JP2017532161A - 音響波を用いた光源および音響レシーバの相対的な向きの検出を伴う光音響撮像システム - Google Patents

音響波を用いた光源および音響レシーバの相対的な向きの検出を伴う光音響撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017532161A
JP2017532161A JP2017523218A JP2017523218A JP2017532161A JP 2017532161 A JP2017532161 A JP 2017532161A JP 2017523218 A JP2017523218 A JP 2017523218A JP 2017523218 A JP2017523218 A JP 2017523218A JP 2017532161 A JP2017532161 A JP 2017532161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
response
light
unit
reference marker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017523218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6621819B2 (ja
Inventor
ジェイソン、ザレフ
Original Assignee
セノ メディカル インストルメンツ,インク.
セノ メディカル インストルメンツ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セノ メディカル インストルメンツ,インク., セノ メディカル インストルメンツ,インク. filed Critical セノ メディカル インストルメンツ,インク.
Publication of JP2017532161A publication Critical patent/JP2017532161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621819B2 publication Critical patent/JP6621819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8965Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using acousto-optical or acousto-electronic conversion techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0093Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
    • A61B5/0095Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/064Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2055Optical tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2055Optical tracking systems
    • A61B2034/2057Details of tracking cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/15Transmission-tomography

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

一実施形態では、光音響撮像の分野において、音響応答を放出するように構成された第1の基準マーカサイトと音響応答を放出するように構成された第2の基準マーカサイトとを備える光送出ユニットの音響受信ユニットに対する位置および向きを割り出すためのシステムおよび方法が提供される。被検体のボリュームからの複数の音響信号がサンプリングおよび記録され、複数の音響信号の各々は、座標基準フレームに対して異なるデータ収集位置で収集される。システムは、複数の音響信号の各々において、第1の基準マーカの応答および第2の基準マーカの応答を識別するように構成される。識別された各々の応答は、基準マーカ部位と音響信号のデータ収集位置との間の隔たりを示す。システムは、第1の基準マーカの識別された応答および第2の基準マーカの識別された応答を使用することによって、座標参照フレームにおける光送出ユニットの位置および向きを割り出す。

Description

この出願は、2014年10月30日に出願された米国特許仮出願第62/072,997号の非仮出願であって、米国特許仮出願第62/072,997号の優先権を主張し、米国特許仮出願第62/072,997号の全開示は、参照によって本明細書に組み込まれる。この仮出願は、2013年3月11日に出願された米国特許出願第13/793,808号に記載のシステムなどの光音響撮像システムに関し、米国特許出願第13/793,808号の全開示は、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明は、広くには、医療における撮像の分野に関し、とくには光音響撮像システムに関する。
本発明の目的、特徴、および利点は、添付の図面に示される好ましい実施形態の以下の詳細な説明から明らかになるであろう。図面において、参照符号は様々な図を通じて同じ部分を指す。図面は、必ずしも縮尺通りではなく、むしろ本発明の原理を説明することに重点を置いている。
組織のボリュームを通過して音響源から近接物体まで伝わる音響波を示す図である。 組織のボリュームを通過して音響源から近接物体まで伝わる音響波を示す図である。 近接物体の外面に配置された基準マーカのパターンを示す図である。 被験者の組織を光学的に照明するように配置された光エネルギー出口ポートを備える光送出ユニットと、照明された組織からの光音響戻り信号および光送出ユニットの基準マーカサイトからの音響信号を受信するように配置された音響受信ユニットとを示す斜視図である。 音響信号が組織から受信される第2の位置に対する座標基準フレーム内の位置において組織へともたらされる光エネルギーを示す斜視図である。 ボリュームに接するデータ収集位置に複数の音響レシーバを備えている第1の接触ユニットと、ボリュームを通って伝播する音響応答を放出するパターンを形成している光吸収基準マーキングを備えている第2の接触ユニットとを示す斜視図である。 光を吸収する半径方向において対称な放出体を示す図である。 同心リングを有する光吸収基準マーカパターンを示す図である。 同心リングを有する光吸収基準マーカパターンを示す図である。
ここで、添付の図面にいくつかの例が示されている本発明の好ましい実施形態を詳細に参照する。以下の説明および図面は、例示的なものであり、限定として解釈されるべきではない。完全な理解を提供するために、多くの具体的な詳細が記載されている。しかしながら、特定の例では、説明を不明瞭にすることを避けるために、周知または従来からの詳細は記載されていない。本開示における1つの実施形態または一実施形態への言及は、必ずしも同じ実施形態への言及ではなく、そのような言及は、「少なくとも1つ」を意味する。
本明細書における「一実施形態」または「実施形態」への言及は、その実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造、または特性が、本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本明細書の様々な場所における「一実施形態において」という表現の出現は、必ずしもすべてが同じ実施形態を指しているわけではなく、他の実施形態と相互に排他的な別個または代替の実施形態でもない。さらに、一部の実施形態が呈するが、他の実施形態は呈さないかもしれない様々な特徴が記載される。同様に、一部の実施形態には必要であるが、他の実施形態には必要でないかもしれない様々な要件が記載される。
本発明は、光音響撮像を実行するための方法および装置のブロック図および動作説明図を参照して以下で説明される。ブロック図または動作説明図の各ブロックならびにブロック図または動作説明図におけるブロックの組み合わせは、アナログまたはデジタルハードウェアならびにコンピュータプログラム命令によって実行できると理解される。これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ可読媒体に格納され、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、ASIC、または他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサへと提供され、コンピュータまたは他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサによって実行され、ブロック図または1つ以上の動作ブロックに指定された機能/動作を実行する。いくつかの代案の実施形態において、ブロックに示されている機能/動作は、動作説明図に示されている順序ではない順序で行われてもよい。例えば、関連の機能/動作に応じ、連続して示される2つのブロックは、実際には実質的に同時に実行されてもよく、あるいはブロックは、場合によっては逆の順序で実行されてもよい。
ハンドヘルドな音響レシーバおよびハンドヘルドな光源が組織の近くに手動で配置される場合、光源の相対的な向きおよび相対位置は不明である。音響レシーバからの信号を用いた光音響画像の形成に関して、光源の位置および向きを知ることがこのプロセスにとって重要であるため、これが問題となる。さらに、組織のボリュームの表面は、未知の変形を免れず、光源またはレシーバとの接触が失われ、あるいは不完全となることを免れない。
解決策は、プローブに対する光源の相対的な向きおよび/または位置を追跡することである。理想的な状況においては、音響レシーバおよび光源の両方に慣性測位装置を配置することで、各々の装置の位置および向きが追跡され、この情報を既知の初期基準位置と組み合わせることで、相対的な位置および向きを算出することができる。しかしながら、慣性測位装置は、信頼性の問題を免れない。慣性測位の実行と組み合わせられても、あるいは組み合わせられなくてもよい信頼できる方法は、音響波の使用を含む。
図1Aおよび図1Bは、音響源160から1つ以上の近接物体164へと組織のボリューム170を通って伝わる音波を示す図である。音響波は、組織のボリューム170を通って組織の表面上の或る地点から表面上の別の地点まで伝わる。音響波は、組織の表面の付近の音響源160から伝わり、組織の表面に近接した近接物体164に到達することができる。そのようなやり方で、伝播時間および/または波からの方向情報を用いて、近接物体に対する音響源の位置および向きを計算することができる(図1を参照)。一実施形態では、トランスデューサアレイなどの音響トランスミッタが、1つまたは複数の指向性音響波面162を送信することができ、各々の波面は特定の方向に向けられている。一実施形態では、音響トランスミッタは、無指向性の波面を送信することができる。一実施形態では、トランスミッタは、音響レシーバ上に配置される。一実施形態では、トランスミッタは、光源上に配置される。一実施形態では、送信された波面を、光源または音響レシーバなどの組織に近接した物体164上の検出器によって受信することができる。一実施形態では、検出器は、音響レシーバの受信素子であってよい。一実施形態では、検出器は、光源上に配置されてよい。一実施形態では、送信された音響波面は、近接物体上の音響検出器によって直接受信される。一実施形態では、送信された音響波面は、近接物体164から後方散乱する。一実施形態では、送信された音響波面は、音響レシーバによって使用される受信素子と同じ受信素子によって送信される。
一実施形態では、近接物体164が音響検出器を収容していない場合、近接物体164は基準マーカを収容することができる。図2は、近接物体164の外面200上に配置された基準マーカ208のパターンを示す図である。一実施形態では、基準マーカ208は、近接物体164の外面200上に配置される。一実施形態では、近接物体164は、送信された音響波を後方散乱させるための基準マーカ208を有し、基準マーカ208からの後方散乱させられた波面は、音響レシーバによって受信され、物体の位置を割り出すために使用される。基準マーカ208は、既知の構成のエアポケットなど、強い音響後方散乱を生成することができる。
一実施形態では、(例えば、近接物体164の)外面200は、光源からの光を吸収して光音響波面を生み出す基準マーカ208を有し、音響レシーバによって受信される音響波面152が、物体の位置を割り出すために使用される。基準マーカ208は、強い光音響戻り信号を生成することができる。一実施形態では、基準マーカは、照明によって強い信号を生成する光吸収体であるカーボンブラックを含む。一実施形態では、基準マーカ208は、マーカの向きが対称軸によって混同されることがないように、非対称パターンを有する。
一実施形態では、指向性音響波162が近接物体164へと直接に向けられたとき、この直接的方向において、近接物体164に到達する音響波の強度が最高になり、したがって最も高い強度の音響波を受信したとき、方向の向きが明らかになる。さらに、波面が発生してから受信されるまでの伝播時間も計測することができ、組織内での推定または既知の音速と組み合わせて、2つの近接物体間の距離を計算することができる。
一実施形態では、音響レシーバの受信素子は線形アレイの構成であり、典型的には、そのような素子が送信素子として多重化されると、波面は面内でしか導かれ得ず、実質的に面外ではないため、そのような構成においては、撮像平面内に直接的に存在しない近接物体164の位置を突き止めることが困難であり得る。
一実施形態では、基準マーカが、光源の直接的な経路に配置され、したがって光源による照明の際に、基準マーカは音響源となる。一実施形態では、光出口ポートとして機能する光学窓に配置された基準マーカが、光エネルギーをボリュームへともたらす。一実施形態では、マーカパターンの非対称性ゆえに、各々のマーカの向き、したがって身元が、混同されることがない。一実施形態では、近接物体164は、音響レシーバである。音響源のマーカパターンにおける各々のマーカ208の伝搬時間を、音響レシーバによって測定することができる。組織内での音速を推定し、あるいは知ることによって、各々のマーカ208の音響レシーバまでの距離を求めることができる。さらに、単一のマーカが使用される場合、2Dの撮像平面を画像化する線形アレイの音響レシーバを用いると、単一のマーカ208の位置が3Dにおいて未確定となり得るが、複数のマーカが使用される場合、既知の構成のマーカの向きおよび位置を独自の3D位置に固定することができる。したがって、一実施形態では、3Dにおけるマーカパターンの位置および向きも求められる。一実施形態では、これを、受信された音響信号または計算された距離に対して、位置および向きの最小二乗適合を解くことによって行うことができる。一実施形態では、同様の技術を、後方散乱モードで使用することができる。
一実施形態では、組織のボリュームを、光音響撮像のために照明すると同時に、基準マーカ用の音響源を生成することができ(これが「受動モード」である)、音響源信号が撮像平面内の画像と干渉する場合に、基準マーカの音響源からの干渉信号を画像から減算または軽減することができる。一実施形態では、基準マーカは、別々に動作することができる基準部を照らす単一または複数の光ファイバなど、主たる光音響撮像光源とは別の光源によって動作させられる(これが「能動モード」である)。一実施形態では、基準音響源を、光吸収によって生成される光音響波によるよりもむしろ、音響トランスデューサによって直接生成することができる。一実施形態では、全方向性の音響波を、照明された光ファイバの端部のコーティングから生成することができる。
一実施形態では、光音響画像を、音響光源を第1の位置に配置して音響応答を収集し、次いで第2の位置に配置して音響応答を収集し、第1および第2の光源光からの音響応答を比較し、その後に第1の音響応答位置および第2の音響応答位置からの情報の少なくとも一部を使用してエンハンスト画像を生成することによって、改善することができる。一実施形態では、エンハンスト画像は、光学フルエンスまたは光学的透過の影響を軽減する。一実施形態では、画像は、各々の位置における照明の間の差にもとづいて画像を表示することによって、コントラストを明らかにする。一実施形態では、フルエンスプロファイルが求められ、吸収画像から軽減される。
図3は、被験者の組織305を光学的に照明するように配置された光エネルギー出口ポート302を備える光送出ユニット304と、照明された組織305の光吸収生理学的構造308からの光音響戻り信号および光送出ユニット304の基準マーカサイト301、303からの音響信号を受信するように配置された音響受信ユニット306とを示す斜視図である。座標基準フレームが、307に示されている。
一実施形態において、本発明は、光音響撮像の分野における応用のために、音響受信ユニット306に対する光送出ユニット304の位置および向きを割り出すための方法を提供することができる。一実施形態では、光送出ユニット304は、音響応答を放出するように構成された第1の基準マーカサイト301を備える。一実施形態では、光送出ユニット304は、音響応答を放出するように構成された第2の基準マーカサイト303を備える。一実施形態では、本方法は、被験者のボリュームから複数の音響信号をサンプリングして記録することを含む。複数の音響信号の各々を、座標基準フレーム307に対して異なるデータ収集位置において収集することができる。一実施形態では、本方法は、複数の音響信号の各々において、第1の基準マーカの応答を識別することを含み、一実施形態では、第2の基準マーカの応答を識別することを含む。識別された各々の応答は、基準マーカサイトと音響信号が収集されるデータ収集位置との間の隔たり(例えば、計時された事象間の時間的な隔たりまたは距離の隔たり)を示す。一実施形態では、隔たりが、音響波が最初に(例えば、基準マーカサイトによって)放出される引き金の事象から音響波が音響レシーバによって受信されるまでの経過時間を割り出すことによって明らかにされ、隔たりを、推定される音速を用いることによって距離へと変換することができる。識別された信号は、第1の基準マーカの識別された応答の各々(および、第2の基準マーカの識別された応答の各々)を使用することによって、座標基準フレームにおける光送出ユニットの位置および向きを割り出すことを可能にする。
特定の状況では、単一の基準マーカを使用して位置を割り出すことは可能であるが、方向は不可能である。特定の状況では、2つ以上の基準マーカを使用することにより、相対的な位置ならびに相対的な向きを割り出すことができる。
一実施形態では、第1の基準マーカおよび第2の基準マーカは、光送出ユニットによって送出される光エネルギーの吸収ゆえに音響応答を生成する。一実施形態では、第1の光吸収基準マーカにおいて生成される応答が、光送出ユニットによって送出される第1の支配的な光エネルギー波長において、光送出ユニットによって送出される第2の支配的な光エネルギー波長における応答と比較して、よりも強い。一実施形態では、第2の基準マーカにおいて生成される応答が、第1の支配的な光エネルギー波長と比較して、第2の支配的な光エネルギー波長においてより強い。一実施形態では、応答を識別するステップは、第1の支配的な光エネルギー波長についての再構成サイノグラムにおいて高強度を有し、第2の支配的な光エネルギー波長についての再構成サイノグラムにおいて低強度を有する第1のターゲットの位置を特定することと、第1の支配的な光エネルギー波長についての再構成サイノグラムにおいて低強度を有し、第2の支配的な光エネルギー波長についての再構成サイノグラムにおいて高強度を有する第2のターゲットの位置を特定することと、第1の基準マーカの応答を位置特定された第1のターゲットからの応答として識別することと、第2の基準マーカの応答を位置特定された第2のターゲットからの応答として識別することとを含む。したがって、一実施形態では、基準マーカを、波長固有の光吸収を有することによって識別することができる。
一実施形態では、光送出ユニットの位置および向きを割り出すことは、第1の基準マーカの応答および/または第2の基準マーカの識別された応答を識別するときに測定された隔たりを説明するために適した構成(例えば、位置および向き)へと基準マーカ位置を表すベクトル値を回転および平行移動させる回転マトリクスおよび並進ベクトルの値を決定することを含む。一実施形態では、隔たりは、サンプルを単位として測定された時間における隔たりであり、ボリュームにおける一定の音速を掛け算し、アナログ−デジタル変換器の一定のサンプリングレートで割り算することによって距離の隔たりに変換される。一実施形態では、第1の基準マーカの応答は、第2の基準マーカの応答から区別することができる識別可能な音響応答を含む。一実施形態では、複数の音響信号の各々が処理される。一実施形態では、処理された音響信号を使用するボリュームの画像が、ディスプレイに出力される。一実施形態では、第1の基準マーカの識別された応答の各々が、区別可能な音響応答を含み、処理のステップは、区別可能な音響応答を複数の音響信号の各々から分離することを含む。
ワイヤレス無線センサネットワークの状況において位置および方向を求めるための回転マトリクスおよび並進ベクトルの値を決定するための方法は、参照によって本明細書に組み込まれるChepuri,Sundeep Prabhakar,et al.“Rigid Body Localization Using Sensor Networks.”Signal Processing,IEEE Transactions on 62.18(2014):4911−4924の式4bによって説明される。
一実施形態では、システムが、光エネルギーを被験者のボリュームへと送出するように構成された光エネルギー出口ポートを備える光エネルギー送出ユニットと、ボリュームからの音響信号を受信するように構成された音響レシーバを備える音響受信ユニットと、音響受信ユニットによって受信される音響応答を放出するように構成された基準マーカサイトと、前記音響受信ユニットによって受信された信号について、基準マーカから放出されて受信された音響応答を使用して音響受信ユニットに対する光エネルギー送出ユニットの相対位置を割り出すことを含む処理を実行するように構成された処理ユニットと、ボリュームを表す光音響画像を表示するように構成された表示ユニットとを備える。光音響画像を、割り出された相対位置に関する情報を使用することによって生成することができ、なぜならば、そのような情報は、得られる光音響画像を向上させるうえで有用であり得るからである(例えば、フルエンス補償、光源補正、など)。一実施形態では、追加の基準マーカサイトが、前記音響レシーバによって受信される音響応答を放出するように構成される。一実施形態では、処理ユニットは、基準マーカサイトによって放出されて受信される音響応答および/または追加の基準マーカサイトによって放出されて受信される音響応答を使用して、音響受信ユニットに対する光エネルギー送出ユニットの相対的な向きおよび/または相対的な位置を割り出す。一実施形態では、基準マーカサイトおよび追加の基準マーカサイトは、光エネルギー送出ユニットの遠位表面に配置される。一実施形態では、光エネルギー出口ポートは、光エネルギー送出ユニットの遠位表面に配置される。一実施形態において、処理ユニットによって実行される処理は、i)第1の座標基準フレームに対する位置の値のリスト(典型的には、基準マーカサイトの位置および追加の基準マーカサイトの位置を含むと考えられる)を読み出すステップと、ii)位置の値のリストを第2の座標基準フレームに対する構成へと回転および平行移動させるための回転マトリクスおよび並進ベクトルの値を決定するステップ(典型的には、決定された値は、音響受信ユニットによって受信された信号の基準応答成分の伝播遅延を考慮する解を含むと考えられる)と、iii)後に使用することができる相対的な向きおよび相対的な位置を回転マトリクスおよび並進ベクトルによって生成するステップとをさらに含む。
一実施形態では、処理ユニットは、i)基準マーカによって発せられた区別可能な音響応答成分を、音響受信ユニットによって受信された信号の残りの成分から分離するステップと、ii)それらの残りの成分を使用してボリュームの光音響画像を生成するステップとを実行するようにさらに構成される。分離された成分を使用する光音響画像の生成は、参照により本明細書に組み込まれる「Systems And Methods For Component Separation In Medical Imaging」という名称の米国特許出願第14/512,896号にさらに説明されている。そのような技術を、基準マーカを使用するときに生成された画像を改善するために、基準マーカの信号を光音響信号の残りの部分から分離するために使用することができる。
一実施形態では、処理ユニットは、i)光エネルギー送出ユニットが処理ユニットによって割り出されたとおりの音響受信ユニットの配置に対する第1の相対配置にあるときのボリュームの第1の光音響表現を生成するステップと、ii)光エネルギー送出ユニットが前記処理ユニットによって割り出されたとおりの前記音響受信ユニットの配置に対する第2の相対配置にあるときのボリュームの第2の光音響表現を生成するステップと、iii)ボリュームの第1の光音響表現とボリュームの第2の光音響表現との間の差を計算するステップと、iv)計算された差にもとづいて表示されるべき画像を生成するステップとを実行するようにさらに構成される。一実施形態では、生成された画像は、計算された差を空間的に表す画像である。2つ以上の異なる光学的照明条件の間でボリュームにおいて生じる差は、ボリュームの物理的詳細についての有用な洞察をもたらすことができる。
一実施形態では、処理ユニットは、光エネルギー送出ユニットおよび音響受信ユニットが適切な光音響画像を形成するためのお互いに対する相対位置に適切に配置されたと判断することを含むステップを実行するように構成される。例えば、特定の状況では、光エネルギー送出ユニットが遠すぎると、光エネルギーが弱すぎて画像が良好でなくなる可能性があるので、いつこれが生じるのか、あるいは生じないのかを検出することが、有益である。さらに、本明細書に記載のシステムおよび方法を使用して、光エネルギーユニットおよび音響受信ユニットの両方がボリュームに音響的に結合しているかどうかを判断することで、ユニットが適切に配置されたことを知らせることができる。例えば、光送出ユニットがボリュームに触れていない場合、これは、基準マーカからの音響信号が音響レシーバに到達することを妨げる可能性があり、したがってユニットがボリュームに触れているか否かを判断するために使用することができ、これは、ボリュームとの接触が適切な照明のために必要である場合や、一実施形態においてボリュームとの接触の喪失をもって光エネルギーの送出を停止させる安全機構を作動させる場合に、有用である。
一実施形態では、システムは、第1の接触ユニットの遠位表面に配置された音響レシーバを含む。第1の接触ユニットは、ボリュームと接触する。一実施形態では、第1の接触ユニットは、遠位表面を含む遠位端を備える。一実施形態では、第1の接触ユニットの遠位端は、ボリューム(例えば、組織)の表面と音響的に結合するように構成される。一実施形態では、第1の接触ユニットは、遠位端から離れて配置された近位端をさらに備える。一実施形態では、第1の光吸収基準部が、第2の接触ユニットの遠位表面に配置される。第2の接触ユニットも、ボリュームと接触する。一実施形態では、第2の接触ユニットは、遠位表面を含む遠位端を備える。一実施形態では、第2の接触ユニットの遠位端は、ボリュームと音響的に結合するように構成される。一実施形態において、システムは、i)音響レシーバによって受信された信号を分析することによって第1の光吸収基準部(および/または、第2の光吸収基準部)の応答を識別することと、ii)識別された応答を使用して第1の接触ユニットに対する第2の接触ユニットの位置および向きを割り出すこととを含む処理を実行するように構成された処理サブシステムを備える。
図4は、撮像される組織内の関心対象404へと光送出ユニット406によってもたらされる光エネルギーを示す斜視図であり、光送出ユニットは、音響信号が組織から受信される第2の位置に対して座標基準フレーム403内の第1の位置に配置されている。基準マーカ408が、光送出ユニット406の光出口ポート/光学窓405に設けられている。
一実施形態では、第1の光吸収基準部は、光エネルギーによって活性化されたときに音響レシーバによって受信され得る音響応答を生成する第1の光吸収パターンを含む。図5は、ボリューム501に接する第1および第2のデータ収集位置503、504に複数の音響レシーバを備えている第1の接触ユニット502と、遠位表面506に光吸収基準マーキング509を備えている第2の接触ユニット508とを示す斜視図であり、基準マーキング509は、ボリューム501を通って伝播する音響応答505を発するパターン507を形成している。典型的な使用では、第1の接触ユニット502および第2の接触ユニット508の両方が、ボリューム501に結合させられる。図5では、第1の接触ユニット502は、あくまでも説明の目的のためだけに、ボリューム501から切り離されて示されている。
一実施形態では、基準部は、半径方向に対称な球面層を含む。一実施形態では、基準部は、光吸収同心リングを含む。一実施形態では、第2の光吸収基準部が、第2の接触ユニットの遠位表面に位置し、第2の光吸収基準部は、第2の光吸収パターンを含む。一実施形態では、第1の光吸収パターンは、光エネルギーの支配的な波長における光吸収係数が、同じ支配的な波長における遠位表面の光吸収係数と比較して大きい光吸収材料を含む。一実施形態では、光吸収材料は、トナー、染料、着色剤、スクリーン印刷インク、プラスチゾルベースのインク、PVCベースのインク、化学堆積物、マスクされたスクリーニング堆積物、接着フィルム、およびデカールで構成されるグループから選択される。一実施形態では、生成された基準部の音響応答は、第1の光吸収パターンに対応する特有の周波数スペクトル特性によって特徴付けられる区別可能な音響応答成分を含む。一実施形態では、同心の球面層または平坦な表面上の同心リングを含む放出体を用いて、層またはリングの幾何学的形状および強度を変化させることによって調整可能な、特有の周波数スペクトル特性を生成することができる。
図6を参照すると、一実施形態では、すべての関連する方向へとほぼ等しい信号内容の音響信号を多方向に放出するための放出体が、半径方向に対称な光音響源において生じるような物理現象にもとづく。一実施形態では、半径方向に対称な放出体660は、担体材料と第1の濃度の電磁吸収材料とを含む第1の同心層661と、担体材料と第2の濃度の電磁吸収材料とを含む第2の同心層とを備え、放出体は、電磁エネルギーの吸収後に、第1の方向に向けて音響信号を放出するとともに、同様の信号を第2の方向に向けて放出するように構成され、放出体からの信号を検出するように構成された音響レシーバが、第1の方向による信号を受信するように配置されるか、あるいは第2の方向による信号を受信するように他の場所に配置されるかにかかわらず、同じ信号を受信するようなやり方で、第1の方向に向けて放出される音響信号は第2の方向に向けて放出される同様の信号と基本的に同じである。一実施形態では、放出体は、追加の同心層をさらに含み、追加の同心層の各々は、担体材料および或る濃度の電磁吸収材料を含む。そのような放出体が、図6に示されている。一実施形態では、放出体の最外径は1mmであり、したがって放出体は、組織のボリュームに接するハンドヘルドなユニットの表面上のコンパクトな基準部として機能し得る。一実施形態では、そのような放出体を、類似および/または識別可能な音響信号を複数の位置へと放出することが望まれる様々な用途に適したより大きな(または、より小さな)サイズへと拡大/縮小することができる。
一実施形態では、同心層は、球形である。一実施形態では、放出体は、根本的に対称なエネルギー吸収プロファイルに対応する無指向性の音響応答を放出する。一実施形態では、電磁吸収材料の濃度は、連続的な帯域限定放出音響信号プロファイルを達成するために連続した同心層の間で滑らかに変化させられる。半径方向に対称なプロファイルから距離xだけ離れた位置で時刻tにおいて受信される時間ドメイン信号は、p(t−t0,x)=(x−c*(t−t0))/x*H(|x−c*(t−t0)|)であり、ここで、H(|x|)は半径方向のプロファイルを表す関数であり、cは音速であり、t0は放出の時刻である。一実施形態では、加熱プロファイルH(|x|)をもたらす物理的物体の半径方向プロファイルG(|x|)は、物理的物体の各部分に到達する光エネルギーのフルエンスに依存する。これにより、適切な放射状源を構成することによって受信信号を制御および予測することが可能になる。時間ドメインの形状は、H(|x−c*(t−t0)|)であり、したがって一実施形態では、異なるこのような時間ドメインの形状を検出することによって異なる基準マーカを識別することが可能である。一実施形態では、放出された音響信号は、各層の電磁吸収材料の特有の濃度に起因する識別可能な音響信号を含み、識別可能な音響信号を、放出された音響信号が音響レシーバによって受信されたときに処理することによって識別することができる。一実施形態では、信号を識別することは、(処理された)受信信号を基準部の既知の特有のシグネチャと相関させることと、相関が最大であるか(または、しきい値よりも大きいか)どうか、およびどこで最大になるか(または、しきい値よりも大きくなるか)を明らかにすることとを含む。一実施形態では、相関は、周波数ドメインにおいて実行され、相互相関ピークを明らかにするために再び時間ドメインへと変換される相互相関である。一実施形態では、各層における電磁吸収材料の特有の濃度は、電磁吸収材料の第1または第2の濃度のいずれかにもとづいて2進法のゼロおよび1を表す2進コードを生成する。一実施形態では、これが、特有のシグネチャを生成するために使用される。一実施形態では、異なる識別可能な基準部に対応する異なる特有のシグネチャは直交しているので、或る基準部が他の基準部と混同される可能性は低いと考えられる。一実施形態では、各層における電磁吸収材料の特有の濃度は、特有の時間ドメインまたは周波数ドメインのシグネチャを生む。一実施形態では、電磁吸収材料は、光吸収材料である。一実施形態では、担体材料は、プラスチゾルなどのポリマーであり、光吸収材料は、着色剤である。一実施形態では、球状の放出体の層は、球状のコア物体をワイヤで吊り下げ、担体と様々な濃度の吸収体とを含む一連の材料槽に浸漬して層を形成することによって製造される。一実施形態では、層は、各層の光吸収を変えることによって各層の光吸収を制御する蒸着プロセスによって製造される。一実施形態では、光源または光ファイバが、球状コアの中心にある。一実施形態では、放出体は、ビーズである。一実施形態では、放出体は、ハンドヘルドなプローブの外面に埋め込まれる。実施形態では、放出体は、ブイである。一実施形態では、放出体は、光ファイバの端部に固定された球状の先端部である。
図7Aおよび図7Bを参照すると、一実施形態では、基準部は、ボリュームへと結合させられる表面562に印刷された射手の的の様な形状のデカールである。射手の的の形状の幾何学的形状(すなわち、リングのサイズおよび間隔)を変えることで、得られる光音響信号を左右することができる。一実施形態では、識別可能な音響信号を放出するように構成された光吸収基準マーカが、第1の材料および第2の材料を有する表面562(例えば、ボリュームに結合するように構成された光送出ユニットの外面)を備え、第1の材料は、第2の材料の光吸収係数よりも大きい光吸収係数を有し、第1の材料は、表面562上で複数の光吸収同心リング560を形成するようなパターンとされ、同心リング560は、表面562上の共通の点565に対して同心であり、各々の同心リング560は、内径563寸法および外径564寸法を有し、各々のリング560において、第1の材料は、共通の点565に対して内径563から外径564までの径方向距離にわたって表面562上に分布している。一実施形態では、複数の光吸収同心リング560の各々は、第2の材料に付着した第1の材料の薄い層を含む。一実施形態では、表面の大半が、第2の材料から作られる。一実施形態では、第2の材料は、プラスチックであり、第1の材料は、インクである。一実施形態では、表面562は、同心リング560による光エネルギーの吸収からもたらされる識別可能な音響信号を放出するように構成され、識別可能な音響信号は、音響レシーバによって受信された信号を処理することによって基準マーカを識別することができるように同心リング560の空間分布を符号化する。一実施形態では、表面562は、一式の追加の光吸収同心リングをさらに含み、追加の同心リングは、共通の点とは異なる表面上の第2の点に対して同心である。例えば、表面は、表面上に2つの識別可能なマーカを有することができる。
一実施形態では、基準部は、(例えば、付着先の材料よりも)弱い光吸収を有する光反射材料を含み、強い光吸収に起因して音響信号を生成するパターンが、光反射材料を含まないパターンの緩和部と組み合わせられる。
上記開示のシステムおよび方法のいくつかの態様は、少なくとも部分的に、ソフトウェアにて具現化可能である。すなわち、これらの技術を、専用または汎用のコンピュータシステムあるいは他のデータ処理システムにおいて、ROM、揮発性RAM、不揮発性メモリ、キャッシュ、または遠方の記憶装置などのメモリに格納された一連の命令を実行するコンピュータシステムまたは他のデータ処理システムのマイクロプロセッサなどのプロセッサに応答して、実行することができる。特許請求の範囲に記載されている機能は、プロセッサによって、コードを保存するメモリとの組み合わせにおいて実行可能であり、手段プラス機能(means−plus−function)の限定事項として解釈されるべきではない。
実施形態を実現するために実行されるルーチンは、オペレーティングシステム、ファームウェア、ROM、ミドルウェア、サービス配信プラットフォーム、SDK(ソフトウェア開発キット)コンポーネント、ウェブサービス、あるいは他の特定のアプリケーション、コンポーネント、プログラム、オブジェクト、モジュール、または「コンピュータプログラム」と呼ばれる一連の命令の一部として実現され得る。これらのルーチンの呼び出しインタフェースを、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)としてソフトウェア開発コミュニティに公開することができる。コンピュータプログラムは、典型的には、コンピュータの様々なメモリおよび記憶装置に様々な時点において設定され、コンピュータの1つ以上のプロセッサによって読み出されて実行されたときにコンピュータに種々の態様を含む要素の実行に必要な動作を実行させる1つ以上の命令を含む。
機械可読媒体を、データ処理システムによって実行されたときにシステムに様々な方法を実行させるソフトウェアおよびデータを格納するために使用することができる。実行可能なソフトウェアおよびデータを、例えばROM、揮発性RAM、不揮発性メモリ、および/またはキャッシュを含む様々な場所に格納することができる。このソフトウェアおよび/またはデータの一部を、これらの記憶装置の任意の1つに格納することができる。さらに、データおよび命令を、集中サーバまたはピアツーピアネットワークから取得することができる。データおよび命令の異なる部分を、異なる時点において、異なる通信セッションまたは同じ通信セッションにて、異なる集中サーバおよび/またはピアツーピアネットワークから取得することができる。データおよび命令の全体を、アプリケーションの実行前に取得することができる。あるいは、データおよび命令の一部を、動的に、ジャストインタイムで、実行のために必要なときに取得することができる。したがって、データおよび命令は、特定の時点において全体が機械可読媒体上に存在する必要はない。
コンピュータ可読媒体の例として、これらに限られるわけではないが、とりわけ揮発性および不揮発性メモリデバイス、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリデバイス、フロッピー(登録商標)および他のリムーバブルディスク、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体(例えば、コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、など)、など、記録可能および記録不可能な種類の媒体が挙げられる。
一般に、機械可読媒体は、機械(例えば、コンピュータ、ネットワークデバイス、携帯情報端末、製造ツール、1つ以上のプロセッサの組を有する任意のデバイス、など)によるアクセスが可能な形態で情報を提供(例えば、格納)する任意の機構を含む。
様々な実施形態では、配線で接続された回路を、上述の技術を実施するためにソフトウェア命令と組み合わせて使用することができる。したがって、上述の技術は、ハードウェア回路およびソフトウェアのいかなる特定の組み合わせにも、データ処理システムによって実行される命令のためのいかなる特定のソースにも限定されない。
上述の実施形態および選択は、本発明の例示にすぎない。すべての可能な組み合わせまたは実施形態を概説または定義することは、この特許のために必要ではなく、意図されてもいない。本発明の発明者は、本発明の少なくとも1つの実施形態を当業者にとって実施可能にするための充分な情報を開示した。上記の説明および図面は、あくまでも本発明の例示にすぎず、構成要素、構造、および手順における変更が、以下の特許請求の範囲において定義されるとおりの本発明の技術的範囲から逸脱することなく可能である。例えば、上記および/または特許請求の範囲において特定の順序で記載された要素および/またはステップを、本発明から逸脱することなく別の順序で実行することが可能である。したがって、本発明を、その実施形態を参照しつつ具体的に示し、説明したが、それらにおいて、本発明の技術的思想および技術的範囲から逸脱することなく形態および詳細における種々の変更を行うことができることを、当業者であれば理解できるであろう。

Claims (39)

  1. 光音響撮像の分野において、第1の音響応答を放出するように構成された第1の基準マーカサイトと第2の音響応答を放出するように構成された第2の基準マーカサイトとを備える光送出ユニットの音響受信ユニットに対する位置および向きを割り出すための方法であって、
    被験者のボリュームから、各々が座標基準フレームに対する異なるデータ収集位置において収集される複数の音響信号をサンプリングして記録するステップと、
    第1の基準マーカの応答および第2の基準マーカの応答を前記複数の音響信号の各々において識別するステップであって、識別された各々の応答は、基準マーカサイトとデータ収集位置との間の隔たりを示しているステップと、
    前記第1の基準マーカの前記識別された応答の各々および前記第2の基準マーカの前記識別された応答の各々を使用することにより、前記座標基準フレームにおける前記光送出ユニットの位置および向きを割り出すステップと、
    を含む方法。
  2. 前記第1の基準マーカおよび前記第2の基準マーカは、前記光送出ユニットによってもたらされる光エネルギーの吸収に起因する音響応答を生成する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の基準マーカが生成する応答は、前記光送出ユニットによってもたらされる第1の支配的な光エネルギー波長において、前記光送出ユニットによってもたらされる第2の支配的な光エネルギー波長における応答と比べて、より強い、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2の基準マーカが生成する応答は、前記第2の支配的な光エネルギー波長において、前記第1の支配的な光エネルギー波長における応答と比べて、より強い、請求項3に記載の方法。
  5. 前記応答を識別するステップは、
    前記第1の支配的な光エネルギー波長についての再構成サイノグラムにおいて比較的高い強度を有し、前記第2の支配的な光エネルギー波長についての再構成サイノグラムにおいて比較的低い強度を有する第1のターゲットの位置を特定するステップと、
    前記第1の支配的な光エネルギー波長についての前記再構成サイノグラムにおいて第2の比較的低い強度を有し、前記第2の支配的な光エネルギー波長についての前記再構成サイノグラムにおいて第2の比較的高い強度を有する第2のターゲットの位置を特定するステップと、
    前記第1の基準マーカの前記応答を前記位置特定された第1のターゲットからの応答として識別するステップと、
    前記第2の基準マーカの前記応答を前記位置特定された第2のターゲットからの応答として識別するステップと、
    を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記光送出ユニットの位置および向きを割り出すステップは、
    前記第1の基準マーカの前記識別された応答および前記第2の基準マーカの前記識別された応答を識別するときに測定された隔たりを説明するために適した構成へと、基準マーカ位置についての値を回転および平行移動させるための回転マトリクスおよび並進ベクトルの値を決定するステップ、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記隔たりは、サンプルを単位として測定された時間における隔たりであり、前記ボリュームにおける一定の音速を掛け算し、アナログ−デジタル変換器の一定のサンプリングレートで割り算することによって距離の隔たりに変換される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1の基準マーカの前記応答は、前記第2の基準マーカの前記応答から区別することができる音響応答を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記複数の音響信号の各々を処理して、処理済み音響信号を生成するステップと、
    前記処理済み音響信号を使用して前記ボリュームの画像を表示装置へと出力するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1の基準マーカの前記識別された応答の各々は、区別可能な音響応答を含み、
    前記処理するステップは、前記複数の音響信号の各々から区別可能な音響応答を分離するステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 光エネルギーを被験者のボリュームへともたらすように構成された光エネルギー出口ポートを備えている光エネルギー送出ユニットと、
    前記ボリュームからの音響信号を受信するように構成された1つ以上の音響レシーバを備えている音響受信ユニットと、
    前記音響受信ユニットによって受信される音響応答を放出するように構成された基準マーカサイトと、
    前記音響受信ユニットによって受信された信号について、前記基準マーカサイトから放出されて受信される音響応答を用いて、前記音響受信ユニットに対する前記光エネルギー送出ユニットの相対位置を割り出すことを含む処理を実行するように構成された処理ユニットと、
    前記ボリュームを表す光音響画像を表示するように構成された表示ユニットと
    を備えるシステム。
  12. 前記光音響画像は、少なくとも部分的には、前記割り出された相対位置を表すデータを使用することによって生成される、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記音響レシーバによって受信される音響応答を放出するように構成された追加の基準マーカサイト
    をさらに備え、
    前記処理ユニットによる処理は、前記基準マーカサイトから放出されて受信される音響応答および前記追加の基準マーカサイトから放出されて受信される音響応答を用いて、前記音響受信ユニットに対する前記光エネルギー送出ユニットの相対的な向きおよび前記相対位置を割り出すことをさらに含む、請求項11に記載のシステム。
  14. 前記基準マーカサイトおよび前記追加の基準マーカサイトは、前記光エネルギー送出ユニットの遠位表面に配置される、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記光エネルギー出口ポートは、前記光エネルギー送出ユニットの前記遠位表面に配置される、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記処理ユニットによって実行される処理は、
    第1の座標基準フレームに対する位置の値のリストであって、前記基準マーカサイトについての位置および前記追加の基準マーカサイトについての位置を含むリストを読み出すステップと、
    前記位置の値のリストを第2の座標基準フレームに対する構成へと回転および平行移動させるための回転マトリクスおよび並進ベクトルの値を決定するステップであって、前記決定された値は、前記音響受信ユニットによって受信された前記信号の基準応答成分の伝播遅延を考慮する解を含むステップと、
    前記相対的な向きおよび前記相対位置を前記回転マトリクスおよび前記並進ベクトルによって生成するステップと
    をさらに含む、請求項13に記載のシステム。
  17. 前記処理ユニットは、
    前記基準マーカによって放出された区別可能な音響応答成分を、前記音響受信ユニットによって受信された前記信号の残りの成分から分離するステップと、
    前記残りの成分を使用して前記ボリュームの光音響画像を生成するステップと
    を実行するようにさらに構成されている、請求項11に記載のシステム。
  18. 前記処理ユニットは、
    前記光エネルギー送出ユニットが前記処理ユニットによって割り出されたとおりの前記音響受信ユニットの配置に対する第1の相対配置にあるときの前記ボリュームの第1の光音響表現を生成するステップと、
    前記光エネルギー送出ユニットが前記処理ユニットによって割り出されたとおりの前記音響受信ユニットの前記配置に対する第2の相対配置にあるときの前記ボリュームの第2の光音響表現を生成するステップと、
    前記ボリュームの前記第1の光音響表現と前記ボリュームの前記第2の光音響表現との間の差を計算するステップと、
    前記計算された差を表示するための画像を生成するステップと
    を実行するようにさらに構成されている、請求項11に記載のシステム。
  19. 前記処理ユニットは、前記光エネルギー送出ユニットおよび音響受信ユニットが光音響画像を形成するための適切な近さにある場合を判断するようにさらに構成されている、請求項11に記載のシステム。
  20. 第1の接触ユニットの遠位表面に配置された音響レシーバであって、前記第1の接触ユニットは、前記第1の接触ユニットの遠位表面を含む遠位端を備え、前記第1の接触ユニットの前記遠位端は、組織のボリュームの表面に音響的に結合するように構成されており、前記第1の接触ユニットは、近位端をさらに備えている、音響レシーバと、
    第2の接触ユニットの遠位表面に配置された第1の光吸収基準部であって、前記第2の接触ユニットは、前記第2の接触ユニットの遠位表面を含む遠位端を備え、前記第2の接触ユニットの前記遠位端は、前記ボリュームに音響的に結合するように構成されている、第1の光吸収基準部と、
    処理サブシステムと
    を備えており、
    前記処理サブシステムは、
    前記音響レシーバによって受信された信号を分析することによって前記第1の光吸収基準部および前記第2の光吸収基準部の応答を識別することと、
    前記識別された応答を使用して前記第1の接触ユニットに対する前記第2の接触ユニットの位置を割り出すことと、
    を含む処理を実行するように構成されている、システム。
  21. 前記第1の光吸収基準部は、光エネルギーによって活性化されたときに前記音響レシーバで受信することができる音響応答を生成する第1の光吸収パターンを備える、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記第2の接触ユニットの前記遠位表面に配置された第2の光吸収基準部をさらに備え、前記第2の光吸収基準部は、第2の光吸収パターンを備える、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記第1の光吸収パターンは、前記光エネルギーの支配的な波長における光吸収係数が同じ支配的な波長における前記遠位表面の光吸収係数と比べて大きい光吸収材料を備える、請求項21に記載のシステム。
  24. 前記光吸収材料は、トナー、染料、着色剤、スクリーン印刷インク、プラスチゾルベースのインク、PVCベースのインク、化学堆積物、マスクされたスクリーニング堆積物、接着フィルム、およびデカールで構成されるグループから選択される、請求項23に記載のシステム。
  25. 前記生成された音響応答は、区別可能な音響応答成分を含み、該区別可能な音響応答成分は、前記第1の光吸収パターンに対応する特有の周波数スペクトル特性を特徴とする、請求項21に記載のシステム。
  26. 音響信号を多方向に放出するための放出体であって、
    担体材料と第1の濃度の電磁吸収材料とを含んでいる第1の同心層と、
    前記担体材料と第2の濃度の電磁吸収材料とを含んでいる第2の同心層と
    を備え、
    電磁エネルギーを吸収して、第1の方向に向かう音響信号および第2の方向に向かう同様の信号を放出するように構成されており、
    前記第1の方向に向かって放出される音響信号は、当該放出体からの信号を検出するように構成された音響レシーバが前記第1の方向または前記第2の方向のいずれかの信号を受信するように配置されたときに同じ信号を受信するような様相で、前記第2の方向に向かって放出される前記同様の信号と機能的に同じである、放出体。
  27. 追加の同心層をさらに備え、追加の同心層の各々は、前記担体材料と或る濃度の前記電磁吸収材料とを含んでいる、請求項26に記載の放出体。
  28. 前記同心層は、球状である、請求項26に記載の放出体。
  29. 半径方向に対称なエネルギー吸収プロファイルに対応する無指向性の音響応答を放出する、請求項26に記載の放出体。
  30. 前記電磁吸収材料の濃度は、連続的な帯域限定放出音響信号プロファイルを達成するために連続した同心層の間で滑らかに変化させられている、請求項27に記載の放出体。
  31. 前記放出された音響信号は、各層の電磁吸収材料の特有の濃度に起因する識別可能な信号を含み、前記識別可能な音響信号を、前記放出された音響信号が音響レシーバによって受信されたときに処理することによって識別することができる、請求項26に記載の放出体。
  32. 各層における電磁吸収材料の前記特有の濃度は、使用される電磁吸収材料の第1または第2の濃度のいずれかにもとづいて2進法のゼロおよび1を表す2進コードを生成する、請求項31に記載の放出体。
  33. 各層における電磁吸収材料の前記特有の濃度は、特有の時間ドメインまたは周波数ドメインのシグネチャを生成する、請求項31に記載の放出体。
  34. 前記電磁吸収材料は、光吸収材料である、請求項26に記載の放出体。
  35. 前記担体材料は、プラスチゾルであり、前記光吸収材料は、着色剤である、請求項34に記載の放出体。
  36. 識別可能な音響信号を放出するように構成された光吸収基準マーカであって、
    第1の材料と第2の材料とを含む表面を備えており、
    前記第1の材料は、前記第2の材料の光吸収係数よりも大きい光吸収係数を有しており、
    前記第1の材料は、複数の光吸収同心リングを形成する前記表面上のパターンにて構成され、
    前記同心リングは、前記表面上の共通の点に対して同心であり、
    各々の同心リングは、内径および外形寸法を有し、
    各々のリングにおいて、前記第1の材料は、前記共通の点に対して、該リングの内径から該リングの外径までの径方向距離にわたって前記表面上に分布している、
    光吸収基準マーカ。
  37. 前記複数の光吸収同心リングの各々は、前記第2の材料に付着した前記第1の材料の薄い層を備える、請求項36に記載の光吸収基準マーカ。
  38. 前記表面は、前記同心リングによる光エネルギーの吸収からもたらされる識別可能な音響信号を放出するように構成され、前記識別可能な音響信号は、音響レシーバによって受信された信号を処理することによって前記基準マーカを識別することができるように前記同心リングの空間分布を符号化している、請求項36に記載の光吸収基準マーカ。
  39. 前記表面は、一式の追加の光吸収同心リングをさらに備え、該追加の同心リングは、前記共通の点とは異なる前記表面上の第2の点に対して同心である、請求項36に記載の光吸収基準マーカ。
JP2017523218A 2014-10-30 2015-10-30 音響波を用いた光源および音響レシーバの相対的な向きの検出を伴う光音響撮像システム Active JP6621819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462072997P 2014-10-30 2014-10-30
US62/072,997 2014-10-30
PCT/US2015/058444 WO2016070115A1 (en) 2014-10-30 2015-10-30 Opto-acoustic imaging system with detection of relative orientation of light source and acoustic receiver using acoustic waves

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017532161A true JP2017532161A (ja) 2017-11-02
JP6621819B2 JP6621819B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=55858425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523218A Active JP6621819B2 (ja) 2014-10-30 2015-10-30 音響波を用いた光源および音響レシーバの相対的な向きの検出を伴う光音響撮像システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10539675B2 (ja)
EP (1) EP3212065B1 (ja)
JP (1) JP6621819B2 (ja)
WO (1) WO2016070115A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016041050A1 (en) 2014-09-15 2016-03-24 Synaptive Medical (Barbados) Inc. Surgical navigation system using image segmentation

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09133655A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Hitachi Ltd 光音響分光分析装置及び光音響分光分析方法
US20080071172A1 (en) * 2005-01-20 2008-03-20 Abraham Bruck Combined 2D Pulse-Echo Ultrasound And Optoacoustic Signal
JP2011120795A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Canon Inc 光音響装置及び該装置の制御方法
JP2012040038A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Canon Inc 光音響波測定装置
JP2012249694A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Canon Inc 生体情報取得装置
JP2012254284A (ja) * 2011-05-13 2012-12-27 Fujifilm Corp 断層画像生成装置、方法、及びプログラム
WO2013077077A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 株式会社アドバンテスト 生体光計測用ファントム、ファントム積層体およびファントムの製造方法
JP2013220145A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Canon Inc 被検体情報取得装置
JP2014061124A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Fujifilm Corp 光音響計測装置および、光音響計測装置の光走査状態検出方法、並びにその方法に用いられるシート状部材
JP2014144109A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Canon Inc 被検体情報取得装置

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4267732A (en) 1978-11-29 1981-05-19 Stanford University Board Of Trustees Acoustic microscope and method
NO880891L (no) 1987-03-03 1988-09-05 Elizabeth May Dowling Fremgangsmaate og apparat for maaling eller deteksjon av konsentrasjonen av en substans.
US6167295A (en) * 1991-01-28 2000-12-26 Radionics, Inc. Optical and computer graphic stereotactic localizer
US5662111A (en) * 1991-01-28 1997-09-02 Cosman; Eric R. Process of stereotactic optical navigation
US5394875A (en) 1993-10-21 1995-03-07 Lewis; Judith T. Automatic ultrasonic localization of targets implanted in a portion of the anatomy
US5504281A (en) 1994-01-21 1996-04-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perforated acoustical attenuators
US5840023A (en) 1996-01-31 1998-11-24 Oraevsky; Alexander A. Optoacoustic imaging for medical diagnosis
US5713356A (en) 1996-10-04 1998-02-03 Optosonics, Inc. Photoacoustic breast scanner
US5977538A (en) 1998-05-11 1999-11-02 Imarx Pharmaceutical Corp. Optoacoustic imaging system
US6236455B1 (en) 1998-06-26 2001-05-22 Battelle Memorial Institute Photoacoustic spectroscopy sample cells and methods of photoacoustic spectroscopy
US6263094B1 (en) 1999-04-02 2001-07-17 Agilent Technologies, Inc. Acoustic data acquisition/playback system and method
US6751490B2 (en) 2000-03-01 2004-06-15 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Continuous optoacoustic monitoring of hemoglobin concentration and hematocrit
JP4406226B2 (ja) 2003-07-02 2010-01-27 株式会社東芝 生体情報映像装置
JP4643153B2 (ja) 2004-02-06 2011-03-02 株式会社東芝 非侵襲生体情報映像装置
US20070093698A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Glucon Inc. Apparatus and methods for attaching a device to a body
CN101472520B (zh) 2006-06-23 2015-06-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 组合光声和超声成像仪的时序控制器
ATE526882T1 (de) 2006-12-19 2011-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Kombiniertes photoakustisches und ultraschall- darstellungssystem
US8460195B2 (en) 2007-01-19 2013-06-11 Sunnybrook Health Sciences Centre Scanning mechanisms for imaging probe
CA2675890A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 University Health Network Electrostatically driven imaging probe
US7735349B2 (en) 2007-01-31 2010-06-15 Biosense Websters, Inc. Correlation of ultrasound images and gated position measurements
US20100256461A1 (en) * 2007-05-01 2010-10-07 Urodynamix Technologies Ltd. Apparatus and methods for evaluating physiological conditions of tissue
WO2010048258A1 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Washington University In St. Louis Reflection-mode photoacoustic tomography using a flexibly-supported cantilever beam
US8454512B2 (en) 2007-10-25 2013-06-04 Washington University Confocal photoacoustic microscopy with optical lateral resolution
CA2708675C (en) 2007-12-12 2016-07-19 Jeffrey J. L. Carson Three-dimensional photoacoustic imager and methods for calibrating an imager
US8192371B2 (en) 2008-03-31 2012-06-05 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods for obtaining analytes from a body
EP2328480B1 (en) 2008-07-18 2016-01-06 University Of Rochester Low-cost device for c-scan photoacoustic imaging
US9572497B2 (en) * 2008-07-25 2017-02-21 Helmholtz Zentrum Munchen Deutsches Forschungszentrum Fur Gesundheit Und Umwelt (Gmbh) Quantitative multi-spectral opto-acoustic tomography (MSOT) of tissue biomarkers
JP4900979B2 (ja) 2008-08-27 2012-03-21 キヤノン株式会社 光音響装置および光音響波を受信するための探触子
US20100094134A1 (en) 2008-10-14 2010-04-15 The University Of Connecticut Method and apparatus for medical imaging using near-infrared optical tomography combined with photoacoustic and ultrasound guidance
EP2337500A4 (en) 2008-10-15 2012-08-29 Univ Rochester PHOTOACOUSTIC IMAGERY USING A MULTIPURPOSE ACOUSTIC LENS
JP5641723B2 (ja) 2008-12-25 2014-12-17 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置
US20100168568A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division Inc. Combined Diagnostic and Therapeutic Device Using Aligned Energy Beams
WO2010107930A1 (en) 2009-03-17 2010-09-23 The Uwm Research Foundation, Inc. Ultrasonic imaging device
WO2010127199A2 (en) 2009-05-01 2010-11-04 Visualsonics Inc. System for photoacoustic imaging and related methods
EP2359745A1 (en) 2010-02-12 2011-08-24 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt (GmbH) Method and device for multi-spectral photonic imaging
EP2563225A4 (en) 2010-04-30 2014-01-15 Visualsonics Inc PHOTOACUSTIC CONVERTER AND IMAGING SYSTEM
JP5587046B2 (ja) 2010-06-10 2014-09-10 キヤノン株式会社 光音響測定装置
JP2012005624A (ja) 2010-06-24 2012-01-12 Fujifilm Corp 超音波光音響撮像装置およびその作動方法
TWI430778B (zh) 2010-12-24 2014-03-21 Pai Chi Li 醫學成像系統及其醫學成像方法
US20120232364A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Transvivo Inc. Method and apparatus for optoacoustic monitoring of blood components in a blood flow
JP5796896B2 (ja) 2011-03-10 2015-10-21 富士フイルム株式会社 断層画像生成装置及び方法
JP5896623B2 (ja) 2011-05-02 2016-03-30 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置およびその制御方法
WO2013056089A2 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Seno Medical Instruments, Inc. System and method for acquiring optoacoustic data and producing parametric maps thereof
US9936896B2 (en) 2012-01-12 2018-04-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Active system and method for imaging with an intra-patient probe
JP6148257B2 (ja) 2012-01-23 2017-06-14 トモウェーブ ラボラトリーズ,インク. レーザー光音響超音波撮像システム(Louis)および使用方法
KR102105728B1 (ko) 2012-03-09 2020-04-28 세노 메디컬 인스투르먼츠 인코포레이티드 광음향 이미징 시스템에서의 통계적 매핑
US10758209B2 (en) * 2012-03-09 2020-09-01 The Johns Hopkins University Photoacoustic tracking and registration in interventional ultrasound
US9610043B2 (en) 2012-06-13 2017-04-04 Seno Medical Instruments, Inc. System and method for producing parametric maps of optoacoustic data
JP2014068701A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp 光音響画像生成装置および光音響画像生成方法
EP2912405B1 (en) * 2012-10-29 2017-10-18 7D Surgical Inc. Integrated illumination and optical surface topology detection system and methods of use thereof
EP2742854B1 (en) 2012-12-11 2021-03-10 iThera Medical GmbH Handheld device and method for tomographic optoacoustic imaging of an object
JP6112861B2 (ja) 2012-12-28 2017-04-12 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置、信号処理装置および表示装置
EP2754388B1 (en) 2013-01-15 2020-09-09 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt GmbH System and method for quality-enhanced high-rate optoacoustic imaging of an object
KR20160067881A (ko) 2013-10-11 2016-06-14 세노 메디컬 인스투르먼츠 인코포레이티드 의료 이미징 내 컴포넌트 분리를 위한 시스템 및 방법
US10531828B2 (en) * 2014-01-31 2020-01-14 The Johns Hopkins University Method and system for transcranial photoacoustic imaging for guiding skull base surgeries

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09133655A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Hitachi Ltd 光音響分光分析装置及び光音響分光分析方法
US20080071172A1 (en) * 2005-01-20 2008-03-20 Abraham Bruck Combined 2D Pulse-Echo Ultrasound And Optoacoustic Signal
JP2011120795A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Canon Inc 光音響装置及び該装置の制御方法
JP2012040038A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Canon Inc 光音響波測定装置
JP2012254284A (ja) * 2011-05-13 2012-12-27 Fujifilm Corp 断層画像生成装置、方法、及びプログラム
JP2012249694A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Canon Inc 生体情報取得装置
WO2013077077A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 株式会社アドバンテスト 生体光計測用ファントム、ファントム積層体およびファントムの製造方法
JP2013220145A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Canon Inc 被検体情報取得装置
JP2014061124A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Fujifilm Corp 光音響計測装置および、光音響計測装置の光走査状態検出方法、並びにその方法に用いられるシート状部材
JP2014144109A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Canon Inc 被検体情報取得装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016070115A1 (en) 2016-05-06
EP3212065B1 (en) 2022-03-30
US10539675B2 (en) 2020-01-21
EP3212065A1 (en) 2017-09-06
US20160187481A1 (en) 2016-06-30
EP3212065A4 (en) 2018-10-10
JP6621819B2 (ja) 2019-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Dynamic-MUSIC: Accurate device-free indoor localization
Liu et al. Accurate WiFi based localization for smartphones using peer assistance
Bai et al. Acoustic-based sensing and applications: A survey
US10126406B2 (en) Method and apparatus for performing ultrasonic presence detection
US9018575B2 (en) Non-retroreflective optical threat detection system and methods having an imaging detector aligned with a tilted image plane to reconstruct an image from plural image slices
US6298261B1 (en) Catheter tracking system
Cai et al. We hear your pace: Passive acoustic localization of multiple walking persons
JP6545553B2 (ja) X線後方散乱の適用のための可視可能なx線の表示及び検出のシステム
Hao et al. Visible light positioning using a single LED luminaire
JP2016101260A5 (ja) 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2017140441A5 (ja)
JP2018152083A (ja) 2次元位置検出システム、及びそのセンサ、方法
JP2016523651A (ja) リアルタイムでビームパターンを較正するための超音波画像への形状導入
JP2007534421A5 (ja)
KR20150139494A (ko) 공 스핀율 측정
JP2010525361A5 (ja)
Cai et al. Self-deployable indoor localization with acoustic-enabled IoT devices exploiting participatory sensing
EP1188070B1 (fr) Dispositif de detection et de localisation d'une source radioactive emettrice de rayonnements gamma, utilisation dudit dispositif
JP6621819B2 (ja) 音響波を用いた光源および音響レシーバの相対的な向きの検出を伴う光音響撮像システム
CN103767730A (zh) 被检体信息获取装置和用于光声探测器的盖子
CN103385694A (zh) 用于诊断乳腺癌的光学相干断层扫描设备及其控制方法
JP2011028042A (ja) 検出システムおよび検出方法
Hadian et al. Development and Evaluation of BLE‐Based Room‐Level Localization to Improve Hand Hygiene Performance Estimation
CA3129081A1 (fr) Dispositif et procede de synchronisation pour la determination d'un instant du cycle respiratoire d'un patient, et ensemble comportant un robot medical
JP2017112504A5 (ja) 撮像装置、被写体追尾方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250