JP2008273177A - 記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置 - Google Patents

記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008273177A
JP2008273177A JP2008055092A JP2008055092A JP2008273177A JP 2008273177 A JP2008273177 A JP 2008273177A JP 2008055092 A JP2008055092 A JP 2008055092A JP 2008055092 A JP2008055092 A JP 2008055092A JP 2008273177 A JP2008273177 A JP 2008273177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording head
element substrate
enable signal
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008055092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5081019B2 (ja
JP2008273177A5 (ja
Inventor
Akira Kasai
亮 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008055092A priority Critical patent/JP5081019B2/ja
Publication of JP2008273177A publication Critical patent/JP2008273177A/ja
Publication of JP2008273177A5 publication Critical patent/JP2008273177A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081019B2 publication Critical patent/JP5081019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0455Details of switching sections of circuit, e.g. transistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Abstract

【課題】ヒートイネーブル信号のパルス幅の変動を抑制し、発熱用抵抗体に高精度にエネルギーを投入することが可能な記録ヘッド用の基板を提供することである。
【解決手段】この記録ヘッド用の基板は、インクを吐出して記録を行なう複数の発熱抵抗体と、その配列方向に沿って設けられ複数の発熱抵抗体を駆動する複数の駆動素子とを有する。さらに、その配列方向に沿って設けられ、複数の駆動素子を複数のグループに分割し、各グループに属する複数の駆動素子を時分割駆動する回路を有する。このようなヘッド基板に、複数の駆動素子の配列方向に沿って、各ブロックに対応して設けられ、発熱抵抗体の駆動期間と駆動タイミングを規定するヒートイネーブル信号を各グループに属する駆動素子に入力するタイミングを遅延させる複数の遅延回路を備える。複数の遅延回路は直列に接続され、複数の遅延回路各々からの出力信号は反転出力されるようにする。
【選択図】 図4

Description

本発明は記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置に関する。本発明は、特に、発熱用抵抗体とそれを駆動する駆動回路を同一基板上に形成した記録ヘッド用の素子基板、その素子基板を用いた記録ヘッド、その記録ヘッドを用いたヘッドカートリッジ、及び記録装置に関するものである。
インクジェット記録装置に用いる記録ヘッドは記録要素としてインク液滴を吐出する吐出口と、この吐出口に連通する部位に抵抗体などで構成される発熱用抵抗体(ヒータ)を設けている。そして、この発熱用抵抗体に電流を印加し、発熱させインクを発泡させインク液滴を吐出させ記録を行う。このような記録ヘッドは多数の吐出口、発熱用抵抗体を高密度に配置することが容易であり、これにより高精細な記録画像を得ることができる。
図7は従来の記録ヘッドの回路構成を示すブロック図である。
また、図8は図7に示す記録ヘッドのレイアウト概略を示す図である。
このような記録ヘッドで高速に記録を行うためには、できるだけ多くの数のヒータ110を同時駆動することが望ましい。しかしながら、電源電圧(VH)を印加する配線107を介した電流の供給能力に制限があることや、電流が増大することで配線の寄生抵抗による電圧降下が増大し所望のエネルギーをヒータ110に供給できない。この場合、同時駆動できるヒータ110の数は制限される。このため、複数のヒータ110をM個のグループ(GR:1〜M)に分割し、各グループ内のヒータ110が同時駆動しないように時間をずらして駆動し瞬間的に流れる電流の最大値を抑えている。
このような駆動を行う回路構成の代表的な例が特許文献1に開示されている。
特許文献1では、M×N個のヒータをM個づつN回の駆動ブロックに分けて、時分割駆動する場合を示している。この場合、M個のデータを格納するシフトレジスタの出力(DATA)とN個のデコーダ信号(BLE)の出力との論理積により任意のヒータを選択するマトリックス駆動を行う。この構成により回路規模を縮小することができ、時間的にデータを分割して転送するため、誤動作が少ない利点がある。
この記録ヘッドでは、記録データと時分割制御データに応じたデータ信号(DATA)がクロック信号(CLK)のタイミングに同期してシフトレジスタにシリアル転送される。このシフトレジスタは対応するデータに応じて大きく2つのシフトレジスタに分けられる。その2つのシフトレジスタとは、数ビットのシフトレジスタ105aと、Mビットのシフトレジスタ105bである。データ信号(DATA)の先頭からMビットはその記録データであり、Mビットのシフトレジスタ105bに対応したMビットのラッチから記録データに応じた記録データ信号が出力される。データの残りのビットはシフトレジスタ105aに入力され、デコーダによりデコードされ、NビットのBLE信号(ブロック選択信号)をラッチ信号が“H”になったタイミングで出力する。N本あるBLE信号は同時に2本が"H"になることはなく1本のみが"H"となる。
なお、図7〜図8ではデコーダとラッチとをまとめて参照番号106で図示している。また、図7〜図8ではM個のブロック夫々に対応したシフトレジスタとラッチをまとめて参照番号105b−1、105−2、……、105b−Mで図示している。
BLEが“H”である1本のブロック選択信号線に共通に接続され、M個のDATAの内"H"のデータが入力されたシフトレジスタ105bの信号線に接続されたAND回路114によって駆動するヒータが選択される。AND回路114から出力される選択信号と、ヒートイネーブル信号(HE)信号に従って電流が流れヒータ110が駆動される。
以上のような動作を順次N回繰り返すことで、M×N個のヒータをM個ずつのヒータをN回のタイミングで時分割駆動することで全て選択することができる。
上記構成の記録ヘッドのM個のヒータは同じブロック選択信号によって同じタイミングで選択されるが、実際は全く同じタイミングではなく、数10ナノ秒程度、タイミングをずらしてM個のヒータをほぼ同時に駆動している。
このような駆動方法の例が特許文献2に開示されている。
特許文献2によると、同時駆動するM個のヒータに入力するヒートイネーブル信号を若干タイミングをずらして入力することにより、瞬時に流れる電流を抑制することができ、ノイズの低減が可能になる。
図9は特許文献2に従うヒートイネーブル信号の遅延制御を示す信号タイムチャートである。
図9の左列においてはデコーダで選択される1回のタイミングで駆動される1グループのヒータに与えられるヒートイネーブルを遅延させない場合を示している。このような場合には共通配線に流れるヒータ電流の合計の立上がり立下りの変動が大きいためヒータ電流の変化に伴うノイズが発生しやすい。これに対して右図ではデコーダで選択される1回のタイミングで駆動される1グループ内のヒータに与える信号をそれぞれ順に遅延させている。このようの場合には高電位側のVH配線や低電位側の接地(GND)配線等の共通配線に流れるヒータ電流の変化を比較的に緩やかにすることができる。
図9の右列に示すような信号を与えるように、同じブロック内のヒータを駆動するヒートイネーブル信号をグループ単位で遅延させるよう制御する。このことにより、記録ヘッド基板(素子基板)内部の回路の誤動作を抑制することが可能になる他、輻射ノイズなどの低減も可能になる。
このようなヒートイネーブル信号のタイミングをずらすために、図7に示す遅延回路111−1〜Mが用いられる。遅延回路111−1〜Mは各グループ間に一つづつ、ヒータ110やドライバトランジスタ112の配列方向と平行に配置されている。このように各グループのヒータに転送するヒートイネーブル信号のグループ間のブロック間の配線位置に遅延回路を挿入することにより、M個のヒータの駆動が夫々、上述の図9右列のようにヒートイネーブル信号によって遅延されて順次駆動される。遅延回路にはCR積分回路が用いられており、C成分はゲート容量や配線の寄生容量等からなっており、R成分は遅延回路を構成するCMOSインバータのMOSトランジスタのON抵抗や寄生配線抵抗等からなっている。そして、信号パルスの立ち上がり、立下りの遅れ(鈍り)を利用し、遅延を生成している。このような方法により製造上のコストアップなく、かつ記録装置本体側に特別のノイズ対策部品やノイズ対策設計などを施すことなくノイズの低減を図っている。
特開平9−327914号公報 特開平7−68761号公報
上記のように従来例では安価なノイズ対策が可能である。しかし、このような方法ではヒートイネーブル信号が順にインバータで構成された遅延回路に入力される構成であるため、回路内部でヒートイネーブル信号の波形が変形してしまい、パルス幅が変動する可能性がある。ヒートイネーブル信号のパルス幅はインクに与えるエネルギーを規定する重要な役割があるため、記録装置本体から入力したヒートイネーブル信号と内部回路でドライバトランジスタに転送されるヒートイネーブル信号は同じパルス幅である必要がある。
特に、図7〜図8に示すような素子基板中にインク供給口がある場合や基板が長尺である場合に用いられる回路構成や回路レイアウトではヒートイネーブル信号の配線が長くなる。そのため、配線の寄生負荷が信号波形に大きく影響を与えるためパルス幅変動が起こる可能性が高い。
図10はヒートイネーブル信号が入力される遅延回路の内部構成を示す図であり、図11はヒートイネーブル信号の信号波形が遅延回路を伝達されるに従って歪む様子を示す図である。
ヒートイネーブル信号の遅延回路は上述したようにCR積分回路によって遅延を生成している。遅延回路の遅延量は容量Cと抵抗Rとインバータの閾値(Vth)で決まる。遅延回路の出力信号パルスがCRにより立上がりと立下がりの波形が鈍り、その鈍ったパルス電圧が閾値(Vth)に達した時点で次の遅延回路に転送される。つまり、この鈍りが大きければ大きいほど遅延は大きくなる。
遅延回路は図10に示されるように、インバータが2段直列で接続され形成される。
1段目のインバータ401と2段目のインバータ402とは隣接して接続されているので、遅延を形成する容量Cは主に2段目のインバータ402のゲート、抵抗RはPMOS403、或はNMOS404の駆動能力により決まる。このゲートへの信号入力点は図10ではB点として表されている。このB点に対する信号波形は図11のB点で表される。
遅延回路にはその他の大きな負荷がないため、図11のB点の波形に示すようにCRによる波形の鈍りは小さく、比較的遅延値は小さい。なお、図10で“a”、“b”で示された電流が図11のB点における“a”、“b”で表された信号波形に対応している。それ比べ最初の遅延回路111−1の出力点であるC点はB点でのCRのほかに、配線による寄生抵抗、寄生容量があり、AND回路405につながるゲート容量がある。なお、遅延回路間の各グループのAND回路405は前述のように複数あるが、ここでは図面を簡略化するために1つだけを示している。
そのため、B点と比較し非常に信号波形が鈍っており、遅延値は大きくなる。このことは図11のC点での信号波形に示されている。また、図10で“c”、“d”で示された電流が図11のC点における“c”、“d”で表された信号波形に対応している。
同様に、図10で“e”、“f”で示された電流が図11のD点における“e”、“f”で表された信号波形に対応している。さらに、なお、図10で“g”、“h”で示された電流が図11のE点における“g”、“h”で表された信号波形に対応している。
このとき、インバータの閾値(Vth)が電源電圧(3.3V)の丁度中心値であり、さらにPMOS403とNMOS404の駆動能力が全く同じであることが理想である。この場合、図11(a)に示すように、信号パルスの立上がり立下り共に全く同じ遅延量となるため、パルス幅の変動は全くない。
さて、図11(b)はPMOS403とNMOS404の駆動能力が異なる場合のヒートイネーブル信号の遅延量を示す図である。ここではNMOS404と比べPMOS403の駆動能力が高い場合を示している。
この場合、NMOS404の駆動能力が低いためパルス信号の立下りは鈍くなる一方、駆動能力の高いPMOS403のためパルス信号の立上がりは立下りと比べ急峻になる。この結果、パルス幅は信号入力時と変わってしまい、図11(b)に示すように、後段の遅延回路に信号が伝達伝達されるにつれてパルス幅はどんどん狭くなっていく。逆に、NMOS404の方が駆動能力が高い場合パルスは広くなっていく。
このような状態の発生を防ぐために、インバータのPMOS403とNMOS404の駆動能力は等しくなるように各MOSの幅(W)を調整し設計される。しかし、実際の半導体基板では半導体製造プロセスのばらつき等で目標どおりの値にならず若干の誤差は発生する。この誤差がヒートイネーブル信号の歪みを生じさせパルス幅が変動してしまう。これは各ヒータに投入されるエネルギーのばらつきとなって現れ、記録不良の原因ともなる。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、ヒートイネーブル信号のパルス幅の変動を抑制し、記録素子に高精度にエネルギーを投入することが可能な記録ヘッド用の素子基板を提供することを目的としている。また、その素子基板を用いた記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置を提供することも目的としている。
上記目的を達成するために本発明の記録ヘッド用の素子基板は、以下のような構成からなる。
即ち、記録を行なうための発熱用抵抗体であって隣接する複数の発熱用抵抗体でグループを構成する複数の発熱用抵抗体と、前記複数の発熱用抵抗体を複数のブロックに分割し、各グループ内に属する複数の発熱用抵抗体をブロック単位で時分割駆動する論理回路とを有する記録ヘッド用の素子基板であって、前記発熱用抵抗体の駆動期間を規定するヒートイネーブル信号を前記各グループに供給するための前記複数のグループに共通のヒートイネーブル信号線と、各ブロックを構成する複数の発熱用抵抗体の駆動タイミングを遅延させるために各グループ間の前記ヒートイネーブル信号線に配された遅延回路とを有し、前記遅延回路の各々から次のグループに対しての出力信号は反転されていることを特徴とする。
また他の発明によれば、上記構成の記録ヘッド用の素子基板を用いた記録ヘッドを備える。
さらに他の発明によれば、上記記録ヘッドとその記録ヘッドに供給するインクを収容したインクタンクとを一体化したヘッドカートリッジを備える。
またさらに他の発明によれば、上記記録ヘッドと、ヒートイネーブル信号を前記記録ヘッドに供給するためのコントローラとを搭載した記録装置を備える。
従って本発明によれば、ヒートイネーブル信号のパルス幅変動を抑制することが可能になる。これにより、記録素子を高精度に駆動することができ、高品位な記録が達成できる。
以下添付図面を参照して本発明の好適な実施例について、さらに具体的かつ詳細に説明する。なお、既に説明した部分には同一符号を付し重複説明を省略する。
なお、この明細書において、「記録」(「プリント」という場合もある)とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わない。また人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものとする。
また、「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
さらに、「インク」(「液体」と言う場合もある)とは、上記「記録(プリント)」の定義と同様広く解釈されるべきものである。従って、記録媒体上に付与されることによって、画像、模様、パターン等の形成または記録媒体の加工、或いはインクの処理(例えば記録媒体に付与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され得る液体を表すものとする。
またさらに、「記録要素」とは、特にことわらない限り吐出口ないしこれに連通する液路およびインク吐出に利用されるエネルギーを発生する発熱用抵抗体を総括して言うものとする。
以下に用いるヘッド用の素子基板(ヘッド基板)とは、シリコン半導体からなる単なる基体を指し示すものではなく、各素子や配線等が設けられた構成を差し示すものである。
さらに、素子基板上とは、単に素子基板の上を指し示すだけでなく、素子基板の表面、表面近傍の素子基板内部側をも示すものである。また、本発明でいう「作り込み」とは、別体の各素子を単に基体表面上に別体として配置することを指し示している言葉ではなく、各素子を半導体回路の製造工程等によって素子基板上に一体的に形成、製造することを示すものである。
<インクジェット記録装置の説明(図1)>
図1は本発明の代表的な実施例であるインクジェット記録装置1の構成の概要を示す外観斜視図である。
図1に示すように、インクジェット記録装置(以下、記録装置という)は、インクジェット方式に従ってインクを吐出して記録を行なう記録ヘッド3をキャリッジ2に搭載し、キャリッジ2を矢印A方向に往復移動させて記録を行う。記録紙などの記録媒体Pを給紙機構5を介して給紙し、記録位置まで搬送し、その記録位置において記録ヘッド3から記録媒体Pにインクを吐出することで記録を行なう。
記録装置1のキャリッジ2には記録ヘッド3を搭載するのみならず、記録ヘッド3に供給するインクを貯留するインクカートリッジ6を装着する。インクカートリッジ6はキャリッジ2に対して着脱自在になっている。
図1に示した記録装置1はカラー記録が可能であり、そのためにキャリッジ2にはマゼンタ(M)、シアン(C)、イエロ(Y)、ブラック(K)のインクを夫々、収容した4つのインクカートリッジを搭載している。これら4つのインクカートリッジは夫々独立に着脱可能である。
この実施例の記録ヘッド3は、熱エネルギーを利用してインクを吐出するインクジェット方式を採用している。このため、記録ヘッドの素子基板は発熱用抵抗体を備えている。この発熱用抵抗体は各吐出口のそれぞれに対応して設けられ、記録信号に応じて対応する発熱用抵抗体にパルス電圧を印加することによって対応する吐出口からインクを吐出する。
<インクジェット記録装置の制御構成(図2)>
図2は図1に示した記録装置の制御構成を示すブロック図である。
図2に示すように、コントローラ600は、MPU601、ROM602、特殊用途集積回路(ASIC)603、RAM604、システムバス605などで構成される。ここで、ROM602は後述する制御シーケンスに対応したプログラム、所要のテーブル、その他の固定データを格納する。コントローラを構成するASIC603は、キャリッジモータM1の制御、搬送モータM2の制御、及び、記録ヘッド3の制御のための制御信号を生成する。制御信号として、後述するヒートイネーブル信号や時分割駆動のための信号などを記録ヘッドの素子基板に対して出力している。RAM604は、記録データの展開領域やプログラム実行のための作業用領域等として用いられる。システムバス605は、MPU601、ASIC603、RAM604を相互に接続してデータの授受を行う。
また、図2において、610は記録データの供給源となるコンピュータ等でありホスト装置と総称される。ホスト装置610と記録装置1との間ではインタフェース(I/F)611を介して記録データ、コマンド、ステータス信号等を送受信する。この記録データは、例えば、ラスタ形式で入力される。
さらに、640はキャリッジ2を矢印A方向に往復走査させるためのキャリッジモータM1を駆動させるキャリッジモータドライバ、642は記録媒体Pを搬送するための搬送モータM2を駆動させる搬送モータドライバである。
ASIC603は、記録ヘッド3による記録走査の際に、RAM604の記憶領域に直接アクセスしながら記録ヘッドに対して発熱用抵抗体(ヒータ)の駆動データ(DATA)を転送する。
なお、図1に示す構成は、インクカートリッジ6と記録ヘッド3とが分離可能な構成であるが、これらが一体化したヘッドカートリッジを構成しても良い。
図3は、インクタンクと記録ヘッドとが一体的に形成されたヘッドカートリッジIJCの構成を示す外観斜視図である。図3において、点線KはインクタンクITと記録ヘッドIJHの境界線である。ヘッドカートリッジIJCにはこれがキャリッジ2に搭載されたときには、キャリッジ2側から供給される電気信号を受け取るための電極(不図示)が設けられており、この電気信号によって、前述のように記録ヘッドIJHが駆動されてインクが吐出される。
なお、図3において、500はインク吐出口列である。
この実施例で用いる記録ヘッド用の素子基板は、少なくとも以下の構成要素を備えている。まず、予め定められた方向に沿って設けられた細長いインク供給口を備えている。さらにそのインク供給口の長手方向に沿って配列され、そのインク供給口から供給されたインクを吐出して記録を行なう複数の発熱用抵抗体で構成された発熱用抵抗体列(ヒータアレイ)とを備える。さらに、これら複数の発熱用抵抗体の配列方向に沿って設けられ、複数の発熱用抵抗体を駆動する複数の駆動素子(例えば、ドライバトランジスタ)と、複数の駆動素子の配列方向に沿って設けられた論理(ロジック)回路とを備える。この論理回路は、複数の駆動素子を複数の駆動ブロックに分割し、各駆動ブロック単位でブロックに属する複数の駆動素子を時分割駆動するよう動作する。このドライバトランジスタとしてはMOSFETが用いられる。
このような点で、この実施例に従うヘッド基板も図8に示すようなインク供給口、ヒータアレイ、ドライバトランジスタ、ロジック回路を有し、同様のレイアウト構成をしている。
また、この実施例に従う素子基板も図7に示すように発熱用抵抗体の駆動期間を規定するヒートイネーブル信号を、このヒートイネーブル信号のタイミングを遅延する遅延回路に入力する構成となっている。なお、ヒートイネーブル信号線は各グループ間に共通の(直列の)信号線となっている。また、ヒート信号とAND回路114からの出力信号との論理積を取るAND回路115の入力位置に、図4を用いて後述するように反転回路を設けているが図7においては省略している。
図4はこの実施例に従う遅延回路の構成とヒートイネーブル信号の配線寄生成分を示す図である。
図4に示す構成の遅延回路が図7に示すヘッド基板回路構成の遅延回路として適用される。
従来の構成では遅延回路の夫々は図10に示すようにインバータ2段で構成されていたが、この実施例ではインバータ1段で構成されておりヒートイネーブル信号線によって直列に接続されている。そして、各インバータはPMOS504とNMOS505で構成される。
このような構成を取ることで、遅延回路を構成する各インバータ毎に見ると、後段のインバータやヒートイネーブル信号線やグループ毎のAND回路501などが等価に接続されることになる。このため出力負荷(容量C、抵抗R)の値をすべてのインバータで実質的に揃えることができる。なお、この図4においても、遅延回路間の各グループのAND回路405は前述のように複数あるがここでは図面を簡略化するために1つだけを示している。
図5はヒートイネーブル信号の信号波形が遅延回路を伝達されるに従って歪む様子を示す図である。なお、図4で“a”、“b”で示された電流が図5のB点における“a”、“b”で表された信号波形に対応し、図4で“c”、“d”で示された電流が図5のC点における“c”、“d”で表された信号波形に対応している。
図5に示すように、ヒートイネーブル信号パルスは遅延回路毎に反転した論理信号を出力し、次のブロックへ転送される。反転したヒートイネーブル信号は遅延回路を直列に接続するヒートイネーブル信号線から各グループ毎に分岐した信号線上、若しくはAND回路501の入力にインバータを挿入することで従来構成と同じ論理信号とすることができる。
従来の回路構成ではPMOSとNMOSに駆動能力の差がある場合、ヒートイネーブル信号が後段の遅延回路に転送されるに従い、その信号パルス幅は変動していた。
これに対して、この実施例の構成では遅延回路のインバータの出力負荷が実質的にすべて等しいのに加え、ヒートイネーブル信号が反転論理で転送される。このため、一段目の遅延回路111−1でそのパルス幅が若干変動したとしても、次段の遅延回路111−2でその変動方向と逆方向にパルス幅が変動するため、後段の遅延回路にその信号を転送してもパルス幅変動は増大しない。
従来構成では同時駆動するヒータ数が多ければ多いほど遅延回路の数も多くなり、これがパルス幅変動が大きくなる原因となっていた。また、図7〜図8に示すようなレイアウト構成や回路構成では遅延回路間の配線が長くなるので、このことが配線の寄生負荷を大きくし、パルス幅変動の原因ともなっていた。
これに対して、この実施例によれば、同時駆動するヒータ数が多くなり、図7〜図8のような構成において遅延回路数が多くなり、配線負荷が大きくなったとしても、パルス幅変動を抑制することができる。特に、この効果は記録素子数が多い基板や長尺基板等では顕著である。
なお、この実施例に従う遅延回路は従来構成の遅延回路と比較し、インバータの数が一段少ないため、同じ特性のインバータを用いた場合は遅延量が小さくなる。このために、ダミー容量を追加したり配線抵抗を余計に加えることで遅延を大きくする等の対策を施すことも考えられる。或は、NMOS505およびPMOS504のゲート長(L)を多くする設計をして、それぞれのMOSトランジスタの駆動能力を落とすことで遅延を大きくするなどして同様の対策を施すことも考えられる。
しかしながら、PMOSとNMOSの駆動能力が少しでも異なるとこれらの差が顕著に出てしまい、次段の遅延回路でヒートイネーブル信号のパルス幅が変わってしまう。
従って、次段の遅延回路でのヒートイネーブル信号のパルス幅を変えないためにはMOSトランジスタの駆動能力を落とさず、寄生の容量Cや寄生抵抗Rなども増やさないほうが好ましい。さて、駆動能力を落とさず遅延量の大きい遅延回路を形成するためには1遅延回路あたりのインバータ数を増やせば良い。一方、上述の実施例で説明した構成とその効果を考慮すると、遅延回路各段で反転論理で信号を転送することがヒートイネーブル信号のパルス幅を変動させないためにも望ましい。そこで、1遅延回路当たり3つ以上の奇数個のインバータを直列に接続する構成をよることが望ましい。この構成により、ヒートイネーブル信号のパルス幅を変動させずに次段の遅延回路に転送することが可能になる。
この構成は上述した実施例の場合と比較しても、隣接する遅延回路からのパルス幅変動も抑えることも可能になるので好ましい。この結果、さらに高精度にヒータにエネルギーを与えることが可能になる。
図6は本発明の前述の実施例に対する記録ヘッドの回路構成の比較構成を示すブロック図である。
図6に示すように、GL:MにはM個の遅延回路111を直列接続して1つの遅延回路を構成している。同様に、GL:2には2個の遅延回路111を直列接続して1つの遅延回路を構成している。GL:1には1個の遅延回路111で1つの遅延回路を構成する。そして、各ブロック毎に構成された遅延回路に並列にヒートイネーブル信号(HE)を入力する。
このような構成を取ると、各ブロックに対しては等しい幅を持ったヒートイネーブル信号パルスを充てることはできるが、ヒートイネーブル信号線が並列になること等で、回路構成の簡略化は困難になる。
以上説明した実施例によれば、このように高精度にヒータにエネルギーを与えることができるので、ヘッドの設計値と実際の値との誤差を最小限にすることが可能になり、ヒータに印加するエネルギーの設計マージンを縮めることができる。これは、記録ヘッドに対して大きなマージンを考慮した過剰なエネルギーを投入することが防止されることを意味し、消費電力の削減や記録ヘッドの長寿命化にも貢献する。
なお、上述した回路構成では、シフトレジスタとラッチからの出力である記録データ信号とデコーダとラッチからの出力信号(ブロック選択信号)との論理積をAND回路で取った後に、ヒートイネーブル信号との論理積をAND回路で取る例で説明をした。これに限らずブロック選択信号もしくは記録データ信号と、ヒートイネーブル信号とのANDを取った後に、記録データ信号側の信号とブロック選択信号側の信号とのANDを取る構成であっても良い。
なお、以上の実施例において、記録ヘッドから吐出される液滴はインクであるとして説明し、さらにインクタンクに収容される液体はインクであるとして説明したが、その収容物はインクに限定されるものではない。例えば、記録画像の定着性や耐水性を高めたり、その画像品質を高めたりするために記録媒体に対して吐出される処理液のようなものがインクタンクに収容されていても良い。
さらに加えて、本発明のインクジェット記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力装置として用いられるものの他、リーダ等と組合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
本発明の代表的な実施例であるインクジェット記録装置の構成の概要を示す外観斜視図である。 記録装置の制御回路の構成を示すブロック図である。 インクタンクと記録ヘッドとが一体的に形成されたヘッドカートリッジIJCの構成を示す外観斜視図である。 実施例1に従う遅延回路の構成とヒートイネーブル信号の配線寄生成分を示す図である。 ヒートイネーブル信号の信号波形が遅延回路を伝達されるに従って歪む様子を示す図である。 比較例としての記録ヘッドの回路構成を示すブロック図である。 従来の記録ヘッドの回路構成を示すブロック図である。 図7に示す記録ヘッドの回路レイアウトの概略を示す図である。 特許文献2に従うヒートイネーブル信号の遅延制御を示す信号タイムチャートである。 ヒートイネーブル信号が入力される遅延回路の内部構成を示す図である。 ヒートイネーブル信号の信号波形が遅延回路を伝達されるに従って歪む様子を示す図である。
符号の説明
111−1〜111−M 遅延回路
403、504 PMOS
404、505 NMOS

Claims (9)

  1. 記録を行なうための発熱用抵抗体であって隣接する複数の発熱用抵抗体でグループを構成する複数の発熱用抵抗体と、前記複数の発熱用抵抗体を複数のブロックに分割し、各グループ内に属する複数の発熱用抵抗体をブロック単位で時分割駆動する論理回路とを有する記録ヘッド用の素子基板であって、
    前記発熱用抵抗体の駆動期間を規定するヒートイネーブル信号を前記各グループに供給するための前記複数のグループに共通のヒートイネーブル信号線と、
    各ブロックを構成する複数の発熱用抵抗体を駆動するタイミングを遅延させるために各グループ間の前記ヒートイネーブル信号線に配された、インバータで構成された遅延回路とを有し、
    前記遅延回路の各々から次のグループに対しての出力信号は反転されていることを特徴とする記録ヘッド用の素子基板。
  2. 前記遅延回路の各々は、奇数個のインバータで構成されることを特徴とする請求項1に記載の記録ヘッド用の素子基板。
  3. 前記インバータの数は1つであることを特徴とする請求項2に記載の記録ヘッド用の素子基板。
  4. 前記インバータの数は3つ以上の奇数であることを特徴とする請求項2に記載の記録ヘッド用の素子基板。
  5. 前記複数の発熱用抵抗体の各々はインクを吐出するために利用される熱エネルギーを発生することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の記録ヘッド用の素子基板。
  6. インク供給口をさらに有し、
    前記複数の発熱用抵抗体は前記インク供給口の長手方向に沿って配列されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の記録ヘッド用の素子基板。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の記録ヘッド用の素子基板を用いた記録ヘッド。
  8. 請求項7に記載の記録ヘッドと、該記録ヘッドに供給するためのインクを収容したインクタンクとを一体化したヘッドカートリッジ。
  9. 請求項7に記載の記録ヘッドと、ヒートイネーブル信号を前記記録ヘッドに供給するためのコントローラとを搭載した記録装置。
JP2008055092A 2007-04-02 2008-03-05 記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置 Active JP5081019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055092A JP5081019B2 (ja) 2007-04-02 2008-03-05 記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007096594 2007-04-02
JP2007096594 2007-04-02
JP2008055092A JP5081019B2 (ja) 2007-04-02 2008-03-05 記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008273177A true JP2008273177A (ja) 2008-11-13
JP2008273177A5 JP2008273177A5 (ja) 2011-03-03
JP5081019B2 JP5081019B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=39793505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008055092A Active JP5081019B2 (ja) 2007-04-02 2008-03-05 記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7850266B2 (ja)
JP (1) JP5081019B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014046559A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Canon Inc 記録ヘッド
JP2015208963A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 キヤノン株式会社 液体吐出用基板、液体吐出用ヘッド、および、記録装置
JP2016501138A (ja) * 2012-11-30 2016-01-18 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. インクレベルセンサーが組み込まれた流体噴射装置
JP2018024230A (ja) * 2016-08-05 2018-02-15 キヤノン株式会社 素子基板、記録ヘッド、及び記録装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2530047B (en) 2014-09-10 2017-05-03 Xaar Technology Ltd Printhead circuit with trimming
GB2530045B (en) * 2014-09-10 2017-05-03 Xaar Technology Ltd Actuating element driver circuit with trim control
JP6517939B2 (ja) * 2014-10-28 2019-05-22 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. ワイドアレイ・プリントヘッド・モジュール

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768761A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Canon Inc インクジェットヘッド用基体、該基体を用いたインクジェットヘッドおよびインクジェットプリント装置
JPH08258267A (ja) * 1995-03-08 1996-10-08 Xerox Corp インターリーブ方式のインクジェット記録装置
JPH1044411A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Canon Inc インクジェットプリントヘッドの保温制御装置、インクジェットプリントヘッドおよびインクジェットプリント装置
JP2000168086A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Canon Inc 液体吐出ヘッド、該液体吐出ヘッドの製造方法、ヘッドカートリッジ及び液体吐出装置
JP3347584B2 (ja) * 1996-06-07 2002-11-20 キヤノン株式会社 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JP2005161682A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc 記録ヘッド及び記録ヘッドの制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG75088A1 (en) * 1993-04-30 2000-09-19 Hewlett Packard Co Common ink-jet cartridge platform for different printheads
US6243111B1 (en) * 1993-09-02 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Print head substrate, print head using the same, and printing apparatus
DE69737796T2 (de) * 1996-06-07 2008-02-14 Canon K.K. Aufzeichnungskopf und Aufzeichnungsgerät
JP4926664B2 (ja) * 2006-11-13 2012-05-09 キヤノン株式会社 素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768761A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Canon Inc インクジェットヘッド用基体、該基体を用いたインクジェットヘッドおよびインクジェットプリント装置
JPH08258267A (ja) * 1995-03-08 1996-10-08 Xerox Corp インターリーブ方式のインクジェット記録装置
JP3347584B2 (ja) * 1996-06-07 2002-11-20 キヤノン株式会社 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JPH1044411A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Canon Inc インクジェットプリントヘッドの保温制御装置、インクジェットプリントヘッドおよびインクジェットプリント装置
JP2000168086A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Canon Inc 液体吐出ヘッド、該液体吐出ヘッドの製造方法、ヘッドカートリッジ及び液体吐出装置
JP2005161682A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc 記録ヘッド及び記録ヘッドの制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014046559A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Canon Inc 記録ヘッド
JP2016501138A (ja) * 2012-11-30 2016-01-18 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. インクレベルセンサーが組み込まれた流体噴射装置
US9487017B2 (en) 2012-11-30 2016-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with integrated ink level sensor
US9776412B2 (en) 2012-11-30 2017-10-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with integrated ink level sensor
JP2015208963A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 キヤノン株式会社 液体吐出用基板、液体吐出用ヘッド、および、記録装置
JP2018024230A (ja) * 2016-08-05 2018-02-15 キヤノン株式会社 素子基板、記録ヘッド、及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8388086B2 (en) 2013-03-05
US7850266B2 (en) 2010-12-14
US20080238969A1 (en) 2008-10-02
US20110058008A1 (en) 2011-03-10
JP5081019B2 (ja) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926664B2 (ja) 素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP4989433B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP5184869B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP5081019B2 (ja) 記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP5330572B2 (ja) 素子基板及び該素子基板を使用した記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置
JP2009160883A (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
KR101732772B1 (ko) 소자 기판, 인쇄 헤드 및 인쇄 장치
JP5064990B2 (ja) 記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置
JP5213328B2 (ja) 記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
US7588304B2 (en) Liquid discharge head substrate, liquid discharge head, and liquid discharge apparatus
JP5063314B2 (ja) 素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP4785375B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP5017202B2 (ja) 記録ヘッド、及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JP5571888B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ
JP4208431B2 (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録装置
JP5906066B2 (ja) ヘッド基板、そのヘッド基板を用いたインクジェット記録ヘッド、及び、その記録ヘッドを用いた記録装置
US10166764B2 (en) Element substrate, printhead, and printing apparatus
JP2005022408A (ja) インクジェット記録ヘッド用基板と駆動制御方法、インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JPH10166583A (ja) 記録ヘッド、その記録ヘッドカートリッジ、及び、その記録ヘッドを用いた記録装置
JP4865534B2 (ja) 液体吐出ヘッド用基板および液体吐出ヘッド
JP5166970B2 (ja) 記録ヘッド用素子基板及びその処理方法、記録ヘッド、並びに記録装置
JP5014048B2 (ja) 素子基板及び該素子基板を使用した記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置
JP2008142897A (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5081019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3