JP2017534028A - 弁型経路 - Google Patents

弁型経路 Download PDF

Info

Publication number
JP2017534028A
JP2017534028A JP2017519280A JP2017519280A JP2017534028A JP 2017534028 A JP2017534028 A JP 2017534028A JP 2017519280 A JP2017519280 A JP 2017519280A JP 2017519280 A JP2017519280 A JP 2017519280A JP 2017534028 A JP2017534028 A JP 2017534028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
flow
piston
segment
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017519280A
Other languages
English (en)
Inventor
マシュー・ダブリュ・クランプ
キース・ビー・コブ
Original Assignee
ボーグワーナー インコーポレーテッド
ボーグワーナー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー インコーポレーテッド, ボーグワーナー インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー インコーポレーテッド
Publication of JP2017534028A publication Critical patent/JP2017534028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0848Means for varying tension of belts, ropes, or chains with means for impeding reverse motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/348Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear by means acting on timing belts or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0829Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means
    • F16H7/0834Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means of the viscous friction type, e.g. viscous fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/0806Compression coil springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/0812Fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0848Means for varying tension of belts, ropes, or chains with means for impeding reverse motion
    • F16H2007/0859Check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0889Path of movement of the finally actuated member
    • F16H2007/0891Linear path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

張力を加えるための製品が開示される。ブロックは、このブロック内に開放される第1通路を有することができる。本体は、第1マニホールドを有することができ、第1通路が第1マニホールドに開放されるように、ブロックに対して配置することができる。本体は、第1マニホールドから第2マニホールドに、そして第2マニホールドを介して圧力チャンバに流体を供給するための流路を有することができる。流路は、一連のチャンネルを含むことができ、第1マニホールドから第2マニホールドへの実質的に妨害されない流れを可能にし、第2マニホールドから第1マニホールドへの流れを妨害するように構成することができる。流路は移動可能な構成要素が存在しなくてもよい。【選択図】図2

Description

関連出願に関する相互参照
本願は、2014年10月29日付で出願された米国特許出願第62/072,170号の利益を主張している。
本開示は、一般的に弁に関するものであり、より具体的には、一方向には自由な流れを可能にし、他の方向には流れを妨害するチェック弁に関するものである。
油圧式自動テンショナーは、圧力を利用してスラックを除き、エンジンのタイミングチェーンまたはベルトが隣接するスプロケットまたはプーリの間で移動する際に、そのタイミングチェーンまたはベルトで発生するような振動を弱める。タイミングチェーンの張力は、テンショナーの内と外への油圧流体の流れによってエンジン速度及び振動の発生に合わせて自動的に調節されうる。
張力を加えるための製品は、ブロックが、前記ブロック内に開放される第1通路を有しうる多数の変形例により提供されうる。本体は、第1マニホールドを有することができ、第1通路が第1マニホールドに開放されるように、ブロックに対して配置されうる。前記本体は、第1マニホールドからの流体を第2マニホールドに供給し、それを介して圧力チャンバに流体を供給するための流路を有することができる。前記流路は、一連のチャンネルを含むことができ、第1マニホールドから第2マニホールドへの実質的に妨害されない流れを可能にし、第2マニホールドから第1マニホールドへの流れを妨害するように構成されうる。流路には移動可能な構成要素が存在しなくてもよい。
多数の他の変形例によれば、エンジンの構成要素に力を加えるための油圧式テンショナーが提供されうる。本体は、ピストンボア(piston bore)、第1マニホールド、及び第2マニホールドを有することができる。ピストンは、本体とピストンとの間のピストンボア内に第1チャンバを定義するように、ピストンボア内に摺動可能に配置されうる。前記本体内の第1通路は、ピストンボアと第2マニホールドとの間で延長することができる。前記エンジン内の第2通路は、第1マニホールドと流体連通することができる。複数の流れチャンネルは、第1マニホールドと第2マニホールドとの間で延長することができる。前記流れチャンネルは、第1マニホールドから第2マニホールドへの実質的に妨害されない流れを可能にし、第2マニホールドから第1マニホールドへの流れを妨害するように構成することができる。前記流れチャンネルには、移動可能な構成要素が存在しなくてもよい。
本発明の範囲内の他の例示的な変形例は、いかに提供される詳細な説明から明らかになるだろう。詳細な説明及び特定の実施例は、本発明の範囲内の変形例を開示しているが、単に例示のために意図されたものであり、本発明の範囲を限定するものではないことを理解すべきである。
本発明の範囲内の変形例の選択的な実施形態は、詳細な説明及び添付された図面から、さらに十分に理解されるだろう:
多数の変形例による油圧式テンショナーの部分断面図である。 多数の変形例による油圧式テンショナーの概略的な等角図である。 多数の変形例による、エンジンブロックに対して位置している油圧式テンショナーの部分断面図である。 多数の変形例による油圧式テンショナーの流路の一部の概略図である。 多数の変形例による油圧式テンショナーの流路の一部の概略図である。
以下の変形例に対する説明は、本質的に単純な例示に過ぎず、決して本発明、その適用、または用途の範囲を限定するものではない。
内燃機関においては、チェーンまたはベルトのような連結要素が、多様な弁の動作を同期化する役割をすることができる。連結要素に所望の張力を維持するために、図1に示すように油圧式テンショナー10が用いられうる。連結要素が摺動し、テンショナー10のピストン12によって加えられた力の結果として張力を加えることにより、スラックを除くために連結要素に向かって強制されうるテンショナーガイド(図示せず)が提供されうる。
テンショナー10のハウジングまたは本体14には、テンショナーをエンジンに固定するための取付穴20、21が設置されうる。ボア22は、ピストン12を摺動可能に保持するようにする大きさの直径を有する形成を単純化するように円筒形状を有することができる本体に設置されうる。ピストン12がボア22内に配置された状態で、本体14とピストン12との間にチャンバ16が定義され、チャンバ16は圧力下に油圧流体を収容するための圧力チャンバでありうる。チャンバ16内の圧力は、ピストン12を本体14の外に圧出し、本体を関連するエンジンに固定し、テンショナーガイド及び連結要素に力を加えるように作用することができる。また、ばね24がボア22内に配置され、ピストン12を本体14の外に付勢する。
第2ボア26は、ボア22の端部に設置することができ、ボア22よりも直径が小さくてもよい。ボア26は、クロスボア28によって交差されえ、これらがともに本体を介して、後述する加圧流体供給部に連結されうる通路30を形成することができる。ばね24は、ピストン12に対する力を減少させる連結要素における動き、振動、またはスラックに応じて、ピストン12を本体14の外に圧縮し、流体供給部からの圧力とともに流体をチャンバ16内に引き入れる。連結要素に所望の量の張力を維持するために、通路30内にそして通路30を介する流体の供給は、実質的に制限されない。連結要素の張力が増加すると、ピストン12に対する力が増加され、ピストン12が本体14内に後退する傾向がある。チャンバ16内の流体は、ピストン12の後退を妨害する。過度の後退を抑制し、所望の張力を維持するために、通路30を介する流れが図2について説明されるように、制限または妨害されうる。
図2を参照すると、油圧式テンショナー10は、その本体14内に、ボア28が開放されるマニホールド31を形成する第1空洞を含む。油圧式テンショナー10の本体14内にマニホールド33を形成する他の空洞がマニホールド31から離間されている。マニホールド31、33の間には多数の弁型経路35が本体14内に形成される。流体及び流体圧力は、マニホールド33から弁型経路35を介してマニホールド31に実質的に妨害されずに伝達される。マニホールド31からマニホールド33への流体及び流体圧力伝達は、弁型経路35によって妨害される。
図3を参照すると、エンジン32のブロック34内の加圧流体供給チャンバ50と圧力チャンバ16との間で流体経路を見ることができる。本体14内の通路30は、ボア26及びボア28を含み、圧力チャンバ16とマニホールド31との間で延長される。本体14内の弁型経路35は、マニホールド31とマニホールド33との間で延長される。マニホールド33は、ボア36によって提供された通路37を介して加圧流体供給チャンバ50に開放される。流体及び流体圧力は、圧力チャンバ16から加圧流体供給チャンバ50から通路37(ボア36)、マニホールド33、弁型経路35、マニホールド31、及び通路30(ボア28、26)を介して伝達することができる。流体及び流体圧力は、通路30(ボア26、28)、マニホールド31、弁型経路35、マニホールド33、及び通路37(ボア36)を介して圧力チャンバ16から加圧流体供給チャンバ(50)に伝達することができる。
マニホールド33からマニホールド31への流体及び流体圧力の連通または流れは、弁型経路35の構成により、加圧流体供給チャンバ50から圧力チャンバ16への前進方向には実質的に妨害されず;弁型経路35の構成により、圧力チャンバ16から加圧流体供給チャンバ50への逆方向には妨害され、背圧が発生する。
図4に示すように、弁型経路は、直線形チャンネル52、53及び半円形チャンネル54、55を含む。このようなチャンネルの構成は、マニホールド31、33の間で複数回連続して繰り返すことができる。弁型経路35を介する前進方向の流れ(f)は、半円形チャンネル54、55を避け、直線形チャンネル52及び直線形チャンネル53を介して進行することにより、前進方向に比較的自由に移動する。図5に示すように、弁型経路を介する逆方向の流れ(−f)は妨害される。逆方向の流れ(−f)は、半円形チャンネル54、55に進入して直線形チャンネル53、52を介する流れを妨害する傾向がある。より具体的には、直線形チャンネル53を介する流れの一部は、半円形チャンネル55に分割され、直線形チャンネル53に対して垂直方向に直線形チャンネル53に再進入して、それを介する流れを妨害する。続いて、流れの一部は、半円形チャンネル54に進入して直線形チャンネル52の側面内に垂直方向に再進入して、それを介する流れを妨害する。このような構成を通じ、流体及び流体圧力が加圧流体供給チャンバ50から圧力チャンバ16に実質的に妨害されずに供給され、機械式チェック弁または他の移動可能な要素の使用なしに圧力チャンバ16から加圧流体供給チャンバ50への流体及び流体圧力が妨害される。移動型部品なしに、構造が簡素化され、移動型部品の摩耗及び疲労が回避されうる。
以下の変形例に対する説明は、単に本発明の範囲内にあると考えられる構成要素、要素、動作、製品、及び方法の例示であるだけで、具体的に開示されたり、明示的に提示されないことによって、このような範囲を制限しようとするものでは決してない。構成要素、要素、動作、製品、及び方法は、本明細書で明示的に説明したものと異なるように組み合わせ及び再構成することができ、依然として本発明の範囲内にあるものと考えられる。
変形例1は、張力を加えるための製品を含むことができる。ブロックは、このブロック内で開放される第1通路を有することができる。本体は、第1マニホールドを有することができ、前記第1通路が前記第1マニホールドに開放されるように、前記ブロックに対して配置される。前記本体は、前記第1マニホールドから第2マニホールドに、そして第2マニホールドを介して圧力チャンバに流体を供給するための流路を有することができる。前記流路は、一連のチャンネルを含むことができ、前記第1マニホールドから前記第2マニホールドへの実質的に妨害されない流れを可能にし、前記第2マニホールドから前記第1マニホールドへの流れを妨害するように構成することができる。前記流路には、移動可能な構成要素がなくてもよい。
変形例2は、前記本体内に摺動可能に配置されたピストンを有する、変形例1による製品を含むことができる。前記圧力チャンバは、前記本体と前記ピストンとの間に形成され、前記第1通路から供給された流体は、前記ピストンが前記本体の外に摺動することにより、前記圧力チャンバに進入することができる。
変形例3は、前記一連のチャンネルが一連の直線形セグメント及び半円形セグメントを含む、変形例1または2による製品を含むことができる。流れは、前記一連の直線形セグメントを介する第1方向に実質的に妨害されなくてもよく、流れは、第2方向の前記半円形セグメントにより妨げられる。
変形例4は、各半円形セグメントが第1直線形セグメントの端部と第2直線形セグメントの側面との間を連結する、変形例3による製品を含むことができる。
変形例5は、前記半円形セグメントが前記第2直線形セグメントに連結され、流れが前記第2直線形セグメントに実質的に垂直に前記半円形セグメントから前記第2直線形セグメントに進入する、変形例4による製品を含むことができる。
変形例6は、エンジンの構成要素に力を加えるための油圧式テンショナーを提供できることを含むことができる。本体は、ピストンボア、第1マニホールド、及び第2マニホールドを有することができる。ピストンは、前記本体と前記ピストンとの間の前記ピストンボア内に第1チャンバを定義するように、前記ピストンボア内に摺動可能に配置されうる。前記本体内の第1通路は、前記ピストンボアと前記第2マニホールドとの間で延長することができる。前記エンジン内の第2通路は、前記第1マニホールドと流体連通することができる。複数の流れチャンネルは、前記第1マニホールドと前記第2マニホールドとの間で延長することができる。前記流れチャンネルは、前記第1マニホールドから前記第2マニホールドへの実質的に妨害されない流れを可能にし、前記第2マニホールドから前記第1マニホールドへの流れを妨害するように構成することができる。前記流れチャンネルには、移動可能な構成要素が存在しなくてもよい。
変形例7は、前記第2通路が、前記エンジン内の加圧流体供給源に連結されうる、変形例6による油圧式テンショナーを含むことができる。前記油圧式テンショナーは、前記ピストンが、前記本体の外に摺動することにより、前記第2通路から供給された加圧流体が前記流れチャンネルを介して前記第1チャンバに伝達されるように構成することができる。
変形例8は、前記流れチャンネルがそれぞれ一連の直線形セグメント及び半円形セグメントを含むことができる、変形例6または7による油圧式テンショナーを含むことができる。前記一連の直線形セグメントを介する第1方向への流れは、実質的に妨害されなくてもよく、前記半円形セグメントにより第2方向への流れが妨害されうる。
変形例9は、各半円形セグメントが第1直線形セグメントの端部と第2直線形セグメントの側面との間を連結する、変形例8による油圧式テンショナーを含むことができる。
変形例10は、前記半円形セグメントが前記第2直線形セグメントの側面に連結され、流れが前記第2直線形セグメントに実質的に垂直に前記半円形セグメントから前記第2直線形セグメントに進入する、変形例9による油圧式テンショナーを含むことができる。
本発明の範囲内の選択的な変形例の前記の説明は、本質的に単なる例示であり、したがって、その変形または変更は、本発明の思想及び範囲から外れるものとみなされてはならない。

Claims (10)

  1. 第1通路が内部に開放されているブロック;及び第1マニホールドを有し、前記第1通路が前記第1マニホールドに開放されるように、前記ブロックに対して配置する本体を含み;前記本体は、前記第1マニホールドから第2マニホールドに、そして前記第2マニホールドから圧力チャンバに流体を供給するための流路を有し;前記流路は、一連のチャンネルを含み、前記第1マニホールドから前記第2マニホールドへの実質的に妨害されない流れを可能にするように構成され;前記流路は、前記第2マニホールドから前記第1マニホールドへの流れを妨害するように構成され;前記流路には、移動可能な構成要素がない、張力を加えるための製品。
  2. 前記本体内に摺動可能に配置されたピストンをさらに含み、前記圧力チャンバは、前記本体と前記ピストンとの間に形成され、前記ピストンが、前記本体の外に摺動することにより、前記第1通路から供給された流体が前記圧力チャンバに進入する、請求項1に記載の製品。
  3. 前記一連のチャンネルは、一連の直線形セグメント及び半円形セグメントを含み;前記一連の直線形セグメントを介する第1方向への流れは、実質的に妨害されず、前記半円形セグメントによって第2方向への流れは妨げられる、請求項2に記載の製品。
  4. 各半円形セグメントは、第1直線形セグメントの端部と第2直線形セグメントの側面との間を連結する、請求項3に記載の製品。
  5. 各半円形セグメントは、前記第2直線形セグメントの側面に連結され、流れが前記第2直線形セグメントに実質的に垂直に前記半円形セグメントから前記第2直線形セグメントに進入する、請求項4に記載の製品。
  6. ピストンボア、第1マニホールド、及び第2マニホールドを有する本体;前記ピストンボア内に摺動可能に配置されたピストンであって、前記本体と前記ピストンとの間の前記ピストンボア内に第1チャンバを定義する、前記ピストン;前記ピストンボアと前記第2マニホールドとの間で延長される前記本体内の第1通路;前記第1マニホールドと流体連通する前記エンジン内の第2通路;及び、前記第1マニホールドと前記第2マニホールドとの間の複数の流れチャンネルを含み;前記流れチャンネルは、前記第1マニホールドから前記第2マニホールドへの実質的に妨害されない流れを可能にするように構成され、前記流れチャンネルは、前記第2マニホールドから前記第1マニホールドへの流れを妨害するように構成され、前記流れチャンネルには移動可能な構成要素がない、エンジンの構成要素に力を加えるための油圧式テンショナー。
  7. 前記第2通路は、前記エンジン内の加圧流体供給源に連結され、前記製品は、前記ピストンが前記本体の外に摺動することにより、前記第2通路から供給された加圧流体が前記流れチャンネルを介して前記第1チャンバに伝達される、請求項6に記載の油圧式テンショナー。
  8. 前記流れチャンネルは、それぞれ一連の直線形セグメント及び半円形セグメントを含み、前記一連の直線形セグメントを介する第1方向への流れは実質的に妨害されず、前記半円形セグメントによる第2方向への流れは妨害される、請求項7に記載の油圧式テンショナー。
  9. 各半円形セグメントは、第1直線形セグメントの端部と第2直線形セグメントの側面との間を連結する、請求項8に記載の油圧式テンショナー。
  10. 各半円形セグメントは、前記第2直線形セグメントに連結され、流れが前記第2直線形セグメントに実質的に垂直に前記半円形セグメントから第2直線形セグメントに進入する、請求項9に記載の油圧式テンショナー。
JP2017519280A 2014-10-29 2015-10-14 弁型経路 Pending JP2017534028A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462072170P 2014-10-29 2014-10-29
US62/072,170 2014-10-29
PCT/US2015/055431 WO2016069262A1 (en) 2014-10-29 2015-10-14 Valvular paths

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017534028A true JP2017534028A (ja) 2017-11-16

Family

ID=55858171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519280A Pending JP2017534028A (ja) 2014-10-29 2015-10-14 弁型経路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10400870B2 (ja)
JP (1) JP2017534028A (ja)
KR (1) KR20170078680A (ja)
CN (1) CN106795952A (ja)
DE (1) DE112015004316T5 (ja)
WO (1) WO2016069262A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7041349B2 (ja) * 2018-05-28 2022-03-24 株式会社椿本チエイン テンショナ
DE102018115777A1 (de) * 2018-06-29 2020-01-02 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co. Kg Hydraulische Spannvorrichtung mit Strömungsoptimierung
KR102208426B1 (ko) 2019-02-28 2021-01-27 주식회사 티아이씨 포충기

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1329559A (en) * 1916-02-21 1920-02-03 Tesla Nikola Valvular conduit
JPH068361Y2 (ja) * 1987-09-07 1994-03-02 日鍛バルブ株式会社 液圧式テンシヨナ
JPH0369347U (ja) * 1989-11-06 1991-07-10
US5277664A (en) * 1992-05-19 1994-01-11 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Hydraulic tensioner with a molded valve base and cap
US5346436A (en) * 1993-09-23 1994-09-13 Borg-Warner Automotive, Inc. Air vent for hydraulic chain tensioner
JPH07280049A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Tsubakimoto Chain Co 摺動面に螺旋状溝を設けたオイル式テンショナ
US5577970A (en) * 1995-04-11 1996-11-26 Borg-Warner Automotive, Inc. Hydraulic tensioner with a pressure relief valve
US5643117A (en) * 1995-12-08 1997-07-01 Borg-Warner Automotive, Inc. Hydraulic tensioner with check valve vent
JP3722909B2 (ja) * 1996-05-10 2005-11-30 ボルグワーナー・モールステック・ジャパン株式会社 油圧テンショナ
JP3371727B2 (ja) * 1996-12-20 2003-01-27 スズキ株式会社 チェーンアジャスタのオイル供給構造
US5967920A (en) * 1997-10-09 1999-10-19 Borg-Warner Automotive, Inc. Hydraulic tensioner with a bore cup
US5967921A (en) * 1997-10-09 1999-10-19 Borg-Warner Automotive, Inc. Hydraulic chain tensioner with molded plastic body
US6196939B1 (en) * 1998-09-21 2001-03-06 Borgwarner Inc. Hydraulic tensioner with a hydraulically controlled rack
JP2000266145A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Borg Warner Automotive Kk 油圧テンショナ
JP2001021011A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Borg Warner Automotive Kk 液圧テンショナ
JP2001021013A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Borg Warner Automotive Kk 液圧テンショナ
JP3926128B2 (ja) * 2001-10-12 2007-06-06 株式会社椿本チエイン リリーフバルブ機構付油圧式テンショナ
JP2003194165A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Borg Warner Morse Tec Japan Kk 液圧テンショナ
JP3322400B1 (ja) * 2002-01-11 2002-09-09 株式会社椿本チエイン ラチェット式油圧テンショナ
JP3926182B2 (ja) * 2002-03-27 2007-06-06 株式会社椿本チエイン ラチェット式油圧テンショナ
US6945889B2 (en) * 2002-10-04 2005-09-20 Borgwarner Inc. Hydraulic chain tensioner
JP2004138152A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Ntn Corp チェーンテンショナ
DE102004043733A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Ina-Schaeffler Kg Gehäuse eines Spannsystems mit integrierter Spritzdüse
JP4180591B2 (ja) * 2005-08-04 2008-11-12 株式会社椿本チエイン プラスチック製の油圧式テンショナ
EP2458246B1 (de) * 2010-11-29 2013-10-02 iwis motorsysteme GmbH & Co. KG Spannvorrichtung mit Dämpfungseinrichtung, die ein Mindestaufnahmevolumen aufweist
WO2012118723A2 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 Borgwarner Inc. Variable flow check valve for hydraulic tensioner
DE102011013374A1 (de) * 2011-03-09 2012-09-13 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co. Kg Spannvorrichtung mit mindestens zwei Entlüftungselementen
US8951154B2 (en) * 2011-03-31 2015-02-10 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic tensioner
DE102011104420A1 (de) * 2011-06-16 2012-12-20 Daimler Ag Kettenspannvorrichtung zur Anwendung in einem Kraftfahrzeug
DE102011122185A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co. Kg Spannvorrichtung mit Dämpfungskanal in der Fluidzuführung
JP5848269B2 (ja) * 2013-01-11 2016-01-27 株式会社椿本チエイン チェーンテンショナ
KR20170078679A (ko) * 2014-10-29 2017-07-07 보르그워너 인코퍼레이티드 와류형 채널
JP6448983B2 (ja) * 2014-10-29 2019-01-09 株式会社椿本チエイン テンショナ
JP6449012B2 (ja) * 2014-12-24 2019-01-09 株式会社椿本チエイン チェーンテンショナ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016069262A1 (en) 2016-05-06
US20170321785A1 (en) 2017-11-09
DE112015004316T5 (de) 2017-06-14
US10400870B2 (en) 2019-09-03
KR20170078680A (ko) 2017-07-07
CN106795952A (zh) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6378661B2 (ja) チェーンテンショナ
JP2017534028A (ja) 弁型経路
US9541174B2 (en) Chain tensioner
US10094449B2 (en) Chain tensioner
JP6415276B2 (ja) テンショナ
US10634223B2 (en) Tensioner
KR20160014642A (ko) 유압 체인 텐셔너 및 라쳇의 직렬 구성
JP2011226534A (ja) チェーンテンショナ
US10753433B2 (en) Tensioner
JP6767656B2 (ja) テンショナ
KR20160093640A (ko) 유압식 텐셔너를 위한 고유량/신속 응답 디스크형 체크 밸브
JP2015505603A (ja) 可変流量液圧チェーンテンショナ
CN107110306A (zh) 用于模块化液压张紧器的重量和成本优化的承载器
JP2018503029A (ja) 外流型チャンネル
CN108431455A (zh) 用于链传动装置的液压的张紧设备
JP2016089953A (ja) テンショナ及び揺動レバー
CN101634352B (zh) 可变泄沉链传动张紧装置
US9714694B2 (en) High damping low force hydraulic strut tensioner
US11156272B2 (en) Chain tensioner
US20110251000A1 (en) Endless traction mechanism tensioner
JP6098077B2 (ja) 逆止弁を有する油圧式テンショナ
KR101294045B1 (ko) 유압식 체인 텐셔너
KR20110039938A (ko) 엔진의 체인텐셔너
JP2012255559A (ja) 流量制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107