JP2017536780A - フルウェルキャパシティ拡張のための画素読出しアーキテクチャ - Google Patents

フルウェルキャパシティ拡張のための画素読出しアーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP2017536780A
JP2017536780A JP2017529795A JP2017529795A JP2017536780A JP 2017536780 A JP2017536780 A JP 2017536780A JP 2017529795 A JP2017529795 A JP 2017529795A JP 2017529795 A JP2017529795 A JP 2017529795A JP 2017536780 A JP2017536780 A JP 2017536780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
storage capacitor
pixel
floating diffusion
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017529795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6328854B2 (ja
Inventor
セイ、ビエイ−チェン
ルオ、ジアフ
ゴマ、サーギウ・ラドゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Priority claimed from PCT/US2015/059554 external-priority patent/WO2016089548A1/en
Publication of JP2017536780A publication Critical patent/JP2017536780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328854B2 publication Critical patent/JP6328854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/65Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/58Control of the dynamic range involving two or more exposures
    • H04N25/587Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/59Control of the dynamic range by controlling the amount of charge storable in the pixel, e.g. modification of the charge conversion ratio of the floating node capacitance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/58Control of the dynamic range involving two or more exposures
    • H04N25/587Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields
    • H04N25/589Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields with different integration times, e.g. short and long exposures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/745Circuitry for generating timing or clock signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/778Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/7795Circuitry for generating timing or clock signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

特定の態様は、フルウェルキャパシティ拡張のためのシステム及び技法に関する。例えば、画素読出しアーキテクチャに含まれるストレージキャパシタは、アナログ領域における画素からの複数の電荷ダンプを可能にすることができ、画素のフルウェルキャパシティを拡張する。更に、複数の読取りは、画素読出しアーキテクチャと連通状態にある、例えば、DRAMのようなメモリを使用して、デジタル領域において集積され得る。これはまた、小さい画素のフルウェルキャパシティを効率的に増大させることができる。幾つかの例では、デジタル領域における複数の読取りは、画素読出しアーキテクチャにおけるkTCノイズを低減、除去又は補償するために使用され得る。【選択図】 図8B

Description

[0001]本明細書で開示されるシステム及び方法は、光センサを対象とし、より具体的には、フルウェルキャパシティ拡張を対象とする。
[0002]フルウェルキャパシティは、信号の劣化をもたらす飽和の前に画素が保持することができる最大電荷である。画素中の電荷が飽和レベルを超えると、電荷は、隣接した画素を埋め始め、これは、ブルーミングとして知られているプロセスである。センサはまた、線形応答から外れ始め、故に、カメラの定量的な性能を低下させる。
[0003]カメラのダイナミックレンジは典型的に、カメラノイズで割算されたフルウェルキャパシティとして定義され、明るい信号と並行して極めて微光の信号を一斉に記録するカメラの能力に関する。ダイナミックレンジ、ウェルキャパシティとノイズフロアとの比、は、センサが、それがフルウェルキャパシティに達するまで、低い光強度で正確な信号をどれだけうまく測定することができるかの尺度である。同様のノイズフロアを前提として、感知素子のダイナミックレンジは、そのウェルキャパシティに比例し、それは典型的に、そのような光感知素子のサイズに比例する。より大きな画素は、より大きなフルウェルキャパシティを有し、従って、より高いダイナミックレンジを有する。
[0004]デジタル撮像では、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサのダイナミックレンジは、時々、屋外シーンを正確に表すのに不十分であり得る。これは、例えば、モバイル電話上のカメラ内のモバイルデバイスにおいて使用され得るより小型のセンサに特に当てはまり得る。例えば、モバイルデバイスのカメラで使用される典型的なセンサは、略60−70dBのダイナミックレンジを有し得る。しかしながら、典型的な自然の屋外シーンは、光エリアと影との間で100dBのコントラスト範囲を容易にカバーすることができる。このダイナミックレンジが、モバイルデバイスで使用される典型的なセンサのダイナミックレンジよりも大きいため、モバイルデバイスによって取り込まれる画像においてディテールが失われ得る。
[0005]更に、デジタルカメラの傾向は、メガピクセルカウントを上昇させる(drive megapixel count upward)ために又はより小さいセンサエリアを可能にするために、より小さい画素に向かっているが、より小さい画素は、より大きな画素よりもフルウェルキャパシティがより限られる可能性がある。特にモバイルセンサでは、画素サイズのこの傾向は、画素サイズ、そしてセンサエリアを縮小し、高度な処理を介して性能を維持しようと試みる。サブミクロン画素検出器アレイの低減されたフルウェルキャパシティ、低減された量子効率及び低減された感光性は、画像センサの信号対ノイズ比(SNR)及びダイナミックレンジを大いに劣化させている。加えて、低減された画素サイズの高クロストークは、例となる不十分な(poor)変調伝達関数(MTF)及び色忠実度について画像品質問題をもたらす。
[0006]前述した問題は、とりわけ、幾つかの実施形態では、本明細書で説明されるフルウェルキャパシティ拡張のための画素読出しアーキテクチャ及び技法によって対処される。画素読出しアーキテクチャに含まれる追加のストレージキャパシタ(storage capacitor)は、アナログ領域における画素からの複数の電荷ダンプを可能にすることができ、その画素のフルウェルキャパシティを拡張する。更に、複数の読取りは、画素読出しアーキテクチャと連通状態にある、例えば、DRAMのようなメモリを使用して、デジタル領域において集積され得る。これはまた、小さい画素のフルウェルキャパシティを効率的に増大させることができる。幾つかの実施形態では、デジタル領域における複数の読取りは、画素読出しアーキテクチャにおけるkTCノイズを低減、除去又は補償するために使用され得る。
[0007]従って、一態様は、複数の感光素子を含むアレイと、複数の回路に結合された感光素子において集積される光を読み取るための複数の回路と、ここで、複数の回路の各々は、複数の感光素子のうちの少なくとも1つの感光素子と連通状態にある少なくとも1つのストレージキャパシタ、ここで、ストレージキャパシタは、少なくとも1つ感光素子からの複数の電荷ダンプを表す蓄積電荷の蓄電(storage)のためのキャパシタンスを有し、複数の電荷ダンプの各々は、少なくとも1つの感光素子において集積される光を表す電荷を備える、及び、ストレージキャパシタと連通状態にあり、ストレージキャパシタへの少なくとも1つ感光素子からの複数の電荷ダンプを制御するために構成された少なくとも1つタイミング回路、ここにおいて、ストレージキャパシタ及びタイミング回路は協力して、少なくとも1つ感光素子のフルウェルキャパシティを拡張する、を備える、複数の回路のうちの少なくとも1つから蓄積電荷を受けるように、及び電荷の強度よりも大きい強度を有する増幅信号を出力するように構成された増幅器と、増幅信号を受け、増幅信号をデジタル信号へと変換するための、増幅器と連通状態にあるアナログ/デジタルコンバータと、デジタル信号を格納するように構成されたメモリ構成要素とを備える撮像システムに関する。
[0008]別の態様は、複数の感光素子を含むアレイと、複数の回路に結合された感光素子において集積される光を読み取るための複数の回路とを備え、複数の回路の各々は、複数の感光素子のうちの少なくとも1つの感光素子と連通状態にある少なくとも1つのストレージキャパシタ、ここで、ストレージキャパシタは、少なくとも1つ感光素子からの複数の電荷ダンプを表す蓄積電荷の蓄電のためのキャパシタンスを有し、複数の電荷ダンプの各々は、少なくとも1つの感光素子において集積される光を表す電荷を備える、及び、ストレージキャパシタと連通状態にあり、ストレージキャパシタへの少なくとも1つ感光素子からの複数の電荷ダンプを制御するために構成された少なくとも1つタイミング回路、ここにおいて、ストレージキャパシタ及びタイミング回路は協力して、少なくとも1つ感光素子のフルウェルキャパシティを拡張する、を備える、画像センサに関する。
[0009]別の態様は、決定された集積時間の間、画素の光検出器において光を集積することと、複数の電荷ダンプの各々について、ストレージキャパシタが複数の電荷ダンプの合計を表す蓄積電荷を保持するように、画素のフルウェルキャパシティを拡張するために、光検出器において集積される光を表す電荷を光検出器からストレージキャパシタに転送することと、デジタル信号への変換のために、ストレージキャパシタから蓄積電荷を出力することとを備える画素読出し方法に関する。
[0010]別の態様は、ターゲット画像シーンからの光を集積するための複数の画素と、複数の画素のうちの少なくとも1つ画素から複数の電荷信号を読み出すための手段と、ここで、電荷信号の各々は、少なくとも1つの画素において集積される光を表す、各少なくとも1つ画素のフルウェルキャパシティを拡張するために蓄積電荷を蓄電する(store)ための手段と、ここで、蓄積電荷は、複数の電荷信号の合計を表す、蓄積電荷を対応するデジタル画素値へと変換するための手段と、デジタル画素値を格納するための手段とを備える画素読出しのための装置に関する。
[0011]開示される態様は、以降、添付の図面及び付属のものに関連して説明され、開示される態様を限定するためでなく例示するために提供され、ここにおいて、同様の参照番号は同様の素子を表す。
[0012]図1Aは、画素読出しシステムの実施形態を例示する。 [0013]図1Bは、図1Aの画素読出しシステムの画素として使用するための画素アーキテクチャの実施形態を例示する。 [0014]図2は、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する4トランジスタ4共有画像センサ画素アーキテクチャの実施形態を例示する。 [0015]図3は、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する4トランジスタ8共有画像センサ画素アーキテクチャの実施形態を例示する。 [0016]図4は、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する4トランジスタ16共有画像センサ画素アーキテクチャの実施形態を例示する。 [0017]図5Aは、フルウェルキャパシティ拡張のための複数の読取りの実施形態を例示する概略図である。 [0018]図5Bは、図5Aの読取りを実現するkTCノイズ補償プロセスの実施形態のフローチャートを例示する。 [0019]図5Cは、図5Bのプロセスを実行するために画素アーキテクチャ構成要素をオン及びオフにするための例となるタイミングスキームを例示する。 [0020]図5Dは、図5Cのタイミングスキーム中の画素アーキテクチャ構成要素間の電荷フローのグラフィカル表示を例示する。 [0021]図6Aは、フルウェルキャパシティ拡張のための複数の読取りの実施形態を例示する概略図である。 [0022]図6Bは、図6Aの読取りを実現するkTCノイズ補償プロセスの実施形態のフローチャートを例示する。 [0023]図7は、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する画像取込みデバイスの実施形態の大まかな概略図を例示する。 [0024]図8Aは、図1Aの画素読出しシステムの画素として使用するための画素アーキテクチャの別の実施形態を例示する。 [0025]図8Bは、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する4トランジスタ4共有画像センサ画素アーキテクチャの別の実施形態を例示する。 [0026]図8Cは、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する4トランジスタ8共有画像センサ画素アーキテクチャの別の実施形態を例示する。 [0027]図8Dは、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する4トランジスタ16共有画像センサ画素アーキテクチャの別の実施形態を例示する。 [0028]図9Aは、図8A−8Dのうちの何れかの画素アーキテクチャを使用してkTCノイズ補償プロセスの実施形態を実行するために画素アーキテクチャ構成要素をオン及びオフにするための例となるタイミングスキームを例示する。 [0029]図9Bは、図9Aのタイミングスキーム中の画素アーキテクチャ構成要素間の電荷フローのグラフィカル表示を例示する。
発明の詳細な説明
イントロダクション
[0030]本開示の実施形態は、フルウェルキャパシティ拡張のためのシステム及び技法に関する。例えば、余分なストレージキャパシタを含む画素読出しアーキテクチャは、フルウェルキャパシティの拡張を可能にし、SNR及びダイナミックレンジを上げるために、信号読出しスキームを実現することができる。ストレージキャパシタ及び関連する読出しアーキテクチャは、様々な実施形態では、4トランジスタ4共有CIS画素、8共有、16共有又は他の適切な画素構成で実現され得る。ストレージキャパシタ及びタイミングスキームを含む画素読出し構成要素は、協力して、複数の画素読出しを実行するために光検出器から蓄積された電荷を蓄電することができる。
[0031]一例では、転送ゲート、タイミングスキーム及びリセットトランジスタが全てオンである場合、フォトダイオード及び浮遊拡散がリセットされ得る。ストレージキャパシタにおける電荷集積は、転送ゲート、タイミングスキーム及びリセットトランジスタが全てオフのときに生じることができ、光子電荷がフォトダイオードに収集されることを可能にする。タイミング回路が1回以上オンにされると、フォトダイオード内の電荷は、ストレージキャパシタにダンプされ得る。従って、ストレージキャパシタは、1画素又は複数の画素のグループの複数の読取りからの電荷を保持することができ、フルウェルキャパシティを拡張する。
[0032]幾つかの例では、CMOS画素内のノイズの主な原因は、リセットトランジスタの抵抗性チャネル(数十個の電子)を介してストレージキャパシタ及び/又は容量性浮遊拡散ノードをリセットすることからのkTC(又は、リセット)ノイズである。本明細書で説明されるフルウェルキャパシティ拡張アーキテクチャの実施形態を使用して実現され得る読出しモードの一実施形態は、セレクタ回路をオンにすることで、リセットの直後に実行される第1の読取りを含むことができる。この第1の読取りは、kTC(熱ノイズ)を基線としてメモリに格納することができる。そのようなkTCノイズは、キャパシタのリセットノイズから発生する可能性があり、kTCノイズを低減、除去又はそうでなければ補償することが、画像品質を強化するために望まれ得る。従って、第2の読出しは、セレクタ回路を再度オンにすることで、(例えば、1つ又は複数の画素からの複数の電荷ダンプを含む)ストレージキャパシタにおける電荷集積の後に実行され得る。タイミングスキームによって制御される複数のフォトダイオード電荷ダンプ及びストレージキャパシタの追加の電荷蓄電容量(charge storage capacity)により、2つの読出しは、電荷ダンプの数に比例した画素フルウェルキャパシティの増大(multiplication)を提供することができる。第1のフレームにおいてkTCノイズが基線としてメモリに格納されたため、この読出し方法は、第2の読出しにおけるkTCノイズを補償することができる。2つの読出しを実行することで、例えば、転送ゲートがオンにされる前及び後にストレージキャパシタをサンプリングすることで、短いサンプリング時間での相関二重サンプリングが実行され得、故に、kTCノイズを除去する。
[0033]本明細書で説明されるフルウェルキャパシティ拡張アーキテクチャの実施形態を使用して実現され得る読出しモードの別の実施形態は、複数の読出しを実行し、フォトダイオードからの2つの電荷ダンプ間の電荷差を取得することができる。結果として得られた差動フレームは、kTCノイズが含まれていないものであり得る。幾つかの実施形態では、複数の読出しは、高精度が必要とされない場合、例えば、ビューファインダープレビュー画像について、又は自動露光調整について、電力を温存するために低ビット深度モードで実行され得る。幾つかの実施形態では、より正確な画像情報について、複数の読出しが、通常のビット深度モードで実行され得る。幾つかの実施形態では、例となる高ダイナミックレンジ(HDR)撮像について、2つの異なる集積時間が、差動フレームを生成するために使用される2つの読出しにおける電荷ダンプに対して使用され得る。
例となる画素読出しアーキテクチャの概観
[0034]図1Aは、(「タイミングジェネレータ」とも呼ばれ、アナログ構成要素ブロック内に表示されているがデジタル構成要素である)タイミング回路111と、(センサ)画素アレイ112、読出し回路114、増幅器116、アナログ/デジタルコンバータ(ADC)118を含むアナログ構成要素110のセットとを含む画素読出しシステム100の実施形態を例示し、構成要素110は、バス120においてメモリ130に結合されている。例示されないが、バス120は、例えば、画像信号プロセッサ、デバイスメモリ及び読出し制御モジュールのような他の構成要素との通信を可能にすることができる。
[0035]画素読出しシステム100は、任意のCMOS、CCD又は他の画像センサに対して使用され得る。幾つかの実施形態では、センサは、例えば、略1000 −eのフルウェルキャパシティで略0.5μmの画素を有する32MP/30fps画像センサであり得る。画像センサは、10b/240−fpsの読出し速度を有するように設計され得る。画像センサの幾つかの実施形態は、例えば、フルフレームを格納する必要なしに、インターリーブされたロールシャッターを実現する、8フレーム蓄積シャッター速度を有するデジタル集積化設計であり得る。一例では、データは、略12b/30−fpsの速度で、例えば、DRAMのような外部メモリ120から出力され得る。そのような画像センサは、例えば、1画素あたり略8000 −eのフルウェルキャパシティに達する、8の係数が乗じられた画素フルウェルキャパシティと同等の画素フルウェルキャパシティをもたらすことができる。これらの画像センサ規格は、画素読出しシステム100を使用する画像センサの1つの実施形態だけを表しているにすぎず、様々な規格の他の画像センサが、他の実施形態では使用され得る。
[0036]画素アレイ112は、所定の数の行及び列(例えば、M個の行及びN個の列)に配列された複数の画素140を含み得る。各画素140は、画素アレイ112の単一光電子電荷検出素子を表す。複数画素の各々は、感光素子、例えば、フォトゲート、光伝導体、フォトダイオード又は他の光検出器を含むことができ、基板の下層部分の中に光生成電荷を蓄積するための基板を覆う。画素アレイ112は、幾つかの実施形態では、入射光をフィルタ処理するように配置された1つ又は複数のフィルタ、例えば、赤外線カットフィルタ又はカラーフィルタ、を含むことができる。CMOS画素の感光素子は、フォトゲートの真下にある電界誘起又は空乏領域空乏化したp−n接合フォトダイオードのうちの1つであり得る。
[0037]タイミングジェネレータ111は、画素アレイ112の画素の各々に蓄積された光を表す値を読み出すためにタイミング信号を供給することができる。例えば、タイミングジェネレータ111は、列及び行ドライバであり得る。タイミングジェネレータは、画素アレイ112についてのリセット動作、露光時間、ライン時間及び画素時間を制御するための制御論理を含むことができ、また、タイミング信号をADC118に供給することできる。読出し回路114は、画素アレイ112内の画素の各々を読み出すための回路を提供することができる。例えば、読出し回路114は、アレイ112全体に提供される複数の行及び列ラインを含むことができる。読出し回路114の列及び行ラインは、タイミングジェネレータによって供給されるタイミングに従って動作する、列サンプルホールド(S/H)回路と行制御回路とにそれぞれ電子的に接続され得る。動作中、画素アレイ112内の各行の画素は、行選択ラインによって同時にオンにされ得、各列の画素は、列選択ラインによって選択的に出力され得る。
[0038]各画素140は、複数の画素の各々に収集された電荷を読み取るための回路を含む。例えば、画素回路の一実施形態は、各画素に接続され、基板中に形成された出力電界効果トランジスタと、その出力トランジスタのゲートに接続された感知ノード、典型的には浮遊拡散ノード、を有する画素に隣接して基板上に形成された電荷転送セクションとを含む。(単に浮遊拡散とも呼ばれる)浮遊拡散ノードは、(例えば、電荷が蓄電されているとき)全ての他のノードから電気的に分離され得る活性シリコン内の領域であり得、そのような領域の電位は、それに蓄電された電荷の量及びそのキャパシタンスによって決定される。この領域のキャパシタンスは、高い変換利得を達成するために、典型的にかなり低い。画素回路の電荷転送セクションは、少なくとも1つの電子構成要素、例えば、基板の下層部分から浮遊拡散ノードに電荷を転送するためのトランジスタ、と、別の電子構成要素、例えば、電荷転送の前に所定の電荷レベルにノードをリセットするためのリセットトランジスタ、とを含むことができる。光電荷は、それが初期の電荷蓄積領域から浮遊拡散ノードに移動するとき増幅され得、浮遊拡散ノードにおける電荷は、ソースフォロア出力トランジスタによって画素出力電圧に変換され得る。以下でより詳細に説明されるように、画素回路は、ストレージキャパシタ又はアナログ領域における1つ又は複数の画素からの複数の電荷ダンプを蓄電するための他の電荷蓄電デバイスを更に含むことができる。ストレージキャパシタは、幾つかの実施形態では、画素回路において(画素の位置に対して)浮遊拡散ノードよりも先に配置され得、浮遊拡散ノードのものよりも多いキャパシタンスを有することができる。ストレージキャパシタは、幾つかの実施形態では、同じセンサチップ上に、又は画素−画素接続を用いてスタックダイの底辺のチップ内にあり得る。
[0039]画素回路を通過した後、画素信号は、画素信号の強さ(即ち、電圧又は電流)を増加するために、増幅器116を通過する。タイミングジェネレータ111、画素アレイ112、読出し回路114及び増幅器116は、共に以下の機能を実行する:(1)光子から電荷への変換、(2)画像電荷の蓄積、(3)電荷増幅に付随して起こる浮遊拡散ノードへの電荷の転送、(4)それへの電荷の転送前に浮遊拡散ノードを既知の状態にリセットすること、(5)読出しのための画素の選択及び(6)画素電荷を表す信号の出力及び増幅。加えて、本明細書で説明されるフルウェルキャパシティ拡張のための画素読出しアーキテクチャは、画素回路におけるストレージキャパシタに電荷を蓄積するために、信号の出力及び増幅の前に(1)から(5)の機能を数回実行することができ、蓄積電荷は、1つの画素又は複数の画素のグループからの多数の電荷ダンプからのものである。次いで、蓄積電荷は、画素電荷を表す信号として出力及び増幅されることができる。本明細書で説明されるフルウェルキャパシティ拡張のための読出しアーキテクチャを使用して、画素性能インデックス、例えば、量子効率、感度、クロストーク、残像、不均一性及び非線形性、は、アナログの読出しアーキテクチャを介して拡張されるフルウェルキャパシティを無視する画素設計において最適化され得る。
[0040]増幅された画素信号は、アナログ構成要素110から出力される前にADC118を通過する。デジタル信号及びデジタル回路は、効率的な送信及び処理速度に関してアナログ回路と比べて利点を提供することができるが、画素電荷が、アナログ構成要素110においてアナログ信号として読み取られるため、ADC118は、アナログ画素電荷信号を適切なデジタル信号へと、例えば、対応するデジタル画素値へと変換する。ADC118は、ストレージキャパシタから、対応するデジタル画素値へと蓄積電荷を変換することができる。
[0041]画素読出しシステム100のデジタル構成要素はまた、画素アレイ112内の画素のフルウェルキャパシティを増加するように機能することができる。幾つかの実施形態では、複数の読取りが、合理的なパワーバジェットを有するデジタル領域において集積され得、埋込みDRAM技術を活用することで(例えば、DRAMをメモリ130として使用することで)、小さい画素のフルウェルキャパシティを効率的に増大させる。例えば、幾つかの反復(例えば、複数のフレーム取込み)がメモリ130に格納され得る。しかしながら、画素回路内にストレージキャパシタを含むため、電荷は、フォトダイオードからストレージキャパシタに数回ダンプされ得、1フレームあたり複数回読み出すことの必要性を低減又は除去し、電力を節約する。デジタル領域における複数の読取りは、追加のフルウェルキャパシティ拡張のために、幾つかの実施形態では、アナログ領域におけるストレージキャパシタへの複数のダンプと共に使用され得る。加えて、蓄積電荷蓄電をデジタルメモリ130に転送することのN反復135を使用することで、出力画像データ125は、ストレージキャパシタをリセットするときに生じ得るkTCノイズを低減又は除去するように修正されることができる。メモリ130は、様々な実施形態では、RAM、DRAM、フラッシュメモリ又は画像データを格納するための任意の適切なタイプのメモリであり得る。
[0042]例えば、kTCノイズを低減又は除去するための技法は、kTCノイズフレームを基線としてメモリへと格納するためのものであり得る。kTCノイズは、リセットレベルを得るために、任意の電荷をストレージキャパシタへとダンプする前に読み取られ得、そのリセットレベルが(例えば、列行回路に)格納され得る。第2の読取りは、画素電荷をストレージキャパシタに複数回ダンプする前に実行され得、ここで、第2の読取りは、基線によって調整され得る。従って、N反復は、2回の反復であり得、kTCノイズの影響を低減又は除去しつつ、依然として、フルウェルキャパシティ拡張利得を達成する。更に、デジタル領域における2回の反復が、アナログストレージキャパシタに電荷を複数回ダンプすることで、デジタル領域における複数の読取りと同じフルウェルキャパシティ拡張を達成するために使用され得る。
[0043]別の例として、kTCノイズを低減又は除去するための技法は、複数の読取りを実行し、フォトダイオードからの2つの電荷ダンプ間の電荷差を算出することであり得る。これは、kTCノイズが含まれていないものであり得る。この技法は、幾つかの実施形態では、高精度が必要とされない(例えば、迅速な自動露光調整が、この技法に基づいて実行され得る又はプレビュー画像がこの技法に基づいて生成され得る)場合、電力を節約するために低ビット深度モードで読み出すために使用され得る。他の実施形態では、本技法は、より正確な画像情報について、標準的な又は高ビット深度モードで読み出すために使用され得る。
[0044]幾つかの実施形態では、2つの異なる集積時間が、HDR撮像についての上述した技法において2つの電荷ダンプのために使用され得る。幾つかの実施形態では、異なる集積時間及び/又はストレージキャパシタへの異なる数の電荷ダンプが、ターゲット画像シーンのダイナミックレンジを拡張するために、例えば、電荷強度又は画素強度値に基づいて、アレイ112内の異なる画素に対して使用され得る。
[0045]図1Bは、図1Aの画素読出しシステム100の1画素についての画素回路140の一実施形態を例示する。多くのそのような画素140は、例えば、行及び列を形成するアレイ112に配列されるが、簡潔さのため、1つだけが、より詳細に示される。図1Bの読出し回路実施形態は、低ノイズ且つ遅れのない電荷転送並びにスナップショット機能、例えば、フレーム格納及び電荷シンク、を実行することができる。加えて、ストレージキャパシタSTOは、その画素に対して、拡張されたフルウェルキャパシティを供給する。
[0046]画素回路は、光生成電荷を蓄積するためのフォトダイオードPDを含む。フォトダイオードPDに収集された電荷は、転送ゲートTX2を通過してストレージキャパシタSTOに移され得、ストレージキャパシタSTOは、フォトダイオードPDからの複数の電荷ダンプ、例えば、8つ以上の電荷ダンプ、を蓄電するのに十分大きい実効キャパシタンスが提供され得る。ストレージキャパシタSTOからの蓄積電荷は、転送ゲートTX1を通過して浮遊拡散ノードFDに移され得る。セレクタトランジスタSELは、画素アレイの単一行が、画像センサによって読み取られることを可能にする。ソースフォロアSF_AMPは、浮遊拡散ノードFDから印加される入力を、出力ノードVcolにおいて感知される出力(例えば、電圧又は電流)へと変換する。換言すると、ソースフォロアSF_AMPは、検出された画像電荷を、対応する電気信号へと変換する。
[0047]リセットトランジスタRSTは、浮遊拡散FDをリセットするためのスイッチとして機能する。リセットトランジスタRSTがオンにされると、フォトダイオードPDは、電力供給源に効率的に接続され、全ての集積された電荷を除去する。リセットトランジスタRST及び転送ゲートTX3が一斉にオンにされると、画素がリセットされ、浮遊拡散FD及びフォトダイオードPDの両方をVDD電圧レベルに設定する。転送ゲートTX2又はTX1のどちらかをオンにすることで、同様に、ストレージキャパシタSTOをVDD電圧レベルに設定することができる。転送ゲートTX3がオフにされ、フォトダイオード及び浮遊拡散を切断すると、フォトダイオードPDは、光を集積するために残される。加えて、TX3は、保護制御をブルームすることに加え、スナップショット機能(例えば、フレーム格納&電荷シンク)を可能にするためのオーバーフローゲートとして機能し、高速アクションを静止画に映すための電子グローバルシャッタ動作を提供する。
[0048]一例では、上述した第1のkTCノイズ低減技法を実現するために、まず、リセットトランジスタが、浮遊拡散をリセットするためにオン及びオフにされる。リセットレベルの信号測定値は、浮遊拡散からサンプリングされ、例えば、列回路上に格納される。次に、転送ゲートTGがオン及びオフにされ、これは、フォトダイオード上の電荷が浮遊拡散FDに転送されることを可能にする。電荷転送が完了すると、この電荷(フォトダイオード信号レベル、それに浮遊拡散リセットレベル)が測定され、同じく、列回路上に格納される。次に、これらの2つの格納された電圧は、フォトダイオード信号レベルを決定するために区別化され、kTCノイズを低減する。
[0049]図2は、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する4トランジスタ4共有画像センサ画素アーキテクチャ200の実施形態を例示する。画像センサの幾つかの実施形態は、コンパクトなレイアウト及び画素回路を共有する4つの4トランジスタ(4T)画素を有するソリッドステート画像センサ、例えば、CMOS画像センサ、であり得る。4T4共有画素アーキテクチャ200は、幾つかの実施形態では、画素アレイ112内の画素140のための画素アーキテクチャとして使用され得る。4T4共有画素アーキテクチャ200は、4つの画素を含み、多くのそのような画素はアレイ112に配列されるが、簡潔さのため、1つの4T4共有画素アーキテクチャ200のみが、より詳細に示される。
[0050]4T4共有画素アーキテクチャ200は、4つのフォトダイオードPD1−PD4及びそれらの対応する転送ゲートTG1−TG4と、浮遊拡散ノードFDと、リセットトランジスタRSTと、電圧源VDDと、ソースフォロア増幅器SF_AMPと、セレクタトランジスタSELと、出力電圧ノードVcolと、電流源Ibiasとを含む。これらの素子は、図1Bに関連して上述したのと同様の機能を実行することができる。4T4共有画素アーキテクチャ200はまた、浮遊拡散FDと直列に接続されたタイミング回路TSと、タイミング回路TSと直列に接続されたストレージキャパシタCSとを含む。隣接したフォトダイオードPD1−PD4及び転送ゲートTG1−TG4間での、浮遊拡散FD、ソースフォロア増幅器SF_AMP、行選択トランジスタSEL、タイミング回路TS、リセットトランジスタRST及びストレージキャパシタCSの共有は、この画素アーキテクチャのフィルファクタを増加するのを支援する。例示されるアーキテクチャ200は、1画素あたり略2.0個のトランジスタに帰着する。構成要素は、4つの別個のフォトダイオード及び関連する転送ゲートによって共有され得る。幾つかの実施形態では、フォトダイオードPD1−PD4は、入射光の赤成分を検出するために使用される1つのフォトダイオードと、入射光の緑成分を検出するために使用される2つのフォトダイオードと、入射光の青成分を検出するために使用される1つのフォトダイオードとを含むことができる。
[0051]電荷は、対応する転送ゲートTG1−TG4がオフである限りフォトダイオードPD1−PD4の各々によって収集され得、電荷は、集積時間の後に、対応する転送ゲートTG1−TG4をオンにすることで浮遊拡散FDに転送される。浮遊拡散FDは、フォトダイオードPD1−PD4のシリコンウエハ内の寄生キャパシタであり得るが、これは、小さい画素を有するセンサのダイナミックレンジを拡張するための十分な電荷を保持しない可能性がある。従って、フォトダイオードPD1−PD4からの電荷は、ストレージキャパシタCSに浮遊拡散FDを介して複数回読み出され得る。ストレージキャパシタCSは、例えば、8つ以上の電荷ダンプのような、フォトダイオードからの複数の電荷ダンプを蓄電するのに十分大きい実効キャパシタンスで構成され得る。幾つかの実施形態では、ストレージキャパシタのキャパシタンスは、略3.2フェムトファラッド以上である。従って、画素のフルウェルキャパシティは、ストレージキャパシタCSに蓄電されている電荷ダンプの数だけアナログ領域において効率的に増加され得る。
[0052]一例では、転送ゲートTG1−TG4、タイミング回路TS及びリセットトランジスタRSTが全てオンである場合、対応するフォトダイオードPD1−PD4及び浮遊拡散FDがリセットされ得る。転送ゲートTG1−TG4、タイミング回路TS及びリセットトランジスタRSTが全てオフのとき電荷集積が生じることができ、光子電荷が、対応するフォトダイオードPD1−PD4に収集されることを可能にする。転送ゲートTG1−TG4を選択的にオンにすることで、対応するフォトダイオード(例えば、関連する転送ゲートがオンにされている1つ又は複数のフォトダイオード)内の電荷が、浮遊拡散FDに転送される。タイミング回路TSが1回以上オンにされると、浮遊拡散FDから、ストレージキャパシタCSにダンプされ得る。幾つかの実施形態では、1つ又は複数の転送ゲート及びタイミング回路は、直接、関連するフォトダイオードから、直接、ストレージキャパシタCSに電荷を転送するために、一斉にオンにされ得る。
[0053]フォトダイオードPD1−PD4のうちの1つの電荷読出し中、全ての光電子は、転送ゲートTG1−TG4のうちの対応する転送ゲート及びタイミング回路TSの両方をオンにすることにより、浮遊拡散ノードFD及び集積ストレージキャパシタCSにおいて混合される。次に、信号は、対応する転送ゲートをオフにした後に読み出される。対応する転送ゲートをオフにした後、(SF_AMPのゲートに入力され得る)電荷感知ノードキャパシタンスは、浮遊拡散FD、ストレージキャパシタCS及びタイミング回路TSの容量の組み合わせである。フォトダイオード、浮遊拡散FD及びストレージキャパシタCSにおいて集積される全ての電荷は混同され、その後、ソースフォロア増幅器SF_AMPを介して読出される。このプロセスは、電荷−電圧変換を実行し、V_FD及びV_colは、それぞれFD及び列ビデオバスにおける電圧レベルを表す。浮遊拡散FD及びV_colにおける電圧レベルは、入射光レベル、即ち、フォトダイオードPD1−PD4上に入射する光子の数に依存し得る。
[0054]タイミング回路TSは、ストレージキャパシタCS内の電荷の蓄積のためにフォトダイオードPD1−PD4のうちのどれを読み取るかを決定するための高速論理回路を含むことができる。タイミング回路TSの高速論理回路はまた、フォトダイオードPD1−PD4からストレージキャパシタCSに送られる電荷ダンプの数を調整することができる。アナログ領域における画素からの複数の電荷ダンプを蓄積することで、デジタル領域における画素からの複数の電荷ダンプを蓄積することと比べて、デバイス電力が節約され得る。タイミング回路TSを使用したフォトダイオードPD1−PD4の逐次的な読出しは、フォトダイオードPD1−PD4の読出しを制御して、並列走査と比べて解像度を高めることができる。タイミング回路TSの高速論理回路により、高いビデオフレームレート(例えば、8MPで30fpsの最大解像度)が、アナログ領域における画素アレイにおいて各フォトダイオードを、複数回、例えば、フレームごとに1画素あたり8つの読出しで、サンプリングしつつも、依然として達成され得る。幾つかの実施形態では、タイミングスキームは、略20nmのライン重みを有するトランジスタであり得る。
[0055]図2のアーキテクチャを使用して実現される1つの読出しモードは、セレクタSEL回路をオンにすることで、リセットの直後に実行される第1の読取りを含むことができる。これは、kTC(熱ノイズ)を基線としてメモリに格納することができる。第2の読出しは、セレクタ回路を再度オンにすることで、ストレージキャパシタにおける電荷集積の後に実行され得る。タイミングスキームによって制御されるストレージキャパシタの追加の容量と複数のフォトダイオード電荷ダンプにより、2つの読出しは、電荷ダンプの数に比例した画素のフルウェルキャパシティの増加をもたらすことができる。
[0056]図2のアーキテクチャを使用して実現される別の読出しモードは、複数の読出しを実行し、フォトダイオードからの2つの「電荷ダンプ」間の電荷差を取得することができる。結果として得られた差動フレームは、kTCノイズが含まれていないものであり得る。複数の読出しは、高精度が必要とされない場合、例えば、ビューファインダープレビュー画像について又は自動露光調整について、電力を節約するために低ビット深度モードで実行され得る。複数の読出しは、より正確な画像情報について、通常のビット深度モードで実行され得る。幾つかの実施形態では、例となる高ダイナミックレンジ(HDR)撮像について、2つの異なる集積時間が、差動フレームを生成するために使用される2つの読出しにおける電荷ダンプに対して使用され得る。
[0057]図3は、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する4トランジスタ8共有画像センサ画素アーキテクチャ300の実施形態を例示する。画像センサの幾つかの実施形態は、コンパクトなレイアウト及び画素回路を共有する8つの4T画素を有するソリッドステート画像センサ、例えば、CMOS画像センサ、であり得る。4T8共有画素アーキテクチャ300は、幾つかの実施形態では、画素アレイ112内の画素のための画素アーキテクチャとして使用され得る。4T8共有画素アーキテクチャ300は、8つの画素を含み、多くのそのような画素はアレイ112に配列されるが、簡潔さのため、1つの4T8共有画素アーキテクチャ300のみが、より詳細に示される。
[0058]4T8共有画素アーキテクチャ300は、8つのフォトダイオードPD1−PD8及びそれらの対応する転送ゲートTG1−TG8と、浮遊拡散ノードFDと、リセットトランジスタRSTと、タイミング回路TSと、ストレージキャパシタCSと、電圧源VDDと、ソースフォロア増幅器SF_AMPと、セレクタトランジスタSELと、出力電圧ノードVcolと、電流源Ibiasとを含む。これらの構成要素は、図2に関連して上述したのと同様の機能を実行することができる。これらの構成要素は、8つの別個のフォトダイオード及び関連する転送ゲートによって共有され得る。隣接したフォトダイオードPD1−PD8及び転送ゲートTG1−TG8間での、浮遊拡散FD、ソースフォロア増幅器SF_AMP、行選択トランジスタSEL、タイミング回路TS、リセットトランジスタRST及びストレージキャパシタCSの共有は、この画素アーキテクチャのフィルファクタを増加するのを支援する。例示されるアーキテクチャ300は、1画素あたり略1.5個のトランジスタに帰着する。幾つかの実施形態では、フォトダイオードPD1−PD8は、入射光の赤成分を検出するために使用される2つのフォトダイオードと、入射光の緑成分を検出するために使用される4つのフォトダイオードと、入射光の青成分を検出するために使用される2つのフォトダイオードとを含むことができる。
[0059]上述したように、タイミング回路TSは、アナログ領域における小さい画素のフルウェルキャパシティの電力効率拡張のための、フォトダイオードPD1−PD8からの1つ又は複数の電荷ダンプのストレージキャパシタCSへの蓄積を制御するように構成された高速論理回路を含むことができる。蓄積電荷は、ストレージキャパシタCSからソースフォロアSF_AMPを介して出力電圧ノードVcolに読み出され得る。
[0060]図3はまた、画素アレイ及び読出し回路の、別個のスタック構造(例えば、シリコンウエハ)への分割の一実施形態を例示する。例えば、フォトダイオードPD1−PD8と、対応する転送ゲートTG1−TG8と、浮遊拡散ノードFDとを含む第1の部分310は、入射光からの電荷を集積するように構成された光検出器ウエハに配置され得る。リセットトランジスタRSTと、タイミング回路TSと、ストレージキャパシタCSと、電圧源VDDと、ソースフォロア増幅器SF_AMPと、セレクタトランジスタSELと、出力電圧ノードVcolと、電流源Ibiasとを含む第2の部分320は、画素読出し回路ウエハに配置され得る。従って、光を検出するための表面スペースは、共有画素アーキテクチャの空間節約設計及び異なるウエハへのフォトダイオードと画素読出し回路の分離の両方を通じて増やされ得る。画素読出し回路ウエハのタイミング回路TS及びソースフォロア増幅器SF_AMPは、光検出器ウエハの浮遊拡散FDに接続され得る。
[0061]図4は、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する4トランジスタ16共有画像センサ画素アーキテクチャ400の実施形態を例示する。画像センサの幾つかの実施形態は、コンパクトなレイアウト及び画素回路を共有する16個の4T画素を有するソリッドステート画像センサ、例えば、CMOS画像センサ、であり得る。4T16共有画素アーキテクチャ400は、幾つかの実施形態では、画素アレイ112内の画素のための画素アーキテクチャとして使用され得る。4T16共有画素アーキテクチャ400は、16個の画素を含み、多くのそのような画素はアレイ112に配列されるが、簡潔さのため、1つの4T16共有画素アーキテクチャ400のみが、より詳細に示される。
[0062]4T16共有画素アーキテクチャ400は、16個のフォトダイオードPD1−PD16及びそれらの対応する転送ゲートTG1−TG16と、浮遊拡散ノードFDと、リセットトランジスタRSTと、タイミング回路TSと、ストレージキャパシタCSと、電圧源VDDと、ソースフォロア増幅器SF_AMPと、セレクタトランジスタSELと、出力電圧ノードVcolと、電流源Ibiasとを含む。これらの素子は、図2に関連して上述したのと同様の機能を実行することができる。これらの構成要素は、16個の別個のフォトダイオード及び関連する転送ゲートによって共有され得る。隣接したフォトダイオードPD1−PD16及び転送ゲートTG1−TG16間での、浮遊拡散FD、ソースフォロア増幅器SF_AMP、行選択トランジスタSEL、タイミング回路TS、リセットトランジスタRST及びストレージキャパシタCSの共有は、この画素アーキテクチャのフィルファクタを増加するのを支援する。例示されるアーキテクチャ400は、1画素あたり略1.0個のトランジスタに帰着する。幾つかの実施形態では、フォトダイオードPD1−PD16は、入射光の赤成分を検出するための4つのフォトダイオードと、入射光の緑成分を検出するための8つのフォトダイオードと、入射光の青成分を検出するための4つのフォトダイオードとを含むことができる。
[0063]上述したように、タイミング回路TSは、アナログ領域における小さい画素のフルウェルキャパシティの電力効率拡張のための、フォトダイオードPD1−PD16からの1つ又は複数の電荷ダンプのストレージキャパシタCSへの蓄積を制御するように構成された高速論理回路を含むことができる。蓄積電荷は、ストレージキャパシタCSからソースフォロアSF_AMPを介して出力電圧ノードVcolに読み出され得る。
[0064]図4はまた、画素アレイ及び読出し回路の、別個のスタック構造(例えば、シリコンウエハ)への分割の一実施形態を例示する。例えば、フォトダイオードPD1−PD16と、対応する転送ゲートTG1−TG16と、浮遊拡散ノードFDとを含む第1の部分410は、入射光からの電荷を集積するように構成された光検出器ウエハに配置され得る。リセットトランジスタRSTと、タイミング回路TSと、ストレージキャパシタCSと、電圧源VDDと、ソースフォロア増幅器SF_AMPと、セレクタトランジスタSELと、出力電圧ノードVcolと、電流源Ibiasとを含む第2の部分420は、画素読出し回路ウエハに配置され得る。従って、光を検出するための表面スペースは、共有画素アーキテクチャの空間節約設計及び異なるウエハへのフォトダイオードと画素読出し回路の分離の両方を通じて増やされ得る。画素読出し回路ウエハのタイミング回路TS及びソースフォロア増幅器SF_AMPは、光検出器ウエハの浮遊拡散FDに接続され得る。
[0065]図1B、2、3及び4は、小さい画素のフルウェルキャパシティを拡張するために使用され得る様々な画素回路アーキテクチャを例示する。幾つかの実施形態では、偶数の数の共有画素及び/又は4の倍数の数の共有画素を有することで、よりコンパクトな画像センサレイアウト、画素対称性、画素構造の一様性及びノイズ抑制を提供することができる。これらの例は、ストレージキャパシタCS及びタイミング回路TSのフルウェルキャパシティ拡張機能を、限定するためではなく例示するために提供される。他の実施形態では、他の数(例えば、32個)の共有画素又は1画素あたりより少ない数又はより多い数のトランジスタ(例えば、3T、5T、等)を含む他の画素アーキテクチャが、アナログ領域における画素のフルウェルキャパシティを拡張するために、ストレージキャパシタCS及びタイミング回路TSとともに使用され得る。
例となる画素読出し技法の概観
[0066]図5Aは、フルウェルキャパシティ拡張のための複数の読取りの実施形態を例示する概略図である。フレーム−1 501は、例えば、リセット後に、画素読出しアーキテクチャにおいてストレージキャパシタ内の電荷を読み出すことで、ストレージキャパシタの基線kTCノイズを表す。フレーム−2 502は、例えば、アナログ領域における各画素からの複数の電荷ダンプ503の蓄積を可能にするために画素読出しアーキテクチャにおいてストレージキャパシタを使用することで、各画素からの複数の電荷ダンプ503を介して獲得される画像データを表す。
[0067]図5Bは、図5Aの読出しを実現するkTCノイズ補償プロセス500の実施形態のフローチャートを例示する。上述した読出しアーキテクチャの幾つかの実施形態では、画素内のノイズの主な原因は、リセットトランジスタの抵抗性チャネルを介した容量性浮遊拡散ノードのリセットからのkTC(又は、リセット)ノイズである。そのようなkTCノイズは、数個の電子から100個以上の電子の範囲であることができ、従って、画像センサの画素から読み取られる値に影響を与えることができる。kTCノイズ補償プロセス500は、kTCノイズの影響を最小化又は除去するために、本明細書で説明されたフルウェルキャパシティ拡張アーキテクチャの実施形態を使用して実現され得る読出しモードの一実施形態を表す。
[0068]図5Cは、図5Bのプロセスを実行するために画素アーキテクチャ構成要素をオン及びオフにするための6つのタイミングポイントt1−t6を有する例となるタイミングスキーム540を例示する。タイミングスキーム540は、タイミングポイントに従って6つのステップを有する画素読出しプロセスを達成するために使用され得る:(t1)光検出器/FD/CSをリセット;(t2)リセットオフ、露光&電荷集積開始;(t3)露光の電荷集積中、非飽和電荷がPDに留まる、&全ての飽和電荷がTG&TSを介してFD&CSにオーバーフローする;(t4)集積の後、TSは切り離される;信号電荷がFD&CSへと溢れる;(t5)光生成電荷は、TGがオンに切り替わるとFDに転送される、&TGがオフに設定された後に読み出される;及び(t6)複数のダンプ信号電荷がt5&t6の間で発生し、全ての電荷がFD+CSにおいて収集される。図5Dは、図5Cのタイミングスキーム540のタイミングポイントt1−t6に対応する画素アーキテクチャ構成要素間の電荷フローのグラフィカル表現を例示する。従って、図5C及び5Dは、図5Bのプロセス500と併せて説明される。
[0069]ブロック505において、プロセス500は、例えば、転送ゲート、タイミングスキーム及びリセットトランジスタをオンにすることで、画素アレイ及び画素回路においてフォトダイオード及び浮遊拡散ノードをリセットする。これは、フォトダイオード及び浮遊拡散ノードからのあらゆる集積電荷を効率的に除去する。ブロック505は、タイミングスキーム540におけるタイミングポイントt1及び図5Dの「@t1」とラベル付けされた電荷流れ図に対応する。例示されるように、リセットトランジスタRST、転送ゲートTG、及びタイミング回路TS及びセレクタSELはオンにされ、それにより、フォトダイオードPD、浮遊拡散FD及びストレージキャパシタCS内の全ての電荷が電圧レベルVddに流れることができる。
[0070]ブロック510において、並列に接続されたストレージキャパシタ及び浮遊拡散内の電荷は、セレクタ回路をオンにすることで、浮遊拡散ノード(例えば、フレーム−1 501)を介して読み出される。この読取りは、kTCを基線としてメモリに格納することができる。ブロック510は、タイミングスキーム540におけるタイミングポイントt2及び図5Dの「@t2」とラベル付けされた電荷流れ図に対応する。例示されるように、リセットトランジスタRST、タイミング回路TS及びセレクタSELはオンであり、転送ゲートTGはオフであり、それによって、浮遊拡散FD及びストレージキャパシタCS内の電荷がサンプリングされ得る。
[0071]ブロック515において、プロセス500は、露光時間と呼ばれることが多い、決定された集積時間の間の、フォトダイオードにおける光子電荷収集を可能にする。例えば、フォトダイオードにおける光子電荷収集を可能にするために、フォトダイオードに関連付けられた転送ゲート、タイミング回路及びリセットトランジスタがオフにされ得る。CMOSセンサでは、集積時間は、幾つかの実施形態では、ダイナミックレンジを拡張するために、画素ごとに動的に選択され得る。ブロック515は、タイミングスキーム540におけるタイミングポイントt3及び図5Dの「@t3」とラベル付けされた電荷流れ図に対応する。例示されるように、リセットトランジスタRST、転送ゲートTG及びセレクタSELはオフであり、タイミング回路TSはオンであり、それにより、電荷が、フォトダイオードPDに収集されることができる。図5Dで例示されるように、フォトダイオードPDからの任意の過剰飽和電荷は、隣接した画素の代わりに、浮遊拡散FD及びストレージキャパシタCSに溢れ出る。
[0072]ブロック520において、プロセス500は、ストレージキャパシタへのフォトダイオードからの電荷ダンプを開始することができる。例えば、幾つかの実施形態では、フォトダイオードに関連付けられた転送ゲートは、ストレージキャパシタに電荷を転送するために、オンにされ得る。幾つかの実施形態では、フォトダイオードに関連付けられた転送ゲートは、浮遊拡散に電荷を転送するためにオンにされ得、次いで、タイミング回路が、浮遊拡散からストレージキャパシタに電荷を転送するために、オンにされ得る。幾つかの実施形態では、フォトダイオード及びタイミング回路に関連付けられた転送ゲートは、フォトダイオードから浮遊拡散を介してストレージキャパシタに電荷を転送するために、一斉にオンにされ得る。ブロック515は、タイミングスキーム540におけるタイミングポイントt4−t6及び図5Dの「@t4」、「@t5」及び「@t6」とラベル付けされた電荷流れ図に対応する。例示されるように、タイミングポイントt4において、リセットトランジスタRST、タイミング回路TS及び転送ゲートTGは全てオフである。タイミングポイントt5において、電荷がフォトダイオードPDから浮遊拡散FDにフローすることを可能にするために、転送ゲートTGがオンにされる。タイミングポイントt6において、ストレージキャパシタCSが、より多くの量の電荷の収集を可能にさせるよう、電荷が並列に接続されている浮遊拡散FDとストレージキャパシタCSとの間をフローすることを可能にするために、タイミング回路t6がオンにされる。タイミングポイントt3〜t6は、所望の数の電荷ダンプについて繰り返され得る。
[0073]ブロック525において、プロセス500は、ストレージキャパシタへのフォトダイオードからの電荷ダンプの数がNに等しいかどうかを決定することができる。幾つかの実施形態では、Nは、画像センサの画素に必要なフルウェルキャパシティ拡張に依存して、例えば、2,4,8又はそれ以上といった、電荷ダンプの所定の数を表す。幾つかの実施形態では、Nは、例えば、画像センサの画素についての所望の強度範囲に対応する電荷値に基づいて、電荷ダンプの動的に決定される数であり得る。電荷ダンプの数Nは、タイミング回路TSを介して制御され、画素動作タイミング図におけるタイミングポイントt5とタイミングポイントt6との間で実行される。幾つかの例では、Nは、センサタイミング制御論理における自動露光制御(AEC)によって決定され得る。
[0074]ブロック525において、電荷ダンプの数がNに等しいとプロセス500が決定すると、プロセス500は、決定された集積時間の間の、フォトダイオードにおける光子電荷収集を可能にするブロック515にループバックする。プロセス500は、上述したように、ストレージキャパシタへの電荷ダンプを実行するために、ブロック520及び525を介して移行する。
[0075]ブロック525において、電荷ダンプの数がNに等しいとプロセス500が決定すると、プロセス500は、セレクタ回路を再度オンにすることで、ストレージキャパシタからの電荷(例えば、フレーム−2 502)を測定するブロック530に移行する。従って、この第2の読出しは、1画素からの複数の電荷ダンプの蓄積を含むストレージキャパシタにおける電荷集積の後に実行され得る。タイミングスキームによって制御されるストレージキャパシタの追加の電荷蓄電容量と複数のフォトダイオード電荷ダンプにより、フレーム−2 502読出しは、電荷ダンプの数に比例した画素のフルウェルキャパシティの増加をもたらすことができる。ストレージキャパシタのリセット値(フレーム−1 501)は、画素の信号電圧(フレーム−2 502)から取り除かれ得る。第1のフレームにおいてkTCノイズが基線としてメモリに格納されたため、この読出し方法は、第2の読出しにおけるkTCノイズを補償する(例えば、低減又は除去する)ことができる。浮遊拡散FDは、タイミング回路TS及びストレージキャパシタCSを含まない画素セルにおけるアナログ相関ダブルサンプリング(CDS)を可能にするために、画素内メモリとして機能する。タイミング回路TS及びストレージキャパシタCSの追加は、追加のリセットkTCノイズを誘起し、幾つかの実施形態は、そのような追加のkTCノイズを除去するために、本明細書で説明されたデジタルCDSに依存する。
[0076]図6Aは、フルウェルキャパシティ拡張のための複数の読取りの実施形態を例示する概略図である。図5A及び5Bに関連して上述したように、フレーム−1 501は、例えば、リセット後に、画素読出しアーキテクチャにおけるストレージキャパシタ内の電荷を読み出すことで、ストレージキャパシタの基線kTCノイズを表す。フレーム−2 502は、例えば、アナログ領域における各画素からの複数の電荷ダンプ503の蓄積を可能にするために、画素読出しアーキテクチャにおいてストレージキャパシタを使用することで、各画素からの複数の電荷ダンプ503を介して獲得される画像データを表す。差分601は、フレーム−1 501の値で表されるようなkTCノイズを、フレーム−2 502で表されるような蓄積された集積電荷値から差し引くことによって算出された差動フレームを表す。
[0077]図6Bは、図6Aの読出しを実現するkTCノイズ補償プロセス600の実施形態のフローチャートを例示する。ブロック605〜625は、フレーム−1 501及びフレーム−2 502についての値を取得するための、上述したプロセス500のブロック505〜525にそれぞれ対応し、ここで、フレーム−2 502の値は、ストレージキャパシタへの1画素からのN個の電荷ダンプを表す。従って、説明は簡潔さのため繰り返されない。
[0078]ブロック630において、プロセス600は、セレクタ回路を再度オンにすることで、フレーム−2 502の値を決定するためにストレージキャパシタからの電荷を測定することができる。フレーム−2 502のこの値は、メモリに格納され得るか、又は差動フレーム601の算出のためにフレーム−1 501とともに送信され得る。
[0079]ブロック635において、プロセス600は、フレーム−2 502で表されるような画素(例えば、ストレージキャパシタからの蓄積された集積電荷ダンプ)の信号電圧からフレーム−1 501で表されるようなkTCノイズの値を差し引くことで差動フレーム601の値を算出することができる。従って、差動フレーム601は、kTCノイズが含まれていない、又は略含まれていないものであり得る。
[0080]ブロック640において、プロセス600は、外部メモリに差動フレームを格納することができる。例えば、外部メモリは、上述した画素読出しシステム100のメモリ130であり得る。
[0081]ブロック645において、外部メモリに格納される差動フレームの数は、閾値Mと比較され得る。閾値Mは、様々な実施形態における差動フレームの所定の数又は動的に決定される数を表すことができる。ブロック645において、差動フレームの数がM未満であるとプロセス600が決定すると、プロセス600は、メモリへの格納用の追加の差動フレームを生成するために、ブロック605〜640を介してループバックすることができる。
[0082]ブロック645において、差動フレームの数がMに等しいとプロセス600が決定すると、プロセス600は、ブロック650に移行するこができる。ブロック650において、(例えば、画像信号プロセッサを使用することで)プロセス600は、画素のフルウェルキャパシティを更に拡張するために差動フレームをアグリゲートし得る。フルウェルキャパシティのこの更なる拡張は、ストレージキャパシタへの複数の電荷ダンプによって提供されるアナログ領域におけるフルウェルキャパシティ拡張とは対照的に、(例えば、フォトダイオード電荷がアナログ値からデジタル値に変換された後に)デジタル領域において生じる。
[0083]幾つかの実施形態では、M個の差動フレームは、高精度が必要とされない場合、例えば、ビューファインダープレビュー画像について、又は自動露光調整について、電力を節約するために低ビット深度モードで生成され得る。幾つかの実施形態では、より正確な画像情報について、M個の差動フレームが、通常のビット深度モードで生成され得る。幾つかの実施形態では、M=2であり、従って、2つの差動フレームが取り込まれる。2つの差動フレームは、例えば、高ダイナミックレンジ(HDR)撮像といった幾つかの撮像アプリケーションにおいて利点を提供することができる異なる集積時間を使用して取り込まれ得る。
例となる撮像デバイスの概観
[0084]図7は、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する画像取込みデバイス700の実施形態の大まかな概略図を例示し、このデバイス700は、カメラ701(画像センサ)にリンクされた画像プロセッサ720を含む構成要素のセットを有する。画像プロセッサ720は、ワーキングメモリ765、メモリ730及びデバイスプロセッサ755とも連通状態にあり、デバイスプロセッサ755は次に、記憶装置770及びオプションの電子ディスプレイ760と連通状態にある。
[0085]デバイス700は、例えば、モバイル電話、デジタルカメラ、タブレットコンピュータ、携帯情報端末、等のポータブルなパーソナルコンピューディングデバイスであり得る。本明細書で説明されたフルウェルキャパシティ拡張技法を使用することが、利点を提供するであろう多くのポータブルなパーソナルコンピューディングデバイスが存在する。というのも、特に、そのようなデバイス内の画像センサの傾向が、より限られたフルウェルキャパシティを有するより小さい画素に向いているためである。デバイス700はまた、据置き型のコンピューティングデバイス又はフルウェルキャパシティ拡張技法が有利であるであろう任意のデバイスであり得る。複数のアプリケーションがデバイス700上でユーザに利用可能であり得る。これらのアプリケーションは、伝統的な写真及びビデオアプリケーションに加え、例えば、HDR撮像アプリケーション、差動フレームの数、電荷ダンプの数、のユーザ管理に関するアプリケーション等のような、フルウェルキャパシティ拡張に固有のアプリケーションを含み得る。
[0086]画像取込みデバイス700は、外部画像を取り込むためのカメラ701を含む。カメラ701は、上述した追加のストレージキャパシタ715を有する画素回路及び画素アレイ710を含むことができる。上述したフルウェルキャパシティ拡張アーキテクチャに従って、ストレージキャパシタは、1つ又は複数の画素からの多数の電荷ダンプを蓄電するためのキャパシタンスを有することができ、それによって、アナログ領域における画素のフルウェルキャパシティを拡張する。カメラ701は、プレビューフレームの連続的又は間欠的な取込みに加え、最大解像度の最終画像の取込みのために構成され得る。
[0087]画像プロセッサ720は、フルウェルキャパシティ拡張技法を実行するために、受けたプレビューフレームに対して様々な処理動作を実行するように構成され得る。プロセッサ720は、汎用処理ユニット又は撮像アプリケーションのために特別に設計されたプロセッサであり得る。画像処理動作の例には、AWB及びAECデータ生成、LED電流算出、クロッピング、(例えば、異なる解像度への)スケーリング、画像ステッチング、画像フォーマット変換、色補間、色処理、画像フィルタ処理(例えば、空間画像フィルタ処理)、レンズアーティファクト又は欠陥補正、等が含まれる。プロセッサ720は、幾つかの実施形態では、複数のプロセッサを備え得る。プロセッサ720は、1つ又は複数の専用の画像信号プロセッサ(ISP)又はプロセッサのソフトウェア実現であり得る。
[0088]示されるように、画像プロセッサ720は、メモリ730及びワーキングメモリ765に接続される。例示される実施形態では、メモリ730には、取込み制御モジュール735と、フルウェルキャパシティ拡張モジュール740と、ノイズ補償モジュール780と、オペレーティングシステム750とが格納される。メモリ730のモジュールには、様々な画像処理及びデバイス管理タスクを実行するように、デバイスプロセッサ755の画像プロセッサ720を構成する命令が含まれる。ワーキングメモリ765は、メモリ730のモジュールに含まれるプロセッサ命令のワーキングセットを格納するために、画像プロセッサ720によって使用され得る。代替的に、ワーキングメモリ765は、また、デバイス700の動作中に作り出される動的データを格納するために画像プロセッサ720によって使用され得る。
[0089]フルウェルキャパシティ拡張モジュール740は、サブモジュールタイミングスキームモジュール742及び電荷ダンプ数ハンドラモジュール744を格納することができる。共に、これらのモジュールは協力して、読出しアーキテクチャにおいて、各画素の集積時間及びストレージキャパシタへのその画素からの複数の電荷ダンプを決定することに関するタスクを実行することができる。
[0090]ノイズ補償モジュール780は、サブモジュールフレーム取込みモジュール782及びデジタルアグリゲーションモジュール784を格納することができる。幾つかの実施形態では、フレーム取込みモジュール782は、画像センサの画素回路に命令を提供することで、上述したプロセス500を実行するようにプロセッサ720を構成する命令が提供され得る。幾つかの実施形態では、デジタルアグリゲーションモジュール784は、デジタル領域において複数の電荷をアグリゲートする(集める)ために、上述したプロセス600を実行するようにプロセッサ720を構成する命令が提供され得る。
[0091]上述したように、画像プロセッサ720は、メモリに格納されている数個のモジュールによって構成される。取込み制御モジュール735は、カメラ701の焦点位置を調整するように画像プロセッサ720を構成する命令を含み得る。取込み制御モジュール735は、デバイス700の全体的な画像取込み機能を制御する命令を更に含み得る。例えば、取込み制御モジュール735は、カメラ701を使用して、ターゲット画像シーンの1つ又は複数のフレームを含むプレビュー画像データ又は最大解像度の画像データを取り込むように画像プロセッサ720を構成するための、サブルーチンを呼び出す命令を含み得る。
[0092]オペレーティングシステムモジュール750は、デバイス700の処理リソース及びワーキングメモリ765を管理するように画像プロセッサ720を構成する。例えば、オペレーティングシステムモジュール750は、例えば、カメラ701のような、ハードウェアリソースを管理するためのデバイスドライバを含み得る。従って、幾つかの実施形態では、上述された画像処理モジュールに含まれる命令は、これらのハードウェアリソースと直接的にインタラクトしない可能性があるが、その代わりに、オペレーティングシステム構成要素750内に位置する複数のAPI又は標準的なサブルーチンを介してインタラクトし得る。次に、オペレーティングシステム750内の命令は、これらのハードウェア構成要素と直接的にインタラクトし得る。オペレーティングシステムモジュール750は、デバイスプロセッサ755と情報を共有するように画像プロセッサ720を更に構成し得る。
[0093]デバイスプロセッサ755は、取り込んだ画像又は取り込んだ画像のプレビューをユーザに表示するようにディスプレイ760を制御するように構成され得る。ディスプレイ760は、撮像デバイス700に外付けであり得るか、又は、撮像デバイス700の一部であり得る。ディスプレイ760はまた、画像を取り込む前の使用のためにプレビュー画像を表示するビューファインダを提供するように構成され得、例えば、画像シーンのダイナミックレンジの視覚表示を用いて、又は多数のアナログ電荷ダンプ及び/又はデジタルに蓄積された差動フレームを手動で調整するためのユーザインターフェースを用いてユーザに提示する。ディスプレイ760は、LCD又はLEDスクリーンを備え得、タッチセンサー技術を実現し得る。
[0094]デバイスプロセッサ755は、例えば、デジタルに蓄積された差動フレームを表すデータのようなデータを記憶モジュール770に書き込み得る。記憶モジュール770は、伝統的なディスクデバイスとしてグラフィカルに表されるが、当業者であれば、この記憶モジュール770が任意の記憶媒体デバイスとして構成され得ることを理解するであろう。例えば、記憶モジュール770には、ディスクドライブ、例えば、フロッピー(登録商標)ディスクドライブ、ハードディスクドライブ、光ディスクドライブ又は磁気光ディスクドライブ又はソリッドステートメモリ、例えば、FLASHメモリ、RAM、ROM及び/又はEEPROM(登録商標)が含まれ得る。記憶モジュール770にはまた、複数のメモリユニットが含まれ得、メモリユニットの何れか1つは、画像取込みデバイス700内となるように構成され得るか、又は画像取込みデバイス700に外付けであり得る。例えば、記憶モジュール770には、画像取込みデバイス700内に格納されたシステムプログラム命令を含むROMメモリが含まれ得る。記憶モジュール770にはまた、カメラから取り外し可能であり得る、取り込んだ画像を格納するように構成されたメモリカード又は高速メモリが含まれ得る。記憶モジュール770はまた、デバイス700に外付けであり得、一例では、デバイス700は、例えば、ネットワーク接続を通して、記憶モジュール770にデータをワイヤレスに送信し得る。
[0095]図7は、プロセッサ、撮像センサ及びメモリを含むために複数の別個の構成要素を有するデバイスを描写しているが、当業者であれば、これらの別個の構成要素が、特定の設計目的を達成するために、様々な方法で組み合わされ得ることを認識するであろう。例えば、代替的な実施形態では、メモリ構成要素は、例えば、コストを節約するため、及び/又は性能を高めるために、プロセッサ構成要素と組み合わされ得る。
[0096]加えて、図7は、幾つかのモジュールを備えるメモリ構成要素720及びワーキングメモリを備えた別個のメモリ765を含む、2つのメモリ構成要素を例示しているが、当業者であれば、異なるメモリアーキテクチャを利用する幾つかの実施形態を認識するであろう。例えば、設計は、メモリ730に含まれるモジュールを実現するプロセッサ命令の格納のために、ROM又は静的RAMメモリを利用し得る。プロセッサ命令は、画像プロセッサ720による実行を容易にするために、RAMへとロードされ得る。例えば、ワーキングメモリ765は、プロセッサ720による実行の前にワーキングメモリ765にロードされる命令を有するRAMメモリを備え得る。
追加の画素アーキテクチャ及び読出し例の概観
[0097]幾つかの実施形態では、上述した画素アーキテクチャは、異なる画素のための複数のダンプをサポートする際に困難に直面し得る。例えば、共有アーキテクチャは、浮遊拡散及びストレージキャパシタの組み合わせに電荷が溢れる複数の画素を有し得る。幾つかの事例では、信号は組み合わせられ得るが、それは、各画素からの電荷分布を区別するときに問題となり得る。例えば、複数の画素が浮遊拡散ノード及びストレージキャパシタを共有する場合、飽和条件で、個々の画素からの電荷分布を区別することは難しい可能性がある。更に、図2−4の共有画素セルの幾つかの実現では、信号は、浮遊拡散ノード上での複数の読取り中に紛失し得る。従って、各フォトダイオードに一意に関連付けられたストレージキャパシタを提供することによるフルウェルキャパシティ拡張の改善されたサポートのための多数の実現が、8A−8Dにおいて提案される。例えば、そのような実現は、各フォトダイオード及び対応するタイミング回路と浮遊拡散ノードとの間に位置するストレージキャパシタを含むことができる。
[0098]図8Aは、図1Aの画素読出しシステムの画素として使用するための画素アーキテクチャの別の実施形態を例示する。多くのそのような画素800Aは、例えば、行及び列を形成するアレイ112に配列されるが、簡潔さのため、1つだけが、より詳細に示される。図8Aの画素アーキテクチャ実施形態は、低ノイズ且つ遅れのない電荷転送並びにスナップショット機能、例えば、フレーム格納及び電荷シンク、を実行することができる。加えて、浮遊ダイオードFDと組み合わさってストレージキャパシタCSは、画素800Aに対して、拡張されたフルウェルキャパシティを供給する。
[0099]画素回路は、光生成電荷を蓄積するためのフォトダイオードPDを含む。フォトダイオードPDに収集された電荷は、転送ゲートTGを通過してストレージキャパシタに移され、ストレージキャパシタCSは、フォトダイオードPDからの複数の電荷ダンプ、例えば、8つ上の電荷ダンプ、を蓄電するのに十分大きい実効キャパシタンスが提供され得る。ストレージキャパシタCSからの蓄積電荷は、タイミング回路トランジスタTSを通過して浮遊拡散ノードFDに移され得る。タイミング回路TSがオンにされると、ストレージキャパシタCS及び浮遊ダイオードFDは、フォトダイオードPDから蓄積された電荷を共有することができる。セレクタトランジスタSELは、画素アレイの単一行が、画像センサによって読み取られることを可能にする。ソースフォロアSF_AMPは、ストレージキャパシタCS及び浮遊拡散ノードFDから適用される入力を、出力ノードVcolにおいて感知される出力(例えば、電圧又は電流)へと変換する。換言すると、ソースフォロアSF_AMPは、検出された画像電荷を、対応する電気信号へと変換する。
[0100]リセットトランジスタRSTは、浮遊拡散FD及びストレージキャパシタCSをリセットするためにスイッチとして機能する。リセットトランジスタRSTがオンにされると、フォトダイオードPDは、電力供給源に効率的に接続され、全ての集積された電荷を除去する。リセットトランジスタRST、転送ゲートTG及びタイミング回路TSが一斉にオンにされると、画素がリセットされ、浮遊拡散FD、ストレージキャパシタCS及びフォトダイオードPDをVDD電圧レベルに設定する。転送ゲートTGがオフにされ、フォトダイオードPD及びストレージキャパシタCSを切断すると、フォトダイオードPDは、光を集積するために残される。タイミング回路TSは、保護制御をブルームすることに加え、スナップショット機能(例えば、フレーム格納&電荷シンク)を可能にするためのオーバーフローゲートとして機能し、高速アクションを静止画に映すための電子グローバルシャッタ動作を提供することができる。
[0101]一例では、上述したkTCノイズ低減技法を実現するために、まず、リセットトランジスタRSTが、浮遊拡散FD及びストレージキャパシタCSをリセットするためにオン及びオフにされる。リセットレベルの信号測定値は、タイミングスキームTSがオンにされると、浮遊拡散FD及びストレージキャパシタCSからサンプリングされ、例えば、列回路上に格納される。次に、転送ゲートTGがオン及びオフにされ、これは、フォトダイオードPD上の電荷がストレージキャパシタCSに転送されることを可能にする。タイミングスキームTSがオンにされると、ストレージキャパシタCS及び浮遊拡散FDは、並列に接続される。電荷転送が完了すると、この電荷(フォトダイオード信号レベル、それに浮遊拡散リセットレベル)が測定され、同じく、列回路上に格納される。次に、これらの2つの格納された電圧は、フォトダイオード信号レベルを決定するために区別化され、kTCノイズを低減する。
[0102]図8Bは、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する4共有画像センサ画素アーキテクチャ800Bの実施形態を例示する。画像センサの幾つかの実施形態は、コンパクトなレイアウト及び画素回路を共有する4つの画素を有するソリッドステート画像センサ、例えば、CMOS画像センサ、であり得る。4共有画素アーキテクチャ800Bは、幾つかの実施形態では、画素アレイ112内の画素140のための画素アーキテクチャとして使用され得る。4共有画素アーキテクチャ800Bは、4つの画素を含み、多くのそのような画素はアレイ112に配列されるが、簡潔さのため、1つの画素アーキテクチャ800Bのみが、より詳細に示される。
[0103]4共有画素アーキテクチャ800Bは、4つのフォトダイオードPD1−PD4及びそれらの対応する転送ゲートTG1−TG4と、浮遊拡散ノードFDと、リセットトランジスタRSTと、電圧源VDDと、ソースフォロア増幅器SF_AMPと、セレクタトランジスタSELと、出力電圧ノードVcolと、電流源Ibiasとを含む。これらの素子は、図8Aに関連して上述したのと同様の機能を実行することができる。4共有画素アーキテクチャ800Bはまた、転送ゲートTG1−TG4の各々と浮遊拡散FDとの間に直列に接続されたストレージキャパシタCS1−CS4及び対応するタイミング回路TS1−TS4を含む。隣接したフォトダイオードPD1−PD4間での、浮遊拡散FD、ソースフォロア増幅器SF_AMP、行選択トランジスタSEL、リセットトランジスタRSTの共有は、この画素アーキテクチャのフィルファクタを増加するのを支援する。幾つかの実施形態では、フォトダイオードPD1−PD4は、入射光の赤成分を検出するために使用される1つのフォトダイオードと、入射光の緑成分を検出するために使用される2つのフォトダイオードと、入射光の青成分を検出するために使用される1つのフォトダイオードとを含むことができる。
[0104]対応する転送ゲートTG1−TG4がオフである限り、電荷は、フォトダイオードPD1−PD4の各々によって収集され得る。フォトダイオードPD1−PD4内の電荷の複数の集積は、関連する転送ゲートTG1−TG4がオンにされるとき、関連するストレージキャパシタCS1−CS4に送られ得る。蓄積電荷は、所定数の集積時間の後、対応するタイミング回路TS1−TS4をオンにすることで、浮遊拡散FDに転送される。浮遊拡散FDは、画素アーキテクチャ800Bのシリコンウエハ内の寄生キャパシタであり得るが、これは、小さい画素を有するセンサのダイナミックレンジを拡張するための十分な電荷を保持しない可能性がある。従って、フォトダイオードPD1−PD4からの電荷は、関連するストレージキャパシタCS1−CS4を介して浮遊拡散FDに複数回読み出され得る。ストレージキャパシタCS1−CS4は、例えば、8つ以上の電荷ダンプのような、フォトダイオードからの複数の電荷ダンプを蓄電するのに十分大きい実効キャパシタンスで構成され得る。幾つかの実施形態では、ストレージキャパシタCS1−CS4のキャパシタンスは、略3.2フェムトファラッド以上である。従って、画素のフルウェルキャパシティは、ストレージキャパシタCS1−CS4に蓄電されている電荷ダンプの数が、アナログ領域において効率的に乗じられ得る。
[0105]一例では、転送ゲートTG1−TG4、その関連するタイミング回路TS1−TS4及びリセットトランジスタRSTが全てオンである場合、対応するフォトダイオードPD1−PD4、そのストレージキャパシタCS1−CS4及び浮遊拡散FDが、VDD電圧レベルにリセットされ得る。転送ゲートTG1−TG4及びリセットトランジスタRSTがオフのとき電荷集積が生じることができ、光子電荷が、対応するフォトダイオードPD1−PD4に収集されることを可能にする。転送ゲートTG1−TG4を選択的にオンにすることで、対応するフォトダイオード内の電荷が、フォトダイオードPD1−PD4に接続されたストレージキャパシタCS1−CS4に転送される。タイミング回路TS1−TS4が1回以上オンにされると、ストレージキャパシタCS1−CS4に蓄電された電荷は、浮遊拡散FDに流すことができる。幾つかの実施形態では、転送ゲートTG1−TG4及び関連するタイミング回路TS1−TS4は、直接、関連するフォトダイオードから、直接、ストレージキャパシタCS1−CS4及び浮遊拡散FDに電荷を転送するために、一斉にオンにされ得る。
[0106]フォトダイオードPD1−PD4のうちの1つの電荷読出し中、全ての光電子は、浮遊拡散ノードFD及び集積されたストレージキャパシタCS1−CS4のうちの関連する1つにおいて混合される。次に、信号は、対応する転送ゲートTG1−TG4をオフにした後に読み出される。対応する転送ゲートをオフにした後、(SF_AMPのゲートに入力され得る)電荷感知ノードキャパシタンスは、浮遊拡散FD、ストレージキャパシタCS1−CS4のうちの1つ並びに浮遊拡散FD及び1つのストレージキャパシタを接続するタイミング回路TS1−TS4の容量の組み合わせである。フォトダイオード、浮遊拡散FD及びストレージキャパシタCSにおいて集積される全ての電荷は混同され、その後、ソースフォロア増幅器SF_AMPを介した読出しが続く。このプロセスは、電荷−電圧変換を実行し、V_FD及びV_colは、それぞれFD及び列ビデオバスにおける電圧レベルを表す。浮遊拡散FD及びV_colにおける電圧レベルは、入射光レベル、即ち、フォトダイオードPD1−PD4上に入射する光子の数に依存し得る。
[0107]タイミング回路TS1−TS4は、関連するストレージキャパシタCS1−CS5内の電荷の蓄積のために読み取るべきフォトダイオードPD1−PD4のうちの関連する1つを何度かにわたり読み取るため高速論理回路を含むことができる。タイミング回路の高速論理回路はまた、フォトダイオードからストレージキャパシタCSに送られる電荷ダンプの数を調整することができる。アナログ領域における画素からの複数の電荷ダンプを蓄積することで、デジタル領域における画素からの複数の電荷ダンプを蓄積することと比べて、デバイス電力が節約され得る。タイミング回路TS1−TS4を使用したフォトダイオードPD1−PD4の逐次的な読出しは、フォトダイオードPD1−PD4の読出しを制御して、並列走査と比べて解像度を高めることができる。タイミング回路の高速論理回路により、高いビデオフレームレート(例えば、8MPで30fpsの最大解像度)が、アナログ領域における画素アレイにおいて各フォトダイオードを、複数回、例えば、フレームごとに1画素あたり8つの読出しで、サンプリングしつつも、依然として達成され得る。幾つかの実施形態では、タイミングスキームTS1−TS4の各々は、略20nmのライン重みを有するトランジスタであり得る。
[0108]図8Bのアーキテクチャを使用して実現される1つの読出しモードは、セレクタSEL回路をオンにすることで、リセットの直後に実行される第1の読取りを含むことができる。これは、kTC(熱ノイズ)を基線としてメモリに格納することができる。第2の読出しは、セレクタ回路を再度オンにすることで、ストレージキャパシタ及び浮遊ダイオードにおける電荷集積の後に実行され得る。タイミングスキームによって制御されるストレージキャパシタの追加のキャパシティと複数のフォトダイオード電荷ダンプにより、2つの読出しは、電荷ダンプの数に比例した画素のフルウェルキャパシティの増加をもたらすことができる。
[0109]図8Bのアーキテクチャを使用して実現される別の読出しモードは、複数の読出しを実行し、フォトダイオードからの2つの「電荷ダンプ」間の電荷差を取得することができる。結果として得られた差動フレームは、kTCノイズが含まれていないものであり得る。複数の読出しは、高精度が必要とされない場合、例えば、ビューファインダープレビュー画像について、又は自動露光調整について、電力を節約するために低ビット深度モードで実行され得る。複数の読出しは、より正確な画像情報について、通常のビット深度モードで実行され得る。幾つかの実施形態では、例となる高ダイナミックレンジ(HDR)撮像について、2つの異なる集積時間が、差動フレームを生成するために使用される2つの読出しにおける電荷ダンプに対して使用され得る。
[0110]図8Cは、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する8共有画像センサ画素アーキテクチャの実施形態を例示する。画像センサの幾つかの実施形態は、コンパクトなレイアウト及び画素回路を共有する8つの画素を有するソリッドステート画像センサ、例えば、CMOS画像センサ、であり得る。8共有画素アーキテクチャ800Cは、幾つかの実施形態では、画素アレイ112内の画素のための画素アーキテクチャとして使用され得る。8共有画素アーキテクチャ800Cは、8つの画素を含み、多くのそのような画素はアレイ112に配列されるが、簡潔さのため、1つの8共有画素アーキテクチャ800Cのみが、より詳細に示される。
[0111]8共有画素アーキテクチャ800Cは、8つのフォトダイオードPD1−PD8及びそれらの対応する転送ゲートTG1−TG8と、浮遊拡散ノードFDと、リセットトランジスタRSTと、電圧源VDDと、ソースフォロア増幅器SF_AMPと、セレクタトランジスタSELと、出力電圧ノードVcolと、電流源Ibiasとを含む。これらの素子は、図8Aに関連して上述したのと同様の機能を実行することができる。8共有画素アーキテクチャ800Cはまた、転送ゲートTG1−TG8の各々と浮遊拡散FDとの間に直列に接続されたストレージキャパシタCS1−CS8及び対応するタイミング回路TS1−TS8を含む。隣接したフォトダイオードPD1−PD8間での、浮遊拡散FD、ソースフォロア増幅器SF_AMP、行選択トランジスタSEL、リセットトランジスタRSTの共有は、この画素アーキテクチャのフィルファクタを増加するのを支援する。幾つかの実施形態では、フォトダイオードPD1−PD8は、入射光の赤成分を検出するために使用される2つのフォトダイオードと、入射光の緑成分を検出するために使用される4つのフォトダイオードと、入射光の青成分を検出するために使用される2つのフォトダイオードとを含むことができる。
[0112]上述したように、タイミング回路TS1−TS8は、アナログ領域における小さい画素のフルウェルキャパシティの電力効率拡張のための、フォトダイオードPD1−PD8からの1つ又は複数の電荷ダンプの関連するストレージキャパシタCSへの蓄積を制御するように、及び蓄積電荷を浮遊ダイオードFDにフローさせるように構成された高速論理回路を含むことができる。蓄積電荷は、蓄電浮遊ダイオードFD及びストレージキャパシタCS1−CS8のうちの接続された1つからソースフォロアSF_AMPを介して出力電圧ノードVcolに読み出され得る。
[0113]図8Dは、フルウェルキャパシティ拡張機能を有する16共有画像センサ画素アーキテクチャ800Dの実施形態を例示する。画像センサの幾つかの実施形態は、コンパクトなレイアウト及び画素回路を共有する16個の画素を有するソリッドステート画像センサ、例えば、CMOS画像センサ、であり得る。16共有画素アーキテクチャ800Dは、幾つかの実施形態では、画素アレイ112内の画素のための画素アーキテクチャとして使用され得る。16共有画素アーキテクチャ800Dは、16個の画素を含み、多くのそのような画素はアレイ112に配列されるが、簡潔さのため、1つの16共有画素アーキテクチャ800Dのみが、より詳細に示される。
[0114]16共有画素アーキテクチャ800Dは、16個のフォトダイオードPD1−PD16及びそれらの対応する転送ゲートTG1−TG16と、浮遊拡散ノードFDと、リセットトランジスタRSTと、電圧源VDDと、ソースフォロア増幅器SF_AMPと、セレクタトランジスタSELと、出力電圧ノードVcolと、電流源Ibiasとを含む。これらの素子は、図8Aに関連して上述したのと同様の機能を実行することができる。16共有画素アーキテクチャ800Dはまた、転送ゲートTG1−TG16の各々と浮遊拡散FDとの間に直列に接続されたストレージキャパシタCS1−CS16及び対応するタイミング回路TS1−TS16を含む。隣接したフォトダイオードPD1−PD16間での、浮遊拡散FD、ソースフォロア増幅器SF_AMP、行選択トランジスタSEL、リセットトランジスタRSTの共有は、画素アーキテクチャのフィルファクタを増加するのを支援する。幾つかの実施形態では、フォトダイオードPD1−PD16は、入射光の赤成分を検出するための4つのフォトダイオードと、入射光の緑成分を検出するための8つのフォトダイオードと、入射光の青成分を検出するための4つのフォトダイオードとを含むことができる。
[0115]上述したように、タイミング回路TS1−TS16はアナログ領域における小さい画素のフルウェルキャパシティの電力効率拡張のための、フォトダイオードPD1−PD16からの1つ又は複数の電荷ダンプの関連するストレージキャパシタCSへの蓄積を制御するように及び蓄積電荷を浮遊ダイオードFDにフローさせるように構成された高速論理回路を含むことができる。蓄積電荷は、蓄電浮遊ダイオードFD及びストレージキャパシタCS1−CS16のうちの接続された1つからソースフォロアSF_AMPを介して出力電圧ノードVcolに読み出され得る。
[0116]図8A及び8Bは、小さい画素のフルウェルキャパシティを拡張するために使用され得る様々な画素回路アーキテクチャを例示する。幾つかの実施形態では、偶数の数の共有画素及び/又は4の倍数の数の共有画素を有することで、よりコンパクトな画像センサレイアウト、画素対称性、画素構造の一様性及びノイズ抑制を提供することができる。これらの例は、各フォトダイオードに関連付けられたストレージキャパシタ及びタイミング回路を有することのフルウェルキャパシティ拡張機能を、限定するためではなく例示するために提供される。他の実施形態では、他の数(例えば、32個)の共有画素又は1画素あたりより少ない数又はより多い数のトランジスタ(例えば、3T、5T、等)を含む他の画素アーキテクチャが、アナログ領域における画素のフルウェルキャパシティを拡張するために、ストレージキャパシタ及びタイミング回路とともに使用され得る。
[0117]図9Aは、図8A−8Dのうちの何れかの画素アーキテクチャを使用してkTCノイズ補償プロセスの実施形態を実行するために画素アーキテクチャ構成要素をオン及びオフにするための例となるタイミングスキームを例示する。図9Bは、図9Aのタイミングスキーム中の、画素アーキテクチャ構成要素間の電荷フローのグラフィカル表示を例示する。
[0118]タイミングスキーム900は、例示されるタイミングポイント@t1〜@t8に従って8つのステップを有する画素読出しプロセスを達成するために使用され得る。タイミングポイント@t1において、光検出器PD、浮遊拡散FD及びストレージキャパシタCSは、転送ゲートTG、タイミング回路TS及びリセットトランジスタRSTをオンにすることで、リセットされる。タイミングポイント@t2において、リセットトランジスタRSTはオフにされ、リセットノイズは、浮遊拡散FD及びストレージキャパシタCSから読み取られ、これに、フォトダイオードPDにおける露光及び電荷集積が続く。タイミングポイント@t3において、電荷集積中、非飽和電荷が、フォトダイオードPDに留まり、あらゆる飽和電荷が、転送ゲートTG及びタイミング回路TSを介して浮遊ダイオードFD及びストレージキャパシタCSにオーバーフローする。タイミングポイント@t4において、集積時間が完了した後、タイミング回路TSが切り離される。タイミングポイント@t5において、信号電荷は、ストレージキャパシタCSへと分けられ、その後、リセットトランジスタRSTをオンにすることで浮遊拡散FDをリセットすることが続く。タイミングポイント@t6において、リセットノイズが、浮遊拡散FDから読み出される。タイミングポイント@t7において、光子生成電荷は、転送ゲートTGがオンに切り替えられると、浮遊拡散FDに転送される。タイミングポイント@t8において、タイミング回路TSがオンにされることで、電荷が読み出される。信号電荷の複数のダンプは、タイミングポイント@t7及び@y8を数回繰り返すことで生じ、全ての電荷が、浮遊拡散FD及びストレージキャパシタCSにおいて収集される。
実現するシステム及び専門用語
[0119]本明細書で開示される実現は、フルウェルキャパシティ拡張のためのシステム、方法及び装置を提供する。当業者であれば、これらの実施形態が、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はこれらの任意の組み合わせで実現され得ることを認識するであろう。
[0120]幾つかの実施形態では、上述した回路、プロセス及びシステムは、ワイヤレス通信デバイスにおいて利用され得る。ワイヤレス通信デバイスは、他の電子デバイスとワイヤレスに通信するために使用される一種の電子デバイスであり得る。ワイヤレス通信デバイスの例には、セルラ電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、電子リーダ、ゲーミングシステム、ミュージックプレーヤ、ネットブック、ワイヤレスモデム、ラップトップコンピュータ、タブレットデバイス、等が含まれる。
[0121]ワイヤレス通信デバイスは、1つ又は複数の画像センサ、2つ以上の画像信号プロセッサ、上述したプロセスを実行するための命令又はモジュールを含むメモリを含み得る。デバイスはまた、データ、メモリから命令及び/又はデータをロードするプロセッサ、1つ又は複数の通信インターフェース、1つ又は複数の入力デバイス、1つ又は複数の出力デバイス、例えば、ディスプレイデバイス及び電源/インターフェース、を有し得る。ワイヤレス通信デバイスは追加的に、送信機及び受信機を含み得る。送信機及び受信機は、総称してトランシーバと呼ばれ得る。トランシーバは、ワイヤレス信号を送信及び/又は受信するための1つ又は複数のアンテナに結合され得る。
[0122]ワイヤレス通信デバイスは、別の電子デバイス(例えば、基地局)にワイヤレスに接続し得る。ワイヤレス通信デバイスは、別名、モバイルデバイス、モバイル局、加入者局、ユーザ機器(UE)、リモート局、アクセス端末、モバイル端末、端末、ユーザ端末、加入者ユニット、等とも呼ばれ得る。ワイヤレス通信デバイスの例には、ラップトップ又はデスクトップコンピュータ、セルラ電話、スマートフォン、ワイヤレスモデム、電子リーダ、タブレットデバイス、ゲーミングシステム、等が含まれる。ワイヤレス通信デバイスは、例えば、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))のような、1つ又は複数の商業規格に従って動作し得る。故に、「ワイヤレス通信デバイス」という一般用語には、商業規格に準じた様々な名称(例えば、アクセス端末、ユーザ機器(UE)、リモート端末、等)で説明されるワイヤレス通信デバイスが含まれ得る。
[0123]本明細書で説明された機能は、1つ又は複数の命令として、プロセッサ読取可能な媒体又はコンピュータ読取可能な媒体に格納され得る。「コンピュータ読取可能な媒体」という用語は、コンピュータ又はプロセッサによってアクセスされることができ、任意の利用可能な媒体を指す。限定ではなく例として、そのような媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ、CD−ROM若しくは他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置若しくは他の磁気記憶デバイス又はコンピュータによってアクセスされることができ、命令若しくはデータ構造の形で所望のプログラムコードを格納するために使用され得る他の任意の媒体を備え得る。本明細書で使用される場合、ディスク(disk)及びディスク(disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピーディスク及びブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は、通常磁気的にデータを再生し、ディスク(disc)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。コンピュータ読取可能な媒体が、有形及び非一時的であり得ることは留意されるべきである。「コンピュータプログラム製品」という用語は、コンピューティングデバイス又はプロセッサによって実行、処理又は計算され得るコード又は命令(例えば、「プログラム」)と組み合わせたコンピューティングデバイス又はプロセッサを指す。本明細書で使用される場合、「コード」という用語は、コンピューティングデバイス又はプロセッサによって実行可能であるソフトウェア、命令、コード又はデータを指し得る。
[0124]ソフトウェア又は命令はまた、送信媒体を通して送信され得る。例えば、ソフトウェアが、ウェブサイト、サーバ又は他の遠隔ソースから、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)又は赤外線、電波及びマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用して送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL又は赤外線、電波及びマイクロ波のようなワイヤレス技術は、送信媒体の定義に含まれる。
[0125]本明細書で開示された方法は、説明された方法を達成するための1つ又は複数のステップ又はアクションを備える。方法のステップ及び/又はアクションは、特許請求の範囲から逸脱することなく互いと置き換えられ得る。換言すると、ステップ又はアクションの特定の順序が、説明されている方法の適正な動作のために必要とされない限り、特定のステップ及び/又はアクションの順序及び/又は使用は、特許請求の範囲を逸脱することなく修正され得る。
[0126]本明細書で使用される場合、「結合する」、「結合している」、「結合される」という用語又は結合という単語の他の変形が、間接的な接続又は直接的な接続を示し得ることは留意されるべきである。例えば、第1の構成要素が、第2の構成要素に「結合される」場合、第1の構成要素は、第2の構成要素に間接的に結合されるか、第2の構成要素に直接結合されるかの何れかであり得る。本明細書で使用される場合、「複数」という用語は、2つ以上を指す。例えば、複数の構成要素は、2つ以上の構成要素を示す。
[0127]「決定すること」という用語は、幅広い種類のアクションを包含し、従って、「決定すること」は、算出すること、計算すること、処理すること、導き出すこと、調査すること、ルックアップすること(例えば、表、データベース又は別のデータ構造をルックアップすること)、確実にすること、等を含むことができる。また、「決定すること」は、受信すること(例えば、情報を受信すること)、アクセスすること(例えば、メモリ内のデータにアクセスすること)等を含むことができる。また、「決定すること」は、解決すること、選択すること、選ぶこと、確立すること、等を含むことができる。
[0128]「〜に基づいて」という表現は、別途明確に特定されていない限り、「〜だけに基づいて」を意味しない。換言すると、「〜に基づいて」という表現は、「〜だけに基づいて」及び「〜に少なくとも基づいて」の両方を説明する。
[0129]前述した説明では、例についての完全な理解を提供するために、特定の詳細が提供される。しかしながら、これらの例が、これらの特定の詳細なしで実施され得ることは、当業者によって理解されるであろう。例えば、これら例を不必要な詳細で曖昧にしないために、電気構成要素/デバイスはブロック図で示され得る。他の事例では、このような構成要素、他の構造及び技法が、これら例を更に説明するために詳細に示され得る。
[0130]見出しは、参照のため及び様々なセクションの位置付けるのを助けるために、本明細書に含まれる。これらの見出しは、これらに関して説明された概念の範囲を限定することを意図していない。このような概念は、明細書全体にわたって適用性を有し得る。
[0131]同様に、これら例が、フローチャート、フロー図、有限状態図、構造図又はブロック図として描写される、プロセスとして説明され得ることに留意されたい。フローチャートは、動作を順次プロセスとして説明し得るが、これら動作の多くは並行して又は同時に実行され得、プロセスは繰り返され得る。加えて、動作の順序は並べ換えられ得る。プロセスは、その動作が完了すると終了する。プロセスは、方法、関数、プロシージャ、サブルーチン、サブプログラム、等に対応し得る。プロセスがソフトウェア関数に対応するとき、その終了は、呼び出し関数又は主関数に関数の復帰に対応する。
[0132]開示された実現の上記説明は、当業者が本発明を製造又は使用することができるようにするために提供されている。これらの実現への様々な修正は、当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義された包括的な原理は、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく他の実現にも適用可能であり得る。故に、本発明は、本明細書で示された実現に制限されることを意図しておらず、本明細書で開示された原理及び新規の特徴に合致する最も広い範囲が与えられるべきである。
[0132]開示された実現の上記説明は、当業者が本発明を製造又は使用することができるようにするために提供されている。これらの実現への様々な修正は、当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義された包括的な原理は、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく他の実現にも適用可能であり得る。故に、本発明は、本明細書で示された実現に制限されることを意図しておらず、本明細書で開示された原理及び新規の特徴に合致する最も広い範囲が与えられるべきである。
以下に本願発明の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
撮像システムであって
複数の感光素子を含むアレイと、
複数の回路に接続された感光素子において集積される光を読み取るための複数の回路と、前記複数の回路の各々は、
前記複数の感光素子のうちの少なくとも1つの感光素子と連通状態にある少なくとも1つのストレージキャパシタ、前記ストレージキャパシタは、前記少なくとも1つの感光素子からの複数の電荷ダンプを表す蓄積電荷の蓄電のためのキャパシタンスを有し、前記複数の電荷ダンプの各々は、前記少なくとも1つ感光素子において集積される前記光を表す電荷を備える、及び
前記ストレージキャパシタと連通状態にあり、前記ストレージキャパシタへの前記少なくとも1つの感光素子からの前記複数の電荷ダンプを制御するために構成された少なくとも1つのタイミング回路、ここにおいて、前記ストレージキャパシタ及び前記タイミング回路は協力して、前記少なくとも1つの感光素子のフルウェルキャパシティを拡張する、
を備える、
前記複数の回路のうちの少なくとも1つから前記蓄積電荷を受けるように及び前記電荷の強度よりも高い強度を有する増幅信号を出力するように構成された増幅器と、
前記増幅信号を受け、前記増幅信号をデジタル信号へと変換するための、前記増幅器と連通状態にあるアナログ/デジタルコンバータと、
前記デジタル信号を格納するように構成されたメモリ構成要素と
を備える撮像システム。
[C2]
前記メモリ構成要素は、DRAMを備える、
C1に記載の撮像システム。
[C3]
前記メモリ構成要素は、前記少なくとも1つの感光素子の前記フルウェルキャパシティを更に拡張するために、前記アレイからの複数の読取りのデジタル表現を蓄積するように構成される、
C1に記載の撮像システム。
[C4]
前記複数の感光素子の各々は、光を集積するためのフォトダイオードと、前記フォトダイオードに接続された少なくとも1つの転送ゲートとを備える、
C1に記載の撮像システム。
[C5]
前記複数の回路の各々の少なくとも一部は、前記複数の感光素子のうちの少なくとも2つの感光素子の間で共有される、
C4に記載の撮像システム。
[C6]
前記少なくとも2つの画素の各々の前記転送ゲートは、関連するストレージキャパシタと直列に接続され、前記関連するストレージキャパシタは、関連するタイミング回路と直列に接続される、
C5に記載の撮像システム。
[C7]
前記複数の回路の各々は、前記関連するタイミング回路を介して前記少なくとも2つの画素の各々の関連するストレージキャパシタと直列に接続された浮遊拡散ノードを更に備える、
C6に記載の撮像システム。
[C8]
前記複数の回路の各々は、
前記少なくとも1つのストレージキャパシタと直列に接続された浮遊拡散ノードと、
前記複数の電荷ダンプの前に、前記浮遊拡散ノード及び前記少なくとも1つのストレージキャパシタのうちの一方又は両方を所定の電荷レベルにリセットするように構成されたリセットトランジスタと、
を更に備え、
前記少なくとも1つのタイミング回路は、前記浮遊拡散ノードと前記ストレージキャパシタとの間に直列に接続される、
C5に記載の撮像システム。
[C9]
前記複数の回路の各々は、
前記ストレージキャパシタから前記蓄積電荷を受けるように構成されたソースフォロア増幅器と、
前記複数の感光素子の選択された行の前記ソースフォロア増幅器をアクティブにするように構成された行選択トランジスタと
を更に備える、C8に記載の撮像システム。
[C10]
前記ストレージキャパシタは、前記少なくとも1つ感光素子からの8つ以上の電荷ダンプを蓄電するためのキャパシタンスで構成される、
C1に記載の撮像システム。
[C11]
前記ストレージキャパシタの前記キャパシタンスは、略3.2フェムトファラッド以上である、
C1に記載の撮像システム。
[C12]
画像センサであって
複数の感光素子を含むアレイと、
複数の回路に接続された感光素子において集積される光を読み取るための複数の回路と、
を備え、前記複数の回路の各々は、
前記複数の感光素子のうちの少なくとも1つの感光素子と連通状態にある少なくとも1つのストレージキャパシタと、前記ストレージキャパシタは、前記少なくとも1つの感光素子からの複数の電荷ダンプを表す蓄積電荷の蓄電のためのキャパシタンスを有し、前記複数の電荷ダンプの各々は、前記少なくとも1つ感光素子において集積される前記光を表す電荷を備える、及び、
前記ストレージキャパシタと連通状態にあり、前記ストレージキャパシタへの前記少なくとも1つの感光素子からの前記複数の電荷ダンプを制御するために構成された少なくとも1つのタイミング回路、ここにおいて、前記ストレージキャパシタ及び前記タイミング回路は前記少なくとも1つの感光素子のフルウェルキャパシティを拡張するため協働する、
を備える、画像センサ。
[C13]
前記複数の感光素子の各々は、光を集積するためのフォトダイオードと、前記フォトダイオードに接続された少なくとも1つの転送ゲートとを備える、
C12に記載の画像センサ。
[C14]
前記複数の回路の各々は、
前記少なくとも1つのストレージキャパシタと直列に接続された浮遊拡散ノードと、
前記複数の電荷ダンプの前に、前記浮遊拡散ノード及びストレージキャパシタのうちの一方又は両方を所定の電荷レベルにリセットするように構成されたリセットトランジスタと
を更に備える、C13に記載の画像センサ。
[C15]
前記少なくとも1つのタイミング回路は、前記浮遊拡散ノードと前記少なくとも1つのストレージキャパシタとの間に接続される、
C14に記載の画像センサ。
[C16]
前記複数の回路の各々は、
前記浮遊拡散を介して前記少なくとも1つのストレージキャパシタから前記蓄積電荷を受けるように構成された前記複数の感光素子を含む選択された行のソースフォロア増幅器と、
前記ソースフォロア増幅器をアクティブ化するように構成された行選択トランジスタと
を更に備える、C14に記載の画像センサ。
[C17]
前記複数の回路の各々の前記リセットトランジスタ、浮遊拡散、ソースフォロア増幅器及び行選択トランジスタは、前記複数の感光素子のうちの4つの感光素子の間で共有され、前記4つの感光素子の各々の前記少なくとも1つの転送ゲートは、関連するストレージキャパシタと直列に接続され、前記関連するストレージキャパシタは、関連するタイミング回路と直列に接続され、前記関連するタイミング回路は、選択的に、前記関連するストレージキャパシタを前記浮遊拡散と直列に結合する、
C16に記載の画像センサ。
[C18]
前記複数の読出し回路の各々の前記リセットトランジスタ、浮遊拡散、ソースフォロア増幅器及び行選択トランジスタは、前記複数の感光素子のうちの8つの感光素子の間で共有され、前記8つの感光素子の各々の前記少なくとも1つの転送ゲートは、関連するストレージキャパシタと直列に接続され、前記関連するストレージキャパシタは、関連するタイミング回路と直列に接続され、前記関連するタイミング回路は、選択的に、前記関連するストレージキャパシタを前記浮遊拡散と直列に結合する、
C16に記載の画像センサ。
[C19]
前記複数の読出し回路の各々の前記リセットトランジスタ、浮遊拡散、ソースフォロア増幅器及び行選択トランジスタは、前記複数の感光素子のうちの16個の感光素子の間で共有され、前記16個の感光素子の各々の前記少なくとも1つの転送ゲートは、関連するストレージキャパシタと直列に接続され、前記関連するストレージキャパシタは、関連するタイミング回路と直列に接続され、前記関連するタイミング回路は、選択的に、前記関連するストレージキャパシタを前記浮遊拡散と直列に結合する、
C16に記載の画像センサ。
[C20]
画素読出し方法であって、
決定された集積時間の間、画素の光検出器において光を集積することと、
電荷ダンプの複数の各々について、ストレージキャパシタが、前記複数の電荷ダンプの合計を表す蓄積電荷を保持するように、前記画素のフルウェルキャパシティを拡張するために、前記光検出器において集積される前記光を表す電荷を前記光検出器から前記ストレージキャパシタに転送することと、
デジタル信号への変換のために、前記ストレージキャパシタから蓄積電荷を出力することと
を備える画素読出し方法。
[C21]
前記電荷を転送することは、前記光検出器から前記ストレージキャパシタに前記電荷を転送するために、前記光検出器に関連付けられた転送ゲートをオンにすることを備える、
C20に記載の画素読出し方法。
[C22]
前記電荷を前記ストレージキャパシタに転送することは、前記ストレージキャパシタから浮遊拡散ノードに前記電荷の少なくとも一部を転送するために、前記ストレージキャパシタと前記浮遊拡散ノードとの間に直列に接続されたタイミング回路をオンにすることを備える、
C21に記載の画素読出し方法。
[C23]
前記電荷を前記ストレージキャパシタに転送することは、前記転送ゲート及び前記タイミング回路を逐次的にオンにすることを備える、
C22に記載の画素読出し方法。
[C24]
前記光電荷を前記ストレージキャパシタに転送することは、前記ストレージキャパシタを、及び前記浮遊拡散を直列に接続するために、前記タイミング回路がオンに留まっている間に、前記複数の電荷ダンプの各々に対して一度前記転送ゲートをオンにすることを備える、
C22に記載の画素読出し方法。
[C25]
前記光検出器において集積される前記光を表す前記電荷を転送する前に、前記ストレージキャパシタの電荷レベルを所定の電荷レベルにリセットすることを更に備える、
C20に記載の画素読出し方法。
[C26]
前記転送ゲートを前記複数回選択的にアクティブ化することで、前記光検出器から前記ストレージキャパシタに前記電荷を転送することを制御すること
を更に備える、C20に記載の画素読出し方法。
[C27]
画素読出しのための装置であって、
ターゲット画像シーンからの光を集積するための複数の画素と、
前記複数の画素のうちの少なくとも1つの画素から複数の電荷信号を読み出すための手段と、前記電荷信号の各々は、前記少なくとも1つ画素において集積される光を表す、
各前記少なくとも1つの画素のフルウェルキャパシティを拡張するために蓄積電荷を格納するための手段と、前記蓄積電荷は、前記複数の電荷信号の合計を表す、
前記蓄積電荷を対応するデジタル画素値へと変換するための手段と、
前記デジタル画素値を格納するための手段と
を備える画素読出しのための装置。
[C28]
前記蓄積電荷を生成するために、前記複数の電荷信号の数及び前記複数の電荷信号を読み出すタイミングを制御するための手段
を更に備える、C27に記載の画素読出しのための装置。
[C29]
前記フルウェルキャパシティを更に拡張するために、前記デジタル画素値を格納するための反復の数を制御するための手段
を更に備える、C27に記載の画素読出しのための装置。
[C30]
kTCノイズを補償するための手段
を更に備える、C27に記載の画素読出しのための装置。

Claims (30)

  1. 撮像システムであって
    複数の感光素子を含むアレイと、
    複数の回路に接続された感光素子において集積される光を読み取るための複数の回路と、前記複数の回路の各々は、
    前記複数の感光素子のうちの少なくとも1つの感光素子と連通状態にある少なくとも1つのストレージキャパシタ、前記ストレージキャパシタは、前記少なくとも1つの感光素子からの複数の電荷ダンプを表す蓄積電荷の蓄電のためのキャパシタンスを有し、前記複数の電荷ダンプの各々は、前記少なくとも1つ感光素子において集積される前記光を表す電荷を備える、及び
    前記ストレージキャパシタと連通状態にあり、前記ストレージキャパシタへの前記少なくとも1つの感光素子からの前記複数の電荷ダンプを制御するために構成された少なくとも1つのタイミング回路、ここにおいて、前記ストレージキャパシタ及び前記タイミング回路は協力して、前記少なくとも1つの感光素子のフルウェルキャパシティを拡張する、
    を備える、
    前記複数の回路のうちの少なくとも1つから前記蓄積電荷を受けるように及び前記電荷の強度よりも高い強度を有する増幅信号を出力するように構成された増幅器と、
    前記増幅信号を受け、前記増幅信号をデジタル信号へと変換するための、前記増幅器と連通状態にあるアナログ/デジタルコンバータと、
    前記デジタル信号を格納するように構成されたメモリ構成要素と
    を備える撮像システム。
  2. 前記メモリ構成要素は、DRAMを備える、
    請求項1に記載の撮像システム。
  3. 前記メモリ構成要素は、前記少なくとも1つの感光素子の前記フルウェルキャパシティを更に拡張するために、前記アレイからの複数の読取りのデジタル表現を蓄積するように構成される、
    請求項1に記載の撮像システム。
  4. 前記複数の感光素子の各々は、光を集積するためのフォトダイオードと、前記フォトダイオードに接続された少なくとも1つの転送ゲートとを備える、
    請求項1に記載の撮像システム。
  5. 前記複数の回路の各々の少なくとも一部は、前記複数の感光素子のうちの少なくとも2つの感光素子の間で共有される、
    請求項4に記載の撮像システム。
  6. 前記少なくとも2つの画素の各々の前記転送ゲートは、関連するストレージキャパシタと直列に接続され、前記関連するストレージキャパシタは、関連するタイミング回路と直列に接続される、
    請求項5に記載の撮像システム。
  7. 前記複数の回路の各々は、前記関連するタイミング回路を介して前記少なくとも2つの画素の各々の関連するストレージキャパシタと直列に接続された浮遊拡散ノードを更に備える、
    請求項6に記載の撮像システム。
  8. 前記複数の回路の各々は、
    前記少なくとも1つのストレージキャパシタと直列に接続された浮遊拡散ノードと、
    前記複数の電荷ダンプの前に、前記浮遊拡散ノード及び前記少なくとも1つのストレージキャパシタのうちの一方又は両方を所定の電荷レベルにリセットするように構成されたリセットトランジスタと、
    を更に備え、
    前記少なくとも1つのタイミング回路は、前記浮遊拡散ノードと前記ストレージキャパシタとの間に直列に接続される、
    請求項5に記載の撮像システム。
  9. 前記複数の回路の各々は、
    前記ストレージキャパシタから前記蓄積電荷を受けるように構成されたソースフォロア増幅器と、
    前記複数の感光素子の選択された行の前記ソースフォロア増幅器をアクティブにするように構成された行選択トランジスタと
    を更に備える、請求項8に記載の撮像システム。
  10. 前記ストレージキャパシタは、前記少なくとも1つ感光素子からの8つ以上の電荷ダンプを蓄電するためのキャパシタンスで構成される、
    請求項1に記載の撮像システム。
  11. 前記ストレージキャパシタの前記キャパシタンスは、略3.2フェムトファラッド以上である、
    請求項1に記載の撮像システム。
  12. 画像センサであって
    複数の感光素子を含むアレイと、
    複数の回路に接続された感光素子において集積される光を読み取るための複数の回路と、
    を備え、前記複数の回路の各々は、
    前記複数の感光素子のうちの少なくとも1つの感光素子と連通状態にある少なくとも1つのストレージキャパシタと、前記ストレージキャパシタは、前記少なくとも1つの感光素子からの複数の電荷ダンプを表す蓄積電荷の蓄電のためのキャパシタンスを有し、前記複数の電荷ダンプの各々は、前記少なくとも1つ感光素子において集積される前記光を表す電荷を備える、及び、
    前記ストレージキャパシタと連通状態にあり、前記ストレージキャパシタへの前記少なくとも1つの感光素子からの前記複数の電荷ダンプを制御するために構成された少なくとも1つのタイミング回路、ここにおいて、前記ストレージキャパシタ及び前記タイミング回路は前記少なくとも1つの感光素子のフルウェルキャパシティを拡張するため協働する、
    を備える、画像センサ。
  13. 前記複数の感光素子の各々は、光を集積するためのフォトダイオードと、前記フォトダイオードに接続された少なくとも1つの転送ゲートとを備える、
    請求項12に記載の画像センサ。
  14. 前記複数の回路の各々は、
    前記少なくとも1つのストレージキャパシタと直列に接続された浮遊拡散ノードと、
    前記複数の電荷ダンプの前に、前記浮遊拡散ノード及びストレージキャパシタのうちの一方又は両方を所定の電荷レベルにリセットするように構成されたリセットトランジスタと
    を更に備える、請求項13に記載の画像センサ。
  15. 前記少なくとも1つのタイミング回路は、前記浮遊拡散ノードと前記少なくとも1つのストレージキャパシタとの間に接続される、
    請求項14に記載の画像センサ。
  16. 前記複数の回路の各々は、
    前記浮遊拡散を介して前記少なくとも1つのストレージキャパシタから前記蓄積電荷を受けるように構成された前記複数の感光素子を含む選択された行のソースフォロア増幅器と、
    前記ソースフォロア増幅器をアクティブ化するように構成された行選択トランジスタと
    を更に備える、請求項14に記載の画像センサ。
  17. 前記複数の回路の各々の前記リセットトランジスタ、浮遊拡散、ソースフォロア増幅器及び行選択トランジスタは、前記複数の感光素子のうちの4つの感光素子の間で共有され、前記4つの感光素子の各々の前記少なくとも1つの転送ゲートは、関連するストレージキャパシタと直列に接続され、前記関連するストレージキャパシタは、関連するタイミング回路と直列に接続され、前記関連するタイミング回路は、選択的に、前記関連するストレージキャパシタを前記浮遊拡散と直列に結合する、
    請求項16に記載の画像センサ。
  18. 前記複数の読出し回路の各々の前記リセットトランジスタ、浮遊拡散、ソースフォロア増幅器及び行選択トランジスタは、前記複数の感光素子のうちの8つの感光素子の間で共有され、前記8つの感光素子の各々の前記少なくとも1つの転送ゲートは、関連するストレージキャパシタと直列に接続され、前記関連するストレージキャパシタは、関連するタイミング回路と直列に接続され、前記関連するタイミング回路は、選択的に、前記関連するストレージキャパシタを前記浮遊拡散と直列に結合する、
    請求項16に記載の画像センサ。
  19. 前記複数の読出し回路の各々の前記リセットトランジスタ、浮遊拡散、ソースフォロア増幅器及び行選択トランジスタは、前記複数の感光素子のうちの16個の感光素子の間で共有され、前記16個の感光素子の各々の前記少なくとも1つの転送ゲートは、関連するストレージキャパシタと直列に接続され、前記関連するストレージキャパシタは、関連するタイミング回路と直列に接続され、前記関連するタイミング回路は、選択的に、前記関連するストレージキャパシタを前記浮遊拡散と直列に結合する、
    請求項16に記載の画像センサ。
  20. 画素読出し方法であって、
    決定された集積時間の間、画素の光検出器において光を集積することと、
    電荷ダンプの複数の各々について、ストレージキャパシタが、前記複数の電荷ダンプの合計を表す蓄積電荷を保持するように、前記画素のフルウェルキャパシティを拡張するために、前記光検出器において集積される前記光を表す電荷を前記光検出器から前記ストレージキャパシタに転送することと、
    デジタル信号への変換のために、前記ストレージキャパシタから蓄積電荷を出力することと
    を備える画素読出し方法。
  21. 前記電荷を転送することは、前記光検出器から前記ストレージキャパシタに前記電荷を転送するために、前記光検出器に関連付けられた転送ゲートをオンにすることを備える、
    請求項20に記載の画素読出し方法。
  22. 前記電荷を前記ストレージキャパシタに転送することは、前記ストレージキャパシタから浮遊拡散ノードに前記電荷の少なくとも一部を転送するために、前記ストレージキャパシタと前記浮遊拡散ノードとの間に直列に接続されたタイミング回路をオンにすることを備える、
    請求項21に記載の画素読出し方法。
  23. 前記電荷を前記ストレージキャパシタに転送することは、前記転送ゲート及び前記タイミング回路を逐次的にオンにすることを備える、
    請求項22に記載の画素読出し方法。
  24. 前記光電荷を前記ストレージキャパシタに転送することは、前記ストレージキャパシタを、及び前記浮遊拡散を直列に接続するために、前記タイミング回路がオンに留まっている間に、前記複数の電荷ダンプの各々に対して一度前記転送ゲートをオンにすることを備える、
    請求項22に記載の画素読出し方法。
  25. 前記光検出器において集積される前記光を表す前記電荷を転送する前に、前記ストレージキャパシタの電荷レベルを所定の電荷レベルにリセットすることを更に備える、
    請求項20に記載の画素読出し方法。
  26. 前記転送ゲートを前記複数回選択的にアクティブ化することで、前記光検出器から前記ストレージキャパシタに前記電荷を転送することを制御すること
    を更に備える、請求項20に記載の画素読出し方法。
  27. 画素読出しのための装置であって、
    ターゲット画像シーンからの光を集積するための複数の画素と、
    前記複数の画素のうちの少なくとも1つの画素から複数の電荷信号を読み出すための手段と、前記電荷信号の各々は、前記少なくとも1つ画素において集積される光を表す、
    各前記少なくとも1つの画素のフルウェルキャパシティを拡張するために蓄積電荷を格納するための手段と、前記蓄積電荷は、前記複数の電荷信号の合計を表す、
    前記蓄積電荷を対応するデジタル画素値へと変換するための手段と、
    前記デジタル画素値を格納するための手段と
    を備える画素読出しのための装置。
  28. 前記蓄積電荷を生成するために、前記複数の電荷信号の数及び前記複数の電荷信号を読み出すタイミングを制御するための手段
    を更に備える、請求項27に記載の画素読出しのための装置。
  29. 前記フルウェルキャパシティを更に拡張するために、前記デジタル画素値を格納するための反復の数を制御するための手段
    を更に備える、請求項27に記載の画素読出しのための装置。
  30. kTCノイズを補償するための手段
    を更に備える、請求項27に記載の画素読出しのための装置。
JP2017529795A 2014-12-05 2015-11-06 フルウェルキャパシティ拡張のための画素読出しアーキテクチャ Active JP6328854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/562,444 US9332200B1 (en) 2014-12-05 2014-12-05 Pixel readout architecture for full well capacity extension
US14/562,380 US9560296B2 (en) 2014-12-05 2014-12-05 Pixel readout architecture for full well capacity extension
US14/562,444 2014-12-05
PCT/US2015/059554 WO2016089548A1 (en) 2014-12-05 2015-11-06 Pixel readout architecture for full well capacity extension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536780A true JP2017536780A (ja) 2017-12-07
JP6328854B2 JP6328854B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=54704083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529795A Active JP6328854B2 (ja) 2014-12-05 2015-11-06 フルウェルキャパシティ拡張のための画素読出しアーキテクチャ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9560296B2 (ja)
EP (1) EP3228076A1 (ja)
JP (1) JP6328854B2 (ja)
CN (1) CN107005663B (ja)
WO (1) WO2016089547A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021057795A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ブリルニクス インク 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器
WO2023037600A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子及び撮像装置
US11863886B2 (en) 2018-06-27 2024-01-02 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes
US11877080B2 (en) 2019-03-26 2024-01-16 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having shared readout structure
US11910114B2 (en) 2020-07-17 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Multi-mode image sensor
US11974044B2 (en) 2018-08-20 2024-04-30 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having adaptive exposure time
WO2024116605A1 (ja) * 2022-11-29 2024-06-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9560296B2 (en) * 2014-12-05 2017-01-31 Qualcomm Incorporated Pixel readout architecture for full well capacity extension
US9912886B2 (en) * 2014-12-17 2018-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and driving method of image sensor
KR102244015B1 (ko) * 2015-01-29 2021-04-27 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동회로를 포함하는 표시 장치
US9767305B2 (en) * 2015-03-13 2017-09-19 Facebook, Inc. Systems and methods for sharing media content with recognized social connections
US9667895B2 (en) * 2015-05-08 2017-05-30 Omnivision Technologies, Inc. Stacked chip shared pixel architecture
CN104867431B (zh) * 2015-06-12 2019-06-21 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法、探测器
TWI713367B (zh) 2015-07-07 2020-12-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 成像裝置及其運作方法
US10896923B2 (en) * 2015-09-18 2021-01-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of operating an imaging device with global shutter system
US10362246B2 (en) * 2016-03-31 2019-07-23 Sony Corporation Solid-state image pickup device, method of driving the same, and electronic apparatus
US9848148B1 (en) * 2016-06-17 2017-12-19 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and apparatus for a multiple storage pixel imaging system
US10154210B2 (en) * 2016-09-07 2018-12-11 Semiconductor Components Industries, Llc Global shutter imaging pixels
US10917625B1 (en) 2016-10-20 2021-02-09 Facebook Technologies, Llc Time multiplexed dual-band sensor
US10110840B2 (en) * 2016-10-25 2018-10-23 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensor pixels with overflow capabilities
US10389957B2 (en) * 2016-12-20 2019-08-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Readout voltage uncertainty compensation in time-of-flight imaging pixels
US10616519B2 (en) 2016-12-20 2020-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Global shutter pixel structures with shared transfer gates
KR102354991B1 (ko) 2017-05-24 2022-01-24 삼성전자주식회사 픽셀 회로 및 이를 포함하는 이미지 센서
US10917589B2 (en) 2017-06-26 2021-02-09 Facebook Technologies, Llc Digital pixel with extended dynamic range
US10419701B2 (en) * 2017-06-26 2019-09-17 Facebook Technologies, Llc Digital pixel image sensor
US10686996B2 (en) 2017-06-26 2020-06-16 Facebook Technologies, Llc Digital pixel with extended dynamic range
JP7200103B2 (ja) * 2017-07-07 2023-01-06 ブリルニクス シンガポール プライベート リミテッド 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器
JP6907060B2 (ja) * 2017-07-21 2021-07-21 キヤノン株式会社 撮像素子および撮像装置
US10726627B2 (en) 2017-07-25 2020-07-28 Facebook Technologies, Llc Sensor system based on stacked sensor layers
US11568609B1 (en) 2017-07-25 2023-01-31 Meta Platforms Technologies, Llc Image sensor having on-chip compute circuit
US10825854B2 (en) 2017-08-16 2020-11-03 Facebook Technologies, Llc Stacked photo sensor assembly with pixel level interconnect
US10598546B2 (en) 2017-08-17 2020-03-24 Facebook Technologies, Llc Detecting high intensity light in photo sensor
US10522578B2 (en) 2017-09-08 2019-12-31 Sony Semiconductor Solutions Corporation Pixel-level background light subtraction
US10477133B2 (en) * 2017-10-02 2019-11-12 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging sensor and solid-state imaging device
JP7199371B2 (ja) * 2017-11-22 2023-01-05 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および電子機器
US11393867B2 (en) 2017-12-06 2022-07-19 Facebook Technologies, Llc Multi-photodiode pixel cell
CN108270981B (zh) * 2017-12-19 2021-05-14 思特威(上海)电子科技股份有限公司 像素单元及其成像方法和成像装置
TWI772462B (zh) * 2017-12-19 2022-08-01 美商元平台公司 數位像素影像感測器
US11726207B2 (en) 2017-12-29 2023-08-15 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging device and method
US11057581B2 (en) 2018-01-24 2021-07-06 Facebook Technologies, Llc Digital pixel array with multi-stage readouts
CN108322676B (zh) * 2018-03-01 2021-06-29 思特威(上海)电子科技股份有限公司 对led光源闪烁免疫的图像传感器像素结构及成像系统
US10827142B2 (en) 2018-03-02 2020-11-03 Facebook Technologies, Llc Digital pixel array with adaptive exposure
US10969273B2 (en) 2018-03-19 2021-04-06 Facebook Technologies, Llc Analog-to-digital converter having programmable quantization resolution
US10553180B1 (en) 2018-03-21 2020-02-04 Facebook Technologies, Llc Dynamically structured protective film for maximum display resolution
US11054632B1 (en) 2018-03-21 2021-07-06 Facebook Technologies, Llc Liquid filled pixelated film
US11004881B2 (en) 2018-04-03 2021-05-11 Facebook Technologies, Llc Global shutter image sensor
US10923523B2 (en) 2018-04-16 2021-02-16 Facebook Technologies, Llc Multi-photodiode pixel cell
US10848681B2 (en) 2018-04-17 2020-11-24 Facebook Technologies, Llc Image reconstruction from image sensor output
US10685594B2 (en) 2018-05-08 2020-06-16 Facebook Technologies, Llc Calibrating brightness variation in a display
US11233085B2 (en) 2018-05-09 2022-01-25 Facebook Technologies, Llc Multi-photo pixel cell having vertical gate structure
US10804926B2 (en) 2018-06-08 2020-10-13 Facebook Technologies, Llc Charge leakage compensation in analog-to-digital converter
US11089241B2 (en) 2018-06-11 2021-08-10 Facebook Technologies, Llc Pixel cell with multiple photodiodes
US11089210B2 (en) * 2018-06-11 2021-08-10 Facebook Technologies, Llc Configurable image sensor
US11906353B2 (en) 2018-06-11 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Digital pixel with extended dynamic range
CN108965752A (zh) * 2018-06-22 2018-12-07 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于小像元尺寸探测器的虚拟大满阱tdi cmos成像系统
US10897586B2 (en) 2018-06-28 2021-01-19 Facebook Technologies, Llc Global shutter image sensor
US11956413B2 (en) 2018-08-27 2024-04-09 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes and shared comparator
CN111093011B (zh) * 2018-10-24 2021-07-16 广州印芯半导体技术有限公司 具有加密功能的光学传感器及图像数据加密方法
US11595602B2 (en) 2018-11-05 2023-02-28 Meta Platforms Technologies, Llc Image sensor post processing
US11102430B2 (en) 2018-12-10 2021-08-24 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes
US11962928B2 (en) 2018-12-17 2024-04-16 Meta Platforms Technologies, Llc Programmable pixel array
US11888002B2 (en) 2018-12-17 2024-01-30 Meta Platforms Technologies, Llc Dynamically programmable image sensor
JP7219096B2 (ja) 2019-01-21 2023-02-07 浜松ホトニクス株式会社 分光測定装置および分光測定方法
KR20200098802A (ko) 2019-02-12 2020-08-21 삼성전자주식회사 디지털 픽셀을 포함하는 이미지 센서
KR20200121060A (ko) * 2019-04-15 2020-10-23 삼성전자주식회사 이미지 센서
US11943561B2 (en) 2019-06-13 2024-03-26 Meta Platforms Technologies, Llc Non-linear quantization at pixel sensor
US11438486B2 (en) 2019-08-26 2022-09-06 Qualcomm Incorporated 3D active depth sensing with laser pulse train bursts and a gated sensor
CN110475085A (zh) * 2019-09-17 2019-11-19 德淮半导体有限公司 图像传感器的读出电路及其控制方法、图像传感器
KR20210034172A (ko) 2019-09-20 2021-03-30 에스케이하이닉스 주식회사 Mac 연산 동작을 수행하는 반도체 장치
US11936998B1 (en) 2019-10-17 2024-03-19 Meta Platforms Technologies, Llc Digital pixel sensor having extended dynamic range
US11935291B2 (en) 2019-10-30 2024-03-19 Meta Platforms Technologies, Llc Distributed sensor system
KR20210054628A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 삼성전자주식회사 이미지 센서
US11948089B2 (en) * 2019-11-07 2024-04-02 Meta Platforms Technologies, Llc Sparse image sensing and processing
CN110971844B (zh) * 2019-11-26 2021-07-27 天津大学 一种扩展cmos图像传感器像素满阱容量的电路
CN114731376A (zh) * 2019-12-02 2022-07-08 索尼半导体解决方案公司 固体摄像装置和电子设备
US11343439B2 (en) 2020-01-30 2022-05-24 Semiconductor Components Industries, Llc High dynamic range imaging pixels with multiple photodiodes
EP3883242A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-22 Melexis Technologies NV Optical sensor diagnostics
US11902685B1 (en) 2020-04-28 2024-02-13 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having hierarchical memory
US11825228B2 (en) 2020-05-20 2023-11-21 Meta Platforms Technologies, Llc Programmable pixel array having multiple power domains
US11509843B2 (en) 2020-07-09 2022-11-22 Semiconductor Components Industries, Llc Low power shared image pixel architecture
KR20220043449A (ko) 2020-09-29 2022-04-05 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센싱 장치
US11956560B2 (en) 2020-10-09 2024-04-09 Meta Platforms Technologies, Llc Digital pixel sensor having reduced quantization operation
US20220199663A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-23 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Saddle-gate source follower for imaging pixels
US11935575B1 (en) 2020-12-23 2024-03-19 Meta Platforms Technologies, Llc Heterogeneous memory system
US12022218B2 (en) 2020-12-29 2024-06-25 Meta Platforms Technologies, Llc Digital image sensor using a single-input comparator based quantizer
CN114690156B (zh) * 2020-12-31 2022-12-20 武汉市聚芯微电子有限责任公司 一种飞行时间传感单元、传感器及其解调方法
KR20230006674A (ko) 2021-07-01 2023-01-11 삼성전자주식회사 이미지 센서, 그것을 포함하는 이미지 장치 및 그것의 동작 방법
US12022221B2 (en) 2021-11-25 2024-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor
CN115866426B (zh) * 2022-11-30 2024-05-03 天津大学 基于横向溢流集成电容的多模式复用像素结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090219421A1 (en) * 2003-11-26 2009-09-03 Altice Jr Peter P Image sensor with a capacitive storage node linked to transfer gate
JP2012099910A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Canon Inc 撮像装置、放射線撮影システム、イメージセンサの制御方法
JP2013150232A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Sony Corp 固体撮像素子および信号処理方法、並びに電子機器

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543838A (en) 1993-08-31 1996-08-06 Xerox Corporation Signal multiplexing system for an image sensor array
US6963370B2 (en) * 2001-09-24 2005-11-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for improving SNR in low illumination conditions in a CMOS video sensor system using a self-resetting digital pixel
US7518759B2 (en) 2003-04-22 2009-04-14 Xerox Corporation Readout system for a CMOS-based image sensor array
US6927432B2 (en) 2003-08-13 2005-08-09 Motorola, Inc. Vertically integrated photosensor for CMOS imagers
US7456879B2 (en) 2003-08-29 2008-11-25 Aptina Imaging Corporation Digital correlated double sampling using dual analog path
US7443437B2 (en) * 2003-11-26 2008-10-28 Micron Technology, Inc. Image sensor with a gated storage node linked to transfer gate
US20050128327A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Bencuya Selim S. Device and method for image sensing
JP4442515B2 (ja) 2005-06-02 2010-03-31 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置におけるアナログ−デジタル変換方法および撮像装置
JP4752447B2 (ja) 2005-10-21 2011-08-17 ソニー株式会社 固体撮像装置およびカメラ
US8026966B2 (en) 2006-08-29 2011-09-27 Micron Technology, Inc. Method, apparatus and system providing a storage gate pixel with high dynamic range
US8049256B2 (en) 2006-10-05 2011-11-01 Omnivision Technologies, Inc. Active pixel sensor having a sensor wafer connected to a support circuit wafer
KR100828943B1 (ko) 2006-12-19 2008-05-13 (주)실리콘화일 3t-4s 스텝 & 리피트 단위 셀 및 상기 단위 셀을 구비한 이미지센서, 데이터 저장 장치, 반도체 공정 마스크, 반도체 웨이퍼
JP2008172580A (ja) 2007-01-12 2008-07-24 Toshiba Corp 固体撮像素子及び固体撮像装置
KR100835892B1 (ko) 2007-03-26 2008-06-09 (주)실리콘화일 칩 적층 이미지센서
JP5104036B2 (ja) 2007-05-24 2012-12-19 ソニー株式会社 固体撮像素子とその製造方法及び撮像装置
US7782383B2 (en) 2007-06-18 2010-08-24 Aptina Imaging Corporation Noise and parasitic capacitance reduction for 1T pixel CMOS image sensors
US20090108176A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Altasens, Inc. Global shutter pixel circuit with transistor sharing for CMOS image sensors
US7960768B2 (en) 2008-01-17 2011-06-14 Aptina Imaging Corporation 3D backside illuminated image sensor with multiplexed pixel structure
US7538307B1 (en) 2008-02-19 2009-05-26 Teledyne Licensing Llc Charge multiplication CMOS image sensor and method for charge multiplication
JP5568880B2 (ja) * 2008-04-03 2014-08-13 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器
JP5358136B2 (ja) 2008-07-29 2013-12-04 パナソニック株式会社 固体撮像装置
US7965329B2 (en) 2008-09-09 2011-06-21 Omnivision Technologies, Inc. High gain read circuit for 3D integrated pixel
TWI433307B (zh) * 2008-10-22 2014-04-01 Sony Corp 固態影像感測器、其驅動方法、成像裝置及電子器件
JP5029624B2 (ja) 2009-01-15 2012-09-19 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
US8547458B2 (en) 2009-02-04 2013-10-01 Rosnes Corporation Solid-state image pickup device
US20110101420A1 (en) 2009-10-31 2011-05-05 Pratik Patel Increasing full well capacity of a photodiode used in digital photography
JP2012048065A (ja) 2010-08-27 2012-03-08 Canon Inc 光電変換装置、焦点検出装置、および撮像システム
GB2487943A (en) * 2011-02-09 2012-08-15 St Microelectronics Res & Dev A CMOS pixel sensor with local analogue storage in each pixel circuit for capturing frames in quick succession
US8637800B2 (en) 2011-04-19 2014-01-28 Altasens, Inc. Image sensor with hybrid heterostructure
TWI505453B (zh) 2011-07-12 2015-10-21 Sony Corp 固態成像裝置,用於驅動其之方法,用於製造其之方法,及電子裝置
JP2013034045A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Sony Corp 固体撮像装置、撮像装置
US9118883B2 (en) 2011-11-28 2015-08-25 Semiconductor Components Industries, Llc High dynamic range imaging with multi-storage pixels
KR20130062188A (ko) 2011-12-02 2013-06-12 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이를 포함하는 이미지 처리 장치
US8766387B2 (en) 2012-05-18 2014-07-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Vertically integrated image sensor chips and methods for forming the same
US9165968B2 (en) 2012-09-14 2015-10-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. 3D-stacked backside illuminated image sensor and method of making the same
KR101414202B1 (ko) 2012-10-31 2014-07-01 주식회사 동부하이텍 이미지 센서
US9210345B2 (en) 2013-02-11 2015-12-08 Tower Semiconductor Ltd. Shared readout low noise global shutter image sensor method
US9560296B2 (en) 2014-12-05 2017-01-31 Qualcomm Incorporated Pixel readout architecture for full well capacity extension

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090219421A1 (en) * 2003-11-26 2009-09-03 Altice Jr Peter P Image sensor with a capacitive storage node linked to transfer gate
JP2012099910A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Canon Inc 撮像装置、放射線撮影システム、イメージセンサの制御方法
JP2013150232A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Sony Corp 固体撮像素子および信号処理方法、並びに電子機器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11863886B2 (en) 2018-06-27 2024-01-02 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes
US11974044B2 (en) 2018-08-20 2024-04-30 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having adaptive exposure time
US11877080B2 (en) 2019-03-26 2024-01-16 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having shared readout structure
JP2021057795A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ブリルニクス インク 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器
JP7460345B2 (ja) 2019-09-30 2024-04-02 ブリルニクス シンガポール プライベート リミテッド 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器
US11910114B2 (en) 2020-07-17 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Multi-mode image sensor
WO2023037600A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子及び撮像装置
WO2024116605A1 (ja) * 2022-11-29 2024-06-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107005663A (zh) 2017-08-01
JP6328854B2 (ja) 2018-05-23
US9560296B2 (en) 2017-01-31
US20160269661A1 (en) 2016-09-15
WO2016089547A1 (en) 2016-06-09
CN107005663B (zh) 2018-11-13
US9692997B2 (en) 2017-06-27
US9332200B1 (en) 2016-05-03
US20160165160A1 (en) 2016-06-09
EP3228076A1 (en) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328854B2 (ja) フルウェルキャパシティ拡張のための画素読出しアーキテクチャ
JP6408707B2 (ja) 拡張された電荷容量およびダイナミックレンジを有する固体イメージセンサー
US11902678B2 (en) Solid-state imaging device, method of driving the same, and electronic apparatus
US11297258B2 (en) High dynamic range solid state image sensor and camera system
US11778343B2 (en) Methods and circuitry for improving global shutter efficiency in backside illuminated high dynamic range image sensor pixels
JP6709738B2 (ja) 固体撮像素子および電子機器
JP2016526817A (ja) スプリットゲート条件付きリセットイメージセンサ
KR102017713B1 (ko) 시모스 이미지 센서
WO2016089548A1 (en) Pixel readout architecture for full well capacity extension
US8908071B2 (en) Pixel to pixel charge copier circuit apparatus, systems, and methods
JP2012070056A (ja) 撮像装置
BR112017011803B1 (pt) Sensor de imagem em estado sólido com capacidade de carga e faixa dinâmica melhoradas

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170816

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170816

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250