JP2018003204A - 遮熱性布材 - Google Patents

遮熱性布材 Download PDF

Info

Publication number
JP2018003204A
JP2018003204A JP2016133005A JP2016133005A JP2018003204A JP 2018003204 A JP2018003204 A JP 2018003204A JP 2016133005 A JP2016133005 A JP 2016133005A JP 2016133005 A JP2016133005 A JP 2016133005A JP 2018003204 A JP2018003204 A JP 2018003204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
printing
cloth material
shielding
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016133005A
Other languages
English (en)
Inventor
正 倉橋
Tadashi Kurahashi
正 倉橋
広瀬 幸雄
Yukio Hirose
幸雄 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURAHASHI ART KK
Original Assignee
KURAHASHI ART KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURAHASHI ART KK filed Critical KURAHASHI ART KK
Priority to JP2016133005A priority Critical patent/JP2018003204A/ja
Publication of JP2018003204A publication Critical patent/JP2018003204A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

【課題】 耐洗濯性に優れた遮熱性布材の提供を目的とする。【解決手段】遮熱性を有する水性塗料に捺染剤を加え、布地に捺染したことを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は遮熱性を有する布材(布地)の製造方法に関し、これにより得られた布材は耐洗濯性に優れる。
赤外線の吸収を抑えることで直射日光下で衣服内の温度上昇を抑えたり、消防士等が消火活動、救助活動の際に衣服内が高温になるのを抑えることが要求されている。
従来から屋根等に塗装し、遮熱効果を有する遮熱塗料は各種市販されている。
本発明者らが、これらの塗料を用いて布地に塗布及び乾燥させたところ、いわゆるぼろぼろ状態になり布地から剥がれ落ち、洗濯に耐えられるものではなかった。
特許文献1には、繊維布帛の片面に光輝性金属微粒子とセラミックス系白色顔料をバインダー樹脂にて固着した遮熱性布帛を開示する。
しかし、同公報によるバインダー樹脂による固着ではやはり耐洗濯性に劣るものである。
特開2012−122145号公報
本発明は、耐洗濯性に優れた遮熱性布材の提供を目的とする。
本発明に係る遮熱性布材の製造方法は、遮熱性を有する水性塗料に捺染剤を加え、布地に捺染したことを特徴とする。
ここで遮熱性を有する水性塗料には、多くの場合に赤外線の吸収を抑える目的で二酸化チタン、酸化亜鉛等の白色顔料を分散させているものが多い。
本発明において、水性であれば市販されている各種遮熱性塗料を用いることができる。
本発明は、市販されている遮熱性の水性塗料に捺染剤を加えることで布地の繊維に馴染み、密着性が向上し、スクリーン捺染、ロール捺染等が可能になった点に特徴がある。
これらの水性塗料は粘度が低いものが多く、さらに、捺染用の助剤又は/及び増粘剤を加えるのが好ましい。
捺染剤は、繊維に密着性のある染料等を捺染糊に練り合せたものをいい、捺染糊としてはアルギン酸ソーダや各種化学糊が公知である。
捺染助剤は捺染堅牢度、密着性向上等を目的とした助剤をいう。
また、増粘剤は粘度向上を目的として添加するものであり、乳化タイプの増粘剤が公知である。
水性塗料の樹脂分としては、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、シリコン系樹脂、フッ素樹脂等が市販されているが、布材としての耐候性、コストを考えると予めシロキサン結合を付加させたアクリルポリマーを分散させたアクリルシリコン樹脂が好ましい。
本発明に用いる布地としては、綿,麻等の天然繊維,レーヨン等の再生繊維,ポリエステル,ナイロン,アラミド等の合成繊維等,各種繊維を用いることができる。
好ましいものとしては、ポリエステルである。
本発明における遮熱性布材の製造例としては、アクリルシリコン樹脂系の遮熱性水性塗料100重量部に対して、10〜30重量部の捺染剤、1〜5重量部の捺染助剤及び0.5〜3重量部の増粘剤を加えた遮熱剤を用いて布地に捺染する形態が例として挙げられる。
また、純度90%以上になるように、粘土粒子等の夾雑物を除去した珪藻土の粉末を1〜5重量部加えてもよい。
この珪藻土は、密着性と遮熱性を向上させる。
本発明は、遮熱性を有する水性塗料に捺染剤を加えたことにより、スクリーン捺染やロール捺染にて遮熱性に優れるとともに洗濯ができる布材を安価に得ることができる。
遮熱性を比較評価した試験方法の説明図を示す。
本発明に係る製造方法で遮熱性布材を製造し、評価したので以下、説明する。
試験サンプルの作成について以下、説明する。
ポリエステルである東レ株式会社の商品「テトロン」(登録商標)を布地として用いた。
水性塗料として関西ペイント株式会社、商品名「アレスクール水性Si」100重量部に対して捺染剤として、大日精化工業株式会社の商品名「SEKAPRENE VD−710」を20重量部混合した。
また、捺染助剤としてタナカケミカル株式会社の商品名「フィキサーMR」を、3重量部及び乳化増粘剤として大日精化工業株式会社の商品名「ダイモネックスEH−7」を1重量部を混合撹拌した。
この混合遮熱塗料を前記布地にスクリーン印刷し、赤外線乾燥させた。
これを試験サンプルNo.1とする。
試験サンプルNo.1のサンプルにさらに重ね印刷し、130℃にてベーキングさせたものを試験サンプルNo.2とする。
これらはいずれも洗濯を繰り返したが、何ら問題がなかった。
図1に評価に用いた試験器の構造例を示す。
1辺が約30cmの試験ボックス1の一面に開口部を設け、この部分を試験サンプルの布材(評価布材4)でふさいだ。
試験ボックス1の内側には銀紙を貼り、60wの白熱電球2を点燈した。
同時に対照として混合遮熱塗料をスクリーン印刷しない布生地を評価布材として用いた。
これを対照布材と称する。
本発明に係る方法で作成した試験サンプルNo.1,No.2と対照布材の中央部を赤外線温度計で温度上昇を測定した。
その結果、試験サンプルNo.1は対照布材よりも最大で7℃温度が低く、試験サンプルNo.2は最大で対照布材よりも10℃以上、温度が低かった。
1 試験ボックス
2 白熱電球
3 赤外線温度計
4 評価布材

Claims (4)

  1. 遮熱性を有する水性塗料に捺染剤を加え、布地に捺染したことを特徴とする遮熱性布材の製造方法。
  2. さらに、捺染用の助剤又は/及び増粘剤を加えたことを特徴とする請求項1記載の遮熱性布材の製造方法。
  3. 前記水性塗料は、アクリルシリコン樹脂系の塗料であることを特徴とする請求項1又は2記載の遮熱性布材の製造方法。
  4. アクリルシリコン樹脂系の遮熱性水性塗料100重量部に対して、10〜30重量部の捺染剤、1〜5重量部の捺染助剤及び0.5〜3重量部の増粘剤を加えた遮熱剤を用いて布地に捺染することを特徴とする遮熱性布材の製造方法。
JP2016133005A 2016-07-05 2016-07-05 遮熱性布材 Ceased JP2018003204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133005A JP2018003204A (ja) 2016-07-05 2016-07-05 遮熱性布材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133005A JP2018003204A (ja) 2016-07-05 2016-07-05 遮熱性布材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018003204A true JP2018003204A (ja) 2018-01-11

Family

ID=60948289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016133005A Ceased JP2018003204A (ja) 2016-07-05 2016-07-05 遮熱性布材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018003204A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332523A (ja) * 2006-08-17 2007-12-27 Matsui Shikiso Chem Co Ltd 水性捺染組成物及び水性捺染組成物の連続捺染方法
JP2008196085A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Hiraoka & Co Ltd 遮熱性に優れた天然繊維調メッシュシート
CN101435158A (zh) * 2008-12-29 2009-05-20 郑州优波科新材料有限公司 一种用于纺织品的隔热涂料
JP2013170326A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Magic Kk 糸、繊維コーティング剤及び布
JP2015200039A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 ユニチカトレーディング株式会社 遮熱性布帛及びその製造方法
JP2016013669A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 ユニチカトレーディング株式会社 偽装布帛及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332523A (ja) * 2006-08-17 2007-12-27 Matsui Shikiso Chem Co Ltd 水性捺染組成物及び水性捺染組成物の連続捺染方法
JP2008196085A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Hiraoka & Co Ltd 遮熱性に優れた天然繊維調メッシュシート
CN101435158A (zh) * 2008-12-29 2009-05-20 郑州优波科新材料有限公司 一种用于纺织品的隔热涂料
JP2013170326A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Magic Kk 糸、繊維コーティング剤及び布
JP2015200039A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 ユニチカトレーディング株式会社 遮熱性布帛及びその製造方法
JP2016013669A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 ユニチカトレーディング株式会社 偽装布帛及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102561039A (zh) 一种用于户外纺织品的隔热涂料及其制备方法和应用
WO2015058419A1 (zh) 环保型服装革及其制备方法
CN106367983B (zh) 一种水性环保印刷迷彩布及其制造方法
CN104975521B (zh) 尼龙面料用水性聚氨酯胶浆乳液及制备方法
CN104032585B (zh) 一种涂覆纤维防火布及其制备方法
JP2018003204A (ja) 遮熱性布材
CN105316963A (zh) 一种直接绸面染绘工艺
KR101739352B1 (ko) 천연섬유원사의 본염 및 DTP(digital textile printing)용 표면처리제, 이 표면처리제 제조방법 및 이 표면처리제를 이용하여 인쇄된 천연섬유원사 인쇄물
CN107964312A (zh) 一种仿布衣手感的艺术涂料及其制备方法
CN105150753A (zh) 水性弱溶剂钻石画布及其制备工艺
CN102851986A (zh) 亮光硬质耐摩的油墨绳头及制备工艺
JP4151911B2 (ja) 遮光性布帛及びその製造方法
Babel et al. Optimization of thickening agent based on tamarind seed gum for printing of cotton and its impact on physical parameters
US9862839B2 (en) Pigment having excellent electrical conductivity and corrosion resistance and method for preparing same
CN106958157A (zh) 一种涤纶面料的仿分散印花工艺
JP2014173197A (ja) 模様付き繊維シートとその製造方法
CN104005233B (zh) 一种黑色尼龙商标带及其制作方法
Calovi et al. Improvement of the thermal efficiency of organic roof-coatings through design aimed at increasing the durability of thermochromic pigments
CN105297485A (zh) 一种用染料/聚合物复合空心微球印花的方法
CN105970691A (zh) 一种抗菌颜料
CN105131805A (zh) 一种汽车内饰水性热固型pc专用涂料及其制备方法
KR20170124725A (ko) 염색조성물 및 염색조성물의 제조방법과 염색조성물을 이용한 염색방법
JP3145646U (ja) 点状の輝きを持ち且つ防炎加工を施された幟、幕または旗
IT201900009348A1 (it) Processo tintoriale tessile comprendente l’uso di coloranti naturali purificati impiegati nel settore alimentare e corrispondente uso nella tintoria tessile di coloranti naturali purificati derivati dal settore alimentare
CN103790042A (zh) 一种纺织品舒适性涂料印花方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201207

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20210506