JP2018001211A - 熱延鋼帯の製造方法および熱延鋼帯の製造設備 - Google Patents
熱延鋼帯の製造方法および熱延鋼帯の製造設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018001211A JP2018001211A JP2016130755A JP2016130755A JP2018001211A JP 2018001211 A JP2018001211 A JP 2018001211A JP 2016130755 A JP2016130755 A JP 2016130755A JP 2016130755 A JP2016130755 A JP 2016130755A JP 2018001211 A JP2018001211 A JP 2018001211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling device
- rolled
- cooling
- rolling mill
- hot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 67
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 67
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 266
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 254
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 85
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims abstract description 73
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 64
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 36
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 25
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 71
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 19
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 8
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 9
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 29
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 15
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 14
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 3
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 3
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
Description
被圧延材の表面温度を測定する温度計を、前記冷却装置からみて前記可逆式圧延機の反対側と、前記可逆式圧延機および前記冷却装置相互間と、前記可逆式圧延機からみて前記冷却装置の反対側とのうちの少なくとも1箇所に設置し、
前記温度計により前記冷却装置による冷却直前の被圧延材の表面温度を実測し、
前記温度計による測定で得られた被圧延材の実測表面温度に基づき、前記冷却装置に通過させる際の被圧延材の搬送速度と前記冷却装置における使用する噴射ヘッダー数とのうちの少なくとも一方を修正することを特徴とするものである。
前記冷却装置からみて前記可逆式圧延機の反対側と、前記可逆式圧延機および前記冷却装置相互間と、前記可逆式圧延機からみて前記冷却装置の反対側とのうちの少なくとも1箇所に設置された、被圧延材の表面温度を実測する温度計と、
前記温度計による測定で得られた被圧延材の実測表面温度に基づき、前記冷却装置に通過させる際の被圧延材の搬送速度と前記冷却装置における使用する噴射ヘッダー数とのうちの少なくとも一方を修正する修正手段と、を備えることを特徴とするものである。
次に、本発明の実施例について説明する。実施例1では、冷却装置43に通過させるシートバー10の搬送速度の修正を適用して、製品厚み24mmの熱延鋼帯(コイル)を製造した。具体的には、図1に示す熱延鋼帯の製造設備(適宜、図11を参照)を用いて、圧延素材を連続式加熱炉1で1150℃まで加熱し、その後、粗圧延機群3で板厚60mmまで圧延してシートバー10とし、このシートバー10を仕上圧延機群6で制御圧延圧下率60%として板厚24mmまで圧延した。粗圧延機群3では表1に記載の板厚スケジュールで粗圧延を実施し、奇数パスの出側で冷却装置43の急冷却装置41または緩冷却装置42を用いて、仕上圧延工程前までにシートバーの表面温度が850℃±10℃となるまで冷却した。ここで、実施例1では、図1(a)および図1(b)に示す位置に温度計45,46を設置して、可逆式圧延機31および冷却装置43にシートバー10を進入させる直前のシートバー10の表面温度を測定し、測定したシートバー10の表面温度に基づき圧延速度および冷却装置43に通過させるシートバー10の搬送速度を修正した。表2に、セットアップ計算により得られた、圧延前に想定されていたシートバー10の表面温度(計算表面温度)と温度計により測定されたシートバー10の表面温度(実測表面温度)との差、および冷却装置43に通過させるシートバー10の速度修正量(最初のセットアップ計算で得られたシートバー10の搬送速度に対する修正後のシートバー10の搬送速度の割合[%])の一例を示す。
実施例2では、冷却装置43に通過させるシートバー10の搬送速度の修正と冷却装置43における使用する噴射ヘッダー数の修正との両方を適用して製品厚み18mmの熱延鋼帯(コイル)を製造した。具体的には、図1に示す熱延鋼帯の製造設備(適宜、図11を参照)を用いて、圧延素材を連続式加熱炉1で1170℃まで加熱し、その後、粗圧延機群3で表3に記載の板厚スケジュールで粗圧延を実施し、奇数パスの出側で冷却装置43の急冷却装置41または緩冷却装置42を用いて、仕上圧延工程前までにシートバー10の表面温度が850℃±10℃となるまで冷却した。シートバー10の板厚が薄くなる5パス目以降は、シートバー10の長さが長くなるため、可逆式圧延機31で圧延しながら同時に水冷を実施した。ここで、圧延速度と冷却装置43に通過させるシートバーの搬送速度とは互いに一致させる必要がある。一方、可逆式圧延機31の、シートバー10の噛み込み速度を高くすると、スリップが発生しやすくなるため、圧延速度は所定の範囲内に調整する必要がある。そこで、実施例2ではシートバー10の速度修正量が所定量(40%)以上の場合に、シートバー10の搬送速度の修正に加えて使用する噴射ヘッダー数の修正を適用した。具体的には、実施例1と同様に、図1(a)および図1(b)に示す位置に温度計45,46を設置して、可逆式圧延機31および冷却装置43にシートバー10を進入させる直前の該シートバー10の表面温度を測定して、圧延速度、搬送速度および使用する噴射ヘッダー数を修正した。
2 サイジングプレス
3 粗圧延機群
4 エッジャー
5 クロップシャー
6 仕上げ圧延機群
7 ランアウトテーブル
8 コイラー
10 シートバー
31 可逆式圧延機
32 非可逆式圧延機
33,35 放射温度計
36,37 スプレーヘッダー
41 急冷却装置
42 緩冷却装置
43 冷却装置
45,46,47 温度計
Claims (10)
- 少なくとも1機の可逆式圧延機を含む複数の粗圧延機からなる粗圧延群と、前記可逆式圧延機の上流側または下流側に配置された冷却装置とを備え、前記冷却装置が、圧延方向で互いに隣り合って配置された、1000L/min・m2未満の水量密度で被圧延材を緩冷却する緩冷却装置と1000L/min・m2以上の水量密度で被圧延材を急冷却する急冷却装置とからなる、熱延鋼帯の製造設備を用い、被圧延材を前記可逆式圧延機の圧延パスに関連して前記緩冷却装置により緩冷却した後に、被圧延材を前記可逆式圧延機の圧延パスに関連して前記急冷却装置により急冷却する、熱延鋼帯の製造方法であって、
被圧延材の表面温度を測定する温度計を、前記冷却装置からみて前記可逆式圧延機の反対側と、前記可逆式圧延機および前記冷却装置相互間と、前記可逆式圧延機からみて前記冷却装置の反対側とのうちの少なくとも1箇所に設置し、
前記温度計により前記冷却装置による冷却直前の被圧延材の表面温度を実測し、
前記温度計による測定で得られた被圧延材の実測表面温度に基づき、前記冷却装置に通過させる際の被圧延材の搬送速度と前記冷却装置における使用する噴射ヘッダー数とのうちの少なくとも一方を修正することを特徴とする熱延鋼帯の製造方法。 - 被圧延材の表面温度が、被圧延材の表層の相変態に関連した所定の基準温度以上に維持されるように、被圧延材の前記実測表面温度に基づき、前記冷却装置に通過させる際の被圧延材の搬送速度と前記冷却装置における使用する噴射ヘッダー数とのうちの少なくとも一方を修正する、請求項1に記載の熱延鋼帯の製造方法。
- 前記実測表面温度によりセットアップ計算を行い、該セットアップ計算の結果に基づき、前記冷却装置に通過させる際の被圧延材の搬送速度と前記冷却装置における使用する噴射ヘッダー数とのうちの少なくとも一方を修正する、請求項1または2に記載の熱延鋼帯の製造方法。
- 前記被圧延材の搬送速度の修正量が所定量以上の場合に、前記被圧延材の搬送速度の修正に加えて、前記使用する噴射ヘッダー数の修正を行う、請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱延鋼帯の製造方法。
- 前記使用する噴射ヘッダー数の修正数がどの程度の前記搬送速度の修正量に相当するかの換算表をあらかじめ作成しておき、この換算表に基づき、前記搬送速度の修正量が前記所定量未満となるよう、使用する噴射ヘッダー数の修正数を決定する、請求項4に記載の熱延鋼帯の製造方法。
- 少なくとも1機の可逆式圧延機を含む複数の粗圧延機からなる粗圧延群と、前記可逆式圧延機の上流側または下流側に配置された冷却装置と備え、前記冷却装置が、圧延方向で互いに隣り合って配置された1000L/min・m2未満の水量密度で被圧延材を緩冷却する緩冷却装置と1000L/min・m2以上の水量密度で被圧延材を急冷却する急冷却装置とからなる熱延鋼帯の製造設備であって、
前記冷却装置からみて前記可逆式圧延機の反対側と、前記可逆式圧延機および前記冷却装置相互間と、前記可逆式圧延機からみて前記冷却装置の反対側とのうちの少なくとも1箇所に設置された、被圧延材の表面温度を実測する温度計と、
前記温度計による測定で得られた被圧延材の実測表面温度に基づき、前記冷却装置に通過させる際の被圧延材の搬送速度と前記冷却装置における使用する噴射ヘッダー数とのうちの少なくとも一方を修正する修正手段と、を備えることを特徴とする熱延鋼帯の製造設備。 - 前記修正手段は、被圧延材の表面温度が、被圧延材の相変態に関連した所定の基準温度以上に維持されるように、被圧延材の前記実測表面温度に基づき、前記冷却装置に通過させる際の被圧延材の搬送速度と前記冷却装置における使用する噴射ヘッダー数とのうちの少なくとも一方を修正する、請求項6に記載の熱延鋼帯の製造設備。
- 前記修正手段は、前記実測表面温度によりセットアップ計算を行い、該セットアップ計算の結果に基づき、前記冷却装置に通過させる際の被圧延材の搬送速度と前記冷却装置における使用する噴射ヘッダー数とのうちの少なくとも一方を修正する、請求項6または7に記載の熱延鋼帯の製造設備。
- 前記修正手段は、前記被圧延材の搬送速度の修正量が所定量以上の場合に、前記被圧延材の搬送速度の修正に加えて、前記使用する噴射ヘッダー数の修正を行う、請求項6〜8のいずれか一項に記載の熱延鋼帯の製造設備。
- 前記修正手段は、あらかじめ作成された、前記使用する噴射ヘッダー数の修正数がどの程度の前記搬送速度の修正量に相当するかの換算表に基づき、前記搬送速度の修正量が前記所定量未満となるよう、使用する噴射ヘッダー数の修正数を決定する、請求項9に記載の熱延鋼帯の製造設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016130755A JP6447836B2 (ja) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | 熱延鋼帯の製造方法および熱延鋼帯の製造設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016130755A JP6447836B2 (ja) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | 熱延鋼帯の製造方法および熱延鋼帯の製造設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018001211A true JP2018001211A (ja) | 2018-01-11 |
JP6447836B2 JP6447836B2 (ja) | 2019-01-09 |
Family
ID=60945240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016130755A Active JP6447836B2 (ja) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | 熱延鋼帯の製造方法および熱延鋼帯の製造設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6447836B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110153199A (zh) * | 2019-05-20 | 2019-08-23 | 北京科技大学 | 一种大规格棒材的控制轧制方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005313223A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-11-10 | Jfe Steel Kk | 厚鋼板の制御冷却装置および制御冷却方法 |
WO2008108483A1 (ja) * | 2007-03-05 | 2008-09-12 | Jfe Steel Corporation | 強度および靭性の均質性に優れた薄肉厚鋼板、その製造方法、およびその製造設備 |
JP2008246579A (ja) * | 2007-03-05 | 2008-10-16 | Jfe Steel Kk | 厚鋼板の製造方法および製造設備 |
JP2011167759A (ja) * | 2009-03-30 | 2011-09-01 | Jfe Steel Corp | 熱延鋼板の冷却装置 |
JP2015217411A (ja) * | 2014-05-16 | 2015-12-07 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の製造方法 |
-
2016
- 2016-06-30 JP JP2016130755A patent/JP6447836B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005313223A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-11-10 | Jfe Steel Kk | 厚鋼板の制御冷却装置および制御冷却方法 |
WO2008108483A1 (ja) * | 2007-03-05 | 2008-09-12 | Jfe Steel Corporation | 強度および靭性の均質性に優れた薄肉厚鋼板、その製造方法、およびその製造設備 |
JP2008246579A (ja) * | 2007-03-05 | 2008-10-16 | Jfe Steel Kk | 厚鋼板の製造方法および製造設備 |
JP2011167759A (ja) * | 2009-03-30 | 2011-09-01 | Jfe Steel Corp | 熱延鋼板の冷却装置 |
JP2015217411A (ja) * | 2014-05-16 | 2015-12-07 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110153199A (zh) * | 2019-05-20 | 2019-08-23 | 北京科技大学 | 一种大规格棒材的控制轧制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6447836B2 (ja) | 2019-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6699688B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP5310966B1 (ja) | 熱延鋼板冷却装置 | |
WO2017130765A1 (ja) | 熱延鋼帯の製造設備列および熱延鋼帯の製造方法 | |
KR101467724B1 (ko) | 열연 강판 냉각 방법 | |
JP6137109B2 (ja) | 熱延鋼板の粗圧延方法 | |
JP6447836B2 (ja) | 熱延鋼帯の製造方法および熱延鋼帯の製造設備 | |
JP6172108B2 (ja) | 熱延鋼板の圧延方法 | |
JP6233614B2 (ja) | 熱延鋼帯の製造設備列および熱延鋼帯の製造方法 | |
JP4289062B2 (ja) | 熱間圧延における被圧延材幅の制御方法 | |
JP2005270982A (ja) | 熱間圧延における被圧延材の冷却制御方法 | |
TWI799028B (zh) | 冷軋鋼板的製造方法及製造設備 | |
JP2004237346A (ja) | 熱間圧延における被圧延材幅の制御方法 | |
JP2002126814A (ja) | 熱間圧延方法 | |
JP5673370B2 (ja) | 熱延鋼板の冷却方法 | |
JP6172110B2 (ja) | 熱延鋼板の圧延方法 | |
JP7501465B2 (ja) | 熱間スラブ幅圧下でのねじれ判定方法、熱間スラブの幅圧下方法及び熱延鋼板の製造方法 | |
TWI797912B (zh) | 冷軋鋼板的製造方法及製造設備 | |
JP5278580B2 (ja) | 熱延鋼板の冷却装置及び冷却方法 | |
JP2005074480A (ja) | 熱間圧延鋼板の製造設備、及び製造方法 | |
JP2008194740A (ja) | タンデム圧延機による金属帯の圧延方法およびそれを用いた金属帯の製造方法 | |
JP6717144B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP5741634B2 (ja) | 熱延鋼板の冷却制御方法及び装置 | |
JP5644811B2 (ja) | 熱延鋼板の冷却方法 | |
JP2009241134A (ja) | 条鋼線材の圧延製造ライン及び条鋼線材の製造方法 | |
JPH04251602A (ja) | 熱間圧延方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6447836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |