JP2018020448A - 液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法 - Google Patents

液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018020448A
JP2018020448A JP2016151265A JP2016151265A JP2018020448A JP 2018020448 A JP2018020448 A JP 2018020448A JP 2016151265 A JP2016151265 A JP 2016151265A JP 2016151265 A JP2016151265 A JP 2016151265A JP 2018020448 A JP2018020448 A JP 2018020448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ejection
liquid
discharge
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016151265A
Other languages
English (en)
Inventor
山本 隆二
Ryuji Yamamoto
隆二 山本
岡本 英明
Hideaki Okamoto
英明 岡本
安田 淳司
Junji Yasuda
淳司 安田
公治 井上
Kimiharu Inoue
公治 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016151265A priority Critical patent/JP2018020448A/ja
Priority to EP17180950.2A priority patent/EP3278990B1/en
Priority to US15/664,291 priority patent/US10350883B2/en
Publication of JP2018020448A publication Critical patent/JP2018020448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04505Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04525Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits reducing occurrence of cross talk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04526Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling trajectory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04576Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of electrostatic type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • B41J2002/061Ejection by electric field of ink or of toner particles contained in ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • B41J2002/062Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field by using a divided counter electrode opposite to ejection openings of an electrostatic printhead, e.g. for controlling the flying direction of ejected toner particles by providing the divided parts of the counter electrode with different potentials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • B41J2002/063Moving solid toner particles in carrier liquid by eletrostatic force acting on the toner particles, e.g. for accumulating the toner particles around an ejection electrode of an electrostatic printhead

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】静電吸引式の液体吐出装置において、単純な構成で所望の位置からの着弾位置のずれを効果的に低減させることが可能な液体吐出装置を提供する。【解決手段】液体吐出装置100は、並設された複数の電極を含む液体吐出ヘッド101と、液体吐出ヘッド101と対向する位置に設けられた対向電極102と、電極に印加する電圧を制御して、複数の電極のそれぞれを、液体を吐出させる吐出用電極または液体を吐出させない非吐出用電極として駆動する制御部501と、を備え、制御部501は、非吐出用電極として駆動する電極に印加する電圧の値を、当該電極に隣接する電極に印加する電圧に基づいて調整する。【選択図】図1

Description

本発明は、液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法に関する。
インクジェット記録装置に代表される液体吐出装置の分野では、静電吸引式と呼ばれる方式がある。静電吸引式の液体吐出装置は、記録電極と対向電極の間に形成される電界によって生じる力で液体を吸引して、記録電極から対向電極に向かって液滴を吐出させる。
液体吐出装置が高画質な記録を行うためには、液滴を記録媒体上で所望の位置に高精度で着弾させることが重要である。しかしながら、静電吸引式の液体吐出装置では、隣接する記録電極間の電界が相互に作用することにより、液滴が飛翔する空間の電位分布が変化して液滴の飛翔軌道が理想的な軌道からずれてしまう現象が生じるという課題がある。このような現象は、電界クロストークと呼ばれる。
この課題に対して、特許文献1には、隣接する記録電極の相互作用が低減するように、記録電極間に電界を遮蔽する導体板を設置する構成が開示されている。特許文献2には、電界クロストークを防止するための様々な構成が開示されている。具体的には、特許文献2には、記録電極と対向電極の間にグリッド電極を設けた構成、記録電極間に遮蔽電極を設けた構成、対向電極を記録電極に対応して個別に設置する構成が開示されている。
特開2001−239669号公報 特許第369486号明細書
しかしながら、特許文献1の構成では、ある程度電界クロストークを抑制することができるものの、導体板が記録電極よりも短いため、記録電極の先端部分では電界を遮蔽する効果が小さく、未だ液滴の着弾位置のずれが生じてしまうという課題があった。
特許文献2に開示された構成は、いずれも複雑であるという課題があった。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、単純な構成で着弾位置の所望の位置からのずれを効果的に低減させる静電吸引式の液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法を提供することを目的とする。
本発明による液体吐出装置は、並設された複数の電極を含む液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドと対向する位置に設けられた対向電極と、前記電極に印加する電圧を制御して、前記複数の電極のそれぞれを、液体を吐出させる吐出用電極または液体を吐出させない非吐出用電極として駆動する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記非吐出用電極として駆動する前記電極に印加する電圧の値を、当該電極に隣接する電極に印加する電圧に基づいて調整することを特徴とする。
また、本発明による液体吐出装置の制御方法は、並設された複数の電極を含む液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドと対向する位置に設けられた対向電極と、を備え、前記電極と前記対向電極との間に電位差を生じさせることで、液体を吐出させる液体吐出装置の制御方法であって、前記複数の電極のそれぞれを、液体を吐出させる吐出用電極として駆動するか、液体を吐出させない非吐出用電極として駆動するか判断するステップと、前記非吐出用電極として駆動する前記電極に印加する電圧の値を、当該電極に隣接する電極に印加する電圧に基づいて決定するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、静電吸引式の液体吐出装置において、単純な構成で所望の位置からの着弾位置のずれを効果的に低減させることが可能である。
本発明の一実施形態に係る液体吐出装置10の概略構成を示している。 液体吐出ヘッド101の部分拡大斜視図である。 液体吐出装置10の機能構成図である。 液体吐出装置10における吐出の仕組みを説明するための図である。 第1の実施形態を説明するための図である。 比較例1における吐出された液滴の軌跡を示す図である。 第1の実施形態における吐出された液滴の軌跡を示す図である。 第2の実施形態を説明するための図である。 第3の実施形態を説明するための図である。 比較例2における吐出された液滴の軌跡を示す図である。 第3の実施形態における吐出された液滴の軌跡を示す図である。 第4の実施形態を説明するための図である。 第4の実施形態における吐出された液滴の軌跡を示す図である。 第5の実施形態を説明するためのタイミングチャートである。 第5の実施形態における吐出された液滴の軌跡を示す図である。
以下、本発明の実施形態について添付の図面を参照して説明する。なお、本明細書および図面において、同一の機能を有する構成要素については同じ符号を付することにより重複説明を省略する場合がある。
本明細書において、「記録」とは、文字、図形など有意の情報を形成する場合のみならず、無意の情報を形成する場合も含む。「記録」は、人間が視覚で認知しうるように情報を顕在化することのみならず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成することや、媒体の加工を行うことを含む。
「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙に加えて、布、プラスチックフィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等であって、インクなどの吐出される液体が定着可能なものを指す。
さらに「液体」とは、上記の「記録」の定義と同様に広く解釈されるべきもので、記録媒体上に付与されることによって、画像、模様、パターン等の形成に用いられ得る電荷を含む現像剤やインクなどの液体を指す。
<液体吐出装置の構成>
まず、本発明の第1の実施形態に係る液体吐出装置10の概略構成を説明する。図1は、液体吐出装置10の概略構成を示している。液体吐出装置10は、液体として複数の種類のインクを吐出するインクジェット記録装置である。液体吐出装置10は、複数の液体吐出ヘッド101を有している。液体吐出ヘッド101は、ブラックインクを吐出する液体吐出ヘッド101K、シアンインクを吐出する液体吐出ヘッド101C、マゼンタインクを吐出する液体吐出ヘッド101M、イエローインクを吐出する液体吐出ヘッド101Yを含む。以下、液体吐出ヘッド101K,101C,101M,101Yに共通する事項について説明する場合や、これらを特に区別する必要がない場合、単に液体吐出ヘッド101と称する。液体吐出装置10は、液体吐出ヘッド101と対向する位置に設けられた対向電極102と、記録媒体送りローラ104と、補助ローラ105と、記録媒体補給ローラ106と、記録媒体補給補助ローラ107とをさらに有する。
記録媒体補給ローラ106および記録媒体補給補助ローラ107は、図示しないトレーから記録媒体103の補給を行うと共に、記録媒体補給ローラ106および記録媒体補給補助ローラ107の間に記録媒体103を挟持する。記録媒体103は、液体吐出ヘッド101と対向電極102の間を通り、記録媒体送りローラ104と補助ローラ105の間に挟持される。記録媒体送りローラ104が矢印方向に回転することで、記録媒体103は、y方向に搬送される。
図2は、液体吐出ヘッド101の部分拡大斜視図である。液体吐出ヘッド101は、流路部材201と、吐出基板202とを有する。流路部材201には、溝部207が形成されており、吐出基板202の先端には、櫛歯状の複数の吐出部204が形成されている。各吐出部204には、並設された複数の電極である吐出部電極203が設けられている。流路部材201は、図示しないインク供給手段に接続されており、供給されたインクは、溝部207を矢印205の方向に沿って流れ、吐出部204の先端に導かれる。この液体吐出ヘッド101は、−z方向が対向電極102に向かうように配置されている。
図3は、液体吐出装置10の機能構成を示す。液体吐出装置10は、液体吐出ヘッド101と、入出力インターフェース301と、CPU(Central Processing Unit)302と、ROM(Read Only Memory)303とを有する。液体吐出装置10はさらに、RAM(Random Access Memory)304と、モータドライバ305と、駆動用モータ306と、ヘッドドライバ307とを有する。
ホストコンピュータ300は、液体吐出装置10に対して、記録命令などの制御データと記録すべき記録データとを送信すると共に、液体吐出装置10からステータス情報などを受信する。
入出力インターフェース301は、ホストコンピュータ300から送信された制御データや記録データを受信すると共に、ホストコンピュータ300に対してステータス情報などを出力する。
CPU302は、ホストコンピュータ300の命令に従い液体吐出装置10全体の動作を制御する。ROM303は、制御プログラムやフォントなどのデータが格納された記録装置である。RAM304は、記録データを一時的に格納する記録バッファや、CPU302のワークエリアとして使用される記憶装置である。
モータドライバ305は、駆動用モータ306を駆動するためのドライバである。モータドライバ305は、CPU302からの指示に従い、駆動用モータ306の駆動を制御する。駆動用モータ306は、記録媒体送りローラ104および記録媒体補給ローラ106などを駆動する。ヘッドドライバ307は、液体吐出ヘッド101を駆動するためのドライバであり、CPU302から出力される指令に従って液体吐出ヘッド101を駆動する。
ホストコンピュータ300から送信された記録データは、入出力インターフェース301内の受信バッファ(図示せず)に一時的に格納され、液体吐出装置10が処理可能な記録データに変換された後、CPU302に供給される。CPU302は、ROM303に格納されている制御プログラムを読み込み、実行することにより、供給された記録データを各インク単位に分割して、RAM304の記録バッファに一時的に格納する。RAM304の記録バッファに格納された記録データは、各インクの吐出部204の駆動順序に合わせてCPU302に再度読み出される。これにより、記録データは、実際の吐出タイミングに合わせてヘッドドライバ307に出力され、対応する液体吐出ヘッド101が駆動されてインクが吐出される。このようにして、CPU302は、吐出部電極203に印加する電圧を記録データに基づいて制御することができる。
図4は、吐出状態にある液体吐出ヘッド101の断面図である。櫛歯状の吐出部204の間にインク401が満たされている。この状態で吐出部電極203と対向電極102との間に電位差を生じさせると、静電気力によりインク401中のイオンが対向電極102に引き寄せられる。静電気力がインク401の表面張力を上回ると、液滴402がインク401から分離して対向電極102に向かって飛翔する。吐出部電極203と対向電極102との間には、記録媒体103が配置されているため、飛翔した液滴402は、記録媒体103上に着弾する。インク401は、高抵抗溶媒中に電荷を保持した粒子が分散したものであってもよい。このようなインク401であっても、静電気力により対向電極に引き寄せられるため、同様の効果を示す。このように、液体吐出装置10は、吐出部電極203と対向電極102との間の電位差によって生じる静電気力を利用して液体を吐出させる静電吸引方式を採用している。
液体吐出装置10は、吐出部電極203と対向電極102との間の電位差を吐出部電極203毎に調整することにより、電界クロストークを抑制する。電界クロストークを抑制するのに適した電位差の値は、吐出部204の形状やインクの物性、吐出部電極203と対向電極102との間の距離などの条件によって変わるため、条件ごとに定める必要がある。本願発明者らは、まず、電界クロストークを抑制するための電位差を定めるために、インク401が液滴402として吐出される電圧値について調べた。吐出部204の先端と記録媒体103との間の距離は600μmであり、記録媒体103は金属媒体であり、記録媒体103の電位は接地された対向電極102と同電位となっている。本実施形態では、吐出部電極203に電圧を印加したところ、1200Vを上回ったところで液滴402の吐出が生じた。この場合、1200V/600μm=2.0×106V/m以上の電界がかかると、液滴402が吐出されることが分かった。この電界が生じる電圧のことを吐出閾電圧Vtと称する。つまり吐出閾電圧Vtは、液体を吐出可能な電圧である。
続いて、パルス状の電圧を吐出部電極203に印加した場合の吐出状態について調べた。吐出部電極203に1300Vの電圧を20kHzの吐出周波数で印加したところ、吐出量約2plの液滴402が吐出された。液滴402は正に帯電しており、液滴402の飛翔速度および静電場計算から、約3×10-13Cの電荷量を保持していると考えられる。吐出部電極203に印加する電圧(>Vt)や吐出周波数を変化させても、吐出量および耐電量はほぼ同程度であった。
図5は、本発明の第1の実施形態に係る液体吐出装置10の一部概略構成を示している。液体吐出装置10において電界クロストークを抑制するための仕組みに関する簡単な説明のため、ここでは5つの吐出部電極203が示されている。5つの吐出部電極203のそれぞれを区別して示す場合、以下では吐出部電極203の後にそれぞれハイフンと並んだ順に応じた数字とを付加して吐出部電極203−1〜5と称する。吐出部電極203−1〜5のそれぞれを区別する必要がない場合、単に吐出部電極203と称する。吐出部204についても同様である。
液体吐出ヘッド101は、複数の吐出部電極203−1〜5を有している。複数の吐出部電極203−1〜5は、記録データに基づいて、液体を吐出する吐出用電極として駆動するか液体を吐出しない非吐出用電極として駆動するかが決定される記録電極である。吐出部電極203−1〜5は、それぞれ吐出部204−1〜5に備えられている。吐出部電極203−1〜5は、コントローラ501と接続されており、コントローラ501は、電源502から供給される電力を用いて吐出部電極203−1〜5に電圧を印加する制御部である。液体吐出ヘッド101と対向する位置には、対向電極102が設けられている。対向電極102と各吐出部204−1〜5の先端との間には、記録媒体103が配置されている。対向電極102には、対向電極制御手段として機能するグランド配線503が接続されている。対向電極102は、接地電位となっている。このため本明細書中において、液体吐出ヘッド101の有する電極に印加する電圧の値は、その電極と対向電極102との間の電位差となる。
本構成による吐出周波数は2.4kHz、記録媒体103の搬送速度は8inch/sec、記録媒体103の搬送方向に300dpiの画像を形成する。吐出部204の配置密度は300dot/inch、吐出部電極203の列方向の幅は10μmであり、吐出部電極203の先端と吐出部204の先端との間の距離は100μmであり、吐出部204の先端と記録媒体103との間の距離は600μmである。なお、記録媒体103は金属製である。
記録媒体103に記録を行う際、コントローラ501は、記録データに基づいて、各吐出部電極203を吐出用電極として駆動するか、非吐出用電極として駆動するかを決定する。コントローラ501は、吐出用電極として駆動する吐出部電極203には吐出閾電圧Vt以上の電圧、例えば1300Vの電圧を印加する。さらにコントローラ501は、非吐出用電極として駆動する吐出部電極203に印加する電圧の値を吐出閾電圧Vt未満の値の中で調整する。すなわち本実施形態において、調整対象の電極は、記録電極である吐出部電極203のうち、非吐出用電極として駆動される電極である。具体的にはコントローラ501は、調整対象の吐出部電極203に印加する電圧を、この吐出部電極203以外の吐出部電極203、例えば調整対象の吐出部電極203に隣接する吐出部電極203に印加する電圧に基づいて調整する。
コントローラ501は、上記の隣接する2つの吐出部電極203のうち、一方が吐出用電極であり他方が非吐出用電極である場合、いずれも吐出用電極である場合よりも、調整対象の吐出部電極203と対向電極102との間の電位差を大きくすることができる。具体的には、コントローラ501は、調整対象の吐出部電極203に隣接する吐出部電極203がいずれも吐出用電極であり1300Vの電圧を印加する場合、調整対象の吐出部電極203に印加する電圧の値を900Vとする。コントローラ501は、調整対象の吐出部電極203に隣接する2つの吐出部電極203の一方が吐出用電極であり、他方が非吐出用電極である場合、調整対象の吐出部電極203に印加する電圧の値を1100Vとする。さらにコントローラ501は、調整対象の吐出部電極203に隣接する2つの吐出部電極203のいずれも非吐出用電極である場合、調整対象の吐出部電極203に印加する電圧の値を1000Vとする。コントローラ501は、隣接する吐出部電極203が存在しない場合、非吐出用電極が存在する場合と同様に扱うこともできる。したがって、コントローラ501は、調整対象の吐出部電極203に隣接する吐出部電極203が1つしか存在せず、その吐出部電極203が非吐出用電極である場合、調整対象の吐出部電極203に印加する電圧の値を1000Vとする。
例えば図5に示す状態では、吐出部電極203−1〜5のうち、吐出部電極203−3および5が吐出用電極であり、吐出部電極203−1、2、および4が非吐出用電極である。コントローラ501は、吐出用電極である吐出部電極203−3および5に1300Vの電圧を印加する。吐出部電極203−1に隣接する吐出部電極203が1つしか存在せず、吐出部電極203−2が非吐出用電極であるため、コントローラ501は、吐出部電極203−1に1000Vの電圧を印加する。吐出部電極203−2は、隣接する2つの吐出部電極203のうち一方の吐出部電極203−1が非吐出用電極であり、他方の吐出部電極203−3が吐出用電極であるため、コントローラ501は、調整対象の吐出部電極203−2に1100Vとする。吐出部電極203−4に隣接する2つの吐出部電極203−3および5は、いずれも吐出用電極であるため、コントローラ501は、調整対象の吐出部電極203−4に900Vの電圧を印加する。
(第1の実施形態の効果)
本実施形態では、非吐出用電極として駆動される各吐出部電極203に印加される電圧の値が、それぞれの吐出部電極203に隣接する吐出部電極203に印加される電圧に基づいて調整される。
ここで本実施形態の効果について説明するため、非吐出用電極として駆動する吐出部電極203に印加する電圧の値が調整されない比較例1について説明する。比較例1では、液体吐出装置の構成は図5に示す第1の実施形態と同様であり、各吐出部電極203に印加する電圧の制御方法が第1の実施形態と異なる。具体的には、コントローラ501は、吐出部電極203を吐出用電極として駆動する場合、吐出部電極203に1300Vの電圧を印加し、吐出部電極203を非吐出用電極として駆動する場合、吐出部電極203に1000Vの電圧を印加する。これにより、吐出用電極として駆動する吐出部電極203のみ、吐出閾電圧Vtを上回り、その吐出部電極203を備える吐出部204から液滴402が吐出される。吐出された液滴402は、対向電極102に引き寄せられて、記録媒体103に着弾する。記録媒体103に着弾した液滴402が画像を形成することになる。
図5に示したように、吐出部電極203−3および5が吐出用電極として駆動され、吐出部電極203−1,2および4が非吐出用電極として駆動される場合、液滴402−3は、吐出部204−1側に引きつけられるクーロン力を受ける。このため、液滴402−3は直進せず、吐出部204−1側にずれた位置に着弾する。この現象により、白スジのような画像不良が発生する。
図6は、本発明の比較例1において、数値計算によって求めた、液滴402−3が吐出されてから着弾するまでの軌跡を示している。ここで吐出用電極として駆動される電極および対向電極を固定電位、液体吐出ヘッド101の絶縁部分の比誘電率を5.0、液滴402−3は2plの球体とした。吐出部電極203からのクーロン力と空気抵抗を考慮して、運動方程式を用いて軌道を求めた。図6の実線は等電位線であり、黒丸は液滴の軌跡である。この場合、液滴402−3は、直進した場合の着弾位置から44μm、ずれた位置に着弾した。
第1の実施形態で示したように、非吐出用電極として駆動する吐出部電極203に印加する電圧を調整した場合には、吐出部電極203−2に印加した1100Vの電圧と吐出部電極203−4に印加した900Vの電圧によって、クーロン力が打ち消しあう。このため、第1の実施形態では、着弾位置のずれ量が比較例1よりも低減すると考えられる。
図7は、本実施形態において、数値計算によって求めた、液滴402−3が吐出されてから着弾するまでの軌跡を示している。計算方法等の条件については、比較例1と同様である。本実施形態では、着弾位置のずれ量は12μmであり、比較例1における44μmよりも低減していることが確認された。
<第2の実施形態>
続いて本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態に係る液体吐出装置10の構成は図1〜図5を用いて説明した第1の実施形態と同様である。以下、第1の実施形態との相違点について主に説明する。
図8は、本発明の第2の実施形態に係る液体吐出装置10の一部概略構成を示している。本発明の仕組みに関する簡単な説明のため、ここでは5つの吐出部電極203が示されている。
本実施形態では、線上に並んだ複数の吐出部電極203をグループ分けして、グループ毎に時分割で各吐出部電極203を記録データに基づいて駆動する記録電極または記録データに関わらず非吐出用電極として駆動する調整電極に割り当てる。具体的には、複数の吐出部電極203を交互にグループAまたはグループBにグループ分けしている。そして、グループAの吐出部電極203AとグループBの吐出部電極203Bとを時分割で交互に記録電極または調整電極に割り当てている。したがって、ある期間において吐出部電極203Aが記録電極に割り当てられている場合、その期間吐出部電極230Bは調整電極に割り当てられている。そして、次の期間、吐出部電極203Aは調整電極に割り当てられ、吐出部電極203Bは記録電極に割り当てられる。このときコントローラ501は、調整電極に割り当てられた吐出部電極203に印加する電圧の値を、この吐出部電極203に隣接する吐出部電極203に印加する電圧に基づいて調整する。つまり本実施形態において調整対象の電極は、調整電極に割り当てられている吐出部電極203である。吐出部電極203Aが調整電極に割り当てられている期間は、吐出部電極203Aに印加する電圧の値は、隣接する吐出部電極203Bに印加する電圧の値、すなわち隣接する吐出部電極203Bが吐出用電極であるか非吐出用電極であるかに基づいて調整される。吐出部電極203Bが調整電極に割り当てられている期間は、吐出部電極203Bに印加する電圧の値は、隣接する吐出部電極203Aに印加する電圧の値に基づいて調整される。
コントローラ501は、調整電極に割り当てられている吐出部電極203と対向電極102との間の電位差の平均値を調整対象の電極に隣接する2つの吐出部電極203に印加される電圧に基づいて調整する。具体的には、調整対象の電極に隣接する2つの吐出部電極203のうち一方が吐出用電極であり、他方が非吐出用電極である場合、いずれも吐出用電極である場合よりも上記電位差が大きくなるように、調整対象の電極に印加する電圧を調整する。
図8に示す状態では、吐出部電極203Aが記録電極に割り当てられており、記録データに基づいて駆動されている。吐出部電極203A−1は、非吐出用電極として駆動されており、吐出部電極203A−3および5は、吐出用電極として駆動されている。吐出部電極203B−2および4は、調整電極に割り当てられており、記録データに関わらず非吐出用電極として駆動されている。ここでコントローラ501は、記録データに基づいて駆動される吐出部電極203Aには、吐出用電極および非吐出用電極に対してそれぞれ予め定められた値の電圧を印加する。具体的には、コントローラ501は、吐出用電極として駆動する吐出部電極203A−3および5には1300Vの電圧を印加し、非吐出用電極として駆動する吐出部電極203A−1には1000Vの電圧を印加する。さらにコントローラ501は、吐出部電極203B−2に印加する電圧を、隣接する吐出部電極203A−1および3に印加する電圧に基づいて調整する。そしてコントローラ501は、吐出部電極203B−4に印加する電圧を隣接する吐出部電極203A−3および5に印加する電圧に基づいて調整する。例えばコントローラ501は、調整対象の吐出部電極203Bに印加する電圧の値を、隣接する2つの吐出部電極203Aのうち、一方が吐出用電極であり他方が非吐出用電極である場合、いずれも吐出用電極である場合よりも大きくすることができる。具体的には、吐出部電極203A−1は非吐出用電極であり吐出部電極203A−3は吐出用電極であるため、コントローラ501は、吐出部電極203B−2に1100Vの電圧を印加する。吐出部電極203A−3および5はいずれも吐出用電極であるため、コントローラ501は、吐出部電極203B−4に900Vの電圧を印加する。なお、図8の状態では該当する吐出部電極203が存在しないが、コントローラ501は、隣接する吐出部電極203がいずれも非吐出用電極として駆動される場合、非吐出用電極に挟まれた吐出部電極203に1000Vの電圧を印加する。
吐出部204−3から吐出された液滴402−3には、吐出部電極203A−1に印加した1000Vの電圧と吐出部電極203A−5に印加した1300Vの電圧によって、吐出部電極203A−1側に引きつけられるクーロン力が発生する。しかしながら、本実施形態では、吐出部電極203B−2に印加した1100Vの電圧と吐出部電極203B−4に印加した900Vの電圧とによって、上記のクーロン力を打ち消すクーロン力が発生するため、着弾位置のずれ量が低減する。図8に示す状態では、第1の実施形態で図7に示した状態と条件が同一となるため、着弾位置のずれ量は12μmとなり、比較例1よりもずれ量が低減されている。
<第3の実施形態>
本発明の第3の実施形態に係る液体吐出装置20について説明する。液体吐出装置20の基本的な構成については、第1および第2の実施形態に係る液体吐出装置10と同様の点については説明を省略し、以下相違点について主に説明する。図9は、本発明の第3の実施形態に係る液体吐出装置20の一部概略構成を示している。本発明の仕組みに関する簡単な説明のため、ここでは3つの吐出部電極203が示されている。
上記の第1および第2の実施形態と、比較例1とは、吐出部204の配置密度が300dot/inchであったのに対して、第3の実施形態では、吐出部204の配置密度を150dot/inchとする。各吐出部204の間には、吐出された液滴402に作用するクーロン力を調整するための吐出部間電極210が配置されている。吐出部間電極210は、記録データに関わらず非吐出用電極として駆動される調整電極である。
吐出部間電極210の先端と記録媒体103との間の距離は700μmであり、吐出部間電極210の先端の位置は、吐出部204の先端よりも液体吐出ヘッド101の側に100μm近い。吐出部204が並んだ方向において、吐出部間電極210の幅は20μmであり、吐出部間電極210の記録媒体103が進行する方向の幅は100μmである。また、吐出部電極203と吐出部間電極210は、いずれもコントローラ501によって印加される電圧の値を制御される。すなわち、コントローラ501は、吐出部電極203に印加する電圧の値を制御する吐出部電極制御手段の機能と、吐出部間電極210に印加する電圧の値を制御する吐出部間電極制御手段の機能とを有する。
コントローラ501は、吐出部電極203−1〜3のそれぞれを、記録データに基づいて駆動する。図9に示した状態では、コントローラ501は、吐出部電極203−1を非吐出用電極として駆動するため、1000Vの電圧を印加している。コントローラ501は、吐出部電極203−3および5を吐出用電極として駆動するため、1300Vの電圧を印加している。本実施形態では、コントローラ501は、吐出部間電極210に印加する電圧の値を、調整対象の吐出部間電極210に隣接する吐出部電極203に印加する電圧に基づいて調整する。例えば、コントローラ501は、隣接する吐出部電極203のうち一方が吐出用電極であり、他方が非吐出用電極である吐出部間電極210−2に印加する電圧の値を1100Vとする。さらにコントローラ501は、隣接する吐出部電極203がいずれも吐出用電極である吐出部間電極210−4に印加する電圧の値を900Vとすることができる。これにより、隣接する吐出部電極203のうち一方が吐出用電極であり他方が非吐出用電極である場合、隣接する吐出部電極203がいずれも吐出用電極である場合よりも、吐出部間電極210と対向電極102との間の電位差が大きくなる。
本実施形態の効果について説明するため、吐出部間電極210に印加する電圧の値を調整せず一定値とした比較例2について説明する。図10は、比較例2において、数値計算によって求めた、液滴402−3が吐出されてから着弾するまでの軌跡を示している。比較例2では、吐出部間電極210に印加する電圧の値を1000Vとする。この場合、吐出部電極203−1に印加された1000Vの電圧と、吐出部電極203−5に印加された1300Vの電圧とに起因して、液滴402−3は、吐出部電極203−1に引きつけられるクーロン力を受ける。したがって、この液滴402−3は、直進した場合の着弾位置からのずれ量が43μmとなる。
図11は、本発明の第3の実施形態において、数値計算によって求めた、液滴402−3が吐出されてから着弾するまでの軌跡を示している。この場合、吐出部電極203に印加された電圧に起因したクーロン力を打ち消すように、吐出部間電極210−2に印加された1100Vの電圧と調整電極210−4に印加された900Vの電圧とに起因するクーロン力が発生する。このため、本実施形態では、液滴402−3が直進した場合の着弾位置からのずれ量は9.2μmと低減されることが確認できた。
<第4の実施形態>
本発明の第4の実施形態に係る液体吐出装置30について説明する。液体吐出装置30は、液体吐出装置20と基本的な構成は同じであり、吐出部間電極210の形態が液体吐出装置20と異なる。以下、相違点について主に説明する。
図12は、本発明の第4の実施形態に係る液体吐出装置30の一部の概略構成を示している。本実施形態では、吐出部間電極210の先端が吐出部電極203の先端よりも対向電極102の側に50μm突出している。つまり、吐出部間電極210の先端は、吐出部電極203の先端よりも対向電極102に近い。この場合、吐出部間電極210による電界遮蔽効果が大きくなるため、吐出部間電極210に印加する電圧の値を液体吐出装置30よりも小さくしても、着弾位置のずれ量を低減することができる。吐出部間電極210は、吐出部電極203よりも対向電極102の側に突出していればよい。図12の例では、吐出部間電極210の先端よりも吐出部204の先端の方が対向電極102に近いが、吐出部間電極210は、吐出部204の先端よりもさらに対向電極102の側に突出していてもよい。
本実施形態においても、コントローラ501は、吐出部電極203を記録データに基づいて駆動し、吐出部間電極210に印加する電圧の値を調整対象の吐出部間電極210に隣接する吐出部電極203に印加する電圧に基づいて調整する。具体的には、コントローラ501は、吐出部電極203−1を非吐出用電極として駆動するため1000Vの電圧を印加しており、吐出部電極203−3および5を吐出用電極として駆動するため1300Vの電圧を印加している。コントローラ501は、隣接する吐出部電極203のうち一方が吐出用電極であり他方が非吐出用電極である吐出部間電極210−2には1040Vの電圧を印加する。コントローラ501は、隣接する吐出部電極203がいずれも吐出用電極である吐出部間電極210−4には960Vの電圧を印加する。図12には該当する吐出部間電極210が存在しないが、両端の吐出部電極203が非吐出用電極として駆動される場合、吐出部間電極210に1000Vの電圧を印加する。
これにより、吐出部電極203−1および5に印加した電圧により発生した、液滴402−3を吐出部電極203−1の側に引きつけるクーロン力を打ち消すクーロン力を吐出部間電極210に印加する電圧により発生させることができる。
図13は、本発明の第4の実施形態において、数値計算によって求めた、液滴402−3が吐出されてから着弾するまでの軌跡を示している。この数値計算によると、液滴402−3は、吐出部204−3から直進した場合の着弾位置からのずれ量が0.15μmとなり、着弾位置のずれ量が第3の実施形態よりもさらに低減されていることが確認できる。
<第5の実施形態>
本発明の第5の実施形態について説明する。第1〜第4の実施形態では、非吐出用電極として駆動する電極に印加する電圧を調整することで吐出部204の近傍の電界を調整した。本実施形態では、非吐出用電極に加えて、吐出用電極として駆動する電極に印加する電圧を調整することで、吐出部204の近傍の電界を調整する。このとき、液体を吐出する瞬間は、吐出用電極には吐出閾電圧Vt以上の電圧を印加する必要がある。このため、コントローラ501は、液体を吐出してから液滴402が対向電極102上の記録媒体103に着弾するまでの期間において、電極に印加する電圧の値を変化させる。
本実施形態において、液体吐出装置の構成は図5に示した第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。図14は、本発明の第5の実施形態に係る液体吐出装置の制御方法を説明するためのタイミングチャートである。図14(a)は、吐出用電極として駆動する吐出部電極203の電位を示しており、図14(b)は、非吐出用電極として駆動する吐出部電極203の電位を示している。コントローラ501は、記録データに基づいて、吐出用電極として駆動する吐出部電極203には、吐出閾電圧Vt以上の電圧、例えば1300Vの電圧を印加する。このときコントローラ501は、非吐出用電極として駆動する吐出部電極203には、吐出閾電圧Vt未満の電圧、例えば1000Vの電圧を印加する。
液体が吐出された後、吐出された液体が記録媒体103上に着弾するまでの間に、コントローラ501は、吐出用電極および非吐出用電極に印加する電圧の値を変化させる。つまり本実施形態において調整対象の電極は、全ての記録電極である。具体的には、コントローラ501は、吐出用電極に印加する電圧の値を1300Vから900Vに変化させ、非吐出用電極に印加する電圧の値を1000Vから1100Vに増加させる。電圧を変化させるタイミングは、ここでは液体を吐出させる吐出信号が入力されてから10μs後とした。また非吐出用電極に印加する電圧の値は、吐出閾電圧Vt未満の値の中で調整される。これにより、液体を吐出した後、吐出した液体が記録媒体103に着弾するまでの間に、吐出用電極の電位は非吐出用電極の電位よりも低くなる。したがって、液体を吐出する際に生じていたクーロン力を打ち消すクーロン力が発生するため、着弾位置のずれ量が低減される。
図15は、本発明の第5の実施形態において、数値計算によって求めた、液滴402−3が吐出されてから着弾するまでの軌跡を示している。この数値計算によると、液滴402−3は、吐出部204−3から直進した場合の着弾位置からのずれ量が2.1μmとなり、着弾位置のずれ量が図6に示した比較例1よりも低減されていることが確認できる。
以上説明したように、本発明の第1〜第5の実施形態に係る液体吐出装置によれば、電極に印加する電圧の値を制御することにより、吐出した液体に作用するクーロン力を打ち消して、液滴の着弾位置のずれ量を抑制することができる。したがって、単純な構成で所望の位置からの着弾位置のずれを効果的に低減させることが可能である。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明の技術的思想の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。各実施形態には、発明特定事項の代表的な組み合わせを示しているが、これらの各発明特定事項は、任意の組み合わせで用いることができる。
また上記実施形態では、吐出部電極203および吐出部間電極210はいずれも同一のコントローラ501によって制御されることとしたが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、吐出部電極203を制御する吐出部電極制御手段と、吐出部間電極210を制御する吐出部間電極制御手段とは異なる部材により実現されてもよい。
また、本願発明は、上記実施形態で説明した液体吐出装置の機能を実現するための、液体吐出装置の制御方法としても実現することができる。液体吐出装置の各機能を実現するためのコンピュータプログラムや、このようなコンピュータプログラムが格納された、コンピュータで読み取り可能な記録媒体も提供することがでる。また上記のコンピュータプログラムは、例えば通信ネットワークを介して配信してもよい。
10 液体吐出装置
101 液体吐出ヘッド
102 対向電極
103 記録媒体
203 吐出部電極
204 吐出部
501 コントローラ

Claims (10)

  1. 並設された複数の電極を含む液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドと対向する位置に設けられた対向電極と、
    前記電極に印加する電圧を制御して、前記複数の電極のそれぞれを、液体を吐出させる吐出用電極または液体を吐出させない非吐出用電極として駆動する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記非吐出用電極として駆動する前記電極に印加する電圧の値を、当該電極に隣接する電極に印加する電圧に基づいて調整することを特徴とする、液体吐出装置。
  2. 前記制御部は、調整対象の前記電極に隣接する2つの前記電極のうち一方が前記吐出用電極であり、他方が前記非吐出用電極である場合、前記調整対象の電極に隣接する2つの前記電極がいずれも前記吐出用電極である場合よりも、前記調整対象の電極と前記対向電極との間の電位差が大きくなるように、前記調整対象の電極に印加する電圧の値を調整する、請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記制御部は、記録データに基づいて、各電極を前記吐出用電極として駆動するか前記非吐出用電極として駆動するか決定し、前記非吐出用電極として駆動すると決定した前記電極に印加する電圧の値を、当該電極に隣接する電極に印加する電圧に基づいて調整する、請求項1または2に記載の液体吐出装置。
  4. 前記制御部は、各電極を、記録データに基づいて前記吐出用電極または前記非吐出用電極として駆動する記録電極、または、前記記録データに関わらず前記非吐出用電極として駆動する調整電極に時分割で割り当て、前記調整電極に印加する電圧の値を、当該調整電極に隣接する電極に印加する電圧に基づいて調整する、請求項1に記載の液体吐出装置。
  5. 前記制御部は、前記調整電極と、前記対向電極との間の電位差の平均値が、前記調整電極に隣接する2つの前記電極のうち一方が前記吐出用電極であり、他方が前記非吐出用電極である場合、前記調整対象の前記電極に隣接する2つの前記電極がいずれも前記吐出用電極である場合よりも大きくなるように、前記調整電極に印加する電圧の値を調整する、請求項4に記載の液体吐出装置。
  6. 前記電極は、記録データに基づいて、前記吐出用電極または前記非吐出用電極として駆動される記録電極と、前記記録データに関わらず前記非吐出用電極として駆動される調整電極とを含み、
    前記制御部は、前記調整電極に印加する電圧の値を調整する、請求項1または2に記載の液体吐出装置。
  7. 前記調整電極は、前記記録電極よりも前記対向電極に向かって突出している、請求項6に記載の液体吐出装置。
  8. 並設された複数の電極を含む液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドと対向する位置に設けられた対向電極と、
    記録データに基づいて前記電極に印加する電圧を制御して、前記複数の電極のそれぞれを、液体を吐出させる吐出用電極または液体を吐出させない非吐出用電極として駆動する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記吐出用電極として駆動する前記電極に印加する電圧の値を、液体を吐出可能な吐出閾電圧よりも大きくした後、吐出した液体が前記対向電極の上に配置された記録媒体に着弾するまでに、前記非吐出用電極として駆動する前記電極に印加する電圧の値よりも低くすることを特徴とする、液体吐出装置。
  9. 前記制御部は、前記吐出用電極として駆動する前記電極に前記吐出閾電圧よりも大きい電圧を印加した後、吐出した液体が前記記録媒体に着弾するまでの間に、前記非吐出用電極として駆動する前記電極に印加する電圧の値を前記吐出閾電圧よりも小さい値まで増加させる、請求項8に記載の液体吐出装置。
  10. 並設された複数の電極を含む液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドと対向する位置に設けられた対向電極と、を備え、前記電極と前記対向電極との間に電位差を生じさせることで、液体を吐出させる液体吐出装置の制御方法であって、
    前記複数の電極のそれぞれを、液体を吐出させる吐出用電極として駆動するか、液体を吐出させない非吐出用電極として駆動するか決定するステップと、
    前記非吐出用電極として駆動する前記電極に印加する電圧の値を、当該電極に隣接する電極に印加する電圧に基づいて決定するステップと、を含むことを特徴とする、液体吐出装置の制御方法。
JP2016151265A 2016-08-01 2016-08-01 液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法 Pending JP2018020448A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016151265A JP2018020448A (ja) 2016-08-01 2016-08-01 液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法
EP17180950.2A EP3278990B1 (en) 2016-08-01 2017-07-12 Liquid discharge apparatus and control method for liquid discharge apparatus
US15/664,291 US10350883B2 (en) 2016-08-01 2017-07-31 Liquid discharge apparatus and control method for liquid discharge apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016151265A JP2018020448A (ja) 2016-08-01 2016-08-01 液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018020448A true JP2018020448A (ja) 2018-02-08

Family

ID=59325208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016151265A Pending JP2018020448A (ja) 2016-08-01 2016-08-01 液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10350883B2 (ja)
EP (1) EP3278990B1 (ja)
JP (1) JP2018020448A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06486A (ja) 1992-06-16 1994-01-11 Masajiro Ito 浄水器
US6123415A (en) * 1995-12-21 2000-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Ink jet recording apparatus
JP3694086B2 (ja) 1996-03-01 2005-09-14 富士写真フイルム株式会社 インクジェット記録装置
US6255954B1 (en) * 1999-01-29 2001-07-03 Reid Asset Management Company Detection of wear-particles and other impurities in industrial or other fluids
JP2001239669A (ja) 2000-02-29 2001-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静電式インクジェットヘッド
EP1634707B1 (en) * 2004-09-14 2007-11-21 FUJIFILM Corporation Ink jet head, control method therefor, and ink jet recording apparatus
JP4834981B2 (ja) * 2004-12-03 2011-12-14 大日本印刷株式会社 パターン形成体の製造方法
US20060139416A1 (en) * 2004-12-24 2006-06-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fine droplet ejecting device and ink jet recording apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US10350883B2 (en) 2019-07-16
EP3278990B1 (en) 2019-03-20
US20180029359A1 (en) 2018-02-01
EP3278990A1 (en) 2018-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991276B2 (ja) 画像形成装置
JP5946322B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2013006365A (ja) 液体吐出装置
JP3326395B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4768553B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法、及び画像形成装置
JP2018020448A (ja) 液体吐出装置および液体吐出装置の制御方法
JP2017177418A (ja) 印刷装置、印刷方法およびインクジェットヘッド
JP4239450B2 (ja) インクジェットプリンタ用荷電偏向制御装置
JP2018020447A (ja) 液体吐出装置および液体吐出方法
JP6852553B2 (ja) 印刷装置
WO2022168421A1 (ja) インクジェット記録装置
JP2010099902A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP6790418B2 (ja) 画像形成装置
US20190111688A1 (en) Printer, printing method, and ink jet head
JP2006198947A (ja) 液滴偏向電界形成電極
JPH11268277A (ja) インクジェット記録装置
JP4301878B2 (ja) 静電吐出型インクジェットヘッド
JP2018020449A (ja) 液体吐出装置及びその制御方法
JP2001270123A (ja) 液滴偏向装置
JP2017074712A (ja) インクジェット記録装置
JP2019000999A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP5167908B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5018145B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH07232432A (ja) インクジェット記録装置
JP2005238574A (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置