JP2018101914A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018101914A5
JP2018101914A5 JP2016247182A JP2016247182A JP2018101914A5 JP 2018101914 A5 JP2018101914 A5 JP 2018101914A5 JP 2016247182 A JP2016247182 A JP 2016247182A JP 2016247182 A JP2016247182 A JP 2016247182A JP 2018101914 A5 JP2018101914 A5 JP 2018101914A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sub
output
similarity
image set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016247182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6904695B2 (ja
JP2018101914A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016247182A priority Critical patent/JP6904695B2/ja
Priority claimed from JP2016247182A external-priority patent/JP6904695B2/ja
Priority to US15/842,466 priority patent/US10565469B2/en
Publication of JP2018101914A publication Critical patent/JP2018101914A/ja
Publication of JP2018101914A5 publication Critical patent/JP2018101914A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904695B2 publication Critical patent/JP6904695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。すなわち、第1の条件を満たす画像集合から、第2の条件を更に満たす第1のサブ画像集合と、第3の条件を更に満たす第2のサブ画像集合とを抽出する抽出手段と、前記第1のサブ画像集合に含まれる画像間の類似度と、前記第2のサブ画像集合に含まれる画像間の類似度とを算出する類似度算出手段と、前記第1のサブ画像集合に含まれる第1の画像と、前記第2のサブ画像集合に含まれる第2の画像とを含む複数の画像を第1の出力用の画像集合として選択し、前記第1の画像との間の類似度が閾値より小さい、前記第1のサブ画像集合に含まれる第3の画像と、前記第2の画像との間の類似度が閾値より小さい、前記第3のサブ画像集合に含まれる第4の画像とを含む複数の画像を第2の出力用の画像集合として選択する選択手段とを有する。

Claims (16)

  1. 第1の条件を満たす画像集合から、第2の条件を更に満たす第1のサブ画像集合と、第3の条件を更に満たす第2のサブ画像集合とを抽出する抽出手段と、
    前記第1のサブ画像集合に含まれる画像間の類似度と、前記第2のサブ画像集合に含まれる画像間の類似度とを算出する類似度算出手段と、
    前記第1のサブ画像集合に含まれる第1の画像と、前記第2のサブ画像集合に含まれる第2の画像とを含む複数の画像を第1の出力用の画像集合として選択し、
    前記第1の画像との間の類似度が閾値より小さい、前記第1のサブ画像集合に含まれる第3の画像と、前記第2の画像との間の類似度が閾値より小さい、前記第3のサブ画像集合に含まれる第4の画像とを含む複数の画像を第2の出力用の画像集合として選択する選択手段と
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記抽出手段は、前記第1のサブ画像集合と前記第2のサブ画像集合とを少なくとも含む複数のサブ画像集合を抽出し、
    前記類似度算出手段は、前記複数のサブ画像集合それぞれにおいて、当該サブ画像集合に含まれる画像間の類似度を算出し、
    前記選択手段は、
    前記類似度算出手段によって算出された類似度に基づいて、
    各サブ画像集合から少なくとも1つの画像が選択されるように、前記第1の出力用の画像集合の画像と、前記第2の出力用の画像集合の画像を選択する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記選択手段は、
    前記類似度算出手段によって算出された類似度に基づいて、
    前記第1の出力用の画像集合の画像として各サブ画像集合から選択された画像との間の類似度が閾値より小さい、当該サブ画像集合に含まれる画像を前記第2の出力用の画像集合の画像として選択する
    ことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記条件は、画像の撮影時刻、画像が保持されるフォルダ、又は画像に付されたメタデータに係る条件である
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記類似度算出手段は、画像の特徴量を用いて、画像間の類似度を算出する
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記選択手段は、前記出力用の画像集合を作成する順番に応じて、前記閾値を変更することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の画像処理装置。
  7. 前記選択手段は、前記サブ画像集合に含まれる画像数が少ない場合に、異なる出力用の画像集合に同じ画像を選択する
    ことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記選択手段は、出力用の画像集合を追加で選択する場合、選択済みの出力用の画像集合で選択された画像と類似していない画像を選択する
    ことを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記選択手段は、出力用の画像集合を追加で選択する場合、選択済みの複数の出力用の画像集合が出力された時刻を取得し、その出力された時刻の間隔に応じて、前記閾値を変更する
    ことを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の画像処理装置。
  10. 前記選択手段は、前記抽出手段によって抽出された前記サブ画像集合の数と同じ数の画像を1つの出力用の画像集合として選択する
    ことを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の画像処理装置。
  11. 前記選択手段は、出力用の画像集合に含まれる各画像間の類似度が、閾値よりも小さくなるように、出力用の画像集合の画像を選択する
    ことを特徴とする請求項1〜10の何れか1項に記載の画像処理装置。
  12. 前記第1の出力用の画像集合から構成されるスライドショー、及び前記第2の出力用の画像集合から構成されるスライドショーをそれぞれ出力する出力手段を
    有することを特徴とする請求項1〜11の何れか1項に記載の画像処理装置。
  13. 前記選択手段によって選択された出力用の画像集合に含まれる各画像を表示手段に表示させる表示制御手段
    を有することを特徴とする請求項1〜11の何れか1項に記載の画像処理装置。
  14. 前記選択手段は、画質に係るスコアの高い画像から選択し、画像を選択すると、選択済みの画像と類似度の高い画像の前記スコアを下げる
    ことを特徴とする請求項1〜1の何れか1項に記載の画像処理装置。
  15. 第1の条件を満たす画像集合から、第2の条件を更に満たす第1のサブ画像集合と、第3の条件を更に満たす第2のサブ画像集合とを抽出する抽出工程と、
    前記第1のサブ画像集合に含まれる画像間の類似度と、前記第2のサブ画像集合に含まれる画像間の類似度とを算出する類似度算出工程と、
    前記第1のサブ画像集合に含まれる第1の画像と、前記第2のサブ画像集合に含まれる第2の画像とを含む複数の画像を第1の出力用の画像集合として選択し、
    前記第1の画像との間の類似度が閾値より小さい、前記第1のサブ画像集合に含まれる第3の画像と、前記第2の画像との間の類似度が閾値より小さい、前記第3のサブ画像集合に含まれる第4の画像とを含む複数の画像を第2の出力用の画像集合として選択する選択工程と
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  16. コンピュータを、請求項1〜14の何れか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2016247182A 2016-12-20 2016-12-20 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム Active JP6904695B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247182A JP6904695B2 (ja) 2016-12-20 2016-12-20 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
US15/842,466 US10565469B2 (en) 2016-12-20 2017-12-14 Apparatus and method for processing images and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247182A JP6904695B2 (ja) 2016-12-20 2016-12-20 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018101914A JP2018101914A (ja) 2018-06-28
JP2018101914A5 true JP2018101914A5 (ja) 2020-01-30
JP6904695B2 JP6904695B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=62561750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016247182A Active JP6904695B2 (ja) 2016-12-20 2016-12-20 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10565469B2 (ja)
JP (1) JP6904695B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6886226B2 (ja) * 2018-05-28 2021-06-16 株式会社大一商会 遊技機
JP7350587B2 (ja) * 2019-09-20 2023-09-26 株式会社東芝 能動学習装置、能動学習方法及びプログラム
CN111862305A (zh) * 2020-06-30 2020-10-30 北京百度网讯科技有限公司 处理图像的方法、装置和计算机存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070268280A1 (en) * 2004-08-23 2007-11-22 Manabu Fujita Image Display Apparatus, Image Display Method, and Image Display Program
US7489833B2 (en) * 2004-10-06 2009-02-10 Panasonic Corporation Transmitting device, reconstruction device, transmitting method and reconstruction method for broadcasts with hidden subtitles
JP2006293985A (ja) 2005-03-15 2006-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
JP4250619B2 (ja) 2005-06-23 2009-04-08 株式会社東芝 代表画像抽出装置及びその方法
DE102006027030A1 (de) * 2006-06-08 2007-12-13 Wittkötter, Erland, Dr. Vorrichtung und Verfahren zum geschützten Verteilen elektronischer Dokumente
JP5655112B2 (ja) 2012-09-14 2015-01-14 富士フイルム株式会社 合成画像作成システム、画像処理装置および画像処理方法
US10186123B2 (en) * 2014-04-01 2019-01-22 Avigilon Fortress Corporation Complex event recognition in a sensor network
JP6494313B2 (ja) * 2015-02-09 2019-04-03 キヤノン株式会社 画像処理方法、装置システム、プログラム、記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017117406A5 (ja)
JP2017500659A5 (ja)
JP2017211827A5 (ja)
JP2017500766A5 (ja)
EP2833294A3 (en) Device to extract biometric feature vector, method to extract biometric feature vector and program to extract biometric feature vector
JP2017518658A5 (ja)
JP2015197816A5 (ja)
JP2014016786A5 (ja)
JP2016164748A5 (ja)
JP2015103217A5 (ja)
JP2016066127A5 (ja)
JP2018107593A5 (ja)
JP2018101914A5 (ja)
JP2018006912A5 (ja)
WO2014193548A3 (en) Method for iteratively modifying a display image using a mask layer
JP2017117408A5 (ja)
EP2790127A3 (en) Image processing device, image processing method, and recording medium
JP2015204023A5 (ja)
JP2016220003A5 (ja)
JP2015138399A5 (ja)
AU2015335605A8 (en) Algorithm user interface background selection
JP2017037417A5 (ja)
JP2019159593A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2016139387A5 (ja)
JPWO2021186672A5 (ja)