JPH08258267A - インターリーブ方式のインクジェット記録装置 - Google Patents
インターリーブ方式のインクジェット記録装置Info
- Publication number
- JPH08258267A JPH08258267A JP8042312A JP4231296A JPH08258267A JP H08258267 A JPH08258267 A JP H08258267A JP 8042312 A JP8042312 A JP 8042312A JP 4231296 A JP4231296 A JP 4231296A JP H08258267 A JPH08258267 A JP H08258267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitter
- signal
- pulse
- pulses
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04541—Specific driving circuit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04543—Block driving
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04568—Control according to number of actuators used simultaneously
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/0458—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04588—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04598—Pre-pulse
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
ミッタへのパルスの印加タイミングをインターリーブさ
せて、記録時間を短縮する。 【解決手段】 インクジェット記録装置で、インク液滴
を噴射する複数のエミッタの各々に複数のパルスを印加
する。複数のパルスは、インク温度を一定温度にするた
めの先駆パルス62と、実際にインクを噴射させるため
の印刷パルス64を含む。これら複数のパルスのエミッ
タへの印加タイミングを、コントローラによって制御す
る。エミッタ全体を、それぞれが複数のエミッタを含む
複数のエミッタ列にグループ分けし、どのエミッタ列も
他のエミッタ列と同時にパルスを受けることがないよう
に、エミッタへのパルスの印加をインターリーブさせ
る。これにより、記録速度を最大にする一方で電源容量
を最小にする。
Description
装置に関し、特に、画像データに基づいて記録媒体上に
画像を形成するインクジェット記録装置に関する。
ッドは複数のエミッタから選択的にインク液滴を噴射し
て、紙などの受像媒体上に所望の画像を形成する。プリ
ントヘッドは、インクを受像媒体に向けて噴射するエミ
ッタのアレイを備える。キャリッジ型のインクジェット
プリントヘッドでは、プリントヘッドは受像媒体に対し
て左右方向に移動し、プリントヘッドの高さに対応する
スワス(swath :帯状の帯域)ごとに画像データを印刷
する。あるいは、アレイを受像部材の幅全体にわたるよ
うに構成した場合は、フルワイド(全幅)のプリントヘ
ッドが形成される。フルワイドのプリントヘッドでは、
受像媒体がエミッタアレイに対して垂直方向に搬送され
る間、静止位置にある。
細チャネルのような複数のインク通路を有する。各チャ
ネルはノズルを有し、それぞれがインク供給マニホルド
に接続される。マニホルドから供給されるインクは、各
チャネルに形成された抵抗発熱体が適切な信号を受信し
て、発熱体に隣接するチャネル部分のインクが瞬間的に
加熱、気化されるまで、チャネル内に保持される。チャ
ネル内でインクの一部が瞬間的に気化することによって
微細な泡(バブル)が生じ、このバブルが一定量のイン
ク(インク液滴、あるいは主インク滴とその周囲のさら
に細かいインク微粒群)をエミッタから受像部材上に噴
出させる。ホーキンス(Hawkins)の米国特許第
4,774,530 号は、典型的なインクジェットプリンタの一
般配置構成を示している。
号は、サーマルインクジェットペンを用いたグレースケ
ール(gray scale)印刷方法および装置を開示する。噴
射レジスタが複数のパルスによって駆動され、ノズルか
らインク液滴を噴射する。インクの噴射を引き起こす噴
射パルス信号に先立ち、まずインクを加温するための予
熱パルス信号をレジスタに印加することによって、チャ
ンバ内でインクをあらかじめ所定温度に暖める。予熱パ
ルスは噴射パルスを印加する前に連続して発生される複
数のパルスであり、これによって所望量の熱エネルギー
をインクに与える。予熱パルスを印加してインクをあら
かじめ暖めることによって、インク液滴の体積が増大す
るが、加温の度合いを変えることによって、噴射パルス
で噴射するインク液滴の量(体積)を調整し、複数の中
間トーンを有するグレイスケール印刷を達成する。
記録ヘッドの発熱体で生成された熱エネルギーでインク
を噴射するインクジェット記録方法および装置を開示す
る。この発明の実施形態によれば、駆動手段を用いて、
噴射されるインク液滴に対応する発熱体に複数の駆動信
号を印加する。複数の駆動信号とは、発熱体に隣接する
インクの温度をバブルを発生させない程度に上昇させる
第1駆動信号と、第1駆動信号の後に間隔をおいて発信
され、実際にインクを噴射させるための第2駆動信号と
を含むものである。第1駆動信号のパルス幅は、インク
噴射量を調整するために変更可能となっている。
号では、記録ヘッドの温度変化に基づいて記録ヘッドに
供給する駆動信号を変更することによって、インクの噴
射量を制御するサーマルインクジェット記録方法および
装置を開示する。インク温度を制御するためにまず予熱
パルスを印加する。このパルス値は、インクに発泡現象
が生じない値に設定される。所定の時間間隔をおいて、
インクにバブルを生じさせるための主熱パルスを印加
し、噴射口からインク液滴(あるいは主インク滴とそれ
を取り巻くインク微粒)を噴射させる。
7ー63071号には、インクスポットを生成するため
の、少なくともひとつの発熱体を有するプリンタの電力
制御システムが開示されている。このシステムは、プリ
ントヘッドにサーミスタを配置してプリントヘッドの温
度検出を行う。検出した温度に基づき、少なくともひと
つの発熱体に印加するパルスの値を変更、調整して、一
定のスポットサイズを維持する。
においても、エジェクタ(エミッタ)から一度インク滴
を噴射するのに、発熱体に複数のパルスを印加する。す
なわち、まず予熱パルス(先駆パルス)としてひとつ以
上のパルスを印加し、インクを暖める。引き続いて駆動
パルスを与え、エジェクタからインクを噴射する。この
ような従来のインクジェットプリンタでは、まず第1の
発熱体(列)に先駆パルスと駆動パルスを印加し、次い
で第2の発熱体(列)に先駆パルスと駆動パルスを印加
するという具合に、各発熱体ごとに順次パルスを供給し
てゆく。したがって、プリントヘッド全体を駆動するの
に必要な時間は、少なくとも各発熱体(列)に印加する
先駆パルスと駆動パルスのトータルの印加時間と、パル
ス間のインターバルのトータル時間との総和になる。
は、実際にエミッタからインク液滴を噴射させるのに駆
動パルスを印加するかどうかにかかわらず、アレイのす
べての発熱体に先駆パルスを印加する。このような方法
では、文章や線図の印刷時など、データ中の画素数が少
ない場合でも常にプリントヘッドを加温するので、不必
要な電力を消費することになる。
により効率的な方法で先駆パルスと駆動パルスを用い、
無駄な発熱を減らし、印刷速度を改善した記録装置が望
まれる。
に、本発明は画像データに基づいて、より迅速に記録媒
体上に画像を形成するインターリーブ方式のインクジェ
ット記録装置を提供することを目的とする。
のパワーパルスを供給する電源と、前記複数のパワーパ
ルスに呼応して各々が記録媒体上に選択的に液滴を噴射
する複数のエミッタを有する記録ヘッドと、前記複数の
エミッタを選択的に電源に接続して、前記複数のパワー
パルスをエミッタに供給する制御装置とを備え、少なく
とも第1のエミッタに印加する複数のパワーパルスの印
加タイミングと、少なくとも第2のエミッタに印加する
複数のパワーパルスの印加タイミングと、がインターリ
ーブされる。各エミッタに供給される複数のパルスは、
インクを加温するための少なくともひとつの先駆パルス
と、インクを噴射させるための印刷パルスと、を含む。
を含むいくつかのエミッタ列にグループ分けすることも
できる。この場合は、少なくとも第1のエミッタ列に含
まれるエミッタに印加する複数のパルスは、少なくとも
第2のエミッタ列に含まれるエミッタに印加する複数の
パルスと、印加タイミングをインターリーブすればよ
い。
リーブされたパルスを受けるべきエミッタ(列)を選択
的に制御するために、画像データを一時保持するように
してもよい。
し、以下の詳細な説明から、さらに明確に理解される。
ブ方式のプリンタについて述べる前に、まず一般的なキ
ャリッジタイプのインクジェット印刷装置の構成につい
て述べる。図1はキャリッジ型インクジェットプリンタ
2である。往復キャリッジアセンブリ5に搭載されたプ
リントヘッド4の内部に、インク液滴生成チャネルのリ
ニアアレイが収容されている。インク液滴6は、受像媒
体8(紙など)上に噴射される。受像媒体8は、プリン
トヘッド4が矢印14の方向に受像媒体8上を横切るた
びに、ステッパモータ10によって矢印12の方向に所
定の距離だけ送られる。受像媒体8は供給ロールに巻か
れており、ステッパモータあるいはその他の周知の手段
によって巻取ロール18に巻き取られる。
されており、例えば2本の並行なガイドレール22など
の周知の手段を用いて往復運動ができるように構成され
る。プリントヘッド4の往復運動は、ケーブル24と一
対のプーリ26によって行われ、プーリ26の一方は反
転モータ28に接続され作動される。通常、プリントヘ
ッド4の移動方向は、受像媒体8を左右に横切る方向で
あり、受像媒体8がステッパモータ10によって送られ
る方向に垂直な方向である。もちろん、キャリッジアセ
ンブリ5を往復させるためのその他の構成を用いてもよ
い。
受像媒体8の幅全体にわたって配置したものは全幅アレ
イと呼ばれ、フィッシャー(Fisher)らの特願平4ー2
05146号や、アヤタ(Ayata )らの米国特許第4,46
3,359 号にその構成が示されるとおりである。
設けられるエミッタ(あるいはエジェクタ)30の拡大
断面図である。図2のエミッタはサイドシュータ(side
-shooter:側方噴射)型のエミッタであるが、ルーフシ
ュータ(roof-shooter:上方噴射)型のエミッタも同様
に本発明で使用することができる。このタイプのエミッ
タは一般に、リニアアレイ上で1インチあたり300〜
600のエミッタが配置されるようなサイズと構成を有
する。インク液滴噴射のための複数のチャネルを備えた
シリコン部材は「ダイモジュール」あるいは「チップ」
と呼ばれる。各ダイモジュールは通常128個のエミッ
タを備え、1インチに300以上のエミッタが位置する
ような間隔で配置される。キャリッジ型のプリントヘッ
ドは単一のダイモジュールだけを有するが、インクジェ
ットプリントヘッドでは、1つ以上のダイモジュールを
備えて、画像が印刷される受像媒体の幅全体にわたって
延びる全幅アレイを形成する。複数のダイモジュールを
備えた設計では、各ダイモジュールにそれぞれ対応のイ
ンク供給マニホルドを設けるか、または複数のダイモジ
ュールで共有する単一のインク供給マニホルドを設け
る。
ィス)34まで延びる毛細チャネル32を含む。毛細チ
ャネル32は、インクの液滴が噴射されるまで、一定量
のインク36を毛細チャネル32内に保持し、インク供
給マニホルド(図示せず)からのインク供給路に通じ
る。図2のエミッタ30では、上部基板38にエッチン
グ形成した溝がチャネル32の主要部を成し、一般に結
晶性シリコンで形成される。上部基板38は、下部基板
42の上に形成した厚膜層40につながる。厚膜層40
と下部基板42の間に、毛細チャネル32からインク液
滴を噴射させるための発熱体46が設けられるが、この
発熱体がインク液滴を噴射される方法については周知で
ある。各発熱体46は、厚膜層40の開口部を成す凹部
44内に位置し、それぞれ対応の電極50に電気接続さ
れる。プリントヘッド4の複数のエミッタ30は、それ
ぞれ個別の発熱体46と、それに対応する電極50を有
する。電極50は被覆膜52によって保護される。本発
明では、各発熱体46と対応の電極50の電気的な接続
を制御回路によって選択的に制御する。この制御回路の
動作は、実施形態において詳細に後述する。
と、発熱体46に電気エネルギーが供給される。信号が
十分な大きさおよび/または継続時間を有するならば、
抵抗性の発熱体46から発する熱が、その発熱体に隣接
する部分の液体インクを気化させ、これによってバブル
54が発生する。膨張してゆくバブルの表面がインク液
滴56(主インク滴とその周囲のインク微粒を含んでも
よい)を押し出し、オリフィス30から受像媒体8上に
噴射させる。
ッドでは、各インク液滴56を生成するたびに、発熱体
46に複数のパルスを印加していた。通常ひとつ以上の
先駆パルス(加温パルス)を始めに印加して、発熱体4
6に隣接する部分のインクを暖める。引き続いて印刷パ
ルス(駆動パルス)を発熱体46に印加する。この印刷
パルスがインクの液滴を噴射させる。すなわち、先駆パ
ルスは発熱体46に隣接する部分のインク温度の上昇
と、各液滴でのインク噴射量の制御のために使用され、
インク液滴を噴射させるほどのエネルギーを有さない。
ッドでエミッタ(列)に印加される先駆パルスと印刷パ
ルスのタイミング図である。まず時間T1を有する先駆
パルス58をエミッタiに印加してインクを暖め、噴射
される液滴の大きさを制御する。緩和時間(relaxation
time of duration) T2をおいて、時間T3を有する印
刷パルス60をエミッタiに印加する。さらに別の緩和
時間をおいて、次のエミッタ(i+1)に先駆パルス5
8と印刷パルス60を印加する。このプロセスを、イン
クの噴射が要求されるすべてのエミッタに関して、プリ
ンタヘッドを横切って連続して続ける。
従来のタイミング図であるが、図4では印刷パルスに先
立って各エミッタ30に印加する先駆パルスを複数とす
る点で異なる。複数の(図4では2つ)先駆パルス58
は、それぞれ時間T4とT6を有し、緩和時間T5によ
って隔てられる。印刷パルス60は時間T8を有し、第
2の先駆パルスから緩和時間T7をおいて生成される。
各パルスの存続時間と緩和時間は必要に応じて変更でき
る。図3のタイミング図と同様に、まずひとつのエミッ
タ30に複数のパルスを与え、次いで次のエミッタ30
にまた複数のパルスを与えるというように、所望のイン
ク液滴を噴射するのに必要なエミッタに順次パルスを供
給する。
トヘッドでは各インク液滴を噴射するのに複数のパルス
を使用し、このため全体の印刷速度が、プリントヘッド
の個々のエミッタに順次与えられる先駆パルスと印刷パ
ルスとパルス間の緩和時間によって制限されることにな
る。
ち、少なくとも第1のエミッタに印加するパルスと、第
2のエミッタに印加するパルスと、を以下に詳述するよ
うにインターリーブ(パルスの印加タイミングをずらす
こと)させる。エミッタに印加するパルスをインターリ
ーブすることによって、本発明のサーマルインクジェッ
トプリントヘッドの印刷速度は従来のサーマルインクジ
ェットプリントヘッドに比べて改善されたものとなる。
これについて以下で実施形態に基づき詳細に説明する。 (第1の実施形態)図5は本発明の第1の実施形態によ
るパルス印加のタイミング図である。第1のエミッタi
に時間T1を有する先駆パルス62を印加する。次い
で、緩和時間T2をおいて、時間T3を有する印刷パル
ス64を第1のエミッタiに印加する。この第1のエミ
ッタの緩和時間T2(先駆パルス62と印刷パルス64
の間)において、第1のエミッタiに対するパルスの印
加はまったくないが、第2のエミッタに先駆パルス62
が印加される。以降のエミッタに対しても同様に、ひと
つ前のエミッタの先駆パルスと印刷パルスの間の緩和時
間に、次のエミッタに対する先駆パルスを正確なタイミ
ングでインターリーブする。この方法で、プリントヘッ
ド全体にわたるエミッタからインクを噴射させるのにか
かる総時間を低減できる。
ルス印加の別のタイミング図である。このタイミング図
は図5と類似するが、各エミッタごとに2つの先駆パル
ス62(第1および第2先駆パルス)を印加する点で相
違する。任意のエミッタの先駆パルスと印刷パルスの間
の緩和時間の間に、後続の複数のエミッタの先駆パルス
をインターリーブする。例えば、第1エミッタの第2先
駆パルスと印刷パルスとの間の緩和時間T7において、
第2エミッタの第2先駆パルスと第3エミッタの第1先
駆パルスをインターリーブする。良好な実施形態ではさ
らに、第1エミッタの印刷パルスと第2エミッタの印刷
パルスとの間に、第3エミッタの第2先駆パルスと第4
エミッタの第1先駆パルスをインターリーブする。パル
スのインターリーブは、任意の時間において、どのエミ
ッタに対してもパルスの同時印加が決して起きないよう
な印加タイミングで行う。
装置のブロック図であり、サーマルインクジェットプリ
ントヘッド68、電源66、およびシステムコントロー
ラ67を含む。上述のように、熱インクジェットプリン
トヘッド68は2つのパルス、すなわち先駆パルスと印
刷パルスによって作動し、これらのパルスの印加タイミ
ングをエミッタ間でインターリーブさせる。これらパル
スのうち一方は、印刷データによる制御を受ける。本実
施形態では、128個のエミッタを、それぞれ4個のエ
ミッタを含む32のエミッタ列96(以下、「バンク
(bank)96」と呼ぶ)にグループ分けする。インク噴
射を引き起こすための発熱体としての電熱トランスデュ
ーサ46は、噴射電圧ライン70を介して電源66に電
気接続する。電熱トランスデューサ46はまた、それぞ
れ対応のパワートランジスタ51に接続される。トラン
ジスタ51は噴射電圧の切り換えを行ないトランスデュ
ーサ46を介してアースする。
理由は、瞬時的な電力要求、プリントヘッドに取り付け
るべき外部電気リードの数、すべてのエミッタにパワー
パルスを供給するのに必要な時間のバランスをうまく保
つためである。4つずつのエミッタバンクに分けること
によって、電源66と噴射電圧ライン(導電リード)7
0の容量を越えることなく個別にパルスを与えることの
できるエミッタ集合を生成する。同時に、バンク96内
のエミッタの数(本実施形態では4個)をひとつの単位
としてプリントヘッドへのデータ転送を行なうことがで
き、内部リードを省くことができる。さらにまた、バン
ク96内のエミッタの一部あるいはすべて同時にパルス
することもできるので、従来プリントヘッドのすべての
エミッタを一循するのにかかっていた時間を、バンク9
6を一循する時間に低減することができる。本実施形態
では、128個のエミッタを各々が4つのエミッタを含
む32のエミッタバンクに分けるので、4つのエミッタ
に同時電力供給を行なえるサイズの電源を用いて、12
8個のエミッタを順次パルスすることができる。さら
に、4ビットを1単位としてデータ処理ができ、全エミ
ッタを32の時間サブユニットで処理することができ
る。
路74に接続され、プレドライブ回路74は、トランジ
スタ51が完全にONするのに必要なゲート電圧レベル
を供給する。このプレドライブ回路74は、データライ
ン94およびエミッタバンク選択シフトレジスタ90か
らの論理入力を有し、ANDゲートとして機能する。ト
ランジスタ51に印加される噴射電圧とゲート電圧は、
正常の論理電圧値である3〜5ボルトを越えてもよい。
一般に、噴射電圧は35〜45ボルトであり、プレドラ
イブ回路74からのゲート電圧出力は7〜14ボルトで
ある。プレドライブ回路74はまた、低電圧の論理回路
と、電熱トランスデューサ46にパワーパルスを印加す
るための高電圧回路との間のインターフェイスの役割も
果たす。残りの回路については、通常の3〜5ボルトの
論理レベルで作動する。
ムコントローラ67によって行なわれる。システムコン
トローラ67は、ライン160を介して画像源(図示せ
ず)から画像データを、ライン162を介してユーザー
インターフェイス(ユーザーパネルやソフトディスプレ
イインターフェイスなど)からの入力を、ライン164
を介してその他の補助制御係数を受信する。補助制御係
数として、例えば温度検出制御システムや入力媒体モニ
タシステムからの値、あるいはインクジェット記録装置
の全体的な操作を管理する信号などを含む。システムコ
ントローラ67はまた、データ/方向ライン71を介し
て印刷データと印刷方向を、ビットシフトライン77を
介してデータビットシフトクロック信号を、イネーブル
ライン73を介してインク噴射タイミング信号(イネー
ブル信号)を、ファンクションクリアライン75を介し
て論理回路リセット信号(ファンクションクリア信号)
をそれぞれ送信する。さらに、システムコントローラ6
7はライン79を介して電源66を制御する。印刷デー
タはデータ/方向ライン71から4ビットシルアルデー
タとして入力され、4ビットシリアルデータラッチ82
でラッチされる。4ビットシリアルデータはさらに、タ
イミング生成回路86からのロードクロック(LCL
K)によって適切なタイミングで4ビットパラレルデー
タラッチ80に転送されラッチされる。タイミング生成
回路86は、ロードクロック以外に、位相A信号(PHAS
E A )、位相B信号(PHASE B )、シフトクロックN信
号(SCLKN)、シフトクロックP信号(SCLK P)を生成
するが、タイミング生成回路86の詳細については後述
する。4ビットパラレルデータに変換されたデータは、
4つのANDゲート78で制御される。ANDゲート7
8はタイミング生成回路86からの位相B(PHASE B )
信号を入力として有する。したがって、位相B信号レベ
ルがハイの場合(すなわち論理「1」である場合)にの
み、4ビットのデータはORゲート76に供給され、4
つのデータライン94に送られることになる。
に、タイミング生成回路86から出力される位相A信号
をそれぞれ入力する。この位相A信号はデータ制御を受
けず、論理ORゲート76に送られたならばそのまま4
つのデータライン94へと通過される。したがって、プ
レドライブ回路74は、印刷データと位相B信号とのA
ND演算がハイ(論理「1」)か、位相A信号がハイ
(論理「1」)のいずれかの場合に、データライン94
から入力を受けることになる。位相A信号と位相B信号
のタイミング関係を制御することによって、プレドライ
ブ回路74は、2種類のパワーパルスコマンドを受信す
る。ひとつは位相A信号に基づいて生成され、エミッタ
バンク96のすべてのエミッタに対して等しく供給され
る先駆パルスコマンドであり、もうひとつは、位相B信
号によってタイミング制御され、かつ印刷データが論理
「1」であるエミッタにのみ供給される印刷パルスコマ
ンドである。
傍のインク温度を上昇させる先駆パルスであり、エミッ
タが位相Bと印刷データとのAND演算パルスを受信し
たときに噴射するインクの量を制御する。システムコン
トローラ67は、位相Aパワーパルスの持続時間をイネ
ーブル信号によって変更することができる。これは、温
度検出素子を用いてエミッタ近傍のインク温度を検出す
ることによって、あるいは前述の特願平7−63071
号に開示されるようにエミッタ近傍のプリントヘッドの
温度を検出することによって行なわれる。位相A先駆パ
ルスの適用範囲は広く、温度管理システムと組み合わせ
て、プリントヘッドや周囲温度条件の変化に応じて加温
程度を調整し一定のインク噴射を維持したり、画像を所
望の濃さに印刷するためにインク噴射量を選択的に増加
あるいは減少するのにも使用される。さらに、マルチカ
ラープリントヘッドを使用した記録装置では、カラーバ
ランスの調整にも使用できる。プリントヘッドに充填さ
れるインクの組成や、OHPシート(プラスチックシー
ト)や別種類の紙など印刷媒体が変わったときにも、イ
ンク噴射を調整するのに使用できる。これら以外にも先
駆パルスのさまざまな適用例がシステムコントローラ6
7によって実現される。本発明の特徴として、このよう
な先駆パルスをすぐれた時間効率でエミッタに供給する
ことによって、従来の装置よりも速い記録速度を実現す
る。
々のトランスデューサ46のパルス発生は、4つのデー
タライン94からプレドライブ回路74に入力される信
号によって制御される。一方、ライン92を介してのプ
レドライブ回路74への第2の入力は、作動させるエミ
ッタバンク96を選択するためのものであり、そのバン
ク96内のすべてのプレドライブ回路74で共有され
る。図7に示すように、32個のバンク96内のプレド
ライブ回路74への第2入力ライン92は、エミッタバ
ンク選択シフトレジスタ90によって制御される。エミ
ッタバンク選択シフトレジスタ90は、各エミッタバン
ク96に対応する32の出力ラインF1〜F32を有
し、その中からひとつを順次選択して論理ハイにしてゆ
く。出力ラインFnがハイであれば、それに対応するエ
ミッタバンクnのプレドライブ回路74がデータライン
94からの信号に応じて関連のトランジスタスイッチ5
1を閉じ、そのエミッタバンクがパルスを発生すること
になる。電源66は、一度にひとつのエミッタバンクだ
けを処理できるサイズなので、バンク選択シフトレジス
タ90は、どの瞬間においても単一のエミッタバンクだ
けがパルスを発生するように制御する。ライン92を介
したエミッタバンク96の選択オペレーションは、その
エミッタバンクに対応するデータライン94上の4ビッ
トのデータと同期され、すべてのエミッタバンク96を
一循させることによって、いずれのエミッタも位相Bパ
ルスと位相Aパルスの双方によって作動されるように制
御する。
さらに、図5に示すようにエミッタバンク間でのパルス
のインターリーブを行ない、すべてのバンク96を通し
た2つのパルス発生を、インターリーブを行なわない場
合(図3参照)に比べて、ずっと迅速に達成できる。ま
た、バンク選択シフトレジスタ90は双方向性を有し、
エミッタバンクの選択を第1のバンクからでも、その逆
方向、すなわち最後のバンクからでも、いずれでも行な
うことができる。これは、図1のキャリッジ型の装置の
場合など、キャリッジ20を右から左、左から右の双方
向に横切らせて印刷する場合に特に有用である。エミッ
タバンク選択シフトレジスタ90の詳細な機能と構成に
ついては、図9、10、11を参照して後述する。
ク信号(LCLK)、位相A信号(PHASE A )、位相B
信号(PHASE B )、シフトクロックN信号(SCLK N)、
シフトクロックP信号(SCLK P)を生成する。ロードク
ロック信号は、4ビットシルアルデータラッチ回路82
にラッチされたシリアルデータを、4ビットパラレルラ
ッチ回路80にラッチさせる信号である。位相A信号
は、任意のエミッタバンク96が、対応のライン(F1
〜F32)を介し、バンク選択シフトレジスタ90によ
って論理ハイの状態にあるときに、そのバンク内のすべ
てのエミッタに先駆パルスを供給する。位相B信号は、
任意のエミッタバンク96がシフトレジスタ90によっ
て選択されて論理ハイの状態にあり、かつそのバンク内
の各エミッタに対応するデータライン94が論理ハイで
あるならば、その個々のエミッタに印刷パルスを供給す
る。シフトクロックNおよびシフトクロックPは互いに
重複しない論理逆数であり、エミッタバンクシフトレジ
スタ90がトークンビットを順次進めて32個のバンク
に沿ってバンクの選択をシフトさせるための信号であ
る。前述のようにエミッタバンクシフトレジスタ90は
双方向に操作し、図1のような往復キャリッジ型プリン
タで印刷する場合に、エミッタバンク96を逆方向にも
選択できる。
は、ライン73および非重複信号生成回路84を介して
入力されるイネーブル信号およびその反転信号と、ライ
ン75を介して入力されるファンクションクリア信号入
力とに基づいて行なわれる。ライン75から入力される
ファンクションクリア信号は、印刷周期の開始ごとにタ
イミング生成回路86をリセットする。前述のように、
イネーブル信号もファンクションクリア信号も、システ
ムコントローラ67から供給される。タイミング生成回
路86は、イネーブル信号に現われる特定のレベル遷移
に基づいて出力信号を生成する信号通過回路であるとも
いえる。このタイミング生成回路86の機能を、図8の
タイミング図を参照してさらに詳しく説明する。
信号(FCLR)、イネーブル信号、ロードクロック信
号(LCLK)、位相A信号、位相B信号、シフトクロ
ックP信号、シフトクロックN信号、エミッタバンク選
択ライン信号F1〜F4の発生タイミングを示す。バン
ク選択信号に関しては、便宜上バンク1〜4に対応する
ものだけを図示するが、残りのF5〜F32について
も、システムコントローラ67が新たにファンクション
クリア信号を発生して遷移制御を行なう前に、F1〜F
4と同様の方式で順次連続して生成される。FCLRの
立ち下がりエッジ120で、図7の回路は初期化され
る。この時点で、シフトクロックNとF1を除くすべて
の信号はロー(LOW)状態にある。この例ではエミッ
タバンクを1〜32の順序で作動するので、FCLRの
立ち上がり時にF1とシフトクロックNがハイ(HIG
H)に初期化されるわけである。エミッタバンクを逆の
順序で作動する場合には、FCLRの立ち下がり120
でF32とシフトクロックNとがハイにされる。
2、124、126、128が反復するシーケンスを有
する。イネーブル信号の立ち上がりエッジ122で、タ
イミング生成回路86はロードクロックと位相A信号を
それぞれエッジ132、130で立ち上げる。ロードク
ロック(LCLK)の立ち上がりエッジ132によっ
て、シリアルデータラッチ回路82の出力に任意のデー
タがある時にそれらをパラレルデータラッチ回路80へ
とラッチする。図8に示すように、位相A信号の最初の
立ち上がりのエッジ130でF1がすでに論理ハイにあ
るので、第1エミッタバンクのすべてのトランスデュー
サ46にパワーパルスの供給がなされる。
に、位相Aの出力もまたその立ち下がりエッジ134で
ロー状態に移行する。これによって、選択されたエミッ
タバンク(この例では第1エミッタバンク)への位相A
パワーパルスの供給が終了する。前述したように、イネ
ーブル信号の反転信号を非重複信号生成回路84で生成
し、これに基づいてタイミング生成回路86でシフトク
ロックPを生成する。したがって、シフトクロックPは
イネーブル信号の立ち下がり124とともに立ち上がる
(エッジ136)。このシフトクロックP信号の立ち上
がりエッジ136が、図7に示す本発明のインターリー
ブ回路にとって重要な役割を果たす。すなわち、イネー
ブル信号の最初の立ち下がりエッジ124でタイミング
生成回路86がシフトクロックP信号を発生するが、こ
れは、あるエミッタバンクに位相A信号に基づいて印加
されたパワーパルスが、その次のエミッタバンクに位相
B信号と関連するパワーパルスが印加される前に終了す
ることを確実に行なうためのものである。シフトクロッ
クPの反転信号であるシフトクロックNもエミッタバン
クシフトレジスタ90で使用され、シフトレジスタ90
の各シフトレジスタセルに沿って論理ハイのビットを進
める。バンク選択信号F1〜F4については、エミッタ
バンクシフトレジスタ90と関連して図9〜11を参照
して後述する。
エッジ126で、タイミング生成回路86は位相B信号
を立ち上げる(立ち上がりエッジ138)。先に述べた
ように、位相B信号はパラレルデータラッチ回路80に
供給された印刷データとAND演算され、データをOR
ゲート76からデータライン94に供給するタイミング
を決定する。
128で、タイミング生成回路86からの位相B信号出
力も終了し、ORゲート76へのデータ供給はなくな
る。また、シフトクロックPとロードクロッククロック
も立ち下がる。ロードクロックがその立ち下がりエッジ
140で立ち下がることによって、パラレルデータラッ
チ回路80に新たなデータが送られてくる。イネーブル
信号の第2の立ち下がりエッジ128にともなうシフト
クロックPの立ち下がりを、どのようにエミッタバンク
シフトレジスタ90で使用するかは、図9〜11を参照
して後述する。
り、立ち下がりのシーケンス122〜128を繰り返
し、32のエミッタバンクのすべてが1位相A、1位相
Bの周期で選択されるまで、データのラッチ、位相A信
号によるパルス噴射、位相Bと印刷データとのAND演
算によるパワーパルス噴射を繰り返す。エミッタバンク
選択シフトレジスタ90はさらに、エミッタバンクごと
に発生させる2つのパルスを、隣接するエミッタバンク
のパルスとインターリーブさせる機能を果たし、これに
よって128個すべてのエミッタのパルス発生を高い時
間効率で迅速に取り行う。
シリアルデータラッチ82の前段に設けた非重複信号生
成回路85は、4ビットシリアルデータラッチ82の動
作を制御するためのものである。システムコントローラ
67からライン77を介して供給されるビットシフト信
号は、非重複信号生成回路85を介し、本来の信号、お
よびそれと重複しない反転信号として、4ビットシリア
ルデータラッチ回路81に入力される。次いで、システ
ムコントローラ67はデータ/方向ライン71に印刷デ
ータを送り、このデータをビットシフトライン77で決
定されるクロックレートで4ビットシリアルラッチ回路
82にクロックする。この動作は、タイミング生成回路
86からのロードクロック信号出力が論理ハイの時はい
つでも、残りのデータパス回路80、78、76に影響
せずに行なわれる。
向P信号をエミッタバンク選択シフトレジスタ90に供
給する。方向信号生成回路88は、システムコントロー
ラ67からデータ/方向ライン71を介した入力と、フ
ァンクションクリアライン75を介した入力とに基づい
てその出力を生成する。この出力信号は、エミッタバン
ク選択シフトレジスタ90がエミッタバンクを第1エミ
ッタバンクから第32までの順序で進めるか(方向Nが
論理ハイ、方向Pが論理ロー)、あるいはその逆に最後
のエミッタバンクから第1エミッタバンクへと進めるか
(方向Nがロー、方向Pがハイ)を設定する。方向信号
の状態NまたはPは、図8のタイミング図のファンクシ
ョンクリア信号の立ち上がり遷移時(エッジ121)
に、データ/方向ライン71の論理状態に基づいて決定
される。プリンタのシステムコントローラ67から次の
ファンクションクリア信号が送られてくるまで、データ
/方向ライン71は、印刷データのシフトに主に使用さ
れ、方向信号生成回路88はこの共有ライン上のデータ
信号を無視する。システムコントローラ67は、ファン
クションクリア信号の立ち上がりエッジ121ごとに適
切な方向信号を供給する。
トローラ67からファンクションクリア信号を受信する
と、本来の信号に加えて、それと重複しない反転ファン
クションクリア信号を生成する(FCLRおよびFCL
R BUS)。反転ファンクションクリア信号は、エミ
ッタバンク選択シフトレジスタ90に供給されて、シフ
トレジスタ90のレジスタセルの内部状態を初期化す
る。これに関する詳細は後述する。
ジスタ90の詳細な構成図である。このようなシフトレ
ジスタは当業者にとって周知であるが、もっとも簡単な
形態としては、任意のセルから次のセルへ論理状態を移
行、保持できる内部論理セルから構成される。一連の出
力に沿って論理制御を転送するシフトレジスタも、トー
クンビットシフトレジスタとして知られているとおりで
ある。シフトレジスタのセルはすべて論理「0」(ロ
ー)に設定され、次にトークンと呼ばれる論理「1」
(ハイ)の信号を、シフトレジスタのセルに沿ってシフ
トクロックごとにセルからセルへ順次シフトさせ、選択
されたレジスタセルの出力を論理「1」(ハイ)にす
る。本実施形態で用いるエミッタバンク選択シフトレジ
スタ90は、単純な構成のトークンビットシフトレジス
タであるが、2つの追加機能を有する。第1の機能は双
方向に作動し、各セルがトークンビットをそのセルの次
の番号のセルにも、前の番号のセルへも送ることのでき
る回路を有する。第2の機能は、本発明に適用するイン
ターリーブ機能を果たすために、トークンビットをイネ
ーブル信号の一部として、タイミング生成回路86でシ
フトクロックNおよびPの出力ごとに順次セルに進めて
ゆく。
レジスタ90の詳細な内部構成図である。シフトレジス
タ90は、各エミッタバンクに対応する32のレジスタ
セル100と、2つのエンドセル98を含み、シフトレ
ジスタ90の動作をいずれの方向へも初期化できる構成
とする。各レジスタセルは4つの入力信号(FWDIN,REVI
N, PPFWDIN, PPREVIN)と4つの出力信号(FWDOUT, REV
OUT,PPFWDOUT, PPREVOUT)を有し、それらがシフ
トスタ90の内部で隣接し合うセルをリンクする。セル
100はまた、図7のシステムコントローラ67から信
号生成回路87を介して入力される反転ファンクション
クリア信号(FCLR BUS)、方向信号生成回路8
8を介して入力される方向信号NおよびP、タイミング
生成回路86を介して入力されるシフトクロックNおよ
びPの、5つの入力を有する。さらに各セル100は出
力ラインFn(F1〜F32)を有し、それらは対応の
エミッタバンク96のプレドライブ回路74に直接接続
される。前述のように、F1〜F32のいずれかひとつ
のセル出力に論理「1」があるときに、ORゲート76
からデータライン94に位相A信号か位相Bとデータと
のAND信号のいずれかのハイ信号が供給されるなら
ば、プレドライブ回路74は対応のパワートランジスタ
スイッチ51を閉じる。
つの内部入力ラインと4つの内部出力ラインを設ける理
由は、ひとつには複数のセルから成るシフトレジスタを
構成するときに設計を容易にし、セルが出力端と入力端
の双方を有するときにセルから次のセルへと信号を送る
ラインを指定しやすくするためである(たとえ実際に組
み立て後は回路内部をランする同一のワイヤ或いはコン
ダクタになるとしても)。第2に、エミッタバンク選択
シフトレジスタ90を双方向とするための2組の入出
力、すなわち前送り方向(方向Nがハイ、方向Pがロ
ー)と、逆送り方向(方向Nがロー、方向Pがハイ)を
有する必要があり、さらにまた、任意のエミッタバンク
へ送るパワーパルスをその隣接のエミッタバンクへ印加
するパワーパルスとインターリーブさせる必要があるた
め、インク噴射用の主制御トークンビット信号と、それ
に先立つプレパルストークンビット信号の2種類の信号
が必要であるためである。このため、図9に示すように
各レジスタセル100につき合計8本の入出力ラインを
便宜上以下のように識別する。末尾のINあるいはOU
Tは、信号が特定のレジスタセル100への入力として
用いられるか、そこからの出力であるかを示す。語幹の
FWDあるいはREVは、シフトレジスタ90の操作に
おいてラインが前送り方向(FWD)に処理されるが逆
方向(REV)に処理されるかを示す。さらに接頭のP
Pは、主トークンビットに先立つプレパルストークンビ
ットを含むラインを示す。エミッタバンク96が、位相
B/データAND信号に先立って、まず位相A信号に基
づくパワーパルスを受取ることができるのは、これらP
P信号ライン(PPFWDIN, PPFWDOUT, PPREVIN, PPREVOU
T)からである。その後、主トークンライン(FWDIN, FW
DOUT, REVIN, REVOUT)において、位相B/データAN
D信号周期にパワーパルスを受け取るエミッタバンクの
選択を制御し、これによって実際にエミッタにインク液
滴を噴射させて印刷を行なう。前述のように、位相A周
期で受信されるパワーパルスはインク温度をあらかじめ
整えるためのものであり、これによって、引き続く位相
B周期で噴射されるインクの量と速度を調節する。
N信号あるいは方向P信号によって決定される操作方向
によって、第1エミッタバンクのレジスタセルか、第3
2エミッタバンクのレジスタセルのいずれかに、主トー
クンおよびプレパルストークンのそれぞれの最初のトー
クンを供給する。図8のタイミング図の例では、方向N
/Pラインはエミッタバンク選択シフトレジスタ90を
エミッタバンク1から32の方向に作動させるように設
定されている。この場合、バンク1のセルに接続するエ
ンドレジスタ98が作動し、FCLR BUS(反転フ
ァンクションクリア)の立ち下がりに呼応して、エンド
レジスタ98はそのPPFWDOUTラインのプレトークン信号
を、バンク1レジスタセルのPPFWDIN ラインに入力す
る。このPPFWDOUT信号は、バンク1セルによって論理
「1」としてF1に出力される。この動作は図8のタイ
ミング図でF1のハイレベル成分142として示され
る。エンドセル98はまた、FWDOUTライン上の信号、す
なわち主トークンをバンク1セルの入力ラインFWDIN に
供給する。エンドセル98はこの最初の主トークン信号
をFCLR BUS(反転ファンクションクリア)信号
から生成する。最初のトークンは、イネーブル信号の第
1の立ち下がりに応じてタイミング生成回路86で生成
されたシフトクロックPの立ち上がりエッジでラッチさ
れる。
ル100およびエンドセル98の回路設計と作用につい
てさらに説明を続ける。図10はレジスタセル100の
拡大図である。セル100は、8つの内部信号ライン、
5つの外部信号ライン、ひとつの外部出力Fn(F1〜
F32)、信号通過トランジスタ102、インバータ1
04、上述の信号の生成に必要な論理ファンクション回
路106〜112を含む。シフトレジスタの逆方向への
動作は、入力ラインと出力ラインの物理的な位置が変わ
るだけで、あとは同一の操作なので、ここではシフトレ
ジスタの操作方向を無視して順方向だけに操作されるも
のとして述べてゆく。
REVラインのいずれかの信号ライン組だけが物理的に
作動する。図8のタイミング図の例では、通常の番号
順、すなわち正方向に操作が進む例を示しているので、
図10のセル100のFWDラインが使用される。した
がって方向N信号によって制御される2つのトランジス
タ102がONされ、信号はFWDIN およびPPFWDIN ライ
ンからセル100に入力される。この間、方向P信号に
制御される2つのトランジスタ102はOFFであり、
REVIN およびPPREVIN ラインからセル100への信号の
入力は行なわれない。
パルス用のPPFWDINライン上の信号はトランジスタ10
2を介してNANDゲート112に入力され、エミッタ
バンク選択信号Fnとして出力される。Fnはこのバン
クセルに対応するエミッタバンク96のプレドライブ回
路74に入力される。それゆえ、ひとつ前のセルは、そ
のPPFWDOUTライン上(すなわち現在のセルのPPFWDIN )
に論理ロー信号を保持することによって、現在のセルの
Fn出力を真にすることができる。
つずつの信号通過トランジスタ102を制御する。シフ
トクロックNによって制御されるトランジスタは、FWDI
N からセル100へ入力される信号を図10のラッチポ
イントS1で制御する。主トークンは、シフトクロック
Nの立ち上がり(図8の立ち上がりエッジ144参照)
時にサンプリングされラッチされる。一方シフトクロッ
クPの制御を受ける2つのトランジスタは、図10のFW
DOUTへの出力を制御する。FWDOUTライン上の信号は、次
のレジスタセル100のFWDIN ラインを介して次のセル
に入力される。FWDOUT信号はまた、NANDゲート11
0、112を介して、Fnラインにも送られる。したが
って、FWDOUTでの論理「1」ハイ信号は、対応のエミッ
タバンクのパワーパルス発生を行なうとともに、次のセ
ルのFWDIN ラインに論理「1」のトークン信号を供給す
ることになる。 また、FWDIN ラインがポイントS1
(シフトクロックNの立ち上がり、シフトクロックPの
立ち下がり)でサンプリングされ、かつ論理「1」であ
るならば、主トークンが送られる。そして、シフトクロ
ックが次にその状態を変えて上述のプレトークンの通過
が起きるまで、PPFWDOUTはNANDゲート108によっ
てロー(論理「0」)にされる。これは、レジスタセル
がFWDIN ラインを介して論理ハイ信号、すなわちバンク
選択主トークンを受信するときに起きる。シフトクロッ
クNがロー、シフトクロックPがハイになると、論理
「1」の主トークン信号が、次のセルによるラッチ用の
FWDOUTと、エミッタバンクへの出力であるFnの双方に
送られ、位相B信号周期において対応のエミッタバンク
96にパルスを発生させる。
に操作される場合のレジスタセル100の動作は、シフ
トクロックNの論理ハイ周期期において、ひとつ前のセ
ルのFWDOUTラインににハイ信号があるならば現在のセル
がそのFWDIN ラインでハイ信号を受信し、シフトクロッ
クNのロー周期に現在のセルのFnラインとFWDOUTライ
ンにハイ信号を出力するものである。シフトクロックN
のハイ周期(すなわちシフトクロックPのロー周期)で
は、セルは論理「0」のロー信号を次のセルのPPFWDIN
ラインに供給し、この結果、次のセルのNANDゲート
112の出力でF(n+1)がハイになる。
106を介したFCLR BUSラインから入力によっ
て論理「0」に保持される。FCLR BUSとNOR
ゲートによって設定されたこの論理ロー状態は、主トー
クン信号がラッチポイントS1を通過した時にのみ遷移
する。
タ90のレジスタセル100の動作は、シフトレジスタ
90が逆方向に操作する(方向Nがロー、方向Pがハイ
の)場合にも、REVラインがFWDラインに変わるこ
とを除いて、そのまま適用される。シフトクロックN、
シフトクロックP、FCLR BUSによる回路制御の
動作は、逆方向の場合でも全く同一である。
1のエンドセル98にもほとんどそのまま適用される。
上述したように、エンドセル98は、プレパルストーク
ンを通過させてから主トークンを通過させるという、主
トークンの受信プロセスの開始に必要な構成要素であ
る。図11のエンドセル98はレジスタセル100と類
似の構成であり、エンドセル回路図中のS2ポイント
は、バンクセル100でのラッチポイントS1に類似す
る。エンドセル98は、その回路の初期段にNORゲー
ト114を含む。NORゲートは、FCLRBUSから
の入力と、シフトクロックP信号パストランジスタ10
2で制御されるアース入力(GND、論理「0」)とを
有する。この回路の初期段階において、FCLR BU
S信号がハイの期間に、論理「0」をポイントS3で生
成しラッチする。このポイントS3における論理「0」
のロー信号は、初期シフトクロックP信号がローの間保
持され(図8のタイミング図参照)、PPFRDOUTラインを
介して最初のバンク1のレジスタセルに供給される。こ
れによって、第1のエミッタバンク96が位相A信号の
最初の瞬間にパワーパルスを受信する。一方、論理ハイ
の状態がポイントS2でFCLRBUS信号によってラ
ッチされる。この論理ハイ信号は、シフトクロックNお
よびPの次の遷移(すなわちシフトクロックPがハイ、
シフトクロックNがローになる)でエンドセル98のFW
DOUTラインに送られ、最初のトークンを第1レジスタセ
ル100のFWDIN に供給する。第1レジスタセル100
は、この信号をF1NANDゲート112に通過させる
用意ができておらず、したがってこの最初の位相B周期
でパワーパルスは発生しない。その後、位相Aと位相B
パワーパルスを発生させるバンク選択シーケンスが、上
述の手順で順次行なわれる。図8のタイミング図は、最
初の4つのエミッタバンクだけに関連して、バンク選択
シフトレジスタ90によって生成されたインターリーブ
信号F1〜F4を示している。
2つのパルス発生と関連して述べてきたが、これを3つ
以上のパルス(すなわち2つ以上の先駆パルスと1つの
印刷パルス)にも拡張適用できることは明白である。そ
の場合、発生させるパルス数が増えた分、イネーブル信
号も各パルスの位相周期を決定できるだけの遷移エッジ
を有し、エミッタバンク選択レジスタ90も、それぞれ
のパルスごとにトークンを送れるように拡張構成すれば
よい。 (第2の実施形態)次に、本発明が適用される第2の実
施形態について説明する。上記第1の実施形態では、位
相A信号に基づく先駆パルスをすべてのエミッタ(列)
に平等に供給する場合の作用と構成を示したが、第2の
実施形態では、位相A信号に関しても、位相B信号と同
様に印刷データの制御を与えるように構成する。
図12に示す。図12は、図7と略同一であり同一部分
には同一符号を付しその説明を省略し、以下異なる構成
について説明する。第2実施形態の回路構成において、
第1実施形態と異なる点が3つある。それらすべては、
先駆パルスのための位相A信号についても印刷データの
制御を与え、エミッタバンク96内のどのエミッタをパ
ルスさせるかを制御する機能に関連する。この印刷デー
タに応じた制御は、第1実施例の位相B信号周期での個
々のエミッタのパルス発生の制御方式と同様である。こ
のように、位相Aのパワーパルスに関しても論理「1」
(真)のデータ値に対応するエミッタだけにパルスを許
可するという機能は、(1) シリアルデータラッチ83の
入力を8ビットのシリアルデータに拡張し、(2) 第2の
パラレルデータラッチ80を追加し、(3) 4つのAND
ゲート78を追加する、という3点によって達成でき
る。本実施形態で、追加された下位4つのANDゲート
78は、パラレルデータラッチ80の下位4ビットと、
タイミング生成回路86からの位相A信号とのAND演
算を行なう。下位4つのANDゲートからの出力はOR
ゲート76に入力される。処理手順としては、まず4ビ
ットの印刷データを、8ビットシリアルラッチ83の下
位4つのセルにシフトする。これらのビットは、4ビッ
トパラレルデータラッチ80の下位4ビットにロードさ
れる。この4ビットデータと位相A信号とがAND演算
され、この2つの論理積である信号だけがORゲート7
6に送られ、データライン94に供給される。次いで、
次の4ビット信号が、前回の4ビットデータを8ビット
データラッチ83の上半分へ押しやって、8ビットシル
アルデータラッチ83の下位4ビットにシフトされる。
前回の4ビットはパラレルデータラッチ80の上位4ビ
ットにラッチされ、今度は上位4つのANDゲート78
で位相B信号とAND演算される。すなわち、4ビット
データと位相B信号との論理積のみがORゲート76に
送られ、データライン94に送られる。この方法で、各
エミッタにおいて、位相Aと位相Bの双方のパワーパル
ス周期でデータをラッチし、実際に印刷で使用するエミ
ッタだけが各々のパルスを受信する。このように第2実
施形態によるインターリーブ回路では、パルスをインタ
ーリーブさせることによる記録時間の縮小に加え、実際
に印刷に使用するエミッタだけに先駆パルスと印刷パル
スを与えるという構成にしたため、駆動電力の節約も達
成できる。
は、図7に関連して述べた第1実施形態の回路と同様で
ある。第2実施形態の回路もまた、それぞれの作動パル
スに対応するようにシリアルデータラッチ、パラレルデ
ータラッチ、ANDゲートを追加することによって、3
つ以上のパルスを発生される場合にも拡張適用できる。
れにおいても、イネーブル信号の遷移エッジをプリンタ
のシステムコントローラ67によって変更し、および/
または噴射電圧ライン70に印加する電力をシステムコ
ントローラ67と電源66によって変更することによっ
て、エミッタに印加するパワーパルスの値を調節するこ
とができる。パルス値を調節する場合も、パルスの印加
タイミングのインターリーブと、印刷データによるパル
スの一部あるいは全ての制御は、第1および第2の実施
形態で述べた通りの方法で実行される。
ッタ列にパルスをインターリーブさせて印加するものと
して述べてきたが、個々のエミッタごとにパルスをイン
ターリーブさせて印加することも、当業者であれば容易
に行える。
上記以外にも多様な変形が可能であることは言うまでも
ない。
によれば、各エミッタ(列)に印加するパルスをインタ
ーリーブさせることによって総記録時間を短縮できると
ともに、画像データに基づき、使用しないエミッタへの
先駆パルスの印加を控えることによって使用電力を節約
することができる。
タ(あるいはエジェクタ)チャネルの断面図である。
ス印加を示すタイミング図である。
ス印加を示す別のタイミング図である。
加するパルスをインターリーブさせるタイミングを示す
タイミング図である。
加するパルスをインターリーブさせる別のタイミング図
であり、3つのパルスを用いたタイミング図である。
を示すブロック図である。
で用いる信号のタイミングを示すタイミング図である。
る。
を示す概略図である。
を示す概略図である。
成を示すブロック図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 画像データに基づいて記録媒体上に画像
を形成するインクジェット記録装置において、 複数のパワーパルスを供給する電源と、 前記複数のパワーパルスに応じて各々が記録媒体上に選
択的にインク液滴を噴射する複数のエミッタを有する記
録ヘッドと、 前記複数のエミッタを選択的に前記電源に接続して、前
記複数のパワーパルスをエミッタに印加する制御装置
と、 を備え、少なくとも第1のエミッタに印加する複数のパ
ワーパルスの印加タイミングを、少なくとも第2のエミ
ッタに印加する複数のパワーパルスの印加タイミングと
インターリーブさせることを特徴とするインクジェット
記録装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US40110995A | 1995-03-08 | 1995-03-08 | |
US401109 | 1995-03-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08258267A true JPH08258267A (ja) | 1996-10-08 |
Family
ID=23586342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8042312A Pending JPH08258267A (ja) | 1995-03-08 | 1996-02-29 | インターリーブ方式のインクジェット記録装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5917509A (ja) |
EP (1) | EP0730962B1 (ja) |
JP (1) | JPH08258267A (ja) |
BR (1) | BR9600953A (ja) |
CA (1) | CA2168994C (ja) |
DE (1) | DE69632657T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008273177A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-11-13 | Canon Inc | 記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置 |
JP2010188735A (ja) * | 2004-04-19 | 2010-09-02 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 流体噴射装置 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3337912B2 (ja) * | 1996-06-28 | 2002-10-28 | キヤノン株式会社 | インクジェットヘッドの駆動方法及びこれを実行するインクジェット装置 |
US5971518A (en) * | 1997-01-28 | 1999-10-26 | Lexmark International, Inc. | Method of printing with an ink jet printer to inhibit the formation of a print artifact |
JP3637468B2 (ja) * | 1997-01-30 | 2005-04-13 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | プリンタの駆動装置及びプリンタ |
US6322187B1 (en) | 2000-01-19 | 2001-11-27 | Xerox Corporation | Method for smoothing appearance of an ink jet print |
US6361153B1 (en) | 2000-02-17 | 2002-03-26 | Xerox Corporation | Preload of data prior to fire pulse by using a dual buffer system in ink jet printing |
US6523923B2 (en) * | 2000-10-16 | 2003-02-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Wavefrom prevents ink droplets from coalescing |
JP4666810B2 (ja) | 2001-05-24 | 2011-04-06 | キヤノン株式会社 | 画像記録装置およびその制御方法 |
US6585343B2 (en) * | 2001-10-31 | 2003-07-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for using pulse or trickle warming to control neutral color balance on a print media |
KR100441607B1 (ko) * | 2002-10-22 | 2004-07-23 | 삼성전자주식회사 | 프린터 헤드의 직렬 데이타 어드레스 전송 방법 및 장치 |
US6698862B1 (en) * | 2003-01-16 | 2004-03-02 | Xerox Corporation | Method and apparatus for thermal ink jet drop volume control using variable prepulses |
WO2005102720A1 (en) * | 2004-03-23 | 2005-11-03 | Lexmark International, Inc | Method and apparatus for firing nozzles in an ink jet printer |
KR100654765B1 (ko) * | 2005-09-26 | 2006-12-08 | 삼성전자주식회사 | 헤드구동장치와 이를 포함하는 잉크젯 프린터 및 그데이터처리방법 |
JP5106173B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2012-12-26 | 理想科学工業株式会社 | 印刷装置および印刷処理方法 |
JP5334271B2 (ja) * | 2011-06-03 | 2013-11-06 | 富士フイルム株式会社 | 液体吐出ヘッドの駆動装置、液体吐出装置及びインクジェット記録装置 |
JP6083979B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2017-02-22 | キヤノン株式会社 | 記録ヘッド |
US9862187B1 (en) | 2016-08-22 | 2018-01-09 | RF Printing Technologies LLC | Inkjet printhead temperature sensing at multiple locations |
US9981465B1 (en) | 2017-02-20 | 2018-05-29 | RF Printing Technologies LLC | Inkjet printing apparatus with firing or heating waveform selector |
CN113412466B (zh) * | 2019-02-06 | 2024-05-07 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 流体喷射控制器接口、流体喷射控制方法和流体喷射装置 |
US11613117B2 (en) | 2019-02-06 | 2023-03-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Multiple circuits coupled to an interface |
MX2021008895A (es) | 2019-02-06 | 2021-08-19 | Hewlett Packard Development Co | Componente de impresion de comunicacion. |
HUE065824T2 (hu) | 2019-02-06 | 2024-06-28 | Hewlett Packard Development Co | Címvezérlõkkel rendelkezõ integrált áramkör fluidikus klisékhez |
JP7146101B2 (ja) | 2019-02-06 | 2022-10-03 | ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | メモリ回路を備えた印刷コンポーネント |
MX2021009129A (es) * | 2019-02-06 | 2021-09-10 | Hewlett Packard Development Co | Memorias de matrices de fluidos. |
US11787173B2 (en) | 2019-02-06 | 2023-10-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Print component with memory circuit |
EP3921168A4 (en) | 2019-02-06 | 2022-11-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | DATA PACKETS INCLUDING RANDOM NUMBERS FOR ORDERING FLUID DELIVERY DEVICES |
PL3717247T3 (pl) | 2019-02-06 | 2021-11-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Komponent drukujący z tablicą pamięci z użyciem przerywanego sygnału zegara |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4774530A (en) * | 1987-11-02 | 1988-09-27 | Xerox Corporation | Ink jet printhead |
US4982199A (en) * | 1988-12-16 | 1991-01-01 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for gray scale printing with a thermal ink jet pen |
US5172134A (en) * | 1989-03-31 | 1992-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording head, driving method for same and ink jet recording apparatus |
US5138337A (en) * | 1990-05-10 | 1992-08-11 | Eastman Kodak Company | Apparatus for grey level printing using a binary architectured printhead |
US5265315A (en) * | 1990-11-20 | 1993-11-30 | Spectra, Inc. | Method of making a thin-film transducer ink jet head |
ATE237474T1 (de) * | 1991-01-18 | 2003-05-15 | Canon Kk | Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren und - vorrichtung mit thermischer energie |
EP0505154B1 (en) * | 1991-03-20 | 2002-01-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Thermal ink jet recording head temperature control |
JP3391889B2 (ja) * | 1993-06-23 | 2003-03-31 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録方法及び記録装置 |
JP3581445B2 (ja) * | 1994-08-24 | 2004-10-27 | キヤノン株式会社 | 記録方法およびその装置 |
-
1996
- 1996-02-07 CA CA002168994A patent/CA2168994C/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-02-29 JP JP8042312A patent/JPH08258267A/ja active Pending
- 1996-03-07 DE DE69632657T patent/DE69632657T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-07 EP EP96301565A patent/EP0730962B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-07 BR BRPI9600953-5A patent/BR9600953A/pt not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-05-29 US US08/864,893 patent/US5917509A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010188735A (ja) * | 2004-04-19 | 2010-09-02 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 流体噴射装置 |
US8540348B2 (en) | 2004-04-19 | 2013-09-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluid ejection device |
JP2008273177A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-11-13 | Canon Inc | 記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2168994A1 (en) | 1996-09-09 |
EP0730962A2 (en) | 1996-09-11 |
DE69632657T2 (de) | 2005-06-16 |
CA2168994C (en) | 2000-01-18 |
EP0730962A3 (en) | 1997-07-09 |
DE69632657D1 (de) | 2004-07-15 |
BR9600953A (pt) | 1997-12-30 |
US5917509A (en) | 1999-06-29 |
EP0730962B1 (en) | 2004-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08258267A (ja) | インターリーブ方式のインクジェット記録装置 | |
US7815273B2 (en) | Fluid ejection device | |
US6478396B1 (en) | Programmable nozzle firing order for printhead assembly | |
US8540348B2 (en) | Fluid ejection device | |
US7104624B2 (en) | Fire pulses in a fluid ejection device | |
US6659581B2 (en) | Integrated programmable fire pulse generator for inkjet printhead assembly | |
JP3738041B2 (ja) | サーマル・インキ・ジェット・プリンタ・システム | |
US6932453B2 (en) | Inkjet printhead assembly having very high drop rate generation | |
US7029084B2 (en) | Integrated programmable fire pulse generator for inkjet printhead assembly | |
US20020060722A1 (en) | Dynamic memory based firing cell for thermal ink jet printhead | |
US8172368B2 (en) | Fluid ejection device with data signal latch circuitry | |
US7090338B2 (en) | Fluid ejection device with fire cells | |
US20090284558A1 (en) | Inkjet printhead and a method of inkjet printing | |
JPH08118645A (ja) | 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録方法及び装置 | |
JP4880994B2 (ja) | 記録ヘッドおよび記録装置 | |
JP2006007763A (ja) | 記録ヘッド用基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置 | |
US6431685B1 (en) | Printing head and printing apparatus | |
JP5586957B2 (ja) | データ信号ラッチ回路を備える流体吐出デバイス | |
JP4669278B2 (ja) | 記録ヘッド用素子基板、記録ヘッドおよび記録装置 | |
JPH0259349A (ja) | 記録ヘッドの制御回路 | |
JP2006007761A (ja) | 記録ヘッド用基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置 | |
JP3174208B2 (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050418 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060117 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060124 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060517 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060526 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060707 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080820 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080918 |