JP2008114378A - 素子基板及びこれを用いる記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置。 - Google Patents

素子基板及びこれを用いる記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2008114378A
JP2008114378A JP2006296944A JP2006296944A JP2008114378A JP 2008114378 A JP2008114378 A JP 2008114378A JP 2006296944 A JP2006296944 A JP 2006296944A JP 2006296944 A JP2006296944 A JP 2006296944A JP 2008114378 A JP2008114378 A JP 2008114378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
element substrate
delay
recording elements
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006296944A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Matsui
孝浩 松居
Yoshiyuki Imanaka
良行 今仲
Takuya Hatsui
琢也 初井
Souta Takeuchi
創太 竹内
Takaaki Yamaguchi
孝明 山口
Kosuke Kubo
康祐 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006296944A priority Critical patent/JP2008114378A/ja
Priority to US11/867,976 priority patent/US7770989B2/en
Priority to RU2007140320/12A priority patent/RU2361741C1/ru
Publication of JP2008114378A publication Critical patent/JP2008114378A/ja
Priority to US12/828,626 priority patent/US7896455B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • B41J2/1753Details of contacts on the cartridge, e.g. protection of contacts

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract


【課題】 記録素子が高密度に配置された素子基板では、記録素子を駆動した際の電流ノイズにより、ロジック回路が誤動作する場合があった。
【解決手段】 複数の記録素子と、前記複数の記録素子を複数のブロックに分割してブロック毎に時分割駆動をさせるブロック選択部とを有する記録ヘッド用の素子基板であって、各ブロックに含まれる複数の記録素子を複数のグループに分割して、各グループに属する記録素子にグループ毎に駆動電圧を与える複数の入力端子と、記録素子への通電を許可するイネーブル信号を外部より入力し、前記イネーブル信号に対して異なる遅延時間を持つ複数の遅延イネーブル信号を生成する遅延回路と、前記イネーブル信号と前記遅延回路から出力された複数の遅延イネーブル信号を、前記異なる遅延時間順に異なるグループに供給する配線とを有することを特徴とする素子基板。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電流ノイズに対して誤動作が生じにくく安定した記録を行い得る、特にインクジェット用の記録ヘッドに適した素子基板、該素子基板を用いた記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置に関するものである。
従来、熱エネルギーを利用して、複数の吐出口からインクを吐出する、インクジェット用の記録ヘッドが知られている。この記録ヘッドにおいて安定した吐出特性を得るためには、発熱抵抗体に安定した電圧を印加する必要がある。記録ヘッド用の素子基板には複数の発熱抵抗体列が配置されている。1つの発熱抵抗体列の、全ての発熱抵抗体を同時に駆動すると、発熱抵抗体に電力を供給する駆動電源配線及びグランド配線に大電流が流れ、配線抵抗によって著しく電圧は降下する。電圧降下によって発熱抵抗体に印加される電圧にばらつきが生じると、インクの吐出量にもばらつきが生じ、安定した吐出特性を得ることが困難になる。従って、電圧降下を抑制し安定した吐出特性を得るため、近年の記録ヘッド用の素子基板においては、同時に駆動する発熱抵抗体数を制限している。具体的には、前記発熱抵抗体を所定の数のブロックに分割して順次駆動する、いわゆる時分割駆動を行うことによって、発熱抵抗体への安定した電圧印加を実現している(特許文献1参照)。
また、上述のように、同時に複数の発熱抵抗体を駆動すると、駆動電源配線及びグランド配線に大電流が流れる。この場合、記録ヘッド内のTAB配線で発生する誘導結合による電流ノイズが発生することが問題となる。TAB配線は、低コストや記録ヘッドの製造上の点から、片側に配線が設けられている。このため、素子基板の発熱抵抗体に駆動電圧を印加する駆動電源配線、グランド配線と、素子基板のロジック回路に信号を送るロジック信号配線等が平行して引き回されている。従って、上述の誘導結合による電流ノイズが発生すると、電流ノイズがロジック信号に重畳され、素子基板に設けられたロジック回路の誤動作が生じる可能性がある。そこで、時分割駆動を行わせる素子基板において、選択されたブロック内の発熱抵抗体に印加される駆動パルスのタイミングをnsec単位でそれぞれ遅延している。こうして、単位時間あたりに流れる電流を低くすることで電流ノイズの発生を抑制し、素子基板上のロジック回路が誤動作するのを防止している。
特開平07−68761号公報
近年、インクジェット記録装置は、高画質な画像形成のため、吐出インクの小液滴化が進んでいる。高画質化が進む一方で、記録速度の高速化も求められている。しかし、吐出インクの小液滴化によって、高速記録を実現することが困難になる。その理由は、例えば、単純にインクの吐出量が2分の1となった場合、インクを吐出する回数を2倍にする必要があるため、記録速度も同様に2分の1となるためである。
インク液滴の小液滴化に伴う記録速度の低下を防止するためには、従来と同等の時間で同等のインク量を記録媒体に付与することが必要である。このため、記録速度の低下を防止する手段として、素子基板に配置する発熱抵抗体の数を増加する手段がある。しかしながら、発熱抵抗体を配置するピッチを変えずに単に発熱抵抗体数のみ増加させると、素子基板のサイズが大きくなり、該素子基板を搭載する記録ヘッドの大型化を招く。記録ヘッドは、インクジェット記録装置内を高速で走査するため、記録ヘッドの大型化は、振動や騒音等の原因となる。また、記録ヘッドの大型化は、記録ヘッドのコスト上昇も招く。このため、素子基板のサイズを変えずに、発熱抵抗体の数を増加させる手段として、発熱抵抗体の配置密度を高密度化する手段が提案されている。
このような発熱抵抗体の配置密度の高密度化によって、同時に駆動する発熱抵抗体の数も増加する。同時に駆動する発熱抵抗体の数が増加すると、単位時間あたりに駆動電源配線を流れる電流はさらに増加する。このため、従来の時分割駆動による遅延方法では、記録ヘッドのTAB配線等で発生する誘導結合による電流ノイズを抑えることが困難であった。
そこで、本発明の目的は、記録素子が高密度に配置された素子基板において、記録素子を駆動した際の電流の立ち上がりによる電流ノイズの発生を抑え、ロジック回路の誤動作を防止する素子基板を提供することである。また、該素子基板を用いる記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置を提供することである。
上記の目的を達成させるための本発明の代表的な構成は、複数の記録素子と、前記複数の記録素子を複数のブロックに分割してブロック毎に時分割駆動をさせるブロック選択部とを有する記録ヘッド用の素子基板であって、
各ブロックに含まれる複数の記録素子を複数のグループに分割して、各グループに属する記録素子にグループ毎に駆動電圧を与える複数の入力端子と、
記録素子への通電を許可するイネーブル信号を外部より入力し、前記イネーブル信号に対して異なる遅延時間を持つ複数の遅延イネーブル信号を生成する遅延回路と、
前記イネーブル信号と前記遅延回路から出力された複数の遅延イネーブル信号を、前記異なる遅延時間順に異なるグループに供給する配線とを有することを特徴とする素子基板である。
また、上記の目的を達成させるための別の本発明は、前記素子基板を有することを特徴とする記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置である。
本発明によれば、記録素子が高密度に配置された素子基板において、記録素子を駆動した際の電流の立ち上がりによる電流ノイズの発生を抑え、ロジック回路の誤動作を防止する素子基板を提供することができるという効果がある。また、該素子基板を用いる記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置を提供することができるという効果がある。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
なお、この明細書において、「記録」とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものとする。また、人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わない。
また、「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
さらに、「インク」とは、上記「記録」の定義と同様広く解釈されるべきもので、記録媒体上に付与されることによって、画像、模様、パターン等の形成または記録媒体の加工、或いはインクの処理に供され得る液体を表すものとする。インクの処理としては、例えば記録媒体に付与されるインク中の色剤の凝固または不溶化させることが挙げられる。
なお、説明に用いる「素子基板」とは、シリコン半導体からなる単なる基体を指し示すものではなく、各素子や配線等が設けられた基体を示すものである。
「素子基板上」とは、単にヒータ基板の表面上を指し示すだけでなく、素子基板の表面上、表面近傍の素子基体内部側をも示すものである。また、本発明でいう「作り込み」とは、別体の各素子を単に基体上に配置することを指し示している言葉ではなく、各素子を半導体回路の製造工程等によってヒータ基板上に一体的に形成、製造することを示すものである。
〔インクジェット記録装置〕
図10は、本発明の代表的な実施例であるインクジェット記録装置IJRAの構成の概要を示す外観斜視図である。
図10において、キャリッジHCは、駆動モータ5013の正逆回転に連動してガイドレール5003上を矢印a、b方向に往復移動する。キャリッジHCには、記録ヘッドIJHとインクタンクITとを内蔵した一体型インクジェットカートリッジ(ヘッドカートリッジ)IJCが搭載されている。5002は紙押え板であり、キャリッジHCの移動方向に亙って記録媒体Pをプラテン5000に対して押圧する。
〔インクジェット記録装置の制御構成〕
次に、上述した装置の記録制御を実行するための制御構成について説明する。
図11はプリンタIJRAの制御回路の構成を示すブロック図である。
図11において、1700は記録信号を入力するインタフェース、1701はMPU、1702はMPU1701が実行する制御プログラムを格納するROMである。1703は各種データ(上記記録信号や記録ヘッドIJHに供給される記録データ等)を保存しておくDRAMである。1704は記録ヘッドIJHに対する記録データの供給制御を行うゲートアレイ(G.A.)であり、インタフェース1700、MPU1701、RAM1703間のデータ転送制御も行う。1710は記録ヘッドを搬送するためのキャリアモータ、1709は記録媒体搬送のための搬送モータである。1705は記録ヘッドIJHを駆動するヘッドドライバ、1706は、搬送モータ1709を駆動するためのモータドライバ、1707は、キャリアモータ1710を駆動するためのモータドライバである。
上記制御構成の動作を説明すると、インタフェース1700に記録信号が入るとゲートアレイ1704とMPU1701との間で記録信号がプリント用の記録データに変換される。そして、モータドライバ1706、モータドライバ1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ1705に送られた記録データに従って、記録ヘッドIJHが駆動され、記録が行われる。また、後述するイネーブル信号や駆動ブロックを制御するためのブロック制御信号もこのヘッドドライバを介して記録ヘッドに供給される。
〔ヘッドカートリッジ〕
図12は、インクタンクと記録ヘッドとが一体的に形成されたヘッドカートリッジIJCの構成を示す外観斜視図である。図12において、点線KはインクタンクITと記録ヘッドIJHの境界線である。ヘッドカートリッジIJCにはこれがキャリッジ2に搭載されたときには、キャリッジ2側から供給される電気信号を受け取るための電極(不図示)が設けられている。そして、この電気信号によって、前述のように記録ヘッドIJHが駆動されてインクが吐出される。
なお、図12において、500はインク吐出口列である。
〔記録ヘッド〕
次に、本発明の代表的な実施例である記録ヘッドについて説明する。
本実施例の記録ヘッドIJHは、図2(a)及び図2(b)の斜視図でわかるように、ヘッドカートリッジIJCを構成する一構成要素となっている。このヘッドカートリッジIJCは、記録ヘッドIJHと、記録ヘッドIJHに着脱自在に設けられたインクタンクIT(H1901〜H1904)とから構成されている。記録ヘッドIJHは、インクタンクITから供給されるインク(記録液)を、記録情報に応じて吐出口から吐出する。
このヘッドカートリッジIJCは、インクジェット記録装置IJRAに載置されているキャリッジHCの位置決め手段及び電気的接点によって固定支持されるとともに、キャリッジHCに対して着脱可能となっている。
また、記録ヘッドIJHは、図3の分解斜視図に示すように、記録素子ユニットH1002と、インク供給ユニット(記録液供給手段)H1003と、タンクホルダーH2000とから構成されている。
また、素子基板H1100は、図4の分解斜視図に示すように、第1のプレートH1200に接着され固定されている。さらに、第1のプレートH1200には、開口部を有する第2のプレートH1400が接着され固定されている。この第2のプレートH1400にはTAB方式によって、電気配線テープH1300が接着され固定されており、素子基板H1100に対して位置関係が保持されている。この電気配線テープH1300は、素子基板H1100にインクを吐出するための電気信号を印加するものであり、素子基板H1100に対応する電気配線を持つ。そして、インクジェット記録装置IJRAからの電気信号を受け取る外部信号入力端子H1301を有する電気コンタクト基板H2200と接続している。電気コンタクト基板H2200は、インク供給ユニットH1003に、端子位置決め穴H1309(2ヶ所)により位置決めされ、固定されている。
また図5に、第2の素子基板H1101の構成を説明するために一部切り欠いた斜視図を示す。第2の素子基板H1101は、3色のカラーインクを吐出させるための素子基板であり、3個のインク供給口H1102を有する共通液室が並列して形成されている。そして、それぞれのインク供給口H1102を間に挟んだ両側に発熱抵抗体102及びインク吐出口H1107がそれぞれ形成されている。第1の素子基板H1100と同様にSi基板H1110にインク供給口H1102や発熱抵抗体102、電気配線、電極H1104などが形成されている。それらの上に樹脂材料でフォトリソグラフィ処理によりインク流路やインク吐出口H1107が形成されている。
電気配線テープH1300は、第1の素子基板H1100と第2の素子基板H1101に対してインクを吐出するための電気信号を印加するものである。この電気配線テープH1300は、電気コンタクト基板H2200に電気的に接続するための電極端子部を有している。電気コンタクト基板H2200は、第1の素子基板H1100及び第2の素子基板H1101を組み込むための2つの開口部と、各素子基板の電極H1104に対応する電極端子(不図示)を有する。さらに、電気コンタクト基板H2200は、電気配線テープH1300の端部に設けられて記録装置から電気信号を受け取るための外部信号入力端子H1301を有する。電気配線テープH1300と、第1の素子基板H1100及び第2の素子基板H1101とは、それぞれ電気的に接続されている。
次に、本発明の要部である素子基板H1101について詳細に説明する。
(実施例1)
図1は、本実施例の素子基板H1101上に作り込まれた回路の一部を示すものであり、発熱抵抗体(記録素子)及びその駆動回路を示した図である。図1において、101は、端子HEから入力されたイネーブル信号を遅延させるための遅延回路である。102−1及び102−2は、インクを加熱し、吐出するための記録素子としての発熱抵抗体群である。103−1及び103−2は、発熱抵抗体群102−1及び102−2を駆動するトランジスタ群である。104は、トランジスタ群103−1及び103−2を制御する制御ゲート群である。105は、制御ゲート群104を介してトランジスタ回路群103−1及び103−2に送られるデータをラッチするラッチ回路である。106は、制御ゲート群104の各制御ゲートを、時分割したブロック単位にアクティブにするブロック選択用ロジック回路である。
このブロック選択用ロジック回路はデコーダ等で構成されており、複数のブロックを順に指定できる構成であるが、ここでは簡易的にデコーダでデコードした後の1つのブロックを選択する回路構成のみを示している。
複数ブロックが存在する場合には電源VH1、VH2やヒートイネーブルHEもそれぞれ複数のブロックに接続されていることになる。
HE(ヒート イネーブル)1は、制御ゲート群104の特定の制御ゲートを所定期間イネーブルする信号であり、HE2は、遅延回路101によりHE1信号を遅延させた信号である。HE3は、遅延回路101によりHE2信号を遅延させた信号であり、HE4は、遅延回路101によりHE3信号を遅延させた信号である。また、VH1は、発熱抵抗体群102−1のグループに駆動電圧を与える駆動電源配線を束ねた電極パッドであり、VH2は、発熱抵抗体群102−2のグループに駆動電圧を与える駆動電源配線を束ねた電極パッドである。GNDH1は、発熱抵抗体群102−1のグランド配線を束ねた電極パッドであり、GNDH2は、発熱抵抗体群102−2のグランド配線を束ねた電極パッドである。
図1において、ブロック選択用ロジック回路106によって選択された発熱抵抗体群102−1及び発熱抵抗体群102−2の全ての発熱抵抗体を駆動する。この場合、最初に、HE電極より制御ゲート104−1a及び104−1bにHE1信号が入力され、発熱抵抗体102−1a及び102−1bに駆動パルス信号が入力される。次に、制御ゲート104−2a及び104−2bには、遅延回路101でHE1を所定の時間だけ遅延させたHE2信号が入力され、発熱抵抗体102−2a及び102−2bに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力される。また、次に、制御ゲート104−1c及び104−1dには、遅延回路101でHE2を所定の時間だけ遅延させたHE3信号が入力され、発熱抵抗体102−1c及び102−1dに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力される。最後に、制御ゲート104−2c及び104−2dには、遅延回路101でHE3を所定の時間だけ遅延させたHE4信号が入力され、発熱抵抗体102−2c及び102−2dに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力される。このように、発熱抵抗体は、102−1a及び102−1b、102−2a及び102−2b、102−1c及び102−1d、102−2c及び102−2dの順序で駆動される。
従って、本実施例によれば、電極パッドVH1から駆動電圧を与える発熱抵抗体群102−1の発熱抵抗体と、電極パッドVH2から駆動電圧を与える発熱抵抗体群102−2の発熱抵抗体とをHEの遅延時間順に交互に駆動する。このように、本実施例においては、発熱抵抗体を駆動する際に流れる電流は同一の電極パッドを連続して流れることはなく、電極パッドVH1、VH2を交互に流れる。
図7は、本実施例における発熱抵抗体を流れる電流の遅延を示すタイミング図である。まず、電極パッドVH1より電源を供給される発熱抵抗体102−1a及び1bを、ヒータ電流IH_102−1a/1bが流れる。1/3×tDL秒後、電極パッドVH2より電源を供給される発熱抵抗体102−2a及び102−2bにIH_102−2a/2bが流れる。さらに1/3×tDL秒後に電極パッドVH1より電源を供給される発熱抵抗体102−1c及び1dにヒータ電流IH_102−1c/1dが流れる。そして、さらに1/3×tDL秒後、電極パッドVH2より電源を供給される発熱抵抗体102−2c及び102−2dにIH_102−2c/2dが流れる。tDL間にすべての発熱抵抗体が駆動される。
(実施例2)
図9は、本実施例の素子基板H1101上に作り込まれた回路の一部を示すものであり、発熱抵抗体(記録素子)及びその駆動回路を示した図である。ゲート104を所定期間イネーブルするHE信号の信号線は、分岐109で電極パッドVH1側と電極パッドVH2側に分岐されている。なお本実施例においても先の実施例と同様に1つのブロックを駆動する回路だけを抜き出して示している。
分岐109で電極パッド毎に振り分けられた各HE信号の内、VH2側のHE信号は遅延回路107によって遅延される。ここで、HE1は、ゲート群104の特定のゲートを所定期間イネーブルする信号である。HE2は、遅延回路107によりHE1信号を遅延させた信号である。HE3は、イネーブル信号を遅延させる遅延回路101によりHE1信号を遅延させた信号である。HE4は、遅延回路101によりHE2信号を遅延させた信号である。
図9において、発熱抵抗体群102−1のグループ及び発熱抵抗体群102−2のグループの全ての発熱抵抗体を駆動する。この場合、最初に、HE電極よりゲート104−1c及び104−1dにHE1信号が入力され、発熱抵抗体102−1c及び102−1dに駆動パルス信号が入力される。次に、ゲート104−2a及び104−2bには、遅延回路107によってHE1を所定の時間だけ遅延させたHE2信号が入力され、発熱抵抗体102−2a及び102−2bに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力される。なお、遅延回路107によってHE信号を遅延させる時間は、遅延回路101によってHE信号を遅延させる時間よりも短い。次に、ゲート104−1a及び104−1bに、遅延回路101でHE1を所定の時間だけ遅延させたHE3信号が入力され、発熱抵抗体102−1a及び102−1bに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力される。最後に、ゲート104−2c及び104−2dには、遅延回路101でHE2を所定の時間だけ遅延させたHE4信号が入力され、発熱抵抗体102−2c及び102−2dに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力される。このように、分岐109に近い発熱抵抗体群よりHE信号が順次印加される。ここで、遅延回路107によって遅延される時間を遅延回路101によって遅延される時間の半分の時間とすると、等間隔に遅延されたHE信号が、各発熱抵抗体に入力される。このように、発熱抵抗体は、102−1c及び102−1d、102−2a及び102−2b、102−1a及び102−1b、102−2c及び102−2dの順序で駆動される。
従って、本実施例によれば、電極パッドVH1より駆動電源を供給される発熱抵抗体群102−1の発熱抵抗体、電極パッドVH2より駆動電源を供給される発熱抵抗体群102−2の発熱抵抗体を遅延時間順に交互に駆動する。このように、本実施例においては、発熱抵抗体を駆動する際に流れる電流は同一の電極パッドを連続して流れることはなく、電極パッドVH1、VH2を交互に流れる。また、本実施例では、VH1側とVH2側の発熱抵抗体が同数であるため、HE信号線も同じか同程度の長さになるよう、分岐109でVHパッド毎に振り分けられている。従って、配線の長さの違いによる影響を受けずに、所定の間隔で発熱抵抗体を順次駆動することが可能となる。
(比較例)
図6は、上述した実施例に対する比較例を示す回路図である。図6において、ブロック選択用ロジック回路106によって選択された発熱抵抗体群102−1及び発熱抵抗体群102−2の全ての発熱抵抗体を駆動する。この場合、最初に、HE電極より制御ゲート104−1a及び104−1bにHE1信号が入力され、発熱抵抗体102−1a及び102−1bに駆動パルス信号が入力される。次に、制御ゲート104−1c及び104−1dには、遅延回路101でHE1を所定の時間だけ遅延させたHE2信号が入力され、発熱抵抗体102−1c及び102−1dに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力される。また、次に、制御ゲート104−2a及び104−2bには、遅延回路101でHE2を所定の時間だけ遅延させたHE3信号が入力され、発熱抵抗体102−2a及び102−2bに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力される。最後に、制御ゲート104−2c及び104−2dには、遅延回路101でHE3を所定の時間だけ遅延させたHE4信号が入力され、発熱抵抗体102−2c及び102−2dに所定の時間遅延した駆動パルス信号が入力される。このように、発熱抵抗体は、102−1a及び102−1b、102−1c及び102−1d、102−2a及び102−2b、102−2c及び102−2dの順序で駆動される。
図8は、駆動電源配線を流れる電流の立ち上がりを示した図である。図8では、1組の発熱抵抗体を駆動する際に電極パッドVH1及びVH2を流れる電流を共にΔiとし、遅延時間をΔt1、最初の発熱抵抗体が駆動されてから最後の発熱抵抗体が駆動されるまでに要する遅延時間の合計をtDLとする。
図8(a)は、前記比較例の発熱抵抗体及びその駆動回路を用いた場合の電流の立ち上がりを示す図である。最初に、駆動電源配線VH1より電源を供給される発熱抵抗体を駆動し、遅延時間Δt1後に同じくVH1より電源を供給される発熱抵抗体が駆動する。電極パッドVH1より電源を供給される発熱抵抗体を全て駆動すると、さら遅延時間Δt1後に、電極パッドVH2より電源を供給される発熱抵抗体を駆動し、同様の駆動を行う。
図8(b)は、実施例1及び実施例2の発熱抵抗体及びその駆動回路を用いた場合の電流の立ち上がりを示す図である。図より、最初に、電極パッドVH1より電源を供給される発熱抵抗体が駆動される。そして遅延時間Δt1後に、電極パッドVH2より電源を供給される発熱抵抗体が駆動される。さらに遅延時間Δt1後に、VH1より電源を供給される発熱抵抗体が駆動され、最後に遅延時間Δt1後に、VH2より電源を供給される発熱抵抗体が駆動される。
このように、実施例1及び実施例2では、電極パッドVH1より電源を供給される発熱抵抗体と、電極パッドVH2より電源を供給される発熱抵抗体とが交互に駆動されるため、VHごとの遅延時間Δt2はΔt1の2倍となる。
実施例1及び実施例2によれば、遅延時間の合計を変えることなく、TAB配線上の駆動電源配線を流れる電流の立ち上がりを実施例3の半分にすることが可能となる。
上記いずれの実施例も、2つの電極パッドに接続された発熱抵抗体を交互に駆動しているが、2つ以上の複数の電極パッドより駆動電源を供給される発熱抵抗体を順次駆動しても良い。
また、上記いずれの実施例も、遅延回路によって所定の段数駆動信号の入力がずらされた各発熱抵抗体群は、2つの発熱抵抗体により構成されているが、各発熱抵抗体群を構成する発熱抵抗体の数は、1または3以上の数であっても良い。
また、上記いずれの実施例も、記録素子として発熱抵抗体を用いた素子基板であるが、記録素子として、ピエゾ素子等用いた素子基板であってもよい。
本発明では、1のブロックで駆動する発熱抵抗体の数は限定されない。このため、発熱抵抗体が高密度に配置された素子基板において、遅延時間、ブロック数、1のブロックで駆動する発熱抵抗体の数等を組み合わせて最適な条件を得ることが出来る。
以上説明したように、本発明によれば、駆動する発熱抵抗体が増加した場合においても、発熱抵抗体へ電源を供給する電極パッドを流れる電流の立ち上がりを抑えることができる。従って、駆動電源配線を流れる電流の立ち上がりによるTAB方式電気配線上でのノイズ発生を抑え、ロジック回路の誤動作を防止することが可能となる。
実施例1における発熱抵抗体及びその駆動回路を示す回路図である。 本発明の実施例であるインクジェット用の記録ヘッドを用いたヘッドカートリッジの構成を示す図である。 本発明の実施例であるインクジェット用の記録ヘッドの分解斜視図である。 本発明の実施例である記録ユニットの分解斜視図である。 本発明の実施例である素子基板の構成を説明するために一部切り欠いた斜視図である。 本発明を成すにあたって本発明者らが検討した発熱抵抗体及びその駆動回路を示す回路図である。 実施例1における発熱抵抗体を流れる電流の遅延を示すタイミング図である。 駆動電源配線を流れる電流の立ち上がりを示した図である。 実施例2における発熱抵抗体及びその駆動回路を示す回路図である。 本発明の代表的な実施例であるインクジェット記録装置の構成の概要を示す外観斜視図である。 本発明の実施例であるインクジェット記録装置の制御回路の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例であるインクタンクと記録ヘッドとが一体的に形成されたヘッドカートリッジの構成を示す外観斜視図である。
符号の説明
101 遅延回路
102 発熱抵抗体
103 トランジスタ回路
106 ブロック選択用ロジック回路
107 遅延回路
H1100 第1の素子基板
H1101 第2の素子基板
IJH 記録ヘッド

Claims (7)

  1. 複数の記録素子と、前記複数の記録素子を複数のブロックに分割してブロック毎に時分割駆動をさせるブロック選択部とを有する記録ヘッド用の素子基板であって、
    各ブロックに含まれる複数の記録素子を複数のグループに分割して、各グループに属する記録素子にグループ毎に駆動電圧を与える複数の入力端子と、
    記録素子への通電を許可するイネーブル信号を外部より入力し、前記イネーブル信号に対して異なる遅延時間を持つ複数の遅延イネーブル信号を生成する遅延回路と、
    前記イネーブル信号と前記遅延回路から出力された複数の遅延イネーブル信号を、前記異なる遅延時間順に異なるグループに供給する配線とを有することを特徴とする素子基板。
  2. 前記複数のグループは、列状に隣接して配列された2つのグループであり、前記入力端子を2つ備えていることを特徴とする請求項1に記載の素子基板。
  3. 前記記録素子は、発熱抵抗体を有し、
    前記イネーブル信号は、ヒートイネーブル信号であることを特徴とする請求項1乃至請求項2のいずれか1項に記載の素子基板。
  4. インクジェット記録ヘッド用であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の素子基板。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の素子基板を有することを特徴とする記録ヘッド。
  6. 請求項5の記録ヘッドと、インクを内包したインクタンクとを有することを特徴とするヘッドカートリッジ。
  7. 請求項5に記載の記録ヘッドまたは請求項6に記載のヘッドカートリッジを有することを特徴とする記録装置。
JP2006296944A 2006-10-31 2006-10-31 素子基板及びこれを用いる記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置。 Pending JP2008114378A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296944A JP2008114378A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 素子基板及びこれを用いる記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置。
US11/867,976 US7770989B2 (en) 2006-10-31 2007-10-05 Element substrate, and printhead, head cartridge, and printing apparatus using the element substrate
RU2007140320/12A RU2361741C1 (ru) 2006-10-31 2007-10-30 Элементная подложка и печатающая головка, картридж головки и печатающее устройство, в которых используется такая элементная подложка
US12/828,626 US7896455B2 (en) 2006-10-31 2010-07-01 Element substrate, and printhead, head cartridge, and printing apparatus using the element substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296944A JP2008114378A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 素子基板及びこれを用いる記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008114378A true JP2008114378A (ja) 2008-05-22

Family

ID=39329579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006296944A Pending JP2008114378A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 素子基板及びこれを用いる記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置。

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7770989B2 (ja)
JP (1) JP2008114378A (ja)
RU (1) RU2361741C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2842751A2 (en) 2013-08-27 2015-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Element substrate, printhead, and printing apparatus
JP2015208963A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 キヤノン株式会社 液体吐出用基板、液体吐出用ヘッド、および、記録装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4926664B2 (ja) * 2006-11-13 2012-05-09 キヤノン株式会社 素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
US20080129782A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Element substrate, printhead, head cartridge, and printing apparatus
US8070262B2 (en) * 2008-05-08 2011-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Print element substrate, printhead, and printing apparatus
US8231195B2 (en) * 2008-05-08 2012-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Print element substrate, printhead, and printing apparatus
US8167411B2 (en) * 2008-05-08 2012-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Print element substrate, inkjet printhead, and printing apparatus
US8109593B2 (en) * 2008-05-30 2012-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Substrate for inkjet head and inkjet head using the same
JP5610836B2 (ja) * 2010-05-10 2014-10-22 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
JP6083979B2 (ja) * 2012-08-31 2017-02-22 キヤノン株式会社 記録ヘッド
GB2539051B (en) 2015-06-05 2019-10-09 Xaar Technology Ltd Circuit for driving printer actuating elements with offsets
JP7191669B2 (ja) 2018-12-17 2022-12-19 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド用基板およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179672A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツド駆動装置
JP2004050846A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Canon Inc インクジェットヘッド用基体、該基体を用いたインクジェットヘッドおよびインクジェットプリント装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3323597B2 (ja) 1993-09-03 2002-09-09 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド用基体、該基体を用いたインクジェットヘッドおよびインクジェットプリント装置
US6629742B2 (en) * 2001-02-08 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Printhead, printing apparatus using printhead, printhead cartridge, and printing element substrate
US6997533B2 (en) * 2001-04-02 2006-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing head, image printing apparatus, and control method employing block driving of printing elements
JP4666818B2 (ja) 2001-06-15 2011-04-06 キヤノン株式会社 記録ヘッド、記録ヘッドカートリッジ及びその記録装置
JP4262070B2 (ja) * 2003-12-02 2009-05-13 キヤノン株式会社 記録ヘッドの素子基体、記録ヘッド及び記録ヘッドの制御方法
US7497536B2 (en) * 2004-04-19 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US7614726B2 (en) 2005-12-19 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording head chip, recording head employing recording head chip, and recording apparatus employing recording head
JP4926664B2 (ja) 2006-11-13 2012-05-09 キヤノン株式会社 素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179672A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツド駆動装置
JP2004050846A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Canon Inc インクジェットヘッド用基体、該基体を用いたインクジェットヘッドおよびインクジェットプリント装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2842751A2 (en) 2013-08-27 2015-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Element substrate, printhead, and printing apparatus
JP2015063120A (ja) * 2013-08-27 2015-04-09 キヤノン株式会社 素子基板、記録ヘッド及び記録装置
US9272508B2 (en) 2013-08-27 2016-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Element substrate, printhead, and printing apparatus
US9688067B2 (en) 2013-08-27 2017-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Element substrate, printhead, and printing apparatus
EP3278988A1 (en) 2013-08-27 2018-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Element substrate, printhead, and printing apparatus
JP2015208963A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 キヤノン株式会社 液体吐出用基板、液体吐出用ヘッド、および、記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7896455B2 (en) 2011-03-01
RU2361741C1 (ru) 2009-07-20
US20080100649A1 (en) 2008-05-01
RU2007140320A (ru) 2009-05-10
US20100265299A1 (en) 2010-10-21
US7770989B2 (en) 2010-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008114378A (ja) 素子基板及びこれを用いる記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置。
JP4353526B2 (ja) 記録ヘッドの素子基体及び該素子基体を有する記録ヘッド
JP5184869B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP4194313B2 (ja) 記録ヘッド
KR100915246B1 (ko) 기록 헤드용 소자 기판, 기록 헤드, 및 기록 헤드를 구비한기록 장치
KR101732772B1 (ko) 소자 기판, 인쇄 헤드 및 인쇄 장치
JP4350408B2 (ja) 記録ヘッド用基板、記録ヘッド、及び記録装置
JP5064990B2 (ja) 記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置
JP2006281673A (ja) 記録装置、記録ヘッド及びその駆動方法
US7588304B2 (en) Liquid discharge head substrate, liquid discharge head, and liquid discharge apparatus
JP3176136B2 (ja) 記録ヘッド用半導体チップを備えたインクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
KR20080106866A (ko) 소자 기판, 기록 헤드, 헤드 카트리지, 기록 장치, 및 기록헤드와 기록 장치의 전기적 접속 상태를 확인하는 방법
JP5137553B2 (ja) 記録ヘッド用基板、記録ヘッド、および記録装置
JP3200098B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP5019641B2 (ja) 記録ヘッドの素子基体、記録ヘッド、記録ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP2003311962A (ja) 液体吐出ヘッドならびに前記液体吐出ヘッドを用いたヘッドカートリッジおよび画像形成装置
JP2010131787A (ja) 記録ヘッド用基板及び記録ヘッド
JP4474126B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP3762413B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3997217B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用基板と駆動制御方法、インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP4208431B2 (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録装置
JP4059509B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用基板およびインクジェット記録ヘッドならびにインクジェット記録装置
JP5906066B2 (ja) ヘッド基板、そのヘッド基板を用いたインクジェット記録ヘッド、及び、その記録ヘッドを用いた記録装置
JP5166970B2 (ja) 記録ヘッド用素子基板及びその処理方法、記録ヘッド、並びに記録装置
JP2007190907A (ja) 記録ヘッド用基板、その基板を用いた記録ヘッド又はヘッドカートリッジ、及びその記録ヘッドを用いた記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111212