JP2018025329A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018025329A
JP2018025329A JP2016156235A JP2016156235A JP2018025329A JP 2018025329 A JP2018025329 A JP 2018025329A JP 2016156235 A JP2016156235 A JP 2016156235A JP 2016156235 A JP2016156235 A JP 2016156235A JP 2018025329 A JP2018025329 A JP 2018025329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic cooking
burner
return
time
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016156235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6717703B2 (ja
Inventor
真由子 梅田
mayuko Umeda
真由子 梅田
宏直 岡田
Hironao Okada
宏直 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2016156235A priority Critical patent/JP6717703B2/ja
Publication of JP2018025329A publication Critical patent/JP2018025329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6717703B2 publication Critical patent/JP6717703B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】自動調理機能及び自動調理復帰機能を有する加熱調理器において、使い勝手及び調理性能の向上を図る。【解決手段】自動調理の実行中に点消火手段44の消火操作や電源操作手段のオフ操作により自動調理が中断された場合、自動調理復帰操作がなされたときの熱電対の起電力が所定の着火検知レベル以上であり、自動調理の中断時間が所定の復帰制限時間内であれば、自動調理への復帰を無効とする無効時間内であっても、自動調理へ復帰させる。【選択図】図1

Description

本発明は、自動調理機能及び自動調理復帰機能を有する加熱調理器に関する。より詳細には、本発明は、自動調理の実行中にバーナの消火操作や主電源のオフ操作が行われて自動調理が中断した場合でも、自動調理への復帰が可能な加熱調理器に関する。
従来、食材など被調理物の加熱方法(調理モード)や加熱時間、さらには加熱温度を設定する設定入力手段と、調理容器や加熱庫内の温度を検出する温度検出手段と、バーナの燃焼時間を計測する計時手段とを備え、温度検出手段の検出温度が所定温度に達した場合やバーナの燃焼時間が所定時間に達した場合に、バーナを自動で消火するように構成された自動調理機能を備えた加熱調理器が提案されている。
また、自動調理の設定入力手段の操作を誤った場合を考慮して、バーナが点火されてから所定時間内であれば、設定入力手段による加熱方法等の変更を受け付ける自動調理機能を備えた加熱調理器も提案されている。これらの加熱調理器によれば、調理中、使用者が被調理物の調理状態を頻繁に監視する必要がないから、自動調理機能を備えていない加熱調理器に比べて使い勝手に優れる。
特開2015−213554号公報 特開2015−49030号公報 特開2010−127488号公報 特開2006−51114号公報
ところで、調理中に誤ってバーナの点消火スイッチや主電源スイッチが操作されると、バーナが消火されて調理が中断される。このような調理の中断が自動調理の実行中に生じた場合、手動で調理を再開させるには、中断時点における被調理物の調理状態や既に経過した経過時間から必要とされる残りの加熱時間や再開後の火力を使用者が判断しなければならず、非常に困難である。このため、自動調理の実行中に誤って自動調理が中断された場合でも、短い中断時間であれば、バーナの再点火により自動調理へ復帰させることができる加熱調理器が望まれている。
一方、燃焼安全装置としてバーナの炎孔近傍にバーナからの燃焼炎で加熱されて起電力を生じる熱電対を配置し、熱電対からの出力値に応じてバーナの点消火を判定する加熱調理器が知られている。自動調理の中断時にはバーナは消火されているため、自動調理の継続を望む場合、使用者はバーナを再点火させるために少なくとも点消火スイッチで点火操作を行うが、上記のような熱電対を備える加熱調理器では、それまでの自動調理の実行により熱電対が燃焼炎によって加熱されている場合がある。そのため、自動調理へ復帰させることが可能な短時間内では、バーナに燃焼炎が形成されていなくても、着火検知レベル以上の起電力が出力されている可能性が高い。その結果、熱電対の起電力に基づいてバーナの点消火を判定する加熱調理器では、自動調理への復帰を目的としてバーナの再点火が実行されたときに着火不良が生じると、着火が誤検知されてしまう。このような着火不良が生じた場合、バーナの未点火を認識した使用者は、再度、点消火スイッチの消火操作及び点火操作を試みる。
しかしながら、自動調理機能を有する加熱調理器では、使用者が誤って自動調理を開始させたり、設定入力手段での加熱条件の設定を誤ったりした場合に自動調理を終了させるため、自動調理開始から一定時間は、バーナの消火操作や主電源のオフ操作が行われても、自動調理への復帰を無効とする必要がある。また、既述したバーナの点火後、所定時間内であれば、設定入力手段による加熱条件の変更を受け付ける加熱調理器でも、変更を受け付けるためにその所定時間内は自動調理への復帰を無効とする必要がある。そのため、このような自動調理が開始されてから一定時間が経過するまでは自動調理への復帰が無効とされる加熱調理器の場合、上記したような着火の誤検知に起因してバーナを点火させるために消火操作が行われると、自動調理へ復帰できないという問題がある。
本発明は上記課題を解決するものであり、本発明の目的は、自動調理機能及び自動調理復帰機能を有する加熱調理器において、使い勝手及び調理性能の向上を図ることにある。
本発明の一局面によれば、
被調理物を加熱するバーナと、
バーナの点消火を操作する点消火手段と、
バーナからの燃焼炎の熱によって起電力を生じさせる熱電対と、
器具本体の主電源のオンオフを操作する電源操作手段と、
被調理物の加熱方法や加熱時間を含む加熱条件を設定入力する設定入力手段と、
設定入力手段にて設定された加熱条件に基づいてバーナの火力や加熱時間を調整する自動調理動作の制御手段と、
熱電対から出力される起電力によりバーナの点消火を判定する点消火判定手段と、
自動調理実行中にバーナの消火操作または主電源のオフ操作のいずれかの自動調理中断操作がなされたかどうかを判定する自動調理中断操作判定手段と、
自動調理中断操作がなされてから、自動調理中断操作に応じたバーナの点火操作または主電源のオン操作後のバーナの点火操作のいずれかの自動調理復帰操作がなされるまでの中断時間が自動調理を再開可能な所定の復帰制限時間内であるかどうかを判定する復帰制限時間計測手段と、
バーナの点火操作がなされて自動調理の開始または再開がされてから、所定の無効時間が経過するまで、自動調理復帰機能を無効とする復帰機能無効手段と、を備え、
自動調理実行中に自動調理中断操作がなされると自動調理を中断させ、
自動調理中断後の自動調理復帰操作が、無効時間の経過後で、且つ復帰制限時間内であれば自動調理を再開させ、
自動調理復帰操作がなされたときの熱電対の起電力が所定の着火検知レベル以上である場合、自動調理を再開させた後、さらにバーナの消火操作及び点火操作がなされると、無効時間を計時することなく、バーナの点火操作がバーナの消火操作がなされてからの復帰制限時間内であれば、自動調理を再開させる制御構成を有する加熱調理器が提供される。
上記加熱調理器によれば、自動調理中に意図せず点消火手段の消火操作または主電源のオフ操作の自動調理中断操作がなされて自動調理が中断されても、所定の無効時間経過後で、且つ所定の復帰制限時間内に自動調理復帰操作を行ってバーナを再点火させれば、引き続き自動調理を中断時の状態から再開させる自動調理復帰機能を備えているから、復帰後の残りの加熱時間やバーナの火力を使用者が判断する必要がない。また、上記加熱調理器では、バーナの点火操作がなされて自動調理の開始または再開がされてから所定の無効時間が経過するまでは自動調理中断操作が行われても自動調理への復帰を無効とするから、自動調理が誤設定された場合の調理初期の自動調理の中止や加熱条件の設定を変更する時間を確保できる。
一方、上記加熱調理器では、バーナの点火を熱電対の起電力に基づき判定しているため、自動調理復帰操作を行ってバーナが再点火されたときに着火不良が生じていても、所定の着火検知レベル以上の起電力が検知されて着火が誤検知される可能性がある。このような着火の誤検知を認識した使用者は短時間内にバーナの消火操作及び点火操作を行うため、自動調理の再開から無効時間が経過するまでは自動調理復帰機能が無効とされる加熱調理器では、バーナの点火を実行するために点消火手段で消火操作及び点火操作がなされると、自動調理への復帰の条件を満足せず、自動調理へ復帰できないという問題がある。
しかしながら、上記加熱調理器によれば、自動調理復帰操作がなされたときの熱電対の起電力が着火検知レベル以上である場合、自動調理を再開させた後、さらにバーナの消火操作及び点火操作がなされると、無効時間を計時せず、バーナの点火操作がバーナの消火操作がなされてからの復帰制限時間内であれば、自動調理へ復帰させるから、着火の誤検知が生じた場合でも、自動調理を再開させることができる。
本発明の他の一局面によれば、
被調理物を加熱するバーナと、
バーナの点消火を操作する点消火手段と、
バーナからの燃焼炎の熱によって起電力を生じさせる熱電対と、
器具本体の主電源のオンオフを操作する電源操作手段と、
被調理物の加熱方法や加熱時間を含む加熱条件を設定入力する設定入力手段と、
設定入力手段にて設定された加熱条件に基づいてバーナの火力や加熱時間を調整する自動調理動作の制御手段と、
熱電対から出力される起電力によりバーナの点消火を判定する点消火判定手段と、
自動調理実行中にバーナの消火操作または主電源のオフ操作のいずれかの自動調理中断操作がなされたかどうかを判定する自動調理中断操作判定手段と、
自動調理中断操作がなされてからの中断時間が自動調理を再開可能な所定の復帰制限時間に達したかどうかを判定する復帰制限時間計測手段と、
自動調理中断操作がなされてから、自動調理中断操作に応じたバーナの点火操作または主電源のオン操作後のバーナの点火操作のいずれかの自動調理復帰操作がなされるまでの中断時間が自動調理を再開可能な所定の復帰制限時間内であるかどうかを判定する復帰制限時間計測手段と、
バーナの点火操作がなされて自動調理の開始または再開がされてから、所定の無効時間が経過するまで、自動調理復帰機能を無効とする復帰機能無効手段と、を備え、
自動調理実行中に自動調理中断操作がなされると自動調理を中断させ、
自動調理中断後の自動調理復帰操作が、無効時間の経過後で、且つ復帰制限時間内であれば自動調理を再開させ、
自動調理復帰操作がなされたときの熱電対の起電力が所定の着火検知レベル以上である場合、自動調理を再開させた後、さらにバーナの消火操作及び点火操作がなされると、無効時間内であっても、バーナの点火操作が自動調理再開前の自動調理中断操作がなされてからの復帰制限時間内またはそれを所定時間延長させた時間内であれば、自動調理を再開させる制御構成を備える加熱調理器が提供される。
上記加熱調理器によれば、自動調理中に意図せず点消火手段の消火操作または主電源のオフ操作の自動調理中断操作がなされて自動調理が中断されても、所定の無効時間経過後で、且つ所定の復帰制限時間内に自動調理復帰操作を行ってバーナを再点火させれば、引き続き自動調理を中断時の状態から再開させる自動調理復帰機能を備えているから、復帰後の残りの加熱時間やバーナの火力を使用者が判断する必要がない。また、上記加熱調理器では、バーナの点火操作がなされて自動調理の開始または再開がされてから所定の無効時間が経過するまでは自動調理中断操作が行われても自動調理への復帰を無効とするから、自動調理が誤設定された場合の調理初期の自動調理の中止や加熱条件の設定を変更する時間を確保できる。
一方、上記加熱調理器では、バーナの点火を熱電対の起電力に基づき判定しているため、自動調理復帰操作を行ってバーナが再点火されたときに着火不良が生じていても、所定の着火検知レベル以上の起電力が検知されて着火が誤検知される可能性がある。このような着火の誤検知を認識した使用者は短時間内にバーナの消火操作及び点火操作を行うため、自動調理の再開から無効時間が経過するまでは自動調理復帰機能が無効とされる加熱調理器では、バーナの点火を実行するために点消火手段で消火操作及び点火操作がなされると、自動調理への復帰の条件を満足せず、自動調理へ復帰できないという問題がある。
しかしながら、上記加熱調理器によれば、自動調理復帰操作がなされたときの熱電対の起電力が着火検知レベル以上である場合、自動調理を再開させた後、さらにバーナの消火操作及び点火操作がなされると、無効時間内であっても、バーナの点火操作が自動調理再開前の自動調理中断操作がなされてからの復帰制限時間内またはそれを所定時間延長させた時間内であれば、自動調理へ復帰させるから、着火の誤検知が生じた場合でも、自動調理を再開させることができる。
上記加熱調理器は、好ましくは、
設定された自動調理の加熱時間の終了よりも前の所定の終了時無効時間に達すると、終了時無効時間から加熱時間の終了までに自動調理中断操作がなされても自動調理復帰機能を無効とする。
上記加熱調理器によれば、設定された自動調理の加熱時間の終了よりも前の所定の終了時無効時間に達すると、終了時無効時間から加熱時間の終了までに自動調理中断操作がなされても自動調理復帰機能を無効とするから、使用者の意図により早期に自動調理を終了させるために、点消火手段の消火操作や主電源のオフ操作が行われた場合でも、不要な自動調理への復帰を回避できる。
以上のように、本発明によれば、自動調理中に意図せず点消火手段の消火操作や主電源のオフ操作の自動調理中断操作が行われても、調理を継続させる場合に、復帰後のバーナの火力や加熱時間を使用者が判断して設定する必要がない。また、自動調理の復帰時に熱電対によるバーナの着火が誤検知されても、自動調理を再開させることができる。従って、本発明によれば、自動調理機能及び自動調理復帰機能を有する加熱調理器において、使い勝手及び調理性能を向上させることができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の概略斜視図である。 図2は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の側面視概略縦断面図である。 図3は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の概略構成図である。 図4は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器における自動調理中断時の制御動作の一例を示すフローチャートの一部である。 図5は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器における自動調理中断時の制御動作の一例を示すフローチャートの一部である。 図6は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器における自動調理中断時の制御動作の一例を示すフローチャートの一部である。 図7は、本発明の実施の形態2に係る加熱調理器における自動調理中断時の制御動作の一例を示すフローチャートの一部である。 図8は、本発明の実施の形態2に係る加熱調理器における自動調理中断時の制御動作の一例を示すフローチャートの一部である。 図9は、本発明の実施の形態2に係る加熱調理器における自動調理中断時の制御動作の一例を示すフローチャートの一部である。 図10は、本発明の実施の形態2に係る加熱調理器における自動調理中断時の制御動作の一例を示すフローチャートの一部である。
(実施の形態1)
以下、図面を参照しながら本実施の形態に係る加熱調理器を具体的に説明する。
図1及び図2に示すように、加熱調理器は、天板11の上面に単数または複数のコンロバーナ21を有するガスコンロであって、本体ケース10には、食材のグリル調理を行うためのグリル庫30が設けられている。また、グリル庫30の内部には、単数または複数のグリルバーナ31が組み込まれている。なお、本明細書では、本体ケース10の前面(本体前面)13を加熱調理器の正面とし、加熱調理器を正面側から見たときの本体ケース10の奥行き方向を前後方向、幅方向を左右方向、高さ方向を上下方向という。
コンロバーナ21及びグリルバーナ31は、何れもガスの燃焼排ガスを熱源として被調理物である食材や調理容器などを加熱するバーナであり、ガス配管から供給されるガスを空気と混合して着火させ、燃焼排ガスを生成する。
天板11の上面におけるコンロバーナ21の外周には、鍋やフライパンなどの調理容器を下方から支持する五徳22が載置されている。また、コンロバーナ21の中央部には、五徳22上に載置された調理容器の底部に当接し、容器底面の温度を検出する鍋底温度センサ23が設けられている。さらに、コンロバーナ21の炎孔近傍には、炎孔に形成される燃焼炎で加熱されて起電力を出力する熱電対24と、炎孔近傍で火花放電させる点火プラグ(図示せず)とが設けられている。
天板11の下面側の中央前寄りの位置には、加熱調理器の動作情報や後述する設定入力スイッチ46により設定された加熱条件を表示する報知手段としての情報表示部41が設けられている。また、本体ケース10の内部には、加熱調理器の動作情報を音声にて報知する報知手段としての音声出力部42が組み込まれている。
グリル庫30内の後部(奥側)には、庫内の温度を検出する庫内温度センサ33が設けられている。また、グリルバーナ31の炎孔近傍には、炎孔に形成される燃焼炎で加熱されて起電力を出力する熱電対34が設けられている。
本体前面13には、加熱調理器の主電源のオン及びオフを手動操作するための電源操作手段としての電源スイッチ43と、コンロバーナ21の点火や消火、火力を手動操作するための点消火手段としてのコンロ点消火操作子44と、グリルバーナ31の点火や消火、火力を手動操作するための点消火手段としてのグリル点消火操作子45とが設けられている。なお、上記加熱調理器では、本体前面13におけるグリル庫30の右側に電源スイッチ43及びコンロ点消火操作子44が配設され、本体前面13におけるグリル庫30の左側にグリル点消火操作子45が配設されている。
また、本体前面13には、下辺部を軸として前後に開閉する開閉扉14が設けられており、さらに開閉扉14の内側には、コンロバーナ21及びグリルバーナ31による被調理物の加熱条件を設定入力するための設定入力手段として設定操作パネル40が設けられている。具体的には、本体前面13には、開閉扉14を開くことで本体ケース10の前方へ露出し、開閉扉14を閉じることで本体ケース10の内部に格納隠蔽される設定操作パネル40が設けられている。なお、上記加熱調理器では、本体前面13におけるコンロ点消火操作子44の配設部下方にコンロバーナ21用の設定操作パネル40が組み込まれ、本体前面13におけるグリル点消火操作子45の配設部下方にグリルバーナ31用の設定操作パネル40が組み込まれている。
電源スイッチ43は、常に本体前面13よりも前方へ突出した状態で設けられており、一回押されるごとに加熱調理器の主電源がオンの状態とオフの状態とで交互に切り替わる。
コンロ点消火操作子44及びグリル点消火操作子45は、本体ケース10内に埋没した消火状態(図1中の「中央のコンロ点消火操作子44、左側のコンロ点消火操作子44、グリル点消火操作子45」の状態)からさらに後方へ押し込むことで、本体前面13より前方へ突出して点火状態(図1中の「右側のコンロ点消火操作子44」の状態)になり、点火状態から再び後方へ押し戻すことで、上記消火状態になる。
コンロ点消火操作子44及びグリル点消火操作子45にはそれぞれ、点火操作によりオンとなり、消火操作によりオフとなるオルタネートスイッチと、複数(例えば、9つ)の接点を有するロータリースイッチとが設けられており、点火操作がなされた後、左右に回動させれば、その回動位置に対応する火力が設定される。
設定操作パネル40には、被調理物の加熱方法(調理モード)や加熱時間、加熱温度など自動調理の加熱条件を設定入力する設定入力手段としての設定入力スイッチ46と、設定入力スイッチ46により設定された加熱時間や加熱温度を表示する設定表示部47とが設けられている。
設定入力スイッチ46は、湯沸し、煮物、揚物、炊飯などの調理モードを選択し設定するための調理モード設定スイッチ、被調理物の加熱時間を設定するためのタイマ設定スイッチ、被調理物の加熱温度を設定するための温度設定スイッチ、設定された加熱時間や加熱温度を加減するための加減スイッチなどからなり、これら各スイッチを用いて被調理物の加熱条件が設定入力される。
図3に示すように、本体ケース10の内部には、コンロ点消火操作子44による点消火操作や火力設定操作に応じてコンロバーナ21へのガスの供給量を調整するコンロバーナ21用のバルブユニット25と、グリル点消火操作子45による点消火操作や火力設定操作に応じてグリルバーナ31へのガスの供給量を調整するグリルバーナ31用のバルブユニット35とが組み込まれている。
コンロバーナ21用のバルブユニット25は、コンロ点消火操作子44で点火操作がなされれば開弁し、熱電対24の出力値が所定の点火検知レベル未満になれば閉じる電磁開閉弁、コンロ点消火操作子44で点火操作がなされれば開弁し、消火操作がなされれば閉弁する主弁、コンロ点消火操作子44の火力設定操作に合わせて開度調整されるニードル弁、制御回路50からの火力変更の指示に応じて開度が切り替わる火力切替弁などからなり、これら各弁体によってコンロバーナ21へのガスの供給量が適宜調整される。グリルバーナ31用のバルブユニット35も同様に、グリル点消火操作子45で点火操作がなされれば開弁し、熱電対34の出力値が所定の点火検知レベル未満になれば閉じる電磁開閉弁、グリル点消火操作子45で点火操作がなされれば開弁し、消火操作がなされれば閉弁する主弁、グリル点消火操作子45の火力設定操作に合わせて開度調整されるニードル弁、制御回路50からの火力変更の指示に応じて開度が切り替わる火力切替弁などからなり、これら各弁体によってグリルバーナ31へのガスの供給量が適宜調整される。
本体ケース10の内部には、加熱調理器全体の動作を制御する制御回路50が組み込まれている。制御回路50は、CPU、ROM、RAM、インターフェース回路等を有する電子回路ユニットである。鍋底温度センサ23、熱電対24,34、庫内温度センサ33、バルブユニット25,35、情報表示部41、音声出力部42、電源スイッチ43、コンロ点消火操作子44、グリル点消火操作子45、設定入力スイッチ46、及び設定表示部47はそれぞれ、電気配線を通じて制御回路50に接続されている。制御回路50は、これらの入力データを使用して、予め実装されたプログラムを実行することで機器を制御する。
また、図示しないが、制御回路50は、機能的構成手段として、各バーナ21,31の点火や消火、火力設定を行うバーナ制御部、情報表示部41及び設定表示部47の表示を制御する表示制御部、音声出力部42の音声出力を制御する音声制御部、熱電対24,34の出力値に基づいて各バーナ21,31の点火や消火を判定する点消火判定部、鍋底温度センサ23の検出温度に基づいて五徳22上に載置された調理容器の温度状態を判定する鍋温度判定部、庫内温度センサ33の検出温度に基づいてグリル庫30内の温度状態を判定する庫内温度判定部、設定入力スイッチ46により設定された加熱条件に基づいてバーナ21,31の火力や燃焼時間を自動で調整する自動調理機能の動作制御部等の回路構成を有している。
さらに、制御回路50は、選択された調理モードやバーナ21,31の設定火力、加熱時間など自動調理実行中における加熱調理器の動作情報を記憶する記憶部、自動調理実行中のバーナ21,31の燃焼時間が設定燃焼時間を経過したかどうかを判定する燃焼時間計測部、自動調理実行中の加熱時間が設定燃焼時間に設定余熱調理時間を加算した設定加熱時間を経過したかどうかを判定する加熱時間計測部、自動調理が開始または再開されてからの経過時間が所定の変更制限時間を経過したかどうかを判定する変更制限時間計測部、自動調理実行中に所定の自動調理中断操作がなされたかどうかを判定する自動調理中断操作判定部、自動調理中断中に、自動調理中断操作に応じた自動調理復帰操作がなされたかどうかを判定する自動調理復帰操作判定部、変更制限時間が経過するまで、自動調理復帰機能を無効とする復帰機能無効部、自動調理実行中、自動調理中断操作が行われるごとに、自動調理中断操作がなされてから自動調理復帰操作がなされるまでの中断時間が所定の復帰制限時間内であるかどうかを判定する復帰制限時間計測部、自動調理復帰操作がなされたときの熱電対24,34の起電力が着火検知レベル以上である場合、自動調理の再開後、さらに点消火操作子44,45の消火操作及び点火操作がなされると、変更制限時間の計時を中止させる無効時間計時中止部、自動調理実行中、設定加熱時間よりも前の設定燃焼時間を経過すると自動調理復帰機能を無効とする終了時無効部等の回路構成を有している。
次に、図4〜図6に示すフローチャートを参照して、コンロバーナ21で自動調理実行中に自動調理中断操作がなされた場合の制御動作を説明する。なお、自動調理実行中に電源スイッチ43で主電源のオフ操作により自動調理が中断されたときに自動調理へ復帰させる場合の制御動作は、コンロ点消火操作子44の点火操作前に自動調理復帰操作として電源スイッチ43のオン操作がなされたかどうかを判定する以外、コンロ点消火操作子44の消火操作により自動調理が中断されたときのそれと同様である。このため、以下では、主として自動調理実行中にコンロ点消火操作子44の消火操作により自動調理が中断された場合を例に挙げて説明する。
電源スイッチ43により主電源のオン操作がなされると(ステップST1で、Yes)、制御回路50の主制御プログラムが起動し、各バーナ21,31が点火可能な状態となる。
その後、例えば、コンロバーナ21に対応する設定入力スイッチ46の調理モード設定スイッチによって自動調理の調理モード等が設定されると、設定された自動調理に応じた加熱時間や火力等の加熱条件が読み込まれ、自動調理モードの制御プログラムが起動される(ステップST2)。
次いで、対応するコンロ点消火操作子44で点火操作がなされると(ステップST3で、Yes)、所定の点火処理が行われる。この点火処理では、点火プラグから火花放電が開始されるとともに、対応するバルブユニット25の電磁開閉弁及び主弁が開弁され、且つ上記点火操作に連動してニードル弁の開度が所定の点火時開度に調整される。その結果、コンロバーナ21に設定量のガスが空気とともに供給され、上記火花放電によりコンロバーナ21が点火される。そして、所定の着火時間が経過するまでに、対応する熱電対24の出力値が所定の着火検知レベル以上になると、点火プラグからの火花放電を停止させ、図示しないが、タイマtaをスタートさせて、自動調理を開始させる(ステップST3〜ST5)。また、所定の変更制限時間(例えば、90秒)内の自動調理の中止や他の調理モードへの変更を可能とするために、タイマt0をスタートさせる(ステップST6)。自動調理が開始すると、自動調理の経過時間が設定燃焼時間(例えば、10分)に達したか否かの監視を開始し、情報表示部41に調理が終了するまでの残調理時間(設定加熱時間)を表示させる(ステップST7)。なお、図示しないが、着火時間が経過しても、熱電対24の出力値が着火検知レベル未満であれば、点火処理を終了して、自動調理モードを抜け出し、情報表示部41や音声出力部42から異常を報知させる。
自動調理実行中、コンロ点消火操作子44での消火操作または電源スイッチ43でのオフ操作のいずれかの自動調理中断操作がなされることなく、自動調理の経過時間が設定燃焼時間に達した場合(ステップST7で、Yes)、対応するバルブユニット25の電磁開閉弁を閉じてコンロバーナ21へのガスの供給を強制的に停止して消火させ、設定加熱時間(設定燃焼時間と設定余熱調理時間(例えば、30秒間)の合計時間)が経過するまで、自動調理復帰機能を無効とする(ステップST8〜ST9)。従って、本実施の形態では、余熱調理を開始させる設定燃焼時間が終了時無効時間に対応する。これにより、余熱調理が開始された後、設定加熱時間に達するまでに、使用者が被調理物の調理状態を確認して、コンロ点消火操作子44の消火操作または電源スイッチ43の主電源のオフ操作のいずれかの自動調理中断操作を行った場合(ステップST12で、Yes)、自動調理への復帰を喚起する情報表示部41の表示メッセージや音声出力部42からの音声は報知されないから、使用者に自動調理が継続している違和感を与えないし、大きな表示や音声による圧迫感も与えない。
余熱調理時間中、自動調理中断操作がなされることなく、設定加熱時間が経過すると、情報表示部41及び音声出力部42からそれぞれ、「自動調理が終了した」旨を表示データ及び音声により報知させる。なお、余熱調理時間中に自動調理中断操作がなされた場合、自動調理を終了させる使用者の意図により消火操作等がなされているため、情報表示部41の全表示をオフにして、運転を終了する。
一方、自動調理実行中、設定燃焼時間を経過するまでの間に対応するコンロ点消火操作子44で消火操作がなされた場合(ステップST11で、Yes)、上記と同様にして、対応するコンロバーナ21を消火させる(ステップST21)。また、コンロバーナ21が意図せず消火されて自動調理が中断された場合に、自動調理中断操作がなされてから自動調理復帰操作がなされるまでの中断時間が復帰制限時間(例えば、15秒間)内であるかどうかを判定するためにタイマt1をスタートさせる(ステップST22)。さらに、図示しないが、自動調理への復帰を喚起するために、情報表示部41や音声出力部42から「自動調理が中断された」こと、自動調理が取り消されるまでの残り時間(復帰制限時間)、及び自動調理を再開させるための復帰手順(例えば、「自動調理を続ける場合には、15秒以内に再点火をしてください」)を報知する。
次いで、コンロバーナ21を再点火して自動調理へ復帰させるために対応するコンロ点消火操作子44が点火操作される自動調理復帰操作がなされると(ステップST23で、Yes)、上記の初回の点火処理と同様にして、コンロバーナ21の点火処理が行われる(ステップST24)。このとき、初回の点火処理と同様に、対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル以上であれば、点火処理が終了するが、自動調理中断操作がなされるまでは自動調理実行中であったから、自動調理復帰操作であるコンロ点消火操作子44の点火操作がなされたときには対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル以上となって、着火が誤検知されている可能性がある。
このため、まず、自動調理復帰操作がなされたときの対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル以上であった場合(ステップST25で、No)、タイマt0が変更制限時間内であるかどうかが判定される(ステップST26)。タイマt0が変更制限時間未満であれば(ステップST26で、No)、初回の点火から短時間内にコンロ点消火操作子44で消火操作及び点火操作がなされているから、使用者が誤って自動調理を開始させたと判断できる。このため、自動調理へ復帰させることなく、自動調理モードの制御プログラムから抜け出し、通常の点火処理が行われる(ステップST37)。これにより、使用者は、自らの判断により調理を継続させることができる。このとき、音声出力部42から「自動調理を取り消した」旨を報知させてもよい。
また、自動調理復帰操作がなされたときの対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル以上であり、タイマt0が変更制限時間以上である場合(ステップST25で、No、ステップST26で、Yes)、変更制限時間を超えて自動調理モードで調理が行われているから、設定された加熱条件で一定時間、自動調理が行われていたと判断できる。このため、さらにタイマt1が復帰制限時間を経過しているかどうかが判定される(ステップST27)。タイマt1が復帰制限時間を経過している場合(ステップST27で、No)、所定時間以上の自動調理の中断により被調理物の温度が低下して、自動調理へ復帰させても中断前と同じ加熱条件では加熱不足になる可能性が高い。このため、上記と同様に、自動調理モードの制御プログラムから抜け出し、通常の点火処理が行われる(ステップST37)。
一方、自動調理復帰操作がなされたときの対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル以上であり、タイマt0が変更制限時間以上で、タイマt1が復帰制限時間以下である場合(ステップST25で、No、ステップST26及びST27で、Yes)、設定された加熱条件での自動調理を再開させる(ステップST28)。また、自動調理復帰操作によるコンロバーナ21の点火操作を行ってからの新たな変更制限時間を計測するためにタイマt0をリセットして、新たなタイマt0をスタートさせる(ステップST29)。既述したように、自動調理復帰操作がなされたときの対応する熱電対24の出力値は着火検知レベル以上であると、コンロバーナ21に着火不良が生じていても、コンロバーナ21が着火していると誤検知されて、自動調理が再開される場合がある。このような誤検知が生じると、目視によりコンロバーナ21の消火を確認した使用者は、再度、対応するコンロ点消火操作子44で消火操作及び点火操作を行う場合がある(ステップST30〜ST34)。これらの消火処理及び点火処理は上記と同様に実行されるが、このコンロ点消火操作子44の再消火操作は、通常、自動調理復帰機能が無効とされる変更制限時間内に行われるから、コンロバーナ21を点火させるために、コンロ点消火操作子44で再々点火操作がなされると、タイマt0は変更制限時間内となり、通常の点火処理として実行され、自動調理への復帰が実行されない。このため、本実施の形態では、対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル以上であるときに自動調理を再開させた後、さらにコンロ点消火操作子44で消火操作及び点火操作がなされると、自動調理への復帰を無効とする無効時間である変更制限時間を判定するためのタイマt0を計時せず、コンロ点消火操作子44の再消火操作がなされてからの中断時間を計測するタイマt1が復帰制限時間内であるかどうかだけを判定する(ステップST35)。これにより、中断時間が復帰制限時間内であれば、自動調理へ復帰させることができる(ステップST36)。このとき、図示しないが、情報表示部41に自動調理が終了するまでの残調理時間を再表示させる。
使用者が再点火時にコンロバーナ21の着火不良に気付かず、コンロ点消火操作子44で点火操作がなされるまでにタイマt1が復帰制限時間を経過した場合、自動調理へ復帰させても、設定された加熱条件では被調理物を十分に加熱できなくなる。このため、上記と同様に、自動調理の制御プログラムから抜け出し、通常の点火処理が行われる(ステップST38)。
なお、自動調理復帰操作がなされたときの対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル未満である場合(ステップST25で、Yes)、初回の点火処理と同様に、点火によって熱電対24の出力値が着火検知レベル以上になれば、点火処理を終了し、タイマt0が変更制限時間未満であるか、またはタイマt0が変更制限時間以上で、タイマt1が復帰制限時間を経過していれば、通常の点火処理が行われる(ステップST41〜ST42及びST53)。
また、自動調理復帰操作がなされたときの対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル未満であり、タイマt0が変更制限時間以上で、タイマt1が復帰制限時間以下である場合(ステップST25、ST41及びST42で、Yes)、上記と同様に、自動調理へ復帰して新たなタイマt0がスタートさせるが(ステップST43〜ST44)、自動調理復帰操作がなされたときの対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル未満であるから、コンロバーナ21の着火が誤検知される可能性は低いと考えられる。このため、コンロ点消火操作子44で再消火操作がなされた場合、自動調理復帰操作がなされたときと同様に、変更制限時間及び復帰制限時間に基づき、自動調理への復帰または通常の点火処理を実行させる(ステップST45〜ST53)。
以上のように、本実施の形態の加熱調理器は、自動調理中に意図せず点消火操作子44,45の消火操作または電源スイッチ43のオフ操作の自動調理中断操作がなされて自動調理が中断されても、無効時間である変更制限時間経過後で、且つ復帰制限時間内に自動調理復帰操作を行ってバーナ21,31を再点火させれば、引き続き自動調理を中断時の状態から再開させる自動調理復帰機能を備えているから、復帰後の残りの加熱時間やバーナ21,31の火力を使用者が判断する必要がない。また、上記加熱調理器では、バーナ21,31の点火操作がなされて自動調理の開始または再開がされてから変更制限時間が経過するまでは自動調理中断操作が行われても自動調理への復帰を無効とするから、自動調理が誤設定された場合の調理初期の自動調理の中止や加熱条件の設定を変更する時間を確保できる。
また、熱電対24,34の起電力によりバーナ21,31の点火及び消火を判定する加熱調理器では、着火不良が生じた場合でも、着火検知レベル以上の起電力が生じていると、バーナ21,31の着火を誤検知する可能性がある。それゆえ、一定時間、自動調理の復帰を無効とする変更制限時間が設けられている場合、変更制限時間内に点消火操作子44,45で消火操作がなされると、自動調理復帰機能が作動しないという問題がある。しかしながら、上記加熱調理器によれば、点消火操作子44,54で点火操作が行われたときに対応する熱電対24,34の起電力が着火検知レベル以上である場合、変更制限時間は計測されず、自動調理への復帰の無効判定が解除されているから、着火不良が生じた場合でも、自動調理へ復帰させることができる。これにより、本実施の形態の加熱調理器によれば、使用者の使い勝手に優れ、調理の仕上がりのばらつきも抑えられる。
さらに、本実施の形態の加熱調理器によれば、自動調理の経過時間が、設定された加熱時間よりも前の設定燃焼時間に達して余熱調理が開始されると、自動調理への復帰を無効とし、使用者が被調理物の調理状態を確認して自動調理を中断させた場合、自動調理へ復帰させないから、さらに使用者の使い勝手を向上できる。
(実施の形態2)
本実施の形態の加熱調理器は、実施の形態1において、自動調理復帰操作がなされたときの熱電対の起電力が着火検知レベル以上で自動調理が再開された後、点消火操作子44,45で消火操作及び点火操作がなされた場合、自動調理へ復帰させるかどうかを判定するにあたって、変更制限時間を判定し、さらに最初に自動調理中断操作がなされてからの中断時間が復帰制限時間内であるかどうかを判定する点以外は、上記実施の形態1と同様である。このため、異なる点のみを説明し、同一の部分については説明を省略する。
本実施の形態の加熱調理器は、実施の形態1と同様の構成を備えているが、制御回路50の機能的構成手段として、自動調理実行中、自動調理中断操作が行われるごとに、自動調理中断操作がなされた時間を記憶する中断処理時間記憶部と、実施の形態1の復帰機能無効部の代わりに、最初の自動調理中断操作が行われた時点からの経過時間が自動調理を再開可能な所定の復帰制限時間に達したかどうかを判定する初期復帰制限時間計測部とを備える。
図7〜図10は、本実施の形態の加熱調理器のコンロバーナ21で自動調理実行中に対応するコンロ点消火操作子44による消火操作の自動調理中断操作がなされた場合の制御動作を示すフローチャートである。
実施の形態1と同様に、使用者が設定入力スイッチ46で調理モード等を設定して、自動調理が開始されると、設定燃焼時間が経過するまで、自動調理中断操作が行われたかどうかが判定される(ステップST101〜ST107及びST111)。そして、自動調理中に自動調理中断操作がなされると、復帰制限時間を判定するためにタイマt1をスタートさせ、自動調理復帰操作がなされたときの熱電対24の出力値が着火検知レベル以上であるかどうかが判定される(ステップST121〜ST125)。
次いで、上記実施の形態1と同様に、自動調理復帰操作がなされたときの対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル以上であり、タイマt0が変更制限時間以上、タイマt1が復帰制限時間以下である場合(ステップST125で、No、ステップST126及びST127で、Yes)、設定された加熱条件での自動調理を再開させる(ステップST128)。また、タイマt0をリセットして、変更制限時間を判定するために新たなタイマt0をスタートさせる(ステップST129)。そして、自動調理を再開させた後、さらに、コンロ点消火操作子44で消火操作がなされると(ステップST130及びST131)、タイマt1をリセットすることなく、復帰制限時間を判定するために新たなタイマt2をスタートさせる(ステップST132)。従って、本実施の形態では、最初の自動調理中断操作がなされたときのタイマt1は保持される。
既述したように、自動調理復帰操作がなされたときの対応する熱電対24の出力値は着火検知レベル以上であるため、コンロバーナ21に着火不良が生じていても、コンロバーナ21が着火していると誤検知されて、自動調理が再開される場合がある。このような誤検知が生じると、目視によりコンロバーナ21の消火を確認した使用者は、再度、対応するコンロ点消火操作子44で消火操作及び点火操作を行う場合がある(ステップST130〜ST134)。このコンロ点消火操作子44の再消火操作は、通常、自動調理復帰機能を無効とする変更制限時間内に行われるから、コンロバーナ21を点火させるために、コンロ点消火操作子44で再々点火操作がなされると、タイマt0は変更制限時間内となり、通常の点火処理として実行され、自動調理への復帰が実行されない。このため、本実施の形態では、対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル以上であるときに自動調理を再開させた後、さらにコンロ点消火操作子44で消火操作及び点火操作がなされると、自動調理への復帰を無効とする無効時間である変更制限時間内であっても、さらに最初の自動調理中断操作がなされてからの中断時間を計測するタイマt1が復帰制限時間内であるかどうかを判定する(ステップST136)。これにより、最初の自動調理中断操作がなされてからコンロ点消火操作子44の再々点火操作がなされるまでの中断時間が短時間の復帰制限時間内であれば、自動調理へ復帰させることができる。なお、より確実に自動調理へ復帰させるために、自動調理復帰操作がなされたときの対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル以上である場合、最初の自動調理中断操作がなされてからの復帰制限時間を所定時間(例えば、10秒間)延長させてもよい。
タイマt0が変更制限時間以上で、タイマt2が復帰制限時間以下である場合(ST135及びST137で、Yes)、設定された加熱条件での自動調理を再開させる(ステップST138)。なお、タイマt1が復帰制限時間内であれば、タイマt2も復帰制限時間内であるから、タイマt2の判定を行うことなく、自動調理を再開させてもよい。
自動調理復帰操作がなされたときの対応する熱電対24の出力値が着火検知レベル未満である場合の制御動作(ステップST151〜ST163)は、上記実施の形態1における制御動作(ステップST41〜ST53)と同様である。
以上のように、本実施の形態の加熱調理器は、自動調理中に意図せず点消火操作子44,45の消火操作または電源スイッチ43のオフ操作の自動調理中断操作がなされて自動調理が中断されても、無効時間である変更制限時間経過後で、且つ復帰制限時間内に自動調理復帰操作を行ってバーナ21,31を再点火させれば、引き続き自動調理を中断時の状態から再開させる自動調理復帰機能を備えているから、復帰後の残りの加熱時間やバーナ21,31の火力を使用者が判断する必要がない。また、上記加熱調理器では、バーナ21,31の点火操作がなされて自動調理の開始または再開がされてから変更制限時間が経過するまでは自動調理中断操作が行われても自動調理への復帰を無効とするから、自動調理が誤設定された場合の調理初期の自動調理の中止や加熱条件の設定を変更する時間を確保できる。
また、熱電対24,34の起電力によりバーナ21,31の点火及び消火を判定する加熱調理器では、着火不良が生じた場合でも、着火検知レベル以上の起電力が生じていると、バーナ21,31の着火を誤検知する可能性がある。それゆえ、一定時間、自動調理の復帰を無効とする変更制限時間が設けられている場合、変更制限時間内に点消火操作子44,45で消火操作がなされると、自動調理復帰機能が作動しないという問題がある。しかしながら、上記加熱調理器によれば、点消火操作子44,54で点火操作が行われたときに対応する熱電対24,34の起電力が着火検知レベル以上である場合、変更制限時間内であっても、バーナ21,31の点火操作が自動調理再開前の自動調理中断操作がなされてからの復帰制限時間内またはそれを所定時間延長させた時間内であれば、自動調理へ復帰させるから、着火の誤検知が生じた場合でも、自動調理を再開させることができる。これにより、本実施の形態の加熱調理器によれば、使用者の使い勝手に優れ、調理の仕上がりのばらつきも抑えられる。
さらに、本実施の形態の加熱調理器によれば、自動調理の経過時間が、設定された加熱時間よりも前の設定燃焼時間に達して余熱調理が開始されると、自動調理への復帰を無効とし、使用者が被調理物の調理状態を確認して自動調理を中断させた場合、自動調理へ復帰させないから、さらに使用者の使い勝手を向上できる。
(その他の実施の形態)
(1)上記実施の形態では、自動調理を再開させた場合、設定された加熱条件で自動調理を継続させているが、再開後は、バーナの火力や加熱時間等を変更し、異なる加熱条件で自動調理を継続させてもよい。
(2)上記実施の形態では、自動調理の終了時における余熱調理を開始させる設定燃焼時間を終了時無効時間として設定しているが、設定燃焼時間とは独立して終了時無効時間を設定してもよい。
21,31 バーナ
24,34 熱電対
43 電源スイッチ
44,45 点消火操作子
46 設定入力スイッチ
50 制御回路

Claims (3)

  1. 被調理物を加熱するバーナと、
    バーナの点消火を操作する点消火手段と、
    バーナからの燃焼炎の熱によって起電力を生じさせる熱電対と、
    器具本体の主電源のオンオフを操作する電源操作手段と、
    被調理物の加熱方法や加熱時間を含む加熱条件を設定入力する設定入力手段と、
    設定入力手段にて設定された加熱条件に基づいてバーナの火力や加熱時間を調整する自動調理動作の制御手段と、
    熱電対から出力される起電力によりバーナの点消火を判定する点消火判定手段と、
    自動調理実行中にバーナの消火操作または主電源のオフ操作のいずれかの自動調理中断操作がなされたかどうかを判定する自動調理中断操作判定手段と、
    自動調理中断操作がなされてから、自動調理中断操作に応じたバーナの点火操作または主電源のオン操作後のバーナの点火操作のいずれかの自動調理復帰操作がなされるまでの中断時間が自動調理を再開可能な所定の復帰制限時間内であるかどうかを判定する復帰制限時間計測手段と、
    バーナの点火操作がなされて自動調理の開始または再開がされてから、所定の無効時間が経過するまで、自動調理復帰機能を無効とする復帰機能無効手段と、を備え、
    自動調理実行中に自動調理中断操作がなされると自動調理を中断させ、
    自動調理中断後の自動調理復帰操作が、無効時間の経過後で、且つ復帰制限時間内であれば自動調理を再開させ、
    自動調理復帰操作がなされたときの熱電対の起電力が所定の着火検知レベル以上である場合、自動調理を再開させた後、さらにバーナの消火操作及び点火操作がなされると、無効時間を計時することなく、バーナの点火操作がバーナの消火操作がなされてからの復帰制限時間内であれば、自動調理を再開させる制御構成を有する加熱調理器。
  2. 被調理物を加熱するバーナと、
    バーナの点消火を操作する点消火手段と、
    バーナからの燃焼炎の熱によって起電力を生じさせる熱電対と、
    器具本体の主電源のオンオフを操作する電源操作手段と、
    被調理物の加熱方法や加熱時間を含む加熱条件を設定入力する設定入力手段と、
    設定入力手段にて設定された加熱条件に基づいてバーナの火力や加熱時間を調整する自動調理動作の制御手段と、
    熱電対から出力される起電力によりバーナの点消火を判定する点消火判定手段と、
    自動調理実行中にバーナの消火操作または主電源のオフ操作のいずれかの自動調理中断操作がなされたかどうかを判定する自動調理中断操作判定手段と、
    自動調理中断操作がなされてからの中断時間が自動調理を再開可能な所定の復帰制限時間に達したかどうかを判定する復帰制限時間計測手段と、
    自動調理中断操作がなされてから、自動調理中断操作に応じたバーナの点火操作または主電源のオン操作後のバーナの点火操作のいずれかの自動調理復帰操作がなされるまでの中断時間が自動調理を再開可能な所定の復帰制限時間内であるかどうかを判定する復帰制限時間計測手段と、
    バーナの点火操作がなされて自動調理の開始または再開がされてから、所定の無効時間が経過するまで、自動調理復帰機能を無効とする復帰機能無効手段と、を備え、
    自動調理実行中に自動調理中断操作がなされると自動調理を中断させ、
    自動調理中断後の自動調理復帰操作が、無効時間の経過後で、且つ復帰制限時間内であれば自動調理を再開させ、
    自動調理復帰操作がなされたときの熱電対の起電力が所定の着火検知レベル以上である場合、自動調理を再開させた後、さらにバーナの消火操作及び点火操作がなされると、無効時間内であっても、バーナの点火操作が自動調理再開前の自動調理中断操作がなされてからの復帰制限時間内またはそれを所定時間延長させた時間内であれば、自動調理を再開させる制御構成を備える加熱調理器。
  3. 請求項1または2に記載の加熱調理器において、
    設定された自動調理の加熱時間の終了よりも前の所定の終了時無効時間に達すると、終了時無効時間から加熱時間の終了までに自動調理中断操作がなされても自動調理復帰機能を無効とする加熱調理器。
JP2016156235A 2016-08-09 2016-08-09 加熱調理器 Active JP6717703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016156235A JP6717703B2 (ja) 2016-08-09 2016-08-09 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016156235A JP6717703B2 (ja) 2016-08-09 2016-08-09 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018025329A true JP2018025329A (ja) 2018-02-15
JP6717703B2 JP6717703B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=61195115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016156235A Active JP6717703B2 (ja) 2016-08-09 2016-08-09 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6717703B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019002637A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 リンナイ株式会社 加熱調理器
JP2020153644A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 リンナイ株式会社 加熱調理器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004108695A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Harman Pro:Kk ガスコンロ
JP2007078273A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Osaka Gas Co Ltd 加熱調理装置
JP2017003244A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 株式会社ハーマン 加熱調理器
JP2017129296A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 リンナイ株式会社 加熱調理器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004108695A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Harman Pro:Kk ガスコンロ
JP2007078273A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Osaka Gas Co Ltd 加熱調理装置
JP2017003244A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 株式会社ハーマン 加熱調理器
JP2017129296A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 リンナイ株式会社 加熱調理器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019002637A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 リンナイ株式会社 加熱調理器
JP2020153644A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 リンナイ株式会社 加熱調理器
JP7257208B2 (ja) 2019-03-22 2023-04-13 リンナイ株式会社 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6717703B2 (ja) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011257021A (ja) ガスコンロ
JP5538456B2 (ja) ガス燃焼装置
JP6717703B2 (ja) 加熱調理器
JP5906218B2 (ja) 加熱調理器
JP6722542B2 (ja) 加熱調理器
JP6857560B2 (ja) 加熱調理器
JP5292087B2 (ja) 加熱調理器
JP2006002989A (ja) 加熱調理器
JP4452882B2 (ja) ガスこんろ
JP6637770B2 (ja) 加熱調理器
JP3636238B2 (ja) 燃焼装置
JP2006020718A (ja) グリル装置
JP4004363B2 (ja) ガスコンロ
JP2009142315A (ja) ガス調理器
JP7257208B2 (ja) 加熱調理器
KR20130055091A (ko) 가스레인지에서 압력밥솥 자동검지에 따른 과열방지방법
JP4375795B2 (ja) コンロ
JPH11294777A (ja) 加熱調理器
KR101265549B1 (ko) 가스레인지의 과열방지 기능의 자동 해제방법
JPH116621A (ja) 炊飯機能付ガスこんろ
JP2019002575A (ja) 加熱調理器
KR100278080B1 (ko) 취반기능을 겸비한 곤로
JP2023166701A (ja) ガスコンロ
KR19980014773A (ko) 가스그릴 오븐렌지 그릴버너 가스제어방법
JP6785071B2 (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6717703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250