JP2017530357A - プロセス環境における音響検出 - Google Patents

プロセス環境における音響検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2017530357A
JP2017530357A JP2017516158A JP2017516158A JP2017530357A JP 2017530357 A JP2017530357 A JP 2017530357A JP 2017516158 A JP2017516158 A JP 2017516158A JP 2017516158 A JP2017516158 A JP 2017516158A JP 2017530357 A JP2017530357 A JP 2017530357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
noise
measurement system
asset
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017516158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6732738B2 (ja
Inventor
ロビンソン,コリー・マイケル
ペルソ,マルコス・アントニオ・ヴィエイラ
シュネア,セオドア・ヘンリー
リンジー,ライアン・トーマス
フォークナー,リン・ルロイ
Original Assignee
ローズマウント インコーポレイテッド
ローズマウント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローズマウント インコーポレイテッド, ローズマウント インコーポレイテッド filed Critical ローズマウント インコーポレイテッド
Publication of JP2017530357A publication Critical patent/JP2017530357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6732738B2 publication Critical patent/JP6732738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/14Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object using acoustic emission techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/32Arrangements for suppressing undesired influences, e.g. temperature or pressure variations, compensating for signal noise
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4409Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison
    • G01N29/4427Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison with stored values, e.g. threshold values
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0221Preprocessing measurements, e.g. data collection rate adjustment; Standardization of measurements; Time series or signal analysis, e.g. frequency analysis or wavelets; Trustworthiness of measurements; Indexes therefor; Measurements using easily measured parameters to estimate parameters difficult to measure; Virtual sensor creation; De-noising; Sensor fusion; Unconventional preprocessing inherently present in specific fault detection methods like PCA-based methods
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/161Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general in systems with fluid flow
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17823Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1783Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
    • G10K11/17833Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions by using a self-diagnostic function or a malfunction prevention function, e.g. detecting abnormal output levels
    • G10K11/17835Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions by using a self-diagnostic function or a malfunction prevention function, e.g. detecting abnormal output levels using detection of abnormal input signals
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17861Methods, e.g. algorithms; Devices using additional means for damping sound, e.g. using sound absorbing panels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17875General system configurations using an error signal without a reference signal, e.g. pure feedback
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/015Attenuation, scattering
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/112Ducts
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3023Estimation of noise, e.g. on error signals
    • G10K2210/30231Sources, e.g. identifying noisy processes or components
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/50Miscellaneous
    • G10K2210/507Flow or turbulence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

産業プロセスアセット114のための音響測定システム300は、産業プロセスアセット114近くに位置付けられた音響センサ104からの信号に部分的に基づいて産業プロセスアセット114近くの音響信号を忠実に表す値を提供するプロセス測定装置102を包含する。第二の音響センサ316は、音響値を提供し、雑音低減コンポーネント324は、プロセス測定装置102によって提供された値に影響を与えるために、第二の音響センサ316からの音響値を使用して、プロセス測定装置102によって提供された値が産業プロセスアセット114によって生成された音響信号をより忠実に表すようにする。

Description

発明の背景
以下に記載された実施態様は、プロセス制御に関する。とりわけ、実施態様は、産業プラントにおける音響測定に関する。
産業プロセス制御環境においては、流体および材料は、プロセス機器、例えば、例として、反応器、蒸留器、混合器および加熱器を使用して処理される。産業プロセス制御環境内で、流体および材料は、一つまたは複数のタンクに収納されており、導管または配管を通って数個のプロセス機器間で輸送される。導管およびタンクを通じた流体および材料の移動は、一つまたは複数のポンプおよび過剰圧力を軽減するために開く逃がし弁を包含する一つまたは複数の弁によって制御される。プロセス制御環境におけるコンポーネント、例えば、例として、プロセス機器、タンク、導管、ポンプおよび弁は、総称的にプロセス要素またはプロセスアセットと呼ばれることができる。
プロセス工程の性能は、一つまたは複数のプロセスアセットに結合または流体的に連結されたプロセストランスミッタを使用して一つまたは複数のプロセス変数を測定することによって監視される。各プロセストランスミッタは、センサ信号を一つまたは複数のプロセス変数に変換する一つまたは複数のプロセスアセットおよび回路内の流体または材料の状態を感知するセンサを含む。
プロセストランスミッタの一つの例は、プロセスアセットと関連する音響信号を測定する音響プロセストランスミッタである。例として、音響プロセストランスミッタは、弁またはトラップが開いているまたは漏れを起こしているか否かを決定するために、逃がし弁、安全弁または蒸気トラップと関連する音響信号を測定するために使用されることができる。音響トランスミッタは、監視されるアセット近くで音響信号の大きさを測定し、音響信号の大きさを示すプロセス変数を、ネットワークを通じてホストに送信する。ホストまたは音響プロセストランスミッタのいずれかは、音響信号の大きさを警告レベルと比較し、音響信号が監視されるアセットのために設定された閾値を超えた場合、警告を発することができる。いくつかの装置は、温度も測定する。
先の考察は、単に、一般的な背景情報として提供され、請求項の主題の範囲を決定する際の助けに使用されることを意図しない。請求項の主題は、発明の背景に記された不都合のいくつかのまたはすべてを解決する実施態様に限定されない。
発明の概要
産業プロセスアセットのための音響測定システムは、産業プロセスアセット近くに位置付けられた音響センサからの信号に部分的に基づいて産業プロセスアセット近くの音響信号を忠実に表す値を提供するプロセス測定装置を包含する。第二の音響センサは、音響値を提供し、雑音低減コンポーネントは、プロセス測定装置によって提供された値に影響を与えるために第二の音響センサからの音響値を使用して、プロセス測定装置によって提供された値が産業プロセスアセットによって生成された音響信号をより忠実に表すようにする。
さらなる実施態様では、プロセス構造上の雑音レベルが測定され、プロセスアセット近くの音響レベルが測定される。測定された音響レベルは、調節した音響レベルを生むために、測定された雑音レベルに基づいて修正される。
さらなる実施態様では、音響測定システムは、プロセス管および音響抑制装置の近くに取り付けられるように構成された音響センサを包含する。音響抑制装置は、プロセス管に嵌る形状の少なくとも一つの内側面および音響抑制装置をプロセス管に固定するための少なくとも一つのコネクタを有する。
なおもさらなる実施態様では、モジュラー雑音抑制キットは、第一のフィンと、第二のフィンと、異なる長さを有する複数のスペーサとを包含する。異なる長さのスペーサは、異なる雑音周波数と関連する。雑音抑制キットは、第一のフィンと第二のフィンとの間の複数のスペーサの一つを結合するための少なくとも一つのコネクタをさらに包含する。
この発明の概要は、発明を実施するための形態において以下にさらに記載された、単純化した形態の選択されたコンセプトを紹介するために提供される。この発明の概要は、請求項の主題の主要なフィーチャまたは本質的なフィーチャを特定することを意図せず、請求項の主題の範囲を決定する際の助けに使用されることを意図しない。
先行技術音響監視システムのブロック図である。 先行技術に従った測定されたアセット音響信号のコンポーネントの図示である。 一つの実施態様の音響監視システムのブロック図である。 一つの実施態様に従ったフィルターで雑音除去されたアセット音響信号の形成形態を図示する。 一つの実施態様における減衰係数の形成形態を図示する。 音響測定システムの第二の実施態様のブロック図である。 音響測定システムの第三の実施態様のブロック図である。 音響測定システムの第四の実施態様のブロック図である。 一つの実施態様に従った音響トランスミッタ、無線ゲートウェイ、ネットワーク管理ツールおよびホストのコンポーネントのブロック図である。 音響測定システムの第五の実施態様のブロック図である。 雑音抑制装置の一つの実施態様の側断面図である。 図11の雑音抑制装置の側面図である。 雑音抑制装置の第二の実施態様の側断面図である。 図13の雑音抑制装置の側面図である。 第三の雑音抑制装置の側断面図である。 図15の雑音抑制装置の側面図である。 雑音抑制装置の一つの実施態様の拡大断面図である。 雑音抑制装置の第二の実施態様の拡大断面図である。 モジュラー雑音抑制装置の分解底面透視図を提供する。
発明を実施するための形態
図1のブロック図に示されるように、先行技術に従って、音響測定システム100は、無線音響トランスミッタ102、無線ゲートウェイ106、ネットワーク108、ネットワーク管理ツール110およびホスト112を包含した。
無線音響トランスミッタ102は、監視されるアセットの近くまたは上に取り付けられ、監視されるアセット114近くの音響レベルを測定する音響センサ104を包含する。音響センサ104によって感知された音響レベルは、必要に応じて、音響トランスミッタ102のプロセッサによってデジタル値に変換され、音響レベルを示すデジタル値は、音響トランスミッタ102によって無線ゲートウェイ106に無線で送信される。一つの実施態様に従って、音響トランスミッタ102と、無線ゲートウェイ106とは、IEC62591に従ったWirelessHart(登録商標)通信プロトコルを使用して通信する。しかし、他の無線プロトコルも用いることができる。
無線ゲートウェイ106は、無線音響トランスミッタ102と有線ネットワーク108との間のインターフェースとして作動し、ゲートウェイ106と無線通信するトランスミッタのネットワークを定義し維持するためにも作動する。例として、無線ゲートウェイ106は、無線トランスミッタのメッシュネットワークを作り、維持することができる。無線ゲートウェイ106は、無線音響トランスミッタ102からの無線信号を受信し、ネットワーク108を通じてネットワーク管理ツール110およびホスト112の一つまたは両方に無線信号内の音響レベルを伝達する。
代替実施態様では、音響トランスミッタ102は、プロトコル、例えば、例として、デジタル情報が4〜20mA電流に変調されるHART(登録商標)通信プロトコル、Foundation Fieldbus通信プロトコルまたはProfibus通信プロトコルを使用するプロセス制御ループを通じてホスト112に接続される有線トランスミッタである。
ネットワーク管理ツール110は、様々な無線および有線ゲートウェイによって維持されたネットワークを監視するためのユーザインターフェースおよびアプリケーションを提供する。ネットワーク管理ツール110を通じて、どのネットワークが利用可能であり、どの装置が各ネットワークにあるかを見ることが可能である。無線音響トランスミッタ102に関する状態情報を包含する各ネットワークにある様々な装置に関する状態情報を見ることも可能である。一つの実施態様では、ネットワーク管理ツール110は、音響トランスミッタ102によって提供された音響レベルに基づいて監視されるアセット114の状態を示すユーザインターフェースを提供するアプリケーションを包含する。
ホスト112は、ネットワーク108に、およびネットワーク108に結合されたゲートウェイによって維持された任意のネットワークに接続された装置の状態を監視するためのアプリケーションも提供する。一つの実施態様では、ホスト112は、音響トランスミッタ102によって提供された音響レベルに基づいて監視されるアセット114の状態を表示するユーザインターフェースを生成するアプリケーションを包含する。
先行技術に従って、音響トランスミッタ102、ネットワーク管理ツール110およびホスト112の任意のものは、音響センサ104によって検出された音響レベルが警告閾値を超えたとき、警告を発する警告機能を包含することができる。
理想的には、音響センサ104は、監視されるアセット114によって生成された音響雑音のみを測定する。しかし、図1に図示されるように、雑音120および122は、監視されるアセット114を支持するまたは物理的に接続されたプロセス構造118および116上に存在する。プロセス環境においては、音響雑音は、雑音源の大きさおよび輸送媒体に応じて管およびタンクを通って長い距離伝わることができる。低電力音響トランスミッタ102が監視されるアセット114から発散している音響エネルギーと、システムの他のどこかで生成された背景雑音120および122とを区別することが困難なことがある。
結果として、図2に図示されるように、雑音、例えば、雑音120および雑音122は、実際のアセット音響信号200に追加され、先行技術に従った音響センサ104によって感知されるものである測定されたアセット音響信号202を作成する。図2で見てとれるように、測定されたアセット音響信号202は、実際のアセット音響信号200とは全く異なり得る。時には、雑音120および雑音122は、音量が大きく、測定されたアセット音響信号に警告閾値を超えさせることができ、監視されるアセット114が警告を正当とするのに十分な音を生まないとしても、それにより警告を発する。音量の大きさに加えて、雑音は、測定された実際のアセット音響信号と組み合わさる同相周波数成分を有する場合がある。雑音レベルが低い場合であっても、雑音周波数がアセット音響信号と同相の場合、アセット音響信号と組み合わさることがあり、それにより警告を発するのに十分に振幅を増加させる。これは、装置のいくつかの適用で起こる場合がある。
図3は、音響測定システム300の実施態様のブロック図を提供する。図3は無線機器構成を例示するものの、本発明は、有線音響トランスミッタにも利用可能である。そのような機器構成では、コンポーネント間に例示された様々な通信リンクは、有線通信リンクであることができる。例として、電力と情報との両方が同じ二つの線で伝達される2線プロセス制御ループを使用することができる。例として、アナログ電流レベルがプロセス変数を示すために使用される、4〜20mA電流ループを使用することができる。実施態様のもう一つの例では、デジタル情報は、追加の情報を伝達するために、ループ電流に変調される。そのような実施態様は、HART(登録商標)通信プロトコルを使用して、具現化されることができる。しかし、Profibus、Foundation Fieldbusまたはその他を包含する他の有線通信プロトコルを具現化することもできる。音響測定システム300では、本発明の一つの実施態様によって、二つの追加の無線音響トランスミッタ314および318は、無線音響トランスミッタ102と共に無線ゲートウェイ306によって維持される無線ネットワークを形成するように提供される。無線音響トランスミッタ314および318は、二つの追加の音響センサ316および320をそれぞれ包含する。音響センサ320がプロセス構造116上の音響信号を感知する一方で、音響センサ316は、プロセス構造118上の音響信号を感知する。したがって、音響センサ320が雑音122を測定することが可能である一方で、音響センサ316は、雑音120を測定することが可能である。音響センサ104は、監視されるアセット114によって生まれた音および雑音120および122の減衰したバージョンを包含する、監視されるアセット114近くで検出された音に対する音響値を生成する。音響センサ316、104および320によって生まれた音響値は、デジタル値に変換され、それらのそれぞれの音響トランスミッタ314、102および318によって無線ゲートウェイ306に無線で送信される。追加の音響トランスミッタの数が具体的な構造または適用に基づいて異なることができると認められる。
図3に示された実施態様では、無線ゲートウェイ306は、以下にさらに記載されるように、音響センサ316および320の音響値に基づいて、音響センサ104の音響値の雑音を低減する雑音低減コンポーネント324を包含する。結果として生じるフィルターで雑音除去されたアセット音響値は、無線ゲートウェイ306によって、ネットワーク308を通じてネットワーク管理ツール310およびホスト312の一つまたは両方に提供される。
図4は、図3のブロック図の動作の図示を提供する。図4では、グラフ400および402は、音響センサ316および320それぞれによって生成された経時的音響値の例を提供する。グラフ400および402では、縦軸は、それぞれの音響センサによって測定された音響信号の大きさを示し、横軸は、時間を示す。したがって、グラフ400は、センサ320における雑音122の大きさを示し、グラフ402は、センサ316における雑音120の大きさを示す。
雑音122が音響センサ320から構造116に沿って監視されるアセット114へ進行するにつれ、それは、減衰404を経験する。加えて、雑音122が構造116に沿って伝搬するには一定の時間がかかるため、雑音122は、伝搬遅延405を経験する。減衰および遅延の結果として、監視されるアセット114においては、雑音122は、グラフ407に図示されるように、減衰・遅延した雑音406になる。グラフ407に示されるように、減衰・遅延した雑音406は、大きさにおいては雑音122より小さく、時間においては後でシフトされる。同様に、雑音120がプロセス構造118に沿って伝搬するにつれ、それは、減衰408によって減衰され、伝搬遅延409によって遅延され、グラフ411に示されるように減衰・遅延した雑音410を生む。減衰・遅延した雑音406および減衰・遅延した雑音410は、グラフ414に示されるように実際のアセット音響信号412と組み合わされる。この組み合わされた信号は、音響センサ104が感知するものであり、グラフ418に示されるように測定されたアセット音響信号416を結果として生じる。
この実施態様では、音響センサ316によって生成された音響信号である測定された雑音120、音響センサ320によって生成された音響信号である測定された雑音122および音響センサ104によって生成された音響値である測定されたアセット音響信号416は、すべて雑音低減コンポーネント324に提供される。加えて、雑音低減コンポーネント324は、第一の減衰係数・遅延420および第二の減衰係数・遅延422を受信する。減衰係数・遅延420は、減衰404および遅延405を示し、減衰係数・遅延422は、減衰408および遅延409を示す。減衰係数・遅延420を使用して、雑音低減コンポーネント324は、測定された雑音122を低減し、測定された雑音122を遅延させ、減衰・遅延した雑音406を近似する減衰・遅延した雑音を生む。同様に、雑音低減コンポーネント324は、減衰係数・遅延422を使用し、測定された雑音120を低減し、および測定された雑音120を遅延させ、減衰・遅延した雑音410を近似する減衰・遅延した雑音を生む。雑音低減コンポーネント324は、次に、測定されたアセット音響信号416から、減衰・遅延した雑音406および410に対する近似値を減じる。この減算の結果は、グラフ426に示されるように、フィルターで雑音除去されたアセット音響信号424である。
グラフ426に示されるように、フィルターで雑音除去されたアセット音響信号424は、実際のアセット音響信号412のより正確な表示である。結果として、雑音低減コンポーネント324は、音響センサ104からの信号に基づいて生成された誤認警告の数を低減する。
図3では、音響トランスミッタ314、318および102の各々は、無線ゲートウェイ306と通信し、雑音低減コンポーネントは、無線ゲートウェイ306に存在する。そのような実施態様では、無線ゲートウェイ306は、産業プロセスアセット114近くに位置付けられた音響センサ104からの信号に部分的に基づいて産業プロセスアセット114近くの音響信号を忠実に表す値を提供するプロセス制御装置として作動し、雑音低減コンポーネント324は、無線ゲートウェイ306によって提供された音響値に影響を与えるために音響センサ316および320からの音響値を使用して、無線ゲートウェイ306によって提供された値が監視されるアセット104によって生成された音響信号をより忠実に表すようにする。
他の実施態様では、音響トランスミッタ314および318は、音響トランスミッタ102と通信し、音響センサ316および320によって生まれた音響センサ信号を音響トランスミッタ102に直接提供し、音響トランスミッタ102は、雑音低減コンポーネント324を包含することができる。そのような実施態様では、音響トランスミッタ102は、産業プロセスアセット114近くに位置付けられた音響センサ104からの信号に部分的に基づいて産業プロセスアセット114近くの音響信号を忠実に表す値を提供するプロセス制御装置として作動し、雑音低減コンポーネント324は、音響トランスミッタ102によって提供された音響値に影響を与えるために音響センサ316および320からの音響値を使用して、音響トランスミッタ102によって提供された値が監視されるアセット104によって生成された音響信号をより忠実に表すようにする。そのような実施態様では、音響トランスミッタ102は、無線トランスミッタの代わりに有線トランスミッタであることができ、有線プロトコル、例えば、例として、HART(登録商標)、Foundation FieldbusまたはProfibusを使用して、制御ループでホスト312に産業プロセスアセット114近くの音響信号を示唆する値を通信することができる。音響センサ316および320からのセンサ信号が音響トランスミッタ102に提供される他の実施態様では、雑音低減コンポーネント324は、無線ゲートウェイ306に存在することができる。音響トランスミッタ314および318は、音響トランスミッタ102と、無線でまたは直接有線接続(図示せず)を通じてのいずれかで通信することができる。
なおもさらなる実施態様では、図3の雑音低減コンポーネント324は、無線ゲートウェイ306からネットワーク管理ツール310およびホスト312の一つにシフトされることができる。そのような実施態様では、無線ゲートウェイ306は、音響値を、音響トランスミッタ102、314および318から雑音低減コンポーネント324を含むネットワーク管理ツール310またはホスト312に中継する。雑音コンポーネント324がどこにあるかにかかわらず、それは、監視されるアセット114によって生成された実際のアセット音響信号412のより正確な描写であるフィルターで雑音除去されたアセット音響信号424を生む。そのような実施態様では、雑音低減コンポーネント324を含むプロセス制御装置である、ネットワーク管理ツール310またはホスト312のいずれかは、産業プロセスアセット114近くに位置付けられた音響センサ104からの信号に部分的に基づいて産業プロセスアセット114近くの音響信号を忠実に表す値を提供するプロセス制御装置として作動し、雑音低減コンポーネント324は、ネットワーク管理ツール310またはホスト312によって提供された音響値に影響を与えるために音響センサ316および320からの音響値を使用して、ネットワーク管理ツール310またはホスト312によって提供された値が監視されるアセット104によって生成された音響信号をより忠実に表すようにする。
図5は、図4の減衰係数420および422を作成するための方法の図示を提供する。図5のプロセスは、音響センサ316および320の各々に対して別個に実施され、減衰係数422および420を別個に形成する。以下の考察では、音響センサ320、プロセス構造116および減衰係数420を参照しながら、工程が考察される。しかし、当業者は、減衰係数422を作成するために、同じ工程が音響センサ316およびプロセス構造118に対して繰り返されることを認識する。
図5のプロセスを始める前に、監視されるアセット114が音響信号を生成していないことを確実にするために、処置が取られる。測定されたアセットから発散している雑音は、アセットがアイドリング状態にあることを確実にすることによって消されることができる。これは、例として、測定されたアセットの動作および/またはそれを通じた漏れを防ぐ遮断弁を閉じることによって達成されることができる。理想的には、処置は、監視されるアセット114ならびにプロセス構造116および118を監視されるアセット114ならびにプロセス構造116および118の予想される動作状態にできるだけ近い状態に保つ。とりわけ、監視されるアセット114ならびにプロセス構造116および118は、動作中にこれらの要素によって伝えられると予想される流体と同じ種類のもので満たされるべきである。加えて、これらの要素内の内部圧力および温度は、動作中の予想される温度および圧力にできるだけ近くなるようにされるべきであり、外部環境温度および圧力は、動作中の予想される外部温度および圧力にできるだけ近くなるようにされるべきであ。さらに、これらの要素を通じて通過する流体の速度または材料は、動作中の予想される流体の速度または材料にできるだけ近くなるようにされるべきであ。
試験雑音信号または背景雑音は、次に、プロセス構造116に導入され、音響センサ320によって測定され、グラフ501に図示されるように、測定された雑音500(測定された背景雑音または測定された試験雑音とも呼ばれる)を提供する。理想的には、測定された雑音500は、プロセス環境の動作中に存在すると予想される雑音122とできるだけ類似する。音響センサ320で測定された雑音は、プロセス構造116を通じて伝搬し、測定された減衰した雑音504として音響センサ104によって感知される、監視されるアセット114で減衰した雑音を生むために、減衰502によって減衰される。音響センサ320からの測定された雑音500および音響センサ104によって測定された測定された減衰した雑音504は、減衰係数508を作成するために値を使用する減衰係数モジュール506に提供される。一つの実施態様に従って、減衰係数モジュール506は、ある時間範囲にわたる測定された雑音500および測定された減衰した雑音504を平均化すること、次に、減衰係数を作成するために、測定された雑音の平均に対する測定された減衰した雑音の平均の比率を決定することによって減衰係数508を作成する。
雑音が音響センサ320によって検出されたときと音響センサ104によって検出されるときとの間の遅延は、インパルス雑音をシステムに導入することと、音響センサ320がインパルス雑音を検出するときと音響センサ104がインパルス雑音を検出するときとの間の時間の長さを測定することとによって決定されることができる。同様に、雑音が音響センサ316によって検出されたときと音響センサ104によって検出されるときとの間の遅延は、インパルス雑音をシステムに導入することと、音響センサ316がインパルス雑音を検出するときと音響センサ104がインパルス雑音を検出するときとの間の時間の長さを測定することとによって決定されることができる。
図6は、産業プロセスアセットのための音響測定システム600の第二の実施態様を提供する。図6では、図3に共通する要素は、同様に番号付けられ、音響トランスミッタ102および314が別個の無線ゲートウェイ601と無線通信する一方で、無線ゲートウェイ602と無線通信する音響トランスミッタ318を除いて、先に記載したものと同様の方式で動作する。したがって、音響トランスミッタ102が音響センサ104によって生成された音響信号を無線ゲートウェイ601に送信し、音響トランスミッタ314が音響センサ316によって生成された音響センサ信号を無線ゲートウェイ601に送信する一方で、音響トランスミッタ318は無線ゲートウェイ602に音響センサ322によって生成された音響値を送信する。
ネットワーク管理ツール608は、音響トランスミッタ318が別個の無線ゲートウェイを通じて通信するとしても、音響トランスミッタ318を音響トランスミッタ102および314と関連させるために、様々なユーザインターフェースを提供する。加えて、ネットワーク管理ツール608は、無線ゲートウェイ601および602ならびにネットワーク604を通じて、音響トランスミッタ314、102および318によって提供された音響センサ信号を受信することができる。代替実施態様では、音響トランスミッタ314、318および102は、通信プロトコル、例えば、例として、HART(登録商標)、Foundation FieldbusまたはProfibusを使用して、プロセスループでネットワーク管理ツール608と通信する有線トランスミッタであり、無線ゲートウェイ601および602は、存在しない。一つの実施態様に従って、ネットワーク管理ツール608は、図3の雑音低減コンポーネント324と同一の方式で動作する雑音低減コンポーネント612を包含する。ネットワーク管理ツール608の雑音低減コンポーネント612は、ネットワーク管理ツール608が使用できるまたはネットワーク管理ツール608がネットワーク604を通じてホスト606に転送することができる、フィルターで雑音除去されたアセット音響信号424を提供する。そのような実施態様では、ネットワーク管理ツール608は、産業プロセスアセット114近くに位置付けられた音響センサ104からの信号に部分的に基づいて産業プロセスアセット114近くの音響信号を忠実に表す値を提供するプロセス制御装置として作動し、雑音低減コンポーネント612は、ネットワーク管理ツール608によって提供された音響値に影響を与えるために、音響センサ316および320からの音響値を使用して、ネットワーク管理ツール608によって提供された値が監視されるアセット104によって生成された音響信号をより忠実に表すようにする。
同様に、ホスト606は、無線ゲートウェイ601および602ならびにネットワーク604を介してまたは有線プロセスループを介して、音響センサ320、316および104によって生成された音響センサ信号を受信することができる。結果として、ホスト606は、フィルターで雑音除去されたアセット音響信号を生むために図3の雑音低減コンポーネント324と完全に同じように動作する雑音低減コンポーネント610を包含することもできる。そのような実施態様では、ホスト606は、産業プロセスアセット114近くに位置付けられた音響センサ104からの信号に部分的に基づいて産業プロセスアセット114近くの音響信号を忠実に表す値を提供するプロセス制御装置として作動し、雑音低減コンポーネント610は、ホスト606によって提供された音響値に影響を与えるために音響センサ316および320からの音響値を使用して、ホスト606によって提供された値が監視されるアセット104によって生成された音響信号をより忠実に表すようにする。ここで留意すべきは、二つの雑音低減コンポーネント610および612が図6に示されているものの、雑音低減コンポーネントのうち一つのみが必要であるという点である。
図7は、産業プロセスアセットのための音響測定システム700のさらなる実施態様を提供する。図7の実施態様では、図3および6の音響トランスミッタ314および318は、取り除かれ、それらに代わって、音響トランスミッタ702に直接接続される音響センサ706および708が提供される。したがって、音響トランスミッタ702は、音響センサ706および音響センサ708の音響センサ信号を受信する。音響センサ706および708が有線接続によって音響トランスミッタ702に接続されるように示されているものの、他の実施態様では、センサ706および708は、無線接続によって接続され、内部電源または別個の電力接続を包含する。音響センサ708がプロセス機器116内の音響雑音122を忠実に表す音響センサ信号を提供する一方で、音響センサ706は、プロセス機器118内の音響雑音120を測定する音響信号を提供する。音響トランスミッタ702は、監視されるアセット114近くの音響信号を測定する音響センサ704からの音響センサ信号も受信する。
図3の雑音低減コンポーネント324と同一の方式で動作する雑音低減コンポーネント710は、音響センサ704、706および708からの音響センサ信号を受信し、それらの音響センサ信号から、図4との関連で記載された方法と同一の方式でフィルターで雑音除去されたアセット音響信号424を生む。音響トランスミッタ702は、ネットワーク714への有線接続を通じてネットワーク管理ツール716およびホスト718の一つまたは両方にフィルターで雑音除去されたアセット音響信号を中継する無線ゲートウェイ712にフィルターで雑音除去されたアセット音響信号424を無線で送信する。あるいは、音響トランスミッタ702は、プロトコル、例えば、例として、HART(登録商標)、Foundation FieldbusまたはProfibusを使用して、有線プロセスループでホスト718およびネットワーク管理ツール716の一つまたは両方と通信する。無線および有線実施態様の両方で、音響トランスミッタ702は、産業プロセスアセット114近くに位置付けられた音響センサ104からの信号に部分的に基づいて産業プロセスアセット114近くの音響信号を忠実に表す値を提供するプロセス制御装置として作動し、雑音低減コンポーネント710は、音響トランスミッタ702によって提供された音響値に影響を与えるために音響センサ316および320からの音響値を使用して音響トランスミッタ702によって提供された値が監視されるアセット704によって生成された音響信号をより忠実に表すようにする。
雑音低減コンポーネント710が図7では音響トランスミッタ702内にあることが示されているものの、当業者は、雑音低減コンポーネント710が無線ゲートウェイ712、ネットワーク管理ツール716またはホスト718のうち一つまたは複数にあることができることを認識する。雑音低減コンポーネント710が音響トランスミッタ702に存在しない実施態様では、音響トランスミッタ702は、雑音低減コンポーネントが無線ゲートウェイ712内にある場合にフィルターで雑音除去されたアセット音響値424を作成するか、音響センサ値を、雑音低減コンポーネント710を含むプロセス装置、例えば、ネットワーク管理ツール716またはホスト718に転送するかのいずれかである、音響センサ704、706および708からの音響センサ値を無線ゲートウェイ712に送る。他の実施態様では、音響トランスミッタ702は、プロトコル、例えば、例として、HART(登録商標)、Foundation FieldbusまたはProfibusを使用して、音響センサ値を有線プロセスループでネットワーク管理ツール716およびホスト718の一つまたは両方に送る。そのような実施態様では、雑音低減コンポーネント710を含むプロセス制御装置、例えば、無線ゲートウェイ712、ネットワーク管理ツール716またはホスト718は、産業プロセスアセット114近くに位置付けられた音響センサ104からの信号に部分的に基づいて産業プロセスアセット114近くの音響信号を忠実に表す値を提供するプロセス制御装置として作動し、雑音低減コンポーネント710は、無線ゲートウェイ712、ネットワーク管理ツール716またはホスト718によって提供された音響値に影響を与えるために音響センサ706および708からの音響値を使用して、無線ゲートウェイ712、ネットワーク管理ツール716またはホスト718によって提供された値が監視されるアセット104によって生成された音響信号をより忠実に表すようにする。
図8は、産業プロセスアセットのための音響測定システム800のさらなる実施態様を提供する。図8では、監視されるプロセスアセット804は、プロセス構造802、例えば、導管または配管上に位置付けられる。音響センサ810を有する音響トランスミッタ808は、監視されるアセット804の近くに位置付けられる。音響センサ810は、音響信号を感知し、音響トランスミッタ808によって無線ゲートウェイ816に送信されるデジタル値に変換される音響センサ値を生成する。無線ゲートウェイ816は、音響センサ値をネットワーク820への有線接続を通じてネットワーク管理ツール822およびホスト824のうち一つまたは複数に転送する。他の実施態様では、音響トランスミッタ808は、プロトコル、例えば、例として、HART(登録商標)、Foundation FieldbusまたはProfibusを使用して、音響センサ値を有線プロセスループでネットワーク管理ツール822およびホスト824の一つまたは両方に送る。
音響測定システム800は、さらに、プロセス構造802上または近くに位置する音響センサ812およびプロセス構造802上に位置する雑音防止トランスミッタ814を包含する。音響センサ812は、プロセス構造802上の雑音信号806を感知し、音響雑音806を忠実に表す音響値を雑音防止トランスミッタ814に送信する。音響センサ812によって提供された音響センサ値および減衰係数・伝搬遅延値に応えて、雑音防止トランスミッタ814は、音響雑音806を消去するように設計された音響信号を生成する。とりわけ、雑音防止トランスミッタ814は、位相がシフトされ減衰した形態の音響雑音806である音響信号を生み、位相シフトの量がプロセス構造802に沿った音響センサ812と雑音防止トランスミッタ814との間の伝搬遅延に基づき、減衰の量が音響センサ812と雑音防止トランスミッタ814との間の減衰の量を示す減衰係数に基づく。加えて、位相シフトは、雑音防止トランスミッタ814によって生成された音響信号に音響雑音806を消去させる音響雑音806の各周波数に沿った180度位相シフトを包含する。位相シフトは、音響センサ信号を生成すること、音響センサ信号を消去音響信号に変換することに関連する遅延を考慮に入れることもできる。
さらなる実施態様では、雑音防止トランスミッタ814は、音響雑音806を完全に消去する音響信号を生成しない場合がある。そのような実施態様では、監視されるアセット804に到達する予想される残存雑音は、音響雑音806と消去音響信号との間の差ならびに雑音防止トランスミッタ814と監視されるアセット804との間の減衰・伝搬遅延を決定することによって計算されることができる。この残存雑音は、次に、図3〜7において先に記載された技術を使用して、音響センサ810によって検出された信号からフィルターで雑音除去されることができる。
雑音806を消去する音響信号を生成することによって、雑音防止トランスミッタ814は、音響トランスミッタ808によって提供された音響値に影響を与えるために、音響センサ812からの音響値を使用する雑音低減コンポーネントとして動作して、音響トランスミッタ808によって提供された値が監視されるアセット804によって生成された音響信号をより忠実に表すようにする。とりわけ、雑音806を消去することによって、雑音防止トランスミッタ814は、音響センサ810に到達する雑音の量を低減して、音響センサ810が監視されるアセット804によって生まれた音のみを実質的に感知するようにする。結果として、音響センサ信号810によって生まれ、音響トランスミッタ808によって送信された音響センサ値は、監視されるアセット804によって生成された音響信号をより忠実に表す。
図9は、プロセス制御装置、例えば、音響トランスミッタ102、314、318、702および808;雑音防止トランスミッタ814、無線ゲートウェイ106、306、601、602、712および816;ネットワーク管理ツール110、310、608、716および822;ならびにホスト112、312、606、718および824の総称的な表示であるプロセス制御装置900に備え付けられた要素のブロック図を提供する。図9では、プロセス制御装置900は、プロセッサ902、メモリ904、通信インターフェース906、任意のセンサインターフェース908および雑音防止トランスミッタ用音響トランスデューサ916を包含する。プロセッサ902は、メモリバス910を通じてメモリ904と通信し、通信バス912を通じて通信インターフェース906と通信する。任意のセンサインターフェース908がプロセス制御装置900に提供される場合、プロセッサ902は、インターフェースバス914でセンサインターフェース908と通信する。プロセス制御装置900が雑音防止トランスミッタ814であるとき、プロセス制御装置900は、接続918で音響トランスデューサ916と通信する。信号を接続918で音響トランスデューサ916に送ることによって、プロセッサ902は、音響トランスデューサ916に消去音響信号を生成させることが可能になる。
メモリ904は、プロセッサ実行可能命令、例えば、アナログセンサ信号をデジタルセンサ信号に変換し、雑音低減コンポーネント324、610、612および710の機能の実施に対する命令を包含する。プロセス制御装置900が雑音防止トランスミッタ814であるとき、メモリ904は、消去信号を生むために、音響センサ信号を位相シフトするための命令を包含する。
通信インターフェース906は、プロセス制御装置900が無線でおよび/または直接もしくはネットワーク接続を通じ他のプロセス制御装置との有線接続を通じて通信することを可能にする。
センサインターフェース908は、一つまたは複数の音響センサからのセンサ信号を受信し、アナログセンサ信号を、プロセッサ902に提供されるデジタル信号を示すサンプリングされたデジタル値に変換する。センサインターフェース908は、通常、無線ゲートウェイ、ネットワーク管理ツールまたはホストに存在せず、代わりに、通常、音響トランスミッタにのみ存在する。
図10は、産業プロセスアセットのための音響測定システム1000のさらなる実施態様を提供する。音響測定システム1000では、監視されるアセット1002は、例として、配管、導管またはタンクであることができるプロセス構造1004および1006に接続される。雑音1008は、プロセス構造1004上に存在し、音響雑音1010は、プロセス構造1006上に存在する。音響トランスミッタ1012は、監視されるアセット1002の近くに位置付けられ、音響信号を測定する音響センサ1014を包含し、音響信号に基づいて音響値を提供する。音響トランスミッタ1012は、デジタルバージョンの音響値を、無線接続を通じて無線ゲートウェイ1016に送信する。無線ゲートウェイ1016は、音響センサ値を、ネットワーク1018を通じてネットワーク管理ツール1020およびホスト1022のうち一つまたは複数に再送信する。
音響測定システム1000は、プロセス構造1004および1006上にそれぞれ取り付けられる音響抑制装置または音響抑制器1024および1026も包含する。具体的には、音響抑制器1024は、監視されるアセット1002と、雑音1008を生成する雑音源との間に位置する。同様に、音響抑制器1024は、監視されるアセット1002と、雑音1010を生成する雑音源との間に位置する。結果として、音響抑制器1024は、雑音1008を減衰させ、音響抑制器1026は、雑音1010を減衰させて、より少ない雑音が監視されるアセット1002に達するようにする。これは、音響センサ1014が監視されるアセット1002によって生成された音響信号をより忠実に表す音響センサ値を生成させることを可能にする。
図11および12は、音響抑制器、例えば、音響抑制器1024および音響抑制器1026の第一の実施態様1100の断面側面図および側面図をそれぞれ提供する。音響抑制器1100は、図10では導管1004または導管1006であろう導管1102上に位置付けられる。図11に示されるように、音響抑制器1100は、二つのセクション1104および1106を包含する。セクション1106が導管1102の下半分と接触して覆う一方で、セクション1104は、導管1102の上半分を覆って接触している。セクション1104および1106は、一つの実施態様では、一般的に円柱形状を有し、導管1102の外側円柱面1108と直接接触し嵌るような形状の一つまたは複数の内側円柱面を包含する。例として、上側セクション1104は、内側円柱面1110、1112および1114を包含し、下セクション1106は、内側円柱面1116、1118および1120を包含する。ここで留意すべきは、図11では、すべての内側円柱面が別個に言及されているわけではなく、図11に示されるように、追加の内側円柱面が導管1102の外側円柱面1108と接触するという点である。
上側セクション1104および下側セクション1106は、導管1102に、クランプ1122および1124によって互いに取り付けられる。クランプ1122は、第一のセグメント1126、第二のセグメント(図示せず)ならびにクランプ1122のセグメントを共に結合する二つのコネクタ1128および1130を包含する。同様に、クランプ1124は、セグメント1132、第二のセグメント(図示せず)ならびにクランプ1124の二つのセグメントを共に結合するコネクタ1134および1136を包含する。
音響抑制器1100が二つのセクションを有するように示されているものの、当業者は、音響抑制器1100が二つより多いセクション、例えば、例として、三つ、四つまたは五つのセクションに分割されることができ、1108の周囲の周りに全面的に延伸することができず、間に空間を有することができることを認識する。いくつかの適用については、音響抑制器は、セクションが円柱面と接触する間に小さい空間を有する場合、よりよく機能することができる。間の小さい間隔は、円柱面とのよりよい接触を提供することができる。
上セクション1104は、ベース1138から延伸する片持ちフランジまたはフィンの配列1140を包含する。同様に、下セクション1106は、ベース1142と、ベース1142から延伸する片持ちフランジまたはフィンの配列1144を包含する。フランジ1140および1144の配列は、寸法指定され、位置付けられ、調整されて、それらの振動の調和周波数が導管1102内の雑音周波数の予想される範囲と調和するようにする。さらに以下に考察されるように、フランジ1140および1144の配列は、導管1102を導管1102の軸1150に整列された軸方向1146に移動させる音響雑音と、導管1102を軸1150に対して横断する方向1148に移動させる音響雑音との両方を緩和するように設計される。ここで留意すべきは、図11で具体的な方向にあるように横方向1148が示されているものの、フランジ1140および1144の配列は、軸1150に対して垂直である任意の方向への導管1102の雑音誘発性半径方向移動を抑制するという点である。導管1102の雑音誘発性移動を抑制することによって、抑制器1100は、導管1102によって伝えられる雑音を減衰させるかまたは抑制する。
図13および14は、プロセス導管1302に取り付けられた音響抑制器1300の第二の実施態様の断面側面図および側面図をそれぞれ提供する。音響抑制器1300は、導管1302の外側円柱面1308と直接接触し嵌る形状のそれぞれの内側円柱面1310および1312を有する上セクション1304および下セクション1306を包含する。上セクション1304および下セクション1306は、一般的に円柱形状を有し、導管1302の全外側周囲1308の周りに共に延伸する。音響抑制器1300が二つのセクション1304および1306のみを有するように示されているものの、他の実施態様では、音響抑制器1300は、より多くのセクション、例えば、例として、三つ、四つまたは五つのセクションに分割されることができ、1308の周囲の周りに全面的に延伸することができず、間に空間を有することができる。いくつかの適用については、音響抑制器は、セクションがそれらが円柱面と接触する間に小さい空間を有する場合、よりよく機能することができる。間の小さい間隔は、円柱面とのよりよい接触を提供することができる。
上セクション1304および1306は、導管1302に取り付けられ、クランプ1314および1316によって共にバインドされる。クランプ1314は、コネクタ1320および1322によって共に結合される第一のセグメント1318および第二のセグメント(図示せず)を包含する。クランプ1316は、コネクタ1326および1328によって共に結合される第一のセグメント1324および第二のセグメント(図示せず)を包含する。
図13に示されるように、下側セクション1306は、内側円柱面1312を形成するベース1340と、ベース1340から延伸する片持ちフランジの配列1342とを包含する。外側ケーシング1344は、ベース1340へと結合し、片持ちフランジ1342の周りに延伸するが、片持ちフランジ1342と接触しない。同様に、上セクション1304は、内側円柱面1310を画定するベース1346を包含する。片持ちフランジの配列1348は、ベース1346から延伸し、外側カバー1350は、ベース1346に結合され、片持ちフランジ1348と接触することなく、片持ちフランジ1348を取り囲む。片持ちフランジの配列1342および片持ちフランジの配列1348は、導管1302によって伝えられる雑音の予想される周波数範囲に調整されるために、寸法指定され、互いから間隔を空けられる。とりわけ、フランジの配列は、導管1302によって伝えられる雑音と関連する周波数で調和的に振動するように設計される。フランジ1342および1348の配列は、導管1302の軸1354に対して平行である軸方向1352へと、軸1354に対して垂直である横方向1356への両方で導管1302の雑音誘発性移動を緩和するように設計される。ここで留意すべきは、図13で具体的な方向にあるように横方向1356が示されているものの、フランジ1342および1348の配列は、軸1354に対して垂直である任意の方向への導管1302の雑音誘発性半径方向移動を抑制するという点である。導管1302の雑音誘発性移動を抑制することによって、抑制器1300は、導管1302によって伝えられる雑音を減衰させるかまたは抑制する。
図15および16は、第三の実施態様を示す音響抑制器1500の側断面図および側面図をそれぞれ提供する。音響抑制器1500は、プロセス導管1502に取り付けられ、外側ケーシング1506、内側緩和材料1512、第一の結合ブラケット1516、第二の結合ブラケット1518およびコネクタ1520を包含する。内側緩和材料1508は、導管1502の外側円柱面1510と接触し嵌るように形付けられた内側円柱面1512を有する。外側ケーシング1506および緩和材料1508は、そのうちの一つが図15に端1520として示される二つの終端における小さいギャップを除き、実質的に円柱状である。外側ケーシング1506および1508の端は、ブラケット1516および1518を通じてコネクタ1520によって共にクランプされる。
緩和材料1508および外側カバー1506は、共に、導管1502の軸1552に対して平行である軸方向1550に沿った雑音誘発性移動ならびに軸1552に対して垂直な横方向1554への導管1502の雑音誘発性移動を緩和する。ここで留意すべきは、横方向移動1554に対して単一の方向のみが示されるものの、音響抑制器1500は、軸1552に対して垂直である任意の方向への導管1502の雑音誘発性移動を抑制するという点である。導管1502の雑音誘発性移動を抑制することによって、抑制器1500は、導管1502によって伝えられる雑音を減衰させるかまたは抑制する。
図17は、一つの実施態様に従った音響抑制器1100のセクション1104の拡大断面図を提供する。図17では、フランジ1140の配列は、フランジ1700、1702、1704、1706、1708、1710、1712および1714を包含することを示す。フランジ1708、1710、1712および1714が長さ1718を有する一方で、フランジ1700、1702、1704および1706は、長さ1716を有する。したがって、フランジ1140の配列内で、片持ちフランジの長さは、異なる。フランジの各々は、導管1102の外側円柱面1108と接触するように構成された内側円柱面を有する(図11)。これは、フランジの各々の自由端、例えば、フランジ1700および1714の自由端1114および1110が整列されなければならないことを意味する。フランジに対し異なる長さ1716および1718を提供する一方でこのアラインメントを供するために、ベース1138は、二つのそれぞれの部分1722および1726において二つの異なる厚さ1720および1724を有する。部分1726の厚さ1724は、部分1722の厚さ1720より厚いことにより、フランジ1708、1710、1712および1714の長さ1718がフランジ1700、1702、1704および1706の長さ1716より短いという結果が生じる。
長さ1718および1716は、フランジが具体的な雑音周波数に調整されるよう選択される。とりわけ、長さ1716は、フランジ1700、1702、1704および1706を軸方向1146への導管1102の雑音誘発性移動の第一の周波数に調整する。長さ1718は、フランジ1708、1710、1712および1714を導管1102の雑音誘発性軸方向移動の第二の異なる周波数に調整する。第一の周波数における導管1102の雑音誘発性軸方向移動は、フランジ1700、1702、1704および1706を波線1728によって示されるように調和的に振動させる。第二の周波数における導管1102の雑音誘発性軸方向移動は、フランジ1708、1710、1712および1714を波線1729によって示されるように調和的に振動させる。フランジの調和振動は、導管1102内のいくつかの雑音エネルギーを熱に変換し、それにより導管1102の雑音誘発性軸方向移動を低減する。導管1102の雑音誘発性軸方向移動のこの低減は、導管1102によって伝えられるそれらの周波数における雑音を低減することと同じである。
フランジ1702、1704および1706は、距離1730、1734および1738によってそれぞれフランジ1700から離される。同様に、フランジ1710、1712および1714は、距離1732、1736および1740によってそれぞれフランジ1708から離される。フランジの配列および距離は、予想される雑音を低減するために調節されるまたは変えられることができる。したがって、フランジの配列内のフランジ間の距離または間隔は、異なる。例として、距離1730、1732、1734、1736、1738、1740を選択することができ、それらは予想される雑音の波長の約1/2、1/4または1/8であるようにする。これらの距離において、フランジは、横方向1148への導管1102の雑音誘発性移動を抑制する。例として、距離1738が導管1102の雑音誘発性移動1760の波長の1/2に設定される場合、次に、フランジ1728は、フランジ1700がピーク1764にあるとき、その横方向移動の谷1762にある。ベース1138を通じて成されるフランジ1700とフランジ1728との間の結合は、フランジ1700および1728のこの移動を緩和し、それにより導管1102の横方向移動を緩和し、導管1102によって伝えられる雑音を低減する。
フランジ間の結合、例えば、結合1748は、図17にフランジに対して垂直であるように示される。他の実施態様では、他の形状の結合、例えば、円形結合1748または先細結合1752を使用することができる。そのような異なる結合形状は、フランジ内の波反射を低減するために使用されることができる。
図18は、雑音緩和器1100のセクション1104の第二の実施態様を提供する。図18の実施態様は、フランジ1700、1702、1704、1706、1708、1710、1712および1714間の緩和材料1802、1804、1806、1808、1810、1812および1814の追加以外は図17の実施態様と同一である。緩和材料1802、1804、1806、1808、1810、1812および1814は、フランジ1700、1702、1704、1706、1708、1710、1712および1714の移動を熱に変換し、それにより導管1102の雑音誘発性移動をさらに抑制する。図18のフランジの相対的な間隔および寸法は、図17のフランジと同じであり、同様の方法で動作する。
図17および18の実施態様は、音響抑制器1300の上部分1304を形成するために、反転されることもできる。この反転中、フランジの内側円柱面は、外側円柱面になり、ベース1138の外側円柱面は、内側円柱面になる。さもなければ、フランジの長さおよびフランジ間の距離は、同じままである。
図19は、音響抑制器1900のさらなる実施態様の底面部分分解透視図を提供する。音響抑制器1900は、コネクタ1926、1928、1930および1932によって共に結合されるモジュラーフランジまたはフィン1902、1904、1906、1910および1912ならびに異なる長さのモジュラースペーサ1914、1916、1918、1920、1922および1924を包含するモジュラー音響抑制器である。音響抑制器1900のコンポーネントは、雑音の様々な周波数に調整される音響抑制器の構築を可能にするために、多数の異なる長さのスペーサを含む雑音抑制キットの一部である。例として、スペーサ1916は、スペーサ1922の長さ1936とは異なる長さ1934を有するように示される。フランジにスペーサが散りばめられているため、スペーサの長さは、音響抑制器1900によって抑制された雑音の周波数を決定する。さらに、音響抑制器1900に異なる長さのスペーサが使用されるため、モジュラーフランジ間の距離は、音響抑制器1900内で異なり、雑音の複数の異なる周波数が音響抑制器1900によって緩和されるようにする。図19に示されるように、スペーサは、部分円柱であるが、しかし、他の実施態様では、スペーサには他の形状が使用される。
図19は、音響抑制器の上半分のみを示し、当業者は、上半分と同一の下半分もキットに提供され、導管を取り囲む一式の音響抑制器を形成することを認識する。とりわけ、フランジの底面、例えば、フランジ1912の底面1940および1942は、音響抑制器のもう片方の半分において同一のフランジの上面と嵌合する。同様に、フランジの内側円柱面、例えば、フランジ1912の内側円柱面1944は、導管の外側円柱面と接触して、導管の雑音誘発性移動を音響抑制器1900へ移す。さらなる実施態様では、スペーサ、例えば、スペーサ1924は、導管の雑音誘発性移動をさらに抑制するために緩和材料を包含し、それにより導管によって伝えられる雑音を抑制する。
要素が先の別個の実施態様として示されるまたは記載されるものの、各実施態様の一部分は、先に記載された他の実施態様のすべてまたは一部と組み合わされることができる。
主題が構造的フィーチャおよび/または方法論的行為に対して特定の言葉で記載されてきたものの、添付の請求項に定義された主題が先に記載した特定のフィーチャまたは行為に必ずしも限定されないことが理解される。むしろ、先に記載された特定のフィーチャおよび行為は、請求項を具現化するための形態の例として開示される。

Claims (29)

  1. 産業プロセスアセットのための音響測定システムであって、:
    産業プロセスアセット近くに位置付けられた音響センサからの信号に部分的に基づいて産業プロセスアセット近くの音響信号を忠実に表す値を提供するプロセス制御装置と;
    音響値を提供する第二の音響センサと;
    プロセス制御装置によって提供された値に影響を与えるために第二の音響センサからの音響値を使用して、プロセス制御装置によって提供された値が産業プロセスアセットによって生成された音響信号をより忠実に表すようにする雑音低減コンポーネントと
    を含む音響測定システム。
  2. 雑音低減コンポーネントが第二の音響センサからの音響値に基づいて産業プロセスアセット近くに位置付けられた音響センサからの信号の大きさを低減する、請求項1記載の音響測定システム。
  3. 減衰した音響値を作成するために減衰係数を第二の音響センサからの音響値に適用すること、信号の大きさから減衰した音響値を減じることによって、雑音低減コンポーネントが産業プロセスアセット近くに位置付けられた音響センサからの信号の大きさを低減する、請求項2記載の音響測定システム。
  4. 減衰係数が第二の音響センサの位置から産業プロセスアセット近くに位置付けられた音響センサの位置への信号の減衰を示唆する、請求項3記載の音響測定システム。
  5. 産業プロセスアセットが音響エネルギーを生成しないとき、減衰係数が第二のセンサからの音響試験信号および産業プロセスアセット近くに位置付けられた音響センサからの音響試験信号を受信することによって決定される、請求項4記載の音響測定システム。
  6. 雑音低減コンポーネントが第二の音響センサによって感知された音響雑音の少なくとも一部分を消去する信号を生成する雑音防止トランスミッタを含む、請求項1記載の音響測定システム。
  7. 雑音防止トランスミッタが減衰係数および伝搬遅延値に基づいて音響雑音の少なくとも一部分を消去する信号を生成する、請求項6記載の音響測定システム。
  8. プロセス制御装置が音響トランスミッタを含む、請求項1記載の音響測定システム。
  9. 第二の音響センサおよび音響センサが音響トランスミッタと通信し、雑音低減コンポーネントが音響トランスミッタ内にある、請求項8記載の音響測定システム。
  10. 音響センサが第一の音響トランスミッタの一部であり、第二の音響センサが第二の音響トランスミッタの一部である、請求項1記載の音響測定システム。
  11. 第二の音響トランスミッタが第二の音響センサの音響値を第一の音響トランスミッタに直接提供し、雑音低減コンポーネントが第一の音響トランスミッタ内にある、請求項10記載の音響測定システム。
  12. プロセス制御装置が無線ゲートウェイを含み、雑音低減コンポーネントが無線ゲートウェイ内にある、請求項1記載の音響測定システム。
  13. プロセス制御装置がホストを含み、雑音低減コンポーネントがホスト内にある、請求項1記載の音響測定システム。
  14. プロセス制御装置がネットワーク管理ツールを含み、雑音低減コンポーネントがネットワーク管理ツール内にある、請求項1記載の音響測定システム。
  15. 方法であって、:
    プロセス構造上の雑音レベルを測定する工程と;
    プロセスアセット近くの音響レベルを測定する工程と;
    調節した音響レベルを生むために、測定された音響レベルを測定された雑音レベルに基づいて修正する工程と
    を含む方法。
  16. 測定された音響レベルを修正する工程が:減衰した雑音レベルを作成するために、測定された雑音レベルを減衰係数に基づいて低減する工程と;測定された音響レベルから減衰した雑音レベルを減じる工程とを含む、請求項15記載の方法。
  17. プロセスアセットによって生成された雑音を低減する工程と;プロセス管上の背景雑音レベルを測定する工程と;プロセスアセット近くの背景雑音レベルを測定する工程と;プロセスアセット近くの測定された背景雑音レベルをプロセス管上の測定された背景雑音レベルで割る工程とを含む工程を通じて減衰係数を決定する工程をさらに含む、請求項16記載の方法。
  18. 音響測定システムであって、:
    プロセス管の近くに取り付けられるように構成された音響センサと;
    プロセス管に嵌る形状の少なくとも一つの内側面;および音響抑制装置をプロセス管に固定するための少なくとも一つのコネクタを含む音響抑制装置と
    を含む音響測定システム。
  19. 音響抑制装置が音響センサの取り付け場所と雑音源との間に位置する、請求項18記載の音響測定システム。
  20. 音響抑制装置が少なくとも二つの片持ちフランジをさらに含む、請求項18記載の音響測定システム。
  21. 少なくとも二つの片持ちフランジが片持ちフランジの配列を含み、配列内で、片持ちフランジ間の間隔が異なるようにする、請求項20記載の音響測定システム。
  22. 音響抑制装置が少なくとも二つの片持ちフランジ間に減衰材料をさらに含む、請求項20記載の音響測定システム。
  23. 少なくとも二つの片持ちフランジが片持ちフランジの配列を含み、配列内で、片持ちフランジの長さが異なるようにする、請求項20記載の音響測定システム。
  24. 少なくとも二つの片持ちフランジが片持ちフランジの配列を含み、配列内で、片持ちフランジ間の間隔が異なるようにする、請求項23記載の音響測定システム。
  25. 音響抑制装置がモジュラースペーサを散りばめられたモジュラーフランジをさらに含む、請求項18記載の音響測定システム。
  26. モジュラースペーサが部分円柱を含む、請求項25記載の音響測定システム。
  27. モジュラースペーサに起因してモジュラーフランジ間の距離が異なる、請求項25記載の音響測定システム。
  28. モジュラー雑音抑制キットであって、:
    第一のフィンと;
    第二のフィンと;
    異なる長さのスペーサが異なる雑音周波数と関連する、複数の異なる長さのスペーサと;
    第一のフィンと第二のフィンとの間の複数のスペーサの一つを結合するための少なくとも一つのコネクタと
    を含むモジュラー雑音抑制キット。
  29. 第一のフィンと第二のフィンとの間に位置付け可能な緩和材料をさらに含む、請求項28記載のモジュラー雑音抑制キット。
JP2017516158A 2014-09-24 2015-07-20 プロセス環境における音響検出 Active JP6732738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/494,865 US10228351B2 (en) 2014-09-24 2014-09-24 Acoustic detection in process environments
US14/494,865 2014-09-24
PCT/US2015/041087 WO2016048438A2 (en) 2014-09-24 2015-07-20 Acoustic detection in process environments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017530357A true JP2017530357A (ja) 2017-10-12
JP6732738B2 JP6732738B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=53785718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516158A Active JP6732738B2 (ja) 2014-09-24 2015-07-20 プロセス環境における音響検出

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10228351B2 (ja)
EP (1) EP3198267A2 (ja)
JP (1) JP6732738B2 (ja)
CN (2) CN204649305U (ja)
CA (1) CA2961736C (ja)
RU (1) RU2655707C1 (ja)
WO (1) WO2016048438A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11470814B2 (en) 2011-12-05 2022-10-18 Radio Systems Corporation Piezoelectric detection coupling of a bark collar
US11553692B2 (en) 2011-12-05 2023-01-17 Radio Systems Corporation Piezoelectric detection coupling of a bark collar
US10228351B2 (en) * 2014-09-24 2019-03-12 Rosemount Inc. Acoustic detection in process environments
US10645908B2 (en) * 2015-06-16 2020-05-12 Radio Systems Corporation Systems and methods for providing a sound masking environment
CA3053643A1 (en) 2017-02-27 2018-08-30 Radio Systems Corporation Threshold barrier system
SE540928C2 (en) * 2017-06-20 2018-12-27 Acosense Ab A holding arrangement for an acoustic transmitter in an acoustic spectroscopy system
US11394196B2 (en) 2017-11-10 2022-07-19 Radio Systems Corporation Interactive application to protect pet containment systems from external surge damage
US10986813B2 (en) 2017-12-12 2021-04-27 Radio Systems Corporation Method and apparatus for applying, monitoring, and adjusting a stimulus to a pet
US10842128B2 (en) 2017-12-12 2020-11-24 Radio Systems Corporation Method and apparatus for applying, monitoring, and adjusting a stimulus to a pet
US11372077B2 (en) 2017-12-15 2022-06-28 Radio Systems Corporation Location based wireless pet containment system using single base unit
US10514439B2 (en) 2017-12-15 2019-12-24 Radio Systems Corporation Location based wireless pet containment system using single base unit
US11238889B2 (en) 2019-07-25 2022-02-01 Radio Systems Corporation Systems and methods for remote multi-directional bark deterrence
GB2592370B (en) * 2020-02-25 2022-04-13 Crane John Uk Ltd Condition monitoring apparatus
US11490597B2 (en) 2020-07-04 2022-11-08 Radio Systems Corporation Systems, methods, and apparatus for establishing keep out zones within wireless containment regions

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02161393A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Babcock Hitachi Kk 原子炉ノイズ監視装置
JPH06167982A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Mitsubishi Electric Corp 多孔質吸音材を用いた吸音ダクト
JPH08136409A (ja) * 1994-10-28 1996-05-31 Motorola Inc ノック検出システム
JPH08307501A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Kokusai Electric Co Ltd 背景雑音打消し装置
JPH09113350A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 背景雑音平均レベル予測方法及び装置
JPH1026613A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Hihakai Kensa Kk 配管等の疲労劣化監視方法及び監視装置
US6725705B1 (en) * 2003-05-15 2004-04-27 Gas Technology Institute Enhanced acoustic detection of gas leaks in underground gas pipelines
JP2004177359A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Toshiba Eng Co Ltd 設備の運転状態音響監視方法および設備の運転状態音響監視装置
US7203322B1 (en) * 2003-05-16 2007-04-10 Metrotech Corporation Acoustic detector with noise cancellation
JP2007531868A (ja) * 2003-07-18 2007-11-08 ローズマウント インコーポレイテッド プロセス診断法
US20090266359A1 (en) * 2008-04-26 2009-10-29 Smiths Medical International Limited Patient therapy equipment
JP2010169430A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Nec System Technologies Ltd 電子機器、および電子機器における機構部品の診断方法、ならびに診断プログラム
WO2014051036A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 日本電気株式会社 漏洩検知装置、漏洩検知方法及びプログラム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3336245A1 (de) 1983-10-05 1985-04-25 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Verfahren zum ermitteln einer leckstelle an druckfuehrenden behaeltern und einrichtung dazu
US4924976A (en) 1987-09-04 1990-05-15 Digital Equipment Corporation Tuned array vibration absorber
SU1651016A1 (ru) 1989-06-29 1991-05-23 Научно-Исследовательский Институт Интроскопии Томского Политехнического Институтат Им.С.М.Кирова Способ определени местоположени течи в трубопроводах
US5058419A (en) 1990-04-10 1991-10-22 Earl H. Ruble Method and apparatus for determining the location of a sound source
US5515733A (en) * 1991-03-18 1996-05-14 Panametrics, Inc. Ultrasonic transducer system with crosstalk isolation
US5675506A (en) * 1992-10-09 1997-10-07 Rensselaer Polytechnic Institute Detection of leaks in vessels
US5531099A (en) * 1994-11-09 1996-07-02 At&T Corp. Underground conduit defect localization
US5778081A (en) * 1996-03-04 1998-07-07 United Technologies Corp Active noise control using phased-array active resonators
US6533065B2 (en) 2000-12-19 2003-03-18 Daniel Industries, Inc. Noise silencer and method for use with an ultrasonic meter
EP1291570A3 (en) * 2001-09-07 2004-06-30 Avon Polymer Products Limited Noise and vibration suppressors
RU2241174C2 (ru) 2002-12-09 2004-11-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Тюменский государственный нефтегазовый университет Способ диагностики трубопровода
US20040123666A1 (en) 2002-12-31 2004-07-01 Ao Xiaolei S. Ultrasonic damping material
JP4035069B2 (ja) 2003-02-27 2008-01-16 財団法人名古屋産業科学研究所 熱音響効果を利用した音波増幅・減衰器を備えた配管装置
DE102006004941B4 (de) * 2006-02-03 2008-01-10 Areva Np Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Detektion des Ortes einer impulsartigen mechanischen Einwirkung auf ein Anlagenteil
US7624650B2 (en) 2006-07-27 2009-12-01 Expro Meters, Inc. Apparatus and method for attenuating acoustic waves propagating within a pipe wall
US7624651B2 (en) 2006-10-30 2009-12-01 Expro Meters, Inc. Apparatus and method for attenuating acoustic waves in pipe walls for clamp-on ultrasonic flow meter
US7963177B2 (en) 2008-04-10 2011-06-21 Expro Meters, Inc. Apparatus for attenuating ultrasonic waves propagating within a pipe wall
EP2310810B1 (en) 2008-07-03 2020-04-29 Expro Meters, Inc. Fluid flow meter apparatus for attenuating ultrasonic waves propagating within a pipe wall
JPWO2010098346A1 (ja) 2009-02-25 2012-09-06 日本電気株式会社 超音波伝播時間測定システム
US8665101B2 (en) * 2009-11-16 2014-03-04 Aquarius Spectrum Ltd. System method and device for leak detection and localization in a pipe network
US8311759B2 (en) * 2009-12-29 2012-11-13 Pii (Canada) Limited Inline inspection system and method for calibration of mounted acoustic monitoring system
RU2481525C1 (ru) 2011-12-22 2013-05-10 Вячеслав Васильевич Болынов Способ получения и предварительной обработки сигнала шума порыва трубопровода для проведения акустико-корреляционной диагностики
US9568390B2 (en) * 2013-06-27 2017-02-14 Dresser, Inc. System and method for filtering noise from acoustic energy from a valve
JP6167982B2 (ja) * 2014-04-23 2017-07-26 株式会社豊田自動織機 モータ駆動装置および電動圧縮機
US10228351B2 (en) * 2014-09-24 2019-03-12 Rosemount Inc. Acoustic detection in process environments

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02161393A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Babcock Hitachi Kk 原子炉ノイズ監視装置
JPH06167982A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Mitsubishi Electric Corp 多孔質吸音材を用いた吸音ダクト
JPH08136409A (ja) * 1994-10-28 1996-05-31 Motorola Inc ノック検出システム
JPH08307501A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Kokusai Electric Co Ltd 背景雑音打消し装置
JPH09113350A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 背景雑音平均レベル予測方法及び装置
JPH1026613A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Hihakai Kensa Kk 配管等の疲労劣化監視方法及び監視装置
JP2004177359A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Toshiba Eng Co Ltd 設備の運転状態音響監視方法および設備の運転状態音響監視装置
US6725705B1 (en) * 2003-05-15 2004-04-27 Gas Technology Institute Enhanced acoustic detection of gas leaks in underground gas pipelines
US7203322B1 (en) * 2003-05-16 2007-04-10 Metrotech Corporation Acoustic detector with noise cancellation
JP2007531868A (ja) * 2003-07-18 2007-11-08 ローズマウント インコーポレイテッド プロセス診断法
US20090266359A1 (en) * 2008-04-26 2009-10-29 Smiths Medical International Limited Patient therapy equipment
JP2010169430A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Nec System Technologies Ltd 電子機器、および電子機器における機構部品の診断方法、ならびに診断プログラム
WO2014051036A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 日本電気株式会社 漏洩検知装置、漏洩検知方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10228351B2 (en) 2019-03-12
CA2961736A1 (en) 2016-03-31
CA2961736C (en) 2021-09-28
EP3198267A2 (en) 2017-08-02
CN204649305U (zh) 2015-09-16
RU2655707C1 (ru) 2018-05-29
CN106153182A (zh) 2016-11-23
US20160084801A1 (en) 2016-03-24
CN106153182B (zh) 2021-06-08
WO2016048438A3 (en) 2016-05-19
WO2016048438A2 (en) 2016-03-31
JP6732738B2 (ja) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6732738B2 (ja) プロセス環境における音響検出
JP6566524B2 (ja) バルブからの音響エネルギーからノイズをフィルタリングするためのシステムおよび方法
WO2015194137A1 (ja) 位置決定装置、漏洩検知システム、位置決定方法及びコンピュータ読み取り可能記録媒体
US9747885B2 (en) Noise reduction system
Cuesta et al. Active control of the exhaust noise radiated by an enclosed generator
Rohlfing et al. Ventilation duct with concurrent acoustic feed-forward and decentralised structural feedback active control
JP2008250131A (ja) 能動型騒音制御装置
JP2008218745A (ja) 変圧器消音装置
JP6377412B2 (ja) アクティブノイズコントロールシステム及びアクティブノイズコントロール方法
Chaitanya et al. Tuning of the extended concentric tube resonators
JP6957542B2 (ja) 推定装置、推定方法
JP6116300B2 (ja) 能動型消音システム
RU120276U1 (ru) Система акустического контроля течи трубопроводов аэс
WO2016152131A1 (ja) 漏洩検知装置、漏洩検知システム、漏洩検知方法及びコンピュータ読み取り可能記録媒体
WO2015194138A1 (ja) 位置特定装置、位置特定システム、位置特定方法及びコンピュータ読み取り可能記録媒体
JP5164588B2 (ja) 能動的消音システム
JPH0574835B2 (ja)
WO2016185726A1 (ja) 状態判定装置、状態判定方法及びプログラム記録媒体
JP2010276773A5 (ja)
JP6250367B2 (ja) フィードフォワード型能動騒音制御装置および該方法
JPS63311396A (ja) 電子消音システム
JP2019074443A (ja) 流量計測装置
JP2012185083A (ja) 流体識別装置及び流体識別方法
JP6796820B2 (ja) 騒音低減システム
JP6703775B2 (ja) 音波伝搬長測定方法、及び音波伝搬長測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190529

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6732738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250