JP2018000646A - 眼科装置 - Google Patents
眼科装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018000646A JP2018000646A JP2016132907A JP2016132907A JP2018000646A JP 2018000646 A JP2018000646 A JP 2018000646A JP 2016132907 A JP2016132907 A JP 2016132907A JP 2016132907 A JP2016132907 A JP 2016132907A JP 2018000646 A JP2018000646 A JP 2018000646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- display unit
- movable
- guide
- eye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 45
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 20
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 4
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 3
- 230000004410 intraocular pressure Effects 0.000 description 3
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 3
- 210000002294 anterior eye segment Anatomy 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本実施形態の眼科装置は、検眼部と、可動部と、ガイド部を備える。検眼部は、被検眼を検査する。可動部は、表示部を水平方向(例えば、左右方向)に移動させる。例えば、可動部は、表示部を水平方向にスライドさせる。可動部は、例えば、表示部を水平方向に摺動させるためのスライダーを備えてもよいし、表示部を水平方向に移動させるためのローラ等を備えてもよい。可動部は、例えば、表示部を取り付ける取付部(例えば、取付板)を備えてもよい。ガイド部は、可動部の移動をガイドする。例えば、ガイド部は、溝、レール等を備える。例えば、可動部は、ガイド溝、ガイドレール等に沿って移動する。これによって、本装置は、表示部をガイド部のガイドに従って水平方向に移動させることができる。例えば、本装置は、表示部を正面(被検者の反対側)および左右にスムーズに配置することができ、表示部の配置の自由度を高くできる。
以下、本開示に係る実施例について説明する。本実施例の眼科装置は、例えば、被検眼を検査する装置である。眼科装置としては、例えば、眼屈折力測定装置、角膜曲率測定装置、角膜形状測定装置、眼圧測定装置、眼軸長測定装置、眼底カメラ、OCT(optical coherence tomography)、SLO(Scanning Laser Ophthalmoscope)等が挙げられる。以下の説明では、一例として眼屈折力測定装置を説明する。
図1に基づいて、眼科装置の外観を説明する。図1に示すように、本実施例の眼科装置1は、検眼部2と、表示部100などを備える。検眼部2は、被検眼を検査する。検眼部2は、例えば、被検眼の眼屈折力、角膜曲率、眼圧等を測定する光学系を備えてもよい。また、検眼部2は、被検眼の前眼部、眼底等を撮影するための光学系等を備えてもよい。本実施例では、屈折力を測定する検眼部2を例に説明する。表示部100は、例えば、被検眼の観察画像および測定結果等を表示させる。
図2に示すように、本装置1は制御部70を備える。制御部70は、本装置1の各種制御を司る。制御部70は、例えば、一般的なCPU(Central Processing Unit)71、ROM72、RAM73等を備える。例えば、ROM72には、眼科装置を制御するための眼科装置制御プログラム、初期値等が記憶されている。例えば、RAMは、各種情報を一時的に記憶する。制御部70は、検眼部2、駆動部4、表示部100、操作部8、記憶部(例えば、不揮発性メモリ)74等と接続されている。記憶部74は、例えば、電源の供給が遮断されても記憶内容を保持できる非一過性の記憶媒体である。例えば、ハードディスクドライブ、着脱可能なUSBフラッシュメモリ等を記憶部74として使用することができる。
検眼部2は、被検眼の測定,検査,撮影などを行う。検眼部2は、例えば、被検眼の屈折力を測定する測定光学系を備えてもよい。例えば、図2に示すように、検眼部2は、測定光学系20と、固視標呈示光学系40と、指標投影光学系50と、観察光学系(撮像光学系)60と、を備えてもよい。
本装置1は、表示部100の位置を移動させるための移動機構を備える。図3は、表示部100の移動機構を上から見たときの様子を示している。図3に示すように、本装置1は、可動部130と、ガイド部110を備える。可動部130は、装置1に対して水平方向に移動する。可動部130には表示部100が取り付けられており、表示部100は可動部130とともに水平方向に移動される。ガイド部110は、可動部130が所望の軌跡で移動するように、可動部130の移動をガイドする。
本実施例の可動部130は、検者が被検者と対面する状態において、検者の正面および左右に表示部100を移動させることができる。つまり、検者が被検者に対して装置1の反対側、または装置1の左側もしくは右側で検査を行う場合、それぞれの位置に表示部100を移動させることができる。例えば、図5は、装置1の正面(被検者の反対側)に配置された表示部100を上から見たときの構造を示す図である。この状態で表示部100が検者によって右方向に押されると、取付板131が右方向に摺動する。このとき、ローラ136がガイド溝111に沿って転がることで、取付板131は楕円に近い軌跡に沿ってスライドする(図6参照)。取付板131に取り付けられた表示部100も同様に楕円に近い軌跡Kにそって移動する。表示部100は、軌跡Kに沿って移動し、ローラ136がガイド溝111の端部に当接するか、または検者が表示部100を押すことを止めるまで移動される。表示部100を正面に戻す場合、または被検者の右側に移動させる場合、検者は表示部100を左方向に押すと、可動部130はガイド溝111にガイドされながら左方向に摺動し、表示部100が装置1の正面、さらには左側面に移動する。
なお、取付板131は、表示部100を上下反転可能に保持してもよい。例えば、取付板131は、表示部100を水平軸回りに回転させ、上下反転させた状態で画面を被検者側に向けてもよい(図10参照)。これによって、検者は、被検者側に立って検査する場合であっても表示部100の表示を見ることができる。なお、表示部100が上下反転された状態で可動部130によって表示部100が左右に摺動されてもよい。これによって、検者のさまざまな状態に合わせて表示部100の位置を変更できる。
なお、ガイド部110は、平行移動するように可動部130をガイドしてもよい。例えば、図11のように、ガイド溝111が直線形状である場合、ローラ136が直線形状のガイド溝111を沿うことによって、可動部130が平行移動する。これによって、画面の方向を変えることなく、表示部100の位置を調整できる。なお、ガイド溝111が直線である場合も表示部100を正面から側面に移動させることができる(図11参照)。
以下、本装置1の制御動作について説明する。本装置1は、例えば、被検眼を検査するために、検眼部2と被検眼とのアライメントを全自動(フルオート)で行う。例えば、制御部70は、図示無き顔撮影部によって撮影された顔画像から被検者の眼を検出し、その方向に検眼部2を移動させる。この間、制御部70は、前眼部観察光学系60によって撮影された被検眼の前眼部画像から、指標投影光学系50によって投影されたアライメント指標を検出してもよい。顔画像から検出された被検眼の情報に基づいて、粗アライメントが行われたところで、前眼部画像からアライメント指標を検出すると、制御部70は、アライメント指標による微アライメントを行う。例えば、制御部70は、アライメント指標の位置が所定位置となるように検眼部2を移動させ、アライメントを完了させる。
2 検眼部
4 駆動部
5 基台
6 外装
9 顔支持部
70 制御部
71 CPU
72 ROM
73 RAM
Claims (11)
- 被検眼を検査するための眼科装置であって、
前記被検眼を検査する検眼部と、
表示部を前記検眼部に対して水平方向に移動させる可動部と、
前記可動部の移動をガイドするガイド部と、
を備えることを特徴とする眼科装置。 - 前記ガイド部は、前記眼科装置の正面位置と、左右の少なくともいずれかの側面位置と、に前記可動部の移動をガイドすることを特徴とする請求項1の眼科装置。
- 前記ガイド部は、前記表示部が前記眼科装置の外装に沿うように設定された軌跡を移動するように、前記可動部の移動をガイドすることを特徴とする請求項1または2の眼科装置。
- 前記ガイド部は、前記表示部が楕円形状の軌跡を移動するように、前記可動部の移動をガイドすることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの眼科装置。
- 前記可動部は、水平方向に摺動することによって、前記表示部を水平方向に移動させることを特徴とする請求項1〜4のいずれかの眼科装置。
- 前記ガイド部は、ガイド溝を備え、
前記ガイド溝の形状に基づいて、前記可動部の移動をガイドすることを特徴とする請求項1〜5のいずれかの眼科装置。 - 前記可動部は、ローラを備え、
前記ガイド部は、前記ローラを前記ガイド溝に沿って転がすことによって前記可動部の移動をガイドすることを特徴とする請求項6の眼科装置。 - 前記可動部は、前記ローラを2つ備えることを特徴とする請求項7の眼科装置。
- 前記可動部は、プレートを備え、
前記プレートは、水平方向に摺動可能に挟持されることを特徴とする請求項1〜8のいずれかの眼科装置。 - 前記外装の上部に、基部と、押え部と、を備え、
前記プレートは、前記基部と押え部との間に挟持されることを特徴とする請求項9の眼科装置。 - 前記可動部は、前記表示部を水平軸回りに回転可能に保持する回転軸を備えることを特徴とする請求項1〜10のいずれかの眼科装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016132907A JP6705313B2 (ja) | 2016-07-04 | 2016-07-04 | 眼科装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016132907A JP6705313B2 (ja) | 2016-07-04 | 2016-07-04 | 眼科装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018000646A true JP2018000646A (ja) | 2018-01-11 |
JP2018000646A5 JP2018000646A5 (ja) | 2019-06-20 |
JP6705313B2 JP6705313B2 (ja) | 2020-06-03 |
Family
ID=60946930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016132907A Active JP6705313B2 (ja) | 2016-07-04 | 2016-07-04 | 眼科装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6705313B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019135307A1 (ja) | 2018-01-05 | 2019-07-11 | アルプスアルパイン株式会社 | 操作装置 |
CN115489820A (zh) * | 2022-02-14 | 2022-12-20 | 北京鹰瞳科技发展股份有限公司 | 用于眼底相机的打包方法、解包方法及相关产品 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6321033A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-28 | キヤノン株式会社 | 眼科検査装置 |
JP2006026096A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Topcon Corp | 眼科装置 |
JP2012148030A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-09 | Topcon Corp | 検眼装置 |
US20150208913A1 (en) * | 2014-01-28 | 2015-07-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Ophthalmologic apparatus |
-
2016
- 2016-07-04 JP JP2016132907A patent/JP6705313B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6321033A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-28 | キヤノン株式会社 | 眼科検査装置 |
JP2006026096A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Topcon Corp | 眼科装置 |
JP2012148030A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-09 | Topcon Corp | 検眼装置 |
US20150208913A1 (en) * | 2014-01-28 | 2015-07-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Ophthalmologic apparatus |
JP2015139527A (ja) * | 2014-01-28 | 2015-08-03 | キヤノン株式会社 | 眼科装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019135307A1 (ja) | 2018-01-05 | 2019-07-11 | アルプスアルパイン株式会社 | 操作装置 |
CN115489820A (zh) * | 2022-02-14 | 2022-12-20 | 北京鹰瞳科技发展股份有限公司 | 用于眼底相机的打包方法、解包方法及相关产品 |
CN115489820B (zh) * | 2022-02-14 | 2024-05-07 | 北京鹰瞳科技发展股份有限公司 | 用于眼底相机的打包方法、解包方法及相关产品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6705313B2 (ja) | 2020-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8944599B2 (en) | Ophthalmologic apparatus, and ophthalmologic control method and program | |
JP6641730B2 (ja) | 眼科装置、および眼科装置用プログラム | |
JP2014079494A (ja) | 眼科装置および眼科制御方法並びにプログラム | |
JP6701987B2 (ja) | 眼科装置、および眼科装置制御プログラム | |
JP6436294B2 (ja) | 眼科装置、および眼科装置制御プログラム | |
JP2019216817A (ja) | 眼科装置 | |
JP2019083864A (ja) | 眼科装置 | |
WO2022138102A1 (ja) | 眼科装置および眼科装置の制御プログラム | |
JP7293689B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP7271976B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6705313B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7283391B2 (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
JP2018050922A (ja) | 眼科装置、及び眼科装置の位置合わせ方法 | |
JP2017217120A (ja) | 眼科装置、および眼科装置制御プログラム | |
JP6701988B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7293688B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7216562B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2021159286A (ja) | 眼科装置 | |
JP6926740B2 (ja) | 眼科装置、およびそれに用いるコントローラホルダ | |
US20240032786A1 (en) | Ophthalmic apparatus and operation unit | |
JP7434729B2 (ja) | 眼科装置、および眼科装置制御プログラム | |
JP7423912B2 (ja) | 眼科装置、および眼科装置制御プログラム | |
JP7248770B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7043758B2 (ja) | 眼科装置、およびそれに用いるジョイスティック | |
JP2019062981A (ja) | 眼科装置及び検眼システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190510 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6705313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |