JP2018032013A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018032013A5
JP2018032013A5 JP2017121102A JP2017121102A JP2018032013A5 JP 2018032013 A5 JP2018032013 A5 JP 2018032013A5 JP 2017121102 A JP2017121102 A JP 2017121102A JP 2017121102 A JP2017121102 A JP 2017121102A JP 2018032013 A5 JP2018032013 A5 JP 2018032013A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
optical fiber
fiber
plastic optical
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017121102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018032013A (ja
JP7195727B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/191,427 external-priority patent/US9778419B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018032013A publication Critical patent/JP2018032013A/ja
Publication of JP2018032013A5 publication Critical patent/JP2018032013A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7195727B2 publication Critical patent/JP7195727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (29)

  1. 第1の面積を有する第1端面と前記第1の面積を有する第2端面とを有するミキシング光ファイバ;
    前記第1の面積を有する第1端面と前記第1の面積より小さい第2の面積を有する第2端面とを有する第1入力プラスチック光ファイバであって、前記第1入力プラスチック光ファイバの前記第2端面は、前記ミキシング光ファイバの前記第1端面の第1部分に取り付けられている、第1入力プラスチック光ファイバ;
    前記第1の面積を有する第1端面と前記第1の面積より小さい第3の面積を有する第2端面とを有する第2入力プラスチック光ファイバであって、前記第2入力プラスチック光ファイバの前記第2端面は、前記ミキシング光ファイバの前記第1端面の第2部分に取り付けられている、第2入力プラスチック光ファイバ;及び
    前記ミキシング光ファイバの前記第2端面に取り付けられた前記第1の面積より小さい第4の面積を有する端面を有する複数の出力プラスチック光ファイバ
    を備えるファイバ光学系。
  2. 前記第2の面積と前記第3の面積との和前記第1の面積に等しい、請求項1に記載のファイバ光学系。
  3. 前記第1入力プラスチック光ファイバが、前記第1入力プラスチック光ファイバの前記第2端面と交差する第1側面を有し、前記第2入力プラスチック光ファイバが、前記第2入力プラスチック光ファイバの前記第2端面と交差する第2側面を有し、前記第1側面と前記第2側面との間に配置され、それらの向かい合う部分を金属層を用いることなく接合する、屈折率整合エポキシの層を更に備える、請求項に記載のファイバ光学系。
  4. 前記第2の面積が前記第3の面積に等しい、請求項1に記載のファイバ光学系。
  5. 前記ミキシング光ファイバの前記第1端面と前記第2端面円形の形状を有する、請求項1に記載のファイバ光学系。
  6. 記第1入力プラスチック光ファイバの前記第2端面と前記第2入力プラスチック光ファイバの前記第2端面互いに隣接して配置され、円の弦に沿って整合する前記円のそれぞれの部分を形成する、請求項に記載のファイバ光学系。
  7. 前記ミキシング光ファイバがステップインデックスプラスチック光ファイバを含む、請求項1に記載のファイバ光学系。
  8. 前記複数の出力プラスチック光ファイバのそれぞれの第1部分が埋め込まれた外側クラッディングを更に備え、前記出力プラスチック光ファイバの各々が、前記外側クラッディングを越えて延びる第2部分をそれぞれ含み、前記複数の出力プラスチック光ファイバの前記第2部分が広がっている、請求項1に記載のファイバ光学系。
  9. 更に:
    前記ミキシング光ファイバと、前記第1及び第2入力プラスチック光ファイバの前記ミキシング光ファイバに隣接する部分と、前記外側クラッディングの少なくとも一部とを囲むフェルール;及び
    前記ミキシング光ファイバと、前記第1及び第2入力プラスチック光ファイバの前記ミキシング光ファイバに隣接する部分と、前記外側クラッディングの少なくとも一部とを前記フェルール内部に固定するために前記フェルール内部に配置されるポッティング光学エポキシ
    を備える請求項に記載のファイバ光学系。
  10. 更に:
    第5の面積を有する入力面と第6の面積を有する出力面とを含むテーパ付きミキシングロッドであって、前記第5の面積が前記第6の面積より大きい、テーパ付きミキシングロッド;及び
    前記テーパ付きミキシングロッドの前記入力面に取り付けられた前記第1の面積を有する端面を有する複数の第3入力プラスチック光ファイバ
    を備え、
    前記第1入力プラスチック光ファイバの前記第1端面が前記テーパ付きミキシングロッドの前記出力面に取り付けられている、請求項1に記載のファイバ光学系。
  11. 第1の面積を有する第1端面と前記第1の面積を有する第2端面とを有するミキシング光ファイバ;
    前記ミキシング光ファイバの前記第1端面に取り付けられた第2の面積を有する端面を有するコンバイナ;
    前記第1の面積に等しい断面積を有し、前記コンバイナに光学的に結合された第1の長さのプラスチック光ファイバ;
    前記第1の面積に等しい断面積を有し、前記コンバイナに光学的に結合された第2の長さのプラスチック光ファイバ;及び
    前記ミキシング光ファイバの前記第2端面に取り付けられた、前記第1の面積より小さい第3の面積を有する端面を有する複数の出力プラスチック光ファイバ
    を備えるファイバ光学系。
  12. 前記コンバイナがY字形状である、請求項11に記載のファイバ光学系。
  13. 前記第2の面積が、前記第1の面積に等しい、請求項11に記載のファイバ光学系。
  14. 前記コンバイナが、プラスチック材料から作製されている、請求項11に記載のファイバ光学系。
  15. 前記コンバイナが、前記ミキシング光ファイバの前記第1端面に取り付けられたそれぞれの端面を有する第1及び第2部分を備え、前記コンバイナの前記第1及び第2の部分は、屈折率整合エポキシの層で互いに接合されており、前記第1の長さのプラスチック光ファイバは、前記コンバイナの前記第1部分と一体形成され、前記第2の長さのプラスチック光ファイバは、前記コンバイナの第2部分と一体形成されている、請求項14に記載のファイバ光学系。
  16. 前記コンバイナの前記第1部分が、前記コンバイナの前記第1部分の前記端面と交差する第1側面を有し、前記コンバイナの前記第2部分が、前記コンバイナの前記第2部分の前記端面と交差する第2側面を有し、前記屈折率整合エポキシの層が、前記第1側面及び第2側面の間に配置され、それらの向かい合う部分を金属層を用いることなく接合している、請求項15に記載のファイバ光学系。
  17. 前記ミキシング光ファイバが、ステップインデックスプラスチック光ファイバを含む、請求項11に記載のファイバ光学系。
  18. 前記複数の出力プラスチック光ファイバのそれぞれの第1部分が埋め込まれた外側クラッディングを更に備え、前記出力プラスチック光ファイバの各々が、前記外側クラッディングを越えて延びるそれぞれの第2部分を含み、前記複数の出力プラスチック光ファイバの前記第2部分が広がっている、請求項11に記載のファイバ光学系。
  19. 更に:
    前記ミキシング光ファイバと、前記コンバイナの一部と、前記外側クラッディングの少なくとも一部とを囲むフェルール;及び
    前記ミキシング光ファイバと、前記コンバイナの前記一部と、前記外側クラッディングの少なくとも一部とを前記フェルール内部に固定するために前記フェルール内部に配置されるポッティング光学エポキシ
    を備える請求項18に記載のファイバ光学系。
  20. 前記コンバイナのそれぞれの端面が、互いに隣接して配置され、円の弦に沿って整合する前記円のそれぞれの部分を形成する、請求項11に記載のファイバ光学系。
  21. データ通信システムであって:
    データを表す電気信号を送信及び受信するように構成された第1の複数の電気装置及び第2の複数の電気装置;
    第1の複数の光/電気メディアコンバータであって、各光/電気メディアコンバータは、前記第1の複数の電気装置のそれぞれ一つから受信された電気信号を光信号に変換するそれぞれの送信器と、光信号を、前記第1の複数の電気装置の前それぞれ一つに送信される電気信号に変換するそれぞれの受信器とを含む、第1の複数の光/電気メディアコンバータ;
    第2の複数の光/電気メディアコンバータであって、各光/電気メディアコンバータは、前記第2の複数の電気装置のそれぞれ一つから受信された電気信号を光信号に変換するそれぞれの送信器と、光信号を、前記第2の複数の電気装置の前それぞれ一つに送信される電気信号に変換するそれぞれの受信器とを含む、第2の複数の光/電気メディアコンバータ;
    記第1の複数の光/電気メディアコンバータの前記送信器にそれぞれ光学的に結合され、第1の面積を有する端面を有する、第1の複数の入力プラスチック光ファイバ;
    記第2の複数の光/電気メディアコンバータの前記送信器にそれぞれ光学的に結合され、前記第1の面積を有する端面を有する、第2の複数の入力プラスチック光ファイバ;
    記第1の複数の光/電気メディアコンバータの前記受信器にそれぞれ光学的に結合され、前記第1の面積より小さい第2の面積を有する端面を有する、第1の複数の出力プラスチック光ファイバ;
    記第2の複数の光/電気メディアコンバータの前記受信器にそれぞれ光学的に結合される第2の複数の出力プラスチック光ファイバであって、各出力プラスチック光ファイバが、前記第1の面積より小さい第3の面積を有する端面を有する、第2の複数の出力プラスチック光ファイバ;
    前記第1の複数の入力プラスチック光ファイバの前記端面に取り付けられた入力面を有し、且つ出力面を有する第1送信光学ミキサと、前記第1の複数の出力プラスチック光ファイバの前記端面に取り付けられた出力面を有する第1受信光学ミキサと、前記第1送信光学ミキサの前記出力面に取り付けられた第1端面及び前記第1受信光学ミキサに取り付けられた前記第1の面積より小さい第4の面積を有する第2端面を有する第1ラップアラウンドファイバ光路とを含む第1光学スターカプラ;
    前記第2の複数の入力プラスチック光ファイバの前記端面に取り付けられた入力面を有し、且つ出力面を有する第2送信光学ミキサと、前記第2の複数の出力プラスチック光ファイバの前記端面に取り付けられた出力面を有する第2受信光学ミキサと、前記第2送信光学ミキサの前記出力面に取り付けられた第1端面及び前第2受信光学ミキサに取り付けられた前記第1の面積より小さい第5の面積を有する第2端面を有する第2ラップアラウンドファイバ光路とを含む第2光学スターカプラ;
    前記第1送信光学ミキサの前記出力面に取り付けられた第1端面と、前記第2受信光学ミキサに取り付けられた前記第1の面積より小さい第6の面積を有する第2端面とを有する第1ファイバ光路;並びに
    前記第2送信光学ミキサの前記出力面に取り付けられた第1端面と、前記第1受信光学ミキサに取り付けられた前記第1の面積より小さい第7の面積を有する第2端面とを有する第2ファイバ光路
    を備え、
    前記第1受信光学ミキサが、前記第1ラップアラウンドプラスチック光ファイバ及び第2ファイバ光路の前記第2端面に取り付けられた前記第1の面積を有する第1端面と、前記第1の複数の出力プラスチック光ファイバの前記端面に取り付けられた前記第1の面積を有する第2端面を有する第1ミキシング光ファイバを含み、前記第2受信光学ミキサが、前記第2ラップアラウンドプラスチック光ファイバ及び第1ファイバ光路の前記第2端面に取り付けられた前記第1の面積を有する第1端面と、前記第2の複数の出力プラスチック光ファイバの前記端面に取り付けられた前記第1の面積を有する第2端面を有する第2ミキシング光ファイバを含む、データ通信システム。
  22. 前記第4の面積と前記第7の面積の和、及び前記第6の面積と前記第5の面積の和、それぞれ前記第1の面積に等しい、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記第4の面積と前記第7の面積が等しく、前記第6の面積と前記第5の面積が等しくない、請求項22に記載のシステム。
  24. 前記第1の複数の光/電気メディアコンバータの前記受信器の各々、前記第1の面積より小さい第8の面積を有するそれぞれの光検出器を含む、請求項21に記載のシステム。
  25. 前記第1の複数の電気装置、航空機の前部に位置するライン交換式ユニットであり、前記第2の複数の電気装置、前記航空機の後部に位置するライン交換式ユニットである、請求項21に記載のシステム。
  26. 前記第1ラップアラウンドプラスチック光ファイバが、前記第1ラップアラウンドプラスチック光ファイバの前記第2端面と交差する第1側面を有し、前記第2ファイバ光路が、前記第2ファイバ光路の前記第2端面と交差する第2側面を有し、前記第1側面と前記第2側面との間に配置され、それらの向かい合う部分を金属層を用いることなく接合する、屈折率整合エポキシの層を更に備える、請求項21に記載のシステム。
  27. 光ネットワークに光学ミキサを設置するための方法であって:
    各々が第1の面積を有する第1端面及び第2端面を形成するように、ある長さの第1プラスチック光ファイバを切断すること;
    前記第1の面積より小さい第2の面積を有する第1端面と垂直に交差する第1側面を形成するように、前記第1の面積と等しい断面積を有する第2プラスチック光ファイバの端部を成形すること;
    記第1の面積より小さい第3の面積を有する第2端面と垂直に交差する第2側面を形成するように、前記第1の面積と等しい断面積を有する第3プラスチック光ファイバの端部を成形すること;
    前記第2プラスチック光ファイバの前記第1側面と前記第3プラスチック光ファイバの前記第2側面を、屈折率整合エポキシを用いて互いに接合すること;
    前記第2プラスチック光ファイバの前記第1端面及び前記第3プラスチック光ファイバの前記第2端面を、屈折率整合エポキシを用いて、前記長さの前記第1プラスチック光ファイバの前記第1端面のそれぞれの部分に接合すること;
    各々が前記第1の面積より小さい第4の面積を有する複数の第4プラスチック光ファイバの端面を、屈折率整合エポキシを用いて、前記長さの前記第1プラスチック光ファイバの前記第2端面のそれぞれの部分に接合すること;
    前記長さの前記第1プラスチック光ファイバを、ポッティング光学エポキシを用いてフェルール内部に固定すること;並びに
    前記第2及び第3プラスチック光ファイバ及び前記複数の第4プラスチック光ファイバを、前記光ネットワークの他それぞれの構成要素に接続すること
    を含む方法。
  28. 前記第2の面積と前記第3の面積の和が、前記第1の面積に等しい、請求項27に記載の方法。
  29. 前記第2及び第3プラスチック光ファイバの前記端部のそれぞれの部分及び前記複数の第4プラスチック光ファイバのクラッディング部分を、前記フェルール内部に固定することを更に含む、請求項28に記載の方法。
JP2017121102A 2016-06-23 2017-06-21 非対称な受信光学ミキサを有する光学スターカプラ Active JP7195727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/191,427 US9778419B1 (en) 2016-06-23 2016-06-23 Fiber optical system with fiber end face area relationships
US15/191,427 2016-06-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018032013A JP2018032013A (ja) 2018-03-01
JP2018032013A5 true JP2018032013A5 (ja) 2020-08-20
JP7195727B2 JP7195727B2 (ja) 2022-12-26

Family

ID=59093414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017121102A Active JP7195727B2 (ja) 2016-06-23 2017-06-21 非対称な受信光学ミキサを有する光学スターカプラ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9778419B1 (ja)
EP (1) EP3264148B1 (ja)
JP (1) JP7195727B2 (ja)
CN (1) CN107544112B (ja)
BR (1) BR102017011328A2 (ja)
CA (1) CA2966192C (ja)
RU (1) RU2731040C2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10564357B2 (en) * 2013-07-30 2020-02-18 The Boeing Company Plastic optical fiber bus network using tapered mixing rods
US11300730B2 (en) * 2013-07-30 2022-04-12 The Boeing Company Plastic and glass optical fiber bus network having plural line replaceable units transmitting to a mixing rod
US9778419B1 (en) * 2016-06-23 2017-10-03 The Boeing Company Fiber optical system with fiber end face area relationships
US11125878B2 (en) * 2017-12-05 2021-09-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Photonic apparatus using a phase alignment waveguide
US10574359B2 (en) 2018-03-20 2020-02-25 The Boeing Company Single-wavelength bidirectional transceiver with integrated optical fiber coupler
US11243365B2 (en) * 2018-11-16 2022-02-08 The Boeing Company Methods for providing flammability protection for plastic optical fiber
US10754111B1 (en) * 2019-04-22 2020-08-25 The Boeing Company Method for modifying small form factor pluggable transceiver for avionics applications
CN111025479A (zh) * 2019-12-05 2020-04-17 许继集团有限公司 星型耦合器光纤部件制造工艺及星型耦合器制造工艺
US11079554B1 (en) 2020-02-26 2021-08-03 The Boeing Company Process for polishing end face of gigabit plastic optical fiber
US11957804B2 (en) * 2020-09-28 2024-04-16 The Boeing Company Optical disinfection systems having side-emitting optical fiber coupled to high-energy UV-C laser diode
CN112799173B (zh) * 2021-04-01 2021-08-03 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种光纤合束分束器

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3756688A (en) * 1972-03-30 1973-09-04 Corning Glass Works Metallized coupler for optical waveguide light source
US3883217A (en) * 1973-07-05 1975-05-13 Corning Glass Works Optical communication system
US3870398A (en) * 1973-07-05 1975-03-11 Corning Glass Works Passive coupler for optical communication system
US4072399A (en) * 1973-07-05 1978-02-07 Corning Glass Works Passive optical coupler
US3901581A (en) * 1973-07-05 1975-08-26 Corning Glass Works Tapered coupler for optical communication system
US3874781A (en) * 1973-07-05 1975-04-01 Corning Glass Works Coupler for optical communication system
US3883222A (en) * 1973-09-07 1975-05-13 Corning Glass Works Coupler for optical communication system
US3933410A (en) * 1974-11-29 1976-01-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical connector with single scrambling volume
US3901582A (en) * 1974-11-29 1975-08-26 Us Navy Mirrored optical connector
US3936141A (en) * 1974-11-29 1976-02-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multiple optical connector
FR2331802A1 (fr) * 1975-11-14 1977-06-10 Thomson Csf Dispositif coupleur optique pour interconnexion de guides de lumiere dans un systeme de transmission optique, et systeme de transmission correspondant
US4142877A (en) * 1976-03-05 1979-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Method for making output/input coupler for multi-mode glass fibers
DE2609143A1 (de) * 1976-03-05 1977-09-08 Siemens Ag Aus-/einkoppler fuer multimodeglasfasern
US4054366A (en) * 1976-07-12 1977-10-18 Hughes Aircraft Company Fiber optics access coupler
FR2359433A1 (fr) * 1976-07-23 1978-02-17 Thomson Csf Repartiteur reglable de rayonnement guide par faisceaux de fibres optiques
US4198118A (en) * 1976-09-27 1980-04-15 The Boeing Company Power equalizing multiport optical coupler
US4496211A (en) * 1980-12-05 1985-01-29 Maurice Daniel Lightpipe network with optical devices for distributing electromagnetic radiation
US4494185A (en) * 1981-04-16 1985-01-15 Ncr Corporation Data processing system employing broadcast packet switching
US4387441A (en) * 1981-04-16 1983-06-07 Ncr Corporation Data processing system wherein at least one subsystem has a local memory and a mailbox memory within the local memory for storing header information
US4511208A (en) * 1981-11-26 1985-04-16 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Optical communication system
JPS58190156A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Nec Corp 光受信装置
US4740050A (en) * 1982-07-06 1988-04-26 Honeywell Inc. Optical fail safe device
JPS5958421U (ja) * 1982-10-08 1984-04-16 アルプス電気株式会社 スタ−カプラ
JPS6021706U (ja) * 1983-07-19 1985-02-14 アルプス電気株式会社 スタ−カプラ
US4493211A (en) * 1983-08-30 1985-01-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Continuous laminar smoke generator
FR2558966B1 (fr) * 1984-01-31 1986-07-04 Alliance Tech Ind Coupleur-repartiteur a fibres optiques et son procede de fabrication
US4783850A (en) * 1984-03-07 1988-11-08 Canadian Patents And Development Limited-Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee Optoelectronic compound switching matrix
US4708424A (en) * 1984-09-21 1987-11-24 Northwestern University Transmissive single-mode fiber optics star network
US4779203A (en) 1985-08-30 1988-10-18 Texas Instruments Incorporated Visual navigation system for mobile robots
CA1278714C (en) * 1986-02-06 1991-01-08 Hideki Isono Optical branching filter
JPH01138260A (ja) * 1987-11-24 1989-05-31 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
US4826275A (en) * 1987-12-14 1989-05-02 Ltv Aerospace And Defense Company Optical communication systems using star couplers
GB2215854B (en) * 1988-03-26 1992-02-26 Stc Plc Active optical fibre star couplers
KR920005908B1 (ko) * 1988-07-14 1992-07-24 미쯔비시 덴끼 가부시기가이샤 광통신장치
US4913508A (en) * 1988-09-30 1990-04-03 At&T Bell Laboratories Passive optical device
US5035480A (en) * 1989-09-06 1991-07-30 Codenoll Technology Corporation Star-couplers with biconical mixing elements and methods for making the same
US4984864A (en) * 1989-12-21 1991-01-15 At&T Bell Laboratories Optical splitter having a self-contained optical source
US5282257A (en) * 1990-12-28 1994-01-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Star coupler and optical communication network
US5510920A (en) * 1991-01-07 1996-04-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Local area network
US5523879A (en) * 1991-04-26 1996-06-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical link amplifier and a wavelength multiplex laser oscillator
CA2071037A1 (en) * 1991-06-14 1992-12-15 Hayato Yuuki Active optical coupler
US5271079A (en) * 1991-11-08 1993-12-14 Finisar Corporation Light mixing device with fiber optic output
EP0549332B1 (en) * 1991-12-24 1999-03-17 The Whitaker Corporation Optical coupling device
US5915054A (en) * 1992-03-05 1999-06-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Star coupler for an optical communication network
GB9206574D0 (en) * 1992-03-26 1992-05-06 Amp Gmbh Optical star coupler assembly
JP3461653B2 (ja) * 1995-10-19 2003-10-27 富士ゼロックス株式会社 光ファイバ伝送と自由空間伝送に共用可能な光送受信器および光通信ネットワーク
JPH09265019A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光信号分配装置
JPH1138260A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 光カプラ,その光カプラの製造方法及び超音波接合装置
JPH1184182A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd プラスチック光ファイバと受光素子との接続構造
US5991478A (en) * 1997-10-02 1999-11-23 Litton Systems, Incorporated Fiber optic rotary joint
US6104849A (en) * 1997-10-02 2000-08-15 Litton Systems, Inc. Fiber optic rotary joint
SE521824C2 (sv) * 1997-11-18 2003-12-09 Ericsson Telefon Ab L M En metod för att kontrollera access till ett kundlokaliserat nätverk
US6181853B1 (en) * 1997-12-13 2001-01-30 Lightchip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing device using dual polymer lenses
US8479122B2 (en) * 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US6212315B1 (en) * 1998-07-07 2001-04-03 Lucent Technologies Inc. Channel power equalizer for a wavelength division multiplexed system
US6116789A (en) * 1998-11-12 2000-09-12 Delphi Technologies, Inc. Coupling assembly for coupling glass optical fiber leads to plastic optical fiber leads of a hybrid fiber optic lighting distribution system
US6195477B1 (en) * 1998-11-12 2001-02-27 Delphi Technologies, Inc. Hybrid fiber optic lighting distribution system
US6219480B1 (en) * 1999-01-29 2001-04-17 Fiberstars Incorporated Optical coupler for coupling light between one and a plurality of light ports
DE10013200A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-20 Harting Elektrooptische Bauteile Gmbh & Co Kg Baugruppe zum optischen Koppeln mindestens eines ersten Lichtleiters mit einem zweiten Lichtleiter
JP2002258096A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Ntt Advanced Technology Corp 光ファイバカプラの製造方法およびその装置
US6921920B2 (en) * 2001-08-31 2005-07-26 Smith & Nephew, Inc. Solid-state light source
DK1291687T3 (da) * 2001-09-07 2011-09-12 Nhk Sales Company Ltd Fremgangsmåde til endefladebehandling af en fiber
WO2003044544A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-30 Airak, Inc. Sensor for optically measuring magnetic field
KR100417001B1 (ko) * 2001-12-17 2004-02-05 삼성전자주식회사 보조 광도파로를 구비한 광세기 분할기
KR100429567B1 (ko) * 2002-02-20 2004-04-29 삼성전자주식회사 광세기 분할기
US7798692B2 (en) * 2003-03-26 2010-09-21 Optim, Inc. Illumination device
US7503706B2 (en) * 2003-09-05 2009-03-17 Sae Magnetics (Hong Kong) Limited MSM photodetector assembly
DE10360105A1 (de) * 2003-12-20 2005-07-21 Krone Gmbh Anschlussmodul für die Telekommunikations- und Datentechnik
CN1285936C (zh) * 2005-03-24 2006-11-22 上海大学 1×2塑料光纤耦合器及其制备方法
FR2884621B1 (fr) * 2005-04-14 2008-01-11 Saint Louis Inst Illuminateur laser
US7113684B1 (en) * 2005-06-15 2006-09-26 The Boeing Company Hex tube light homogenizer splitter
JP2007094156A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Fujinon Corp 光ファイバカプラおよびその製造方法
CA2671587A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Klaus Bohnert Optical high voltage sensor
US7443591B1 (en) * 2007-02-01 2008-10-28 The Boeing Company Homogenizing optical beam combiner
JP4450058B2 (ja) * 2007-11-29 2010-04-14 ソニー株式会社 画像表示装置
US7965913B2 (en) * 2008-04-11 2011-06-21 The Boeing Company Optical star coupler
JP2010078815A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toppan Printing Co Ltd 光基板およびその製造方法
CN101408644B (zh) * 2008-11-19 2010-04-07 北京航天时代光电科技有限公司 高可靠光纤耦合器制备方法
US8200100B2 (en) * 2009-01-19 2012-06-12 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd Systems and methods for diagnostic monitoring of optical modulation amplitude at an optical receiver using automatic gain control
US8606058B2 (en) * 2009-04-30 2013-12-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-channel optical coupler
US8351745B2 (en) * 2009-11-13 2013-01-08 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. 2-to-1 plastic optical fiber (POF) optical coupler, a bi-directional optical communications link that employs the 2-to-1 POF optical coupler, and a method for performing 2-to-1 optical coupling
JP5232815B2 (ja) * 2010-02-10 2013-07-10 シャープ株式会社 車両用前照灯
US8521032B2 (en) * 2010-04-01 2013-08-27 The Boeing Company Optical fiber interface system and connector
US8478127B2 (en) * 2010-07-29 2013-07-02 The Boeing Company Burst mode optical media converter with fast analog conversion
US9405076B2 (en) * 2011-07-29 2016-08-02 Molex, Llc Multi-fiber ferrule with a lens plate
US8554032B2 (en) * 2011-12-12 2013-10-08 The Boeing Company Optical star coupler for plastic optical fibers
US9201201B2 (en) * 2012-04-20 2015-12-01 Corning Cable Systems Llc Fiber trays, fiber optical modules, and methods of processing optical fibers
US8899845B2 (en) * 2012-05-15 2014-12-02 Panduit Corp. Fiber optic connector
JP5958421B2 (ja) 2013-06-06 2016-08-02 住友電装株式会社 電線の皮剥工具
US20160085027A1 (en) 2013-07-30 2016-03-24 The Boeing Company Tapered optical mixing rods
US11300730B2 (en) * 2013-07-30 2022-04-12 The Boeing Company Plastic and glass optical fiber bus network having plural line replaceable units transmitting to a mixing rod
US10564357B2 (en) 2013-07-30 2020-02-18 The Boeing Company Plastic optical fiber bus network using tapered mixing rods
JP6449591B2 (ja) * 2013-09-02 2019-01-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 生物学的液体の光測定装置
US9297970B1 (en) 2014-11-05 2016-03-29 The Boeing Company Low cost, connectorless, ruggedized small form factor optical sub-assembly (OSA) and data bus-in-A-box (BIB)
US9778419B1 (en) * 2016-06-23 2017-10-03 The Boeing Company Fiber optical system with fiber end face area relationships

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018032013A5 (ja)
RU2017111272A (ru) Звездообразные оптические разветвители, содержащие ассиметричный приёмный оптический смеситель
US6185346B1 (en) Propagation in lowest order modes of multimode graded index fiber, resulting in: very low transmission loss, low modal noise, high data security, and high data rate capabilities
KR101624878B1 (ko) 광 성형 결합기
CN104348550B (zh) 塑料光纤总线网络
WO2011126814A3 (en) Multimode optical communication
TW200730908A (en) Multichannel opticalcommunication module and method of producing multichannel opticalcommunication module
US8260102B2 (en) 2-to-1 optical coupler that utilizes D-shaped plastic optical fibers (POFs), a bi-directional optical communications link that employs the 2-to-1 POF optical coupler, and a method
JP2019113596A (ja) 光接続構造
JP6502142B2 (ja) 光ファイバ付きフェルール、光コネクタシステム及び光ファイバ付きフェルールの製造方法
JP2010286718A (ja) マルチコアファイバ端末及びその接続構造
US9897770B2 (en) Fibre stub device and method using butt coupling for receptacled photonic devices
US8761217B2 (en) Modal filters for modulatable sources
JP2015082038A (ja) 光ファイバ接続構造
JP2007178790A (ja) 光結合器及び光コネクタ
CN113050223A (zh) 聚合物波导连接器及其制作方法、连接器组
WO2005079502A3 (en) Connector for impact mounted bundled optical fiber devices
ITRM20100283A1 (it) Dispositivo di collegamento per fibre ottiche.
US8351745B2 (en) 2-to-1 plastic optical fiber (POF) optical coupler, a bi-directional optical communications link that employs the 2-to-1 POF optical coupler, and a method for performing 2-to-1 optical coupling
CN103326784A (zh) 光通讯系统
US20190079244A1 (en) Optical branching/coupling device and optical transmission/reception module
WO2013076746A1 (en) Connection device for optical fibers
JPS6117641Y2 (ja)
JPS6323521B2 (ja)
KR100475225B1 (ko) 패치 코드형 광감쇠기