JP2017531210A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017531210A5
JP2017531210A5 JP2017518608A JP2017518608A JP2017531210A5 JP 2017531210 A5 JP2017531210 A5 JP 2017531210A5 JP 2017518608 A JP2017518608 A JP 2017518608A JP 2017518608 A JP2017518608 A JP 2017518608A JP 2017531210 A5 JP2017531210 A5 JP 2017531210A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric film
nitride
particles
less
film according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017518608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017531210A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/FI2015/050456 external-priority patent/WO2015193557A1/en
Publication of JP2017531210A publication Critical patent/JP2017531210A/ja
Publication of JP2017531210A5 publication Critical patent/JP2017531210A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

組成物例1、銀充填接着剤:
架橋官能基としてエポキシを有するシロキサンポリマー(18.3g、18.3%)、平均サイズ(D50)が4マイクロメートルの銀フレーク(81g、81%)、3−メタクリル化プロピルトリメトキシシラン(0.5g、0.5%)及びKing Industries K−PURE CXC−1612熱酸発生剤(0.2%)を高せん断ミキサーを用いて混合した。この組成物は15000mPasの粘度を有する。
組成物例2、アルミナ充填接着剤:
架橋官能基としてエポキシを有するシロキサンポリマー(44.55g、44.45%)、平均サイズ(D50)が0.9マイクロメートルの酸化アルミニウム(53g、53%)、3−メタクリル化プロピルトリメトキシシラン(1g、1%)およびKing Industries K−PURE CXC−1612熱酸発生剤(0.45g、0.45%)を3本のロールミルを用いて一緒に混合した。組成物の粘度は20000mPasである。
組成物例3、BN充填接着剤:
架橋官能基としてエポキシを有するシロキサンポリマー(60g、60%)、15μmの平均サイズ(D50)が15マイクロメートルの窒化ホウ素板状体(35g、35%)、Irganox 1173(1.3g、1.3%)、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン(3.4g、3.4%)およびKing Industries K−PURE CXC−1612熱酸発生剤(0.3g、0.3%)を3本ロールミルを用いて混合した。組成物の粘度は25000mPasである。
組成物例4、半透明材料:
官能基としてのメタクリレートを有するシロキサンポリマー(89g、89%)、平均サイズ(D50)が0.007マイクロメートルのヒュームドシリカ(5g、5%)、Irganox 1173(2g、2%)及びイルガキュア 917光開始剤(4g、4%)を3本ロールミルを用いて混合した。組成物の粘度は25,000mPasである。
組成物例5、透明物質:
ジフェニルシランジオール(20.0g、92mmol)、9−フェナントレニルトリメトキシシラン(16.6g、56mmol)、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン(9.2g、37mmol)及びメタノール中のBaO(25mg)100mLフラスコに入れ、1時間還流した。揮発性物質を減圧下で蒸発させた。透明なポリマー樹脂(37g)が得られた。
組成物例6、高屈折率材料:
実施例X1に記載したように調製した、高屈折率を有するポリマー樹脂8.6gを、50%の固形分量を有する1,2−プロパンジオールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)中のZrOナノ粒子溶液5.7gとブレンドした。光開始剤0.26g(BASF製のDarocur 1173)、接着促進剤としてオリゴマー状の3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン0.4g、及び界面活性剤(BYK Chemie製のBYK−307)20mgを溶液に添加した。得られた材料を100mmのシリコンウェハ上に2000rpmでスピンコートした。その膜を80℃で5分間ホットプレート上で焼き付け、3000mJ/cmの線量でUV硬化させた。屈折率は、ポリマー樹脂とZrOナノ粒子の重量比を変えることによって調整した。

Claims (15)

  1. 誘電体膜であって、
    支持基板上に形成された、シロキサンポリマー及び当該シロキサンポリマー内の1ミクロン未満の平均粒子径を有する粒子を含む誘電体層を含み、
    前記シロキサンポリマーは、第1の化合物と第2の化合物を、任意に第3の化合物と一緒に、重合することにより得られ、前記第1の化合物は、化学式SiR 4−a を有し、式中、aは1〜3であり、R は反応性基であり、R はアルキル基又はアリール基であり、前記第2の化合物は、化学式SiR 4−(b+c) を有し、式中、R は架橋官能基であり、R は反応性基であり、R はアルキル又はアリール基であり、b=1〜2であり、c=1〜(4−b)であり、前記第3の化合物は、化学式SiR 10 を有し、式中、R は反応性基であり、f=1〜4であり、R 10 はアルキル基又はアリール基であり、g=4−fであり;
    前記粒子が、ケイ素、亜鉛、アルミニウム、イットリウム、イッテルビウム、タングステン、チタンシリコン、チタン、アンチモン、サマリウム、ニッケル、ニッケルコバルト、モリブデン、マグネシウム、マンガン、ランタニド、鉄、インジウムスズ、銅、コバルトアルミニウム、クロム、セシウム、又はカルシウムの酸化物;窒化アルミニウム、窒化タンタル、窒化ホウ素、窒化チタン、窒化銅、窒化モリブデン、窒化タングステン、窒化鉄、窒化ケイ素、窒化インジウム、窒化ガリウム又は窒化炭素から選択され、
    前記シロキサンポリマーは、実質的に−OH基を有さず、かつ、前記シロキサンポリマー中にSiに直接結合した−H基を実質的に有さず、
    前記誘電体層は、可視光に対して光学的に透過性であり、それに入射する光の少なくとも75%を透過し、
    前記誘電体層は電気絶縁性であり、1000Ω/□以上のシート抵抗を有する、誘電体膜。
  2. 前記シート抵抗が1×10Ω/□以上であり、特に前記シート抵抗が1×10 Ω/□以上であり、および/または前記膜が、5%未満のヘイズを有し、特に2%未満のヘイズを有する、請求項1に記載の誘電体膜。
  3. 1.5〜2.0の屈折率を有する、請求項1または2に記載の誘電体膜。
  4. 前記粒子がセラミック酸化物粒子またはセラミック窒化物粒子である、請求項1〜のいずれか一項に記載の誘電体膜。
  5. 粒子が400nm以下の平均粒子径、好ましくは、200nm以下の平均粒子径、例えば、50nm未満の平均粒子径または25nm以下の平均粒子径を有するナノ粒子である、請求項1〜のいずれか一項に記載の誘電体膜。
  6. 前記粒子が、400nm未満の平均粒子径を有するナノ粒子であり、前記ナノ粒子が、チタン、タンタル、アルミニウム、ジルコニウム、ハフニウム、又はセレンの酸化物である、請求項1〜のいずれか一項に記載の誘電体膜。
  7. 前記粒子が、シリカ、中空シリカZrO、ZrO、TiO 、アンチモンスズ酸化物、又はSnOである、請求項1〜のいずれか一項に記載の誘電体膜。
  8. 入射する可視光の少なくとも85%を透過し、好ましくは、入射する可視光の少なくとも90%を透過し、例えば、入射する可視光の少なくとも95%を透過する、請求項1〜のいずれか一項に記載の誘電体膜。
  9. 前記基板が、ガラス、石英、サファイア、有機ポリマー、又はハイブリッド有機−無機ポリマーを含むか、または前記基板が、ポリエチレンテレフタレート又はポリメチルメタクリレートを含み、前記基板が任意に可撓性である、請求項1〜のいずれか一項に記載の誘電体膜。
  10. ディスプレイの一部であるか、またはタッチスクリーンディスプレイの一部であるか、またはOLEDデバイスの一部であるか、またはLCDディスプレイの一部である、請求項1〜のいずれか一項に記載の誘電体膜。
  11. 前記シロキサンポリマーが有機アリール基を含み、例えば、前記アリール基がフェニル基である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の誘電体膜。
  12. 1.6〜1.9の屈折率を有する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の誘電体膜。
  13. 前記膜が熱的に安定であり、少なくとも200℃に加熱された場合、質量損失が4%未満、好ましくは、2%未満、例えば、1%未満である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の誘電体膜。
  14. 接着剤であり、例えば、タッチスクリーンディスプレイにおける接着剤である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の誘電体膜。
  15. 誘電体膜の製造方法であって、
    基板を用意するステップと、
    前記基板上にシロキサン出発材料及び粒子を有する組成物を堆積させるステップと
    を含み、
    前記シロキサン出発材料が、シロキサンポリマー、シロキサンオリゴマー、及び/又はシランモノマーを含み、
    前記粒子は、400nm未満の平均粒子径を有し、
    前記シロキサン粒子層に熱及び/又は電磁エネルギーを適用して前記層を硬化させ、前記基板上に誘電体膜を形成し、
    前記膜は、可視光に対して光学的に透過性であり、入射する可視光の少なくとも80%を透過し、
    前記膜は電気絶縁性であり、1000Ω/□以上のシート抵抗を有し、好ましくは、前記シロキサン出発材料が、溶媒の不存在下で前記基板上に前記粒子と共に堆積される、方法。
JP2017518608A 2014-06-19 2015-06-22 誘電性シロキサン粒子フィルム及びそれを有するデバイス Pending JP2017531210A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462014149P 2014-06-19 2014-06-19
FI20145605 2014-06-19
US62/014,149 2014-06-19
FI20145605 2014-06-19
PCT/FI2015/050456 WO2015193557A1 (en) 2014-06-19 2015-06-22 Dielectric siloxane particle films, and devices having the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017531210A JP2017531210A (ja) 2017-10-19
JP2017531210A5 true JP2017531210A5 (ja) 2018-08-02

Family

ID=54934916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518608A Pending JP2017531210A (ja) 2014-06-19 2015-06-22 誘電性シロキサン粒子フィルム及びそれを有するデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10502995B2 (ja)
EP (1) EP3158389A1 (ja)
JP (1) JP2017531210A (ja)
KR (1) KR20170023982A (ja)
CN (1) CN106661227B (ja)
WO (1) WO2015193557A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201621585A (zh) * 2014-10-14 2016-06-16 康寧公司 壓電膜結構與感測器以及使用該壓電膜結構與感測器的顯 示組件
JP6619009B2 (ja) * 2014-12-11 2019-12-11 ビットディフェンダー アイピーアール マネジメント リミテッド 自動的なデバイス検出、デバイス管理およびリモート援助のためのシステムおよび方法
EP3034548A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-22 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Barrier film laminate comprising submicron getter particles and electronic device comprising such a laminate
KR102056595B1 (ko) * 2015-12-17 2019-12-17 주식회사 엘지화학 액정 윈도우 및 이를 포함하는 광학 소자
KR102664309B1 (ko) * 2016-09-30 2024-05-09 엘지디스플레이 주식회사 커버 윈도우 및 이를 이용한 표시 장치
US11542415B2 (en) 2017-04-03 2023-01-03 Lintec Corporation High-frequency dielectric heating adhesive sheet, and adhesion method in which same is used
US10884557B2 (en) * 2017-08-22 2021-01-05 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Touch input device
EP3450516A1 (de) 2017-09-04 2019-03-06 EBC-Consulting AG Zusammensetzung zur veredelung eines substrats, insbesondere von glas
CN107768415B (zh) * 2017-10-30 2024-03-08 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示器件、显示装置以及制造方法
KR102503522B1 (ko) * 2017-10-31 2023-02-28 (주)휴먼드림 절연 및 고주파 에너지 전달 조성물이 코팅된 고주파 자극장치
CN108110109B (zh) * 2017-12-29 2019-12-06 安徽三安光电有限公司 一种发光二极管
CN108328586B (zh) * 2018-03-01 2021-01-19 西安交通大学 一种可压缩回复的氮化硅气凝胶及其制备方法
KR101989027B1 (ko) 2018-08-31 2019-06-14 주식회사 아이씨에이치 고유전성 점착 필름
JP7434759B2 (ja) * 2018-09-05 2024-02-21 大日本印刷株式会社 表示装置
DE102018127691A1 (de) * 2018-11-06 2020-05-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Deck- und/oder Füllmaterial, optoelektronische Vorrichtung, Verfahren zur Herstellung einer optoelektronischen Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Deck- und/oder Füllmaterials
CN109517175A (zh) * 2018-11-27 2019-03-26 湖北新四海化工股份有限公司 Led封装用高品质苯基乙烯基mtq硅树脂及制备方法
US11373991B2 (en) * 2020-02-06 2022-06-28 Lumileds Llc Methods of manufacturing light-emitting devices with metal inlays and bottom contacts
US11575074B2 (en) 2020-07-21 2023-02-07 Lumileds Llc Light-emitting device with metal inlay and top contacts
CN111782089B (zh) * 2020-08-21 2024-01-23 京东方科技集团股份有限公司 触控面板、显示面板及显示装置
CN114276682A (zh) * 2021-09-26 2022-04-05 电子科技大学长三角研究院(湖州) 一种基于局域表面等离激元的双面感光探测器及制备方法
GB2613221B (en) * 2022-08-24 2024-03-13 Efrati Ariel Displays of integrated solar chargeable functionalities with retained architecture and visibility

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017912B2 (ja) 1993-12-13 2000-03-13 シャープ株式会社 液晶表示装置用電極基板及び液晶表示装置
US6099971A (en) * 1998-09-09 2000-08-08 Plaskolite, Inc. Polysiloxane abrasion and static resistant coating
DE19932629A1 (de) 1999-07-13 2001-01-18 Fraunhofer Ges Forschung Organisch modifizierte, lagerstabile, UV-härtbare, NIR-durchlässige und in Schichtdicken von 1 bis 150 mum fotostrukturierbare Kieselsäurepolykondensate, deren Herstellung und deren Verwendung
JP2002156639A (ja) 2000-11-21 2002-05-31 Nippon Shokubai Co Ltd 液晶表示板用接着性スペーサー及びその製造方法
US7169327B2 (en) * 2001-01-29 2007-01-30 Jsr Corporation Composite particle for dielectrics, ultramicroparticulate composite resin particle, composition for forming dielectrics and use thereof
JP2003255403A (ja) 2002-03-05 2003-09-10 Ricoh Co Ltd 表示媒体、表示装置、表示方法及び表示体
JP4703180B2 (ja) * 2004-12-28 2011-06-15 リンテック株式会社 コーティング用組成物、ハードコートフィルムおよび光記録媒体
EP2105467B1 (en) * 2006-12-28 2012-02-22 Dow Corning Toray Co., Ltd. Thermosetting silicone rubber composition
JP2008189917A (ja) 2007-01-11 2008-08-21 Sekisui Chem Co Ltd 光半導体用熱硬化性組成物、光半導体素子用ダイボンド材、光半導体素子用アンダーフィル材、光半導体素子用封止剤及び光半導体素子
JP5353011B2 (ja) * 2007-01-26 2013-11-27 東レ株式会社 シロキサン系樹脂組成物、これを用いた光学デバイスおよびシロキサン系樹脂組成物の製造方法
JP5491197B2 (ja) * 2007-12-10 2014-05-14 株式会社カネカ アルカリ現像性を有する硬化性組成物およびそれを用いた絶縁性薄膜および薄膜トランジスタ
EP2075277A3 (en) * 2007-12-25 2012-11-07 Nitto Denko Corporation Silicone resin composition
KR101657729B1 (ko) * 2009-01-08 2016-09-19 나노그램 코포레이션 폴리실록산 중합체와 무기 나노입자의 복합체
JP2010192378A (ja) 2009-02-20 2010-09-02 Jsr Corp フラットパネルディスプレイ部材形成用組成物
KR101279877B1 (ko) 2009-03-24 2013-07-01 디아이씨 가부시끼가이샤 액정 표시 패널 씰용 광경화성 조성물 및 액정 표시 패널
JP5173966B2 (ja) 2009-08-31 2013-04-03 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
JP5423802B2 (ja) * 2009-09-29 2014-02-19 東レ株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物、それを用いた硬化膜および光学デバイス
KR20120119020A (ko) 2011-04-20 2012-10-30 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 장치
JP6038637B2 (ja) * 2012-12-21 2016-12-07 メルクパフォーマンスマテリアルズマニュファクチャリング合同会社 金属酸化物ナノ粒子とシルセスキオキサンポリマーとの複合体およびその製造方法、ならびにその複合体を用いて製造した複合材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017531210A5 (ja)
US10502995B2 (en) Dielectric siloxane particle films, and devices having the same
JP2017525834A5 (ja)
US11084928B2 (en) Transparent siloxane encapsulant and adhesive
TWI746948B (zh) 聚有機倍半矽氧烷、包含聚有機倍半矽氧烷的硬化性組成物、硬被覆膜、接著片、積層物及硬被覆膜之製造方法
KR102454572B1 (ko) 실록산 폴리머 및 입자를 포함하는 조성물
US11289666B2 (en) Electrically conductive siloxane particle films, and devices with the same
TW201221605A (en) Pressure-sensitive adhesive composition for touch panel, pressure-sensitive adhesive film and touch panel
US20190061236A1 (en) Three dimensional printing materials and method for making a 3D printed article
EP3359991B1 (en) Displays comprising dielectric siloxane polymer films
US20170152350A1 (en) Method of making a siloxane polymer composition
TW200534320A (en) Dielectric/barrier rib composition for plasma display panel and manufacturing method thereof
TWI694112B (zh) 具有矽氧烷聚合物的組成物及製造矽氧烷粒子組成物的方法
TW201723033A (zh) 介電膜及其製造方法、顯示器及其製造方法、組成物以及觸控面板
JP6255806B2 (ja) ゲート絶縁膜、感放射線性樹脂組成物、硬化膜、ゲート絶縁膜の形成方法、半導体素子および表示装置
TW201723133A (zh) 組成物、矽氧烷聚合物膜及製造矽氧烷粒子膜之方法
WO2005030882A1 (ja) プライマー組成物及び積層体
TW202110964A (zh) 矽氧烷聚合物組成物及其製造方法