JP2018052420A - 鞍乗り型車両の電装品支持構造 - Google Patents

鞍乗り型車両の電装品支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018052420A
JP2018052420A JP2016193676A JP2016193676A JP2018052420A JP 2018052420 A JP2018052420 A JP 2018052420A JP 2016193676 A JP2016193676 A JP 2016193676A JP 2016193676 A JP2016193676 A JP 2016193676A JP 2018052420 A JP2018052420 A JP 2018052420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
electrical component
component support
saddle
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016193676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6490643B2 (ja
Inventor
朋弥 松尾
Tomoya Matsuo
朋弥 松尾
祐示 野口
Yuuji Noguchi
祐示 野口
知彦 屋代
Tomohiko Yashiro
知彦 屋代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016193676A priority Critical patent/JP6490643B2/ja
Priority to US15/708,572 priority patent/US10392071B2/en
Priority to EP17192355.0A priority patent/EP3301001B1/en
Publication of JP2018052420A publication Critical patent/JP2018052420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490643B2 publication Critical patent/JP6490643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J41/00Arrangements of radiators, coolant hoses or pipes on cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/415Inclination sensors
    • B62J45/4151Inclination sensors for sensing lateral inclination of the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/16Motor-cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5783Mountings or housings not specific to any of the devices covered by groups G01C19/5607 - G01C19/5719

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

【課題】鞍乗り型車両の電装品支持構造において、電装品を簡単な構造で弾性支持できるようにする。
【解決手段】水冷式のエンジン10を支持する車体フレームFと、車体フレームFにカラー119,123を介して支持されるラジエータ41Lとを備えた鞍乗り型車両の電装品支持構造において、ジャイロセンサー130が、ラジエータ41Lに設けられた電装品支持片131に固定されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、鞍乗り型車両の電装品支持構造に関する。
従来、鞍乗り型車両において、弾性体を介して車体フレームに支持されるラジエータと、車体側に設けられるブラケットに支持される電装品とを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−147275号公報
ところで、鞍乗り型車両では、振動が電装品に影響しないように電装品を支持することが望ましいが、この場合、電装品を支持するための専用の弾性体が必要となり、部品点数が増加する。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、鞍乗り型車両の電装品支持構造において、電装品を簡単な構造で弾性支持できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、水冷式のエンジン(10)を支持する車体フレーム(F)と、当該車体フレーム(F)に弾性体(119,123)を介して支持されるラジエータ(41L)とを備えた鞍乗り型車両の電装品支持構造において、電装品(130)が、前記ラジエータ(41L)に設けられた電装品支持片(131)に固定されていることを特徴とする。
本発明の構成によれば、鞍乗り型車両は、車体フレームに弾性体を介して支持されるラジエータを備え、電装品が、ラジエータに設けられた電装品支持片に固定されている。これにより、電装品支持片によってラジエータに固定される電装品は、ラジエータ用の弾性体を介して車体フレームに支持されるため、電装品に専用の弾性体を設ける必要がなく、電装品を簡単な構造で弾性支持できる。
また、本発明の電装品支持構造において、前記車体フレーム(F)は、前輪(2)をフロントフォーク(11)を介して支持するヘッドパイプ(17)と、当該ヘッドパイプ(17)から下方へ延びるダウンフレーム(19)とを備え、前記ラジエータ(41L)は、前記ダウンフレーム(19)の側方に配置されている構成としても良い。
本発明の構成によれば、ラジエータは、ヘッドパイプから下方へ延びるダウンフレームの側方に配置されている。このため、ラジエータを利用して、電装品をダウンフレームの側方に弾性支持できる。
また、本発明の電装品支持構造において、前記ラジエータ(41L)は、上部に設けられる上タンク(111)と、下部に設けられる下タンク(112)と、前記上タンク(111)と前記下タンク(112)とを繋ぐコア(113)とを備え、前記電装品支持片(131)は、前記上タンク(111)に設けられている構成としても良い。
本発明の構成によれば、電装品支持片は、ラジエータの上タンクに設けられているため、電装品を高い位置に配置でき、電装品の汚れを低減できる。
さらに、本発明の電装品支持構造において、前記ラジエータ(41L)の後方に燃料タンク(42)が設けられ、前記ラジエータ(41L)の外側方にラジエータシュラウド(50)が設けられ、前記電装品(130)は、外側方を前記ラジエータシュラウド(50)で覆われるとともに後方を前記燃料タンク(42)で覆われ、且つ、下方を前記ラジエータ(41L)で覆われる空間(S)に配置されている構成としても良い。
本発明の構成によれば、電装品は、外側方をラジエータシュラウドで覆われるとともに後方を燃料タンクで覆われ、且つ、下方をラジエータで覆われる空間に配置されている。このため、電装品をラジエータシュラウド、燃料タンク及びラジエータで覆うようにして保護できる。
また、本発明の電装品支持構造において、前記ラジエータシュラウド(50)の上端(50b)は、前記電装品(130)よりも上方まで延出している構成としても良い。
本発明の構成によれば、ラジエータシュラウドの上端は、電装品よりも上方まで延出しているため、ラジエータシュラウドによって電装品を効果的に覆うことができ、ラジエータシュラウドで電装品を保護できる。
また、本発明の電装品支持構造において、前記ラジエータは、前記ダウンフレーム(19)の左右に一対設けられ、一方の前記ラジエータ(41R)の上面に給水口が設けられ、他方の前記ラジエータ(41L)の上面に前記電装品支持片(131)が設けられている構成としても良い。
本発明の構成によれば、左右の一方のラジエータの上面に給水口が設けられ、他方のラジエータの上面に電装品支持片が設けられているため、給水口が設けられていない方のラジエータの上面のスペースを有効利用して電装品を支持できる。
また、本発明の電装品支持構造において、前記電装品支持片(131)は、前記ラジエータ(41L)の表面から突出して設けられ、前記電装品(130)は、前記ラジエータ(41L)の前記表面から離間した状態で支持されている構成としても良い。
本発明の構成によれば、電装品支持片は、ラジエータの表面から突出して設けられ、電装品は、ラジエータの表面から離間した状態で支持されているため、ラジエータから電装品に伝達される熱の量を低減できる。
本発明に係る電装品支持構造では、電装品に専用の弾性体を設ける必要がなく、電装品を簡単な構造で弾性支持できる。
また、電装品をダウンフレームの側方に弾性支持できる。
また、電装品を高い位置に配置でき、電装品の汚れを低減できる。
さらに、電装品をラジエータシュラウド、燃料タンク及びラジエータで覆うようにして保護できる。
また、電装品よりも上方まで延出するラジエータシュラウドによって電装品を効果的に保護できる。
また、給水口が設けられていない方のラジエータの上面のスペースを有効利用して電装品を支持できる。
また、ラジエータから電装品に伝達される熱の量を低減できる。
本発明の実施の形態に係る自動二輪車の左側面図である。 自動二輪車を上方から見た平面図である。 図2のIII−III断面図である。 図1のIV−IV断面図であり、ラジエータの周辺部を前方から見た断面図である。 左側のラジエータを後方側から見た斜視図である。 燃料タンクの周辺部を上方から見た平面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示している。
図1は、本発明の実施の形態に係る自動二輪車1の左側面図である。図2は、自動二輪車1を上方から見た平面図である。なお、図1では、左右一対で設けられるものは、符号を含め左側のものだけが図示されている。
自動二輪車1は、車体フレームFにパワーユニットとしてのエンジン10が支持され、前輪2を操舵可能に支持するフロントフォーク11が車体フレームFの前端に操舵可能に支持され、後輪3を支持するリアフォーク12が車体フレームFの後部側に設けられた車両である。自動二輪車1は、運転者が跨るようにして着座するシート13が車体フレームFの後部の上方に設けられた鞍乗り型車両である。
車体フレームFは、内燃機関であるエンジン10を支持するフロントフレーム15と、フロントフレーム15から後方に延びるリアフレーム16とを備える。
フロントフレーム15は、前端に設けられるヘッドパイプ17と、左右一対のメインフレーム18,18と、ダウンフレーム19と、左右一対のロアフレーム20,20と、メインフレーム18,18を車幅方向に連結するクロスフレーム21とを備える。フロントフレーム15は、例えば、アルミニウム合金等の金属で構成されている。
詳細には、メインフレーム18,18は、ヘッドパイプ17の後面から後下方へ延びる左右一対のメインチューブ22,22と、メインチューブ22,22の後端からメインチューブ22,22よりも急な傾斜で後下方へ延びる左右一対のピボットフレーム23,23とを一体に備える。メインフレーム18,18は、前端部では互いの車幅方向の間隔を広げながら後下方に延び、後部では互いに略平行に後下方へ延びる。
ダウンフレーム19は、ヘッドパイプ17の後部及びメインフレーム18,18の前端部においてメインフレーム18,18の下方の位置に上端部が接続され、メインフレーム18,18よりも急な傾斜で後下方へ延びる。ダウンフレーム19は車幅方向の中央を延びる1本のフレームである。
ピボットフレーム23,23は、メインチューブ22,22の後端からメインチューブ22,22よりも大きな後下がりの傾斜で下方に延出する。クロスフレーム21は、ピボットフレーム23,23の上端部を車幅方向に連結する。
ロアフレーム20,20は、ダウンフレーム19の下端部から左右に分岐してそれぞれ下方に延び、その後、屈曲して後方に延び、ピボットフレーム23,23の下端部に接続されている。
リアフレーム16は、メインフレーム18,18の後部に前端部が接続されて、後方に延びている。
フロントフォーク11は、ヘッドパイプ17に軸支されるステアリングシャフト17a(図3)と、ステアリングシャフト17aの上端に固定されるトップブリッジ24と、ステアリングシャフト17aの下端に固定されるボトムブリッジ25と、ヘッドパイプ17の左右に一対配置されてトップブリッジ24及びボトムブリッジ25に支持されるフォークチューブ26,26とを備える。
前輪2は、フォークチューブ26,26の下端部に設けられる前輪車軸2aに軸支されている。運転者が前輪2の操舵に用いるハンドル27は、トップブリッジ24に取り付けられている。
後方に延びるアーム状に形成されたリアフォーク12は、左右のピボットフレーム23,23の後端部を車幅方向に連結するピボット軸28に前端部を軸支され、ピボット軸28を中心に上下に揺動する。後輪3は、リアフォーク12の後端部に挿通される後輪車軸3aに軸支される。
リアフォーク12の前部とクロスフレーム21との間には、リアサスペンション29が掛け渡される。
エンジン10は、側面視で枠状に形成されるフロントフレーム15の内側に配置されており、フロントフレーム15に支持されている。メインフレーム18,18の上下の中間部には、前下方に延びるエンジンハンガ30が固定されている。
エンジン10は、車幅方向に延びるクランク軸31を支持するクランクケース32と、クランクケース32の前部から上方に延びるシリンダ部33とを備える。クランクケース32の後部には、変速機が内蔵されている。エンジン10は水冷式である。
エンジンハンガ30の前端部は、シリンダ部33のシリンダヘッド33aの後部に接続されている。
エンジン10の出力は、エンジン10の上記変速機の出力軸34と後輪3との間に巻き掛けられるチェーン35によって後輪3に伝達される。
エンジン10の排気管40(図4)は、シリンダヘッド33aの前面の排気ポートから前方に引き出されて車幅方向の一側(右側)へ延び、その後、後方へ屈曲し、シリンダ部33の右側方を通って後方へ延び、シリンダ部33の後方で、右側の一側排気管36と、左側の他側排気管37とに分岐する。一側排気管36は、車体の右側を通って後方へ延び、一側マフラ38(図3)に接続される。他側排気管37は、車体の左側を通って後方へ延び、他側マフラ39に接続される。一側マフラ38及び他側マフラ39は、後輪3の上方で、後輪3の左右に分けて配置されている。
自動二輪車1は、エンジン10の冷却水を放熱させる板状のラジエータ41L,41Rを左右一対備える。ラジエータ41L,41Rは、シリンダ部33の前方においてダウンフレーム19の左右の側方に分かれて配置されている。
燃料タンク42は、ヘッドパイプ17とシート13との間且つ左右のメインフレーム18,18の間に配置され、メインフレーム18,18に支持されている。燃料タンク42の上部は、メインフレーム18,18の上面よりも上方に膨出している。
シート13は、燃料タンク42の後部からリアフレーム16の上面に沿って後方に延びる。シート13は、燃料タンク42及びリアフレーム16によって下方から支持されている。
運転者が足を乗せるステップ43,43は、ピボットフレーム23,23の下端部に左右一対で設けられている。
自動二輪車1は、車体を覆う車体カバーとして、左右一対のラジエータシュラウド50,50と、左右一対のサイドカバー51,51とを備える。
ラジエータシュラウド50,50は、ラジエータ41L,41R、ダウンフレーム19の上部、メインチューブ22,22、及び、燃料タンク42を外側方から覆う板状のカバーである。ラジエータシュラウド50,50は、ラジエータ41L,41R、メインチューブ22,22及び燃料タンク42に対し、固定具によって固定される。
サイドカバー51,51は、一側マフラ38及び他側マフラ39をそれぞれ外側方から覆う。サイドカバー51,51は、リアフレーム16の外側面に取り付けられる。
ラジエータシュラウド50,50及びサイドカバー51,51は、繊維強化樹脂で構成されている。
また、自動二輪車1は、フロントフォーク11に取り付けられて前輪2を上方から覆うフロントフェンダー53と、後輪3を上方から覆うリアフェンダ54と、フォークチューブ26,26の上部を前方から覆うフロントカバー55とを備える。
フロントフェンダー53及びフロントカバー55は、ポリプロピレン等の樹脂で構成されている。
図3は、図2のIII−III断面図である。
エンジン10の吸気装置は、エアクリーナボックスとして機能する上記リアフレーム16と、リアフレーム16内のエアチャンバーに配置されるエアクリーナエレメント60と、シリンダヘッド33aの後面の吸気ポートに接続されるスロットルボディ61と、リアフレーム16とスロットルボディ61とを接続するコネクティングチューブ62とを備える。
コネクティングチューブ62及びスロットルボディ61で構成される吸気通路63は、リアフレーム16からクロスフレーム21の上方を前下方に直線的に延び、シリンダヘッド33aに接続される。
リアフレーム16には、エンジン10等に電力を供給するバッテリ64が収納されている。
リアサスペンション29は、前後方向で他側排気管37とリアフレーム16との間、且つ、吸気通路63の下方に配置されている。
図4は、図1のIV−IV断面図であり、ラジエータ41L,41Rの周辺部を前方から見た断面図である。
図1及び図4を参照し、ラジエータ41L,41Rは、車幅方向よりも前後方向に長い略矩形の板状に形成されており、その板厚方向の面である放熱面が自動二輪車1の前方側に面するように立てて配置されている。
ラジエータ41L,41Rは、ダウンフレーム19の左右側方に並べて配置されており、側面視では、ダウンフレーム19の外側面に重なっている。ラジエータ41L,41Rは、ダウンフレーム19に沿うように、鉛直よりもやや前傾して配置されている。
ラジエータ41L,41Rは、ヘッドパイプ17の後下方且つメインフレーム18,18の前端部の下方に配置され、前後方向では、フォークチューブ26,26とエンジン10のシリンダ部33との間に位置している。
ダウンフレーム19の上部の前部には、ラジエータ41L,41Rの上部が取り付けられる上側取付部19aが設けられている。上側取付部19aは、車幅方向に延びる筒状に形成されており、ラジエータ固定ボルト110,110が締結される雌ねじ部を、車幅方向の両端部に備える。
図5は、左側のラジエータ41Lを後方側から見た斜視図である。
図4及び図5を参照し、車幅方向の他側(左側)のラジエータ41Lは、左側のラジエータシュラウド50とダウンフレーム19の他側側面19Lとの間に配置されている。
ラジエータ41Lは、ラジエータ41Lの上端部に設けられる上タンク111と、ラジエータ41Lの下端部に設けられる下タンク112と、上タンク111と下タンク112とを上下に繋ぐコア113とを備える。
上タンク111及び下タンク112には、冷却水が貯留される。コア113は、上タンク111と下タンク112とを連通させる複数の冷却水チューブと、この冷却水チューブの周囲に設けられる複数の冷却フィンとを備えて板状に形成されている。また、コア113は、上記冷却フィンを外側方から覆う外側板部114と、上記冷却フィンを内側方から覆う内側板部115とを備える。
ラジエータ41L、ラジエータ41R、及びエンジン10は、ラジエータホース116によって互いに接続されており、エンジン10の冷却水は、クランクケース32に設けられたウォーターポンプによって圧送され、ラジエータホース116を介してエンジン10とラジエータホース116との間を循環する。
上タンク111の後面部には、ラジエータホース116が接続される管状の上側ホース接続部111aが設けられている。下タンク112の後面部には、ラジエータホース116が接続される管状の下側ホース接続部112aが設けられている。
ラジエータ41Lは、外側板部114から前方に延びるカバー固定部114aを、下部に備える。ラジエータシュラウド50の前部の下端部は、ラジエータシュラウド50に外側方から挿通されてカバー固定部114aに締結されるカバー固定ボルト117によって、ラジエータ41Lに固定される。
ラジエータ41Lは、内側板部115の下部から後方に延出するステー部118を備える。ステー部118には、ステー部118を車幅方向に貫通する孔118aが設けられ、孔118aには、弾性体により構成される円筒状のカラー119(弾性体)の外周部が嵌合されている。カラー119は、防振部材であり、例えばゴムによって構成される。
ラジエータ41Lの下部は、カラー119の内周部に車幅方向外側から挿通されるラジエータ固定ボルト120によって、ダウンフレーム19の下側取付部(不図示)に締結されている。この下側取付部は、ダウンフレーム19の下部に形成されており、ラジエータ固定ボルト120が締結される雌ねじ部を備える。
図4に示すように、ラジエータ41Lは、内側板部115の上部から前方に延出するステー部122を備える。ステー部122には、ステー部122を車幅方向に貫通する孔が設けられ、この孔には、弾性体により構成される円筒状のカラー123(弾性体)の外周部が嵌合されている。カラー123は、防振部材であり、例えばゴムによって構成される。
ラジエータ41Lの上部は、カラー123の内周部に車幅方向外側から挿通される上記ラジエータ固定ボルト110によって、ダウンフレーム19の上側取付部19aに締結されている。
すなわち、ラジエータ41Lは、弾性体のカラー119及びカラー123を介して、ダウンフレーム19に弾性支持(ラバーマウント)されている。このため、車体側からラジエータ41Lに伝達される振動を低減できる。
自動二輪車1は、電装品としてジャイロセンサー130(電装品)を備える。ジャイロセンサー130は角速度を検出するセンサーであり、自動二輪車1の制御部(不図示)は、ジャイロセンサー130から取得した信号に基づいて、自動二輪車1の走行状態を判別し、自動二輪車1を制御する。制御部は、ジャイロセンサー130の信号に基づいて、例えば、点火タイミングや燃料供給量を調整し、エンジン10の出力特性等を変化させる。
ラジエータ41Lは、上タンク111の上面部111bに、上方に延出する電装品支持片131を備える。ジャイロセンサー130は、電装品支持片131に固定されている。
すなわち、ジャイロセンサー130は、弾性体のカラー119及びカラー123を介してダウンフレーム19に弾性支持されているラジエータ41Lに、電装品支持片131を介して支持されており、カラー119及びカラー123を介してダウンフレーム19に弾性支持されている。このため、ラジエータ41L用のカラー119及びカラー123を利用してジャイロセンサー130を弾性支持でき、ジャイロセンサー130のための専用の弾性体を設ける必要性がなく、ジャイロセンサー130を簡単な構造で弾性支持できる。
電装品支持片131は、上面部111b上で車幅方向に並んで複数設けられており、車幅方向の外側寄りに配置される外側支持片132と、外側支持片132よりも車幅方向内側に配置される内側支持片133とを備える。
上タンク111の上面部111bは、下方に窪んだ段部111cを車幅方向の内側寄りの部分に備える。内側支持片133は、段部111cに形成されており、外側支持片132よりも低い位置から上方に延びる。
外側支持片132は、上面部111bから上方に延びる柱部132aと、柱部132aの上端に設けられる支持板部132bとを備える。柱部132aは、上面視で前後方向に長い壁状に形成されており、この壁部の上端に、支持板部132bが設けられている。
支持板部132bは、略水平に設けられている。支持板部132bの上面には、前後に並べて複数配置される固定孔132c,132cが形成されている。
内側支持片133は、上面部111bの段部111cから上方に延びる柱部133aと、柱部133aの上端に設けられる支持板部133bとを備える。柱部133aは、上面視で前後方向に長い壁状に形成されており、この壁部の上端に、支持板部133bが設けられている。
支持板部133bは、支持板部132bと略同じ高さ位置で略水平に設けられている。支持板部133bの上面には、前後に並べて複数配置される固定孔133c,133cが形成されている。
固定孔132c,132c及び固定孔133c,133cには、電装品固定ボルト135が締結される。
図6は、燃料タンク42の周辺部を上方から見た平面図である。
図4〜図6を参照し、ジャイロセンサー130は、上面視で略矩形の箱型に形成された本体部130aと、本体部130aの両側面から車幅方向に延びるステー部130b,130bとを備える。角速度の検出部は本体部130a内に収容されている。ジャイロセンサー130の後面には、上記制御部等に信号を送信するためのケーブル134が接続されている。
ジャイロセンサー130は、ステー部130b,130bが、電装品支持片131の支持板部132b及び支持板部133bに上方から載置され、上方からステー部130b,130bに挿通される複数の上記電装品固定ボルト135によって、外側支持片132及び内側支持片133に固定される。この状態では、本体部130aは、外側支持片132と内側支持片133との間に位置するとともに、その下面130cが、上タンク111の上面部111bから上方に離間している。
このように、ジャイロセンサー130と上タンク111の上面部111bの表面との間に空間が設けられることで、ラジエータ41Lからジャイロセンサー130に伝達される熱の量を低減できる。
図4及び図6に示すように、ラジエータ41Lの上方には、ラジエータシュラウド50の前端部50aで車幅方向外側から覆われるとともにダウンフレーム19の他側側面19Lによって車幅方向内側から覆われ、さらに、燃料タンク42の前側部42fによって後方から覆われるとともに左側のフォークチューブ26の上部によって前方から覆われる空間Sが形成されている。さらに、空間Sは、ラジエータ41Lの上タンク111の上面部111bによって下方から覆われている。
電装品支持片131及びジャイロセンサー130は、空間S内に配置されている。このため、ジャイロセンサー130を、ラジエータシュラウド50、ダウンフレーム19、燃料タンク42、フォークチューブ26及びラジエータ41Lで囲むようにして効果的に保護することができる。
また、ラジエータシュラウド50の前部の上端50bは、ジャイロセンサー130よりも上方まで延出している。このため、ジャイロセンサー130をラジエータシュラウド50によって効果的に保護できるとともに、ジャイロセンサー130をラジエータシュラウド50隠すことができ、外観性が良い。
図4に示すように、車幅方向の一側(右側)のラジエータ41Rは、右側のラジエータシュラウド50とダウンフレーム19の一側側面19Rとの間に配置されている。
ラジエータ41Rは、その下方に配置された排気管40を避けて設けられており、上下の長さがラジエータ41Lの上下の長さよりも小さく形成されている。このため、ラジエータ41Rの下端部は、ラジエータ41Lの下端部よりも上方に位置する。
また、ラジエータ41Rは、燃料タンク42の前側部42f(図6)と右側のフォークチューブ26との間に配置されている。
ラジエータ41Rの基本構成はラジエータ41Lと同様であり、ラジエータ41Rは、上タンク141、下タンク142、コア143、外側板部144、及び、内側板部145を備える。
ラジエータ41Rは、内側板部145の上部から前方に延出するステー部152を備える。ステー部152には、ステー部152を車幅方向に貫通する孔が設けられ、この孔には、弾性体により構成される円筒状のカラー153の外周部が嵌合されている。カラー123は、防振部材であり、例えばゴムによって構成される。
ラジエータ41Rの上部は、カラー153の内周部に車幅方向外側から挿通される上記ラジエータ固定ボルト110によって、ダウンフレーム19の上側取付部19aに締結されている。
また、ラジエータ41Rの下部は、内側板部145の下部から後方に延出するステー部(不図示)を備え、このステー部に嵌合される防振部材であるカラー(不図示)を介してダウンフレーム19に締結されている。
すなわち、ラジエータ41Rは、カラー153等を介して、ダウンフレーム19に弾性支持されている。
ラジエータ41Rの前面には、ルーバー155が設けられている。ルーバー155はコア143を前方から覆って保護するとともに、コア143に流れる走行風を整流する。なお、ラジエータ41Lの前面にもルーバーが設けられるが、図4では不図示である。
ラジエータ41Rの上タンク141の上面には、給水口156が設けられている。作業者は、給水口156を塞ぐキャップ156aを取り外して、給水口156からラジエータ41Rに冷却水を補充する。
ラジエータ41Rとラジエータ41Lとはラジエータホース116で繋がっているため、給水口156から注入された冷却水は、ラジエータ41Lにも補充される。
本実施の形態では、左右のラジエータ41L,41Rのうち、上面に給水口156が設けられていない方のラジエータ41Lに電装品支持片131が設けられているため、ラジエータ41Lの上方の空間Sを効率良く利用してジャイロセンサー130を支持することができる。
以上説明したように、本発明を適用した実施の形態によれば、自動二輪車1は、水冷式のエンジン10を支持する車体フレームFと、車体フレームFにカラー119,123を介して支持されるラジエータ41Lとを備え、ジャイロセンサー130が、ラジエータ41Lに設けられた電装品支持片131に固定されている。これにより、電装品支持片131によってラジエータ41Lに固定されるジャイロセンサー130は、ラジエータ41L用のカラー119,123を介して車体フレームFに支持されるため、ジャイロセンサー130のために専用に設けられる弾性体が必要なく、ジャイロセンサー130を簡単な構造で弾性支持できる。
なお、さらに振動を低減するために、電装品支持片131とジャイロセンサー130との間に防振部材を設けても良い。
また、車体フレームFは、前輪2をフロントフォーク11を介して支持するヘッドパイプ17と、ヘッドパイプ17から下方へ延びるダウンフレーム19とを備え、ラジエータ41Lは、ダウンフレーム19の側方に配置されている。このため、ラジエータ41Lを利用して、ジャイロセンサー130をダウンフレーム19の側方に弾性支持できる。
また、ラジエータ41Lは、上部に設けられる上タンク111と、下部に設けられる下タンク112と、上タンク111と下タンク112とを繋ぐコア113とを備え、電装品支持片131は、上タンク111に設けられている。これにより、ジャイロセンサー130を高い位置に配置でき、ジャイロセンサー130の汚れを低減できる。
さらに、ラジエータ41Lの後方に燃料タンク42が設けられ、ラジエータ41Lの外側方にラジエータシュラウド50が設けられ、ジャイロセンサー130は、外側方をラジエータシュラウド50で覆われるとともに後方を燃料タンク42で覆われ、且つ、下方をラジエータ41Lで覆われる空間Sに配置されている。このため、ジャイロセンサー130をラジエータシュラウド50、燃料タンク42及びラジエータ41Lで覆うようにして効果的に保護できる。
また、ラジエータシュラウド50の上端50bは、ジャイロセンサー130よりも上方まで延出しているため、ラジエータシュラウド50によってジャイロセンサー130を効果的に覆うことができ、ラジエータシュラウド50でジャイロセンサー130を保護できる。
また、ラジエータ41L,41Rは、ダウンフレーム19の左右に一対設けられ、一方のラジエータ41Rの上面に給水口156が設けられ、他方のラジエータ41Lの上面に電装品支持片131が設けられているため、給水口156が設けられていない方のラジエータ41Lの上面のスペースを有効利用してジャイロセンサー130を支持できる。
また、電装品支持片131は、ラジエータ41Lの表面から突出して設けられ、ジャイロセンサー130は、ラジエータ41Lの表面から離間した状態で支持されているため、ラジエータ41Lからジャイロセンサー130に伝達される熱の量を低減できる。
なお、上記実施の形態は本発明を適用した一態様を示すものであって、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
上記実施の形態では、電装品支持片131に支持される電装品としてジャイロセンサー130を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の電装品を支持する構成としても良い。例えば、鞍乗り型車両の加速度を検出するセンサー、鞍乗り型車両の姿勢を検出するセンサー、鞍乗り型車両の周囲温度を検出するセンサー、GPS受信機、表示装置、撮像装置、及び、通信装置等を電装品支持片131で支持する構成としても良い。
また、上記実施の形態では、電装品支持片131は、上タンク111に設けられるものとして説明したが、これに限らず、ラジエータ41Lの下タンク112や側面部に設けられても良い。
また、左右に並べて配置されるラジエータの一方のラジエータのコアの下流に他方のラジエータが設けられ、ジャイロセンサーが他方のラジエータに支持される構成としても良い。この場合、他方のラジエータが一方のラジエータよりも低温になるため、ジャイロセンサーへの熱の影響を低減できる。
また、上記実施の形態では自動二輪車1を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明は、前輪または後輪を2つ備えた3輪の鞍乗り型車両、4輪以上を備えた鞍乗り型車両、及び、スクーターなどの鞍乗り型車両に適用可能である。
1 自動二輪車(鞍乗り型車両)
2 前輪
10 エンジン
11 フロントフォーク
17 ヘッドパイプ
19 ダウンフレーム
41L ラジエータ(他方のラジエータ)
41R ラジエータ(一方のラジエータ)
42 燃料タンク
50 ラジエータシュラウド
50b 上端
111 上タンク
112 下タンク
113 コア
119,123 カラー(弾性体)
130 ジャイロセンサー(電装品)
131 電装品支持片
156 給水口
F 車体フレーム
S 空間

Claims (7)

  1. 水冷式のエンジン(10)を支持する車体フレーム(F)と、当該車体フレーム(F)に弾性体(119,123)を介して支持されるラジエータ(41L)とを備えた鞍乗り型車両の電装品支持構造において、
    電装品(130)が、前記ラジエータ(41L)に設けられた電装品支持片(131)に固定されていることを特徴とする鞍乗り型車両の電装品支持構造。
  2. 前記車体フレーム(F)は、前輪(2)をフロントフォーク(11)を介して支持するヘッドパイプ(17)と、当該ヘッドパイプ(17)から下方へ延びるダウンフレーム(19)とを備え、
    前記ラジエータ(41L)は、前記ダウンフレーム(19)の側方に配置されていることを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両の電装品支持構造。
  3. 前記ラジエータ(41L)は、上部に設けられる上タンク(111)と、下部に設けられる下タンク(112)と、前記上タンク(111)と前記下タンク(112)とを繋ぐコア(113)とを備え、
    前記電装品支持片(131)は、前記上タンク(111)に設けられていることを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両の電装品支持構造。
  4. 前記ラジエータ(41L)の後方に燃料タンク(42)が設けられ、前記ラジエータ(41L)の外側方にラジエータシュラウド(50)が設けられ、
    前記電装品(130)は、外側方を前記ラジエータシュラウド(50)で覆われるとともに後方を前記燃料タンク(42)で覆われ、且つ、下方を前記ラジエータ(41L)で覆われる空間(S)に配置されていることを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両の電装品支持構造。
  5. 前記ラジエータシュラウド(50)の上端(50b)は、前記電装品(130)よりも上方まで延出していることを特徴とする請求項4記載の鞍乗り型車両の電装品支持構造。
  6. 前記ラジエータは、前記ダウンフレーム(19)の左右に一対設けられ、
    一方の前記ラジエータ(41R)の上面に給水口(156)が設けられ、他方の前記ラジエータ(41L)の上面に前記電装品支持片(131)が設けられていることを特徴とする請求項2記載の鞍乗り型車両の電装品支持構造。
  7. 前記電装品支持片(131)は、前記ラジエータ(41L)の表面から突出して設けられ、前記電装品(130)は、前記ラジエータ(41L)の前記表面から離間した状態で支持されていることを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両の電装品支持構造。
JP2016193676A 2016-09-30 2016-09-30 鞍乗り型車両の電装品支持構造 Active JP6490643B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193676A JP6490643B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 鞍乗り型車両の電装品支持構造
US15/708,572 US10392071B2 (en) 2016-09-30 2017-09-19 Electric component support structure for saddle ride vehicle
EP17192355.0A EP3301001B1 (en) 2016-09-30 2017-09-21 Electric component support structure for saddle ride vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193676A JP6490643B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 鞍乗り型車両の電装品支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018052420A true JP2018052420A (ja) 2018-04-05
JP6490643B2 JP6490643B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=59930235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016193676A Active JP6490643B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 鞍乗り型車両の電装品支持構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10392071B2 (ja)
EP (1) EP3301001B1 (ja)
JP (1) JP6490643B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022157765A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6480901B2 (ja) * 2016-09-09 2019-03-13 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体フレーム構造
JP7154970B2 (ja) * 2018-11-16 2022-10-18 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
US11230184B2 (en) * 2019-03-20 2022-01-25 Kubota Corporation Work vehicle
CN111994194B (zh) * 2020-08-30 2022-05-17 重庆隆鑫机车有限公司 摩托车通用型车架

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150068830A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-12 Honda Motor Co., Ltd. Saddle type vehicle

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154373Y2 (ja) 1974-09-04 1976-12-25
JP3712021B2 (ja) 1996-11-18 2005-11-02 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP4785557B2 (ja) * 2006-02-23 2011-10-05 本田技研工業株式会社 自動2輪車の排気構造
JP4853900B2 (ja) * 2006-02-23 2012-01-11 本田技研工業株式会社 自動2輪車用車体フレーム構造
JP2009234422A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
JP2009255626A (ja) 2008-04-14 2009-11-05 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
CN103502087B (zh) * 2011-06-30 2016-08-17 川崎重工业株式会社 跨乘式车辆
JP5879064B2 (ja) 2011-07-28 2016-03-08 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
WO2013098894A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 川崎重工業株式会社 鞍乗型電動車両
JP5965218B2 (ja) * 2012-06-08 2016-08-03 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器
CN104520554B (zh) * 2012-07-11 2017-07-28 川崎重工业株式会社 骑乘式车辆的发动机
JP6149517B2 (ja) * 2013-06-04 2017-06-21 スズキ株式会社 燃料電池車両
JP6069116B2 (ja) * 2013-06-26 2017-02-01 本田技研工業株式会社 自動二輪車用内燃機関のカバー構造
JP6140556B2 (ja) * 2013-07-10 2017-05-31 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP6196083B2 (ja) * 2013-07-10 2017-09-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP6291786B2 (ja) * 2013-10-23 2018-03-14 スズキ株式会社 自動二輪車
WO2015083206A1 (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 川崎重工業株式会社 自動二輪車
TWI621549B (zh) 2014-08-29 2018-04-21 Kwang Yang Motor Co 機車穩壓器的配置
JP6008920B2 (ja) * 2014-09-30 2016-10-19 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP6122820B2 (ja) * 2014-09-30 2017-04-26 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP6282991B2 (ja) * 2015-03-13 2018-02-21 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体カバー構造
JP6225401B2 (ja) * 2015-08-31 2017-11-08 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
US10006336B2 (en) * 2015-10-27 2018-06-26 Suzuki Motor Corporation Saddle-ridden vehicle
US10086903B2 (en) * 2015-10-27 2018-10-02 Suzuki Motor Corporation Saddle-ridden vehicle
US10294854B2 (en) * 2015-10-27 2019-05-21 Suzuki Motor Corporation Saddle-ridden vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150068830A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-12 Honda Motor Co., Ltd. Saddle type vehicle
EP2848507A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-18 Honda Motor Co., Ltd. Saddle type vehicle
JP2015054606A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022157765A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP3301001A1 (en) 2018-04-04
US10392071B2 (en) 2019-08-27
US20180093734A1 (en) 2018-04-05
JP6490643B2 (ja) 2019-03-27
EP3301001B1 (en) 2019-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6490643B2 (ja) 鞍乗り型車両の電装品支持構造
US8302726B2 (en) Saddle ride type vehicle
JP5362694B2 (ja) 鞍乗型車両
CA2733725C (en) Vehicle
US10710665B2 (en) Vehicle body frame structure for saddle riding type vehicle
JP6280483B2 (ja) 鞍乗り型車両の冷却構造
EP2881313B1 (en) Body frame structure for saddle-ride type vehicle
US9156513B2 (en) Front cowl stay attachment structure for saddle-ride type vehicle
JP6630321B2 (ja) 鞍乗り型車両のキャニスター構造
US20090095553A1 (en) Straddle Type Vehicle
US20130256044A1 (en) Cooling system structure for vehicular water-cooled internal combustion engine
US9862446B2 (en) Electrical component mounting structure for saddle-riding type vehicle
JP2011068250A (ja) 小型車両のシリンダヘッドカバー構造
JP2010006280A (ja) 自動二輪車
US9555850B2 (en) Saddle-type vehicle
US9328709B2 (en) Fuel supply structure of saddle-ride type vehicle
US9085230B2 (en) Saddle ride type vehicle
JP4511696B2 (ja) 自動二、三輪車におけるラジエータ支持構造
US20220315154A1 (en) Saddle-ride vehicle
JP7324814B2 (ja) 鞍乗り型車両
US11613324B2 (en) Saddle riding vehicle
WO2018173960A1 (ja) 鞍乗り型車両のアンダーカバー構造
JP2018053729A (ja) ラジエータの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150