JP2018000473A - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018000473A JP2018000473A JP2016130590A JP2016130590A JP2018000473A JP 2018000473 A JP2018000473 A JP 2018000473A JP 2016130590 A JP2016130590 A JP 2016130590A JP 2016130590 A JP2016130590 A JP 2016130590A JP 2018000473 A JP2018000473 A JP 2018000473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mat
- absorber
- absorbent
- longitudinal direction
- crotch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 60
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 60
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 47
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 22
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 4
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/531—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/532—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
着用者の快適性を確保する。
【解決手段】
吸収性物品1は、吸収体12を有する。
この吸収性物品1は、少なくとも着用者の股下に配置される股下部1Bにおいて、長手方向に延びて吸収体12に設けられた溝状部20と、少なくとも股下部1Bにおいて、厚み方向において吸収体12と重なる位置に、長手方向に延びて設けられた弾性部41と、吸収体12において、溝状部20の設けられた第一吸収体部121と、吸収体12において、溝状部20の延びる方向に沿って溝状部20を仮想的に延長した領域Rを含み、第一吸収体部121よりも目付量の小さい第二吸収体部122とを備える。
【選択図】図1
Description
ところが、吸収体が不規則に折れ曲がったり捩れたりすると、着用者に対する触感や吸液性の低下を招き、着用者の快適性を確保することができないおそれがある。たとえば、吸収体において着用者の股下に配置される部位は、液体が排泄される主な部位であることから着用者に密着させて装着すべきであるが、脚部に挟まれて変形しやすいため、着用者の快適性を大きく損なう場合がある。
たとえば、長手方向に沿って吸収体の股下部が凹設された溝状部に加えて、長手方向に吸収体を収縮させる弾性部材が設けられた吸収性物品が提案されている。この吸収性物品によれば、溝状部によって吸収体の折り曲がりが案内されるため、吸収体を所定形状に折り曲げることができる。さらに、弾性部材によって折り曲げられた吸収体が着用者の肌面側に持ち上げられるため、折り曲げられた状態の吸収体を保持することができる(特許文献1参照)。
なお、ここでいう目的に限らず、後述する「発明を実施するための形態」に示す各構成から導き出される作用および効果であって、従来の技術では得られない作用および効果を奏することも、本件の他の目的として位置づけることができる。
本吸収性物品は、少なくとも着用者の股下に配置される股下部において、長手方向に延びて前記吸収体に設けられた一対の溝状部と、少なくとも前記股下部において、厚み方向において前記吸収体と重なる位置に、前記長手方向に延びて設けられた一対の弾性部と、前記吸収体において、前記溝状部の設けられた第一吸収体部と、前記吸収体において、前記溝状部の延びる方向に沿って前記溝状部を仮想的に延長した領域を含み、前記第一吸収体部よりも目付量の小さい第二吸収体部とを備える。
すなわち、前記吸収体では、前記溝状部の設けられていない部位のほうが前記溝状部の設けられている部位よりも目付量が抑えられている。また、前記第二吸収体部は、前記第一吸収体部に対して前記長手方向の端部側に隣接して設けられる。
(3)前記第二吸収体部は、前記第一吸収体部に対して前記長手方向の一側に配置されることが好ましい。
(4)または、前記第二吸収体部は、前記第一吸収体部に対して前記長手方向の両側に配置されることが好ましい。
(6)前記第二吸収体部は、前記第一吸収体部よりも密度が低いことが好ましい。
(7)前記溝状部は、前記吸収体の圧搾により形成されてなるものであることが好ましい。
(8)なお、前記弾性部は、前記一対の前記溝状部よりも幅方向外側に配置されることが好ましい。
(10)さらに、前記フロントパッチは、前記第二吸収体部の少なくとも一部分に重なるように積層されることが好ましい。
[1.紙おむつ]
[1−1.基本的な構成]
まず、図1および図2を参照して、紙おむつ1の基本的な構成を説明する。この紙おむつ1は、幅方向の中心線Cを基準として対称に形成されている。なお、図2では、各部材における幅方向の中心線を示す符号について、各部材を示す符号を符号「C」に下付きで追記している。
紙おむつ1は、長手方向に沿って前身頃1A、股下部1Bおよび後身頃1Cの三つの領域に大別される。
また、股下部1Bの幅方向寸法は、一般的な着用者の両脚部の付け根間の寸法よりもやや大きく設定されている。そのため、装着状態では、幅方向に挟まれた股下部1Bが折り曲げられた状態となる。この状態では、長手方向に折れ目が延びる。
紙おむつ1には、前身頃1A、股下部1Bおよび後身頃1Cに亘って長手方向に延びる吸収体12(図1では太破線で示す)が設けられている。図1および図2では、前身頃1Aおよび後身頃1Cよりも股下部1Bのほうが幅方向寸法の小さい吸収体12を例示する。ただし、幅方向寸法が一定の吸収体12を用いてもよい。
たとえば、粉砕あるいは解繊されたパルプ(いわゆる「フラッフパルプ」)に高吸水性樹脂(いわゆるSAP〈Superabsorbent polymer〉、高吸水性高分子あるいは高吸水性ポリマーとも称される)が混合されたコアをラップシートで被包(ラップ)したものがマット12に用いられる。
マット12の肌面側には、トップシート11が積層されている。
トップシート11は、紙おむつ1で最も肌面側に配置される。このトップシート11は、着用者から排泄された液体をマット12に吸収させるために、液体を透過させる性質(液透過性)をもつ。そして、トップシート11は、マット12の肌面側を被覆する。
サイドシート10は、トップシート11と同様に紙おむつ1で最も肌面側に配置される。このサイドシート10は、排泄された液体の漏れを防止するために、液体を透過させない性質(液不透過性)をもつ。
バックシート13は、マット12からの液漏れを防ぐために、液不透過性をもつ。このバックシート13は、マット12を非肌面側から被覆する。たとえば、ポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)といった熱可塑性の樹脂シートがバックシート13に用いられる。
なお、カバーシート14は、単層構造に限らず、インナカバーシートおよびアウターカバーシートを有する多層構造であってもよい。
このフロントパッチ3は、止着テープ2とともにファスニング機構を構成するものであり、止着テープ2は、後身頃1Cの幅方向両端部のそれぞれに設けられる。図1および図2では、後身頃1Cの幅方向両側に二つずつ設けられた止着テープ2を例示する。ただし、少なくとも幅方向両側に一つずつの止着テープ2が設けられていればよい。これらの止着テープ2は、後身頃1Cの両縁部のそれぞれから幅方向外側へ延設される。
面状ファスナーは、表面に多数の突起(たとえば鉤状やきのこ状など)が形成されたフック材と、表面にループ状の繊維が配置されたループ材との組み合わせにより構成される。すなわち、止着テープ2およびフロントパッチ3のうちの何れか一方にフック材が設けられ、他方にループ材が設けられる。面状ファスナーを用いることで、フック材およびループ材を剥離可能な状態としつつ強固に固着させることができ、繰り返しの使用も可能となる。
ただし、粘着剤や粘着テープなどをファスニング機構に用いてもよい。
つぎに、図1〜図3を参照して、紙おむつ1の詳細な構成を説明する。
ここでは、装着状態において、股下部1Bを所定形状に折り曲げて保持するための構造(以下「折曲保持構造」という)を述べる。なお、股下部1Bの不規則な折れ曲がりや捩れが着用者の快適性を低下させることから、股下部1Bを所定形状に折り曲げることで着用者の快適性を確保するために、折曲保持構造が紙おむつ1に設けられている。
この折曲保持構造として、股下部1Bの形状を所定形状に折り曲げるためのエンボス部20(溝状部)が設けられ、所定形状に折り曲げられた股下部1Bの形状を保持するためのサポートギャザー31が設けられている。そのうえ、エンボス部20によって股下部1Bを所定形状へ確実に折り曲げるための構成がマット12に設けられている。
エンボス部20は、股下部1Bにおいて長手方向に延びて凹設され、少なくとも一対(二本)の部位である。なお、前身頃1Aや後身頃1Cにはエンボス部20が設けられていない。
ここでは、トップシート11およびマット12にエンボス部20が設けられている。すなわち、紙おむつ1の肌面側にエンボス部20が配置される。なお、エンボス部20は、少なくともマット12に設けられていればよく、トップシート11には設けられていなくてもよい。
図1および図2では、幅方向の中心線Cを基準として対称に配置され、互いに平行であって二本で一対をなす直線状のエンボス部20を例示する。ただし、エンボス部20は、長手方向の一方から他方に向かうにつれて離間あるいは接近する形状であってもよいし、弧状や波型といった他の形状であってもよい。さらに、三本以上のエンボス部20が設けられてもよい。
サポートギャザー31は、装着状態において、マット12を肌面側に持ち上げて支持するための部位である。このサポートギャザー31は、エンボス部20よりも幅方向外側に配置される。ここでは、股下部1Bの領域内において、厚み方向において(平面視で)少なくとも一部がマット12と重なる位置にサポートギャザー31が配置される。
また、サポートギャザー31では、皺寄せられた紙おむつ1が長手方向に延びている。ここでは、前身頃1A、股下部1Bおよび後身頃1Cに亘ってサポートギャザー31が設けられている。
第一弾性部材41は、サポートギャザー31と同様に、股下部1Bの領域内において、平面視で少なくとも一部がマット12と重なる位置に、エンボス部20よりも幅方向外側に配置され、長手方向に沿って設けられる。ここでは、エンボス部20と平行に第一弾性部材41が配置される。
この第一弾性部材41は、長手方向にマット12を収縮させるように設けられる。具体的に言えば、バックシート13とカバーシート14との間に第一弾性部材41が介装され、これらのシート13、14と伸張状態の第一弾性部材41の少なくとも股下部1Bの範囲内に位置する部分とが糊付けや縫合などによって互いに固定される。そのため、第一弾性部材41の収縮方向への弾性力によって、シート13、14が皺寄せられ、マット12が長手方向に収縮させられる。
立体ギャザー32は、排泄された液体が幅方向外側に漏れることを防ぐために設けられる。この立体ギャザー32では、サイドシート20の幅方向内側端縁部が第二弾性部材42(図1および図2では密破線で示す)によって肌面側に立設されるとともに皺寄せられる。
レッグギャザー33は、着用者の脚部への追従性を高めるために設けられる。このレッグギャザー33は、幅方向に突出しており、サイドシート20の幅方向外側端縁部、カバーシート14の幅方向外側端縁部およびバックシート13の幅方向外側端縁部が第三弾性部材43(図1では疎破線で示す)によって皺寄せられる。
ところで、マット12は、股下部1Bおよび後身頃1Cに配置される第一マット部121(第一吸収体部)と、前身頃1Aに配置される第二マット部122(第二吸収体部)とに大別される。これらのマット部121、122は長手方向に隣接している。
股下部1Bに配置される第一マット部121には、エンボス部20が設けられている。これに対し、第二マット部122には、エンボス部20が設けられていない。しかし、エンボス部20をその延在方向(エンボス部20の延びる方向)に沿って仮想的に延長した領域(以下「延長領域」という)Rは、第二マット部122に含まれる。言い換えれば、エンボス部20での折れ目が拡がりうる延長領域Rが第二マット122に含まれる。
具体的に言えば、第二マット部122の目付量は、第一マット部121の目付量よりも小さい。
たとえば、第一マット部121よりも第二マット部122における成形材料の積層量を少なくすることで、マット部121、122の目付量を調整することができる。この場合には、第二マット部122のほうが、エンボス部20を除く第一マット部121よりも厚み方向の寸法が小さくなる。
なお、「目付量」とは単位面積あたりの質量を意味し、「密度」とは単位体積あたりの質量を意味する。
なお、平面視では、第二マット部122とフロントパッチ3とが重複している。すなわち、第二マット部122にフロントパッチ3が積層されている。
つぎに、図4を参照して、装着状態の股下部1Bを説明する。
装着状態では、股下部1Bが所定形状に折り曲がった状態となる。具体的には、股下部1Bの幅方向断面が「W」字状の所定形状に折り曲げられる。この「W」字状をなす部分を二つの並んだV字に準えて、一方のV字部分および他方のV字部分をV字部51、52と呼ぶ。また、折れ目の位置が肌面側であれば山折りと呼び、非肌面側であれば谷折れと呼ぶ。
このように所定形状に折り曲げられた股下部1Bでは、V字部51、52のそれぞれの幅方向外側に、第一弾性部材41で形成されるサポートギャザー31が位置する。これらの第一弾性部材41あるいはサポートギャザー31によって、マット12が長手方向に収縮され、全体的に股下部1Bが肌面側に持ち上げられる。
上述したように紙おむつが構成されるため、以下のような作用および効果を得ることができる。
(1)本実施形態の紙おむつ1によれば、第一マット部121よりも第二マット部122の目付量が小さいため、第二マット部122における折り曲げに対する抗力が抑えられる。この第二マット部122におけるエンボス部20の延長領域Rでは、エンボス部20での折れ目に追従して折り曲げることができるため、エンボス部20においてマット12を確実に折り曲げることができる。
よって、装着状態において紙おむつ1の股下部1Bが所定形状に折り曲げて保持され、触感や吸液性を確保して着用者の快適性を向上させることができる。
これに対して、本件の紙おむつ1では、第二マット部122にエンボス部20が設けられていないため、第二マット部122のエンボス部に起因する快適性の低下を防ぐことができる。
そのほか、第二マット部122の目付量が抑えられることで、マット12の材料コストを抑えることができ、紙おむつ1を軽量化することもできる。
(5)第二マット部122のほうが第一マット部121よりも密度が低ければ、第一マット部121よりも第二マット部122を円滑に変形させることできる。よって、装着状態において所定形状にマット12を確実に折り曲げることができ、また、着用者に対する第二マット部122の追従性を向上させることができる。
(7)一対のエンボス部20よりも幅方向外側にサポートギャザー31、第一弾性部材41が配置されるため、エンボス部20での谷折りの幅方向外側から第一マット部121を肌面側へ持ち上げるように付勢させることができ、所定形状の折り曲げを確実に保持することができる。
(9)このフロントパッチ3は、第一マット部121よりも目付量の小さい、即ち、通気性の高い第二マット部122に積層される。そのため、フロントパッチ3の通気性の低下が抑えられ、装着者の快適性を確保することができる。
最後に、本実施形態のその他の変形例について述べる。
たとえば、第二マット部122は、少なくとも延長領域Rの目付量が第一マット部121の目付量よりも小さければよい。つまり、第二マット部122は、全領域ではなく一部分の目付量が抑えられていてもよい。この場合には、第二マット部122の吸液量を確保しつつ、所定形状にマットを確実に折り曲げることができる。
そのうえ、エンボス部20に替えてまたは加えて、対応する部分のマット12が肉抜きされあるいは貫通した溝状部がマット12に凹設されてもよい。また、エンボス部20は、マット12の非肌面側に設けられていてもよく、マット12の肌面側と非肌面側とに設けられていてもよい。
なお、フロントパッチ3は、第二マット部122の少なくとも一部分に重なるように積層(平面視で少なくとも一部分が重複)されていればよい。
あるいは、股下部1Bに第一マット部が配置され、前身頃1Aおよび後身頃1Cに第二マット部が配置されてもよい。すなわち、マットにおいて第一マット部に対して長手方向の両側に第二マット部が配置されてもよい。この場合には、所定形状にマットを更に確実に折り曲げることができるうえに、マットの成形材料を更に削減させることができ、材料コストをいっそう低減させることでき、更に軽量化することができる。
1A 前身頃
1B 股下部
1C 後身頃
2 止着テープ
3 フロントパッチ
10 サイドシート
11 トップシート
12 マット(吸収体)
121 第一マット部(第一吸収体部)
122 第二マット部(第二吸収体部)
13 バックシート
14 カバーシート
20 エンボス部(溝状部)
31 サポートギャザー
41 第一弾性部材(弾性部)
51、52 V字部
C 幅方向の中心線
R 延長領域
Claims (10)
- 吸収体を有する吸収性物品であって、
少なくとも着用者の股下に配置される股下部において、長手方向に延びて前記吸収体に設けられた一対の溝状部と、
少なくとも前記股下部において、厚み方向において前記吸収体と重なる位置に、前記長手方向に延びて設けられた一対の弾性部と、
前記吸収体において、前記溝状部の設けられた第一吸収体部と、
前記吸収体において、前記溝状部の延びる方向に沿って前記溝状部を仮想的に延長した領域を含み、前記第一吸収体部よりも目付量の小さい第二吸収体部とを備えた
ことを特徴とする吸収性物品。 - 前記第一吸収体部は、前記吸収体において前記長手方向の中央に配置された
ことを特徴とする請求項1に記載された吸収性物品。 - 前記第二吸収体部は、前記第一吸収体部に対して前記長手方向の一側に配置された
ことを特徴とする請求項1または2に記載された吸収性物品。 - 前記第二吸収体部は、前記第一吸収体部に対して前記長手方向の両側に配置された
ことを特徴とする請求項1または2に記載された吸収性物品。 - 前記第二吸収体部は、前記第一吸収体部よりも厚み方向の寸法が小さい
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載された吸収性物品。 - 前記第二吸収体部は、前記第一吸収体部よりも密度が低い
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載された吸収性物品。 - 前記溝状部は、前記吸収体の圧搾により形成されてなるものである
ことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載された吸収性物品。 - 前記弾性部は、前記一対の前記溝状部よりも幅方向外側に配置された
ことを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載された吸収性物品。 - 前身頃と前記股下部と後身頃とが長手方向にこの順で設けられ、
前記後身頃に幅方向に突設された止着テープと、
前記止着テープが止め付けられ、前記前身頃の最も非肌面側に貼着された通気性のフロントパッチとを備えた
ことを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載された吸収性物品。 - 前記フロントパッチは、前記第二吸収体部の少なくとも一部分に重なるように積層された
ことを特徴とする請求項9に記載された吸収性物品。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016130590A JP6369507B2 (ja) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | 吸収性物品 |
CN201780039790.6A CN109414358B (zh) | 2016-06-30 | 2017-06-16 | 吸收性物品 |
PCT/JP2017/022365 WO2018003556A1 (ja) | 2016-06-30 | 2017-06-16 | 吸収性物品 |
MYPI2018002480A MY193888A (en) | 2016-06-30 | 2017-06-16 | Absorbent article |
TW106121595A TWI659732B (zh) | 2016-06-30 | 2017-06-28 | 吸收性物品 |
JP2018132098A JP6900940B2 (ja) | 2016-06-30 | 2018-07-12 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016130590A JP6369507B2 (ja) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | 吸収性物品 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018132098A Division JP6900940B2 (ja) | 2016-06-30 | 2018-07-12 | 吸収性物品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018000473A true JP2018000473A (ja) | 2018-01-11 |
JP2018000473A5 JP2018000473A5 (ja) | 2018-04-19 |
JP6369507B2 JP6369507B2 (ja) | 2018-08-08 |
Family
ID=60786045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016130590A Active JP6369507B2 (ja) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | 吸収性物品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6369507B2 (ja) |
CN (1) | CN109414358B (ja) |
MY (1) | MY193888A (ja) |
TW (1) | TWI659732B (ja) |
WO (1) | WO2018003556A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018175885A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-11-15 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP2021019728A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP2021019726A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP2021115395A (ja) * | 2020-01-29 | 2021-08-10 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP2021115399A (ja) * | 2020-01-29 | 2021-08-10 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP2021115393A (ja) * | 2020-01-29 | 2021-08-10 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008055002A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Daio Paper Corp | 止着式紙おむつ |
JP2008183033A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Oji Nepia Kk | テープ型おむつ |
JP2009101047A (ja) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Kao Corp | 使い捨ておむつ |
JP2012010951A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP2012179207A (ja) * | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Unicharm Corp | 吸収性着用物品 |
JP2015044046A (ja) * | 2014-11-10 | 2015-03-12 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP2015066308A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2015223257A (ja) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ておむつ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW595464U (en) * | 2000-12-28 | 2004-06-21 | Kao Corp | Disposable diaper |
JP4236833B2 (ja) * | 2001-08-09 | 2009-03-11 | 大王製紙株式会社 | 体液吸収性物品 |
JP4370348B2 (ja) * | 2007-07-26 | 2009-11-25 | 大王製紙株式会社 | 使い捨ておむつ、及び吸収性物品 |
JP5977590B2 (ja) * | 2012-06-18 | 2016-08-24 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法 |
JP5210447B1 (ja) * | 2012-10-29 | 2013-06-12 | 王子ネピア株式会社 | 使い捨ておむつ |
-
2016
- 2016-06-30 JP JP2016130590A patent/JP6369507B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-16 WO PCT/JP2017/022365 patent/WO2018003556A1/ja active Application Filing
- 2017-06-16 CN CN201780039790.6A patent/CN109414358B/zh active Active
- 2017-06-16 MY MYPI2018002480A patent/MY193888A/en unknown
- 2017-06-28 TW TW106121595A patent/TWI659732B/zh active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008055002A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Daio Paper Corp | 止着式紙おむつ |
JP2008183033A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Oji Nepia Kk | テープ型おむつ |
JP2009101047A (ja) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Kao Corp | 使い捨ておむつ |
JP2012010951A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP2012179207A (ja) * | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Unicharm Corp | 吸収性着用物品 |
JP2015066308A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2015223257A (ja) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP2015044046A (ja) * | 2014-11-10 | 2015-03-12 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018175885A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-11-15 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP2021019728A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP2021019726A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP2021115395A (ja) * | 2020-01-29 | 2021-08-10 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP2021115399A (ja) * | 2020-01-29 | 2021-08-10 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP2021115393A (ja) * | 2020-01-29 | 2021-08-10 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP7484188B2 (ja) | 2020-01-29 | 2024-05-16 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109414358A (zh) | 2019-03-01 |
JP6369507B2 (ja) | 2018-08-08 |
TW201806570A (zh) | 2018-03-01 |
CN109414358B (zh) | 2021-06-04 |
WO2018003556A1 (ja) | 2018-01-04 |
TWI659732B (zh) | 2019-05-21 |
MY193888A (en) | 2022-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6369507B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4996508B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP3201606U (ja) | 吸収性物品 | |
JP5577085B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
WO2008069279A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5558617B1 (ja) | 吸収性パッド | |
JP2005342203A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6168855B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP2018068464A (ja) | テープ型使い捨ておむつ | |
JP5654318B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5237229B2 (ja) | 吸収性物品、及び吸収性包装体 | |
JP6572835B2 (ja) | 吸収性物品および吸収性物品の製造方法 | |
JP6559940B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP6900940B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6443533B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2014084087A1 (ja) | 吸収性パッド | |
JP6572836B2 (ja) | 吸収性物品および吸収性物品の製造方法 | |
JP2019097871A (ja) | 吸収性物品 | |
WO2018128172A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6822217B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6953742B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2023120694A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2021154069A (ja) | 展開型吸収性物品及びその包装体 | |
JP5822903B2 (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
JP2019181306A (ja) | 吸収性物品および吸収性物品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180309 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180309 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6369507 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |