JP2017533244A - ミオカルディン関連転写因子および血清応答因子(mrtf/srf)媒介性遺伝子転写の阻害剤ならびにその使用方法 - Google Patents

ミオカルディン関連転写因子および血清応答因子(mrtf/srf)媒介性遺伝子転写の阻害剤ならびにその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017533244A
JP2017533244A JP2017524479A JP2017524479A JP2017533244A JP 2017533244 A JP2017533244 A JP 2017533244A JP 2017524479 A JP2017524479 A JP 2017524479A JP 2017524479 A JP2017524479 A JP 2017524479A JP 2017533244 A JP2017533244 A JP 2017533244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
cancer
compound
chlorophenyl
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017524479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6902466B2 (ja
Inventor
スコット ディー. ラーセン,
スコット ディー. ラーセン,
リチャード ノイビッヒ,
リチャード ノイビッヒ,
アンドリュー ハーク,
アンドリュー ハーク,
キム ハッチングス,
キム ハッチングス,
ワラジャペト ラジェスワラン,
ワラジャペト ラジェスワラン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Michigan State University MSU
Original Assignee
Michigan State University MSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Michigan State University MSU filed Critical Michigan State University MSU
Publication of JP2017533244A publication Critical patent/JP2017533244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6902466B2 publication Critical patent/JP6902466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Abstract

本書において、ミオカルディン関連転写因子および血清応答因子、またはミオカルディン関連転写因子および血清応答因子の両方(「MRTF/SRF」)によって媒介される遺伝子転写の阻害剤、ならびに癌および繊維症の治療または予防にこれらを使用するための方法を開示する。詳細には、式(I)および式(II)の化合物ならびにそれらの薬剤的に許容できる塩であって、式中の置換基が、記載の通りである前記化合物を本書で開示する。【選択図】 なし

Description

政府支援の陳述
本発明は、国立衛生研究所により授けられた付与番号R01 AR066049−01の下で政府支援を受けてなされた。政府は、本発明において特定の権利を有す。
関連出願の相互参照
米国特許法第119条(e)の下で、2014年11月7日に出願された米国仮特許出願シリアル番号第62/076,735号の利益をここに主張し、その開示を、ここに本明細書の一部を構成するものとして援用する。
背景
本開示は、ミオカルディン関連転写因子および/または血清応答因子(「MRTF/SRF」)によって媒介される遺伝子転写の新規の小分子阻害剤、ならびにMRTF/SRF媒介性遺伝子転写を阻害するため、および疾患を治療するために、前記小分子を使用する方法に関する。
関連技術の説明
細胞成長、増殖、移動、および浸潤は、多くの成長因子、マイトジェン、および走化性物質に依存している。組織培養における細胞の成長用の培地は、一般に、血清(例えばウシ胎児血清)を含有し、血清も、癌細胞および線維芽細胞の移動および浸潤を刺激する。血清での細胞の処理は、血清応答因子(「SRF」)を介した遺伝子転写の強い活性化をもたらす(Norman et al., Cell 55:989-1003 (1988)を参照されたい)。SRFは、細胞形質転換および上皮間充織転換に関連している(Iwahara et al., Oncogene 22:5946-5957 (2003); Psichari et al., J Biol Chem 277:29490-29495 (2002)を参照されたい)。
血清によるSRFの活性化の1つの重要な機構は、Gタンパク質共役受容体を介したRho GTPアーゼ(特にrhoAおよびrhoC)の活性化を含み、その他の機構も含む可能性がある。rhoAおよびrhoCの活性化は、アクチン重合および転写コアクチベーターであるミオカルディン関連転写因子(「MRTF」)の放出を誘発する( Cen et al., Mol Cell Biol 23:6597-6608 (2003); Miralles et al., Cell 113:329-342 (2003); Selvaraj and Prywes, J Biol Chem 278:41977-41987 (2003)を参照されたい)。MKLとしても知られているMRTFは、白血病関連rhoGEF(「LARG」,Mercher et al., Genes Chromosomes Cancer 33:22-28 (2002)を参照されたい)と同様に、白血病(巨核芽球性白血病)おける遺伝子転座の部位として最初に同定された。転座遺伝子のタンパク質産物は、野生型タンパク質と比べて、非常に活性が高い。また、MRTFおよびMKLは、急性白血病(「MAL」)およびBSACにおいて呼び名が変えられている(Miralles et al., Cell 113:329-342 (2003); Sasazuki et al., J Biol Chem 277:28853-28860 (2002)を参照されたい)。2つのMRTF遺伝子(それぞれ、MRTF−AおよびMRTF−BまたはMKL1およびMKL2)がある。その作用は、両方のタンパク質が発現される場所で、ほとんど重複している(Shaposhnikov, Cell Cycle 12:1762-72 (2013)を参照されたい)。MRTFは、腫瘍壊死因子誘発性細胞死を抑制する遺伝子の抗アポトーシススクリーニングにおいて同定された(Sasazuki et al., J Biol Chem 277:28853-28860 (2002)を参照されたい)。rhoシグナリングの結果として、MRTFは、核に転座し、SRFに結合して、c−fosの発現を引き起こし、c−fosは、c−junと共に転写因子AP−1を形成する。AP−1転写因子は、様々なMMPおよびその他の細胞運動性遺伝子の活性を促進する(Benbow and Brinckerhoff, Matrix Biol 15:519-526 (1997)を参照されたい)。これらの遺伝子の発現は、癌細胞浸潤および転移を引き起こす。従って、Rho/MRTFにより制御される生物学的過程と癌転移との間には関連がある。同様に、LARGおよびMKLの両方が、これらの過程において重要な役割を果たす。
Rho GTPアーゼのシグナリングおよびMRTFにより調節される遺伝子転写は、肺(Sandbo et al, Am J Respir Cell Mol Biol. 41:332-8 (2009); Luchsinger J Biol Chem. 286:44116-25 (2011)を参照されたい)、皮膚(Haak et al, J Pharmacol Exp Ther. 349:480-6 (2014)を参照されたい)、および腸(Johnson et al, Inflamm Bowel Dis. 20:154-65 (2014)を参照されたい)における組織の線維化にも関係している。 繊維症に関与する多くの遺伝子(アルファ−平滑筋アクチン、CTGF、およびコラーゲン自体)は、Rhoにより調節されるMRTF/SRF機構によって活性化される(Haak et al, J Pharmacol Exp Ther. 349:480-6, (2014)を参照されたい)。
癌転移は、米国において深刻な医学的問題であり、米国では、原発性腫瘍ではなく転移性腫瘍に起因する癌に関連した死亡が、2003年において500,000(癌死亡の約90%)を超えることが推定されている。癌転移は、原発部位から二次部位への細胞運動を制御する、いくつかの厳密に調節された細胞過程における、機能不全を必要とする。これらの細胞過程は、細胞生存、接着、移動、およびタンパク質分解を含み、これらは、細胞外マトリックス再構築、免疫エスケープ、血管新生およびリンパ脈管新生、ならびに標的の「ホーミング」をもたらす。ほとんどの既存の癌処理は、腫瘍細胞を殺傷することに焦点を当てているが、このような化学療法介入は、健康な細胞および組織に対して実質的に毒性となる。癌の拡散または転移は、癌に関連した死亡率の主原因であるので、転移を誘発するシグナルを特異的に阻害または防止できる薬剤の必要性が存在する。
Rhoタンパク質は、結腸、胸部、肺、精巣生殖細胞、ならびに頭部および頸部の有棘細胞の癌を含む様々な腫瘍で過剰発現される(Sawyer, Expert Opin. Investig. Drugs., 13: 1-9 (2004)を参照されたい)。低分子量GTP結合タンパク質のrhoファミリーは、多くの正常な生物学的過程および癌において、重要な役割を果たす(Schmidt and Hall, Genes Dev., 16:1587-1609 (2002); Burridge and Wennerberg, Cell, 116:167-179 (2004)を参照されたい)。このファミリーには、3つの主要グループ:rho、rac、およびcdc42が含まれる。Rhoは、成長因子受容体、免疫受容体、細胞接着、およびGタンパク質共役受容体(GPCR)を含む多数の外部刺激により活性化される(Schmidt and Hall, Genes Dev., 16:1587-1609 (2002), Sah et al., Annu. Rev. Pharmacol. Toxicol., 40:459-489 (2000)を参照されたい)。
rhoAおよびrhoCは、転移において役割を果たす(Clark et al., Nature 406:532-535 (2000); Ikoma et al., Clin Cancer Res 10:1192-1200 (2004); Shikada et al., Clin Cancer Res 9:5282-5286 (2003); Wu et al., Breast Cancer Res Treat 84:3-12 (2004); Hakem et al, Genes Dev 19:1974-9 (2005)を参照されたい)。rhoAおよびrac1は両方とも、細胞外マトリックス(ECM)タンパク質である、エズリン、モエシン、およびラディキシンの機能を、rhoA経路を介したエズリンのリン酸化およびエズリンアンタゴニストのリン酸化により、神経線維腫症2型では、rac1経路により、調節し得る(Shaw et al., Dev Cell 1:63-72 (2001); Matsui et al., J Cell Biol 140:647-657 (1998)を参照されたい)。これらのECMタンパク質は、ECM受容体であるCD44を利用してアクチン細胞骨格と形質膜とをつなげることにより、細胞運動を促進する。また、rhoAおよびrac1は、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)またはそのアンタゴニストである組織性メタロプロテアーゼ阻害因子(TIMP)のレベルを制御することにより、ECM再構築を調節する(Bartolome et al., Cancer Res 64:2534-2543 (2004)を参照されたい)。RhoAは、転移における重要な過程である溢出における一つの役割を示す、経内皮移動中の単球尾部収縮にも必要である(Worthylake et al., J Cell Biol 154:147-160 (2001)を参照されたい)。
rhoおよびracタンパク質の転移性形質における相対的寄与が研究されている(Sahai and Marshall, Nat Rev Cancer 2:133-142 (2002); Whitehead et al., Oncogene 20:1547-1555 (2001)を参照されたい)。SahaiおよびMarshall(Nat Cell Biol 5:711-719 (2003)を参照されたい)は、異なる腫瘍細胞株が、異なる運動性および浸潤の機構を呈することを示した。詳細には、375m2メラノーマおよびLS174T結腸癌細胞株は、Matrigelマトリックスに浸潤中に顕著に「丸く」かつ「小胞状」の形態を示した。この浸潤は、完全にrho依存性であり、C3外毒素、N17rho主要ネガティブタンパク質、およびROCKキナーゼ阻害因子により阻害された。対照的に、2つの他の細胞株は、rhoまたはROCK阻害因子ではなく、rac主要ネガティブ変異により阻害された。これらの後者の2つの細胞株(BE結腸癌およびSW962有棘細胞癌)は、長い形態を有した。第3の株は、混合した形態を示し、rhoおよびracの両方の阻害因子により部分的に阻害された。また、rhoC欠損マウスは、ウイルス誘導性乳房腫瘍の肺への転移が著しく減少した(Hakem et al, Genes Dev 19:1974-9 (2005)を参照されたい)。また、SRFまたはその転写コアクチベーターであるMKLのノックダウンは、乳房またはメラノーマ異種移植からの肺転移を減少させた(Medjkane et al, Nat Cell Biol. 11:257-68 (2009)を参照されたい)。従って、転移に寄与する腫瘍細胞の挙動機構における重要な不均一性がある。細胞成長およびアポトーシス機構は、腫瘍によって大きな違いがあり、治療方法のカスタマイズを必要とすることが広く認識されている。
肝硬変、心不全、および糖尿病性腎症などの慢性疾患のほぼ40%は、線維化またはコラーゲンを含む細胞外マトリックスの過剰沈着により特徴付けられる。いくつかの奇病(強皮症または全身性硬化症(「SSc」)、特発性肺線維症(「IPF」など))の臨床転帰不良は、組織の線維化によって主に決まり、急速で致死性の臨床経過にもかかわらず、全く有効な治療がない。
全身性硬化症は、皮膚ならびに内部臓器系(肺、心臓、腎臓、および胃腸系)の線維化を引き起こし得る希少多臓器自己免疫障害である。全身性硬化症は、あらゆるリウマチ性疾患の中で致死率が最も高い。SScは、主に女性が発症し(Beyer et al., Arthritis Rheum 62: 2831-2844 (2010); Boukhalfa G, et al., Exp Nephrol 4: 241-247 (1996); Buhl AM, et al., J Biol Chem 270: 24631-24634 (1995); Chaqour et al., FEBS J 273: 3639-3649 (2006); Charles et al., Lancet 367: 1683-1691 (2006) を参照されたい)、年齢と共に増加する。SScの詳細な発症機序は、まだ解明されていないが、SScの主要な臨床的特徴−コラーゲン産生、血管損傷、および炎症/自己免疫−は、環境刺激および遺伝的影響を必要とし、環境刺激および遺伝的影響は、当該疾患の3つの基本的特徴と、いくつかの時点で相互作用する(Charles et al., Lancet 367: 1683-1691 (2006)を参照されたい)。一般的に、初期炎症があるが、炎症が消散した後、または薬物治療により抑制された後でも、線維化は持続する(Beyer et al., Curr Opin Rheumatol 24: 274-280 (2012); Wynn TA, and Ramalingam TR. Nat Med 18: 1028-1040 (2012)を参照されたい)。
従って、癌および繊維化を治療および管理できる標的療法のための新しい化合物および方法の必要性が存在する。
Norman et al., Cell 55:989-1003 (1988) Iwahara et al., Oncogene 22:5946-5957 (2003) Psichari et al., J Biol Chem 277:29490-29495 (2002) Cen et al., Mol Cell Biol 23:6597-6608 (2003) Miralles et al., Cell 113:329-342 (2003) Selvaraj and Prywes, J Biol Chem 278:41977-41987 (2003) Mercher et al., Genes Chromosomes Cancer 33:22-28 (2002) Sasazuki et al., J Biol Chem 277:28853-28860 (2002) Shaposhnikov, Cell Cycle 12:1762-72 (2013) Benbow and Brinckerhoff, Matrix Biol 15:519-526 (1997) Sandbo et al, Am J Respir Cell Mol Biol. 41:332-8 (2009) Luchsinger J Biol Chem. 286:44116-25 (2011) Haak et al, J Pharmacol Exp Ther. 349:480-6 (2014) Johnson et al, Inflamm Bowel Dis. 20:154-65 (2014) Sawyer, Expert Opin. Investig. Drugs., 13: 1-9 (2004) Schmidt and Hall, Genes Dev., 16:1587-1609 (2002) Burridge and Wennerberg, Cell, 116:167-179 (2004) Sah et al., Annu. Rev. Pharmacol. Toxicol., 40:459-489 (2000) Clark et al., Nature 406:532-535 (2000) Ikoma et al., Clin Cancer Res 10:1192-1200 (2004) Shikada et al., Clin Cancer Res 9:5282-5286 (2003) Wu et al., Breast Cancer Res Treat 84:3-12 (2004) Hakem et al, Genes Dev 19:1974-9 (2005) Shaw et al., Dev Cell 1:63-72 (2001) Matsui et al., J Cell Biol 140:647-657 (1998) Bartolome et al., Cancer Res 64:2534-2543 (2004) Worthylake et al., J Cell Biol 154:147-160 (2001) Sahai and Marshall, Nat Rev Cancer 2:133-142 (2002) Whitehead et al., Oncogene 20:1547-1555 (2001) Medjkane et al, Nat Cell Biol. 11:257-68 (2009) Beyer et al., Arthritis Rheum 62: 2831-2844 (2010) Boukhalfa G, et al., Exp Nephrol 4: 241-247 (1996) Buhl AM, et al., J Biol Chem 270: 24631-24634 (1995) Chaqour et al., FEBS J 273: 3639-3649 (2006) Charles et al., Lancet 367: 1683-1691 (2006) Beyer et al., Curr Opin Rheumatol 24: 274-280 (2012) Wynn TA, and Ramalingam TR. Nat Med 18: 1028-1040 (2012)
本開示の一態様は、式(II)の化合物またはその薬剤的に許容できる塩であって、
式中:
Xは、
であり;
Hetは、ヘテロアリールであり;
Yは、CH、C=O、CHOH、CHF、CF、NR、NCONHR、NCOR、NCO、NSO、S(O)、またはSであり;
Zは、
であり;
mは、0、1、または2であり;
nは、0、1、または2であり;
pは、0または1であり;
qは、0、1、または2であり;
は、ヘテロアリールであり;
各Rは、独立して、ハロ、C1〜6アルキル、OC〜Cアルキル、OC0〜6アルキレン−アリール、OC0〜6アルキレン−ヘテロアリール、SONR 、CN、またはSO1〜3アルキルであり;
は、H、ハロ、OH、C1〜3アルキル、またはOC1〜3アルキルであり;
各Rは、独立して、H、F、C1〜3アルキル、OR、NR 、NRCONHR、NRCOR、NRCO、NRSOであるか、またはR両方は、それらが結合している炭素と共に、C=O、C=CH、もしくはC3〜7シクロアルキルを形成し;
各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキレン−エーテル、C0〜6アルキレン−アリール、C0〜6アルキレン−ヘテロアリールであるか、または2つのRは、それらが結合している窒素と共に、3〜7の原子の複素環を形成し;
は、H、ハロ、C1〜3ハロアルキル、またはOC1〜3ハロアルキルであり;
は、HまたはC1〜3アルキルであり;
但し、
(a)Xが、
であり、Yが、CHであり、Zが、
であり、mが1であり、nが0であり、pが1であり、Rがクロロであり、RがHであり、各RがHであり、RがHである場合には、Rは、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、オキサゾリル、もしくはオキサジアゾリル以外であり;または
(b)Rが、非置換型フラニル、非置換型チオフェニル、非置換型チアゾリル、非置換型オキサゾリル、もしくは非置換型オキサジアゾリルである場合には、
(i)Xは、
以外であり、かつRはH以外であるか;もしくは
(ii)YはCH以外であるか;もしくは
(iii)Zは、
以外であるか;もしくは
(iv)RはCl以外であるか;もしくは
(v)RはH以外であるか;もしくは
(vi)少なくとも1つのRはH以外であるか;もしくは
(vi)pは1以外である、
前記化合物を与える。
いくつかの実施形態において、pは1である。
いくつかの場合において、Xは、
である。HETは、ピリジル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、インドリル、インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、イミダゾリル、またはフラニルであり得る。様々な場合において、HETは、ピリジル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、インドリル、インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、またはピリミジニルである。例えば、HETは、
からなる群から選択され得る。様々な場合において、qは0である。いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、HまたはCHである。
様々な場合において、Xは、
である。いくつかの実施形態において、Rは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、テトラゾリル、およびチアジアゾリルからなる群から選択される。様々な実施形態において、Rは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、またはチアゾリルである。例えば、Rは、
およびNHCHCHからなる群から選択される。いくつかの場合において、Rは、Hまたはハロである。
例えば、Xは、
からなる群から選択され得る。いくつかの場合において、Xは、
である。
いくつかの実施形態において、Zは、
である。様々な場合において、RはHまたはCHであり、nは0である。
様々な実施形態において、Yは、CH、NR、NCONHR、NCOR、NCO、S(O)、またはSであり、Rは、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキレン−エーテル、またはC0〜6アルキレン−アリールである。例えば、Yは、CH、NMe、NCHPh、NCONHiPr、NCONHPh、NCONH−シクロペンチル、NCONHCHCH=CH、NCOMe、NCOEt、NCOiPr、NCO(パラ−メトキシフェニル)、NCOEt、NCOPr、NCOPh、NCOCHPh、NCOCHCHOMe、S(O)、またはSであり得る。いくつかの実施形態において、YはCHである。
様々な場合において、Rは、H、F、またはMeである。例えば、Rは、Hであり得る。
いくつかの実施形態において、各Rは、Hである。様々な実施形態において、各Rは、Fである。いくつかの場合において、一方のRはHであり、もう一方はOH、OMe、NR 、NRCOR、またはNRCOである。様々な場合において、各Rは、FまたはOMeである。いくつかの実施形態において、両方のRは、それらが結合している炭素と共にC=OまたはC=CHを形成する。例えば、一方のRは、NH、NHMe、NMe、NHCHPh、N(Me)CHPh、NHC(O)Et、NHC(O)Ph、NHCOMe、NHCOEt、およびNHCOPhからなる群から選択され得る。
いくつかの実施形態において、mは1であり、Rはハロである。例えば、Rは、Clであり得る。様々な実施形態において、Clは、Zに対してパラである。いくつかの場合において、少なくとも1つのRは、F、CN、SOMe、またはMeである。
本開示の他の態様は、E−001、E−003〜E−033、E−035、E−037〜E−073、およびE−075〜E−115からなる群から選択される化合物を与える。いくつかの場合において、本開示は、E−019、E−023、E−024、E−029、E−031、E−042、E−050、E−068、E−072、E−086、E−087、E−089、E−090、およびE−100からなる群から選択される化合物を与える。
本開示のさらなる他の態様は、式(I)の化合物またはその薬剤的に許容できる塩であって、
式中:
mは、0、1、または2であり;
nは、0、1、または2であり;
AおよびBの一方は、CRであり、もう一方は、CRまたはNであり;
Yは、CH、C=O、CHOH、CHF、CF、NR、NCONHR、NCOR、NCO、またはNSOであり;
は、ヘテロアリールであり;
各Rは、独立して、ハロ、C1〜6アルキル、OC〜Cアルキル、OC0〜6アルキレン−アリール、OC0〜6アルキレン−ヘテロアリール、またはSONR であり;
は、H、ハロ、OH、C1〜3アルキル、またはOC1〜3アルキルであり;
各Rは、独立して、H、F、C1〜3アルキル、OR、NR 、NRCONHR、NRCOR、NRCO、NRSOであるか、またはR両方は、それらが結合している炭素と共に、C=O、C=CH、もしくはC3〜7シクロアルキルを形成し;
各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキレン−エーテル、C0〜6アルキレン−アリール、C0〜6アルキレン−ヘテロアリールであるか、または2つのRは、それらが結合している窒素と共に、3〜7の原子の複素環を形成し;
各Rは、独立して、H、ハロ、C1〜3ハロアルキル、またはOC1〜3ハロアルキルであり;
は、HまたはC1〜3アルキルであり;
但し、nが0であり、mが1であり、AおよびBがそれぞれCHであり、Rがハロ(例えば、クロロ)であり、各RがHであり、YがCHである場合には、Rは、非置換型フラニル、非置換型チオフェニル、非置換型チアゾリル、非置換型オキサゾリル、または非置換型オキサジアゾリル以外である、前記化合物を与える。
いくつかの実施形態において、R1は、オルトである。様々な実施形態において、R1は、メタである。いくつかの場合において、R1は、パラである。いくつかの実施形態において、化合物は、式(IA)を含んでなる。
式(IA)の化合物に関する様々な実施形態において、nは0である。
いくつかの場合において、AおよびBは、それぞれCHである。様々な場合において、AまたはBの一方はCHであり、もう一方はNである。
いくつかの実施形態において、Yは、CH、NR、NCONHR、NCOR、またはNCOであり、Rは、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキレン−エーテル、またはC0〜6アルキレン−アリールである。様々な実施形態において、Yは、CH、NMe、NCHPh、NCONHiPr、NCONHPh、NCONH−シクロペンチル、NCONHCHCH=CH、NCOMe、NCOEt、NCOiPr、NCO(パラ−メトキシフェニル)、NCOEt、NCOPr、NCOPh、NCOCHPh、またはNCOCHCHOMeである。いくつかの場合において、YはCHである。
いくつかの場合において、Rは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、またはピラジニルである。様々な場合において、Rは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、またはチアゾリルである。
いくつかの実施形態において、mは1であり、Rはハロである。様々な実施形態において、少なくとも1つのRは、ハロである。いくつかの場合において、Rは、Clである。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式(IB)を含んでなる。
式(IB)の化合物に関するいくつかの場合において、nは0である。
いくつかの場合において、Rは、H、F、またはMeである。様々な場合において、Rは、Hである。いくつかの実施形態において、Rは、OH、C1〜3アルキル(例えば、Me、Et、n−Pr、もしくはiPr)、またはOC1〜3アルキル(例えば、OMe、OEt、O−n−Pr、もしくはO−iPr)である。
いくつかの実施形態において、各Rは、Hである。様々な実施形態において、一方のRはOHもしくはOMeであり、もう一方はH、OH、もしくはOMeであるか、または両方のRは、それらが結合している炭素と共にC=OもしくはC=CHを形成する。いくつかの場合において、各Rは、Fである。
いくつかの場合において、Rは、C1〜3アルキルである。様々な場合において、Rは、Hである。
様々な実施形態において、式(I)の化合物は、式(IC)を含んでなり、
式中:
AおよびBはそれぞれCHであるか、またはAおよびBのうちの一方はCHで、他方はNであり;
Yは、CH、NMe、NCHPh、NCONHiPr、NCONHPh、NCONH−シクロペンチル、NCONHCHCH=CH、NCOMe、NCOEt、NCOiPr、NCO(パラ−メトキシフェニル)、NCOEt、NCOPr、NCOPh、NCOCHPh、またはNCOCHCHOMeあり;
は、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、またはチアゾリルであり;
は、H、F、またはメチルであり;
但し、AおよびBがそれぞれCHであり、YがCHである場合には、Rは、非置換型フラニル、非置換型チオフェニル、非置換型チアゾリル、非置換型オキサゾリル、および非置換型オキサジアゾリル以外である。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式(ID)を含んでなる。
例えば、式(I)の化合物は、E−001〜E−0032からなる群から選択され得る。
本開示の他の態様は、式(I)(例えば、式(IA)、(IB)、(IC)、もしくは(ID))または式(II)の化合物および薬剤的に許容できる賦形剤を含んでなる医薬製剤に関する。いくつかの場合において、医薬製剤は、化合物E−001、E−003〜E−033、E−035、E−037〜E−073、E−075〜E−115またはそれらの組み合わせおよび薬剤的に許容できる賦形剤を含んでなる。
本開示のさらなる他の態様は、本明細書で開示される医薬製剤および前記医薬製剤を患者に投与するための説明書を含んでなるキットに関する。
本開示のさらなる他の態様は、細胞内でMRTF/SRF媒介性遺伝子転写を阻害する方法であって、前記遺伝子転写を阻害する量の式(I)(例えば、式(IA)、(IB)、(IC)、もしくは(ID))の化合物および/または式(II)の化合物と前記細胞を接触させることを含んでなる、前記方法に関する。いくつかの場合において、式(I)の化合物は、E−001、E−003〜E−033、E−035、E−037〜E−073、E−075〜E−115、またはそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態において、接触は、インビボで起こる。様々な実施形態において、接触は、それを必要とする患者に投与することを含んでなる。いくつかの場合において、患者は、MRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害に関連する疾患に罹患している。
本開示のさらなる他の態様は、患者のMRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害に関連する疾患を治療する方法であって、治療有効量の本明細書で開示される医薬製剤を前記患者に投与することを含んでなる前記方法に関する。いくつかの実施形態において、疾患は、癌、線維症、糖尿病、インスリン感受性、機能亢進性血小板、代謝性疾患、炎症、炎症性疾患、肺動脈高血圧、神経損傷後の軸索再生、レイノー現象、脳血管疾患、循環器疾患、勃起不全、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの場合において、癌は、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫(endotheliosarcoma)、リンパ管肉腫、ユーイング腫瘍、リンパ管内皮肉腫(lymphangioendotheliosarcoma)、滑膜腫、中皮腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、有棘細胞癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支癌、腎細胞癌、肝癌、胆管癌、絨毛癌、セミノーマ、胎生期癌、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、精巣腫瘍、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、グリオーマ、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、希突起グリオーマ、髄膜腫、メラノーマ、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、神経膠芽細胞腫、白血病、巨核芽球性白血病、真性多血症、リンパ腫、多発性骨髄腫、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖病、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。例えば、癌は、巨核芽球性白血病、メラノーマ、乳癌、前立腺癌、神経膠芽細胞腫、またはこれらの組み合わせであり得る。
いくつかの場合において、前記線維症は、全身性硬化症、肺線維症、心臓線維症、肝線維症、肝硬変、腎線維症、慢性腎不全、肺線維症、腎性全身性線維症、移植片対宿主病、デュピュイトラン拘縮、炎症性腸疾患、クローン病、眼線維症、糖尿病性網膜症、齢性黄斑変性症、術後癒着、反応性線維症、慢性心不全、緑内障、線維柱帯切除後線維症、角膜線維症、翼状片、グレーブス眼症(Grauves opthmalopathy)、またはこれらの組み合わせである。例えば、線維症は、全身性硬化症または特発性肺線維症であり得る。
いくつかの場合において、代謝性疾患は、肥満、糖尿病(例えば、II型糖尿病)、インスリン抵抗性、またはこれらの組み合わせである。
他の態様および利点は、図面と合わせて以下の詳細な説明を考察することにより、当業者に明らかとなるであろう。本開示は、例示的なものであり、本発明を本明細書に記載の具体的な実施形態に限定することを意図されていないという了解の下で、以下の説明は、具体的な実施形態を含む。
(A)0.1%DMSO、(B)0.1%DMSOおよび10ng/mLのTGFβ1、ならびに(C)0.1%DMSO中の1μMのE−019で処理した皮膚線維芽細胞の光学顕微鏡写真を表す。
示された濃度の0.1%DMSO中のE−002またはE−019、および10ng/mLのTGF β1による刺激で処理された皮膚線維芽細胞中のSMA陽性細胞の%を表す。
詳細な説明
ミオカルディン関連転写因子および/または血清応答因子によって媒介される遺伝子転写を阻害し得る化合物であって、他の小分子阻害剤を超える効力を示す(例えば、インビトロでSSc皮膚線維芽細胞において筋線維芽細胞マーカーを阻害するのに、ピルフェニドンよりも約100倍強力である)前記化合物が、本明細書で開示される。本明細書で開示される阻害剤は、癌または線維症などの疾患を治療または予防し、苦しんでいる個体のクオリティオブライフを改善するために使用され得る。
本明細書で開示される阻害剤は、式(I)または式(II)の構造を有し、式中の置換基を、以下で詳細に説明する。
様々な場合において、式(I)および式(II)の化合物は、約75μM以下、または約50μM以下、または約25μM以下、または約15μM以下、または約10μM以下、または約5μM以下、または約1μM以下のIC50で、血清応答要素(SRE)を阻害する。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、SREに関するIC50値が、約50μM未満、または約25μM未満、または約20μM未満、または約15μM未満、または約10μM未満、または約5μM未満、または約4μM未満、または約3μM未満、または約2μM未満、または約1μM未満、または約0.8μM未満、または約0.6μM未満、または約0.4μM未満、または約0.3μM未満、または約0.2μM未満、または約0.1μM未満、または約0.05μMである。様々な場合において、式(I)の化合物のIC50値は、約0.05μM〜約50μM、0.3μM〜約50μM、または約0.4μM〜約2.0μM、または約0.4μM〜約1μMである。
定義
本明細書で使用される場合、用語「アルキル」は、1〜20個の炭素原子または1〜10個の炭素原子など1〜30個の炭素原子を含む直鎖状および分岐状飽和炭化水素基を表す。用語Cは、アルキル基が「n」個の炭素原子を有することを意味する。例えば、Cアルキルは、4個の炭素原子を有するアルキル基を表す。C〜Cアルキルは、全範囲(すなわち、1〜7個の炭素原子)ならびに全てのサブ群(例えば、1〜6、2〜7、1〜5、3〜6、1、2、3、4、5、6、および7個の炭素原子)を包含する炭素原子の数を有するアルキル基を表す。アルキル基の非限定的な例として、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル(2−メチルプロピル)、t−ブチル(1,1−ジメチルエチル)、3,3−ジメチルペンチル、および2−エチルヘキシルが挙げられる。別段の定めがない限り、アルキル基は、非置換型アルキル基または置換型アルキル基であり得る。
本明細書で使用される場合、用語「アルケニル」は、1個以上の炭素間二重結合を含み、2〜20個の炭素原子または2〜10個の炭素原子などの2〜30個の炭素原子を有することを除いて、「アルキル」と同様に定義される。用語Cは、アルケニル基が「n」個の炭素原子を有することを意味する。例えば、Cアルケニルは、4個の炭素原子を有するアルケニル基を表す。C〜Cアルケニルは、全範囲(すなわち、2〜7個の炭素原子)ならびに全てのサブ群(例えば、2〜6、2〜5、3〜6、2、3、4、5、6、および7個の炭素原子)を包含する炭素原子の数を有するアルケニル基を表す。具体的に考えられるアルケニル基としては、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、およびブテニルが挙げられる。別段の定めがない限り、アルケニル基は、非置換型アルケニル基または置換型アルケニル基であり得る。
本明細書で使用される場合、用語「アルキレン」は、置換基を有するアルキル基を表す。例えば、用語「アルキレン−アリール」は、アリール基で置換されたアルキル基を表す。用語Cは、アルキレン基が「n」個の炭素原子を有することを意味する。例えば、C1〜6アルキレンは、「アルキル」基について上述したように、全範囲および全サブ群を包含する炭素原子の数を有するアルキレン基を表す。
本明細書で使用される場合、用語「シクロアルキル」は、3〜8個の炭素原子(例えば、3、4、5、6、7、または8個の炭素原子)を含む脂肪族環状炭化水素基を表す。用語Cは、シクロアルキル基が「n」個の炭素原子を有することを意味する。例えば、Cシクロアルキルは、環中に5個の炭素原子を有するシクロアルキル基を表す。C〜Cシクロアルキルは、全範囲(すなわち、5〜8個の炭素原子)ならびに全てのサブ群(例えば、5〜6、6〜8、7〜8、5〜7、5、6、7、および8個の炭素原子)を包含する炭素原子の数を有するシクロアルキル基を表す。シクロアルキル基の非限定的な例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルが挙げられる。別段の定めがない限り、シクロアルキル基は、非置換型シクロアルキル基または置換型シクロアルキル基であり得る。本明細書に記載のシクロアルキル基は、孤立している、他のシクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキル基と炭素原子を共有している、または他のシクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、および/もしくはヘテロアリール基に縮合していることができる。シクロアルキル基は、アルキル、アルキレン−OH、C(O)NH、NH、オキソ(=O)、アリール、ハロアルキル、ハロ、およびOHから独立に選択される1〜3個の基などで置換されていても良い飽和または部分的に不飽和の環系であり得る。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロシクロアルキル」または「複素環」は、環が、酸素、窒素、または硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含むことを除いて、シクロアルキルと同様に定義される。ヘテロシクロアルキル基の非限定的な例として、ピペリジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ジヒドロフラン、モルホリンなどが挙げられる。ヘテロシクロアルキル基は、アルキル、アルキレンOH、C(O)NH、NH、オキソ(=O)、アリール、ハロアルキル、ハロ、およびOHから独立に選択される1〜3個の基などで置換されていても良い飽和または部分的に不飽和の環系であり得る。ヘテロシクロアルキル基は、所望により、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルキレン−アリール、およびアルキレン−ヘテロアリールでさらにN−置換されていることができる。本明細書に記載のヘテロシクロアルキル基は、孤立している、他のシクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキル基と炭素原子を共有している、または他のヘテロシクロアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、および/もしくはヘテロアリール基に縮合していることができる。
本明細書で使用される場合、用語「アリール」は、単環式または多環式(例えば、縮合二環式および縮合三環式)炭素環式芳香族環系を表す。アリール基の例として、限定はされないが、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、フェナントレニル、ビフェニレニル、インダニル、インデニル、アントラセニル、およびフルオレニルが挙げられる。別段の定めがない限り、アリール基は、非置換型アリール基または置換型アリール基であり得る。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロアリール」は、単環式または多環式(例えば、縮合二環式および縮合三環式)芳香族環系であって、1〜4個の環原子が酸素、窒素、または硫黄から選択され、残りの環原子が炭素であり、環原子のいずれかが分子の残部と結合している前記環系を表す。ヘテロアリール基の非限定的な例として、限定はされないが、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、フラニル、チオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、およびベンゾチアゾリルが挙げられる。別段の定めがない限り、ヘテロアリール基は、非置換型ヘテロアリール基または置換型ヘテロアリール基であり得る。
本明細書で使用される場合、用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨード基を表す。
用語「ハロアルキル」は、1個以上のハロゲンで置換されているアルキル基を表す。
本明細書で使用される場合、用語「エーテル」は、「アルキル−O−アルキル」基を表す。エーテル基は、非置換型または置換型であり得る。
本明細書で使用される場合、用語「置換型」は、化学官能基を修飾するために使用される場合、官能基上の1個以上の水素ラジカルの置換基による置換を表す。置換基には、限定はされないが、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、ヘテロシクロアルキル、チオエーテル、ポリチオエーテル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、オキシ、アルコキシ、ヘテロアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、エステル、チオエステル、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アミド、アセトアミド、およびハロ(例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨード)が含まれ得る。化学官能基が1個より多い置換基を含む場合、置換基は、同じ炭素原子、または2個以上の異なる炭素原子に結合していることができる。置換型化学官能基自体が、1個以上の置換基を含み得る。
本明細書で使用される場合、用語「治療有効量」は、特定の疾患もしくは状態の1つ以上の症候を改善、軽減、もしくは解消する、または特定の疾患もしくは状態の1つ以上の症候の発症を予防するもしくは遅延させる、化合物または治療効果のある化合物の組み合わせの量を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「患者」および「対象」は、交換可能に使用されていることがあり、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、およびヒツジ(すなわち、ヒトではない動物)ならびにヒトなどの動物を意味する。具体的な患者または対象は、哺乳類(例えば、ヒト)である。患者および対象という用語は、オスおよびメスを含む。
本明細書で使用される場合、用語「薬剤的に許容できる」は、本開示の化合物、または前記化合物を含有する製剤、または特定の賦形剤などの言及されている物質が、安全であり、患者または対象への投与に適していることを意味する。用語「薬剤的に許容できる担体」は、活性成分の生物活性の有効性を妨げず、投与される宿主に対して毒性をもたない媒質を表す。
本明細書で使用される場合、用語「治療(treating)」、「治療(treat)」、または「治療(treatment)」などは、予防(例えば予防薬)および緩和療法を含む。いくつかの場合において、治療は、本明細書に開示されている障害または疾患の症候を治療することを表す。
本明細書で使用される場合、用語「賦形剤」は、医薬品有効成分(API)以外のあらゆる薬剤的に許容できる添加剤、担体、希釈剤、佐剤、またはその他の成分を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「rho」または「rhoタンパク質」は、rhoA、rhoB、rhoC、またはその他を含み、Sahai and Marshall Nat. Rev. Cancer 2:133-142 (2002)に記載されているrhoサブファミリーを表す。
本明細書で使用される場合、「MRTF/SRF媒介性遺伝子転写」は、ミオカルディン関連転写因子、血清応答因子、またはミオカルディン関連転写因子および血清応答因子の両方によって媒介される遺伝子転写を表す。
本明細書で使用される場合、用語「MRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害」は、MRTF、SRF、またはMRTFおよびSRFの両方によって媒介される異常または欠陥のある遺伝子転写に関する。
本明細書で使用される場合、用語「線維症」は、慢性炎症または組織の修復および再構築などに起因し得る線維化を伴う疾患に関する。線維化は、人体のあらゆる臓器(例えば、皮膚、肺、膵臓、肝臓、または腎臓)で起こり得る。従って、本開示は、全身性硬化症、肺線維症、心臓線維症、肝線維症、肝硬変、腎線維症、慢性腎不全、肺線維症、腎性全身性線維症、移植片対宿主病、デュピュイトラン拘縮、炎症性腸疾患、クローン病、眼線維症、糖尿病性網膜症、齢性黄斑変性症、ケロイドおよびその他の瘢痕/創傷治癒異常、術後癒着、反応性線維症、(例えば心筋梗塞後の)慢性心不全、またはこれらの組み合わせなどの線維症の治療および/または予防にも関する。
MRTF/SRF媒介性遺伝子転写の小分子阻害剤
式(II)の化合物またはその薬剤的に許容できる塩であって、
式中:
Xは、
であり;
Hetは、ヘテロアリールであり;
Yは、CH、C=O、CHOH、CHF、CF、NR、NCONHR、NCOR、NCO、NSO、S(O)、またはSであり;
Zは、
であり;
mは、0、1、または2であり;
nは、0、1、または2であり;
pは、0または1であり;
qは、0、1、または2であり;
は、ヘテロアリールであり;
各Rは、独立して、ハロ、C1〜6アルキル、OC〜Cアルキル、OC0〜6アルキレン−アリール、OC0〜6アルキレン−ヘテロアリール、SONR 、CN、またはSO1〜3アルキルであり;
は、H、ハロ、OH、C1〜3アルキル、またはOC1〜3アルキルであり;
各Rは、独立して、H、F、C1〜3アルキル、OR、NR 、NRCONHR、NRCOR、NRCO、NRSOであるか、またはR両方は、それらが結合している炭素と共に、C=O、C=CH、もしくはC3〜7シクロアルキルを形成し;
各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキレン−エーテル、C0〜6アルキレン−アリール、C0〜6アルキレン−ヘテロアリールであるか、または2つのRは、それらが結合している窒素と共に、3〜7の原子の複素環を形成し;
は、H、ハロ、C1〜3ハロアルキル、またはOC1〜3ハロアルキルであり;
は、HまたはC1〜3アルキルであり;
但し、
(a)Xが、
であり、Yが、CHであり、Zが、
であり、mが1であり、nが0であり、pが1であり、Rがクロロであり、RがHであり、各RがHであり、RがHである場合には、Rは、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、オキサゾリル、もしくはオキサジアゾリル以外であり;または
(b)Rが、非置換型フラニル、非置換型チオフェニル、非置換型チアゾリル、非置換型オキサゾリル、もしくは非置換型オキサジアゾリルである場合には、
(i)Xは、
以外であり、かつRはH以外であるか;もしくは
(ii)YはCH以外であるか;もしくは
(iii)Zは、
以外であるか;もしくは
(iv)RはCl以外であるか;もしくは
(v)RはH以外であるか;もしくは
(vi)少なくとも1つのRはH以外であるか;もしくは
(vi)pは1以外である、
前記化合物が本明細書で与えられる。
いくつかの実施形態において、pは0である。様々な実施形態において、pは1である。
いくつかの場合において、Xは、
である。いくつかの実施形態において、HETは、ピリジル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、インドリル、インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、イミダゾリル、またはフラニルである。いくつかの場合において、HETは、ピリジル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、インドリル、インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、またはピリミジニルであり得る。いくつかの実施形態において、HETは、ハロ、C1〜3アルキル(例えばCH、CF、Et、Pr、iPr)またはOC1〜3アルキル(例えばOCH、OCF、OEt、OPr、OiPr)で置換されている。例えば、HETは、
を含み得る。いくつかの実施形態において、qは0である。様々な場合において、qは1である。いくつかの実施形態において、qは2である。様々な実施形態において、各RはHである。いくつかの実施形態において、Rは、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルである。いくつかの場合において、各Rは、独立して、HまたはCHである。いくつかの実施形態において、一方のRはHであり、一方のRはCHである。
いくつかの実施形態において、Xは、
である。様々な実施形態において、Rは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、テトラゾリル、およびチアジアゾリルからなる群から選択される。いくつかの場合において、Rは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、またはチアゾリルである。例えば、Rは、
からなる群から選択され得る。いくつかの実施形態において、Rは、カルボニルおよびRを有する置換基に対してオルトである。様々な実施形態において、Rは、カルボニルおよびRを有する置換基に対してメタである。いくつかの場合において、Rは、カルボニルおよびRを有する置換基に対してパラである。様々な実施形態において、Rは、Hまたはハロ(例えば、F、Cl、Br、またはI)である。いくつかの実施形態において、RはFである。いくつかの実施形態において、RはHである。いくつかの場合において、Rは、C1〜3ハロアルキル(例えばCF)、またはOC1〜3ハロアルキル(例えばOCF)である。
例えば、Xは、
からなる群から選択され得る。いくつかの実施形態において、Xは、
である。
いくつかの場合において、Yは、CH、C=O、CHOH、CHF、CF、NR、NCONHR、NCOR、NCO、またはNSOである。これらの場合の一部において、RはHである。様々な場合において、Rは、C1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、またはtert−ブチル)である。これらの実施形態の一部において、Rは、C3〜7シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル)である。いくつかの実施形態において、Rは、C2〜6アルケニル(例えば、1−プロペニル,2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、または3−ブテニル)である。様々な実施形態において、Rは、C3〜6アルキレン−エーテル(例えば、CHCHOCHまたはCHOCH)である。いくつかの場合において、Rは、C0〜6アルキレン−アリール(例えば、非置換型フェニル、置換型フェニル、またはCH−フェニル)である。いくつかの場合において、Rは、C0〜6アルキレン−ヘテロアリールである。いくつかの実施形態において、2つのRは、それらが結合している窒素と共に、3〜7個の原子の複素環(例えば、ピロリン環またはピペリジン環)を形成する。例えば、Yは、CH、NMe、NCHPh、NCONHiPr、NCONHPh、NCONH−シクロペンチル、NCONHCHCH=CH、NCOMe、NCOEt、NCOiPr、NCO(パラ−メトキシフェニル)、NCOEt、NCOPr、NCOPh、NCOCHPh、NCOCHCHOMe、S(O)、およびSから選択され得る。例えば、Yは、CHであり得る。
いくつかの場合において、Zは、
である。様々な場合において、Zは、
である。いくつかの実施形態において、Zは、
である。様々な実施形態において、Zは、
である。いくつかの実施形態において、nは0である。様々な実施形態において、nは1である。いくつかの場合において、nは2である。いくつかの実施形態において、RはHである。いくつかの場合において、Rは、C1〜3アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピル)である。いくつかの実施形態において、RはHまたはCHであり、nは0である。いくつかの場合において、RはHであり、nは0である。
いくつかの場合において、mは0である。
様々な場合において、mは1である。これらの場合の一部において、RはZに対してオルトである。いくつかの実施形態において、RはZに対してメタである。様々な場合において、RはZに対してパラである。これらの実施形態のいずれかにおいて、Rは、ハロ(例えば、F、Cl、Br、またはI)であり得る。いくつかの実施形態において、Rは、C1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、またはヘキシル)である。いくつかの場合において、Rは、OC1〜6アルキル(例えば、O−メチル、O−エチル、O−プロピル、O−イソプロピル、O−n−ブチル、O−sec−ブチル、O−tert−ブチル、ペンチル、またはヘキシル)である。様々な実施形態において、Rは、OC0〜6アルキレン−アリール(例えば、CH−フェニルもしくはフェニル)またはOC0〜6アルキレン−ヘテロアリールである。いくつかの場合において、Rは、SONR (例えば、SONH、SONHCH、またはSON(CH)である。いくつかの場合において、Rは、CNである。様々な実施形態において、Rは、SO1〜3アルキル(例えばSOMe)である。いくつかの実施形態において、mは1であり、Rはハロ(例えばCl)である。様々な実施形態において、少なくとも1つのRは、F、CN、SOMe、またはMeである。
いくつかの実施形態において、mは2である。これらの場合の一部において、R部分は、Zに関してオルトおよびメタである。様々な場合において、R部分は、Zに対してオルトおよびパラである。いくつかの実施形態において、R部分は、Zに対してメタおよびパラである。いくつかの場合において、各Rは、Zに対してオルトである。様々な場合において、各Rは、Zに対してメタである。これらの実施形態のいずれかにおいて、1つまたはそれぞれのRは、ハロ(例えば、F、Cl、Br、またはI)である。いくつかの実施形態において、1つまたはそれぞれのRは、C1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、またはヘキシル)である。いくつかの場合において、1つまたはそれぞれのRは、OC1〜6アルキル(例えば、O−メチル、O−エチル、O−プロピル、O−イソプロピル、O−n−ブチル、O−sec−ブチル、O−tert−ブチル、ペンチル、またはヘキシル)である。様々な実施形態において、1つまたはそれぞれのRは、OC0〜6アルキレン−アリール(例えば、CH−フェニルもしくはフェニル)またはOC0〜6アルキレン−ヘテロアリールである。いくつかの場合において、1つまたはそれぞれのRは、SONR (例えば、SONH、SONHCH、またはSON(CH)である。
様々な実施形態において、Rは、Hである。いくつかの場合において、Rは、ハロ(例えば、F、Cl、Br)である。いくつかの実施形態において、Rは、C1〜3アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピル)である。様々な場合において、Rは、OC1〜3アルキル(例えば、OMe、OEt、OPr、またはOiPr)である。例えば、Rは、H、F、またはMeであり得る。
いくつかの場合において、各Rは、Hである。様々な実施形態において、各Rは、Fである。様々な場合において、少なくとも1つのRは、C1〜3アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピル)である。いくつかの場合において、少なくとも1つのRは、OR(例えば、OH、OMe、OEt、OPr、またはOiPr)である。いくつかの場合において、各Rは、OR(例えば、OH、OMe、OEt、OPr、またはOiPr)である。いくつかの場合において、少なくとも1つのRは、NR 、NRCONHR、NRCOR、NRCO、NRSOである。様々な場合において、一方のRはHであり、もう一方はOH、OMe、NR 、NRCOR、またはNRCOである。いくつかの実施形態において、各Rは、FまたはOMeである。いくつかの場合において、両方のRは、それらが結合している炭素と共にC=O、C=CH、またはC3〜7シクロアルキルを形成する。例えば、少なくとも1つのRは、NH、NHMe、NMe、NHCHPh、N(Me)CHPh、NHC(O)Et、NHC(O)Ph、NHCOMe、NHCOEt、およびNHCOPhからなる群から選択され得る。
いくつかの実施形態において、E−001〜E−0115からなる群から選択される化合物、例えばE−001、E−003〜E033、E035、E037〜E073、およびE075〜E115からなる群から選択される化合物が、本明細書で開示される。いくつかの場合において、本開示は、E−019、E−023、E−024、E−029、E−031、E−042、E−050、E−068、E−072、E−086、E−087、E−089、E−090、およびE−100からなる群から選択される化合物を与える。
式(I)の化合物およびその薬剤的に許容できる塩であって、
式中:
mは、0、1、または2であり;
nは、0、1、または2であり;
AおよびBの一方は、CRであり、もう一方は、CRまたはNであり;
Yは、CH、C=O、CHOH、CHF、CF、NR、NCONHR、NCOR、NCO、またはNSOであり;
は、ヘテロアリールであり;
各Rは、独立して、ハロ、C1〜6アルキル、OC1〜6アルキル、OC0〜6アルキレン−アリール、OC0〜6アルキレン−ヘテロアリール、またはSONR であり;
は、H、ハロ、OH、C1〜3アルキル、またはOC1〜3アルキルであり;
各Rは、独立して、H、F、C1〜3アルキル、OR、NR 、NRCONHR、NRCOR、NRCO、NRSOであるか、またはR両方は、それらが結合している炭素と共に、C=O、C=CH、もしくはC3〜7シクロアルキルを形成し;
各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキレン−エーテル、C0〜6アルキレン−アリール、C0〜6アルキレン−ヘテロアリールであるか、または2つのRは、それらが結合している窒素と共に、3〜7の原子の複素環を形成し;
各Rは、独立して、H、ハロ、C1〜3ハロアルキル、またはOC1〜3ハロアルキルであり;
は、HまたはC1〜3アルキルであり;
但し、nが0であり、mが1であり、AおよびBがそれぞれCHであり、Rがハロ(例えば、クロロ)であり、各RがHであり、YがCHである場合には、Rは、非置換型フラニル、非置換型チオフェニル、非置換型チアゾリル、非置換型オキサゾリル、および非置換型オキサジアゾリル以外である、
前記化合物も本明細書で与えられる。
いくつかの実施形態において、nは0である。様々な実施形態において、nは1である。いくつかの場合において、nは2である。
いくつかの実施形態において、AおよびBは、それぞれCRである。様々な場合において、少なくとも1つのRはHであり、いくつかの場合において、両方のRはHである。いくつかの実施形態において、少なくとも1つのRは、F、Cl、Br、またはIであり(例えば、RはFであり)、様々な実施形態において、両方のRは、F、Cl、Br、またはIである(例えば、両方のRはFである)。いくつかの実施形態において、少なくとも1つのRは、C1〜3フルオロアルキル(例えば、RはCF)またはOC1〜3フルオロアルキル(例えば、RはOCF)であり、いくつかの場合において、両方のRは、C1〜3フルオロアルキル(例えば、両方のRはCF)またはOC1〜3フルオロアルキル(例えば、両方のRはOCF)である。例えば、AまたはBの少なくとも1つが、CHであるか、またはAおよびBの両方が、CHである。
いくつかの実施形態において、AおよびBの一方は、CRであり、もう一方は、Nである。様々な場合において、AはCRであり、BはNである。いくつかの場合において、AはNであり、BはCRである。様々な実施形態において、RはHである。いくつかの場合において、Rは、F、Cl、Br、またはIである(例えば、RはFである)。様々な実施形態において、Rは、C1〜3フルオロアルキル(例えば、RはCF)、またはOC1〜3フルオロアルキル(例えば、RはOCF)である。例えば、AはCHであり、BはNであるか、または、AはNであり、BはCHである。
いくつかの場合において、Yは、CH、C=O、CHOH、CHF、CF、NR、NCONHR、NCOR、NCO、またはNSOである。これらの場合の一部において、RはHである。様々な場合において、Rは、C1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、またはtert−ブチル)である。これらの実施形態の一部において、Rは、C3〜7シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル)である。いくつかの実施形態において、Rは、C2〜6アルケニル(例えば、1−プロペニル,2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、または3−ブテニル)である。様々な実施形態において、Rは、C3〜6アルキレン−エーテル(例えば、CHCHOCHまたはCHOCH)である。いくつかの場合において、Rは、C0〜6アルキレン−アリール(例えば、非置換型フェニル、置換型フェニル、またはCH−フェニル)である。いくつかの場合において、Rは、C0〜6アルキレン−ヘテロアリールである。いくつかの実施形態において、2つのRは、それらが結合している窒素と共に、3〜7個の原子の複素環(例えば、ピロリン環またはピペリジン環)を形成する。例えば、Yは、CH、NMe、NCHPh、NCONHiPr、NCONHPh、NCONH−シクロペンチル、NCONHCHCH=CH、NCOMe、NCOEt、NCOiPr、NCO(パラ−メトキシフェニル)、NCOEt、NCOPr、NCOPh、NCOCHPh、またはNCOCHCHOMeから選択され得る。いくつかの実施形態において、YはCHである。
いくつかの実施形態において、Rは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、またはピラジニルである。いくつかの場合において、Rは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、またはチアゾリルである。例えば、Rは、フラニル(例えば2−フラニル)、チオフェニル(例えば2−チオフェニル)、チアゾリル(例えば、2−チアゾリル、2−メチル−4−チアゾリル)、オキサゾリル(例えば5−オキサゾリル)、またはオキサジアゾリル(例えば5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)であり得る。
いくつかの実施形態において、Rは、オルトである。様々な実施形態において、Rは、メタである。いくつかの場合において、Rは、パラである。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式(IA)の化合物を含んでなる。
式(IA)の化合物に関するいくつかの場合において、nは0である。
いくつかの場合において、mは0である。
様々な場合において、mは1である。これらの場合の一部において、Rは、
フェニル環上の−N(R)−(CH−部分に関してオルトである。いくつかの実施形態において、Rは、フェニル環上の−N(R)−(CH−部分に関してメタである。様々な場合において、Rは、フェニル環上の−N(R)−(CH−部分に関してパラである。これらの実施形態のいずれかにおいて、Rは、ハロ(例えば、F、Cl、Br、またはI)であり得る。いくつかの実施形態において、Rは、C1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、またはヘキシル)である。いくつかの場合において、Rは、OC1〜6アルキル(例えば、O−メチル、O−エチル、O−プロピル、O−イソプロピル、O−n−ブチル、O−sec−ブチル、O−tert−ブチル、ペンチル、またはヘキシル)である。様々な実施形態において、Rは、OC0〜6アルキレン−アリール(例えば、CH−フェニルもしくはフェニル)またはOC0〜6アルキレン−ヘテロアリールである。いくつかの場合において、Rは、SONR (例えば、SONH、SONHCH、またはSON(CH)である。
いくつかの実施形態において、mは2である。これらの場合の一部において、R部分は、フェニル環上の−N(R)−(CH−部分に関してオルトおよびメタである。様々な場合において、R部分は、フェニル環上の−N(R)−(CH−部分に関してオルトおよびパラである。いくつかの実施形態において、R部分は、フェニル環上の−N(R)−(CH−部分に関してメタおよびパラである。いくつかの場合において、各Rは、フェニル環上の−N(R)−(CH−部分に関してオルトである。様々な場合において、各Rは、フェニル環上の−N(R)−(CH−部分に関してメタである。これらの実施形態のいずれかにおいて、1つまたはそれぞれのRは、ハロ(例えば、F、Cl、Br、またはI)である。いくつかの実施形態において、1つまたはそれぞれのRは、C1〜6アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、またはヘキシル)である。いくつかの場合において、1つまたはそれぞれのRは、OC1〜6アルキル(例えば、O−メチル、O−エチル、O−プロピル、O−イソプロピル、O−n−ブチル、O−sec−ブチル、O−tert−ブチル、ペンチル、またはヘキシル)である。様々な実施形態において、1つまたはそれぞれのRは、OC0〜6アルキレン−アリール(例えば、CH−フェニルもしくはフェニル)またはOC0〜6アルキレン−ヘテロアリールである。いくつかの場合において、1つまたはそれぞれのRは、SONR (例えば、SONH、SONHCH、またはSON(CH)である。
いくつかの実施形態において、mは1であり、RはClである。様々な実施形態において、式(I)の化合物は、式(IB)の化合物を含んでなる。
式(IB)の化合物に関するいくつかの場合において、nは0である。
いくつかの実施形態において、RはHである。いくつかの場合において、Rは、ハロ(例えば、F、Cl、またはBr)である。いくつかの実施形態において、一方のRはHであり、もう一方のRはFである。様々な実施形態において、Rは、C1〜3アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピル)である。例えば、Rは、H、F、またはメチルであり得る。いくつかの実施形態において、Rは、OHである。様々な実施形態において、Rは、OC1〜3アルキルである。例えば、Rは、OMe、OEt、O−n−Pr、またはO−iPrであり得る。
いくつかの場合において、各Rは、Hである。様々な場合において、各Rは、Fである。いくつかの実施形態において、1つまたはそれぞれのRは、C1〜3アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピル)である。いくつかの場合において、1つまたはそれぞれのRは、OR(例えば、OH、OMe、OEt、OPr、またはOiPr)である。いくつかの実施形態において、1つまたはそれぞれのRは、NR (例えば、NH、NHCH、またはN(CH)である。様々な実施形態において、1つまたはそれぞれのRは、NRCONHR、NRCOR、NRCO、NRSO(例えば、NHCONHiPr、NHCONHPh、NHCONH−シクロペンチル、NHCONHCHCH=CH、NHCOMe、NHCOEt、NHCOiPr、NHCO(パラ−メトキシフェニル)、NHCOEt、NHCOPr、NHCOPh、NHCOCHPh、またはNHCOCHCHOMe)から選択される。
様々な場合において、両方のRは、それらが結合している炭素と共にC=O、C=CH、またはC3〜7シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、またはシクロペンチル)を形成する。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立に、H、F、OH、OMeから選択されるか、または両方のRは、それらが結合している炭素と共にC=OもしくはC=CHを形成する。
いくつかの実施形態において、RはHである。様々な実施形態において、Rは、C1〜3アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピル)である。例えば、Rは、Hまたはメチルであり得る。
様々な実施形態において、式(I)の化合物は、式(IC)を含んでなり、
式中:
AおよびBはそれぞれCHであるか、またはAおよびBのうちの一方はCHで、他方はNであり;
Yは、CH、NMe、NCHPh、NCONHiPr、NCONHPh、NCONH−シクロペンチル、NCONHCHCH=CH、NCOMe、NCOEt、NCOiPr、NCO(パラ−メトキシフェニル)、NCOEt、NCOPr、NCOPh、NCOCHPh、またはNCOCHCHOMeあり;
は、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、またはチアゾリルであり;
は、H、F、またはメチルであり;
但し、AおよびBがそれぞれCHであり、YがCHである場合には、Rは、非置換型フラニル、非置換型チオフェニル、非置換型チアゾリル、非置換型オキサゾリル、および非置換型オキサジアゾリル以外である。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式(ID)を含んでなり、
AおよびBはそれぞれCHであるか、またはAおよびBのうちの一方はCHで、他方はNであり;
Yは、CH、NMe、NCHPh、NCONHiPr、NCONHPh、NCONH−シクロペンチル、NCONHCHCH=CH、NCOMe、NCOEt、NCOiPr、NCO(パラ−メトキシフェニル)、NCOEt、NCOPr、NCOPh、NCOCHPh、またはNCOCHCHOMeあり;
は、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、またはチアゾリルであり;
は、H、F、またはメチルである。
いくつかの実施形態において、E−001〜E−032からなる群から選択される化合物が、本明細書で開示される。
MRTF/SRF媒介性遺伝子転写の阻害剤の合成
本明細書に記載の阻害剤を、当業者に知られている任意の方法によって合成し得る。例えば、アミン保護ピペリジン−3−カルボン酸は、アミノ置換フェニル基とのアミドカップリング反応(スキーム1,ステップa)を受けて、中間体を形成し得る。次に、中間体を脱保護し(スキーム1,ステップb)、安息香酸または複素環酸誘導体とカップリングさせて、所望の阻害剤を形成し得る(スキーム1,ステップc)。
スキーム1
本明細書で開示される阻害剤製造のための他の合成手順は、実施例のセクションで見られる。
方法
本明細書で開示される化合物は、MRTF/SRF媒介性遺伝子転写を阻害し得、MRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害に関連する疾患の予防または治療に有用である。
GTPアーゼのrhoファミリーは、細胞内アクチン動態の多くの様態を調節する。Rhoシグナリングにより、MRTFが細胞核に転座し、SRFに結合するようになる。MRTFのSRFとの結合は、c−fosの発現を引き起こし、c−fosは、c−junと共に転写因子AP−1を形成する。AP−1転写因子は、様々なマトリックスメタロプロテアーゼ(「MMP」)およびその他の細胞運動性遺伝子の活性を促進し、それらの過剰発現は、癌細胞浸潤および転移を引き起こす。従って、MRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害は、癌転移に関係している。
MRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害は、線維化にも関係している。線維症の顕著な特徴は、正常線維芽細胞の筋線維芽細胞への変換であり、アルファ平滑筋アクチン(「α−SMA」)の発現および細胞外マトリックス(「ECM」)の産生により特徴付けられる。線維芽細胞の筋線維芽細胞への活性化は、多岐にわたる細胞外の線維化促進性刺激に由来する共通のRho媒介性シグナリング経路によって刺激された遺伝子転写に起因する。詳細には、rhoは、G−アクチンのF−アクチンへの変換を媒介し、G−アクチン結合MRTFを放出する。G−アクチン結合MRTFの放出は、核におけるMRTFの蓄積をもたらし、MRTFは、核で、血清応答要素(「SRE」)プロモーター上でSRFと結合する。従って、MRTFは、創傷治癒に使用される繊維化過程の調節因子として機能し、MRTFの調節異常および/または過剰刺激は、線維化を引き起こし得る。
そのため、MRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害に関連する疾患を、式(I)および/または式(II)の化合物などの本明細書で開示される化合物を使用して治療または予防する方法が、さらに与えられる。
従って、本開示の1つの態様は、細胞内でMRTF/SRF媒介性遺伝子転写を阻害する方法であって、遺伝子転写を阻害するのに有効な量の本明細書で開示される化合物と前記細胞を接触させることを含んでなる、前記方法に関する。例えば、MRTF/SRF媒介性遺伝子転写を、式(I)および/または式(II)の化合物などの本明細書で開示される化合物に細胞を接触させることによって、細胞内で阻害し得る。細胞の接触は、インビトロまたはインビボで起こり得る。いくつかの場合において、細胞の接触は、インビトロで起こる。他の場合において、細胞の接触は、インビボで起こる。式(I)(例えば、式(IA)、(IB)、(IC)、もしくは(ID)の化合物)および/または式(II)の化合物などの本明細書で開示される化合物は、MRTF/SRF媒介性遺伝子転写の阻害を必要とする対象に化合物を投与することによって、インビボで細胞と接触し得る。従って、本開示は、式(I)(例えば、式(IA)、(IB)、(IC)、もしくは(ID)の化合物)および/または式(II)の化合物などの本明細書で開示される化合物のうち1つ以上を、ヒトなどのそれを必要とする対象に投与することを含む。いくつかの実施形態において、対象は、MRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害に関連する疾患(例えば、癌、線維症、糖尿病、インスリン感受性、機能亢進性血小板、代謝性疾患、炎症、炎症性疾患、肺動脈高血圧、神経損傷後の軸索再生、レイノー現象、脳血管疾患、循環器疾患、勃起不全、およびそれらの組み合わせ)に罹患している。
様々な場合において、対象は癌に罹患している。いくつかの実施形態において、癌は、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫(endotheliosarcoma)、リンパ管肉腫、ユーイング腫瘍、リンパ管内皮肉腫(lymphangioendotheliosarcoma)、滑膜腫、中皮腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、有棘細胞癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支癌、腎細胞癌、肝癌、胆管癌、絨毛癌、セミノーマ、胎生期癌、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、精巣腫瘍、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、グリオーマ、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、希突起グリオーマ、髄膜腫、メラノーマ、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、神経膠芽細胞腫、白血病、巨核芽球性白血病、真性多血症、リンパ腫、多発性骨髄腫、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖病、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。いくつかの場合において、対象は、巨核芽球性白血病、メラノーマ、乳癌、前立腺癌、神経膠芽細胞腫、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される癌に罹患している。
いくつかの場合において、対象は線維症に罹患している。いくつかの場合において、線維症は、全身性硬化症、肺線維症、心臓線維症、肝線維症、肝硬変、腎線維症、慢性腎不全、肺線維症、腎性全身性線維症、移植片対宿主病、デュピュイトラン拘縮、炎症性腸疾患、クローン病、眼線維症、緑内障、線維柱帯切除後線維症、角膜線維症、翼状片、グレーブス眼症(Grauves opthmalopathy)、糖尿病性網膜症、加齢性黄斑変性症、術後癒着、反応性線維症、慢性心不全、またはこれらの組み合わせである。いくつかの場合において、対象は、全身性硬化症または特発性肺線維症に罹患している。
いくつかの実施形態において、対象は代謝性疾患に罹患している。いくつかの場合において、代謝性疾患は、肥満、糖尿病、インスリン抵抗性、またはこれらの組み合わせである。いくつかの場合において、代謝性疾患は、II型糖尿病などの糖尿病である。
対象のMRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害に起因する状態を治療するために、式(I)および/または式(II)の化合物などの本明細書で開示される化合物を使用すること、ならびに前記状態を治療するための薬剤の製造に前記化合物を使用することが、考えられる。
MRTF/SRF媒介性遺伝子転写を阻害するための本明細書で開示される化合物、例えば式(I)および/または式(II)の化合物の使用に対するさらなる指針は、以下の実施例のセクションで見られる。
医薬製剤
本明細書で上述した式(I)および/または式(II)の化合物、ならびに1種以上の薬剤的に許容できる賦形剤を含有する医薬製剤も、本明細書で与えられる。
本明細書に記載の阻害剤を、治療有効量で対象に投与し得る。阻害剤を、単独で、または薬剤的に許容できる組成物または製剤の一部として投与し得る。また、阻害剤を、一度に、複数回で全部を投与すること、または一定期間にわたって実質的に均等に送達することができる。また、化合物の投与量を経時的に変え得ることを述べておく。
本明細書で開示される阻害剤を、1つ以上の追加の薬剤的に活性な化合物/薬剤との併用で投与し得る。追加の薬剤的に活性な化合物/薬剤は、小分子であってもよく、またはタンパク質、抗体、ペプチド抗体、DNA、RNAなどの巨大分子もしくはこのような巨大分子の断片であり得る。
本明細書で開示される阻害剤およびその他の薬剤的に活性な化合物を、所望により、任意の好適な経路により、例えば、経口、直腸内、非経口(例えば、静脈内、筋肉内、もしくは皮下)、嚢内、膣内、腹腔内、膀胱内に、またはバッカル、吸入、もしくは鼻噴霧として、患者または対象に投与し得る。投与は、全身作用を与えることがあり得る(例えば、経腸または非経口)。薬剤的に活性な薬剤を投与するために当業者が使用できる全ての方法が、考えられる。
非経口注射に好適な組成物は、生理的に許容できる無菌の水性または非水水性の溶液、分散体、懸濁液、または乳剤、および無菌の注射可能な溶液または分散体に再構成するための無菌の散剤を含んでなり得る。好適な水性および非水性の担体、希釈剤、溶媒、または賦形剤の例として、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロールなど)、これらの好適な混合物、植物油(オリーブ油など)、およびオレイン酸エチルなどの注射可能な有機エステルが挙げられる。例えば、レシチンなどのコーティングの使用により、分散体の場合に必要とされる粒径の維持により、および界面活性剤の使用により、適切な流動性を維持し得る。
これらの組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化剤、および分散剤などの佐剤も含有し得る。様々な抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などを加えることにより、微生物汚染を防ぎ得る。等張剤、例えば、糖、塩化ナトリウムなどを含有することが望ましい場合もある。吸収を遅延する薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンの使用により、注射可能な医薬組成物の持続的吸収をもたらし得る。
経口投与用の固形の剤形には、カプセル、錠剤、散剤、および顆粒剤が含まれる。このような固形の剤形において、活性な化合物は、1種以上の不活性で通例のクエン酸ナトリウムもしくは第二リン酸カルシウムなどの賦形剤(もしくは担体)、または(a)デンプン、ラクトース、スクロース、マンニトール、およびケイ酸などの充填剤もしくは増量剤、(b)カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、およびアカシアなどの結合剤;(c)グリセロールなどの湿潤剤;(d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、特定の複合ケイ酸塩、および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤;(a)パラフィンなどの溶液抑制剤(solution retarder);(f)四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤;(g)セチルアルコールおよびグリセロールモノステアレートなどの湿潤剤;(h)カオリンおよびベントナイトなどの吸着剤;ならびに(i)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、またはこれらの混合物などの滑沢剤と混合されている。カプセルおよび錠剤の場合において、剤形は、緩衝剤も含んでなり得る。同様の種類の固形組成物は、ラクトースまたは乳糖および高分子量のポリエチレングリコールなどのような賦形剤を用いる軟および硬ゼラチンカプセル中の充填剤としても使用され得る。
錠剤、糖剤、カプセル、丸剤、および顆粒剤などの固形の剤形を、コーティングおよび殻、例えば腸溶コーティングおよび当業で周知のその他を用いて製造し得る。固形の剤形は、乳白剤も含有し得る。さらに、固形の剤形は、腸管の特定の部位で活性のある化合物を遅延式に放出するように、組成物を埋封していてもよい。使用し得る埋封組成物の例は、重合物質およびワックスである。活性のある化合物は、必要に応じて1種以上の賦形剤を用いる、マイクロカプセル化した形態でもあり得る。
経口投与用の液体の剤形は、薬剤的に許容できる乳剤、溶液、懸濁液、シロップ、およびエリキシルを含む。活性のある化合物に加えて、液体の剤形は、水またはその他の溶媒、可溶化剤、および乳化剤などの当業で一般に使用される不活性な希釈剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油、具体的には綿実油、落花生油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、ならびにソルビタンの脂肪酸エステル、またはこれらの物質の混合物、ならびに同類のもの、を含有し得る。
このような不活性な希釈剤の他に、組成物は、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味剤、矯味剤、および香料などの佐剤も含有し得る。懸濁液は、活性のある化合物に加えて、懸濁剤、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、メタ水酸化(metahydroxide)アルミニウム、ベントナイト、寒天、ならびにトラガント、またはこれらの物質の混合物、ならびに同類のもの、を含有し得る。
直腸内投与用の組成物は、坐剤であることが好ましく、前記坐剤は、通常の室温で固体であるが、体温で液体であり、そのため直腸または腟腔で溶けて活性成分を放出する、カカオバター、ポリエチレングリコール、または坐剤ワックスなどの好適な非刺激性の賦形剤または担体と本開示の化合物とを混合することによって製造し得る。
本明細書に記載の阻害剤を、患者または対象に、1日当たり約0.1〜約3,000mgの範囲の投与量レベルで投与し得る。体重が約70kgである健常成人では、キログラム体重当たり約0.01〜約100mgの範囲の投与量で、通常十分である。使用することになる具体的な投与量および投与量範囲は、患者または対象の要求、治療される状態または疾患の重症度、および投与される化合物の薬理活性を含む多数の因子に潜在的に依存し得る。特定の患者または対象に関する投与量範囲および最適投与量の決定は、当業の通常の知識の範囲内にある。
患者または対象が複数の薬剤的に活性な化合物を受ける予定である、または受けている場合、化合物を、同時に、または連続して投与し得る。例えば、錠剤の場合において、活性のある化合物は、1つの錠剤、または、一度に、もしくは任意の順序で連続的に投与し得る別々の錠剤に見られ得る。また、組成物は、様々な形態であり得ることを認識すべきである。例えば、1つ以上の化合物を、錠剤により送達し得、一方で、他の化合物を、注射により、またはシロップとして経口で投与する。全ての配合、送達方法、および投与順序が、考えられる。
人体で実施される方法の特許取得を禁止する法域において、ヒト対象への組成物の「投与」の意味を、ヒト対象が任意の技術によって自己投与(例えば、経口、吸入、局所適用、注射、挿入など)する規制物質を処方することに限定するものとする。特許を受けることができる対象を規定する法律または規制と一致する最も広い合理的な解釈が、意図されている。人体で実施される方法の特許取得を禁止しない法域において、組成物の「投与」は、人体で実施される方法と上述の行為の両方を含む。
キット
本明細書で前述した式(I)および/または式(II)の化合物を含んでなる医薬製剤、ならびに前記医薬製剤を患者に投与するための説明書を含むキットも、本明細書に与えられる。いくつかの実施形態において、キットは、製剤を患者に投与するための装置と共に与えられる。キットは、様々な容器、例えば、バイアル、チューブ、ボトルなど、をさらに含み得る。いくつかの場合において、キットの装置は、エアロゾル調剤装置であり、製剤は、エアロゾル装置内にパッケージされている。様々な実施形態において、キットは、シリンジおよび針を含んでなり、製剤は、必要に応じてシリンジ内にパッケージされている。
以下の実施例は、例示のために与えられており、本発明の範囲を限定することは意図されていない。
材料および方法
Dual Luciferaseアッセイ
シードPC−3前立腺癌細胞(40,000細胞/ウェル)を、96ウェルプレートで10%FBS含有DMEM培地で成長させた。細胞を、SRE.L−ホタルルシフェラーゼレポーターコンストラクトと共に、6時間Rho/MKL1経路のGal2QL活性化因子で一過性にトランスフェクトした。また、細胞を、非特異的化合物効果の指標としてのTK−ウミシイタケルシフェラーゼレポーターでコトランスフェクトした。様々な濃度の本明細書に開示されている化合物を、96ウェルプレートに添加した。プレートを、0.5%FBS含有DMEM培地で、19時間、37℃、5%CO2で、インキュベートした。細胞をIX Passive Lysis Buffer(Promega)を用いて溶解した。プレートを30分間室温でインキュベートした。Victor2 (Perkin-Elmer)プレートリーダーでルミネセンスカウントを読んだ。
WST1細胞生存率アッセイ
Dual Luciferaseアッセイのための細胞溶解の1時間前に、ウェル当り10μlのWST1試薬(Roche)を96ウェルプレートに添加した。プレートを、1時間、37℃、5%COで、インキュベートした。Victor2 (Perkin-Elmer)プレートリーダーで450nmでのWST1の吸光度により、細胞生存率を測定した。
SRE.L−ルシフェラーゼレポーターアッセイ
本明細書で開示されている化合物の生物活性を、SRE.Lルシフェラーゼレポーターアッセイで評価した。材料および方法のセクションで記載されているように、PC−3前立腺癌細胞を、50ngのSRE.Lルシフェラーゼレポータープラスミドおよび7ngのpRL−TKルシフェラーゼレポータープラスミドと共に、2ngのGα12Q231L発現プラスミドでコトランスフェクトした。細胞を、溶解前のトランスフェクション後19時間、0(賦形剤,DMSOのみ)、1、3、10、30、および100μMの本明細書で開示されている化合物で処理した。材料および方法のセクションで記載されているように、ルミネセンスを測定した。細胞溶解の直前に、材料および方法のセクションで記載されているように、WST−1細胞増殖試薬を用いて、細胞の生存率を測定した。データを阻害のパーセンテージとして表す(DMSOのみ=0%)。試験を3回別々に実施して、3通りにn=3を達成した。
SRE.L−ルシフェラーゼアッセイの結果を以下の表に示す。






















α−平滑筋アクチン(α−SMA)のTGF−βで刺激された発現の阻害に関するアッセイ
健常なヒトドナーからの皮膚線維芽細胞を、72時間、10ng/mLのTGFβ1による刺激と共に、または前記刺激なしで、示された濃度の化合物E−02またはE−019(および0.1%DMSOコントロール)で処理した。次に、細胞を、α−SMAに対する一次抗体、次いでフルオロフォア結合二次抗体+DAPIで検出した。細胞を、蛍光顕微鏡を用いて40Xの倍率で撮像した。数量化のために、3つのランダムな非オーバーラップの視野からの細胞を、処理について知らない観察者によって、α−SMA陽性または非陽性としてスコアリングした。図1および2を参照されたい。
製造1:3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−3−フルオロピペリジン−1−カルボン酸)tert−ブチル
下、0〜5℃で、塩化オキサリル(0.45g,3.56mmol)を、THF(20mL)および1滴のDMFの混合物中の1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−フルオロピペリジン−3−カルボン酸(0.8g,3.24mmol)の撹拌した溶液に滴下した。1時間後、混合物を真空乾燥させ、残渣を15mLのTHFに再溶解し、室温で、N下で攪拌した。ジイソプロピルエチルアミン(0.50g,3.88mmol)を加え、次いで4〜5mLのTHF中の4−クロロアニリン(0.41g,3.24mmol)の溶液を加えた。18時間後、混合物を250mLの水に注ぎ、攪拌した。数時間後、沈殿物をろ別し、水でリンスし、乾燥させて、生成物(1.10g,95%)を白色粉末として得た。
製造2:N−(4−クロロフェニル)−3−フルオロピペリジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
室温で、トリフルオロ酢酸(2.4g,21.0mmol)を、ジクロロメタン(9mL)中の3−((4−クロロ−フェニル)−カルバモイル)−3−フルオロピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.5g,1.04mmol)の撹拌した溶液に加えた。24時間後、混合物をストリッピングして、真空乾燥した。残渣をジエチルエーテルで粉末化し、ろ別し、リンスし、乾燥させて、生成物(0.5g,96%)を白色粉末として得た。
実施例1:N−(4−クロロフェニル)−3−フルオロ−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
室温、N下で、3−(フラン−2−イル)安息香酸(0.115g,0.61mmol)を、ジクロロメタン(12mL)中のN−(4−クロロフェニル)−3−フルオロピペリジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(0.25g,0.67mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.141g,0.74mmol)、ジイソプロピル−エチルアミン(0.198g,1.53mmol)、および4−N,N−ジメチルアミノピリジン(0.030g,0.245mmol)の撹拌した溶液に加えた。22時間後、混合物を20mLのジクロロメタンで希釈し、等しい体積の1N HClと振盪した。層を分離し、有機層を、飽和NaHCO水溶液、次いで飽和ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をヘキサン中で短時間だけ超音波処理し、次いで固体をろ別し、ヘキサンでリンスし、乾燥して、粗生成物(0.16g)を白色泡として得た。シリカゲルのカラムを用い、圧力下で、3:2:2のヘキサン/EtOAc/アセトンで溶離するクロマトグラフィー、次いで、エタノールからの結晶化により、表題化合物を白色固体(98mg,38%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.34, 10.16, 7.76, 7.67, 7.46-7.26, 7.04, 6.60, 4.72, 4.46, 3.8-3.7, 3.59, 3.33, 2.96, 2.1-2.0, 1.7-1.6.
製造3:3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
室温、N下で、1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−カルボン酸(4.0g,17.45mmol)を、ジクロロメタン(150mL)中の4−クロロアニリン(3.34g,26.2mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(5.02g,26.2mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(3.61g,27.9mmol)、および4−N,N−ジメチルアミノピリジン(0.32g,26.2mmol)の撹拌した溶液に加えた。23時間後、混合物を25mLのジクロロメタンで希釈し、等しい体積の1N HClと振盪した。層を分離し、有機層を、飽和NaHCO水溶液、次いで飽和ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥した。溶媒を真空中で除去して、生成物(4.4g,74%)を淡黄色泡として得、これは、次のステップのために十分に純粋であった。
製造4:N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
室温で、トリフルオロ酢酸(2.5g,22.1mmol)を、ジクロロメタン(10ml)中の3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.5g,1.48mmol)の撹拌した溶液に加えた。20時間後、混合物を減圧下で乾燥させると、生成物(5g,96%)が、次のステップに使用するのに十分に純粋な透明で暗い琥珀色のシロップとして残った。
実施例2:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
室温、N下で、3−(フラン−2−イル)安息香酸(0.24g,1.29mmol)を、ジクロロメタン(12mL)中のN−(4−クロロフェニル)−ピペリジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(0.5g,1.42mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.30g,1.55mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.58g,4.51mmol)、および4−N,N−ジメチルアミノピリジン(0.06g,0.52mmol)の撹拌した溶液に加えた。18時間後、混合物を30mLのジクロロメタンで希釈し、等しい体積の1N HClと振盪した。層を分離し、有機層を、飽和NaHCO水溶液、次いで飽和ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥した。溶媒を真空中で除去し、残渣を、減圧下でシリカゲルのカラムを用い、1:1のHxa/EtOAcで溶離するクロマトグラフィーにかけ、生成物(0.3g,57%)を白色泡として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.22, 10.00, 7.78, 7.67, 7.36, 7.3-7.2, 7.04, 6.62, 4.54, 4.27, 3.7-3.5, 3.1-2.9, 2.6-2.5, 2.02, 1.7-1.6, 1.45.
実施例3:1−(3−(5−クロロフラン−2−イル)ベンゾイル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
室温、N下で、N−クロロスクシンイミド(0.039g,293mmol)を、DMF(2mL)中のN−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド(0.1g,245mmol)の撹拌した溶液に加えた。24時間後、混合物を60℃に加熱し、さらに24時間後、2時間で85℃に加熱し、次に放冷した。混合物を10mLの水で希釈し、2時間攪拌した。沈殿物をろ別し、水でリンスし、乾燥し、次に1:1の酢酸エチル/ヘキサンに溶解し、圧力下でシリカゲルの短いカラムによりろ過した。ろ液に対して真空中で溶媒のストリッピングを行い、生成物(0.044g,39%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.06, 7.66-7.62, 7.42, 7.29-7.26, 6.64, 6.25, 4.14, 4.0-3.9, 3.51, 2.75, 2.35, 1.93, 1.56.
製造5:2−((4−クロロフェニル)カルバモイル)ピペラジン−1,4−ジカルボン酸1−ベンジル 4−(tert−ブチル)
THF(30mL)中の1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−2−カルボン酸(2.0g,5.5mmol)の溶液に、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.1g,6.0mmol)、4−クロロアニリン(0.84g,6.6mmol)、触媒的な4−(ジメチルアミノ)ピリジン、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.96ml,5.5mmol)を加えた。得られた混合物を、一夜室温で攪拌した。反応混合物を、酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の10〜30%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(2.2g,85%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) (ロータマー) δ 8.59-7.83, 7.37, 7.24, 5.20, 4.75, 4.56, 3.92, 3.23, 3.04, 1.44.
製造6:2−((4−クロロフェニル)カルバモイル)ピペラジン−1−カルボン酸ベンジル
ジクロロメタン(20mL)中の2−((4−クロロフェニル)カルバモイル)ピペラジン−1,4−ジカルボン酸1−ベンジル 4−(tert−ブチル)(2.2g,4.6mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(5ml,65mmol)を加えた。反応物を、一夜室温で攪拌した。反応物を濃縮し、得られた粗製油を、ジクロロメタンに溶解し、1N NaOH水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮して、表題化合物(1.7g,100%)を得、これを精製しないで次のステップに使用した。
実施例4:2−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸ベンジル
THF(6ml)中の2−((4−クロロフェニル)カルバモイル)ピペラジン−1−カルボン酸ベンジル(460mg,1.2mmol)の溶液に、3−(フラン−2−イル)安息香酸(260mg,1.4mmol)を加え、次いで、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(280mg,1.5mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(15mg,0.12mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.32ml,1.8mmol)を加えた。得られた混合物を、一夜室温で攪拌した。反応物を濃縮してTHFを除去し、次にジクロロメタンで希釈し、1N HCl、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、およびブラインで続けて洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の10〜40%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(660mg,98%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) (ロータマー) δ 8.93, 8.08, 7.72, 7.52, 7.46, 7.36, 7.27, 6.67, 6.47, 5.23, 5.16-3.63, 3.52-2.98.
製造7:N−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド
メタノール(30ml)中の2−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸ベンジル(330mg,0.61mmol)の脱気した溶液に、スパチュラチップにいっぱいの10%のパラジウム炭素を加えた。反応物を水素下に49psiで置き、一夜撹拌した。反応物をセライトでろ過し、ろ液を濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の80〜100%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を非晶質固体として得た(180mg,73%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) (ロータマー) δ 9.02, 7.72, 7.55, 7.47, 7.43, 7.29, 6.70, 6.48, 4.33-3.50, 3.45, 3.25-2.76.
実施例5:N−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−1−プロピオニルピペラジン−2−カルボキサミド
THF(1ml)中のN−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド(41mg,0.10mmol)の溶液に、プロピオン酸(0.011ml,0.15mmol)を加え、ついで、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(29mg,0.15mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.026ml,0.15mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(1.2mg,10μmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜80%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体として得た(24mg,51%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) (ロータマー) δ 9.68, 9.02, 8.51, 7.67, 7.53-7.11, 6.67, 6.47, 5.49-4.91, 4.72, 4.42, 4.29, 3.84, 3.60, 3.35, 2.62, 2.45, 1.19.
実施例6:N−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−1−イソブチリルピペラジン−2−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例5で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3)(ロータマー) δ 9.67, 8.92, 8.45, 7.85, 7.71, 7.46, 7.40, 7.22, 6.68, 6.47, 5.51-4.91, 4.79, 4.51, 4.31, 3.91, 3.65-3.15, 2.88, 1.28-1.11.
実施例7:N−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−1−(4−メトキシベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例5で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) (ロータマー) δ 9.62-8.77, 7.90, 7.73, 7.47, 7.41, 7.27, 6.93, 6.69, 6.48, 5.59-4.25, 4.06-3.90, 3.84, 3.44, 3.23.
実施例8:1−アセチル−N−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド
無水THF(2mL)中のN−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド(0.06g,0.15mmol)の溶液に、無水酢酸(0.03ml,0.29mmol)を加え、次いで触媒的な4−(ジメチルアミノ)ピリジンを加えた。得られた混合物を、18時間室温で攪拌した。EtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液、次いで飽和NaCl水溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)により精製して、1−アセチル−N−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド(0.03g,40.8%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (ロータマー) δ 10.26, 9.92, 7.75-7.49, 6.74-7.48, 6.62, 4.85, 4.11- 4.81, 2.21.
尿素類に関する基本手順
実施例9:N2−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−N1−フェニルピペラジン−1,2−ジカルボキサミド
室温で、ジクロロメタン(1mL)中のN−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド(53mg,0.13mmol)の溶液に、イソシアナトベンゼン(23mg,0.19mmol)を加えた。30分後、固体を溶液から析出させた。固体をろ別し、エーテルで洗浄し、一夜乾燥して、表題化合物を白色固体として得た(46mg,67%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (ロータマー) δ 10.29, 9.88, 8.68, 7.81-6.80, 6.54, 4.84, 4.65, 4.38, 4.04, 3.72, 3.08.
実施例10:N2−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−N1−イソプロピルピペラジン−1,2−ジカルボキサミド
ジクロロメタン(1mL)中のN−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド(50mg,0.12mmol)の溶液に、2−イソシアナトプロパン(0.018ml,0.18mmol)を加えた。反応物を振盪機に室温で一夜置いた。反応物を濃縮し、次に、ヘキサン中の70〜80%の酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体として得た(44mg,72%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3)(ロータマー) δ 9.69, 9.04, 7.87, 7.73, 7.62, 7.47, 7.42, 7.26, 6.69, 6.48, 5.51-4.68, 4.49, 4.29, 3.99, 3.80, 3.55, 3.45, 3.01, 1.22.
実施例11:N2−(4−クロロフェニル)−N1−シクロペンチル−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−1,2−ジカルボキサミド
上記の化合物を、実施例9で記載した尿素類に関する基本手順に従って製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)(ロータマー) δ 10.21, 9.82, 7.82-6.74, 6.53, 6.41, 4.77, 4.55, 4.34, 3.97, 3.87, 3.76, 3.56, 2.98, 1.75, 1.60, 1.43.
実施例12:N1−アリル−N2−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−1,2−ジカルボキサミド
上記の化合物を、実施例9で記載した尿素類に関する基本手順に従って製造した。粗製残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3)(ロータマー) δ 9.65, 9.01, 7.73, 7.60-7.07, 6.65, 6.46, 5.84, 5.45, 5.15, 4.87, 4.29, 3.81-3.07.
実施例13:2−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸プロピル
ジクロロメタン(1mL)中のN−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド(40mg,0.098mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.034ml,0.24mmol)、次いでカルボノクロリド酸プロピル(0.027ml,0.24mmol)を加えた。反応物を室温で振盪機に30分間置いた。反応混合物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の40〜60%の酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体として得た(44mg,72%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3)(ロータマー) δ 8.95, 8.06, 7.88-7.03, 6.68, 6.48, 5.25-4.29, 4.16, 4.08-3.62, 3.37, 1.70, 0.96.
カルバメート類に関する基本手順
実施例14:2−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸エチル
ジクロロメタン(1mL)中のN−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド(50mg,0.12mmol)の溶液に、カルボノクロリド酸エチル(0.023ml,0.24mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、酢酸エチルおよびヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(49mg,83%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3)(ロータマー) δ 8.93, 8.11, 7.90-7.22, 6.68, 6.48, 5.25-4.36, 4.25, 4.16-3.65, 3.49-2.96, 1.31.
実施例15:2−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸フェニル
上記の化合物を、実施例14で記載したカルバメート類に関する基本手順に従って製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3)(ロータマー) δ 9.29, 8.98, 8.30, 7.71, 7.60-7.08, 6.65, 6.47, 5.28-3.02.
実施例16:2−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボン酸2−メトキシエチル
上記の化合物を、実施例14で記載したカルバメート類に関する基本手順に従って製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3)(ロータマー) δ 8.95, 8.16, 7.82-7.16, 6.67, 6.47, 5.52-4.47, 4.34, 4.24-3.71, 3.63, 3.36, 3.33-3.01.
実施例17:1−ベンジル−N−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド
ジクロロメタン(1mL)中のN−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド(50mg,0.12mmol)の溶液に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(39mg,0.18mmol)を加えた。反応物を室温で2時間撹拌した。反応溶液に、1滴の酢酸を加え、溶液を一夜置いた。反応混合物に、ベンズアルデヒド(19mg,0.18mmol)、次いで追加のナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(39mg,0.18mmol)を加えた。反応物を4時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、次いでブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の40〜50%の酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体として得た(40mg,65%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3)(ロータマー) δ 8.90, 7.72, 7.54-7.26, 6.69, 6.48, 4.70, 4.25, 3.98, 3.57, 3.32, 3.19, 2.53.
実施例18:N−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−1−メチルピペラジン−2−カルボキサミド
メタノール(10mL)中のN−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペラジン−2−カルボキサミド(0.05g,0.12mmol)の溶液に、パラホルムアルデヒド(3.7mg,0.122mmol)を一度に加えた。得られた混合物を、2時間室温で攪拌した。溶液は、均一になった。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.06g,0.98mmol)を加え、混合物を一夜室温で攪拌した。反応混合物を濃縮した。粗製残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(MeOH/CHCl)により精製して、N−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−1−メチルピペラジン−2−カルボキサミド(0.01g,25.1%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)(ロータマー) δ 10.53, 9.47, 7.25-7.78, 7.03, 6.62, 3.24-4.49, 2.74.
製造8:3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
DMF(50ml)中の1−(tert−ブトキシカルボニル)−5−ヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸(5g,20mmol)の溶液に、4−クロロアニリン(3.1g,24mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(11ml,61mmol)、および1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム 3−オキシド ヘキサフルオロリン酸塩を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応混合物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜70%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色膜として得た(2.0g,28%)。
製造9:3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
丸底フラスコに、ジクロロメタン(30ml)および塩化オキサリル(0.92ml,11mmol)を加えた。得られた溶液を−78℃に冷却した。DMSO(1.5mL,21mmol)を滴下した。15分後、ジクロロメタン(15mL)中の3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.7g,7.5mmol)の溶液を加えた。15分後、トリエチルアミンを加えた(4.6mL,33mmol)。反応物を30分間攪拌し、室温に30分かけて温めた。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、3回ジクロロメタンで抽出した。まとめた有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜70%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を非晶質固体として得た(1.5g,58%)。
製造10:5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
ジクロロメタン(20ml)中の3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.5g,4.2mmol)の溶液に、−78℃で、N,N−ジエチル−1,1,1−トリフルオロ−l4−スルファナミン(sulfanamine)(0.83ml,6.3mmol)を加えた。反応物を30分間攪拌し、室温に温めた。反応混合物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の10〜20%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を非晶質固体として得た(450mg,29%)。
製造11:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド
ジクロロメタン(10mL)中の5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−3,3−ジフロオロピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(400mg,1.1mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1.5mL,20mmol)を加えた。反応物を室温で3時間撹拌し、次に濃縮した。粗製混合物をジクロロメタンに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮して、表題化合物を白色固体として得た(280mg,95%)。
実施例19:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロ−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
THF(15ml)中のN−(4−クロロフェニルch)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド(280mg,1.0mmol)の溶液に、3−(フラン−2−イル)安息香酸(230mg,1.2mmol)、3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(290mg,1.5mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.55ml,3.5mmol)、およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(12mg,0.10mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の10〜30%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体として得た(420mg,94%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) (ロータマー) δ 9.65, 8.64, 7.74, 7.44, 7.23, 7.19, 7.09, 6.68, 6.47, 5.03, 4.04, 3.41, 3.16, 2.96, 2.52-2.23.
製造12:3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
THF(2ml)中のメチルトリフェニルホスホニウムブロミド(250mg,0.71mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド(80mg,0.71mmol)を加えた。30分間室温で攪拌後、3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(100mg,0.28mmol)を一度に加えた。混合物を3時間攪拌した。反応物を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の10〜20%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を無色油として得、これを静置して凝固させた(69mg,69%)。
製造13:N−(4−クロロフェニル)−5−メチレンピペリジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
ジクロロメタン(5mL)中の3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−メチレンピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(69mg,0.20mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1ml,13mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮して無色油を得、これをさらなる精製をせずに次のステップに使用した(49mg,68%)。
実施例20:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−5−メチレンピペリジン−3−カルボキサミド
THF(3ml)中のN−(4−クロロフェニル)−5−メチレンピペリジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(49mg,0.20mmol)の溶液に、3−(フラン−2−イル)安息香酸(55mg,0.30mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.14ml,0.79mmol)、3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(57mg,0.30mmol)、およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(2.4mg,0.020mmol)を加えた。反応物を室温で3時間撹拌した。反応物を酢酸エチルに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、次いでブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の20〜40%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を非晶質固体として得た(34mg,41%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3)(ロータマー) δ 9.47, 8.37, 7.72, 7.67, 7.57, 7.45, 7.40, 7.24, 7.08, 4.96, 4.77, 4.66, 4.48, 4.09, 3.92, 3.78, 3.62, 2.76, 2.62, 2.43.
製造14:5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−3,3−ジメトキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
メタノール(15ml)中の3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(840mg,2.4mmol)の溶液に、オルトギ酸トリメチル(3.9ml,36mmol)、次いでp−トルエンスルホン酸(380mg,2.2mmol)を加えた。反応物を室温で3時間撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の10〜30%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(310mg,33%)を得た。
製造15:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメトキシピペリジン−3−カルボキサミド
ジクロロメタン(6ml)中の5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−3,3−ジメトキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(310mg,0.78mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1.0ml,13mmol)を加えた。反応物を室温で3.5時間撹拌した。反応物を濃縮し、ジクロロメタンに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。生成物を精製をしないで次の反応に導入した(収率=120mg,53%)。
実施例21:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−5,5−ジメトキシピペリジン−3−カルボキサミド
THF(5ml)中のN−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメトキシピペリジン−3−カルボキサミド(120mg,0.41mmol)の溶液に、3−(フラン−2−イル)安息香酸(93mg,0.49mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.25ml,1.4mmol)、3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(120mg,0.62mmol)、およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(5.0mg,0.041mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応混合物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の30%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(50mg,26%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) (ロータマー) δ 9.44, 8.47, 7.80, 7.75-7.62, 7.58, 7.47-7.35, 7.23, 7.13, 6.67, 6.47, 4.65, 4.40, 3.88, 3.75, 3.59, 3.26, 3.01, 2.94, 2.84, 2.49, 2.35-2.10.
実施例22:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(チオフェン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
テトラヒドロフラン(2ml)中のN−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(57mg,0.24mmol)の溶液に、3−(チオフェン−2−イル)安息香酸(60mg,0.29mmol)、次いで、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.064ml,0.37mmol)、3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(70mg,0.37mmol)、およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(3.0mg,0.024mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の40〜60%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を非晶質白色固体として得た(90mg,87%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3)(ロータマー) δ 9.25, 8.12, 7.64, 7.41, 7.24, 7.08, 4.60, 4.16, 3.95, 3.55, 3.43, 2.88, 2.68, 2.49, 2.23, 1.92, 1.60, 1.51.
実施例23:N−(4−クロロフェニル)−1−{[5−(フラン−2−イル)ピリジン−3−イル]カルボニル}ピペリジン−3−カルボキサミド
THF(3ml)中のN−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(86mg,0.24mmol)の溶液に、5−(フラン−2−イル)ニコチン酸(46mg,0.24mmol)、次いで、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.13ml,0.73mmol)、3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(70mg,0.37mmol)、およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(3.0mg,0.024mmol)を加えた。反応物を、一夜室温で攪拌した。反応物を酢酸エチルに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム溶液、次いでブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の0〜100%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を透明膜として得た(51mg,51%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6 at 50 oC) δ 9.96, 8.97, 8.47, 8.01, 7.82, 7.51, 7.27, 7.14, 6.63, 3.17, 3.14, 2.57, 2.00, 1.76, 1.50.
実施例24:N−(4−クロロフェニル)−1−{[4−(フラン−2−イル)ピリジン−2−イル]カルボニル}ピペリジン−3−カルボキサミド
THF(1mL)中の4−(フラン−2−イル)ピコリン酸(66mg,0.345mmol)に、THF(2mL)中のN−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(150mg,0.42mmol)の溶液を加えた。この混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.18ml,1.0mmol)、3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(100mg,0.52mmol)、およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(4.3mg,0.035mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の60〜80%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色非晶質固体として得た(26mg,18%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) (ロータマー) δ 9.88, 9.25, 8.50, 7.94, 7.77, 7.54, 7.22, 6.90, 6.53, 4.40, 3.70, 3.40, 2.71, 2.35-1.60.
実施例25:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロ−1−{[4−(フラン−2−イル)ピリジン−2−イル]カルボニル}ピペリジン−3−カルボキサミド
テトラヒドロフラン(2ml)中のN−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド(35mg,0.13mmol)の溶液に、4−(フラン−2−イル)ピコリン酸(29mg,0.15mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.045ml,0.25mmol)、3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(37mg,0.19mmol)、およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(3.1mg,0.025mmol)を加えた。室温で5時間攪拌後、追加の100μLのN,N−ジイソプロピルエチルアミン、36mgの3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩、および28mgの4−(フラン−2−イル)ピコリン酸を加えた。反応混合物を一夜撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の40〜70%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、22mgの表題化合物を得た。ジクロロメタンを次に生成物に加え、析出した固体を真空下で乾燥して、表題化合物を高純度で得た(5.4mg,10%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.20, 8.73, 8.56, 8.00, 7.74,-7.47, 7.30, 6.95, 6.56, 4.55, 4.32, 3.99, 3.77, 3.50, 3.05, 2.80-2.50, 2.39.
実施例26:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロ−1−{[5−(フラン−2−イル)ピリジン−3−イル]カルボニル}ピペリジン−3−カルボキサミド
テトラヒドロフラン(2ml)中のN−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド(35mg,0.13mmol)の溶液に、5−(フラン−2−イル)ニコチン酸(29mg,0.15mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.045ml,0.25mmol)、3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(37mg,0.19mmol)、およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(3.1mg,0.025mmol)を加えた。反応物を室温で5時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の40〜70%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体として得た(48mg,84%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.21, 8.98, 8.53, 7.98, 7.52, 7.47, 7.23, 6.81, 6.51, 5.01, 4.81, 3.96, 3.48, 3.22, 2.98, 2.52, 2.41.
製造16:1−(tert−ブトキシカルボニル)−5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピペリジン−3−カルボン酸
ジクロロメタン(50ml)中の1−(tert−ブトキシカルボニル)−5−ヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸(2.5g,10mmol)の懸濁液に、イミダゾール(1.5g,22mmol)、次いで塩化tertブチルジメチルシリル(3.4g,22mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、1N HClで洗浄し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣をメタノール(20ml)およびテトラヒドロフラン(20ml)に溶解した。1Mの水酸化リチウム水溶液(10ml,10mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、1N HClで酸性化した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン中の0〜5%のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色非晶質固体として得た(2.6g,72%)。
製造17:3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
テトラヒドロフラン(14ml)中の1−(tert−ブトキシカルボニル)−5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピペリジン−3−カルボン酸酸(1.0g,2.9mmol)の溶液に、4−クロロアニリン(0.37g,2.9mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.5ml,8.8mmol)、3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(0.84g,4.4mmol)、およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(0.071g,0.58mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応混合物を、酢酸エチルで希釈し、1N HCl水溶液、飽和重炭酸ナトリウム溶液、およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の10〜30%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を非晶質固体として得た(832mg,63%)。
製造18:5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
0℃で、ジクロロメタン(1ml)中の3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(33mg,0.070mmol)の溶液に、2,6−ルチジン(0.025ml,0.21mmol)、次いでトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(0.025ml,0.14mmol)を加えた。30分後、さらに50μLのトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリルを加えた。10分後、反応混合物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン中の5〜10%のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を透明膜として得た(16mg,61%)。
製造19:5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
テトラヒドロフラン(1.5ml)中の5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(22mg,0.060mmol)の溶液に、3−(フラン−2−イル)安息香酸(13mg,0.072mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.021ml,0.12mmol)、3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(17mg,0.089mmol)、およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(1.0mg,8.2μmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の10〜30%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(28mg,87%)を得た。
実施例27:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−5−ヒドロキシピペリジン−3−カルボキサミド
テトラヒドロフラン(1ml)中の5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド(28mg,0.052mmol)の溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウム(テトラヒドロフラン中で1M)(0.078ml,0.078mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜70%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をジアステレオマーの混合物として得た(19mg,85%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.20, 8.57, 7.75, 7.62, 7.44, 7.39, 7.34-7.20, 7.11, 6.64, 6.44, 4.83, 4.59, 4.26, 4.01, 3.82, 3.41, 3.28, 3.18, 3.00, 2.23, 2.10-1.93.
製造20:3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−3−メチルピペリジン−1−カルボン酸t−ブチル
DCM(20mL)中のカルボン酸(0.5g,2.06ミリモル)、DMAP(25mg,0.20)、および4−クロロアニリン(0.26g)の溶液に、EDC(0.43g)を加えた。反応混合物をN下で48時間攪拌した。反応混合物を、飽和NaHCO(10mL)、10% KHSO(10mL)、および水(2×10mL)で抽出した。溶液を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で除去して、生成物をさらなる変換に適した純度で得た(0.61g,84%)。
製造21:N−(4−クロロフェニル)−3−メチルピペリジン−3−カルボキサミド
DCM(10mL)中のアミド(0.52g,1.47ミリモル)の溶液に、TFA(1mL)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。TLCは、反応の完了を示した。溶媒を、HO(10mL)、2M NaCO(2×10mL)、HO(10mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、溶剤を減圧下で除去して、遊離アミン(0.2g,54%)を得た。
実施例28:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−3−メチルピペリジン−3−カルボキサミド
DCM(3mL)中のカルボン酸(0.045g,0.237ミリモル)、DMAP(6mg,0.047ミリモル)、およびピペリジン誘導体(0.06g,0.237ミリモル)の溶液に、EDC(0.05g,0.261ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌した。TLCは、出発物質の消失を示した。反応混合物を、飽和NaHCO(2mL)、10% KHSO(1mL)、およびHO(2×2mL)で抽出した。溶液を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で除去して、粗生成物を得た。粗生成物を、20〜45%のEtOAc/ヘキサンを用い350mLで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。TLCを確認後、画分をプールした。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を得た(0.09g,90%)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 9.60, 7.82 - 7.71, 7.61, 7.51 - 7.46, 7.45 - 7.39, 7.35 - 7.28, 7.23 - 7.17, 6.65, 6.49, 5.12, 3.91 - 3.80, 3.24 - 3.11, 2.85, 2.73 - 2.62, 1.67 - 1.53 & 1.43 - 1.31.
実施例29:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(5−メチルフラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
DCM(5mL)中のカルボン酸(0.085g,0.42ミリモル)、DMAP(10mg,0.084ミリモル)、およびピペリジン誘導体(0.1g,0.42ミリモル)の溶液に、EDC(0.088g,0.46ミリモル)を加えた。反応混合物をN下で4時間攪拌した。TLCは、出発物質の消失を示した。反応混合物を、飽和NaHCO(2mL)、10% KHSO(1mL)、および水(2×2mL)で抽出した。分離した有機部分を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で除去して、生成物を得た。粗製化合物を、40〜65%のEtOAc/ヘキサンを用い350mLで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。TLCを確認後、画分をプールした。溶媒を減圧下で除去して、化合物を純粋な泡で得た(0.14g,79%)。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO, 70 oC) δ 9.91, 7.67, 7.61 - 7.54, 7.43, 7.30, 7.23 - 7.19, 6.83, 6.19, 3.10 - 3.02, 2.65 - 2.50, 2.34, 2.05 - 1.97, 1.81 - 1.71 & 1.52 - 1.39.
実施例30:1−(3−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾイル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
DCM(5mL)中のカルボン酸(0.079g,0.42ミリモル)、DMAP(10mg,0.084ミリモル)、およびピペリジン誘導体(0.1g,0.42ミリモル)の溶液に、EDC(0.088g,0.46ミリモル)を加えた。反応混合物をN下で4時間攪拌した。TLCは、出発物質の消失を示した。反応混合物を、飽和NaHCO(2mL)、10% KHSO(1mL)、および水(2mL)で抽出した。分離した有機部分を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で除去して、生成物を得た。粗製化合物を、50〜80%のEtOAc/ヘキサンを用い400mLで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。TLCを確認後、画分をプールした。溶媒を減圧下で除去して、化合物を純粋な泡で得た(0.145g,85%)。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO, 70 oC) δ 9.91, 8.47, 7.89, 7.84 - 7.81, 7.74, 7.61 - 7.50, 7.33 - 7.26, 6.53, 3.12 - 3.01, 4.47 - 3.49, 3.24 - 3.15, 2.63 - 2.53, 2.07 - 1.97, 1.83 - 1.71 & 1.55 - 1.42.
実施例31:1−(3−(1H−ピラゾール−4−イル)ベンゾイル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
DCM(3mL)中のカルボン酸(0.047g,0.25ミリモル)、DMAP(6mg,0.05ミリモル)、およびピペリジン誘導体(0.06g,0.25ミリモル)の溶液に、EDC(0.053g,0.28ミリモル)を加えた。反応混合物をN下で4時間攪拌した。TLCは、出発物質の消失を示した。反応混合物を、飽和NaHCO(2mL)、10% KHSO(1mL)、および水(2×2mL)で抽出した。溶液を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で除去して、生成物を得た。粗製化合物を、60〜100%のEtOAc/ヘキサンを用い500mLで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。TLCを確認後、画分をプールした。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を純粋な泡で得た(0.069g,67%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 56 oC) δ 9.07, 7.82, 7.64 - 7.54, 7.49, 7.40, 7.27 - 7.19, 4.19 - 3.27, 2.68, 2.25, 1.95 & 1.71 - 1.43.
実施例32:1−(3−(1H−ピラゾール−3−イル)ベンゾイル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
DCM(3mL)中のカルボン酸(0.047g,0.25ミリモル)、DMAP(6mg,0.05ミリモル)、およびピペリジン誘導体(0.06g,0.25ミリモル)の溶液に、EDC(0.053g,0.28ミリモル)を加えた。反応混合物をN下で4時間攪拌した。TLCは、出発物質の消失を示した。反応混合物を、飽和NaHCO(2mL)、10% KHSO(1mL)、および水(2×2mL)で抽出した。溶液を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で除去して、生成物を得た。粗製化合物を、70〜100%のEtOAc/ヘキサンを用い400mLで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。TLCを確認後、画分をプールした。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を純粋な泡で得た(0.078g,76%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 55 oC) δ 9.17, 7.89, 7.79, 7.67 - 7.58, 7.46 - 7.28, 7.24 - 7.15, 6.60, 4.27 - 4.03, 3.69, 2.63, 2.27 - 2.04, 1.72 - 1.55, 1.95 - 1.85 & 1.48 - 1.40.
ピペリジン類とのアミドカップリングに関する基本手順
実施例33:N−(4−クロロフェニル)−1−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
THF(2ml)中の5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボン酸(75mg,0.39mmol)の懸濁液に、N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(93mg,0.39mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(110mg,0.59mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.17ml,0.98mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(10mg,0.078mmol)を加えた。反応物を24時間攪拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の40〜100%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体として得た(38mg,収率23%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)(ロータマー) δ 12.95, 10.20, 10.14, 7.60, 7.34, 6.93, 5.56, 4.60, 4.38, 3.78, 3.76, 3.60, 3.27, 3.01, 2.61, 2.03, 1.85, 1.75, 1.53.
実施例34:N−(4−クロロフェニル)−1−(6−(フラン−2−イル)ピリミジン−4−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した(23mg,収率22%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 100 oC) δ 9.67, 9.11, 7.91, 7.75, 7.54, 7.40, 7.27, 6.71, 4.43 br, 3.82 br, 3.17, 2.64, 2.03, 1.81, 1.56.
製造22:1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボン酸メチル
DMF(7ml)中の1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボン酸(240mg,1.5mmol)の懸濁液に、水素化ナトリウム(60%鉱油分散物)(130mg,3.7mmol)を加えた。反応物を室温で30分間攪拌した。ヨウ化メチル(0.46ml,7.3mmol)を加えた。室温で4時間後、反応物を飽和塩化アンモニウムでクエンチした。水層をヘキサン中の50%の酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の20〜100%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色粉末として得た(109mg,39%)。
製造23:1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボン酸
水(1.0ml)およびメタノール(1ml)中の1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボン酸メチル(110mg,0.56mmol)に、水酸化ナトリウム(44mg,1.1mmol)を加えた。反応混合物を50℃で加熱し、2時間攪拌した。反応物を濃縮してメタノールを除去し、15mLの水を加えた。反応混合物をpH2に酸性化し、氷上で冷却し、得られた白色固体をろ過した。ろ液を約2mLに濃縮して、再度氷上で冷却した。白色固体をろ過した。まとめた固体を真空で一夜乾燥して、表題化合物を白色飛散性(fluffy)固体として得た(48mg,49%)。
実施例35:N−(4−クロロフェニル)−1−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した(6mg,収率6%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3)(ロータマー) δ 10.39, 8.72, 7.69, 7.65, 7.43, 7.36, 7.24, 4.52, 4.02, 3.86, 3.65, 2.93, 2.45, 1.85, 1.78.
実施例36:1−(2−ブロモチアゾール−5−カルボニル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
THF(3ml)中のN−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(110mg,0.44mmol)の溶液に、4−ブロモチアゾール−2−カルボン酸(84mg,0.41mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(120mg,0.61mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.18ml,1.0mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(49mg,0.40mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜100%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体として得た(80mg,46%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC) δ 9.80, 8.02, 7.58, 7.30, 4.29, 4.07, 3.22, 3.09, 2.58, 2.02, 1.97, 1.78.
実施例37:N−(4−クロロフェニル)−1−(2−(フラン−2−イル)チアゾール−5−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
4:1のジオキサン/水の混合物(3.7mL)中の1−(2−ブロモチアゾール−5−カルボニル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(48mg,0.11mmol)の溶液に、フラン−2−イルボロン酸(14mg,0.12mmol)、炭酸セシウム(160mg,0.50mmol)、次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(6.5mg,5.6μmol)を加えた。反応物を80℃に加熱し、48時間攪拌した。反応物を水に注ぎ、ジクロロメタンで3回抽出した。まとめた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の40〜60%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。表題化合物を白色固体として単離した(37mg,62%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC)(ロータマー) δ 9.79, 7.97, 7.81, 7.58, 7.30, 7.08, 6.66, 4.39, 4.18, 3.19, 3.09, 2.64, 2.04, 1.79, 1.54.
実施例38:N−(4−クロロフェニル)−1−(2−(フラン−2−イル)チアゾール−4−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した(72mg,収率82%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC)(ロータマー) δ 9.80, 7.98, 7.81, 7.57, 7.30, 7.08, 6.66, 4.38, 4.17, 3.22, 3.08, 2.63, 2.02, 1.79, 1.53.
実施例39:N−(4−クロロフェニル)−1−(5−(フラン−2−イル)イソオキサゾール−3−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した(46mg,収率59%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC)(ロータマー) δ 9.80, 7.88, 7.57, 7.29, 7.13, 6.86, 6.70, 4.50, 4.16, 3.95, 3.50, 3.17, 2.61, 2.03, 1.81, 1.53.
実施例40:N−(4−クロロフェニル)−1−(5−(フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した(45mg,収率49%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC)(ロータマー) δ 13.39, 9.81, 7.68, 7.58, 7.30, 6.78, 6.73, 6.57, 4.50 br, 3.20, 2.59, 2.02, 1.79, 1.52.
製造25:3−フルオロ−5−(ピリジン−4−イル)安息香酸
エタノール(9ml)中の3−ブロモ−5−フルオロ安息香酸(400mg,1.8mmol)の溶液に、ピリジン−4−イルボロン酸(250mg,2.0mmol)、次いで炭酸カリウム(760mg,5.5mmol)および酢酸パラジウム(II)(20mg,0.091mmol)を加えた。反応物を、20分間窒素流をバブリングすることによって、脱気した。反応物を80℃で8時間加熱し、次に室温に冷却した。1N HClでpH6に酸性化し、次にジクロロメタンで3回洗浄した。白色固体が析出(crashed out)するまで、水層を1N HClで再び酸性化した。固体をろ過し、乾燥して、表題化合物を得た(186mg,47%)。
実施例41:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロ−1−(3−フルオロ−5−(ピリジン−4−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した(60mg,収率46%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC)(ロータマー) δ 10.03, 8.66, 7.74, 7.71, 7.61, 7.57, 7.32, 4.23, 3.58, 3.26, 2.96, 2.33.
製造26:5−ブロモニコチン酸
THF(5ml)中の5−ブロモニコチン酸メチル(500mg,2.3mmol)の溶液に、水酸化ナトリウム(1N水溶液)(5ml,2.3mmol)を加えた。反応物を室温で10分間攪拌した。反応物を酢酸でpH6に酸性化し、次に酢酸エチルで3回抽出した。まとめた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮して、表題化合物を白色固体として得た(153mg,33%)。
製造27:1−(5−ブロモニコチノイル)−N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド
THF(4ml)中のN−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド(110mg,0.41mmol)の溶液に、5−ブロモニコチン酸(100mg,0.50mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(120mg,0.62mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.14ml,0.83mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(10mg,0.083mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応混合物を酢酸エチルに注ぎ、水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の20〜50%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を透明膜として得た(168mg,89%)。
実施例42:1−([3,4´−ビピリジン]−5−カルボニル)−N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド
4:1のジオキサン/水の混合物(3.8mL)中の1−(5−ブロモニコチノイル)−N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド(40mg,0.087mmol)の溶液に、ピリジン−4−イルボロン酸(11mg,0.096mmol)、炭酸セシウム(160mg,0.50mmol)、次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(5.0mg,4.4μmol)を加えた。反応物を80℃に加熱し、3時間攪拌した。反応物を室温に冷却し、次に水に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出した。まとめた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の80〜100%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体として得た(29mg,72%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC)(ロータマー) δ 10.02, 9.07, 8.69, 8.17, 7.76, 7.57, 7.32, 4.24, 3.61, 3.31, 2.95, 2.35.
製造28:5−((メチルスルホニル)オキシ)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−(tert−ブチル) 3−メチル
ジクロロメタン(45ml)中の5−ヒドロキシピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−(tert−ブチル) 3−メチル(3.0g,11mmol)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.0ml,17mmol)および塩化メタンスルホニル(1.1ml,14mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。追加の300μLの塩化メタンスルホニルおよび500μLのN,N−ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応物を12時間攪拌した。混合物を次に飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。精製をしないで次の反応に進めた。
製造29:5−アジドピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−(tert−ブチル) 3−メチル
5−((メチルスルホニル)オキシ)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−(tert−ブチル) 3−メチル(3.9g,11mmol)を、DMF(60ml)に溶解した。この溶液に、アジ化ナトリウム(3.7g,58mmol)を加えた。混合物を、ブラストシールド(blast shield)を取り付け、70℃に加熱し、一夜撹拌した。反応物を室温に冷却し、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の25〜45%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。表題化合物を、透明油として、ジアステレオマーの混合物として単離した(1.9g,53%)。
製造30:5−アジド−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−カルボン酸
メタノール(15ml)中の5−アジドピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−(tert−ブチル) 3−メチル(1.9g,6.8mmol)の溶液に、水酸化ナトリウム(15mlの2M溶液)を加えた。反応物を室温で6時間撹拌した。反応物を、酢酸エチルで希釈し、1N HClおよびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製混合物をさらなる精製をしないで次のステップに進めた(1.5g,収率83%)。
製造31:3−アジド−5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
THF(30mL)中の5−アジド−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−カルボン酸(1.5g,5.6mmol)の溶液に、4−クロロアニリン(0.71g,5.6mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.9ml,11mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.6g,8.3mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.14g,1.1mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物を、酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の20〜30%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を非晶質固体として、ジアステレオマーの混合物として得た(1.2g,収率56%)。
製造32:5−アジド−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
ジクロロメタン(12ml)中の3−アジド−5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.1g,2.9mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1mL,13mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。追加の1mLのトリフルオロ酢酸を加えた。反応物を2時間攪拌した。反応物を濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。精製をしないで次のステップに進めた。
製造33:5−アジド−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
THF(5ml)中の5−アジド−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(1.0g,3.6mmol)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.2ml,7.1mmol)、3−(フラン−2−イル)安息香酸(0.67g,3.6mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.0g,5.4mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(87mg,0.71mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の30〜50%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をジアステレオマーの混合物として得た(1.2g,78%)。
実施例43:5−アミノ−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
THF(30ml)および水(15.00ml)の混合物中の5−アジド−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド(1.2g,2.8mmol)の溶液に、トリフェニルホスフィン(1.4g,5.6mmol)を加えた。反応物を70℃に加熱し、6時間攪拌した。反応物を一夜室温で撹拌し、次に乾燥するまで濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン中の0〜7%の7Nアンモニアメタノール溶液で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をジアステレオマーの1:1混合物として得た(1.1g,収率94%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC) δ 9.92, 9.80, 7.75, 7.71, 7.65, 7.57, 7.48, 7.41, 7.29, 6.95, 6.90, 6.58, 4.23, 3.91, 3.47, 3.31, 3.20, 3.02, 2.94, 2.70, 2.62, 2.15, 1.99, 1.62.
実施例44:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−5−(メチルアミノ)ピペリジン−3−カルボキサミド
ジクロロエタン(3mL)中の5−アミノ−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド(130mg,0.30mmol)の溶液に、ホルムアルデヒド(0.026mL,0.35mmol)、次いで、1滴の酢酸およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(130mg,0.59mmol)を加えた。反応物を室温で4時間撹拌した。追加の26μLのホルムアルデヒドを加え、反応物を一夜撹拌した。粗製残渣を、1%の7Nアンモニアを含有するジクロロメタン中の0〜5%のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。表題化合物を、ジアステレオマーの混合物として単離した(11mg,収率8%)。 1H NMR (400 MHz, CDCl3, 50 oC)(ロータマー, ジアステレオマーの3:2混合物) δ 11.56, 8.91, 7.69, 7.50, 7.45, 7.25, 6.62, 6.47, 4.30, 3.94, 3.81, 3.58, 3.01, 2.66, 2.33, 2.13, 1.93, 1.57.
製造34:5−ヒドロキシピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−(tert−ブチル) 3−メチル
MeOH(4ml)中の1−(tert−ブトキシカルボニル)−5−ヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸(1.0g,4.1mmol)の溶液に、トルエン(16ml)を加えた。次に溶液を0℃に冷却し、(トリメチルシリル)ジアゾメタン(ヘキサン中で2M)(2.5ml,4.9mmol)を滴下した。反応物を0℃で1時間攪拌した。室温に温め、30分間攪拌した。酢酸数滴を加えることにより、反応物をクエンチした。反応物を酢酸エチルに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン中の0〜5%のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を無色油として得た(830mg,収率79%)。
製造35:1−(tert−ブトキシカルボニル)−5−メトキシピペリジン−3−カルボン酸
0℃で、THF(8ml)中の5−ヒドロキシピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−(tert−ブチル) 3−メチル(450mg,1.7mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(100mg,2.6mmol)を加えた。反応物を15分間攪拌し、次にヨウ化メチル(0.16ml,2.6mmol)を加えた。反応物を一夜室温に温まらせた。追加の100mgの水素化ナトリウムおよび200μLのヨウ化メチルを加えた。6時間後、塩化アンモニウム溶液を加えて、反応物をクエンチした。反応混合物を1N HClに注ぎ、ジクロロメタンで3回抽出した。まとめたジクロロメタン層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン中の0〜8%のメタノール溶液で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をジアステレオマーの2:1混合物として得た(393mg,収率65%)。
製造36:3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−メトキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
THF(4ml)中の1−(tert−ブトキシカルボニル)−5−メトキシピペリジン−3−カルボン酸(290mg,1.1mmol)の溶液に、4−クロロアニリン(170mg,1.3mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(330mg,1.7mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.30ml,1.7mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(28mg,0.23mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物を酢酸エチルに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム溶液、次いでブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の0〜30%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を無色油として得た(330mg,収率79%)。
製造37:N−(4−クロロフェニル)−5−メトキシピペリジン−3−カルボキサミド
ジクロロメタン(8ml)中の3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−メトキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(330mg,0.89mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(2ml,26mmol)を加えた。反応物を室温で1.5時間撹拌した。反応物を濃縮して、トリフルオロ酢酸を除去した。粗製反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮して、表題化合物を得、これを精製しないで次のステップに使用した(240mg,収率100%)。
実施例45:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−5−メトキシピペリジン−3−カルボキサミド−ジアステレオマーA
実施例46:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−5−メトキシピペリジン−3−カルボキサミド−ジアステレオマーB
THF(3ml)中のN−(4−クロロフェニル)−5−メトキシピペリジン−3−カルボキサミド(100mg,0.37mmol)の溶液に、3−(フラン−2−イル)安息香酸(77mg,0.41mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.130ml,0.74mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(110mg,0.56mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(9.1mg,0.074mmol)を加えた。反応物を、一夜室温で攪拌した。反応混合物を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の40〜60%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、2つの分離したジアステレオマーの表題化合物を得た。
実施例45:ジアステレオマーA(15mg,収率9%)1H NMR (400 MHz, CDCl3, 60 oC)(ロータマー) δ 8.46, 7.75, 7.71, 7.47, 7.41, 7.32, 7.24, 6.67, 6.47, 4.35, 3.76, 3.50, 3.36, 3.19, 2.95, 2.21, 2.09.
実施例46:ジアステレオマーB(51mg,収率31%) 1H NMR (400 MHz, CDCl3, 60 oC)(ロータマー) δ 9.17, 7.69, 7.56, 7.44, 7.39, 7.24, 6.61, 6.45, 4.25, 3.73, 3.63, 3.34, 3.21, 2.66, 2.43, 2.03.
実施例47:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロ−1−(3−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
THF(2ml)中のN−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド(50mg,0.18mmol)の溶液に、3−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)安息香酸(48mg,0.24mmol)、次いでN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(52mg,0.27mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.095ml,0.55mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(4.4mg,0.036mmol)を加えた。反応物を、一夜室温で攪拌した。反応混合物を、酢酸エチルに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン中の0〜5%のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色非晶質固体として得た(80mg,収率96%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC) δ 10.06, 7.66, 7.57, 7.55, 7.46, 7.39, 7.33, 7.08, 4.25, 3.67, 3.55, 3.22, 3.01, 2.94, 2.48, 2.29.
実施例48:5−(ベンジルアミノ)−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
ジクロロエタン(2ml)中の5−アミノ−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド(60mg,0.14mmol)の溶液に、ベンズアルデヒド(0.022ml,0.21mmol)、次いでナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(60mg,0.28mmol)を加えた。2時間後、反応混合物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をジアステレオマーの3:1混合物として得た(10mg,収率13%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC)(ジアステレオマーの混合物) δ 9.87, 9.75, 7.76, 7.70, 7.67, 7.62, 7.56, 7.47, 7.41, 7.29, 7.20, 6.94, 6.86, 6.58, 4.28, 4.12, 3.68, 3.38, 3.08, 2.60, 2.48, 2.28, 2.00, 1.55.
実施例49:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−5−プロピオンアミドピペリジン−3−カルボキサミド
ジクロロメタン(2ml)中の5−アミノ−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド(65mg,0.15mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.043ml,0.31mmol)、次いで塩化プロピオニル(18mg,0.20mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン中の0〜4%のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、2つの分離したジアステレオマーを得た。ジアステレオマーB(ジクロロメタン中の4%のメタノール中でほとんど極性)を、ジアステレオマーの87:5混合物として単離した(36mg,収率49%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC) δ 9.91, 7.75, 7.70, 7.68, 7.57, 7.47, 7.31, 7.29, 6.97, 6.58, 4.15, 3.76, 3.00, 2.73, 2.18, 2.04, 1.69, 0.97.
実施例50:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロ−1−(3−(ピリミジン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
THF(2ml)中のN−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド(50mg,0.18mmol)の溶液に、3−(ピリミジン−2−イル)安息香酸(44mg,0.22mmol)、次いでN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(52mg,0.27mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.095ml,0.55mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(4.4mg,0.036mmol)を加えた。反応物を、一夜室温で攪拌した。反応混合物を、酢酸エチルに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の40〜60%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(75mg,90%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC) δ 10.04, 8.90, 8.49, 8.43, 7.63, 7.56, 7.44, 7.32, 4.33, 4.20, 3.57, 3.25, 3.00, 2.96, 2.46, 2.30.
製造38:5−オキソピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−(tert−ブチル) 3−メチル
−78℃で、ジクロロメタン(20ml)中の塩化オキサリル(0.49ml,5.6mmol)の溶液に、ジメチルスルホキシド(0.79ml,11mmol)を加えた。反応物を−78℃で15分間攪拌し、3mLのジクロロメタン中の5−ヒドロキシピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−(tert−ブチル) 3−メチル(1.0g,4.0mmol)の溶液を加えた。15分後、トリエチルアミン(2.4ml,17mmol)を加えた。反応物を−78℃で30分間攪拌し、次に室温に温めた。2時間後、反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン中の0〜5%のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を橙色油として得た(890mg,収率87%)。
製造39:5,5−ジフルオロピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−(tert−ブチル) 3−メチル
−78℃で、ジクロロメタン(6ml)中の5−オキソピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−(tert−ブチル) 3−メチル(440mg,1.7mmol)の溶液に、ジエチルアミノサルファートリフルオリド(0.45ml,3.4mmol)を加えた。反応物を−78℃で1時間攪拌し、次に2時間かけて室温に温めた。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン中の10〜15%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィー(過マンガン酸カリウム溶液で変色)により精製して、表題化合物を無色油として得た(240mg,収率50%)。
製造40:3,3−ジフルオロ−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
室温で、メタノール(5ml)中の5,5−ジフルオロピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−(tert−ブチル) 3−メチル(240mg,0.86mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(65mg,1.7mmol)を加えた。室温で4日間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、反応物をクエンチした。ジクロロメタンで3回抽出した。まとめた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の15〜35%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を無色膜として得た(170mg,収率79%)。
製造41:3,3−ジフルオロ−5−(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
ジクロロメタン(5ml)中の3,3−ジフルオロ−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(170mg,0.68mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.19ml,1.3mmol)、次いで塩化メタンスルホニル(0.079ml,1.0mmol)を加えた。1時間撹拌後、反応混合物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製混合物を精製しないで次のステップに使用した(222mg,100%)。
製造42:5−((4−クロロフェノキシ)メチル)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
DMF(4ml)中の3,3−ジフルオロ−5−(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(220mg,0.67mmol)の溶液に、炭酸セシウム(550mg,1.7mmol)および4−クロロフェノール(170mg,1.3mmol)を加えた。反応物を75℃に加熱し、5時間攪拌した。48時間室温に置いた。反応物を飽和炭酸ナトリウム水溶液およびブラインに注いだ。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の10〜30%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を無色油として得た(257mg)。
製造43:5−((4−クロロフェノキシ)メチル)−3,3−ジフルオロピペリジン
ジクロロメタン(5ml)中の5−((4−クロロフェノキシ)メチル)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(250mg,0.71mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1ml,13mmol)を加えた。反応物を室温で5時間攪拌した。反応物を濃縮してトリフルオロ酢酸を除去し、次にジクロロメタンで希釈し、炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン中の0〜4%のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(90mg,収率 2ステップで51%)。
実施例51:(3−(1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)(5−((4−クロロフェノキシ)メチル)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−イル)メタノン
THF(2ml)中の5−((4−クロロフェノキシ)メチル)−3,3−ジフルオロピペリジン(48mg,0.18mmol)の溶液に、3−(1H−ピラゾール−4−イル)安息香酸(34mg,0.18mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(53mg,0.28mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.096ml,0.55mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(4.5mg,0.037mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物を、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン中の0〜5%のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色非晶質固体として得た(12mg,収率15%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 55 oC) δ 10.39, 7.84, 7.56, 7.41, 7.27, 7.22, 7.67, 4.38, 4.25, 3.91, 3.40, 3.08, 2.45, 2.35, 1.99.
製造44:2−((4−クロロフェニル)カルバモイル)チオモルホリン−4−カルボン酸tert−ブチル
THF(6ml)中の4−(tert−ブトキシカルボニル)チオモルホリン−2−カルボン酸(300mg,1.2mmol)の溶液に、4−クロロアニリン(170mg,1.3mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(350mg,1.8mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.64ml,3.6mmol)、および4N,N−ジイソプロピルエチルアミン(29mg,0.24mmol)を加えた。反応物を、一夜室温で攪拌した。反応物を酢酸エチルに注ぎ、1N HCl、飽和重炭酸ナトリウム溶液、およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の10〜30%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を無色ゴムとして得た(296mg,収率68%)。
製造45:N−(4−クロロフェニル)チオモルホリン−2−カルボキサミド
ジクロロメタン(4ml)中のN−(4−クロロフェニル)チオモルホリン−2−カルボキサミド(120mg,0.49mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1ml,13mmol)を加えた。反応物を室温で4時間攪拌した。反応混合物を濃縮してトリフルオロ酢酸を除去し、次にジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮して、無色油を得、これを静置して凝固させ、表題化合物を得た(125mg,収率89%)。
実施例52:N−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)チオモルホリン−2−カルボキサミド
THF(3ml)中のN−(4−クロロフェニル)チオモルホリン−2−カルボキサミド(130mg,0.49mmol)の溶液に、3−(フラン−2−イル)安息香酸(100mg,0.54mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(140mg,0.73mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.17ml,0.97mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(12mg,0.097mmol)を加えた。反応物を、一夜室温で攪拌した。反応物を酢酸エチルに注ぎ、飽和炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の60%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色非晶質固体として得た(194mg,94%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 50 oC) δ 8.61, 7.73, 7.69, 7.50, 7.47, 7.42, 7.30, 7.27, 7.26, 6.67, 6.48, 4.54, 4.15, 3.97, 3.70, 3.51, 2.90, 2.65.
実施例53:N−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)チオモルホリン−2−カルボキサミド 1,1−ジオキシド
0℃で、ジクロロメタン(2ml)中のN−(4−クロロフェニル)−4−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)チオモルホリン−2−カルボキサミド(48mg,0.11mmol)の溶液に、3−クロロ過安息香酸(19mg,0.11mmol)を加えた。反応物を0℃で一夜撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜70%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体として得た(20mg,収率39%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC) δ 10.14, 7.69, 7.50, 7.42, 7.31, 6.88, 6.56, 4.42, 4.30, 4.10, 4.03, 3.67, 3.28, 3.20.
実施例54:5−ベンズアミド−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド ジアステレオマーA
実施例55:5−ベンズアミド−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド ジアステレオマーB
ジクロロメタン(1ml)中の5−アミノ−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド(33mg,0.078mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.022ml,0.16mmol)、次いで塩化ベンゾイル(11μl,0.093mmol)を加えた。反応物を室温で1時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の60〜80%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、2つの分離したジアステレオマーを得た。
実施例54:ジアステレオマーA(極性が低い):(17mg,収率42%)(232480)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC) δ 9.78, 7.92, 7.80, 7.66, 7.62, 7.51, 7.43, 7.30, 7.20, 6.79, 6.51, 4.33, 3.91, 3.72, 3.61, 3.18, 3.03, 2.10.
実施例55:ジアステレオマーB(極性が高い)(16mg,収率39%)(232481)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC) δ 9.97, 8.28, 7.80, 7.74, 7.69, 7.57, 7.43, 7.31, 6.96, 6.57, 4.17, 4.04, 3.14, 3.01, 2.77, 2.48, 2.28, 1.91.
実施例56:5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸フェニル
ジクロロメタン(1ml)中の5−アミノ−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド(30mg,0.071mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.020ml,0.14mmol)、次いでクロロギ酸フェニル(0.013ml,0.11mmol)を加えた。反応物を室温で2時間撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜70%の酢酸エチルで溶離するクロマトグラフィーにより精製して、33mgの白色固体を得た。固体をクロロホルムに溶解し、析出した固体をろ過し、乾燥して、表題化合物をジアステレオマーの混合物として得た。白色固体を単離した(14mg,収率37%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC)(ジアステレオマー) δ 9.96, 9.70, 7.74, 7.70, 7.57, 7.47, 7.33, 7.17, 7.05, 6.97, 6.89, 6.57, 6.55, 4.20, 4.00, 3.61, 3.08, 3.04, 2.91, 2.74, 2.30, 2.13, 1.99, 1.81.
実施例57:5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸メチル
ジクロロメタン(1ml)中の5−アミノ−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド(30mg,0.071mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.020ml,0.14mmol)、次いでクロロギ酸メチル(8.2μl,0.11mmol)を加えた。反応物を室温で2時間撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜70%の酢酸エチルで溶離するクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をジアステレオマーの混合物として得た。白色非晶質固体を単離した(26mg,収率76%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC)(ジアステレオマー) δ 9.91, 9.65, 7.73, 7.66, 7.61, 7.54, 7.46, 7.36, 7.27, 7.20, 7.00, 6.94, 6.86, 6.74, 6.55, 4.19, 4.05, 3.84, 3.47, 3.43, 3.01, 2.88, 2.71, 2.17, 2.02, 1.87, 1.69.
実施例58:5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸エチル
ジクロロメタン(1ml)中の5−アミノ−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド(30mg,0.071mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.020ml,0.14mmol)、次いでクロロギ酸エチル(10μl,0.11mmol)を加えた。反応物を室温で2時間撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜70%の酢酸エチルで溶離するクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をジアステレオマーの1:1混合物として得た。白色固体を単離した(31mg,収率88%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC)(ジアステレオマー) δ 9.92, 9.65, 7.75, 7.69, 7.64, 7.56, 7.48, 7.39, 7.31, 7.23, 6.97, 6.89, 6.67, 6.59, 4.21, 4.06, 3.94, 3.51, 3.02, 2.90, 2.78, 2.69, 2.49, 2.19, 2.04, 1.90, 1.71, 1.11.
実施例59:(5−((4−クロロフェノキシ)メチル)−3,3−ジフルオロピペリジン−1−イル)(3−(フラン−2−イル)フェニル)メタノン
THF(1ml)中の5−((4−クロロフェノキシ)メチル)−3,3−ジフルオロピペリジン(45mg,0.17mmol)の溶液に、3−(フラン−2−イル)安息香酸(32mg,0.17mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(49mg,0.26mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.090ml,0.52mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(4.2mg,0.034mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物を、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の0〜30%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を非晶質固体として得た(61mg,収率82%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 50 oC)(ロータマー) δ 7.75, 7.72, 7.29, 7.27, 7.21, 6.77, 6.68, 6.48, 4.26, 3.90, 3.39, 3.08, 2.45, 2.34, 2.00.
製造46:3−(ベンジル(メチル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
ジクロロエタン(7ml)中の3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(550mg,1.6mmol)の溶液に、N−メチル−1−フェニルメタンアミン(380mg,3.1mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(990mg,4.6mmol)、および酢酸(1滴)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン中の0〜7%のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を非晶質固体として得た(540mg,収率76%)。
製造47:5−(ベンジル(メチル)アミノ)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
ジクロロメタン(6ml)中の3−(ベンジル(メチル)アミノ)−5−((4−クロロフェニル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(540mg,1.2mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1ml,13mmol)を加えた。反応物を室温で4時間撹拌した。反応物を濃縮し、ジクロロメタンに溶解し、炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。表題混合物を精製しないで次のステップに進めた(348mg,収率82%)。
実施例60:5−(ベンジル(メチル)アミノ)−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド−ジアステレオマーA
実施例61:5−(ベンジル(メチル)アミノ)−N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド−ジアステレオマーB
THF(7ml)中の5−(ベンジル(メチル)アミノ)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(350mg,0.97mmol)の溶液に、3−(フラン−2−イル)安息香酸(180mg,0.97mmol)、次いでジイソプロピルエチルアミン(0.34ml,1.9mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド二塩酸塩(280mg,1.4mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(24mg,0.19mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜90%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を2つの分離したジアステレオマーとして得た。
実施例60:ジアステレオマーA。白色非晶質固体(302mg,収率58%)(ロータマー) 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.14, 8.64, 7.73, 7.68, 7.54, 7.45, 7.39, 7.22, 7.10, 7.65, 6.47, 4.83, 4.74, 3.91, 3.63, 3.45, 3.08, 2.95, 2.59, 2.36, 2.23, 2.13.
実施例61:ジアステレオマーB。白色非晶質固体(123mg,収率23%)(ロータマー)1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.49, 7.72, 7.63, 7.45, 7.26, 7.16, 6.62, 6.47, 4.76, 3.81, 3.53, 3.40, 3.29, 3.01, 2.71, 2.56, 2.04, 1.89.
製造48:3−((4−クロロフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
室温で、ジクロロメタン(7ml)中の3−アミのピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(300mg,1.5mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.31ml,2.2mmol)、次いで4−クロロベンゼンスルホニルクロリド(380mg,1.8mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物を、ジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の20〜60%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色非晶質固体として得た(469mg,収率84%)。
製造49:4−クロロ−N−(ピペリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
ジクロロメタン(6ml)中の3−((4−クロロフェニル)スルホンアミド)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(340mg,0.91mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1ml,13mmol)を加えた。反応物を室温で4時間攪拌した。反応物を濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を精製しないで次の反応に使用した。
実施例62:4−クロロ−N−(1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
THF(3ml)中の4−クロロ−N−(ピペリジン−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(92mg,0.34mmol)の溶液に、3−(フラン−2−イル)安息香酸(63.0mg,0.33mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(96mg,0.50mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.12ml,0.67mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(8.2mg,0.067mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜90%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色非晶質固体として得た(133mg,収率89%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) (ロータマー) δ 7.85, 7.70, 7.60, 7.47, 7.36, 7.15, 6.70, 6.47, 6.00, 4.04, 3.86, 3.51, 3.34, 3.21, 3.08, 2.88, 2.06, 1.80, 1.68, 1.41.
製造50:N−(4−クロロフェニル)−5−オキシピペリジン−3−カルボキサミド
ジオキサン(4mL)中の3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(300mg,0.85mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中で4N)(1ml,4.0mmol)を加えた。反応物を室温で4時間攪拌した。追加のHCl(ジオキサン中で4N)(1ml,4.00mmol)を加えた。1.5時間後、反応物を濃縮し、酢酸エチルから2回ロータリーエバポレーションにより蒸発させた(rotovaped)。さらなる精製をしないでHCl塩として次の反応に進めた。
実施例63:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−5−オキソピペリジン−3−カルボキサミド
THF(3ml)中のN−(4−クロロフェニル)−5−オキソピペリジン−3−カルボキサミドHCl(250mg,0.85mmol)の溶液に、3−(フラン−2−イル)安息香酸(160mg,0.85mmol)、次いでジイソプロピルエチルアミン(0.45ml,2.6mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(240mg,1.3mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(21mg,0.17mmol)を加えた。反応物を一夜置いた。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜70%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を固体として得た(35mg,収率10%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC) 9.95, 7.71, 7.66, 7.57, 7.54, 7.38, 7.29, 7.18, 6.84, 6.56, 4.26, 4.10, 3.96, 3.87, 3.19, 2.68.
製造51:3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
ジクロロエタン(4ml)中の3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(260mg,0.74mmol)の溶液に、ジメチルアミン(THF中で2M)(0.74ml,1.4mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(235mg,1.1mmol)、および酢酸(42μl,0.74mmol)を加えた。
反応物を室温で4時間攪拌した。反応物をジクロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ジクロロメタン中の3〜5%のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色非晶質固体として得た(276mg,収率98%)。
製造52:N−(4−クロロフェニル)−5−(ジメチルアミノ)ピペリジン−3−カルボキサミド
ジクロロメタン(5ml)中の3−((4−クロロフェニル)カルバモイル)−5−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(280mg,0.72mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1ml,13mmol)を加えた。反応物を室温で4時間攪拌した。反応物を濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。精製をしないで次の反応に使用した。
実施例64:N−(4−クロロフェニル)−5−(ジメチルアミノ)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した(30mg,収率 2ステップで25%)(ジアステレオマーの混合物)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.36, 9.50, 9.03, 7.69, 7.42, 7.24, 6.67, 6.48, 4.81, 4.70, 3.93, 3.83, 3.67, 3.46, 3.24, 2.99, 2.58, 2.45, 2.20, 2.11, 1.94, 1.78.
製造53:3−(4−クロロベンズアミド)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
THF(12mL)中の3−アミノピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(500mg,2.5mmol)の溶液に、4−クロロ安息香酸(470mg,3.0mmol)、次いでジイソプロピルエチルアミン(870μl,5.0mmol)、3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(720mg,3.7mmol)、およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(61.0mg,0.50mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。粗製残渣を、ヘキサン中の30〜50%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を非晶質固体として得た(702mg,83%)。
製造54:4−クロロ−N−(ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
ジクロロメタン(10ml)中の3−(4−クロロベンズアミド)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(700mg,2.1mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(2ml,26mmol)を加えた。反応物を室温で5時間攪拌した。反応物を濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製反応混合物を精製しないで次の反応に使用した。
実施例65:4−クロロ−N−(1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−イル)ベンズアミド
テトラヒドロフラン(4ml)中の4−クロロ−N−(ピペリジン−3−イル)ベンズアミド(100mg,0.42mmol)の溶液に、3−(フラン−2−イル)安息香酸(79mg,0.42mmol)、3−(((エチリミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(120mg,0.63mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(110mg,0.84mmol)、およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(10mg,0.084mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の50〜60%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色非晶質固体として得た(149mg,収率87%)(ロータマー)1H NMR (400 MHz, CDCl3, 50 oC) δ 7.67, 7.42, 7.36, 7.31, 7.24, 6.62, 6.44, 4.14, 3.79, 3.58, 3.47, 2.15, 1.97, 1.71, 1.59.
製造55:3−(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
0℃で、ジクロロメタン(20ml)中の3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1g,4.6mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.97ml,7.0mmol)、次いで塩化メタンスルホニル(0.43ml,5.6mmol)を加えた。反応物を室温に温め、一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮して、表題化合物を粘性油として得た(1.49g,定量的収率)。精製をしないで次の反応に進めた。
製造56:3−((4−クロロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
ジメチルホルムアミド(8ml)中の3−(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(510mg,1.7mmol)の溶液に、4−クロロフェノール(330mg,2.6mmol)、次いで炭酸セシウム(1.7g,5.2mmol)を加えた。反応物を75℃に加熱した。3時間後、反応物を室温に冷却し、室温で36時間置いた。反応混合物を水に注ぎ、ヘキサン中の30%の酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン中の0〜10%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を無色油として得た(367mg,収率65%)。
製造57:3−((4−クロロフェノキシ)メチル)ピペリジン
ジクロロメタン(6ml)中の3−((4−クロロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(370mg,1.1mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1ml,13mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物を濃縮し、精製をしないで次の反応に進めた。
実施例66:(3−((4−クロロフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)(3−(フラン−2−イル)フェニル)メタノン
THF(2ml)中の3−((4−クロロフェノキシ)メチル)ピペリジン(120mg,0.53mmol)および3−(フラン−2−イル)安息香酸(100mg,0.53mmol)に、ジイソプロピルエチルアミン(0.19ml,1.1mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(150mg,0.80mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(13mg,0.11mmol)を加えた。反応物を室温で一夜撹拌した。反応物をジクロロメタンに注ぎ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製残渣を、ヘキサン中の30〜50%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を透明ゴムとして得た(162mg,収率77%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 50 oC) δ 7.69, 7.67, 7.44, 7.36, 7.22, 7.10, 6.82, 6.64, 6.56, 6.45, 4.71, 4.33, 3.83, 3.72, 3.03, 2.08, 1.92, 1.80, 1.65, 1.45.
実施例67:1−(3−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾイル)−N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した(77mg,79%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 50 oC)(ロータマー) δ 9.44, 9.06, 7.90, 7.81, 7.71, 7.51, 7.43, 7.31, 7.18, 6.47, 5.01, 4.82, 3.99, 3.42, 3.16, 2.96, 2.82, 2.37.
実施例68:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロ−1−(3−(ピリジン−4−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した(78mg,94%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC) δ 10.04, 8.65, 7.88, 7.76, 7.68, 7.62, 7.58, 7.50, 7.32, 4.31, 4.19, 3.57, 3.24, 3.00, 2.50, 2.31.
実施例69:N−(4−クロロフェニル)−1−(5−メチル−2−フェニルオキサゾール−4−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。 (34mg,96%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 9.93, 7.97-7.91, 7.63-7.57, 7.54-7.47, 7.34-7.28, 4.52, 4.35, 3.11, 2.64, 2.53, 2.08-1.99, 1.88-1.74, 1.55.
実施例70:1−(2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アセチル)−N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(14mg,44%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 12.13, 10.13, 7.66-7.59, 7.49, 7.39-7.30, 7.17-7.09, 4.65-4.33, 4.27-4.05, 3.48-3.26, 2.93, 2.47-2.19.
実施例71:1−(2−(ベンゾフラン−2−イル)アセチル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(30mg,90%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 9.87, 7.63 - 7.54, 7.47, 7.35 - 7.30, 7.26 - 7.18, 6.69, 4.01, 3.08, 2.84, 2.51, 1.98, 1.79 - 1.68, 1.47 - 1.37.
実施例72:N−(4−クロロフェニル)−1−(4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(35mg,95%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 9.91, 7.93 - 7.86, 7.62 - 7.57, 7.52 - 7.47, 7.34 - 7.29, 4.15, 3.86, 3.35 - 3.18, 2.60, 2.44 - 2.40, 2.02, 1.80, 1.56 - 1.42.
実施例73:N−(4−クロロフェニル)−1−(2−フェニルチアゾール−4−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(30mg,84%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 9.95, 8.08, 7.99 - 7.92, 7.60, 7.49, 7.37 - 7.28, 4.50, 4.29, 3.14 - 3.04, 2.69, 2.05, 1.87 - 1.72, 1.64 - 1.49.
実施例74:1−(ベンゾ[d]チアゾール−5−カルボニル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(25mg,75%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 9.90, 9.43, 8.21, 8.07, 7.58, 7.49, 7.35 - 7.27, 4.43 - 3.66, 3.31 - 3.18, 3.15 - 3.10, 2.67 - 2.57, 2.09 - 1.99, 1.84 - 1.73, 1.57 - 1.46.
実施例75:1−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボニル)−N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロ−ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(32mg,84%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 13.03, 10.17, 7.71 - 7.59, 7.38 - 7.28, 3.99 - 3.41, 4.77, 2.50 - 2.33, 3.04 - 2.93.
実施例76:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロ−1−(1H−インドール−6−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(45mg,99%)。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6, 50oC) δ 11.24, 10.25, 7.61, 7.50, 7.47, 7.38 - 7.33, 7.09 - 7.05, 4.53 - 4.11, 6.53 - 6.48, 3.70 - 3.45, 3.20 - 3.12, 3.00 - 2.90, 2.36 - 2.21, 2.48 - 2.43.
実施例77:N−(4−クロロフェニル)−1−(2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)−2−メチルプルパノイル)−ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(53mg,87%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 9.76, 7.95 - 7.89, 7.55, 7.44, 7.32 - 7.23, 4.24, 3.90 - 3.77, 2.82, 2.70 - 2.62, 2.34 - 2.24, 1.85, 1.56, 1.53 - 1.41, 1.08.
実施例78:N−(4−クロロフェニル)−1−(2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)アセチル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(55mg,96%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 9.85, 7.87 - 8.03, 7.55 - 7.65, 7.42, 7.19 - 7.37, 4.03 - 4.55, 3.87 - 4.01, 3.14 - 3.43, 2.66 - 2.96, 2.40 - 2.48, 1.92 - 2.06, 1.65 - 1.81, 1.32 - 1.49.
実施例79:N−(4−クロロフェニル)−1−(6−フルオロ−1H−インドール−2−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(37mg,74%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 11.42, 9.91, 7.74 - 7.53, 7.42 - 7.27, 7.20 - 7.12, 6.98 - 6.79, 4.58 - 4.43, 4.40 - 4.25, 3.40 - 3.26, 2.67 - 2.59, 2.17 - 2.02, 1.95 - 1.76, 1.69 - 1.48.
実施例80:N−(4−クロロフェニル)−1−(1H−インドール−2−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(43mg,90%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 11.32, 9.92, 7.70 - 7.56, 7.44, 7.39 - 7.29, 7.18, 7.04, 6.78, 4.64 - 4.46, 4.45 - 4.22, 3.36 - 3.16, 2.71 - 2.59, 2.14 - 2.02, 1.94 - 1.76, 1.66 - 1.49.
実施例81:N−(4−クロロフェニル)−1−(5−メトキシ−1H−インドール−2−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(38mg,93%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 11.17, 9.92, 7.67 - 7.57, 7.40 - 7.29, 7.07, 6.85, 6.74 - 6.67, 4.60 - 4.44, 4.40 - 4.28, 3.77, 3.42 - 3.22, 2.67 - 2.59, 2.12 - 2.02, 1.90 - 1.76, 1.62 - 1.49.
実施例82:N−(4−クロロフェニル)−1−(1H−インダゾール−5−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(16mg,33%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 13.08, 9.92, 8.13, 7.91 - 7.84, 7.68 - 7.58, 7.46 - 7.32, 4.31 - 4.16, 4.03 - 3.89, 3.28 - 3.20, 3.17 - 3.12, 2.69 - 2.60, 2.11 - 2.02, 1.88 - 1.75, 1.60 - 1.47.
実施例83:1−(3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(43mg,83%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 10.58, 9.89, 7.68 - 7.58, 7.57 - 7.49, 7.40 - 7.29, 7.17 - 6.93, 4.62 - 3.71, 3.10, 3.07 - 2.88, 2.79 - 2.71, 2.50, 2.05 - 1.92, 1.81 - 1.67, 1.46 - 1.31.
実施例84:1−(2−(1H−インドール−3−イル)アセチル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(36mg,72%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 10.72, 9.85, 7.68 - 7.54, 7.42 - 7.29, 7.19, 7.10, 6.99, 4.64 - 3.94, 3.91 - 3.75, 3.07 - 2.63, 2.47 - 2.38, 2.02 - 1.89, 1.76 - 1.63, 1.37 - 1.22.
実施例85:N−(4−クロロフェニル)−1−(1H−インダゾール−4−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(36mg,75%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 13.13, 9.92, 8.04, 7.70 - 7.58, 7.44 - 7.39, 7.38 - 7.33, 7.14, 4.38 - 4.07, 3.97 - 3.75, 3.32 - 3.26, 3.15 - 3.08, 2.69 - 2.60, 2.11 - 2.02, 1.85 - 1.75, 1.54 - 1.44.
実施例86:N−(4−クロロフェニル)−1−(1H−インドール−6−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(39mg,81%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 11.10, 9.92, 7.65 - 7.55, 7.51 - 7.40, 7.38 - 7.29, 7.10 - 7.03, 6.53 - 6.41, 4.34 - 4.15, 4.07 - 3.89, 3.26 - 3.15, 3.11 - 3.03, 2.67 - 2.57, 2.12 - 1.97, 1.86 - 1.70, 1.59 - 1.43.
実施例87:N−(4−クロロフェニル)−1−(1H−インドール−5−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(39mg,81%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 11.12, 9.93, 7.68 - 7.58, 7.48 - 7.43, 7.41, 7.38 - 7.31, 7.20 - 7.15, 6.56 - 6.48, 4.33 - 4.19, 4.10 - 3.95, 3.24 - 3.16, 3.12 - 3.03, 2.68 - 2.58, 2.11 - 2.01, 1.87 - 1.74, 1.58 - 1.46.
実施例88:N−(4−クロロフェニル)−1−(1H−インダゾール-3−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(38mg,79%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 13.31, 9.94, 8.04 - 7.97, 7.70 - 7.54, 7.48 - 7.39, 7.39 - 7.29, 7.28 - 7.19, 4.85 - 4.73, 4.65 - 4.56, 3.43 - 3.14, 2.73 - 2.61, 2.15 - 2.04, 1.92 - 1.75, 1.65 - 1.47.
実施例89:1−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボニル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(29mg,60%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 13.07 - 12.71, 9.97, 7.86 - 7.51, 7.42 - 7.19, 5.56 - 5.17, 4.81 - 4.25, 3.90 - 3.22, 2.77 - 2.63, 2.18 - 2.04, 1.98 - 1.79, 1.69 - 1.55.
実施例90:1−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾイル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(57mg,67%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 9.82, 7.99 - 7.88, 7.67 - 7.59, 7.59 - 7.32, 7.31 - 7.14, 6.41, 4.40, 3.30 - 3.07, 2.96 - 2.54, 1.97 - 1.65, 1.58 - 1.37.
実施例91:1−(2−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンゾイル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(56mg,65%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 9.91, 7.78, 7.60 - 7.53, 7.49, 7.43 - 7.38, 7.35 - 7.24, 7.07, 4.51 - 4.37, 3.32 - 3.02, 2.99 - 2.69, 2.00 - 1.69, 1.62 - 1.46.
実施例92:N−(4−クロロフェニル)−1−(2−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3− カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(48mg,56%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80oC) δ 9.96, 7.81 - 7.68, 7.65 - 7.45, 7.42 - 7.31, 7.26, 6.81 - 6.50, 4.71 - 4.49, 3.37 - 3.10, 3.08 - 2.80, 2.77 - 2.53, 2.12 - 1.82, 1.75 - 1.62, 1.59 - 1.24.
実施例93:N−(4−クロロフェニル)−1−(1H−インダゾール−6−カルボニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(62mg,77%)。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6, 50oC) δ 13.13, 10.02, 8.11, 7.81, 7.59, 7.54, 7.35 - 7.30, 7.10, 4.50 - 3.41, 3.17 - 2.97, 2.06 - 1.99, 1.80 - 1.70, 1.47, 1.25.
実施例94:1−(ベンゾフラン−5−カルボニル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(76mg,95%)。1H NMR (500 MHz, Chloroform-d, 50oC) δ 9.08, 7.71 - 7.54, 7.51, 7.32, 7.25 - 7.23, 6.80 - 6.75, 4.22, 3.93 - 3.88, 3.51, 2.70, 2.30, 1.93, 1.64 - 1.48.
製造1:1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボン酸メチル
DCM(7mL)中の3−(フラン−2−イル)安息香酸(0.21g,1.12ミリモル)、DMAP(20mg,0.16ミリモル)、およびピペリジンカルボン酸塩(0.184g,1.28ミリモル)の溶液に、EDC(0.24g,1.23ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌した。TLCは、生成物の形成を示したが、反応を室温で一夜進行させた。反応混合物を、飽和NaHCO(10mL)、10% KHSO(10mL)、およびブライン(10mL)で抽出した。溶液を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で除去して、粗製化合物を得た。粗製化合物をシリカゲル(25g)の充填カラムに入れ、10〜20%のEtOAc/ヘキサンを400mL、次いで45%以下のEtOAc/ヘキサンを150mL用いて溶離した。TLCを確認後、画分をプールした。収率:0.17g(49%)。
製造2:1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボン酸
THF(2mL)およびHO(5mL)中の1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボン酸メチル(0.17g,0.54ミリモル)の溶液に、LiOH(0.104g,4.43ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。TLCは、反応の完了を示した。反応混合物をHO(3mL)で希釈し、2N HClでpH1に酸性化した。溶液をEtOAc(2×10mL)で抽出し、まとめた有機層をブライン(2×10mL)で洗浄し、乾燥した(NaSO)。溶媒を減圧下で除去して、生成物を得た。収率:160mg,99%)
実施例95:1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−N−(4−(メチルスルホニル)フェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
DMF(1.4mL)中のピペリジンカルボン酸誘導体(0.044g,0.147ミリモル)、DMAP(7mg,0.057ミリモル)、およびアニリン誘導体(0.025g,0.147ミリモル)の溶液に、HATU(0.061g,0.162ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。TLCは、まだ出発物質の存在を示した。反応物を室温で20時間撹拌させた。TLCは生成物のある程度の形成を示したが、反応混合物中にかなりの出発物質がまだ残っていた。反応混合物を室温で65時間撹拌させた。氷水に注ぐことによって、反応物をワークアップした。沈殿物は粘着性になり、これをEtOAc(2×7mL)で抽出し、水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄した。溶液を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で除去して、粗生成物を得た。粗製化合物を、シリカゲル(4g)のフラッシュカラムに入れ、50〜80%のEtOAc/ヘキサンを300mL用いて、12mL/分で溶離した。TLCを確認後、画分をプールした。収率:13mg(20%)。1H NMR (500 Mhz, クロロホルム-d, 50oC) δ 9.48, 7.91 - 7.85, 7.77 - 7.67, 7.47 - 7.46, 7.42, 7.24, 6.66, 6.48 - 6.47, 4.38, 3.88 - 3.80, 3.64 - 3.37, 3.02, 2.83 - 2.72, 2.47 - 2.29, 1.99 - 1.87, 1.61 - 1.52.
実施例96:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロ−1−(3−(ピリジン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(47mg,94%)。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6, 50oC) δ 10.24, 8.71 - 8.67, 8.21 - 8.17, 8.15 - 8.12, 8.01 - 7.97, 7.93 - 7.88, 7.67 - 7.54, 7.48, 7.41 - 7.31, 4.84 - 3.48, 3.21, 3.01 - 2.89, 2.52 - 2.43, 2.39 - 2.22.
実施例97:N−(2,6−ジフロオロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
THF(3mL)中の1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボン酸(0.052g,0.167ミリモル)およびCDI(33mg,0.2ミリモル)の溶液を、室温で1時間攪拌した。次に、アニリン誘導体(26mg,0.2ミリモル)を加えた。反応混合物を還流しながら24時間撹拌した。
次に、反応混合物を室温に冷却させた。水を加え、EtOAc(2×7mL)で抽出した。まとめた有機層を水(5mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で除去して、粗生成物を得た。粗製化合物を、シリカゲル(4g)のフラッシュカラムに入れ、20〜50%のEtOAc/ヘキサンを350mL用いて溶離した。TLCを確認後、収集した画分をプールした。収率:15mg(22%)。1H NMR (500 Mhz, クロロホルム-d, 50oC) δ 8.27, 7.73 - 7.67, 7.48 - 7.45, 7.42 - 7.38, 7.29 - 7.26, 7.20 - 7.13, 6.90, 6.69 - 6.64, 6.49 - 6.45, 4.18 - 3.92, 3.67 - 3.21, 2.83 - 2.63, 2.31 - 2.12, 2.04 - 1.93, 1.73 - 1.63, 1.59 - 1.49.
実施例98:1−(3−(1H−イミダゾール−2−イル)ベンゾイル)−N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(56mg,69%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 75oC) δ 12.43, 10.10, 8.04 - 8.01, 7.99 - 7.97, 4.48 - 3.99, 7.58, 7.52, 7.36 - 7.31, 7.18 - 7.06, 3.63 - 3.45, 3.30 - 3.17, 2.96 - 2.89, 2.42 - 2.18.
実施例99:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロ−1−(3−(ピリミジン−5−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(42mg,84%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 75oC) δ 10.09, 9.17, 9.13 - 9.08, 7.89 - 7.86, 7.78 - 7.75, 7.64 - 7.60, 7.58 - 7.53, 7.50 - 7.46, 7.33 - 7.28, 4.49 - 3.95, 3.65 - 3.46, 3.30 - 3.15, 2.98 - 2.88, 2.42 - 2.13.
実施例100:N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロ−1−(3−(ピリジン-3−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(24mg,48%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 75oC) δ 10.13, 8.92 - 8.87, 8.62 - 8.56, 8.09 - 8.03, 7.86 - 7.80, 7.70, 7.63 - 7.56, 7.50 - 7.44, 7.35 - 7.31, 4.53, 3.67 - 3.47, 3.30 - 3.14, 3.09, 3.00 - 2.89, 2.44 - 2.19.
実施例101:N−(2−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例95で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(6mg,16%)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d, 50 oC) δ 8.30 - 8.22, 7.76 - 7.67, 7.47 - 7.45, 7.41, 7.35, 7.30 - 7.27, 7.27 - 7.22, 7.08 - 6.99, 6.70 - 6.65, 6.50 - 6.43, 4.66, 3.37 - 3.26, 3.20 - 2.97, 2.58, 2.18 - 2.10, 2.02 - 1.91, 1.89 - 1.75, 1.67 - 1.52.
製造3:1−((4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)(ブトキシ)メチル)−N−(4−クロロフェニル)−ピペリジン−3−カルボキサミド
4−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアルデヒド(51mg,0.297ミリモル)、N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(85mg,0.356ミリモル)、KCO(41mg,0.297ミリモル)、およびn−BuOH(0.5mL,5.46ミリモル)の混合物を、75℃で24時間加熱した。DCMを加え、混合物をセライトを用いてろ過した。溶媒を減圧下、80℃で、除去した。残渣をそのまま精製をしないで以下の反応に使用した。収率:0.11g(79%)。
実施例102:1−(1−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)エチル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(ジアステレオマーB)
エーテル(7mL)中の化合物(0.11g,0.236ミリモル)の溶液に、MeMgBr(エーテル中で3M,0.2mL,0.471ミリモル)をゆっくりと加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌した。次に反応混合物を氷冷の飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、溶液を10%NaOH溶液で塩基性化した。EtOAc(2×15mL)で抽出した。まとめた有機部分を水(10mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で除去した。粗製化合物を、10g biotageカラムに入れ、最初に50%のEtOAc/ヘキサンを150mL用いて溶離した。次いで、80%以下の(1% 2N NH3−EtOAc/ヘキサン)で溶離した。TLCを確認後、画分をプールした。収率:22mg(23%)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 10.40, 7.92 - 7.88, 7.73 - 7.65, 7.52 - 7.47, 7.38 - 7.35, 7.30 - 7.26, 6.48 - 6.44, 3.63, 3.31 - 3.19, 2.95 - 2.87, 2.67 - 2.61, 2.42 - 2.34, 2.09 - 2.01, 1.79 - 1.68, 1.62 - 1.55, 1.51.
実施例103:1−(1−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)エチル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(ジアステレオマーA)
上記の化合物を、実施例102の手順に従って製造した。(6mg,6%)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d, 50 oC) δ 10.58, 8.05 - 7.97, 7.92 - 7.89, 7.75 - 7.70, 7.68 - 7.62, 7.56 - 7.49, 7.36 - 7.28, 6.55 - 6.44, 3.68, 3.11 - 3.03, 2.68 - 2.56, 2.33 - 2.11, 2.07 -1.97, 1.83 - 1.73, 1.68 - 1.48.
実施例104:N−(4−シアノフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例95で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(14mg,32%)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 9.76, 7.82, 7.73, 7.68, 7.58, 7.47, 7.45 - 7.41, 7.24, 6.67, 6.49, 4.17 - 3.93, 3.62 - 3.44, 2.78 - 2.68, 2.34 - 2.20, 1.95 - 1.85, 1.66 - 1.50.
実施例105:N−(4−フルオロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(9mg,21%)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 9.01, 7.77 - 7.59, 7.49 - 7.38, 7.26- 7.22, 7.07 - 6.95, 6.70 - 6.63, 6.51 - 6.44, 4.25 - 4.09, 4.04 - 3.93, 3.61 - 3.28, 2.73, 2.39 - 2.25, 1.95 - 1.85, 1.65 - 1.45.
実施例106:1−(3−(1H−ピラゾール−4−イル)ベンゾイル)−N−(4−クロロフェニル)−5,5−ジフルオロピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(28mg,64%)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 10.89, 9.24, 7.86, 7.63, 7.61 - 7.55, 7.53, 7.46, 7.33 - 7.27, 4.86 - 4.64, 4.10 - 3.91, 3.56 - 3.41, 3.40 - 3.31, 2.98 - 2.87, 2.61 - 2.44, 2.40 - 2.28.
実施例107:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピロリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(81mg,92%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC) δ 9.96, 7.79 - 7.75, 7.73, 7.63 - 7.57, 7.49, 7.44 - 7.39, 7.36 - 7.29, 6.98, 6.59, 3.71 - 3.46, 2.23 - 2.18, 2.19 - 2.06.
実施例108:N−(4−クロロフェニル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−N−メチルピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(29mg,54%)。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.85 - 7.33, 7.15, 6.82, 6.69, 6.51, 4.62, 3.83 - 2.65, 2.38, 1.84, 1.38.
実施例109:1−(4−(1H−ピロール−1−イル)ベンゾイル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
無水MeCN(1.5mL)中の4−(1H−ピロール−1−イル)ベンズアルデヒド(0.022g,0.129ミリモル)およびN−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(0.04g,0.168ミリモル)の溶液に、t−BuOOH(0.04mL,デカン中で5M,0.168ミリモル)を加えた。反応混合物を還流しながら5時間撹拌した。TLCは、出発物質のある程度の存在を示した。さらにTBHP(0.05mL)を加え、反応物をさらに5時間還流した。次に、水(5mL)でクエンチし、有機部分をDCM(5mL)で抽出し、HO(3mL)で洗浄し、分離した有機層を乾燥した(NaSO)。溶媒を減圧下で除去した。
粗製化合物をシリカゲル(10g)の充填カラムに入れ、30〜50%のEtOAc/ヘキサンを350mL、次いで80%以下のEtOAc/ヘキサンを150mL用いて溶離した。TLCを確認後、画分をプールした。収率:0.11g(21%)。1H NMR (500 Mhz, クロロホルム-d) δ 9.13, 7.66, 7.48, 7.43, 7.29, 7.11, 6.38, 5.30, 4.25, 3.91, 3.56, 2.76, 2.41, 1.92, 1.68.
実施例110:1−(4−(1H−ピロール−1−イル)ベンジル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
THF(1mL)中の4−(1H−ピロール−1−イル)ベンズアルデヒド(0.029g,0.168ミリモル)、AcOH(0.01mL,0.168ミリモル)、およびN−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(0.04g,0.168ミリモル)の溶液に、NaBH(OAc)(0.071g,0.335ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌した。TLCは、出発物質のある程度の存在を示した。反応物を室温でさらに18時間撹拌した。反応物をMeOH(2mL)および水(10mL)でクエンチした。有機部分をEtOAcで抽出し、1N NaOH(2mL)、ブライン(2mL)で洗浄し、分離した有機層を乾燥した(NaSO)。溶媒を減圧下で除去した。粗製化合物をシリカゲル(4g)の充填カラムに入れ、40〜80%のEtOAc/ヘキサンを250mL、次いで100%以下のEtOAcを用いて溶離した。TLCを確認後、画分をプールした。収率:0.04g(61%)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 10.43, 7.49 - 7.45, 7.39 - 7.34, 7.28, 7.27, 7.07, 6.35, 3.59, 3.55, 3.14, 2.68 - 2.62, 2.35, 2.17, 2.07, 1.81 - 1.73, 1.66 - 1.59.
実施例111:1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)−N−(p−トリル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(44mg,81%)。1H NMR (500 Mhz, クロロホルム-d) δ 8.63, 7.74 - 7.67, 7.51, 7.42, 7.26, 7.13, 6.67, 6.48, 4.06, 3.49, 2.70, 2.32, 1.94, 1.81 - 1.46.
実施例112:N−(4−クロロベンジル)−1−(3−(フラン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(46mg,78%)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.72 - 7.69, 7.59, 7.49, 7.39, 7.29, 7.25, 7.21 - 7.17, 7.08 - 7.04, 6.69 - 6.64, 6.51 - 6.46, 4.56, 4.37 - 4.29, 3.95, 3.44, 2.57, 2.24, 1.89, 1.55 - 1.49.
実施例113:N−(4−クロロフェニル)−1−(4−(エチルアミノ)ベンジル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例110で記載した還元的アミノ化に関する手順に従って製造した。(32mg,51%)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d, 50 oC) δ 10.55, 7.48 - 7.43, 7.26 - 7.23, 7.11 - 7.07, 6.58 - 6.53, 3.46, 3.37, 3.15, 3.01, 2.60, 2.23, 2.08, 1.78 - 1.67), 1.64 - 1.55, 1.25.
実施例114:1−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンジル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例110で記載した還元的アミノ化に関する手順に従って製造した。(33mg,50%)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d, 50 oC) δ 10.47, 7.96 - 7.91, 7.77 - 7.66, 7.53 - 7.38, 7.32 - 7.26, 6.61 - 6., 3.68 - 3.52, 3.23 - 2.95, 2.72 - 2.60, 2.45 - 2.32, 2.24 - 2.03, 1.80 - 1.60.
実施例115:1−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンゾイル)−N−(4−クロロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド
上記の化合物を、実施例33で記載したアミドカップリングに関する基本手順に従って製造した。(53mg,62%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, 80 oC) δ 9.89, 8.22, 7.71 - 7.67, 7.62 - 7.61, 7.60 - 7.54, 7.35 - 7.31, 7.29, 7.10, 3.30 - 3.14, 3.14 - 3.11, 3.08 - 3.04, 2.64 - 2.53, 2.04 - 1.98, 1.80 - 1.72, 1.53 - 1.44.
開示の態様
一態様において、式(I)の化合物またはその薬剤的に許容できる塩であって、
式中:
mは、0、1、または2であり;
nは、0、1、または2であり;
AおよびBの一方は、CRであり、もう一方は、CRまたはNであり;
Yは、CH、C=O、CHOH、CHF、CF、NR、NCONHR、NCOR、NCO、またはNSOであり;
は、ヘテロアリールであり;
各Rは、独立して、ハロ、C1〜6アルキル、OC〜Cアルキル、OC0〜6アルキレン−アリール、OC0〜6アルキレン−ヘテロアリール、またはSONR であり;
は、H、ハロ、OH、C1〜3アルキル、またはOC1〜3アルキルであり;
各Rは、独立して、H、F、C1〜3アルキル、OR、NR 、NRCONHR、NRCOR、NRCO、NRSOであるか、またはR両方は、それらが結合している炭素と共に、C=O、C=CH、もしくはC3〜7シクロアルキルを形成し;
各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキレン−エーテル、C0〜6アルキレン−アリール、C0〜6アルキレン−ヘテロアリールであるか、または2つのRは、それらが結合している窒素と共に、3〜7の原子の複素環を形成し;
各Rは、独立して、H、ハロ、C1〜3ハロアルキル、またはOC1〜3ハロアルキルであり;
は、HまたはC1〜3アルキルであり;
但し、nが0であり、mが1であり、AおよびBがそれぞれCHであり、Rがクロロであり、各RがHであり、YがCHである場合には、Rは、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、オキサゾリル、またはオキサジアゾリル以外である、
前記化合物を本明細書で与える。
式(IA)を含んでなる、パラグラフ[0316]の化合物。
nが0である、パラグラフ[0316]または[0317]の化合物。
AおよびBが、それぞれCHである、パラグラフ[0316]〜[0318]のいずれか1つの化合物。
AまたはBの一方がCHであり、もう一方がNである、パラグラフ[0316]〜[0318]のいずれか1つの化合物。
Yが、CH、NR、NCONHR、NCOR、またはNCOであり、Rが、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキレン−エーテル、またはC0〜6アルキレン−アリールである、パラグラフ[0316]〜[0320]のいずれか1つの化合物。
Yが、CH、NMe、NCHPh、NCONHiPr、NCONHPh、NCONH−シクロペンチル、NCONHCHCH=CH、NCOMe、NCOEt、NCOiPr、NCO(パラ−メトキシフェニル)、NCOEt、NCOPr、NCOPh、NCOCHPh、またはNCOCHCHOMeある、パラグラフ[0321]の化合物。
YがCHである、パラグラフ[0322]の化合物。
が、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、またはピラジニルである、パラグラフ[0316]〜[0323]のいずれか1つの化合物。
が、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、またはチアゾリルである、パラグラフ[0324]の化合物。
mが1であり、Rがハロである、パラグラフ[0316]〜[0325]のいずれか1つの化合物。
少なくとも1つのRが、ハロである、パラグラフ[0316]〜[0325]のいずれか1つの化合物。
がClである、パラグラフ[0326]または[0327]の化合物。
式(IB)を含んでなる、パラグラフ[0329]の化合物。
が、H、F、またはMeである、パラグラフ[0316]〜[0329]のいずれか1つの化合物。
がHである、パラグラフ[0330]の化合物。
各RがHである、パラグラフ[0316]〜[0331]のいずれか1つの化合物。
一方のRがOHもしくはOMeであり、もう一方がH、OH、もしくはOMeであるか、または両方のRが、それらが結合している炭素と共にC=OもしくはC=CHを形成する、パラグラフ[0316]〜[0331]のいずれか1つの化合物。
各RがFである、パラグラフ[0316]〜[0331]のいずれか1つの化合物。
が、C1〜3アルキルである、パラグラフ[0316]〜[0334]のいずれか1つの化合物。
がHである、パラグラフ[0316]〜[0334]のいずれか1つの化合物。
式(ID)を含んでなる、パラグラフ[0334]〜[0336]の化合物。
E−001およびE−003〜E−032からなる群から選択される化合物。
パラグラフ[0316]〜[0338]のいずれか1つの化合物を含んでなる医薬製剤、および薬剤的に許容できる賦形剤。
パラグラフ[0339]の医薬製剤および前記医薬製剤を患者に投与するための説明書を含んでなるキット。
細胞内でMRTF/SRF媒介性遺伝子転写を阻害する方法であって、前記遺伝子転写を阻害する量のパラグラフ[0316]〜[0338]のいずれか1つの化合物と前記細胞を接触させることを含んでなる、前記方法。
接触が、インビボで起こる、パラグラフ[0341]の方法。
接触が、それを必要とする患者に投与することを含んでなる、パラグラフ[0341]または[0342]の方法。
患者が、MRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害に関連する疾患に罹患している、パラグラフ[0343]の方法。
患者のMRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害に関連する疾患を治療する方法であって、治療有効量のパラグラフ[0339]の医薬製剤を前記患者に投与することを含んでなる、前記方法。
疾患が、癌、線維症、糖尿病、インスリン感受性、機能亢進性血小板、代謝性疾患、炎症、炎症性疾患、肺動脈高血圧、神経損傷後の軸索再生、レイノー現象、脳血管疾患、循環器疾患、勃起不全、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、パラグラフ[0344]〜[0345]の方法。
癌が、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫(endotheliosarcoma)、リンパ管肉腫、ユーイング腫瘍、リンパ管内皮肉腫(lymphangioendotheliosarcoma)、滑膜腫、中皮腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、有棘細胞癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支癌、腎細胞癌、肝癌、胆管癌、絨毛癌、セミノーマ、胎生期癌、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、精巣腫瘍、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、グリオーマ、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、希突起グリオーマ、髄膜腫、メラノーマ、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、神経膠芽細胞腫、白血病、巨核芽球性白血病、真性多血症、リンパ腫、多発性骨髄腫、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖病、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、パラグラフ[0346]の方法。
癌が、巨核芽球性白血病、メラノーマ、乳癌、前立腺癌、神経膠芽細胞腫、またはこれらの組み合わせである、パラグラフ[0347]の方法。
線維症が、全身性硬化症、肺線維症、心臓線維症、肝線維症、肝硬変、腎線維症、慢性腎不全、肺線維症、腎性全身性線維症、移植片対宿主病、デュピュイトラン拘縮、炎症性腸疾患、クローン病、眼線維症、糖尿病性網膜症、加齢性黄斑変性症、術後癒着、反応性線維症、慢性心不全、またはこれらの組み合わせである、パラグラフ[0346]の方法。
線維症が、全身性硬化症または特発性肺線維症である、パラグラフ[0349]の方法。
代謝性疾患が、肥満、糖尿病、インスリン抵抗性、またはこれらの組み合わせである、パラグラフ[0346]の方法。
糖尿病がII型糖尿病である、パラグラフ[0351]の化合物。
上記の説明は、明確な理解のためにのみ与えられており、不要な限定がないことを上記の説明から理解するべきであり、本発明の範囲内にある修正が当業者には明らかであろう。
本明細書および以下に続くクレームにわたって、文脈上別の意味に解釈すべき場合を除き、語「含んでなる(comprise)」ならびに「含んでなる(comprises)」および「含んでなる(comprising)」などの変化形は、記載の整数もしくはステップ、または整数もしくはステップの群の包含を意味するが、あらゆる他の整数もしくはステップまたは整数もしくはステップの群の排除を意味しないものとして理解されることとする。
本明細書にわたって、組成物が成分または材料を含有するとして記載されている場合、別段の記載が無い限り、組成物は、記載の成分または材料のあらゆる組み合わせから本質的になる、またはなることもできることが企図されている。同様に、方法が特定のステップを含むとして記載されている場合、別段の記載が無い限り、方法は、記載のステップのあらゆる組み合わせから本質的になる、またはなることもできることが企図されている。本明細書に実例として開示されている発明は、本明細書に具体的に開示されていないあらゆる要素またはステップの非存在下で好適に実施され得る。
本明細書に開示されている方法およびその個々のステップの実行は、手動で、および/または電子装置により与えられる自動化を活用して、実施され得る。方法は特定の実施形態に関連して記載されているが、当業者は、方法に関連する行為のその他の実施様式が使用され得ることを容易に理解するであろう。例えば、様々なステップの順序は、別段の記載が無い限り、本方法の範囲または精神から逸脱することなく変更され得る。また、個々のステップの一部は、まとめられる、除外される、または追加のステップへとさらに再分割されることができる。
本明細書に引用される全ての特許、刊行物、および参考文献は、ここに、完全に参照によって組み込まれる。本開示と組み込まれた特許、刊行物、および参考文献との間に矛盾がある場合、本開示が優先するものとする。

Claims (46)

  1. 式(II)の化合物またはその薬剤的に許容できる塩であって、
    式中:
    Xは、
    であり;
    Hetは、ヘテロアリールであり;
    Yは、CH、C=O、CHOH、CHF、CF、NR、NCONHR、NCOR、NCO、NSO、S(O)、またはSであり;
    Zは、
    であり;
    mは、0、1、または2であり;
    nは、0、1、または2であり;
    pは、0または1であり;
    qは、0、1、または2であり;
    は、ヘテロアリールであり;
    各Rは、独立して、ハロ、C1〜6アルキル、OC1〜6アルキル、OC0〜6アルキレン−アリール、OC0〜6アルキレン−ヘテロアリール、SONR 、CN、またはSO1〜3アルキルであり;
    は、H、ハロ、OH、C1〜3アルキル、またはOC1〜3アルキルであり;
    各Rは、独立して、H、F、C1〜3アルキル、OR、NR 、NRCONHR、NRCOR、NRCO、NRSOであるか、またはR両方は、それらが結合している炭素と共に、C=O、C=CH、もしくはC3〜7シクロアルキルを形成し;
    各Rは、独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキレン−エーテル、C0〜6アルキレン−アリール、C0〜6アルキレン−ヘテロアリールであるか、または2つのRは、それらが結合している窒素と共に、3〜7の原子の複素環を形成し;
    は、H、ハロ、C1〜3ハロアルキル、またはOC1〜3ハロアルキルであり;
    は、HまたはC1〜3アルキルであり;
    但し、
    (a)Xが、
    であり、Yが、CHであり、Zが、
    であり、mが1であり、nが0であり、pが1であり、Rがクロロであり、RがHであり、各RがHであり、RがHである場合には、Rは、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、オキサゾリル、もしくはオキサジアゾリル以外であり;または
    (b)Rが、非置換型フラニル、非置換型チオフェニル、非置換型チアゾリル、非置換型オキサゾリル、もしくは非置換型オキサジアゾリルである場合には、
    (i)Xは、
    以外であり、かつRはH以外であるか;もしくは
    (ii)YはCH以外であるか;もしくは
    (iii)Zは、
    以外であるか;もしくは
    (iv)RはCl以外であるか;もしくは
    (v)RはH以外であるか;もしくは
    (vi)少なくとも1つのRはH以外であるか;もしくは
    (vi)pは1以外である、
    前記化合物。
  2. pが1である、請求項1に記載の化合物。
  3. Xが、
    である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. HETが、ピリジル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、インドリル、インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、イミダゾリル、またはフラニルである、請求項3に記載の化合物。
  5. HETが、ピリジル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、インドリル、インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、またはピリミジニルである、請求項4に記載の化合物。
  6. HETが、
    からなる群から選択される、請求項5に記載の化合物。
  7. qが0である、請求項3〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が、独立して、HまたはCHである、請求項3〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. Xが、
    である、請求項1または2に記載の化合物。
  10. が、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、テトラゾリル、およびチアジアゾリルからなる群から選択される、請求項9に記載の化合物。
  11. が、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、またはチアゾリルである、請求項10に記載の化合物。
  12. が、
    からなる群から選択される、請求項9に記載の化合物。
  13. が、Hまたはハロである、請求項9〜12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. Xが、
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  15. Xが、
    である、請求項14に記載の化合物。
  16. Zが、
    である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 各RがHまたはCHであり、nが0である、請求項16に記載の化合物。
  18. Yが、CH、NR、NCONHR、NCOR、NCO、S(O)、またはSであり、Rが、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキレン−エーテル、またはC0〜6アルキレン−アリールである、請求項1〜17のいずれか一項に記載の化合物。
  19. Yが、CH、NMe、NCHPh、NCONHiPr、NCONHPh、NCONH−シクロペンチル、NCONHCHCH=CH、NCOMe、NCOEt、NCOiPr、NCO(パラ−メトキシフェニル)、NCOEt、NCOPr、NCOPh、NCOCHPh、NCOCHCHOMe、S(O)、またはSである、請求項18に記載の化合物。
  20. YがCHである、請求項19に記載の化合物。
  21. が、H、F、またはMeである、請求項1〜20のいずれか一項に記載の化合物。
  22. がHである、請求項21に記載の化合物。
  23. 各RがHである、請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物。
  24. 各RがFである、請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物。
  25. (a)一方のRがHであり、もう一方のRがOH、OMe、NR 、NRCOR、もしくはNRCOであるか;または
    (b)各Rが、FもしくはOMeであるか;または
    (c)両方のRが、それらが結合している炭素と共にC=OもしくはC=CHを形成する、
    請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物。
  26. 一方のRが、NH、NHMe、NMe、NHCHPh、N(Me)CHPh、NHC(O)Et、NHC(O)Ph、NHCOMe、NHCOEt、およびNHCOPhからなる群から選択される、請求項25に記載の化合物。
  27. mが1であり、Rがハロである、請求項1〜26のいずれか一項に記載の化合物。
  28. がClである、請求項27に記載の化合物。
  29. ClがZに対してパラである、請求項28に記載の化合物。
  30. 少なくとも1つのRが、F、CN、SOMe、またはMeである、請求項1〜26のいずれか一項に記載の化合物。
  31. からなる群から選択される化合物。
  32. E−019、E−023、E−024、E−029、E−031、E−042、E−050、E−068、E−072、E−086、E−087、E−089、E−090、およびE−100からなる群から選択される、請求項31に記載の化合物。
  33. 請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物および薬剤的に許容できる賦形剤を含んでなる医薬製剤。
  34. 請求項33に記載の医薬製剤および前記医薬製剤を患者に投与するための説明書を含んでなるキット。
  35. 細胞内でMRTF/SRF媒介性遺伝子転写を阻害する方法であって、前記遺伝子転写を阻害する量の請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物と前記細胞を接触させることを含んでなる、前記方法。
  36. 前記接触がインビボで起こる、請求項35に記載の方法。
  37. 前記接触が、それを必要とする患者への投与を含んでなる、請求項35または36に記載の方法。
  38. 前記患者が、MRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害に関連する疾患に罹患している、請求項37に記載の方法。
  39. 患者のMRTF/SRF媒介性遺伝子転写の機能障害に関連する疾患を治療する方法であって、治療有効量の請求項33に記載の医薬製剤を前記患者に投与することを含んでなる、前記方法。
  40. 前記疾患が、癌、線維症、糖尿病、インスリン感受性、機能亢進性血小板、代謝性疾患、炎症、炎症性疾患、肺動脈高血圧、神経損傷後の軸索再生、レイノー現象、脳血管疾患、循環器疾患、勃起不全、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項38または39に記載の方法。
  41. 前記癌が、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫(endotheliosarcoma)、リンパ管肉腫、ユーイング腫瘍、リンパ管内皮肉腫(lymphangioendotheliosarcoma)、滑膜腫、中皮腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、有棘細胞癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支癌、腎細胞癌、肝癌、胆管癌、絨毛癌、セミノーマ、胎生期癌、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、精巣腫瘍、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、グリオーマ、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、希突起グリオーマ、髄膜腫、メラノーマ、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、神経膠芽細胞腫、白血病、巨核芽球性白血病、真性多血症、リンパ腫、多発性骨髄腫、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖病、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項40に記載の方法。
  42. 前記癌が、巨核芽球性白血病、メラノーマ、乳癌、前立腺癌、神経膠芽細胞腫、またはこれらの組み合わせである、請求項41に記載の方法。
  43. 前記線維症が、全身性硬化症、肺線維症、心臓線維症、肝線維症、肝硬変、腎線維症、慢性腎不全、肺線維症、腎性全身性線維症、移植片対宿主病、デュピュイトラン拘縮、炎症性腸疾患、クローン病、眼線維症、緑内障、線維柱帯切除後線維症、角膜線維症、翼状片、グレーブス眼症(Grauves opthmalopathy)、糖尿病性網膜症、加齢性黄斑変性症、術後癒着、反応性線維症、慢性心不全、またはこれらの組み合わせである、請求項40に記載の方法。
  44. 前記線維症が、全身性硬化症または特発性肺線維症である、請求項43に記載の方法。
  45. 前記代謝性疾患が、肥満、糖尿病、インスリン抵抗性、またはこれらの組み合わせである、請求項40に記載の方法。
  46. 前記糖尿病がII型糖尿病である、請求項45に記載の方法。
JP2017524479A 2014-11-07 2015-11-06 ミオカルディン関連転写因子および血清応答因子(mrtf/srf)媒介性遺伝子転写の阻害剤ならびにその使用方法 Active JP6902466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462076735P 2014-11-07 2014-11-07
US62/076,735 2014-11-07
PCT/US2015/059460 WO2016073847A2 (en) 2014-11-07 2015-11-06 Inhibitors of myocardin-related transcription factor and serum response factor (mrtf/srf)-mediated gene transcription and methods for use of the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533244A true JP2017533244A (ja) 2017-11-09
JP6902466B2 JP6902466B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=55910040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524479A Active JP6902466B2 (ja) 2014-11-07 2015-11-06 ミオカルディン関連転写因子および血清応答因子(mrtf/srf)媒介性遺伝子転写の阻害剤ならびにその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10662183B2 (ja)
EP (1) EP3215150B1 (ja)
JP (1) JP6902466B2 (ja)
ES (1) ES2928502T3 (ja)
WO (1) WO2016073847A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3375778A1 (en) * 2017-03-14 2018-09-19 Artax Biopharma Inc. Aryl-piperidine derivatives
KR20190063745A (ko) * 2017-11-30 2019-06-10 (주)인핸스드바이오 p34 단백질 및 NEDD4-1 단백질의 결합 억제제로서의 신규 화합물 및 이의 용도
US11465991B2 (en) 2018-03-15 2022-10-11 Yale University Pyrazole-containing macrophage migration inhibitory factor inhibitors
WO2020206118A1 (en) * 2019-04-02 2020-10-08 The University Of Chicago Remodilins to prevent or treat cancer metastasis, glaucoma, and hypoxia
CA3139365A1 (en) 2019-06-06 2020-12-10 Aligos Therapeutics, Inc. Heterocyclic compounds
WO2022087422A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-28 Chulalongkorn University Pyrrolidine-3-carboxamide derivatives and related uses
US20240100037A1 (en) * 2020-12-29 2024-03-28 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Composition for inhibiting growth of cancer stem cells
EP4295848A1 (en) * 2021-02-17 2023-12-27 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Composition for treatment of anticancer drug resistance
WO2023122325A2 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Regents Of The University Of Michigan Meta anilide compounds and methods for use of the same to treat diseases and disorders
CN114181139B (zh) * 2021-12-27 2023-12-08 四川仁安药业有限责任公司 一种5-卤代烟酸的合成方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331669A (en) * 1976-09-06 1978-03-25 Kissei Pharmaceut Co Ltd Novel n-acylpiperidinecaroxyanilide derivatives and their preparation
JPH10508321A (ja) * 1995-09-01 1998-08-18 イーライ・リリー・アンド・カンパニー インドリル神経ペプチドyレセプターアンタゴニスト
WO2003084948A1 (fr) * 2002-03-14 2003-10-16 Eisai Co., Ltd. Compose heterocyclique azote et medicament renfermant ce compose
JP2004512324A (ja) * 2000-10-24 2004-04-22 リチュテル・ゲデオン・ヴェジェーセティ・ジャール・エルテー Nmda受容体拮抗剤としてのアミド誘導体
JP2005112804A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Teijin Pharma Ltd インドリルメチルアミノピロリジン誘導体およびその製造法
JP2005537224A (ja) * 2002-04-05 2005-12-08 アボット・ラボラトリーズ 抗血管形成活性を有する、アミノカルボニル置換ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジンおよびトリアジン
JP2006517566A (ja) * 2003-02-14 2006-07-27 アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ フェンノートシャップ ピペラジン−2−カルボキサミド誘導体
JP2006519232A (ja) * 2003-02-26 2006-08-24 スージェン・インコーポレーテッド プロテインキナーゼ阻害剤としてのアミノヘテロアリール化合物
WO2008049919A2 (en) * 2006-10-26 2008-05-02 Devgen N.V. Rho kinase inhibitors
JP2009544616A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 武田薬品工業株式会社 アミド化合物
WO2010057141A2 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 The Regents Of The University Of Michigan Alphavirus inhibitors and uses thereof
JP2011519849A (ja) * 2008-04-30 2011-07-14 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド ピペリジン及びピロリジン化合物
US20120252807A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 The Regents Of The University Of Michigan Arbovirus inhibitors and uses thereof
US20120252792A1 (en) * 2009-09-17 2012-10-04 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for modulating rho-mediated gene transcription
US20140031347A1 (en) * 2011-01-25 2014-01-30 Viviabiotech, S.L. 1,2,4-oxadiazole derivatives as drugs modulating the glp-1 peptide receptor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030195192A1 (en) 2002-04-05 2003-10-16 Fortuna Haviv Nicotinamides having antiangiogenic activity
JP2011518836A (ja) * 2008-04-24 2011-06-30 インサイト・コーポレイション 大環状化合物およびそれらのキナーゼ阻害剤としての使用
DK2607348T3 (da) * 2009-03-31 2021-05-25 Renascience Inc Inhibitor af plasminogenaktivatorinhibitor-1
WO2012030685A2 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331669A (en) * 1976-09-06 1978-03-25 Kissei Pharmaceut Co Ltd Novel n-acylpiperidinecaroxyanilide derivatives and their preparation
JPH10508321A (ja) * 1995-09-01 1998-08-18 イーライ・リリー・アンド・カンパニー インドリル神経ペプチドyレセプターアンタゴニスト
JP2004512324A (ja) * 2000-10-24 2004-04-22 リチュテル・ゲデオン・ヴェジェーセティ・ジャール・エルテー Nmda受容体拮抗剤としてのアミド誘導体
WO2003084948A1 (fr) * 2002-03-14 2003-10-16 Eisai Co., Ltd. Compose heterocyclique azote et medicament renfermant ce compose
JP2005537224A (ja) * 2002-04-05 2005-12-08 アボット・ラボラトリーズ 抗血管形成活性を有する、アミノカルボニル置換ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジンおよびトリアジン
JP2006517566A (ja) * 2003-02-14 2006-07-27 アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ フェンノートシャップ ピペラジン−2−カルボキサミド誘導体
JP2006519232A (ja) * 2003-02-26 2006-08-24 スージェン・インコーポレーテッド プロテインキナーゼ阻害剤としてのアミノヘテロアリール化合物
JP2005112804A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Teijin Pharma Ltd インドリルメチルアミノピロリジン誘導体およびその製造法
JP2009544616A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 武田薬品工業株式会社 アミド化合物
WO2008049919A2 (en) * 2006-10-26 2008-05-02 Devgen N.V. Rho kinase inhibitors
JP2011519849A (ja) * 2008-04-30 2011-07-14 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド ピペリジン及びピロリジン化合物
WO2010057141A2 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 The Regents Of The University Of Michigan Alphavirus inhibitors and uses thereof
US20120252792A1 (en) * 2009-09-17 2012-10-04 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for modulating rho-mediated gene transcription
US20140031347A1 (en) * 2011-01-25 2014-01-30 Viviabiotech, S.L. 1,2,4-oxadiazole derivatives as drugs modulating the glp-1 peptide receptor
US20120252807A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 The Regents Of The University Of Michigan Arbovirus inhibitors and uses thereof

Non-Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BELL, JESSICA L. ET AL.: "Optimization of novel nipecotic bis(amide) inhibitors of the Rho/MKL1/SRF transcriptional pathway as", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 23(13), JPN6019032229, 2013, pages 3826 - 3832, ISSN: 0004400892 *
COLEMAN, PAUL J. ET AL.: "Discovery of [(2R,5R)-5-{[(5-Fluoropyridin-2-yl)oxy]methyl}-2- methylpiperidin-1-yl][5-methyl-2-(pyr", CHEMMEDCHEM, vol. 7(3), JPN6019032225, 2012, pages 415 - 424, ISSN: 0004400874 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002657, ISSN: 0004400878 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002658, ISSN: 0004400879 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002659, ISSN: 0004400880 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002660, ISSN: 0004400881 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002661, ISSN: 0004400882 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002662, ISSN: 0004400883 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002663, ISSN: 0004400884 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002664, ISSN: 0004400885 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002665, ISSN: 0004400886 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002666, ISSN: 0004400887 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002667, ISSN: 0004400888 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002668, ISSN: 0004400889 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002669, ISSN: 0004400890 *
DATABASE REGISTRY, JPN7019002670, ISSN: 0004400891 *
DUFFY, JOSEPH L. ET AL.: "Synthesis and activity of novel HIV protease inhibitors with improved potency against multiple PI-re", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 12(17), JPN6019032226, 2002, pages 2423 - 2426, ISSN: 0004400875 *
EVELYN, CHRIS R. ET AL.: "Design, synthesis and prostate cancer cell-based studies of analogs of the Rho/MKL1 transcriptional", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 20(2), JPN6019032230, 2010, pages 665 - 672, ISSN: 0004400893 *
ILYIN, ALEXEY P. ET AL.: "Synthesis of Heterocyclic Compounds Possessing the 4H-Thieno[3,2-b]Pyrrole Moiety", JOURNAL OF COMBINATORIAL CHEMISTRY, vol. 9(1), JPN6019032228, 2007, pages 96 - 106, ISSN: 0004400877 *
MUKHERJEE, SHUBHASISH ET AL.: "N-Benzyl-3-sulfonamidopyrrolidines as novel inhibitors of cell division in E. coli", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 17(23), JPN6019032227, 2007, pages 6651 - 6655, ISSN: 0004400876 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016073847A3 (en) 2016-09-09
EP3215150A2 (en) 2017-09-13
JP6902466B2 (ja) 2021-07-14
EP3215150A4 (en) 2018-03-28
US20160145251A1 (en) 2016-05-26
ES2928502T3 (es) 2022-11-18
US10662183B2 (en) 2020-05-26
EP3215150B1 (en) 2022-07-20
WO2016073847A2 (en) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6902466B2 (ja) ミオカルディン関連転写因子および血清応答因子(mrtf/srf)媒介性遺伝子転写の阻害剤ならびにその使用方法
AU2021202962B2 (en) Isoindolinone inhibitors of the MDM2-p53 interaction having anticancer activity
CA2915622C (en) Novel substituted bicyclic compounds as bromodomain inhibitors
AU2021202973B2 (en) Isoindolinone inhibitors of the MDM2-p53 interaction having anticancer activity
AU2014209107B2 (en) Metalloenzyme inhibitor compounds
CN110156770B (zh) 作为tam族激酶抑制剂的氨基吡啶衍生物
TW202104189A (zh) 雙環化合物
JP6925435B2 (ja) ピリミジニル−ピリジルオキシ−ナフチル化合物及びire1関連疾患及び障害を治療する方法
US11878020B2 (en) Modulators of Rho-associated protein kinase
KR20170016500A (ko) Irak4 저해제로서의 치환된 인다졸 화합물
JP2019536785A (ja) 過剰増殖性疾患の治療のための置換ピラゾール化合物およびそれらの使用方法
CA2476162A1 (en) Jnk inhibitor
EP2780332B1 (de) Morpholinylbenzotriazine zur anwendung in der krebstherapie
JP7395730B2 (ja) ヘテロ環式rip1阻害化合物
TW201014840A (en) Azole compound
TW202126622A (zh) 用於治療與sting活性相關之病狀的化合物及組合物
ES2957692T3 (es) Compuestos y composiciones para el tratamiento de afecciones asociadas a la actividad de NLRP
TW201932454A (zh) 哌啶衍生物
WO2017184547A1 (en) Quinoline compounds as modulators of rage activity and uses thereof
KR20230074744A (ko) Tlr 신호 전달의 조절자로서의 화합물 및 조성물
US20230147507A1 (en) Indoline compounds for inhibiting kif18a
CA2885167A1 (en) Inhibitors of viral replication, their process of preparation and their therapeutical uses
JP5894669B2 (ja) 血管新生抑制作用を有する新規な化合物、その製造方法およびそれを含む薬学的組成物
TW202346289A (zh) 作為glp—1r促效劑的化合物
WO2023122325A2 (en) Meta anilide compounds and methods for use of the same to treat diseases and disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6902466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150