JP6345018B2 - 素子基板、記録ヘッド及び記録装置 - Google Patents

素子基板、記録ヘッド及び記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6345018B2
JP6345018B2 JP2014152403A JP2014152403A JP6345018B2 JP 6345018 B2 JP6345018 B2 JP 6345018B2 JP 2014152403 A JP2014152403 A JP 2014152403A JP 2014152403 A JP2014152403 A JP 2014152403A JP 6345018 B2 JP6345018 B2 JP 6345018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
delay
element substrate
circuit
heating resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014152403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015063120A (ja
JP2015063120A5 (ja
Inventor
謙吾 梅田
謙吾 梅田
平山 信之
信之 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014152403A priority Critical patent/JP6345018B2/ja
Publication of JP2015063120A publication Critical patent/JP2015063120A/ja
Publication of JP2015063120A5 publication Critical patent/JP2015063120A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6345018B2 publication Critical patent/JP6345018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04545Dynamic block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04585Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on thermal bent actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/05Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers produced by the application of heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

本発明は素子基板、記録ヘッド及び記録装置に関し、特に、例えば、インクジェット方式に従って記録を行うフルライン記録ヘッド及びこれを用いて記録を行う記録装置に関する。
従来より、熱エネルギーを利用して複数の吐出口からインクを吐出するインクジェット記録ヘッドが知られている。この記録ヘッドにおいて安定した吐出特性を得るためには、発熱抵抗体に安定した電圧を印加する必要がある。記録ヘッド用の素子基板には複数の発熱抵抗体列が配置されている。1つの発熱抵抗体列の全ての発熱抵抗体を同時に駆動すると、発熱抵抗体に電力を供給する駆動電源配線とグランド配線に大電流が流れ、配線抵抗によって著しく電圧が降下する。この電圧降下を低減するために、近年の記録ヘッド用の素子基板においては、同時駆動する発熱抵抗体の数を制限している。具体的には、複数の発熱抵抗体を所定の数のブロックに分割して順次駆動する、いわゆる時分割駆動を行うことによって、発熱抵抗体への安定した電圧印加を実現している。
また、同時に複数の発熱抵抗体を駆動すると、駆動電源配線とグランド配線に大電流が流れる。この大電流の供給の立ち上がりと立ち下がりにおいて、駆動電源配線とグランド配線で誘導結合による電磁ノイズが発生することが問題となる。
記録ヘッドには素子基板の発熱抵抗体に駆動電圧を印加する駆動電源配線、グランド配線と、素子基板のロジック回路に信号を送るロジック信号配線等が並行して配線されている。従って、上述の誘導結合による電磁ノイズが発生すると、その電磁ノイズがロジック信号に重畳され、素子基板に設けられたロジック回路に誤動作が生じる可能性がある。そこで、時分割駆動を行う素子基板において、選択されたブロック内の発熱抵抗体に印加される駆動パルスのタイミングをナノ秒単位でそれぞれ遅延させる制御を行っている。このようにして、単位時間当たり流れる電流を小さくすることで電磁ノイズの発生を抑制し、素子基板上のロジック回路が誤動作するのを防止している(特許文献1、2参照)
特許第3323597号公報 特開2008−114378号公報
近年、更なる高速記録を実現するために素子基板を複数配置して、予め記録媒体以上の記録幅を持ったフルライン記録ヘッドが提案されている。フルライン記録ヘッドの場合、原理上、記録ヘッドを走査移動する必要がないので、高速記録が可能であり、ビジネス用途や産業用途の記録装置に用いられるようになってきている。
さて、フルライン記録ヘッドの記録幅は長いので、その電源回路やコンデンサから素子基板までの駆動電源配線の配線長やグランド配線の配線長も長くなる。配線長が長くなると配線の寄生インダクタンス成分が大きくなるため、大電流が流れるとリンギングが発生し、発熱抵抗体の駆動電圧が大きく変動する。駆動電圧がリンギングしている状態で、選択されたブロック内の発熱抵抗体に印加される駆動パルスのタイミングをそれぞれ遅延させると、各発熱抵抗体に印加される駆動パルスに波形差が生じてしまい、各発熱抵抗体で発生するエネルギーに差が生じる。このエネルギーの差によって、吐出口から吐出されるインク吐出量に差が生じ、結果として、記録画像に濃度ムラが生じてしまう。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、長い配線の素子基板において、記録素子駆動時の電磁ノイズの発生を抑え、誤動作を防止し、高品位な画像記録が可能な素子基板、記録ヘッド、及び記録装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の素子基板は次のような構成からなる。
即ち、液体を吐出するために利用されるエネルギーを発生する複数の記録素子と、複数のバッファ回路を直列に接続して構成され、前記記録素子を駆動するためのヒートイネーブル信号が前記複数のバッファ回路に遅延されながら転送される第1の遅延バッファ群と、複数のバッファ回路を直列に接続して構成され、前記ヒートイネーブル信号が前記第1の遅延バッファ群の複数のバッファ回路の並びと異なる方向に、前記複数のバッファ回路に遅延されながら転送される第2の遅延バッファ群と、制御信号に従って、前記第1の遅延バッファ群と前記第2の遅延バッファ群とを切り替えることによって、前記複数の記録素子それぞれを駆動するための前記ヒートイネーブル信号を用いる場合の遅延順序をり替える切り替え回路を有することを特徴とする。
また本発明を別の側面から見れば、上記構成の素子基板をい、前記複数の記録素子に対して、記ヒートイネーブル信号を供給することにより、前記複数の記録素子により記録を行うことを特徴とする記録ヘッドを備える。
また本発明を別の側面から見れば、上記構成の記録ヘッド、特にンクジェット記録ヘッドを用いた記録装置を備える。
従って本発明によれば、記録素子の駆動時の供給電流の立ち上がりと立ち下がりによる電磁ノイズの発生を抑え、回路の誤動作を防止し、高品位な画像記録を達成することができるという効果がある。
本発明の代表的な実施例であるインクジェット記録装置の内部構成を示す概略側断面図である。 図1に示す記録装置における片面記録時の動作を説明するための図である。 図1に示す記録装置における両面記録時の動作を説明するための図である。 フルライン記録ヘッドの概略構成を示す図である。 駆動電源配線とグランド配線の等価回路を示した図である。 素子基板の一部、特に、記録素子として発熱抵抗体及びその駆動回路を示した回路図である。 本発明の実施例1に従う遅延回路の構成を示す回路図である。 記録素子の駆動タイミングチャートを示した図である。 素子基板の吐出口の配置と着弾ドットと記録画像との関係を示す図である。 従来の素子基板の吐出口の配置と着弾ドットと記録画像との関係を示す図である。 本発明の実施例1の変型例1に従う遅延回路の構成を示す回路図である。 本発明の実施例1の変型例2に従う遅延回路の構成を示す回路図である。 本発明の実施例1の変型例2に従う遅延回路の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の実施例2に従う遅延回路の構成を示す回路図とその回路が扱う信号を説明する図である。 本発明の実施例2に従う素子基板の吐出口の配置と着弾ドットと記録画像との関係を示す図である。 本発明の実施例3に従う素子基板の一部、特に、記録素子として発熱抵抗体及びその駆動回路を示した回路図である。 本発明の実施例3に従う素子基板の吐出口の配置と着弾ドットと記録画像との関係を示す図である。
以下添付図面を参照して本発明の好適な実施例について、さらに具体的かつ詳細に説明する。なお、既に説明した部分には同一符号を付し重複説明を省略する。
なお、この明細書において、「記録」(「プリント」という場合もある)とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わない。また人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものとする。
また、「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
さらに、「インク」(「液体」と言う場合もある)とは、上記「記録(プリント)」の定義と同様広く解釈されるべきものである。従って、記録媒体上に付与されることによって、画像、模様、パターン等の形成または記録媒体の加工、或いはインクの処理(例えば記録媒体に付与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され得る液体を表すものとする。
またさらに、「ノズル」とは、特にことわらない限り吐出口ないしこれに連通する液路およびインク吐出に利用されるエネルギーを発生する素子を総括して言うものとする。
以下に用いる記録ヘッド用の素子基板(ヘッド基板)とは、シリコン半導体からなる単なる基体を指し示すものではなく、各素子や配線等が設けられた構成を差し示すものである。
さらに、基板上とは、単に素子基板の上を指し示すだけでなく、素子基板の表面、表面近傍の素子基板内部側をも示すものである。また、本発明でいう「作り込み(built-in)」とは、別体の各素子を単に基体表面上に別体として配置することを指し示している言葉ではなく、各素子を半導体回路の製造工程等によって素子板上に一体的に形成、製造することを示すものである。
次に、インクジェット記録装置の実施例について説明する。この記録装置は、ロール状に巻かれた連続シート(記録媒体)を使用し、片面記録及び両面記録の両方に対応した高速ラインプリンタであり。例えば、プリントラボ等における大量枚数のプリント分野に適している。
<インクジェット記録装置(図1〜図3)>
図1は本発明の代表的な実施例であるインクジェット記録装置(以下、記録装置)の内部概略構成を示す側断面図である。装置内部は大きくは、シート供給部1、デカール部2、斜行矯正部3、記録部4、クリーニング部(不図示)、検査部5、カッタ部6、情報記録部7、乾燥部8、シート巻取部9、排出搬送部10、ソータ部11、排出トレイ12、制御部13などに分けられる。シートは、図中の実線で示したシート搬送経路に沿ってローラ対やベルトからなる搬送機構で搬送され、各ユニットで処理がなされる。
シート供給部1はロール状に巻かれた連続シートを収納して供給するユニットである。シート供給部1は、2つのロールR1、R2を収納することが可能であり、択一的にシートを引き出して供給する構成となっている。なお、収納可能なロールは2つであることに限定はされず、1つ、あるいは3つ以上を収納するものであってもよい。デカール部2は、シート供給部1から供給されたシートのカール(反り)を軽減させるユニットである。デカール部2では、1つの駆動ローラに対して2つのピンチローラを用いて、カールの逆向きの反りを与えるようにシートを湾曲させてしごくことでカールを軽減させる。斜行矯正部3は、デカール部2を通過したシートの斜行(本来の進行方向に対する傾き)を矯正するユニットである。基準となる側のシート端部をガイド部材に押し付けることにより、シートの斜行が矯正される。
記録部4は、搬送されるシートに対して記録ヘッド部14によりシートの上に画像を形成するユニットである。記録部4は、シートを搬送する複数の搬送ローラも備えている。記録ヘッド部14は、使用が想定されるシートの最大幅をカバーする範囲でインクジェット方式のノズル列が形成されたフルライン記録ヘッド(インクジェット記録ヘッド)を有する。記録ヘッド部14は、複数の記録ヘッドがシートの搬送方向に沿って平行に配置されている。この実施例ではK(ブラック)、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロ)の4色に対応した4つの記録ヘッドを有する。記録ヘッドの並び順はシート搬送上流側から、K、C、M、Yとなっている。なお、インク色数及び記録ヘッドの数は4つには限定はされない。また、インクジェット方式としては、発熱素子を用いた方式、ピエゾ素子を用いた方式、静電素子を用いた方式、MEMS素子を用いた方式等を採用することができる。各色のインクは、インクタンクからそれぞれインクチューブを介して記録ヘッド部14に供給される。
検査部5は、記録部4でシートに記録された検査パターンや画像を光学的に読み取って、記録ヘッドのノズルの状態、シート搬送状態、画像位置等を検査するユニットである。検査部5は実際に画像を読み取り画像データを生成するスキャナ部と読み取った画像を解析して記録部4へ解析結果を返す画像解析部より構成されている。検査部5はCCDラインセンサであり、シート搬送方向と垂直な方向にセンサが並べられている。
なお、上述のように図1に示した記録装置は、片面記録及び両面記録の両方に対応しているが、図2と図3とはそれぞれ、図1に示す記録装置において片面記録時の動作と両面記録時の動作を説明するための図である。
<フルライン記録ヘッド(図4〜図6)>
図4はフルライン記録ヘッドの概略構成を示す図である。
図4に示すように、フルライン記録ヘッドの素子基板101には複数の素子基板103が千鳥状にプリント配線板102に配置され、ヘッド制御基板109と、第1のコネクタ110とケーブル104と第2のコネクタ111とを介して、電気的に接続される。素子基板103にはインク等の液体を吐出するために利用されるエネルギーを発生する複数の記録素子が実装され、この記録素子の配列方向に複数の素子基板を配置することで記録媒体の幅に相当する記録幅を達成している。各素子基板103内の記録素子を駆動するための駆動電圧(VH)やグランド(GNDH)は、ヘッド制御基板109の電源回路105で生成される。そして、駆動電源配線107−1、107−2、107−3及びグランド配線108−1、108−2、108−3を介して、各素子基板103へ供給される。
また、駆動電圧(VH)の電圧を安定させるために、ヘッド制御基板109にはコンデンサ106が実装される。そのコンデンサは部品に一定の厚みがあるため、基板上に実装するためには高さ方向のスペースが必要となる。素子基板103から吐出されるインク液滴を記録媒体に正確に着弾させるために、記録媒体と素子基板103との間の距離は1mm程度にする必要がある。そのため、プリント配線板102にはコンデンサ106を実装する、高さ方向のスペースを確保することが難しく、コンデンサ106はヘッド制御基板109上に実装されるのである。
さて、駆動電源配線は、図4に示されるように、ヘッド制御基板109の駆動電源配線107−1と、ケーブル104の駆動電源配線107−2、プリント配線板102の駆動電源配線107−3に分けられる。これらを総称して言及するときには単に、駆動電源配線107として言及する。同様に、グランド配線108は、ヘッド制御基板109のグランド配線108−1と、ケーブル104のグランド配線108−2、プリント配線板102のグランド配線108−3に分けられる。これらを総称して言及するときには単に、グランド配線108として言及する。
図5は駆動電源配線107とグランド配線108の等価回路を示した図である。
駆動電源配線107−1、107−2、107−3、グランド配線108−1、108−2、108−3にはそれぞれ、寄生インダクタンス202が存在する。図5では、寄生インダクタンス202をヘッド制御基板109の部分と、ケーブル104の部分と、プリント配線板102の部分とに分けて、202−1、202−2、202−3として示している。また、駆動電源配線107−1、107−2、107−3とグランド配線108−1、108−2、108−3のそれぞれには配線抵抗201がある。図5において、配線抵抗201は、ヘッド制御基板109、ケーブル104、プリント配線板102の各部の配線抵抗201−1、201−2、201−3として分割して図示されている。
寄生インダクタンス202は駆動電源配線とグランド配線の配線長に比例して、その値が増加する。フルライン記録ヘッドの場合、その記録幅が記録媒体の幅以上であるため、プリント配線板102の駆動電源配線107−3とグランド配線108−3の配線長は100mm以上になる場合がある。また、ヘッド制御基板109とフルライン記録ヘッドの素子基板101の記録装置における配置上の制約から、ケーブル104の駆動電源配線107−2とグランド配線108−2の配線長も200mm以上になる場合がある。そのため、コンデンサ106から素子基板103までの駆動電源の配線長は300mm以上になる場合があり、寄生インダクタンスの値が大きくなる。具体的にはコンデンサ106以降の寄生インダクタンス202−2及び202−3は、合わせて数百nHオーダの値となる。数百nHの寄生インダクタンスに大電流が流れることで、リンギングが発生する。
図6は素子基板103の一部、特に、記録素子として発熱抵抗体及びその駆動回路を示した回路図である。
図6において、301はイネーブル信号を遅延させるための遅延回路、302はインクを加熱し、吐出するための記録素子としての発熱抵抗体群、303は発熱抵抗体群302を駆動するトランジスタ群である。また、304はトランジスタ群303を制御する制御ゲート群、305は制御ゲート群304を介してトランジスタ群303に送られるデータをラッチするラッチ回路である。さらに、306は制御ゲート群304の各制御ゲートを、時分割したブロック単位にアクティブにするブロック選択用ロジック回路である。
なお、発熱抵抗体群302の発熱抵抗体(ヒータ)に個別的に言及する場合は、302−a〜302−gと添字を付して言及する。同様に、制御ゲート群304の制御ゲートに個別的に言及する場合は、304−a〜304−gと添字を付して言及する。
ブロック選択用ロジック回路306はデコーダ等で構成されており、複数のブロックを順に指定できる構成である。ここでは、説明を簡単にするために、その回路はデコーダでブロック選択信号をデコード後、デコードされたブロック選択信号で1つのブロックを選択する構成であるとする。
またさらに、HEは制御ゲート群304の特定の制御ゲートを所定期間イネーブルするヒートイネーブル信号であり、素子基板103の外部から入力されるか、素子基板103内部のHE生成回路(不図示)で生成される。HE−a〜HE−gは遅延回路301によりHE信号を遅延させた信号である。また、VHは発熱抵抗体群302に駆動電圧を与える駆動電源配線を束ねた電極パッド、GNDHは発熱抵抗体群302のグランド配線を束ねた電極パッドである。
次に、以上の構成のインクジェット記録装置とフルライン記録ヘッドを共通実施例として用い、その素子基板に実装される遅延回路のいくつかの実施例について説明する。
図7は本発明の実施例1に従う遅延回路301の構成を示す回路図である。
図7において、端子A〜G、HEは、図6に示した遅延回路301のA〜G、HEの端子に対応している。遅延回路301は第1の遅延バッファ群401と、第1の遅延バッファ群401とは異なる遅延順序の第2の遅延バッファ群402とから構成される。また、403は、例えば、2段のインバータ回路で構成されるバッファ回路、404は例えば、MOSトランジスタによるスイッチで構成される切り替え回路である。切り替え回路404は遅延順序制御信号CONTに応じて、端子A〜Gに出力される遅延信号を一定時間毎に切り替える役割を果たす。
図7(a)は遅延順序制御信号CONTの論理レベルがローレベルの場合の接続状態を示した図であり、端子A〜Gには第1の遅延バッファ群401で生成された遅延信号が出力される。従って、信号HE−aが最も遅延された信号となる。一方、図7(b)は遅延順序制御信号CONTの論理レベルがハイレベルの場合の接続状態を示した図であり、端子A〜Gには第2の遅延バッファ群402で生成された遅延信号が出力される。従って、信号HE−gが最も遅延された信号となる。
以上のような遅延回路301の動作をもとに図6を参照しながら、素子基板103の詳細な動作について以下に説明する。
図6によれば、ブロック選択用ロジック回路306によって選択された発熱抵抗体群302の全ての発熱抵抗体を駆動する。遅延順序制御信号CONTがローレベルの場合、最初に制御ゲート304−gに信号HE−gが入力され、発熱抵抗体302−gに駆動パルス信号が入力され、電流が流れ始める。
次に、制御ゲート304−fに、遅延回路301で信号HE−gを所定の時間遅延させた信号HE−fが入力され、発熱抵抗体302−fに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力され、電流が流れ始める。また次に、制御ゲート304−eに、遅延回路301で信号HE−fを所定の時間遅延させた信号HE−eが入力され、発熱抵抗体302−eに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力され、電流が流れ始める。このような動作を繰り返し、発熱抵抗体302−g、302−f、302−e、302−d、302−c、302−b、302−aの順序で駆動される。
これに対して、遅延順序制御信号CONTがハイレベルの場合、最初に制御ゲート304−aに信号HE−aが入力され、発熱抵抗体302−aに駆動パルス信号が入力され、電流が流れ始める。次に、制御ゲート304−bに、遅延回路301で信号HE−aを所定の時間遅延させた信号HE−bが入力され、発熱抵抗体302−cに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力され、電流が流れ始める。また次に、制御ゲート304−cに遅延回路301で信号HE−bを所定の時間遅延させた信号HE−cが入力され、発熱抵抗体302−cに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力され、電流が流れ始める。このような動作を繰り返し、発熱抵抗体302−a、302−b、302−c、302−d、302−e、302−f、302−gの順序で駆動される。
図8は記録素子の駆動タイミングチャートを示した図である。
図8において、(a)はラッチ信号LT、イネーブル信号HE、遅延順序制御信号CONTのタイミングを示すチャートである。図8(a)において、ライン時間とは、記録媒体に1列分ないしは1行分の画像を記録するための時間のことである。素子基板は1ラインの記録を所定の数のブロックに分割して、発熱抵抗体を順次駆動していく時分割駆動を行っており、ラッチ時間(LAT)は1ブロックあたりの時間のことである。また、ラッチ信号LTは1ブロックを識別するための信号である。この素子基板は遅延順序方向を1ライン時間毎に切り替える。
また、図8(b)は、図8(a)の(I)部分の詳細なタイミングチャート、つまり、遅延順序制御信号CONTの論理レベルがローレベルの場合のタイミングチャートである。一方、図8(c)は、図8(a)の(II)部分の詳細なタイミングチャート、つまり、遅延順序制御信号CONTの論理レベルがハイレベルの場合のタイミングチャートである。
図8(b)と図8(c)において、VHはVHの電圧波形を、GNDHはGNDHの電圧波形を、IHはVHに流れる電流の電流波形をそれぞれ示している。
期間t1において、発熱抵抗体は順次駆動され始める期間であり、電流IHの値は徐々に増加していく(IHの立ち上がり)。この立ち上がり時、駆動電源配線107に点在する寄生インダクタンス202に電流IHが流れることによって、VH及びGNDHにリンギングを引き起こす。具体的には、VHの電圧波形はアンダシュート、GNDHの電圧波形はオーバシュートのリンギングが発生する。このため、期間t1において発熱抵抗体302の両端に印加される電圧は、期間t2に比べ低くなり、発熱抵抗体302に流れる電流も小さくなる。
また、期間t3において、発熱抵抗体は順次駆動を終わる期間であり、電流IHの値は徐々に減少していく(IHの立ち下がり)。この立ち下がり時、寄生インダクタンス202に電流IHが流れることによって、VH及びGNDHにリンギングを引き起こす。具体的にはVHの電圧波形はオーバシュート、GNDHの電圧波形はアンダシュートのリンギングが発生する。このため、期間t3において、発熱抵抗体302の両端に印加される電圧は、期間t2に比べ高くなり、発熱抵抗体302に流れる電流は大きくなる。
このため、最初に選択される発熱抵抗体が発生するエネルギーが最も小さくなり、後に選択される発熱抵抗体になるにつれ、発生エネルギーが徐々に大きくなり、最後に選択される発熱抵抗体が発生するエネルギーが最も大きくなる。このエネルギー差によってフルライン記録ヘッドの吐出口から吐出されるインク吐出量に差が生じる。例えば、遅延順序制御信号CONTがローレベルの場合、最初に選択される発熱抵抗体は302−gであり、最後に選択される発熱抵抗体は302−aである。図8(b)には、発熱抵抗体302−gの電流変化(I at 302−g)と発熱抵抗体302−aの電流変化(I at 302−a)が図示されている。発熱抵抗体302−gが発生するエネルギーは、発熱抵抗体302−aが発生するエネルギーに対して11%程度小さくなる。このエネルギー差によって発熱抵抗体302−gに対応する吐出口から吐出されるインク吐出量は、発熱抵抗体302−aに対応する吐出口から吐出されるインク吐出量に対して3%程度少なくなる。
これに対し、遅延順序制御信号CONTがハイレベルの場合、最初に選択される発熱抵抗体は302−aであり、最後に選択される発熱抵抗体は302−gである。図8(c)には、発熱抵抗体302−gの電流変化(I at 302−g)と発熱抵抗体302−aの電流変化(I at 302−a)が図示されている。発熱抵抗体302−gが発生するエネルギーは、発熱抵抗体302−aが発生するエネルギーに対して11%大きくなる。このエネルギー差によって発熱抵抗体302−gに対応する吐出口から吐出されるインク吐出量は、発熱抵抗体302−aに対応する吐出口から吐出されるインク吐出量に対して3%程度多くなる。
図9は素子基板の吐出口の配置と着弾ドットと記録画像との関係を示す図である。
図9(a)は素子基板の吐出口の配置を示しており、記録媒体の搬送方向と直交した方向に1列に吐出口601が配置されている。ここで、吐出口601−gが発熱抵抗体302−gに対応し、発熱抵抗体302−gが駆動されると吐出口601−gからインクが吐出される。また、吐出口601−aが発熱抵抗体302−aに対応し、発熱抵抗体302−aが駆動されると吐出口601−aからインクが吐出される。
図9(b)は吐出されたインクが記録媒体に着弾した様子を示しており、着弾ドットの大きさは吐出量に比例するように描かれている。着弾ドット602−gは吐出口601−gから吐出されたインクが着弾したものであり、着弾ドット602−aは吐出口601−aから吐出されたインクが着弾したものである。
この実施例では記録動作の1ライン時間毎に遅延順序を切り替える。例えば、nラインの記録では、遅延順序制御信号CONTをローレベルとし、次のラインであるn+1ラインでは、遅延順序制御信号CONTをハイレベルとする。そのため、nラインの着弾ドット602−gは最も小さくなり、吐出口601−aに向かって徐々に大きくなり着弾ドット602−aは最も大きくなる。また、n+1ラインの着弾ドット602−gは最も大きくなり、吐出口601−gに向かって着弾ドット602−aは最も小さくなる。このような動作を図9(b)ではnライン、n+1ライン、n+2ライン、n+3ラインとして図示されているように1ライン時間毎に繰り返していく。
図9(c)は実施例1に従う素子基板を用いて記録した記録画像を示しており、これによれば1ライン時間毎に遅延順序を切り替えることで、濃度ムラを抑制した画像が記録できる。
これを1ライン時間毎に遅延順序を切り替えず、遅延順序を固定した従来の素子基板を用いて記録をした場合の記録画像と比較する。
図10は従来の素子基板の吐出口の配置と着弾ドットと記録画像との関係を示す図である。なお、図10(a)〜(c)は図9(a)〜(c)に対応したものであり、この実施例とは遅延順序の切り替えがない点が異なっている。
図10(b)と図9(b)とを比較すると分かるように、従来の素子基板では遅延順序が固定であるために、ラインに関係なく、着弾ドット602−gが常に小さく、着弾ドット602−aが常に大きくなる。そのため、濃淡にも一定の傾向が表れ、その傾向が視認しやすくなるために図10(c)と図9(c)とを比較すると分かるように、従来例では記録画像に濃度ムラが生じてしまう。
従って以上説明した実施例に従えば、記録動作における1ライン時間毎に発熱抵抗体の駆動における遅延順序を切り替えるように制御する。これにより、発熱抵抗体から発生するエネルギーの差によるインク吐出量の差と、それによって生じる着弾ドットの大きさの差を記録媒体上に分散され、その結果、記録濃淡を視認しにくくすることで、濃度ムラを抑制した高品位な画像記録が可能となる。
なお、遅延回路301の回路構成は図7に示す回路構成に限定されるものではなく、例えば、バッファ回路の数を半分にするような構成でも良い。
図11は本発明の実施例1の変型例1に従う遅延回路301の構成を示す回路図である。
図11において、端子A〜G、HEは、図6に示した遅延回路301のA〜G、HEの端子に対応している。遅延回路301は、バッファ回路403、切り替え回路404で構成される。この変形例に従う遅延回路301では、バッファ回路の入力と出力の接続状態を切り替えることで、遅延順序を切り替える。このような構成にすることで、必要なバッファ回路の数を実施例1に比べ半分にすることができるため、回路面積の点で実施例1に比べ有利となる。
図11(a)は遅延順序制御信号CONTの論理レベルがローレベルの場合の接続状態を示しており、遅延順序は信号HE−g、HE−f、HE−e、HE−d、HE−c、HE−b、HE−aとなる。一方、図11(b)は遅延順序制御信号CONTの論理レベルがハイレベルの場合の接続状態を示しており、遅延順序は信号HE−a、HE−b、HE−c、HE−d、HE−e、HE−f、HE−gとなる。
以上のような構成により、バッファ回路の数を半分にしつつ、記録動作の1ライン時間毎に遅延順序を切り替えることができ、実施例1と同じ効果を達成できる。
図12は本発明の実施例1の変型例2に従う遅延回路301の構成を示す回路図である。図12において、端子A〜G、HEは、図6に示した遅延回路301のA〜G、HEの端子に対応している。遅延回路301は、シフトレジスタ901、切り替え回路404で構成される。この変形例に従う遅延回路301では、信号の遅延をフリップフロップ回路901を複数、直列に接続して構成したシフトレジスタによって行う。この点が実施例1と実施例1の変型例1と異なる点である。また、各段のフリップフロップ回路のCLK端子にはクロック信号CLKが入力され、クロック信号のパルス毎に次段のフリップフロップ回路に信号HEを転送する。
図12(a)は遅延順序制御信号CONTの論理レベルがローレベルの場合の接続状態を示しており、遅延順序は信号HE−g、HE−f、HE−e、HE−d、HE−c、HE−b、HE−aの順となる。一方、図12(b)は遅延順序制御信号CONTの論理レベルがハイレベルの場合の接続状態を示しており、遅延順序は信号HE−a、HE−b、HE−c、HE−d、HE−e、HE−f、HE−gの順となる。このような構成にすることで、実施例1と同様に記録動作の1ライン時間毎に遅延順序を切り替える。
図13は実施例1の変型例2に従う遅延回路の動作を示すタイミングチャートである。
信号HEの基本遅延量tdはクロック信号CLKの周波数によって決まるため、クロック信号CLKの周波数を変えることで、信号HEの基本遅延量tdを調整することが可能である。
図13(a)は遅延順序制御信号CONTの論理レベルがローレベルの場合の動作のタイミングチャートを示し、図13(b)は遅延順序制御信号CONTの論理レベルがハイレベルの場合の動作のタイミングチャートを示している。
この構成では実施例1と同様の効果を達成するのみならず、信号HEの基本遅延量tdを自由に調整できる点が実施例1と実施例1の変型例1に比べ有利である。
図14は本発明の実施例2に従う遅延回路301の構成を示す回路図とその回路が扱う信号を説明する図である。
図14(a)は本発明の実施例2に従う遅延回路301の回路を示しており、端子A〜G、HEは、図6に示した遅延回路301のA〜G、HEの端子に対応している。この実施例に従う遅延回路301は、デコーダ回路1101と乱数発生回路1102と遅延バッファ群1103で構成される。この実施例に従う遅延回路301は、遅延順序がランダム(無作為)である。この点が前述の実施例1と異なる点である。従って、遅延順序は実施例1では2通りであったが、この実施例ではさらに多くの遅延順序を生成することができる。
遅延バッファ群1103は信号HEを遅延した信号、即ち、遅延ヒートイネーブル信号HE1〜HE7を生成する。ここでは、信号HE7が最も遅延された信号で、HE1が最も遅延の少ない信号となる。デコーダ回路1101はn+1ビット(nは整数)の乱数ビットb0〜bnに応じて、遅延したヒートイネーブル信号HE1〜HE7のいずれかを、端子A〜端子Gに選択出力する。
図14(b)はデコーダ回路1101の真理値表である。例えば、乱数(Code)が4の場合は、端子GにHE2、端子FにHE1、端子EにHE4、端子DにHE3、端子CにHE7、端子BにHE5、端子AにHE6が出力される。乱数発生回路1102は、遅延順序制御信号CONTが反転した場合に新たな乱数(b0〜bn)を発生させ、デコーダ回路1101に出力する。遅延順序制御信号CONTは1ライン時間毎に反転し、乱数発生回路1102は1ライン時間毎に新たな乱数を発生させる。このような動作により、端子A〜端子Gには1ライン時間毎にHE1〜HE7のうちいずれかの信号がランダムに出力される。つまり遅延順序がランダム(無作為)となる。
図15は実施例2に従う素子基板の吐出口の配置と着弾ドットと記録画像との関係を示す図である。なお、図15(a)〜(c)は図9(a)〜(c)に対応したものであり、実施例1とは遅延順序の切り替えがランダムである点が異なっている。
図15(b)と図9(b)とを比較すると分かるように、実施例1の素子基板では遅延順序が1ライン毎に逆転するが、この実施例では、着弾ドット602−a、gに注目してもライン毎にその大きさがランダムになる。その結果、1ライン時間毎に遅延順序をランダムに切り替えることで、図15(c)に示すように、記録画像においても、大きさの異なる着弾ドットがランダムに分布するようになり、濃淡差が視認しにくくなる。
以上説明した実施例に従えば、記録動作における1ライン時間毎に発熱抵抗体の駆動における遅延順序をランダムに切り替えるように制御する。これにより、発熱抵抗体から発生するエネルギーの差によるインク吐出量の差と、それによって生じる着弾ドットの大きさの差を記録媒体上に分散され、その結果、記録濃淡を視認しにくくすることで、濃度ムラを抑制した高品位な画像記録が可能となる。
図16は本発明の実施例3に従う素子基板103の一部、特に、記録素子として発熱抵抗体及びその駆動回路を示した回路図である。図16と図6とを比較すると分かるように、実施例3では、図6に示した構成の素子基板を2つ設け、発熱抵抗体群を2列構成とし、各列で遅延順序が異なるようにしている。この点が実施例1〜2と異なる。なお、図16に示す構成をさらに拡張し、3列以上、発熱抵抗体群を複数列、設ける構成、少なくとも2列分以上備える構成としても良い。
さて、図16に戻って説明を続けると、素子基板103には、第1の列(記録素子列)の発熱抵抗体群1301と第2の列(記録素子列)の発熱抵抗体群1302が設けられている。また、第1の列の発熱抵抗体群1301のための遅延イネーブル信号を生成する第1の遅延回路1303と、第2の列の発熱抵抗体群1302のための遅延イネーブル信号を生成する第2の遅延回路1304が設けられている。また、第2の遅延回路1304にはインバータ1305により反転される遅延順序制御信号CONTの反転信号CONTBが入力される。このような構成により、各列で遅延順序が異なるように制御される。
なお、図16では、第1の列の発熱抵抗体群1301は発熱抵抗体1301−a〜1301−gを含み、第2の列の発熱抵抗体群1302は発熱抵抗体1302−a〜1302−gを含むが、これらは図6で説明した発熱抵抗体と同じものである。また、第1の遅延回路1303と第2の遅延回路1304の構成は図7で説明したものと同じものである。それ以外の構成については図6で用いたのと同じなので、同じ参照番号や参考記号を用いその説明は省略する。
図17は実施例3に従う素子基板の吐出口の配置と着弾ドットと記録画像との関係を示す図である。なお、図17(a)〜(c)は図9(a)〜(c)に対応したものであり、実施例1とは発熱抵抗体が2列構成である点が異なっている。なお、図17(a)における1401−a、1402−a、1401−g、1402−gは吐出口である。
図17(b)と図9(b)とを比較すると分かるように、実施例1の素子基板では遅延順序が1ライン毎に逆転するが、この実施例では、nラインでは第1の列の発熱抵抗体を駆動し、n+1ラインでは第2の列の発熱抵抗体を駆動する。さらに、n+2では再び第1の列の発熱抵抗体を駆動し、n+3ラインでは再び第2の列の発熱抵抗体を駆動する。なお、図17(b)における1403−a、1404−a、1403−g、1404−gは着弾ドットである。
その結果、1ライン時間毎に遅延順序が第1の列と第2の列とで切り替わることで、図17(c)に示すように、記録画像においても、大きさの異なる着弾ドットが記録媒体上に分散され、記録の濃淡が視認しにくくなる。その結果、実施例3においても、画像ムラを抑制した高品位な画像の記録が実現される。
なお、以上説明した実施例1〜3では、遅延順序を切り替える頻度は1ライン時間毎であったが、本発明はこれに限定するものではなく、2ライン時間毎や4ライン時間毎、またはnラッチ時間毎でも構わない。
さらに、以上説明した実施例1〜3では、遅延回路と記録素子としての発熱抵抗体(ヒータ)とが同一の素子基板上に実装される構成として説明したが本発明はこれにより限定されるものではない。例えば、記録素子を第1の基板に、遅延回路を第2の基板に実装し、これらの基板を組み込んで記録ヘッドを構成しても良い。またさらに、例えば、フルライン記録ヘッドのように記録幅が長い場合、第1の基板を複数を実装し、第2の基板を1つ或いは複数、実装すると良い。一方、記録ヘッドを往復移動させて記録を行う記録装置に用いられる場合、第1の基板と第2の基板を1つずつ実装して記録ヘッドを構成しても良いし、遅延回路と記録素子とを実装した素子基板を用いて記録ヘッドを構成しても良い。
また、以上説明した素子基板はインクジェット方式のフルライン記録ヘッドに用いられるとして説明し、その素子基板には記録素子として発熱抵抗体(ヒータ)を用いるとしたが本発明はこれにより限定されるものではない。例えば本発明の記録素子基板を一枚もしくは複数枚用いて、記録媒体の幅より小さい記録幅の記録ヘッドで、記録媒体に対してスキャンして記録を行う所謂シリアル型の記録ヘッドにも適用可能である。また、記録素子として、レーザやダイオード等を用いても良い。
103 素子基板、301 遅延回路、302 発熱抵抗体、303 トランジスタ、
403 バッファ回路、404 切り替え回路

Claims (12)

  1. 液体を吐出するために利用されるエネルギーを発生する複数の記録素子と、
    複数のバッファ回路を直列に接続して構成され、前記記録素子を駆動するためのヒートイネーブル信号が前記複数のバッファ回路に遅延されながら転送される第1の遅延バッファ群と、
    複数のバッファ回路を直列に接続して構成され、前記ヒートイネーブル信号が前記第1の遅延バッファ群の複数のバッファ回路の並びと異なる方向に、前記複数のバッファ回路に遅延されながら転送される第2の遅延バッファ群と、
    制御信号に従って、前記第1の遅延バッファ群と前記第2の遅延バッファ群とを切り替えることによって、前記複数の記録素子それぞれを駆動するための前記ヒートイネーブル信号を用いる場合の遅延順序をり替える切り替え回路を有することを特徴とする素子基板。
  2. 前記複数の記録素子を駆動する複数のトランジスタをさらに有し、
    前記ヒートイネーブル信号は、前記第1の遅延バッファ群と前記第2の遅延バッファ群のいずれかから前記複数のトランジスタに転送されることを特徴とする請求項1に記載の素子基板。
  3. 前記複数のトランジスタを駆動するための、複数のゲートで構成されるゲート群と、
    前記ゲート群に含まれる前記複数のゲートを時分割でアクティブにする選択回路とをさらに有し、
    前記ヒートイネーブル信号は、前記ゲート群を介して、前記第1の遅延バッファ群と前記第2の遅延バッファ群のいずれかから前記複数のトランジスタに転送されることを特徴とする請求項に記載の素子基板。
  4. 前記制御信号は一定時間毎に論理レベルが反転し、
    前記切り替え回路は前記制御信号に基づいて前記一定時間毎に前記遅延順序を切り替えることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の素子基板。
  5. 前記一定時間とは、前記複数の記録素子によって構成される記録素子列により1列の記録がなされるのに必要な時間であることを特徴とする請求項に記載の素子基板。
  6. 前記素子基板は、
    前記複数の記録素子からなる記録素子列を少なくとも2列分以上備え、
    前記少なくとも2列分以上の記録素子列それぞれに対応して、記切り替え回路複数、備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の素子基板。
  7. 前記制御信号の論理レベルを反転させるインバータ回路をさらに有することを特徴とする請求項に記載の素子基板。
  8. 前記制御信号により、前記複数の記録素子列ごとに当該記録素子列に含まれる記録素子の遅延順序を異ならせることを特徴とする請求項に記載の素子基板。
  9. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の素子基板を用い、
    前記複数の記録素子に対して、記ヒートイネーブル信号を供給することにより、前記複数の記録素子により記録を行うことを特徴とする記録ヘッド。
  10. 前記記録ヘッドは記録媒体の幅に対応した記録幅を持つフルライン記録ヘッドであることを特徴とする請求項に記載の記録ヘッド。
  11. 前記録ヘッドは記録媒体にインクを吐出して画像を記録するインクジェット記録ヘッドであることを特徴とする請求項9又は10に記載の記録ヘッド。
  12. 請求項11に記載のインクジェット記録ヘッドを用いて記録を行う記録装置。
JP2014152403A 2013-08-27 2014-07-25 素子基板、記録ヘッド及び記録装置 Active JP6345018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014152403A JP6345018B2 (ja) 2013-08-27 2014-07-25 素子基板、記録ヘッド及び記録装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176078 2013-08-27
JP2013176078 2013-08-27
JP2014152403A JP6345018B2 (ja) 2013-08-27 2014-07-25 素子基板、記録ヘッド及び記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015063120A JP2015063120A (ja) 2015-04-09
JP2015063120A5 JP2015063120A5 (ja) 2017-08-31
JP6345018B2 true JP6345018B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=51266079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014152403A Active JP6345018B2 (ja) 2013-08-27 2014-07-25 素子基板、記録ヘッド及び記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9272508B2 (ja)
EP (2) EP3278988B1 (ja)
JP (1) JP6345018B2 (ja)
KR (1) KR101732772B1 (ja)
CN (1) CN104417051B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6823384B2 (ja) 2016-05-27 2021-02-03 キヤノン株式会社 記録ヘッド、及び記録装置
JP6895717B2 (ja) * 2016-06-01 2021-06-30 キヤノン株式会社 素子基板および記録装置
JP6864554B2 (ja) 2016-08-05 2021-04-28 キヤノン株式会社 素子基板、記録ヘッド、及び記録装置
JP6779081B2 (ja) 2016-09-28 2020-11-04 キヤノン株式会社 記録素子基板、記録ヘッド、および記録装置
JP7149765B2 (ja) * 2018-08-10 2022-10-07 東芝テック株式会社 薬液吐出装置
KR102646902B1 (ko) * 2019-02-12 2024-03-12 삼성전자주식회사 거리 측정을 위한 이미지 센서
CN114474995B (zh) * 2021-12-30 2022-12-13 东莞市图创智能制造有限公司 喷头间延时切换测试液体性能的打印装置及其控制方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4540996A (en) * 1982-05-11 1985-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JPH05164854A (ja) 1991-12-10 1993-06-29 Fujitsu Ltd X線検知装置
JPH06164854A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Canon Inc 複写装置及びその方法
JP3323597B2 (ja) 1993-09-03 2002-09-09 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド用基体、該基体を用いたインクジェットヘッドおよびインクジェットプリント装置
US6280012B1 (en) * 1999-02-19 2001-08-28 Hewlett-Packard Co. Printhead apparatus having digital delay elements and method therefor
JP2001225493A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Toshiba Tec Corp ドットインパクトプリンタ
US6652053B2 (en) * 2000-02-18 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Substrate for ink-jet printing head, ink-jet printing head, ink-jet cartridge, ink-jet printing apparatus, and method for detecting ink in ink-jet printing head
JP2004050846A (ja) 2002-07-19 2004-02-19 Canon Inc インクジェットヘッド用基体、該基体を用いたインクジェットヘッドおよびインクジェットプリント装置
JP4194313B2 (ja) 2002-07-23 2008-12-10 キヤノン株式会社 記録ヘッド
JP2004276374A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
US7083246B2 (en) * 2004-01-06 2006-08-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic tilt adjustment in fluid-jet fluid ejecting heads
JP4880994B2 (ja) 2005-12-26 2012-02-22 キヤノン株式会社 記録ヘッドおよび記録装置
KR20070116456A (ko) 2006-06-05 2007-12-10 삼성전자주식회사 화상형성기기의 화상형성방법
US7758141B2 (en) * 2006-06-23 2010-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus for selectively driving heaters using a reduced number of data signal lines
JP2008114378A (ja) 2006-10-31 2008-05-22 Canon Inc 素子基板及びこれを用いる記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置。
JP4926664B2 (ja) 2006-11-13 2012-05-09 キヤノン株式会社 素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP2009196189A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Seiko Epson Corp 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP5989977B2 (ja) 2011-07-29 2016-09-07 キヤノン株式会社 プリント装置および方法
JP2013215959A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Sii Printek Inc 駆動装置、液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置、及び駆動方法
JP6222998B2 (ja) 2013-05-31 2017-11-01 キヤノン株式会社 素子基板、フルライン記録ヘッド及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2842751A3 (en) 2015-07-01
EP2842751B1 (en) 2017-10-11
KR20150024778A (ko) 2015-03-09
KR101732772B1 (ko) 2017-05-04
JP2015063120A (ja) 2015-04-09
US20150062212A1 (en) 2015-03-05
CN104417051A (zh) 2015-03-18
EP2842751A2 (en) 2015-03-04
US20160121604A1 (en) 2016-05-05
US9272508B2 (en) 2016-03-01
CN104417051B (zh) 2016-09-14
EP3278988B1 (en) 2020-12-23
US9688067B2 (en) 2017-06-27
EP3278988A1 (en) 2018-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6345018B2 (ja) 素子基板、記録ヘッド及び記録装置
JP4618789B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP5063323B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2006187872A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3965700B2 (ja) 画像形成装置及び液体吐出ヘッドの駆動制御方法
JP5081019B2 (ja) 記録ヘッド用の素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP2011046160A (ja) 記録ヘッド、および記録装置
US7588304B2 (en) Liquid discharge head substrate, liquid discharge head, and liquid discharge apparatus
EP2808168B1 (en) Element substrate, printhead, and printing apparatus
JP4186869B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6895717B2 (ja) 素子基板および記録装置
JP6579817B2 (ja) 記録装置、記録方法、及びコンピュータプログラム
JP4474126B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録ヘッドの駆動方法
US11247455B2 (en) Voltage drop compensation for inkjet printhead
JP2019006110A (ja) 記録素子基板、記録ヘッド、及び記録装置
JP6254767B2 (ja) 記録ヘッド及び記録装置
JP4865534B2 (ja) 液体吐出ヘッド用基板および液体吐出ヘッド
JP2006192597A (ja) インクジェット記録装置
JP2007296704A (ja) 記録ヘッドの製造方法
JP2006168050A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2007301937A (ja) 記録ヘッド、及び該記録ヘッド用基板
JPH07112528A (ja) インクジェット記録装置
JP2003182079A (ja) インクジェット印刷装置
JP2008142897A (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6345018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151