JP2018045032A - タンデム方式の画像形成装置とその制御方法および画像形成システム - Google Patents
タンデム方式の画像形成装置とその制御方法および画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018045032A JP2018045032A JP2016178567A JP2016178567A JP2018045032A JP 2018045032 A JP2018045032 A JP 2018045032A JP 2016178567 A JP2016178567 A JP 2016178567A JP 2016178567 A JP2016178567 A JP 2016178567A JP 2018045032 A JP2018045032 A JP 2018045032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- sheet
- interval
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32502—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
- H04N1/32545—Distributing a job or task among a plurality of input devices or a plurality of output devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1822—Analysing the received data before processing
- G06K15/1823—Analysing the received data before processing for evaluating the resources needed, e.g. rasterizing time, ink, paper stock
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1848—Generation of the printable image
- G06K15/1856—Generation of the printable image characterized by its workflow
- G06K15/186—Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of feedback from an output condition, e.g. available inks, time constraints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1818—Adaptations for accepting data from more than one source
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3285—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N2201/3288—Storage of two or more complete document pages or image frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】タンデム方式の画像形成装置は、第1の画像形成装置20と、当該第1の画像形成装置20と直列に連結され、当該第1の画像形成装置20に対して用紙搬送方向の下流側に位置する第2の画像形成装置30と、を有する。タンデム方式の画像形成装置は、連続する複数枚の用紙を、第2の画像形成装置30から第2の画像形成装置30に連結された後処理装置40へ搬送する際の第1の用紙間隔よりも、第1の画像形成装置20から第2の画像形成装置30へ搬送する際の第2の用紙間隔を短くする設定に切り替え可能に構成される。
【選択図】図1
Description
図1は、一実施の形態に係る画像形成システムの構成を例示する概略断面図であり、図2は図1に示す画像形成システムの機能的な構成を例示する概略ブロック図である。
図1に示すように、画像形成システム1は、給紙装置10、上流機(第1の画像形成装置)20、下流機(第2の画像形成装置)30、第1の後処理装置40、第2の後処理装置50および第3の後処理装置60を有し、これらの装置は、用紙搬送方向に沿って直列に接続されている。上流機20および下流機30は、タンデム方式の画像形成装置として動作する。なお、図1に示す画像形成システム1の構成は一例であり、画像形成システム1に含まれる装置の種類および台数は図1に示す例に限定されない。
給紙装置10は、上流機20の指示に応じて、上流機20に記録材としての用紙を供給する。給紙装置10は、複数の給紙トレイ11A〜11Cと給紙装置制御部12とを有し、給紙トレイ11A〜11Cに各々サイズ、厚さなどが異なる複数種類の用紙を大量に収容する。給紙装置制御部12は、上流機20の指示を受け付け、給紙トレイ11A〜11Cのうちのいずれかの給紙トレイを選択し、上流機20に用紙を供給する。
上流機20は、画像読取部21、上流機画像形成部22、上流機給紙部23、上流機用紙搬送部24、上流機排出部25、操作表示部26および上流機制御部27を有し、第1の画像形成装置として機能する。上流機20は、給紙装置10と下流機30との間に配置されている。
図1に示すように、下流機30は、下流機画像形成部31、下流機給紙部32、下流機用紙搬送部33、下流機排出部34および下流機制御部35を有し、第2の画像形成装置として機能する。下流機30は、上流機20と直列に連結され、上流機20に対して用紙搬送方向の下流側に位置する。
第1の後処理装置40は、下流機30から供給された用紙の表裏を反転して第2の後処理装置50に供給する。図1に示すように、第1の後処理装置40は、用紙反転部41および後処理制御部42を有し、下流機30に対して用紙搬送方向の下流側に配置されている。後処理制御部42は、下流機30の指示に応じて、下流機30から供給された用紙の表裏を反転するように用紙反転部41を制御する。
第2の後処理装置50は、第1の後処理装置40から供給された用紙を搬送または後処理し、第3の後処理装置60に供給する。第2の後処理装置50は、後処理部51および後処理制御部52を有し、第1の後処理装置40に対して用紙搬送方向の下流側に配置されている。
第3の後処理装置60は、第2の後処理装置50から供給された用紙を搬送または後処理し、外部に排出する。第3の後処理装置60は、後処理部61および後処理制御部62を有し、第2の後処理装置50に対して用紙搬送方向の下流側に配置されている。
以下、図3〜図5を参照して、本実施の形態における上流機20および下流機30の制御方法について説明する。
以下に第1の条件のみを考慮した搬送処理の実施例を示す。下記表1は、レジスト部241からレジスト部331に至る経路(以下、「上流機〜下流機」とも表記する)において、用紙搬送に遅れ時間が発生しない場合について、1〜6枚目の用紙S1〜S6の搬送処理の計算例を示す表である。また、下記表2は、上流機〜下流機において、用紙搬送に遅れ時間が発生した場合について、1〜6枚目の用紙S1〜S6までの搬送処理の計算例を示す表である。
下記の表3は、比較例として、上流機〜下流機において、用紙搬送に遅れが発生しない場合について、1〜6枚目の用紙S1〜S6の搬送処理の計算例を示す表である。また、下記表4は、比較例として、上流機〜下流機において、用紙搬送に遅れが発生した場合について、1〜11枚目の用紙S1〜S11の搬送処理の計算例を示す表である。表4において、累積遅れ時間は、上流機〜下流機を搬送された用紙の遅れ時間を累積した時間である。
次に、下記表5を参照して、第1の条件に加えて、第2の条件についても考慮した搬送処理の実施例について説明する。上述のとおり、上流機用紙間隔を第1の用紙間隔よりも短くする必要があるか否かの判断は、第1の条件および第2の条件のいずれかを満たすか否かに基づく。第1の条件は用紙Sが2枚目の用紙S2に該当することであり、第2の条件は、上流機20において先行紙用紙間隔が第1の用紙間隔よりも長い場合である。
10 給紙装置、
11A〜11C 用紙トレイ、
12 給紙装置制御部、
20 上流機、
21 画像読取部、
22 上流機画像形成部、
23 上流機給紙部、
24 上流機用紙搬送部、
25 上流機排出部、
26 操作表示部、
27 上流機制御部、
271 タンデムシステム管理部、
272 上流機状態管理部、
273 上流機画像処理部、
274 上流機メカコントロール部、
30 下流機、
31 上流機画像形成部、
32 上流機給紙部、
33 上流機用紙搬送部、
34 上流機排出部、
35 下流機制御部、
351 下流機状態管理部、
352 下流機画像処理部、
353 下流機メカコントロール部、
40 第1の後処理装置、
41 用紙反転部、
42 後処理制御部、
50 第2の後処理装置、
51 後処理制御部、
52 用紙反転部、
60 第3の後処理装置、
61 後処理部、
62 後処理制御部。
Claims (13)
- 第1の画像形成装置と、当該第1の画像形成装置と直列に連結され、当該第1の画像形成装置に対して用紙搬送方向の下流側に位置する第2の画像形成装置と、を有するタンデム方式の画像形成装置であって、
連続する複数枚の用紙を、前記第2の画像形成装置から前記第2の画像形成装置に連結された後処理装置へ搬送する際の第1の用紙間隔よりも、前記第1の画像形成装置から前記第2の画像形成装置へ搬送する際の第2の用紙間隔を短くする設定に切り替え可能に構成される、タンデム方式の画像形成装置。 - 前記第2の画像形成装置から前記後処理装置へ連続して搬送される複数枚の用紙について、前記第1の用紙間隔が一定に維持されるように、前記第2の画像形成装置において前記用紙を待機させた後、前記後処理装置へ搬送する、請求項1に記載のタンデム方式の画像形成装置。
- 連続して搬送される複数枚の用紙のうち2枚目の用紙を、前記第1の画像形成装置から前記第2の画像形成装置へ搬送する際に、前記第2の用紙間隔を前記第1の用紙間隔よりも短くする、請求項1または2に記載のタンデム方式の画像形成装置。
- 前記第1の画像形成装置から前記第2の画像形成装置へ搬送される第1用紙とそれに先行する用紙との用紙間隔が前記第1の用紙間隔よりも長くなった場合に、前記第1用紙と前記第1用紙に後続する第2用紙との前記第2の用紙間隔を前記第1の用紙間隔よりも短くする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のタンデム方式の画像形成装置。
- 前記第2の用紙間隔を、
前記第1の画像形成装置から前記第2の画像形成装置へ搬送される用紙の紙種または前記第1の画像形成装置のローラーの使用量に応じて変更する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のタンデム方式の画像形成装置。 - 前記第2の用紙間隔は、
前記第1の画像形成装置および前記第2の画像形成装置における用紙搬送を保証できる最短間隔よりも長い、請求項1〜5のいずれか1項に記載のタンデム方式の画像形成装置。 - 第1の画像形成装置と、当該第1の画像形成装置と直列に連結され、当該第1の画像形成装置に対して用紙搬送方向の下流側に位置する第2の画像形成装置と、を有するタンデム方式の画像形成装置の制御方法であって、
用紙を前記第1の画像形成装置から前記第2の画像形成装置へ搬送するステップと、
前記用紙を前記第2の画像形成装置から前記第2の画像形成装置に連結された後処理装置へ搬送するステップと、を有し、
連続する複数枚の前記用紙を、前記第2の画像形成装置から前記後処理装置へ搬送する際の第1の用紙間隔よりも、前記第1の画像形成装置から前記第2の画像形成装置へ搬送する際の第2の用紙間隔を短くする設定に切り替え可能に構成される、制御方法。 - 前記第2の画像形成装置から前記後処理装置へ連続して搬送される複数枚の用紙について、前記第1の用紙間隔が一定に維持されるように、前記第2の画像形成装置において前記用紙を待機させた後、前記後処理装置へ搬送する、請求項7に記載の制御方法。
- 連続して搬送される複数枚の用紙のうち2枚目の用紙を、前記第1の画像形成装置から前記第2の画像形成装置へ搬送する際に、前記第2の用紙間隔を前記第1の用紙間隔よりも短くする、請求項7または8に記載の制御方法。
- 前記第1の画像形成装置から前記第2の画像形成装置へ搬送される第1用紙とそれに先行する用紙との用紙間隔が前記第1の用紙間隔よりも長くなった場合に、前記第1用紙と前記第1用紙に後続する第2用紙との前記第2の用紙間隔を前記第1の用紙間隔よりも短くする、請求項7〜9のいずれか1項に記載の制御方法。
- 前記第2の用紙間隔を、
前記第1の画像形成装置から前記第2の画像形成装置へ搬送される用紙の紙種または前記第1の画像形成装置のローラーの使用量に応じて変更する、請求項7〜10のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記第2の用紙間隔は、
前記第1の画像形成装置および前記第2の画像形成装置における用紙搬送を保証できる最短間隔よりも長い、請求項7〜11のいずれか1項に記載の制御方法。 - タンデム方式の画像形成装置と、当該タンデム方式の画像形成装置に連結された後処理装置と、を有する画像形成システムであって、
前記タンデム方式の画像形成装置は、
第1の画像形成装置と、当該第1の画像形成装置と直列に連結され、当該第1の画像形成装置に対して用紙搬送方向の下流側に位置する第2の画像形成装置と、を有し、
前記画像形成システムは、
連続する複数枚の用紙を、前記第2の画像形成装置から前記後処理装置へ搬送する際の第1の用紙間隔よりも、前記第1の画像形成装置から前記第2の画像形成装置へ搬送する際の第2の用紙間隔を短くする設定に切り替え可能に構成される、画像形成システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016178567A JP6699470B2 (ja) | 2016-09-13 | 2016-09-13 | タンデム方式の画像形成装置とその制御方法および画像形成システム |
US15/692,749 US10469703B2 (en) | 2016-09-13 | 2017-08-31 | Tandem type image forming apparatus, method for controlling the same, and image forming system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016178567A JP6699470B2 (ja) | 2016-09-13 | 2016-09-13 | タンデム方式の画像形成装置とその制御方法および画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018045032A true JP2018045032A (ja) | 2018-03-22 |
JP6699470B2 JP6699470B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=61560503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016178567A Active JP6699470B2 (ja) | 2016-09-13 | 2016-09-13 | タンデム方式の画像形成装置とその制御方法および画像形成システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10469703B2 (ja) |
JP (1) | JP6699470B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019147675A (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | 理想科学工業株式会社 | 両面印刷システム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6852475B2 (ja) * | 2017-03-13 | 2021-03-31 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像形成方法および装置、ジョブ管理方法およびジョブ管理プログラム |
US10984713B1 (en) * | 2018-05-10 | 2021-04-20 | Apple Inc. | External compensation for LTPO pixel for OLED display |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000056654A (ja) * | 1998-08-07 | 2000-02-25 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005266547A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 記録紙の搬送制御方法 |
JP2011102172A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Riso Kagaku Corp | 両面印刷装置 |
JP2013166618A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Brother Industries Ltd | 供給装置および画像形成装置 |
JP2014217957A (ja) * | 2013-05-01 | 2014-11-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
US20150063848A1 (en) * | 2013-09-03 | 2015-03-05 | Konica Minolta, Inc. | Image forming system and control method for the same |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5056771A (en) * | 1989-08-25 | 1991-10-15 | Lexmark International, Inc. | Apparatus for controlling interpage gaps in printers and method of interpage gap control |
US5575466A (en) * | 1994-11-21 | 1996-11-19 | Unisys Corporation | Document transport with variable pinch-roll force for gap adjust |
JP3434144B2 (ja) * | 1996-10-09 | 2003-08-04 | シャープ株式会社 | シート給送装置 |
JP3715842B2 (ja) * | 1999-07-30 | 2005-11-16 | キヤノン株式会社 | プリント装置および当該プリント装置におけるプリント媒体の給送方法 |
JP2003255769A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005200133A (ja) | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
US7493055B2 (en) * | 2006-03-17 | 2009-02-17 | Xerox Corporation | Fault isolation of visible defects with manual module shutdown options |
JP2006178374A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2008044206A (ja) * | 2006-08-14 | 2008-02-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システム及び印刷装置の制御方法 |
JP4513908B2 (ja) * | 2008-07-01 | 2010-07-28 | ブラザー工業株式会社 | シート供給装置および画像形成装置 |
JP5907619B2 (ja) * | 2011-04-20 | 2016-04-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2016
- 2016-09-13 JP JP2016178567A patent/JP6699470B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-31 US US15/692,749 patent/US10469703B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000056654A (ja) * | 1998-08-07 | 2000-02-25 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005266547A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 記録紙の搬送制御方法 |
JP2011102172A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Riso Kagaku Corp | 両面印刷装置 |
JP2013166618A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Brother Industries Ltd | 供給装置および画像形成装置 |
JP2014217957A (ja) * | 2013-05-01 | 2014-11-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
US20150063848A1 (en) * | 2013-09-03 | 2015-03-05 | Konica Minolta, Inc. | Image forming system and control method for the same |
JP2015049444A (ja) * | 2013-09-03 | 2015-03-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019147675A (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | 理想科学工業株式会社 | 両面印刷システム |
JP6993263B2 (ja) | 2018-02-28 | 2022-01-13 | 理想科学工業株式会社 | 両面印刷システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6699470B2 (ja) | 2020-05-27 |
US20180077314A1 (en) | 2018-03-15 |
US10469703B2 (en) | 2019-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6217681B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成方法 | |
JP5904176B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 | |
US8744335B2 (en) | Image forming apparatus improved in operability for print job involving single-sided printing and double-sided printing | |
US9152217B2 (en) | Information processing apparatus configured to shift between plurality of power modes and reduce the time taken to return to a standby state | |
JP5640595B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成プログラム | |
JP2015114596A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム | |
JP6699470B2 (ja) | タンデム方式の画像形成装置とその制御方法および画像形成システム | |
JP2009086398A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6435780B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御装置および画像形成方法 | |
JP4211852B2 (ja) | 両面画像形成装置 | |
JP2016120989A (ja) | 記録材処理装置及び画像形成装置 | |
JP4401986B2 (ja) | 画像形成装置、シート搬送方法 | |
JP5772794B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成システム | |
JP2005321482A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及び後処理装置 | |
JP7119835B2 (ja) | 後処理装置 | |
JP2017198933A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6998743B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016161737A (ja) | 画像形成システム | |
JP5958520B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成プログラム | |
JP5234274B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018205406A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6003159B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP7230260B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP6623573B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、後処理装置および画像形成システム管理装置。 | |
JP2022068809A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6699470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |