JP2017524321A - 中継端末の再選方法及び装置 - Google Patents
中継端末の再選方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017524321A JP2017524321A JP2017529128A JP2017529128A JP2017524321A JP 2017524321 A JP2017524321 A JP 2017524321A JP 2017529128 A JP2017529128 A JP 2017529128A JP 2017529128 A JP2017529128 A JP 2017529128A JP 2017524321 A JP2017524321 A JP 2017524321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- source
- relay
- relay terminal
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 85
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 32
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 15
- 238000010187 selection method Methods 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 10
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/06—Reselecting a communication resource in the serving access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/04—Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/00837—Determination of triggering parameters for hand-off
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/30—Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
- H04W36/302—Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/247—Reselection being triggered by specific parameters by using coverage extension
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
制御ノードは、中継端末の再選トリガー条件により、ソース端末のために中継端末の再選に対する判断を行うステップであって、前記制御ノードは、前記ソース端末またはソース中継端末である前記判断ステップと、
前記制御ノードは、中継端末を再選することを判断すれば、前記ソース端末のために候補中継端末のリストを決定するステップと、
前記制御ノードは、取得した補助情報(assistance information)により、前記候補中継端末のリストから、前記ソース端末のためにターゲット中継端末を決定するステップとを備える。
前記ソース端末は、近接端末によりブロードキャストされた発見信号を受信し、前記発見信号に、前記ターゲット端末の識別子情報及び前記近接端末が前記ソース端末に中継サービスを提供することを示す指示情報が含まれる場合、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加するステップを備え、ここで、前記近接端末が前記ターゲット端末を発見した後に前記ターゲット端末の識別子情報を前記発見信号に含ませ、
または、
前記ソース端末は、発見信号をブロードキャストし、前記発見信号には、前記ソース端末及び前記ターゲット端末の識別子情報、及び前記ソース端末が中継サービスを要することを示す指示情報が含まれ、前記ソース端末が近接端末の発見信号の応答情報を受信し、且つ前記発見信号の応答情報に、前記近接端末が前記ソース端末に中継サービスを提供することを示す指示情報が含まれれば、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加するステップを備え、前記近接端末は、前記ターゲット端末の識別子情報に対応する端末を発見した後、前記ソース端末に前記発見信号の応答情報をフィードバックする。
前記ソース端末が候補中継端末のリストを決定するステップは、
前記ソース端末は、近接端末によりブロードキャストされた発見信号を受信し、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加するステップであって、ここで、前記発見信号には、前記近接端末が前記ソース端末に中継サービスを提供することを示す指示情報が含まれるステップ、
または、
前記ソース端末は、発見信号をブロードキャストし、前記発見信号には、前記ソース端末の識別子情報、及び前記ソース端末が中継サービスを要することを示す指示情報が含まれ、前記ソース端末が近接端末の発見信号の応答情報を受信し、且つ前記発見信号の応答情報に、前記近接端末が前記ソース端末に中継サービスを提供することを示す指示情報が含まれれば、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加するステップを備える。
前記中継端末の再選トリガー条件に前記第1条件が含まれれば、前記第1条件は、前記ソース端末により測定して獲得したものであるか、または、前記ソース中継端末により測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件に前記第2条件が含まれれば、前記第2条件は、前記ソース中継端末により測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであるか、または、前記ターゲットノードにより測定して前記ソース中継端末により前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件に、前記第3条件が含まれれば、前記第3条件は、前記ソース中継端末により決定されて前記ソース端末にフィードバックされたものである。
前記中継端末の再選トリガー条件に前記第1条件が含まれれば、前記第1条件は、前記ソース端末により測定されて前記ソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、前記ソース中継端末により測定し得たものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件に前記第2条件が含まれれば、前記第2条件は、前記ソース中継端末により測定し得たものであるか、または、前記ターゲットノードにより測定し得て前記ソース中継端末にフィードバックされたものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件に、前記第3条件が含まれれば、前記第3条件は、前記ソース中継端末により決められたものである。
第1補助情報は、ソース端末と候補中継端末の間のチャネル品質または信号の受信強度であり、
第2補助情報は、候補中継端末とターゲットノード間のチャネル品質または信号の受信強度であり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードであり、
第3補助情報は候補中継端末の中継ポリシーである。
前記補助情報に前記第1補助情報が含まれる場合、前記第1補助情報が前記ソース端末により測定し得たものであるか、または、前記候補中継端末により測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第2補助情報が含まれる場合、前記第2補助情報は、前記候補中継端末または前記ターゲットノードにより測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第3補助情報が含まれる場合、前記第3補助情報は、前記候補中継端末により決められて前記ソース端末にフィードバックされたものである。
前記補助情報に前記第1補助情報が含まれる場合、前記第1補助情報は、前記ソース端末により測定されて前記ソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、前記候補中継端末により測定されて前記ソース端末を介して前記ソース中継端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第2補助情報が含まれる場合、前記第2補助情報は、前記ターゲットノードにより測定されて前記ソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、前記候補中継端末により測定されて前記ターゲットノードを介して前記ソース中継端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第3補助情報が含まれる場合、前記第3補助情報は、前記候補中継端末により決められて前記ソース端末または前記ターゲットノードを介して前記ソース中継端末にフィードバックされたものである。
前記ソース端末は、前記ソース中継端末に接続解除命令を送信して前記ターゲット中継端末との接続を確立するステップをさらに備え、前記接続解除命令は、前記ソース端末の間の接続を解除するように前記ソース中継端末に指示し、前記ターゲットノードに通知して前記ソース中継端末との間の接続を解除するように前記ソース中継端末に指示することに用いられ、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである。
前記ソース中継端末は、前記ソース端末に第1接続解除命令を送信し、前記ターゲットノードに第2接続解除命令を送信するステップであって、前記第1接続解除命令は、前記ソース中継端末との間の接続を解除するように前記ソース端末に指示するためのものであり、前記第2接続解除命令は、前記ソース中継端末との間の接続を解除するように前記ターゲットノードに指示するためのものであり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである前記指示ステップをさらに備える。
前記ソース端末は、前記ソース中継端末により前記ターゲットノードに通知メッセージを送信するステップであって、前記通知メッセージは、前記ソース端末へのデータ送信を停止するように前記ターゲットノードに通知するためのものであり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである前記送信ステップをさらに備え、
または、
前記制御ノードがソース中継端末である場合、前記制御ノードが中継端末の再選を判断した後、
前記ソース中継端末は、前記ソース端末に第1通知メッセージを送信し、前記ターゲットノードに第2通知メッセージを送信するステップであって、前記第1通知メッセージは前記ターゲットノードへのデータ送信を停止するように前記ソース端末に通知するためのものであり、前記第2通知メッセージは前記ソース端末へのデータ送信を停止するように前記ターゲットノードに通知するためのものであり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである前記送信ステップをさらに備える。
前記制御ノード装置は、
中継端末の再選トリガー条件に基づき、ソース端末のために中継端末の再選を判断する判断モジュールと、
中継端末の再選を要すると判断すれば、前記ソース端末のために候補中継端末のリストを決定する第1決定モジュールと、
取得した補助情報に基づき、前記候補中継端末のリストから前記ソース端末のためにターゲット中継端末を決める第2決定モジュールとを備える。
前記制御ノード装置が前記ソース端末である場合、近接端末によりブロードキャスティングした発見信号を受信し、前記発見信号に、前記ターゲット端末の識別子情報及び前記近接端末が前記ソース端末に中継サービスを提供することを示す指示情報が含まれる場合、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加し、前記近接端末が前記ターゲット端末を発見した後に前記ターゲット端末の識別子情報を前記発見信号に含ませ、
または、前記制御ノード装置が前記ソース端末である場合、発見信号をブロードキャスティングし、前記発見信号には、前記ソース端末及び前記ターゲット端末の識別子情報、及び前記ソース端末が中継サービスを要することを示す指示情報が含まれ、前記ソース端末が近接端末の発見信号の応答情報を受信し、且つ前記発見信号の応答情報に、前記近接端末が前記ソース端末に中継サービスを提供することを示す指示情報が含まれれば、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加し、前記近接端末は、前記ターゲット端末の識別子情報に対応する端末を発見した後、前記ソース端末に前記発見信号の応答情報をフィードバックし、
または、前記制御ノード装置が前記ソース中継端末である場合、前記ソース端末により決めてフィードバックされた候補中継端末のリストを受信する。
前記制御ノード装置が前記ソース端末である場合、近接端末によりブロードキャスティングした発見信号を受信し、前記発見信号には、前記近接端末が前記ソース端末に中継サービスを提供することを示す指示情報が含まれ、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加し、
または、前記制御ノード装置が前記ソース端末である場合、発見信号をブロードキャスティングし、前記発見信号には、前記ソース端末の識別子情報、及び前記ソース端末が中継サービスを要することを示す指示情報が含まれ、前記ソース端末が近接端末の発見信号の応答情報を受信し、且つ前記発見信号の応答情報に、前記近接端末が前記ソース端末のために中継サービスを提供できることを示す情報が含まれば、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加し、
または、前記制御ノード装置が前記ソース中継端末である場合、前記ソース端末により決めてフィードバックされた候補中継端末のリストを受信する。
前記中継端末の再選トリガー条件に前記第1条件が含まれれば、前記第1条件は、前記ソース端末により測定して獲得したものであるか、または、前記ソース中継端末により測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件に前記第2条件が含まれれば、前記第2条件は、前記ソース中継端末により測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであるか、または、前記ターゲットノードにより測定して前記ソース中継端末により前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件に、前記第3条件が含まれれば、前記第3条件は、前記ソース中継端末により決定されて前記ソース端末にフィードバックされたものである。
前記中継端末の再選トリガー条件に前記第1条件が含まれれば、前記第1条件は、前記ソース端末により測定されて前記ソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、前記ソース中継端末により測定し得たものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件に前記第2条件が含まれれば、前記第2条件は、前記ソース中継端末により測定し得たものであるか、または、前記ターゲットノードにより測定し得て前記ソース中継端末にフィードバックされたものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件には、前記第3条件が含まれれば、前記第3条件は、前記ソース中継端末により決められたものである。
前記補助情報に前記第1補助情報が含まれる場合、前記第1補助情報が前記ソース端末により測定し得たものであるか、または、前記候補中継端末により測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第2補助情報が含まれる場合、前記第2補助情報は、前記候補中継端末または前記ターゲットノードにより測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第3補助情報が含まれる場合、前記第3補助情報は、前記候補中継端末により決められて前記ソース端末にフィードバックされたものである。
前記補助情報に前記第1補助情報が含まれる場合、前記第1補助情報は、前記ソース端末により測定されて前記ソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、前記候補中継端末により測定されて前記ソース端末を介して前記ソース中継端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第2補助情報が含まれる場合、前記第2補助情報は、前記ターゲットノードにより測定されて前記ソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、前記候補中継端末により測定されて前記ターゲットノードを介して前記ソース中継端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第3補助情報が含まれる場合、前記第3補助情報は、前記候補中継端末により決められて前記ソース端末または前記ターゲットノードを介して前記ソース中継端末にフィードバックされたものである。
前記送信モジュールは、前記制御ノード装置がソース端末である場合、前記ソース中継端末に接続解除命令を送信して前記ターゲット中継端末との接続を確立し、前記接続解除命令は、前記第2決定モジュールが前記ソース端末のためにターゲット中継端末を決めた後、送信したものであり、前記接続解除命令は、前記ソース端末の間の接続を解除するように前記ソース中継端末に指示し、前記ターゲットノードに通知して前記ソース中継端末との間の接続を解除するように前記ソース中継端末に指示することに用いられ、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードであり、
以上のような実施によれば、ソース端末を制御ノード装置とし、ソース端末がターゲット中継端末を決めた後、ソース端末とターゲット中継端末との間の接続が確立され、また、ソース端末が、ソース端末との間の接続を解除するようにソース中継端末に指示し、また、ソース中継端末がターゲットノードにソース中継端末との間の接続を解除するように指示することにより、その後の、ソース端末及びターゲットノードそれぞれがターゲット中継端末との接続を確立するための便宜を図れる。
前記通知モジュールは、前記制御ノードがソース端末である場合、前記ターゲットノードに通知メッセージを送信し、前記通知メッセージは、前記判断モジュールが中継端末の再選を判断した後に送信されたものであり、前記通知メッセージは、前記ソース端末へのデータ送信を停止するように前記ターゲットノードに通知するためのものであり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードであり、
または、前記制御ノードがソース中継端末である場合、前記ソース端末に第1通知メッセージを送信し、前記ターゲットノードに第2通知メッセージを送信し、ここで、前記第1通知メッセージ及び前記第2通知メッセージは、前記判断モジュールが中継端末の再選を判断した後に送信されたものであり、前記第1通知メッセージは前記ターゲットノードへのデータ送信を停止するように前記ソース端末に通知するためのものであり、前記第2通知メッセージは前記ソース端末へのデータ送信を停止するように前記ターゲットノードに通知するためのものであり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである。
前記プロセッサは、メモリからプログラムを呼び出して、以下のように動作し、
中継端末の再選トリガー条件に基づき、ソース端末のために中継端末の再選を判断し、
中継端末の再選を要すると判断すれば、前記ソース端末のために候補中継端末のリストを決定し、
取得した補助情報に基づき、前記候補中継端末のリストから前記ソース端末のためにターゲット中継端末を決め、
送受信機は、プロセッサの制御によりデータを送受信し、
メモリは、プロセッサが操作を執行する場合に利用したデータを記憶する。
特に指定しない限り、実施例における技術手段はすべて当業者が周知的な技術手段である。
図3に示す本発明に係る実施例が提供する中継端末の再選方法は、下記のステップを備える。
ステップ301において、制御ノードは、中継端末の再選トリガー条件により、ソース端末のために中継端末の再選に対する判断を行い、制御ノードは、ソース端末またはソース中継端末である。
ステップ302において、制御ノードは、中継端末の再選が要すると判断すれば、ソース端末のために候補中継端末のリストを決定する。
ステップ303において、制御ノードは、取得した補助情報に基づき、候補中継端末のリストからソース端末のためにターゲット中継端末を決める。
上述の流れは、UE−to−Network Relayにも適用でき、UE−to−UE Relay情況にも適用できる。
〈情況1〉制御ノードは、ソース端末であり、UE−to−UE Relay情況において、中継端末の再選を行う。
〈情況2〉制御ノードは、ソース端末であり、UE−to−NetworkRelay情況において、中継端末の再選を行う。
〈情況3〉制御ノードは、ソース中継端末であり、UE−to−UE Relay情況において、中継端末の再選を行う。
〈情況4〉制御ノードは、ソース中継端末であり、UE−to−NetworkRelay情況において中継端末の再選を行う。
実施例2は、上記情況1について、中継端末の再選流れを説明したものである。図4に示すように、当該流れは以下のステップを備える
ステップ401において、ソース端末は、中継端末の再選トリガー条件に基づき、ソース端末のために中継端末の再選を判断する。
ここで、ステップ401において、中継端末の再選トリガー条件は、少なくとも下記条件のうちの1つを含む。
◎第1条件:ソース端末とソース中継端末間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース端末とソース中継端末間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗する。
◎第2条件:ソース中継端末とターゲット端末間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース中継端末とターゲット端末間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗する。
◎第3条件:ソース中継端末の中継ポリシーにより、ソース中継端末は、ソース端末の中継端末としてもう適合できなくなる。
◎ソース中継端末がUE−to−UE Relayの許容情報を取得したがどうか
◎ソース中継端末の電気が中継サービスの提供に適合するかどうか、ソース中継端末の負荷が中継サービスの提供に適合するかどうか
◎ソース中継端末が中継サービスを提供する意向を有するかどうか
◎ソース中継端末とソース端末の間、及びソース中継端末とターゲット端末間のデータ伝送の相対速度または回線干渉情況が中継端末とすることに適合するかどうか等。
ステップ402aにおいて、ソース端末が中継端末の再選を行うと判断する場合、ソース端末がソース中継端末に通知メッセージを送信して、ソース中継端末に、ソース端末へのデータ送信を停止するようにターゲット端末に通知させる。
ステップ403の候補中継端末のリストはソース端末により決められ、決め方式は以下で説明する
ステップ404において、ソース端末は、取得した補助情報に基づき、候補中継端末のリストからソース端末のためにターゲット中継端末を決定する。
ステップ404における補助情報は少なくとも下記情報のうちの1つを含む。
◎第1補助情報:ソース端末と候補中継端末の間のチャネル品質または信号の受信強度
◎第2補助情報:候補中継端末とターゲット端末間のチャネル品質または信号の受信強度
◎第3補助情報:候補中継端末の中継ポリシー
補助情報に第1補助情報が含まれる場合、第1補助情報は、ソース端末により測定し得られるか、または、候補中継端末により測定してソース端末にフィードバックされたものである。
補助情報に第2補助情報が含まれる場合、第2補助情報は、候補中継端末またはターゲット端末により測定してソース端末にフィードバックされたものである。
補助情報に第3補助情報が含まれる場合、第3補助情報は、候補中継端末により決めてソース端末にフィードバックされたものである。
ステップ406bにおいて、ターゲット端末は、ソース中継端末の通知を受信した後、ターゲット中継端末との間の接続を確立する。ここで、ステップ405aのソース中継端末が受信した接続解除命令には、ターゲット中継端末の情報が含まれる。
実施例3は上記情況2について中継端末の再選のフローを説明する。図5に示すように、当該フローは、下記のステップを備える。
ステップ501において、ソース端末中継端末の再選トリガー条件に基づき、ソース端末のために中継端末の再選を判断する。
ここで、ステップ501において、中継端末の再選トリガー条件は、少なくとも下記条件のうちの1つを含む
◎第2条件:ソース中継端末とターゲットネットワークノードの間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース中継端末とターゲットネットワークノードの間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗する。
◎第3条件:ソース中継端末の中継ポリシーにより、ソース中継端末は、ソース端末の中継端末としてもう適合できなくなる。
ここで、ソース中継端末の中継ポリシーは下記コンテンツ中の1つまたは1つ以上のこれらの任意の組み合わせを含む。ソース中継端末がUE−to−NetworkRelayの許容情報を取得したかどうか、ソース中継端末の電気が中継サービスの提供に適合するかどうか、ソース中継端末の負荷が中継サービスの提供に適合するかどうか、ソース中継端末が中継サービスを提供する意向を有するかどうか、ソース中継端末とソース端末の間、及びソース中継端末とターゲットネットワークノードの間のデータ伝送の相対速度または回線干渉情況が中継端末とすることに適合するかどうか等。
ステップ503における候補中継端末のリストは、ソース端末により決定する。決定方式について、以下、説明する。
ステップ504において、ソース端末は、取得した補助情報に基づき、候補中継端末のリストからソース端末のためにターゲット中継端末を決定する。
ステップ504における補助情報は、少なくとも下記情報中の1つを含む。
◎第1補助情報:ソース端末と候補中継端末の間のチャネル品質または信号の受信強度
◎第2補助情報:候補中継端末とターゲットネットワークノードの間のチャネル品質または信号の受信強度
◎第3補助情報:候補中継端末の中継ポリシー。
補助情報に第1補助情報が含まれる場合、第1補助情報は、ソース端末により測定し得られるか、または、候補中継端末により測定してソース端末にフィードバックされたものである。
補助情報に第2補助情報が含まれる場合、第2補助情報は、候補中継端末またはターゲットネットワークノードにより測定されてソース端末にフィードバックされたものである。
補助情報に第3補助情報が含まれる場合、第3補助情報は、候補中継端末により決めてソース端末にフィードバックされたものである。
実施例4は、上記情況3の中継端末の再選流れを説明する。図6に示すように、当該流れは以下のステップを備える。
ステップ601において、ソース中継端末は、中継端末の再選トリガー条件に基づき、ソース端末のために中継端末の再選を判断する。
◎第1条件:ソース端末とソース中継端末間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース端末とソース中継端末間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗する。
◎第2条件:ソース中継端末とターゲット端末間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース中継端末とターゲット端末間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗する。
◎第3条件:ソース中継端末の中継ポリシーにより、ソース中継端末は、ソース端末の中継端末としてもう適合できなくなる。
ステップ604における補助情報は、少なくとも下記情報中の1つを含む。
◎第1補助情報:ソース端末と候補中継端末の間のチャネル品質または信号の受信強度
◎第2補助情報:候補中継端末とターゲット端末間のチャネル品質または信号の受信強度
◎第3補助情報:候補中継端末の中継ポリシー
実施例5は、上記情況4について中継端末の再選のフローを説明する。図7に示すように、当該フローは下記のステップを備える。
ステップ701において、ソース中継端末は、中継端末の再選トリガー条件に基づき、ソース端末のために中継端末の再選を判断する。
◎第1条件:ソース端末とソース中継端末間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース端末とソース中継端末間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗する。
◎第2条件:ソース中継端末とターゲットネットワークノードの間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース中継端末とターゲットネットワークノードの間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗する。
◎第3条件:ソース中継端末の中継ポリシーにより、ソース中継端末は、ソース端末の中継端末としてもう適合できなくなる。
ステップ704における補助情報は、少なくとも下記情報中の1つを含む。
◎第1補助情報:ソース端末と候補中継端末の間のチャネル品質または信号の受信強度
◎第2補助情報:候補中継端末とターゲットネットワークノードの間のチャネル品質または信号の受信強度
◎第3補助情報:候補中継端末の中継ポリシー
図8に示す本発明に係る実施例が提供する制御ノード装置は、ソース端末またはソース中継端末である。当該制御ノード装置は、判断モジュール801と、第1決定モジュール802と、第2決定モジュール803とを備える。
前記判断モジュール801は、中継端末の再選トリガー条件に基づき、ソース端末のために中継端末の再選を判断する。
前記第1決定モジュール802は、中継端末の再選を要すると判断すれば、ソース端末のために候補中継端末のリストを決定する。
前記第2決定モジュール803は、取得した補助情報に基づき、候補中継端末のリストからソース端末のためにターゲット中継端末を決定する。
好ましくは、候補中継端末のリストには、ソース端末及びターゲット端末とともに近接し、且つ中継サービスを提供できる端末が含まれる。
制御ノード装置がソース中継端末である場合、ソース端末により決定されてフィードバックされた候補中継端末のリストを受信する。
好ましくは、候補中継端末のリストには、ソース端末と近接し、且つ中継サービスを提供できるオンライン端末が含まれる。
制御ノード装置がソース中継端末である場合、ソース端末により決定されてフィードバックされた候補中継端末のリストを受信する。
◎第1条件:ソース端末とソース中継端末間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース端末とソース中継端末間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗する。
◎第2条件:ソース中継端末とターゲットノード間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース中継端末とターゲットノード間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗する。ここで、ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである。
◎第3条件:ソース中継端末の中継ポリシーにより、ソース中継端末は、ソース端末の中継端末としてもう適合できなくなる。
中継端末の再選トリガー条件に第1条件が含まれる場合、第1条件は、ソース端末により測定し得たものであるか、または、ソース中継端末により測定してソース端末にフィードバックされたものである。
また、中継端末の再選トリガー条件に第3条件が含まれる場合、第3条件は、ソース中継端末により決めてソース端末にフィードバックされたものである。
中継端末の再選トリガー条件に第1条件が含まれる場合、第1条件は、ソース端末により測定されてソース中継端末にフィードバックされたか、またはソース中継端末により測定し得たものである。
◎第1補助情報:ソース端末と候補中継端末の間のチャネル品質または信号の受信強度
◎第2補助情報:候補中継端末とターゲットノード間のチャネル品質または信号の受信強度であり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである
◎第3補助情報:候補中継端末の中継ポリシー。
補助情報に第1補助情報が含まれる場合、第1補助情報は、ソース端末により測定し得られるか、または、候補中継端末により測定してソース端末にフィードバックされたものである。
補助情報に第1補助情報が含まれる場合、第1補助情報は、ソース端末により測定されてソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、候補中継端末により測定されてソース端末によりソース中継端末にフィードバックされたものである。
前記送信モジュールは、制御ノード装置がソース端末である場合、ソース中継端末に接続解除命令を送信して、ターゲット中継端末との接続を確立し、接続解除命令は、第2決定モジュール803がソース端末のためにターゲット中継端末を決定した後に発送された。ここで、接続解除命令は、ソース端末との間の接続を解除するようにソース中継端末に指示し、ソース中継端末との間の接続を解除することをターゲットノードに通知するようにソース中継端末に指示する。ここで、ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである。
通知モジュールは、制御ノードがソース端末である場合、ターゲットノードに通知メッセージを送信する。ここで、通知メッセージは、判断モジュール801が中継端末の再選を行うと判断した後に発送される。通知メッセージは、ソース端末へのデータ送信を停止するようにターゲットノードに通知するものである。ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである。
図9は本発明に係る実施例が提供する端末を示す図である。前記端末は、ソース端末またはソース中継端末であり、前記端末は、プロセッサ900と、送受信機910と、メモリ920とを備える。
Claims (28)
- 制御ノードは、中継端末の再選トリガー条件により、ソース端末のために中継端末の再選に対する判断を行うステップであって、前記制御ノードは、前記ソース端末またはソース中継端末である前記判断ステップと、
前記制御ノードは、中継端末を再選することを判断すれば、前記ソース端末のために候補中継端末のリストを決定するステップと、
前記制御ノードは、取得した補助情報により、前記候補中継端末のリストから、前記ソース端末のためにターゲット中継端末を決定するステップと
を備えることを特徴とする中継端末の再選方法。 - 前記候補中継端末のリストには、前記ソース端末及びターゲットと近接して、中継サビースを提供できる端末が含まれることを特徴とする請求項1に記載の中継端末の再選方法。
- 前記制御ノードがソース端末であれば、前記候補中継端末のリストは前記ソース端末により決めらるが、または前記制御ノードがソース中継端末であれば、前記候補中継端末のリストは、前記ソース端末により決められた後に前記ソース中継端末にフィードバックされたものであり、
前記ソース端末が候補中継端末のリストを決定するステップは、
前記ソース端末は、近接端末によりブロードキャストされた発見信号を受信し、前記発見信号に前記ターゲット端末の識別子情報及び前記近接端末が前記ソース端末に中継サビースを提供することを示す指示情報が含まれる場合、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加するステップであって、前記近接端末が前記ターゲット端末を発見した後に前記ターゲット端末の識別子情報を前記発見信号に含ませる前記追加ステップ、
または、
前記ソース端末は、発見信号をブロードキャストし、前記発見信号には、前記ソース端末及び前記ターゲット端末の識別子情報、及び前記ソース端末が中継サビースを要することを示す指示情報が含まれ、前記ソース端末が近接端末の発見信号の応答情報を受信し、且つ前記発見信号の応答情報には、前記近接端末が前記ソース端末に中継サビースを提供することを示す指示情報が含まれれば、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加するステップであって、ここで、前記近接端末は、前記ターゲット端末の識別子情報に対応する端末を発見した後、前記ソース端末に前記発見信号の応答情報をフィードバックする前記追加ステップを備えることを特徴とする請求項2に記載の中継端末の再選方法。 - 前記候補中継端末のリストには、前記ソース端末と近接し、且つ中継サビースを提供できるオンライン端末が含まれることを特徴とする請求項1に記載の中継端末の再選方法。
- 前記制御ノードがソース端末であれば、前記候補中継端末のリストは、前記ソース端末により決定されるか、または、前記制御ノードがソース中継端末であれば、前記候補中継端末のリストは、前記ソース端末により決定された後に前記ソース中継端末にフィードバックされたものであり、
前記ソース端末が候補中継端末のリストを決定するステップは、
前記ソース端末は、近接端末によりブロードキャストされた発見信号を受信し、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加ステップであって、前記発見信号には、前記近接端末が前記ソース端末に中継サビースを提供することを示す指示情報が含まれる前記追加ステップ、
または、
前記ソース端末は、発見信号をブロードキャストし、前記ソース端末が近接端末の発見信号の応答情報を受信し、且つ前記発見信号の応答情報には、前記近接端末が前記ソース端末のために中継サビースを提供できることを示す情報が含まれば、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加するステップであって、前記発見信号には、前記ソース端末の識別子情報、及び前記ソース端末が中継サビースを要することを示す指示情報が含まれる前記追加ステップを備えることを特徴とする請求項4に記載の中継端末の再選方法。 - 前記中継端末の再選トリガー条件は、ソース端末とソース中継端末間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース端末とソース中継端末間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗する第1条件と、
ソース中継端末とターゲットノード間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース中継端末とターゲットノード間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗し、ここで前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである第2条件と、
ソース中継端末の中継ポリシーにより、ソース中継端末は、前記ソース端末の中継端末とすることにもう適宜ではなくなる第3条件とのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の中継端末の再選方法。 - 前記制御ノードが前記ソース端末である場合、
前記中継端末の再選トリガー条件には前記第1条件が含まれれば、前記第1条件は、前記ソース端末により測定して獲得したものであるか、または、前記ソース中継端末により測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件に前記第2条件が含まれれば、前記第2条件は、前記ソース中継端末により測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであるか、または、前記ターゲットノードにより測して前記ソース中継端末により前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件には、前記第3条件が含まれれば、前記第3条件は、前記ソース中継端末により決定されて前記ソース端末にフィードバックされたものであることを特徴とする請求項6に記載の中継端末の再選方法。 - 前記制御ノードが前記ソース中継端末である場合、
前記中継端末の再選トリガー条件には前記第1条件が含まれれば、前記第1条件は、前記ソース端末により測定されて前記ソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、前記ソース中継端末により測定し得たものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件に前記第2条件が含まれれば、前記第2条件は、前記ソース中継端末により測定し得たものであるか、または、前記ターゲットノードにより測定し得て前記ソース中継端末にフィードバックさらたものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件には、前記第3条件が含まれれば、前記第3条件は、前記ソース中継端末により決められたものであることを特徴とする請求項6に記載の中継端末の再選方法。 - 前記補助情報には、
ソース端末と候補中継端末の間のチャネル品質または信号の受信強度である第1補助情報と、
候補中継端末とターゲットノード間のチャネル品質または信号の受信強度であり、ここで、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである第2補助情報と、
候補中継端末の中継ポリシーである第3補助情報とのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の中継端末の再選方法。 - 前記制御ノードが前記ソース端末であれば、
前記補助情報に前記第1補助情報が含まれる場合、前記第1補助情報が前記ソース端末により測定し得たものであるか、または、前記候補中継端末により測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第2補助情報が含まれる場合、前記第2補助情報は、前記候補中継端末または前記ターゲットノードにより測して前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第3補助情報が含まれる場合、前記第3補助情報は、前記候補中継端末により決められて前記ソース端末にフィードバックされたものであることを特徴とする請求項9に記載の中継端末の再選方法。 - 前記制御ノードが前記ソース中継端末であれば、
前記補助情報に前記第1補助情報が含まれる場合、前記第1補助情報は、前記ソース端末により測定されて前記ソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、前記候補中継端末により測定されて前記ソース端末を介して前記ソース中継端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第2補助情報が含まれる場合、前記第2補助情報は、前記ターゲットノードにより測定されて前記ソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、前記候補中継端末により測定されて前記ターゲットノードを介して前記ソース中継端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第3補助情報が含まれる場合、前記第3補助情報は、前記候補中継端末により決められて前記ソース端末または前記ターゲットノードを介して前記ソース中継端末にフィードバックされたものであることを特徴とする請求項9に記載の中継端末の再選方法。 - 前記制御ノードがソース端末である場合、前記制御ソース中継端末がUE−to−UERelay情況またはUE−tノードが補助情報に基づき、前記候補中継リストから前記ソース端末のためにターゲット中継端末を決めた後、
前記ソース端末は、前記ソース中継端末に接続解除命令を送信して前記ターゲット中継端末との接続を確立するステップをさらに備え、ここで前記接続解除命令は、前記ソース端末の間の接続を解除するように前記ソース中継端末に指示し、前記ターゲットノードに通知して前記ソース中継端末との間の接続を解除するように前記ソース中継端末に指示することに用いられ、ここで、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードであり、
または、
前記制御ノードがソース中継端末である場合、前記制御ソース中継端末がUE−to−UERelay情況またはUE−tノードが補助情報に基づき、前記候補中継リストから前記ソース端末のためにターゲット中継端末を決めた後、
前記ソース中継端末は、前記ソース端末に第1接続解除命令を送信し、前記ターゲットノードに第2接続解除命令を送信するステップをさらに備え、
ここで、前記第1接続解除命令は、前記ソース中継端末との間の接続を解除するように前記ソース端末に指示するためのものであり、前記第2接続解除命令は、前記ソース中継端末との間の接続を解除するように前記ターゲットノードに指示するためのものであり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードであることを特徴とする請求項12に記載の中継端末の再選方法。 - 前記接続解除命令には、前記ターゲット中継端末の情報が含まれ、前記ターゲットノードが前記ソース中継端末から前記通知を受信した後、前記ターゲットノードと前記ターゲット中継端末の間の接続を確立するステップをさらに備え、
または、
前記第1接続解除命令及び前記第2接続解除命令には、前記ターゲット中継端末の情報が含まれ、前記ソース端末及びターゲットノードが前記第1接続解除命令または第2接続解除命令を受信した後、前記ターゲットノードと前記ターゲット中継端末の間の接続を確立するステップをさらに備えることを特徴とする請求項12に記載の中継端末の再選方法。 - 前記制御ノードがソース端末である場合、前記制御ノードが中継端末の再選を判断した後、
前記ソース端末は、前記ソース中継端末により前記ターゲットノードに通知メッセージを送信するステップであって、前記通知メッセージは、前記ソース端末へのデータ送信を停止するように前記ターゲットノードに通知するためのものであり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである前記送信ステップをさらに備え、
または、前記制御ノードがソース中継端末である場合、前記制御ノードが中継端末の再選を判断した後、
前記ソース中継端末は、前記ソース端末に第1通知メッセージを送信し、前記ターゲットノードに第2通知メッセージを送信するステップをさらに備え、
前記第1通知メッセージは前記ターゲットノードへのデータ送信を停止するように前記ソース端末に通知するためのものであり、前記第2通知メッセージは前記ソース端末へのデータ送信を停止するように前記ターゲットノードに通知するためのものであり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードであることを特徴とする請求項1に記載の中継端末の再選方法。 - 制御ノード装置であって、
前記制御ノード装置は、ソース端末またはソース中継端末であり、
前記制御メードは、
中継端末の再選トリガー条件に基づき、ソース端末のために中継端末の再選を判断する判断モジュールと、
中継端末の再選を要すると判断すれば、前記ソース端末のために候補中継端末のリストを決定する第1決定モジュールと、
取得した補助情報に基づき、前記候補中継端末のリストから前記ソース端末のためにターゲット中継端末を決める第2決定モジュールとを備えることを特徴とする制御ノード装置。 - 前記候補中継端末のリストには、前記ソース端末及びターゲットと近接して、中継サビースを提供できる端末が含まれることを特徴とする請求項15に記載の制御ノード装置。
- 前記第1決定モジュールは、
前記制御ノード装置が前記ソース端末である場合、近接端末によりブロードキャスティングした発見信号を受信し、前記発見信号には、前記ターゲット端末の識別子情報及び前記近接端末が前記ソース端末に中継サビースを提供することを示す指示情報が含まれる場合、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加し、ここで、前記近接端末が前記ターゲット端末を発見した後に前記ターゲット端末の識別子情報を前記発見信号に含ませ、
または、
前記制御ノード装置が前記ソース端末である場合、発見信号をブロードキャスティングし、前記発見信号には、前記ソース端末及び前記ターゲット端末の識別子情報、及び前記ソース端末が中継サビースを要することを示す指示情報が含まれ、前記ソース端末が近接端末の発見信号の応答情報を受信し、且つ前記発見信号の応答情報には、前記近接端末が前記ソース端末に中継サビースを提供することを示す指示情報が含まれれば、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加し、前記近接端末は、前記ターゲット端末の識別子情報に対応する端末を発見した後、前記ソース端末に前記発見信号の応答情報をフィードバックするためのもであり、
または、
前記制御ノード装置が前記ソース中継端末である場合、前記ソース端末により決めてフィードバックされた候補中継端末のリストを受信することを特徴とする請求項16に記載の制御ノード装置。 - 前記候補中継端末のリストには、前記ソース端末と近接し、且つ中継サビースを提供できるオンライン端末が含まれることを特徴とする請求項15に記載の制御ノード装置。
- 前記第1決定モジュールは、
前記制御ノード装置が前記ソース端末である場合、近接端末によりブロードキャスティングした発見信号を受信し、前記発見信号には、前記近接端末が前記ソース端末に中継サビースを提供することを示す指示情報が含まれ、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加し、
または、
前記制御ノード装置が前記ソース端末である場合、発見信号をブロードキャスティングし、前記発見信号には、前記ソース端末の識別子情報、及び前記ソース端末が中継サビースを要することを示す指示情報が含まれ、前記ソース端末が近接端末の発見信号の応答情報を受信し、且つ前記発見信号の応答情報には、前記近接端末が前記ソース端末のために中継サビースを提供できることを示す情報が含まれば、前記近接端末を前記ソース端末の候補中継端末として決定して、前記近接端末の識別子情報を前記候補中継端末のリストに追加し、
または、
前記制御ノード装置が前記ソース中継端末である場合、前記ソース端末により決めてフィードバックされた候補中継端末のリストを受信することを特徴とする請求項18に記載の制御ノード装置。 - 前記中継端末の再選トリガー条件は、
ソース端末とソース中継端末間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース端末とソース中継端末間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗する第1条件と、
ソース中継端末とターゲットノード間のチャネル品質または信号の受信強度が所定閾値より小さいか、または、ソース中継端末とターゲットノード間の伝送または再伝送回数が既定最大回数に至っても失敗し、ここで前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである第2条件と、
ソース中継端末の中継ポリシーにより、ソース中継端末は、前記ソース端末の中継端末とすることにもう適宜ではなくなる第3条件とのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項15に記載の制御ノード装置。 - 前記制御ノード装置が前記ソース端末である場合、
前記中継端末の再選トリガー条件には前記第1条件が含まれれば、前記第1条件は、前記ソース端末により測定して獲得したものであるか、または、前記ソース中継端末により測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件に前記第2条件が含まれれば、前記第2条件は、前記ソース中継端末により測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであるか、または、前記ターゲットノードにより測して前記ソース中継端末により前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件には、前記第3条件が含まれれば、前記第3条件は、前記ソース中継端末により決定されて前記ソース端末にフィードバックされたものであることを特徴とする請求項20に記載の制御ノード装置。 - 前記制御ノード装置が前記ソース中継端末である場合、
前記中継端末の再選トリガー条件には前記第1条件が含まれれば、前記第1条件は、前記ソース端末により測定されて前記ソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、前記ソース中継端末により測定し得たものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件に前記第2条件が含まれれば、前記第2条件は、前記ソース中継端末により測定し得たものであるか、または、前記ターゲットノードにより測定し得て前記ソース中継端末にフィードバックさらたものであり、
前記中継端末の再選トリガー条件には、前記第3条件が含まれれば、前記第3条件は、前記ソース中継端末により決められたものであることを特徴とする請求項20に記載の制御ノード装置。 - 前記補助情報には、
ソース端末と候補中継端末の間のチャネル品質または信号の受信強度である第1補助情報と、
候補中継端末とターゲットノード間のチャネル品質または信号の受信強度であり、前記前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードである第2補助情報と、
候補中継端末の中継ポリシーである第3補助情報とのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項15に記載の制御ノード装置。 - 前記制御ノード装置が前記ソース端末である場合、
前記補助情報に前記第1補助情報が含まれる場合、前記第1補助情報が前記ソース端末により測定し得たものであるか、または、前記候補中継端末により測定して前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第2補助情報が含まれる場合、前記第2補助情報は、前記候補中継端末または前記ターゲットノードにより測して前記ソース端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第3補助情報が含まれる場合、前記第3補助情報は、前記候補中継端末により決められて前記ソース端末にフィードバックされたものであることを特徴とする請求項23に記載の制御ノード装置。 - 前記制御ノードが前記ソース中継端末である場合、
前記補助情報に前記第1補助情報が含まれる場合、前記第1補助情報は、前記ソース端末により測定されて前記ソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、前記候補中継端末により測定されて前記ソース端末を介して前記ソース中継端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第2補助情報が含まれる場合、前記第2補助情報は、前記ターゲットノードにより測定されて前記ソース中継端末にフィードバックされたものであるか、または、前記候補中継端末により測定されて前記ターゲットノードを介して前記ソース中継端末にフィードバックされたものであり、
前記補助情報に前記第3補助情報が含まれる場合、前記第3補助情報は、前記候補中継端末により決められて前記ソース端末または前記ターゲットノードを介して前記ソース中継端末にフィードバックされたものであることを特徴とする請求項23に記載の制御ノード装置。 - 前記制御ノード装置は、送信モジュールをさらに備え、
前記送信モジュールは、前記制御ノード装置がソース端末である場合、前記ソース中継端末に接続解除命令を送信して前記ターゲット中継端末との接続を確立し、前記接続解除命令は、前記第2決定モジュールが前記ソース端末のためにターゲット中継端末を決めた後、送信したものであり、前記接続解除命令は、前記ソース端末の間の接続を解除するように前記ソース中継端末に指示し、前記ターゲットノードに通知して前記ソース中継端末との間の接続を解除するように前記ソース中継端末に指示することに用いられ、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードであり、
または、
前記送信モジュールは、前記制御ノード装置がソース中継端末である場合、前記ソース端末に第1接続解除命令を送信し、前記ターゲットノードに第2接続解除命令を送信し、前記第1接続解除命令和前記第2接続解除命令は、前記第2決定モジュールが前記ソース端末のためにターゲット中継端末を決めた後、送信したものであり、前記第1接続解除命令は、前記ソース中継端末との間の接続を解除するように前記ソース端末に指示するためのものであり、前記第2接続解除命令は、前記ソース中継端末との間の接続を解除するように前記ターゲットノードに指示するためのものであり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードであることを特徴とする請求項15に記載の制御ノード装置。 - 通知モジュールをさらに備え、
前記通知モジュールは、前記制御ノードがソース端末である場合、前記ターゲットノードに通知メッセージを送信し、前記通知メッセージは、前記判断モジュールが中継端末の再選を判断した後に送信されたものであり、前記通知メッセージは、前記ソース端末へのデータ送信を停止するように前記ターゲットノードに通知するためのものであり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードであり、
または、
前記制御ノードがソース中継端末である場合、前記ソース端末に第1通知メッセージを送信し、前記ターゲットノードに第2通知メッセージを送信し、ここで、前記第1通知メッセージ及び前記第2通知メッセージは、前記判断モジュールが中継端末の再選を判断した後に送信されたものであり、前記第1通知メッセージは前記ターゲットノードへのデータ送信を停止するように前記ソース端末に通知するためのものであり、前記第2通知メッセージは前記ソース端末へのデータ送信を停止するように前記ターゲットノードに通知するためのものであり、前記ターゲットノードは、ターゲット端末またはターゲットネットワークノードであることを特徴とする請求項15に記載の制御ノード装置。 - 端末であり、
前記端末は、ソース端末またはソース中継端末であり、
前記端末は、
メモリからプログラムを呼び出して、中継端末の再選トリガー条件に基づき、ソース端末のために中継端末の再選を判断し、中継端末の再選を要すると判断すれば、前記ソース端末のために候補中継端末のリストを決定し、取得した補助情報に基づき、前記候補中継端末のリストから前記ソース端末のためにターゲット中継端末を決めるプロセッサと、
プロセッサの制御によりデータを送受信する送受信機と、
プロセッサが操作を執行する場合に利用したデータを記憶するメモリとを備えることを特徴とする端末。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201410419123.9A CN105451282A (zh) | 2014-08-22 | 2014-08-22 | 一种中继终端重选的方法及设备 |
CN201410419123.9 | 2014-08-22 | ||
PCT/CN2015/086537 WO2016026396A1 (zh) | 2014-08-22 | 2015-08-10 | 一种中继终端重选的方法及设备 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017524321A true JP2017524321A (ja) | 2017-08-24 |
JP2017524321A5 JP2017524321A5 (ja) | 2017-10-05 |
JP6463477B2 JP6463477B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=55350189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017529128A Active JP6463477B2 (ja) | 2014-08-22 | 2015-08-10 | 中継端末の再選方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10326516B2 (ja) |
EP (2) | EP3185612B1 (ja) |
JP (1) | JP6463477B2 (ja) |
KR (1) | KR20170047295A (ja) |
CN (1) | CN105451282A (ja) |
WO (1) | WO2016026396A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020202341A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2021-10-28 | 本田技研工業株式会社 | 中継装置、プログラム、通信システム及び通信方法 |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108541383B (zh) * | 2015-02-16 | 2021-11-09 | 三星电子株式会社 | 用于触发用户设备(ue)到网络中继指示的传输的方法 |
CN108541382B (zh) * | 2015-05-15 | 2022-04-29 | 索尼公司 | 电信装置和方法 |
WO2016184370A1 (zh) * | 2015-05-15 | 2016-11-24 | 中兴通讯股份有限公司 | 更换中继节点的方法及系统、d2d用户设备及控制节点 |
WO2016208098A1 (ja) * | 2015-06-25 | 2016-12-29 | 日本電気株式会社 | D2d通信制御装置、無線端末、中継無線端末候補選択方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 |
US9723543B2 (en) * | 2015-07-08 | 2017-08-01 | Blackberry Limited | Systems and methods for managing a UE-to-network relay |
US10548174B2 (en) * | 2015-10-01 | 2020-01-28 | Sony Corporation | Telecommunications apparatuses and methods |
US10524108B2 (en) * | 2015-10-19 | 2019-12-31 | Qualomm Incorporated | D2D communication for eMTC design considerations |
CN107645392B (zh) * | 2016-07-20 | 2020-07-10 | 电信科学技术研究院 | 一种用户设备间的通信方法及装置、通信控制方法及装置 |
CN109479189B (zh) * | 2016-07-21 | 2022-04-05 | 三星电子株式会社 | 设备到设备(d2d)通信中通过侧链路发现用户设备(ue)的系统和方法 |
SG11201900590PA (en) | 2016-07-28 | 2019-02-27 | Razer Asia Pacific Pte Ltd | Receiver devices, transmitter devices, methods for controlling a receiver device, methods for controlling a transmitter device, and computer-readable media |
JP6729264B2 (ja) * | 2016-10-06 | 2020-07-22 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム |
LU100072B1 (en) * | 2017-02-13 | 2018-10-01 | Networxinmotion Gmbh I G | Intelligent node for extending a telecommunications network |
CN108632919A (zh) * | 2017-03-23 | 2018-10-09 | 索尼公司 | 用于无线通信的电子装置以及无线通信方法 |
CN108810854A (zh) * | 2017-04-28 | 2018-11-13 | 索尼公司 | 电子设备及由电子设备执行的方法 |
CN109905887B (zh) * | 2017-12-08 | 2020-10-23 | 上海诺基亚贝尔股份有限公司 | 用于中继设备的通信方法、设备和计算机可读存储介质 |
CN110300441A (zh) * | 2018-03-22 | 2019-10-01 | 天擎积体电路股份有限公司 | 兼具中继及路由功能的无线传输装置、系统及方法 |
US20190297557A1 (en) * | 2018-03-22 | 2019-09-26 | Mars Semiconductor Corp | Wireless transmission device, system and method having repeating and routing functions |
CN110611940A (zh) * | 2018-06-15 | 2019-12-24 | 海信集团有限公司 | 一种选择Relay UE的方法和设备 |
CN110611943A (zh) * | 2018-06-15 | 2019-12-24 | 海信集团有限公司 | 一种重选Relay UE的方法和设备 |
CN110611944A (zh) * | 2018-06-15 | 2019-12-24 | 海信集团有限公司 | 一种重选Relay UE的方法和设备 |
CN111491287A (zh) * | 2019-01-25 | 2020-08-04 | 电信科学技术研究院有限公司 | 一种调度终端确定方法、终端和网络侧设备 |
CN116528343A (zh) * | 2019-02-15 | 2023-08-01 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置 |
CN111698753B (zh) * | 2019-03-12 | 2022-08-05 | 中国移动通信有限公司研究院 | 中继选择方法及装置、设备、存储介质 |
US11778533B2 (en) | 2019-08-02 | 2023-10-03 | Comcast Cable Communications, Llc | Path optimization in a mesh network |
CN111800837B (zh) * | 2019-08-15 | 2023-01-06 | 维沃移动通信有限公司 | 中继重选方法、设备及介质 |
CN110461020A (zh) * | 2019-08-16 | 2019-11-15 | 展讯通信(上海)有限公司 | 用于辅链路的中继选择方法及装置、存储介质、终端 |
CN112566277B (zh) * | 2019-09-25 | 2023-01-31 | 成都鼎桥通信技术有限公司 | 数据回传方法及装置 |
EP4079099A4 (en) * | 2019-12-19 | 2023-07-19 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) | LINK SELECTION PROCESS, USER EQUIPMENT, NETWORK NODE AND TELECOMMUNICATION SYSTEM |
CN114830724A (zh) * | 2019-12-20 | 2022-07-29 | 高通股份有限公司 | 基于波束的中继节点切换 |
CN113038566B (zh) * | 2019-12-25 | 2023-04-25 | 维沃移动通信有限公司 | 路径选择方法、终端和网络侧设备 |
CN113055985B (zh) * | 2019-12-27 | 2022-08-12 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种信息处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质 |
CN113133080B (zh) * | 2020-01-15 | 2023-04-25 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种中继设备的选择方法、设备及计算机存储介质 |
JP2023523146A (ja) * | 2020-04-08 | 2023-06-02 | アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド | Wtruからwtruへのリレーの変更を対象とする方法、装置、及びシステム |
CN113596934B (zh) * | 2020-04-30 | 2022-10-18 | 维沃移动通信有限公司 | 中继终端设备的重选方法和终端设备 |
JP2023527730A (ja) * | 2020-05-19 | 2023-06-30 | アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド | Wtruからwtruへのリレーと関連付けられたサービス継続性のための方法及び装置 |
CN111885666A (zh) * | 2020-06-30 | 2020-11-03 | 科大讯飞股份有限公司 | 一种多中继协作传输方法及装置 |
EP4187979A4 (en) * | 2020-08-07 | 2023-09-13 | Huawei Technologies Co., Ltd. | COMMUNICATION METHOD AND DEVICE |
US20230300907A1 (en) * | 2020-08-17 | 2023-09-21 | Amit Kalhan | Relay device management based on data priority level |
EP4209047A4 (en) * | 2020-09-04 | 2024-05-22 | Qualcomm Incorporated | NR SIDELINK FAST INTRACELLULAR RELAY SWITCHING |
WO2022072775A2 (en) * | 2020-10-01 | 2022-04-07 | Idac Holdings, Inc. | Relay discovery and selection |
CN114390621B (zh) * | 2020-10-22 | 2024-04-26 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种中继选择和重选的方法、装置及终端 |
CN114599121A (zh) * | 2020-12-03 | 2022-06-07 | 夏普株式会社 | 由用户设备执行的方法及用户设备 |
WO2022135035A1 (en) * | 2020-12-22 | 2022-06-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for relay selection |
US20230088512A1 (en) * | 2021-02-19 | 2023-03-23 | Apple Inc. | Technologies For Relay User Equipment Reselection |
CN115623451A (zh) * | 2021-07-12 | 2023-01-17 | 维沃移动通信有限公司 | 条件切换方法和设备 |
CN116133090A (zh) * | 2021-11-12 | 2023-05-16 | 中国移动通信有限公司研究院 | 通信方法、装置、终端及存储介质 |
CN118303082A (zh) * | 2022-01-07 | 2024-07-05 | 富士通株式会社 | 中继选择或重选方法、装置和系统 |
CN116828428A (zh) * | 2022-03-22 | 2023-09-29 | 维沃移动通信有限公司 | 基于辅助终端的测量方法、装置、通信设备及可读存储介质 |
CN117560738A (zh) * | 2022-08-04 | 2024-02-13 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法、装置及设备 |
GB2621559A (en) * | 2022-08-09 | 2024-02-21 | Nokia Technologies Oy | Apparatus, method and computer program |
WO2024119510A1 (en) * | 2022-12-09 | 2024-06-13 | Nec Corporation | Devices and methods for communication |
WO2024164339A1 (zh) * | 2023-02-10 | 2024-08-15 | 北京小米移动软件有限公司 | 无线通信方法、装置、设备及存储介质 |
CN117715143B (zh) * | 2024-02-05 | 2024-05-28 | 成都云位信息技术有限公司 | 一种基于移动终端的中继自组网通信方法和系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005223697A (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Kddi Corp | マルチホップ無線ネットワークの経路更新方法および無線端末 |
JP2009218922A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Mitsubishi Electric Corp | 無線アドホック端末およびアドホック・ネットワーク・システム |
WO2012102546A2 (en) * | 2011-01-25 | 2012-08-02 | Lg Electronics Inc. | Method for performing inter-mobile station (ms) handover in radio access system and ms therefor |
WO2013048078A1 (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for relay-initiated relay teardown operations in wireless communication networks |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101064911B (zh) * | 2006-04-28 | 2012-08-22 | 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 | 无线接入系统的切换控制方法、中继站和基站 |
US8902805B2 (en) | 2008-10-24 | 2014-12-02 | Qualcomm Incorporated | Cell relay packet routing |
CN101651478B (zh) * | 2009-09-15 | 2013-01-02 | 电子科技大学 | 一种空时编码协作中继选择与功率分配联合方案 |
US20120135677A1 (en) | 2010-04-16 | 2012-05-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for relay-initiated relay teardown operations in wireless communication networks |
EP2620026B1 (en) * | 2010-09-21 | 2020-08-19 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Relaying in mixed licensed and unlicensed carrier aggregation |
CN102469410B (zh) * | 2010-11-02 | 2016-04-27 | 中国移动通信集团公司 | 一种数据传输方法、设备及系统 |
US8879980B2 (en) * | 2011-05-05 | 2014-11-04 | Intel Mobile Communications GmbH | Mobile radio communication devices, mobile radio communication network devices, methods for controlling a mobile radio communication device, and methods for controlling a mobile radio communication network device |
WO2013012225A2 (ko) | 2011-07-15 | 2013-01-24 | 엘지전자 주식회사 | 무선 접속 시스템에서 장치 간 통신 중 핸드오버 수행 방법 및 이를 위한 장치 |
US10038993B2 (en) * | 2011-08-30 | 2018-07-31 | Lg Electronics Inc. | Method for supporting device-to-device communication in a cellular network, and apparatus for same |
US10484838B2 (en) * | 2013-02-28 | 2019-11-19 | Lg Electronics Inc. | Group communication method and device for providing proximity service |
US9622035B2 (en) * | 2013-07-04 | 2017-04-11 | Lg Electronics Inc. | Relay control method for proximity service and device therefor |
US10225844B2 (en) * | 2013-07-05 | 2019-03-05 | Lg Electronics Inc. | Method for selecting or reselecting relay for proximity service |
TWI612839B (zh) * | 2013-08-09 | 2018-01-21 | 財團法人資訊工業策進會 | 使用者設備及其裝置對裝置通訊選擇方法 |
US9319127B2 (en) * | 2013-08-09 | 2016-04-19 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method of relay between devices |
CN103581877B (zh) * | 2013-10-10 | 2016-11-16 | 南京邮电大学 | 一种基于终端直通通信的多中继通信方法 |
CN103634812B (zh) * | 2013-11-27 | 2017-03-15 | 西安电子科技大学 | 一种基于用户设备中继同小区设备到设备直传通信的方法 |
EP2879418A1 (en) * | 2013-11-27 | 2015-06-03 | Nokia Corporation | D2d inter cluster communication and configurations |
CN103796317B (zh) * | 2013-12-06 | 2017-01-11 | 南京邮电大学 | 一种基于终端直通中继通信的资源分配方法 |
CN103781016A (zh) * | 2014-01-28 | 2014-05-07 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 通信模式的选择方法和选择装置、终端 |
US10142847B2 (en) * | 2014-05-23 | 2018-11-27 | Qualcomm Incorporated | Secure relay of discovery information in wireless networks |
CN109691110B (zh) | 2016-09-08 | 2023-07-25 | 佳稳集团有限公司 | 利用空间布局信息的同步多视点影像的编码/解码方法以及其装置 |
-
2014
- 2014-08-22 CN CN201410419123.9A patent/CN105451282A/zh active Pending
-
2015
- 2015-08-10 EP EP15834537.1A patent/EP3185612B1/en active Active
- 2015-08-10 KR KR1020177007698A patent/KR20170047295A/ko active Search and Examination
- 2015-08-10 EP EP22178348.3A patent/EP4084528A1/en active Pending
- 2015-08-10 WO PCT/CN2015/086537 patent/WO2016026396A1/zh active Application Filing
- 2015-08-10 JP JP2017529128A patent/JP6463477B2/ja active Active
- 2015-08-10 US US15/501,808 patent/US10326516B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005223697A (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Kddi Corp | マルチホップ無線ネットワークの経路更新方法および無線端末 |
JP2009218922A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Mitsubishi Electric Corp | 無線アドホック端末およびアドホック・ネットワーク・システム |
WO2012102546A2 (en) * | 2011-01-25 | 2012-08-02 | Lg Electronics Inc. | Method for performing inter-mobile station (ms) handover in radio access system and ms therefor |
WO2013048078A1 (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for relay-initiated relay teardown operations in wireless communication networks |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
"Solution for Public safty UE-to-UE Relays", 3GPP TR23.703 V12.0.0 (2014-02), vol. V12.0.0, JPN6018012634, 10 March 2014 (2014-03-10), pages 180 - 182 * |
LG ELECTRONICS: "Solution on ProSe Relay Selection and Re-selection[online]", 3GPP TSG-SA WG2#100 S2-134143, JPN6018012633, 5 November 2013 (2013-11-05), pages p1-6 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020202341A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2021-10-28 | 本田技研工業株式会社 | 中継装置、プログラム、通信システム及び通信方法 |
US11930415B2 (en) | 2019-03-29 | 2024-03-12 | Honda Motor Co., Ltd. | Relay apparatus, program, communication system, and communication method for handover connections |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3185612A4 (en) | 2017-11-22 |
EP4084528A1 (en) | 2022-11-02 |
US10326516B2 (en) | 2019-06-18 |
CN105451282A (zh) | 2016-03-30 |
KR20170047295A (ko) | 2017-05-04 |
US20170244468A1 (en) | 2017-08-24 |
EP3185612A1 (en) | 2017-06-28 |
WO2016026396A1 (zh) | 2016-02-25 |
EP3185612B1 (en) | 2022-12-28 |
JP6463477B2 (ja) | 2019-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6463477B2 (ja) | 中継端末の再選方法及び装置 | |
US12096306B2 (en) | Realizing mobile relays for device-to-device (D2D) communications | |
US11943676B2 (en) | Switching between network based and relay based operation for mission critical voice call | |
US11470518B2 (en) | Relaying between a user equipment and a network | |
US9516569B2 (en) | Handover method, system, and device | |
AU2015256559A1 (en) | Device-to-device (D2D) communications | |
JP2018515013A (ja) | サービスルーティングのためのデバイスマネージャ | |
WO2011136104A1 (ja) | 移動局及び無線制御装置 | |
US9998902B2 (en) | Mobile communication system, user terminal, base station, and processor transmitting a discovery-use signal | |
WO2017026163A1 (ja) | 基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラム | |
US20240121677A1 (en) | Method and apparatus for handover and reestablishment in a wireless communication system | |
KR20130141334A (ko) | 이동 통신 시스템 및 그 시스템에서의 무선 연결 재설정 방법 | |
JP6648302B2 (ja) | マイクロ基地局に基づく接続動作方法、端末、および基地局 | |
WO2016072465A1 (ja) | 基地局及びプロセッサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170222 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20170920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6463477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |