JP2018052425A - 移動体制御装置、及び移動体 - Google Patents

移動体制御装置、及び移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018052425A
JP2018052425A JP2016193789A JP2016193789A JP2018052425A JP 2018052425 A JP2018052425 A JP 2018052425A JP 2016193789 A JP2016193789 A JP 2016193789A JP 2016193789 A JP2016193789 A JP 2016193789A JP 2018052425 A JP2018052425 A JP 2018052425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
moving body
control device
interest
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016193789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6373323B2 (ja
Inventor
智子 新谷
Tomoko Shinya
智子 新谷
博光 湯原
Hiromitsu Yuhara
博光 湯原
英輔 相馬
Eisuke Soma
英輔 相馬
後藤 紳一郎
Shinichiro Goto
紳一郎 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016193789A priority Critical patent/JP6373323B2/ja
Priority to CN201710657759.0A priority patent/CN107878465B/zh
Priority to US15/719,825 priority patent/US10569727B2/en
Publication of JP2018052425A publication Critical patent/JP2018052425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6373323B2 publication Critical patent/JP6373323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/10
    • B60K35/22
    • B60K35/28
    • B60K35/60
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/174Facial expression recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/193Preprocessing; Feature extraction
    • B60K2360/149
    • B60K2360/165
    • B60K2360/797
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/043Identity of occupants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/20Ambient conditions, e.g. wind or rain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle

Abstract

【課題】移動体の使用を促進することできる移動体制御装置、及び移動体を提供する。【解決手段】移動体制御装置60は車両1に搭載され、車両1から第1所定距離範囲内に所在する使用者を検出する使用者検出部61と、使用者検出部61により検出された使用者の視線の向きを検出する視線検出部62と、視線検出部62により使用者の視線が車両1に向いていると検出されたときに、車両1に備えられて、車両1の外側からの認識が可能な状態の変化を生じさせる装備品(ヘッドライト16R,16L、テールランプ18R,18L等)を作動させる興味応答処理を実行する応答制御部70とを備えている。【選択図】 図2

Description

本発明は、移動体制御装置、及び移動体に関する。
従来、カーナビゲーション装置において、表示画面にキャラクタを表示することによって装置を擬人化し、キャラクタに人間の表情や仕草を模した表現をさせ、また音声を出力することによって、運転者とのコミュニケーションを行うようにしたシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−233175号公報
上記特許文献1に記載された構成によれば、運転者と擬人化された装置との間のコミュニケーションを通じて、カーナビゲーション装置が搭載された移動体に親しみを生じさせて、移動体に対する使用者の満足度を高めることができる。
しかしながら、このように、移動体に対する親しみを生じさせて、移動体に対する使用者の満足度を高めることの前提として、使用者による移動体の使用の機会を増加させる必要がある。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、使用者に対して移動体の使用を促すことができる移動体制御装置、及び移動体を提供することを目的とする。
本発明の移動体制御装置は、
移動体において機能する移動体制御装置であって、
前記移動体から第1所定距離範囲内に所在する使用者を検出する使用者検出部と、
前記使用者検出部により検出された使用者の前記移動体に対する興味を推定する興味推定部と、
前記興味推定部により前記使用者が前記移動体に対して興味を抱いていると推定されたときに、前記移動体に備えられて、前記使用者による認識が可能な状態の変化を生じさせる装備品を作動させる興味応答処理を実行する応答制御部と
を備えていることを特徴とする。
かかる本発明によれば、移動体に近づいた使用者及び移動体内の使用者が使用者検出部により検出され、興味推定部により使用者の移動体に対する興味が推定される。そして、使用者が移動体に対して興味を抱いていると推定されたときに、応答制御部により、使用者による認識が可能な状態の変化を生じさせる装備品を作動させる興味応答処理が実行される。この興味応答処理により、使用者に対して、使用者が移動体に興味を抱いたことに応答して移動体が反応してくれたかのような感情を抱かせることによって、使用者に移動体を使用する誘因を与えて、移動体の使用を促すことができる。
また、前記興味推定部は、前記使用者の視線の向きを検出し、前記使用者の視線が前記移動体に向いているときに、前記使用者が前記移動体に対して興味を抱いていると推定することを特徴とする。
この構成によれば、移動体に近づいた使用者が移動体を見つめているときに、使用者が移動体に対して興味を抱いていると推定することができる。
また、前記使用者による前記移動体の使用履歴を示す使用履歴情報を取得する使用履歴情報取得部を備え、
前記応答制御部は、前記使用履歴情報から抽出された前記使用者が前記移動体を前回使用した時からの経過時間である不使用時間が、第1所定時間以上であるときに、前記興味応答処理を実行することを特徴とする。
この構成によれば、使用者が移動体を使用しない状況が続いたときに、使用者が移動体に視線を向けたタイミングで興味応答処理を実行することによって、使用者に対する移動体からの使用のアピールの効果を高めることができる。
また、前記応答制御部は、前記不使用時間が長いほど、前記興味応答処理において作動させる前記装備品の状態の変化量を大きくすることを特徴とする。
この構成によれば、不使用時間が長いほど、興味応答処理において作動させる装備品の状態の変化量を大きくすることによって、使用者に対する移動体からのアピールの効果を高めて、移動体の不使用時間が継続することを防止することができる。
また、前記使用者の感情を推定する感情推定部を備え、
前記応答制御部は、前記感情推定部により推定される前記使用者の感情のレベルが高まったときに、前記興味応答処理を実行することを特徴とする。
この構成によれば、使用者が移動体に視線を向けることで使用者の感情が高まったと想定されるタイミングで、興味応答処理を実行することにより、使用者に対する移動体からの使用のアピールの効果を高めることができる。
また、前記応答制御部は、前記感情推定部により推定される前記使用者の感情レベルの高まり度合が大きいほど、前記興味応答処理において作動させる前記装備品の状態の変化量を大きくすることを特徴とする。
この構成によれば、使用者の感情の高まりの度合が大きいほど、興味応答処理において作動させる装備品の状態の変化量を大きくすることにより、使用者と移動体との一体感を高めて、使用者に対する移動体からのアピールの効果を一層高めることができる。
また、前記使用者の感情を推定する感情推定部を備え、
前記応答制御部は、前記感情推定部による推定される前記使用者の感情のレベルが所定レベル以上であるときに、前記興味応答処理を実行することを特徴とする。
この構成によれば、使用者の感情のレベルが高まっていると想定される状態で、使用者が移動体に視線を向けたタイミングで、興味応答処理を実行することにより、使用者に対する移動体からの使用のアピールの効果を高めることができる。
また、前記応答制御部は、前記感情推定部により推定される前記使用者の感情のレベルが高いほど、前記興味応答処理において作動させる前記装備品の変化量を大きくすることを特徴とする。
この構成によれば、使用者の感情の高まりの度合が大きいほど、興味応答処理において作動させる装備品の状態の変化量を大きくすることにより、使用者と移動体との一体感を高めて、使用者に対する移動体からのアピールの効果を一層高めることができる。
また、前記使用者の予定を示す予定情報を取得する予定情報取得部を備え、
前記応答制御部は、前記予定情報から前記使用者の直近の第2所定時間以内の予定が認識できないときに、前記興味応答処理を実行することを特徴とする。
この構成によれば、使用者の予定がないことから、使用者が自由に時間を使えると想定されるタイミングで、興味応答処理を実行することにより、使用者に対する移動体からの使用のアピールの効果を高めることができる。
また、前記移動体が所在する地点を検出する移動体所在地点検出部と、
前記使用者の自宅が所在する地点を示す自宅情報を取得する自宅情報取得部とを備え、
前記応答制御部は、前記興味応答処理において、前記移動体所在地点検出部により検出された前記移動体の所在する地点が、前記使用者の自宅が所在する地点から第2所定距離以内であるときに限定して、前記装備品のうち音を出力する装備品を作動させることを特徴とする。
この構成によれば、移動体が自宅以外の場所に止まっているときに、音を出力する装備品を作動させることによって、周囲の住民等に不快感を与えることを防止することができる。
また、天気情報を取得する天気情報取得部を備え、
前記応答制御部は、前記天気情報から現在の天候又は直近の第3所定時間以内の天候が悪天候であると認識される場合には、前記興味応答処理を実行しないことを特徴とする。
この構成によれば、悪天候(降雨、降雪、雷雨、強風等)、又は悪天候が予測されることから、使用者が、移動体を使用して外出をする気分になり難い状況下で、興味応答処理を実行することによって、使用者の感情に反した移動体からの使用のアピールがなされることを回避することができる。
また、前記使用者検出部は、前記移動体に対する前記使用者の相対位置を検出し、
前記応答制御部は、前記移動体に対する前記使用者の相対位置に応じて、前記移動体に備えられた複数の前記装備品のうち、前記興味応答処理において作動させる前記装備品を選択することを特徴とする。
この構成によれば、例えば、使用者が移動体の前方に位置している場合には、興味応答処理として、移動体の装備品のうちのヘッドライトを選択して、ヘッドライトを点滅させる等の処理を行うことで、使用者に対して効率良く使用のアピールをすることができる。
また、前記移動体が洗浄中であることを検出する洗浄検出部を備え、
前記応答制御部は、前記洗浄検出部により前記移動体が洗浄中であることが検出されているとき、又は前記洗浄検出部により前記移動体が洗浄中であることが検出された状態から検出されない状態に切り替わった時点から第4所定時間以内であるときに、前記興味応答処理を実行することを特徴とする。
この構成によれば、移動体を洗浄することにより、移動体に対する使用者の関心が高まっていると想定される状況下で、興味応答処理を実行することにより、使用者に対する移動体からの使用のアピールの効果を高めることができる。
次に、本発明の移動体は、
上記いずれかの移動体制御装置を備えていることを特徴とする。
かかる本発明によれば、上述した作用効果を有する移動体を構成することができる。
移動体制御装置が搭載された四輪車両(移動体)の説明図。 移動体制御装置の制御ブロック図。 感情エンジンの説明図。 移動体制御装置の第1のフローチャート。 移動体制御装置の第2のフローチャート。 移動体制御装置の作動状態を示す説明図。図6Aは車両外の監視カメラにより使用者と車両が検出されている状況を示し、図6Bは使用者が車両の前方に所在する状況を示している。
本発明の実施の形態について、図1〜図6を参照して説明する。
[1.移動体制御装置が搭載された車両の構成]
図1を参照して、移動体制御装置60は、四輪車両1(本発明の移動体に相当する。以下、車両1という)に搭載されている。なお、本実施形態では、車載型の移動体制御装置60を示したが、本発明の移動体制御装置は、使用者による持ち運びが可能であって、車両に持ち込んで用いられるポータブルタイプであってもよい。
図1は、車両1の運転席5Rに、車両1の使用者(運転者)Pが座っている状況を示している。車両1は、車両1の周囲の状況を認識するための構成として、前方カメラ11、前方レーダ12、後方カメラ13、及び後方レーダ14を備え、目的地までの経路情報を取得するための構成としてGPSユニット41と地図DB(データベース)42を有するナビゲーション装置40(本発明の移動体所在地点検出部の機能を含む)を備えている。また、車両1は、降雨を検出する雨滴センサ36を備えている。
車両1は、車両1の運転者の状況を認識するための構成として、運転者の少なくとも顔部分を撮像する運転席カメラ20と、運転者の音声を入力する運転席マイク21とを備えている。
車両1は、運転者による車両操作部に対する操作を検出するための構成として、ステアリングの操舵角を検出する舵角センサ25、ステアリングに加わる操舵トルクを検出するトルクセンサ26、アクセルペダルの踏み込み量を検出するアクセルペダルセンサ24、ブレーキペダルの踏み込み量を検出するブレーキペダルセンサ27、及びワイパー(図示しない)の作動と停止を指示するワイパースイッチ28を備えている。
車両1は、フロントドア2R,2L、リアドア3R,3L、及びバックドア4の開閉をそれぞれ検出するドアセンサ30R,30L,31R,31L,32と、運転席5R,助手席5L,後部座席6への搭乗者の着座の有無をそれぞれ検出するシートセンサ33R,33L,34R,34Lとを備えている。さらに、車両1は、乗員に対する報知を行うスピーカ22と表示器23とを備えている。
車両1は、車両1の周囲又は車両1の車室内に所在する使用者による認識が可能な状態の変化を生じる装備品(本発明の装備品に相当する)として、ドアミラー15R,15L、ヘッドライト16R,16L、ポジションランプ17R,17L、テールランプ18R,18L、クラクション35、スピーカ22、及び表示器23を備えている。なお、本発明の装備品としては、他に図示しないワイパー、ターンランプ、バックランプ、ナンバープレートランプ、室内ランプ等が使用可能である。
車両1は、車両1の全体的な作動を制御する制御ユニット50を備えている。制御ユニット50は、図示しないCPU,メモリ、各種インターフェース回路等により構成された電子回路ユニットであり、通信装置51と移動体制御装置60を含んでいる。
制御ユニット50には、前方カメラ11、後方カメラ13、及び運転席カメラ20の撮像データ、前方レーダ12及び後方レーダ14により検出された物体の位置データが入力される。また、制御ユニット50には、舵角センサ25、トルクセンサ26、アクセルペダルセンサ24、ブレーキペダルセンサ27、ドアセンサ30R、30L,31R,31L,32、シートセンサ33R,33L,34R,34L、及び雨滴センサ36の検出信号と、ワイパースイッチ28等の操作信号が入力される。
さらに、制御ユニット50には、運転席マイク21に入力された音声信号が入力される。また、制御ユニット50は、ナビゲーション装置40との間で通信を行い、通信装置51により、通信ネットワーク110を介して、使用者Pが所持する使用者端末9(スマートフォン、タブレット端末等)、使用者Pの自宅に設置された監視システム201、使用者Pのプロフィールや車両1の使用履歴等を示す顧客データが保持された顧客DB(データベース)101を有する顧客情報サーバ100、及び天気予報情報を提供する天気予報サーバ120等との間で通信を行う(図2参照)。
また、制御ユニット50から出力される制御信号によって、スピーカ22、表示器23、通信装置51、ナビゲーション装置40、ドアミラー15R,15L、ヘッドライト16R,16L、ポジションランプ17R,17L、テールランプ18R,18L、クラクション35等の作動が制御される。
[2.移動体制御装置の構成]
次に、図2を参照して、移動体制御装置60は、制御ユニット50のメモリに保持された移動体制御装置60の制御用プログラムを、CPUが実行することによって構成され、使用者検出部61、視線検出部62(本発明の興味推定部に相当する)、感情エンジン63(本発明の感情推定部に相当する)、使用履歴情報取得部64、予定情報取得部65、使用者所在地点検出部66、自宅情報取得部67、天気情報取得部68、洗車検出部69(本発明の洗浄検出部に相当する)、及び応答制御部70を備えている。
使用者検出部61は、図6Aに示したように、使用者Pの自宅Hに備えられた監視カメラ200による撮像データを、監視カメラ200が接続された監視システム201から、通信ネットワーク110を介した通信によって取得する。そして、撮像データを解析することによって、車両1から第1所定距離範囲内(第1所定距離は監視カメラ200の撮像範囲によって決定される)に所在する使用者Pを検出する。
なお、監視カメラ200に代えて、或は監視カメラ200と共に、前方カメラ11、後方カメラ13、及び運転席カメラ20の撮像データからも使用者Pを検出するようにしてもよい。この場合は、監視カメラ200、前方カメラ11、後方カメラ13、及び運転席カメラ20によるトータルの撮像範囲が、本発明の第1所定距離範囲内となる。
ここで、使用者Pの検出は、撮像データから抽出した対象物の顔画像のデータと、予め移動体制御装置60のメモリに保持された使用者Pの顔画像のテンプレートとのパターンマッチング処理等によって行う。
視線検出部62は、使用者Pの顔画像から使用者Pの目の基準点(目頭等)と動点(虹彩等)を抽出し、基準点に対する動点の位置に基づいて視線の向きを検出する。
感情エンジン63は、使用者Pの感情を推定する感情エンジンAと、車両1を擬人化して車両1の感情を生成する感情エンジンBとにより構成されている。
感情エンジンAは、図3に示したように、監視カメラ200(使用者Pが車両1の外側に所在する場合)又は運転席カメラ20(使用者Pが運転席に座っている場合)による撮像データから認識された使用者Pの表情、運転席マイク21に入力される使用者Pの音声のトーンや抑揚、使用者Pによる車両1の各操作部の操作状況、及びCAN(Control Area Network)等により認識される車両1のイグニッションスイッチ(図示しない)のON/OFF、安全装置系(図示しない)の作動(ADAS(Advanced Driver Assistance Systems),ABS(Antilock Brake System),エアバッグ,緊急通報等の作動)、車速、加減速等の車両情報を数値化して、図3に示したように、横軸(穏やかさの軸)と縦軸(定常状態の軸)にプロットする。
そして、プロットされた点が属する象限(第1象限:好き、第2象限:嫌い、第3象限:耐える、第4象限:平穏)と、属する象限における各点の位置に基づいて、使用者Pが示している各感情(好き:第1象限、嫌い:第2象限、耐える:第3象限、平穏:第4象限)の度合(感情レベル)のレベルを推定して出力する。
なお、本実施形態では、感情エンジンAは、使用者Pの表情、使用者Pの音声、車両1の各操作部の操作状況、及び車両1の車両情報を用いて、使用者Pの感情レベルを推定したが、少なくとも使用者の表情を用いることで使用者Pの感情を推定することができる。
図6A,図6Bに示したように、使用者Pが車両1の車外に所在している場合、感情エンジンAは、監視カメラ200の撮像データから抽出された使用者Pの表情に基づいて、使用者の感情のレベルを推定する。
また、感情エンジンBは、車両1の各操作部の操作状況や車両情報等を数値化して、感情エンジンAと同様に、図3に示したように、横軸(穏やかさの軸)と縦軸(定常状態の軸)にプロットする。そして、プロットされた点が属する象限と、属する象限におけるその点の位置に基づいて、擬人化した車両1の各感情(好き、嫌い、耐える、平穏)の度合(感情レベル)を生成して出力する。
使用履歴情報取得部64は、通信装置51により、通信ネットワーク110を介して顧客情報サーバ100にアクセスし、顧客DB101から使用者Pの顧客データ(使用履歴情報を含む)を取得する。そして、顧客データに含まれる使用者Pによる車両1の使用履歴を参照して、車両1の前回の使用時からの経過時間(不使用時間)を算出する。
予定情報取得部65は、通信装置51により、通信ネットワーク110を介して使用者端末9又は顧客情報サーバ100にアクセスして、使用者Pの予定情報を取得する。
使用者所在地点検出部66は、通信装置51により、通信ネットワーク110を介して使用者端末9にアクセスし、使用者端末9に備えられたGPS(Global Positioning System)により検出された使用者Pが所在す地点の情報を取得する。
自宅情報取得部67は、通信装置51により、通信ネットワーク110を介して顧客情報サーバ100にアクセスし、顧客DB101から使用者Pの顧客データ(自宅情報を含む)を取得する。そして、顧客データに含まれる使用者Pの自宅Hの所在地の情報を取得する。
天気情報取得部68は、通信装置51により、通信ネットワーク110を介して天気予報サーバ120にアクセスし、使用者Pの現在位置付近の現在の天気及び第3所定時間以内の天気予報の情報を取得する。
洗車検出部69は、車両1が洗車中であることを検出する。洗車検出部69は、ワイパースイッチ28がOFF(ワイパー停止指示状態)であり、且つ雨滴センサ36がON(雨滴検出状態)しているときに、及び、天気情報取得部68により取得された使用者Pが所在する地点付近が晴天であると認識され、且つ雨滴センサ36がONしているときに、車両1が洗車中であると検出する。
応答制御部70は、視線検出部62により、使用者Pの視線が車両1に向けられていることが検出されたときに(この場合は、使用者Pが車両1に対して興味を抱いていると推定される)、車両1の装備品を作動させて、使用者に対して車両1から使用をアピールする「視線応答処理」(本発明の「興味応答処理」に相当する)を実行する。
[3.視線応答処理]
次に、図4〜図5に示したフローチャートに従って、応答制御部70により実行される「視線応答処理」について説明する。応答制御部70は、車両1が駐車中であるときに、所定の制御サイクルごとに図4〜図5に示したフローチャートによる処理を繰り返し実行する。
図4のSTEP1は使用者検出部61による処理である。使用者検出部61は、図6Aに示したように、車両1が駐車中であるときに、付近に設置された監視カメラ200(図6Aでは、使用者Pの自宅Hに設置された例を示している)による撮像データを、監視システム201との通信を行って取得する。ここで、移動体制御装置60と監視システム201との間の通信は、通信ネットワーク110を介して行ってもよく、無線ルータ202による無線LANにより行ってもよい。
そして、使用者検出部61は、撮像データを解析して使用者Pを検索し、使用者Pを認識したときはSTEP3に進み、使用者Pを検出しなかったときにはSTEP1に分岐する。
続くSTEP3は視線検出部62による処理であり、視線検出部62は、上述した処理によって使用者Pの視線Sの向きを検出する。次のSTEP5〜STEP8及び図5のSTEP20〜STEP24、STEP30は、応答制御部70による処理である。
応答制御部70は、STEP5で、使用履歴情報取得部64により算出された不使用時間が第2所定時間以上であるか否かを判断する。そして、不使用時間が第2所定時間以上であるときは図5のSTEP20に分岐し、不使用時間が第2所定時間未満であるときはSTEP6に進む。
STEP6で、応答制御部70は、感情エンジンAにより推定された使用者Pの感情レベル(例えば、「好き」の感情レベル)が第1所定レベル以上高まった(増加した)か否かを判断する。そして、使用者Pの感情レベルが第1所定レベル以上増加したときは図5のSTEP20に分岐し、感情レベルが第1所定レベル以上増加しなかったときにはSTEP7に進む。
STEP7で、応答制御部70は、感情エンジンAにより推定された使用者Pの感情レベル(例えば、「好き」の感情レベル)が第2所定レベル以上であるか否かを判断する。そして、使用者Pの感情レベルが第2所定レベル以上であるときは図5のSTEP20に分岐し、感情レベルが第2所定レベルよりも低いときにはSTEP8に進む。
STEP8で、応答制御部70は、洗車検出部69により、車両1が洗車中又は洗車が終了してから第4所定時間以内であるか否かを判断する。そして、車両1が洗浄中又は洗車が終了してから第4所定時間以内であるときは図5のSTEP20に分岐し、車両1が洗浄中でなく且つ洗浄終了から第4所定時間以内でないときにはSTEP20に進んで処理を終了する。
図5のSTEP20で、応答制御部70は、予定情報取得部65により取得された使用者Pの予定情報から、現時点から第2所定時間以内に、使用者Pの予定が入っているか否かを判断する。そして、使用者Pの予定が入っているときには、使用者Pが車両1を使用する可能性は低く、アピールをすることで、却って使用者Pに悪印象を与えてしまうおそれがある。そこで、この場合はSTEP24の視線応答処理を行わず、図4のSTEP9に分岐して処理を終了する。
次のSTEP21で、応答制御部70は、天気情報取得部68により取得された天気情報から、車両1の現在位置付近の現在の天気が悪天候(降雨、降雪、雷雨、強風等)である又は第3所定時間以内に悪天候になるか否かを判断する。そして、現在の天気が悪天候である又は第3所定時間以内に悪天候になるときは、使用者Pが車両1で出かける気になり難いと想定され、アピールをすることで、却って使用者Pに悪印象を与えてしまうおそれがある。
そこで、この場合はSTEP24の「視線応答処理」を行わず、図4のSTEP9に分岐して処理を終了する。一方、現在の天気が悪天候ではなく、且つ第3所定時間以内に悪天候にならないと予測されているときにはSTEP22に進む。
STEP22で、応答制御部70は、ナビゲーション装置40により検出される車両1の現在位置と、自宅情報取得部67により取得された使用者Pの自宅住所とにより、車両1が自宅から第2所定距離以内(自宅の敷地内)に駐車しているか否かを判断する。
そして、車両1が自宅から第2所定距離以内に駐車しているときはSTEP23に進む。一方、車両1が自宅から第2所定距離よりも離れた場所に駐車しているときにはSTEP30に分岐し、応答制御部70は、視線応答処理におけるクラクション35による応答を禁止して、STEP23に進む。これにより、自宅以外の場所でクラクション35を鳴動させることによって、周囲の住民等の迷惑になることを回避することができる。
続くSTEP23で、応答制御部70は、使用者検出部61により検出された車両1に対する使用者Pの相対位置に応じて、「視線応答処理」において作動させる車両1の装備品を選択する。例えば、図6Bに示したように、使用者Pが車両1の前方に所在しているときには、ヘッドライト16R,16Lを点滅させ、テールランプ18R,18Lは消灯状態に維持することにより、車両1から使用者Pへのアピールを効率良く行うことができる。
次のSTEP24で、応答制御部70は、「視線応答処理」を実行する。応答制御部70は、STEP4で、使用者Pの視線が車両1に向けられていることが検出されたタイミングで(使用者Pが車両1を見つめたタイミングで)、車両1の装備品のうち、車両1の外側から状態の変化が認識できる装備品を作動させる「視線応答処理」を実行することにより、車両1から使用者Pに対して、車両1の使用を促すアピールを行う。
「視線応答処理」において、応答制御部70は、上述したように、ドアミラー15R,15L、ヘッドライト16R,16L、ポジションランプ17R,17L、テールランプ18R,18L、クラクション35、スピーカ22、及び表示器23等を作動させて、使用者に対する車両1からの使用のアピールを行う。
ここで、図4のSTEP5〜STEP8の処理により、使用者Pの視線が車両1に向けられて「視線応答処理」が実行されるのは、以下の場合である。
(1)車両1の不使用時間が第2所定時間以上(STEP5)
この場合は、不使用時間が長くなったタイミングで、車両1から使用者Pに対して使用を促すアピールをすることができる。また、不使用時間が長いほど、装備品の状態の変化量を大きくするようにしてもよい。例えば、ヘッドライトを16R,16Lを点滅させる場合には、不使用時間が長いほど、ヘッドライト16R,16Lの照度を高くする、或は点滅回数を増加するようにしてもよい。
(2)使用者Pの感情レベルが第1所定レベル以上変化したとき(STEP6)
この場合は、車両1を見つめることで、使用者Pの感情が高まったタイミングで、車両1から使用者Pに対して使用を促すアピールをすることができる。また、感情レベルの増加度合が高いほど、装備品の状態の変化量を大きくするようにしてもよい。例えば、ヘッドライトを16R,16Lを点滅させる場合には、感情レベルの変化度合が高いほど、ヘッドライト16R,16Lの照度を高くする、或は点滅回数を増加するようにしてもよい。
(3)使用者Pの感情レベルが第2所定レベル以上であるとき(STEP7)
この場合は、感情が高まった状態で、使用者Pが車両1を見つめたタイミングで、車両1から使用者Pに対して使用を促すアピールをすることができる。また、感情レベルが高いほど、装備品の状態の変化量を大きくするようにしてもよい。例えば、ヘッドライトを16R,16Lを点滅させる場合には、感情レベルが高いほど、ヘッドライト16R,16Lの照度を高くする、或は点滅回数を増加するようにしてもよい。
(4)洗車中又は洗車終了時から第4所定時間以内(STEP8)
この場合は、車両1の洗車を行うことで、達成感や高揚感を感じている使用者Pに対して、車両1から使用者Pに対して使用を促すアピールをすることができる。
[4.他の実施形態]
上記実施形態では、図4のSTEP5〜STEP8のいずれかの条件が成立したときに、STEP24で「視線応答処理」を実行するようにしたが、これらの条件を設けずに、STEP4で使用者Pの視線が車両1に向けられていることを検出したときに、無条件でSTEP24の「視線応答処理」を実行するようにしてもよい。
STEP5〜STEP8の条件を組み合わせて、「視線応答処理」の実行条件を設定してもよい。さらに、STEP20、STEP21、STEP22の条件についても、いずれかの条件若しくは全ての条件を外してもよい。
上記実施形態では、図5のSTEP23で、車両1に対する使用者Pの相対位置に応じて、「視線応答処理」において作動させる車両1の装備品を選択したが、「視線応答処理」において作動させる装備品を固定してもよい。
上記実施形態では、本発明の興味推定部として視線検出部62を示したが、視線以外の要素によって、使用者Pの車両1に対する興味を推定してもよい。例えば、車両1に対する使用者Pの近さ、使用者Pの行動(使用者Pが車両1を洗車しているとき等)、及び使用者Pとその友人が車両1を話題にして会話をしているとき(この状況は、運転席マイク21に入力される音声を解析することによって認識可能)、使用者Pが車両1内で車室を清掃しているとき等に、使用者Pが車両1に対して興味を抱いていると推定してもよい。なお、使用者Pの行動は、監視カメラ200、車載カメラ11,13,20による撮像データ、及び運転席マイク21による集音データ等によって、認識することができる。
上記実施形態では、本発明の移動体として四輪車両1を示したが、2輪車両等の他のタイプの車両、船舶、航空機等の種々の移動体に対して、本発明の適用が可能である。
1…車両(移動体)、50…制御ユニット、51…通信装置、60…移動体制御装置、61…使用者検出部、62…視線検出部(興味推定部)、63…感情エンジン、64…使用履歴情報取得部、65…予定情報取得部、66…使用者所在地点検出部、67…自宅情報取得部、68…天気情報取得部、69…洗車検出部、70…応答制御部、200…監視カメラ、201…監視システム、P…使用者。

Claims (14)

  1. 移動体において機能する移動体制御装置であって、
    前記移動体から第1所定距離範囲内に所在する使用者を検出する使用者検出部と、
    前記使用者検出部により検出された使用者の前記移動体に対する興味を推定する興味推定部と、
    前記興味推定部により前記使用者が前記移動体に対して興味を抱いていると推定されたときに、前記移動体に備えられて、前記使用者による認識が可能な状態の変化を生じさせる装備品を作動させる興味応答処理を実行する応答制御部と
    を備えていることを特徴とする移動体制御装置。
  2. 請求項1に記載の移動体制御装置において、
    前記興味推定部は、前記使用者の視線の向きを検出し、前記使用者の視線が前記移動体に向いているときに、前記使用者が前記移動体に対して興味を抱いていると推定することを特徴とする移動体制御装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の移動体制御装置において、
    前記使用者による前記移動体の使用履歴を示す使用履歴情報を取得する使用履歴情報取得部を備え、
    前記応答制御部は、前記使用履歴情報から抽出された前記使用者が前記移動体を前回使用した時からの経過時間である不使用時間が、第1所定時間以上であるときに、前記興味応答処理を実行することを特徴とする移動体制御装置。
  4. 請求項3に記載の移動体制御装置において、
    前記応答制御部は、前記不使用時間が長いほど、前記興味応答処理において作動させる前記装備品の状態の変化量を大きくすることを特徴とする移動体制御装置。
  5. 請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の移動体制御装置において、
    前記使用者の感情を推定する感情推定部を備え、
    前記応答制御部は、前記感情推定部により推定される前記使用者の感情のレベルが高まったときに、前記興味応答処理を実行することを特徴とする移動体制御装置。
  6. 請求項5に記載の移動体制御装置において、
    前記応答制御部は、前記感情推定部により推定される前記使用者の感情レベルの高まり度合が大きいほど、前記興味応答処理において作動させる前記装備品の状態の変化量を大きくすることを特徴とする移動体制御装置。
  7. 請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の移動体制御装置において、
    前記使用者の感情を推定する感情推定部を備え、
    前記応答制御部は、前記感情推定部による推定される前記使用者の感情のレベルが所定レベル以上であるときに、前記興味応答処理を実行することを特徴とする移動体制御装置。
  8. 請求項7に記載の移動体制御装置において、
    前記応答制御部は、前記感情推定部により推定される前記使用者の感情のレベルが高いほど、前記興味応答処理において作動させる前記装備品の変化量を大きくすることを特徴とする移動体制御装置。
  9. 請求項1から請求項8のうちいずれか1項に記載の移動体制御装置において、
    前記使用者の予定を示す予定情報を取得する予定情報取得部を備え、
    前記応答制御部は、前記予定情報から前記使用者の直近の第2所定時間以内の予定が認識できないときに、前記興味応答処理を実行することを特徴とする移動体制御装置。
  10. 請求項1から請求項9のうちいずれか1項に記載の移動体制御装置において、
    前記移動体が所在する地点を検出する移動体所在地点検出部と、
    前記使用者の自宅が所在する地点を示す自宅情報を取得する自宅情報取得部とを備え、
    前記応答制御部は、前記興味応答処理において、前記移動体所在地点検出部により検出された前記移動体の所在する地点が、前記使用者の自宅が所在する地点から第2所定距離以内であるときに限定して、前記装備品のうち音を出力する装備品を作動させることを特徴とする移動体制御装置。
  11. 請求項1から請求項10のうちいずれか1項に記載の移動体制御装置において、
    天気情報を取得する天気情報取得部を備え、
    前記応答制御部は、前記天気情報から現在の天候又は直近の第3所定時間以内の天候が悪天候であると認識される場合には、前記興味応答処理を実行しないことを特徴とする移動体制御装置。
  12. 請求項1から請求項11のうちいずれか1項に記載の移動体制御装置において、
    前記使用者検出部は、前記移動体に対する前記使用者の相対位置を検出し、
    前記応答制御部は、前記移動体に対する前記使用者の相対位置に応じて、前記移動体に備えられた複数の前記装備品のうち、前記興味応答処理において作動させる前記装備品を選択することを特徴とする移動体制御装置。
  13. 請求項1から請求項12のうちいずれか1項に記載の移動体制御装置において、
    前記移動体が洗浄中であることを検出する洗浄検出部を備え、
    前記応答制御部は、前記洗浄検出部により前記移動体が洗浄中であることが検出されているとき、又は前記洗浄検出部により前記移動体が洗浄中であることが検出された状態から検出されない状態に切り替わった時点から第4所定時間以内であるときに、前記興味応答処理を実行することを特徴とする移動体制御装置。
  14. 請求項1から請求項13のうちいずれか1項に記載の移動体制御装置を備えていることを特徴とする移動体。
JP2016193789A 2016-09-30 2016-09-30 移動体制御装置、及び移動体 Active JP6373323B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193789A JP6373323B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 移動体制御装置、及び移動体
CN201710657759.0A CN107878465B (zh) 2016-09-30 2017-08-03 移动体控制装置和移动体
US15/719,825 US10569727B2 (en) 2016-09-30 2017-09-29 Mobile unit control device and mobile unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193789A JP6373323B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 移動体制御装置、及び移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018052425A true JP2018052425A (ja) 2018-04-05
JP6373323B2 JP6373323B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=61757673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016193789A Active JP6373323B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 移動体制御装置、及び移動体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10569727B2 (ja)
JP (1) JP6373323B2 (ja)
CN (1) CN107878465B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114248768A (zh) * 2021-12-06 2022-03-29 江铃汽车股份有限公司 一种车辆信息交互方法、装置、存储介质及车辆

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102302917B1 (ko) * 2017-12-18 2021-09-15 현대모비스 주식회사 안전운전 지원 장치 및 방법
WO2019191437A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Joyson Safety Systems Acquisition Llc System and method for near field communication coupling in a vehicle
CN112313701A (zh) * 2018-06-22 2021-02-02 株式会社半导体能源研究所 数据处理方法、图像显示方法、数据处理装置以及图像显示装置
CN115113394A (zh) * 2021-03-23 2022-09-27 群创光电股份有限公司 抬头显示系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323900A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Sony Corp ロボット装置、プログラム及び記録媒体
JP2006069296A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Denso Corp 自動車用ユーザもてなしシステム
JP2008085613A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Toyota Motor Corp 音声認識装置、音声認識方法、移動体、及びロボット
JP2013114595A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2013237124A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Fujitsu Ltd 端末装置、情報提供方法及びプログラム
JP2016068197A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士ソフト株式会社 ロボット

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233175A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Hitachi Ltd キャラクタを用いたカーナビゲーション装置
US7190283B1 (en) * 2004-09-20 2007-03-13 Varian Dean W Intersection safety light assembly and method
US9358986B2 (en) * 2012-04-01 2016-06-07 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for changing either driver behavior or vehicle behavior based on current vehicle location and zone definitions created by a remote user
US9527515B2 (en) * 2011-12-23 2016-12-27 Zonar Systems, Inc. Vehicle performance based on analysis of drive data
US9363361B2 (en) * 2011-04-12 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing Llc Conduct and context relationships in mobile devices
US9229905B1 (en) * 2011-04-22 2016-01-05 Angel A. Penilla Methods and systems for defining vehicle user profiles and managing user profiles via cloud systems and applying learned settings to user profiles
US9365188B1 (en) * 2011-04-22 2016-06-14 Angel A. Penilla Methods and systems for using cloud services to assign e-keys to access vehicles
US9348492B1 (en) * 2011-04-22 2016-05-24 Angel A. Penilla Methods and systems for providing access to specific vehicle controls, functions, environment and applications to guests/passengers via personal mobile devices
US10289288B2 (en) * 2011-04-22 2019-05-14 Emerging Automotive, Llc Vehicle systems for providing access to vehicle controls, functions, environment and applications to guests/passengers via mobile devices
US9818088B2 (en) * 2011-04-22 2017-11-14 Emerging Automotive, Llc Vehicles and cloud systems for providing recommendations to vehicle users to handle alerts associated with the vehicle
KR101509693B1 (ko) * 2013-06-12 2015-04-16 현대자동차 주식회사 운전자의 단기 운전 성향을 판단하는 장치 및 방법
KR101518894B1 (ko) * 2013-07-11 2015-05-11 현대자동차 주식회사 운전자 보조 시스템의 경고 기준 설정 방법
US10652735B2 (en) * 2013-10-04 2020-05-12 Sol Mingso Li Systems and methods for programming, controlling and monitoring wireless networks
CN104354701B (zh) * 2014-10-29 2016-11-23 云南大学 一种人车交互的实现方法
JP6485732B2 (ja) * 2014-12-10 2019-03-20 株式会社リコー 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用制御プログラム
US9728084B2 (en) * 2015-02-25 2017-08-08 Here Global B.V. Method and apparatus for providing vehicle classification based on automation level
US10179568B2 (en) * 2015-10-13 2019-01-15 Faraday & Future Inc. Seamless vehicle access system
US10611379B2 (en) * 2016-08-16 2020-04-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Integrative cognition of driver behavior
US11120353B2 (en) * 2016-08-16 2021-09-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Efficient driver action prediction system based on temporal fusion of sensor data using deep (bidirectional) recurrent neural network
US20190056745A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-21 Christopher T. Meehan Electric convenience vehicle (ecv) with control and communications unit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323900A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Sony Corp ロボット装置、プログラム及び記録媒体
JP2006069296A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Denso Corp 自動車用ユーザもてなしシステム
JP2008085613A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Toyota Motor Corp 音声認識装置、音声認識方法、移動体、及びロボット
JP2013114595A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2013237124A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Fujitsu Ltd 端末装置、情報提供方法及びプログラム
JP2016068197A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士ソフト株式会社 ロボット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114248768A (zh) * 2021-12-06 2022-03-29 江铃汽车股份有限公司 一种车辆信息交互方法、装置、存储介质及车辆
CN114248768B (zh) * 2021-12-06 2023-09-12 江铃汽车股份有限公司 一种车辆信息交互方法、装置、存储介质及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
US10569727B2 (en) 2020-02-25
CN107878465B (zh) 2020-06-19
US20180093625A1 (en) 2018-04-05
CN107878465A (zh) 2018-04-06
JP6373323B2 (ja) 2018-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373323B2 (ja) 移動体制御装置、及び移動体
CN109416733B (zh) 便携式个性化
US10192171B2 (en) Method and system using machine learning to determine an automotive driver's emotional state
JP4305289B2 (ja) 車両用制御装置およびその装置を備える車両用制御システム
JP6655726B2 (ja) 情報提供装置、及び移動体
JP2016064773A (ja) 車載システム、車両制御装置、および車両制御装置用のプログラム
CN112622917A (zh) 用于认证交通工具的乘员的系统和方法
CN109690601B (zh) 信息提供装置和移动体
CN111190480A (zh) 控制装置、智能体装置以及计算机可读存储介质
JP7250547B2 (ja) エージェントシステム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6075577B2 (ja) 運転支援装置
US11460309B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium storing program
CN112026790A (zh) 车载机器人的控制方法及装置、车辆、电子设备和介质
CN111192583A (zh) 控制装置、智能体装置以及计算机可读存储介质
CN111144539A (zh) 控制装置、智能体装置以及计算机可读存储介质
US11904900B2 (en) Autonomous vehicle for blind people
US11302304B2 (en) Method for operating a sound output device of a motor vehicle using a voice-analysis and control device
CN109969075B (zh) 一种车辆之间的互动方法及系统、车辆
JP7151400B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
CN111210814A (zh) 控制装置、智能体装置以及计算机可读存储介质
JP7309095B2 (ja) 受話者推定装置、受話者推定方法、及び受話者推定プログラム
JP6310691B2 (ja) 車両制御装置
JP2022093012A (ja) 注目対象共有装置、注目対象共有方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150