JP2018030233A - 磁気消去具 - Google Patents

磁気消去具 Download PDF

Info

Publication number
JP2018030233A
JP2018030233A JP2016161634A JP2016161634A JP2018030233A JP 2018030233 A JP2018030233 A JP 2018030233A JP 2016161634 A JP2016161634 A JP 2016161634A JP 2016161634 A JP2016161634 A JP 2016161634A JP 2018030233 A JP2018030233 A JP 2018030233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
magnet
pole
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016161634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6213886B1 (ja
Inventor
古賀 律生
Ritsuo Koga
律生 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zero Labo Inc
Zero Lab Co Ltd
Original Assignee
Zero Labo Inc
Zero Lab Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zero Labo Inc, Zero Lab Co Ltd filed Critical Zero Labo Inc
Priority to JP2016161634A priority Critical patent/JP6213886B1/ja
Priority to AU2017216478A priority patent/AU2017216478A1/en
Priority to US15/679,767 priority patent/US10997880B2/en
Priority to EP17186765.8A priority patent/EP3288013B1/en
Priority to CN201710717547.7A priority patent/CN107768066A/zh
Priority to CN202310143610.6A priority patent/CN115954177A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6213886B1 publication Critical patent/JP6213886B1/ja
Publication of JP2018030233A publication Critical patent/JP2018030233A/ja
Priority to US17/218,299 priority patent/US11769429B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/37Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements
    • G09F9/375Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements the position of the elements being controlled by the application of a magnetic field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L1/00Repeatedly-usable boards or tablets for writing or drawing
    • B43L1/008Repeatedly-usable boards or tablets for writing or drawing with magnetic action
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • G02F1/094Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect based on magnetophoretic effect

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】 磁気パネルに記載された文字等を簡単に文字等を消去することができる磁気消去具を提供する。
【解決手段】 磁気消去具10は、円筒状のハウジング20の内部空間22内に取り付けられた回転体70と、回転体70に取り付けられた第1の磁石80および第2の磁石82と、回転体70を駆動するモーター50とを有する。第1の磁石80は、S極が表面を向くように取り付けられ、第2の磁石82は、N極が表面を向くように取り付けられる。回転体70を回転させることで、第1の磁石80および第2の磁石82によって発生される磁界を変化させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、磁性を帯びた表示体を含む磁気パネルに描画された文字、図形、記号等を消去する磁気消去具に関し、特に、磁気パネルに作用させる磁界の方向を変化させることにより消去効率を向上した磁気消去具に関する。
マイクロカプセル内に磁性粒子と分散液を含む磁気パネルにおいて、先端に磁石を備えた磁気ペンからの磁界を作用させることにより、マイクロカプセル内の磁性粒子を泳動させ所望の文字、記号、絵等を描画する、磁気泳動型の磁気パネルが実用化されている。また、表裏をN極およびS極とした磁性体であって、各磁極を異なる色で着色した表示対を用いることで所望の文字等を描画する磁気反転型の磁気パネルも実用化されている。
磁気パネルに描画された文字、記号等は、磁気を帯びた消去具(以下、磁気消去具と呼ぶことがある)を磁気パネルの表面または裏面に作用させることにより、消去することができる。例えば、特許文献1の記録装置は、マイクロカプセルを有する記録用の磁気シートと、磁気シートの裏面側に設けられた消去用シートとを備え、モーターの動力を利用して、消去用シートを磁気シートに対してほぼ平行な姿勢を保ちながら往復運動させることで磁気シートの文字、図形を消去している。特許文献2は、記録時に作用させた磁力とは反対方向の磁力を記載面から作用させることで、文字、図形等の消去を可能にする磁性体反転表示パネル用磁性配向具を開示している。特許文献3は、上消し可能なマイクロカプセル磁気泳動表示シートにおいて、マイクロカプセル内に2種類以上の磁性粒子を包含する磁気泳動表示シートを開示している。
特開2000−276082号公報 国際公開WO 01/048548 特許第4089808号
従来の磁気パネルに利用される消去具は、特許文献2に示すように、ハウジング内に固定された磁石から発生される磁力線を利用するものであり、その結果、一定方向の磁力線が作用された領域では、文字、図形等が消去されるが、それ以外の領域では消去されない。このため、ユーザーは、磁気パネルに描画された文字、図形等を満遍なく消去するために、磁気パネル上で消去具を四方八方に動かし、様々な角度から磁気を作用させる必要があり、操作が煩わしいという課題がある。また、特許文献1のように磁気シートの裏面側の消去用シートを駆動させるタイプでは、磁気パネルの表面側(磁気ペンにより描画する面)から消去をすることができず、利便性が良くないという課題がある。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、磁気パネルに記載された文字等を簡単に文字等を消去することができる磁気消去具を提供することを目的とする。
本発明に係る磁気パネル用の磁気消去具は、内部空間が形成されたハウジングと、前記ハウジング内に収容され、磁界を発生させる磁界発生手段と、前記磁界発生手段により発生された磁界を変化させる磁界変化手段と、を有する。
好ましくは前記磁界発生手段は、少なくとも1つの永久磁石を含み、前記磁界変化手段は、前記永久磁石を回転させる回転機構を含む。好ましくは前記磁界発生手段は、前記ハウジング内に取り付けられた回転体と、前記回転体に取り付けられた少なくとも第1の磁石および第2の磁石を含み、第1の磁石の表面側にS極が配置され、第2の磁石の表面側にN極が配置され、前記磁界変化手段は、前記回転体を回転させることで磁界を変化させる。好ましくは第1の磁石および第2の磁石は、回転対称に配置される。好ましくは前記磁界発生手段は、軸方向に沿うようにS極およびN極が形成された少なくとも第1および第2の磁石を含み、前記磁界変化手段は、第1および第2の磁石を軸中心に回転させる。好ましくは前記磁界変化手段は、S極とN極とがそれぞれ同期するように第1の磁石および第2の磁石を回転させる。好ましくは前記磁界変化手段は、第1および第2の磁石を第1および第2のギアにより回転させる回転機構を含み、第1および第2のギアにより第1および第2の磁石の間隙が調整される。好ましくは前記磁界発生手段は、内周に複数の突起が形成された環状の磁性体部材と、前記複数の突起に巻回された複数のコイルと、前記複数のコイルに電流を印加する電流印加手段とを含み、前記磁界変化手段は、前記電流印加手段の電流印加のタイミングを制御する。好ましくは前記複数の突起が等間隔で配置され、前記磁界変化手段は、対向する一対の突起が順次S極とN極を発生するように電流印加のタイミングを制御する。好ましくは前記磁界発生手段は、円柱状の鉄芯と、鉄芯に巻回されたコイルとを含み、前記磁界変化手段は、前記コイルに交流波形の電流を印加する。好ましくは前記磁界発生手段は、前記ハウジングの端部から一定距離だけ窪んだ位置に配置される。好ましくは前記磁界変化手段は、動力源としてモーターとバッテリーとを含む。好ましくは前記ハウジングは、磁性体材料から構成される。
本発明によれば、ハウジング内で発生される磁界を変化させるようにしたので、磁気パネルには種々の方向の磁力線が作用するのと同様の効果を得ることができ、より効率的に磁気パネル上に描画された文字等を消去することができる。これによりユーザーの利便性をより改善させることができる。
本発明の第1の実施例に係る磁気消去具を示す図であり、図1(A)は、磁気消去具の上面図、図1(B)は、磁気消去具のA−A線断面図である。 磁石が取り付けられた支持体の平面図である。 本実施例の磁気消去具の電気的な構成例を示すブロック図である。 本実施例の磁気消去具の他の電気的な構成例を示すブロック図である。 図4(A)は、磁気パネルの構成例を示す断面図、図4(B)は、磁気消去具による消去の一例を示す図である。 図5(A)は、第1の実施例の磁気消去具における磁界の発生を模式的に説明する断面図、図5(B)は、ハウジングの底部から見た磁界の発生を模式的に説明する平面図、図5(C)は、消去範囲を説明する図である。 本発明の第1の実施例の変形例を示す図である。 本発明の第1の実施例の変形例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る磁気消去具の変形例を示す図である。 図7(A)は、第2の実施例に係る磁気消去具のハウジングの上部を切り取った内部の平面図、図7(B)は、そのB−B線断面図である。 第2の実施例に適用可能なロッド状の永久磁石の例を示す図である。 第2の実施例の変形例を説明する図である。 本実施例に係る磁気消去具をペン型に構成にしたときの一例を示す図である。 本発明の第3の実施例に係る磁気消去具の要部を示す平面図である。 第3の実施例において印加される電流のタイミングチャートを示す図である。 時間期間T1からT9におけるステーター内の磁力線の変化を示す図である。 コイルに印加する電圧(電流)波形の一例を示す図である。 本発明の第3の実施例に係る磁気消去具の変形例を示す図である。 本発明の第4の実施例に係る磁気消去具の要部を説明する図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明の好ましい態様では、磁気消去具は、磁界を動的に変化させる機構を有し、変化する磁界を磁気パネルに作用させることにより、磁気ペンによって磁気シート上に描画された文字、図形、記号等を消去する。さらに好ましい態様では、磁気消去具は、磁気パネルの記載面から磁界を作用させることにより文字等を消去する。なお、図面に示された各部の大きさは、必ずしも実際の製品の大きさとは一致しない点に留意すべきである。
図1は、本発明の第1の実施例に係る磁気消去具を示す図であり、図1(A)は、磁気消去具の俯瞰図、図1(B)は、磁気消去具のA−A線断面図である。本実施例の磁気消去具10は、内部に空間22が形成された円筒状のハウジング20を含む。ハウジング20は、金属、樹脂などの種々の材料から構成されることができるが、好ましくは、鉄等の磁性体材料から構成される。ハウジング20の内部空間22には、円板状の支持体30が取り付けられる。支持体30の材料は任意であるが、例えば、金属から構成される。支持体30は、例えば、その側面がハウジング20の内壁に樹脂等により固定され、支持体30により内部空間22は上下の2つの空間に分割される。
上方の内部空間には、バッテリー40と、モーター50と、歯車60とが収容される。支持体30の一方の端部には、バッテリー40が配置され、他方の端部にはモーター50が配置される。バッテリー40は、モーター50を駆動するための動力源であり、バッテリー40とモーター50とは、支持体30に搭載された回路部品/配線(図示省略)によって電気的に接続される。また、支持体30のほぼ中心には、軸32が回転可能に取り付けられる。軸32の一方の端部には、平歯車60が取り付けられ、他方の端部には、回転体70が取り付けられる。また、モーター50の駆動軸52には、ウォームギア62が取り付けられ、ウォームギア62が平歯車60に歯合する。それ故、モーター50の駆動軸52が回転すると、その回転は、ウォームギア62、平歯車60を介して軸32に伝達され、回転体70が回転される。
下方の内部空間には、円形状の回転体70と、複数の磁石80とが収容される。回転体70は、任意の材料から構成されるが、好ましくは鉄等の磁性体材料から構成される。回転体70は、上記したように軸32に連結され、モーター50により回転することが可能である。回転体70の一方の面上には、第1の磁石80と、第2の磁石82とが取り付けられる。図2は、磁石が取り付けられた回転体30の平面図である。第1および第2の磁石80、82は、同一形状の磁石であることができる。但し、第1の磁石80と第2の磁石82は、それぞれの磁極が反対となるように回転体に取り付けられる。図に示す例では、第1の磁石80および第2の磁石82はそれぞれ同一の矩形状を有し、回転体70の軸中心Cから半径r1、r2の位置に配置される。好ましくは、r1=r2であり、かつ第1の磁石80と第2の磁石82は回転対称に配置される。また、第1の磁石80のN極が回転体70側を向き、S極が露出され、反対に、第2の磁石82のS極が回転体70側を向き、N極が露出される。
回転体70、または第1および第2の磁石80、82は、図1(B)に示すように、ハウジング20の開放端24から距離dだけ窪んだ位置に調整される。また、ハウジング20の開放端24には、内部空間22を遮蔽するためのカバー26が取り付けられる。カバー26は、磁石80、82により発生された磁界を透過することができる非磁性材料、例えば、樹脂やプラスチックから構成される。
図3は、本実施例の磁気消去具の電気的な構成例を示す図である。図3(A)は、最も簡易な構成であり、磁気消去具10は、例えば、ハウジング20の頂面にスイッチ90を含む。ユーザーがスイッチ90のオン/オフを操作することで、モーター50を駆動または停止させることができる。
図3(B)は、モーター50の駆動を制御するコントローラ94と、ユーザーからの入力を受け取るユーザーインターフェースI/F96とを含む。コントローラ92は、ユーザーからの指示に応じてモーター50を起動させたり、モーター50の回転速度を調整する。また、コントローラ92は、モーター50を駆動してから一定時間後に自動的にモーター50の駆動をオフするようなタイマー機能を実施するようにしてもよい。
図3Aは、さらなる他の電気的な構成を示すブロック図である。同図(A)は、センサー96を搭載する。センサー96は、例えば、ハウジング20のいずれかの表面に搭載され、センサー96は、ハウジング20にいずれかの物体(ユーザーによる接触を含む)が接触されたことを検出する接触センサーであることができる。コントローラ92は、接触センサー96により接触が検出されたとき、モーター50を起動させ、接触が検出されなくなったとき、モーター50を停止させることができる。また、他の好ましい例では、センサー96は、光学式マウスのように発光素子と受光素子とを備えたセンサーであることができる。この場合、センサーは、例えば、磁気消去具が磁気パネル上を移動したことを検出し、それに応答してコントローラ92がモーター50のオン/オフを制御する。
また、図1に示すように、磁石80、82は、ハウジング20の開放端24から距離dの位置にあるが、磁気消去具10は、距離dを可変する可変機構を備えることができる。可変機構は、公知の技術を用いて構成することができる。例えば、可変機構は、ネジ機構を含み、ネジを回転させることで回転体70または磁石80、82の垂直方向の高さを変化させる。この場合、ネジを回転させるための操作部材がホルダー20の外側からユーザー操作できるように取り付けられるようにしてもよい。あるいは可変機構は、スライド機構を含み、スライド部材を上下方向にスライドさせることで、回転体70または磁石80、82の高さを調整するようにしてもよい。
さらに可変機構は、アクチュエータによって電気的に動作されるものであってもよい。図3A(B)は、可変機構を電気的に動作させるときのブロック図である。同図に示すように、アクチュエータ部98は、可変機構を駆動するためのモーターまたは駆動部材等を含む。コントローラ92は、ユーザーからの指示に応じてアクチュエータ部98を介して可変機構を動作させ、磁石80、82の距離dを調整する。
図4(A)に、本実施例の磁気消去具を利用することができる好ましい磁気パネルの一例を示す。磁気パネル100は、磁界を透過可能な透明なシートであって、磁気パネルの表示面を構成する表面シート110、表面シート110と対向する裏面シート120、表面シート110と裏面シート120との間の空間内に2次元状に配置された複数のマイクロカプセル130を含んで構成される。なお、複数のマイクロカプセル130は、図示しないケースに収容される。
好ましくは、マイクロカプセル130は、例えば透明な球状のセル内に、粒径が0.1μm〜1.0μmの磁性粒子を1種類以上、粒径が1μm〜20μmの磁性粒子を1種類以上、白色酸化チタン等の非磁性粒子、分散液、添加剤を内蔵する。マイクロカプセルの大きさは、例えば50〜650μmである。このような磁気泳動型の磁気パネルは、例えば特許文献3に開示されており、以下の特徴を有する。
a.水平の磁力線で小さい粒子が磁力線の方向に反応しやすい。
b.垂直の磁力線を有する磁気ペンでは、大、小の磁性粒子が反応して表面側が黒くなり、文字を描画することができる。
c.磁気パネルの表面から消去する場合、水平の磁力線に反応しやすい小さい粒子に水平のみ磁力線を作用させれば、小さい粒子が磁力線の方向に泳動して白くなる。このとき、大きい粒子はほとんど反応しないため"黒“のままの状態であり、表面から見ると黒が透けて見えるので完全には、白にならずコントラストの低下が生じる。
d.文字を消去するためには水平の磁力線を作用させればよく、逆に水平の磁力線を有する磁気ペンは、自ら書いた文字を即座に消去するため、不具合を生じさせる。
1つのマイクロカプセル130は、1つの画素を形成する。表面シート110上の磁気ペン(図示省略)によりマイクロカプセル130に磁界が作用されると、磁気ペンの垂直方向の磁力線に反応してマイクロカプセル130内の黒色の磁石粒子が表面側に泳動する。こうして、表面シート110上を磁気ペンを移動させれば、その移動に従いマイクロカプセル130内の磁性粒子が泳動し、画像が形成される。一方、画像を消去する場合は、表面シート110上において磁気消去具10の水平方向の磁力線に反応して小さい粒子が表面側に泳動し、画像が消去される。この場合、消去用磁石と表面シート110との間には一定のクリアランスdを設けることで、磁気パネルに対して水平な磁力線を多く作用させることが望ましい。
なお、マイクロカプセル130は、必ずしも上記構成に限定されるものではなく、例えば、表側または裏面側から消去可能な磁気パネル、あるいは透明な球状のセル内に永久磁石粒子を内蔵し、永久磁石粒子がN極、S極を有するように着磁されるものであってもよい。例えば、N極の永久磁石粒子が黒色、S極の永久磁石粒子が白色に塗られ、永久磁石粒子は、磁気ペンや消去用磁石からの磁界に応じてセル内を自由に移動することができる。
また、磁気パネルは、磁気泳動型の他、磁気反転型の磁気シートであっても良い。さらに磁気パネル100は、表面シート110側から磁界を作用させて描画した画像を消去することが可能なタイプ、あるいは裏面シート120側から磁界を作用させて描画した画像を消去することが可能なタイプのいずれであってもよい。
次に、本実施例の磁気消去具の動作について説明する。図5(A)、(B)は、磁気消去具10の磁力線を模式的に表した図である。回転体70または第1および第2の磁石80、82が静止しているとき、ハウジング20の内部空間22内にはN極からS極に向けて磁力線Mが発生する。ここで、回転体70が回転されると、第1および第2の磁石80、82が回転するため、磁力線Mの方向が変化する。このとき、消去可能な範囲150は、第1の磁石80と第2の磁石82とが回転する範囲(r1+r2)とほぼ等しくなる。
図4(B)は、磁気パネル100の表面シート110上において磁気消去具100による消去を行ったときの模式図であり、磁気消去具100を記録面側からY方向に移動させると、その範囲において文字等が消去される。第1および第2の磁石80、82は、ハウジング20の開放端24から距離dの位置にあるため、N極からS極に向かう磁力線Bの水平成分が磁気パネル100に作用し易くなる。もし、d=0であると、磁力線Bの垂直方向が磁気パネル100に作用するため、その垂直成分の影響により消去が鮮明になり難い。さらに、第1の磁石80と第2の磁石82の間隔(r1+r2)を適切な値にすることで、さらに磁力線Bの水平方向の成分を大きくすることができる。
次に、第1の実施例の変形例を図5Aに示す。同図(A)、(B)において、変形例の回転体70Aは、矩形状を有し、その中心部が軸32を介して支持体32に回転可能に取り付けられる。回転体70Aの一方の端部には、鉛直方向に延在する延在部72が形成され、他方の端部にも同様に延在部74が形成される。好ましくは、回転体70Aは、磁性体材料から構成され、かつハウジング30もまた磁性体材料から構成される。回転体70Aの一方の端部には、磁石80が取り付けられ、他方の端部には、磁石82が取り付けられる。好ましい例では、延在部72、74は、磁石80、82の表面より高さQだけ高い位置にあり、磁石80、82からの磁力線が回転体70Aの外側に漏洩するのを防止する。さらに好ましい例では、磁石80および82と延在部72、74との間には間隙Pが形成され、磁石80、82の磁力線が延在部72、74により遮蔽される。但し、本発明は、Pをゼロにして、すなわち磁石80、82を延在部72、74に密着させてもよいし、Qをゼロにして、延在部72、74の高さと磁石80、82の高さとを同じにしてもよい。
また、ハウジング70の開口がカバ−26によって覆われ、さらにカバー26の表面には、柔らかい摩擦の少ない部材(例えば、フェルト等の非磁性材料)の摺動促進部材27が設けられる。磁気消去具100を、図4(B)に示す磁気パネル100の表面シート110上をスライドさせるとき、摺動促進部材27によりスライドが容易になり、かつ表面シート110への傷が生じるのを防止すことができる。また、磁気描画に加えて、表面シート110上にホワイトボード用マーカ等による描画を行う場合に、摺動促進部材27によりマーカの描画を消去することができる。
図5A(B)に、磁石80、82の磁力線Mの様子を示す。図5(B)に示すようにN極からS極に向けて磁力線Mが発生するが、磁石80と延在部72との間隙P、および磁石82と延在部74との間隙Pが存在することにより、N極からの磁力線が延在部72、74に効果的に吸収されるため、回転体70Aの半径範囲内に磁力線を正確に閉じ込めることができる。
図5B(A)、(B)は、第1の実施例さらなる変形例である。この変形例では、磁石80A、80Bは、先の磁石80、82と磁極の配向が異なる。すなわち、回転体70Aの一方の端部には、磁石80Aが取り付けられ、他方の端部には、磁石82Aが取り付けられる。磁石80A、82AのS極およびN極は、回転体70Aの軸方向に位置し、磁石80AのS極は、磁石82AのN極と対向する。あるいは、磁石80AのN極が磁石82AのS極に対向するように配置されてもよい。好ましくは、磁石80AのN極が延在部72の側面に取り付けられ、磁石82AのS極が延在部74の側面に取り付けら、磁石80A、82Aは、回転体70Aの上面から間隙Qだけ隔てられる。また、延在部72、74の高さは、先の変形例と同様に、磁石80A、82Aよりも高い位置にある。このときの磁力線の様子を図5B(D)に示す。このような構成により、磁石80A、82Aから発生する磁力線が延在部72、74によって遮蔽されるため、軸消去具100の消去範囲は、磁石80Aの半径r1と磁石80Bの半径r2に正確に規定される。なお、本例においても、Qをゼロにして、磁石80A、82Aを回転体70Aの上面に密着させてもよいし、延在部72、74の高さと磁石80A、82Aの高さとを同じにしてもよい。
図5B(C)は、さらなる変形例である。本例では、ハウジング20Aおよびカバー27がプラスチップ等の非磁性材料から構成される。この場合は、磁力線がハウジング20Aから漏洩するのを防止するため、ハウジング20Aの内周に磁性体部材20Bを設けるようにしてもよい。
上記実施例では、回転体70に2つの磁石80、82を取り付けたが、磁石の数はこれに限らず、さらに多くの磁石を取り付けても良い。例えば、図6(A)に示すように、回転体70の表面に、4つの磁石80、82、84、86を90度間隔で取り付けることができる。4つの磁石は、それらの磁極が交互に反転するように配置されることが望ましい。
また、図6(B)に示すように、4つの磁石は、一対の回転体70Aを直交するようにしてもよい。この場合、2つの回転体70Aの間には、両者の磁気結合を遮断するための非磁性材料からなるスペーサ76を設けることが望ましい。さらに他の変形例として、図6(D)に示すように、回転体70Aの両端部に、S極とN極とが積層されるような磁石80、82を取り付けるようにしてもよい。
次に、本発明の第2の実施例に係る磁気消去具について説明する。図7(A)は、磁気消去具のハウジングの上部を切り取った内部の平面図、図7(B)は、そのB−B線断面図である。第2の実施例に係る磁気消去具10Aは、第1の実施例のときと異なり、ハウジング20の内部空間を鉛直方向に分離する支持板200を含む。支持板200によって分離された一方の空間内にモーター50は収容され、他方の空間にロッド状の第1の磁石210、第2の磁石220、および磁石の回転機構が収容される。
モーター50は、図示しないバッテリーからの電力により動作され、その駆動軸52は、支持板200を介してギア230に接続される。ギア230には、2つのギア232、234が歯合される。第1の磁石210は、円柱状を有し、図8(A)に示すように軸方向に沿うようにS極とN極とを有する。第1の磁石210の一方の端部は、軸212によって支持板200に回転可能に取り付けられ、他方の端部は、軸214によってハウジング20に回転可能に取り付けられる。さらに第1の磁石210の一方の端部には、ギア232が取り付けられる。第2の磁石220もまた、第1の磁石210と同一の構成を有し、その一方の端部が軸222によって支持板200に回転可能に取り付けられ、他方の端部が軸224によってハウジング20に回転可能に取り付けられる。そして、第2の磁石220の一方の端部にはギア234が取り付けられる。このような構成において、モーター50の駆動軸が回転すると、その回転は、ギア230、232、234を介して第1の磁石210および第2の磁石220に伝達される。
ギア230による両側のギア232、234を駆動することにより、第1の磁石210と第2の磁石220との間に所望の間隔(r1+r2)を形成することができる。図に示す例では、ギア232とギア234とが異なる径を有するため、r1はr2に等しくないが、r1=r2とすることも可能である。r1=r2であるとき、第1の磁石210の磁極と第2の磁石220の磁極とが同期することが好ましい。同期とは、第1の磁石210のS極の角度位置と第2の磁石220のS極の角度位置が等しくなることである。また、第1の磁石210と第2の磁石220は、ハウジング20の開放端24から距離dの深さにある。第1および第2の磁石210、220の間隔および距離dにより、ハウジング端部における磁力線の水平方向の成分を調整することができる。
第2の実施例においても、第1の磁石210と第2の磁石220とが回転するため、第1の磁石210と第2の磁石220との間の磁力線の方向が常時変化される。第2の実施例の磁気消去具により消去し得る範囲は、第1の磁石210と第2の磁石220との間隔(r1+r2)と、第1および第2の磁石210、220の軸方向の長さで規定される矩形領域である。なお、第2の実施例に使用する磁石は、図9(B)に示すような直方体の磁石であっても良い。
第2の実施例では、第1の磁石210と第2の磁石220とをギア232、234により回転させたが、第2の実施例は、必ずしもこのような構成に限定されない。例えば、第1の磁石210のみをモーター50からの動力により回転させ、第2の磁石220を、第1の磁石210からの磁力により回転させるようにしてもよい。
図8Aに第2の実施例の変形例を示す。同図(A)は、単一の円筒状(ロット状)の永久磁石250をモーターにより回転するものである。この構成においても、ハウジング20の内部空間内で磁力線が変化するため、磁気パネルの消去を行うことが可能である。同図(B)は、複数の永久磁石260、262、264を、ギア等の回転機構を利用して並列に回転させるものである。各永久磁石260、262、264は、同期するように回転されてもよいし、非同期で回転されるようにしてもよい。磁極が同期する場合、磁界の変化は均一となり得るが、磁極が非同期の場合、磁界がランダムとなり得る。同図(C)は、複数の永久磁石270、272、274を直列に接続して回転させるものである。この場合、各磁石の間に一定の空間280が形成されるようにしてもよい。この場合にも、磁極が同期するような回転であってもよいし、非同期であってもよい。
図8Aに示すようなロッド状の磁石をモーターにより回転させる場合、磁気消去具10のハウジング形状は、好ましくは、図8Bに示すようなペン型にすることも可能である。ペン型のハウジング20Bの軸方向に沿うようにロッド状の磁石250等が配置される。このようなペン型の磁気消去具10は、微細な領域を消去するのに適している。
次に、本発明の第3の実施例に係る磁気消去具について説明する。第3の実施例に係る磁気消去具10Bは、電磁石により磁界の発生、変化を行うものである。図9に、第3の実施例に係る磁気消去具の要部を示す。第3の実施例の磁気消去具は、ハウジング内に、鉄等の磁性体材料から構成される環状のステーター300を含む。ステーター300の内周には、45度間隔で8つの突起310が一体に形成されている。8つの突起310には、それぞれコイル320が券回される。ここで、便宜上、8つの突起を、a、b、c、d、/a、/b、/c、/dとする。突起a、b、c、dには、それぞれ同方向でコイルが券回され、突起/a、/b、/c、/dには、突起a、b、c、dと反対方向でコイルが券回される。
磁気消去具はさらに、コイルに電流を印加するための駆動回路(図示省略)を含む。駆動回路は、図10(A)に示すような、位相が45度シフトされた電流をコイルに印加することで、ステーター300の内に発生する磁界を時間的に変化させる。先ず、時間期間T1−T2において、突起aと、これに対向する突起/aの各コイルに電流パルスが印加される。このとき、突起aの先端にはN極が発生し、突起/aにはS極が発生する。次に、時間期間T2−T3において、突起bと、これに対向する突起/bの各コイルに電流パルスが印加される。このとき、突起bの先端にはN極が発生し、突起/bにはS極が発生する。以後同様に、時間期間T3−T4において、突起cにN極が発生し、突起/cにS極が発生し、時間期間T4−T5において、突起dにN極が発生し、突起/dにS極が発生する。次の時間期間T5−T6において、突起/aにN極が発生し、突起aにS極が発生する。以後に、順次、突起/b、/c、/dでN極が発生し、突起b、c、dでS極が発生する。図11は、時間期間T1〜T9において、N極、S極が時計回りに遷移する例を示している。こうして、ステーター300には、45度ずつ変化する磁力線が生成される。
なお、上記の例では、対向する一対の突起に異なる磁極を発生させるためにコイルの向きを反転させたが、これに限らず、すべての突起に巻回するコイルの向きを同じに、a、b、c、dと、/a、/b、/c、/dとに流す電流の方向を逆にするようにしてもよい。
また、上記例では、コイルに電流パルスを印加する例を示したが、これに限らず、図12(A)に示すような正弦波、図12(B)に示すような矩形波、図12(C)に示すような三角波であることができる。仮に、このような正負の電圧波形を印加した場合には、波形の1周期において突起にN極とS極とを生成することができ、これと対向する突起には、S極とN極とを生成することができる。また、磁力の調整については、流す電流の大きさ、コイル42の巻き数を適宜変更することにより調整することができる。
第3の実施例に示す磁気消去具10Bは、第1、第2の実施例で示した磁気消去具と同様に磁気パネル100に描画された文字等を表側からあるいは裏側から消去することができる。
次に、第3の実施例の変形例を図13に示す。同図に示すステーター302は、矩形状を有し、その内周に90度間隔で4つの突起a、b、/a、/bが形成され、そこにコイルが券回されている。この場合にも、例えば、90度の位相差で電流パルスが印加され、突起a、/aのコイルに電流パルスが印加されたとき、突起aにN極、突起/aにS極が発生され、突起b、/bのコイルに電流パルスが印加されたとき、突起bにN極、突起/bにS極が発生され、以後、突起/a、/bにN極が発生し、突起a、bにS極が発生される。なお、ステーターの形状は、矩形状以外にも多角形(例えば、6角形)であってもよい。
次に、本発明の第4の実施例について説明する。第4の実施例では、図14(A)に示すように、ロット状または円筒状の鉄芯400と、鉄芯400を巻回するコイル430と、コイル430に電流を印加する電流印加手段440とを含む。電流印加手段440は、図12(A)、(B)、(C)に示すような正負の電圧サイクルを有する電流をコイル430に印加し、コイル430を流れる電流の向きを反転させる。その結果、鉄芯400の両端部に発生する磁極が半サイクル毎に変化する。図14(B)は、鉄心400の両端部に発生する磁極と、その磁力線とを模式的に表している。鉄心400の軸方向の長さを適切に選択することで、両端部から発生する磁力線が軸とほぼ平行となり、水平方向の磁力線を磁気パネルに作用させることで、消去効率を高め、消去後の色彩をより鮮明にすることができる。
図14(C)は、鉄芯の変形例である。同図に示す鉄芯410は、両端部から鉛直方向に延びる脚部412を有する。このような脚部412により、磁力線は、脚部412を越えることなく内側に収められる。これにより消去範囲の境界を明瞭にすることができる。図14(D)は、さらなる鉄芯の変形例であり、鉄芯420の両端部には脚部422が形成され、さらに脚部422には、水平方向に延びる延在部424が形成される。これにより、磁力線をさらに脚部422および延在部424内に閉じ込めることができ、消去範囲をさらに明瞭にすることができる。
このような第4の実施例に示す電磁石の構成は、第2の実施例で示した磁気消去具10Aのロッド状の永久磁石210、220に置換することができる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10、10A、10B:磁気消去具 20:ハウジング
22:内部空間 24:開放端
30:支持体 40:バッテリー
50:モーター 60、62:歯車
70:回転体 80:磁石
100:磁気パネル 110:表面シート
120:裏面シート 130:マイクロカプセル
200:支持体 210、220:永久磁石
230、232、234:ギア 300、302:ステーター
310:突起 320:コイル
400、410、420:鉄芯 430:コイル

Claims (19)

  1. 磁気パネル用の磁気消去具であって、
    内部空間が形成されたハウジングと、
    前記ハウジング内に収容され、磁界を発生させる磁界発生手段と、
    前記磁界発生手段により発生された磁界を変化させる磁界変化手段と、
    を有する磁気消去具。
  2. 前記磁界発生手段は、少なくとも1つの永久磁石を含み、
    前記磁界変化手段は、前記永久磁石を回転させる回転機構を含む、請求項1に記載の磁気消去具。
  3. 前記磁界発生手段は、前記ハウジング内に取り付けられた回転体と、前記回転体に取り付けられた少なくとも第1の磁石および第2の磁石を含み、第1の磁石の表面側にS極が配置され、第2の磁石の表面側にN極が配置され、
    前記磁界変化手段は、前記回転体を回転させることで磁界を変化させる、請求項1または2に記載の磁気消去具。
  4. 前記磁界発生手段は、前記ハウジング内に取り付けられた回転体と、前記回転体上に対向する位置に取り付けられた少なくとも第1の磁石および第2の磁石を含み、第1の磁石の表面にS極とN極が形成され、第2の磁石の表面にS極とN極とが形成され、第1の磁石と第2の磁石との間にN極からS極に向かう磁力線が形成される、請求項1または2に記載の磁気消去具。
  5. 第1の磁石および第2の磁石は、回転対称に配置される、請求項3に記載の磁気消去具。
  6. 前記磁界発生手段は、軸方向に沿うようにS極およびN極が形成された少なくとも第1および第2の磁石を含み、
    前記磁界変化手段は、第1および第2の磁石を軸中心に回転させる、請求項2に記載の磁気消去具。
  7. 前記磁界変化手段は、S極とN極とがそれぞれ同期するように第1の磁石および第2の磁石を回転させる、請求項6に記載の磁気消去具。
  8. 前記磁界変化手段は、第1および第2の磁石を第1および第2のギアにより回転させる回転機構を含み、第1および第2のギアにより第1および第2の磁石の間隙が調整される、請求項6または7に記載の磁気消去具。
  9. 前記磁界発生手段は、内周に複数の突起が形成された環状の磁性体部材と、前記複数の突起に巻回された複数のコイルと、前記複数のコイルに電流を印加する電流印加手段とを含み、
    前記磁界変化手段は、前記電流印加手段の電流印加のタイミングを制御する、請求項8に記載の磁気消去具。
  10. 前記複数の突起が等間隔で配置され、前記磁界変化手段は、対向する一対の突起が順次S極とN極を発生するように電流印加のタイミングを制御する、請求項8に記載の磁気消去具。
  11. 前記磁界発生手段は、円柱状の鉄芯と、鉄芯に巻回されたコイルとを含み、
    前記磁界変化手段は、前記コイルに交流波形の電流を印加する、請求項2に記載の磁気消去具。
  12. 前記磁界発生手段は、前記ハウジングの端部から一定距離だけ窪んだ位置に配置される、請求項1に記載の磁気消去具。
  13. 磁気消去具はさらに、前記磁界変化手段を起動させるための入力スイッチを含む、請求項1ないし12いずれか1つに記載の磁気消去具。
  14. 磁気消去具はさらに、前記磁界変化手段を動作させるためのセンサーを含む、請求項1ないし12いずれか1つに記載の磁気消去具。
  15. 磁気消去具はさらに、前記磁界発生手段の前記ハウジング端部からの距離を可変する可変機構を含む、請求項1ないし14いずれか1つに記載の磁気消去具。
  16. 磁気消去具はさらに、ユーザーからの指示を受け取る入力手段を含み、前記磁界発生手段は、ユーザー入力に応じて前記可変機構を調整する、請求項15に記載の磁気消去具。
  17. 磁気消去具はさらに、ハウジングの開放された端部を覆うカバー部材を含み、当該カバー部材の表面には、摺動を容易にする部材が設けられる、請求項1ないし16いずれか1つに記載の磁気消去具。
  18. 前記磁界変化手段は、動力源としてモーターとバッテリーとを含む、請求項1ないし17いずれか1つに記載の磁気消去具。
  19. 前記ハウジングは、磁性体材料から構成される、請求項1に記載の磁気消去具。
JP2016161634A 2016-08-22 2016-08-22 磁気消去具 Active JP6213886B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016161634A JP6213886B1 (ja) 2016-08-22 2016-08-22 磁気消去具
AU2017216478A AU2017216478A1 (en) 2016-08-22 2017-08-15 Magnetic erasing device
US15/679,767 US10997880B2 (en) 2016-08-22 2017-08-17 Magnetic erasing device
EP17186765.8A EP3288013B1 (en) 2016-08-22 2017-08-18 Magnetic erasing device
CN201710717547.7A CN107768066A (zh) 2016-08-22 2017-08-21 消磁工具
CN202310143610.6A CN115954177A (zh) 2016-08-22 2017-08-21 消磁工具
US17/218,299 US11769429B2 (en) 2016-08-22 2021-03-31 Magnetic erasing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016161634A JP6213886B1 (ja) 2016-08-22 2016-08-22 磁気消去具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6213886B1 JP6213886B1 (ja) 2017-10-18
JP2018030233A true JP2018030233A (ja) 2018-03-01

Family

ID=59677096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016161634A Active JP6213886B1 (ja) 2016-08-22 2016-08-22 磁気消去具

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10997880B2 (ja)
EP (1) EP3288013B1 (ja)
JP (1) JP6213886B1 (ja)
CN (2) CN115954177A (ja)
AU (1) AU2017216478A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10442236B2 (en) * 2016-07-28 2019-10-15 Zero Lab Co., Ltd. Magnetic pen
JP7064232B2 (ja) * 2017-12-27 2022-05-10 プラス株式会社 イレーザー
JP7085084B2 (ja) * 2018-01-15 2022-06-16 プラス株式会社 イレーザー
JP6835383B2 (ja) * 2018-11-01 2021-02-24 Zero Lab株式会社 磁気消去具、筆記システムおよび表示装置
CN113272150A (zh) * 2019-01-11 2021-08-17 零实验室株式会社 磁性笔
CN111009379B (zh) * 2019-11-18 2023-06-06 中国人民解放军海军潜艇学院 一种磁约束方法及自消磁舰艇
CN116313380B (zh) * 2023-05-24 2023-07-25 四川省川机工程技术有限公司 精铁粉脱磁装置磁场调节系统及方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51131329U (ja) * 1975-04-14 1976-10-22
JPS5645060Y2 (ja) * 1976-09-01 1981-10-21
JPS5452561A (en) * 1977-10-03 1979-04-25 Seiko Epson Corp Spectacles cleaner
US4467389A (en) * 1982-03-26 1984-08-21 Christie Electric Corp. Magnetic tape degausser and method of erasing magnetic recording tape
JPS59214700A (ja) * 1983-05-21 1984-12-04 株式会社パイロット Xyプロツタ装置
EP0148548B1 (en) 1984-01-12 1988-11-23 Arco Chemical Technology, Inc. Vinyl aromatic suspension polymerization
US4672345A (en) * 1985-09-24 1987-06-09 Electro-Matic Products Co. Degausser/demagnetizer
US5132860A (en) * 1989-10-13 1992-07-21 Von Stein Paul W Magnetic media erasure system
US5317340A (en) * 1990-08-23 1994-05-31 Mody Hemant K Method and device for erasing and writing on magnetic recording media suitable for direct viewing
US5420832A (en) * 1992-11-13 1995-05-30 Hitachi, Ltd. Half height magnetooptical-disk recording and/or reproducing apparatus for a 5.25 inch large capacity magnetooptical-disk
EP0666565A3 (en) * 1994-02-07 1998-04-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Card drive apparatus and card
DE4427542C1 (de) * 1994-08-04 1995-05-18 Merk Gmbh Telefonbau Fried Anzeigetafel bestehend aus einer Vielzahl von matrixförmig angeordneten Anzeigeelementen
US6163148A (en) * 1995-10-17 2000-12-19 Seiko Epson Corporation Sensor, drive force auxiliary device using the sensor, and torque sensor zero point adjusting mechanism of the drive force auxiliary device
CN2241066Y (zh) * 1995-11-02 1996-11-27 肖平 磁性擦字器
US5963029A (en) * 1996-01-30 1999-10-05 Seagate Technology, Inc. Measuring magnetic properties in media by RMS signal processing and incremental erasure
JPH10165903A (ja) * 1996-12-15 1998-06-23 Toshimi Kishida 掃除機
WO1999059101A2 (en) * 1998-05-12 1999-11-18 E-Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic electrostatically-addressed media for drawing device applications
JP3215681B2 (ja) 1999-03-25 2001-10-09 協和電機化学株式会社 マイクロカプセル磁気シートを使用した記録装置
JP3665718B2 (ja) * 1999-09-10 2005-06-29 株式会社タカラ 磁気泳動表示パネル
WO2001048548A1 (fr) 1999-12-28 2001-07-05 Kabushiki Kaisha Pilot Outil d'orientation de magnetisme pour panneau d'affichage inverse en materiau magnetique et ensemble panneau d'affichage inverse en materiau magnetique
JP4089808B2 (ja) 2001-12-25 2008-05-28 ケミテック株式会社 上消し可能なマイクロカプセル磁気泳動表示シート
JP2004047574A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 多層配線基板、光トランシーバ、およびトランスポンダ
CN2563720Y (zh) * 2002-08-28 2003-07-30 周仲骅 永磁-电磁混合型磁力装置
JP4308082B2 (ja) * 2004-05-25 2009-08-05 株式会社タカラトミー 駆動ユニット
US7164569B1 (en) * 2004-06-30 2007-01-16 Data Security, Inc. Mechanism for automated permanent magnet degaussing
CN101138055A (zh) * 2005-03-16 2008-03-05 Ncte工程有限公司 用于使可磁化物体磁化的方法和装置
JP5259946B2 (ja) * 2005-11-18 2013-08-07 ジェイディーエス ユニフェイズ コーポレーション 光学効果の印刷のための磁性板
US7324321B2 (en) * 2005-11-22 2008-01-29 Olliges William E Degaussing apparatus
US7885032B1 (en) * 2006-03-06 2011-02-08 Seagate Technology Llc Apparatus and method for bulk erasure of disk drives
US7626800B2 (en) * 2006-04-21 2009-12-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Bulk erase tool for erasing perpendicularly recorded media
US7706102B1 (en) * 2006-08-14 2010-04-27 Lockheed Martin Corporation Secure data storage
CN200986851Y (zh) * 2006-10-05 2007-12-05 文泽霞 主动场全磁屏蔽鼠笼形干式半铁芯电抗器
US20090284890A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Thiel Leroy D Mechanism and Method for Permanent Magnet Degaussing
JP5352019B1 (ja) * 2012-11-14 2013-11-27 太陽誘電株式会社 多層回路基板及び高周波回路モジュール
KR102120772B1 (ko) * 2013-06-28 2020-06-17 삼성전자주식회사 전자칠판용 영상 지우개 디바이스 및 그 제어방법, 디스플레이장치 및 그 제어방법, 전자칠판 시스템
US9095939B2 (en) * 2013-07-31 2015-08-04 Earth Magnets Mfg. (Kai Ping) Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing magnetic drawing board
JP6382503B2 (ja) * 2013-11-12 2018-08-29 内山工業株式会社 磁気式エンコーダ用磁石の着磁装置及び着磁方法
CN107209434B (zh) * 2015-02-18 2020-10-09 伊英克公司 可寻址电光显示器
CN205069263U (zh) * 2015-11-03 2016-03-02 华中科技大学 一种铁磁性细长构件的退磁装置
CN210257757U (zh) * 2019-04-22 2020-04-07 三峡大学 一种可变换字体式写字板

Also Published As

Publication number Publication date
EP3288013A1 (en) 2018-02-28
CN107768066A (zh) 2018-03-06
EP3288013B1 (en) 2021-06-02
US20210217332A1 (en) 2021-07-15
US10997880B2 (en) 2021-05-04
US20180053452A1 (en) 2018-02-22
AU2017216478A1 (en) 2018-03-08
CN115954177A (zh) 2023-04-11
JP6213886B1 (ja) 2017-10-18
US11769429B2 (en) 2023-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6213886B1 (ja) 磁気消去具
CN107662426B (zh) 磁性笔
US20040046709A1 (en) 3 Dimensional image projector and holodeck
JP2022031404A (ja) 磁気ペン
JP7044235B2 (ja) 磁気消去具
NZ734657A (en) Magnetic erasing device
EP4010787B1 (en) Stylus for addressing magnetically-actuated display medium
JPWO2020090808A1 (ja) 磁気消去具、筆記システムおよび表示装置
JPH08324184A (ja) 磁気ボード
KR20150018747A (ko) 자석화소판 기록 및 감지 장치
KR101531827B1 (ko) 차폐 자석화소판 기록 및 표시 장치
JP6889509B2 (ja) 磁気ペン
JP2019124774A (ja) イレーザー
JPS63303388A (ja) 情報入出力装置
JPS6116075B2 (ja)
JP2005222177A (ja) タブレット装置、位置座標入力部材、および位置座標入力装置
JPS63136077A (ja) 磁気式カラ−可変表示装置
CN115376779A (zh) 磁性片、磁性书写系统以及消除方法
KR20150016467A (ko) 비휘발성 자석화소판 기록 및 표시의 자석 펜 장치
JP2022095761A (ja) 磁気筆記具
JP4406747B2 (ja) 3次元画像表示装置
Kim et al. Device Driver Development of LSM Using General Purpose PCI I/O Board
JPS62183486A (ja) パタ−ン表示装置
JPH11161204A (ja) 画像形成装置
KR20150091201A (ko) 컬러 및 mems 자석화소판 기록 및 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6213886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250