JP2018029264A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018029264A5
JP2018029264A5 JP2016160216A JP2016160216A JP2018029264A5 JP 2018029264 A5 JP2018029264 A5 JP 2018029264A5 JP 2016160216 A JP2016160216 A JP 2016160216A JP 2016160216 A JP2016160216 A JP 2016160216A JP 2018029264 A5 JP2018029264 A5 JP 2018029264A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
pixels
highlight
region
histogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016160216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6671265B2 (ja
JP2018029264A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016160216A priority Critical patent/JP6671265B2/ja
Priority claimed from JP2016160216A external-priority patent/JP6671265B2/ja
Priority to US15/638,533 priority patent/US10348932B2/en
Publication of JP2018029264A publication Critical patent/JP2018029264A/ja
Publication of JP2018029264A5 publication Critical patent/JP2018029264A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6671265B2 publication Critical patent/JP6671265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために本発明の一態様に係る画像処理装置は以下のような構成を備える。即ち、
画像データに含まれるオブジェクトを抽出する第1抽出手段と、
前記第1の抽出手段で抽出されたオブジェクトのハイライト領域を抽出する第2抽出手段と、
前記第2の抽出手段によって抽出されたハイライト領域と当該ハイライト領域の周囲の画素を含む領域を求め、当該領域に含まれる画素の明度のヒストグラムを生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成されたヒストグラムに基づいて前記ハイライト領域以外の画素の明度を下げる制御手段と、を有することを特徴とする。

Claims (9)

  1. 画像データに含まれるオブジェクトを抽出する第1抽出手段と、
    前記第1の抽出手段で抽出されたオブジェクトのハイライト領域を抽出する第2抽出手段と、
    前記第2の抽出手段によって抽出されたハイライト領域と当該ハイライト領域の周囲の画素を含む領域を求め、当該領域に含まれる画素の明度のヒストグラムを生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成されたヒストグラムに基づいて前記ハイライト領域以外の画素の明度を下げる制御手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記生成手段は、前記第1の抽出手段で抽出されたオブジェクト内で、当該オブジェクトの明度ヒストグラムの最頻値から大きく外れている明度の画素をヒストグラムの対象から除外したオブジェクト内で、前記第2の抽出手段によって抽出されたハイライト領域と当該ハイライト領域の周囲の画素を含む領域を求め、当該領域に含まれる画素の明度のヒストグラムを生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記領域のサイズは、前記ハイライト領域のサイズの少なくとも100倍のサイズであることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記制御手段は、ルックアップテーブルを使用して前記画素の明度を下げ
    前記ルックアップテーブルは、前記ハイライト領域の画素の明度は維持し、前記領域に含まれる前記ハイライト領域以外の画素の明度を下げる特性を有していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記制御手段は、互いに異なる複数のルックアップテーブルを使用して前記画素の明度を下げ、画素の明度のヒストグラムの歪度が最も高いヒストグラムに基づいて前記ハイライト領域以外の画素の明度を下げることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記領域は、前記ハイライト領域からの距離、或いは、前記ハイライト領域の画素の明度と前記ハイライト領域の周囲の画素の明度との差の少なくともいずれかに応じて決定されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  7. 前記制御手段は、前記ヒストグラムの歪度が正の場合に、前記ハイライト領域以外の画素の明度を下げることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  8. 画像処理装置を制御する制御方法であって、
    像データに含まれるオブジェクトを抽出する第1抽出工程と、
    前記第1の抽出工程で抽出されたオブジェクトのハイライト領域を抽出する第2抽出工程と、
    前記第2の抽出工程で抽出されたオブジェクト内で前記ハイライト領域と当該ハイライト領域の周囲の画素を含む領域を求め、当該領域に含まれる画素の明度のヒストグラムを生成する生成工程と、
    前記生成工程で生成されたヒストグラムに基づいて前記ハイライト領域以外の画素の明度を下げる制御工程と、
    を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  9. コンピュータを、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2016160216A 2016-08-17 2016-08-17 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム Active JP6671265B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016160216A JP6671265B2 (ja) 2016-08-17 2016-08-17 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
US15/638,533 US10348932B2 (en) 2016-08-17 2017-06-30 Image processing apparatus, method of controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium that decrease the lightness of pixels, except for a highlight region, based on a generated lightness histogram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016160216A JP6671265B2 (ja) 2016-08-17 2016-08-17 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018029264A JP2018029264A (ja) 2018-02-22
JP2018029264A5 true JP2018029264A5 (ja) 2019-08-22
JP6671265B2 JP6671265B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=61192478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016160216A Active JP6671265B2 (ja) 2016-08-17 2016-08-17 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10348932B2 (ja)
JP (1) JP6671265B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6671265B2 (ja) * 2016-08-17 2020-03-25 キヤノン株式会社 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
US10922878B2 (en) * 2017-10-04 2021-02-16 Google Llc Lighting for inserted content
JP7406300B2 (ja) * 2018-11-12 2023-12-27 信越化学工業株式会社 ヨウ素含有ケイ素化合物の製造方法
CN111598813B (zh) * 2020-05-25 2023-05-19 抖音视界有限公司 人脸图像处理方法、装置、电子设备及计算机可读介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006338377A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Fujifilm Holdings Corp 画像補正方法および装置並びにプログラム
JP2008035328A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Fujifilm Corp テンプレート生成装置、画像配置装置、変更テンプレート生成装置およびそのプログラム
JP2008234342A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Fujifilm Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2009063694A (ja) 2007-09-05 2009-03-26 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法及びプログラム
JP5454109B2 (ja) * 2009-12-02 2014-03-26 セイコーエプソン株式会社 色指定制御装置、色指定制御方法および色指定制御プログラム
US9007394B2 (en) * 2012-12-21 2015-04-14 Wipro Limited Method and system for dynamic brightness correction in digital images
JP2017123588A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 富士ゼロックス株式会社 色処理装置、画像形成装置および画像形成システム
US10235409B2 (en) * 2016-01-28 2019-03-19 Splunk Inc. Identifying field values based on delimiters
WO2017165538A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 Uru, Inc. Apparatus, systems, and methods for integrating digital media content into other digital media content
JP6671265B2 (ja) * 2016-08-17 2020-03-25 キヤノン株式会社 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
US10061984B2 (en) * 2016-10-24 2018-08-28 Accenture Global Solutions Limited Processing an image to identify a metric associated with the image and/or to determine a value for the metric
JP6834470B2 (ja) * 2016-12-27 2021-02-24 富士ゼロックス株式会社 色処理装置、画像形成装置および画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018029264A5 (ja)
JP2015197745A5 (ja)
JP2013239119A5 (ja)
JP2015197816A5 (ja)
JP2011004353A5 (ja)
JP2019134269A5 (ja)
JP2014154108A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2015023403A5 (ja)
JP2017138198A5 (ja)
JP2017046045A5 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、画像処理装置、プログラム、及び、記録媒体
JP2014021931A5 (ja)
JP2016208306A5 (ja)
JP2016201668A5 (ja)
WO2017080348A3 (zh) 一种基于场景的拍照装置、方法、计算机存储介质
JP2020077165A5 (ja)
JP2017098677A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法とプログラム
JP2018036898A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
JP2018018173A5 (ja)
JP2015037204A5 (ja)
JP2020087005A5 (ja)
TWI524760B (zh) 照相機陣列校正方法
JP2012100245A5 (ja)
JP2018101914A5 (ja)
JP2014121079A5 (ja)
JP6214427B2 (ja) 空間共有装置、空間共有システム、空間共有方法、およびプログラム