JP2018030131A - 濾過性質および吸着性質を有する被覆微孔質材料ならびに流体精製プロセスにおけるその使用 - Google Patents
濾過性質および吸着性質を有する被覆微孔質材料ならびに流体精製プロセスにおけるその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018030131A JP2018030131A JP2017192629A JP2017192629A JP2018030131A JP 2018030131 A JP2018030131 A JP 2018030131A JP 2017192629 A JP2017192629 A JP 2017192629A JP 2017192629 A JP2017192629 A JP 2017192629A JP 2018030131 A JP2018030131 A JP 2018030131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microporous material
- silica
- membrane
- stretching
- microporous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012229 microporous material Substances 0.000 title abstract description 87
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title description 14
- 238000001914 filtration Methods 0.000 title description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 title description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 title description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 166
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 73
- 239000012528 membrane Substances 0.000 abstract description 65
- 239000011148 porous material Substances 0.000 abstract description 42
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract description 25
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 abstract description 23
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 22
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 abstract description 17
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 abstract description 14
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 abstract description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 36
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 description 33
- -1 ethylene, propylene Chemical group 0.000 description 32
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 27
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 26
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 16
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 15
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 14
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 13
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 13
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 12
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 12
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 11
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 9
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 9
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 6
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000034 Plastomer Polymers 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 5
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 5
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 5
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 5
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 4
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trichloroethane Chemical compound ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 3
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007614 solvation Methods 0.000 description 3
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 3
- PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N (dimethylsulfonio)acetate Chemical compound C[S+](C)CC([O-])=O PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N Butylbenzyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- 244000007835 Cyamopsis tetragonoloba Species 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002535 acidifier Substances 0.000 description 2
- 239000002156 adsorbate Substances 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006187 aquazol Polymers 0.000 description 2
- 239000012861 aquazol Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052914 metal silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 238000002429 nitrogen sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000643 oven drying Methods 0.000 description 2
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 2
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 2
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000765 poly(2-oxazolines) Polymers 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229940117986 sulfobetaine Drugs 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000428 triblock copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLDFSDCBQJUWFG-UHFFFAOYSA-N 2-(methylamino)-1,2-diphenylethanol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(NC)C(O)C1=CC=CC=C1 BLDFSDCBQJUWFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYEZZYQZRQDLEH-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound CCC1=NCCO1 NYEZZYQZRQDLEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJNWCIAPVGRBHO-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl-dimethyl-[(oxo-$l^{5}-phosphanylidyne)methyl]azanium Chemical class OCC[N+](C)(C)C#P=O NJNWCIAPVGRBHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDOUZKKFHVEKRI-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-n-[(prop-2-enoylamino)methyl]propanamide Chemical compound BrCCC(=O)NCNC(=O)C=C CDOUZKKFHVEKRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N Carbon disulfide Chemical class S=C=S QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical class [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexyl phthalate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OC2CCCCC2)C=1C(=O)OC1CCCCC1 VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004704 Ultra-low-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000010692 aromatic oil Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000012496 blank sample Substances 0.000 description 1
- 239000012490 blank solution Substances 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002645 boric acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010338 boric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N carbonyl sulfide Chemical class O=C=S JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L disodium;2,2-dioctyl-3-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCCCCCC(C([O-])=O)(C(C([O-])=O)S(O)(=O)=O)CCCCCCCC YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- YCZJVRCZIPDYHH-UHFFFAOYSA-N ditridecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCCCCC YCZJVRCZIPDYHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000013529 heat transfer fluid Substances 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000008040 ionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000006194 liquid suspension Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002581 neurotoxin Substances 0.000 description 1
- 231100000618 neurotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000010690 paraffinic oil Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004375 physisorption Methods 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920000773 poly(2-methyl-2-oxazoline) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002459 porosimetry Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 229960002415 trichloroethylene Drugs 0.000 description 1
- ZSDSQXJSNMTJDA-UHFFFAOYSA-N trifluralin Chemical compound CCCN(CCC)C1=C([N+]([O-])=O)C=C(C(F)(F)F)C=C1[N+]([O-])=O ZSDSQXJSNMTJDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001862 ultra low molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/14—Dynamic membranes
- B01D69/141—Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
- B01D69/148—Organic/inorganic mixed matrix membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0002—Organic membrane manufacture
- B01D67/0023—Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
- B01D67/0025—Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching
- B01D67/0027—Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching by stretching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0081—After-treatment of organic or inorganic membranes
- B01D67/0088—Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/08—Polysaccharides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/26—Polyalkenes
- B01D71/261—Polyethylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/26—Polyalkenes
- B01D71/262—Polypropylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/44—Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of groups B01D71/26-B01D71/42
- B01D71/441—Polyvinylpyrrolidone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/58—Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/02—Hydrophilization
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/06—Specific viscosities of materials involved
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/12—Specific ratios of components used
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/15—Use of additives
- B01D2323/20—Plasticizers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/15—Use of additives
- B01D2323/21—Fillers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2325/00—Details relating to properties of membranes
- B01D2325/02—Details relating to pores or porosity of the membranes
- B01D2325/0283—Pore size
- B01D2325/02834—Pore size more than 0.1 and up to 1 µm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2325/00—Details relating to properties of membranes
- B01D2325/12—Adsorbents being present on the surface of the membranes or in the pores
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2325/00—Details relating to properties of membranes
- B01D2325/16—Membrane materials having positively charged functional groups
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2325/00—Details relating to properties of membranes
- B01D2325/20—Specific permeability or cut-off range
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2325/00—Details relating to properties of membranes
- B01D2325/36—Hydrophilic membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/14—Ultrafiltration; Microfiltration
- B01D61/145—Ultrafiltration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/14—Ultrafiltration; Microfiltration
- B01D61/147—Microfiltration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/02—Inorganic material
- B01D71/024—Oxides
- B01D71/027—Silicium oxide
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【課題】微孔質材料を含む微細濾過膜および限外濾過膜を提供する。
【解決手段】本発明は微孔質材料を含む微細濾過膜および限外濾過膜に関する。微孔質材料は、(a)少なくとも2重量パーセントの量で存在するポリオレフィンマトリックス、(b)前記マトリックス全体に分布している、微細に分割された、粒子状の実質的に水不溶性なシリカ充填材であって、前記充填材が、前記被覆微孔質材料基質の約10重量%から約90重量%を構成する、シリカ充填材、(c)少なくとも20体積パーセントの、前記被覆微孔質材料の全体に連絡している相互接続している細孔のネットワーク、および(d)前記膜の少なくとも1つの表面に付与されて、前記膜の表面エネルギーを調整する、少なくとも1つのコーティング組成物を含む。
【選択図】なし
【解決手段】本発明は微孔質材料を含む微細濾過膜および限外濾過膜に関する。微孔質材料は、(a)少なくとも2重量パーセントの量で存在するポリオレフィンマトリックス、(b)前記マトリックス全体に分布している、微細に分割された、粒子状の実質的に水不溶性なシリカ充填材であって、前記充填材が、前記被覆微孔質材料基質の約10重量%から約90重量%を構成する、シリカ充填材、(c)少なくとも20体積パーセントの、前記被覆微孔質材料の全体に連絡している相互接続している細孔のネットワーク、および(d)前記膜の少なくとも1つの表面に付与されて、前記膜の表面エネルギーを調整する、少なくとも1つのコーティング組成物を含む。
【選択図】なし
Description
(関連出願への相互参照)
本出願は、2013年11月12日に出願された米国特許出願第14/077,741号に対する優先権を主張し、この米国特許出願第14/077,741号は2012年8月30日に出願された米国仮特許出願第13/599,221号の一部継続出願であり、この米国仮特許出願第13/599,221号は同様に2011年11月4日に出願された米国仮特許出願第61/555,500号の利益を主張し、これらのすべては本明細書においてその全体が参照として援用される。
本出願は、2013年11月12日に出願された米国特許出願第14/077,741号に対する優先権を主張し、この米国特許出願第14/077,741号は2012年8月30日に出願された米国仮特許出願第13/599,221号の一部継続出願であり、この米国仮特許出願第13/599,221号は同様に2011年11月4日に出願された米国仮特許出願第61/555,500号の利益を主張し、これらのすべては本明細書においてその全体が参照として援用される。
(発明の分野)
本発明は、濾過膜および吸着膜において有用な被覆微孔質材料ならびにそれらの流体精製プロセスにおける使用に関する。
本発明は、濾過膜および吸着膜において有用な被覆微孔質材料ならびにそれらの流体精製プロセスにおける使用に関する。
(発明の背景)
清潔で飲料に適した水へのアクセシビリティは世界中で、特に発展途上国において、関心事である。低コストで、効果的である濾過材料およびプロセスに対する追及は継続している。マクロな粒子状の汚染物質および分子汚染物質の両方を除去し得る濾過媒体は、特に望まれている。これは親水性汚染物質および疎水性汚染物質の両方を低コストおよび高い流束速度で除去し得るものを含む。
清潔で飲料に適した水へのアクセシビリティは世界中で、特に発展途上国において、関心事である。低コストで、効果的である濾過材料およびプロセスに対する追及は継続している。マクロな粒子状の汚染物質および分子汚染物質の両方を除去し得る濾過媒体は、特に望まれている。これは親水性汚染物質および疎水性汚染物質の両方を低コストおよび高い流束速度で除去し得るものを含む。
化学吸着および物理吸着の両方によって汚染物質を除去する役目をする液体流またはガス流での使用に適する新しい膜を提供することが望まれている。
(発明の要旨)
本発明は、微孔質材料を含む微細濾過膜および限外濾過膜に関する。微孔質材料は、
(a)少なくとも2重量パーセントの量で存在するポリオレフィンマトリックス、
(b)前記マトリックス全体に分布している、微細に分割された、粒子状の実質的に水不溶性なシリカ充填材であって、前記充填材が、前記被覆微孔質材料基質の約10重量パーセントから約90重量パーセントを構成する、シリカ充填材、
(c)少なくとも20体積パーセントの、前記被覆微孔質材料の全体に連絡している相互接続している細孔のネットワーク、および
(d)前記膜の少なくとも1つの表面に付与されて、前記膜の表面エネルギーを調整する、少なくとも1つのコーティング組成物
を含む。
本発明は、微孔質材料を含む微細濾過膜および限外濾過膜に関する。微孔質材料は、
(a)少なくとも2重量パーセントの量で存在するポリオレフィンマトリックス、
(b)前記マトリックス全体に分布している、微細に分割された、粒子状の実質的に水不溶性なシリカ充填材であって、前記充填材が、前記被覆微孔質材料基質の約10重量パーセントから約90重量パーセントを構成する、シリカ充填材、
(c)少なくとも20体積パーセントの、前記被覆微孔質材料の全体に連絡している相互接続している細孔のネットワーク、および
(d)前記膜の少なくとも1つの表面に付与されて、前記膜の表面エネルギーを調整する、少なくとも1つのコーティング組成物
を含む。
(発明の詳細な説明)
任意の実施例以外、または他に示されていなければ、明細書および特許請求の範囲で使用される成分の量、反応状態などを表現するすべての数はすべての例において「約」という単語により修飾されると理解すべきである。したがって、もし反対に指示されなければ、下記の明細書および添付の特許請求の範囲に述べた上記数値パラメータは近似値である。上記近似値は本発明により得られるべき所望の性質に基づいて変化し得る。最低限でも、均等論の適用を特許請求の範囲を制限する試みとしてではなく、それぞれの数値パラメータは、報告された有効桁数を考慮し、かつ通常の丸め技術を適用することにより、少なくとも解釈されるべきである。
任意の実施例以外、または他に示されていなければ、明細書および特許請求の範囲で使用される成分の量、反応状態などを表現するすべての数はすべての例において「約」という単語により修飾されると理解すべきである。したがって、もし反対に指示されなければ、下記の明細書および添付の特許請求の範囲に述べた上記数値パラメータは近似値である。上記近似値は本発明により得られるべき所望の性質に基づいて変化し得る。最低限でも、均等論の適用を特許請求の範囲を制限する試みとしてではなく、それぞれの数値パラメータは、報告された有効桁数を考慮し、かつ通常の丸め技術を適用することにより、少なくとも解釈されるべきである。
本発明の広い範囲で述べている数値範囲およびパラメータは近似値ではあるものの、具体的な実施例に述べた数値はできる限り正確に報告される。しかしながら、任意の数値はそれらの試験測定それぞれにおいて見出される標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を本質的に含む。
また、本明細書で列挙された任意の数値範囲は、そこに包括されるすべての部分範囲を含むことを意図していると理解されるべきである。たとえば、「1から10」の範囲は列挙された最小値1と列挙された最大値10の間(ならびに1および10を含む)、つまり1に等しいかまたは1より大きい最小値および10に等しいかまたは10未満の最大値を有するすべての部分範囲を含むことを意図される。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、明確におよび明白に1つの指示対象に制限していなければ、冠詞「a」、「an」および「the」は複数の指示対象を含む。
本明細書に存在するような本発明のさまざまな実施形態および実施例は、本発明の範囲について制限しないとそれぞれ理解される。
以下の説明および特許請求の範囲で使用される場合、以下の用語は下記に示す意味を有する。
「ポリマー」により、ホモポリマーおよびコポリマー、ならびにオリゴマーを含むポリマーが意味される。「複合材料」により、2または2より多くの異なる材料の組み合わせが意味される。
本明細書において使用される場合、「から形成される(た)」は開放型を示す言葉(たとえば「含む」)を意味する。そういうものとして、記載される成分のリスト「から形成される(た)」組成物は少なくともこれらの記載される成分を含む組成物であり、および組成物が形成される間、さらに他の記載されていない成分を含み得ることが意図される。
本明細書において使用される場合、用語「高分子無機材料」は炭素以外の1つの元素または複数の元素に基づいた主鎖繰り返し単位を有する高分子材料を意味する。より多くの情報については、James Mark et al.、 Inorganic Polymers、 Prentice Hall Polymer Science and
Engineering Series、 (1992)の5ページを参照のこと。これは本明細書において参考として特に援用される。さらに、本明細書において使用される場合、用語「高分子有機材料」は合成高分子材料、半合成高分子材料および天然高分子材料を意味する。上記高分子材料のすべては、炭素に基づいた主鎖繰り返し単位を有する。
Engineering Series、 (1992)の5ページを参照のこと。これは本明細書において参考として特に援用される。さらに、本明細書において使用される場合、用語「高分子有機材料」は合成高分子材料、半合成高分子材料および天然高分子材料を意味する。上記高分子材料のすべては、炭素に基づいた主鎖繰り返し単位を有する。
本明細書において使用される場合、「有機材料」は炭素を含む化合物であって、ここで上記炭素は代表的に炭素自身におよび水素に、ならびに多くの場合他の元素に同様に結合している化合物、を意味し、ならびにたとえば炭素酸化物、カーバイド、二硫化炭素などの二元化合物、金属シアニド、金属カルボニル、ホスゲン、硫化カルボニルなどのような三元化合物、および金属炭酸塩、たとえば炭酸カルシウムおよび炭酸ナトリウムのような炭素を含むイオン性化合物を除外する。R. Lewis、 Sr.、 Hawley’s Condensed Chemical Dictionary、 (12th Ed. 1993)761−762ページ、およびM. Silberberg、 Chemistry The Molecular Nature of Matter and Change (1996)586ページを参照のこと。これらは本明細書において参考として特に援用される。
本明細書において使用される場合、用語「無機材料」は有機材料ではない任意の材料を意味する。
本明細書において使用される場合、「熱可塑性の」材料は熱にさらされたときに柔らかくなり、室温に冷やされたときにその最初の状態に戻る材料である。本明細書において使用される場合、「熱硬化性の」材料は加熱したときに不可逆的に凝固し、または「硬化する」材料である。
本明細書において使用される場合、「微孔質材料」または「微孔質シート材料」は、相互接続している細孔のネットワークを有する材料を意味する。ここで、コーティングフリー、印刷インキフリー、含浸剤フリーおよび予備結合ベースで、上記細孔は0.001から0.5マイクロメートルに及ぶ体積平均直径を有し、および本明細書の下記で議論されるような材料の少なくとも5体積パーセントを構成する。
「プラストマー」により塑性およびエラストマーの性質両方を示すポリマーが意味される。
本発明は、微孔質材料を含む微細濾過膜および限外濾過膜に関する。本発明の上記膜において使用される微孔質材料はポリオレフィンマトリックス(a)を含む。上記ポリオレフィンマトリックスは、上記微孔質材料において、少なくとも2重量パーセントの量で存在する。ポリオレフィンは少なくとも1つのエチレン性不飽和モノマーから誘導されるポリマーである。本発明の特定の実施形態において、上記マトリックスはプラストマーを含む。たとえば、上記マトリックスはブテン、ヘキセン、および/またはオクテンから誘導されたプラストマーを含み得る。適切なプラストマーはExxonMobil Chemicalから、商品名「EXACT」として入手できる。
本発明の特定の実施形態において、上記マトリックスは少なくとも1つのエチレン性不飽和モノマーから誘導された異なるポリマーを含む。これは上記プラストマーの代わりにまたは組み合わせて使用され得る。例は、エチレン、プロピレン、および/またはブテンから誘導されるポリマー、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、およびポリブテンを含む。高密度ポリエチレンのような高密度および/または超高分子量のポリオレフィンもまた適している。
本発明の特定の実施形態において、上記ポリオレフィンマトリックスはエチレンおよびブテンのコポリマーを含む。
超高分子量(UHMW)ポリオレフィンの非限定的な例は本質的に線状のUHMWポリエチレンまたはポリプロピレンを含み得る。UHMWポリオレフィンは無限の分子量を有する熱硬化性ポリマーではないため、上記UHMWポリオレフィンは技術的に熱可塑性材料に分類される。
上記超高分子量ポリプロピレンは、本質的に線状の超高分子量アイソタクチックポリプロピレンを含み得る。多くの場合このようなポリマーのアイソタクチシティーの程度は少なくとも95パーセント、たとえば少なくとも98パーセントである。
UHMWポリエチレンの固有粘度の上限について特定の制限はないものの、1つの無制限的な例において、上記固有粘度は18から39デシリットル/グラム、たとえば、18から32デシリットル/グラムに及び得る。UHMWポリプロピレンの固有粘度の上限について特定の限定はないものの、1つの無制限的な例において、上記固有粘度は6から18デシリットル/グラム、たとえば、7から16デシリットル/グラムに及び得る。
本発明のために、固有粘度はいくつかの上記UHMWポリオレフィンの希薄溶液の換算粘度またはインヘレント粘度をゼロ濃度に外挿することにより決定される。上記溶液の溶媒は新たに蒸留されたデカヒドロナフタレンであり、上記デカヒドロナフタレンには0.2重量パーセントの3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロケイ皮酸ネオペンタンテトライルエステル[CAS登録番号6683−19−8]が添加される。UHMWポリオレフィンの上記換算粘度または上記インヘレント粘度はいくつかの異なる濃度の希薄溶液を用いることを除いて、ASTM D 4020−81の一般的な手順に従って、Ubbelohde No. 1 粘度計を使用して135℃で得られる相対粘度から確かめられる。
UHMWポリエチレンの名目分子量は、下記の式に従って上記ポリマーの上記固有粘度に経験的に関連している。
ここでMは名目分子量であり、
はデシリットル/グラムで表されるUHMWポリエチレンの固有粘度である。同様に、UHMWポリプロピレンの名目分子量は下記の式に従って実験的にポリマーの固有粘度に関連している。
ここでMは名目分子量であり、
はデシリットル/グラムで表されるUHMWポリプロピレンの固有粘度である。
はデシリットル/グラムで表されるUHMWポリエチレンの固有粘度である。同様に、UHMWポリプロピレンの名目分子量は下記の式に従って実験的にポリマーの固有粘度に関連している。
ここでMは名目分子量であり、
はデシリットル/グラムで表されるUHMWポリプロピレンの固有粘度である。
実質的に線状の超高分子量ポリエチレンおよび低分子量ポリエチレンの混合物が使用され得る。特定の実施形態において、UHMWポリエチレンは少なくとも10デシリットル/グラムの固有粘度を有し、そして低分子量ポリエチレンは50グラム/10分より小さい、たとえば25グラム/10分より小さい、たとえば15グラム/10分より小さいASTM D 1238−86 Condition Eメルトインデックスおよび少なくとも0.1グラム/10分、たとえば少なくとも0.5グラム/10分、たとえば少なくとも1.0グラム/10分のASTM D 1238−86 Condition Fメルトインデックスを有する。本実施形態において使用されるUHMWポリエチレンの量(重量パーセントとして)は、米国特許第5,196,262号第1欄第52行から第2欄第18行までに記述される。上記開示は本明細書において参照により援用される。特に、使用されるUHMWポリエチレンの重量パーセントは米国特許第5,196,262号の図6に関連して、すなわち図6の多角形ABCDEF、GHCIまたはJHCKに準拠して、記述される。上記図は本明細書において参照により援用される。
上記低分子量ポリエチレン(LMWPE)の上記名目分子量は、UHMWポリエチレンの名目分子量よりも小さい。LMWPEは熱可塑性材料であり、多くの異なる型が公知である。1つの分類方法は密度によるものであり、グラム/立方センチメートルで表現され、そしてASTM D 1248−84(1989に再承認)に従って小数第4位以下が四捨五入される。LMWPEの非限定的な例は下記の表1で見出される。
上記表1で一覧表にされた任意またはすべてのポリエチレンは微細孔材料のマトリックス内でLMWPEとして使用され得る。HDPEはそれがMDPEまたはLDPEよりもより線状であり得るため、使用され得る。さまざまなLMWPEを作製するためのプロセスは、周知でありかつよく記録されている。上記プロセスは高圧プロセス、Phillips Petroleum Companyプロセス、Standard Oil Company (Indiana)プロセス、およびチーグラープロセスを含む。上記LMWPEのASTM D 1238−86 Condition E(つまり190℃および2.16キログラム荷重)メルトインデックスは約50グラム/10分より小さい。多くの場合上記Condition E メルトインデックスは約25グラム/10分より小さい。上記Condition E メルトインデックスは約15グラム/10分より小さいことがあり得る。上記LMWPEの上記ASTM D 1238−86 Condition F(つまり190℃および21.6キログラム荷重)メルトインデックスは少なくとも0.1グラム/10分である。多くの場合において上記Condition Fメルトインデックスは少なくとも0.5グラム/10分、たとえば少なくとも1.0グラム/10分である。
上記UHMWPEおよび上記LMWPEは共に微細孔材料のポリオレフィンポリマーの少なくとも65重量パーセント、たとえば少なくとも85重量パーセントを構成し得る。また、上記UHMWPEおよびLMWPEは共に微細孔材料のポリオレフィンポリマーの100重量パーセントを実質的に構成し得る。
本発明の特定の実施形態において、上記微細孔材料は超高分子量ポリエチレン、超高分子量ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレン、またはそれらの混合物を含むポリオレフィンを含み得る。
所望される場合、他の熱可塑性有機ポリマーもまた微細孔材料の混合物中に存在し得るが、ただしそれらの存在が上記微細孔材料基質の性質に物質的に、不利な様式で影響しない。存在し得る他の熱可塑性ポリマーの上記量はこのようなポリマーの本質に依存する。一般に、多量の枝分かれ、多くの長い側鎖、または多くの嵩高い側基があるときよりも分子構造が少ない枝分かれ、少ない長い側鎖、および少ない嵩高い側基を含むときに、より多い量の他の熱可塑性有機ポリマーが使用され得る。必要に応じて上記微細孔物質のマトリックスに存在し得る熱可塑性有機ポリマーの非限定的な例は低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリ(テトラフルオロエチレン)、ポリプロピレン、エチレンとプロピレンとのコポリマー、エチレンとアクリル酸とのコポリマー、およびエチレンとメタクリル酸とのコポリマーを含む。所望される場合、カルボニル含有共重合体のカルボニル基のすべてまたは一部はナトリウム、または亜鉛などにより中和され得る。一般に、上記微孔質材料は、上記マトリックスの重量に基づいて、少なくとも70重量パーセントのUHMWポリオレフィンを含む。非限定的な実施形態において、上述された他の熱可塑性有機ポリマーは実質的に微孔質材料のマトリックスがない。
本発明の膜において使用される上記微孔質材料は、上記マトリックスにわたって分布している、微細に分割された、粒子状の、実質的に水に溶けないシリカ充填材(b)をさらに含む。
粒子状の充填材は沈殿シリカ粒子を代表的に含む。これらの異なる材料は異なる性質を有するために、シリカゲルから沈殿シリカを区別することは重要である。この点についての参照はR. K. Iler, The Chemistry of Silica,
John Wiley & Sons, New York (1979). Library of Congress Catalog No. QD 181.S6144に対してなされ、その全体の開示が本明細書において参照により援用される。特にページ15−29、172−176、218−233、364−365、462−465、554−564、および578−579に注目のこと。シリカゲルは通常可溶性金属ケイ酸塩、代表的にケイ酸ナトリウムの水溶液を酸により酸性化させることにより、低いpHで商業的に製造される。上記用いた酸は、二酸化炭素を時には使用するものの一般的に強い鉱酸たとえば硫酸または塩酸である。上記粘度が低い間、ゲル相と上記周囲の液相との間では本質的に密度において差がないために、上記ゲル相は沈降しない、すなわち、それは沈殿しない。シリカゲルは、そのとき、コロイドアモルファスシリカの近接粒子の沈殿しない、凝集性の、堅い、三次元ネットワークとして記述され得る。区画の状態は大きい固体の塊から超顕微鏡的粒子に及び、そして水和の程度はほとんど無水のシリカから柔らかいゲル状の塊へ及ぶ。この塊はシリカ1重量部に対しほぼ100重量部の水を含む。
John Wiley & Sons, New York (1979). Library of Congress Catalog No. QD 181.S6144に対してなされ、その全体の開示が本明細書において参照により援用される。特にページ15−29、172−176、218−233、364−365、462−465、554−564、および578−579に注目のこと。シリカゲルは通常可溶性金属ケイ酸塩、代表的にケイ酸ナトリウムの水溶液を酸により酸性化させることにより、低いpHで商業的に製造される。上記用いた酸は、二酸化炭素を時には使用するものの一般的に強い鉱酸たとえば硫酸または塩酸である。上記粘度が低い間、ゲル相と上記周囲の液相との間では本質的に密度において差がないために、上記ゲル相は沈降しない、すなわち、それは沈殿しない。シリカゲルは、そのとき、コロイドアモルファスシリカの近接粒子の沈殿しない、凝集性の、堅い、三次元ネットワークとして記述され得る。区画の状態は大きい固体の塊から超顕微鏡的粒子に及び、そして水和の程度はほとんど無水のシリカから柔らかいゲル状の塊へ及ぶ。この塊はシリカ1重量部に対しほぼ100重量部の水を含む。
沈殿シリカは、可溶性金属ケイ酸塩、通例アルカリ金属ケイ酸塩たとえばケイ酸ナトリウムの水溶液、および酸を組み合わせることにより、通常商業的に製造される。その結果、コロイド粒子は弱アルカリ溶液中で成長し、そして上記結果として生じる可溶性アルカリ金属塩の上記アルカリ金属イオンにより凝固する。上記鉱酸を含む、様々な酸が使用され得るものの、好まれる酸は二酸化炭素である。凝析剤がないときには、シリカはいかなるpHでも溶液から沈殿しない。沈殿を引き起こすために使用される上記凝析剤は、上記コロイドシリカ粒子の形成の間に製造される上記可溶性アルカリ金属塩であり得、それは可溶性無機または有機塩のような電解質を加えられ得るか、またはそれは両方の組み合わせであり得る。
次いで、沈殿シリカは、調製の間に、任意の部分でマクロ的ゲルとして存在しないコロイドアモルファスシリカの究極粒子の沈殿した凝集体として記載され得る。上記凝集体のサイズおよび水和の程度は広範囲にわたって変化し得る。
沈殿シリカ粉末は、より隙間のある構造、つまり、より高い比孔容積を通常有することにおいて、粉末砕されたシリカゲルとは異なる。しかしながら、吸着質として窒素を使用するBrunauer,Emmett,Teller(BET)法により測定された、沈殿シリカの比表面積は、多くの場合シリカゲルの比表面積よりも小さい。
本発明において、多くの異なる沈殿シリカが用いられ得るものの、上記好まれる沈殿シリカは、硫酸、塩酸または二酸化炭素のような適切な酸を使用してケイ酸ナトリウム水溶液から、沈殿により得られるものである。このような沈殿シリカはそれら自体が公知であり、ならびにそれらを作製するプロセスが米国特許第2,940,830号および西独国特許出願公開 第35 45 615号に詳細に記載されており、これらの全体の開示が参照により本明細書において援用され、特に沈殿シリカを作製するプロセスおよび生成物の性質を含んでいる。
本発明において使用される上記沈殿シリカは、
下記連続的な工程:
(a)所望のアルカリ度を有する水性のアルカリ金属ケイ酸塩の第1のストック溶液が調製され、反応器の内容物を加熱する手段を備えた反応器に加えられる(または反応器中で調製される)工程、
(b)上記反応器の中で上記第1のストック溶液が所望の反応温度まで加熱される工程、
(c)上記アルカリ度の値および上記反応器の内容物の温度を所望の値で維持している間に、酸性化剤およびさらなるアルカリ金属ケイ酸塩溶液が同時に上記反応器に撹拌しながら追加される工程、
(d)上記反応器へのアルカリ金属ケイ酸塩の上記追加が停止され、さらなる酸性化剤が上記結果として生じる沈殿シリカの懸濁物のpHを所望の酸性値に調整するために加えられる工程、
(e)上記反応器において上記沈殿シリカが上記反応混合物から分離され、洗浄されて副産物の塩を除去する工程、および
(f)乾燥させ、上記沈殿シリカを形成する工程
を含むプロセスにより作製され得る。
下記連続的な工程:
(a)所望のアルカリ度を有する水性のアルカリ金属ケイ酸塩の第1のストック溶液が調製され、反応器の内容物を加熱する手段を備えた反応器に加えられる(または反応器中で調製される)工程、
(b)上記反応器の中で上記第1のストック溶液が所望の反応温度まで加熱される工程、
(c)上記アルカリ度の値および上記反応器の内容物の温度を所望の値で維持している間に、酸性化剤およびさらなるアルカリ金属ケイ酸塩溶液が同時に上記反応器に撹拌しながら追加される工程、
(d)上記反応器へのアルカリ金属ケイ酸塩の上記追加が停止され、さらなる酸性化剤が上記結果として生じる沈殿シリカの懸濁物のpHを所望の酸性値に調整するために加えられる工程、
(e)上記反応器において上記沈殿シリカが上記反応混合物から分離され、洗浄されて副産物の塩を除去する工程、および
(f)乾燥させ、上記沈殿シリカを形成する工程
を含むプロセスにより作製され得る。
上記洗浄されたシリカ固体は次いで通常の乾燥技術を使用して乾燥される。このような技術の非限定的な例はオーブン乾燥、真空オーブン乾燥、回転乾燥機、噴霧乾燥またはスピンフラッシュ乾燥を含む。噴霧乾燥機の非限定的な例はロータリーアトマイザーおよびノズル噴霧乾燥機を含む。噴霧乾燥は、任意の適切な型のアトマイザー、特にタービン、ノズル、液体圧または二流体アトマイザーを使用して実行され得る。
上記洗浄されたシリカ固体は噴霧乾燥に適切な状態ではないことがあり得る。たとえば、上記洗浄されたシリカ固体はあまりに厚いため噴霧乾燥されないことがあり得る。上述されたプロセスの一態様において、上記洗浄されたシリカ固体、たとえば、上記洗浄されたフィルターケーキは水と混合されて、液体懸濁物を形成し、もし必要であるならば、上記懸濁物のpHは希薄な酸または希薄なアルカリ、たとえば、水酸化ナトリウムにより、6から7、たとえば、6.5に調整され、次いで上記噴霧乾燥機の入口ノズルに供給される。
上記シリカが乾燥される温度は広範囲にわたって変化し得るものの、シリカの融解温度よりも下である。代表的に、乾燥温度は50℃より高く700℃より低い、たとえば、100℃(たとえば、200℃)より高く500℃までに及ぶ。上述のプロセスの一態様において、上記シリカ固体は約400℃の入口温度および約105℃の出口温度を有する噴霧乾燥機において、乾燥される。上記乾燥されたシリカの自由含水率は変化し得るものの、通常約1から10重量パーセント、たとえば、4から7重量パーセントの範囲の中にある。本明細書において使用される場合、用語自由水は100℃から200℃まで、たとえば105℃で24時間加熱することにより、上記シリカから除去され得る水を意味する。
本明細書において記載されるプロセスの1態様において、上記乾燥されたシリカは直接グラニュレーターに導入される。上記グラニュレーターでそれが圧縮されそして粒状化されて、粒状生成物を得る。乾燥されたシリカはまた従来のサイズリダクション技術、たとえば、すりつぶしおよび粉末にすることにより例示されるものに供され得る。動作流体として空気または過熱蒸気を使用する流体エネルギーミリングはまた使用され得る。上記沈殿シリカは通常粉末の形態で得られる。
より多くの場合、上記沈殿シリカは回転乾燥または噴霧乾燥される。回転乾燥されたシリカ粒子は観察され、噴霧乾燥されたシリカ粒子よりも大きな構造統合性を示す。それらは押出しおよび微孔質材料の作製の間の他の後続の処理の間、壊れて噴霧乾燥された粒子より小さい粒子にあまりならない。回転乾燥された粒子の粒子サイズ分布は、加工の間噴霧乾燥された粒子の粒子サイズ分布と同程度に有意に変化しない。噴霧乾燥されたシリカ粒子は回転乾燥されたものよりももろく、処理の間多くの場合より小さい粒子を提供する。膜中の最終粒子サイズ分布が水流についての有害な影響を有しないような特定の粒子サイズの噴霧乾燥されたシリカが使用され得る。特定の実施形態において、上記シリカは補強される、つまり、押出し後も多孔度が保存されるような構造統合性を有する。より好ましくは、最初のシリカ粒子の数および最初のシリカ粒子サイズ分布が膜製造の間加えられる応力によってほとんど変化しない沈殿シリカである。より好ましくは、完成した膜において、広い粒子サイズ分布が存在している補強されたシリカである。異なるタイプの乾燥されたシリカおよび異なるサイズのシリカのブレンドは使用され、独特の性質を上記膜に提供し得る。たとえば、粒子サイズの双峰分布を有するシリカのブレンドは特定の分離プロセスに対し、特に適切であり得る。任意のタイプのシリカに加えられる外部の力は、上記粒子サイズ分布に影響を及ぼしおよび上記粒子サイズ分布を仕立てるのに使用され得る独特の性質を上記最終膜に提供することが期待される。
上記粒子の表面は当該分野において周知の任意の様式により改変され得る。これは当該分野において公知の技術を使用して、その表面特性を化学的にまたは物理的に変化させることを含むものの限定されない。たとえば、上記シリカはポリエチレングリコール、カルボキシベタイン、スルホベタインおよびそのポリマー、混合原子価分子、それらのオリゴマーおよびポリマーならびにそれらの混合物のような防汚部分により処理された表面であり得る。別の実施形態は一方のシリカは正に荷電した部分により処理され、および他方のシリカは負に荷電した部分により処理されているシリカのブレンドであり得る。上記シリカはまた官能基により修飾された表面であり得、上記官能基は本発明の上記微細濾過膜を用いて精製される流体流内の特定の汚染物質の的を絞った除去を可能にする。処理されていない粒子もまた使用され得る。親水性コーティングで被覆されたシリカ粒子は、ファウリングを減らしおよびプレウェッティング処理を除去し得る。疎水性コーティングで被覆されたシリカ粒子もまた、ファウリングを減らしおよびシステムを脱気し排気することを助け得る。
沈殿シリカは1から100ナノメートルの平均最終粒子サイズを代表的に有する。
上記シリカ粒子の表面積は、細孔に起因する外部および内部の両方で、性能に影響を及ぼし得る。高い表面積充填材は、非常に小さい粒子サイズの材料、高度の多孔度を有する材料または両方の特性を示す材料である。通常上記充填材自身の上記表面積はグラム当たり約125から約700平方メートル(m2/g)の範囲にある。上記表面積は吸着質として窒素を使用するものの、システムおよびサンプルを130℃で1時間脱ガスすることにより改変されたASTM C 819−77に従う、Brunauer,Emmet,Teller(BET)法により決定された。多くは上記BET表面積は約190から350m2/gの範囲にわたっている。より多くは上記シリカは351から700m2/gのBET表面積を示す。
BET/CTAB比率はより小さい分子(たとえば窒素)のみが接近できる細孔に含まれる表面積を含む沈殿シリカ全体の表面積(BET)の外部表面積(CTAB)に対する比である。この比は代表的に微小多孔度の測定として言及される。高い微小多孔度値、すなわち、高いBET/CTAB比率数とは、内部表面−小さい窒素分子は接近可能なもののより大きい粒子は接近できない(BET表面積)−の外部表面(CTAB)に対する高い割合である。
構造、すなわち、その調製の間に上記沈殿シリカ内に形成された、細孔は性能に影響を有し得ることが示唆されている。この構造の2つの測定は上記で記述した沈殿シリカの上記BET/CTAB表面積比および上記沈殿シリカの上記細孔サイズ分布の相対幅(γ)である。細孔サイズ分布の上記相対幅(γ)は、どれだけ広く上記細孔サイズが上記沈殿シリカ粒子内に分布しているかについての指標である。上記γ値が低いほど、上記沈殿シリカ粒子内の上記細孔の上記細孔サイズ分布はより狭くなる。
上記シリカのCTAB値はCTAB溶液および以下に記述される方法を使用して、決定され得る。上記分析はMetrohm Interchangeable “Snap−In”50ミリリットルビュレットが備え付けられたMetrohm 751 Titrino自動滴定装置、および550nmフィルターが備え付けられたBrinkmann Probe Colorimeter Model PC 910を使用して実行される。加えて、Mettler Toledo HB43または同等物は使用されてシリカの105℃湿り損失を決定し、そしてFisher Scientific CentrificTM Centrifuge Model 225は上記シリカおよび残余CTAB溶液を分離するために使用され得る。過剰のCTABは最大濁りが達成されるまでAerosol OT(登録商標)の溶液による自動滴定をすることにより決定され得、これはプローブ測色計により検出され得る。最大濁り点は150というミリボルト度数に相当するとみなされる。シリカの一定の重量およびCTAB分子により占められる空間に吸着されるCTABの量を知ることにより、上記シリカの外部表面積は計算されおよび乾燥重量基準で1グラム当たりの平方メートルと報告される。
試験および調製に必要とされる溶液はpH 9.6のバッファー、臭化セチル[ヘキサデシル]トリメチルアンモニウム(CTAB)、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム(Aerosol OT)および1N水酸化ナトリウムを含む。上記pH 9.6のバッファー溶液は、3.101gのオルトホウ酸(99%;Fisher Scientific, Inc.、技術的等級、結晶)を500ミリリットルの脱イオン水および3.708グラムの塩化カリウム固体(Fisher Scientific, Inc.,技術的等級、結晶)を含む1リットルメスフラスコ中で溶解させることにより、調製され得る。ビュレットを使用して、36.85ミリリットルの1N水酸化ナトリウム溶液を加えた。上記溶液は混合され、大量に希釈される(diluted to volume)。
CTAB溶液は11.0g±0.005gの粉末状CTAB(臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウムとしてもまた知られる、臭化セチルトリメチルアンモニウム、Fisher Scientific Inc.、技術的等級)を使用して秤量皿の上で調製される。CTAB粉末は2−リットルビーカーに移され、上記秤量皿は脱イオン水ですすがれた。約700ミリリットルの上記pH 9.6バッファー溶液および1000ミリリットルの蒸留水または脱イオン水は上記2−リットルビーカーに加えられ、磁気撹拌子により撹拌される。上記ビーカーは、上記CTAB粉末が完全に溶解されるまで室温で扱われ得および撹拌され得る。上記溶液は2−リットルメスフラスコに移され、上記ビーカーおよび撹拌子を脱イオン水によりすすぐ。泡は消散され得、そして上記溶液は脱イオン水により大量に希釈される。大きい撹拌子が加えられ得、そして上記溶液は約10時間マグネチックスターラー上で混合した。上記CTAB溶液は24時間後および15日間のみ使用され得る。Aerosol OT(登録商標)(スルホコハク酸ジオクチルナトリウム、Fisher Scientific Inc.、100%固体)溶液は秤量皿に置かれる3.46g±0.005gを使用して調製され得る。上記秤量皿上の上記Aerosol
OTは2−リットルビーカーへとすすがれる。上記2−リットルビーカーは約1500ミリリットルの脱イオン水および大きい撹拌子を含む。上記Aerosol OT溶液は溶解され、2−リットルメスフラスコへとすすがれる。上記溶液は上記メスフラスコで2−リットル体積マークまで希釈される。上記Aerosol OT(登録商標)溶液は使用する前に最低12日間熟成され得る。上記Aerosol OT溶液の貯蔵寿命は調製日から2か月である。
OTは2−リットルビーカーへとすすがれる。上記2−リットルビーカーは約1500ミリリットルの脱イオン水および大きい撹拌子を含む。上記Aerosol OT溶液は溶解され、2−リットルメスフラスコへとすすがれる。上記溶液は上記メスフラスコで2−リットル体積マークまで希釈される。上記Aerosol OT(登録商標)溶液は使用する前に最低12日間熟成され得る。上記Aerosol OT溶液の貯蔵寿命は調製日から2か月である。
表面積試料調製の前に、上記CTAB溶液のpHは、確認されおよび必要に応じて1N水酸化ナトリウム溶液を使用して、9.6±0.1のpHに調整されるべきである。テスト計算のためにブランク試料は調製され分析されるべきである。5ミリリットルの上記CTAB溶液がピペットで移されおよび55ミリリットルの脱イオン水が150ミリリットルビーカーに加えられそしてMetrohm 751 Titrino自動滴定装置で分析される。上記自動滴定装置は下記のパラメータによるブランクおよび試料の測定のためにプログラムされる:測定点密度=2、シグナルドリフト=20、平衡時間=20秒、開始体積=0ml、終了体積=35ml、および固定した終点=150mV。ビュレットチップおよび比色計プローブは上記溶液の表面の真下に置かれ、上記チップおよび上記光プローブの経路長が完全に沈むように位置決めされる。上記チップおよび光プローブの両方はビーカーの底から本質的に等距離であるべきでありおよび互いに接触しないべきである。最小限の撹拌により(Metrohm 728スターラーで1に設定している)比色計はすべてのブランクおよび試料の測定ならびに上記Aerosol OT(登録商標)溶液により開始される滴定の前に100%Tに設定される。上記終点は滴定液の体積(ml)として150mVで記録され得る。
テスト試料調製のため、約0.30グラムの粉末状シリカが撹拌子を含む50ミリリットル容器に量られた。粒状のシリカ試料は、(すりつぶされ、量られる前に)少しかき混ぜられ(riffled)、代表的副次試料が得られた。コーヒーミル型グラインダーが使用され、粒状材料がすりつぶされた。次いで30ミリリットルのpHが調整されたCTAB溶液が上記0.30グラムの粉末状シリカを含む試料容器にピペットで移された。上記シリカおよびCTAB溶液は次いで35分間スターラーで混合された。混合が終わったとき、上記シリカおよびCTAB溶液は20分間遠心分離され、上記シリカおよび過剰CTAB溶液が分離された。遠心分離が終わったとき、上記CTAB溶液は「遠心分離物」として言及された分離された固体を除き、汚れていない容器にピペットで移された。試料分析のために、50ミリリットルの脱イオン水は攪拌子を含む150ミリリットルビーカーに入れられた。次いで10ミリリットルの上記試料の遠心分離物は分析のために同じビーカーにピペットで移された。上記試料はブランク溶液のために使用される同様の技術およびプログラムされた手順を使用して分析された。
水分含有量の測定のため、CTAB値を決定している間、約0.2グラムのシリカがMettler Toledo HB43の上で量られた。水分アナライザーはシャットオフ5乾燥基準により105℃にプログラムされた。湿り損失は最も近くて+0.1%まで記録された。
外部表面積は以下の式を使用して計算される。
ここで
Vo=ブランク滴定で使用されるAerosol OT(登録商標)の体積(ml)
V=試料滴定で使用されるAerosol OT(登録商標)の体積(ml)
W=試料重量(グラム)
Vol=%湿り損失(Volは「揮発性」を表す)
である。
Vo=ブランク滴定で使用されるAerosol OT(登録商標)の体積(ml)
V=試料滴定で使用されるAerosol OT(登録商標)の体積(ml)
W=試料重量(グラム)
Vol=%湿り損失(Volは「揮発性」を表す)
である。
代表的に、本発明において使用される上記シリカ粒子の上記CTAB表面積は120から500m2/gに及ぶ。多くの場合、上記シリカは170−280m2/gのCTAB表面積を示す。より多くの場合、上記シリカは281−500m2/gのCTAB表面積を示す。
本発明の特定の実施形態において、上記沈殿シリカのBET値はグラム毎平方メートルでのBET表面積の、グラム毎平方メートルでのCTAB表面積に対する比率は、1.0に等しいまたは1.0より大きいような値である。多くの場合、BET対CTAB比は1.0−1.5である。より多くの場合、上記BET対CTAB比は1.5−2.0である。
本願の実施例において報告されたBET表面積値はASTM D1993−03に従って上記Brunauer−Emmet−Teller(BET)方法に従って決定された。上記BET表面積はMicromeritics TriStar 3000TM計器によりなされた窒素収着等温線測定から5つの相対圧力点を合わせることにより決定され得る。flow Prep−060TMステーションは熱および連続ガス流を提供し、分析のための試料を調製する。窒素収着の前に、上記シリカ試料は窒素流(P5等級)で少なくとも1時間、160℃の温度に加熱することにより、乾燥される。
充填材粒子は微孔質材料の10から90重量パーセントを構成し得る。たとえば、このような充填材粒子は上記微孔質材料の25から90重量パーセント、たとえば上記微孔質材料の30重量パーセントから90重量パーセント、または上記微孔質材料の40重量パーセントから90重量パーセント、または上記微孔質材料の50重量パーセントから90重量パーセント、そして上記微孔質材料の60重量パーセントから90重量パーセントさえ構成し得る。上記充填材は代表的に本発明の微孔質材料において上記微孔質材料の50重量パーセントから約85重量パーセントの量まで存在している。多くの場合上記微孔質材料中のシリカ対ポリオレフィンの重量比は0.5:1から10:1、例えば1.7:1から3.5:1までである。あるいは上記微孔質材料中の充填材対ポリオレフィンの上記重量比は4:1より大きいことがあり得る。
本発明の膜中で使用される上記微孔質材料は上記微孔質材料にわたって連結している相互接続している細孔のネットワーク(c)をさらに含む。
含浸剤フリー基準で、たとえば細孔は上記微孔質材料の少なくとも15体積パーセント、たとえば、少なくとも20から95体積パーセントまで、または少なくとも25から95体積パーセントまで、または35から70体積パーセントを構成し得る。多くの場合上記細孔は上記微孔質材料の少なくとも35体積パーセント、または少なくとも45体積パーセントでさえ構成し得る。このような高い多孔度は上記微孔質材料にわたってより広い表面積を提供する。このことは流体流からの汚染物質の除去および膜を通る流体流のより高い流束速度を同様に促進する。
本明細書および特許請求の範囲において使用される場合、体積パーセントとして表現される上記微孔質材料の多孔度(空隙体積としてまた公知である)は下記の式にしたがって決定される。
多孔度=100[1−d1/d2]
ここでd1は試料の密度である。これは試料の寸法の測定から確かめられるように試料の重量および試料の体積から決定される。そしてd2は試料の固体部分の密度である。これは試料の重量および試料の固体部分の体積から決定される。同一の固体部分の体積は付随する操作マニュアルにしたがってQuantachrome stereopycnometer(Quantachrome Corp.)を使用して決定される。
多孔度=100[1−d1/d2]
ここでd1は試料の密度である。これは試料の寸法の測定から確かめられるように試料の重量および試料の体積から決定される。そしてd2は試料の固体部分の密度である。これは試料の重量および試料の固体部分の体積から決定される。同一の固体部分の体積は付随する操作マニュアルにしたがってQuantachrome stereopycnometer(Quantachrome Corp.)を使用して決定される。
上記微孔質材料の細孔の体積平均径は付随する操作マニュアルにしたがって、Autopore III多孔度測定器(Micromeretics,Inc.)を使用して水銀多孔度測定により決定され得る。単一走査に対する体積平均細孔半径は上記多孔度測定器により自動的に決定される。多孔度測定器を作動する際、走査は高圧範囲においてなされる(138絶対キロパスカルから227絶対メガパスカルまで)。全ての侵入された体積の約2パーセントまたは2パーセントよりも小さい体積が上記高圧範囲のローエンド(138から250絶対キロパスカル)で発生するとき、体積平均細孔径は上記多孔度測定器により決定される体積平均細孔半径の2倍としてみなされる。もしそうでなければ、さらなる走査は低圧範囲内(7から165絶対キロパスカルまで)においてなされ、そして上記体積平均細孔径は式にしたがって計算される:
d=2[v1r1/w1+v2r2/w2]/[v1/w1+v2/w2]
ここでdは体積平均細孔径であり、v1は上記高圧範囲における侵入された水銀の全体積であり、v2は上記低圧範囲における侵入された水銀の全体積であり、r1は高圧走査から決定される体積平均細孔半径であり、r2は低圧走査から決定される体積平均細孔半径であり、w1は高圧走査に供される試料の重量であり、そしてw2は低圧走査に供される試料の重量である。限外濾過膜において、細孔の体積平均径(平均細孔サイズ)は代表的に0.1マイクロメートル(ミクロン)であり、0.001から0.70マイクロメートル、たとえば0.30から0.70マイクロメートルの範囲内にあり得る。微細濾過膜において、上記平均細孔サイズは代表的に0.1マイクロメートル(ミクロン)より大きい。
d=2[v1r1/w1+v2r2/w2]/[v1/w1+v2/w2]
ここでdは体積平均細孔径であり、v1は上記高圧範囲における侵入された水銀の全体積であり、v2は上記低圧範囲における侵入された水銀の全体積であり、r1は高圧走査から決定される体積平均細孔半径であり、r2は低圧走査から決定される体積平均細孔半径であり、w1は高圧走査に供される試料の重量であり、そしてw2は低圧走査に供される試料の重量である。限外濾過膜において、細孔の体積平均径(平均細孔サイズ)は代表的に0.1マイクロメートル(ミクロン)であり、0.001から0.70マイクロメートル、たとえば0.30から0.70マイクロメートルの範囲内にあり得る。微細濾過膜において、上記平均細孔サイズは代表的に0.1マイクロメートル(ミクロン)より大きい。
上記の手順についての上記体積平均細孔径を決定する間に、検出された最大細孔半径は時々表示される。これは、もし動作するならば、低圧範囲の走査から選ばれ、もしそうでなければ、それは高圧範囲走査から選ばれる。最大細孔径は最大細孔半径の2倍である。いくらかの作製または処理の工程、たとえば、コーティングプロセス、印刷プロセス、含浸プロセスおよび/または結合プロセスは少なくとも上記微孔質材料の上記細孔のいくらかを充填する結果となり得るため、そしてこれらのプロセスのいくらかは不可逆的に上記微孔質材料を圧縮するため、多孔度、上記細孔の体積平均径および最大細孔径についてのパラメータは上記微孔質材料に対してこのような作製または処理の工程のうちの1つまたは1つより多くの利用の前に決定される。
本発明の微孔質材料を調製するため、充填材、ポリマー粉末(ポリオレフィンポリマー)、加工可塑剤、ならびに少量の潤滑剤および酸化防止剤が実質的に単一な混合物が得られるまで混合される。上記混合物を形成する際に用いられる充填材対ポリマー粉末の重量比は上記微孔質材料基質が作製されるものと本質的に同様である。上記混合物は、さらなる加工可塑剤とともに、スクリューエクストルーダーの加熱されたバレルに導入される。上記エクストルーダーに取り付けられているものはダイ、たとえばシーティングダイであり、所望の端部形状を形成する。
例となる製造プロセスにおいて、材料がシートまたはフィルムに形成されるとき、ダイにより形成された連続的なシートまたはフィルムは連動して作用する1組の加熱されたカレンダロールに送られ、上記ダイから出る連続的なシートより薄い厚さの連続的なシートを形成する。最終の厚さは所望の最終用途の応用に依存し得る。微孔質材料は、0.7から18ミル(17.8から457.2ミクロン)、たとえば0.7から15ミル(17.8から381ミクロン)、または1から10ミル(25.4から254ミクロン)、または5から10ミル(127から254ミクロン)に及ぶ厚さを有し得、エタノールに基づく10から80psiの泡立ち点を示す。
必要に応じて、カレンダロールから出るシートは、形成される膜が微細濾過用かまたは限外濾過用かによって、次いで少なくとも1つの延伸方向に弾性限界を越えて延伸され得る。延伸はシーティングダイから出る間もしくはすぐ後またはカレンダ加工する間に、または複数回、代替的に起こり得るが、代表的に抽出の前になされる。延伸された微孔質材料の基質は少なくとも1つの延伸方向に弾性限界を越えて中間生成物を延伸することにより作製され得る。通常、延伸比は少なくとも約1.5である。多くの場合、上記延伸比は少なくとも約1.7である。好ましくは、それは少なくとも約2である。しばしば上記延伸比は約1.5から約15の範囲内である。多くの場合、上記延伸比は約1.7から約10の範囲内である。通常、上記延伸比は約2から約6の範囲内である。しかし延伸により、細孔サイズが限外濾過に対して大きすぎるという結果が生じないように注意すべきである。
延伸が達成される温度は広範囲にわたって変化し得る。延伸は周囲の室温ぐらいで達成され得るものの、通常高温が用いられる。中間生成物は広範囲の任意の技術により、延伸の前、間および/または後で加熱され得る。これらの技術の例はたとえば電気的に加熱される加熱器またはガス燃焼による赤外加熱器により提供される放射加熱、たとえば熱い空気を再循環させることにより提供される対流加熱、およびたとえば加熱されたロールに接触させることにより提供される伝導加熱を含む。温度制御目的のために測定される温度は使用される機器および個人的好みにしたがって変化し得る。たとえば、温度−測定デバイスが置かれ、赤外加熱器の表面、上記赤外加熱器の内部、上記赤外加熱器および中間生成物の間の点の空気の温度、機器内で循環している熱い空気の複数の点での温度、上記機器に入りまたは出る熱い空気の温度、延伸プロセスにおいて使用されるロールの表面の温度、このようなロールに入りまたは出る熱伝導流体の温度、またはフィルムの表面温度を確かめられ得る。一般に、上記1つの温度または複数の温度は中間生成物がほとんど一様に延伸されるように制御され、その結果延伸された微孔質材料のフィルム厚さにおいて、もしあれば、変化は受容可能な限界内でありそしてそれらの限界の外側の延伸された微孔質材料の量は受容可能に低い。制御の目的のために使用される温度は、使用される機器の本質、温度−測定デバイスの位置、およびその温度が測定されている物体または対象の同一性に依存するため、制御の目的のために使用される温度は中間生成物自体の温度に近くても近くなくてもよいことは明白である。
延伸の間に通常用いられる加熱デバイスの位置およびラインの速度を考慮して、さまざまな温度の勾配は中間生成物の厚さにより存在しても存在しなくてもよい。またこのようなラインの速度のため、これらの温度勾配を測定することは実行不可能である。様々な温度の勾配の存在は、温度の勾配が起こったとき、特異なフィルム温度に言及することを適切でなくする。したがって、測定され得る、フィルム表面温度は中間生成物の熱的条件を特徴づけるために最も良く使用される。
たとえば、シートを横切ったくさび形の横断面を有する中間生成物を補うために、それらは意図的に変化され得るが、これらは延伸の間、通常中間生成物の幅を横切ってほぼ同一である。上記シートの長さに沿ったフィルムの表面温度は、ほぼ同一であり得、またはそれらは延伸の間に異なり得る。
延伸が達成されるフィルム表面温度は広範囲にわたって変化し得るものの、上記で説明したように、概してそれらは中間生成物がほとんど一様に延伸されるようなものである。ほとんどの場合において、上記フィルム表面温度は延伸の間約20℃から約220℃の範囲内である。多くの場合このような温度は約50℃から約200℃の範囲内である。約75℃から約180℃が好まれる。
延伸は単一の工程または複数の工程において望まれるように達成され得る。たとえば、中間生成物が単一の方向に延伸されるとき(一軸延伸)、上記延伸は所望の最終延伸比が達せられるまで、単一の延伸工程または一連の延伸工程により達成され得る。同様に、中間生成物が2つの方向に延伸されるとき(二軸延伸)、上記延伸は所望の最終延伸比が達せられるまで、単一の二軸延伸工程または一連の二軸延伸工程により実施され得る。二軸延伸はまたある方向において一連の1つまたは1つよりも多い(one of more)一軸延伸工程および別の方向において1つまたは1つより多い一軸延伸工程により達成され得る。中間生成物が同時に2つの方向に延伸される二軸延伸工程および一軸延伸工程は任意の順序で順に実施され得る。2つより多い方向における延伸は計画内である。工程の様々な置換は非常に多いと理解され得る。他の工程、たとえば冷却、加熱、焼結、なまし、巻き取り、および繰り出しなどは、所望の全体のプロセスにおいて必要に応じて含まれ得る。
延伸機器のさまざまなタイプが周知であり、使用され中間生成物の延伸を達成し得る。一軸延伸は通常2つのローラーの間の延伸により達成される。ここで第2のまたは下流のローラーは第1のまたは上流のローラーよりも大きい周速で回転する。一軸延伸はまた標準の幅出し機で達成され得る。二軸延伸は2つの異なる方向に同時に延伸することにより幅出し機で達成され得る。しかしながら、より一般的には、二軸延伸は上述された2つの差動的に回転するローラーの間の第1の一軸延伸、続いて幅出し機を使用する異なる方向における一軸延伸か幅出し機を使用する二軸延伸のどちらかにより達成される。二軸延伸の最も一般的なタイプでは2つの延伸方向はおおよそ互いに直角である。連続的なシートが延伸されているほとんどの場合において、一方の延伸方向は、シートの長軸(機械方向)に対し少なくともおおよそ平行であり、そして他方の延伸方向は上記機械方向に対して少なくともおおよそ垂直でありそして上記シートの平面内である(横断方向)。
加工可塑剤の抽出の前に上記シートを延伸することは微孔質材料中で慣例的に加工されるものより大きい細孔サイズを可能にし、したがって本発明の微細濾過膜における使用に対して特に適した微孔質材料を作製する。上記加工可塑剤の抽出の前に上記シートを延伸することは加工後の熱収縮を最小限にするとまた考えられている。
生成物は加工可塑剤が有機液体による抽出により実質的に除去される第1抽出ゾーンを通る。上記有機液体は上記加工可塑剤に対し良溶媒であり、有機ポリマーに対し貧溶媒であり、上記加工可塑剤よりもより揮発性を有する。通常、必ずしも必要ではないものの、上記加工可塑剤および有機抽出液体は両方とも実質的に水と混合しない。次いで上記生成物は残余有機抽出液体が実質的に蒸気および/または水により除去される第2抽出ゾーンを通る。次いで上記生成物は残余の水および残った残余有機抽出液体の実質的な除去のための強制空気乾燥機を通る。上記乾燥機から、それがシートの形をしているとき、上記微孔質材料は巻き取り式のロールを通り得る。
上記加工可塑剤は熱可塑性有機ポリマーについて60℃でわずかな溶媒和効果、約100℃の高温で適度な溶媒和効果のみ、そして約200℃の高温で顕著な溶媒和効果を有する。それは室温で液体であり、そして通常それは加工油たとえばパラフィン系油、ナフテン油または芳香油である。適切な加工油はASTM D 2226−82, Types
103および104の要件を満たすものを含む。22℃より低い、または10℃より低い流動点を有するそれらのオイルはASTM D 97−66(1978に再承認)にしたがってほとんどの場合使用される。適切なオイルの例はナフテン系原油から生じる溶剤精製化され水素処理されたオイルであるShellflex(登録商標)412およびShellflex(登録商標)371オイル(Shell Oil Co.)を含む。フタル酸ジブチル、フタル酸ビス(2−エチルヘキシル)、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ブチルベンジル、およびフタル酸ジトリデシルのようなフタル酸エステル可塑剤を含む他の材料が加工可塑剤として満足のいくように機能することが期待される。
103および104の要件を満たすものを含む。22℃より低い、または10℃より低い流動点を有するそれらのオイルはASTM D 97−66(1978に再承認)にしたがってほとんどの場合使用される。適切なオイルの例はナフテン系原油から生じる溶剤精製化され水素処理されたオイルであるShellflex(登録商標)412およびShellflex(登録商標)371オイル(Shell Oil Co.)を含む。フタル酸ジブチル、フタル酸ビス(2−エチルヘキシル)、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ブチルベンジル、およびフタル酸ジトリデシルのようなフタル酸エステル可塑剤を含む他の材料が加工可塑剤として満足のいくように機能することが期待される。
使用され得る多くの有機抽出液体がある。適切な有機抽出液体の例は1,1,2−トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、1,1,1−トリクロロエタン、1,1,2−トリクロロエタン、塩化メチレン、クロロホルム、イソプロピルアルコール、ジエチルエーテルおよびアセトンを含む。
充填材が加工可塑剤の大半を保有するとき、微孔質材料の基質を作製する上述されたプロセスにおいて、押出しおよびカレンダ加工が促進される。上記加工可塑剤を吸着し保持する充填材粒子の容量は上記充填材の表面積の関数である。そのため上記充填材は上記で議論されたように高い表面積を代表的に有する。上記微孔質材料の基質において上記充填材を本質的に保持することが望ましいので、微孔質材料の基質が上記のプロセスにより作製されるとき上記充填材は上記加工可塑剤に実質的に不溶であり、そして上記有機抽出液体に実質的に不溶であるべきである。
同じまたは異なる有機抽出液体を使用するさらなる抽出により、残余の加工可塑剤の含有量は通常結果として生じる微孔質材料の15重量パーセントより小さく、そしてこれはたとえば5重量パーセントより小さいレベルにさらにもっと下げられ得る。
上記結果として生じる微孔質材料は所望の利用に依存して、さらに加工され得る。本発明において、親水性コーティングは微孔質材料の表面に付与されて上記材料の表面エネルギーを調整し得る。理論に拘束されることを意図していないが、コーティングの成分は、微孔質材料の充填材におけるシリカ粒子と相互作用して表面エネルギーを調整し、濡れ性に影響を及ぼすと考えられる。コーティングは上記延伸工程前、最中、または後に行ってもよいが、通常、延伸プロセス中に生成される付加的な表面領域のコーティング被覆率を最大にするために延伸と同時に行われる。
親水性コーティングは、ポリオキサゾリン、たとえばポリアルキルオキサゾリン、たとえばポリ(2−エチル−2−オキサゾリン)、ポリ(2−メチル−2−オキサゾリン)、およびポリ(2−メチル/エチル−2−オキサゾリン);ポリ(エチレングルコール)−ポリ(プロピレングリコール)−ポリ(エチレングリコール)に基づくトリブロックコポリマー;ポリエチレンイミン;ポリアミド;酸化ポリエチレンまたはその誘導体;ポリエチレンオキシド;ポリエチレングリコール;ポリビニルピロリドン;ポリアクリル酸;ポリメタクリル酸;ポリエチレングリコール誘導体;ポリプロピレンオキシドまたはその誘導体;ポリ(エチレングリコール)とポリエチレンオキシドのコポリマー;ポリビニルアルコール;エチレンビニルアセテート;セルロースまたはその誘導体;ポリイミド;コラーゲン、ポリペプチド、グアーおよびペクチンなどのハイドロゲル;ポリペプトイド(polypeptoid);ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)などのポリ(メタ)アクリレート;ポリ(メタ)アクリルアミド;多糖類;ポリ(ホスホリルコリン)誘導体、ポリスルホベタイン、およびポリカーボベタインなどの双性イオン性ポリマー;高分子両性電解質、ならびにポリエチレンイミンのうちの1つまたは1つよりも多くを含み得る。親水性コーティングは、好ましくは第三級アミン官能基を有する少なくとも1つのポリマー、たとえばポリ(2−エチル−2−オキサゾリン)を含む。
ある特定の実施形態において、本発明の方法において使用されるコーティング組成物は、表面張力を低下させるための1つまたは1つよりも多い適切な界面活性剤を含む。界面活性剤としては、湿潤剤、消泡剤、乳化剤、分散剤、レベリング剤などとして公知の材料が挙げられる。界面活性剤は、アニオン性、カチオン性および非イオン性とすることができ、各タイプの多くの界面活性剤が市販されている。いくつかのコーティング組成物は、少なくとも湿潤剤を含む。さらに他のコーティング組成物は、付加的な効果をはたすための追加の界面活性剤を有してよい。
他の適切な界面活性剤が選択され得る。コーティング組成物に添加される界面活性剤の量および数は、選択された特定の界面活性剤(単数または複数)に依存するが、乾燥したコーティングの性能を犠牲にすることなく、基質の濡れを達成するのに必要な最低限の量の界面活性剤に限定すべきである。ある特定の実施形態において、コーティング組成物は、0.01から10重量パーセントまでの界面活性剤、いくつかの実施形態において0.05から5重量パーセントまで、またはさらに他の実施形態において0.1から3重量パーセントまでの界面活性剤を含む。コーティング組成物中に存在する界面活性剤の量は、列挙した値を含むこれらの値のいずれの組合せの間の範囲とすることができる。本発明の膜にコーティング組成物を使用することにより、たとえばイソプロパノールでの膜のプレウェッティング(pre−wetting)を必要とせずに分離システムにて使用することができる。
上記微孔質材料は支持層たとえばグラスファイバー層に付着されて、特定の最終用途に依存するさらなる構造統合性を提供し得る。少なくとも1つの延伸方向における連続的なシートのさらなる任意の延伸はまた、工程(ii)において押出し中の工程のいずれかの間または直後になされ得る。たとえば、本発明の限外濾過膜の製造においては、微孔質材料の調製は、カレンダ加工中での連続紙の延伸を含み得、細孔サイズが限外濾過の上範囲にあることを可能にする。しかし代表的には、本発明の限外濾過膜の製造においては、微孔質材料の調製は延伸工程を含まない。
上述の調製された微孔質材料は、本発明の微細濾過膜および限外濾過膜における使用に対して適切であり、流体流から0.005から0.1ミクロンまでのサイズに及ぶ微粒子を除去することができ(限外濾過)、流体流から0.05から1.5ミクロンまでのサイズに及ぶ微粒子を除去することができる(微細濾過)。膜もまた吸着によりまたは分子サイズによる物理的除去により、流体流から分子汚染物質を除去する役目をする。
本発明の膜は流体流から浮遊物質または溶解物質を分離する、たとえば流体(液体またはガス状)流から1つまたは1つよりも多くの汚染物質を除去する方法、または減損流において所望の成分を濃縮する方法において使用され得る。上記方法は上記膜を通る流れを通すことにより、代表的に、流れが上記膜に接触することを含む。汚染物質の例としては毒素、たとえば神経毒;重金属;炭化水素;油;染料;神経毒;薬剤;および/または殺虫剤が挙げられる。流体流(たとえば水流、しかし液体でも気体でもよい)は、プレウェッティング剤を使用することなく、通常25psiで、少なくとも1、たとえば1から10000gal/(ft2 日)(GFD)の流束速度で膜を通過する。微細濾過膜は、300超のGFD、好ましくは500超のGFDの水流束速度を示し得るが、限外濾過膜は、100超のGFD、好ましくは150超のGFDの水流束速度、および100から500,000の分画分子量を示し得る。本発明の膜は、2000秒未満のガーレー数を示す。
親水性コーティング組成物で被覆された微孔質材料を含む被覆膜は、70°未満、多くの場合30°未満、より多くの場合10°未満の水接触角を示す。
下記の実施例のパートIでは、微孔質シート材料を調製するために使用される材料および方法を記載する。パートIIでは、微孔質シート材料を延伸するために使用される方法および条件を記載する。パートIIIでは、微孔質シート材料をコーティングするために使用されるコーティング配合物および方法を記載する。実施例(被覆)および比較例(未被覆)の物性をパートIVに示す。
パートI−微孔質シート材料の調製
実施例1の乾燥成分を1つの高強度チョッパー型混合ブレードを有するFM−130D
Littlefordプラウブレードミキサーに別々に、表1において特定する順序および量に量りとった。上記乾燥成分をプラウブレードのみを使用して15秒間前もって混ぜた。プロセスオイルを、次いでミキサーの上部の噴霧ノズルを通るダブルダイアフラムポンプを経由して、約45から60秒にわたって上記プラウブレードの運転のみによりポンプでくみ上げた。上記高強度チョッパーブレードを次いで上記プラウブレードとともにつけ、そして混合を30秒間続けた。ミキサーを止め、上記ミキサーの内側をこそげとり、すべての成分が一様に混合されたことを確実にした。上記ミキサーを高強度チョッパーとプラウブレードとの両方を使用する状態に戻した。そして上記混合をさらに30秒間続けた。乾燥成分の得られた混合物を押し出し、カレンダ加工して以下のようにシート状にした。減量質量式供給システム(K−tron モデル# K2MLT35D5)を使用し、混合物を27ミリメートルツインスクリューエクストルーダー(Leistritz
Micro−27mm)の中へ供給した。エクストルーダーバレルは8つの温度ゾーンおよびシートダイへの加熱アダプターから構成された。押出し混合物の供給口は第1の温度ゾーンの直前に位置した。大気排気口は第3の温度ゾーンに位置した。真空排気口は第7の温度ゾーンに位置した。
実施例1の乾燥成分を1つの高強度チョッパー型混合ブレードを有するFM−130D
Littlefordプラウブレードミキサーに別々に、表1において特定する順序および量に量りとった。上記乾燥成分をプラウブレードのみを使用して15秒間前もって混ぜた。プロセスオイルを、次いでミキサーの上部の噴霧ノズルを通るダブルダイアフラムポンプを経由して、約45から60秒にわたって上記プラウブレードの運転のみによりポンプでくみ上げた。上記高強度チョッパーブレードを次いで上記プラウブレードとともにつけ、そして混合を30秒間続けた。ミキサーを止め、上記ミキサーの内側をこそげとり、すべての成分が一様に混合されたことを確実にした。上記ミキサーを高強度チョッパーとプラウブレードとの両方を使用する状態に戻した。そして上記混合をさらに30秒間続けた。乾燥成分の得られた混合物を押し出し、カレンダ加工して以下のようにシート状にした。減量質量式供給システム(K−tron モデル# K2MLT35D5)を使用し、混合物を27ミリメートルツインスクリューエクストルーダー(Leistritz
Micro−27mm)の中へ供給した。エクストルーダーバレルは8つの温度ゾーンおよびシートダイへの加熱アダプターから構成された。押出し混合物の供給口は第1の温度ゾーンの直前に位置した。大気排気口は第3の温度ゾーンに位置した。真空排気口は第7の温度ゾーンに位置した。
上記混合物を90グラム/分の速度で上記エクストルーダーに供給した。必要に応じて、さらなる加工オイルもまた第1の温度ゾーンで注入し、押し出されたシートにおいて、所望の全オイル含有量を達成した。
実施例2および3では、製造サイズであった押出しシステムを使用して最終シートに調製し、押し出し、そしてカレンダ加工した。システムのバージョンは、機器のサイズ以外は、実施例1について上記した機器および手順と同様である。上記エクストルーダーから放出された上記押し出されたシート(押出し物)中に含まれるオイルを、試料の全重量に基づいた押出し物オイル重量分率として本明細書において言及する。すべての試料について、押出し物オイル重量分率の算術平均は0.57であった。実施例1、2および3の各残留オイルを、1,1,2−トリクロロエチレンオイル抽出プロセスを使用して除去した。
パートII−延伸シート微孔質材料の調製
延伸をMarshall and Williams二軸配向プラスチック加工システムを使用してParkinson Technologies,Inc.によって実施した。パートIIからの材料の機械方向に配向した(MDO)延伸は、実施例2および3の微孔質シートを加熱し、表2において一覧表にした温度で維持した一連のローラにわたって上記機械方向に延伸することにより達成した。
横断方向配向(TDO)延伸は、MDO延伸の後に、表2において一覧表にした温度条件に従って得られたシートを加熱し、クリップおよびチェーンのアセンブリが所定の位置で上記材料を保持する2つの水平なチェーントラックからなる幅出し機のフレーム上でそれを横断方向(または横方向)に延伸することにより行った。MDOおよびTDO条件の組み合わせにより、上記材料の二軸延伸がもたらされた。
延伸をMarshall and Williams二軸配向プラスチック加工システムを使用してParkinson Technologies,Inc.によって実施した。パートIIからの材料の機械方向に配向した(MDO)延伸は、実施例2および3の微孔質シートを加熱し、表2において一覧表にした温度で維持した一連のローラにわたって上記機械方向に延伸することにより達成した。
横断方向配向(TDO)延伸は、MDO延伸の後に、表2において一覧表にした温度条件に従って得られたシートを加熱し、クリップおよびチェーンのアセンブリが所定の位置で上記材料を保持する2つの水平なチェーントラックからなる幅出し機のフレーム上でそれを横断方向(または横方向)に延伸することにより行った。MDOおよびTDO条件の組み合わせにより、上記材料の二軸延伸がもたらされた。
パートIII−親水性コーティング配合物:
a)親水性コーティングの調製:
親水性コーティングの実施例A、BおよびCは、表3において一覧表にした成分および量に従って調製した。対応する実施例の第1の成分を、激しく撹拌しながら特定量の脱イオン水に溶解させた。完全に溶解すると、Pluronic 17R2を添加し、続いてブトキシエタノールを添加した。コーティング溶液を最低30分間緩やかに撹拌して進めた。
b)微孔質材料をコーティングするための手順:
先の実施例にて記載した微孔質材料を12インチ四方のシートに切断した。先の実施例の微孔質材料を、十分に親水性コーティングを含むPyrex(登録商標)皿に浸して上記シートを完全に沈めることにより、親水性コーティング組成物を付与した。上記シートは、親水性コーティングに約5分間沈めた。シートを次いで溶液から取り出し、過剰のコーティング溶液を流れ落とした。被覆微孔質材料を次いで、乾燥時にフィルムが収縮するのを妨げるガスケットを取り付けたアルミフレームに締め付けた。フィルム付きフレームを次いで95℃のオーブンで15分間乾燥させた。実施例4の延伸微孔質材料を、このようにして実施例A、BおよびCそれぞれのコーティング溶液で被覆した。実施例5および6の延伸微孔質材料および実施例1の未延伸微孔質材料を、実施例Aのコーティング配合物で被覆した。
a)親水性コーティングの調製:
親水性コーティングの実施例A、BおよびCは、表3において一覧表にした成分および量に従って調製した。対応する実施例の第1の成分を、激しく撹拌しながら特定量の脱イオン水に溶解させた。完全に溶解すると、Pluronic 17R2を添加し、続いてブトキシエタノールを添加した。コーティング溶液を最低30分間緩やかに撹拌して進めた。
先の実施例にて記載した微孔質材料を12インチ四方のシートに切断した。先の実施例の微孔質材料を、十分に親水性コーティングを含むPyrex(登録商標)皿に浸して上記シートを完全に沈めることにより、親水性コーティング組成物を付与した。上記シートは、親水性コーティングに約5分間沈めた。シートを次いで溶液から取り出し、過剰のコーティング溶液を流れ落とした。被覆微孔質材料を次いで、乾燥時にフィルムが収縮するのを妨げるガスケットを取り付けたアルミフレームに締め付けた。フィルム付きフレームを次いで95℃のオーブンで15分間乾燥させた。実施例4の延伸微孔質材料を、このようにして実施例A、BおよびCそれぞれのコーティング溶液で被覆した。実施例5および6の延伸微孔質材料および実施例1の未延伸微孔質材料を、実施例Aのコーティング配合物で被覆した。
パートIV−性質:
実施例4、5および6の延伸微孔質材料および実施例1の未延伸微孔質材料を、親水性コーティングを付与した場合および付与しない場合で性質と水透過性について試験した。
表6は、実施例4の微孔質材料に親水性コーティング組成物を有する場合および有さない場合の間の差を示す。表7および表8は、親水性コーティング組成物を有する場合および有さない場合で様々な微孔質材料の水透過性を示す。性質は以下の方法を用いて決定した:
a)厚さをOno Sokki厚さゲージEG−225を使用して決定した。報告された厚さは9回の測定の平均である。
b)ガーレー精密透気度試験機(Gurley Precision Densometer)、4340モデル、GPI Gurley Precision Instruments(Troy,New York)を用いて多孔度を決定した。
c)最大延伸または試料を壊す引っ張りエネルギーを、ASTM D−882−02の手順に従って決定した。試料は、パートIIに記載されるように応力を機械方向(「MD」)および横断方向(「TD」)に付与するように試験して配向させた(tested oriented)。
d)接触角を、1マイクロリットルの超純水を用いてAST Products,Inc.から入手可能なVCA2500XEビデオ接触角システムで測定した。
e)水流束試験を、20psiおよび25℃にて、140cm2の有効膜面積を有するSterlitech Corp(Kent WA)が提供するSepa CF IIクロスフロー試験セル装置上で行った。
f)90cm2の面積を有する円形試料上で浸水圧を決定した。試料をSterlitech Corp(Kent WA)によって提供されるデッドエンドフィルタに挟持した。水100mlを試料の上に置いた。圧力を、圧力の増加間を15分間保持して、5psiの増加で付与した。最初の水滴が試料を透過するのが見えたとき、試験圧力を記録した。
g)細孔体積:細孔体積は、体積パーセントとして表され、下記の式に従って決定される。
多孔度=100(1−d1/d2)
式中、d1は試料の密度であり、これは同じ(same)重量および試料の寸法から決定される。d2は試料の固体部分の密度であり、これは試料の重量および試料の固体部分の体積から決定される。同一の固体部分の体積は付随する操作マニュアルに従ってStereopycnometer(Quantachrome Corp.)を使用して決定される。
実施例4、5および6の延伸微孔質材料および実施例1の未延伸微孔質材料を、親水性コーティングを付与した場合および付与しない場合で性質と水透過性について試験した。
表6は、実施例4の微孔質材料に親水性コーティング組成物を有する場合および有さない場合の間の差を示す。表7および表8は、親水性コーティング組成物を有する場合および有さない場合で様々な微孔質材料の水透過性を示す。性質は以下の方法を用いて決定した:
a)厚さをOno Sokki厚さゲージEG−225を使用して決定した。報告された厚さは9回の測定の平均である。
b)ガーレー精密透気度試験機(Gurley Precision Densometer)、4340モデル、GPI Gurley Precision Instruments(Troy,New York)を用いて多孔度を決定した。
c)最大延伸または試料を壊す引っ張りエネルギーを、ASTM D−882−02の手順に従って決定した。試料は、パートIIに記載されるように応力を機械方向(「MD」)および横断方向(「TD」)に付与するように試験して配向させた(tested oriented)。
d)接触角を、1マイクロリットルの超純水を用いてAST Products,Inc.から入手可能なVCA2500XEビデオ接触角システムで測定した。
e)水流束試験を、20psiおよび25℃にて、140cm2の有効膜面積を有するSterlitech Corp(Kent WA)が提供するSepa CF IIクロスフロー試験セル装置上で行った。
f)90cm2の面積を有する円形試料上で浸水圧を決定した。試料をSterlitech Corp(Kent WA)によって提供されるデッドエンドフィルタに挟持した。水100mlを試料の上に置いた。圧力を、圧力の増加間を15分間保持して、5psiの増加で付与した。最初の水滴が試料を透過するのが見えたとき、試験圧力を記録した。
g)細孔体積:細孔体積は、体積パーセントとして表され、下記の式に従って決定される。
多孔度=100(1−d1/d2)
式中、d1は試料の密度であり、これは同じ(same)重量および試料の寸法から決定される。d2は試料の固体部分の密度であり、これは試料の重量および試料の固体部分の体積から決定される。同一の固体部分の体積は付随する操作マニュアルに従ってStereopycnometer(Quantachrome Corp.)を使用して決定される。
本発明の特定の実施形態が説明の目的のために上述される一方で、本発明の詳細の多数の変更が添付の特許請求の範囲において定義される発明の範囲から逸脱することなくなされ得ることは当業者に対し明白である。
本発明の好ましい実施形態によれば、例えば、以下が提供される。
(項1)
被覆微孔質材料を含む被覆濾過膜であって、該被覆微孔質材料が、
(a)少なくとも2重量パーセントの量で存在するポリオレフィンマトリックス、
(b)該マトリックス全体に分布している、微細に分割された、粒子状の実質的に水不溶性なシリカ充填材であって、該充填材が、該被覆微孔質材料基質の約10重量%から約90重量%を構成する、シリカ充填材
(c)少なくとも20体積パーセントの、該被覆微孔質材料の全体に連絡している相互接続している細孔のネットワーク、および
(d)該膜の少なくとも1つの表面に付与されて、該膜の表面エネルギーを調整する、少なくとも1つのコーティング組成物を含み、
該被覆膜が、70度未満の水接触角を示す、被覆濾過膜。
(項2)
前記被覆膜が、30度未満の水接触角を示す、上記項1に記載の膜。
(項3)
前記被覆膜が、プレウェッティング剤を付与しないで、25psiで少なくとも1GFDの初期水流束を示す、上記項1に記載の膜。
(項4)
前記ポリオレフィンマトリックスが、少なくとも約18デシリットル/グラムの固有粘度を有する本質的に線状の超高分子量ポリエチレン、少なくとも約6デシリットル/グラムの固有粘度を有する本質的に線状の超高分子量ポリプロピレンまたはこれらの混合物である、本質的に線状の超高分子量ポリオレフィンを含む、上記項1に記載の膜。
(項5)
前記マトリックスがさらに高密度ポリエチレンおよび/または低密度ポリエチレンを含む、上記項4に記載の膜。
(項6)
前記膜が限外濾過膜であり、平均細孔サイズが0.1ミクロン未満である、上記項1に記載の膜。
(項7)
前記被覆微孔質材料が、100から500,000の分画分子量を示す、上記項6に記載の膜。
(項8)
前記膜が微細濾過膜であり、平均細孔サイズが0.1ミクロンよりも大きい、上記項1に記載の膜。
(項9)
前記微孔質材料が0.7ミルから18ミル(17.8から457.2ミクロン)に及ぶ厚さを有する、上記項1に記載の膜。
(項10)
前記材料の表面に付与されたコーティングが、親水性コーティングを含む、上記項1に記載の膜。
(項11)
前記親水性コーティングが、ポリオキサゾリン、ポリ(エチレングルコール)−ポリ(プロピレングリコール)−ポリ(エチレングリコール)に基づくトリブロックコポリマー、ポリエチレンイミン、ポリアミド、酸化ポリエチレンまたはその誘導体、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリエチレングリコール誘導体、ポリプロピレンオキシドまたはその誘導体、ポリ(エチレングリコール)とポリエチレンオキシドのコポリマー、ポリビニルアルコール、エチレンビニルアセテート、セルロースまたはその誘導体、コラーゲン、ポリペプチド、グアー、ペクチン、ポリイミド、ポリペプトイド、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(メタ)アクリルアミド、多糖類、双性イオン性ポリマー、高分子両性電解質、およびポリエチレンイミンのうちの1つまたは1つよりも多くを含む、上記項10に記載の膜。
(項12)
前記親水性コーティングが、第三級アミン官能基を有する少なくとも1つのポリマーを含む、上記項10に記載の膜。
(項13)
前記シリカ(b)がポリエチレングリコール、カルボキシベタイン、スルホベタインおよびそれらのポリマー、混合原子価分子、それらのオリゴマーおよびポリマー、正に荷電した部分、および負に荷電した部分のうちの少なくとも1つにより表面処理された、上記項1に記載の膜。
(項14)
前記シリカ(b)が官能基により表面修飾された、上記項1に記載の膜。
(項15)
前記微孔質材料が付着した支持層をさらに含む、上記項1に記載の膜。
(項16)
シリカ対ポリオレフィンの重量比が、0.5:1から10:1の範囲である、上記項1に記載の膜。
(項17)
前記微孔質材料が、2000秒未満のガーレー数を示す、上記項1に記載の膜。
(項1)
被覆微孔質材料を含む被覆濾過膜であって、該被覆微孔質材料が、
(a)少なくとも2重量パーセントの量で存在するポリオレフィンマトリックス、
(b)該マトリックス全体に分布している、微細に分割された、粒子状の実質的に水不溶性なシリカ充填材であって、該充填材が、該被覆微孔質材料基質の約10重量%から約90重量%を構成する、シリカ充填材
(c)少なくとも20体積パーセントの、該被覆微孔質材料の全体に連絡している相互接続している細孔のネットワーク、および
(d)該膜の少なくとも1つの表面に付与されて、該膜の表面エネルギーを調整する、少なくとも1つのコーティング組成物を含み、
該被覆膜が、70度未満の水接触角を示す、被覆濾過膜。
(項2)
前記被覆膜が、30度未満の水接触角を示す、上記項1に記載の膜。
(項3)
前記被覆膜が、プレウェッティング剤を付与しないで、25psiで少なくとも1GFDの初期水流束を示す、上記項1に記載の膜。
(項4)
前記ポリオレフィンマトリックスが、少なくとも約18デシリットル/グラムの固有粘度を有する本質的に線状の超高分子量ポリエチレン、少なくとも約6デシリットル/グラムの固有粘度を有する本質的に線状の超高分子量ポリプロピレンまたはこれらの混合物である、本質的に線状の超高分子量ポリオレフィンを含む、上記項1に記載の膜。
(項5)
前記マトリックスがさらに高密度ポリエチレンおよび/または低密度ポリエチレンを含む、上記項4に記載の膜。
(項6)
前記膜が限外濾過膜であり、平均細孔サイズが0.1ミクロン未満である、上記項1に記載の膜。
(項7)
前記被覆微孔質材料が、100から500,000の分画分子量を示す、上記項6に記載の膜。
(項8)
前記膜が微細濾過膜であり、平均細孔サイズが0.1ミクロンよりも大きい、上記項1に記載の膜。
(項9)
前記微孔質材料が0.7ミルから18ミル(17.8から457.2ミクロン)に及ぶ厚さを有する、上記項1に記載の膜。
(項10)
前記材料の表面に付与されたコーティングが、親水性コーティングを含む、上記項1に記載の膜。
(項11)
前記親水性コーティングが、ポリオキサゾリン、ポリ(エチレングルコール)−ポリ(プロピレングリコール)−ポリ(エチレングリコール)に基づくトリブロックコポリマー、ポリエチレンイミン、ポリアミド、酸化ポリエチレンまたはその誘導体、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリエチレングリコール誘導体、ポリプロピレンオキシドまたはその誘導体、ポリ(エチレングリコール)とポリエチレンオキシドのコポリマー、ポリビニルアルコール、エチレンビニルアセテート、セルロースまたはその誘導体、コラーゲン、ポリペプチド、グアー、ペクチン、ポリイミド、ポリペプトイド、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(メタ)アクリルアミド、多糖類、双性イオン性ポリマー、高分子両性電解質、およびポリエチレンイミンのうちの1つまたは1つよりも多くを含む、上記項10に記載の膜。
(項12)
前記親水性コーティングが、第三級アミン官能基を有する少なくとも1つのポリマーを含む、上記項10に記載の膜。
(項13)
前記シリカ(b)がポリエチレングリコール、カルボキシベタイン、スルホベタインおよびそれらのポリマー、混合原子価分子、それらのオリゴマーおよびポリマー、正に荷電した部分、および負に荷電した部分のうちの少なくとも1つにより表面処理された、上記項1に記載の膜。
(項14)
前記シリカ(b)が官能基により表面修飾された、上記項1に記載の膜。
(項15)
前記微孔質材料が付着した支持層をさらに含む、上記項1に記載の膜。
(項16)
シリカ対ポリオレフィンの重量比が、0.5:1から10:1の範囲である、上記項1に記載の膜。
(項17)
前記微孔質材料が、2000秒未満のガーレー数を示す、上記項1に記載の膜。
Claims (1)
- 明細書に記載の発明。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/077,741 US20140069862A1 (en) | 2011-11-04 | 2013-11-12 | Coated microporous materials having filtration and adsorption properties and their use in fluid purification processes |
US14/077,741 | 2013-11-12 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016553218A Division JP6444427B2 (ja) | 2013-11-12 | 2014-10-20 | 濾過性質および吸着性質を有する被覆微孔質材料ならびに流体精製プロセスにおけるその使用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018030131A true JP2018030131A (ja) | 2018-03-01 |
Family
ID=51795840
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016553218A Expired - Fee Related JP6444427B2 (ja) | 2013-11-12 | 2014-10-20 | 濾過性質および吸着性質を有する被覆微孔質材料ならびに流体精製プロセスにおけるその使用 |
JP2017192629A Pending JP2018030131A (ja) | 2013-11-12 | 2017-10-02 | 濾過性質および吸着性質を有する被覆微孔質材料ならびに流体精製プロセスにおけるその使用 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016553218A Expired - Fee Related JP6444427B2 (ja) | 2013-11-12 | 2014-10-20 | 濾過性質および吸着性質を有する被覆微孔質材料ならびに流体精製プロセスにおけるその使用 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3068521A1 (ja) |
JP (2) | JP6444427B2 (ja) |
KR (1) | KR101870547B1 (ja) |
CN (1) | CN105722584A (ja) |
AR (1) | AR098362A1 (ja) |
AU (1) | AU2014349116B2 (ja) |
CA (1) | CA2929446C (ja) |
HK (1) | HK1220160A1 (ja) |
MX (1) | MX2016005927A (ja) |
WO (1) | WO2015073161A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2715185C1 (ru) * | 2016-10-21 | 2020-02-25 | ПиПиДжи ИНДАСТРИЗ ОГАЙО, ИНК. | Способы очистки углеводородсодержащих отходов с использованием микропористых материалов, обладающих свойствами фильтрации и адсорбции |
RU2688554C2 (ru) * | 2016-12-21 | 2019-05-21 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем химической физики Российской академии наук (ИПХФ РАН) | Способ получения нанокомпозиционных микропористых пластиков с армированными порами |
WO2018234838A1 (en) * | 2017-06-20 | 2018-12-27 | Rhodia Poliamida E Especialidades S.A. | FILTRATION MEDIUM, METHODS OF PRODUCTION AND USES THEREOF |
US10842902B2 (en) * | 2017-09-01 | 2020-11-24 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Treated membrane for fragrance delivery |
TWI650245B (zh) * | 2017-11-30 | 2019-02-11 | 財團法人工業技術研究院 | 防護結構 |
CN108421421B (zh) * | 2018-02-12 | 2021-07-06 | 上海大学 | 具有水下超疏油性质复合涂层的织物网及其制备方法 |
WO2020202044A1 (en) * | 2019-04-01 | 2020-10-08 | Hydroxsys Holdings Limited | Composite membranes |
US12083780B2 (en) | 2018-03-30 | 2024-09-10 | Hydroxsys Holdings Limited | Asymmetric composite membranes and hydrophilicitized microporous sheets of polyolefin used in their preparation |
CN109200834A (zh) * | 2018-10-16 | 2019-01-15 | 上海恩捷新材料科技有限公司 | 一种亲水性聚烯烃微孔膜及其制备方法 |
FR3088832B1 (fr) * | 2018-11-27 | 2022-01-14 | Tech Avancees Et Membranes Industrielles | Procédé de fabrication par addition de matière de supports inorganiques de filtration et membrane obtenue |
CN111829914B (zh) * | 2020-06-12 | 2021-12-31 | 同济大学 | 生活垃圾渗滤液基水凝胶的污染物截留性能测试系统 |
CN111760464A (zh) * | 2020-07-07 | 2020-10-13 | 上海恩捷新材料科技有限公司 | 一种聚乙烯基底耐氧化反渗透膜及其制备方法 |
CN113457466B (zh) * | 2021-07-14 | 2023-03-07 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | 一种氧化超支化聚乙烯亚胺纳滤膜、制备方法及应用 |
CN114917774B (zh) * | 2022-05-07 | 2023-03-14 | 大连理工大学 | 一种聚丙烯腈基热交联膜的制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013066488A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Microporous material having filtration and adsorption properties and their use in fluid purification processes |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2940830A (en) | 1955-08-23 | 1960-06-14 | Columbia Southern Chem Corp | Method of preparing silica pigments |
DE3545615C3 (de) | 1984-12-28 | 1996-11-21 | Ppg Industries Inc | Verwendung von amorphem gefälltem Siliziumdioxid zum Verstärken von mikroporösen Trennelementen für Batterien |
EP0288021B1 (en) * | 1987-04-24 | 1992-12-16 | Ppg Industries, Inc. | Stretched microporous material |
US5196262A (en) | 1990-10-10 | 1993-03-23 | Ppg Industries, Inc. | Microporous material |
WO1997010047A1 (en) * | 1995-09-14 | 1997-03-20 | Pall Corporation | Method and device for removing iron from aqueous liquids |
US7445735B2 (en) * | 2004-12-07 | 2008-11-04 | Daramic Llc | Method of making microporous material |
JP2008272636A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Asahi Kasei Corp | 多層微多孔膜 |
US20110077347A1 (en) * | 2007-06-19 | 2011-03-31 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polymer blend films for chemically protective articles |
EP2060315A3 (en) * | 2007-11-15 | 2009-08-12 | DSMIP Assets B.V. | High performance membrane |
US20090130738A1 (en) * | 2007-11-19 | 2009-05-21 | Mikhail Kozlov | Media for membrane ion exchange chromatography |
DE102009004848B3 (de) * | 2009-01-16 | 2010-04-15 | Sartorius Stedim Biotech Gmbh | Elektronenstrahlinduzierte Modifizierung von Membranen durch Polymere |
US8435631B2 (en) * | 2010-04-15 | 2013-05-07 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Microporous material |
US20130228529A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-09-05 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Microporous material having filtration and adsorption properties and their use in fluid purification processes |
-
2014
- 2014-10-20 JP JP2016553218A patent/JP6444427B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-10-20 AU AU2014349116A patent/AU2014349116B2/en not_active Ceased
- 2014-10-20 CN CN201480061840.7A patent/CN105722584A/zh active Pending
- 2014-10-20 MX MX2016005927A patent/MX2016005927A/es unknown
- 2014-10-20 CA CA2929446A patent/CA2929446C/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-10-20 WO PCT/US2014/061326 patent/WO2015073161A1/en active Application Filing
- 2014-10-20 KR KR1020167015337A patent/KR101870547B1/ko active IP Right Grant
- 2014-10-20 EP EP14789757.3A patent/EP3068521A1/en not_active Withdrawn
- 2014-11-10 AR ARP140104216A patent/AR098362A1/es active IP Right Grant
-
2016
- 2016-07-15 HK HK16108336.8A patent/HK1220160A1/zh unknown
-
2017
- 2017-10-02 JP JP2017192629A patent/JP2018030131A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013066488A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Microporous material having filtration and adsorption properties and their use in fluid purification processes |
JP2015502246A (ja) * | 2011-11-04 | 2015-01-22 | ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッドPPG Industries Ohio,Inc. | 濾過および吸着性質を有する微孔質材料ならびにそれらの流体精製プロセスにおける使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015073161A1 (en) | 2015-05-21 |
JP6444427B2 (ja) | 2018-12-26 |
AU2014349116A1 (en) | 2016-06-23 |
EP3068521A1 (en) | 2016-09-21 |
KR101870547B1 (ko) | 2018-06-22 |
AR098362A1 (es) | 2016-05-26 |
JP2016535674A (ja) | 2016-11-17 |
CA2929446C (en) | 2020-05-12 |
KR20160085832A (ko) | 2016-07-18 |
CN105722584A (zh) | 2016-06-29 |
MX2016005927A (es) | 2016-07-13 |
CA2929446A1 (en) | 2015-05-21 |
HK1220160A1 (zh) | 2017-04-28 |
AU2014349116B2 (en) | 2017-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6444427B2 (ja) | 濾過性質および吸着性質を有する被覆微孔質材料ならびに流体精製プロセスにおけるその使用 | |
JP5972987B2 (ja) | 濾過および吸着性質を有する微孔質材料ならびにそれらの流体精製プロセスにおける使用 | |
JP5883511B2 (ja) | 濾過および吸着性質を有する微孔質材料ならびにそれらの流体精製プロセスにおける使用 | |
US20140069862A1 (en) | Coated microporous materials having filtration and adsorption properties and their use in fluid purification processes | |
US9546326B2 (en) | Fluid emulsion purification processes using microporous materials having filtration and adsorption properties | |
RU2715185C1 (ru) | Способы очистки углеводородсодержащих отходов с использованием микропористых материалов, обладающих свойствами фильтрации и адсорбции | |
CA2940958C (en) | Fluid emulsion purification processes using microporous membranes having filtration and adsorption properties | |
US20170129789A1 (en) | Hydrocarbon Waste Stream Purification Processes Using Microporous Materials Having Filtration and Adsorption Properties |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181101 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181211 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190924 |