JP2017528314A - 多原子価半導体光触媒材料 - Google Patents

多原子価半導体光触媒材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2017528314A
JP2017528314A JP2017513629A JP2017513629A JP2017528314A JP 2017528314 A JP2017528314 A JP 2017528314A JP 2017513629 A JP2017513629 A JP 2017513629A JP 2017513629 A JP2017513629 A JP 2017513629A JP 2017528314 A JP2017528314 A JP 2017528314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
heterogeneous material
type
heterogeneous
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017513629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017528314A5 (ja
JP6753844B2 (ja
Inventor
サンバンダン,エカンバラン
ザン,ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JP2017528314A publication Critical patent/JP2017528314A/ja
Publication of JP2017528314A5 publication Critical patent/JP2017528314A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6753844B2 publication Critical patent/JP6753844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/007Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/72Organic compounds not provided for in groups B01D53/48 - B01D53/70, e.g. hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8668Removing organic compounds not provided for in B01D53/8603 - B01D53/8665
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/34Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/468Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • B01J23/68Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/682Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with vanadium, niobium, tantalum or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • B01J23/68Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/683Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/687Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum or tungsten with tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • B01J27/18Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr with metals other than Al or Zr
    • B01J27/1802Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates
    • B01J27/1817Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates with copper, silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/086Decomposition of an organometallic compound, a metal complex or a metal salt of a carboxylic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/725Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation by catalytic oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/704Solvents not covered by groups B01D2257/702 - B01D2257/7027
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/708Volatile organic compounds V.O.C.'s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/91Bacteria; Microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/32Hydrocarbons, e.g. oil
    • C02F2101/322Volatile compounds, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/10Photocatalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

本願には不均質材料が記載され、2つの異なる酸化状態にある同じ金属の2つの金属酸化物化合物を含むp型半導体と、p型半導体の価電子帯よりも深い価電子帯を有するn型半導体とを含み、それらの半導体の型は互いにイオン的に連通する。不均質材料は光触媒活性を向上させる。

Description

本開示は光触媒材料に有用である不均質材料を記載する。
可視光活性化光触媒はセルフクリーニング、空気および水の清浄化、ならびに多くの他の興味深い適用に使用され得、通常は使用後の再生不能エネルギーコストがない。これは、光触媒が太陽放射または屋内および屋外照明のような環境光を用いて(色素、揮発性有機化合物、およびNOのような)汚染物質を分解できるからである。(LEDおよびOLEDのような)無UV屋内照明の予期される急速な採用によって、屋内の適用、例えば、家庭、公共、および商業スペース、特に航空機、公共建築物などのような閉鎖エリアの室内空気をクリーン化することに可視光活性化光触媒を使用するための方途を見出すことは役立つであろう。その上、抗菌表面およびセルフクリーニング材料へのさらなる適用はフードサービス、輸送、ヘルスケア、および接客セクターにおいて広い適用性を有し得る。
単体銅、銅複合材料は、単独でまたは金属酸化物との組み合わせで光触媒/抗菌/抗ウイルス材料として有用であり得る。しかしながら、単体銅は経時的な抗菌活性の悪化(耐久性)および(銅(Cu)金属から黒い酸化銅(CuO)への)魅力的でない表面的外見の変化を示し、両方とも通常の適用条件下における単体銅の酸化を原因とすると考えられている。それゆえに、経時的な抗菌活性の改善した寿命の必要性がある。それゆえに、抗菌/抗ウイルス活性を提供し、魅力的でない表面的外見の変化がない光触媒材料の必要性がある。
本開示は、混合原子価酸化物化合物を含むp型半導体と、p型半導体のものよりも深い価電子帯を有するn型半導体とを有する不均質材料を記載し、それらの半導体は互いにイオン電荷により連通する。これらの多原子価不均質材料は、光触媒材料の光触媒活性を向上させるためおよび耐久性を改善する(すなわち、経時的に光触媒活性を維持する)ために用いられ得る。光触媒材料は、抗菌(明条件および暗条件)活性、抗ウイルス活性、揮発性有機化合物(VOC)の分解、および/または水溶液中の色素脱色を得るおよび/または向上させるために有用である。
いくつかの実施形態は、第1の金属酸化物化合物および第2の金属酸化物化合物を含むp型半導体であって、第1の金属酸化物化合物および第2の金属酸化物化合物は同じ金属の異なる酸化状態を有し、p型価電子帯を有するp型半導体と、p型価電子帯よりも深いn型価電子帯を有する第1のn型半導体であって、p型半導体とイオン電荷により連通する第1のn型半導体と、第2のn型半導体とを含む不均質材料を包含する。
いくつかの実施形態において、n型半導体は不均質材料の90から99.999wt%である。
n型半導体は、電荷キャリアが電子、例えばドーパントのドナーバンドから供与される伝導帯の電子であるいずれかの好適な半導体であり得る。別の実施形態において、n型半導体は、セリウム、タングステン、タンタル、スズ、亜鉛、ストロンチウム、ジルコニウム、バリウム、インジウム、またはアルミニウムを含む酸化物である。別の実施形態において、n型半導体はSn−Ti(O,C,N)、CeO、KTaO、Ta、SnO、WO、ZnO、SrTiO、BaTiO、ZrTiO、InTiO、AlTiO、またはLiCaZn12である。別の実施形態において、n型半導体はSn−Ti(O,C,N)である。別の実施形態において、n型半導体はAl2−xInTiOであり、0<x<2である。別の実施形態において、n型半導体はZr1−yCeTiOであり、0<y<1である。
別の実施形態において、n型半導体はチタンを含む酸化物を含み得る。別の実施形態において、チタンを含む酸化物はさらに複数相酸化チタンを含む。別の実施形態において、複数相酸化チタンはアナターゼTiO相とルチルTiO相との混合物を含む。
別の実施形態において、n型半導体はドーパントを有する酸化チタンである。例えば、ドーパントは酸化チタンの伝導帯に電子を供与し得る。別の実施形態において、n型半導体はN、C、または両方をドープした酸化チタンである。別の実施形態において、n型半導体は、式(Ti1−r)(O2−s−t)によって表される化合物を含む酸化チタンであり、MはSn、Ni、Sr、Ba、Fe、Bi、V、Mo、W、Zn、Cu、またはその組み合わせであり、rは0から0.25の範囲であり、sは0.001から0.1の範囲であり、tは0.001から0.1の範囲である。
別の実施形態は、光触媒(Ti0.99Sn0.01)(O2−s−t)、(Ti0.97Sn0.03)(O2−s−t)、(Ti0.95Sn0.05)(O2−s−t)、(Ti0.90Sn0.10)(O2−s−t)、(Ti0.85Sn0.15)(O2−s−t)、(Ti0.985Ni0.015)(O2−s−t)、(Ti0.98Ni0.02)(O2−s−t)、(Ti0.97Ni0.03)(O2−s−t)、(Ti0.99Sr0.01)(O2−s−t)、(Ti0.97Sr0.03)(O2−s−t)、(Ti0.95Sr0.05)(O2−s−tCsN)、(Ti0.97Ba0.03)(O2−s−tCsN)、(Ti0.95Ba0.05)(O2−s−t)、(Ti0.94Sn0.05Fe0.01)(O2−s−t)、(Ti0.94Sn0.05Ni0.01)(O2−s−t)、(Ti0.99Fe0.01)(O2−s−t)、(Ti0.95Zn0.05)(O2−s−t)、(Ti0.77Sn0.15Cu0.08)(O2−s−t)、(Ti0.85Zn0.15)(O2−s−t)、(Ti0.90Bi0.10)(O2−s−t)、(Ti0.9960.004)(O2−s−tCsN)、(Ti0.9840.016)(O2−s−t)、(Ti0.970.03)(O2−s−t)、(Ti0.997Mo0.003)(O2−s−t)、(Ti0.984Mo0.016)(O2−s−t)、(Ti0.957Mo0.043)(O2−s−t)、(Ti0.970.03)(O2−s−t)、(Ti0.950.05)(O2−s−t)、(Ti0.9960.004)(O2−s−t)、(Ti0.9840.016)(O2−s−t)、または(Ti0.970.03)(O2−s−t)を含む。
いくつかの実施形態は化学化合物を分解する方法を包含し、光の存在下で、本明細書に記載される均質材料を含む光触媒に化学化合物を暴露することを含む。いくつかの実施形態において、化学化合物は揮発性有機化合物などの汚染物質である。
いくつかの実施形態は微生物を殺す方法を包含し、光の存在下で、本明細書に記載される均質材料を含む光触媒に微生物を暴露することを含む。
いくつかの実施形態は不均質材料を調製する方法を包含し、該方法は、1)第1のn型半導体および第2のn型半導体と2)銅イオン錯体を含む水溶液との混合物を加熱することを含み、第1のn型半導体および第2のn型半導体は一緒に混合され、それから銅イオン錯体を含む水溶液と第1および第2のn型半導体の混合物を組み合わせる。
本明細書に記載される具体的な実施形態は、混合原子価化合物を担持させるための方法を包含する。この方法は、分散剤を混合原子価型化合物に添加してn型化合物の表面をより正に荷電させることと、誘引剤をn型化合物に添加してn型半導体の表面電荷をより負にすることと、混合原子価化合物のドープ温度よりも下の温度で、相違して荷電した材料を互いに混合することとを包含し得る。
図1Aは、伝導エネルギーバンドと価電子エネルギーバンドとの間の関係を金属材料について示す概略図であり、図1Bは、伝導エネルギーバンドと価電子エネルギーバンドとの間の関係を半導体材料について示す概略図であり、図1Cは、伝導エネルギーバンドと価電子エネルギーバンドとの間の関係を非伝導性材料について示す概略図である。 図2は、伝導および価電子エネルギーバンドレベルを本明細書に記載される種々の化合物について示す概略図である。 図3は、本明細書に記載されるp型およびn型の複合材料の実施形態のx線回折パターンを、n型材料単独のものと共に示している。 図4は、本明細書に記載されるp型およびn型の複合材料の別の実施形態のx線回折パターンを、n型材料単独のものと共に示している。 図5は、本明細書に記載されるp型およびn型の複合材料の別の実施形態のx線回折パターンを、n型材料単独のものと共に示している。 図6は、本明細書に記載されるp型およびn型の複合材料の実施形態とn型材料単独(Ti(OCN):Sn)のものとを比較する拡散反射スペクトルを示している。 図7は、本明細書に記載されるp型およびn型の複合材料の別の実施形態、n型材料単独(CeO)のものを比較する拡散反射スペクトルを示している。 図8は、本明細書に記載されるp型およびn型の複合材料の別の実施形態、n型材料単独のものを比較する拡散反射スペクトルを示している。 図9は、本明細書に記載される種々の光触媒複合材料Ex−1AおよびCE−1によるアセチルアルデヒドの分解を示すグラフである。 図10は、蛍光灯からの800luxの可視光への暴露後に、本明細書に記載される種々の光触媒複合材料Ex−1AおよびCE−1によるE.coliに対する抗菌活性(CFU/試験片)を示すグラフである。 図11は、蛍光灯からの800luxの可視光への暴露後に、本明細書に記載される種々の光触媒複合材料Ex−4およびCE−2によるE.coliに対する抗菌活性(CFU/試験片)を示すグラフである。 図12Aは、85℃および85%の相対湿度(RH)で7日間処理される前および後に、光触媒複合材料Ex−1によるE.coliに対する向上した耐久性の抗菌活性を示すグラフである。 図12Bは、300℃で20分処理される前および後に、光触媒複合材料Ex−7によるE.coliに対する向上した耐久性の抗菌活性を示すグラフである。 図13は、本明細書に記載される種々の光触媒複合材料、例1およびCE−1による天然青色の色素脱色を、CuO担持ありまたはなしのルチルTiOと一緒に示すグラフである。 図14は、本明細書に記載される種々の光触媒複合材料Ex−12、13、15、16、およびCE−6によるアセトアルデヒドの分解を示すグラフである。 図15は、種々の光触媒複合材料、例19および担持なしのSnOによる青色色素色の色素脱色を示すグラフである。 図16は、種々の光触媒複合材料Ex−18による天然青色の色素脱色を示すグラフである。 図17は、殺E.coli特性についてCE−0(0.25wt%CuO+0.12wt%CuO+0.5wt%SnドープTi(OCN)光触媒)の物理的混合物の効果を示すグラフである。 図18は、抗菌特性についてEx−7A(0.5wt%CuOを担持したアルミナ(非光触媒))の効果を示すグラフである(殺E.coli研究)。 図19は、抗菌特性についてEx−1B(0.5wt%CuOを担持したSnドープTi(OCN)光触媒)の効果を示すグラフである(殺E.coli研究)。 図20は、抗菌特性についてEx−1(1wt%CuOを担持したSnドープTi(OCN))の相乗効果を示すグラフである(殺E.coli研究)。 図21は、抗菌特性について、Ex−1(1wt%CuOを担持したSnドープTi(OCN))の向上した耐久性の結果を示すグラフである(殺E.coli研究)。 図22は、抗菌特性についてCuO/P25およびCuO/Alの相乗効果を示す、実験手順の概略図およびグラフを示している(殺E.coli研究)。 図23は、抗菌特性について、CuO/P25(商標)およびCuO/Alの向上した耐久性の結果を示す、実験手順の概略図およびグラフを示している(殺E.coli研究)。 図24は、種々の濃度の不均質材料を光触媒として用いる経時的なアセトアルデヒド分解の%のプロットである。 図25は、種々の濃度の不均質材料を光触媒として用いる経時的なアセトアルデヒド分解の%のプロットである。
本開示は、混合原子価酸化物化合物を含むp型半導体を有する不均質材料を記載する。p型半導体はp型価電子帯を有する。不均質材料は、p型価電子帯よりも深い価電子帯であるn型価電子帯を有するn型半導体をもまた含む。不均質材料中において、n型半導体は混合原子価酸化物化合物とイオン電荷的に連通する。これらの多原子価不均質材料は、光触媒材料の光触媒活性を向上させるためおよび耐久性を改善する(すなわち、経時的に光触媒活性を維持する)ために用いられ得る。光触媒材料は、抗菌(明条件および暗条件)活性、抗ウイルス活性、揮発性有機化合物(VOC)の分解、および/または水溶液中の色素脱色を得るおよび/または向上させるために有用である。
不均質材料は、1つの固体相または固体材料よりも多くを有するいずれかの材料であり得、異なる組成を有する均質粒子もしくは不均質粒子の物理的混合物および/または複合材料粒子を包含し、同じ金属の異なる酸化状態を有する第1の金属酸化物化合物および第2の金属酸化物化合物を含むp型半導体と、第1のn型半導体と、第2のn型半導体とを含有する。材料は、各粒子がp型半導体、第1のn型半導体、および第2のn型半導体を2つ、3つ、またはより多くの異なる固体相で含有する粒子の形態であり得る。あるいは、いくつかの粒子はp型半導体、第1のn型半導体、および第2のn型半導体の全てではなくいくつかを有し得る。いくつかの実施形態において、不均質材料は粉末の形態である。
不均質材料は、200nm未満、190nm未満、180nm未満、170nm未満、160nm未満、150nm未満、140nm未満、130nm未満、120nm未満、110nm未満、100nm未満、90nm未満、80nm未満、70nm未満、60nm未満、50nm未満、40nm未満、30nm未満、20nm未満、または10nm未満の平均粒径などの粒径を有する粒子からなり得る。ある具体的な実施形態において、混合原子価化合物の粒径は100nm以下である。
図1A〜図1Cに示されているように、伝導帯10は、電子がその原子との結合から開放されて非局在化電子として材料の原子格子内を自由に動くことを可能にするために十分に低い電子エネルギーの領域である。半導体では、価電子帯20は、電子が通常は絶対零度の温度において存在する電子エネルギーの最も高い領域である。材料の原子格子内をより自由に動き得る伝導電子(半導体において見いだされる)とは対照的に、価電子は個別の原子に実質的に結合している。材料の電子バンド構造のグラフでは、価電子帯20は一般的には伝導帯よりも下に位置し、絶縁体および半導体ではバンドギャップ30によってそれから分離されている。いくつかの材料では、伝導帯は、それを価電子帯から分離するはっきりしたエネルギーギャップを実質的に有さない。例えば、価電子帯レベルのエネルギーが伝導帯レベルのエネルギーよりも負でないかまたは高いときには、伝導および価電子帯は実際に重なり得る(重なり25)。
種々の材料がそれらのバンドギャップによって分類、例えば価電子帯20および伝導帯10の間の差によって分類され得る。非伝導体(例えば絶縁体)では、伝導帯は価電子帯よりもかなり高いエネルギーであり、そのため、絶縁体が電気を有効に伝導するためには、価電子を変位させるためにかなり沢山すぎるエネルギーを要する。これらの絶縁体は非ゼロバンドギャップを有すると言われる。通常の状況において多くの自由電子を有する金属などの伝導体では、伝導帯10は価電子帯20と重なる。バンドギャップはなく、そのため、価電子を変位させるために非常に少ない追加の投入エネルギーを要するか、または要さない。半導体では、バンドギャップは小さく、200nmから1000nmのオーダーである。理論によって拘束されることを意図しないが、これが、半導体の電子を価電子帯から別のエネルギーレベルに動かして電気を伝導するために(熱または光の形態の)相対的に少ないエネルギーを要する理由であると考えられる。このゆえに、半導体という名前がある。
いくつかの実施形態においては、混合原子価酸化物化合物を含むp型半導体(化合物はp型伝導帯およびp型価電子帯を有する)と、p型価電子帯よりも深いか、低いエネルギーか、またはより負であるn型価電子帯を有する別のn型半導体とを含む不均質材料が提供される。
不均質材料はいずれかの好適なp型半導体を含み得、電荷キャリアが有効に正孔であるいずれかの半導体を包含する。それらのホールはp型価電子帯に存在し得、これは、本質的に正電荷を保有し得る少数のホール以外は、本質的に電子によって満たされ得る。いくつかの実施形態において、p型半導体は第1の金属酸化物化合物と第2の金属酸化物化合物との組み合わせを含み得、これは同じ金属の異なる酸化状態、例えばCu(I)およびCu(II)、Co(II)およびCo(III)、Mn(II)およびMn(III)、Fe(II)およびFe(III)、Ir(III)およびIr(IV)、ならびにその組み合わせを含み得る。具体的な実施形態において、銅(I)および銅(II)の化合物はCuO化合物であり得、またはCu1+およびCu2+を包含し得る。それらの混合原子価酸化物化合物の比は10%から90%:90%から10%であり得る(より低い酸化状態の金属:より高い酸化状態の金属)。具体的な比は、15%対85%、20%対80%、25%対75%、30%対70%、35%対65%、40%対60%、45%対55%、50%対50%、55%対45%、60%対40%、65%対35%、70%対30%、75%対25%、80%対20%、および85%対15%をもまた包含し得る(より低い酸化状態の金属:より高い酸化状態の金属)。
Cu1+およびCu2+を包含する混合原子価金属酸化物化合物では、いくつかの実施形態において、Cu1+:Cu2+は約10%:90%から約90%:10%、約10%:90%から約30%:70%、約15%:85%から約25%:75%、約15%:85%、約20%:80%、約25%:75%、約30%:70%、約35%:65%、約40%:60%、約45%:55%、約50%:50%、約55%:45%、約60%:40%、約65%:35%、約70%:30%、約75%:25%、約80%:20%、または約85%:15%の比を有し得る。いくつかの実施形態において、比はCu1+:Cu2+wt%である。いくつかの実施形態において、比はCu1+:Cu2+モル%である。
n型半導体がp型半導体とイオン電荷的に連通するいくつかの実施形態において、p型半導体はn型半導体上に担持される。n型半導体がp型半導体とイオン電荷的に連通するいくつかの実施形態において、p型半導体はn型半導体上に埋め込まれ、積層され、接触し、および/または堆積させられ得る。いくつかの実施形態において、p型半導体混合原子価化合物は第1のn型半導体上に実質的に均一に分散する。混合原子価化合物の粒径は200nm未満、190nm未満、180nm未満、170nm未満、160nm未満、150nm未満、140nm未満、130nm未満、120nm未満、110nm未満、100nm未満、90nm未満、80nm未満、70nm未満、60nm未満、50nm未満、40nm未満、30nm未満、20nm未満、または10nm未満であり得る。具体的な実施形態において、混合原子価化合物の粒径は100nm以下である。
いくつかの実施形態において、p型半導体は不均質材料の0.001から10wt%を占め、第1のn型半導体は不均質材料の99.999から90wt%を占める。追加の実施形態において、p型半導体は不均質材料の0.001wt%、0.005wt%、0.01wt%、0.05wt%、0.1wt%、0.5wt%、1wt%、2wt%、3wt%、4wt%、5wt%、6wt%、7wt%、8wt%、9wt%、または10wt%を占める。追加の実施形態において、第1のn型半導体は不均質材料の90wt%、91wt%、92wt%、93wt%、94wt%、95wt%、96wt%、97wt%、98wt%、99wt%、99.1wt%、99.2wt%、99.3wt%、99.4wt%、99.5wt%、99.6wt%、99.7wt%、99.8wt%、または99.5wt%を占める。
別の実施形態において、p型半導体は、2つの異なる酸化状態の同じ金属化学元素、例えば銅(Cu)、コバルト(Co)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、イリジウム(Ir)などのペア、例えばCu(I)およびCu(II)、Co(II)およびCo(III)、Mn(II)およびMn(III)、Fe(II)およびFe(III)、ならびにIr(III)およびIr(IV)のペアを含む混合原子価酸化物化合物を含む。
別の実施形態において、p型半導体はn型半導体上に担持される。別の実施形態において、p型半導体はn型半導体上に実質的に均一に分散する。
別の実施形態において、混合原子価酸化物化合物は100nm以下の粒径を有する。
いくつかの実施形態において、p型半導体は、銅の2つの異なる酸化状態、例えばCu(I)およびCu(II)を含むCuOなどのCuOを含む。別の実施形態において、CuO化合物は化学的に原子価制御される。別の実施形態において、Cu(I):Cu(II)の比は10:90から90:10の間である。
いくつかの実施形態において、p型半導体は、第1の酸化銅化合物および第2の酸化銅などの酸化銅の混合物、例えばCu(I)化合物(例えばCuO)およびCu(II)化合物(例えばCuO)を含む。いくつかの実施形態において、p型半導体は、Cu(I)(例えばCuO)およびCu(II)(例えばCuO)を約1:9から約3:7、約1:3から約1:6、または約1:3から約1:4という重量:重量またはモル:モル比[Cu(I):Cu(II)]で含む。
いくつかの実施形態において、CuOなどのp型半導体は、不均質材料の約0.001wt%から約10wt%、約0.001wt%から約5wt%、約0.01wt%から約1wt%、約0.05wt%から約0.5wt%、約0.01wt%、約0.05wt%、約0.5wt%、またはこれらの値のいずれかを境界とするかもしくはその間の範囲内のいずれかの量である。
いくつかの実施形態は、前のパラグラフのp型半導体を、スズをドープした酸化チタンもしくはTi(O,C,N)または1つの相よりも多くを有するTiOなどの酸化チタンである第1のn型半導体との組み合わせで包含する。いくつかの実施形態において、かかるTiOはルチルTiOおよびアナターゼTiOなどの2つの相を有し得る。いくつかの実施形態において、n型半導体は、約70%から約90%のアナターゼ相および10%から約30%のルチル相TiO、約80%から約90%のアナターゼ相および10%から約20%のルチル相TiO、約75%から約80%のアナターゼ相および20%から約25%のルチル相TiO、または約83%のアナターゼ相TiOおよび17%のルチル相TiOであり得る。いくつかの実施形態は、前のパラグラフのp型半導体を、酸化スズである第1のn型半導体との組み合わせで包含する。いくつかの実施形態において、第1のn型半導体はWOを含む。
酸化銅の混合物を有するp型半導体と、スズをドープした酸化チタンもしくはTi(O,C,N)または1つの相よりも多くを有するTiOなどの酸化チタンであるn型半導体とを含む半導体に関して、いくつかの実施形態においては、酸化銅はnおよびp型半導体の総重量の約0.1%から約5%、約0.2%から約2%、約0.2%から約1.5%、約0.5%、または約1%であり得る。
第1のn型半導体はp型半導体とイオン電荷的に連通するべきであり、これはイオン電荷がn型半導体から混合原子価酸化物化合物に、または混合原子価酸化物化合物からn型半導体に受け渡され得るということを意味する。好適な伝導帯および価電子帯の例が図2に示されている。理論によって拘束されることを意図しないが、n型半導体の価電子帯がp型の価電子帯よりも深いかまたは負である場合には、電子はより容易にn型からp型化合物に移動することができる。材料がイオン的に連通する場合には、電子は1つの化合物から次へと移動し得、より高い原子価の化合物からより低い原子価の化合物への再生を可能にする。例えば、Cu2+はこのメカニズムによってCu1+にリサイクルされ得る。いくつかの実施形態において、イオン的に連通する材料は互いに担持される。担持によって、材料はそれらの個々のアイデンティティー、例えばTiO、Ti(OCN):Snなど(n型半導体)とは別のCuO(p型半導体)を保持する。具体的な実施形態においては、1つの材料が、ドープとは対照的に他方と接触もしくは密に近接して表面にあるか、他方から物理的に分離されているか、イオン電荷的に隔離されているか、または混ざっている(物理的混合)。いくつかの実施形態において、かかる接触および/または隔離はp型およびn型材料の透過電子顕微鏡法(TEM)検査によって確定され得る。他の実施形態において、不均質材料はある化合物母材内に取り込まれ、例えば化合物/結晶格子中に組み込まれる。
いくつかの実施形態において、CuOなどのp型半導体は、アナターゼTiOとルチルTiOとの組み合わせまたはWOなどの第1のn型半導体上に担持される。いくつかの実施形態において、n型半導体は、p型半導体ペアの価電子帯のものよりも深い価電子帯を有するセリウム、タングステン、タンタル、スズ、亜鉛、ストロンチウム、ジルコニウム、バリウム、インジウム、またはアルミニウムであり得る元素を含む酸化物である。いくつかの実施形態において、n型半導体はアナターゼ、ルチル、ウルツ鉱、スピネル、ペロブスカイト、パイロクロア、ガーネット、ジルコン、および/またはtialite相材料またはその混合物であり得る。これらの選択肢のそれぞれは、半導体分野の業者によって理解されるその通常の意味を与えられる。所与の標準および生産したサンプルのx線回折パターンの比較は、サンプルが特定の相を含むかどうかを確定するために用いられ得るいくつもの方法の1つである。例示的な標準は、国立標準技術研究所(NIST)(ゲイザースバーグ、メリーランド、USA)および/または国際回折データセンター(ICDD、旧粉末回折標準に関する合同委員会[JCPDS])(ニュータウン・スクエア、PA、USA)によって提供されるXRDスペクトルを包含する。いくつかの実施形態において、ペロブスカイトはペロブスカイト酸化物であり得る。いくつかの実施形態において、ペロブスカイト酸化物は、FeTiO、YFeO、LuRhO、BaSnO、Ba0.8Ca0.2TiO、CdSnO、LaRhO、LaRhO、LaMnO、CoTiO、CuTiO、MgTiO、ZnTiO、BiNb1−xTa(x=0から1.00)、またはInNb1−xTa(x=0から1.00)を含み得る。
追加の実施形態において、n型半導体はセリウム、タングステン、タンタル、スズ、亜鉛、ストロンチウム、ジルコニウム、バリウム、インジウム、ニオブ、バナジウム、鉄、カドミウム、ゲルマニウム、および/またはアルミニウムの酸化物を含み得る。n型半導体はCeO、MgTa、BaTa、SrTa、Ta、FeTa、HgTa、HgNb、HgTaNb1−v、KTaSi13、KLnTa15、WO、ZnO、SrTiO、SrNb、SrTa、SrTaNbO、SrFeNbO、SrFeNb、TiO、SnO、BaTiO、FeTiO、CdFe、MnTiO、CsNb11、KNbO、SrFeNbO、SrFeNb、NiNb、CoNb、ZnNb、Nb、KNb17、RbNb17、CuTiO、BiO、In、LiTaO、NiTiO、InTiO、AlTiO、Al2−xInTiO、ZrTiO、Zr1−yCeTiO、LiCaZn12、CdSnO、CdIn、CdGeO、Bi、BiWO、BiTiNbO、ACrO(AはSr、Ba、またはそれらの組み合わせであり得る)、CuMnO、PbWO、CuFeO、InVO、MVWO(MはLi、Ag、またはそれらの組み合わせであり得る)、BiMNbO(MはAl、Ga、In、Y、希土類、Fe、またはそれらの組み合わせであり得る)、ZrWO、PbWO、SnWO、Bi、Na13、および/またはMWO(MはCa、Zn、Cu、またはそれらの組み合わせであり得る)をもまた含み得る。
いくつかの実施形態において、n型半導体はバナジウムガーネット半導体光触媒であり得る。いくつかの実施形態において、バナジウムガーネット半導体光触媒は式(A1−x(M)(V)O12によって表され得、0<x<1である。いくつかの実施形態において、(A1−xおよび(M)の累積的なイオン電荷は+9である。いくつかの実施形態において、AはLi、Cu、Na、K、Ti、Cd2+、Ca2+、Sr2+、Pb2+、Y3+、Bi3+、Ln3+、またはその組み合わせであり得る。いくつかの実施形態において、MはLi、Ni2+、Mg2+、Co2+、Cu2+、Zn2+、Mn2+、Cd2+、Cr3+、Fe3+、もしくはSc3+の1つもしくはいずれか、またはその組み合わせであり得る。
いくつかの実施形態において、n型半導体はバナジウムガーネット半導体光触媒であり得る。いくつかの実施形態において、バナジウムガーネット半導体光触媒は式1:(A2+(M2+)(V)O12によって表され得る。いくつかの実施形態において、バナジウムガーネット半導体光触媒はCaLiZnV12および/またはSrLiZnV12であり得る。
いくつかの実施形態において、第1のn型半導体は混合チタン酸塩であり得る。用語「混合チタン酸塩」は、Ti、O、および少なくとも別の元素、例えばCa、Cu、Mg、またはLaを含む化合物を指す。いくつかの実施形態において、混合チタン酸塩はCaCuTi12(ペロブスカイト型チタン酸塩)、MgTi(擬ブルッカイト)、および/またはLaTi(パイロクロア型チタン酸塩)であり得る。いくつかの実施形態において、酸化TiはアナターゼおよびルチルTiOの混合物を含み得る。
いくつかの実施形態において、n型半導体は混合酸化銅を含み得る。混合酸化銅は、Cu、O、ならびに銅および酸素と異なる別の元素を含むn型半導体を指す。いくつかの実施形態において、混合酸化銅はCuMnOまたはCuFeOであり得る。
いくつかの実施形態において、n型半導体は単純または混合フェライトであり得る。いくつかの実施形態において、混合フェライトはアルファFe、MFe(MはMg、Zn、Ca、Ba、またはそれらの組み合わせである)、CaFe、MFe1219(MはSr、Ba、またはそれらの組み合わせである)、SrFe1022、MFeO2.5+x(MはSr、Ba、またはそれらの組み合わせである)、SrFe6.16、Bi1.5Pb0.5SrBiFe9.25、PbSrBiFe9+y、BiSrBiFe9+y、および/またはBi1.5Pb0.5SrFe10.04であり得る。
いくつかの実施形態において、n型半導体はCuOを担持した酸窒化物半導体光触媒であり得る。いくつかの実施形態において、酸窒化物半導体光触媒はTaON、MTaON(MはCa、Sr、Ba、またはそれらの組み合わせである)、SrNb7−x、(Ga1−xZn)(N1−x)、および/または(Zn1+xGe)(N)を含み得る。
いくつかの実施形態において、n型半導体は、CuOを担持した硫化物、セレニド、またはスルホセレニド半導体光触媒であり得る。いくつかの実施形態において、硫化物、セレニド、またはスルホセレニド半導体光触媒はCd(S,Se1−y)(0<y<1)、(Cd,Zn(S,Se1−y)(0<y<1)、(AgIn)Zn2(1−x)(S,Se1−y(0<y<1)、(CuIn)Zn2(1−x)(S,Se1−y(0<y<1)、(CuAgIn)Sn2(1−x)(S,Se1−y(0<y<1)、および/またはSmTiを含み得る。
具体的な実施形態において、n型半導体は式Al2−xInTiOによって表される化合物を含み、xは0から2の範囲である(0<x<2)。他の具体的な実施形態において、n型半導体は式Zr1−yCeTiOによって表される化合物を含み、yは0から1の範囲である(0<y<1)。具体的な実施形態において、n型半導体は酸化チタンであり、ドープによって制御される価電子帯を有する。いくつかの実施形態において、n型半導体はN、C、または両方をドープした酸化チタンである。いくつかの実施形態において、酸化チタンは式(Ti1−r)(O2−s−t)によって表される化合物を含み、MはSn、Ni、Sr、Ba、Fe、Bi、V、Mo、W、Zn、Cu、またはその組み合わせであり、rは0から0.25の範囲であり、sは0.001から0.1の範囲であり、tは0.001から0.1の範囲である。いくつかの実施形態において、rは0.20を超えない。いくつかの実施形態において、rはより具体的には0、0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.10、0.11、0.12、0.13、0.14、0.15、0.16、0.17、0.18、0.19、0.20、0.21、0.22、0.23、0.24、または0.25であり得る。いくつかの実施形態において、sはより具体的には0.001、0.005、0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、または0.1であり得る。いくつかの実施形態において、tはより具体的には0.001、0.005、0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、または0.1であり得る。
材料は、2013年1月14日出願の同時係属中且つ同一譲受人の出願第13/741,191号にもまた記載されており、これは光触媒化合物および/または組成物のその記載についてその全体が参照によって組み込まれる。いくつかの実施形態において、MはSn、Ni、Sr、Ba、Fe、Bi、またはその組み合わせである。いくつかの実施形態において、rは0.0001から0.15の範囲である。いくつかの実施形態においてMはSnである。いくつかの実施形態においてrは少なくとも0.001である。いくつかの実施形態において、n型半導体は、(Ti0.99Sn0.01)(O2−s−t)、(Ti0.97Sn0.03)(O2−s−t)、(Ti0.95Sn0.05)(O2−s−t)、(Ti0.90Sn0.10)(O2−s−t)、(Ti0.85Sn0.15)(O2−s−t)、(Ti0.985Ni0.015)(O2−s−t)、(Ti0.98Ni0.02)(O2−s−t)、(Ti0.97Ni0.03)(O2−s−t)、(Ti0.99Sr0.01)(O2−s−t)、(Ti0.97Sr0.03)(O2−s−t)、(Ti0.95Sr0.05)(O2−s−t)、(Ti0.97Ba0.03)(O2−s−t)、(Ti0.95Ba0.05)(O2−s−t)、(Ti0.94Sn0.05Fe0.01)(O2−s−t)、(Ti0.94Sn0.05Ni0.01)(O2−s−t)、(Ti0.99Fe0.01)(O2−s−t)、(Ti0.95Zn0.05)(O2−s−t)、(Ti0.77Sn0.15Cu0.08)(O2−s−t)、(Ti0.85Zn0.15)(O2−s−t)、(Ti0.90Bi0.10)(O2−s−t)、(Ti0.9960.004)(O2−s−t)、(Ti0.9840.016)(O2−s−t)、(Ti0.970.03)(O2−s−t)、(Ti0.997Mo0.003)(O2−s−t)、(Ti0.984Mo0.016)(O2−s−t)、(Ti0.957Mo0.043)(O2−s−t)、(Ti0.970.03)(O2−s−t)、および/または(Ti0.950.05)(O2−s−t)を含む。いくつかの実施形態において、n型半導体は(Ti0.9960.004)(O2−s−t)、(Ti0.9840.016)(2−s−t)、および/または(Ti0.970.03)(O2−s−t)を含む。
n型半導体上に担持されたp型半導体を不均質材料が含むいくつかの実施形態において、不均質材料はさらに第2のn型半導体を含む。いくつかの実施形態において、第2のn型半導体の少なくとも一部はp型半導体からイオン電荷的に隔離される。いくつかの実施形態においては、第2のn型半導体の少なくとも一部は、p型半導体から物理的に分離されて、イオン電荷的に隔離されて、p型半導体に混ぜられて、および/またはp型半導体を担持せずにあり得る。いくつかの実施形態において、第2のn型半導体は本願の他所に記載されるn型半導体のいずれかであり得る。別の実施形態において、第2のn型半導体は酸化セリウムを含む。別の実施形態において、酸化セリウムはCeOである。別の実施形態においては、第2のn型半導体が複数相TiOを含む。いくつかの実施形態においては、第2のn型半導体はCeOおよび/または複数相n型半導体化合物を含み得る。いくつかの実施形態において、第2のn型半導体は酸化チタンなどのアナターゼ相およびルチル相化合物を含む。いくつかの実施形態において、アナターゼ相は2.5%から約97.5%、5%から約95%、および/または約10%から約90%であり得、ルチル相は97.5%から約2.5%、95%から約5%、および/または約90%から約10%であり得る。好適な材料の限定しない例は、エボニックによってブランド名P25(商標)(83%アナターゼ相TiO+17%ルチル相TiO)で販売されているTiO混合物を包含するが、これに限定されない。いくつかの実施形態において、WO上に担持されたp型と物理的に混合されるn型半導体は、CeO、TiO、SrTiO、および/またはKTaOを含み得る。いくつかの実施形態において、複数相n型半導体化合物(例えばP25(商標))上に担持されたp型と物理的に混合されるn型半導体は、担持していない複数相n型半導体化合物(例えばP25(商標))を含み得る。いくつかの実施形態において、複数相n型半導体化合物上に担持されたp型と物理的に混合されるn型半導体は、CeO、TiO、SrTiO、および/またはKTaOを含み得る。いくつかの実施形態において、n型半導体は無機であり得る。いくつかの実施形態において、無機n型半導体は、CeO、TiO、または同類を包含する金属二酸化物などの酸化物であり得る。いくつかの実施形態において、n型半導体はSiO、SnO、Al、ZrO、Fe、Fe、NiO、Nb、および/またはCeOを含み得る。
p型半導体はn型半導体の粒子の表面上に担持され得る。例えば、p型半導体は第1のn型半導体の粒子および/または第2のn型半導体の粒子の表面上に担持され得る。いくつかの実施形態において、p型半導体の少なくとも約20%、少なくとも約50%、少なくとも約70%、または少なくとも約90%が第1のn型半導体の粒子および第2のn型半導体の粒子の表面上に担持され得る。
いくつかの実施形態において、n型半導体はREであり得、REは希土類元素であり、Eはある化学元素または化学元素の組み合わせであり、Oは酸素であり、1≦k≦2、2≦m≦3、0≦n≦3である。いくつかの実施形態において、n型半導体はREであり得、REは希土類金属であり得、1≦p≦2または1<p<2であり得、2≦q≦3または2<q<3であり得る。好適な希土類元素の例は、スカンジウム、イットリウム、ならびに元素のランタニドおよびアクチニド系を包含する。ランタニド元素は原子番号57から71の元素を包含する。アクチニド元素は原子番号89から103の元素を包含する。いくつかの実施形態において、n型半導体はCeZrであり得、y/x比=0.001から0.999である。いくつかの実施形態において、n型半導体はセリウムであり得る。いくつかの実施形態においてn型半導体はCeO(a≦2)であり得る。いくつかの実施形態においてn型半導体は酸化セリウム(CeO)であり得る。
いくつかの実施形態において、n型半導体は非酸化物であり得る。いくつかの実施形態において、非酸化物は炭化物および/または窒化物であり得る。いくつかの実施形態において、炭化物は炭化ケイ素であり得る。
いくつかの実施形態は第1のn型半導体と第2のn型半導体とを包含する。第1のn型半導体は本明細書に記載されるいずれかのn型半導体を含み得る。いくつかの実施形態において、第1のn型半導体は、アナターゼおよびルチルTiOの組み合わせなどのTiOを含む。
いくつかの実施形態において、第2のn型半導体に対するアナターゼおよびルチルTiOの組み合わせを包含するTiOなどの第1のn型半導体のモル比は、約0.5(例えば第1のn型半導体の0.5モルおよび第2のn型半導体の1モル)から約10、約1、約2、約5、またはこれらの値のいずれかを境界とするかもしくはその間の範囲内のいずれかの比である。
いくつかの実施形態は第1のn型半導体および第2のn型半導体を包含する。第1のn型半導体は本明細書に記載されるいずれかのn型半導体を含み得る。いくつかの実施形態において、第1のn型半導体はWOを含む。
いくつかの実施形態において、第2のn型半導体に対するWOなどの第1のn型半導体のモル比は、約0.5(例えば、第1のn型半導体の0.5モルおよび第2のn型半導体の1モル)から約10、約1、約2、約5、またはこれらの値のいずれかを境界とするかもしくはその間の範囲内のいずれかの比である。
第1のn型半導体および第2のn型半導体を含む不均質材料では、第2のn型半導体は本明細書に記載されるいずれかのn型半導体を含み得る。いくつかの実施形態において、第2のn型半導体はCeO、TiO、GeO、またはZrOである。いくつかの実施形態において、第2のn型半導体はCeOである。いくつかの実施形態において、第2のn型半導体はGeOである。いくつかの実施形態において、第2のn型半導体はZrOである。
いくつかの実施形態において、p型半導体を担持したWO(例えばCuO−WO)とのn型半導体(例えばCeO)の物理的混合物のモル比は、0〜99%のn型半導体対100%〜1%のp型半導体(CuOを担持したWO)であり得る。いくつかの実施形態において、p型半導体を担持したWOとのn型半導体(例えばCeO)の物理的混合物のモル比は、25%から75%(および中間のあらゆる整数)のn型半導体対75%から25%(および中間のあらゆる整数)のp型半導体を担持したn型材料(例えばWO)であり得る。いくつかの実施形態において、p型半導体を担持したWOとのn型半導体(例えばCeO)の物理的混合物のモル比は、40%から60%(および中間のあらゆる整数)のn型半導体対60%から40%(および中間のあらゆる整数)のp型半導体を担持したn型材料(例えばWO)であり得る。
いくつかの実施形態において、不均質材料は、混合原子価酸化物化合物とイオン電荷的に連通する貴金属をさらに含み得る。いくつかの実施形態において、貴金属はn型半導体上に担持される。いくつかの実施形態において、貴金属は、限定なしに、ロジウム、ルテニウム、パラジウム、銀、オスミウム、白金、および/もしくは金、またはその混合物であり得る。1つの実施形態において貴金属は白金である。
いくつかの実施形態において、混合原子価化合物を担持させるための方法は、p型前駆体を誘引剤に添加してn型半導体の表面電荷をより負にすることであり得、p型前駆体は銅カチオン錯体を含む。いくつかの実施形態において、混合原子価化合物を担持させるための方法は、誘引剤をn型化合物に添加することと、混合原子価化合物のドープ温度よりも下の温度で、n型およびp型前駆体を互いに組み合わせることとを含む。いくつかの実施形態において、方法は、分散剤をn型化合物に添加してn型化合物の表面をより正に荷電させるステップをさらに含む。
いくつかの実施形態において、混合原子価化合物を担持させるための方法は、分散剤をn型化合物に添加してn型化合物の表面をより正に荷電させることと、p型前駆体を分散剤およびn型化合物に添加することと(p型前駆体は銅カチオン錯体を含む)、誘引剤をn型化合物に添加してn型半導体の表面電荷をより負にすることと、混合原子価化合物のドープ温度よりも下の温度で、相違して荷電した材料を互いに組み合わせることとであり得る。
いくつかの実施形態において、分散剤は強酸であり得る。いくつかの実施形態において、分散剤は4〜7MのHClであり得る。いくつかの実施形態において、分散剤は6MのHClである。
いくつかの方法では、混合原子価酸化物の合成の間に混合原子価酸化物を制御するために、相違して荷電した材料と一緒に原子価制御材料が添加される。いくつかの実施形態において、原子価制御材料は穏やかな還元剤である。いくつかの実施形態において、原子価制御材料は糖、ヒドラジド、アミノ酸、および/またはアミドの少なくとも1つであり得る。いくつかの実施形態において、アミドは尿素であり得る。いくつかの実施形態において、糖はスクロース、フルクトース、および/またはグルコースであり得る。いくつかの実施形態において、糖はグルコースである。いくつかの実施形態において、ヒドラジドはカルボヒドラジド、オキサリルジヒドラジド、マレイン酸ヒドラジド、ジホルミルヒドラジン、またはテトラホルミルトリサジンであり得る。いくつかの実施形態において、アミノ酸は蛋白質構成または天然アミノ酸の少なくとも1つであり得る。いくつかの実施形態において、アミノ酸は脂肪族アミノ酸であり得る(例えば、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、および/またはイソロイシン)。いくつかの実施形態において、アミノ酸はヒドロキシルまたは硫黄含有アミノ酸であり得る(例えば、セリン、システイン、トレオニン、および/またはメチオニン)。いくつかの実施形態において、アミノ酸は環式であり得る(例えばプロリン)。いくつかの実施形態において、アミノ酸は芳香族性であり得る(例えば、フェニルアラニン、チロシン、および/またはトリプトファン)。いくつかの実施形態において、アミノ酸は塩基性であり得る(例えば、ヒスチジン、リシン、および/またはアルギニン)。いくつかの実施形態において、アミノ酸は酸性またはアミドである(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、および/またはグルタミン)。いくつかの実施形態において、アミノ酸はセレノシステインおよび/またはピロリシンであり得る。いくつかの実施形態において、アミノ酸は非蛋白質構成であり得る。いくつかの実施形態において、非蛋白質構成アミノ酸は、蛋白質中に見いだされないものを包含する(例えばカルニチンおよびGABA)。いくつかの実施形態において、非蛋白質構成アミノ酸は標準的な細胞機構からは切り離されたものであり得る(例えばヒドロキシプロリンおよびセレノメチオニン)。いくつかの実施形態において、アミノ酸は水に可溶である。いくつかの実施形態において、アミノ酸は90℃において水に可溶である。いくつかの実施形態において、アミノ酸は90℃において水中に実質的に完全に溶解する。用語の可溶は当業者に公知の通常の意味を有する。
いくつかの実施形態において、混合原子価酸化物化合物、例えばCu1+化合物およびCu2+化合物の比は、Cuをp型半導体上に担持させる方法によって制御され得、誘引剤を添加することを包含する。いくつかの実施形態において、混合原子価酸化物化合物の比を制御し得る誘引剤は、単糖および塩基化合物を包含し得る。いくつかの実施形態において、単糖はグルコースであり得る。いくつかの実施形態において、グルコースはD−グルコースおよび/またはL−グルコースであり得る。いくつかの実施形態において、グルコース対NaOH比は10%対90%から90%対10%であり得る。具体的な比は、15%対85%、20%対80%、25%対75%、30%対70%、35%対65%、40%対60%、45%対55%、50%対50%、55%対45%、60%対40%、65%対35%、70%対30%、75%対25%、80%対20%、および85%対15%をもまた包含し得る。いくつかの実施形態において、塩基はNaOHであり得る。CuO化合物は化学的に原子価制御される。
いくつかの実施形態において、誘引剤は、全溶液のpHをpH8.0からpH9.0の間にするために十分量のヒドロキシルイオンを提供する薬剤であり得る。いくつかの実施形態において、誘引剤は強塩基であり得る。いくつかの実施形態において、誘引剤は4〜7Mの強塩基である。いくつかの実施形態において、誘引剤は6MのNaOHである。
いくつかの実施形態において、p型前駆体は実質的にナトリウム不含の化合物であり得る。いくつかの実施形態において、実質的にナトリウム不含の化合物は銅カチオン錯体であり得る。いくつかの実施形態において、銅カチオン錯体はビス(エチレンジアミン)銅(II)(BEDCuII)、塩化テトラアミン銅(II)、硫酸テトラアミン銅(II)、水酸化テトラアミン銅(II)、および/またはその混合物であり得る。いくつかの実施形態において、化合物はビス(エチレンジアミン)銅(II)であり得る。BEDCuIIの構造は下に示されている。
Figure 2017528314
いくつかの実施形態において、混合原子価化合物のドープ温度は150℃から700℃の間である。いくつかの実施形態において、混合原子価化合物のドープ温度未満は175℃未満、150℃未満、125℃未満である。いくつかの実施形態において、混合温度は75℃から125℃の間である。いくつかの実施形態において、混合温度は80℃、85℃、95℃、100℃、105℃、110℃、115℃、120℃、または125℃である。
いくつかの実施形態において、p型半導体の選択される前駆体は、塩化物、酢酸塩、硝酸塩、硫酸塩、炭酸塩、酸化物、水酸化物、過酸化物、またはその組み合わせの塩であり得る。
いくつかの不均質材料が、WOなどの第1のn型半導体とCeO、TiO、GeO、またはZrOなどの第2のn型半導体とを混合し、それからn型半導体の混合物にCuOなどのp型半導体を担持させることによって調製され得る。例えば、第1のn型半導体と第2のn型半導体との混合物が、銅イオン錯体などのp型半導体の前駆体を含む水溶液と組み合わせられ、それから加熱され得る。
上に記載されているように形成された不均質材料は、溶媒の除去によって、例えば溶媒から不均質材料を濾別することによって単離され得る。
いくつかの実施形態において、記載される不均質材料は光触媒活性を有する。不均質材料は抗菌(明条件および暗条件)、抗ウイルスであり得、揮発性有機化合物(VOC)を分解し得、および/または食品添加物色素を脱色し得る。食品添加物色素の好適な限定しない例は、天然青色粉末(ColorMaker、アナハイム、カリフォルニア、USA)および/またはFD&C青色2号合成食品添加物色素(合成青色粉末、Chromatech社、ミシガン、USA)を包含する。本明細書に記載される不均質材料は光触媒材料の耐久性(有効性の時間)をもまた増大させ得る。
当業者には、例えば不均質材料が可視光に暴露された後に、不均質材料が抗菌(明条件)であるかどうかを確定するための方途がわかる。1つの実施形態において、抗菌暴露は、少なくとも10%の縮減(90%が残る)、少なくとも50%(50%が残る)、少なくとも99%(少なくとも1%が残る)、少なくとも99.9%(少なくとも0.1%が残る)、または少なくとも100%(0%が残る)をもたらす。不均質材料が抗菌(明条件)であるかどうかを確定する1つの例は、不均質材料が細菌と接触し可視光に暴露された後に存在する細菌の量、例えば存在する細菌の量の減少を算定することによってであり得る。例えば、サンプルを所定の時間暴露した後にサンプル中に存在する細菌の量が算定され得る。いくつかの実施形態において、サンプルは15分間、30分間、1時間、2時間、5時間、7.5時間、10時間、12時間、または24時間暴露され得る。いくつかの実施形態において、サンプルは蛍光光源からの800luxまたは青色LEDからの少なくとも5mW/cmに暴露される。
当業者には、不均質材料が抗菌(暗条件)であるかどうかを確定するための方途がわかる。1つの実施形態において、抗菌暴露は少なくとも10%の縮減(少なくとも90%が残る)、少なくとも50%(少なくとも50%が残る)、少なくとも99%(少なくとも1%が残る)、少なくとも99.9%(少なくとも0.1%が残る)、または少なくとも100%(少なくとも0%が残る)をもたらす。不均質材料が抗菌(暗条件)であるかどうかを確定する1つの例は、不均質材料が可視光への暴露なしに細菌と接触させられた後に存在する細菌の量、例えば存在するコロニー数の縮減または減少を算定することによってであり得る。
当業者には、不均質材料が抗ウイルスであるかどうかを確定するための方途がわかる。不均質材料が抗ウイルスであるかどうかを確定する1つの例は、例えばウイルス(ファージ)コロニー数の阻害または縮減を算定することによってであり得る。1つの実施形態において、不均質材料が抗ウイルスであるかどうかを確定することは、不均質材料への暴露後に存在するウイルスコロニー数を経時的に計数することによってであり得る。1つの実施形態において、抗ウイルス暴露は少なくとも10%の縮減(少なくとも90%が残る)、少なくとも50%(少なくとも50%が残る)、少なくとも99%(少なくとも1%が残る)、少なくとも99.9%(少なくとも0.1%が残る)、または少なくとも100%(少なくとも0%が残る)をもたらす。
当業者には、不均質材料が揮発性有機化合物を分解するかどうかを確定するための方途がわかる。不均質材料が揮発性有機化合物を分解するかどうかを確定する1つの例は、電磁放射、例えば可視光下で有機化合物の分解を算定することによってであり得る。1つの実施形態においては、初期分解の減少またはパーセンテージとしてアセトアルデヒド分解を確定することが、揮発性有機化合物の分解を確定するための任意の方途である。例えば、可視光のある量、例えば270mW/cmのパワーを有する455nmの青色発光LED下において、経時的にまたは3から10時間もしくは5時間に0%から90%の範囲である。いくつかの実施形態において、分解は、不均質材料への暴露後にアセチルアルデヒドの初期量の少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、または100%である。
当業者には、不均質材料が食品添加物または色素を脱色するかどうかを確定するための方途がわかる。食品添加物色素の脱色を確定する1つの例は、食品色素添加物の初期量の経時的な減少またはパーセンテージによってであり得る。1つの例では、食品添加物は天然アントシアニン食品添加物色素またはFDC食品添加物色素であり得る。いくつかの実施形態において、食品色素添加物の脱色は、455nmで発光する45mW/cmのパワーの青色LED下において5時間後に0%から60%であり得る。いくつかの実施形態において、分解は、不均質材料への暴露後に天然アントシアニン食品添加物色素の初期量の少なくとも25%、30%、40%、50%、および/または60%である。
当業者には、不均質材料が活性を経時的に維持するかどうか、例えば不均質材料の耐久性を確定するための方途がわかる。いくつかの実施形態において、食品色素添加物の脱色は、455nmで発光する45mW/cmのパワーの青色LED下において5時間後に0%から60%に減少した。例えばいくつかの実施形態において、抗菌活性の保持は、少なくとも7日間の85%の相対湿度および85℃への暴露後である。
例示的だが限定しない実施形態は次の通りである。
実施形態1. 第1の金属酸化物化合物および第2の金属酸化物化合物を含むp型半導体であって、第1の金属酸化物化合物および第2の金属酸化物化合物は同じ金属の異なる酸化状態を有し、p型価電子帯を有するp型半導体と、
p型価電子帯よりも深いn型価電子帯を有するn型半導体であって、p型半導体とイオン電荷により連通するn型半導体と、
を含む不均質材料。
実施形態2. 実施形態1の不均質材料であって、第1の金属酸化物化合物および第2の金属酸化物化合物とイオン電荷により連通する貴金属をさらに含む。
実施形態3. 実施形態2の不均質材料であって、貴金属がロジウム、ルテニウム、パラジウム、銀、オスミウム、白金、または金である。
実施形態4. 実施形態2または3の不均質材料であって、貴金属がn型半導体上に担持されている。
実施形態5. 実施形態1、2、3、または4の不均質材料であって、さらに第2のn型半導体を含み、第2のn型半導体の少なくとも一部がp型半導体からイオン電荷的に隔離される。
実施形態6. 実施形態5の不均質材料であって、第2のn型半導体が酸化セリウムを含む。
実施形態7. 実施形態6の不均質材料であって、酸化セリウムがCeOである。
実施形態8. 実施形態5の不均質材料であって、第2のn型半導体が複数相TiOを含む。
実施形態9. 実施形態1、2、3、4、5、6、7、または8の不均質材料であって、第1の金属酸化物化合物がCu(I)を含み且つ第2の金属酸化物化合物がCu(II)を含むか、第1の金属酸化物化合物がCo(II)を含み且つ第2の金属酸化物化合物がCo(III)を含むか、第1の金属酸化物化合物がMn(II)を含み且つ第2の金属酸化物化合物がMn(III)を含むか、第1の金属酸化物化合物がFe(II)を含み且つ第2の金属酸化物化合物がFe(III)を含むか、または第1の金属酸化物化合物がIr(III)を含み且つ第2の金属酸化物化合物がIr(IV)を含む。
実施形態10. 実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、または9の不均質材料であって、p型半導体がn型半導体上に担持されている。
実施形態11. 実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、または9の不均質材料であって、p型半導体がn型半導体上に実質的に均一に分散している。
実施形態12. 実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または11の不均質材料であって、p型半導体が、100nm以下の粒径を有する粒子の形態である。
実施形態13. 実施形態9の不均質材料であって、p型半導体がCu(I)およびCu(II)を含む。
実施形態14. 実施形態13の不均質材料であって、p型半導体がCuOを含む。
実施形態15. 実施形態14の不均質材料であって、CuOが化学的に原子価制御される。
実施形態16. 実施形態9の不均質材料であって、Cu(I):Cu(II)の比が10:90から30:70の間である。
実施形態17. 実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、または16の不均質材料であって、p型半導体が不均質材料の0.001から10wt%であり、n型半導体が不均質材料の90から99.999wt%である。
実施形態18. 実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、または17の不均質材料であって、n型半導体がセリウム、タングステン、タンタル、スズ、亜鉛、ストロンチウム、ジルコニウム、バリウム、インジウム、またはアルミニウムの酸化物である。
実施形態19. 実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、または17の不均質材料であって、n型半導体が、Sn−Ti(O,C,N)、MgTi、CeO、KTaO、Ta、SnO、WO、ZnO、SrTiO、BaTiO、ZrTiO、InTiO、AlTiO、またはLiCaZn12を含む。
実施形態20. 実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、または17の不均質材料であって、n型半導体がAl2−xInTiOであり、0<x<2である。
実施形態21. 実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、または17の不均質材料であって、n型半導体がZr1−yCeTiOであり、0<y<1である。
実施形態22. 実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、または17の不均質材料であって、n型半導体が酸化チタンであり、ドーピングによって制御された価電子帯を有する。
実施形態23. 実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、または17の不均質材料であって、n型半導体はN、C、または両方をドープした酸化チタンである。
実施形態24. 実施形態22の不均質材料であって、n型半導体は、式(Ti1−r)(O2−s−t)によって表される化合物を含む酸化チタンであり、
MはSn、Ni、Sr、Ba、Fe、Bi、V、Mo、W、Zn、Cu、またはその組み合わせであり、
rは0から0.25であり、
sは0.001から0.1であり、
tは0.001から0.1である。
実施形態25. 実施形態24の不均質材料であって、(Ti0.99Sn0.01)(O2−s−t)、(Ti0.97Sn0.03)(O2−s−t)、(Ti0.95Sn0.05)(O2−s−t)、(Ti0.90Sn0.10)(O2−s−t)、(Ti0.85Sn0.15)(O2−s−t)、(Ti0.985Ni0.015)(O2−s−t)、(Ti0.98Ni0.02)(O2−s−t)、(Ti0.97Ni0.03)(O2−s−tNt)、(Ti0.99Sr0.01)(O2−s−tt)、(Ti0.97Sr0.03)(O2−s−tt)、(Ti0.95Sr0.05)(O2−s−t)、(Ti0.97Ba0.03)(O2−s−t)、(Ti0.95Ba0.05)(O2−s−t)、(Ti0.94Sn0.05Fe0.01)(O2−s−t)、(Ti0.94Sn0.05Ni0.01)(O2−s−t)、(Ti0.99Fe0.01)(O2−s−t)、(Ti0.95Zn0.05)(O2−s−t)、(Ti0.77Sn0.15Cu0.08)(O2−s−t)、(Ti0.85Zn0.15)(O2−s−t)、(Ti0.90Bi0.10)(O2−s−t)、(Ti0.9960.004)(O2−s−tNt)、(Ti0.9840.016)(O2−s−t)、(Ti0.970.03)(O2−s−t)、(Ti0.997Mo0.003)(O2−s−t)、(Ti0.984Mo0.016)(O2−s−t)、(Ti0.957Mo0.043)(O2−s−t)、(Ti0.970.03)(O2−s−t)、(Ti0.950.05)(O2−s−t)、(Ti0.9960.004)(O2−s−t)、(Ti0.9840.016)(O2−s−t)、または(Ti0.970.03)(O2−s−t)を含む。
実施形態26. 実施形態16の不均質材料であって、n型半導体が(Ti1−r)(O2−s−t)を含み、
MはSnであり、
rは0から0.25であり、
sは0.001から0.1であり、
tは0.001から0.1である。
実施形態27. 実施形態26の不均質材料であって、rが0超である。
実施形態28. 実施形態26の不均質材料であって、rは0であり、半導体がルチル相およびアナターゼ相を含む。
実施形態29. 実施形態16の不均質材料であって、n型半導体が酸化スズである。
実施形態30. 化学化合物を分解する方法であって、光の存在下で、実施形態1〜29のいずれかの均質材料を含む光触媒に化学化合物を暴露することを含む。
実施形態31. 実施形態30の方法であって、化学化合物が汚染物質である。
実施形態32. 微生物を殺す方法であって、光の存在下で、実施形態1〜29のいずれかの均質材料を含む光触媒に微生物を暴露することを含む。
実施形態B1. 第1の金属酸化物化合物および第2の金属酸化物化合物を含むp型半導体であって、第1の金属酸化物化合物および第2の金属酸化物化合物は同じ金属の異なる酸化状態を有し、p型価電子帯を有するp型半導体と、
p型価電子帯よりも深いn型価電子帯を有する第1のn型半導体であって、p型半導体とイオン電荷的に連通する第1のn型半導体と、
を含む不均質材料。
実施形態B2. 実施形態B1の不均質材料であって、さらに第2のn型半導体を含む。
実施形態B3. 実施形態B1またはB2の不均質材料であって、第1のn型半導体がTiOである。
実施形態B4. 実施形態B1、B2、またはB3の不均質材料であって、第1のn型半導体がアナターゼTiOとルチルTiOとの組み合わせである。
実施形態B5. 実施形態B1、B2、B3、またはB4の不均質材料であって、第1のn型半導体がWOを含む。
実施形態B6. 実施形態B1、B2、B3、B4、またはB5の不均質材料であって、第2のn型半導体に対する第1のn型半導体のモル比が約0.5から約10である。
実施形態B7. 実施形態B1、B2、B3、B4、B5、またはB6の不均質材料であって、第2のn型半導体がCeO、GeO、SnO、またはZrOである。
実施形態B8. 実施形態B1、B2、B3、B4、B5、B6、またはB7の不均質材料であって、第2のn型半導体がCeOである。
実施形態B9. 実施形態B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、またはB8の不均質材料であって、第2のn型半導体がGeOである。
実施形態B10. 実施形態B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、またはB9の不均質材料であって、第2のn型半導体がZrOである。
実施形態B11. 実施形態B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、またはB10の不均質材料であって、p型半導体がCuOを含む。
実施形態B12. 実施形態B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、B10、またはB11の不均質材料であって、p型半導体が重量で不均質材料の約0.001%から約5%である。
実施形態B13. 実施形態B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、B10、B11、またはB12の不均質材料であって、p型半導体がCuOであり、重量で不均質材料の約0.01%から約1%である。
実施形態B14. 実施形態B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、B10、B11、B12、またはB13の不均質材料であって、p型半導体の少なくとも50%が、第1のn型半導体の粒子および第2のn型半導体の粒子の表面上に担持される。
実施形態B15. 実施形態B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、B10、B11、B12、B13、またはB14の不均質材料であって、不均質材料が粉末の形態である。
実施形態B16. 不均質材料を調製する方法であって、
1)第1のn型半導体および第2のn型半導体と、
2)銅イオン錯体を含む水溶液との、
混合物を加熱することを含み、
銅イオン錯体を含む水溶液と第1のn型半導体および第2のn型半導体を組み合わせることに先立って、第1のn型半導体および第2のn型半導体が混合される方法。
実施形態B17. 実施形態B16の方法であって、混合物が加熱された後に、混合物から不均質材料を濾別することをさらに含む。
実施形態B18. 化学化合物を分解する方法であって、光の存在下で、実施形態B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、B10、B11、B12、B13、B14、またはB15の不均質材料を含む光触媒に化学化合物を暴露することを含む方法。
実施形態B19. 実施形態B16、B17、またはB18の方法であって、化学化合物が汚染物質である。
実施形態B20. 微生物を殺す方法であって、光の存在下で、実施形態B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、B10、B11、B12、B13、B14、またはB15の不均質材料を含む光触媒に微生物を暴露することを含む。
I.合成
例1(a).n型半導体(Ex−1)の合成
Ti(CNO):Sn(Ex−1):3.78gの2−エチルヘキサン酸スズ(II)[オクチル酸スズ(II)および/またはオクチル酸第一スズとしてもまた公知](SpectrumChemicals、ガーデナ、CA、USA)、チタン(IV)ビス(アンモニウムラクテート)ジヒドロキシド(乳酸チタン、[Tyzor−LA])(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)の30mlの50wt%溶液、および15.0gの硝酸アンモニウム(NHNO)(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)を25mlの逆浸透(RO)精製水中に溶解し、それから150℃に加熱し、20分撹拌した。それから、もたらされた混合物を、予熱されたマッフル炉内で環境雰囲気(室内雰囲気)および圧力条件下において350℃で40分加熱した。もたらされた粉末を予熱されたマッフル炉内に置き、それから475℃において環境条件下で40分アニールした。
例1(b).担持
燃焼合成したTi(O,C,N):Sn(6g)を、撹拌しながら水浴中において6MのHCl(60mL)と90℃で3時間混合した。それから混合物を室温に冷却し、0.2μmメンブレンフィルターペーパーによって濾別し、100から150mLの脱イオン水(DI)水によって洗浄し、最後に室温で一晩、10から15時間の間乾燥した。
処理したTi(O,C,N):Sn(1g)に対する銅の重量分率は0.01であった。CuCl.2HO(26.8mg)の10mL水溶液を、処理したTi(O,C,N):Snの1gと90℃で1時間撹拌した。それから、NaOH(50mg)およびグルコース(250mg)を含有する1.5mlの水溶液を90℃で撹拌しながら反応混合物に添加した。グルコースおよびNaOHの水溶液の添加後に、混合物をさらに1時間撹拌し、それから室温に冷却し、次に0.2μmメンブレンによる濾別、100から150mLのDI水による洗浄をし、最後に110℃でエアオーブン内において一晩乾燥した(10から15時間)。
Ex−1のCuO:CuO重量比は0.789:0.211であると確定された。比較して、Qui, et al., ACS Nano, 6, 1609-1618の手順に従って得られたCuxO/TiOナノ複合材料は0.169:0.831というCuO:CuO重量比を有した。
例1(b)’.比較例0(CE−0)
0.25wt%のCuO+0.125wt%のCuOとしてのCuの総重量パーセントを、5〜10mLのメタノール中で乳鉢と乳棒を用いて手動でSn−Ti(OCN)光触媒と物理的に混合した。全てのメタノールが蒸発するまで混合を続けた。
例1(c).比較例1(CE−1)
CE−1(Ti(CNO):Sn)は例1(a)のものと同様の様式で調製した。ただしCuO(ステップAのみ)の担持は行わず、これは担持していないTi(CNO):Sn(CuOなし)をもたらした。
例1(d).比較例2(Ex−1A)
Ex−1Aは上の例1(b)のものと同様の様式で調製した。ただし、NaOHの50mgの代わりに25mg、グルコースの250mgの代わりに125mgを用いた。
例1(d)’.比較例2’(Ex−1B)
Ex−1Bは上の例1(b)のものと同様の様式で調製した。ただし、処理したTi(O,C,N):Sn(1g)に対する銅の重量分率は0.005であった。
例1(e).比較例3(Ex−2およびEx−3)
Ex−2(プラズマWO)およびEx−3(市販のGTP−WO)は上のEx−1のものと同様の様式で調製した。ただし、Ti(O,C,N):Sn光触媒の代わりに同じモル量のプラズマWOまたは市販のGTP−WOを用い、NaOHを反応混合物に添加せず、グルコース量は250mgの代わりに125mgであった。プラズマWOは、2013年1月10日出願の米国特許出願第13/738,243号(これは、それに関するその教示について参照によって本明細書に組み込まれる)に記載されているものと同様の様式によって作られた。GTP−WOはグローバル・タングステン・アンド・パウダー(トウォンダ、PA、USA)から購入し、追加の精製またはアニールなしで用いた。
0.159mLの1Mビス(エチレンジアミン)水酸化銅(II)を10mLのRO水と混合し、これを1gのWOと90℃で1時間撹拌した。それから、グルコース(125mg)を90℃で撹拌しながら反応混合物に添加した。グルコースの水溶液の添加後に、混合物をさらに1時間撹拌し、それから室温に冷却し、次に0.2μmメンブレンによる濾別、100から150mLのDI水による洗浄をし、最後に110℃でエアオーブン内において一晩乾燥した(10から15時間)。
例1(f).比較例4(Ex−4、Ex−5、Ex−6、CE−2)
Ex−4、Ex−5、Ex−6、およびCE−2はEx−1のものと同様の様式で調製した。ただし、Ti(O,C,N):Snの代わりに同モル量のCeOを用いた。加えて、担持条件は次のように改変した。Ex−4:NaOH(25mg)およびグルコース(125mg)の水溶液、Ex−5:グルコースなし、Ex−6:グルコース(62.5mg)およびNaOH(25mg)の濃度。
CE−2はCE−1に類似である。ただし、CE−2は(Ti(O,C,N):Snに)相当の担持していないモル量のCeO(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)である。CeOはベンダーから受け入れのまま、追加の精製またはアニールなしで用いた。
例1(g).比較例5(Ex−7、CE−3)
Ex−7は上のEx−1のものと同様の様式で調製した。ただし、同モル量の絶縁体AlをTi(O,C,N):Snの代わりに用い、25mgのNaOHを用い、125mgのグルコースを用いた。CuO担持はAlに対して1wt%Cuであった。CE−3はCE−1に類似である。ただし、CE−3は(Ti(O,C,N):Snに)相当の担持していないモル量のAlである。Alはベンダーから受け入れのまま、追加の精製またはアニールなしで用いた。
例1(h).比較例6(Ex−8、CE−4)
Ex−8は上のEx−1のものと同様の様式で調製した。ただしTi(O,C,N):Snの代わりに同モル量のn型UV活性光触媒Taを用い、25mgのNaOHおよび125mgのグルコースを用いた。CuO担持はTaに対して1wt%Cuであった。CE−4はCE−1に類似である。ただし、CE−4は(Ti(O,C,N):Snに)相当の担持していないモル量のTa(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)である。Taはベンダーから受け入れのまま、追加の精製またはアニールなしで用いた。
例1(i).比較例7(Ex−9、Ex−10、Ex−11、Ex−19、Ex−20、CE−4A)
Ex−9は上のEx−1のものと同様の様式で調製した。ただし、Ti(O,C,N):Snの代わりに同量のn型UV活性光触媒SnOを用いた。CuO担持はSnOに対して1wt%Cuであった。ナノサイズSnO(US−ResearchNanomaterial、ヒューストン、TX、USA)は900℃でボックス炉内において空気中で1時間アニールした。それから、これをEx−1のように6MのHCl水溶液中に浸漬した。Ex−10では、NaOHの量は25mgであり、用いたグルコースの量は125mgであった。Ex−11では、NaOHの量は75mgであり、グルコースの量は375mgであった。Ex−19およびEx−20では、アニールしたSnOはEx−1、Ex−10、Ex−11のように6MのHCl水溶液中に浸漬しなかった。Ex−19では、NaOHの量は25mgであり、用いたグルコースの量は3mgであった。Ex−20では、NaOHの量は25mgであり、グルコースの量は10mgであった。CE−4AはCE−1に類似である。ただし、CE−4Aは、(Ti(O,C,N):Snに)相当の担持していないモル量のSnOである。SnOに対して1wt%Cuという一定量を担持させながら、NaOHおよびグルコースのいろいろな量によって、実体色の異なる外見がもたらされた。
例1(j).比較例8(Ex−12、CE−5、Ex−13)
Ex−12は上のEx−1Bのものと同様の様式で調製した。CuOの担持をルチルTiO(テイカ社、大阪、JP)上に行った。ただし、NaOHの50mgの代わりに25mg、グルコースの250mgの代わりに125mgを用いた。
CE−5はCE−1に類似である。ただし、CE−5は、(Ti(O,C,N):Snに)相当の担持していないモル量のルチルTiO(テイカ社、大阪、JP)である。ルチルTiOはベンダーから受け入れのまま、追加の精製またはアニールなしで用いた。
Ex−13では、10gの市販WO(グローバル・タングステン・パウダー、シルバニア、PA、USA)を400℃で1時間アニールした。[Pt(NH]Cl(0.181mg、AlfaAesar、ワードヒル、MA、USA)]を15.0mLのRO水中に溶解し、アニールしたWOの2.0gと室温(RT)で2時間撹拌した。それから、これを孔径0.2μmのメンブレンフィルターペーパーによって濾別し、RO水によって洗浄し、120℃で一晩乾燥した。もたらされた材料を空気中において400℃でさらに1時間アニールした。
例1(k).比較例9(Ex−13〜17、CE−6)
Ex−14からEx−17は上に記載されているものと同様の様式で調製した。ただし、異なる量の[Pt(NH]Cl]および/またはIrCl/IrOを15mLのRO水中に溶解した。次の表1参照。
Figure 2017528314
CE−6はCE−1に類似である。ただし、CE−5は、(Ti(O,C,N):Snに)相当の担持していないモル量のWO(グローバル・タングステン・パウダー、PA、USA)である。WOはベンダーから受け入れのまま、追加の精製またはアニールなしで用いた。
例1(l).n型半導体(Ex−18)の合成
MgTi合成:2.663gのMg(NO・6HO(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)、5gの硝酸アンモニウム(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)、1.5gの尿素(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)、および10mLのチタン(IV)ビス(乳酸アンモニウム)ヒドロキシド(乳酸チタン、[Tyzor−LA])(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)を、250mLのグリフィンパイレックス(登録商標)ビーカー内で約10mLのDI水中に溶解した。それから、もたらされた混合物を、環境雰囲気(室内雰囲気)および圧力条件下で予熱されたマッフル炉内内において350℃で20分加熱した。もたらされた粉末を予熱されたマッフル炉内に置き、それから600℃で環境条件下において約30分アニールした。
CuOを担持したMgTi:CuOを、例1(b)に記載されているものと同様の様式でMgTi上に担持させた。ただしこの調製では、HCl調製ステップは用いなかった。用いたNaOH調製ステップは例1(b)に記載されているものと同様であった。MgTiに対する銅の重量分率は0.01であった。CuCl・2HO(26.8mg)の10mL水溶液を1gのMgTiと約90℃で約1時間撹拌した。それから、NaOH(25mg)およびグルコース(125mg)を含有する1.5mLの水溶液を約90℃で撹拌しながら反応混合物に添加した。グルコースおよびNaOHの水溶液の添加後に、混合物をさらに約1時間撹拌し、それから室温に冷却し、次に0.05μmメンブレンによる濾別、100から150mLのDI水による洗浄をし、最後に110℃でエアオーブン内において約2時間乾燥した。
例1(m).(Ex−20(CuOを担持した複数相TiO))
複数相n型半導体を例1(b)のものと同様の様式でCuxO上に担持させた。複数相n型半導体(ブランド名P25(商標)[エボニックデグサ、NJ、USA])で販売されている87%アナターゼ相TiO2/13%ルチル相TiO)に対する銅の重量分率は0.01であった。CuCl・2HO(26.8mg)の15mL水溶液を1gのP25(商標)と約90℃で1時間撹拌した。それから、NaOH(25mg)およびグルコース(125mg)を含有する1.5mLの水溶液を約90℃で撹拌しながら反応混合物に添加した。グルコースおよびNaOHの水溶液の添加後に、混合物をさらに約1時間撹拌し、それから室温に冷却し、次に0.05μmメンブレンによる濾別、100から150mLのDI水による洗浄をし、最後に110℃でエアオーブン内において約2時間乾燥した。
例1(n).(CE−7)
比較例CE−7は例1(m)と同様の様式で調製した。ただし、メタノールが実質的に全て蒸発するまで、0.25wt.%CuO+0.125wt.%CuOを、メタノール(5〜10mL)中の0.625wt%P25(商標)と手動で物理的に混合した。
例1(o).(Ex−19(AgVWO))
4.12gのシュウ酸バナジル(Stratcor社、アーカンサス、USA)、0.3gのグリシン(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)、0.62gの硝酸アンモニウム(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)、および1.484gのメタタングステン酸アンモニウム(グローバル・タングステン・アンド・パウダー、PA、USA)を約5mLの逆浸透(RO)精製水中に溶解した。この溶液に1gの硝酸銀(AlfaAesar、ワードヒル、MA、USA)を添加して、褐色がかったスラリーを250mLグリフィンビーカー中に得、それから、もたらされた混合物を、環境雰囲気(室内雰囲気)および圧力条件で予熱されたマッフル炉内において約350℃で約20分加熱した。もたらされた粉末を予熱されたマッフル炉内に置き、それから約500℃で環境条件下において約60分間アニールし、これは黄色粉末(Ex−19)をもたらした。
例1(p).(Ex−20(AgCaZn12))
6.19gのシュウ酸バナジル(Stratcor社、ホットスプリングス、AR、USA)、1.11gのグリシン(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)、1.75gの硝酸亜鉛六水和物(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)、1.39gの硝酸カルシウム四水和物(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)、2.49gの硝酸アンモニウム(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)を、約10mLの逆浸透(RO)精製水中に溶解した。この溶液に0.5105gの硝酸銀(AlfaAesar、ワードヒル、MA、USA)を添加して、褐色がかったスラリーを250mLグリフィンガラスビーカー中に得、それから、もたらされた混合物を、環境雰囲気(室内雰囲気)および圧力条件下で予熱されたマッフル炉内において約350℃で約20分加熱した。もたらされた粉末を予熱されたマッフル炉内に置き、それから約600℃において環境条件下で約60分間アニールし、これは黄色粉末(Ex−20)をもたらした。
例1(q).(Ex−21(AgPO))
5gの硝酸銀(AlfaAesar、ワードヒル、MA、USA)を50mLガラスビーカー内の10mLの逆浸透(RO)精製水中に溶解した。別の50mLガラスビーカー中で、1.128gのリン酸二水素アンモニウム(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)を10mLの逆浸透(RO)精製水中に溶解した。リン酸二水素アンモニウム溶液を撹拌しながら、リン酸二水素アンモニウムの水溶液に、硝酸銀の水溶液を一滴ずつ添加した。室温におけるこの添加の間に形成された黄色沈澱を最後に濾別し、110℃でエアオーブン内において2時間乾燥した。
例2.担持されたP−catのキャラクタリゼーション
例2(a).粉末XRDキャラクタリゼーション(Ex−1A、CE−1、Ex−4、CE−2、Ex−7、およびCE−3)
1°/分でCuKアルファ線(リガクミニフレックスII(商標)[リガクAmericas、ウッドランド、TX、USA])を用いる粉末x線回折を用いて、Ex−1A、CE−1、Ex−4、CE−2、Ex−7、およびCE−3の粉末サンプルを分析した。Ex−1およびCE−1のx線回折分析の結果が図3に示されており、アナターゼTiOの存在が確認される。XRDパターン(図3)から、CuO担持後であってもTi(O,C,N)2:Snのアナターゼ相が保持されるということが確認された。なぜなら、国際回折データセンター(ニュートン・スクエア、PA、USA)による合同委員会による粉末回折標準カードno.00−021−1272[アナターゼTiO2](JCPDS)とのもたらされたXRDスペクトログラムの比較は、アナターゼ相スペクトログラム(一般的に可視光光触媒活性である材料の相)と実質的に同じピークを見せるからである。
加えて、Ex−4およびEx−7の粉末サンプルを上のEx−1Aのものと同様の様式で分析した。ただし、Ex−1Aの代わりに等モル量のEx−4およびEx7を用いた。結果はそれぞれ図4および5に示されており、1°/分でCuKアルファ線(リガクミニフレックスII(商標)[リガクAmericas、ウッドランド、TX、USA)を用いる粉末x線回折を用いている。図4および5に示されているX線回折の結果からは、CuO担持がそれぞれのn型材料のバルク半導体相に実質的には影響しなかったということが確認される。
例2(b).DRSキャラクタリゼーション
Ex−1A、CE−1(図6)、Ex−4およびCE−2(図7)、Ex−7およびCE−3(図8)の粉末サンプルを、拡散反射分光法(DRS)を用いて分析した。結果は図6、7、および8に示されており、少なくともスズドープ(Ex−1A)、CeO(Ex−4)、およびAl(Ex−7)が可視スペクトル(400nmから800nm)の吸収を改善するように見え、一方でCE−1、CE−2、およびCE−3はそうではなかったということを示している。ゆえに、XRDパターン中に観察されたアナターゼTiOおよびアナターゼ相を原因とする可視吸収から、基板上へのTi(O,C,N):Sn、CeO、およびAlの担持が確認された。担持されたCuOは半導体の吸収端のより長波長側に吸収を有した。そして、担持されたCuOがCuOとCuOとの混合物を有する場合には、担持されたCuOの吸収に加えて、それぞれ600および800nmならびに500および600nmの間のそれらの特徴的な吸収が観察されたであろう。
例3.光触媒反応の実験セットアップ(Ex−1AおよびCE−1)
水中に10wt%固体材料であるコーティング溶液を作るために、本開示において先に記載された方法に従って調製したEx−1A(130mg)を1.04mLのDI水に添加した。超音波ホモジナイザーを用いて、もたらされた分散液をホモジナイズした。スピンコーター(1200rpm/40sec)を用いることによって、ガラス基板(50mm×75mm)を調製された結果物によってコーティングした。コーティングした基板を120℃で2分加熱した。別のスライドを同じ様式で調製した。ただし、CE−1(130mg)をEx−1Aの代わりに用いた。
スピンコーティングしたガラススライドを、120℃において、ホットプレート上、Xe(キセノン)ランプ(ランプパワー出力300W)による全スペクトル照射下で1時間加熱した。それから、各スライドを別の5Lテドラー(登録商標)バッグ内に真空下で密封し、次に3Lの環境空気および80mLの3500ppmアセトアルデヒドを注入した。各バッグを手動で2分軽く揉み、それから暗条件に15分置いた。アセトアルデヒド濃度はガスクロマトグラフィー−水素炎イオン化型検出器(GC−FID)によって80±2ppmであると見積もられた。サンプルを含有する各テドラー(登録商標)バッグを再び暗条件に1時間置いた。スライド/テドラー(登録商標)バッグを270mW/cmの光強度で455nmのアレイ青色LEDに暴露した。サンプルをGC−FIDの自動注入ポートによって30分おきに収集し、残りのアセトアルデヒドの量を爾後の30分インターバルで見積もった。図9はEx−1AのVOC性能データを例証するグラフである。グラフは、一般的にTi(CNO):SnがCuOと組み合わせられるときには(Ex−1A)、ベア材のTi(CNO):Sn(CE−1)と比較したときに性能が改善されるということを示している。
例4.抗菌実験
例4(a).
基板(1”×2”ガラススライド)を70%IPA(イソプロピルアルコール)および100%エタノール(EtOH)の連続塗布によって調製し、それから空気中で乾燥した。Ex−1Bを100%EtOH中に2mg/mL濃度で分散し、それから懸濁液の100μLを基板に塗布し、それから乾燥した。塗布プロセスを5回反復して、基板上に1mgのEx−1Bを達成した。それから基板を室温で乾燥した。コーティングした基板は、湿気を維持するために水で濡らしたフィルターペーパーとガラス皿中に置き、ガラススペーサーを基板およびフィルターペーパーの間に挿入してそれらを分離した。
E.coli(ATCC8739)を20mLのLB(溶原培地/ルリア培地)寒天を含有する10cm直径ペトリ皿上にストリークし、37℃で一晩インキュベーションした。各実験では、シングルコロニーを拾って3mL栄養培地に植菌し、植菌した培養物を37℃で16時間インキュベーションして一晩培養物を作製した(約10細胞/mL)。一晩培養物のフレッシュなlog期培養物を、一晩培養物を100×希釈すること、LB寒天の別の5cmペトリ皿に植菌すること、および37℃で2.5時間インキュベーションすることによって得た。フレッシュな培養物を0.85%生理食塩水によって50×希釈し、これは2×10細胞/mLの細胞懸濁液を与えた。細胞懸濁液の50μLを各積み重ねられたガラス基板上にピペッティングした。(70%、それから100%EtOH中で)滅菌したプラスチックフィルム(20mm×40mm)を懸濁液の上に置いて、フィルムの下に均一に広がらせた。試験片を暗条件に保ち(Cu−暗条件)、それから青色LED光(455nm、10mW/cm)下で照射した(CuO−明条件)。選ばれた時点、例えば30分/60分きざみで、試験片を10mLの0.85%生理食塩水中に置き、ボルテックスして細菌を洗い落とした。洗い落としの懸濁液を保持し、それから0.85%生理食塩水を用いて段階希釈し、それからLB寒天上にプレーティングし、37℃で一晩インキュベーションして、CFU/試験片に換算した生細胞数を確定した。
結果は図10および11に示されている。抗菌特性はフレキシブルな銅イオンの存在を原因とするように見え、暗条件下であっても実験の開始から30分以内に観察された(図10および11参照)。
図10は、CeO上に担持された後のCu1+の抗菌特性をもまた示している。E.coli生菌の縮減が、455nm光の10mW/cmの青色LED下だけではなく暗条件で1時間後に観察される。ゆえに、CuOを担持したCeOは機能的な抗菌材料である。
例4(b).
例1に記載されているようにEx−1粉末を調製した。それから、粉末を85%の相対湿度および85℃で暗条件に7dの期間保った。それから、例4Aに記載されている同じ様式でスライド(単数または複数)を調製し、抗菌活性について試験した。結果は図12Aに示されている。結果は、7dの期間の85%の相対湿度および85℃への暴露後であっても、Ex−1が保持された光触媒活性を明示したということを示している。
例4(c).
Ex−7粉末を上に記載されているように調製した。それから、粉末を300℃で20分暗条件に保った。それから、例4Aに記載されているもの同じ様式でスライド(単数または複数)を調製し、抗菌活性について試験した。結果は図12Bに示されている。結果は、300℃への20分の暴露後であっても、Ex−7が光触媒活性を保持したということを示している。
例5.色素脱色研究のための光触媒反応実験
例5(a).
天然青色粉末としての食品添加物色素(天然青色粉末、ColorMaker、アナハイム、カリフォルニア、USA)の分解を測定することによって、Ex−1、CE−1、およびCuOを担持したまたはなしのルチルTiOの光触媒特性を比較した。2.85gの天然青色粉末を100mLのRO水中に溶解し、青色粉末ストック溶液を作製した。各サンプルの150mgを、いかなる光もなしでRO水(27mL)中に天然青色3mLの青色粉末スタック溶液と1時間置き、それから青色発光ダイオード(455nm、45mW/cm)に5時間暴露した。もたらされた青色溶液の分解は、UV−Vis吸収分光法(Cary(登録商標)50スペクトロフォトメーター、アジレント・テクノロジー、サンタクララ、CA、USA)を用いてその濃度をモニタリングすることによって、1時間、3時間、および5時間に測定した。濃度は600nmのピークの強度として計算した。結果は図13に示されている。下の表2は4つの光触媒材料の最終的な分解結果を比較している。
Figure 2017528314
例5(b).
天然青色粉末としての食品添加物色素(天然青色粉末、ColorMaker、アナハイム、カリフォルニア、USA)の分解を測定することによって、Ex−18(CuOを担持したMgTi)の光触媒特性を検査した。例5Aに記載されている様式で分解を検査した。結果は図17に示されている。
例6
例6(a).抗菌研究のための光触媒反応実験
各粉末サンプル(上に記載されている例14〜18)の130mgを最小限の量のRO水(ca〜15mL)中に溶解し、5分ホモジナイズした。
きれいなペトリ皿をエタノールによって拭き、皿の内側表面をプラズマ装置によって1から2分イオン化した。各化合物の均質サンプルを処理済みのペトリ皿に注加し、それから、それが乾燥するときにサンプルの均一な分布を増大させるように旋回しながら120℃で加熱した。サンプルが乾燥した後に、ペトリ皿をUVランプ(300W)下に1時間置いた。それから、各ペトリ皿を別の5Lテドラー(登録商標)バッグ内に真空下で密封し、次に3Lの環境空気および80mLの3500ppmアセトアルデヒドを注入した。各バッグを手動で2分軽く揉み、それから暗条件に15分置いた。アセトアルデヒド濃度はガスクロマトグラフィー−水素炎イオン化型検出器(GC−FID)によって80±2ppmであると見積もられた。サンプルを含有する各テドラー(登録商標)バッグを再び暗条件に1時間置いた。スライド/テドラー(登録商標)バッグを0.656mW/cmの光強度で455nmのアレイ青色LEDに暴露した。サンプルをGC−FIDの自動注入ポートによって30分おきに収集し、残りのアセトアルデヒドの量を爾後の30分インターバルで見積もった。結果は下の表3に示されている。
Figure 2017528314
図14は、WO(市販のGTP)(CE−6)、0.05mol%Ptを担持したWO(Ex−13)、0.1mol%IrOを担持したWO(Ex−16)、ならびに0.05mol%Ptおよび0.1mol%IrO両方を担持したWO(2回)(Ex−17)によるアセチルアルデヒドの分解速度(Ct/Co)を示している。455nm(0.656mW/cm)の青色LED下におけるアセトアルデヒド分解に、Pt担持が正の効果を有し、IrO単独を担持したWOが効果を有さないという結果を観察するとは大分興味深い。しかしながら、Pt(0.05mol%)単独またはIrO(0.1mol%)単独またはベア材のGTP−WO単独のものと比較したときに、WO上に担持されたPt(0.05mol%)およびIrO(0.1mol%)両方は、同じ条件下でアセトアルデヒドの光分解のさらなる向上をもたらした。
例6(b).
食品添加物色素FD&C青色2号色素(合成青色粉末、Chromatech社、ミシガン、USA)の分解を測定することによって、Ex−10(SnO)、CE−4A、および食品添加物色素FD&C青色2号色素単独についての光触媒特性を比較した。2.85gの天然青色粉末を100mLのRO水中に溶解し、青色粉末ストック溶液を作製した。各サンプルの150mgを置いた。光触媒特性は例5aに記載されている様式で確定した。結果は図15に示されている。
食品添加物色素FD&C青色2号色素(合成青色粉末、Chromatech社、ミシガン、USA)の分解を測定することによって、CuOを担持したEx−18(MgTiO)およびEx−1(SnTi(OCN))の光触媒特性を比較した。2.85gの天然青色粉末を100mLのRO水中に溶解し、青色粉末ストック溶液を作製した。各サンプルの150mgを置いた。光触媒特性は例5aに記載されている様式で確定した。結果は図16に示されている。
例7
例7(a).E.coli(ATCC8739)の光触媒不活性化方法:
基板(1”×2”ガラススライド)を70%IPA(イソプロピルアルコール)、100%EtOHの連続塗布によって調製し、それから空気中で乾燥した。Ex−1Bを100%EtOH中に2mg/mL濃度で分散し、それから懸濁液の約100μLを基板に塗布し、それから乾燥した。塗布プロセスを5回反復して、基板上に約1mgのEx−1Bを達成した。それから基板を室温で乾燥した。コーティングした基板は、湿気を維持するために水で濡らしたフィルターペーパーとガラス皿中に置いた。ガラススペーサーを基板およびフィルターペーパーの間に挿入して、基板をフィルターペーパーから分離した。
E.coli(ATCC8739)を約25mlのLB寒天を含有する5cm直径ペトリ皿上にストリークし、約37℃で一晩インキュベーションした。各実験では、シングルコロニーを拾って約3mL栄養培地に植菌し、植菌した培養物を約37℃で約16時間インキュベーションして、一晩培養物を作製した(約10細胞/mL)。一晩培養物を100×希釈すること、LB寒天の別の5cmペトリ皿に植菌することによって一晩培養物のフレッシュなlog期培養物を得、それから約37℃で約2.5時間インキュベーションした。フレッシュな培養物を50×希釈し、これは約2×10細胞/mLの細胞懸濁液を与えた。細胞懸濁液の50μLを各ガラス基板上にピペッティングした。(70%、それから100%EtOH中で)滅菌したプラスチックフィルム(20mm×40mm)を懸濁液の上に置いて、懸濁液をフィルムの下に均一に広げた。選ばれた時点、例えば約30分きざみで、試験片を10mLの0.85%生理食塩水中に置き、3200rpmで約1分ボルテックスして細菌を洗い落とした。洗い落としの懸濁液を0.85%生理食塩水を用いて段階希釈し、LB寒天上にプレーティングし、約37℃で一晩インキュベーションして、CFU/試験片に換算した生細胞数を確定した。計数を目視によって行い、結果を希釈係数によって乗算して、確定した数に至った。それから、試験片に約45mW/cmを提供するように455nm青色発光LED下に試験片を配置し、照射した。結果は図19に示されている。
CE−7およびEx−7Aの抗菌特性を例6Aに記載されているように確定した。ただし、Ex−1Bの代わりに相当のモル量のCE−7およびEx−7Aを用いた。結果は図17(CE−7)および図18(Ex−7A)に示されている。
例6Aに記載されているように抗菌活性を測定することによって、Ex−1(担持させた1%CuO/Sn:Ti(OCN))、CuOのみ、および担持していないSn:Ti(OCN)(例1(a)に記載されている)の抗菌特性を比較した。結果は図20に示されている。
例7(b).PcatIの機能
50mgのCuO/P25(商標)(例1(m)で生産した)を1.6mLエッペンドルフ(登録商標)遠心チューブ中で1mLの10%漂白剤(CloroxGermincidal、NaClO系)と混合し、振盪(アナログVWR(登録商標)ボルテックスで設定9)しながら室温(約24℃)で2時間インキュベーションした。インキュベーション後に、チューブをエッペンドルフ(登録商標)5430マイクロ遠心機によって遠心し(14167rcfで2分)、その後、粒子はチューブの底に固体ペレットを形成した。透明な上清を注意して除去し、1mLのDI水を添加した。ペレットが完全に解砕されて懸濁液が均質になるまでチューブをボルテックスした。それからこれを再度遠心した。このプロセスをさらに4回反復した。
最後の遠心後に、ペレットを1mLのDI水中に再懸濁し、蓋付きの20mL透明ガラスバイアル中で4mLのDI水と混合した。5mLのメタノールを添加し、バイアル中の総体積を〜10mLにした。
磁石撹拌子(1/2”×1/8”、ディスポーザブル)をバイアルに添加し、撹拌プレート上に置いた(1000rpm)。バイアル壁から約15cm離して置かれたA300W(商標)キセノンランプ(Oriel(登録商標)68811)を用いてバイアルを照射した。照射は排気フード内で1時間続き、プロセスの間にバイアルには無視できる温度変化があった。
照射後に、バイアルの内容を遠心して全ての液体を除去した。ペレットを真空下で乾燥し、25mLの200プルーフEtOH中に再懸濁した。それから、混合物をソニケーターによって20分超音波処理した。
超音波処理した分散液の100mLを1”×2”ガラススライドの片面に均一に広げた。(排気フード内で)表面が乾燥した後に、合計5回のコーティングまでプロセスを反復した。それから、コーティングしたスライドを標準的な細菌試験に用いた。例7(b)に用いた実験手順の概略図が図22の上パネルに示されている。
対照としては、50mgのCuO/Alを上と同じ様式で処理し、それから、コーティングしたスライドを作るために用いた。それらの対照スライドをCuO/P25(商標)と同じ様式で標準的な細菌試験に供した。暗条件試験のステップ(1)、(2)、および(3)からとられたサンプルの抗菌効果の結果を、図22の下パネルにプロットした。
図22に示されているように(下パネル、左のプロット)、フレッシュに調製したCuO/P25(商標)サンプル(1)は高い抗菌活性を示し、暗条件での30分後に3log単位でE.coli濃度を縮減した。漂白剤処理したCuxO/P25(商標)サンプル(2)はサンプル(1)と同じくらいの抗菌活性を示さず、暗条件での2時間後に3logのE.coli縮減を達成したのみであった。サンプル(3)は未処理サンプル(1)に匹敵する抗菌活性を示し、30分で3logのE.coli縮減をもまた達成した。
対照的に、CuO/Alサンプル(3)は、照射後に同じくらい高い抗菌機能を示さなかった(図22の下パネル、右のプロット)。CuO/Alの漂白剤処理した/照射したサンプル(3)は、漂白剤処理のみをしたCuO/Alサンプル(2)のものと同様の抗菌活性を示した。しかしながら、CuO/Alサンプル(2)および(3)は両方とも、フレッシュに調製したCuO/Alサンプル(1)のものよりもかなり低かった。
例7(c).PcatIIの機能
漂白剤処理の長さが酸化銅を担持した材料の活性にどのように影響するかを検討するするために、例7(b)の上の実験を、2および16時間に設定した漂白剤処理の長さで実施した。実験の全ての他の側面は同じままであった。実験手順の概略図が図23の上パネルに示されている。これらの処理したサンプルによるE.coli濃度のlog縮減結果を、未処理材料のものと一緒に図23の下パネルにプロットした。
図23(下パネル、左のプロット)では、CuO/Alの漂白剤処理は暗条件の抗菌活性のかなりの低下につながった。明条件下における試験は活性をあまり回復できなかった。対照的に、CuO/Pcat(P25(商標))(図23の下パネル、右のプロット)は同様の暗条件の抗菌活性を有したが、明条件の抗菌活性は回復した。16時間の漂白剤処理後に、明条件の抗菌活性は尚ほぼ無傷であった。これは、抗菌剤としてのCuO/P25(商標)の耐久性を明示している。
ホウ素ドープWOの水溶液燃焼合成
水溶液燃焼方法を用いて、イプシロン相のホウ素ドープWOを調製した。
5mgのメタタングステン酸アンモニウム水和物(InframatAdvancedMaterials、マンチェスター、CT、USA)、100mgのホウ酸(シグマアルドリッチ、セントルイス、MO、USA)、2gのカルボヒドラジド(シグマアルドリッチ)、および10gの硝酸アンモニウム(シグマアルドリッチ)を50mlのDI水中に溶解した。それから、燃焼が実質的に完了するまで(約20分)、水溶液を約420℃に予熱されたマッフル炉内に置いた。燃焼が済んだ後、生成物を空気中において約425℃で約30分アニールした。粉末の実体色は色が橙黄に見え、標準的なイプシロンWOのx線回折による粉末XRDパターン(ICFFのPDFカード番号01−087−2404)との比較によって確認された
例7(d).強力で選択的な吸着方法による酸化コバルトを用いるイプシロンWOの表面改変
1gmのイプシロンWOおよび40.37gのCoCl・4HOを約10mLのDI水中に溶解し、40mL密閉バイアル反応器内において約90℃で約2時間撹拌した。それから、密閉バイアル反応器を水道水中でクエンチし、メンブレンフィルターによって濾別し[0.05μmまで細かく]、DI水によって数回洗浄し(少なくとも約250ml)、約110℃で約2時間乾燥し、酸化コバルトを担持したイプシロンWOをもたらした。
例8.
例8(a).2つの異なるn型半導体の音響混合
1つのn型半導体のWO(12g)を、別のn型半導体(CeO(8g))と、音響ミキサーによってプラスチック容器内において45〜50GHzの加速度で約5分均一に混合した。
例8(b).WO+CeO混合物上へのCuOの水熱法担持
WO/CeOの音響混合した粉末の約1gを、表1に記載されているように、10mLのミリQ(登録商標)水と、種々の量の二水酸化ビス−エチレン−ジアミン銅(Cu(EN)(OH))(1M水溶液)と一緒に20mLテフロン(商標)内張りステンレス鋼容器に仕込んだ。表1は、(WO+CeO)の混合物上への水熱法CuO担持によって合成された3つの異なる組成物をまとめている。
Figure 2017528314
WO/CeOの水溶液混合物を、密封容器内で、テフロン(商標)内張りステンレス鋼オートクレーブ内において約110℃で約15時間、自己発生圧力下で加熱した。生成物を0.05μm孔メンブレンフィルターペーパーによって引き続いて濾別し、水によって洗浄した。それから、生成物をフィルターペーパーと一緒に110℃でエアオーブン内において約2時間乾燥した。
例9
例9(a).2つの異なるn型半導体の音響混合
1つのn型半導体のWO(12g)を、別のn型半導体(TiO、アナターゼ(4.14g))と、音響ミキサーによってプラスチック容器内において45〜50GHzの加速度で約5分均一に混合した。
例9(b).WO+TiO混合物上へのCuOの水熱法担持
約1gのWO/TiOの音響混合した粉末を、表2に記載されているように、10mLのミリQ(登録商標)水と、種々の量のCu(EN)(OH)(1M水溶液)と一緒に20mLテフロン(商標)内張りステンレス鋼容器に仕込んだ。表2は、(WO+TiO)の混合物上への水熱法CuO担持によって調製した3つの異なる組成物をまとめている。
Figure 2017528314
WO/TiOの水溶液混合物をテフロン(商標)内張りステンレス鋼オートクレーブ内において110℃で15時間、自己発生圧力下で加熱した。生成物を0.05μm孔メンブレンフィルターペーパーによって引き続いて濾別し、水によって洗浄した。それから、生成物をフィルターペーパーと一緒に110℃でエアオーブン内において約2時間乾燥した。
例10.
例10(a).2つの異なるn型半導体の音響混合
1つのn型半導体のWO(3.2g)を、別のn型半導体(GeO(1.4g))(1:1モル比)とボルテックスミキサーによって20mLガラスバイアル内で約5分均一に混合する。
例10(b).WO+GeO混合物上へのCuOの水熱法担持
WO/GeOの音響混合した粉末の約1gを、表3に記載されているように、10mLのミリQ(登録商標)水と、種々の量のCu(EN)(OH)(1M水溶液)と一緒に20mLテフロン内張りステンレス鋼容器に仕込んだ。表3は、(WO+GeO)の混合物上への水熱法CuO担持によって調製した3つの異なる組成物をまとめている。
Figure 2017528314
WO/GeOの水溶液混合物をテフロン(商標)内張りステンレス鋼オートクレーブ内において110℃で15時間、自己発生圧力下で加熱した。生成物を0.05μm孔メンブレンフィルターペーパーによって引き続いて濾別し、水によって洗浄した。生成物をフィルターペーパーと一緒に110℃でエアオーブン内において約2時間乾燥した。
例11
WO+ZrO混合物上へのCuOの水熱法担持
音響ミキサーからの粉末混合物(重量で65%WOおよび35%ZrO)の約1gを、表4に記載されているように、合計10mLのミリQ(登録商標)水中の種々の量のCu(EN)(OH)(1M水溶液)と一緒に20mLテフロン(商標)内張りステンレス鋼容器に仕込んだ。表4は、(WO+ZrO)の混合物(ルネキャット、東芝、大阪、日本国)上への水熱法CuO担持によって調製した3つの異なる組成物をまとめている。
Figure 2017528314
WO/ZrOの水溶液混合物をテフロン(商標)内張りステンレス鋼オートクレーブ内において110℃で15時間、自己発生圧力下で加熱した。生成物を0.05μm孔メンブレンフィルターペーパーによって引き続いて濾別し、水によって洗浄した。生成物をフィルターペーパーと一緒に110℃でエアオーブン内において約2時間乾燥した。
例12.
例12(a).光触媒反応の前処理
例8からの各粉末サンプルの130mgを最小限の量の逆浸透精製(RO)水(Ca.1.5mL)中に分散し、超音波浴によって約5分均質化した。
きれいなペトリ皿をエタノールによって拭き、皿の内側表面をプラズマ装置によって1から2分イオン化した。各化合物の均質サンプルを処理済みのペトリ皿に注加し、それから、それが乾燥するときにサンプルの均一な分布を増大させるように旋回しながら120℃で加熱した。サンプルが乾燥した後に、ペトリ皿をUVランプ(300W)下に1時間置いた。
例12(b).光触媒反応の評価
それから、ペトリ皿を別の5Lテドラー(登録商標)バッグ内に密封し、次に3Lの環境空気および70mLの3500ppmアセトアルデヒドを注入した。各バッグを手動で2分軽く揉み、それから暗条件に15分置いた。アセトアルデヒド濃度をGASTEC(商標)チューブ(92M)によって見積もった。サンプルを含有するテドラー(登録商標)バッグを再び暗条件に30分置いた。テドラー(登録商標)バッグを455nmの青色LEDに5mW/cmの光強度で暴露した。サンプルを30分、60分、および120分に収集した。活性の結果は図24および25にまとめられている。
別様に示されていない限り、本明細書および請求項において用いられる成分の量、分子量などの特性、反応条件などを表す全ての数は、全ての場合に用語「約」によって修飾されるものと理解されるべきである。従って、それと反対に示されない限り、明細書および添付の請求項において示される数的パラメータは、得られることを求められる所望の特性に応じて変わり得る概算である。少なくとも、請求項の範囲への均等論の適用を限定しようとするものとしてではなく、各数的パラメータは、少なくとも、報告される有効桁の数に照らして、通常の丸め手法を適用することによって解釈されるべきである。
本明細書を記載する文脈において(特に、次の請求項の文脈において)用いられる用語「a」、「an」、「the」、および類似の指示物は、本明細書において別様に示されていないかまたは文脈によって明白に否定されない限り、単数形および複数形両方をカバーすると解釈されるべきである。本明細書に記載される全ての方法は、本明細書において別様に示されていないかまたはさもなければ文脈によって明白に否定されない限り、いずれかの好適な順序で行われ得る。本明細書において提供されるいずれかおよび全ての例または例示的な文言(例えば、「などの」)の使用は、単に本発明をより良く説明することを意図されており、いずれかの請求項の範囲に限定を課さない。本明細書におけるいかなる文言も、いずれかの請求されていない要素が本発明の実施に必須であるということを示すものと解釈されるべきではない。
本明細書において開示される代替的な要素または実施形態の群は限定として解釈されるべきではない。各群構成要素は、個別に、または群の他の構成要素もしくは本明細書に見いだされる他の要素とのいずれかの組み合わせで参照および請求され得る。便宜および/または特許性の理由で、ある群の1つ以上の構成要素がある群において包含または削除され得るということが予期される。いずれかのかかる包含または削除が生ずるときには、本明細書は改変された群を含有すると見なされ、それゆえに、添付の請求項に用いられる全てのマーカッシュ群の記述要件を満たす。
本発明を実施するための本発明者に既知のベストモードを包含するある種の実施形態が本明細書に記載されている。当然のことながら、それらの記載されている実施形態の変形は上述の記載を読むことによって当業者には明らかとなろう。本発明者は、当業者がかかる変形を適宜採用することを予想し、本発明者は、具体的に本明細書に記載されるものとは別様に本発明が実施されることを意図する。従って、請求項は、適用法によって許される請求項に記載される主題の全ての改変および均等物を包含する。その上、上に記載されている要素のいずれかの組み合わせは、本明細書において別様に示されていないかまたはさもなければ文脈によって明白に否定されない限り、その全ての可能な変形において企図される。
結びに、本明細書において開示される実施形態は請求項の原理を例示しているということが理解されるべきである。採用され得る他の改変は請求項の範囲内である。それゆえに、限定ではなく例として、代替的な実施形態が本明細書の教示に従って利用され得る。従って、請求項は、まさに示され記載されているままの実施形態には限定されない。
10 伝導帯
20 価電子帯
25 重なり
30 バンドギャップ

Claims (21)

  1. 第1の金属酸化物化合物および第2の金属酸化物化合物を含むp型半導体であって、前記第1の金属酸化物化合物および前記第2の金属酸化物化合物は同じ金属の異なる酸化状態を有し、p型価電子帯を有するp型半導体と、
    前記p型価電子帯よりも深いn型価電子帯を有する第1のn型半導体であって、前記p型半導体とイオン電荷により連通する第1のn型半導体と、
    を含む不均質材料。
  2. さらに第2のn型半導体を含む、請求項1に記載の不均質材料。
  3. 前記第1のn型半導体がTiOである、請求項1または2に記載の不均質材料。
  4. 前記第1のn型半導体がアナターゼTiOとルチルTiOとの組み合わせである、請求項1、2、または3に記載の不均質材料。
  5. 前記第1のn型半導体がWOを含む、請求項1、2、3、または4に記載の不均質材料。
  6. 前記第2のn型半導体に対する前記第1のn型半導体のモル比が約0.5から約10である、請求項1、2、3、4、または5に記載の不均質材料。
  7. 前記第2のn型半導体がCeO、GeO、SnO、またはZrOである、請求項1、2、3、4、5、または6に記載の不均質材料。
  8. 前記第2のn型半導体がCeOである、請求項1、2、3、4、5、6、または7に記載の不均質材料。
  9. 前記第2のn型半導体がGeOである、請求項1、2、3、4、5、6、7、または8に記載の不均質材料。
  10. 前記第2のn型半導体がSnOである、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、または9に記載の不均質材料。
  11. 前記p型半導体がCuOを含む、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10に記載の不均質材料。
  12. 前記p型半導体が重量で前記不均質材料の約0.001%から約5%である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または11に記載の不均質材料。
  13. 前記p型半導体がCuOであり、重量で前記不均質材料の約0.01%から約1%である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12に記載の不均質材料。
  14. 前記p型半導体の少なくとも50%が前記第1のn型半導体の粒子および前記第2のn型半導体の粒子の表面上に担持される、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の不均質材料。
  15. 前記不均質材料が粉末の形態である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14に記載の不均質材料。
  16. 不均質材料を調製する方法であって、
    1)第1のn型半導体および第2のn型半導体と、
    2)銅イオン錯体を含む水溶液と、
    の混合物を加熱することを含み、
    前記銅イオン錯体を含む前記水溶液と前記第1のn型半導体および前記第2のn型半導体を組み合わせることに先立って、前記第1のn型半導体および前記第2のn型半導体が混合される方法。
  17. 前記混合物が加熱された後に前記混合物から前記不均質材料を濾別することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 化学化合物を分解する方法であって、
    光の存在下で、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15に記載の不均質材料を含む光触媒に前記化学化合物を暴露することを含む方法。
  19. 前記化学化合物が汚染物質である、請求項18に記載の方法。
  20. 微生物を殺す方法であって、
    光の存在下で、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15に記載の不均質材料を含む光触媒に前記微生物を暴露することを含む方法。
  21. 前記第2のn型半導体がSnOである、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15に記載の不均質材料。
JP2017513629A 2014-09-12 2015-09-11 多原子価半導体光触媒材料 Active JP6753844B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462050030P 2014-09-12 2014-09-12
US62/050,030 2014-09-12
PCT/US2015/049805 WO2016040875A1 (en) 2014-09-12 2015-09-11 Multivalence semiconductor photocatalytic materials

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017528314A true JP2017528314A (ja) 2017-09-28
JP2017528314A5 JP2017528314A5 (ja) 2018-09-06
JP6753844B2 JP6753844B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=54197105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513629A Active JP6753844B2 (ja) 2014-09-12 2015-09-11 多原子価半導体光触媒材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10213780B2 (ja)
JP (1) JP6753844B2 (ja)
CN (1) CN107427815A (ja)
WO (1) WO2016040875A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CL2016003376A1 (es) * 2016-12-29 2018-10-26 Pontificia Univ Catolica De Chile 80% Metodo de preparacion de un catalizador de nanoparticulas de cu2o/tio2; y catalizador de nanoparticulas de cu2o/tio2
CN108328936B (zh) * 2017-09-15 2020-10-20 重庆市中光电显示技术有限公司 用于触摸屏的自清洁防指纹盖板玻璃及其制备方法
EP3814003A1 (en) 2018-06-27 2021-05-05 Nitto Denko Corporation Ultraviolet activated photocatalytic materials; their use in volatile compound decomposition
CN109012677B (zh) * 2018-08-09 2021-06-04 扬州大学 CuFeO2/ZnO三维纳米p-n异质结材料的制备方法
CN112275290B (zh) * 2019-10-23 2021-07-20 中南大学 一种晶格氧参与甲醇自热重整制氢的铜基载氧体及其制备和应用
WO2021222441A1 (en) * 2020-04-28 2021-11-04 Nanoionix, Llc Self-decontaminating antimicrobial compositions, articles, and structures, and methods of making and using the same
CN111644192A (zh) * 2020-06-12 2020-09-11 淮北师范大学 一种g-C3N4@CdxZn1-xSe复合光催化剂及其制备方法和应用
US11612673B2 (en) * 2020-08-31 2023-03-28 Promethium Limited Photoactivated semiconductor photocatalytic air purification
US11623018B2 (en) 2020-08-31 2023-04-11 Promethium Limited Photoactivated semiconductor photocatalytic air purification
CN111871407B (zh) * 2020-09-05 2022-10-14 兰州理工大学 全钨系PbWO4/WO3 Z-型复合光催化材料的制备方法及用途
CN113546657B (zh) * 2021-08-27 2023-05-23 陕西科技大学 一种Ag3PO4/MXene复合光催化剂及其制备方法
CN114405555B (zh) * 2022-02-11 2023-04-25 北方民族大学 TiO2/Bi2WO6复合光催化剂的再生方法及再生复合光催化剂
CN114573150A (zh) * 2022-04-02 2022-06-03 淄博新华纸业有限公司 一种造纸污水处理工艺
CN114976167A (zh) * 2022-07-01 2022-08-30 燕山大学 一种基于p-n异质结双层电解质的固体氧化物燃料电池及其制备方法
CN115819084B (zh) * 2022-10-27 2024-07-16 南京工业大学 一种选择性吸收-辐射器材料及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387359A (en) * 1981-01-21 1983-06-07 Bendix Autolite Corporation Titania oxygen sensor with chrome oxide compensator
US4936956A (en) * 1984-11-23 1990-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Microelectrochemical devices based on inorganic redox active material and method for sensing
AU7536094A (en) * 1993-08-13 1995-03-14 Andre De Haan Process for manufacturing a semiconductor element and gas detector provided with such an element
US6902653B2 (en) * 1999-11-22 2005-06-07 Titan Technologies Apparatus and method for photocatalytic purification and disinfection of fluids
US7027549B2 (en) * 2000-03-31 2006-04-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Nuclear power plant system and method of operating the same
WO2009032654A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-12 Washington University Synthesis of nanostructured photoactive films with controlled morphology by a flame aerosol reactor
CN101204652A (zh) * 2007-12-19 2008-06-25 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种高效半导体异质结光催化材料及其制备方法
CN101773841A (zh) * 2010-01-29 2010-07-14 苏州科技学院 一种用于水处理的光催化剂
JP5129897B1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-30 昭和電工株式会社 銅化合物担持酸化チタン光触媒及びその製造方法
US9987621B2 (en) 2012-01-12 2018-06-05 Nitto Denko Corporation Transparent photocatalyst coating
US9433933B2 (en) * 2012-01-18 2016-09-06 Nitto Denko Corporation Titania photocatalytic compounds and methods of making the same
CN102836715B (zh) * 2012-08-27 2014-08-27 华中科技大学 一种可见光响应型CuxO-TiO2光催化剂及其制备方法
WO2014093349A2 (en) * 2012-12-10 2014-06-19 Nitto Denko Corporation Disinfecting water device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016040875A1 (en) 2016-03-17
US10213780B2 (en) 2019-02-26
JP6753844B2 (ja) 2020-09-09
US20170291170A1 (en) 2017-10-12
CN107427815A (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6753844B2 (ja) 多原子価半導体光触媒材料
JP6462658B2 (ja) 半導体用多価光触媒不均質材料
US9376332B2 (en) Multivalence photocatalytic semiconductor elements
JP6170601B2 (ja) 透明光触媒コーティング
Zaleska Doped-TiO2: a review
Lin et al. Optical and photocatalytic properties of Fe3+-doped TiO2 thin films prepared by a sol–gel spin coating
Tobaldi et al. Titanium dioxide modified with transition metals and rare earth elements: Phase composition, optical properties, and photocatalytic activity
Nashim et al. Gd2Ti2O7/In2O3: Efficient Visible‐Light‐Driven Heterojunction‐Based Composite Photocatalysts for Hydrogen Production
US10835631B2 (en) Photocatalytic element
US20210114893A1 (en) NITROGEN-DOPED TiO2 NANOPARTICLES AND THE USE THEREOF IN PHOTOCATALYSIS
Iborra-Torres et al. Demonstration of visible light-activated photocatalytic self-cleaning by thin films of perovskite tantalum and niobium oxynitrides
Alotaibi et al. Aerosol assisted chemical vapour deposition of a ZrO 2–TiO 2 composite thin film with enhanced photocatalytic activity
Sharma et al. Ag-nanoparticles-loaded Ba0. 85Ca0. 15Ti0. 9Zr0. 1O3 for multicatalytic dye degradation
Werapun et al. Synthesis and antimicrobial activity of Fe: TiO2 particles
Zhu et al. MOF composites derived BiFeO3@ Bi5O7I n–n heterojunction for enhanced photocatalytic performance
JP4228345B2 (ja) 光触媒およびその製造方法
Yao et al. Characterization and photocatalytic properties of Ba doped Bi12TiO20
JP4883913B2 (ja) 光触媒およびその製造方法
Evstropiev et al. Bactericidal properties of ZnO-SnO2 nanocomposites prepared by polymer-salt method
JPH10314600A (ja) 酸化物光触媒薄膜、及びそれを備えた物品
Hwang et al. Photoinduced superhydrophilicity in TiO2 thin films modified with WO3
JP2019177309A (ja) GaN化合物および光触媒材料
JP4311150B2 (ja) 光触媒
Zhang et al. Characterization and photocatalytic properties of Ni-doped Sr10Bi6O24− y
Zaghlool Study the Effect of Mg O on the Photo catalysis of Zn O Thin Layers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6753844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250