JP2018024230A - 素子基板、記録ヘッド、及び記録装置 - Google Patents

素子基板、記録ヘッド、及び記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018024230A
JP2018024230A JP2017099214A JP2017099214A JP2018024230A JP 2018024230 A JP2018024230 A JP 2018024230A JP 2017099214 A JP2017099214 A JP 2017099214A JP 2017099214 A JP2017099214 A JP 2017099214A JP 2018024230 A JP2018024230 A JP 2018024230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
signal
unit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017099214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6864554B2 (ja
Inventor
亮 葛西
Ryo Kasai
亮 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2018024230A publication Critical patent/JP2018024230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6864554B2 publication Critical patent/JP6864554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00976Arrangements for regulating environment, e.g. removing static electricity
    • H04N1/00994Compensating for electric noise, e.g. electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2002/14177Segmented heater

Abstract

【課題】記録ヘッドにおいて、ヒータ投入電力の増大によるノイズを削減しつつ、印刷速度の低下を防止する。【解決手段】素子基板は、第1の信号に基づいて、受信部で受信した第1、第2の記録データをラッチするデータラッチ部と、記録素子の選択データと前記データラッチ部でラッチされた第1の記録データとの論理演算の結果と、第2の信号のタイミングとに基づいて、記録素子を駆動する第1の駆動部と、前記第2の信号を所定時間遅延させる遅延部と、前記遅延部で遅延された第2の信号に基づいて、前記データラッチ部でラッチされた第2の記録データと前記記録素子の選択データとの論理演算の結果をラッチする演算結果ラッチ部と、前記演算結果ラッチ部にラッチされた演算結果と前記遅延部によって遅延された第2の信号とに従って、記録素子を駆動する第2の駆動部とを備える。【選択図】 図4

Description

本発明は、素子基板、記録ヘッド、及び記録装置に関する。
従来、熱エネルギーを利用して記録を行うインクジェット方式に従う記録ヘッドを備えた記録装置がある。インクジェット記録ヘッドは、記録素子として、インク液滴を吐出する吐出口に連通する部位に発熱素子(ヒータ)を設ける。そして、発熱素子に電流を印加して発熱させ、インクの膜沸騰によりインク液滴を吐出させることで記録を行う。
特開平7−68761号公報
インクジェット記録ヘッド基板は、近年の高速化によりヒータへの投入電力が大きくなり、ヒータ駆動時のノイズが課題となっている。このノイズを緩和する方法として、例えば、特許文献1では、ディレイ回路によりヒート駆動タイミングをヒータ間でわずかにずらすことで、チップの総ヒータ電流の立ち上がり立ち下りを緩やかにし、電源の高周波ノイズを緩和して信頼性を向上している。
しかし、近年のノズル数の増加や同時駆動ヒータ数の増加により、ヒートイネーブル信号に対するディレイ回路の数が増加している。その結果、トータルのヒートイネーブル信号の遅延量が増大してしまい、ヒート駆動がラッチ周期内に収まらない問題が生じる。ディレイをかけたヒートイネーブル信号がラッチ周期をはみ出すことは、駆動中にデータが切り替わることを意味している。つまり、ヒータに所望のエネルギーを与えることができず印刷に至らないことに加え、次の周期で選択したヒータを不要に加熱させてしまう。
ラッチ周期を延ばすことで正常に印刷することが可能となるが、周期を延ばすことは印刷スピードを落とすことを意味する。また、ヒートイネーブル信号の遅延量を短くし、ラッチ周期以内に収めると、印刷スピードは確保されるが、ヒータ電流の立ち上がり立ち下りが急峻になり高周波ノイズが発生し、基板の誤動作や輻射ノイズの原因となってしまう。
上記課題を解決するために本発明は以下の構成を備える。すなわち、素子基板であって、記録素子と、第1、第2の記録データを受信する受信部と、第1の信号に基づいて、前記受信部で受信した前記第1、第2の記録データをラッチするデータラッチ部と、記録素子の選択データと前記データラッチ部でラッチされた第1の記録データとの論理演算の結果と、第2の信号のタイミングとに基づいて、記録素子を駆動する第1の駆動部と、前記第2の信号を所定時間遅延させる遅延部と、前記遅延部で遅延された第2の信号に基づいて、前記データラッチ部でラッチされた第2の記録データと前記記録素子の選択データとの論理演算の結果をラッチする演算結果ラッチ部と、前記演算結果ラッチ部にラッチされた演算結果と前記遅延部によって遅延された第2の信号とに従って、記録素子を駆動する第2の駆動部とを備える。
本発明により、印刷速度を落とすことなくヒータ駆動時の電源ノイズを緩和できる。
本願発明に係るインクジェット記録装置の構成例を示す外観斜視図。 本願発明に係るインクジェット記録装置の制御構成の例を示す図。 記録ヘッド基板、記録ヘッドの外観概要を示す図。 本願発明に係る記録ヘッド基板の回路図。 比較例に係る記録ヘッド基板の回路図。 本願発明に係る駆動タイミングチャート。 記録ヘッド基板の比較例における駆動タイミングチャート。 本願発明の別の実施形態に係る記録ヘッド基板の回路図。
以下添付図面を参照して本発明の好適な実施形態について、さらに具体的かつ詳細に説明する。ただし、この実施例に記載されている構成要素の相対配置等は、特定の記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
なお、この明細書において、「記録」(「プリント」という場合もある)とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わない。さらに人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かも問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものとする。
また、「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
さらに、「インク」(「液体」と言う場合もある)とは、上記「記録(プリント)」の定義と同様広く解釈されるべきものである。従って、記録媒体上に付与されることによって、画像、模様、パターン等の形成または記録媒体の加工、或いはインクの処理(例えば記録媒体に付与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され得る液体を表すものとする。
またさらに、「記録要素」とは、特にことわらない限り吐出口ないしこれに連通する液路およびインク吐出に利用されるエネルギーを発生する素子を総括して言うものとする。
またさらに、「ノズル」とは、特にことわらない限り吐出口ないしこれに連通する液路およびインク吐出に利用されるエネルギーを発生する素子を総括して言うものとする。
以下に用いる記録ヘッド用の素子基板(ヘッド基板)とは、シリコン半導体からなる単なる基体を指し示すものではなく、各素子や配線等が設けられた構成を差し示すものである。
さらに、基板上とは、単に素子基板の上を指し示すだけでなく、素子基板の表面、表面近傍の素子基板内部側をも示すものである。また、本発明でいう「作り込み(built−in)」とは、別体の各素子を単に基体表面上に別体として配置することを指し示している言葉ではなく、各素子を半導体回路の製造工程等によって素子板上に一体的に形成、製造することを示すものである。
本発明の最も重要な特徴をなすインクジェット記録ヘッド(以下、記録ヘッド)は、記録ヘッドの素子基板に複数の記録素子とこれら記録素子を駆動する駆動回路とを同一基板に実装している。後述の説明から分かるように、記録ヘッドには複数の素子基板を内蔵し、これらの素子基板をカスケード接続する構造をとっている。従って、この記録ヘッドは相対的に長い記録幅を達成することができる。従って、その記録ヘッドは一般に見られるシリアルタイプの記録装置のみならず、その記録幅が記録媒体の幅に相当するようなフルライン記録ヘッドを備えた記録装置に用いられる。また、その記録ヘッドはシリアルタイプの記録装置の中でも、A0やB0などの大きなサイズの記録媒体を用いる大判プリンタに用いられる。
従って、まず本発明の記録ヘッドが用いられる記録装置について説明する。
[記録装置の概要説明]
図1は本発明の代表的な実施例であるインクジェット記録ヘッド(以下、記録ヘッド)を用いて記録を行う記録装置の構成の概要を示す外観斜視図である。
図1に示すようにインクジェット記録装置(以下、記録装置)1はインクジェット方式に従ってインクを吐出して記録を行うインクジェット記録ヘッド(以下、記録ヘッド)100をキャリッジ2に搭載し、キャリッジ2を矢印A方向に往復移動させて記録を行う。記録紙などの記録媒体Pを給紙機構5を介して給紙し、記録位置まで搬送し、その記録位置において記録ヘッド100から記録媒体Pにインクを吐出することで記録を行う。
記録装置1のキャリッジ2には記録ヘッド100を搭載するのみならず、記録ヘッド100に供給するインクを貯留するインクタンク6を装着する。インクタンク6はキャリッジ2に対して着脱自在になっている。
図1に示した記録装置1はカラー記録が可能であり、そのためにキャリッジ2にはマゼンタ(M)、シアン(C)、イエロ(Y)、ブラック(K)のインクを夫々、収容した4つのインクカートリッジを搭載している。これら4つのインクカートリッジは夫々独立に着脱可能である。
本願発明に係る記録ヘッド100は、熱エネルギーを利用してインクを吐出するインクジェット方式を採用している。このため、電気熱変換体を備えている。この電気熱変換体は各吐出口のそれぞれに対応して設けられ、記録信号に応じて対応する電気熱変換体にパルス電圧を印加することによって対応する吐出口からインクを吐出する。なお、記録装置は、上述したシリアルタイプの記録装置に限定するものではなく、記録媒体の幅方向に吐出口を配列した記録ヘッド(ラインヘッド)を記録媒体の搬送方向に配置するいわゆるフルラインタイプの記録装置にも適用できる。
図2は、図1に示した記録装置の制御構成を示すブロック図である。
図2に示すように、コントローラ10は、MPU11、ROM12、特殊用途集積回路(ASIC)13、RAM14、システムバス15、A/D変換器16などで構成される。ROM12は各種制御シーケンスに対応したプログラム、所要のテーブル、その他の固定データを格納する。ASIC13は、キャリッジモータM1の制御、搬送モータM2の制御、及び、記録ヘッド100の制御のための制御信号を生成する。RAM14は、画像データの展開領域やプログラム実行のための作業用領域等として用いられる。システムバス15は、MPU11、ASIC13、RAM14を相互に接続してデータの授受を行う。A/D変換器16は以下に説明するセンサ群からのアナログ信号を入力してA/D変換し、デジタル信号をMPU11に供給する。
また、図2において、ホスト装置41は画像データの供給源となるPCなどの外部の情報処理装置である。ホスト装置41と記録装置1との間ではインタフェース(I/F)42を介して画像データ、コマンド、ステータス等をパケット通信により送受信する。なお、インタフェース42としてUSBインタフェースをネットワークインタフェースとは別にさらに備え、ホストからシリアル転送されるビットデータやラスタデータを受信できるようにしてもよい。
スイッチ群20は、電源スイッチ21、プリントスイッチ22、回復スイッチ23などから構成される。
センサ群30は、装置状態を検出するためのセンサ群であり、位置センサ31、温度センサ32等から構成される。この他にもインク残量を検出するフォトセンサが設けられる。
キャリッジモータドライバ43は、キャリッジ2を矢印A方向に往復走査させるためのキャリッジモータM1を駆動させるキャリッジモータドライバである。搬送モータドライバ44は、記録媒体Pを搬送するための搬送モータM2を駆動させる搬送モータドライバである。
ASIC13は、記録ヘッド100による記録走査の際に、RAM14の記憶領域に直接アクセスしながら記録ヘッドに対して発熱素子(インク吐出用のヒータ)を駆動するためのデータを転送する。加えて、この記録装置には、ユーザインタフェースとしてLCDやLEDで構成される表示部が備えられる。
次に、以上の構成の記録装置に記録ヘッドとして用いられる液体吐出ヘッドを構成する記録ヘッド基板(素子基板)の実施形態について説明する。図3(a)は、記録ヘッド基板1001の外観概要を示す。記録ヘッド基板1001は、電源/信号PAD1002、インクタンク6からのインク供給口1003、及び、発熱素子であるヒータの配列であるヒータアレイ1004を備える。図3(b)は、記録ヘッド100の外観概要を示す図である。上述したように、インクタンク6が装着可能であり、これからインクの供給を受ける。そして、記録ヘッド100は、記録ヘッド基板1001が設けられる。
[回路構成例]
図4は、本実施形態に係る回路構成を示す図である。図5は、本願発明の回路構成との比較対象とする例を示す図である。図4と図5の構成は、複数のヒータを時分割で駆動する時分割駆動回路を備えている。また、比較例においては回路ブロックのグループ数が8であるのに対し、本実施形態ではグループ数が16であるものとして説明する。図4に示すように、隣り合うヒータが1つのグループを構成している。配列された複数のヒータが、複数のグループに区分けされている。
また、図6は、本実施形態における駆動タイミングチャートを示し、図7は、比較例における駆動タイミングチャートを示す。
まず、比較例(図5、7)の駆動について説明する。図5に示す比較例において、記録ヘッド基板は、発熱素子であるヒータ101、ヒータ101を駆動させるためのドライバトランジスタ102、ヒートイネーブル信号(HE)を遅延させるためのHEディレイ回路103を備える。更に、記録ヘッド基板1001は、記録データ供給回路104、ブロック選択回路105、AND回路108、昇圧回路109を備える。ブロック選択回路105はシフトレジスタ106、ラッチ回路107を備え、クロック信号(CLK)110、記録データ(DATA)111、ラッチ信号(LT)112が入力される。また、ヒータ101には駆動電源(VH)120が接続され、ドライバトランジスタ102は接地(GNDH)121が接続される。また、対応している、ヒータ101、ドライバトランジスタ102、AND回路108、昇圧回路109からなる回路ブロックを複数まとめて1のグループとし、このグループごとに1つのHEディレイ回路103が設けられている。
この比較例では、8つのグループを示し、1つのグループには8つの回路ブロックが含まれているものとする。図5において、各グループのヒータ101に対して付された番号は、同じラッチ期間で動作を開始するヒータ101を示している。例えば、各グループのヒータ101のうち、1が付されているヒータ101は同じタイミングで動作可能となる。同様に、各グループのヒータ101のうち、2が付されているヒータ101は、同じラッチ期間で動作を開始する。このように、グループに含まれる8つの記録素子は、互いに異なるラッチ期間で駆動を開始する。
ブロック選択回路105において、DATA111は、CLK110の信号エッジに同期してシフトレジスタ106に入力され、LT112がLowとなるタイミング(立ち下り)でラッチ回路107に保持される。更に、ラッチ回路107から出力がデコーダ131へ入力される。デコーダ131は、ラッチ回路107からの出力を展開し、ブロック選択信号114(BE1〜BE8)として出力する。ブロック選択信号114は、グループ内の1〜8のブロックの中から1つのブロックを選択する際に用いられ、8ビット信号のうち、選択されたブロック回路に対応する1つのビットのみがHighとして出力される。つまり、ブロック選択信号114は、グループ内の1〜8のヒータの中から駆動するヒータを1つ選択する。デコーダ131は、3つのラッチ回路107からの入力(3ビット)を8ビットのブロック選択信号114に変換する。図5、7の例ではブロック選択信号114と記録データ信号115に応じて8×8のマトリクスで駆動するヒータ101が選択される。また、DATA111は、ブロック選択回路105(シフトレジスタ106)を介して記録データ供給回路104へ出力される。
記録データ供給回路104は、シフトレジスタ122、およびラッチ回路123を備える。記録データ供給回路104は、ブロック選択回路105を介して入力されたDATA111をシフトレジスタ122にて受信する。そして、LT112に基づいて、ラッチ回路123にてラッチし、対応するグループの回路ブロックに、記録データ信号115として出力する。
HE113は、ヒータ101に電流を流す期間を決めるヒートイネーブル信号であり、この信号の論理がHighの期間だけ所望のヒータ101に電流を流すこととなる。AND回路108は入力された信号に基づいて、駆動させるヒータの選択とそのヒータの駆動期間を決定する。AND回路108から出力された信号は、昇圧回路109により振幅が増幅され、ドライバトランジスタ102を駆動させる。ドライバトランジスタ102のスイッチングにより、VH120から記録素子(発熱素子)であるヒータ101に電流が流れ、ヒータ101が発熱することでインクを発泡吐出される。これにより、記録媒体上に記録を行う。
以下、本実施形態の構成について、図4、6を用いて説明する。図4にて示した構成との差異に着目して説明する。本実施形態では、ヒータ101の数が倍である16×8マトリクスの例を用いて説明する。マトリクスの値は異なるが、ブロック選択信号114と記録データ信号115に応じて駆動するヒータ101を選択する点は同じである。本実施形態では、グループが16に増加したため、これに伴って、HEディレイ回路103の数は倍の16に増える。そのため、VH120に流れるヒータ電流201の積分値も比較例(図7のヒータ電流401)の倍となる。なお、HEディレイ回路103の1個当たりの遅延量とラッチ周期は、本実施形態と比較例とで等しいとする。
図4に示すように、グループごとにHEディレイ回路103が設けられ、各グループへのHEの入力は多段的に(段階的に)遅延されていく。その結果、HEディレイ回路103の増加により、図6に示すように、ディレイ15段目HE信号155、ディレイ16段目HE信号156は、Highとなるタイミング(立ち上がり)が次のラッチ周期に侵入してしまう。そこで、本実施形態の構成では、ラッチ回路を2段直列接続する。これにより、ラッチ周期をまたぐ条件でも正常駆動が可能となる。本実施形態において、記録データ供給回路104に含まれるラッチ回路124を一段目ラッチ回路とし、これとは別に二段目ラッチ回路132を設ける。
比較例(図5)のAND回路108は、ブロック選択信号114、記録データ信号115、及びHE113にディレイをかけた信号を入力とする3入力のAND構成である。
一方、本実施形態の構成(図4)では、ブロック選択信号114、及び記録データ信号115を入力とする2入力の一段目AND回路134が設けられる。更に、HE信号に基づいて、一段目AND回路134からの信号を保持する二段目ラッチ回路132が新たに追加されている。更に、二段目ラッチ回路132からの出力、およびHE113を入力とする2入力の二段目AND回路133とが設けられる。二段目ラッチ回路132は、前段のHEディレイ回路にて遅延されたHEが入力される。
本実施形態において、各ラッチ回路からの出力を制御する制御回路として機能するAND回路が、一段目AND回路134、二段目AND回路133として2つに分けて設けられている。この理由は、ブロック選択信号114と記録データ信号115のAND出力(以下、ヒータ選択データ)をヒータ駆動する直前に二段目ラッチ回路132に保持させるためである。
図6は、本実施形態に係る駆動タイミングチャートを示す。図6において、二段目ラッチ回路132の出力202を示す。図4に示すように、ノードAは、二段目ラッチ回路132の出力であり、二段目ラッチ回路132は、一段目AND回路134によるBE1とD1のAND出力が接続されている。ノードAの出力である二段目ラッチ回路132は、HE113がHighとなる立ち上りでヒータ選択データを保持する。図4に示すように、ノードAを出力する二段目ラッチ回路132は、HEディレイ回路103にて遅延されていないHE113に基づいて、ヒータ選択データを保持する。そして、二段目AND回路133は、ヒータ選択データが入力された次の瞬間に、HE113をHEディレイ回路103により1段分遅延したディレイ1段目HE信号141に基づいて、(ヒータが選択されている場合は)対応するヒータを駆動する信号を出力する。そして、この信号は、昇圧回路109を介してドライバトランジスタ102に供給され、対応するヒータが駆動される。
ノードAのヒータ選択データは、HE113が次の周期で再びHighになるまで保持される。ノードBも同様に、ディレイ15段目HE信号155により、ヒータ選択データが二段目ラッチ回路132に保持される。そして、二段目AND回路133は、ディレイ15段目HE信号155をHEディレイ回路103により1段分遅延したディレイ16段目HE信号156に基づいて、(ヒータが選択されている場合は)対応するヒータを駆動する信号を出力する。この信号は、昇圧回路109を介してドライバトランジスタ102に供給され、対応するヒータが駆動される。
このように、二段目ラッチ回路132に対し、HEディレイ回路103の1段分前のHE信号でラッチをかける。これにより、本実施系では、確実にヒータ選択データを確定させた直後にヒータを駆動することが可能となる。なお、駆動するヒータを確定するタイミングが仮にヒータを加熱するタイミングと同時であったり、前後してしまったりすると、ヒータの駆動開始時にヒータ選択が定まらないこととなる。その結果、所望のヒータに所望のエネルギーを印加することができない可能性がある。本実施形態では、このような問題が発生しない。
また、本実施形態では、ヒータ選択データを確定するタイミングがHE信号の周期になるため、ラッチ周期には影響を受けず、HE信号にラッチ周期をはみ出すような遅延がかかったとしても正常駆動が可能となる。
本実施形態の構成により、比較例の構成よりもさらに大きな遅延量が生じるHEディレイ回路103(複数のHEディレイ回路)を設けることも可能であり、より高い信頼性を確保することが可能となる。また、遅延量をさらに大きくしてヒートタイミングをずらすことにより、ヒータ電流201のピークを低減することも可能である。比較例の構成では正常駆動させるためには、遅延量も含めて、ラッチ周期内に確実にHE信号を納める必要がある。そのため、従来例では、電流ピークが低減するほどの遅延量を稼ぐことは困難であった。一方、本実施形態の構成では、HE信号の遅延量をラッチ周期に収める必要は無いため、従来例よりもより多くの遅延量を設けることができる。
また、本実施形態の構成より、ノイズ低減に加えて本体の電源容量も下げることが可能となり、コストダウンも可能となる。なお、本実施形態のようにラッチ周期をまたいでヒート駆動する他の方法の一つとして、例えば、同一列内のヒータを奇数グループと偶数グループで完全に回路を分け、ずらしたタイミングで駆動を行うインターレス駆動がある。この方法を用いれば、2倍のラッチ周期でヒータ駆動を行うことができるため、遅延時間を稼ぐことができ、本発明と同様の効果を得ることができる。しかしながら、この方法では、倍の回路規模が必要となり、各信号も2系統が必要となる。これに対し、本実施形態では、信号数を増やす必要もなく、回路規模も二段目ラッチ回路132の増加分のみで実現することができる。
なお、本実施形態において、正常駆動が成り立つ条件は、HE113およびディレイ1段目HE信号141〜16段目HE信号156の立ち上がりエッジがそのラッチ周期に入っていることが条件である。言い換えると、HE113の最初の立ち上がりのタイミングと、遅延された最終段のHE(図6の例の場合はディレイ16段目HE信号156)の最後の立ち上がりのタイミングがラッチ周期に含まれるように構成される。本例では、HE113としてダブルパルスを用いているため、HE113の最初の立ち上がりは、前半のパルスの立ち上がりであり、最終段のHEの最後の立ち上がりは、後半のパルスの立ち上がりになる。これを超えてしまうと、次のラッチ周期のヒータ選択データを二段目ラッチ回路132に保持してしまうことになり、ヒータの駆動周期がずれ、誤動作が生じることとなる。つまり、最終段のHEの最後の立ち上がりのタイミングがラッチ周期に含まれるように構成すれば、16段以上のグループを構成でき、これに対応してHE信号を遅延させることができる。
本実施形態では、二段目ラッチ回路132のラッチ信号としてHEディレイ回路103の1段分前のHE信号を使用した。しかし、この構成に限定するものはなく、二段目ラッチ回路132それぞれに対し、遅延量の異なるディレイ回路を設けてもよい。また、HE信号以外の信号を別途設けて、この信号を用いて二段目ラッチ回路132によるラッチを制御してもよい。
本実施形態では、ラッチ2段直列構成を示した。しかし、この構成に限定するものではなく、3段以上の直列であってもよい。
本願発明の別の実施形態について説明する。16個のグループのうち、一部のグループがヒータを駆動するタイミングがラッチ周期に収めることができない場合について説明する。例えば、グループ16のみヒータを駆動するタイミングがラッチ周期内に収めることができない場合、図8に示すように、グループ16のみ一段目AND回路134、二段目ラッチ回路132、二段目AND回路133を設ける構成にすればよい。同様に、グループ15とグループ16についてヒータを駆動するタイミングがラッチ周期内に収めることができない場合、グループ15とグループ16について一段目AND回路134、二段目ラッチ回路132二段目AND回路133を設ける構成にすればよい。
また、本実施形態では、インクを加熱発泡させて印刷するサーマル方式の構成について述べたが、ピエゾ方式の構成に適用してもよい。また、スキャンタイプ、フルラインタイプのいずれの記録装置にも本願発明は適用可能である。
以上、本実施形態により、印刷速度を落とすことなくヒータ駆動時の電源ノイズを緩和できる。また、ピーク電力を削減することが可能であり、コストダウンも実現できる。
101…ヒータ、102…ドライバトランジスタ、103…HEディレイ回路、104…記録データ供給回路、105…ブロック選択回路、109…昇圧回路、134…一段目AND回路、132…二段目ラッチ回路、133…二段目AND回路

Claims (9)

  1. 素子基板であって、
    記録素子と、
    第1、第2の記録データを受信する受信部と、
    第1の信号に基づいて、前記受信部で受信した前記第1、第2の記録データをラッチするデータラッチ部と、
    記録素子の選択データと前記データラッチ部でラッチされた第1の記録データとの論理演算の結果と、第2の信号のタイミングとに基づいて、記録素子を駆動する第1の駆動部と、
    前記第2の信号を所定時間遅延させる遅延部と、
    前記遅延部で遅延された第2の信号に基づいて、前記データラッチ部でラッチされた第2の記録データと前記記録素子の選択データとの論理演算の結果をラッチする演算結果ラッチ部と、
    前記演算結果ラッチ部にラッチされた演算結果と前記遅延部によって遅延された第2の信号とに従って、記録素子を駆動する第2の駆動部と
    を備えることを特徴とする素子基板。
  2. 前記素子基板は更に、
    前記記録素子の選択データと前記データラッチ部でラッチされた第1の記録データとを論理演算する第1の論理演算部と、
    前記記録素子の選択データと前記データラッチ部でラッチされた第2の記録データとを論理演算する第2の論理演算部と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の素子基板。
  3. 複数の記録素子は、隣り合う記録素子を複数のグループに区分けされ、各グループから1つの記録素子が選択されるように、グループごとに前記記録素子の選択データが割り当てられること特徴とする請求項1または2に記載の素子基板。
  4. 複数の記録素子は、隣り合う記録素子を複数のグループに区分けされ、各グループに含まれる複数の記録素子は、前記記録素子の選択データに基づき、互いに異なるタイミングで駆動されることを特徴とする請求項1または2に記載の素子基板。
  5. 前記第1の信号は、前記受信部で受信された第1、第2の記録データをラッチするラッチ信号であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の素子基板。
  6. 前記第2の信号は、ヒートイネーブル信号であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の素子基板。
  7. 前記受信部は、クロック信号に基づいて、前記第1、第2の記録データを受信するシフトレジスタを含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の素子基板。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の素子基板を1または複数備える記録ヘッド。
  9. 請求項8に記載の記録ヘッドを1または複数備える記録装置。
JP2017099214A 2016-08-05 2017-05-18 素子基板、記録ヘッド、及び記録装置 Active JP6864554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016154945 2016-08-05
JP2016154945 2016-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018024230A true JP2018024230A (ja) 2018-02-15
JP6864554B2 JP6864554B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=61072119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017099214A Active JP6864554B2 (ja) 2016-08-05 2017-05-18 素子基板、記録ヘッド、及び記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10166764B2 (ja)
JP (1) JP6864554B2 (ja)
CN (1) CN107685541B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161682A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc 記録ヘッド及び記録ヘッドの制御方法
JP2006272950A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Konica Minolta Holdings Inc 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
US20070070104A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Head driving device, inkjet printer comprising the same, and data processing method thereof
JP2008119971A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Canon Inc 素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP2008273177A (ja) * 2007-04-02 2008-11-13 Canon Inc 記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300968A (en) * 1992-09-10 1994-04-05 Xerox Corporation Apparatus for stabilizing thermal ink jet printer spot size
JP3323597B2 (ja) 1993-09-03 2002-09-09 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド用基体、該基体を用いたインクジェットヘッドおよびインクジェットプリント装置
JP3311152B2 (ja) 1994-06-30 2002-08-05 キヤノン株式会社 記録ヘッド、その記録ヘッドを用いた記録装置、及び、記録方法
JP3848502B2 (ja) * 1998-08-28 2006-11-22 東芝テック株式会社 プリンタ制御装置
SG89371A1 (en) 2000-01-31 2002-06-18 Canon Kk Printhead, printhead driving method, and data output apparatus
JP2003145742A (ja) 2001-11-15 2003-05-21 Canon Inc 記録ヘッド用基板、記録ヘッドおよび記録装置
JP4300819B2 (ja) 2003-02-21 2009-07-22 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式ヘッド制御回路、インクジェット式ヘッドモジュール、データ転送方法、及び液滴吐出装置
JP4353526B2 (ja) * 2003-12-18 2009-10-28 キヤノン株式会社 記録ヘッドの素子基体及び該素子基体を有する記録ヘッド
ATE547249T1 (de) 2008-05-08 2012-03-15 Canon Kk Druckelementsubstrat, druckkopf und druckvorrichtung
JP2013215959A (ja) 2012-04-06 2013-10-24 Sii Printek Inc 駆動装置、液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置、及び駆動方法
JP6345018B2 (ja) 2013-08-27 2018-06-20 キヤノン株式会社 素子基板、記録ヘッド及び記録装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161682A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc 記録ヘッド及び記録ヘッドの制御方法
JP2006272950A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Konica Minolta Holdings Inc 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
US20070070104A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Head driving device, inkjet printer comprising the same, and data processing method thereof
JP2008119971A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Canon Inc 素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP2008273177A (ja) * 2007-04-02 2008-11-13 Canon Inc 記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107685541A (zh) 2018-02-13
US10166764B2 (en) 2019-01-01
CN107685541B (zh) 2019-09-06
US20180037025A1 (en) 2018-02-08
JP6864554B2 (ja) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4262070B2 (ja) 記録ヘッドの素子基体、記録ヘッド及び記録ヘッドの制御方法
US20050083360A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP5213328B2 (ja) 記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
US7588304B2 (en) Liquid discharge head substrate, liquid discharge head, and liquid discharge apparatus
JP2008273177A (ja) 記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
US8857934B2 (en) Print element substrate, printhead, and printing apparatus
JP4785375B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP5017202B2 (ja) 記録ヘッド、及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JP5997461B2 (ja) 記録装置
JP6649694B2 (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP4799389B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP6864554B2 (ja) 素子基板、記録ヘッド、及び記録装置
JP2012020560A (ja) 記録装置及びシリアルデータの転送方法
US8322809B2 (en) Recording head and recording apparatus using recording head
JP5451042B2 (ja) 記録ヘッド及び記録装置
JP4724272B2 (ja) 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
US11969996B2 (en) Printing apparatus
JP7381222B2 (ja) 素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置
US20220288923A1 (en) Printing apparatus
JP5863489B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、及び、記録装置
JP4865534B2 (ja) 液体吐出ヘッド用基板および液体吐出ヘッド
JP2020142424A (ja) 液体吐出装置および記録ヘッドの保温制御方法
JP5230093B2 (ja) 素子基板、記録ヘッド、記録装置
CN111976288A (zh) 印刷装置
JP2008142897A (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200511

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210402

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6864554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151