JP2017533895A - P38キナーゼ阻害剤としての4−(4−(4−フェニルウレイドナフタレン−1−イル)オキシピリジン−2−イル)アミノ安息香酸誘導体 - Google Patents

P38キナーゼ阻害剤としての4−(4−(4−フェニルウレイドナフタレン−1−イル)オキシピリジン−2−イル)アミノ安息香酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017533895A
JP2017533895A JP2017517315A JP2017517315A JP2017533895A JP 2017533895 A JP2017533895 A JP 2017533895A JP 2017517315 A JP2017517315 A JP 2017517315A JP 2017517315 A JP2017517315 A JP 2017517315A JP 2017533895 A JP2017533895 A JP 2017533895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
cells
pharmaceutically acceptable
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017517315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6662863B2 (ja
JP2017533895A5 (ja
Inventor
マシュー コリン ソー ファイフ,
マシュー コリン ソー ファイフ,
Original Assignee
レスピバート・リミテツド
トピバート ファーマ リミテッド
トピバート ファーマ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1417344.7A external-priority patent/GB201417344D0/en
Priority claimed from GBGB1510694.1A external-priority patent/GB201510694D0/en
Application filed by レスピバート・リミテツド, トピバート ファーマ リミテッド, トピバート ファーマ リミテッド filed Critical レスピバート・リミテツド
Publication of JP2017533895A publication Critical patent/JP2017533895A/ja
Publication of JP2017533895A5 publication Critical patent/JP2017533895A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6662863B2 publication Critical patent/JP6662863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • A61K31/635Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/59Hydrogenated pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6503Five-membered rings
    • C07F9/65031Five-membered rings having the nitrogen atoms in the positions 1 and 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/6512Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/08Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals directly attached to carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/26Acyclic or carbocyclic radicals, substituted by hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/048Pyridine radicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

式Iの化合物を提供し、この化合物は抗炎症作用(例えば、p38マイトジェン活性化プロテインキナーゼ酵素のファミリー;SykキナーゼのメンバーおよびチロシンキナーゼのSrcファミリーのうち1つ以上のメンバーの阻害による)を有し、医薬品の併用を含む療法、特に、肺、眼および腸の炎症性疾患を含む炎症性疾患の治療のため使用する。

Description

本発明は、特に、抗炎症薬である化合物(例えば、p38マイトジェン活性化プロテインキナーゼ酵素(本明細書ではp38MAPキナーゼ阻害剤と呼ぶ)のファミリー、例えば、そのαキナーゼサブタイプ;Sykキナーゼ;およびチロシンキナーゼのSrcファミリーの1つ以上のメンバーの阻害による)に関する。本発明は、単剤療法および併用療法を含む療法、特に、肺(喘息および慢性閉塞性肺疾患(COPD)など)、眼(ぶどう膜炎、乾性角結膜炎(眼球乾燥症としても公知のドライアイ)など)および胃腸管(クローン病および潰瘍性大腸炎など)における炎症性疾患を含む炎症性疾患の治療におけるこの化合物の使用にも関する。
本明細書中の明らかに先行出版された文書の列挙または考察は、該文書が現状技術の一部または共通の常識であるということを肯定すると必ずしも解釈されるべきでない。
4種のp38MAPKアイソフォーム(それぞれ、α、β、γおよびδ)が同定されており、それぞれ異なった組織発現のパターンを示す。p38MAPKαおよびβアイソフォームは身体全体にわたって偏在し、多くの異なる細胞腫において存在しており、すでに報告さrている多数の低分子量化合物により阻害される。初期に分類される阻害剤は、これらのアイソフォームが組織に広く分布しており、化合物のオフターゲット効果をもたらすことから、非常に毒性が高かった。より近年同定された阻害剤のいくつかはp38MAPKαおよびβアイソフォームに対して改良された選択性を示し、より広い安全域を有する。
p38MAPキナーゼは、ヒトの疾病、例えば、重症の喘息、COPDおよび炎症性腸疾患(IBD)における、慢性的で持続する炎症の開始および維持にかかわるシグナリング経路の多くに中心的な役割を果たすと考えられている。現在、p38MAPキナーゼが一連の炎症性サイトカインにより活性化されること、およびその活性はさらなる炎症性サイトカインの動員および放出をもたらすことを示す多くの文献がある。実際、いくつかの臨床研究におけるデータは、p38MAPキナーゼ阻害剤を用いた治療中の患者における疾患活動性の改善を示している。例えば、Smithは、p38MAPキナーゼ阻害剤の、ヒトPBMCからのTNFα(IL−8ではない)放出に対する阻害作用について記載している(Smith, S. J., Br. J. Pharmacol., 2006, 149:393-404)。
COPDおよびIBDの治療におけるp38MAPキナーゼの阻害剤の使用も提案されてきた。以下の炎症の様々な要因を低下させるためにp38MAPKα/βを標的とした低分子阻害剤が効果的であることが確かめられている:
−一般的に副腎皮質ステロイド非感受性であるCOPD患者から得られた細胞および組織(Smith, S. J., Br. J. Pharmacol., 2006, 149:393-404);
−IBD患者からの生検(Docena, G. et al., J. Trans. Immunol., 2010, 162:108-115);および
−インビボ動物モデル(Underwood, D. C. et al., Am. J. Physiol., 2000, 279:L895-902; Nath, P. et al., Eur. J. Pharmacol., 2006, 544:160-167)。
Irusenらも、核内のグルココルチコイド受容体(GR)の結合親和性低下による副腎皮質ステロイド非感受性に対するp38MAPKα/βの関与の可能性を示唆した(Irusen, E. et al., J. Allergy Clin. Immunol., 2002, 109:649-657)。AMG548、BIRB796、VX702、SCIO469およびSCIO323を含む一連のp38MAPキナーゼ阻害剤を用いた炎症性疾患の臨床調査について記載されている(Lee, M. R. and Dominguez, C., Current Med. Chem., 2005, 12:2979-2994)。しかしながら、ヒトの長期炎症性疾患の治療におけるp38MAPキナーゼ阻害剤の利用を妨げる重大な障害は患者に見られる毒性であった。これは充分深刻であったので、具体的に上記した全てのものを含む、多くの進行中の化合物について進められていた臨床開発が中止された。
COPDは、その根本的な炎症が吸入コルチコステロイド剤の抗炎症作用に対し、実質的に耐性であることが報告されている疾患である。結果として、COPD治療の優れたストラテジーは固有の抗炎症作用およびCOPD患者の肺組織における吸入コルチコステロイド剤に対する感受性を増大する能力の両方を有する、治療介入を開発することである。Mercadoらの最近の出版物(2007; American Thoracic Society Abstract A56 )は、サイレンシングp38MAPKγはコルチコステロイド剤に対する感受性を回復する可能性を有することを示している。従って、COPD治療のためのp38MAPキナーゼ阻害剤の使用においては患者に二重の利点があり得る。
喘息またはCOPDと診断された多くの患者は制御できない症状および結果的に入院となり得るその病状の悪化に苦しめられ続ける。これは吸入コルチコステロイド剤および長期作用性βアゴニストの組合せ製剤から成る現在利用可能な最先端の治療計画の使用にもかかわらず引き起こされる。この10年にわたって積み上げられたデータは、肺の疾患の根底にある炎症性成分を効果的に処理できていないことが、悪化が起こる最もありそうな理由であることを示している。喘息治療において抗炎症薬であるコルチコステロイド剤および特に吸入コルチコステロイド剤の確立された有効性を考慮することで、これらの発見は熱心な研究を促進した。行われた試験により、いくつかの外界からの刺激が患者の肺内のコルチコステロイド剤感受性炎症における変化を引き起こすことが確認された。例として、喘息およびCOPD関連罹患率増加の特定の有意性を有するウイルス介在性上気道感染症(URTI)に起因する応答が挙げられる。
c−SrcおよびSykキナーゼの両方の活性を阻害する化合物がライノウイルス複製に対して有効な薬物であり(Charron, C.E. et al., 国際公開第2011/158042号)、p59−HCKを阻害する化合物がインフルエンザウイルス複製に対して有効である(Charron, C.E. et al., 国際公開第2011/070369号)ことが以前に開示されている。p38MAPKの阻害とともに、これらは、慢性呼吸疾患の患者の治療を目的とする化合物における特に興味深い特性である。
特定のp38MAPK阻害剤は呼吸器多核体ウイルスの複製の阻害剤としても記載されている(Cass L. et al., 国際公開第2011/158039号)。
IBDの正確な原因は不明であるが、過剰かつ制御できない管腔ミクロフローラを構成しているものに対する粘膜炎症反応を相互作用によって促進する、遺伝的要因および環境的要因により制御されていると考えられる。この反応は炎症性好中球、樹状細胞および末梢T細胞の浸潤により介在される。p38は、炎症性細胞において広範に発現していることから、IBDモデルの研究にとって明白な標的となった。IBDの動物モデルおよびIBD患者由来のヒト生検における、p38阻害剤の有効性を調査する研究は、p38がIBD治療の標的となり得ることを示した(Hove, T. ten et al., Gut, 2002, 50:507-512, Docena, G. et al., J. Trans. Immunol,. 2010, 162:108-115)。しかしながら、これらの発見は、p38阻害剤を用いて効果がないと報告している他グループとは完全に一致していない(Malamut G. et al., Dig. Dis. Sci, 2006, 51:1443-1453)。p38α阻害剤BIRB796を用いたクローン病患者における臨床試験は、C反応性タンパク質値が改善した臨床的有用性の可能性を示した。しかしながら、この改善は一過性であり、8週間目までにベースラインに戻った(Schreiber, S. et al., Clin. Gastro. Hepatology, 2006, 4:325-334)。重症クローン病患者におけるCNI−1493、p38およびJnk阻害剤の有効性を調査する小規模な臨床試験は、8週間にわたる臨床スコアの有意な改善を示した(Hommes, D. et al. Gastroenterology. 2002 122:7-14)。
T細胞は胃腸管における炎症の誘導において重要な役割を果たすことが公知である。Powrieらによる先駆的研究は、重症複合免疫不全(SCID)動物へのナイーブCD4+細胞の移植が、共生細菌の存在に依存する大腸炎の発症をもたらすことを示した(Powrie F. et al. Int Immunol. 1993 5:1461-71)。さらに、IBD患者からの粘膜の研究は、Th1(IFNg/IL−2)またはTh2(IL5/TGFb)のいずれか(該患者がクローン病であるかまたは潰瘍性大腸炎であるかによって異なる傾向があった)である、CD4+細胞の上方制御を示した(Fuss IJ. et al. J Immunol. 1996 157:1261-70)。同様に、ベーチェット病患者の血清中のT細胞関連サイトカイン(IL−17およびIL−23)値上昇を報告するいくつかの研究において、T細胞は眼の炎症性疾患で重要な役割を果たすことが公知である(Chi W. et al. Invest Ophthalmol Vis Sci. 2008 49:3058-64)。これらの所見を支持して、Direskeneliらは、ベーチェット病患者において、末梢中のTh17細胞が増加しており、Treg細胞を減少していることを示した(Direskeneli H. et al. J Allergy Clin Immunol. 2011 128:665-6)。
T細胞活性化を阻害する1つのアプローチは、T細胞受容体シグナル伝達複合体の活性化に関連するキナーゼを標的化することである。SykおよびSrcファミリーキナーゼは、SrcファミリーキナーゼであるFynおよびLckが活性化されたT細胞受容体の下流となる第一シグナル伝達分子となるこの経路内で主要な役割を果たすことが公知である(Barber EK. et al. PNAS 1989, 86:3277-81)。それらは、SykファミリーキナーゼであるZAP−70の動員を誘導するT細胞受容体のチロシンリン酸化を開始する。動物実験は、ZAP−70ノックアウトがSCID表現型をもたらすことを示し(Chan AC. et al. Science. 1994, 10;264(5165):1599-601)。
Syk阻害剤ホスタマチニブを用いた関節リウマチ患者の臨床治験において、患者が臨床成績改善ならびにIL−6およびMMP−3の血清値減少を示し、Sykが抗炎症治療の標的となるの可能性を示した(Weinblatt ME. et al. Arthritis Rheum. 2008 58:3309-18)。Sykキナーゼは造血系細胞内、中でも注目すべきはB細胞および成熟T細胞内で広範に発現される。免疫受容活性化チロシンモチーフ(ITAM)との相互作用により、炎症細胞内のT細胞およびB細胞増殖制御ならびに免疫受容体シグナルの伝達に重要な役割を果たす。Syk活性化は、IBDおよび関節リウマチを含む炎症性疾患において増加調節されると一般的に知られている炎症性メディエーターである、IL−6およびMMP放出を誘導する(Wang YD. et al World J Gastroenterol 2007; 13: 5926-5932, Litinsky I et al. Cytokine. 2006 Jan 33:106-10)。
炎症誘発性経路の活性を制御する細胞シグナル伝達イベントにおいて主要な役割を果たすことに加えて、キナーゼ酵素はDNA完全性の維持(Shilo, Y. Nature Reviews Cancer, 2003, 3: 155-168)および細胞分裂の複雑な過程の協調を含む、細胞機能の範囲における活性の調節もすると現在認知されている。実際、特定のキナーゼ阻害剤(いわゆる「オラハルスキー(Olaharski)キナーゼ」)は、インビトロにおいて小核形成の頻度を変化させることが分かった(Olaharski, A. J. et al., PLoS Comput. Biol., 2009, 5(7), e1000446; doi: 10.1371/journal.pcbi.1000446)。小核形成は有糸分裂過程の中断に関連したりまたはそれに伴っていたりするので、望ましくない。グリコーゲン合成酵素キナーゼ3α(GSK3α)の阻害は、小核形成を促進するキナーゼ阻害剤の可能性を増大する特に有意な要素であることが分かった。また、RNAiとのキナーゼGSK3βの阻害は、小核形成を促進することが報告された(Tighe, A. et al., BMC Cell Biology, 2007, 8:34)。
用量の最適化および/または分子の投与経路変更によりGSK3αなどのオラハルスキーキナーゼの阻害の副作用を減弱する可能性があるかもしれない一方で、GSK3αなどのオラハルスキーキナーゼの阻害が低いまたは無視できる、および/または有糸分裂の過程の停止が低いまたは無視できる(例えば、有糸分裂アッセイで測定したとき)、さらに治療に有用な分子を同定することは有利であろう。
尿素誘導体を含む様々な化合物が1つ以上のキナーゼを阻害するものとして開示されている。このような化合物の例としては、国際公開第99/23091号、国際公開第00/041698号、国際公開第00/043384号、国際公開第00/055139号、国際公開第01/36403号、国際公開第01/4115号、国際公開第02/083628号、国際公開第02/083642号、国際公開第02/092576号、国際公開第02/096876号、国際公開第2003/005999号、国際公開第2003/068223号、国際公開第2003/068228号、国際公開第2003/072569号、国際公開第2004/014870号、国際公開第2004/113352号、国際公開第2005/005396号、国際公開第2005/018624号、国際公開第2005/023761号、国際公開第2005/044825号、国際公開第2006/015775号、国際公開第2006/043090号、国際公開第2007/004749号、国際公開第2007/053394号、国際公開第2013/050756号、国際公開第2013/050757号、国際公開第2014/027209号、国際公開第2014/033446号、国際公開第2014/033447号、国際公開第2014/033448号、国際公開第2014/033449号、国際公開第2014/076484号、国際公開第2014/140582号、国際公開第2014/162121号、国際公開第2014/162122号、国際公開第2014/162126号および国際公開第2015/092423号において見ることができる。さらなる例を以下の出版された論文で見ることができる:
−Curr. Opin. Drug Devel. (2004, 7(5), 600-616);
−J. Med. Chem. (2007, 50, 4016-4026; 2009, 52, 3881-3891; and 2010, 53, 5639-5655);
−Bioorg. Med. Chem. Lett. (2007, 17, 354-357; 2008, 18, 3251-3255; 2009, 19, 2386-2391; and 2010, 20, 4819-4824);
−Curr. Top. Med. Chem. (2008, 8, 1452-1467);
−Bioorg. Med. Chem. (2010, 18, 5738-5748);
−Eur. J. Pharmacol. (2010, 632, 93-102);
−J. Chem. Inf. Model. (2011, 51, 115-129);および
−Br. J. Pharmacol. (2015, 172, 3805-3816)。
国際公開第99/23091号 国際公開第00/041698号 国際公開第00/043384号 国際公開第00/055139号 国際公開第01/36403号 国際公開第01/4115号 国際公開第02/083628号 国際公開第02/083642号 国際公開第02/092576号 国際公開第02/096876号 国際公開第2003/005999号 国際公開第2003/068223号 国際公開第2003/068228号 国際公開第2003/072569号 国際公開第2004/014870号 国際公開第2004/113352号 国際公開第2005/005396号 国際公開第2005/018624号 国際公開第2005/023761号 国際公開第2005/044825号 国際公開第2006/015775号 国際公開第2006/043090号 国際公開第2007/004749号 国際公開第2007/053394号 国際公開第2013/050756号 国際公開第2013/050757号 国際公開第2014/027209号 国際公開第2014/033446号 国際公開第2014/033447号 国際公開第2014/033448号 国際公開第2014/033449号 国際公開第2014/076484号 国際公開第2014/140582号 国際公開第2014/162121号 国際公開第2014/162122号 国際公開第2014/162126号 国際公開第2015/092423号
Curr. Opin. Drug Devel. (2004, 7(5), 600-616) J. Med. Chem. (2007, 50, 4016-4026; 2009, 52, 3881-3891; and 2010, 53, 5639-5655) Bioorg. Med. Chem. Lett. (2007, 17, 354-357; 2008, 18, 3251-3255; 2009, 19, 2386-2391; and 2010, 20, 4819-4824) Curr. Top. Med. Chem. (2008, 8, 1452-1467) Bioorg. Med. Chem. (2010, 18, 5738-5748) Eur. J. Pharmacol. (2010, 632, 93-102) J. Chem. Inf. Model. (2011, 51, 115-129) Br. J. Pharmacol. (2015, 172, 3805-3816)。
にもかかわらず、新規キナーゼ阻害剤、特に、炎症治療に好適なp38MAPキナーゼ阻害剤代替物の同定および開発が今だ必要とされている。現在利用可能な治療以上の治療可能性を改善するような、または、特に、優れた治療指数(例えば、少なくとも等しく有効であり、1つ以上の観点で前の薬物より関連のある治療用量において毒性がすくない)を示すような阻害剤を特に必要としている。
驚くべきことに、本発明者らは、ジアリール尿素を有する安息香酸アニリンがp38MAPキナーゼ、SykおよびSrcファミリーキナーゼの1つ以上を阻害し、従って、良好な抗炎症特性を有することを発見した。
このように、本発明の第一態様に従えば、式Iの化合物:
Figure 2017533895
またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体を提供する。
この化合物を以後「本発明の化合物」と呼ぶ。
言及される薬学的に許容可能な塩としては、酸付加塩および塩基付加塩が挙げられる。このような塩を、従来の方法、例えば、必要に応じて、溶媒または塩が不溶性である溶媒中、式Iの化合物の遊離酸または遊離塩基を適切な酸または塩基の1当量以上と反応させて、次いで、標準的方法(例えば、真空下、凍結乾燥またはろ過により)を用いて前記溶媒または前記溶媒を除去することにより製造してもよい。例えば、適切なイオン交換樹脂を用いて、塩の形態の式Iの化合物の対イオンを別の対イオンに交換することにより製造してもよい。
薬学的に許容可能な塩の例としては、鉱酸と有機酸から誘導された酸付加塩、および金属から誘導された塩が挙げられる。
疑義を避けるために明記すると、式Iの化合物は、天然同位体または非天然同位体のいずれかの所定の原子を含有してもよい。この点において、言及される本発明の実施形態としては以下のものが挙げられる:
(a)式Iの化合物は同位体が濃縮されていない、または該化合物のいずれかの原子に対して同位体で標識化されていない;および
(b)式Iの化合物は同位体が濃縮されている、または該化合物の1つ以上の原子に対して同位体で標識化されている。
本明細書中、「同位体誘導体」と言うのはこれらの2つの実施形態の2番目に関する。本発明の特定の実施形態では、式Iの化合物は同位体が濃縮されているか、または1つ以上の安定な同位体で標識化(該化合物の1つ以上の原子に対して)されている。このように、言及される本発明の化合物としては、例えば、同位体が濃縮された、または重水素等のような1つ以上の原子で標識化された式Iの化合物が挙げられる。
式Iの化合物は互変異性を示してもよい。全ての互変異性体およびその混合物は本発明の範囲内に含まれる。
特に指定されない限り、本明細書中定義されるアルキル基およびアルコキシ基は直鎖であってもよく、または充分な炭素原子数(すなわち、最低3個)がある場合、分岐鎖であってもよい。言及される特定のアルキル基としては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、n−ブチルおよびtert−ブチルが挙げられる。言及される特定のアルコキシ基としては、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、およびブトキシが挙げられる。
特に指定されない限り、本明細書中定義されるアルキレン基は直鎖であってもよく、または充分な炭素原子数(すなわち、最低2個)がある場合、分岐鎖であってもよい。本発明の特定の実施形態では、アルキレンは直鎖アルキレンを表す。
特に明記されない限り、アリール基の結合点は環構造のいずれかの原子であり得る。しかしながら、アリール基が二環式または三環式である場合、芳香環を介して分子の他の部分と結合する。C614アリール基としてはフェニル、ナフチル等が挙げられる。言及される本発明の実施形態としては、アリールがフェニルであるものが挙げられる。
特に指定されない限り、「ハロ」という語は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード、特に、フルオロ、クロロまたはブロモ、特に、フルオロまたはクロロを表すことを含む。
式Iの化合物は、4−((4−((4−(3−(5−(tert−ブチル)−2−メトキシ−3−(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸という名を有するが、化学名4−[[4−[[4−[[5−tert−ブチル−3−(メタンスルホンアミド)−2−メトキシフェニル]−カルバモイルアミノ]−1−ナフチル]オキシ]−2−ピリジル]アミノ]−2−メトキシ安息香酸としても公知であり得る。
式Iの化合物の塩の例としては、これに限定されないが、HCl、H2SO4およびHBr塩(例えば、HCl塩またはHBr塩)などの強鉱酸とメタンスルホン酸などの強有機酸との酸付加塩などの全ての薬学的に許容可能な塩が挙げられる。
言及される式Iの化合物の具体的な塩としては、塩酸塩およびナトリウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、N−メチルグルカミン((2R,3R,4R,5S)−6−(メチルアミノ)ヘキサン−1,2,3,4,5−ペントール)塩またはベネタミン(N−ベンジル−2−フェネチルアミン)塩(例えば、ナトリウムまたはアンモニウム塩)が挙げられる。
このように、言及される本発明の実施形態としては、4−((4−((4−(3−(5−(tert−ブチル)−2−メトキシ−3−(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸の塩酸塩、ナトリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩またはアンモニウム塩が挙げられる。
言及される式Iの化合物のより具体的な塩としては、塩酸塩、ナトリウム塩およびアンモニウム塩が挙げられる。
本明細書中、本発明の化合物(式Iの化合物)と言うのは、特に文脈上具体的に示さない限り、化合物および前記化合物の全ての薬学的に許容可能な塩、溶媒和物および/または互変異性体を言うことを含む意図がある。この点において、言及される溶媒和物は水和物を含む。
本発明の化合物(式Iの化合物)はp38MAPキナーゼ阻害剤(特に、αサブタイプの)、SykキナーゼおよびSrcファミリーキナーゼ、例えば、SrcおよびLckであり、従って、医薬分野で、特に、炎症性疾患の治療用に有用である。従って、言及される本発明のさらなる態様としては以下のものが挙げられる。
(a)薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤または担体と混合した上記定義の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体を含んでなる医薬製剤。
(b)以下を含んでなる組合せ製剤
(A)上記定義の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、および
(B)別の治療薬、
成分(A)および(B)の各々を薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤または担体と混合して製剤する。
本発明のこの態様では、組合せ製剤は単一(併用)医薬製剤でもパーツからなるキット(kit-of-parts)でもどちらであってもよい。
このように、本発明のこの態様は、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤または担体と混合した、上記定義の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体を含んでなる医薬製剤、および別の治療薬を含む医薬製剤を包含する(この製剤を以降「混合製剤」と呼ぶ)。
これは以下の成分を含んでなるパーツからなるキットも包含する。
(i)薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤または担体と混合した、上記定義の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体を含む医薬製剤;および
(ii)薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤または担体と混合した、別の治療薬を含む医薬製剤、
成分(i)および(ii)を各々、他のものと併せて投与するのに適切な形態で提供する。
従って、キット・オブ・パーツの成分(i)は、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤または担体と混合した上記成分(A)である。同様に、成分(ii)は、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤または担体と混合した上記成分(B)である。
(c)上記定義の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体を薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤または担体と混合する工程を含む、上記態様(a)の医薬製剤の製造方法。
言及される本発明のこの態様の実施形態としては、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤または担体が局所的に許容可能なアジュバント、希釈剤または担体(および/または該方法が局所医薬製剤、すなわち、局所投与に適合する医薬製剤である)であるものが挙げられる。
(d)医薬分野での使用(または薬剤もしくは医薬としての使用)のための上記定義の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体。
(e)炎症性疾患の治療または予防での使用のための、上記定義の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または医薬製剤もしくは本発明の態様(a)もしくは(b)と関連して定義された組合せ製剤。
(f)炎症性疾患の治療用薬剤もしくは予防用薬剤製造のための
上記定義の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または
医薬製剤または本発明の態様(a)もしくは(b)と関連して定義された組合せ製剤、
の使用。
(g) 上記定義の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または
医薬製剤または本発明の態様(a)もしくは(b)と関連して定義された組合せ製剤、
の効果量を対象に投与することを含む、炎症性疾患の治療もしくは予防方法。
(h) 上記定義の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または
医薬製剤または本発明の態様(a)もしくは(b)と関連して定義された組合せ製剤、
の効果量を対象に投与することを含む、コルチコステロイド剤の抗炎症作用に対する対象の感作方法。
言及される本発明のこの態様の実施形態としては、該対象がコルチコステロイド剤の抗炎症作用に対して効果がなくなったものであるものが挙げられる。
本明細書中、「炎症性疾患の予防」と言うのは、以前にかかる疾病を患った対象(例えば、その疾病のための治療、例えば、上記(g)に記載の方法に従った治療を以前に受けた対象)の炎症性疾患の再発を予防(または可能性を低減)することを言うことを含む。
従って、言及される本発明のさらにさらなる態様としては以下のものが挙げられる。
(i)その疾病の治療(例えば、上記定義の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または医薬製剤または本発明の態様(a)もしくは(b)と関連して定義された組合せ製剤を用いた治療)を以前に受けた対象の炎症性疾患の再発の可能性を低減するのに使用するための、上記定義の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または医薬製剤または本発明の態様(a)もしくは(b)と関連して定義された組合せ製剤。
(j)その疾病の治療(例えば、上記定義の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または医薬製剤または本発明の態様(a)もしくは(b)と関連して定義された組合せ製剤を用いた治療)を以前に受けた対象の炎症性疾患の再発の可能性を低減するための薬剤製造のための、
上記定義の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または
医薬製剤または本発明の態様(a)もしくは(b)と関連して定義された組合せ製剤
の使用。
(k)その疾病の治療(例えば、上記定義の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または医薬製剤または本発明の態様(a)もしくは(b)と関連して定義された組合せ製剤を用いた治療)を以前に受けた対象の炎症性疾患の再発の可能性の低減方法であって、前記方法が、
上記定義の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または
医薬製剤または本発明の態様(a)もしくは(b)と関連して定義された組合せ製剤
の効果量を前記対象に投与することを含む。
製剤
上述した態様(a)および(b)に関して、言及される希釈剤および担体としては、非経口、経口、局所、粘膜および直腸投与に適したものが挙げられる。
上記態様(a)および(b)の医薬製剤および組合せ製剤は、例えば、非経口、皮下、筋肉内、静脈内、関節内、硝子体内、眼周囲、眼球後方、結膜下、眼球鞘下、眼局所または関節周辺の投与のために、特に液剤、エマルジョン剤または懸濁液剤の液体の形態で;経口投与のために、特に錠剤またはカプセル剤の形態で、とりわけ、結腸を標的として薬剤を放出することを目的とする技術を伴うものであり(Patel, M. M. Expert Opin. Drug Deliv. 2011, 8 (10), 1247-1258);局所、例えば肺または鼻腔内への投与のために、特に粉末、点鼻薬、エアゾールの形態で、また経皮投与のために;眼局所投与のために、特に、液剤、エマルジョン剤、懸濁液剤、軟膏剤、移植材料/インサート、ゲル剤、ゼリー剤またはリポソーム微粒子薬剤の形態で(Ghate, D.; Edelhauser, H. F. Expert Opin. Drug Deliv. 2006, 3 (2), 275-287);眼への投与のために、特に生分解性および非生分解性の移植材料、リポソームおよびナノ粒子の形態で (Thrimawithana, T. R. et al. Drug Discov. Today 2011, 16 (5/6), 270-277);例えばバッカル(buccal)(頬)、舌下、または膣の粘膜に対する、粘膜投与のために、および直腸投与のために、例えば座薬または浣腸の形態で、調製することができる。
上述した態様(a)および(b)の医薬製剤および組合せ製剤は、都合のよいように、単位剤形で投与することができ、例えばRemington's Pharmaceutical Sciences, 17th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA., (1985) に記載されているような、医薬分野で周知の方法のいずれかによって製造してもよい。非経口投与用の製剤には、賦形剤として、滅菌水または食塩水、プロピレングリコールなどのアルキレングリコール、ポリエチレングリコールなどのポリアルキレングリコール、植物性油、水素化ナフタレンなどを含有してもよい。経鼻投与用の製剤は、固形でもよく、賦形剤として、例えば、ラクトースまたはデキストランを含有してもよく、あるいは点鼻薬または計量スプレーの形態で使用するために水性液剤でも油性液剤でもよい。バッカル投与では、典型的な賦形剤としては、糖類、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、アルファデンプン等が挙げられる。
経口投与に適した医薬製剤および組合せ製剤は、1つ以上の薬学的に許容可能な、担体および/または賦形剤を含有してもよく、固形または液状であってもよい。錠剤およびカプセル剤は、結合剤、例えば、シロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカンタ、またはポリビニルピロリドン;ラクトース、スクロース、コーンスターチ、リン酸カルシウム、ソルビトール、またはグリシンといった充填材;ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコールまたはシリカといった潤滑剤;およびラウリル硫酸ナトリウムのような界面活性剤を用いて製造してもよい。液状の組成物は、懸濁剤、例えばソルビトールシロップ、メチルセルロース、砂糖シロップ、ゼラチン、カルボキシメチルセルロース、食用油脂;レシチンまたはアカシアといった乳化剤;アーモンドオイル、ココナッツオイル、タラ肝油、またはピーナッツオイルといった植物油;ブチルヒドロキシアニゾール(BHA)およびブチルヒドロキシトルエン(BHT)といった防腐剤などの、従来の添加剤を含んでもよい。液状の組成物は、単位剤形を提供するために、例えばゼラチン中に内包されていてもよい。
固形の経口剤形としては、錠剤、ツーピースハードシェルカプセル剤および軟弾性ゼラチン(SEG)カプセル剤が挙げられる。そのようなツーピースハードシェルカプセル剤は、例えば、ゼラチンまたはヒドロキシルプロピルメチルセルロース(HPMC)から製造されてもよい。
ドライシェル製剤は、典型的には、約40〜60%(w/w)の濃度のゼラチン、約20〜30%の濃度の可塑剤(グリセリン、ソルビトールまたはプロピレングリコールなど)、および約30〜40%の濃度の水から成る。防腐剤、色素、乳白剤および香料といったその他の材料が存在してもよい。液状の充填材料は、溶解、可溶化もしくは分散した固形の薬物(ミツロウ、硬化ヒマシ油またはポリエチレングリコール4000のような懸濁剤を用いて)または鉱物油、植物油、トリグリセリド、グリコール、ポリオールおよび界面活性剤などの溶媒または溶媒の組合せ中の液体薬物を含む。
本発明の化合物は、局所的に(例えば、肺、眼または腸に)投与することもできる。従って、言及される上記態様(a)および(b)の実施形態としては、局所投与に適合する医薬製剤および組合せ製剤が挙げられる。そのような製剤としては、賦形剤(いずれかのアジュバント、希釈剤および/または担体を含む)が局所的に許容可能であるものが挙げられる。
肺への局所投与は、エアゾール製剤を用いることによって達成し得る。エアゾール製剤は、典型的には、クロロフルオロカーボン(CFC)またはヒドロフルオロカーボン(HFC)などの適切なエアゾールの噴射剤に懸濁または溶解した有効成分を含んでなる。適切なCFC噴射剤としては、トリクロロモノフルオロメタン(噴射剤11)、ジクロロテトラフルオロエタン(噴射剤114)およびジクロロジフルオロメタン(噴射剤12)が挙げられる。適切なHFC噴射剤としては、テトラフルオロエタン(HFC−134a)およびヘプタフルオロプロパン(HFC−227)が挙げられる。噴射剤は、典型的には、総吸入組成物の40重量%〜99.5重量%、例えば40重量%〜90重量%を含んでなる。この製剤は、共溶媒(例えばエタノール)および界面活性剤(例えばレシチン、ソルビタントリオレエートなど)を含む賦形剤を含み得る。他の考え得る賦形剤としては、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、グリセリン等が挙げられる。エアゾール製剤はキャニスターに包装され、適切な用量は計量バルブ(例えば、Bespak、Valoisもしくは3Mによって供給されているもの、あるいは、Aptar、CosterもしくはVariによって提供されているもの)によって送達される。
肺への局所投与は、水性液剤または懸濁液剤などの加圧しない製剤を用いることによっても達成し得る。これを、ネブライザー、例えば、携帯型で持ち運びができるものや、または、家もしくは病院で使用するための(すなわち持ち運びができない)によって投与してもよい。製剤は、水、緩衝剤、等張化剤、pH調整剤、界面活性剤および共溶媒などの賦形剤を含んでもよい。懸濁液およびエアゾール製剤(加圧されていてもいなくても)は、典型的には、例えば、D50が0.5〜10μm、例えば約1〜5μmである微細粉末形態で本発明の化合物を含有する。粒径分布は、D10、D50およびD90の値を用いて示し得る。粒径分布のD50メジアン値は、その分布を2で割ったときのミクロン単位の粒径として定義される。レーザー回折から導き出される測定値は、体積分布としてより正確に記載されるので、この方法を用いて得られたD50値は、Dv50値(体積分布のメジアン)をより意味があるように示す。Dv値は、本明細書において使用するときには、レーザー回折を用いて測定された粒径分布を言う。同様に、レーザー回折に関連して用いられるD10値およびD90値は、Dv10値およびDv90値を意味し、それにより、それぞれ、10%の分布がD10値より低く、90%の分布がD90値より低い粒径を表すと解釈される。
肺への局所投与は、乾燥粉末製剤を用いることによって得てもよい。乾燥粉末製剤は、典型的には1〜10μmの質量平均空気動力学的直径(MMAD)が1〜10μmであるか、D50が0.5〜10μm、例えば、約1〜5μmの微細粉末形態である本開示の化合物を含有するだろう。微細粉末形態である本発明の化合物の散剤は、微粒子化処理または同様のサイズリダクション処理によって製造してもよい。微粒子化は、ホソカワアルピネ社製などのジェットミルを用いて行ってもよい。得られた粒径分布は、(例えば、マルバーン・マスターサイザー2000S装置を用いて)レーザー回折を用いて測定することができる。この製剤は、通常大きな粒径である、例えば、50μm以上、例えば、100μm以上のMMADまたは、40〜150μmのD50である、ラクトース、グルコースまたはマンニトール(好ましくはラクトース)などの局所的に許容可能な希釈剤を通常含有する。「ラクトース」という語は、本明細書において使用するときには、αラクトース一水和物、βラクトース一水和物、αラクトース無水物、βラクトース無水物および非晶質ラクトースを含むラクトース含有成分をあらわす。ラクトース成分を、微粒子化、ふるい分け、製粉、圧縮、凝集またはスプレー乾燥によって処理してもよい。多様な形態の市販ラクトース、例えば、ラクトヘイル(Lactohale)(登録商標)(吸入グレードラクトース;DFEファーマ社)、インハラック(InhaLac)(登録商標)70(ふるい分けされた、乾燥粉末吸入用のラクトース;メグレ社)、ファーマトース(Pharmatose)(登録商標) (DFEファーマ社)およびレスピトース(Respitose)(登録商標) (ふるい分けされた吸入グレードラクトース;DFEファーマ社)の製品なども包含される。1つの実施形態では、ラクトース成分は、αラクトース一水和物、αラクトース無水物および非晶質ラクトースから成る群から選択される。好ましくは、ラクトースは、αラクトース一水和物である。
乾燥粉末製剤は、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸マグネシウムなどの他の賦形剤も含んでもよい。
乾燥粉末製剤を、典型的には、乾燥粉末吸引(DPI)機器を用いて送達する。乾燥粉末の送達系の例としては、スピンヘイラー(SPINHALER)、ディスクヘイラー(DISKHALER)、ターボヘイラー(TURBOHALER)、ディスカス(DISKUS)およびクリックヘイラー(CLICKHALER)が挙げられる。乾燥粉末の送達系の更なる例としては、エクリプス(ECLIPSE)、ネクスト(NEXT)、ロタヘイラー(ROTAHALER)、ハンディヘイラー(HANDIHALER)、エアロライザー(AEROLISER)、シクロヘイラー(CYCLOHALER)、ブリーズヘイラー(BREEZHALER)/ネオヘイラー(NEOHALER)、モノドース(MONODOSE)、フローキャップス(FLOWCAPS)、ツインキャップス(TWINCAPS)、X−キャップス(X−CAPS)、ターボスピン(TURBOSPIN)、エルペンヘイラー(ELPENHALER)、ミアトヘイラー(MIATHALER)、ツイストヘイラー(TWISTHALER)、ノボライザー(NOVOLIZER)、プレスエアー(PRESSAIR)、エリプタ(ELLIPTA)、オリエル(ORIEL)ドライパウダーインヘイラー、ミクロドース(MICRODOSE)、プルビナル(PULVINAL)、イージーヘイラー(EASYHALER)、ウルトラヘイラー(ULTRAHALER)、タイフン(TAIFUN)、プルモジェット(PULMOJET)、オムニヘイラー(OMNIHALER)、ジャイロヘイラー(GYROHALER)、テイパー(TAPER)、コニックス(CONIX)、エクセロベール(XCELOVAIR)およびプロヘイラー(PROHALER)が挙げられる。
1つの実施形態では、例えば好適なグレードのラクトースと必要に応じてステアリン酸マグネシウムをさらに含んでおり、例えば、エアロライザー(AEROLISER)などの単回投与用デバイスまたはディスカス(DISKUS)などの多数回型投与用デバイスに充填された、微粒子化した乾燥粉末製剤として、本発明の化合物を提供する。
本発明の化合物を、例えば座薬または浣腸剤の形態で直腸に投与してもよく、水性または油性液剤ならびに懸濁液剤または乳剤が挙げられる。このような組成物は、当業者に周知である以下の標準的手順で製造される。例えば、座薬は、その有効成分とカカオバターまたは他のグリセリド、例えば、サポサイアー(Suppocire)などの従来の座薬基剤とを混合することによって製造できる。この場合、常温では固形であるが直腸温度では液体になることで、直腸内で溶けて薬物を放出する適切な非刺激性賦形剤と薬物とを混合する。このような材料はカカオバターおよびポリエチレングリコールである。
概して、点眼薬または眼軟膏薬の形態で眼に局所投与する目的の組成物のため、阻害剤の総量は約0.0001〜4.0%w/w未満となるだろう。
好ましくは、眼局所投与のため、本発明に従って投与する組成物を、液剤、懸濁液剤、エマルション剤、および他の剤形として製剤する。製剤の容易さおよび患部である眼に1〜2滴の液剤を点眼することによってこのような組成物を患者が容易に投与することができるので、水性液剤が概して好ましい。しかしながら、該組成物は、懸濁液剤、粘性もしくは半粘性ゲル剤、または他のタイプの固形もしくは半固形組成物であってもよい。懸濁液剤は、水にやや溶けにくい化合物にとって好適であり得る。
本発明に従って投与する組成物は、これらに限定されないが、等張化剤、緩衝剤、界面活性剤、安定化ポリマー、防腐剤、共溶媒および増粘剤を含む様々な他の成分も含有してもよい。本発明の好ましい医薬組成物は、等張化剤および緩衝剤とともに阻害剤を含む。本発明の医薬組成物は、界面活性剤および/または緩和剤および/または安定化ポリマーを必要に応じてさらに含有してもよい。
眼科用組成物のため、好ましくは天然の涙の張度になるように組成物の張度を調節するために様々な等張化剤を使用してもよい。例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、ブドウ糖、フルクトース、ガラクトースなどの単糖類、および/または、糖アルコールであるマンニトール、ソルビトール、キシリトール、ラクチトール、イソマルチトール、マルチトール、および水素化デンプン加水分解物などの単純ポリオールをおおよそ生理的張度となるまで該組成物に添加してもよい。等張化剤のこのような量は、添加する特定の薬物に応じて異なる。しかしながら、概して、組成物は、最終的な組成物が眼に許容可能な浸透圧(概して約150〜450mOsm(ミリオスモル)、好ましくは250〜350mOsm、最も好ましくは約290mOsm)になるのに十分な量の等張化剤を含む。概して、本発明の等張化剤は、2〜5%w/w(例えば、2〜4%w/w)の範囲で存在する。本発明の好ましい等張化剤としては、単糖類またはD−マンニトールなどの糖アルコールが挙げられる。
保存条件下におけるpHのドリフトを防止するために、適切な緩衝系(例えば、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウムまたはホウ酸)を組成物に添加してもよい。使用する薬物に応じて、特定の濃度は異なるが、好ましくは、目標とするpHをpH5〜8、より好ましくは目標とするpHをpH5〜7、または目標とするpHをpH6.5〜7.6の範囲内に維持するように緩衝剤を選ぶ。
より高濃度の阻害剤を送達するために、界面活性剤を必要に応じて使用してもよい。界面活性剤は、阻害剤を可溶化し、ミセル液剤、マイクロエマルション剤、エマルション剤および懸濁液剤などコロイド分散液剤を安定化する働きをする。必要に応じて使用し得る界面活性剤の例としては、ポリソルベート、ポロキサマー、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリオキシルヒマシ油、チロキサポール、トリトン、およびソルビタンモノラウレートが挙げられる。本発明において使用する好ましい界面活性剤は、12.4〜13.2の範囲の親水性/親油性/バランス値「HLB値」を有し、トリトンX114およびチロキサポールなどの眼科用途に許容可能である。
例えば、眼局所投与のため、4−((4−((4−(3−(5−(tert-ブチル)−2−メトキシ−3−(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体は以下のものを含んでいてもよい:
(a)水;
(b)界面活性剤(例えば、ステアリン酸ポリオキシル40);
(c)等張化剤(例えば、マンニトール);および
(d)pH6.5〜8の範囲内に目標pHを維持するために選択された適切な緩衝系(例えば、一塩基性二水素リン酸塩および二塩基性一水素リン酸塩の混合物含有リン酸緩衝剤)。
このような眼局所製剤においては、以下の1つ以上(例えば、全部)が適用され得る:
(i)4−((4−((4−(3−(5−(tert-ブチル)−2−メトキシ−3−(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸は、0.001〜20mg/mL(例えば、0.01〜10mg/mL、0.1〜2mg/mLまたは特に1mg/mL)の範囲の濃度で存在する;
(ii)界面活性剤(例えば、ステアリン酸ポリオキシル40)は、1〜10%w/w(例えば、2.5〜4%w/wなどの2〜5%w/w)または特に3%w/w)で存在する;
(iii)等張化剤(例えば、マンニトール)は、1〜15%w/w(例えば、3〜6%w/wなどの2〜10%w/w)または特に4.5%w/w)で存在する;
(iv)該製剤の成分として使用される緩衝系は、6.5〜8.0の範囲内(例えば、7.0〜7.8または特に7.2〜7.6の範囲内)に目標pHを維持するために選択された水性リン酸緩衝剤(例えば、10mM水性リン酸緩衝剤)である。
本発明の眼科用組成物に添加し得る添加剤は、安定化ポリマーとして働く粘滑剤である。安定化ポリマーは、眼の局所用途のためにはイオン性/帯電したポリマーがまず挙げられ、より詳細には、物理的安定性のために(−)10〜50mVのゼータ電位を呈することができるその表面上の負電荷を帯び、水中に分散可能(すなわち、水溶性)であるポリマーである。本発明の好ましい安定化ポリマーは、0.1〜0.5%w/wであって、カルボマー、ポリカルボフィルおよびペムレン(Pemulen)(登録商標)、特にカルボマー974p(ポリアクリル酸)などの架橋ポリアクリレートファミリーである、高分子電解質であるだろう。
担体の粘度を増加させるために、他の化合物を本発明の点眼組成物に添加してもよい。増粘剤の例としては:ヒアルロン酸およびその塩、コンドロイチン硫酸およびその塩、デキストラン、セルロースファミリーの様々なポリマーなどの多糖類;ビニルポリマーおよびアクリル酸ポリマーが挙げられるが、これらに限定されない。
局所眼科用製品は、典型的には複数回投与の剤形でパッケージされる。従って、使用中の微生物汚染を防止するために防腐剤が必要とされる。適切な防腐剤としては:塩化ベンザルコニウム、クロロブタノール、ベンゾドデシニウムブロマイド、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、エデト酸二ナトリウム、ソルビン酸、ポリクオタニウム−1、または当業者に公知の他の薬剤が挙げられる。このような防腐剤を、典型的には0.001〜1.0%w/vの濃度で使用する。本発明の単位用量組成物は滅菌されているが、通常貯蔵されるものではないので、このような組成物は概して防腐剤を含有しない。
開業医または他の当業者は、本発明の化合物用の適切な投薬量つまり、いずれかの特定の医薬製剤に含有されるべき本発明の化合物量(単位剤形でもそうでなくても)を決定することができる。
上記(b)に記載した組合せ製剤に関連して言及される本発明の実施形態としては、他の治療薬が、炎症性疾患(例えば、後述する特定の疾病)の治療に好適であると当業者に公知である1つ以上の治療薬であるものが挙げられる。
例えば、呼吸器疾患(COPDまたは喘息など)治療のための、他の治療薬は、以下のものを含むリストから選択される1つ以上の薬物である:
−ステロイド(例えばブデソニド、ベクロメタゾン二プロピオン酸塩、フルチカゾンプロピオン酸塩、フランカルボン酸モメタゾン、フランカルボン酸フルチカゾン;更なる例としては、シクレソニド);
−βアゴニスト、特にβ2アゴニスト(例えば、テルブタリン、サルブタモール、サルメテロール、フォルモテロール;更なる例としては、ビランテロール、オロダテロール、レプロテロールおよびフェノテロール);および
−キサンチン(例えばテオフィリン)。
例えば、呼吸器疾患(COPDまたは喘息など)治療のための、他の治療薬は、以下のものを含むリストから選択される1つ以上の薬物である:
−ムスカリン拮抗剤(例えば、チオトロピウム、ウメクリジニウム、グリコピロニウム、アクリジニウムおよびダラトロピウム(daratropium)、例えば臭化物塩であるこれらのいずれかのもの);および
−ホスホジエステラーゼ阻害剤。
更に、胃腸障害(クローン病または潰瘍性大腸炎など)の治療に対しては、他の治療剤は、例えば、以下のリストから選択される一つ以上の薬剤であってもよい:
−5−アミノサリチル酸またはそのプロドラッグ(スルファサラジン、オルサラジンまたはバルサラジドなど);
−コルチコステロイド剤(例えば、プレドニソロン、メチルプレドニゾロンまたはブデソニド);
−免疫抑制剤(例えば、シクロスポリン、タクロリムス、メトトレキサート、アザチオプリンまたは6−メルカプトプリン);
−抗TNFα抗体(例えば、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴールまたはゴリムマブ);
−抗IL12/IL23抗体(例えば、ウステキヌマブ)または低分子IL12/IL23阻害剤(例えば、アプリモド);
−抗α4β7抗体(例えば、ベドリズマブ);
−Toll様受容体(TLR)遮断薬(例えば、BL−7040:アベシア社(英国ケンブリッジ));
−MAdCAM−1遮断薬(例えば、PF−00547659);
−細胞接着分子α4インテグリンに対する抗体(例えば、ナタリズマブ);
−IL2受容体αサブユニットに対する抗体(例えば、ダクリズマブまたはバシリキシマブ)
−抗Smad7抗体(例えば、モンジャーセン(GED0301:all−P− ambo−2'−デオキシ−P−チオグアニリル−(3'→5')−P−チオチミジリル−(3'→5')−2'−デオキシ−5−メチル−P−チオシチジリル−(3'→5')−2'−デオキシ−P−チオグアニリル−(3'→5')−2'−デオキシ−P−チオシチジリル−(3'→5')−2'−デオキシ−P−チオシチジリル−(3'→5')−2'−デオキシ−P−チオシチジリル−(3'→5')−2'−デオキシ−P−チオシチジリル−(3'→5')−P−チオチミジリル−(3'→5')−P−チオチミジリル−(3'→5')−2'−デオキシ−Pチオシチジリル−(3'→5')−P−チオチミジリル−(3'→5')−2'−デオキシ−P−チオシチジリル−(3'→5')−2'−デオキシ−P−チオシチジリル−(3'→5')−2'−デオキシ−P−チオシチジリル−(3'→5')−2'−デオキシ−5−メチル−P−チオシチジリル−(3'→5')−2'−デオキシ−Pチオグアニリル−(3'→5')−2'−デオキシ−P−チオシチジリル−(3'→5')−2'−デオキシ−Pチオアデニリル−(3'→5')−2'−デオキシ−P−チオグアニリル−(3'→5')−2'−デオキシシチジン));
−スフィンゴシン1リン酸受容体1(S1P1)モジュレーター(例えば、オザニモド(Ozanimod)((S)−5−(3−(1−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル)、アミセリモド(amiselimod)(MT1303;2−アミノ−2−{2−[4−(ヘプチルオキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}プロパン−1,3−ジオール)またはAPD334 (2−[7−[4−シクロペンチル−3−(トリフルオロメチル)ベンジルオキシ]−1,2,3,4−テトラヒドロシクロペンタ[b]インドール−3(R)−イル]酢酸);
−JAK阻害剤(例えば、トファシチニブ、バリシチニブ(1−(エチルスルホニル)−3−[4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−3−アゼチジンアセトニトリル)、フィルゴチニブ(N−[5−[4−[(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)メチル]フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]シクロプロパンカルボキサミド)、ペフィシチニブ(4−(((1R,2r,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシアダマンタンn−2−イル)アミノ)−1H− ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド)またはR348(例えば、米国特許公開第2014/0206708号参照));
−STAT3阻害剤(例えば、TAK−114:(3E)−1−メチル−3−(2− オキソ−1H−インドール−3−イリデン)インドール−2−オン);
−受容体共役タンパク質−1(RIP1)キナーゼ阻害剤(例えば、GSK2982772);
−Syk阻害剤およびそのプロドラッグ(例えば、ホスタマチニブおよびR-406);
−ホスホジエステラーゼ4阻害剤(例えば、テトミラスト);
−HMPL−004;
−プロバイオティックス;
−微生物叢モジュレーター(例えば、SGM1019);
−デルサラジン;
−セマピモド/CPSI−2364;および
−タンパク質キナーゼC阻害剤(例えば、AEB−071)。
胃腸障害(クローン病または潰瘍性大腸炎など)の治療のため、他の治療薬は、例えば、以下のものを含むリストから選択される1つ以上の薬剤であってもよい:
5−アミノサリチル酸またはそのプロドラッグ(スルファサラジン、オルサラジンまたはバルサラジドなど);
コルチコステロイド剤(例えば、プレドニソロン、メチルプレドニゾロンまたはブデソニド);
免疫抑制剤(例えば、シクロスポリン、タクロリムス、メトトレキサート、アザチオプリンまたは6−メルカプトプリン);
抗TNFα抗体(例えば、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴールまたはゴリムマブ);
抗IL12/IL23抗体(例えば、ウステキヌマブ)または低分子IL12/IL23阻害剤(例えば、アプリモド);
抗α4β7抗体(例えば、ベドリズマブ);
MAdCAM−1遮断薬(例えば、PF−00547659);
細胞接着分子α4インテグリンに対する抗体(例えば、ナタリズマブ);
IL2受容体αサブユニットに対する抗体(例えば、ダクリズマブまたはバシリキシマブ)
JAK3阻害剤(例えばトファシチニブまたはR348);
Syk阻害剤およびそのプロドラッグ(例えば、ホスタマチニブおよびR-406);
ホスホジエステラーゼ4阻害剤(例えば、テトミラスト);
HMPL−004;
プロバイオティックス;
デルサラジン;
セマピモド/CPSI−2364;および
タンパク質キナーゼC阻害剤(例えば、AEB−071)。
眼疾患(ブドウ膜炎および乾性角結膜炎(ドライアイ)など)の治療のため、他の治療薬は、例えば、以下のものを含むリストから選択される1つ以上の薬物であってもよい:
コルチコステロイド剤(例えばデキサメタゾン、プレドニソロン、トリアムシノロンアセトニド、ジフルプレドナートまたはフルオシノロンアセトニド);
グルココルチコイド作動薬(例えば、マプラコラト);
免疫抑制剤(例えば、シクロスポリン、ボクロスポリン(voclosporin)、アザチオプリン、メトトレキサート、ミコフェノール酸モフェチルまたはタクロリムス);
抗TNFα抗体(例えば、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴール、ESBA−105またはゴリムマブ);
抗IL−17A抗体(例えば、セクキヌマブ);
mTOR阻害剤(例えば、シロリムス);
VGX−1027
アデノシンA3受容体作動薬(例えば、CF−101);
リフィテグラスト;
IL1遮断薬(例えば、EBI−005:Hou et al. PNAS 2013, 110(10), 3913-3918);
RGN−259(チモシンβ4);
SI−614;
OTX−101;
JNK阻害剤(例えば、XG−104);
MAPキナーゼシグナル伝達阻害剤(例えば、DA−6034:{[2−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−メトキシ−4−オキソクロメン−7−イル]オキシ}酢酸);
ムチン刺激薬(例えば、レバミピド;2−[(4−クロロベンゾイル)アミノ]−3−(2−オキソ−1H−キノリン−4−イル)プロパン酸);
−MIM−D3(Tavilermide;例えば、米国特許公開第2013/0345395号);
JAK阻害剤(例えば、トファシチニブ、バリシチニブ(1−(エチルスルホニル)−3−[4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−3−アゼチジンアセトニトリル)、フィルゴチニブ(N−[5−[4−[(1,1−ジオキソ−1,4−チアジナン−4−イル)メチル]フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]シクロプロパンカルボキサミド)、ペフィシチニブ(4−(((1R,2r,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)アミノ)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド)またはR348(例えば、米国特許公開第2014/0206708号参照));および
タンパク質キナーゼC阻害剤(例えばAEB−071)。
例えば、眼疾患(ブドウ膜炎および乾性角結膜炎(ドライアイ)など)の治療のための、他の治療薬は、例えば、以下のものを含むリストから選択される1つ以上の薬物であってもよい:
コルチコステロイド剤(例えばデキサメタゾン、プレドニソロン、トリアムシノロンアセトニド、ジフルプレドナートまたはフルオシノロンアセトニド);
グルココルチコイド作動薬(例えば、マプラコラト);
免疫抑制剤(例えば、シクロスポリン、ボクロスポリン(voclosporin)、アザチオプリン、メトトレキサート、ミコフェノール酸モフェチルまたはタクロリムス);
抗TNFα抗体(例えば、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴール、ESBA−105またはゴリムマブ);
抗IL−17A抗体(例えば、セクキヌマブ);
mTOR阻害剤(例えば、シロリムス);
VGX−1027
アデノシンA3受容体作動薬(例えば、CF−101);
リフィテグラスト;
JAK3阻害剤(例えばトファシチニブまたはR348);および
タンパク質キナーゼC阻害剤(例えば、AEB−071)。
特定の実施形態では、眼疾患(ブドウ膜炎および乾性角結膜炎(ドライアイ)など)の治療のため、他の治療薬は、例えば、以下のものを含むリストから選択される1つ以上の薬物であってもよい:
コルチコステロイド剤(例えばデキサメタゾン、プレドニソロン、トリアムシノロンアセトニド、ジフルプレドナートまたはフルオシノロンアセトニド);
免疫抑制剤(例えば、シクロスポリン、ボクロスポリン(voclosporin)、アザチオプリン、メトトレキサート、ミコフェノール酸モフェチルまたはタクロリムス);
抗TNFα抗体(例えば、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴール、ESBA−105またはゴリムマブ);
抗IL−17A抗体(例えば、セクキヌマブ);
mTOR阻害剤(例えば、シロリムス);
VGX−1027
JAK阻害剤(例えば、トファシチニブ、バリシチニブ、フィルゴチニブ、ペフィシチニブまたはR348)(例えば、トファシチニブまたはR348などのJAK3阻害剤);および
タンパク質キナーゼC阻害剤(例えば、AEB−071)。
医療用途
本発明の化合物は、炎症性疾患に対する単剤療法またはそのような疾患に対する併用療法で用いてもよい。
従って、言及される上記態様(e)〜(g)の実施形態は、式Iの化合物(またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体)が、治療で利用される、単一の薬学的に許容可能な成分であるものが挙げられる。
しかしながら、上記態様(e)〜(g)の実施形態は、式Iの化合物(またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体)をは、1つ以上の他の治療薬も投与されている対象に投与する(例えば、1つ以上の他の治療薬が、上記定義した通りに組合せ製剤と関連している場合)。
「炎症性疾患」という語は、本明細書において使用するときは、具体的には、以下のいずれか1つ以上を含む:
(i)嚢胞性線維症、肺高血圧症、肺サルコイドーシス、特発性肺線維症、または、特に、COPD(慢性気管支炎および気腫を包含する)、喘息もしくは小児喘息などの炎症性要素を有する肺疾患または障害;
(ii)アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、接触性皮膚炎または乾癬などの炎症性要素を有する皮膚疾患または障害;
(iii)アレルギー性鼻炎、鼻炎または副鼻腔炎などの炎症性要素を有する鼻疾患または障害;
(iv)結膜炎、アレルギー性結膜炎、緑内障、糖尿病性網膜症、黄斑浮腫(糖尿病性黄斑浮腫を包含する)、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、萎縮型および/または滲出型加齢黄斑変性(AMD)、術後白内障炎症、または、特に、乾性角結膜炎(ドライアイ、眼球乾燥症としても公知)、ブドウ膜炎(後部、前部および全ブドウ膜炎を包含する)、角膜移植片 および角膜輪部細胞移植拒絶反応などの炎症性要素を有する眼疾患または障害;および
(v)グルテン過敏性腸疾患(小児脂肪便症)、好酸球性食道炎、腸移植片対宿主病、または、特に、クローン病もしくは潰瘍性大腸炎などの炎症性要素を有する消化器疾患または障害。
本明細書において、炎症性要素を有する疾患と言うのは、該疾患の他の(非炎症性)症状または結果があるかないかにかかわらず、炎症を伴う疾患を含む。
本発明のさらなる態様に従えば、以下を含む式Iの化合物の製造方法を提供する:
(a)式IIの化合物と、
Figure 2017533895
と式IIIの化合物との反応であって、
Figure 2017533895
ここでZ1およびZ2のうち1つは式IVの構造フラグメントであり、
Figure 2017533895
1およびZ2のうち他方は式Vの構造フラグメントであり、
Figure 2017533895
上記反応を、例えば、適切な有機溶媒(例えば、DMF、THF、1,4−ジオキサン、またはその混合物などの極性非プロトン性溶媒)の存在下で、室温(例えば、15〜30℃)〜約110℃の温度など、当業者に公知の条件下でおこなう;
(b)式IIaの化合物と、
Figure 2017533895
(式中、Z1は、上記定義した通りである)
と好適なアジド形成剤(すなわち、好適な脱離基源およびジフェニルリン酸アジドなどの好適な活性化アジドイオン;例えば、Tetrahedron 1974, 30, 2151-2157参照)とを、アミン塩基(例えば、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどの立体障害性塩基)および好適な有機溶媒(例えば、DMF、THF、1,4ジオキサンまたはそれらの混合物などの極性非プロトン性溶媒)の存在下、例えば環境より低い温度〜室温(例えば、約−5〜5℃の開始温度から反応後室温まで)などの当業者に公知の条件下で反応し、次いで、例えば、室温(15〜30℃など)でアシルアジド中間体(式Z1−C(O)−N3)を分離せずに熱転位反応を(例えば、加熱下で)を行って、次いで反応系中で得た式IIの化合物を、上記式IIIの化合物と反応させることで、式Iの化合物を得る;
(c)式IIbの化合物と、
Figure 2017533895
(式中、LG1は適切な脱離基(例えば、イミダゾリル、クロロ、またはフェノキシなどのアリールオキシ)であり、Z1は上記定義した通りである)
上記式IIIの化合物とを、例えば室温(例えば、室温〜80℃)などの当業者に公知の条件下で、必要に応じて、アミン塩基(例えば、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどの立体障害性塩基)および好適な有機溶媒(例えば、ジクロロメタンまたは酢酸イソプロピルなどのエステルなどの非プロトン性溶媒)の存在下で、反応させる;
(d)式VIの化合物と
Figure 2017533895
(式中、LG2は、適切な脱離基(例えば、クロロまたはブロモなどのハロ基)である)
式VIIの化合物とを
Figure 2017533895
とを、例えば高温(例えば、50〜110℃)などの当業者に公知の条件下(例えば、 J. Am. Chem. Soc. 2011, 133, 15686-15696に記載のような)で、適切な有機溶媒(例えば、DMF、THF、1,4−ジオキサン、またはその混合物などの極性非プロトン性溶媒)および必要に応じて酸触媒(例えば、パラトルエンスルホン酸などのスルホン酸)の存在下で反応させる;
(e)保護誘導体が式Iの化合物のO原子またはN原子上に保護基を有する場合(疑義を避けるために明記すると、式Iの1つの化合物の保護誘導体は、式Iの別の化合物であってもなくてもよい)、当業者に公知の条件下で、式Iの化合物の保護誘導体の脱保護を行う;
式Iの化合物の保護誘導体の例としては以下のものが挙げられる:
−O原子がベンジル基で保護されており、このベンジル基は、例えばパラジウム触媒(Pd/Cなど)の存在下で、水素化により除去され得るもの;
−カルボン酸のO原子がアルキル基(メチル、エチルまたはtert−ブチル)で保護されており、このアルキル基は塩基加水分解(例えば、メチルまたはエチル基については、水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物を用いた加水分解反応)、または酸加水分解(例えば、tert−ブチルについては、トリフルオロ酢酸などの酸を用いた加水分解反応)により除去し得るもの。
式Iの化合物の保護誘導体としては式VIIaの化合物
Figure 2017533895
(式中、Qxは−C(O)OR4'であり、R4'はC14アルキル基(例えば、C4アルキル基またはメチルなどのC13アルキル基)である)
も挙げられる。
式IIの化合物は、当業者に公知の方法に従って、またはそれに類似した方法によって、例えば、上記定義した式IIaの化合物とアジド形成剤とを反応させ、次いで、アシルアジド中間体を転位反応(上記(b)に記載したように;例えば、Tetrahedron 1974, 30, 2151-2157参照)させることによって製造し得る。
式IIbの化合物は、例えば当業者に公知の条件下で、式VIIIの化合物と、
Figure 2017533895
(式中、LG1は、上記定義の通りである)
と式IXの化合物とを
Figure 2017533895
(式中、Z1は上記定義の通りである)
と反応して製造することができる。
式IXのアミンは、上記(b)に記載の経路により、式IIaのカルボン酸から製造することができ、イソシアネート中間体IIが水で加水分解されて得られたカルバミン酸は二酸化炭素を失うことでIXを生じる。同様に、イソシアネート中間体IIを、t-ブタノールなどのアルコールと反応させて、保護型のIXを生成させることができる。
2が式Vの構造フラグメントである式IIIの化合物、またはZ1が式Vの構造フラグメントである式IXの化合物は、スキーム1で概説した経路を用いて合成してもよく(例えば:国際公開第2003/072569号;および国際公開第2008/046216号参照)、式中、LG3およびLG4は脱離基、例えば、ハロゲンまたはメタンスルホニルであり、FGは実際のまたは潜在的なNH2基、すなわち、ニトロまたは保護されたバリアントであるNH−PG2などの、NH2基に容易に転移する基であり、PG2は典型的な保護基(例えば:Greene, T. W.; Wuts, P. G. M. Protective Groups in Organic Synthesis; Wiley, 4th revised edition, 2006; ISBN-10: 0471697540参照)、例えばカルバミン酸エステルまたはカルボキサミドである。一連の反応は、エーテルXIIを得るためにXを塩基で処理したときに生成したアロキシドによって、XIのLG3を塩基によりSNAr置換することから開始する。それから、エーテルXIIに残ったハロゲンまたはメタンスルホニル置換基(LG4)が、(i)第二のSNAr反応において式VIIのアミンにより、または(ii)バックワルド(Buchwald)カップリング反応(例えば、国際公開第2009/017838号参照)により式VIIのアミンと、置換することで、所望の化合物(FGがNH2である場合)またはXIII(FGがニトロまたはNH−PG2である場合)を得る。FGがXIIIのニトロ基である場合には、典型的には好適な触媒、例えば、パラジウム炭素を用いるか、または、氷酢酸中の鉄などの金属溶解条件を用いる、水素化によりおこなわれる還元反応により、NH2基とすることができる。あるいは、FGが保護基である場合には、脱保護反応によってNH2基とすることができる。この一連の反応の最終工程で起きた場合だけを示しているが、FGで表される潜在的なNH2基の脱マスキングは、スキーム1に示した合成経路のいずれの段階でも行い得ることに留意されたい。
スキーム1
Figure 2017533895
同様にして、Z1が式IVの構造フラグメントである式IXのアミンは、式XIIIaの化合物における潜在的なNH2基を実在のNH2基へ転換することにより合成してもよい。
Figure 2017533895
(式中、FG'は、NH2でないことを除いて上記FGの定義通りである)
式VIの化合物は、式Iの化合物と同様に合成してもよい(例えば、選択肢として上記方法(a)〜(c)参照)。例えば、式VIの化合物は、式IIxの化合物と式IIIxの化合物とを反応させることにより製造でき、式IIxおよびIIIxの化合物は、Z1およびZ2のうち1つが上記定義した式IVの構造フラグメントであり、かつ、Z1およびZ2の他方が式Vaの構造フラグメントであることを除いて、式IIおよびIIIの化合物と同様に定義される。
Figure 2017533895
式VIIaの化合物は、式Iの化合物の製造のための本明細書に記載と類似の方法により製造することができる(例えば、方法(a)および上記スキーム1参照)。
例えば、−CO2H基を以下におけるQxで置換してもよい:
−式Vの構造フラグメント(式Vpの構造フラグメント、および式IIp、IIap、IIbpおよびIIIpの対応する化合物を得るためのものであって、Z1およびZ2をそれぞれZ1pおよびZ2pで置換されており、ここで、Z1pおよびZ2pのうち1つが上記式IVの構造フラグメントであり、Z1pおよびZ2pの他方が式Vpの構造フラグメントである);または
−式VIIの化合物(式VIIpの化合物を得るための)。
あるいは、式VIIaの化合物を式XIIIbの化合物
Figure 2017533895
(式中、FGおよびQxは上記定義の通りである)
において、FG基をNH2に転換し(例えば、スキーム1に関連して上述したようにFGをNH2に転換することにより)、次いで、例えば、式IIbの化合物(式中、Z1は式IVの構造フラグメントである)と反応することにより製造することができる。
式II、IIxおよびIIbで表される化合物が通常反応中間体であることは、当業者であれば理解できる。これらの中間体は、反応系内で生成させることができ、分離せずに式IIIの化合物と直接反応させることで式Iの化合物を得ることができる。さらに、上記工程をおこなう間、適切な保護基を使用することが、化学的に感受性のある官能基、例えば、ヒドロキシル基またはアミノ官能基を有する、Z1およびZ2基のいずれかにとって必要とされるだろうということは当業者であれば理解することができる。
スキーム中で例証した化合物の多くは、市販品から入手するか、引用した方法を用いて取得するか、または、当業者による従来行われてきた法によって容易に製造することができる。例えば、Regan, J. et al.; J. Med. Chem. 2003, 46, 4676-4686、国際公開第2000/043384号、国際公開第2007/053346号、国際公開第2007/087448号、国際公開第2007/089512号、国際公開第2009/117080号および国際公開第2014/027209号を参照のこと。
本明細書に記載の新規中間体は本発明の態様を形成する。この態様では、本発明のさらなる態様は以下のものに関する:
(i)式中、Z1が式Vの構造フラグメントである上記定義の式II、IIaもしくはIIbの化合物、またはその塩もしくは保護誘導体;
(ii)式中、Z2が式Vの構造フラグメントである上記定義の式IIIの化合物、またはその塩もしくは保護誘導体;
(iii)上記定義の式VIIaの化合物、またはその塩もしくは保護誘導体;および
(v)上記定義の式XIIIもしくはXIIIbの化合物、またはその塩もしくは保護誘導体。
式III、VII、XIIIおよびXIIIbの化合物の保護誘導体としては、重要なNH2基(またはFGで表されたNH2)が保護されているものが挙げられる。この点では、このような保護誘導体としては、アミドまたは特にこれらの化合物のカルバメートが挙げられる。例えば、これらの保護誘導体としては、NH2基のH原子が以下のものに置換されている化合物が挙げられる:
R'−C(O)−(式中、R'はH、C18アルキル、フェニルまたはベンジルであり、これらフェニルまたはベンジルは必要に応じてハロ、ヒドロキシ、メチルおよびメトキシから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい);または
R''−C(O)−(式中、R''はtert−ブチル、フェニル、ベンジルまたはフルオレニルであり、これらフェニル、ベンジルまたはフルオレニルは必要に応じてハロ、ヒドロキシ、メチルおよびメトキシから選択される1つ以上の基で置換されていてもよい)。
式中、R4が−CO2Hである式II、IIa、IIb、III、VIIおよびXIIIの化合物の保護誘導体としては、さらに(またはあるいは)カルボキシル部分が保護されているものが挙げられる。この点では、このような保護誘導体としては、このような化合物のエステル(例えば、エチルまたは特にメチルエステルなどのC18アルキルエステル)が挙げられる。
式中、Z2が式Vの構造フラグメントである式IIIの化合物を、重要なNH2基および/またはR4が−CO2Hである場合にはそのカルボキシル部分において保護され得ることを当業者は認識することができる。この点では、例えば、Z2が言及される式Vの構造フラグメントである式IIIの化合物の特定の保護誘導体としては以下のものが挙げられる:
4−((4−((4−アミノナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチル;および
4−((4−((4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチル。
4−((4−((4−アミノナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチルおよび4−((4−((4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチルは、共に式XIIIb(式中、Qxは−CO2CH3であり、それぞれ、FGはNH2またはNH−PG2であり、PG2はtert−ブチルオキシカルボニルである)の化合物でもある。
本発明の他の実施形態は以下のいずれかである化合物に関する:
(i)式中、Z2が式Vの構造断片である式IIIの化合物の保護誘導体;または
(ii)式XIIIbの化合物、またはその保護誘導体、
但し、前記化合物は以下のものではない:
4−((4−((4−アミノナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチル;または
4−((4−((4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチル。
本発明のまたさらなる実施形態は、上記定義の式VIIaの化合物に関し、但し、前記化合物は以下のいずれかである:
(a)以下のものである;または
(b)以下のものでない
4−((4−((4−(3−(5−(tert−ブチル)−2−メトキシ−3−(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチル。
本明細書に記載の本発明の態様(例えば、上記化合物、組合せ、方法および使用)は、本明細書に記載の症状の治療において、これらの症状またはその他の治療用途の先行技術において公知の類似化合物、組合せ、方法(治療)または使用よりも、医師および/または患者にとって、より簡便であり、より有効であり、より毒性が少なく、より良好な選択性を有し、より広範な活性を有し、より強力であり、より副作用が少なく、より良好な薬物動態学的および/または薬力学的特性を有し、より好適な固体形態を有し、より良好長期安定性を有し、または他の有用な薬理学的特性を有し得る。
本発明の化合物は、さらに(または代わりに);
−長期間作用性および/または作用持続性を示すことができる(例えば、BIRB796などの以前開示された他のp38MAPキナーゼ阻害剤と比較して);
−Sykの強力な阻害を示すことができる(Sykに対するIC50が、500nM以下(例えば、350nM以下)を示し得る);
−GSK3αを強く阻害しない(GSK3αに対するIC50が1,000nM以上(例えば、1,500、2,000、3,000、4,000、5,000、6,000、7,000、8,000、9,000または10,000nM以上)を示し得る);
−キノームのより小さな部位を標的とする、すなわち、KinomeScan選択性スコア低下が示すように、改善された選択性を有する;
−投与間の比較的高い局所薬物濃度を維持することができる(例えば、BIRB796などの以前開示された他のp38MAPキナーゼ阻害剤と比較して高い局所濃度);
−局所的/局部的投与に特に適した特性(例えば、局所的/局部的投与後において、式Iの化合物の標的組織濃度が高く、血漿における濃度が低く、および/または、例えば、高い腎臓または肝臓による除去の結果、血漿から式Iの化合物が急速に除去される)を示すことができる;
−細胞内有糸分裂において、β−カテニン誘導および/または阻害をほとんどまたは全く示さない;
−インビトロ小核試験において、ヒトリンパ球における、小核を含む二核細胞が増加しない;
−チトクロームP450スーパーファミリーのメンバーについて、時間依存的な阻害をほとんどまたは全く示さない;
−例えば、BIRB796などの以前開示されたp38MAPキナーゼ阻害剤と比較して、水の存在下で、化学的安定性の改善を示す(例えば、高温における水性混合物中での加水分解に対する安定性);
−患者に投与後に生じる代謝産物が、安全性(例えば、毒性)に対する懸念をほとんどまたは全く伴わない;
−前臨床における動物種およびヒトの両方において、局所投与後の、眼への刺激性または毒性の低減が示される;
−良好な水溶性および/または細胞透過性を示す;
−少量の可溶化賦形剤を用いて、pH7〜8の範囲の水性液剤により容易に配合できる;
−高い結晶化度を有する;および/または
−固体において、ほとんどまたは全く吸湿性を示さない。
実験方法
基本手順
全ての出発物質および溶媒を商業的供給源から得たか、または文献引用に従って製造した。特に明記しない限り、全ての反応は撹拌した。有機溶液を、無水硫酸マグネシウムでルーチン的に乾燥した。明記した条件下または水素バルーン下で、ターレスH−Cubeフローリアクターにより水素化を行った。CEM DiscoverおよびSmithcreatorマイクロ波反応器内で、可変出力のマイクロ波照射を用いて一定温度まで加熱してマイクロ波反応を行った。
プレパックシリカ(230〜400メッシュ、40〜63μm)カートリッジを用いたCombiFlash CompanionまたはCombiFlash RFシステムなどの自動フラッシュクロマトグラフィシステムでルーチン的に順相カラムクロマトグラフィーを行った。SCXをスペルコから購入し、使用前に1Mの塩酸で処理した。特に明記しない限り、精製される反応混合物を、最初にMeOHで希釈し、数滴のAcOHによって酸性にした。この溶液を直接SCX上に投入し、MeOHで洗浄した。それから、所望の材料を1%のNH3のMeOH溶液を用いた洗浄によって溶出した。
分析方法
ウォーターズ社Xselect CSH C18、2.5μm、4.6×30mmカラムを用いて0.1%ギ酸水溶液中の0.1%ギ酸MeCN溶液のグラジエントで溶離、またはウォーターズ社Xbridge BEH C18、2.5μm、4.6×30mmのカラムを用いて10mM重炭酸アンモニウム水溶液中のMeCNのグラジエントで溶離してHPLC分析を行った。溶出ピークのUVスペクトルを、アジレント社1100システムのダイオードアレイまたは可変波長検出器のいずれかを用いて測定した。
ウォーターズ社Xselect CSH C18、2.5μm、4.6×30mmカラムを用いて0.1%ギ酸水溶液中の0.1%ギ酸MeCN溶液のグラジエントで溶離、またはウォーターズ社Xbridge BEH C18、2.5μm、4.6×30mmのカラムを用いて10mM重炭酸アンモニウム水溶液中のMeCNのグラジエントで溶離してLCMS分析を行った。溶出ピークのUVおよび質量スペクトルを、アジレント社1200またはポジティブおよびネガティブイオンエレクトロスプレーを備えた6120シングル四重極質量分析計を備えたアジレント社Infinity1260LCMSのいずれかの可変波長検出器を用いて測定した。
ウォーターズ社Xselect CSH C18、5μm、19×50mmカラムを用いて0.1%ギ酸水溶液中の0.1%ギ酸MeCN溶液のグラジエントで溶離、またはウォーターズ社Xbridge BEH C18、5μm、19×50mmのカラムを用いて10mM重炭酸アンモニウム水溶液中のMeCNのグラジエントで溶離して分取HPLCを行った。Gilson215分取HPLCまたはVarian PrepStar分取HPLCの可変波長検出器により測定される単一波長のUV、またはポジティブおよびネガティブイオンエレクトロスプレーを備えたZQシングル四重極質量分析計、およびウォーターズ社FractionLynx LCMSの二波長検出器により測定される質量および単一波長のUVによる検出後、フラクションを集めた。
1H NMR分光測定:ブルカー社AvanceIII分光計を用いて400MHzで、1H NMRスペクトルを得た。クロロホルム−d、ジメチルスルホキシド−d6の中心ピークまたはトリメチルシラン内部標準のいずれかを参照として用いた。
本発明の化合物の製造
実施例1
4−((4−((4−(3−(5−(tert−ブチル)−2−メトキシ−3−(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸
Figure 2017533895
(i)tert-ブチル(4-((2-クロロピリジン-4-イル)オキシ)ナフタレン-1-イル)カルバメート
方法1
t−BuOH(10mL)中の4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)ナフタレン−1−アミン (例えば、Ito,Kら.,国際公開第2010/112936号、2010年10月7日参照;1000mg、3.69mmol)および重炭酸ジ-tert-ブチル(750mg、3.44mmol)の混合物を還流下18時間撹拌した。混合物を水(15mL)で希釈し、ろ過により固体を集めた。固体をジエチルエーテル中で粉砕し、副題の化合物(1002mg)を淡灰色固体として得た。
1H NMR (DMSO-d6) 400 MHz, δ: 9.37 (s, 1H), 8.28 (d, 1H), 8.16 (d, 1H), 8.82 (dd, 1H), 7.66 (d, 1H), 7.66-7.54 (m, 2H), 7.40 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.91 (dd, 1H), 1.52 (s, 9H).
LCMS m/z 371 (M+H)+ (ES+); 369 (M-H)- (ES-)
方法2
2−クロロ−4−フルオロピリジン(33mL、365mmol)をDMSO(600mL)中のtert-ブチル(4-ヒドロキシナフタレン-1-イル)カルバメート(85g、328mmol)とCs2CO3(139g、426mmol)の混合物に添加し、室温で24時間撹拌した。水(1L)を添加し、混合物を1時間撹拌し、それから、沈殿物をろ過で取り出した。反応をさらに85gスケールのナフトールで繰り返した。合わせたリンデン物を水(2L)、エーテル(4×400mL)で洗浄し、70℃、72時間真空下で乾燥して、明灰色固体の副題の化合物(201.6g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.38 (s, 1H), 8.28 (d, 1H), 8.16 (d, 1H), 7.82 (d, 1H), 7.67-7.56 (m, 3H), 7.40 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.92 (dd, 1H), 1.52 (s, 9H).
LCMS m/z 371 (M+H)+ (ES+); 369 (M-H)- (ES-)。
(ii)4−((4−((4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチル
方法1
1,4−ジオキサン(30mL)中の上記工程(i)の生成物の懸濁物(2.0g、5.39mmol)、4−アミノ−2−メトキシ安息香酸メチル(1.0g、5.52mmol)、BINAP(300mg、0.482mmol)および炭酸セシウム(3.5g、10.74mmol)を窒素で10分間脱気した。Pd2dba3(200mg、0.218mmol)を添加し、混合物を90℃で一夜加熱した。この混合物をジエチルエーテル(60mL)で希釈してろ過した。それから、ろ液を水(2×100mL)、および飽和食塩水(50mL)で洗浄した。有機相を乾燥(MgSO4)し、ろ過し、減圧下で濃縮して、赤色泡状物の粗生成物を得た。この粗生成物を、Companion(80gカラム、20〜50%EtOAcのヘキサン溶液)クロマトグラフィーにより精製して、黄色泡状物の副題の化合物(2.34g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.38 (s, 1H), 9.36 (s, 1H), 8.18 (d, 1H), 8.14 (d, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.54-7.66 (m, 5H), 7.37 (d, 1H), 7.22 (dd, 1H), 6.69 (dd, 1H), 6.15 (d, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 1.53 (s, 9H).
LCMS m/z 516 (M+H)+ (ES+)。
方法2
DMF(300mL)中の4−アミノ−2−メトキシ安息香酸メチル(10.8g、59.6mmol)、上記工程(i)の生成物(20.09g、54.2mmol)および炭酸カリウム(15g、109mmol)を10分間N2で脱気した。BrettPhos G3触媒前駆体(1g、1.103mmol)を添加し、混合物を85℃で3時間加熱した。この混合物を冷却し、それから、DCM(500mL)と水(800mL)で分配した。有機層を水(500mL)で洗浄し、乾燥 (MgSO4)し、ろ過して、減圧下で蒸発させた。残渣を、エーテルで粉砕し、ろ過し、乾燥して、灰色固体の副題の化合物(21.7g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.38 (s, 1H), 9.36 (s, 1H), 8.18 (d, 1H), 8.14 (d, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.54-7.66 (m, 5H), 7.38 (d, 1H), 7.22 (dd, 1H), 6.69 (dd, 1H), 6.14 (d, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 1.53 (s, 9H).
LCMS m/z 516 (M+H)+ (ES+)。
(iii)4−((4−((4−アミノナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチル
TFA(7mL、91mmol)を上記工程(ii)の生成物(2.34g、4.08mmol)DCM(50mL)溶液に添加し、反応物を2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を飽和NaHCO3溶液(100mL)とDCM(60mL)で分配した。有機分を分離し、乾燥(MgSO4)し、ろ過し、溶媒を蒸発させて、淡褐色泡状物の副題の化合物(1.5g)を得た。
LCMS m/z 416 (M+H)+ (ES+)。
(iv)フェニル(5−(tert-ブチル)−2−メトキシ−3−(メチルスルホンアミド)フェニル)カルバメート
クロロギ酸フェニル(0.750mL、5.98mmol)をN−(3−アミノ−5−(tert-ブチル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(例えば、Cirillo,P.F.ら、国際公開第2002/083628号、2002年10月24日参照;1.5g、5.51mmol) とNaHCO3(1.0g、11.90mmol)とのTHF(15mL)とDCM(15mL)との撹拌溶液に添加し、混合物を2時間撹拌した。この混合物を水(20mL)で洗浄し、有機相を分離して、乾燥(MgSO4)し、ろ過し、蒸発させて褐色泡状物を得て、これをシクロヘキサン(20mL)中で撹拌して、無色固体の副題化合物(2.05g)を得た。
LCMS m/z 393 (M+H)+ (ES+); 391 (M-H)- (ES-)。
(v)4−((4−((4−(3−(5−(tert−ブチル)−2−メトキシ−3−(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチル
方法1
トリエチルアミン(20μL、0.143mmol)を上記工程(iv)の生成物(300mg、0.764mmol)と上記工(ii)の生成物(300mg、0.722mmol)とのiPrOAc(15mL)溶液に65℃(ブロック温度)で添加し、混合物を一夜撹拌した。反応物を室温に冷却し、真空で濃縮して、淡褐色泡状物を得た。この泡状物を2時間、Et2O(10mL)中にスラリーにして得られた固体をろ過により集め、さらに一部のEt2Oで洗浄して、淡桃色固体の副題化合物(433mg)を得た。
LCMS m/z 358 (M+2H)2+ (ES+)。
方法2
トリエチルアミン(600μL、4.30mmol)を上記工程(iv)の生成物(9.0g、22.93mmol)と上記工(iii)の生成物(9.0g、21.66mmol)とのiPrOAc(300mL)溶液に65℃(ブロック温度)で添加し、混合物を24時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、真空で濃縮して、褐色泡状物を得た。粗生成物を、Companion(330gカラム、1〜5%MeOHのDCM溶液)クロマトグラフィーにより精製して、淡桃色固体の副題の化合物(13.2g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.40 (s, 1H), 9.35 (s, 1H), 916 (s, 1H), 8.93 (s, 1H), 8.31 (d, 1H), 8.17-8.20 (m, 2H), 8.13 (d, 1H), 7.87 (d, 1H), 7.69-7.73 (m, 1H), 7.60-7.63 (m, 2H), 7.53 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.24 (dd, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.69 (dd, 1H), 6.17 (d, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.74 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 1.27 (s, 9H).
LCMS m/z 714 (M+H)+ (ES+)。
(vi)4−((4−((4−(3−(5−(tert−ブチル)−2−メトキシ−3−(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸
方法1
水(3mL)中の水酸化リチウム一水和物(25mg、0.596mmol)水溶液をTHF(2mL)とメタノール(1mL)中の上記工程(v)の生成物(433mg、0.540mmol)の溶液に添加し、混合物を一夜撹拌した。水酸化リチウム一水和物(25mg、0.596mmol)を添加し、撹拌をさらに3日間続けた。この混合物を減圧下濃縮して、THFおよびメタノールを除去し、それから、水(25mL)で希釈した。クエン酸一水和物(250mg、1.190mmol)水(5mL)溶液を添加して得られた沈殿物をろ過により集めて淡桃色固体の表題の化合物(360mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.96 (br s, 1H), 9.39 (s, 1H), 9.31 (s, 1H), 9.14 (s, 1H), 8.91 (s, 1H), 8.30 (d, 1H), 8.19 (d, 1H), 8.18 (d, 1H), 8.12 (d, 1H), 7.87 (d, 1H), 7.71 (ddd, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.61 (ddd, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.22 (dd, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.68 (dd, 1H), 6.16 (d, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 1.27 (s, 9H). 純度90%
LCMS m/z 700 (M+H)+ (ES+)。
方法2
THF(300mL)中の上記工程(v)の生成物(33.4g、45.9mmol)の撹拌溶液に、NaOH(6M水溶液)(85.0mL、510mmol)を添加した。MeOH(60ml)を添加し、28時間撹拌を続けた。反応物を真空で濃縮して、黄色固体を得た。この物質を水(200mL)中に懸濁し、6MのHCl(100mL)で酸性にして、白色固体を沈殿させた。この固体をろ過により集めて、水で洗浄した。得られた固体を1時間フリット上で乾燥し、それから、真空下40℃で乾燥して、白色固体の表題の化合物を塩酸塩として得た。
1H NMR (塩酸塩; 400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.80 (s, 1H), 9.59 (s, 1H), 9.15 (s, 1H), 9.02 (s, 1H), 8.37 (d, 1H), 8.13-8.18 (m, 3H), 7.86 (d, 1H), 7.70-7.74 (m, 1H), 7.62-7.66 (m, 2H), 7.44 (d, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.26 (d, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 1.27 (s, 9H).
LCMS m/z 700 (M+H)+ (ES+)。
この塩酸塩を2.0gのまとまりで投入し、THF中に溶解し、SCX樹脂のプレコンディショニングしたカートリッジ(樹脂20g、MeCN中でコンディショニング)上に投入した。この樹脂をMeCNで洗浄し、それから、この生成物を1%NH3のMeOH溶液中に入れた。このNH3フラクションを併せて、真空で濃縮して、淡桃色固体の化合物(30g)を遊離酸として得た。
1H NMR (遊離酸; 400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.56 (s, 1H), 9.28 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.34 (d, 1H), 8.16-8.17 (m, 2H), 8.11 (d, 1H), 7.86 (d, 1H), 7.69-7.71 (m, 1H), 7.57-7.63 (m, 2H), 7.48 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.21 (dd, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.66 (dd, 1H), 6.16 (d, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 3.09 (s, 3H), 1.27 (s, 9H).
LCMS m/z 700 (M+H)+ (ES+)。
この遊離酸(1.0g、1.386mmol)を水(25mL)中のNaOH(0.057g、1.414mmol)水溶液中で懸濁した。MeOH(5mL)を添加し、混合物を均一になるまで撹拌した。得られた溶液をMeOH(20mL)で希釈し、真空で濃縮して、淡灰色固体を得た。この物質をMeCN(5mL)中で懸濁し、これに水(0.5mL)を添加し、懸濁液を週末にわたって撹拌した。この懸濁液をろ過して、得られた固体をMeCN(2×3mL)で洗浄し、真空下50℃で乾燥して、白色固体の表題化合物をナトリウム塩(940mg)として得た。
1H NMR (ナトリウム塩; 400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.68 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 9.02 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.08-8.13 (m, 2H), 8.02 (d, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.64-7.68 (m, 1H), 7.57-7.61 (m, 1H), 7.37-7.43 (m, 2H), 7.30 (s, 1H), 7.11 (dd, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.61 (dd, 1H), 6.12 (d, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.65 (s, 3H), 2.96 (s, 3H), 1.25 (s, 9H).
LCMS m/z 700 (M+H)+ (ES+)。
生物学的試験実験方法
酵素結合アッセイ(Kinomescan)
本明細書で開示される化合物のキナーゼ酵素結合活性を、固定されたリガンドに対する活性部位特異的な競合的結合を測定する独占所有権のあるアッセイを使用して決定した(Fabian, M.A.et al., Nature Biotechnol., 2005, 23:329-336)。DiscoverX社(旧Ambit社;米国カリフォルニア州サンディエゴ)によりこれらのアッセイを行うことができる。試験化合物とのインキュベーションにより得られる阻害率は、非阻害のコントロールに対して相対的に算出することができる。
酵素阻害アッセイ
本明細書で開示される化合物の酵素阻害活性は、ドナー蛍光体およびアクセプター蛍光体(Z−LYTE、インビトロジェン社、英国ペイズリー)により標識化された合成ペプチドを用いてFRETにより決定される。
p38MAPKα酵素阻害
以下の2種類のアッセイが、p38MAPKα阻害を測定するために用いられる。
方法1
p38MAPKαアイソフォーム(MAPK14:インビトロジェン)に対する試験化合物の阻害活性を、下流分子であるMAPKAP−K2の活性化/リン酸化レベルを決定することにより間接的に評価する。p38MAPKαタンパク質(80ng/mL、2.5μL)を、試験化合物(4μg/mL、0.4μg/mL、0.04μg/mLまたは0.004μg/mLのいずれかを、2.5μL)と室温において2時間混合する。それから、p38α不活性標的MAPKAP−K2(インビトロジェン、600ng/mL)およびFRETペプチド(8μM;MAPKAP−K2のリン酸化標的)の混合溶液(2.5μL)を添加し、次いで、ATP(40μM、2.5μL)の添加によりキナーゼ反応を開始する。この混合物を室温で1時間インキュベートする。蛍光マイクロプレートリーダー(Varioskan(登録商標)Flash、サーモフィッシャーサイエンティフィック社)による検出の1時間前に、発色試薬(プロテアーゼ、5μL)を添加する。
方法2
この方法は、上記の方法1と同じ工程に従うが、より高濃度のp38MAPKαタンパク質(タンパク質80ng/mLの代わりに200ng/mLのタンパク質の2.5μL)を試験化合物と混合するために用いる(1μg/mL、0.1μg/mL、0.01μg/mLまたは0.001μg/mLのいずれかで試験した)。
p38MAPKγ酵素阻害
p38MAPKγ(MAPK12:インビトロジェン)に対する本発明の化合物の阻害活性を、本明細書で上記方法と同様に評価する。酵素(800ng/mL、2.5μL)を、試験化合物(4μg/mL、0.4μg/mL、0.04μg/mLまたは0.004μg/mLいずれかを2.5μL)と室温において2時間インキュベートする。それから、FRETペプチド(8μM、2.5μL)および適切なATP溶液(2.5μL、400μM)を酵素/化合物の混合物に添加して、この全部を1時間インキュベートする。蛍光マイクロプレートリーダー(Varioskan(登録商標)Flash、サーモフィッシャーサイエンティフィック社)による検出の1時間前に発色試薬(プロテアーゼ、5μL)を添加する。
c−SrcおよびSyk酵素阻害
c−SrcおよびSyk酵素(インビトロジェン)に対する本発明の化合物の阻害活性を、本明細書で上記記載のものと同様に評価する。関連する酵素(それぞれ3000ng/mLまたは2000ng/mL、2.5μL)を、試験化合物(1μg/mL、0.1μg/mL、0.01μg/mLまたは0.001μg/mLのいずれかを、2.5μL)と室温において2時間インキュベートする。それから、FRETペプチド(8μM、2.5μL)および適切なATP溶液(c−Srcについては2.5μL、800μM、およびSykについては60μMのATP)を酵素/化合物混合物に添加し、混合物を1時間インキュベートする。蛍光マイクロプレートリーダー(Varioskan(登録商標)Flash、サーモフィッシャーサイエンティフィック社)による検出の1時間前に発色試薬(プロテアーゼ、5μL)を添加する。
GSK3α酵素阻害
以下の2種類のアッセイを、GSK3α阻害を測定するために用いられる。
方法1
GSK3α酵素アイソフォーム(インビトロジェン)に対する本発明の化合物の阻害活性を、標的ペプチドの活性化/リン酸化のレベルを決定することにより評価する。GSK3−αタンパク質(500ng/mL、2.5μL)を、試験化合物(4μg/mL、0.4μg/mL、0.04μg/mLまたは0.004μg/mLのいずれかを2.5μL)と室温において2時間混合する。それから、GSK3αのリン酸化標的であるFRETペプチド(8μM、2.5μL)とATP(40μM、2.5μL)を、酵素/化合物の混合物に添加し、得られた混合物を1時間インキュベートする。蛍光マイクロプレートリーダー(Varioskan(登録商標)Flash、サーモフィッシャーサイエンティフィック社)による検出の1時間前に発色試薬(プロテアーゼ、5μL)を添加する。
いかなる場合でも、部位特異的プロテアーゼは、非リン酸化ペプチドのみを切断して、FRETシグナルを除去する。各反応のリン酸化レベルは、フルオレセイン発光(アクセプター)に対するクマリン発光(ドナー)の比を用いて算出されるので、高い比は高いリン酸化レベルを示し、低い比は低いリン酸化レベルを示す。各反応の阻害率を、非阻害コントロールに対して相対的に算出し、それから、濃度−反応曲線から50%阻害濃度(IC50値)を算出する。
方法2
この方法は上記方法1と同じ工程に従うが、GSK3−αタンパク質と試験化合物との混合をより短い時間(2時間の代わりに105分)で行う。加えて、使用する試験化合物濃度は、10μg/mL、1μg/mL、0.1μg/mLまたは0.01μg/mLである。
細胞アッセイ
本発明の化合物を、1つ以上の以下のアッセイを用いて試験した。
(a)ジャーカット細胞内のp38MAPKαおよびLckの阻害
実験前に24時間、飢餓培地(RPMI1640+5%FBS)中でジャーカットT細胞を培養した。細胞を回収し、飢餓培地中に10×106細胞/mLで再懸濁し、それから、丸底96ウェルプレート中に1ウェル当たり1×106個の細胞を播種した。刺激前2時間において試験化合物の一連の希釈物を添加した(DMSO終濃度1%)。化合物をプレインキュベーションした後、5分間、H22(終濃度0.05%)で細胞を刺激した。2000rpm(3分間、4℃)で遠心分離することにより反応を停止し、それから、上清を除去し、100μLの冷たいfix/perm液(BD Fix/Permキット#554714)を添加した。遠心分離および供給されている1×洗浄用メディウム(BD Fix/Permキット#554714)での洗浄前に、プレートを4℃で20分間インキュベートした。セル・シグナリング・テクノロジー社より供給される(9211s)phospho-p38α(T180/182)、またはR&D(MAB7500)から供給されるphospho-Lck(Y394)について細胞を染色した。暗所において、4℃で1時間インキュベートする前に、洗浄用メディウムで、5μg/mL(R&D)、または1:200(セル・シグナリング・テクノロジー社)に抗体を希釈した。氷冷した洗浄バッファーで3回洗浄を繰り返した後、二次抗体(抗ウサギFITC #F1362、または抗マウスFITC #F2883、ともにシグマ社から)を1:1000の希釈率で添加し、暗所において、4℃で1時間インキュベートした。細胞を冷した洗浄バッファー中で3回洗浄し、それから、冷したPBS緩衝液中で最終洗浄後、150μLの冷PBS中に再懸濁した。BD Accuri C6を用いたフローサイトメトリーにより細胞を分析した。
(aa)d−U937細胞内のLPS誘導性TNFα/IL−8の放出
ヒト単球細胞株であるU937細胞は、48〜72時間、ホルボールミリステートアセテート(PMA;100ng/mL)とインキュベーションすることにより、マクロファージ系細胞に分化する。細胞を終濃度の試験化合物と2時間プレインキュベートし、それから、0.1μg/mLのLPS(大腸菌:0111:B4、シグマ社)で4時間刺激する。サンドイッチELISA(Duo−set、R&Dシステムズ社)によりTNFαおよびIL−8の濃度を決定するために上清を集める。溶媒コントロールと比較することにより、10μg/mLのBIRB796によりひきおこされる阻害に対する割合として、試験化合物の各濃度におけるTNFα産生の阻害を算出する。相対的50%有効濃度(REC50)を、得られた濃度−反応曲線から決定する。IL−8産生阻害を、試験化合物の各濃度において、溶媒コントロールとの比較により算出する。50%阻害濃度(IC50)を、得られた濃度−反応曲線から決定する。
(b)PBMC細胞内のLPS誘導性TNFα/IL−8放出
健康な被験者からの末梢血単核細胞(PBMCs)を、密度勾配(Lymphoprep、Axis−Shield Healthcare)を用いて全血から分離する。PBMCを96ウェルプレートに播種し、通常組織培養条件(37℃、5%CO2)下、24時間、1ng/mLのLPS(エシェリキア・コリ(Escherichia Coli)0111:B4、シグマアルドリッチ社)を添加する前に、2時間、所望の濃度の化合物で処理する。上清をサンドイッチELISA(Duo−set、R&Dシステムズ社)によるIL−8およびTNFα濃度の決定のために回収して、蛍光マイクロプレートリーダー(Varioskan(登録商標)Flash、サーモフィッシャーサイエンティフィック社)で測定する。IL−8およびTNFα産生の50%阻害濃度(IC50)を用量−反応曲線から算出する。
(c)CD3/CD28刺激されたPBMC細胞内におけるIL−2およびIFNγの放出
健康な被験者からのPBMCを、密度勾配(Lymphoprep、Axis−Shield Healthcare)を用いて全血から分離する。CD3/CD28モノクローナル抗体(それぞれ、0.3μg/mL イーバイオサイエンス社、および3μg/mL BDファーミンジェン社)の混合物でプレコートされた96ウェルプレートに細胞を添加する。それから、所望の濃度の化合物をウェルに添加し、プレートを正常組織培養条件下3日間放置する。上清を回収し、サンドイッチELISA(Duo−set、R&Dシステムズ社)により、IL−2およびIFNγの放出を決定する。IC50を用量−反応曲線から決定する。
(d)HT29細胞内のIL−1β誘導性IL−8放出
ヒト結腸腺がん細胞株であるHT29細胞を、96ウェルプレートに播種し(24時間)、5ng/mLのIL−1β(アブカム社)を24時間添加する前、2時間、所望の濃度の化合物で前処理する。サンドイッチELISA(Duo−set、R&Dシステムズ社)によるIL−8の定量のために上清を回収する。IC50を用量−反応曲線から決定する。
(e)初代マクロファージにおけるLPS誘導性IL−8およびTNFα放出
健康な被験者からのPBMCを、密度勾配(Lymphoprep、Axis−Shield Healthcare)を用いて全血から分離する。細胞を2時間インキュベートし、非付着性細胞を洗浄により取り除く。細胞をマクロファージに分化させるために、細胞を通常組織培養条件下、7日間、5ng/mLのGM−CSF(ペプロテック社)でインキュベートする。それから、24時間の10ng/mLのLPSによる刺激前に、試験化合物を、2時間の前処理のために所望の濃度で細胞に添加する。上清を回収し、サンドイッチELISA(Duo−set、R&Dシステムズ社)によりIL−8およびTNFα放出を測定する。IC50を用量−反応曲線から決定する。
(f)BEAS2B細胞におけるポリI:C誘導性ICAM−1発現
ポリI:Cを、単純RNAウイルス模倣物質としてこれらの試験で使用する。ポリI:C−オリゴフェクタミン混合物(1μg/mLのポリI:C、±2%のオリゴフェクタミン,25μL;それぞれインビボジェン社(カリフォルニア州サンディエゴ)、インビトロジェン(カリフォルニア州カールスバッド))をBEAS2B細胞(ヒト気管支上皮細胞、ATCC)中にトランスフェクトする。細胞を終濃度の試験化合物と2時間プレインキュベートし、細胞表面上のICAM1発現レベルを細胞系ELISAにより測定する。ポリI:Cトランスフェクション後18時間目時点において、細胞をPBS中の4%ホルムアルデヒドで固定し、それから、内在性のペルオキシダーゼをアジ化ナトリウム0.1%および過酸化水素1%含有洗浄バッファー(100μL、PBS中0.05%ツイーン:PBS−ツイーン)の添加によりクエンチする。細胞を洗浄バッファー(3×200μL)で洗浄し、5%ミルク/PBS−ツイーン(100μL)でウェルを1時間ブロッキングした後、該細胞を1%BSA PBS中の抗ヒトICAM−1抗体(50μL;セル・シグナリング・テクノロジー社、マサチューセッツ州ダンバース)と4℃で一夜インキュベートする。
細胞をPBS−ツイーン(3×200μL)で洗浄し、二次抗体(100μL;HRP結合型抗ウサギIgG、ダコ社、デンマーク・グロストルプ )とインキュベートする。それから、細胞を基質(50μL)と2〜20分間インキュベートし、次いで、反応停止液(50μL、1N H2SO4)を添加する。ICAM−1シグナルを、分光光度計を用いて、参照波長655nmに対する450nmにおける吸光度を測定することにより検出する。それから、細胞をPBS−ツイーン(3×200μL)で洗浄し、クリスタルバイオレット染色(2%PBS溶液50μL)および蒸留水中の1%SDS溶液(100μL)による溶離後、595nmの吸光度を測定することにより各ウェル中の総細胞数を測定する。OD450〜655測定値を各ウェルのOD595の測定値で割ることにより細胞数を補正する。溶媒コントロールとの比較することで、ICAM−1発現阻害を試験化合物の各濃度で算出する。50%阻害濃度(IC50)を、得られた濃度−反応曲線から決定する。
(g)細胞有糸分裂アッセイ
健康な被験者からの末梢血単核細胞(PBMC)を、密度勾配(Histopaque(登録商標)−1077、シグマアルドリッチ社、英国プール)を用いて全血(Quintiles、英国ロンドン)から分離する。PBMC(試料当たり3百万個の細胞)を、引き続き、2%PHA(フィトヘマグルチニン、シグマアルドリッチ社、英国プール)で48時間処理し、次いで、様々な濃度の試験化合物に20時間曝露する。回収の2時間前、PBMCをデメコルチン(0.1μg/mL;インビトロジェン、英国ペーズリー)で処理して細胞を分裂中期で停止する。有糸分裂細胞を観察するために、PBMCをIntraprep(50μL; ベックマン・コールター社、フランス)の添加により透過処理化して固定し、前述したように、抗ホスホヒストン3(0.26ng/L;#9701;セル・シグナリング、マサチューセッツ州ダンバース)およびヨウ化プロピジウム(1mg/mL、シグマアルドリッチ社、英国プール)で染色する(Muehlbauer P.A. and Schuler M.J., Mutation Research, 2003, 537:117-130)。リンパ球をゲーティングしながら、ATTUNEフローサイトメーター(インビトロジェン、英国ペーズリー)を用いて蛍光を観察する。有糸分裂の阻害率を各処理について溶媒(0.5%DMSO)処理と比較して算出する。
(h)ライノウイルス誘導性IL−8放出およびICAM−1発現
ヒトライノウイルスRV16をアメリカ培養細胞系統保存機関(バージニア州マナサス)から得る。ウイルスストックを、細胞の80%が細胞変性になるまで、HRVでHeLa細胞を感染させることにより生成する。
BEAS2B細胞をMOIが5になるようにでHRVに感染させ、吸収を促進するために穏やかに振とうしながら33℃で2時間インキュベートする。それから、細胞をPBSで洗浄し、新鮮な培地を加えて、該細胞をさらに72時間インキュベートする。上清をDuoset ELISAディベロップメントキット(R&Dシステムズ社、ミネソタ州ミネアポリス)を用いて、IL−8濃度アッセイのために回収する。
細胞表面に発現するICAM−1の値をセルベースELISAにより決定する。感染72時間後において、細胞をPBS中4%ホルムアルデヒドで固定する。0.1%アジ化ナトリウムおよび1%の過酸化水素の添加による内在ペルオキシダーゼのクエンチ後、ウェルを洗浄バッファー(PBS中の0.05%ツイーン:PBS−ツイーン)で洗浄する。5%ミルク/PBS−ツイーンで1時間、ウェルをブロッキングした後、細胞を、5%BSA PBS−ツイーン(1:500)中の抗ヒトICAM−1抗体と一夜インキュベートする。ウェルを、PBS−ツイーンで洗浄し、二次抗体(HRP結合型抗ウサギIgG:ダコ社)とインキュベートする。基質を添加し、分光光度計を用いて655nmの参照波長で、ICAM−1シグナルを450nmにおいて測定することにより検出する。それから、ウェルをPBS−ツイーンで洗浄し、クリスタルバイオレット染色および1%SDS溶液で溶離した後に、595nmでの吸光度を測定することにより各ウェル中の総細胞数を決定する。OD450655測定値を各ウェルのOD595の測定値で割ることにより細胞数を補正する。HRV感染の2時間前および、感染していないHRVが洗い流される感染2時間後に化合物を添加する。
(i)MRC5細胞内におけるHRV16誘導性細胞変性効果(CPE)の評価
5%FCSおよび1.5mMのMgCl2を含有するDMEM中において、MOIが1になるように、MRC5細胞をHRV16に感染させ、次いで、33℃で1時間インキュベーションして吸着を促進する。上清を吸引し、それから、新しい培地を添加し、次いで、4日間インキュベーションする。必要に応じて、細胞は、化合物またはDMSOと2時間、細胞をプレインキュベートし、ウイルスを洗い流した後、化合物およびDMSOを再び添加する。
上清を吸引し、メチレンブルー溶液(100μL、2%ホルムアルデヒド、10%のメタノールおよび0.175%メチレンブルー)と室温において2時間インキュベートする。洗浄後、蒸留水(100μL)中1%SDSを各ウェルに添加し、プレートを、660nmにおける吸光度を測定する前に、1〜2時間軽く振盪する。各ウェルについて阻害率を算出する。IC50値を、試験化合物の連続希釈により得られる濃度−反応曲線から算出する。
(j)一次気管支上皮細胞内のインビトロRSVウイルス負荷
96ウェルプレートにおいて成育した正常ヒト気管支上皮細胞(NHBEC)を、15mM塩化マグネシウム含有LHC8培地:RPMI−1640(50:50)中、0.001のMOIにおけるRSV A2(A2株、HPA、英国ソールズベリー)に感染し、吸着のために37℃で1時間インキュベートする。この細胞をPBS(3×200μL)で洗浄し、新しい培地(200μL)を添加し、4日間インキュベーションする。必要に応じて、細胞を化合物またはDMSOと2時間プレインキュベートし、それから、ウイルスを洗い流した後、再び添加する。
細胞をPBS溶液(50μL)中の4%ホルムアルデヒドで20分間固定し、WB(3×200μL)(洗浄バッファー、0.5%BSA含有PBSおよび0.05%ツイーン20)で洗浄し、ブロッキング溶液(PBS中の5%濃縮ミルク)中で1時間インキュベートする。それから、細胞をWB(3×200μL)で洗浄し、PBS−ツイーン中の5%BSA中、抗RSV(2F7)F融合タンパク質抗体(40μL; マウスモノクローナル、ロット798760、カタログNo.ab43812、アブカム社)と室温で1時間インキュベートする。洗浄後、細胞をPBS−ツイーン中の5%BSA(ロット00053170、カタログNo.P0447、ダコ社)中、HRP結合型二次抗体溶液(50μL)とインキュベートし、それから、TMB基質(50μL;基質試薬パック、ロット269472、カタログNo.DY999、R&Dシステムズ社)を添加する。この反応を2N H2SO4(50μL)の添加により停止し、得られたシグナルをマイクロプレートリーダー(Varioskan(登録商標)Flash、サーモフィッシャーサイエンティフィック社)において比色測定(OD:450nm、参照波長655nm)により測定する。
それから、細胞を洗浄し、2.5%クリスタルバイオレット溶液(50μL;ロット8656、カタログNo.PL7000、Pro−Lab Dianostics)を30分間適用する。WBで洗浄後、1%SDS/蒸留水(100μL)を各ウェルに添加し、595nmの吸光度を測定する前に、振盪機上でプレートを1時間軽く振とうする。OD450655の値をOD595の測定値により割ることにより、測定OD450655の測定値を細胞数について補正する。各ウェルについて阻害率を算出し、IC50値を化合物の連続希釈から作成される濃度−反応曲線から算出する。
(k)細胞生存率アッセイ:MTTアッセイ
分化したU937細胞を2つのプロトコール下(最初の4時間は5%のFCS RPMI1640培地中で、次の24時間は10%のFCS RPMI1640培地中で)で各試験化合物(下記の200μL培地中、終濃度1μg/mLまたは10μg/mL)とプレインキュベートする。上清を新しい培地(200μL)と置換し、MTT原液(10μL、5mg/mL)を各ウェルに添加する。1時間のインキュベーション後、培地を取り除き、DMSO(200μL)を各ウェルに添加し、550nmでその吸光度を測定する前に、プレートを1時間軽く振とうする。細胞生存率のパーセントロスを、溶媒(0.5%DMSO)処理と比較して各ウェルについての算出する。結果として、溶媒に対する薬物処理によるの細胞生存率の見かけの増加を、負のパーセントとして集計する。
(l)ヒトの生検アッセイ
腸粘膜生検をIBD患者の結腸の炎症領域から得る。生検材料を小さな切片(2〜3mm)にカットし、無血清培地中、5%CO2/95%O2雰囲気下、37℃で、器官培養チャンバー内のスチールグリッド上に配置する。DMSOコントロールまたは所望の濃度の試験化合物を組織に添加し、器官培養チャンバー内で24時間インキュベートする。R&D ELISAによるIL−6、IL−8、IL−1βおよびTNFα値の決定のために上清を回収する。試験化合物によるサイトカイン放出の阻害率をDMSOコントロール(100%)について決定したサイトカイン放出と比較して算出する。
(m)d−U937細胞内のβカテニン蓄積
ヒト単球細胞株であるU937細胞をPMA(100ng/mL)と48〜72時間のインキュベーションすることにより、マクロファージ型細胞に分化する。それから、細胞を終濃度の試験化合物または溶媒と18時間インキュベートする。試験化合物によるβ−カテニン誘導を培地を4%ホルムアルデヒド溶液に置き換えることにより停止する。内在性の過酸化物の活性をクエンチングバッファー(100μL、0.1%アジ化ナトリウム、0.05%ツイーン−20含有PBS中の1%H22)と20分間のインキュベートにより中和する。細胞を洗浄バッファー(200μL;0.05%ツイーン20含有PBS)で洗浄し、ブロッキング溶液(200μL;PBS中の5%ミルク)と1時間インキュベートし、洗浄バッファー(200μL)で再洗浄し、それから、1%BSA/PBS(BD、英国オックスフォード)中の抗β−カテニン抗体溶液(50μL)と一夜インキュベートする。
洗浄バッファー(3×200μL;0.05%ツイーン20含有PBS)での洗浄後、1%BSA/PBS(ダコ社、英国ケンブリッジ)中のHRP結合型二次抗体溶液(100μL)と細胞とをインキュベートし、そのシグナルをTMB基質(50μL;R&Dシステムズ、英国アビングドン)を用いた比色測定により決定する(OD:450nm、参照波長:655nm)。この反応を1N H2SO4溶液(50μL)の添加により停止する。それから、細胞を洗浄バッファーで洗浄し、2%クリスタルバイオレット溶液(50μL)を30分間適用する。洗浄バッファー(3×200μL)での洗浄後、1%SDS(100μL)を各ウェルに添加し、595nmにおける吸光度を測定する前に、1時間軽くプレートを振とうする(Varioskan(登録商標)Flash、サーモフィッシャーサイエンティフィック社)。
OD450655の測定値をOD595の測定値により割ることにより、OD450655の測定値を細胞数について補正する。各ウェルについて誘導率を溶媒と比較して算出し、参照化合物N−(4−(4−(3−(3−tert−ブチル−1−p−トリル−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ナフタレン−1−イルオキシ)ピリジン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド(1μg/mL)を含む標準コントロールにより得られた誘導を一単位と定義したものと比較して、誘導比を標準化する。
(n)T細胞増殖
健康な被験者からのPBMCを、密度勾配(Lymphoprep、Axis−Shield Healthcare)を用いて全血から分離する。それから、メーカーの説明書通りにネガティブ磁気細胞ソーティングを行うことよりリンパ球フラクションから、まずCD4+T細胞を濃縮する(Miltenyi Biotec 130-091-155)。それから、ナイーブCD4+T細胞を製造者指示書(130−045−901)の通りにミクロビーズを用いてCD45RA+細胞のポジティブ磁気セレクションを使用して分離する。96ウェル平底プレート(コーニングコースター社)上の100μl RPMI/10%FBS中に、ウェル当たり2×105細胞で細胞を播種する。25μLの試験化合物を正常培地において適切な濃度(終濃度の8倍)に希釈し、プレート上のウェル2つずつに添加して、0.03ng/mL〜250ng/mLの用量反応範囲にする。DMSOをネガティブコントロールとして添加する。プレートを1μg/mL抗CD3(OKT3; イーバイオサイエンス社)で刺激する前2時間プレインキュベートさせる。72時間後、各ウェル内の培地を10μMのBrdU (ロシェ社)含有する150μLの新培地で置換する。メーカーの説明書(ロシェ社)の通りに100μLの固定/変性溶液を各ウェルに20分間で添加することにより、細胞を固定する。抗BrdU検出抗体の添加前にPBSでプレートを1回洗浄し、室温において90分間インキュベートする。それから、プレートを供給されている洗浄バッファーで穏やかに3回洗浄し、100μLの基質溶液の添加により展開する。50μLの1MのH2SO4の添加により反応を停止し、プレートリーダーで450nmにおける吸光度を測定する(Varioskan(登録商標)Flash、サーモフィッシャーサイエンティフィック社)。IC50を用量−反応曲線から決定する。
(o)IBD患者からのCD3/CD28刺激LPMC細胞におけるIL−2およびIFNγの放出
以下のように、外科検体の炎症を起こしているIBD粘膜または外科検体の正常粘膜から、粘膜固有層単核細胞(LPMC)を単離して精製する:
粘膜をメスで外科検体の深層から取り出し、3〜4mmの大きさの切片に切る。マグネチックスターラーを用いて撹拌しながら、HBSS(シグマアルドリッチ社)の1mMのEDTA(シグマアルドリッチ社、英国プール)で組織切片を3回洗浄し、各洗浄の後、上清を捨てることにより上皮組織を取り除く。その後、サンプルをタイプ1Aコラゲナーゼ(1mg/mL;シグマアルドリッチ社)を用いて37℃で撹拌しながら1時間処理する。それから、得られた細胞懸濁液を100μm細胞ストレーナーを用いてろ過し、2回洗浄し、10%ウシ胎児血清、100U/mLペニシリンおよび100μg/mLストレプトマイシンを含有するRPMI−1640培地(シグマアルドリッチ社)中に再懸濁して、細胞培養のために使用する。
新しく単離したLPMC(2×105細胞/ウェル)をDMSOコントロールまたは適切な濃度の化合物の存在下、1μg/mLのα−CD3/α−CD28で48時間刺激する。48時間後、上清を除去し、R&D ELISAによりTNFαおよびIFNγの存在を分析する。試験化合物によるサイトカイン放出の阻害率は、DMSOコントロール(100%)について決定したサイトカイン放出と比較して算出する。
(p)IBD患者から単離した筋線維芽細胞からのサイトカイン放出の阻害
炎症を起こしたIBD粘膜からの筋線維芽細胞を以下のように単離する:
粘膜を切開して処分し、1mmの大きさの粘膜試料を20%のFBS、1%非必須アミノ酸(インビトロジェン、英国ペーズリー)、100U/mLペニシリン、100μg/mLストレプトマイシン、50μg/mLゲンタマイシン、および1μg/mLアンホテリシン(シグマアルドリッチ社)を添加したダルベッコ改変イーグル培地(DMEM、シグマアルドリッチ社)中、加湿CO2インキュベーター内において37℃で培養する。樹立された筋線維芽細胞のコロニーを25cm2の培養フラスコに播種し、20%のFBSおよび抗生物質を添加したDMEM中で培養し、少なくとも4回継代することで、刺激実験に用いるために十分な量を得る。
ウェルあたり3×105細胞で12ウェルプレートに播種した筋線維芽細胞のサブコンフルエントな単層を、DMSOコントロールまたは適切な濃度の化合物の存在下で24時間培養する前に、37℃、5%CO2において24時間無血清培地中飢餓状態にする。24時間後、上清を除去し、R&D ELISAによりIL−8およびIL−6の存在について分析する。試験化合物によるサイトカイン放出の抑制率をDMSOコントロール(100%)について決定されたサイトカイン放出と比較して算出する。
(q)ヒト好中球の脱顆粒
以下のようにヒト末梢血から好中球を単離する:
血液を静脈穿刺により採取し、1:1のEDTA:滅菌リン酸緩衝食塩水(PBS、Ca+/Mg+非含有)の添加により抗凝固剤処理する。デキストラン(3%w/v)を添加(4部の血液に対して1部のデキストラン溶液)し、血液を室温で約20分間放置する。上清を密度勾配(Lymphoprep、Axis−Shield Healthcare)により慎重に層状にして、遠心分離する(15分、2000rpm、ブレーキなし)。上清を吸引し、(混入した赤血球を溶解するために)60秒より長くならないように滅菌食塩水(0.2%)中に細胞ペレットを再懸濁する。それから、10倍体積のPBSを添加し、細胞を遠心分離する(5分、1200rpm)。細胞をHBSS+(サイトカラシンB(5μg/mL)および1mM CaCl2を含有するハンクス緩衝塩溶液(フェノールレッドなし))において再懸濁して5×106細胞/mLを得る。
5×104細胞をV底96穴プレートの各ウェルに添加し、適切な濃度の試験化合物(0.3〜1000ng/mL)または溶媒(DMSO、終濃度0.5%)とインキュベートする(30分、37℃)。脱顆粒をfMLPの添加により刺激する(終濃度1μM)。更にインキュベート(30分、37℃)した後、細胞を遠心分離(5分、1500rpm)により取り除き、上清を平底96ウェルプレートに移す。同容量のテトラメチルベンジジン(TMB)を添加し、10分後、同体積の硫酸(0.5M)の添加により反応を停止させ、吸光度を450nm(655nmにおけるバックグラウンドを差し引く)において測定する。50%阻害濃度(IC50)を得られた濃度−反応曲線から決定する。
(r)細胞毒性アッセイ
1×105個のジャーカット細胞(不死化ヒトTリンパ球)を100μLの培地(10%ウシ胎児血清添加RPMI)をいれた96ウェルプレートの適切な数のウェルに加える。1μLのDMSOコントロール(終濃度1.0%v/v)または試験化合物(終濃度20、5または1μg/mL)をウェルに添加し、37℃、5%CO2でインキュベートする。24時間後、プレートを1200rpmで3分間遠心分離し、上清を廃棄する。それから、細胞をPBS中のヨウ化プロピジウム(PI)150μL(終濃度7.5μg/mL)中に再懸濁し、37℃、5%CO2で15分間インキュベートする。15分後、細胞を、FL3ウインドウを用いてフローサイトメトリー(BD Accuri)により分析する。試験ウェルにおけるPIネガティブ細胞の割合をDMSOコントロールによって標準化して、生存率(%)を算出する。
インビボスクリーニング:薬力学および抗炎症作用
(i)マウスにおけるLPS誘導性好中球蓄積
LPSチャレンジによる炎症性反応を刺激する前に、示された時間(2〜8時間の範囲内)において、溶媒または試験物質を気管内経路により非絶食Balb/cマウスに投与する。T=0において、マウスを暴露チャンバーに入れ、LPS(7.0mL、0.5mg/mL PBS溶液)に30分間暴露する。更に8時間後に、動物を麻酔し、その気管にカニューレを挿入し、BALFを注入により抽出し、それから、気管カテーテルによりその肺から1.0mLのPBSを引き出す。BALF試料の全白血球数および分化した白血球数をノイバウエル血球計算盤を用いて測定する。BALF試料のサイトスピンスメアを室温において5分間の200rpmで遠心分離することにより調製し、ディフ・クイック染色法(デイドベーリング社)を用いて染色する。細胞を、油浸顕微鏡を用いて計数する。BAL中の好中球数データをmean±S.E.M.(平均値±標準誤差)として示す。好中球蓄積の阻害率を溶媒処理と比較して各処理について算出する。
(ii)タバコ煙モデル
A/Jマウス(雄、5週齢)を小動物用タバコ煙吸入実験システム(モデルSIS−CS;柴田科学株式会社、東京)を用いて、30分/日、11日間、タバコ煙(空気で希釈した4%タバコ煙)に暴露する。試験物質を最後のタバコ煙暴露後、1日1回、3日間、鼻腔内投与(50%DMSO/PBS溶液35μL)する。最後の投与後12時間で、各動物を麻酔し、気管をカニューレ処置し、気管支肺胞洗浄液(BALF)を集める。肺胞マクロファージおよび好中球の数を抗マウスMOMA2抗体(マクロファージ)または抗マウス7/4抗体(好中球)を用いてFACS分析(EPICS(登録商標)ALTRAII、ベックマン・コールター社、米国カリフォルニア州フラートン)により測定する。
(iii)マウスのDSS誘導性大腸炎
非絶食10〜12週齢、雄、BDF1マウスに、デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)での処理による炎症反応の刺激1日前(−1日目)に、溶媒、参照物質(5−ASA)または試験化合物のいずれかを1日2回経管栄養補給により投与する。試験の0日目、DSS(5%w/v)を飲料水で投与し、次いで、溶媒(5mL/kg)、参照物質(100mg/kg)または試験化合物(5mg/kg)を1日2回、7日間、投与する。DSSを含む飲料水を3日毎に補充する。試験中、動物を、毎日体重を量り、そして便を観察し、便の硬さに基づいたスコアとして記録する。6日目の殺処分時に、大腸を取り出し、長さおよび重量を記録する。結腸切片を好中球の浸潤を決定するMPO分析、または疾患の重症度を決定する組織病理学スコアのために採取する。
(iv)マウスのTNBS誘導性大腸炎
非絶食10〜12週齢、雄、BDF1マウスに、2,4,6−トリニトロベンゼンスルホン酸(TNBS)(15mg/mL:50%エタノール/50%生理的食塩水)での処理による炎症反応の刺激1日前(−1日目)に、溶媒(5mL/kg)、参照物質(ブデソニド2.5mg/kg)または試験化合物(1または5mg/kg)を1日2回、経管栄養補給により投与する。試験0日目、TNBS(200μL)を溶媒、参照物質または試験化合物を、プラスチック・カテーテルを経て1日2回結腸内投与し、2日または4日間続ける。試験中、動物の体重を毎日量り、そして便を観察し、便の硬さに基づいてスコアとして記録する。2日目(または4日目)の殺処分時に、大腸を取り出し、長さおよび重量を記録する。疾患の重篤度を決定する組織病理学スコアのために結腸切片を採取する。
(v)マウスの養子移入
試験0日目、雌、Balb/Cマウスを殺処分し、CD45RBhigh細胞単離(SCID IBD細胞分離プロトコールを用いて)のため脾臓を得る。それから、およそ4×105細胞/mLのCD45RBhigh細胞を雌SCID動物に腹腔内投与する(100μL/マウス)。試験14日目、マウスの体重を量り、体重に基づいた治療群にランダムに分ける。14日目、1日2回、化合物を5mL/kgの用量体積で経管栄養補給により投与する。朝の投与4時間後に動物を検死する試験42日目まで治療を継続する。結腸長さおよび重量を記録し、結腸浮腫の測定などの試験の二次エンドポイントとして使用する。それから、結腸を6つの断面に分割し、このうち4つを組織病理学のスコアリング(主要エンドポイント)に使用し、2つはサイトカイン分析のためにホモジナイズする。示したデータは未処置動物と溶媒投動物との間の誘導域(induction window)の阻害率であり、高阻害は非疾患の、未処置、表現型に近いものを意味する。
(vi)ラットのエンドトキシン誘導性ブドウ膜炎
雄ルイスラット(6〜8週齢、英国チャールスリバー社)を19〜21℃、12時間の明/暗サイクル(07:00/19:00)で3つのケージ内で飼育し、げっ歯類固形飼料の標準的な食事と水を自由に与える。非絶食ラットの体重を量り、永久標識を付けた尾で個々に識別し、32ゲージ針を用いてLPS(PBS中に調製した大腸菌0111:B4、シグマアルドリッチ社、英国)100ng/動物を、右硝子体液中に(5μL用量体積)単回の硝子体内投与を受ける。未処置ラットにPBSを注射する。試験化合物または溶媒(4%ステアリン酸ポリオキシル40、PBS中の4%マンニトール(pH7.4))をLPS1時間前、LPS投与時、およびLPS投与後1、2および4時間目に、動物の右目に局所経路により投与(10μL)する。投与前、投与する液剤を超音波処理して澄明な液剤を確保する。LPS投与6時間後、ペントバルビトンを過剰投与(心穿刺により)することにより動物を安楽死させる。安楽死直後、手術用顕微鏡下32ゲージ針を用いて前眼房の穿刺によりラットの右眼から10μLの眼房水を集める。眼房水を20μLのPBSで希釈し、Countess 自動セルカウンター (インビトロジェン社)を用いて総細胞数を直ぐに測定する。眼房水収集後、各動物の右眼を摘出し、水晶体周りの前部(前眼部)および後部(後眼部)に解剖する。各切片の重量を量り、滅菌リン酸緩衝食塩水500μL中でホモジナイズし、次いで、4℃、12000rpmで20分間遠心分離する。得られた上清を3つアリコートに分け、R&D DuoSet ELISAによるその後のサイトカイン分析まで−80℃で貯蔵する。
インビトロおよびインビボスクリーニング結果の要約
Figure 2017533895
KINOMEスキャン(商標)技術を用いたLeadHunterディスカバーサービス(DiscoverRx社、カリフォルニア州フリーモント)により行われた試験により、実施例1の化合物が、キナーゼB−RafおよびB−Raf(V600E)がその標準的リガンドと結合することに対する有意な効果を有しないことを究明した。さらに、この化合物は、より低い選択性スコア(表1a)により証明されるように、参照化合物、N−(4−(4−(3−(3−tert−ブチル−1−p−トリル−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ナフタレン−1−イルオキシ)ピリジン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド(国際公開第2010/112936号)と比較して選択性改善を示した。
Figure 2017533895
Figure 2017533895
Figure 2017533895
下表3に示すように、本発明の実施例の化合物は、PBMCにおいて細胞分裂(有糸分裂)に対する影響を測定する上記アッセイ(g)において、参照化合物(N−(4−(4−(3−(3−tert−ブチル−1−p−トリル−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ナフタレン−1−イルオキシ)ピリジン−2−イル)−2−メトキシアセトアミド;国際公開第2010/112936号)よりも著しく低い活性である。同様に、本発明の実施例の化合物は、上記細胞毒性アッセイ(r)において生存率増加を示す参照化合物より実質的に小さな細胞毒性である(表3)。
Figure 2017533895
下表4に示すように、実施例1の化合物は硝子体内エンドトキシンLPSで処置したラットの眼の前部と後部両方の低細胞数およびサイトカインIL−1β値により示されるように、有意にかつ用量依存的に細胞浸潤が減少した(上記アッセイ(vi)参照)。
Figure 2017533895
追加試験の概要
絶食時結腸内模擬液(FaSSCoF)の溶解性の決定
pH6.5におけるFaSSCoF中の本発明の化合物の溶解性を、以前報告された方法(Vertzoni, M., et al. Pharm. Res. 2010, 27, 2187-2196)の変法を用いて決定する。元の方法で使用された胆汁酸塩抽出物(この抽出物はもはや入手できない)の代わりに、変更した方法では、タウロコール酸ナトリウム (0.15g)、グリココール酸(0.15g)、 ウルソデオキシコール酸(0.05g)、コール酸(0.05g)、およびグリコデオキシコール酸(0.05g)の混合物を使用する。これらの5つの胆汁酸をすり鉢とすりこぎを用いて一緒に粉砕して以下に概要を述べるように、FaSSCoFに組み込まれる白色微粉末を得る。
FaSSCoF培地:トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(トリス;0.275g)およびマレイン酸(0.44g)を水(35mL)に溶解して溶液を得て、そのpHを0.5M NaOH(約12mL)で処理して6.5に調節する。それから、溶液を水で50mLにする。このトリス/マレイン酸緩衝液(約25mL)の一部を0.5L丸底フラスコに添加した後、上記胆汁酸混合物0.00565gで処理する。DCM(0.15mL)中のホスファチジルコリン(0.0111g)およびDCM(0.15mL)中のパルミチン酸(0.0013g)の溶液を添加し、それから、有機溶媒をDCM臭を知覚せず、透明な溶液を得るまで、減圧下40℃で蒸発して除く。蒸発した溶液体積をトリス/マレイン酸緩衝液の残りを添加することにより50mLに調節して、それから、BSA(0.115g)を添加後、緩やかに撹拌することにより溶解する。
溶解性決定:試験化合物をpH6.5のFaSSCoF培地に懸濁して2〜10mg/mLの最大終濃度を得る。懸濁液を25℃で24時間平衡にして後、ガラス繊維Cフィルターによりろ過する。それから、ろ液を注入および標準品に対するHPLCによる定量化に適するように希釈する。種々の体積の標準的な希釈および非希釈試料溶液を注入し、標準注入の主要ピークと同じ保持時間に見られるピークの積分により決定されるピーク面積を用いて溶解性を算出する。
FaSSCoF溶解性を下表5に示すが、実施例の化合物が0.01mg/mLより大きくpH6.5のFaSSCoF培地中の溶解性を示したことを明らかにしている。本発明の実施例の化合物のため、pH6.5FaSSCoF溶解性は、参照化合物A、3−((4−((4−(3−(5−(tert-ブチル)−1−(p−トリル)−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−5−エチニル−N−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)ベンズアミド{Fyfe、M.C.T.、国際公開第2014/140582号}のものに対して優れていた。
Figure 2017533895
薬物動態パラメータの決定
本発明の化合物の全身薬物動態および総結腸組織分布を調査するために、サイライフサイエンス社( インド国プネー、ヒンジャワディ)により試験を行った。特に、化合物の単回経口投与後、雄C57BL/6マウスで薬物動態試験を行った。
表6に目録したデータは、本発明の化合物が実質的結腸濃度を達成するが、対照的に、全身血漿または血液暴露は非常に低いまたは無視できることを明らかにしている。
Figure 2017533895
表6の略語一覧
D=投与化合物(投薬)
M=測定化合物
Mx=マトリックス
Pl=血漿
Bd=血液
TC=全結腸
hERG阻害試験
本発明の化合物をエッセンバイオサイエンス社(英国ウェリン・ガーデン・シティ)のIonWorks(商標)パッチクランプ電気生理法を用いてヒト遅延整流性カリウムイオンチャネル遺伝子(hERG)の阻害について試験した。
Figure 2017533895
急性眼刺激/腐食試験
急性眼刺激/腐食試験の目的は、アルビノニュージーランド白ウサギ(投与開始の13〜15週;投与群当たり2匹の雄および2匹の雌)の眼に眼の経路により(40μL/眼/点眼の左右両側点眼)、1日4回投与(4時間間隔をおいて)で1治療日(フェーズ1)または3連続治療日(フェーズ2)の後、溶媒(4%w/vポリオキシエチレン40ステアレート/4%w/vマンニトール/リン酸緩衝(pH7.4)液)と比較して、2種類の選択された用量値(0.1および1.0mg/mL)において実施例1の化合物のあり得る刺激性または腐食の可能性について評価することであった。
試験中、予定外の死はなく、試験物質関連の臨床徴候もなかった。さらに、体重に対しても摂食量に対しても影響はなかった。
フェーズ1では、いずれもの用量値においても溶媒、または試験物質、実施例1製剤の点眼後、全群において、眼の反応は主に結膜発赤(グレード1または2)ならびにたまに結膜浮腫(グレード1)および眼脂(グレード1)に限定的であった。これらのスコアは軽微から中度であった。実施例1治療動物と溶媒コントロールとの間の頻度、重症度および発症率の差はなかった。結膜発赤は最も頻発する反応であり、投与開始前でさえ存在した(グレード1)。この局所的反応は、眼の試験の間中、アルビノウサギで自然に発生することが知られており、動物で行われる多くの眼の検査に関連する。結膜浮腫および眼脂は最初の点眼後およびその後の3日間の観察期間にわたって全群で散発性に観察された。加えて、虹彩のうっ血は2つの高用量群ウサギ(1mg/mL)および1つの溶媒群雌の眼において時折および片側で観察された。ドレーズ検査は、単回治療日後角膜の完全性および対光反射が全ての場合の全動物について正常であることを確認した。従って、要約すれば、製剤の局所耐容性は単回投与日後許容可能であると見なされた。同様な局所反応が溶媒または実施例1の化合物を含有する製剤の点眼後に観察され、眼の耐容性に対して中度の溶媒関連効果を示した。
フェーズ2では、いずれもの用量値においても溶媒または試験物質製剤の点眼後、全群において、主な眼の反応は結膜発赤(グレード1)に限定的であった。このスコアは軽微であり、なお、3日の治療期間にわたって群間の発症率および頻度において有意差はなかった。試験物質治療群より溶媒群において重症度は時折高かった(グレード2)。この結膜発赤は持続性があり、翌日の最初の点眼前でも観察された。加えて、虹彩のうっ血は2つの高用量群ウサギおよび1つの溶媒群雌の眼において時折観察された。全場合においていずれの動物にも眼脂は観察されなかった。ドレーズ検査は3日治療期間中の角膜の完全性を確認した。対光反射は全場合において全動物について正常であった。従って、要約すれば、製剤の局所耐容性は3治療日の増悪なしで許容可能であると見なされた。同様な局所反応が溶媒単独または実施例1の化合物を含有する製剤の点眼後に観察され、眼の耐容性に対して中度の溶媒関連効果を示した。
変異原性評価(細菌復帰突然変異スクリーニング)
サルモネラ・チフィリウム(Salmonella typhimurium)、TA1535株、TA1537株、TA98株およびTA100株の4種のヒスチジン依存性栄養要求変異体ならびに大腸菌(Escherichia coli)、WP2 uvrAの1種のトリプトファン依存性栄養要求変異体の突然変異を誘導する能力についてインビトロでの実施例1の化合物を評価するためSequani(英国、ヘレフォードシャー、レッドベリー)により試験を行った。
突然変異スクリーニングを、プレート法を用いて行い、S−9 mix(Aroclor 1254処置ラットの肝臓由来の肝臓ポストミトコンドリア分画)の存在下および非存在下の両方で実施した。細菌をジメチルスルホキシドに溶解した実施例1の化合物に暴露し、この溶媒をネガティブコントロールとしても使用した。ポジティブコントロールの化学薬品はS9 mixの非存在下ではアジ化ナトリウム(TA1535およびTA100)、9−アミノアクリジン(TA1537)、2−ニトロフルオレン(TA98)および4−ニトロキノリン−N−オキシド(WP2 uvrA)であり、S−9 mixの存在下では2−アミノアントラセン(全株)であった。
プレート法条件下突然変異試験で使用した実施例1の化合物の用量は、S−9 mixの存在下および非存在下で全株において15、50、150、500または1500μg/プレートであった。
プレート法条件下、S−9 mixの存在下および非存在下で全株における1500μg/プレートの溶解性限界まで実施例1の化合物を分析した。
S−9 mixの存在下TA1537およびTA98における500μg/プレートにおいて、およびS−9 mixの非存在下全株における1500μg/プレートにおいて沈殿が観察された。S−9 mixの存在下TA98における500μg/プレートおよび1500μg/プレートにおいてならびにTA1535における1500μg/プレートにおいて平均コロニー数の減少もあり、細菌に対する試験物質の毒性を示した。
プレート法条件下、S−9 mixの存在下または非存在下、実施例1の化合物のいずれもの用量値で、いずれもの株において観察された復帰突然変異体数の用量関連または統計的に有意な増加はなかった。このことは、試験条件下、実施例1の化合物について変異原性効果は存在しないことを示している。
加水分解安定性試験
1mg/mLの試験化合物の濃度において、DMSOと水の混合物(3:1)中で、本発明の化合物の化学的安定性を評価できる。
一般的HPLC手順
アジレント社、Waters X−Select C18、2.5μm、4.6×30mmカラム、4分法、5〜95%MeCN/水(0.1%ギ酸)。流速2.5mL/分。カラムオーブン温度 40℃、検出 254nm。
試料作成
試験化合物1.0mgをDMSO750μLに溶解する。水(250μL)を沈殿が生じないことを確認しながら、ゆっくりと添加する。
記録安定性
試験液剤のアリコート50μLを取り出し、5μLのHPLC注入により2回繰り返して分析する。試験化合物のピーク面積を対応するUVトレースの手動積分後に記録する。
試験液剤を撹拌しながら60℃まで加熱し、5および24時間時点においてHPLC分析用にアリコート50μLを取り出す。全ての場合において、5μL注入を使用し、試料を2回繰り返して分析する。
試験化合物のピーク面積を後続の時点と経過時間に対するピーク面積変化%から算出された分解%との双方で記録する。
参照化合物B(3−エチニル−5−((4−((4−(3−(3−イソプロピル−1−(p−トリル)−1H−ピラゾール−5−イル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N−(2−モルホリノエチル)ベンズアミド;Cariou,C.A.M.ら、国際公開第2014/027209号)を、試験を確証するためのコントロールとして各安定性試験に含める。
医薬製剤の安定性
以下のように実施例1の化合物のナトリウム(Na)および塩酸(HCl)塩の1mg/mL保存溶液20mLを2通り製造した:各塩の適切なアリコートを4.5%マンニトールおよび3%ステアリン酸ポリオキシル40を含有する10mM pH7.2リン酸緩衝剤と混合した。試料を超音波処理し、以下の特性を有する透明な溶液を得た:浸透圧(mOsm(ミリオスモル)/kg):310(Na)、314(HCl);pH:7.00(Na)、7.05(HCl)。保存溶液0.5mLを水中の20%DMSOで1mLまで希釈し、HPLCによる純度分析のため注入した。それから、残りの保存溶液をHPLCバイアル中に0.5mLのアリコートに分割し、2通りで様々な条件において保存した。試料を5および25℃において保存し、1、2および4週間目でHPLCにより分析した。別の試料を40℃において保存し、4週間目で分析した。下表に示す分析は、実施例1の化合物が5℃において溶液中で安定であることを明らかにしている。
Figure 2017533895
略語
AcOH 氷酢酸
aq 水性
5−ASA 5−アミノサリチル酸
ATP アデノシン−5’−三リン酸
BALF 気管支肺胞洗浄液
BID bis in die (1日2回)
BINAP 2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル
BOP (ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩
br ブロード
BrdU 5−ブロモ−2’−デオキシウリジン
BSA ウシ血清アルブミン
CatCart(登録商標) 触媒カートリッジ
CDI 1,1−カルボニル−ジイミダゾール
COPD 慢性閉塞性肺疾患
d 二重線
dba ジベンジリデンアセトン
DBU 1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン
DCC ジシクロヘキシルカルボジイミド
DCM ジクロロメタン
DIAD アゾジカルボン酸ジイソプロピル
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
DMEM ダルベッコ変法イーグル培地
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DPPA ジフェニルホスホリルアジド
d−U937細胞 PMA分化U−937細胞
EDTA エチレンジアミン四酢酸
ELISA 酵素結合免疫吸着アッセイ
(ES−) エレクトロスプレーイオン化、ネガティブモード
(ES+) エレクトロスプレーイオン化、ポジティブモード
Et エチル
Et3N トリエチルアミン
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
FACS 蛍光活性化細胞選別法
FBS ウシ胎児血清
FCS ウシ胎児血清
fMLP ホルミルメチオニルロイシルフェニルアラニン
FRET 蛍光共鳴エネルギー移動
GSK3α グリコーゲン合成酵素キナーゼ3α
HBEC 初代ヒト気管支上皮細胞
HBSS ハンクス液
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
HPMC ヒドロキシプロピルメチルセルロース
hまたはhr 時間
HATU 2−(1H−7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸
HOAt 1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール
HOBt ヒドロキシベンゾトリアゾール
HRP ホースラディッシュペルオキシダーゼ
HRV ヒトライノウイルス
ICAM−1 細胞間接着分子1
IFNγ インターフェロンγ
IL インターロイキン
iPrOAc 酢酸イソプロピル
JNK c−Jun N末端キナーゼ
LC 液体クロマトグラフィー
Lck リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ
LPS リポ多糖
m 多重線
(M+H)+ プロトン化分子イオン
MAPK マイトジェン活性化プロテインキナーゼ
MAPKAP−K2 マイトジェン活性化プロテインキナーゼ活性化プロテインキナーゼ2
mCPBA メタクロロ過安息香酸
Me メチル
MeCN アセトニトリル
MeOH メタノール
MHz メガヘルツ
minまたはmins 分
MMAD 空気動力学的中央粒子径
MOI 感染多重度
MPO ミエロペルオキシダーゼ
MTT 臭化3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウム
MS 質量分析
m/z 質量電荷比
NMP N−メチルピロリジノン(pyrrolodinone)
NMR 核磁気共鳴(分光法)
OD 吸光度
PBMC 末梢血単核球
PBS リン酸緩衝生理食塩水
Ph フェニル
PHA フィトヘマグルチニン
PMA 酢酸ミリスチン酸ホルボール
pTSA 4−メチルベンゼンスルホン酸(パラトルエンベンゼンスルホン酸)
PyBOP (ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロリン酸
q 四重線
rtまたはRT 室温
RP HPLC 逆相高速液体クロマトグラフィー
rpm 回転数/分
RPMI ロズウェルパーク記念研究所
RSV 呼吸器多核体ウイルス
s 一重線
satまたはsatd 飽和
SCID 重症複合免疫不全症
SCX 固相カチオン交換(樹脂)
SDS ドデシル硫酸ナトリウム
SNAr 芳香族求核置換
Syk 脾臓チロシンキナーゼ
t 三重線
T3P 1−プロパンホスホン酸環状無水物
TBAF フッ化テトラブチルアンモニウム
TBDMS tert−ブチルジメチルシリル
TCID50 50%培養組織感染量
TEA トリエチルアミン
THF テトラヒドロフラン
TFA トリフルオロ酢酸
TGFβ トランスフォーミング増殖因子β
TIPS トリイソプロピルシリル
TMB 3,3’、5,5’−テトラメチルベンジジン
TMS−Cl 塩化トリメチルシリル
TNFα 腫瘍壊死因子α
接頭語n−、s−、i−、t−およびtert−はその通常の意味を有する:ノーマル、セカンダリー、イソ、およびターシャリー。

Claims (18)

  1. 式Iの化合物
    Figure 2017533895
    、またはその薬学的に許容可能な、塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体。
  2. 4−((4−((4−(3−(5−(tert−ブチル)−2−メトキシ−3−(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸である、請求項1に記載の化合物。
  3. 薬学的に許容可能な、アジュバント、希釈剤または担体と混合した、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な、塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体を含む、医薬製剤。
  4. (A)請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、および
    (B)別の治療薬
    を含んでなる組合せ製剤であって、
    成分(A)および(B)の各々を薬学的に許容可能な、アジュバント、希釈剤または担体と混合して製剤する、前記組合せ製剤。
  5. 医薬分野での使用のための請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な、塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体。
  6. 炎症性疾患の治療もしくは予防用途に用いる、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能、な塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または請求項3に記載の医薬製剤、または請求項4に記載の組合せ製剤。
  7. 前記炎症性疾患が嚢胞性線維症、肺高血圧症、肺サルコイドーシス、特発性肺線維症、COPD(慢性気管支炎および肺気腫を含む)、喘息、小児喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、接触性皮膚炎または乾癬、アレルギー性鼻炎、鼻炎、副鼻腔炎、結膜炎、アレルギー性結膜炎、乾性角結膜炎(ドライアイまたは眼球乾燥症)、緑内障、糖尿病性網膜症、黄斑浮腫(糖尿病性黄斑浮腫を含む)、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、萎縮型および/または滲出型加齢黄斑変性(AMD)、白内障術後炎症、ぶどう膜炎(後部、前部および汎ぶどう膜炎を含む)、角膜移植および角膜縁移植片拒絶、グルテン過敏性腸症(セリアック病)、好酸球性食道炎、腸移植片対宿主病、クローン病および潰瘍性大腸炎から成るリストから選択される、請求項6に記載の使用のための化合物、製剤または組合せ製剤。
  8. 前記炎症性疾患がぶどう膜炎、乾性角結膜炎(ドライアイまたは眼球乾燥症)、クローン病または潰瘍性大腸炎である、請求項6または請求項7に記載の使用のための化合物、製剤または組合せ製剤。
  9. 前記炎症性疾患が乾性角結膜炎(ドライアイまたは眼球乾燥症)である、請求項6または請求項7に記載の使用のための化合物、製剤または組合せ製剤。
  10. 請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な、塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または
    請求項3に記載の医薬製剤または請求項4に記載の組合せ製剤の使用であって、
    請求項6〜9のいずれか一項に記載の炎症性疾患の治療用薬剤もしくは予防用薬剤製造のための使用。
  11. 請求項6〜9のいずれか一項に記載の炎症性疾患の治療方法または予防方法であって、前記方法は 請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な、塩、溶媒和物もしくは同位体誘導体、または
    請求項3に記載の医薬製剤、または請求項4に記載の組合せ製剤
    の効果量を、対象に投与することを含む前記方法。
  12. 、式Iの化合物の製造方法であって、前記方法が:
    (a)式IIの化合物と
    Figure 2017533895
    と式IIIの化合物との反応であって、
    Figure 2017533895
    ここでZ1およびZ2のうち1つは式IVの構造フラグメントであり、
    Figure 2017533895
    (Z1およびZ2のうち他方は式Vの構造フラグメントである
    Figure 2017533895
    )の構造フラグメントである;
    (b)式IIaの化合物
    Figure 2017533895
    (式中、Z1は上記定義通りである)
    と適切なアジド形成剤とを反応であって、この反応後、、中間体アシルアジド(式Z1−C(O)−N3)を分離せずに熱転位させることで反応系中で得た式IIの化合物を、次いで、この化合物を上記式IIIの化合物と反応させる;
    (c)式IIbの化合物
    Figure 2017533895
    (式中、LG1は脱離基であり、Z1は上記定義の通りであり、式IIIの化合物は上記定義の通りである)
    と上記定義の式IIIの化合物との反応;
    (d)式VIの化合物
    Figure 2017533895
    (式中、LG2は脱離基である)
    と式VIIの化合物:
    Figure 2017533895
    との反応;または
    (e)O原子もしくはN原子上に保護基を有する、式Iの化合物の保護誘導体の脱保護反応を含む、前記式Iの化合物の製造方法。
  13. 前記式Iの化合物の保護誘導体が、式VIIaの化合物
    Figure 2017533895
    (式中、Qxは−C(O)O−C14アルキルである)
    である、請求項12に記載の方法。
  14. 2が請求項12で定義された式Vの構造フラグメントである、請求項12に記載の式IIIの化合物、または前記式IIIの化合物の塩もしくは保護誘導体。
  15. 前記化合物または保護誘導体が、
    4−((4−((4−アミノナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチル;または
    4−((4−((4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチル
    である、請求項14に記載の式IIIの化合物、またはその塩もしくは保護誘導体。
  16. 請求項13に記載の式VIIaの化合物、またはその塩もしくはその保護誘導体。
  17. 前記化合物が4−((4−((4−(3−(5−(tert−ブチル)−2−メトキシ−3−(メチルスルホンアミド)フェニル)ウレイド)ナフタレン−1−イル)オキシ)ピリジン−2−イル)アミノ)−2−メトキシ安息香酸メチルである、請求項16に記載の式VIIaの化合物、またはその塩もしくは保護誘導体。
  18. 、請求項13に記載の式VIIaの化合物の製造方法であって、前記方法が、
    (a)式IIpの化合物と
    Figure 2017533895
    式IIIpの化合物との反応
    Figure 2017533895
    (式中、Z1pおよびZ2pのうち1つは請求項12に記載の式IVの構造フラグメントであり、Z1pおよびZ2pのうち他方は式Vpの構造フラグメントである)
    Figure 2017533895
    (式中、Qxは請求項13に定義した通りである);
    (b)式IIapの化合物
    Figure 2017533895
    (式中、Z1pは上記定義の通りである)
    と適切なアジド形成剤との反応であって、この反応後、中間体アシルアジド(式Z1p−C(O)−N3)を分離せずに熱転位反応させることで反応系中で得た式IIの化合物を、次いで、上記式IIIpの化合物とを反応させる;
    (c)式IIbpの化合物
    Figure 2017533895
    (式中、LG1は脱離基であり、Z1pは上記定義の通りである)
    と上記定義の式IIIpの化合物との反応;
    (d)請求項12に記載の式VIの化合物と式VIIpの化合物との反応
    Figure 2017533895
    (式中、Qxは請求項13に定義した通りである)
    を含む、請求項13に記載の式VIIaの化合物の製造方法。
JP2017517315A 2014-10-01 2015-10-01 P38キナーゼ阻害剤としての4−(4−(4−フェニルウレイドナフタレン−1−イル)オキシピリジン−2−イル)アミノ安息香酸誘導体 Active JP6662863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1417344.7 2014-10-01
GBGB1417344.7A GB201417344D0 (en) 2014-10-01 2014-10-01 New compounds
GBGB1510694.1A GB201510694D0 (en) 2015-06-18 2015-06-18 New compounds
GB1510694.1 2015-06-18
PCT/GB2015/052877 WO2016051188A1 (en) 2014-10-01 2015-10-01 4-(4-(4-phenylureido-naphthalen-1-yl)oxy-pyridin-2-yl)amino-benzoic acid derivative as p38 kinase inhibitor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017533895A true JP2017533895A (ja) 2017-11-16
JP2017533895A5 JP2017533895A5 (ja) 2018-11-08
JP6662863B2 JP6662863B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=54337298

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517316A Active JP6608918B2 (ja) 2014-10-01 2015-10-01 P38キナーゼ阻害剤としてのジアリール尿素誘導体
JP2017517315A Active JP6662863B2 (ja) 2014-10-01 2015-10-01 P38キナーゼ阻害剤としての4−(4−(4−フェニルウレイドナフタレン−1−イル)オキシピリジン−2−イル)アミノ安息香酸誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517316A Active JP6608918B2 (ja) 2014-10-01 2015-10-01 P38キナーゼ阻害剤としてのジアリール尿素誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (6) US9499486B2 (ja)
EP (2) EP3201180A1 (ja)
JP (2) JP6608918B2 (ja)
KR (2) KR20170057445A (ja)
CN (2) CN106999478A (ja)
AU (2) AU2015326543B2 (ja)
BR (2) BR112017005531A2 (ja)
CA (1) CA2961870A1 (ja)
EA (2) EA035478B1 (ja)
MA (2) MA40774A (ja)
MX (2) MX2017004128A (ja)
WO (2) WO2016051187A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA105763C2 (uk) 2007-12-19 2014-06-25 Кансер Рісерч Текнолоджі Лімітед 8-ЗАМІЩЕНІ ПІРИДО[2,3-b]ПІРАЗИНИ ТА ЇХ ЗАСТОСУВАННЯ
EP2531502B1 (en) 2010-02-01 2014-04-02 Cancer Research Technology Limited 1-(5-tert-butyl-2-phenyl-2h-pyrazol-3-yl)-3-[2-fluoro-4-(1-methyl-2-oxo-2,3-dihydro-1h-imidazo[4,5-b]pyridin-7-yloxy)-phenyl]-urea and related compounds and their use in therapy
MY167798A (en) 2011-10-03 2018-09-26 Respivert Ltd 1-pyrazolyl-3- (4- ( (2 -anilinopyrimidin- 4 - yl) oxy) napththalen- 1 - yl) ureas as p38 map kinase inhibitors
EP2578582A1 (en) 2011-10-03 2013-04-10 Respivert Limited 1-Pyrazolyl-3-(4-((2-anilinopyrimidin-4-yl)oxy)napththalen-1-yl)ureas as p38 MAP kinase inhibitors
GB201214750D0 (en) 2012-08-17 2012-10-03 Respivert Ltd Compounds
US9783556B2 (en) 2012-08-29 2017-10-10 Respivert Limited Kinase inhibitors
WO2014033446A1 (en) 2012-08-29 2014-03-06 Respivert Limited Kinase inhibitors
US20150225373A1 (en) 2012-08-29 2015-08-13 Respivert Limited Kinase inhibitors
US9732063B2 (en) 2012-11-16 2017-08-15 Respivert Limited Kinase inhibitors
US20160016934A1 (en) 2013-03-14 2016-01-21 Respivert Limited Kinase inhibitors
TWI641592B (zh) 2013-04-02 2018-11-21 英商瑞斯比維特有限公司 激酶抑制劑
WO2014162121A1 (en) 2013-04-02 2014-10-09 Topivert Pharma Limited Kinase inhibitors based upon n-alkyl pyrazoles
GB201320732D0 (en) 2013-11-25 2014-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Methods of chemical synthesis
GB201320729D0 (en) 2013-11-25 2014-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
JP6514703B2 (ja) * 2013-12-20 2019-05-15 トピバート ファーマ リミテッド キナーゼインヒビターとして有用な尿素誘導体
PL3105222T3 (pl) 2014-02-14 2018-09-28 Respivert Limited Aromatyczne związki heterocykliczne jako związki przeciwzapalne
MA40774A (fr) * 2014-10-01 2017-08-08 Respivert Ltd Dérivés de diaryle-urée en tant qu'inhibiteurs de kinase p38
BR112018067552A2 (pt) 2016-04-06 2019-01-08 Topivert Pharma Ltd inibidores de cinase
WO2019071144A1 (en) 2017-10-05 2019-04-11 Fulcrum Therapeutics, Inc. USE OF P38 INHIBITORS TO REDUCE DUX4 EXPRESSION
US10342786B2 (en) 2017-10-05 2019-07-09 Fulcrum Therapeutics, Inc. P38 kinase inhibitors reduce DUX4 and downstream gene expression for the treatment of FSHD

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514808A (ja) * 1999-11-16 2003-04-22 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗炎症剤としての尿素誘導体
JP2005507367A (ja) * 2001-04-13 2005-03-17 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 1,4−二置換ベンゾ縮合化合物
WO2014027209A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 Respivert Limited Pyrazolyl-ureas as kinase inhibitors
JP2017535525A (ja) * 2014-10-01 2017-11-30 レスピバート・リミテツド P38キナーゼ阻害剤としてのジアリール尿素誘導体

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023091A1 (en) 1997-11-03 1999-05-14 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Aromatic heterocyclic compounds as anti-inflammatory agents
EP1140840B1 (en) 1999-01-13 2006-03-22 Bayer Pharmaceuticals Corp. -g(v)-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
WO2000041698A1 (en) * 1999-01-13 2000-07-20 Bayer Corporation φ-CARBOXY ARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS p38 KINASE INHIBITORS
UA73492C2 (en) 1999-01-19 2005-08-15 Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
US6358945B1 (en) 1999-03-12 2002-03-19 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as anti-inflammatory agents
CA2374737C (en) 1999-07-09 2008-02-12 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Novel process for synthesis of heteroaryl-substituted urea compounds
US6525046B1 (en) 2000-01-18 2003-02-25 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
US6492529B1 (en) 2000-01-18 2002-12-10 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Bis pyrazole-1H-pyrazole intermediates and their synthesis
ES2318649T3 (es) 2000-10-20 2009-05-01 EISAI R&D MANAGEMENT CO., LTD. Procedimiento de preparacion de derivados de 4-fenoxi quinolinas.
CA2490819A1 (en) 2001-04-13 2002-10-24 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as anti-inflammatory agents
JP2004530690A (ja) 2001-05-16 2004-10-07 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗炎症性薬剤として有用なジアリールウレア誘導体
WO2002096876A1 (en) 2001-05-25 2002-12-05 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Carbamate and oxamide compounds as inhibitors of cytokine production
AU2002316459A1 (en) 2001-07-11 2003-01-29 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating cytokine mediated diseases
AU2003210969A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 Bayer Corporation Aryl ureas with raf kinase and angiogenesis inhibiting activity
AU2003209116A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 Bayer Pharmaceuticals Corporation Aryl ureas with angiogenesis inhibiting activity
CA2473634C (en) 2002-02-25 2011-11-29 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 1,4-disubstituted benzofused cycloalkyl urea compounds useful in treating cytokine mediated diseases
PE20040522A1 (es) * 2002-05-29 2004-09-28 Novartis Ag Derivados de diarilurea dependientes de la cinasa de proteina
JP2006504667A (ja) 2002-08-08 2006-02-09 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 炎症過程に関与するサイトカインの抑制剤としてのフッ素化フェニル−ナフタレニル−尿素化合物
WO2004113352A1 (en) 2003-06-19 2004-12-29 Amedis Pharmaceuticals Ltd. Silylated heterocyclylurea derivatives as cytokine-inhibitors
CN1812975A (zh) 2003-06-30 2006-08-02 贝林格尔·英格海姆药物公司 制备二芳基脲化合物的方法
CN1838958A (zh) 2003-08-22 2006-09-27 贝林格尔·英格海姆药物公司 治疗慢性阻塞性肺病和肺动脉高血压的方法
CN102060806A (zh) 2003-09-11 2011-05-18 iTherX药品公司 细胞因子抑制剂
WO2005044825A1 (en) 2003-10-21 2005-05-19 Amedis Pharmaceuticals Ltd. Silicon compounds and their use
TW200529849A (en) 2003-11-28 2005-09-16 Novartis Ag Diaryl urea derivatives in the treatment of protein kinase dependent diseases
GB0327734D0 (en) * 2003-11-28 2003-12-31 Novartis Ag Organic compounds
US20060035893A1 (en) 2004-08-07 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for treatment of respiratory and gastrointestinal disorders
GB0423554D0 (en) 2004-10-22 2004-11-24 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds
TW200740820A (en) 2005-07-05 2007-11-01 Takeda Pharmaceuticals Co Fused heterocyclic derivatives and use thereof
PE20070795A1 (es) 2005-10-28 2007-08-24 Lilly Co Eli Compuestos pirazol-urea-heterociclicos como inhibidores de cinasa
US7790756B2 (en) * 2006-10-11 2010-09-07 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Kinase inhibitors useful for the treatment of myleoproliferative diseases and other proliferative diseases
GB0818033D0 (en) 2008-10-02 2008-11-05 Respivert Ltd Novel compound
CN102256964A (zh) 2008-10-02 2011-11-23 瑞斯比维特有限公司 p38MAP激酶抑制剂
CN102333770B (zh) 2008-12-11 2015-01-28 瑞斯比维特有限公司 P38map激酶抑制剂
GB0905955D0 (en) 2009-04-06 2009-05-20 Respivert Ltd Novel compounds
EP2432768B1 (en) * 2009-05-21 2017-07-05 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Novel pyrimidine derivatives and their use in the treatment of cancer and further diseases
GB0921730D0 (en) 2009-12-11 2010-01-27 Respivert Ltd Method of treatment
GB0921731D0 (en) 2009-12-11 2010-01-27 Respivert Ltd Theraputic uses
GB201005589D0 (en) 2010-04-01 2010-05-19 Respivert Ltd Novel compounds
JP5787977B2 (ja) 2010-04-08 2015-09-30 レスピバート・リミテツド P38mapキナーゼ阻害剤
EP2556067B1 (en) 2010-04-08 2016-02-24 Respivert Limited Pyrazolyl ureas as p38 map kinase inhibitors
AU2011252739B2 (en) 2010-05-11 2015-05-07 Breville Pty Limited Improved espresso machine method and apparatus
US8933228B2 (en) 2010-06-17 2015-01-13 Respivert, Ltd. Respiratory formulations and compounds for use therein
GB201010193D0 (en) 2010-06-17 2010-07-21 Respivert Ltd Medicinal use
GB201010196D0 (en) 2010-06-17 2010-07-21 Respivert Ltd Methods
EP2578582A1 (en) 2011-10-03 2013-04-10 Respivert Limited 1-Pyrazolyl-3-(4-((2-anilinopyrimidin-4-yl)oxy)napththalen-1-yl)ureas as p38 MAP kinase inhibitors
MY167798A (en) 2011-10-03 2018-09-26 Respivert Ltd 1-pyrazolyl-3- (4- ( (2 -anilinopyrimidin- 4 - yl) oxy) napththalen- 1 - yl) ureas as p38 map kinase inhibitors
PL2788349T3 (pl) 2011-12-09 2017-04-28 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Inhibitory kinaz
US20150225373A1 (en) 2012-08-29 2015-08-13 Respivert Limited Kinase inhibitors
US9783556B2 (en) 2012-08-29 2017-10-10 Respivert Limited Kinase inhibitors
GB201215357D0 (en) 2012-08-29 2012-10-10 Respivert Ltd Compounds
WO2014033446A1 (en) 2012-08-29 2014-03-06 Respivert Limited Kinase inhibitors
US9732063B2 (en) 2012-11-16 2017-08-15 Respivert Limited Kinase inhibitors
US20160016934A1 (en) 2013-03-14 2016-01-21 Respivert Limited Kinase inhibitors
TWI641592B (zh) * 2013-04-02 2018-11-21 英商瑞斯比維特有限公司 激酶抑制劑
WO2014162121A1 (en) 2013-04-02 2014-10-09 Topivert Pharma Limited Kinase inhibitors based upon n-alkyl pyrazoles
JP6514703B2 (ja) * 2013-12-20 2019-05-15 トピバート ファーマ リミテッド キナーゼインヒビターとして有用な尿素誘導体
PL3105222T3 (pl) 2014-02-14 2018-09-28 Respivert Limited Aromatyczne związki heterocykliczne jako związki przeciwzapalne
US20170209445A1 (en) 2014-10-01 2017-07-27 Respivert Limited Kinase inhibitors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514808A (ja) * 1999-11-16 2003-04-22 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗炎症剤としての尿素誘導体
JP2005507367A (ja) * 2001-04-13 2005-03-17 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 1,4−二置換ベンゾ縮合化合物
WO2014027209A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 Respivert Limited Pyrazolyl-ureas as kinase inhibitors
JP2017535525A (ja) * 2014-10-01 2017-11-30 レスピバート・リミテツド P38キナーゼ阻害剤としてのジアリール尿素誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US20160102059A1 (en) 2016-04-14
US20190330155A1 (en) 2019-10-31
EP3201180A1 (en) 2017-08-09
JP2017535525A (ja) 2017-11-30
US10941115B2 (en) 2021-03-09
US9751837B2 (en) 2017-09-05
US20170253563A1 (en) 2017-09-07
AU2015326614A1 (en) 2017-05-04
US9499486B2 (en) 2016-11-22
EP3201179A1 (en) 2017-08-09
CN106999478A (zh) 2017-08-01
KR20170063783A (ko) 2017-06-08
US10392346B2 (en) 2019-08-27
MX2017004128A (es) 2017-07-07
WO2016051187A1 (en) 2016-04-07
EA032694B1 (ru) 2019-07-31
MX2017004129A (es) 2017-07-07
BR112017006073A2 (pt) 2017-12-19
JP6662863B2 (ja) 2020-03-11
AU2015326543B2 (en) 2019-06-06
BR112017005531A2 (pt) 2017-12-05
US20180319748A1 (en) 2018-11-08
CA2961870A1 (en) 2016-04-07
US20160096805A1 (en) 2016-04-07
AU2015326614B2 (en) 2019-08-22
MA40774A (fr) 2017-08-08
US10125100B2 (en) 2018-11-13
CN107001274A (zh) 2017-08-01
MA40775A (fr) 2017-08-08
JP6608918B2 (ja) 2019-11-20
US9822076B2 (en) 2017-11-21
WO2016051188A1 (en) 2016-04-07
AU2015326543A1 (en) 2017-05-04
US20170029378A1 (en) 2017-02-02
EA201790658A1 (ru) 2017-07-31
KR20170057445A (ko) 2017-05-24
EA201790660A1 (ru) 2017-07-31
EA035478B1 (ru) 2020-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6662863B2 (ja) P38キナーゼ阻害剤としての4−(4−(4−フェニルウレイドナフタレン−1−イル)オキシピリジン−2−イル)アミノ安息香酸誘導体
JP6464384B2 (ja) キナーゼ阻害剤
KR102413704B1 (ko) 항염증성 화합물로서의 방향족 헤테로사이클릭 화합물
JP2017502033A (ja) キナーゼインヒビターとして有用な尿素誘導体
WO2016051186A1 (en) N-phenyl-3-quinazolin-6-yl-benzamide derivatives as p38 kinase inhibitors
JP2019514861A (ja) キナーゼ阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180928

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6662863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250