JP2017528474A - P2x7調節因子 - Google Patents

P2x7調節因子 Download PDF

Info

Publication number
JP2017528474A
JP2017528474A JP2017513756A JP2017513756A JP2017528474A JP 2017528474 A JP2017528474 A JP 2017528474A JP 2017513756 A JP2017513756 A JP 2017513756A JP 2017513756 A JP2017513756 A JP 2017513756A JP 2017528474 A JP2017528474 A JP 2017528474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
hexahydro
pyrimidin
methanone
epiminocycloocta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017513756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6592510B2 (ja
Inventor
レタビッチ,マイケル,エー.
レック,ジェーソン,シー.
ウォール,ジェシカ,エル.
Original Assignee
ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー., ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. filed Critical ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
Publication of JP2017528474A publication Critical patent/JP2017528474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592510B2 publication Critical patent/JP6592510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/14Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing 9-azabicyclo [3.3.1] nonane ring systems, e.g. granatane, 2-aza-adamantane; Cyclic acetals thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/14Quaternary ammonium compounds, e.g. edrophonium, choline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/529Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychology (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物に関し、これは、そのエナンチオマー及びジアステレオマーを含む:【化1】また、本発明は、式(I)の化合物を含む医薬組成物に関する。P2X7調節因子としての式(I)の化合物を作製び使用する方法も、本発明の範囲内である。

Description

本発明は、P2X7調節特性を有する化合物、これら化合物を含む医薬組成物、これら化合物を調製する化学プロセス、及び動物、特にヒトにおけるP2X7受容体活性に関連した疾患の治療におけるその使用に関する。
P2X7受容体は、リガンド開口型イオンチャネルであり、主に炎症及び/又は免疫プロセスに関与することが知られる種々の細胞型、具体的には、末梢におけるマクロファージ及び単球、並びに主にCNSの神経膠細胞(小膠細胞及び星状細胞)に存在する。(Duan and Neary,Glia 2006,54,738〜746;Skaper et al.,FASEB J 2009,24,337〜345;Surprenant and North,Annu.Rev.Physiol.2009,71,333〜359)。細胞外ヌクレオチド、特に、アデノシン三リン酸によるP2X7受容体の活性化は、炎症促進性サイトカインIL−1β及びIL−18の放出(Muller,et.Al.Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.2011,44,456〜464)、巨細胞の形成(マクロファージ/小膠細胞)、脱顆粒(マスト細胞)、並びにL−セレクチンの排出(リンパ球)(Ferrari et al.,J.Immunol.2006,176,3877〜3883;Surprenant and North,Annu.Rev.Physiol.2009,71,333〜359)につながる。また、P2X7受容体は、抗原呈示細胞(ケラチノサイト、唾液腺腺房細胞(耳下腺細胞))、肝細胞、赤血球、赤白血病細胞、単球、線維芽細胞、骨髄細胞、ニューロン、及び腎メサンギウム細胞にも位置する。
神経系におけるP2X7の重要性は、最初に、P2X7ノックアウトマウスを用いた実験によって示された。これらマウスは、アジュバント誘導性の炎症性疼痛及び部分的な神経結紮誘導性の神経因性疼痛の両方の発症から保護されるので、疼痛の発現及び維持におけるP2X7の役割が実証されている(Chessell et al.,Pain 2005,114,386〜396)。更に、P2X7ノックアウトマウスは、強制水泳及び尾懸垂試験における不動性の減少に基づく抗うつ表現型も示す(Basso et al.,Behav.Brain Res.2009,198,83〜90)。更に、P2X7経路は、炎症促進性サイトカインIL−1βの放出に関連しており、これは、ヒトにおける気分障害の促進(precipitation)に関連している(Dantzer,Immunol.Allergy Clin.North Am.2009,29,247〜264;Capuron and Miller,Pharmacol.Ther.2011,130,226〜238)。更に、アルツハイマー病のマウスモデルにおいて、P2X7は、アミロイド斑周辺でアップレギュレートされており、これは、このような病態におけるこの標的の役割も示すものである(Parvathenani et al.,J.Biol.Chem.2003,278,13309〜13317)。
P2X7の低分子阻害剤についての幾つかの概説が公開されている:Guile,S.D.,et al.,J.Med.Chem,2009,52,3123〜3141;Gunosewoyo,H.and Kassiou,M.,Exp Opin,2010,20,625〜646。
P2X7の臨床上の重要性を考慮して、P2X7受容体機能を調節する化合物の同定は、新規治療剤の開発における魅力的な道筋を表す。このような化合物を、本明細書において提供する。
本発明は、参照により本明細書に組み入れられる、本明細書に添付の独立請求項及び従属請求項によってそれぞれ定義される、一般的かつ好ましい実施形態を対象とする。本発明の1つの態様は、式(I)の化合物:
Figure 2017528474
及びそのエナンチオマー又はジアステレオマー;
及びその薬学的に許容し得る塩に関する:
[式中、
aは、
Figure 2017528474
(R1、R2、R3、及びR4は、それぞれ独立して、H、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、
5は、C1〜C3ペルハロアルキル又はC1〜C3アルキルである)であり、
bは、
Figure 2017528474
(式中、
6、R8、R9、R10、R12、R13は、独立して、H又はC1〜C3アルキルであり、
7は、H、ハロ、又はC1〜C3ペルハロアルキルであり、
11は、H、ハロ、又はOHであり、
14は、H又はハロである)からなる群から選択され、
cは、H、NH2、及びC1〜C4アルキルからなる群から選択される]。
式(I)の化合物の薬学的に許容し得る塩、式(I)の化合物の薬学的に許容し得るプロドラッグ、及び式(I)の化合物の薬学的に活性である代謝産物により、更なる実施形態が提供される。
特定の実施形態では、式(I)の化合物は、以下の詳細な説明に記載又は例示される種から選択される化合物である。
更なる態様では、本発明は、薬学的に許容し得る塩に加えて、式Iの化合物のエナンチオマー及びジアステレオマーに関する。
更なる態様では、本発明は、P2X7受容体活性によって媒介される疾患、障害、又は医学的状態を治療するための医薬組成物であって、有効な量の、式(I)の化合物から選択される少なくとも1つの化合物、式(I)の化合物の薬学的に許容し得る塩、式(I)の化合物の薬学的に許容し得るプロドラッグ、及び式(I)の薬学的に活性である代謝産物を含む医薬組成物に関する。
本発明に係る医薬組成物は、1つ以上の薬学的に許容し得る賦形剤を更に含んでいてよい。
別の態様では、本発明の化学的実施形態は、P2X7受容体調節因子として有用である。したがって、本発明は、P2X7受容体活性を調節する方法であって、このような受容体が対象中に存在しているとき、有効な量の、式(I)の化合物から選択される少なくとも1つの化合物、式(I)の化合物の薬学的に許容し得る塩、式(I)の化合物の薬学的に許容し得るプロドラッグ、及び式(I)の化合物の薬学的に活性である代謝産物にP2X7受容体を暴露することを含む、方法に関する。
別の態様では、本発明は、P2X7受容体活性によって媒介される疾患、障害、若しくは医学的状態に罹患しているか又はその疾患、障害、若しくは医学的状態であると診断された対象を治療する方法であって、このような治療を必要としている対象に、有効な量の、式(I)の化合物から選択される少なくとも1つの化合物、式(I)の化合物の薬学的に許容し得る塩、式(I)の化合物の薬学的に許容し得るプロドラッグ、及び式(I)の化合物の薬学的に活性である代謝産物を投与することを含む、方法に関する。治療方法の更なる実施形態を、「発明を実施するための形態」に記載する。
別の態様では、代謝研究(好ましくは14Cを用いる)、反応速度論研究(例えば、2H又は3Hを用いる)、薬物若しくは基質組織分布アッセイを含む検出若しくはイメージング技術[陽電子放出断層撮影(PET)又は単光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)等]、又は患者の放射線治療において同位体で標識された化合物を試験する方法。例えば、18F又は11Cで標識された化合物が、PET又はSPECT検査に特に好適であり得る。
本発明の目的は、従来の方法論及び/又は先行技術の問題点のうちの少なくとも1つを克服若しくは軽減するか、又はその有用な代替物を提供することにある。
以下の詳細な説明から及び本発明の実施を通して、本発明の追加的実施形態、特徴、及び利点が明らかになるであろう。
本発明の更なる実施形態は、式(I)の化合物、式(I)の化合物の薬学的に許容し得る塩、式(I)の化合物の薬学的に許容し得るプロドラッグ、及び式(I)の薬学的に活性である代謝産物を作製する方法を含む。
式(I)の化合物:
Figure 2017528474
及びそのエナンチオマー又はジアステレオマー;
及びその薬学的に許容し得る塩に関する:
[式中、
aは、
Figure 2017528474
(R1、R2、R3、及びR4は、それぞれ独立して、H、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、
5は、C1〜C3ペルハロアルキル又はC1〜C3アルキルである)であり、
bは、
Figure 2017528474
(式中、
6、R8、R9、R10、R12、R13は、独立して、H又はC1〜C3アルキルであり、
7は、H、ハロ、又はC1〜C3ペルハロアルキルであり、
11は、H、ハロ、又はOHであり、
14は、H又はハロである)からなる群から選択され、
cは、H、NH2、及びC1〜C4アルキルからなる群から選択される]。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
である、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
である、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1が、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1が、独立して、ハロ及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1が、ハロである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R2が、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R2が、独立して、ハロ及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R2が、C1〜C3ペルハロアルキルである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R3が、独立して、H、ハロ、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R3が、独立して、H及びハロからなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R3が、ハロである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1が、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R2が、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1が、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R2が、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R3が、H又はハロである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1が、独立して、ハロ及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R2が、独立して、ハロ及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1が、独立して、ハロ及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R2が、独立して、ハロ及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R3が、Hである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1が、ハロであり、R2が、C1〜C3ペルハロアルキルである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1が、ハロであり、R2が、C1〜C3ペルハロアルキルであり、R3が、Hである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1及びR2が、ハロである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1及びR2が、ハロであり、R3が、Hである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1、R2、及びR3が、ハロである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R4が、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R4が、独立して、ハロ及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R4が、ハロである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R5が、C1〜C3アルキル又はC1〜C3ペルハロアルキルである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R5が、C1〜C3ペルハロアルキルである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R4が、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R5が、C1〜C3アルキル又はC1〜C3ペルハロアルキルである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R4が、独立して、ハロ及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R5が、C1〜C3ペルハロアルキルである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R4が、ハロであり、R5が、C1〜C3ペルハロアルキルである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Rbが、
Figure 2017528474
からなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Rbが、以下からなる群から選択される、式(I)の化合物である。
Figure 2017528474
本発明の更なる実施形態は、Rbが、
Figure 2017528474
からなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Rbが、
Figure 2017528474
からなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Rbが、
Figure 2017528474
である、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Rbが、
Figure 2017528474
である、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Rbが、
Figure 2017528474
である、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Rcが、H、NH2、及びC1〜C4アルキルからなる群から選択される、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Rcが、H又はC1〜C4アルキルである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Rcが、C1〜C4アルキルである、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R4が、ハロであり、R5が、C1〜C3ペルハロアルキルであり、Rcが、C1〜C4アルキルであり、R6が、Hであり、Rbが、
Figure 2017528474
である、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R4が、ハロであり、R5が、C1〜C3ペルハロアルキルであり、Rcが、C1〜C4アルキルであり、R6が、CH3であり、Rbが、
Figure 2017528474
である、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1が、ハロであり、R2が、C1〜C3ペルハロアルキルであり、R3が、Hであり、Rcが、C1〜C4アルキルであり、R6が、Hであり、Rbが、
Figure 2017528474
である、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1が、ハロであり、R2が、C1〜C3ペルハロアルキルであり、R3が、Hであり、Rcが、C1〜C4アルキルであり、R11及びR12が、Hであり、Rbが、
Figure 2017528474
である、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、Raが、
Figure 2017528474
であり、R1が、ハロであり、R2が、C1〜C3ペルハロアルキルであり、R3が、Hであり、Rcが、C1〜C4アルキルであり、Rbが、
Figure 2017528474
である、式(I)の化合物である。
本発明の更なる実施形態は、表1に列挙する化合物である。
Figure 2017528474
Figure 2017528474
Figure 2017528474
Figure 2017528474
本発明の更なる実施形態は、以下のリストから選択される化合物である:
(2,3−ジクロロフェニル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジクロロ−4−フルオロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,4−ジクロロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−4−フルオロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジクロロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(4−クロロ−2−フルオロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン;
(2,4−ジクロロフェニル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−4−フルオロフェニル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジクロロ−4−フルオロフェニル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,4−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−4−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジクロロ−4−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(4−クロロ−2−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジクロロ−4−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−4−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(4−クロロ−2−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,4−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン;
(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;及び
(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン。
本発明の更なる実施形態は、以下のリストから選択される化合物である:
(2−アミノ−4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン;
(4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−イソプロピル−4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−エチル−4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(4−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(チアゾール−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(1H−ピロール−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(チアゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(イソキサゾール−4−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(チオフェン−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(5−フルオロピリミジン−2−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(4−メチルピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−フェニル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−3−メチルフェニル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−クロロ−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(3−メチル−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジメチルピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
(2,3−ジメチルピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;及び
(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン。
また、式Iの化合物のエナンチオマー及びジアステレオマーも本発明の範囲内である。また、式Iの化合物の薬学的に許容し得る塩、並びに式Iの化合物のエナンチオマー及びジアステレオマーの薬学的に許容し得る塩も本発明の範囲内である。また、例えば、式Iの重水素化された化合物等の式Iの化合物の同位体変種も本発明の範囲内である。
本発明の更なる実施形態は、有効な量の、表1中の少なくとも1つの化合物と、少なくとも1つの薬学的に許容し得る賦形剤とを含む医薬組成物である。
本発明の更なる実施形態は、P2X7受容体活性によって媒介される疾患、障害、若しくは医学的状態に罹患しているか又はその疾患、障害、又は医学的状態であると診断された対象を治療する方法であって、このような治療を必要としている対象に、有効な量の、式(I)の化合物から選択される少なくとも1つの化合物:
Figure 2017528474
及びそのエナンチオマー又はジアステレオマー;
及びその薬学的に許容し得る塩を投与することを含む、方法:
[式中、
aは、
Figure 2017528474
(R1、R2、R3、及びR4は、それぞれ独立して、H、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、
5は、C1〜C3ペルハロアルキル又はC1〜C3アルキルである)であり、
bは、
Figure 2017528474
(式中、
6、R8、R9、R10、R12、R13は、独立して、H又はC1〜C3アルキルであり、
7は、H、ハロ、又はC1〜C3ペルハロアルキルであり、
11は、H、ハロ、又はOHであり、
14は、H又はハロである)からなる群から選択され、
cは、H、NH2、及びC1〜C4アルキルからなる群から選択される]。
本発明の方法の好ましい実施形態では、疾患、障害、又は医学的状態は、以下から選択される;自己免疫及び炎症系の疾患(Arulkumaran,N.et al.Expert Opin.Invetig Drugs,2011,Jul;20(7):897〜915)[自己免疫及び炎症系の疾患の例としては、関節リウマチ、変形性関節炎、間質性膀胱炎(Martins JP,et.al.,Br J Pharmacol.2012 Jan;165(1):183〜96)、乾癬(Killeen,M.E.,et al.,J Immunol.2013 Apr 15;190(8):4324〜36)、敗血症性ショック、敗血症、アレルギー性皮膚炎、喘息(喘息の例としては、アレルギー性喘息、軽度〜重度の喘息、及びステロイド抵抗性喘息が挙げられる)、特発性肺線維症、アレルギー性鼻炎、慢性閉塞性肺疾患、並びに気道過敏症が挙げられる];神経及び神経免疫系の疾患[神経及び神経免疫系の疾患の例としては、急性及び慢性の疼痛(急性及び慢性の疼痛の例としては、神経因性疼痛、炎症痛、偏頭痛、自発痛(自発痛の例としては、オピオイド誘発疼痛、糖尿病性ニューロパシー、ヘルペス後神経痛、腰痛、化学療法誘導神経因性疼痛、線維筋痛が挙げられる)(Romagnoli,R,et.al.,Expert Opin.Ther.Targets,2008,12(5),647〜661)]、並びに中枢神経系(CNS)の神経炎症を伴う及び伴わない疾患[中枢神経系(CNS)の神経炎症を伴う及び伴わない疾患の例としては、気分障害(気分障害の例として、大うつ病、大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、双極性障害、不安うつ病、不安症が挙げられる)(Friedle,SA,et.al.,Recent Patents on CNS Drug Discovery,2010,5,35〜45,Romagnoli,R,et.al.,2008)、認知、睡眠障害、多発性硬化症(Sharp AJ,et.al.,J Neuroinflammation.2008 Aug 8;5:33,Oyanguren−Desez O,et.al.,Cell Calcium.2011 Nov;50(5):468〜72,Grygorowicz T,et.al.,Neurochem Int.2010 Dec;57(7):823〜9)、てんかん発作(Engel T,et.al.,FASEB J.2012 Apr;26(4):1616〜28,Kim JE,et.al.Neurol Res.2009 Nov;31(9):982〜8,Avignone E,et.al.,J Neurosci.2008 Sep 10;28(37):9133〜44)、パーキンソン病(Marcellino D,et.al.,J Neural Transm.2010 Jun;117(6):681〜7)、統合失調症、アルツハイマー病(Diaz−Hernandez JI,et.al.,Neurobiol Aging.2012 Aug;33(8):1816〜28,Delarasse C,J Biol Chem.2011 Jan 28;286(4):2596〜606,Sanz JM,et.al.,J Immunol.2009 Apr 1;182(7):4378〜85)、ハンチントン病(Diaz−Hernandez M,et.Al.,FASEB J.2009 Jun;23(6):1893〜906)、筋萎縮性側索硬化症、自閉症、脊髄損傷、脳虚血/外傷性脳損傷(Chu K,et.al.,J Neuroinflammation.2012 Apr 18;9:69,Arbeloa J,et.al,Neurobiol Dis.2012 Mar;45(3):954〜61)、及びストレス関連障害が挙げられる]。
更に、P2X7介入は、心臓血管、代謝、胃腸、及び泌尿生殖器系の疾患[心臓血管、代謝、胃腸、及び泌尿生殖器系の疾患としては、糖尿病(Arterioscler Thromb Vasc Biol.2004 Jul;24(7):1240〜5,J Cell Physiol.2013 Jan;228(1):120〜9)、真性糖尿病、血栓症(Furlan−Freguia C,et.al.,J Clin Invest.2011 Jul;121(7):2932〜44,Vergani,A.et al.,Diabetes,2013,62,1665〜1675)、過敏性腸疾患、過敏性腸症候群、(J Immunol.2011 Aug 1;187(3):1467〜74.Epub 2011 Jun 22)、クローン病、心血管疾患(心血管疾患の例としては、高血圧(Ji X,et.al.,Am J Physiol Renal Physiol.2012 Oct;303(8):F1207〜15)、心筋梗塞、虚血性心疾患、虚血が挙げられる)尿管閉塞、下部尿路症候群(Br J Pharmacol.2012 Jan;165(1):183〜96)、下部尿路機能異常、例えば、失禁、及び心移植後疾患(Vergani,A.et al.,Circulation.2013;127:463〜475)]においても有益であり得る。
また、P2X7の拮抗作用は、骨格障害(骨格障害の例として、骨粗鬆症/大理石骨病が挙げられる)に対する新規治療戦略を提示することができ、また、外分泌腺の分泌機能を調節することもできる。
また、P2X7受容体の調節は、例えば、緑内障、糸球体腎炎、シャーガス病、クラミジア感染症、神経芽細胞腫、結核、多発性嚢胞腎疾患、がん、及び挫瘡等の病態においても有益であり得ると仮定される(Thiboutot,D.M.Investigative Dermatology,2014,134,595〜597)。
本発明の更なる実施形態は、P2X7受容体活性によって媒介される疾患、障害、若しくは医学的状態に罹患しているか又はその疾患、障害、若しくは医学的状態であると診断された対象を治療する方法であって、疾患、障害、又は医学的状態が、以下からなる群から選択される、方法である:自己免疫及び炎症系の疾患[自己免疫及び炎症系の疾患の例としては、関節リウマチ、変形性関節炎、間質性膀胱炎、乾癬、敗血症性ショック、敗血症、アレルギー性皮膚炎、喘息(喘息の例としては、アレルギー性喘息、軽度〜重度の喘息、及びステロイド抵抗性喘息が挙げられる)、特発性肺線維症、アレルギー性鼻炎、慢性閉塞性肺疾患、並びに気道過敏症が挙げられる];神経及び神経免疫系の疾患[神経及び神経免疫系の疾患の例としては、急性及び慢性の疼痛(急性及び慢性の疼痛の例としては、神経因性疼痛、炎症痛、偏頭痛、自発痛(自発痛の例としては、オピオイド誘発疼痛、糖尿病性ニューロパシー、ヘルペス後神経痛、腰痛、化学療法誘導神経因性疼痛、線維筋痛が挙げられる)];中枢神経系(CNS)の神経炎症を伴う及び伴わない疾患[中枢神経系(CNS)の神経炎症を伴う及び伴わない疾患の例としては、気分障害(気分障害の例としては、大うつ病、大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、双極性障害、不安うつ病、不安症が挙げられる)、認知、睡眠障害、多発性硬化症、てんかん発作、パーキンソン病、統合失調症、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、自閉症、脊髄損傷、及び脳虚血/外傷性脳損傷、及びストレス関連障害が挙げられる];心臓血管、代謝、胃腸、及び泌尿生殖器系の疾患[心臓血管、代謝、胃腸、及び泌尿生殖器系の疾患としては、糖尿病、真性糖尿病、血栓症、過敏性腸疾患、過敏性腸症候群、クローン病、心血管疾患(心血管疾患の例としては、高血圧、心筋梗塞、虚血性心疾患、虚血が挙げられる)尿管閉塞、下部尿路症候群、下部尿路機能異常、例えば、失禁、及び心移植後疾患];骨格障害(骨格障害の例としては、骨粗鬆症/大理石骨病が挙げられる)、並びに外分泌腺の分泌機能に関与する疾患、並びに例えば、緑内障、糸球体腎炎、シャーガス病、クラミジア感染症、神経芽細胞腫、結核、多発性嚢胞腎疾患、がん、及び挫瘡等の疾患。
本発明の更なる実施形態は、P2X7受容体活性によって媒介される疾患、障害、若しくは医学的状態に罹患しているか又はその疾患、障害、若しくは医学的状態であると診断された対象を治療する方法であって、疾患、障害、又は医学的状態が、中枢神経系(CNS)の神経炎症を伴う及び伴わない疾患である、方法である。
本発明の更なる実施形態は、中枢神経系(CNS)の神経炎症を伴う及び伴わない疾患に罹患しているか又はその疾患であると診断された対象を治療する方法であって、疾患、障害、又は医学的状態が、気分障害である、方法である。
本発明の更なる実施形態は、気分障害に罹患している対象を治療する方法であって、気分障害が、治療抵抗性うつ病である、方法である。
以下の詳細な説明から及び本発明の実施を通して、本発明の追加的実施形態、特徴、及び利点が明らかになるであろう。
本発明は、以下の用語集及び結びの実施例を含む、以下の説明を参照することによって、より完全に理解され得る。簡潔にする目的で、本明細書において引用する特許を含む刊行物の開示は、参照により本明細書に組み入れられる。
本明細書で使用するとき、用語「含む(including)」、「含有する」、及び「含む(comprising)」は、本明細書においてオープンな非限定的な意味で用いる。
用語「アルキル」とは、鎖内に1〜12個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキル基を指す。アルキル基の例としては、メチル(Me、構造的に記号「/」によって表す場合もある)、エチル(Et)、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル(tBu)、ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、並びに当該技術分野における通常の技能及び本明細書に提供される教示に照らして、前述の例のうちのいずれか1つと等価であるとみなされる基が挙げられる。本明細書で使用するとき、用語「C1〜C3アルキル」は、鎖内に1〜3個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキル基を指す。本明細書で使用するとき、用語「C1〜C4アルキル」は、鎖内に1〜4個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキル基を指す。
用語「アルコキシ」は、アルキル基を分子の残部に結合させる末端酸素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基を含む。アルコキシとしては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシ等が挙げられる。
用語「アルカルコキシ(alkalkoxy)」は、基アルキル−O−アルキル(アルキルは、上に定義した通りである)を指す。このような基としては、メチレンメトキシ(−CH2OCH3)及びエチレンメトキシ(−CH2CH2OCH3)が挙げられる。
用語「ヒドロキシル」及び「ヒドロキシ」は、−OH基を指す。
用語「シクロアルキル」は、炭素環当たり3〜6個の環原子を有する飽和炭素環を指す。シクロアルキル基の具体例としては、適切に結合している部分の形態の以下の実体が挙げられる:
Figure 2017528474
本明細書で使用するとき、用語「C3〜C4シクロアルキル」は、3〜4個の環原子を有する飽和炭素環を指す。
「ヘテロシクロアルキル」は、飽和しており、かつ環構造当たり炭素原子から選択される4〜6個の環原子及び1個の窒素原子を有する単環式環構造を指す。適切に結合している部分の形態の例示的な実体としては、以下が挙げられる:
Figure 2017528474
用語「アリール」は、環当たり6個の原子を有する、単環式芳香炭素環(環原子が全て炭素である環状構造)を指す。(アリール基における炭素原子は、sp2混成である。)
用語「フェニル」は、以下の部分を表す:
Figure 2017528474
用語「ヘテロアリール」は、複素環当たり3〜9個の環原子を有する単環式又は縮合二環式複素環(炭素原子から選択される環原子と、窒素、酸素及び硫黄から選択される4個以下のヘテロ原子とを有する環構造)を指す。ヘテロアリール基の具体例としては、適切に結合している部分の形態の以下の実体が挙げられる:
Figure 2017528474
当業者は、上記の又は上述のヘテロアリール、シクロアルキル、アリール、及びヘテロシクロアルキル基の種が包括的ではないこと、及びこれらの定義された用語の範囲内で更なる種を選択してもよいことを理解するであろう。
用語「シアノ」は、基−CNを指す。
用語「ハロ」は、クロロ、フルオロ、ブロモ又はヨードを表す。
用語「ペルハロアルキル」は、場合により水素がハロゲンで置換されている鎖内に1〜4個の炭素原子を有する、直鎖又は分枝鎖アルキル基を指す。ペルハロアルキル基の例としては、トリフルオロメチル(CF3)、ジフルオロメチル(CF2H)、モノフルオロメチル(CH2F)、ペンタフルオロエチル(CF2CF3)、テトラフルオロエチル(CHFCF3)、モノフルオロエチル(CH2CH2F)、トリフルオロエチル(CH2CF3)、テトラフルオロトリフルオロメチルエチル(−CF(CF32)、並びに当該技術分野における通常の技能及び本明細書に提供される教示に照らして、前述の例のうちのいずれか1つと等価であるとみなされる基が挙げられる。
用語「置換されている」とは、指定の基又は部分が1個以上の置換基を持つことを意味する。用語「非置換」とは、指定の基が置換基を持たないことを意味する。用語「場合により置換されている」とは、指定の基が非置換であるか、又は1個以上の置換基で置換されていることを意味する。用語「置換されている」を構造系を説明するために用いる場合、置換とは、その系における任意の結合価の許容する位置で生じることを意味する。指定の部分又は基が、場合により置換されている又は任意の指定の置換基で置換されていると明確に記されていない場合、このような部分又は基は、非置換であることを意図すると理解される。
用語「パラ」、「メタ」、及び「オルト」は、当該技術分野において理解される意味を有する。したがって、例えば、完全に置換されているフェニル基は、フェニル環の結合点に隣接した両方の「オルト」(o)位、両方の「メタ」(m)位、及び結合点の向かい側の「パラ」(p)位に置換基を有する。フェニル環における置換基の位置を更に明らかにするため、以下に示すように、2つの異なるオルト位をオルト及びオルト’と命名し、2つの異なるメタ位をメタ及びメタ’と命名する。
Figure 2017528474
ピリジル上の置換基に言及する場合、用語「パラ」、「メタ」、及び「オルト」とは、ピリジル環の結合点に対する置換基の位置を指す。例えば、以下の構造は、オルト位のX置換基及びメタ位のY置換基を有する4−ピリジルと記載される:
Figure 2017528474
より簡潔な説明を提供するために、本明細書に記載される量的表現の一部は、用語「約」で修飾されていない。用語「約」が明示的に使用されているか否かにかかわらず、本明細書に記載される全ての量は、実際の所与の値を指すことを意味し、また、そのような所与の値の実験及び/又は測定条件に起因する等価値及び近似値を含む、当該技術分野における通常の技能に基づいて妥当に推論され得るそのような所与の値の近似値を指すことも意味すると理解される。収率を百分率として示す場合はいずれも、このような収率は、特定の化学量論的条件下で得ることができる実体の最大量に対する収率が与えられる当該実体の質量を指す。百分率として表される濃度は、別途指定のない限り、質量比を指す。
用語「緩衝」溶液又は「バッファ」溶液は、本明細書では、その標準的な意味に従って互換的に使用される。緩衝溶液は、媒体のpHを制御するために使用され、その選択、使用、及び機能は、当業者に公知である。例えば、特に、バッファ溶液、及びバッファ成分の濃度がバッファのpHにどのように関連しているかについて記載している、G.D.Considine,ed,Van Nostrand’s Encyclopedia of Chemistry,p.261,5th ed.(2005)を参照されたい。例えば、緩衝溶液は、溶液のpHを約7.5で維持するために、MgSO4及びNaHCO3を10:1の重量比で溶液に添加することによって得られる。
本明細書に示す式はいずれも、その構造式で表される構造を有する化合物を表すことに加えて、特定の変形又は形態も表すことを意図する。特に、本明細書に示す任意の式で表される化合物は、不斉中心を有していてもよく、したがって、異なるエナンチオマー型で存在し得る。一般式で表される化合物の全ての光学異性体及びこれらの混合物が、当該式の範囲内であるとみなされる。したがって、本明細書に示す任意の式は、そのラセミ体、1種以上のエナンチオマー型、1種以上のジアステレオマー型、1種以上のアトロプ異性体型、及びこれらの混合物を表すことを意図する。更に、特定の構造は、幾何異性体(すなわち、シス及びトランス異性体)、互変異性体、又はアトロプ異性体として存在し得る。
同じ分子式を有するが、性質が異なるか、又はその原子の結合順序、若しくは空間におけるその原子の配置が異なる化合物を「異性体」と呼ぶことも、理解すべきである。空間におけるその原子の配置が異なる異性体を「立体異性体」と呼ぶ。
互いの鏡像ではない立体異性体を、「ジアステレオマー」と呼び、互いに重ね合わせられない鏡像である立体異性体を、「エナンチオマー」と呼ぶ。化合物が不斉中心を有する場合、例えば、化合物が異なる4つの基に結合している場合、一対のエナンチオマーが存在し得る。エナンチオマーは、その不斉中心の絶対配置によって特徴付けることができ、カーン・プレログのR−及びS−順位則、又は分子が偏光面を回転させる様式によって記述され、右旋性又は左旋性(すなわち、それぞれ(+)又は(−)異性体)であると指定される。キラル化合物は、個々のエナンチオマー又はその混合物として、存在し得る。等比率のエナンチオマーを含む混合物を、「ラセミ混合物」と呼ぶ。
「互変異性体」は、特定の化合物構造の相互交換可能な形態であり、水素原子及び電子の置換の点で異なる化合物を指す。したがって、2つの構造は、π電子及び原子(通常、H)の移動を通して平衡であり得る。例えば、エノール及びケトンは、酸又は塩基のいずれかで処理することによって迅速に相互変換するので、互変異性体である。互変異性の別の例は、酸又は塩基で処理することによって同様に形成される、フェニルニトロメタンの酸形態及びニトロ形態である。
互変異性体形態は、目的の化合物の最適な化学的反応性及び生物学的活性の獲得に関連し得る。
また、本発明の化合物は、「回転異性体」、すなわち、異なる配座に至る回転が妨害され、その結果、1つの配座異性体から別の配座異性体に変換するために克服すべき回転エネルギー障壁が生じる場合に起こる配座異性体としても存在し得る。
本発明の化合物は、1つ以上の不斉中心を有していてよく、したがって、このような化合物は、個々の(R)−若しくは(S)−立体異性体又はこれらの混合物として生成され得る。
特に指示しない限り、明細書及び特許請求の範囲における特定の化合物の薬学的に許容し得る塩の記載又は呼称は、個々のエナンチオマーと、これらの混合物、ラセミ体、又はそれ以外との両方を含むことを意図する。立体化学の決定及び立体異性体の分離のための方法は、当該技術分野において周知である。
特定の例は、絶対エナンチオマーとして示される化学構造を含むが、未知の配置のエナンチオピュアな物質を示すことを意図する。これらの場合、(R*)又は(S*)は、対応する立体中心の絶対立体化学が未知であることを示すために名称において使用される。したがって、(R*)と命名された化合物は、(R)又は(S)の絶対配置を有するエナンチオピュアな化合物を指す。絶対立体化学が確認されている場合、構造は、(R)及び(S)を用いて命名される。
Figure 2017528474
は、本明細書に示す化学構造における同じ空間配置を意味するものとして使用される。同様に、
Figure 2017528474
は、本明細書に示す化学構造における同じ空間配置を意味するものとして使用される。
更に、明細書中に示すいかなる式も、たとえ以下のような形態が明示されていない場合でさえも、このような化合物の水和物、溶媒和物、及び多形体、並びにこれらの混合物も指すことを意図する。式(I)の特定の化合物、又は式(I)の化合物の薬学的に許容し得る塩は、溶媒和物として得ることができる。溶媒和物は、溶液で又は固体若しくは結晶の形態で、本発明の化合物と1つ以上の溶媒との相互作用又は複合体形成から形成されるものを含む。幾つかの実施形態では、溶媒は水であり、溶媒和物は水和物である。更に、式(I)の化合物、又は式(I)の化合物の薬学的に許容し得る塩の特定の結晶形態は、共結晶として得ることができる。本発明の特定の実施形態では、式(I)の化合物は結晶形態で得られた。他の実施形態では、式(I)の化合物の結晶形態は、本質的に立方体であった。他の実施形態では、式(I)の化合物の薬学的に許容し得る塩は、結晶形態で得られた。更に他の実施形態では、式(I)の化合物は、幾つかの多形形態のうちの1つで、結晶形態の混合物として、多形形態として、又は非晶質形態として得られた。他の実施形態では、式(I)の化合物は、溶液中で、1つ以上の結晶形態及び/又は多形形態の間で変換される。
本明細書における化合物に対する言及は、(a)このような化合物の実際に列挙された形態、及び(b)化合物の命名時に考慮される、媒質中におけるこのような化合物の形態のいずれか、のうちのいずれか1つに対する言及を意味する。例えば、本明細書におけるR−COOH等の化合物に対する言及は、例えば、R−COOH(s)、R−COOH(sol)、及びR−COO- (sol)のうちのいずれか1つに対する言及を包含する。この例において、R−COOH(s)は、例えば、錠剤又は他の何らかの固体の医薬組成物又は製剤中に存在し得る固体化合物を指し、R−COOH(sol)は、溶媒中の化合物の非解離形態を指し;R−COO- (sol)は、溶媒中の化合物の解離形態、例えば、このような解離形態がR−COOHに由来するか、その塩に由来するか、又は媒体中で解離したとみなされた際にR−COO-を生じる他の任意の実体に由来するかにかかわらず、水性環境中の化合物の解離形態を指す。別の例では、「実体を式R−COOHの化合物に曝露する」等の表現は、そのような曝露が起こる媒体中に存在する化合物R−COOHの形態に、このような実体を曝露することを指す。更に別の例では、「実体を式R−COOHの化合物と反応させる」等の表現は、(a)そのような反応が起こる媒体中に存在する、そのような実体の化学的に関連する形態の実体を、(b)そのような反応が起こる媒体中に存在する化合物R−COOHの化学的に関連する形態と反応させることを指す。これに関して、例えば、このような実体が水性環境中に存在する場合、化合物R−COOHも同じ媒体中に存在することで、実体が、R−COOH(aq)及び/又はR−COO- (aq)(下付き文字「(aq)」は、化学及び生化学における通常の意味に従って「水性」を意味する)等の種に曝露されると理解される。これら命名法の例ではカルボン酸官能基が選択されているが、この選択は、限定を意図するものではなく、単なる例示である。例えば、ヒドロキシル、塩基性窒素メンバー、例えばアミン中の窒素メンバー、及び化合物を含有している媒体中で公知の様式に従って相互作用又は変換する他の任意の基が挙げられるが、これらに限定されない他の官能基に関しても、同様の例を示すことができると理解される。このような相互作用及び変換としては、解離、会合、互変異性、加溶媒分解(加水分解を含む)、溶媒和(水和を含む)、プロトン化、及び脱プロトン化が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書ではこの点に関して更なる例を示さないが、その理由は、所与の媒体中におけるこれらの相互作用及び変換は、当業者に公知であるためである。
別の例では、たとえ明確に両性イオン形態で命名されていない場合でさえも、両性イオンを形成することが知られている化合物を参照することにより、両性イオン性化合物は本明細書に包含される。両性イオン及びその同義語である両性イオン性化合物等の用語は、周知であり、かつ確定している学名の標準的な集合の一部分である、IUPACにより承認された標準的な名称である。これに関して、両性イオンという名称は、分子実体のChemical Entities of Biological Interest(ChEBI)事典により、識別名称CHEBI:27369として指定されている。一般的に周知である通り、両性イオン又は両性イオン性化合物は、正反対の符号の形式単位電荷を有する中性化合物である。これら化合物は、「分子内塩」という用語で呼ばれる場合もある。他の出典ではこれら化合物を「双極性イオン」と称しているが、この用語は、更に他の出典では誤った名称であるとされている。具体例として、アミノエタン酸(アミノ酸のグリシン)は、式H2NCH2COOHを有し、幾つかの媒体(この場合には、中性媒体)中で両性イオンの形態+3NCH2COO-で存在する。これら用語の公知の十分に確立された意味における、両性イオン、両性イオン性化合物、分子内塩、及び双極子イオンは、本発明の範囲内であり、いかなる場合においても当業者によってそのように認識されるであろう。当業者によって認識されるそれぞれの及び全ての実施形態を命名する必要はないので、本発明の化合物に関連する両性イオン化合物の構造は本明細書には明示されない。しかし、それらも本発明の実施形態の一部である。所与の化合物を様々な形態に導く、所与の媒体中の相互作用及び変換は、当業者に公知であるので、これに関する更なる例は本明細書には提供されない。
また、本明細書に示すいかなる式も、化合物の同位体で標識されていない形態に加えて同位体で標識された形態も表すことを意図する。同位体で標識された化合物は、1個以上の原子が、選択された原子質量又は質量数を有する原子に置き換わっていることを除いて、本明細書に示す式によって表される構造を有する。本発明の化合物に組み込むことができる同位体の例としては、それぞれ、2H、3H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、36Cl、125I等、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、塩素、及びヨウ素の同位体が挙げられる。このような同位体で標識された化合物は、代謝研究(好ましくは14Cを用いる)、反応速度論研究(例えば、2H又は3Hを用いる)、薬物若しくは基質組織分布アッセイを含む検出若しくはイメージング技術[陽電子放出断層撮影(PET)又は単光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)等]、又は患者の放射線治療において有用である。具体的には、18F又は11Cで標識された化合物が、PET又はSPECT検査に特に好適であり得る。更に、より重い同位体、例えば重水素(すなわち、2H)等による置換を行うと、代謝安定性がより高くなり、例えば、インビボ半減期が長くなるか又は必要な投薬量が少なくなることにより、特定の治療的利点を得ることができる。本発明の同位体で標識された化合物及びそのプロドラッグは、一般的に、同位体で標識されていない試薬を容易に入手可能な同位体で標識された試薬に置き換えることによって、本スキーム、又は下記実施例及び調製に開示する手順を実行することによって調製することができる。
本明細書に示す任意の式に言及する場合、指定された変数に関して可能な種のリストから特定の部分を選択することは、他の場所に現れる変数に関してその種と同じ選択をすると定義することを意図するものではない。言い換えれば、変数が1回超現れる場合、指定されたリストからの種の選択は、特に指示がない限り、式中の他の場所に位置する同じ変数に関する種の選択とは無関係である。
指定及び命名法に関する上述の解釈によれば、本明細書において1つの組み合わせに明白に言及することは、化学的に意味がある場合で特に指示がない限り、そのような組み合わせの実施形態について独立して言及すること、並びに明白に言及されている組み合わせのサブセットについて可能な実施形態のそれぞれ及び全てについて言及することを意味すると理解される。
また、本発明は、式(I)の化合物の薬学的に許容し得る塩、好ましくは上記化合物及び本明細書に例示する特定の化合物の薬学的に許容し得る塩、及びこのような塩を用いた治療方法も含む。
用語「薬学的に許容し得る」とは、連邦政府若しくは州政府の規制当局、又は米国以外の国では対応する機関によって承認されているか又は承認可能であることを意味するか、あるいは動物、より具体的にはヒトにおいて用いるために米国薬局方又は他の一般的に認められている薬局方に列挙されていることを意味する。
「薬学的に許容し得る塩」は、無毒であるか、生物学的に耐容性があるか、又は他の点で対象に投与するのに生物学的に適している、式(I)によって表される化合物の遊離の酸又は塩基の塩を意味することを意図する。これは、特許化合物の所望の製薬活性を保有していなければならない。概要については、G.S.Paulekuhn,et al.,「Trends in Active Pharmaceutical Ingredient Salt Selection based on Analysis of the Orange Book Database」,J.Med.Chem.,2007,50:6665〜72,S.M.Berge,et al.,「Pharmaceutical Salts」,J Pharm Sci.,1977,66:1〜19、及びHandbook of Pharmaceutical Salts,Properties,Selection,and Use,Stahl and Wermuth,Eds.,Wiley−VCH and VHCA,Zurich,2002を参照されたい。薬学的に許容し得る塩の例は、薬理学的に有効であり、かつ過度の毒性、刺激、又はアレルギー反応を起こすことなく患者の組織と接触させるのに適した塩である。式(I)の化合物は、十分に酸性の基、十分に塩基性の基、又は両方の種類の官能基を有し得ることから、多くの無機又は有機塩基、並びに無機及び有機酸と反応して、薬学的に許容し得る塩を形成し得る。
薬学的に許容し得る塩の例としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、リン酸水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオール酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−二酸塩、ヘキシン−1,6−二酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、及びマンデル酸塩が挙げられる。
式(I)の化合物が塩基性窒素を含む場合、当該技術分野において利用可能な任意の適当な方法によって、薬学的に許容し得る所望の塩を調製することができる。例えば、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、硝酸、ホウ酸、リン酸等)、又は有機酸(例えば、酢酸、フェニル酢酸、プロピオン酸、ステアリン酸、乳酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、イセチオン酸、コハク酸、吉草酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サルチル酸、オレイン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ピラノシジル酸(例えば、グルクロン酸又はガラクツロン酸)、α−ヒドロキシ酸(例えば、マンデル酸、クエン酸、又は酒石酸)、アミノ酸(例えば、アスパラギン酸、グルタル酸、又はグルタミン酸)、芳香族酸(例えば、安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、ナフトエ酸、又は桂皮酸)、スルホン酸(例えば、ラウリルスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸)、本明細書に例として示されるもの等の酸の任意の適合性混合物、並びにこの技術における通常の技能レベルに照らして等価物又は許容し得る代替物であるとみなされる他の任意の酸及びその混合物で遊離塩基を処理する等である。
本発明は、以下の用語集及び結びの実施例を含む、以下の説明を参照することによって、より完全に理解され得る。簡潔にする目的で、本明細書において引用する、特許を含む刊行物の開示は、参照により本明細書に組み入れられる。
本明細書で使用するとき、用語「含む(including)」、「含有する」、及び「含む(comprising)」は、本明細書においてオープンな非限定的な意味で用いる。
式(I)の化合物が酸、例えば、カルボン酸又はスルホン酸である場合、任意の好適な方法、例えば、無機又は有機塩基、例えば、アミン(第一級、第二級、又は第三級)、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、本明細書に例として示されるもの等の塩基の任意の適合性混合物、並びにこの技術における通常の技能レベルに照らして等価物又は許容し得る代替物であるとみなされる他の任意の塩基及びその混合物で遊離酸を処理することによって、所望の薬学的に許容し得る塩を調製することができる。好適な塩の具体例としては、アミノ酸、例えば、N−メチル−D−グルカミン、リジン、コリン、グリシン、及びアルギニン、アンモニア、炭酸塩、重炭酸塩、第一級、第二級、及び第三級のアミン、並びに環式アミン、例えば、トロメタミン、ベンジルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、及びピペラジンから誘導される有機塩、並びにナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウム、及びリチウムから誘導される無機塩が挙げられる。
また、本発明は、式(I)の化合物の薬学的に許容し得るプロドラッグ、及びこのような薬学的に許容し得るプロドラッグを用いる治療方法にも関する。用語「プロドラッグ」は、対象に投与した後に、化学的又は生理学的プロセス、例えば、加溶媒分解又は酵素による切断等を介してインビボで、又は生理学的条件下で、指定の化合物になる(例えば、プロドラッグを生理学的pHにすると式(I、IIa、又はIIb)の化合物に変換される)、その化合物の前駆体を意味する。「薬学的に許容し得るプロドラッグ」とは、無毒であり、生物学的に耐容性があり、かつ他の点で対象に投与するのに生物学的に適しているプロドラッグである。好適なプロドラッグ誘導体の選択及び調製の例示的な手順は、例えば、「Design of Prodrugs」,ed.H.Bundgaard,Elsevier,1985に記載されている。
例示的なプロドラッグとしては、式(I、IIa、又はIIb)の化合物の遊離アミノ、ヒドロキシル、又はカルボン酸基にアミド又はエステル結合を通して共有結合している、アミノ酸残基又は2個以上(例えば、2、3又は4個)のアミノ酸残基のポリペプチド鎖を有する化合物が挙げられる。アミノ酸残基の例としては、一般に3文字記号で表される天然に存在する20種類のアミノ酸に加えて、4−ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、デモシン、イソデモシン、3−メチルヒスチジン、ノルバリン、βーアラニン、γ−アミノ酪酸、シトルリン、ホモシステイン、ホモセリン、オルニチン、及びメチオニンスルホンが挙げられる。
例えば、式(I)の構造の遊離カルボキシル基をアミド又はアルキルエステルとして誘導体化することにより、更なる種類のプロドラッグを作製することができる。アミドの例としては、アンモニア、第一級C1〜6アルキルアミン、及び第二級ジ(C1〜6アルキル)アミンから誘導されるものが挙げられる。第二級アミンとしては、5員又は6員のヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール環部分が挙げられる。アミドの例としては、アンモニア、C1〜3アルキル第一級アミン及びジ(C1〜2アルキル)アミンから誘導されるものが挙げられる。本発明のエステルの例としては、C1〜7アルキルエステル、C5〜7シクロアルキルエステル、フェニルエステル、及びフェニル(C1〜6アルキル)エステルが挙げられる。好ましいエステルとしては、メチルエステルが挙げられる。また、プロドラッグは、Fleisher et al.,Adv.Drug Delivery Rev.1996,19,115〜130に概説されているもの等の手順に従って、ヘミコハク酸塩、リン酸エステル、ジメチルアミノ酢酸塩、及びホスホリルオキシメチルオキシカルボニルを含む基を用いて遊離ヒドロキシ基を誘導体化することによって調製することもできる。ヒドロキシ基及びアミノ基のカルバメート誘導体もプロドラッグを生じ得る。ヒドロキシ基のカーボネート誘導体、スルホン酸エステル、及び硫酸エステルもプロドラッグを生成し得る。また、(アシルオキシ)メチル及び(アシルオキシ)エチルエーテル(アシル基は、場合により1個以上のエーテル、アミン、若しくはカルボン酸官能で置換されいるアルキルエステルであってもよく、又はアシル基は、上記アミノ酸エステルである)としてヒドロキシ基を誘導体化することも、プロドラッグを生じるために有用である。この種のプロドラッグは、Robinson et al.,J Med Chem.1996,39(1),10〜18に記載の通り調製することができる。遊離アミンも、アミド、スルホンアミド、又はホスホンアミドとして誘導体化することができる。このようなプロドラッグ部分の全てに、エーテル、アミン、及びカルボン酸官能を含む基を組み込むことができる。
また、本発明は、本発明の方法で用いることができる、式(I)の化合物の薬学的に活性である代謝産物に関する。「薬学的に活性である代謝産物」は、式(I、IIa、又はIIb)の化合物又はその塩が体内で代謝されることにより生じる薬理学的に活性である産物を意味する。化合物のプロドラッグ及び活性代謝物は、当該技術分野で公知又は利用可能な常法を用いて決定することができる。例えば、Bertolini,et al.,J Med Chem.1997,40,2011〜2016;Shan,et al.,J Pharm Sci.1997,86(7),765〜767;Bagshawe,Drug Dev Res.1995,34,220〜230;Bodor,Adv Drug Res.1984,13,224〜331;Bundgaard,Design of Prodrugs(Elsevier Press,1985);及びLarsen,Design and Application of Prodrugs,Drug Design and Development(Krogsgaard−Larsen,et al.,eds.,Harwood Academic Publishers,1991)を参照されたい。
本発明の式(I)の化合物、並びにその薬学的に許容し得る塩、薬学的に許容し得るプロドラッグ、及び薬学的に活性である代謝産物は、本発明の方法において、P2X7受容体の調節因子として有用である。このような調節因子として、化合物は、アンタゴニスト、アゴニスト、又は逆アゴニストとして作用することができる。用語「調節因子」は、阻害剤及び活性化剤の両方を含み、ここで、「阻害剤」は、P2X7受容体の発現又は活性を低下させるか、防止するか、不活化するか、脱感作させるか、又はダウンレギュレートする化合物を指し、「活性化剤」は、P2X7受容体の発現又は活性を増加させるか、活性化させるか、促進するか、感作させるか、又はアップレギュレートする化合物である。
本明細書で使用するとき、用語「治療する」、「治療」、又は「治療している」は、P2X7受容体活性を調節することを通して治療的又は予防的な効果をもたらす目的で、本発明の活性剤又は組成物を対象に投与することを指すことを意図する。治療は、P2X7受容体活性の調節を通して媒介される疾患、障害、若しくは病態、又はその疾患、障害、若しくは病態の1つ以上の症状を回復させる、寛解させる、軽減する、進行を阻害する、重篤度を低下させる、又は予防することを含む。用語「対象」とは、このような治療を必要としている哺乳類患者、例えば、ヒトを指す。
したがって、本発明は、P2X7受容体活性によって媒介される疾患、障害、又は病態であると診断されたか又は前記疾患、障害、又は病態に罹患している対象を治療するために本明細書に記載の化合物を使用する方法であって、疾患、障害、又は病態が、例えば、以下である方法に関する:自己免疫及び炎症系の疾患[自己免疫及び炎症系の疾患の例としては、関節リウマチ、変形性関節炎、間質性膀胱炎、乾癬、敗血症性ショック、敗血症、アレルギー性皮膚炎、喘息(喘息の例としては、アレルギー性喘息、軽度〜重度の喘息、及びステロイド抵抗性喘息が挙げられる)、特発性肺線維症、アレルギー性鼻炎、慢性閉塞性肺疾患、及び気道過敏症が挙げられる];神経及び神経免疫系の疾患[神経及び神経免疫系の疾患の例としては、急性及び慢性の疼痛(急性及び慢性の疼痛の例としては、神経因性疼痛、炎症痛、偏頭痛、自発痛(自発痛の例としては、オピオイド誘発疼痛、糖尿病性ニューロパシー、ヘルペス後神経痛、腰痛、化学療法誘導神経因性疼痛、線維筋痛が挙げられる)];中枢神経系(CNS)の神経炎症を伴う及び伴わない疾患[中枢神経系(CNS)の神経炎症を伴う及び伴わない疾患の例としては、気分障害(気分障害の例としては、大うつ病、大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、双極性障害、不安うつ病、不安症が挙げられる)、認知、睡眠障害、多発性硬化症、てんかん発作、パーキンソン病、統合失調症、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、自閉症、脊髄損傷、及び脳虚血/外傷性脳損傷、並びにストレス関連障害が挙げられる];心臓血管、代謝、胃腸、及び泌尿生殖器系の疾患[心臓血管、代謝、胃腸、及び泌尿生殖器系の疾患としては、糖尿病、真性糖尿病、血栓症、過敏性腸疾患、過敏性腸症候群、クローン病、心血管疾患(心血管疾患の例としては、高血圧、心筋梗塞、虚血性心疾患、虚血が挙げられる)尿管閉塞、下部尿路症候群、下部尿路機能異常、例えば、失禁、及び心移植後疾患];骨格障害(骨格障害の例としては、骨粗鬆症/大理石骨病が挙げられる)、並びに外分泌腺の分泌機能に関与する疾患、並びに例えば、緑内障、糸球体腎炎、シャーガス病、クラミジア感染症、神経芽細胞腫、結核、多発性嚢胞腎疾患、がん、及び挫瘡等の疾患。
本発明に係る治療方法では、このような疾患、障害、若しくは病態に罹患しているか、又はその疾患、障害、若しくは病態であると診断された対象に、有効な量の本発明に係る薬剤を投与する。「有効な量」とは、対象の疾患、障害、又は病態についてこのような治療を必要としている患者において、所望の治療的又は予防的効果を概ねもたらすのに十分な量又は用量を意味する。モデル化、用量漸増試験、又は臨床試験等の常法によって、並びに予定の要因、例えば、投与又は薬剤送達の様式又は経路、化合物の薬物動態、疾患、障害、又は病態の重篤度及び過程、対象が以前受けていたか又は現在受けている治療、対象の健康状態及び薬剤に対する応答、並びに治療している医者の判断を考慮することによって、本発明の化合物の有効な量又は用量を確定することができる。化合物の用量の例は、1回若しくは分割用量単位(例えば、BID、TID、QID)で、対象の体重1kg当たり化合物約0.001〜約200mg/日、好ましくは約0.05〜100mg/kg/日、又は約1〜35mg/kg/日の範囲である。70kgのヒトでは、好適な投薬量の例示的な範囲は、約0.05〜約7g/日又は約0.2〜約2.5g/日である。
患者の疾患、障害、又は病態の改善が生じたら、予防的又は維持的治療のために用量を調整してもよい。例えば、投与量若しくは投与頻度又はその両方を、症状の関数として所望の治療又は予防効果が維持されるレベルまで低減してよい。無論、症状が適切なレベルまで緩和された場合は、治療を停止してもよい。しかし、何らかの症状が再発した際には、患者は、長期的な間欠的治療を必要とすることがある。
更に、上記病態の治療において、本発明の活性剤を追加の活性成分と併用してもよい。追加の活性成分は、表1の化合物の活性剤とは別に同時投与してもよく、又はこのような剤を本発明に係る医薬組成物に含めてもよい。例示的な実施形態では、追加の活性成分は、P2X7活性によって媒介される病態、障害、又は疾患の治療において有効であることが知られているか又は有効であることが発見されているものであり、例えば、別のP2X7調節因子、又は特定の病態、障害、又は疾患に関連する別の標的に対して活性である化合物である。こうした組み合わせは、(例えば、本発明に係る活性剤の効力若しくは有効性を増強する化合物を組み合わせに含めることによって)効果を増大させるか、1つ以上の副作用を減少させるか、又は本発明に係る活性剤の必要用量を減少させることに役立ち得る。
本発明の活性剤は、本発明の医薬組成物を製剤化するために、単独で又は1つ以上の追加の活性成分と組み合わせて用いられる。本発明の医薬組成物は、(a)有効な量の本発明に係る少なくとも1つの活性剤と、(b)薬学的に許容し得る賦形剤とを含む。
「薬学的に許容し得る賦形剤」は、医薬組成物に添加されるか、又は他の方法で剤の投与を容易にするためにビヒクル、担体、又は希釈剤として用いられる、例えば、不活性な物質等の、無毒であり、生物学的に耐容性があり、かつ他の点で対象に投与するのに生物学的に適している、その剤と適合する物質を指す。賦形剤の例としては、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、様々な糖及び種類のデンプン、セルロース誘導体、ゼラチン、植物油、並びにポリエチレングリコールが挙げられる。
1つ以上の投与単位の活性剤を含有する薬学的組成物の送達形態は、好適な医薬賦形剤、及び当業者に公知であるか又は利用可能になる配合技術を用いて調製することができる。組成物は、本発明の方法において、好適な送達経路、例えば、経口、非経口、直腸内、局所、若しくは眼経路により、又は吸入により投与することができる。
製剤は、錠剤、カプセル剤、サッシェ剤、糖衣錠、粉剤、顆粒剤、トローチ剤、再構成用粉剤、液体製剤、又は坐剤の形態であり得る。好ましくは、組成物は、静脈内輸液、局所投与、又は経口投与用に製剤化される。
経口投与の場合、本発明の化合物は、錠剤又はカプセルの形態で、又は溶液、乳液、若しくは懸濁液として提供され得る。経口組成物を調製するために、化合物は、例えば、1日当たり約0.05〜約100mg/kg、又は1日当たり約0.05〜約35mg/kg、又は1日当たり約0.1〜約10mg/kgの投薬量になるように製剤化してよい。例えば、1日あたり約5mg〜5gの全日用量は、1日1回、2回、3回、又は4回投与することによって達成され得る。
経口錠剤は、薬学的に許容し得る賦形剤、例えば、不活性希釈剤、崩壊剤、結合剤、潤滑剤、甘味剤、着香剤、着色剤、及び保存剤と混合された本発明に係る化合物を含み得る。好適な不活性充填剤としては、炭酸ナトリウム及びカルシウム、リン酸ナトリウム及びカルシウム、ラクトース、デンプン、糖、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、ソルビトール等が挙げられる。例示的な液体経口賦形剤としては、エタノール、グリセロール、水等が挙げられる。デンプン、ポリビニルピロリドン(PVP)、デンプングリコール酸ナトリウム、微晶質セルロース、及びアルギン酸が、好適な崩壊剤である。結合剤としては、デンプン及びゼラチンを挙げることができる。潤滑剤は、存在する場合、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、又はタルクであり得る。必要に応じて、錠剤をモノステアリン酸グリセリル若しくはジステアリン酸グリセリル等の材料でコーティングして、胃腸管内での吸収を遅延させてもよく、又は腸溶性コーティングでコーティングしてもよい。
経口投与用カプセル剤としては、硬質及び軟質ゼラチンカプセルが挙げられる。硬質ゼラチンカプセル剤を調製するために、本発明の化合物を、固体、半固体、又は液体の希釈剤と混合してもよい。軟質ゼラチンカプセル剤は、本発明の化合物を水、ピーナッツ油若しくはオリーブ油等の油、流動パラフィン、短鎖脂肪酸のモノグリセリドとジグリセリドとの混合物、ポリエチレングリコール400、又はプロピレングリコールと混合することによって調製することができる。
経口投与用の液剤は、懸濁剤、液剤、乳剤、若しくはシロップ剤の形態であってもよく、又は使用前に水若しくは他の好適なビヒクルで再構成するために、凍結乾燥するか若しくは乾燥製品として提示してもよい。このような液体組成物は、任意で、薬学的に許容し得る賦形剤、例えば、懸濁剤(例えば、ソルビトール、メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル等);非水性ビヒクル、例えば、油(例えば、アーモンド油又は分画ヤシ油)、プロピレングリコール、エチルアルコール、又は水;保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチル若しくはプロピル、又はソルビン酸);湿潤剤、例えば、レシチン;及び必要に応じて、着香剤又は着色剤を含有していてよい。
本発明の活性剤は、非経口経路によって投与してもよい。例えば、組成物は、直腸内投与のために坐剤として製剤化してもよい。静脈内、筋肉内、腹腔内、又は皮下経路を含む非経口用途の場合、本発明の化合物は、適切なpH及び等張性に緩衝された滅菌水溶液若しくは懸濁液で、又は非経口的に許容し得る油中で提供され得る。好適な水性ビヒクルとしては、リンゲル液及び等張塩化ナトリウムが挙げられる。このような形態は、アンプル又は使い捨て注射装置等の単位用量形態、適切な用量を引き抜くことができるバイアル等の多用量形態、又は注射可能な製剤を調製するために使用することができる固体形態若しくは予濃縮液で提示される。例示的な輸液用量は、数分間〜数日間の範囲の期間にわたって注入される、医薬担体と混合された約1〜1000μg/kg/分の範囲の化合物であり得る。
局所投与の場合、ビヒクルに対して約0.1%〜約10%の薬物濃度で化合物を医薬担体と混合してよい。本発明の化合物の別の投与様式は、経皮送達を行うためにパッチ製剤を利用してよい。
あるいは、本発明の方法では、経鼻又は経口経路を介した吸入によって、例えば、適切な担体も含有するスプレー製剤によって、本発明の化合物を投与してもよい。
スキーム
次に、本発明の方法において有用な例示的な化合物を、下記の一般的調製についての例示的な合成スキーム及び以下の特定の例を参照することによって記載する。本明細書に示す様々な化合物を得るために、適宜保護を用いて又は用いずに、反応スキームを通して最終的に望ましい置換基を運んで所望の生成物が生成されるように、出発材料を適切に選択できることを当業者は理解するであろう。あるいは、最終的に望ましい置換基の代わりに、反応スキームを通して運ばれかつ適宜望ましい置換基と置換され得る好適な基を用いることが必要であるか又は望ましい場合もある。特に指定しない限り、変数は、式(I)を参照して上記で定義した通りである。反応は、溶媒の融点と還流温度との間、好ましくは0℃と溶媒の還流温度との間で実施してよい。反応は、従来の加熱又はマイクロ波加熱を用いて加熱してよい。反応は、密閉圧力容器において溶媒の通常の還流温度よりも高い温度で実施してもよい。
Figure 2017528474
基PGは、保護基を表す。当業者は、所望の反応と適合性である適切な保護基を選択する。保護基は、その後の都合のよい段階で、当該技術分野で公知の方法を用いて除去することができる。あるいは、最終的に所望の置換基の代わりに、反応スキームを遂行することができかつ適宜所望の置換基と置換することができる好適な基を使用する必要がある場合もある。このような化合物、前駆体、又はプロドラッグも、本発明の範囲内である。好ましい保護基(PG)の例としては、カルバメート、ベンジル、及び置換ベンジル基が挙げられる。特に好ましい保護基は、tert−ブチルオキシカルボニル、ベンジル、及び(R)−メチルベンジルである。本発明の実施形態の一般的な合成を、以下のスキーム1及び実施例に示す。
室温で一晩、THF及び水の混合物等の溶媒中にて塩化水銀(II)で処理し、続いて、0℃にて、3M水酸化ナトリウム及び水素化ホウ素ナトリウムで処理することを通して、化合物IAを複素環IIAに変換する。キラルPG、例えば、(R)−メチルベンジルを使用する場合、ジアステレオマーが分離する場合がある。
DCM等の溶媒中にてDMSO、塩化オキサリル、及びトリエチルアミンで処理する等、酸化的条件下で化合物IIAを化合物IIIAに変換する。反応は、まず−78℃で実行し、次いで、室温に加温し、一晩撹拌した。
−78℃で30分間、THF等の溶媒中にて、LHMDS等の強塩基で処理し、続いて、−78℃で2時間、シアノギ酸エチルで処理することによって、化合物IIIAを化合物IVAに変換する。
エタノール等の溶媒中にてVA及び0.5Nナトリウムエトキシドで処理することを通して、化合物IVAをVIAに変換する。反応混合物を12時間加熱還流する。
DCM等の溶媒中、トリエチルアミン及び触媒量のDMAPの存在下、p−トルエンスルホニルクロリドで処理することを通して、化合物VIAをVIIAに変換する。反応混合物が0℃で生成され、室温に加温し、一晩撹拌した。
ジオキサン及び水の混合物、n−ブタノール及び水の混合物、DMF又はエタノール等の溶媒中、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム等の触媒、及び炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸カリウム、t−ブトキシドカリウム、又は炭酸セシウム等の塩基の存在下、化合物VIIIA又は他の好適なボロン酸等価物等のカップリングピースとの鈴木反応等の金属媒介クロスカップリングを通して、化合物VIIAを化合物IXAに変換する。反応混合物は、室温〜100℃の温度に加熱してよい。あるいは、化合物VIIAの化合物IXAへの変換は、スティルカップリングを通して達成してもよい。
選択されたPGを除去するのに適切な条件を実行することを通して、化合物IXAを化合物XAに変換する。当業者は、PGの除去に必要な条件を容易に特定することができるであろう。選択した条件に応じて、XAは、ハロゲン化物塩であってもよく、なくてもよい。
トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、又はピリジン等の塩基の存在下、DCM、THF、ベンゼン、又はDCE等の溶媒中、化合物XAを化合物XIAで処理することを通して、化合物XAを化合物XIIAに変換する。反応は、まず−78℃〜0℃の温度で実行してよい。次いで、反応物を4〜18時間の時間をかけて室温に加温してよい。文献において一般的にみられ、当業者によく知られている手順によって、対応する酸から試薬XIAを生成することができる。
a、Rb、及びRcのアイデンティティに依存して、追加の保護基操作が必要になる場合があり、当業者は、適切な条件を容易に特定及び選択して、前記操作を達成するであろう。
以下の実施例に記載する化合物及び対応する分析データを得る際、特に指示のない限り、以下の実験及び分析プロトコルに従った。
特に記載のない限り、反応混合物は、窒素雰囲気下、室温で磁気的に撹拌した。溶液を「乾燥させる」場合、一般的にNa2SO4又はMgSO4等の乾燥剤によって乾燥させた。混合物、溶液、及び抽出物を「濃縮」する場合、典型的にはロータリーエバポレーターにより減圧下で濃縮した。マイクロ波照射条件下での反応は、Biotage Initiator又はCEM Corporation Discover機器で行った。H−cube水素付加装置における水素付加は、15〜100バールの圧力及び1〜30mL/分の流速で、H−Cube水素付加装置の触媒カートリッジに反応物質を含有する溶媒を通すことによって行った。
順相シリカゲルカラムクロマトグラフィー(sgc)は、特に指示のない限り、予め充填されたカートリッジを用いてシリカゲル(SiO2)上で実施し、CH2Cl2中2M NH3/MeOHで溶出した。
特に指示しない限り、分取逆相高速液体クロマトグラフィー(HPLC)は、Xterra Prep RP18(5μm、30×100mm又は50×150mm)カラムを有するAgilent HPLCにおいて、12〜18分間10〜99%のアセトニトリル/水(20mM NH4OH)の勾配で、30又は80mL/分の流速にて実施した。
質量スペクトル(MS)は、特に指示のない限り、ポジティブモードのエレクトロスプレーイオン化(ESI)を用いてAgilentシリーズ1100 MSDで得た。質量の計算値(Calcd.)は、正確な質量に相当する。
核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、Bruker型DRX分光計によって得た。以下に示す1H NMRデータのフォーマットは、テトラメチルシランを基準物質とした低磁場のケミカルシフト(ppm)(多重度、結合定数J(Hz)、積分値)である。
(±)又はR/Sの表記は、生成物がエナンチオマー及び/又はジアステレオマーのラセミ混合物であることを示す。例えば、(2S,3R)の表記は、記載する生成物の立体化学が、類似の化合物及び/又は反応物の公知の立体化学に基づいていることを示す。例えば、(2S*,3R*)の表記は、生成物が純粋な単一のジアステレオマーであるが、絶対立体化学が確立されておらず、相対的な立体化学が示されていることを示す。
化学名は、ChemDraw Ultra 6.0.2(CambridgeSoft Corp.,Cambridge,MA)を用いて作成した。
本明細書で使用する略語及び頭字語としては、以下が挙げられる。
Figure 2017528474
中間体1:9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オール
Figure 2017528474
塩化水銀(II)(0.59g、2.16mmol)のTHF(3mL)及び水(3mL)溶液に、(Z)−8−(ベンジルアミノ)シクロオクタ−4−エノール(0.50g、2.16mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、3M NaOH(3mL)を添加し、続いて、3M NaOH(2.1mL)中NaBH4(0.09mg、2.38mmol)を添加し、反応混合物を室温に加温し、3時間撹拌した。ブライン(10mL)を添加し、反応混合物をEtOAc(3×10mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中40〜100% EtOAc)によって精製して、9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オール(0.35g)を提供した。1H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.38−7.24(m,4H),7.25−7.16(m,1H),4.56(d,J=4.7Hz,1H),3.85(d,J=3.9Hz,2H),2.66−2.60(m,1H),2.57(d,J=4.2Hz,1H),2.04−1.61(m,7H),1.61−1.49(m,3H),1.34−1.24(m,1H)。
中間体2:9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オン
Figure 2017528474
−78℃の塩化オキサリル(0.11mL、1.30mmol)のDCM(30mL)溶液に、DMSO(0.19mL、2.59mmol)を添加し、反応混合物を10分間撹拌した。9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オール(0.20g、0.87mmol)をDCMに滴下し、反応混合物を−78℃で30分間撹拌した。トリエチルアミン(0.72mL、5.19mmol)を添加し、反応混合物を室温に加温し、一晩撹拌した。水(30mL)を添加し、反応混合物をDCM(3×30mL)で抽出した。有機層を合わせ、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100% EtOAc)によって精製して、9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オン(0.20mg)を提供した。1H NMR(600MHz,DMSO)δ 7.31(d,J=4.4Hz,4H),7.26−7.21(m,1H),3.86−3.80(m,1H),3.78−3.73(m,1H),3.03−2.95(m,2H),2.64−2.56(m,1H),2.45−2.34(m,2H),1.97−1.88(m,1H),1.87−1.78(m,1H),1.78−1.69(m,1H),1.61−1.53(m,2H),1.51−1.41(m,2H)。
中間体3:エチル9−ベンジル−2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキシレート
Figure 2017528474
−78℃の9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オン(1.80g、7.85mmol)のTHF(50mL)溶液に、1.06M LHMDS(8.89mL、9.42mmol)を添加し、反応混合物を30分間撹拌した。THF(5mL)中シアノギ酸エチル(1.00mL、10.20mmol)を滴下し、反応混合物を−78℃で2時間撹拌した。飽和NH4Cl水溶液(20mL)を添加し、反応混合物を室温に加温し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100% EtOAc)によって精製して、エチル9−ベンジル−2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキシレート(2.03g)を提供した。
中間体4:11−ベンジル−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−4−オール
Figure 2017528474
9−ベンジル−2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボキシレート(2.00g、6.64mmol)のエタノール(7mL)溶液に、塩酸アセトアミド(2.07g、21.67mmol)を添加し、続いて、0.5Mナトリウムエトキシド(10.34mL、5.17mmol)を添加した。反応混合物を12時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、濃縮し、得られた残渣をDCM(10mL)及び水(10mL)に溶解させた。水層のpHをpH6に調整し、DCM中5%ブタノール(4×10mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中0〜15% MeOH)によって精製して、11−ベンジル−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−4−オール(0.35g)を提供した。1H NMR(500MHz,DMSO)δ 12.40−12.13(s,1H),7.42−7.16(m,5H),3.62−3.53(m,1H),3.54−3.46(m,1H),3.40−3.35(s,1H),3.17−3.05(s,1H),2.72−2.60(m,1H),2.28−2.19(s,3H),2.13−2.02(d,J=18.5Hz,1H),1.85−1.72(m,3H),1.60−1.47(m,2H),1.46−1.36(d,J=13.6Hz,1H)。
中間体5:11−ベンジル−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホネート
Figure 2017528474
0℃の11−ベンジル−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−4−オール(0.24g、0.81mmol)のDCM(10mL)溶液に、p−トルエンスルホニルクロリド(0.17g、0.89mmol)、続いて、トリエチルアミン(0.34mL、2.44mmol)及びDMAP(0.99mg、0.01mmol)を添加した。反応混合物を室温に加温し、一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100% EtOAc)によって精製して、11−ベンジル−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホネート(0.21g)を提供した。1H NMR(600MHz,DMSO)δ 8.02−7.96(m,2H),7.55−7.50(m,2H),7.34−7.19(m,5H),3.71−3.61(m,1H),3.60−3.54(m,1H),3.52−3.45(m,1H),3.19(m,1H),2.96−2.88(m,1H),2.45(d,J=8.6Hz,6H),2.30(d,J=18.3Hz,1H),1.96−1.86(m,1H),1.86−1.76(m,1H),1.59−1.46(m,2H),1.43−1.35(m,1H),1.02−0.83(m,1H)。
中間体6:11−ベンジル−2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン
Figure 2017528474
11−ベンジル−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−4−イル4−メチルベンゼンスルホネート(0.21g、0.46mmol)のジオキサン(5mL)及び水(1mL)溶液に、1−(2−テトラヒドロピラニル)−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステル(0.30、1.07mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.06g、0.05mmol)、及び炭酸ナトリウム(0.17g、1.60mmol)を添加した。穏やかな窒素流を30分間反応混合物に吹き込んだ。反応容器を密閉し、反応混合物を17時間かけて100℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、EtOAc(30mL)で希釈し、水(30mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100% EtOAc)によって精製して、11−ベンジル−2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン(0.19g)を提供した。1H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.67−7.61(m,1H),7.37−7.20(m,5H),6.80−6.73(m,1H),5.64−5.49(m,1H),3.78−3.44(m,3H),3.42−3.34(m,1H),3.31−3.22(m,1H),3.21−3.07(m,2H),2.96−2.84(m,1H),2.60(d,J=2.1Hz,3H),2.45−2.15(m,2H),2.03−1.76(m,4H),1.69−1.52(m,2H),1.52−1.35(m,4H)。
中間体7:2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン
Figure 2017528474
11−ベンジル−2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン(185mg、0.43mmol)のメタノール(5mL)溶液に、10%パラジウム炭素(Pd/C、9mg)を添加し、反応混合物を12時間水素雰囲気下にて室温で撹拌した。反応混合物をセライトのパッドで濾過し、濃縮し、更に精製することなく用いた。
中間体8:(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
0℃の2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン(75mg、0.22mmol)のDCM溶液に、2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾイルクロリド(64mg、0.27mmol)を添加し、続いて、トリエチルアミン(0.09mL、0.66mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温に加温し、一晩撹拌した。反応混合物をシリカゲルで濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100% EtOAc)によって精製して、(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノンを提供した。MS(ESI):C2727ClF352の質量計算値、545.18;m/z実測値、546.2[M+H]+
中間体9:(2,3−ジクロロフェニル)(2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾイルクロリドの代わりに2,3−ジクロロベンゾイルクロリドを使用して、中間体8と同様に中間体9を調製した。MS(ESI):C2627Cl252の質量計算値、511.15;m/z実測値、512.2[M+H]+
中間体10:(1R,2S,5S)−9−((R)−1−フェニルエチル)−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オール
Figure 2017528474
(Z)−8−(ベンジルアミノ)シクロオクタ−4エノールの代わりに(1S,8S,Z)−8−(((R)−1−フェニルエチル)アミノ)シクロオクタ−4−エノールを使用して、中間体1と同様に中間体10を調製した。1H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.38−7.24(m,4H),7.23−7.14(m,1H),4.46(d,J=4.6Hz,1H),4.17−4.08(m,1H),3.73−3.63(m,1H),2.94(s,1H),2.58−2.51(m,1H),1.97−1.47(m,10H),1.21−1.12(m,3H)。
中間体11:(1R,2S,5S)−9−((R)−1−フェニルエチル)−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オール
Figure 2017528474
(Z)−8−(ベンジルアミノ)シクロオクタ−4エノールの代わりに(1R,8R,Z)−8−(((R)−1−フェニルエチル)アミノ)シクロオクタ−4−エノールを使用して、中間体1と同様に中間体11を調製した。1H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.38−7.24(m,4H),7.23−7.14(m,1H),4.46(d,J=4.6Hz,1H),4.17−4.08(m,1H),3.73−3.63(m,1H),2.94(s,1H),2.58−2.51(m,1H),1.97−1.47(m,10H),1.21−1.12(m,3H)。
中間体12:(1R,2S,5S)−tert−ブチル2−ヒドロキシ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボキシレート
Figure 2017528474
(1R,2S,5S)−9−((R)−1−フェニルエチル)−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オール(5.36g、21.55mmol)のメタノール(300mL)溶液に、10% Pd/C(2.3g)を添加し、反応混合物を水素雰囲気下に置き、室温で12時間撹拌した。反応混合物にBOC−無水物(5.61mL、26.21mmol)を添加し、反応混合物を5時間撹拌した。反応混合物をセライトのパッドで濾過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30% EtOAc)によって精製して、(1R,2S,5S)−tert−ブチル2−ヒドロキシ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボキシレート(4.1g)を提供した。1H NMR(400MHz,DMSO)δ 4.99−4.89(m,1H),4.06−3.87(m,2H),3.67−3.53(m,1H),1.99−1.41(m,10H),1.39(d,J=1.0Hz,9H)。
中間体13:(1S,2R,5R)−tert−ブチル2−ヒドロキシ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボキシレート
Figure 2017528474
(1R,2S,5S)−9−((R)−1−フェニルエチル)−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オールの代わりに(1S,2R,5R)−9−((R)−1−フェニルエチル)−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オールを使用して、中間体12と同様に中間体13を調製した。)。1H NMR(400MHz,DMSO)δ 4.99−4.89(m,1H),4.06−3.87(m,2H),3.67−3.53(m,1H),1.99−1.41(m,10H),1.39(d,J=1.0Hz,9H)。
中間体14:(1R,5S)−tert−ブチル2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボキシレート
Figure 2017528474
−78℃の塩化オキサリル(2.31mL、26.91mmol)のDCM(180mL)溶液に、DMSO(3.85mL、53.83mmol)を添加し、反応混合物を10分間撹拌した。(1R,2S,5S)−tert−ブチル2−ヒドロキシ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボキシレート(4.33、17.94mmol)をDCM(10mL)に滴下し、反応混合物を−78℃で30分間撹拌した。トリエチルアミン(14.96mL、107.65mmol)を添加し、反応混合物を室温に加温し、一晩撹拌した。水(50mL)を添加し、反応混合物をDCM(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100% EtOAc)によって精製して、(1R,5S)−tert−ブチル2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボキシレート(4.50g)を提供した。1H NMR(500MHz,DMSO)δ 4.42(d,J=17.9Hz,1H),4.29(d,J=22.7Hz,1H),2.42−2.23(m,3H),1.79(d,J=10.9Hz,1H),1.73−1.20(m,15H)。
中間体15:(1R,5S)−tert−ブチル2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボキシレート
Figure 2017528474
(1R,2S,5S)−9−((R)−1−フェニルエチル)−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オールの代わりに(1S,2R,5R)−9−((R)−1−フェニルエチル)−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−2−オールを使用して、中間体14と同様に中間体15を調製した。)。1H NMR(500MHz,DMSO)δ 4.42(d,J=17.9Hz,1H),4.29(d,J=22.7Hz,1H),2.42−2.23(m,3H),1.79(d,J=10.9Hz,1H),1.73−1.20(m,15H)。
中間体16:(1R,5S)−9−tert−ブチル3−エチル2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3,9−ジカルボキシレート
Figure 2017528474
−78℃の(1R,5S)−tert−ブチル2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボキシレート(4.10g、17.13mmol)のTHF(200mL)溶液に、THF(19.40mL、20.56mmol)中1.06M LHMDSを添加し、反応混合物を−78℃で30分間撹拌した。THF(10mL)中シアノギ酸エチル(2.18mL、22.27mmol)を滴下し、反応混合物を−78℃で5時間撹拌した。飽和NH4Cl水溶液(20mL)を添加し、反応混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100% EtOAc)によって精製して、(1R,5S)−9−tert−ブチル3−エチル2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3,9−ジカルボキシレート(3.8g)を提供した。
中間体17:(1S,5R)−9−tert−ブチル3−エチル2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3,9−ジカルボキシレート
Figure 2017528474
(1R,5S)−tert−ブチル2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボキシレートの代わりに(1S,5R)−tert−ブチル2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボキシレートを使用して、中間体16と同様に中間体17を生成した。
中間体18:(6S,10R)−tert−ブチル4−ヒドロキシ−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
(1R,5S)−9−tert−ブチル3−エチル2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3,9−ジカルボキシレート(2.75g、8.83mmol)のエタノール(13mL)溶液に、塩酸アセトアミド(2.53g、26.50mmol)、続いて、21%ナトリウムエトキシド(9.89mL)を添加し、反応混合物を12時間加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をDCM(100mL)及び水(100mL)に溶解させ、水層のpHをpH6に調整した。有機層を回収し、水層をDCM(5×30mL)で抽出した。有機層を回収し、乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中30〜100% EtOAc)によって精製して、(6S,10R)−tert−ブチル4−ヒドロキシ−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート(2.16g)を提供した。1H NMR(400MHz,DMSO)δ 12.35(s,1H),4.68(d,J=17.0Hz,1H),4.44(d,J=16.5Hz,1H),2.64(d,J=17.4Hz,2H),2.25(s,3H),1.95−1.02(m,15H)。
中間体19:(6R,10S)−tert−ブチル4−ヒドロキシ−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
(1R,5S)−9−tert−ブチル3−エチル2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3,9−ジカルボキシレートの代わりに(1S,5R)−9−tert−ブチル3−エチル2−オキソ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3,9−ジカルボキシレートを使用することによって、中間体18と同様に中間体19を生成した。1H NMR(400MHz,DMSO)δ 12.35(s,1H),4.68(d,J=17.0Hz,1H),4.44(d,J=16.5Hz,1H),2.64(d,J=17.4Hz,2H),2.25(s,3H),1.97−1.06(m,15H)。
中間体20:(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(トシルオキシ)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
0℃の(6S,10R)−tert−ブチル4−ヒドロキシ−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート(2.70g、8.84mmol)のDCM(30mL)溶液に、p−トルエンスルホニルクロリド(1.85g、9.73mmol)、トリエチルアミン(3.69mL、26.53mmol)、及びDMAP(10mg)を添加した。反応混合物を室温に加温し、一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100% EtOAc)によって精製して、(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(トシルオキシ)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート(3.8g)を提供した。1H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.99(d,J=8.4Hz,1H),7.52(d,J=8.1Hz,2H),4.97(d,J=10.3Hz,1H),4.52(s,1H),3.00−2.85(m,1H),2.57−2.36(m,10H),1.82−1.57(m,4H),1.38(s,8H),1.14−0.89(m,1H)。
中間体21:(6R,10S)−tert−ブチル2−メチル−4−(トシルオキシ)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
(6S,10R)−tert−ブチル4−ヒドロキシ−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートの代わりに(6R,10S)−tert−ブチル4−ヒドロキシ−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートを使用して、中間体20の記載と同様に中間体21を生成した。1H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.99(d,J=8.4Hz,1H),7.52(d,J=8.1Hz,2H),4.97(d,J=10.3Hz,1H),4.52(s,1H),3.00−2.85(m,1H),2.57−2.36(m,10H),1.82−1.57(m,4H),1.38(s,8H),1.14−0.89(m,1H)。
中間体22:(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(トシルオキシ)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート(1.00g、2.18mmol)のジオキサン(15mL)及び水(4mL)溶液に、1−(2−テトラヒドロピラニル)−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステル(1.41、5.07mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.50g、0.44mmol)、及び炭酸ナトリウム(0.80g、7.60mmol)を添加した。穏やかな窒素流を30分間反応混合物に吹き込んだ。反応容器を密閉し、反応混合物を17時間かけて100℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、EtOAc(60mL)で希釈し、水(30mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100% EtOAc)によって精製して、(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート(0.90g)を提供した。MS(ESI):C243353の質量計算値、439.6;m/z実測値440.3[M+H]+
中間体23:(6R,10S)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートの代わりに(6R,10S)−tert−ブチル2−メチル−4−(トシルオキシ)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートを使用して、実施例22と同様に実施例23を生成した。MS(ESI):C243353の質量計算値、439.6;m/z実測値440.3[M+H]+
中間体24:(6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン
Figure 2017528474
(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート(1.50g、3.41mmol)のメタノール(54mL)溶液に、ジオキサン(4.27mL、17.06mmol)中4M HClを添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、(6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジンを提供し、これを更に精製することなく用いた。MS(ESI):C14175の質量計算値、255.3;m/z実測値256.2[M+H]+
中間体25:(6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン
Figure 2017528474
(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートの代わりに(6R,10S)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートを使用して、中間体24と同様に中間体25を生成した。MS(ESI):C14175の質量計算値、255.3;m/z実測値256.1[M+H]+
中間体26:(6R,10S)−tert−ブチル4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
1−(2−テトラヒドロピラニル)−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステルの代わりに4−フルオロフェニルボロン酸を用いて、中間体22と同様に中間体26を生成した。MS(ESI):C2226FN32の質量計算値、383.5;m/z実測値384.2[M+H]+
中間体27:(6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン
Figure 2017528474
(6R,10S)−tert−ブチル4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート(0.42g、10.9mmol)のメタノール(9.6mL)溶液に、ジオキサン(5.4mL、21.75mmol)中4M HClを添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応物を濃縮して、(6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン(0.31g)を提供した。MS(ESI):C1718FN3の質量計算値、283.5;m/z実測値284.2[M+H]+
中間体28:(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
1−(2−テトラヒドロピラニル)−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステルの代わりに1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,2,3−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを用いて、中間体22と同様に中間体28を合成した。MS(ESI):C202752の質量計算値、369.5;m/z実測値370.2[M+H]+
中間体29:(6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン
Figure 2017528474
(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートの代わりに(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートを使用して、中間体24と同様に中間体29を生成した。
中間体30:(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(トシルオキシ)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート(64mg、0.06mmol)のジメトキシエタン(7.4mL)溶液に、ヨウ化銅(10.6mg、0.06mmol)及び2−(トリブチルスタンニル)ピリミジン(0.45mL、1.33mmol)を添加し、30分間反応混合物に窒素を吹き込んだ。反応容器を密閉し、一晩かけて115℃に加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(20mL)及び水(20mL)で希釈し、フッ化カリウム(セライト上50重量%)を添加した。得られた混合物を1時間撹拌し、セライトのパッドで濾過し、EtOAc(2×30mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc中0〜20% MeOH)によって精製して、(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート(333mg)を提供した。MS(ESI):C202552の質量計算値、367.5;m/z実測値368.2[M+H]+
中間体31:(6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン
Figure 2017528474
(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートの代わりに(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートを使用して、中間体24の記載と同様に中間体31を生成した。
中間体32:(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
2−(トリブチルスタンニル)ピリジンの代わりに2−(トリブチルスタンニル)ピラジンを使用して、中間体30の記載と同様に中間体32を生成した。MS(ESI):C202552の質量計算値、367.5;m/z実測値368.0[M+H]+
中間体32:(6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン
Figure 2017528474
(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートの代わりに(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートを使用して、中間体24の記載と同様に中間体32を生成した。
中間体33:(6S,10R)−tert−ブチル4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
1−(2−テトラヒドロピラニル)−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステルの代わりに4−フルオロフェニルボロン酸を使用して、中間体22の記載と同様に中間体33を生成した。MS(ESI):C202552の質量計算値、367.5;m/z実測値368.0[M+H]+
中間体34:(6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン
Figure 2017528474
(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートの代わりに(6S,10R)−tert−ブチル4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートを使用して、中間体24の記載と同様に中間体34を生成した。
中間体35:(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
1−(2−テトラヒドロピラニル)−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステルの代わりに1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステルを使用して、中間体22の記載と同様に中間体35を生成した。MS(ESI):C202752の質量計算値、369.5;m/z実測値370.0[M+H]+
中間体36:(6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン
Figure 2017528474
(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートの代わりに(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートを使用して、中間体24の記載と同様に中間体36を生成した。
中間体37:(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレート
Figure 2017528474
2−(トリブチルスタンニル)ピリミジンの代わりに2−(トリブチルスタンニル)ピリジンを使用して、中間体30の記載と同様に中間体37を生成した。MS(ESI):C212642の質量計算値、366.5;m/z実測値367.0[M+H]+
中間体38:(6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン
Figure 2017528474
(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートの代わりに(6S,10R)−tert−ブチル2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−カルボキシレートを使用して、中間体24の記載と同様に中間体38を生成した。
実施例1.(2,3−ジクロロフェニル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
(2,3−ジクロロフェニル)(2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン(96.7mg、0.189mmol)のDCM(5mL)溶液に、トリエチルシラン(0.09mL、0.57mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.07mL)、0.94mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をDCM(20mL)で希釈し、NaHCO3飽和水溶液(10mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮し、FCC(ヘキサン中0〜100% EtOAc)によって精製して、(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン(55mg、81%)を提供した。MS(ESI):C2119Cl2ON5の質量計算値、428.3;m/z実測値428.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.159分。
実施例2.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
(2,3−ジクロロフェニル)(2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン(73mg、76%)の代わりに(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノンを用いて、実施例1と同様に実施例2を生成した。MS(ESI):C2219ClF3ON5の質量計算値、461.9;m/z実測値462.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.202分。
実施例3.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
(6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン(84.2mg、0.33mmol)のDCM(5mL)懸濁液に、BOP(175.1mg、0.40mmol)、2−クロロ−3−トリフルオロメチル安息香酸(74.1mg、0.33mmol)、続いて、トリエチルアミン(0.37mL、2.64mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100% EtOAc)によって直接精製して、(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン(106mg、69%)を提供した。MS(ESI):C2219ClF3ON5の質量計算値、461.8;m/z実測値462.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.185分。
実施例4.(2,3−ジクロロ−4−フルオロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,3−ジクロロ−4−フルオロ安息香酸(61mg、55%)に置き換えて、実施例3と同様に実施例4を作製した。MS(ESI):C2118Cl2FON5の質量計算値、446.3;m/z実測値446.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.171分。
実施例5.(2,4−ジクロロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ安息香酸(66mg、62%)に置き換えて、実施例3と同様に実施例5を作製した。MS(ESI):C2119Cl2ON5の質量計算値、428.3;m/z実測値428.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.109分。
実施例6.(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−メチル−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(59mg、53%)に置き換えて、実施例3と同様に実施例6を作製した。MS(ESI):C23223ON5の質量計算値、441.4;m/z実測値442.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.222分。
実施例7.(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸(17mg、14%)に置き換えて、実施例3と同様に実施例7を作製した。MS(ESI):C2118ClF3ON6の質量計算値、462.8;m/z実測値463.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.166分。
実施例8.(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(54mg、49%)に置き換えて、実施例3と同様に実施例8を作製した。MS(ESI):C22194ON5の質量計算値、445.4;m/z実測値446.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.198分。
実施例9.(2−クロロ−4−フルオロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−クロロ−4−フルオロ安息香酸(58mg、56%)に置き換えて、実施例3と同様に実施例9を作製した。MS(ESI):C2119ClFON5の質量計算値、411.8;m/z実測値412.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.109分。
実施例10.(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ−3−フルオロ安息香酸(51mg、46%)に置き換えて、実施例3と同様に実施例10を作製した。MS(ESI):C2118Cl2FON5の質量計算値、446.3;m/z実測値448.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.227分。
実施例11.(2,3−ジクロロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,3−ジクロロ安息香酸(58mg、54%)に置き換えて、実施例3と同様に実施例11を作製した。MS(ESI):C2119Cl2ON5の質量計算値、428.3;m/z;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.170分。
実施例12.(4−クロロ−2−フルオロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−フルオロ−4−クロロ安息香酸(72mg、70%)に置き換えて、実施例3と同様に実施例12を作製した。MS(ESI):C2119ClFON5の質量計算値、411.8;m/z実測値412.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.160分。
実施例13.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
(6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジンの代わりに(6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン(47mg、53%)を使用して、実施例3と同様に実施例13を作製した。MS(ESI):C2520ClF4ON3の質量計算値、489.9;m/z実測値490.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.1448分。
実施例14.((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−メチル−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(27mg、31%)に置き換えて、実施例3と同様に実施例14を作製した。MS(ESI):C26234ON3の質量計算値、469.4;m/z実測値470.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.459分。
実施例15.(2,4−ジクロロフェニル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ安息香酸(42mg、51%)に置き換えて、実施例14と同様に実施例15を作製した。MS(ESI):C2420Cl2FON3の質量計算値、456.3;m/z実測値458.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.434分。
実施例16.(2−クロロ−4−フルオロフェニル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−クロロ−4−フルオロ安息香酸(28mg、36%)に置き換えて、実施例14と同様に実施例16を作製した。MS(ESI):C2420ClF2ON3の質量計算値、439.9;m/z実測値440.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.351分。
実施例17.(2,3−ジクロロ−4−フルオロフェニル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ−3−フルオロ安息香酸(36mg、42%)に置き換えて、実施例14と同様に実施例17を作製した。MS(ESI):C2419Cl22ON3の質量計算値、474.3;m/z実測値474.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.443分。
実施例18.(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸(37mg、42%)に置き換えて、実施例14と同様に実施例18を作製した。MS(ESI):C2419ClF4ON4の質量計算値、490.8;m/z実測値491.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.359分。
実施例19.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
(6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジンの代わりに(6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン(11mg、8.6%)を使用して、実施例3と同様に実施例19を作製した。MS(ESI):C2219ClF3ON5の質量計算値、461.8;m/z実測値462.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜100% ACNで1.5分間、次いで、100% ACNで0.5分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Series LCMSによって分析HPLCを得た。110〜750amuの走査範囲のポジティブモードにおける質量検出については、Agilent G1956B ESI−SQDを用いた。254nmにおけるRt=1.150分。
実施例20.(2,4−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ安息香酸(33mg、27%)に置き換えて、実施例19と同様に実施例20を作製した。MS(ESI):C2119Cl2ON5の質量計算値、428.3;m/z実測値428.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜100% ACNで1.5分間、次いで、100% ACNで0.5分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Series LCMSによって分析HPLCを得た。110〜750amuの走査範囲のポジティブモードにおける質量検出については、Agilent G1956B ESI−SQDを用いた。254nmにおけるRt=1.138分。
実施例21.(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−メチル−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(25mg、20%)に置き換えて、実施例19と同様に実施例21を作製した。MS(ESI):C23223ON5の質量計算値、441.4;m/z実測値442.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜100% ACNで1.5分間、次いで、100% ACNで0.5分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Series LCMSによって分析HPLCを得た。110〜750amuの走査範囲のポジティブモードにおける質量検出については、Agilent G1956B ESI−SQDを用いた。254nmにおけるRt=1.158分。
実施例22.(2−クロロ−4−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−クロロ−4−フルオロ安息香酸(32mg、27%)に置き換えて、実施例19と同様に実施例22を作製した。MS(ESI):C2119FClON5の質量計算値、411.8;m/z実測値412.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜100% ACNで1.5分間、次いで、100% ACNで0.5分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Series LCMSによって分析HPLCを得た。110〜750amuの走査範囲のポジティブモードにおける質量検出については、Agilent G1956B ESI−SQDを用いた。254nmにおけるRt=1.054分。
実施例23.(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ−3−フルオロ安息香酸(33mg、27%)に置き換えて、実施例19と同様に実施例23を作製した。MS(ESI):C2118FCl2ON5の質量計算値、446.3;m/z実測値446.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜100% ACNで1.5分間、次いで、100% ACNで0.5分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Series LCMSによって分析HPLCを得た。110〜750amuの走査範囲のポジティブモードにおける質量検出については、Agilent G1956B ESI−SQDを用いた。254nmにおけるRt=1.164分。
実施例24.(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸(25mg、19%)に置き換えて、実施例19と同様に実施例24を作製した。MS(ESI):C2118ClF3ON6の質量計算値、462.8;m/z実測値463.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜100% ACNで1.5分間、次いで、100% ACNで0.5分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Series LCMSによって分析HPLCを得た。110〜750amuの走査範囲のポジティブモードにおける質量検出については、Agilent G1956B ESI−SQDを用いた。254nmにおけるRt=1.102分。
実施例25.(2,3−ジクロロ−4−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,3−ジクロロ−4−フルオロ安息香酸(27mg、21%)に置き換えて、実施例19と同様に実施例25を作製した。MS(ESI):C2118Cl2FON5の質量計算値、446.3;m/z実測値446.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜100% ACNで1.5分間、次いで、100% ACNで0.5分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Series LCMSによって分析HPLCを得た。110〜750amuの走査範囲のポジティブモードにおける質量検出については、Agilent G1956B ESI−SQDを用いた。254nmにおけるRt=1.144分。
実施例26.(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(30mg、24%)に置き換えて、実施例19と同様に実施例26を作製した。MS(ESI):C22194ON5の質量計算値、445.4;m/z実測値446.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜100% ACNで1.5分間、次いで、100% ACNで0.5分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Series LCMSによって分析HPLCを得た。110〜750amuの走査範囲のポジティブモードにおける質量検出については、Agilent G1956B ESI−SQDを用いた。254nmにおけるRt=1.138分。
実施例27.(3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸(18mg、14%)に置き換えて、実施例19と同様に実施例27を作製した。MS(ESI):C21184ON6の質量計算値、446.4;m/z実測値447.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜100% ACNで1.5分間、次いで、100% ACNで0.5分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Series LCMSによって分析HPLCを得た。110〜750amuの走査範囲のポジティブモードにおける質量検出については、Agilent G1956B ESI−SQDを用いた。254nmにおけるRt=1.088分。
実施例28.(4−クロロ−2−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を4−クロロ−2−フルオロ安息香酸(35mg、30%)に置き換えて、実施例19と同様に実施例28を作製した。MS(ESI):C2119ClFON5の質量計算値、411.8;m/z実測値412.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜100% ACNで1.5分間、次いで、100% ACNで0.5分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Series LCMSによって分析HPLCを得た。110〜750amuの走査範囲のポジティブモードにおける質量検出については、Agilent G1956B ESI−SQDを用いた。254nmにおけるRt=1.102分。
実施例29.(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ安息香酸(21mg、17%)に置き換えて、実施例19と同様に実施例29を作製した。MS(ESI):C2119Cl2ON5の質量計算値、428.3;m/z実測値430.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜100% ACNで1.5分間、次いで、100% ACNで0.5分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Series LCMSによって分析HPLCを得た。110〜750amuの走査範囲のポジティブモードにおける質量検出については、Agilent G1956B ESI−SQDを用いた。254nmにおけるRt=1.112分。
実施例30.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
(6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジンの代わりに(6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン(63mg、54%)を使用して、実施例3と同様に実施例23を作製した。MS(ESI):C2321ClF3ON5の質量計算値、475.9;m/z実測値476.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.137分。
実施例31.(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ安息香酸(65mg、60%)に置き換えて、実施例30と同様に実施例31を作製した。MS(ESI):C2221Cl2ON5の質量計算値、442.3;m/z実測値443.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.121分。
実施例32.(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸(68mg、58%)に置き換えて、実施例30と同様に実施例32を作製した。MS(ESI):C2220ClF3ON6の質量計算値、476.8;m/z実測値477.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.126分。
実施例33.(2,3−ジクロロ−4−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,3−ジクロロ−4−フルオロ安息香酸(84mg、74%)に置き換えて、実施例30と同様に実施例33を作製した。MS(ESI):C2220Cl2FON5の質量計算値、460.3;m/z実測値461.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.179分。
実施例34.(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(102mg、91%)に置き換えて、実施例30と同様に実施例34を作製した。MS(ESI):C23214ON5の質量計算値、459.4;m/z実測値460.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.173分。
実施例35.(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ−3−フルオロ安息香酸(89mg、79%)に置き換えて、実施例30と同様に実施例35を作製した。MS(ESI):C2220Cl2FON5の質量計算値、460.3;m/z実測値461.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.201分。
実施例36.(2−クロロ−4−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−クロロ−4−フルオロ安息香酸(79mg、76%)に置き換えて、実施例30と同様に実施例36を作製した。MS(ESI):C2221ClFON5の質量計算値、425.9;m/z実測値426.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.083分。
実施例37.(3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸(73mg、65%)に置き換えて、実施例30と同様に実施例37を作製した。MS(ESI):C22204ON6の質量計算値、460.4;m/z実測値461.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.130分。
実施例38.(4−クロロ−2−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を4−クロロ−2−フルオロ安息香酸(84mg、81%)に置き換えて、実施例30と同様に実施例38を作製した。MS(ESI):C2221ClFON5の質量計算値、425.8;m/z実測値426.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.2mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.198分。
実施例39.(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−メチル−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(83mg、74%)に置き換えて、実施例30と同様に実施例39を作製した。MS(ESI):C24243ON5の質量計算値、455.4;m/z実測値456.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.2mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.1257分。
実施例40.(2,4−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ安息香酸(73mg、67%)に置き換えて、実施例30と同様に実施例40を作製した。MS(ESI):C2221Cl2ON5の質量計算値、442.3;m/z実測値442.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.2mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.236分。
実施例41.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
(6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジンの代わりに(6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン(66mg、77%)を使用して、実施例3と同様に実施例41を作製した。MS(ESI):C2319ClF3ON5の質量計算値、473.8;m/z実測値473.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.183分。
実施例42.(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸(58mg、68%)に置き換えて、実施例41と同様に実施例23を作製した。MS(ESI):C2218ClF3ON6の質量計算値、474.8;m/z実測値475.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.123分。
実施例43.(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−メチル−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(65mg、80%)に置き換えて、実施例41と同様に実施例43を作製した。MS(ESI):C24223ON5の質量計算値、453.4;m/z実測値454.2[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.2mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.254分。
実施例44.(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ−3−フルオロ安息香酸(75mg、91%)に置き換えて、実施例41と同様に実施例44を作製した。MS(ESI):C2218Cl3FON5の質量計算値、458.3;m/z実測値459.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.206分。
実施例45.(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,3−ジクロロ安息香酸(44mg、56%)に置き換えて、実施例41と同様に実施例45を作製した。MS(ESI):C2219Cl2ON5の質量計算値、440.3;m/z実測値440.1[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.153分。
実施例46.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
(6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジンの代わりに(6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン(52mg、68%)を使用して、実施例3と同様に実施例46を作製した。MS(ESI):C2319ClF3ON5の質量計算値、473.8;m/z実測値473.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.292分。
実施例47.(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ−3−フルオロ安息香酸(73mg、99%)に置き換えて、実施例46と同様に実施例47を作製した。MS(ESI):C2218Cl2FON5の質量計算値、458.3;m/z実測値457.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.348分。
実施例48.(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,3−ジクロロ安息香酸(70mg、98%)に置き換えて、実施例46と同様に実施例48を作製した。MS(ESI):C2219Cl2ON5の質量計算値、440.3;m/z実測値439.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.292分。
実施例49.(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸(73mg、95%)に置き換えて、実施例46と同様に実施例49を作製した。MS(ESI):C2218ClF3ON6の質量計算値、474.8;m/z実測値475.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.226分。
実施例50.(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−メチル−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(85mg、73%)に置き換えて、実施例46と同様に実施例50を作製した。MS(ESI):C24223ON5の質量計算値、453.4;m/z実測値454.0[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.319分。
実施例51.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
(6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジンの代わりに(6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン(23mg、47%)を使用して、実施例3の記載と同様に実施例51を作製した。MS(ESI):C2520ClF4ON3の質量計算値、489.9;m/z実測値489.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.433分。
実施例52.(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸(17mg、35%)に置き換えて、実施例51と同様に実施例52を作製した。MS(ESI):C2419ClF4ON4の質量計算値、490.9;m/z実測値489.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.382分。
実施例53.((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−メチル−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(22mg、47%)に置き換えて、実施例51と同様に実施例53を作製した。MS(ESI):C26234ON3の質量計算値、469.4;m/z実測値470.0[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.455分。
実施例54.(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ−3−フルオロ安息香酸(19mg、41%)に置き換えて、実施例51と同様に実施例54を作製した。MS(ESI):C2419Cl22ON3の質量計算値、474.3;m/z実測値473.8[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.477分。
実施例55.(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,3−ジクロロ安息香酸(24mg、54%)に置き換えて、実施例51と同様に実施例55を作製した。MS(ESI):C2420Cl2FON3の質量計算値、456.3;m/z実測値457.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.429分。
実施例56.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
(6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジンの代わりに(6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン(9.2mg、17%)を使用して、実施例3と同様に実施例56を作製した。MS(ESI):C2321ClF3ON5の質量計算値、475.9;m/z実測値475.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.284分。
実施例57.(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2−メチル−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(23mg、46%)に置き換えて、実施例56と同様に実施例57を作製した。MS(ESI):C24243ON5の質量計算値、455.5;m/z実測値456.0[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.303分。
実施例58.(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,4−ジクロロ−3−フルオロ安息香酸(20mg、39%)に置き換えて、実施例56と同様に実施例58を作製した。MS(ESI):C2220Cl2FON5の質量計算値、460.3;m/z実測値461.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.2mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.356分。
実施例59.(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を2,3−ジクロロ安息香酸(14mg、29%)に置き換えて、実施例56と同様に実施例59を作製した。MS(ESI):C2221Cl2ON5の質量計算値、442.3;m/z実測値443.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.242分。
実施例60.(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸を3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸(16mg、29%)に置き換えて、実施例56と同様に実施例60を作製した。MS(ESI):C2220ClF3ON6の質量計算値、476.9;m/z実測値476.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.231分。
実施例61.(3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
(6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジンの代わりに(6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジンを使用し、2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸の代わりに3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸(28mg、47%)を使用して、実施例3と同様に実施例61を作製した。MS(ESI):C2319ClF3ON5の質量計算値、473.9;m/z実測値473.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.302分。
実施例62.(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸を2−メチル−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(37mg、65%)に置き換えて、実施例61と同様に実施例62を作製した。MS(ESI):C25233ON4の質量計算値、452.5;m/z実測値454.0[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.2mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.370分。
実施例63.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸を2−クロロ−3−トリフルオロメチル安息香酸(24mg、41%)に置き換えて、実施例61と同様に実施例63を作製した。MS(ESI):C2420ClF3ON4の質量計算値、472.9;m/z実測値473.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.2mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=1.368分。
実施例64.(2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸を2,4−ジクロロ−3−フルオロ安息香酸(40mg、70%)に置き換えて、実施例61と同様に実施例64を作製した。MS(ESI):C2319Cl2FON4の質量計算値、457.3;m/z実測値457.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=0.768分。
実施例65.(2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)イソニコチン酸を2,3−ジクロロ安息香酸(22mg、40%)に置き換えて、実施例61と同様に実施例65を作製した。MS(ESI):C2320Cl2ON4の質量計算値、439.3;m/z実測値438.9[M+H]+;Inertsil ODS−3カラム(3μM、50×3mM)、0.05% TFA中5〜99% ACNで1.6分間、次いで、99% ACNで0.4分間保持の移動相を流量2.5mL/分(温度=50℃)で使用するAgilent 1100 Seriesによって分析HPLCを得た。254nmにおけるRt=0.726分。
実施例66〜92は、適切な出発物質に置き換えて、上記実施例に従って作製することができる。
実施例66.(2−アミノ−4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン
Figure 2017528474
実施例67.(4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン
Figure 2017528474
実施例68.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−イソプロピル−4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例69.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−エチル−4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例70.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例71.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例72.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例73.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例74.(4−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン
Figure 2017528474
実施例75.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(チアゾール−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例76.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(1H−ピロール−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例77.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(チアゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例78.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(イソキサゾール−4−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例79.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(チオフェン−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例80.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例81.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例82.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(5−フルオロピリミジン−2−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例83.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(4−メチルピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例84.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例85.(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−フェニル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例86.(2−クロロ−3−メチルフェニル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例87.(2−クロロ−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例88.(3−メチル−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例89.(2,3−ジメチルピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例90.(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例91.(2,3−ジメチルピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
実施例92.(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン
Figure 2017528474
薬理学的実施例
本発明の化合物のラット及びヒトのP2X7受容体に対するインビトロ親和性を、ヒト末梢血単核細胞(PBMC)、ヒト全血アッセイ、組み換え型ヒトP2X7細胞及び組み換え型ラットP2X7細胞におけるCa2+フラックス及び放射性リガンド結合アッセイを用いて決定した。表2では、データセルが空欄のままである場合、化合物をそのアッセイで試験しなかったことを意味すると意図される。表2に提示するデータは、1回の測定で得られた値を表す場合もあり、1回超の実験を行った場合、データは2〜12回の実験の平均を表す。
ヒト末梢血単核細胞(PBMC)及びヒト全血におけるP2X7の拮抗作用
血液ドナープログラムを用いてヒト血液を収集した。Ficoll密度勾配技術を用いて、血液からPBMCを単離した。簡潔に述べると、血液をFicoll溶液上に置き、室温で20分間2000rpmで遠心分離した。バフィー層(赤血球と血漿との間)を吸引によって慎重に回収し、PBSで洗浄し、1500rpmで15分間再度遠心分離した。得られた細胞ペレットを洗浄し、実験のために96ウェルプレートにプレーティングした。ヒト全血実験の場合、ヒト血液150μLを96ウェルプレートにプレーティングした。リポ多糖類(LPS)(30ng/mL)を各ウェルに添加し、1時間インキュベートした。次いで、試験化合物を添加し、30分間インキュベートした。次いで、P2X7アゴニストである2’(3’)−O−(4−ベンゾイルベンゾイル)アデノシン5’−三リン酸(Bz−ATP)を、0.5mM(PBMC)又は1mM(血液)の最終濃度になるように添加した。細胞を、更に1.5時間インキュベートした。その時点で、上清を回収し、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)についての製造元のプロトコルを用いてIL−1βアッセイ用に保存した。データは、対照%として表記し、対照は、LPS+Bz−ATPサンプル及びLPSのみのサンプルにおけるIL−1βの放出の差として定義する。データを、濃度に対する応答(対照%)としてプロットして、IC50値を得た。表2では、このデータを、PBMC10μM(対照%)、及びヒト全血IC50(μM)によって表す。データを分析し、Graphpad Prism 5でグラフ化する。分析のために、各濃度点をトリプリケートの値から平均化し、平均値を、Graphpad Prismでプロットする。次いで、各化合物についてのIC50を、3DXにアップロードする。
組換え型ヒトP2X7細胞又は組換え型ラットP2X7細胞におけるP2X7の拮抗作用:
放射性リガンド結合:ヒト又はラットのP2X7−1321N1細胞を収集し、−80℃で凍結させた。実験当日、公表されている標準的な方法に従って細胞膜調製物を作製した。全アッセイ体積は、100μLであった:10μL化合物(10×)+(b)40μLトレーサー(2.5×)+50μL膜(2×)。アッセイのために使用したトレーサーは、トリチウム化A−804598であった。化合物は、文献に記載の通り調製することができる。(Donnelly−Roberts,D.Neuropharmacology 2008,56(1),223〜229.)化合物、トレーサー、及び膜を、4℃で1時間インキュベートした。濾過(0.3% PEIに事前に浸漬したGF/Bフィルタ)によってアッセイを終了し、洗浄バッファ(Tris−HCl 50mM)で洗浄した。結合アッセイから得たIC50をトレーサー濃度及びトレーサーの親和性に関して補正して、試験化合物の親和性(Ki)を得た。データを、表2の項目見出し:P2X7ヒトKi(μM)及びP2X7ラットKi(μM)の下に示す。データを分析し、Graphpad Prism 5でグラフ化した。分析のために、各濃度点をトリプリケートの値から平均化し、平均値を、Graphpad Prismでプロットする。
Figure 2017528474
*未試験を示す

Claims (45)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2017528474
    及びそのエナンチオマー又はジアステレオマー;
    及びその薬学的に許容し得る塩:
    [式中、
    aは、
    Figure 2017528474
    (R1、R2、R3、及びR4は、それぞれ独立して、H、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、
    5は、C1〜C3ペルハロアルキル又はC1〜C3アルキルである)であり、
    bは、
    Figure 2017528474
    (式中、
    6、R8、R9、R10、R12、R13は、独立して、H又はC1〜C3アルキルであり、
    7は、H、ハロ、又はC1〜C3ペルハロアルキルであり、
    11は、H、ハロ、又はOHであり、
    14は、H又はハロである)からなる群から選択され、
    cは、H、NH2、及びC1〜C4アルキルからなる群から選択される]。
  2. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R1が、ハロ又はC1〜C3ペルハロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  3. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R1が、ハロである、請求項1に記載の化合物。
  4. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R2が、C1〜C3ペルハロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  5. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R3が、ハロである、請求項1に記載の化合物。
  6. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R1が、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R2が、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R3が、H又はハロである、請求項1に記載の化合物。
  7. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R1が、独立して、ハロ及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R2が、独立して、ハロ及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R3が、Hである、請求項1に記載の化合物。
  8. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R1が、ハロであり、R2が、C1〜C3ペルハロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  9. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R1及びR2が、ハロであり、R3が、Hである、請求項1に記載の化合物。
  10. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R1、R2、及びR3が、ハロである、請求項1に記載の化合物。
  11. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R4が、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  12. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R4が、ハロ又はC1〜C3ペルハロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  13. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R4が、ハロである、請求項1に記載の化合物。
  14. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R5が、C1〜C3アルキル又はC1〜C3ペルハロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  15. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R5が、C1〜C3ペルハロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  16. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R4が、独立して、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R5が、C1〜C3アルキル又はC1〜C3ペルハロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  17. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R4が、独立して、ハロ及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、R5が、C1〜C3ペルハロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  18. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R4が、ハロであり、R5が、C1〜C3ペルハロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  19. bが、
    Figure 2017528474
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  20. bが、
    Figure 2017528474
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  21. bが、
    Figure 2017528474
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  22. bが、
    Figure 2017528474
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  23. bが、
    Figure 2017528474
    である、請求項1に記載の化合物。
  24. bが、
    Figure 2017528474
    である、請求項1に記載の化合物。
  25. bが、
    Figure 2017528474
    である、請求項1に記載の化合物。
  26. cが、H、NH2、及びC1〜C4アルキルからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  27. cが、H又はC1〜C4アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  28. cが、C1〜C4アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  29. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R4が、ハロであり、R5が、C1〜C3ペルハロアルキルであり、Rcが、C1〜C4アルキルであり、R6が、Hであり、Rbが、
    Figure 2017528474
    である、請求項1に記載の化合物。
  30. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R4が、ハロであり、R5が、C1〜C3ペルハロアルキルであり、Rcが、C1〜C4アルキルであり、R6が、CH3であり、Rbが、
    Figure 2017528474
    である、請求項1に記載の化合物。
  31. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R1が、ハロであり、R2が、C1〜C3ペルハロアルキルであり、R3が、Hであり、Rcが、C1〜C4アルキルであり、R6が、Hであり、Rbが、
    Figure 2017528474
    である、請求項1に記載の化合物。
  32. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R1が、ハロであり、R2が、C1〜C3ペルハロアルキルであり、R3が、Hであり、Rcが、C1〜C4アルキルであり、R11及びR12が、Hであり、Rbが、
    Figure 2017528474
    である、請求項1に記載の化合物。
  33. aが、
    Figure 2017528474
    であり、R1が、ハロであり、R2が、C1〜C3ペルハロアルキルであり、R3が、Hであり、Rcが、C1〜C4アルキルであり、Rbが、
    Figure 2017528474
    である、請求項1に記載の化合物。
  34. 独立して以下からなる群から選択される化合物:
    (2,3−ジクロロフェニル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジクロロ−4−フルオロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,4−ジクロロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−4−フルオロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジクロロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (4−クロロ−2−フルオロフェニル)((6R,10S)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    ((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン;
    (2,4−ジクロロフェニル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−4−フルオロフェニル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジクロロ−4−フルオロフェニル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6R,10S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,4−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−4−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジクロロ−4−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (4−クロロ−2−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジクロロ−4−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−4−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (3−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (4−クロロ−2−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,4−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピラジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    ((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン;
    (2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−4−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,4−ジクロロ−3−フルオロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジクロロフェニル)((6S,10R)−2−メチル−4−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−アミノ−4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン;
    (4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−イソプロピル−4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−エチル−4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (4−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)(2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(チアゾール−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(1H−ピロール−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(チアゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(イソキサゾール−4−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(チオフェン−3−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−(5−フルオロピリミジン−2−イル)−2−メチル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(4−メチルピリミジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−フェニル−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−3−メチルフェニル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−クロロ−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (3−メチル−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)(2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジメチルピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2,3−ジメチルピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    (2−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)((6S,10R)−2−メチル−4−(1H−ピラゾール−5−イル)−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6,10−エピミノシクロオクタ[d]ピリミジン−11−イル)メタノン;
    及びその薬学的に許容し得る塩。
  35. (a)治療的に有効な量の、独立して式(I)の化合物から選択される少なくとも1つの化合物:
    Figure 2017528474
    及びそのエナンチオマー又はジアステレオマー;
    及びその薬学的に許容し得る塩:
    [式中、
    aは、
    Figure 2017528474
    (R1、R2、R3、及びR4は、それぞれ独立して、H、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、
    5は、C1〜C3ペルハロアルキル又はC1〜C3アルキルである)であり、
    bは、
    Figure 2017528474
    (式中、
    6、R8、R9、R10、R12、R13は、独立して、H又はC1〜C3アルキルであり、
    7は、H、ハロ、又はC1〜C3ペルハロアルキルであり、
    11は、H、ハロ、又はOHであり、
    14は、H又はハロである)からなる群から選択され、
    cは、H、NH2、及びC1〜C4アルキルからなる群から選択される]と、
    (b)少なくとも1つの薬学的に許容し得る賦形剤と、を含む、医薬組成物。
  36. 治療的に有効量の、請求項34に記載の少なくとも1つの化合物と、少なくとも1つの薬学的に許容し得る賦形剤と、を含む、医薬組成物。
  37. P2X7受容体活性によって媒介される疾患、障害、若しくは医学的状態に罹患しているか又は前記疾患、障害、若しくは医学的状態であると診断された対象を治療する方法であって、前記治療を必要としている対象に、有効な量の式(I)の化合物から選択される少なくとも1つの化合物:
    Figure 2017528474
    及びそのエナンチオマー又はジアステレオマー;
    及びその薬学的に許容し得る塩を投与することを含む、方法:
    [式中、
    aは、
    Figure 2017528474
    (R1、R2、R3、及びR4は、それぞれ独立して、H、ハロ、C1〜C3アルキル、及びC1〜C3ペルハロアルキルからなる群から選択され、
    5は、C1〜C3ペルハロアルキル又はC1〜C3アルキルである)であり、
    bは、
    Figure 2017528474
    (式中、
    6、R8、R9、R10、R12、R13は、独立して、H又はC1〜C3アルキルであり、
    7は、H、ハロ、又はC1〜C3ペルハロアルキルであり、
    11は、H、ハロ、又はOHであり、
    14は、H又はハロである)からなる群から選択され、
    cは、H、NH2、及びC1〜C4アルキルからなる群から選択される]。
  38. 前記疾患、障害、又は医学的状態が、自己免疫及び炎症系の疾患;神経及び神経免疫系の疾患;中枢神経系(CNS)の神経炎症を伴う及び伴わない疾患;心臓血管、代謝、胃腸、及び泌尿生殖器系の疾患;骨格障害、外分泌腺の分泌機能に関与する疾患、並びに、緑内障、糸球体腎炎、シャーガス病、クラミジア感染症、神経芽細胞腫、結核、多発性嚢胞腎疾患、がん、及び挫瘡からなる群から選択される、請求項37に記載の方法。
  39. 前記疾患、障害、又は医学的状態が、関節リウマチ、変形性関節炎、間質性膀胱炎、乾癬、敗血症性ショック、敗血症、アレルギー性皮膚炎、喘息、アレルギー性喘息、軽度〜重度の喘息、及びステロイド抵抗性喘息、特発性肺線維症、アレルギー性鼻炎、慢性閉塞性肺疾患、並びに気道過敏症;急性及び慢性の疼痛、神経因性疼痛、炎症痛、偏頭痛、自発痛、オピオイド誘発疼痛、糖尿病性ニューロパシー、ヘルペス後神経痛、腰痛、化学療法誘導神経因性疼痛、線維筋痛;気分障害、大うつ病、大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、双極性障害、不安うつ病、不安症、認知、睡眠障害、多発性硬化症、てんかん発作、パーキンソン病、統合失調症、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、自閉症、脊髄損傷、及び脳虚血/外傷性脳損傷、並びにストレス関連障害;糖尿病、真性糖尿病、血栓症、過敏性腸疾患、過敏性腸症候群、クローン病、心血管疾患(心血管疾患の例として、高血圧、心筋梗塞、虚血性心疾患、虚血)、尿管閉塞、下部尿路症候群、下部尿路機能異常、例えば、失禁、及び心移植後疾患、骨粗鬆症/大理石骨病、外分泌腺の分泌機能に関与する疾患、緑内障、糸球体腎炎、シャーガス病、クラミジア感染症、神経芽細胞腫、結核、多発性嚢胞腎疾患、がん、並びに挫瘡、からなる群から選択される、請求項37に記載の方法。
  40. 前記疾患、障害、又は医学的状態が、自己免疫及び炎症系の疾患である、請求項38に記載の方法。
  41. 前記自己免疫及び炎症系の疾患が、関節リウマチ、変形性関節炎、間質性膀胱炎、乾癬、敗血症性ショック、敗血症、アレルギー性皮膚炎、喘息、特発性肺線維症、アレルギー性鼻炎、慢性閉塞性肺疾患、及び気道過敏症からなる群から選択される、請求項40に記載の方法。
  42. 前記疾患、障害、又は医学的状態が、中枢神経系(CNS)の神経炎症を伴う及び伴わない疾患である、請求項37に記載の方法。
  43. 前記中枢神経系(CNS)の神経炎症を伴う及び伴わない疾患が、気分障害、認知、睡眠障害、多発性硬化症、てんかん発作、パーキンソン病、統合失調症、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、自閉症、脊髄損傷、及び脳虚血/外傷性脳損傷、並びにストレス関連障害からなる群から選択される、請求項42に記載の方法。
  44. 前記気分障害が、大うつ病、大うつ病性障害、治療抵抗性うつ病、双極性障害、不安うつ病、不安症からなる群から選択される、請求項43に記載の方法。
  45. 前記気分障害が、治療抵抗性うつ病である、請求項44に記載の方法。
JP2017513756A 2014-09-12 2015-08-25 P2x7調節因子 Active JP6592510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462049687P 2014-09-12 2014-09-12
US62/049,687 2014-09-12
PCT/US2015/046710 WO2016039977A1 (en) 2014-09-12 2015-08-25 P2x7 modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017528474A true JP2017528474A (ja) 2017-09-28
JP6592510B2 JP6592510B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=54106442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513756A Active JP6592510B2 (ja) 2014-09-12 2015-08-25 P2x7調節因子

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10150766B2 (ja)
EP (1) EP3191492B1 (ja)
JP (1) JP6592510B2 (ja)
AU (1) AU2015315687B2 (ja)
CA (1) CA2960968A1 (ja)
EA (1) EA034015B1 (ja)
ES (1) ES2714048T3 (ja)
IL (1) IL251067B (ja)
WO (1) WO2016039977A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014152537A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Janssen Pharmaceutica Nv P2x7 modulators
TWI627174B (zh) 2013-03-14 2018-06-21 比利時商健生藥品公司 P2x7調控劑
EP3112366B1 (en) 2013-03-14 2018-02-28 Janssen Pharmaceutica NV P2x7 modulators
TWI644671B (zh) 2013-03-14 2018-12-21 比利時商健生藥品公司 P2x7調節劑
EA034015B1 (ru) 2014-09-12 2019-12-19 Янссен Фармацевтика Нв Модуляторы р2х7
CN106905315B (zh) * 2017-03-02 2019-09-27 北京工业大学 四氢吡啶并[3,4-d]嘧啶类化合物及其制备方法和应用
PE20211773A1 (es) 2018-09-28 2021-09-08 Janssen Pharmaceutica Nv Moduladores de monoacilglicerol lipasa
EP3856179A1 (en) 2018-09-28 2021-08-04 Janssen Pharmaceutica N.V. Monoacylglycerol lipase modulators
AU2020358948A1 (en) 2019-09-30 2022-05-26 Janssen Pharmaceutica Nv Radiolabelled MGL PET ligands
BR112022019077A2 (pt) 2020-03-26 2022-12-27 Janssen Pharmaceutica Nv Moduladores da monoacilglicerol lipase

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011103715A1 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Task channel antagonists
JP2012525352A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 グラクソ グループ リミテッド P2X7調節因子としての5,6,7,8−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン誘導体
JP2016513702A (ja) * 2013-03-14 2016-05-16 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. P2x7調節物質

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812462A (en) 1986-04-01 1989-03-14 Warner-Lambert Company 4,5,6,7-tetrahydro-1H-imidazo[4,5-c]pyridine-6-carboxylic acid analogs having antihypertensive activity
US4816463A (en) 1986-04-01 1989-03-28 Warner-Lambert Company Substituted diimidazo [1,5-a: 4',5'-d]pyridines having antihypertensive activity
WO1992005784A1 (en) 1990-10-02 1992-04-16 Warner-Lambert Company 4,5,6,7-tetrahydro-1h-imidazo[4,5-c]pyridine derivatives and analogues as angiotensin ii receptor antagonists
JP2005536526A (ja) 2002-07-25 2005-12-02 ファルマシア・イタリア・エス・ピー・エー キナーゼ阻害剤として活性なビシクロ−ピラゾール類、その製造方法、およびそれを含有する薬学的組成物
GB0312609D0 (en) 2003-06-02 2003-07-09 Astrazeneca Ab Novel compounds
AR045037A1 (es) 2003-07-10 2005-10-12 Aventis Pharma Sa Tetrahidro-1h-pirazolo [3,4-c] piridinas sustituidas, composiciones que las contienen y su utilizacion.
JP2008510810A (ja) 2004-08-23 2008-04-10 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 糖尿病の治療または予防のためのジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害剤としての縮合トリアゾール誘導体
EP1844003A4 (en) 2005-01-27 2010-09-22 Astrazeneca Ab NEW BIAROMATIC COMPOUNDS AS INHIBITORS OF THE P2X7 RECEPTOR
US7297700B2 (en) 2005-03-24 2007-11-20 Renovis, Inc. Bicycloheteroaryl compounds as P2X7 modulators and uses thereof
WO2006110516A1 (en) 2005-04-11 2006-10-19 Abbott Laboratories Acylhydrazide p2x7 antagonists and uses thereof
US7943617B2 (en) 2006-11-27 2011-05-17 Bristol-Myers Squibb Company Heterobicyclic compounds useful as kinase inhibitors
KR20100023040A (ko) 2007-06-21 2010-03-03 쉐링 코포레이션 폴리사이클릭 구아닌 유도체 및 이의 용도
WO2009023623A1 (en) 2007-08-10 2009-02-19 H, Lundbeck A/S Heteroaryl amide analogues
FR2921342B1 (fr) 2007-09-20 2010-03-12 Airbus France Carenage aerodynamique arriere inferieur pour dispositif d'accrochage d'un moteur d'aeronef
EP2285800B1 (en) 2008-04-22 2011-11-16 Janssen Pharmaceutica, N.V. Quinoline or isoquinoline substituted p2x7 antagonists
WO2010060854A1 (en) 2008-11-25 2010-06-03 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Bicyclic pyrazole and isoxazole derivatives as antitumor and antineurodegenerative agents
WO2010066629A2 (en) 2008-12-09 2010-06-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel azaindoles
GB0907515D0 (en) 2009-04-30 2009-06-10 Glaxo Group Ltd Compounds
US8871760B2 (en) 2009-09-21 2014-10-28 Roche Palo Alto Llc [1,2,4]triazolo[3,4-C][1,4]oxazines as P2X7 modulators
AU2011234398B8 (en) 2010-04-02 2015-03-05 Ogeda Sa Novel NK-3 receptor selective antagonist compounds, pharmaceutical composition and methods for use in NK-3 receptors mediated disorders
WO2011128769A2 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Rodrigo Graf Fernandez Foldable structures for a construction
US20130196986A1 (en) 2010-09-21 2013-08-01 Marc Labroli Triazolopyrazinones as p2x7 receptor antagonists
JP5205547B1 (ja) 2012-04-20 2013-06-05 株式会社ノイズ研究所 放射信号可視化装置
US9056874B2 (en) 2012-05-04 2015-06-16 Novartis Ag Complement pathway modulators and uses thereof
EA026393B1 (ru) 2012-05-22 2017-04-28 Дженентек, Инк. N-замещенные бензамиды и их применение в лечении боли
US8859774B2 (en) 2012-05-25 2014-10-14 Corcept Therapeutics, Inc. Heteroaryl-ketone fused azadecalin glucocorticoid receptor modulators
JO3459B1 (ar) 2012-09-09 2020-07-05 H Lundbeck As تركيبات صيدلانية لعلاج مرض الزهايمر
AU2013331380B2 (en) 2012-10-15 2018-03-22 Epizyme, Inc. Substituted benzene compounds
WO2014062658A1 (en) 2012-10-16 2014-04-24 Janssen Pharmaceutica Nv Methylene linked quinolinyl modulators of ror-gamma-t
NZ707495A (en) 2012-11-01 2019-01-25 Incyte Holdings Corp Tricyclic fused thiophene derivatives as jak inhibitors
US9796729B2 (en) 2012-11-23 2017-10-24 Glaxosmithkline Llc Compounds as diacylglycerol acyltransferase inhibitors
PE20151417A1 (es) 2012-12-21 2015-10-10 Quanticel Pharmaceuticals Inc Inhibidores de histona desmetilasa
CN105308036B (zh) 2012-12-21 2019-06-21 普莱希科公司 用于激酶调节的化合物和方法及其适应症
US9233974B2 (en) 2012-12-21 2016-01-12 Gilead Sciences, Inc. Antiviral compounds
US9145387B2 (en) 2013-02-08 2015-09-29 Celgene Avilomics Research, Inc. ERK inhibitors and uses thereof
NO335177B1 (no) 2013-03-06 2014-10-13 Cambi Technology As Fremgangsmåte og anordning for termisk biologisk nedbryting og avvanning av biomasse
MY180726A (en) 2013-03-06 2020-12-08 Janssen Pharmaceutica Nv Benzoimidazol-2-yl pyrimidine modulators of the histamine h4 receptor
EA029052B1 (ru) 2013-03-14 2018-02-28 Бёрингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх Замещенные (бензилцианометил)амиды 2-азабицикло[2.2.1]гептан-3-карбоновых кислот в качестве ингибиторов катепсина с
JP6093903B2 (ja) 2013-03-14 2017-03-08 ニューリンク ジェネティクス コーポレイション トリプトファン代謝によって媒介される免疫抑制の阻害剤
HUE039473T2 (hu) 2013-03-14 2019-01-28 Curadev Pharma Private Ltd Kinurenin útvonal inhibitorok
US9242969B2 (en) 2013-03-14 2016-01-26 Novartis Ag Biaryl amide compounds as kinase inhibitors
TWI644671B (zh) 2013-03-14 2018-12-21 比利時商健生藥品公司 P2x7調節劑
EP3112366B1 (en) 2013-03-14 2018-02-28 Janssen Pharmaceutica NV P2x7 modulators
JO3383B1 (ar) 2013-03-14 2019-03-13 Lilly Co Eli مثبطات cdc7
WO2014152537A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Janssen Pharmaceutica Nv P2x7 modulators
MX369324B (es) 2013-03-14 2019-11-05 Glaxosmithkline Ip No 2 Ltd Derivados de 1-acil-4-amino-1,2,3,4-tetrahidroquinolina 2,3-disustituidos y su uso como inhibidores de bromodominio.
EP2989103B1 (en) 2013-03-29 2019-02-20 Ogeda Sa N-acyl-(3-substituted)-(8-methyl)-5,6-dihydro-[1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrazines as selective nk-3 receptor antagonists, pharmaceutical composition, methods for use in nk-3 receptor-mediated disorders
EA034015B1 (ru) 2014-09-12 2019-12-19 Янссен Фармацевтика Нв Модуляторы р2х7
WO2016039983A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Janssen Pharmaceutica Nv P2x7 modulating n-acyl-triazolopyrazines

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525352A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 グラクソ グループ リミテッド P2X7調節因子としての5,6,7,8−テトラヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン誘導体
WO2011103715A1 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Task channel antagonists
JP2016513702A (ja) * 2013-03-14 2016-05-16 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. P2x7調節物質

Also Published As

Publication number Publication date
EA201790570A1 (ru) 2017-06-30
EA034015B1 (ru) 2019-12-19
JP6592510B2 (ja) 2019-10-16
EP3191492A1 (en) 2017-07-19
IL251067A0 (en) 2017-04-30
IL251067B (en) 2020-08-31
CA2960968A1 (en) 2016-03-17
EP3191492B1 (en) 2019-01-09
US10150766B2 (en) 2018-12-11
US20170342066A1 (en) 2017-11-30
WO2016039977A1 (en) 2016-03-17
AU2015315687B2 (en) 2019-07-11
ES2714048T3 (es) 2019-05-24
AU2015315687A1 (en) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592510B2 (ja) P2x7調節因子
JP6625616B2 (ja) P2x7調節n−アシル−トリアゾロピラジン
JP6294954B2 (ja) P2x7調節物質
JP6294953B2 (ja) P2x7調節物質
JP5084731B2 (ja) ドーパミンd3受容体の調節因子としてのアザビシクロ[3.1.0]ヘキシルフェニル誘導体
JP2023525748A (ja) Bcl-2阻害剤としての化合物
WO2010119875A1 (ja) 縮合ピロロピリジン誘導体
JP6203841B2 (ja) カルバメート/尿素誘導体
JP2014040426A (ja) [5−(4,6−ジメチル−1h−ベンゾイミダゾール−2−イル)−4−メチル−ピリミジン−2−イル]−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロピル]−アミンの結晶性ヘミタートレート
JPWO2014168103A1 (ja) ピロール誘導体の結晶及びその製造方法
EP4334293A1 (en) Cycloalkyl 3-oxopiperazine carboxamides and cycloheteroalkyl 3-oxopiperazine carboxamides as nav1.8 inhibitors
JP2022549866A (ja) Crac阻害剤としての2h-ベンゾピラン誘導体
JP5793182B2 (ja) Ccr1受容体アンタゴニストとしてのアザインダゾールアミド化合物
KR20240004495A (ko) 이소퀴놀론 화합물과 이의 용도
JP5784110B2 (ja) 置換されたn−ヘテロアリールテトラヒドロ−イソキノリン誘導体、その製造及び治療上の使用
JP2013514327A (ja) mGluR5受容体のアロステリック調節因子としての二環式チアゾール
CN116789674B (zh) Nlrp3炎性小体抑制剂
EA039049B1 (ru) Конденсированные пентациклические производные имидазола в качестве модуляторов активности tnf
JP2019522651A (ja) タンパク質キナーゼ阻害剤としての置換されているピロロ[2,3−d]ピリダジン−4−オン及びピラゾロ[3,4−d]ピリダジン−4−オン
IL298238A (en) An aniline compound used as a rory capsule
JP2024510647A (ja) オキサジアゾール置換スピロ環系化合物とその使用
JP2024515985A (ja) 6員芳香族ヘテロ尿素環の誘導体及びその使用
TW202413371A (zh) 作為pde4b抑制劑的含氮雜環類化合物
CN115353489A (zh) 一种氘代酰胺类衍生物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250