JP2017521484A - C型肝炎を抑制する化合物、医薬組成物及びそれらの応用 - Google Patents

C型肝炎を抑制する化合物、医薬組成物及びそれらの応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017521484A
JP2017521484A JP2017516017A JP2017516017A JP2017521484A JP 2017521484 A JP2017521484 A JP 2017521484A JP 2017516017 A JP2017516017 A JP 2017516017A JP 2017516017 A JP2017516017 A JP 2017516017A JP 2017521484 A JP2017521484 A JP 2017521484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aryl
compound
alkyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017516017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6523440B2 (ja
Inventor
▲じゃん▼正云
Original Assignee
愛博新薬研発(上海)有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛博新薬研発(上海)有限公司 filed Critical 愛博新薬研発(上海)有限公司
Publication of JP2017521484A publication Critical patent/JP2017521484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6523440B2 publication Critical patent/JP6523440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/056Ortho-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/113Spiro-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

C型肝炎ウイルス(HCV)を抑制する化合物、またその立体異性体、互変異性体、同位体異性体、水和物、エステル化或いはアミド化プロドラッグ、薬学的に許容されるその塩、医薬組成物を提供する。さらに、その応用及びこれらの成分の一つか或いは複数で構成された混合物による、HCVの抑制薬物の調製過程における応用を提供する。前記化合物はC型肝炎ウイルスNS5Aを効果的に抑制し、且つC型肝炎ウイルス(HCV-NS5A)感染疾病を予防及び/又は治療する薬物の調製に用いることもできる。

Description

本発明はC型肝炎ウイルスを抑制する化合物、医薬組成物及びそれらの応用に関わる。
C型肝炎ウイルス(HCV)は非A、非B型肝炎症例の大多数を引き起こす主な病原体である。HCVに感染されたら、慢性肝疾患(例えば肝硬化や肝がん)にり患する。HCVの感染者数が世界人口の3〜5%に達していると見積もられている。ゆえに、HCV感染は人類の健康にとって差し迫った問題と見なすことができる。(非特許文献1〜3を参照)
HCVは一種の黄病毒科(Flaviviridae)プラス鎖RNAウイルスで、一つのヌクレオカプシドタンパク質(C)と外膜タンパク質(E1とE2)、それにいくつかの非構造タンパク質(NS1、NS2、NS3、NS4a、NS5aとNS5b)からなる。なかでも、同ウイルス中の数種類の酵素と蛋白質領域がこれらの新薬物の標的となる。最近浮上してきたもっとも有望な標的の一つに、HCV非構造タンパク質5A(NS5A)がある。この種のタンパク質は構造上、三つの互いに独立する特徴的な断片からなる。これらの断片の機能はまだ継続的に研究・調査途上にある。現在、各製薬会社は数種のNS5A抑制剤に対する応用研究を急ピッチにしかも広範囲にわたって進めている。
ある種の化合物は、NS5Aにターゲットを絞ることによって、HCV RNAの複製を有効に抑制することができる。生物化学研究は、NS5A分子抑制剤がNS5A上のポリペプチドに直接結合することを示している。NS5Aポリペプチド鎖の断片Iにおける薬剤耐性変異がさらにこの点を証明している。
NS5Aは露出基においてリン酸化(p56)や過剰リン酸化(p58)形式を表わす一種の多機能タンパクである。NS5Aにおけるリン酸化作用は既にHCVの複製調節の各方面に関わっている。これらの化合物は、抑制メカニズムは未だに明確になっていないが、NS5Aの過剰リン酸化を阻害することができることは確証が得られている。NS5A抑制剤は過剰リン酸化作用を阻害するが、NS5AのC-末端領域の基礎的リン酸化作用には影響しない。この種の抑制剤の活性はNS5A特徴構造断片のIIとIIIに依存しないし、NS5Aの過剰リン酸化を阻害するプロテインキナーゼ抑制剤とはまったく異なる。その活性はNS5AのN末端領域における抑制剤結合サイトと一致する。
なお、NS5A抑制剤は中間体ポリプロテインの累積を促進することができる。このことは、NS5A抑制剤はNS5Aへの結合がポリプロテインの複合より優先される必要があることを意味する。実験を通して、NS5A抑制剤は確かにNS5Aタンパクの細胞内局在、分離方式と生化学分析結果を変えているということが分かった。そして、NS5A抑制剤は、HCVの表現と制御の多方面に影響を及ぼす可能性がある。これらの発見は、これらのHCV複製複合抑制剤が持つ特殊効力の解釈に繋がる。
2000年以来、欧米において、多数の研究所と製薬会社が広範囲にしかも深く掘り下げて各種小分子NS5A抑制剤を研究開発しているが、未だにNS5Aウイルスを抑制する新薬は一つも許可を得て市場に発売されていない。臨床段階にあるNS5Aウイルス抑制剤も、程度の差はあるが、副作用があるという欠点を有する。従って、治療効果がより良い、副作用がより少ないNS5Aウイルス抑制剤の新薬をさらに研究開発する必要がある。
Lavanchy et al, J. Viral Hepatitis, 1999, 6, 35-47 Alter et al, J. Hepatology 1999, 31,88-91 Alberti et al, J. Hepatology 1999, 31,17-24
現有技術における「C型肝炎ウイルスを有効に抑制する薬物がない」という欠陥を技術問題として克服する。
このため、本発明は、現有技術とはまったく違うアプローチでC型肝炎ウイルスを抑制する化合物、医薬組物及びその応用を提供する。本発明の化合物は、C型肝炎ウイルスNS5Aを有効に抑制することができる。C型肝炎ウイルス(HCV-NS5A)に感染した病気の予防薬と治療薬の製薬に使うことができるので、市場に投入できる見込みが一段と高くなっている。
本発明の発明者は、非常に多くの研究開発により、一種類の化合物の設計、合成に成功した。それは新型のHCV-NS5Aタンパク抑制剤であり、C型肝炎ウイルスのNS5Aタンパクを有効に抑制し、C型肝炎ウイルス((HCV)感染の治療に使用することができる。本発明は、直鎖ポリペプチドをメインとする構造にそれぞれ異なる機能基を取り入れることと、新型直鎖ポリペプチド類多環化合物の構造を改善することにより、C型肝炎ウイルスNS5Aを抑制する直鎖ポリペプチド類複素環式化合物の生物活性を高めたものある。従って、C型肝炎ウイルスを有効に抑制する直鎖ポリペプチド類多環化合物の更なる改善と臨床応用に、より良いオプションをより多く提供するものである。
本発明は、式Ia又は式Ibで示す化合物、及びその立体異性体、互変異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩、または前記の式Ia又は式Ibに含まれた水素、酸素、窒素、若しくは硫黄原子が他の同位体原子により置換された化合物を提供する。
Figure 2017521484

--- 式Ia
Figure 2017521484

--- 式Ib
(式中、n = 1、2 又は 3;m = 1、2 又は 3;
- - - - -”は単結合又は二重結合であり;
- - - - -”が単結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に酸素、硫黄、
Figure 2017521484


である。
ただし、Raは水素、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C6〜C20アリール基、C2〜C20ヘテロアリール基、C1〜C20アルコキシカルボニル基、C6〜C20アリールオキシカルボニル基、C2〜C20ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C1〜C20アルキルアミノカルボニル基、C1〜C20シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C20アルキルスルホニル基、C3〜C20シクロアルキルスルホニル基、C1〜C20アルキルアミノスルホニル基、C2〜C20ヘテロシクリルアミノスルホニル基、又はC6〜C20アリールアミノスルホニル基であり;
RbとRcはそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C2〜C20ヘテロシクリル基、C6〜C20アリール基、C1〜C20アルコキシ基、C1〜C20アルキルチオ基、C1〜C20アルコキシカルボニル基、C6〜C20アリールオキシ基、C6〜C20ヘテロアリールオキシ基、C6〜C20縮合アリールオキシ基、C6〜C20縮合シクリルオキシ基、C6〜C20アリールオキシカルボニル基、C2〜C20ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C2〜C20ヘテロアリール基、C1〜C20アルキルアミノ基、C2〜C20ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C20アリールアミノ基、C1〜C20アルキルアミノカルボニル基、C1〜C20アルキルカルボニルアミノ基、C1〜C20アルキルスルホンアミド基、C2〜C20ヘテロシクリルスルホンアミド基、C6〜C20アリールスルホンアミド基、C1〜C20アルキルアミノスルホンアミド基であり;又はRbとRcが互いに連結されてC2〜C20シクロアルキル基、C2〜C20シクロアルケニル基若しくはC2〜C20シクロエーテル基となる。
- - - - -”が二重結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に窒素、CH又はC(Rb)である;ただし、Rbの定義は、“- - - - -”が単結合である場合、前記DとD1におけるRbの定義と同じであり;
Ar、Ar1、Ar2とAr3はそれぞれ独立にC6〜C20アリール基、C2〜C20ヘテロアリール基、C8〜C20縮合アリール基、C6〜C20縮合ヘテロアリール基;又は、ArとAr1、若しくはAr1とAr2は互いに、両者の間の点線のように連結されてC10〜C20縮合シクロアルキルアリール基、又はC8〜C20縮合アリール基となる;Ar1又はAr2が存在しないと、Ar1又はAr2の両側に連結された基は直接に連結されてもよい;Ar3はC6〜C20アリール基、C2〜C20ヘテロアリール基、C8〜C20縮合アリール基であり;
EとGはそれぞれ独立に窒素、CH又はC(Rb)である;ただし、Rbの定義は、“- - - --”が単結合である場合、前記DとD1におけるRbの定義と同じであり;
KとK1はそれぞれ独立にC6〜C20アリール基、C2〜C20ヘテロアリール基、C8〜C20縮合アリール基、又はC4〜C20縮合ヘテロアリール基である;その中に2〜4個縮合環を含むヘテロアリール基又は非アリール縮合環基を含む。
LとL1はそれぞれ独立に酸素、硫黄、又は
Figure 2017521484



であるか、或いは、L及び/又はL1はそれぞれ存在しない。ただし、Raの定義は、“- - - - -”が単結合である場合、前記DとD1におけるRaの定義と同じである。
QとQ1はそれぞれ独立にC1〜C20アルキル基、C1〜C20アルコキシ基、C3〜C20シクロアルキル基、C1〜C20アルキルアミノ基、C3〜C20シクロアルキルアミノ基、C6〜C20アリール基、C3〜C20縮合アリール基、C3〜C20ヘテロアリール基であり、或いはL及び/又はL1がそれぞれ存在しない場合、それぞれL及びL1と連結されたQとQ1もそれぞれ存在しない。
WとW1はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、C1〜C20アルキル基、C6〜C20アリール基又はC2〜C20ヘテロアリール基であり;
W2とW3はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、スルホニル基、C1〜C20アルキル基、C2〜C20ヘテロシクリル基、C6〜C20アリール基、C2〜C20ヘテロアリール基である。
YとY1はそれぞれ独立に水素、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C6〜C20アリール基、C1〜C20アルキルカルボニル基、C6〜C20アリールカルボニル基、C1〜C20アルコキシカルボニル基、C3〜C20シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C20アルキルアミノカルボニル基、C6〜C20アリールオキシカルボニル基、C3〜C20ヘテロアリールオキシカルボニル基、C6〜C20アリールアミノカルボニル基、C1〜C20アルキルスルホニル基、C3〜C20シクロアルキルスルホニル基、C6〜C20アリールスルホニル基、C1〜C20アルコキシスルホニル基、C3〜C20シクロアルコキシスルホニル基、又はC6〜C20アリールオキシスルホニル基である。
ZとZ1はそれぞれ独立に水素、ヒドロキシル基、アミノ基、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C1〜C20アルコキシ基、C3〜C20シクロアルコキシ基、C1〜C20アルキルアミノ基、C3〜C20シクロアルキルアミノ基、C2〜C20ヘテロシクリル基、C2〜C20ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C20アリール基、C6〜C20アリールオキシ基、C6〜C20アリールアミノ基、C3〜C20ヘテロアリールオキシ基、C3〜C20ヘテロアリールアミノ基、C1〜C20アルキルスルホンアミド基、C3〜C20シクロアルキルスルホンアミド基、C6〜C20アリールスルホンアミド基、C1〜C20アルコキシスルホンアミド基、C3〜C20シクロアルコキシスルホンアミド基、C6〜C20アリールオキシスルホンアミド基、C1〜C20アルキルアミノスルホンアミド基、C3〜C20シクロアルキルアミノスルホンアミド基、C6〜C20アリールアミノスルホンアミド基である。
また、R1、R2、R3とR4はそれぞれ独立に水素、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C2〜C20ヘテロシクリル基、C6〜C20アリール基、C2〜C20ヘテロアリール基、C1〜C20アルコキシカルボニル基、C6〜C20アリールオキシカルボニル基、C2〜C20ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C1〜C20アルキルアミノカルボニル基、C1〜C20アルキルアミノスルホニル基、C2〜C20ヘテロシクリルアミノスルホニル基、又はC6〜C20アリールアミノスルホニル基である。
R5、R6、R7とR8はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、アミノ基、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C2〜C20ヘテロシクリル基、C1〜C20アルコキシ基、C1〜C20アルキルアミノ基、C2〜C20ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C20アリール基、C6〜C20アリールアミノ基、C1〜C20アルコキシカルボニルアミノ基、C1〜C20アルキルアミノカルボニルアミノ基、C1〜C20アルキルスルホンアミド基、C2〜C20ヘテロシクリルスルホンアミド基、C6〜C20アリールスルホンアミド基、C1〜C20アルキルアミノスルホンアミド基であり、或いは、R5とR6が互いに連結されて環状構造となり、R7とR8が互いに連結されて環状構造となる。
R9、R10、R11とR12はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、アミノ基、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C1〜C20アルコキシ基、C1〜C20アルキルアミノ基、C2〜C20ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C20アリール基、C6〜C20アリールアミノ基、又はC1〜C20アルコキシカルボニルアミノ基である;ただし、R9とR10が互いに連結されて環状若しくはスピロ環構造となってもよく、R11とR12が互いに連結されて環状若しくはスピロ環構造となってもよい)。
本発明における前記の式Ia又は式Ibで示した化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上において許容される塩、或いは前記の式Ia又は式Ib中に含まれる水素・酸素・炭素・硫酸イオンがそれ相応の同位体原子に置換された化合物の中から、さらに選択を行う。
前記の式Ia又は式Ibにおいて
n = 1、 2 又は 3;m = 1、 2 又は 3;“- - - - -”が単結合又は二重結合であり;
- - - - -”が単結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に酸素、硫黄、又は
Figure 2017521484


である。
ただし、Raは水素、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C6〜C15アリール基、C2〜C15ヘテロアリール基、C1〜C15アルコキシカルボニル基、C6〜C15アリールオキシカルボニル基、C2〜C15ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C1〜C15アルキルアミノカルボニル基、C1〜C15シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C15アルキルスルホニル基、C3〜C15シクロアルキルスルホニル基、C1〜C15アルキルアミノスルホニル基、C2〜C15ヘテロシクリルアミノスルホニル基、又はC6〜C15アリールアミノスルホニル基である。
RbとRcはそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C2〜C15ヘテロシクリル基、C6〜C15アリール基、C1〜C15アルコキシ基、C1〜C15アルキルチオ基、C1〜C15アルコキシカルボニル基、C6〜C15アリールオキシ基、C6〜C15ヘテロアリールオキシ基、C6〜C15縮合アリールオキシ基、C6〜C15縮合シクリルオキシ基、C6〜C15アリールオキシカルボニル基、C2〜C15ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C2〜C15ヘテロアリール基、C1〜C15アルキルアミノ基、C2〜C15ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C15アリールアミノ基、C1〜C15アルキルアミノカルボニル基、C1〜C15アルキルカルボニルアミノ基、C1〜C15アルキルスルホンアミド基、C2〜C15ヘテロシクリルスルホンアミド基、C6〜C15アリールスルホンアミド基、C1〜C15アルキルアミノスルホンアミド基であり;又は、RbとRcが互いに連結されてC2〜C15シクロアルキル基、C2〜C15シクロアルケニル基又はC2〜C15シクロエーテル基となる。
また、“- - - - -”が二重結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に窒素、CH又はC(Rb)である;ただし、Rbの定義は、前記DとD1におけるRbの定義と同じである。
Ar、Ar1、Ar2とAr3はそれぞれ独立にC6〜C15アリール基、C2〜C15ヘテロアリール基、C8〜C15縮合アリール基、C6〜C15縮合ヘテロアリール基、又は、ArとAr1、若しくはAr1とAr2は互いに、両者の間の点線のように連結されてC10〜C15縮合シクロアルキルアリール基、又はC8〜C15縮合アリール基となる;Ar1又はAr2が存在しないと、Ar1又はAr2の両側に連結された基は直接に連結される。
EとGはそれぞれ独立に窒素、CH又はC(Rb)である;ただし、Rbの定義は、前記DとD1におけるRbの定義と同じである。
KとK1はそれぞれ独立にC6〜C15アリール基、C2〜C15ヘテロアリール基、C8〜C15縮合アリール基、又はC4〜C15縮合ヘテロアリール基であり;その中に2〜4個縮合環を含むヘテロアリール基又は非アリール縮合環基を含む。
ここで、LとL1はそれぞれ独立に酸素、硫黄、又は、
Figure 2017521484


であるか、或いはL及び/又はL1はそれぞれ存在しない。ただし、Raの定義は、前記DとD1におけるRaの定義と同じである。
QとQ1はそれぞれ独立にC1〜C15アルキル基、C1〜C15アルコキシ基、C3〜C15シクロアルキル基、C1〜C15アルキルアミノ基、C3〜C15シクロアルキルアミノ基、C6〜C15アリール基、C3〜C15縮合アリール基、C3〜C15ヘテロアリール基であり、或いはL及び/又はL1がそれぞれ存在しない場合、それぞれL及びL1と連結されたQとQ1もそれぞれ存在しない。
また、WとW1はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、C1〜C15アルキル基、C6〜C15アリール基、又はC2〜C15ヘテロアリール基であり;
W2とW3はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、スルホニル基、C1〜C15アルキル基、C2〜C15ヘテロシクリル基、C6〜C15アリール基、C2〜C15ヘテロアリール基である。
YとY1はそれぞれ独立に水素、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C6〜C15アリール基、C1〜C15アルキルカルボニル基、C6〜C15アリールカルボニル基、C1〜C15アルコキシカルボニル基、C3〜C15シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C15アルキルアミノカルボニル基、C6〜C15アリールオキシカルボニル基、C3〜C15ヘテロアリールオキシカルボニル基、C6〜C15アリールアミノカルボニル基、C1〜C15アルキルスルホニル基、C3〜C15シクロアルキルスルホニル基、C6〜C15アリールスルホニル基、C1〜C15アルコキシスルホニル基、C3〜C15シクロアルコキシスルホニル基、又はC6〜C15アリールオキシスルホニル基である。
ZとZ1はそれぞれ独立に水素、ヒドロキシル基、アミノ基、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C1〜C15アルコキシ基、C3〜C15シクロアルコキシ基、C1〜C15アルキルアミノ基、C3〜C15シクロアルキルアミノ基、C2〜C15ヘテロシクリル基、C2〜C15ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C15アリール基、C6〜C15アリールオキシ基、C6〜C15アリールアミノ基、C3〜C15ヘテロアリールオキシ基、C3〜C15ヘテロアリールアミノ基、C1〜C15アルキルスルホンアミド基、C3〜C15シクロアルキルスルホンアミド基、C6〜C15アリールスルホンアミド基、C1〜C15アルコキシスルホンアミド基、C3〜C15シクロアルコキシスルホンアミド基、C6〜C15アリールオキシスルホンアミド基、C1〜C15アルキルアミノスルホンアミド基、C3〜C15シクロアルキルアミノスルホンアミド基、C6〜C15アリールアミノスルホンアミド基である。
また、R1、R2、R3とR4はそれぞれ独立に水素、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C2〜C15ヘテロシクリル基、C6〜C15アリール基、C2〜C15ヘテロアリール基、C1〜C15アルコキシカルボニル基、C6〜C15アリールオキシカルボニル基、C2〜C15ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C1〜C15アルキルアミノカルボニル基、C1〜C15アルキルアミノスルホニル基、C2〜C15ヘテロシクリルアミノスルホニル基、又はC6〜C15アリールアミノスルホニル基である。
R5、R6、R7とR8はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、アミノ基、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C2〜C15ヘテロシクリル基、C1〜C15アルコキシ基、C1〜C15アルキルアミノ基、C2〜C15ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C15アリール基、C6〜C15アリールアミノ基、C1〜C15アルコキシカルボニルアミノ基、C1〜C15アルキルアミノカルボニルアミノ基、C1〜C15アルキルスルホンアミド基、C2〜C15ヘテロシクリルスルホンアミド基、C6〜C15アリールスルホンアミド基、又はC1〜C15アルキルアミノスルホンアミド基であり、或いは、前記R5とR6が互いに連結されて環状構造となり、R7とR8が互いに連結されて環状構造となる。
R9、R10、R11とR12はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、アミノ基、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C1〜C15アルコキシ基、C1〜C15アルキルアミノ基、C2〜C15ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C15アリール基、C6〜C15アリールアミノ基、又はC1〜C15アルコキシカルボニルアミノ基である。ただし、R9とR10が互いに連結されて環状若しくはスピロ環構造となってもよく、R11とR12が互いに連結されて環状若しくはスピロ環構造となってもよい。
本発明における前記の式Ia又は式Ibで示した化合物、並びにその互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上において許容される塩、或いは前記式Ia又は式Ib中に含まれる水素・酸素・炭素・硫酸イオンがそれ相応の同位体原子に置換された化合物の中から、さらに選択を行う。
前記のIa又は式Ibにおいて、
n = 1、 2 又は 3;m = 1、 2 又は 3;“- - - - -”が単結合又は二重結合であり;
- - - - -”が単結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に酸素、硫黄、又は
Figure 2017521484


である。
ただし、Raは水素、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C6〜C12アリール基、C2〜C12ヘテロアリール基、C1〜C8アルコキシカルボニル基、C6〜C12アリールオキシカルボニル基、C2〜C8ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C1〜C8アルキルアミノカルボニル基、C1〜C8シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C8アルキルスルホニル基、C3〜C8シクロアルキルスルホニル基、C1〜C8アルキルアミノスルホニル基、C2〜C8ヘテロシクリルアミノスルホニル基、又はC6〜C12アリールアミノスルホニル基である。
RbとRcはそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C2〜C8ヘテロシクリル基、C6〜C12アリール基、C1〜C8アルコキシ基、C1〜C8アルキルチオ基、C1〜C8アルコキシカルボニル基、C6〜C12アリールオキシ基、C6〜C12ヘテロアリールオキシ基、C6〜C12縮合アリールオキシ基、C6〜C12縮合シクリルオキシ基、C6〜C12アリールオキシカルボニル基、C2〜C8ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C2〜C12ヘテロアリール基、C1〜C8アルキルアミノ基、C2〜C8ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C12アリールアミノ基、C1〜C8アルキルアミノカルボニル基、C1〜C8アルキルカルボニルアミノ基、C1〜C8アルキルスルホンアミド基、C2〜C8ヘテロシクリルスルホンアミド基、C6〜C12アリールスルホンアミド基、C1〜C8アルキルアミノスルホンアミド基であり;又はRbとRcが互いに連結されてC2〜C8シクロアルキル基、C2〜C8シクロアルケニル基又はC2〜C8シクロエーテル基となる。
また、“- - - - -”が二重結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に窒素、CH又はC(Rb)である;ただし、Rbの定義は前記DとD1におけるRbの定義と同じである。
Ar、Ar1、Ar2とAr3はそれぞれ独立にC6〜C12アリール基、C2〜C12ヘテロアリール基、C8〜C15縮合アリール基、C6〜C12縮合ヘテロアリール基であるか、又は、ArとAr1、若しくはAr1とAr2は互いに、両者の間の点線のように連結されてC10〜C15縮合シクロアルキルアリール基、又はC8〜C15縮合アリール基となる。なお、Ar1又はAr2が存在しないとき、Ar1又はAr2の両側に連結された基は直接に連結される。
EとGはそれぞれ独立に窒素、CH又はC(Rb)である。ただし、Rbの定義は前記DとD1におけるRbの定義と同じである。
KとK1はそれぞれ独立にC6〜C12アリール基、C2〜C12ヘテロアリール基、C8〜C12縮合アリール基、又はC4〜C12縮合ヘテロアリール基であり;その中に2〜4個縮合環を含むヘテロアリール基又は非アリール縮合環基を含む。
また、LとL1はそれぞれ独立に酸素、硫黄、又は
Figure 2017521484


であるか、又はL及び/又はL1はそれぞれ存在しない。ただし、Raの定義は、前記DとD1におけるRaの定義と同じである。
QとQ1はそれぞれ独立にC1〜C8アルキル基、C1〜C8アルコキシ基、C3〜C12シクロアルキル基、C1〜C8アルキルアミノ基、C3〜C8シクロアルキルアミノ基、C6〜C12アリール基、C3〜C15縮合アリール基、C3〜C12ヘテロアリール基であり、又はL及び/又はL1がそれぞれ存在しない場合、それぞれL及びL1と連結されたQとQ1もそれぞれ存在しない。
WとW1はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、C1〜C8アルキル基、C6〜C12アリール基、又はC2〜C12ヘテロアリール基であり;
W2とW3はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、スルホニル基、C1〜C8アルキル基、C2〜C8ヘテロシクリル基、C6〜C12アリール基、C2〜C12ヘテロアリール基である。
YとY1はそれぞれ独立に水素、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C6〜C12アリール基、C1〜C8アルキルカルボニル基、C6〜C12アリールカルボニル基、C1〜C8アルコキシカルボニル基、C3〜C8シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C8アルキルアミノカルボニル基、C6〜C12アリールオキシカルボニル基、C3〜C12ヘテロアリールオキシカルボニル基、C6〜C12アリールアミノカルボニル基、C1〜C8アルキルスルホニル基、C3〜C8シクロアルキルスルホニル基、C6〜C12アリールスルホニル基、C1〜C8アルコキシスルホニル基、C3〜C8シクロアルコキシスルホニル基、又はC6〜C12アリールオキシスルホニル基である。
ZとZ1はそれぞれ独立に水素、ヒドロキシル基、アミノ基、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C1〜C8アルコキシ基、C3〜C8シクロアルコキシ基、C1〜C8アルキルアミノ基、C3〜C8シクロアルキルアミノ基、C2〜C8ヘテロシクリル基、C2〜C8ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C12アリール基、C6〜C12アリールオキシ基、C6〜C12アリールアミノ基、C3〜C12ヘテロアリールオキシ基、C3〜C12ヘテロアリールアミノ基、C1〜C8アルキルスルホンアミド基、C3〜C8シクロアルキルスルホンアミド基、C6〜C12アリールスルホンアミド基、C1〜C8アルコキシスルホンアミド基、C3〜C8シクロアルコキシスルホンアミド基、C6〜C12アリールオキシスルホンアミド基、C1〜C8アルキルアミノスルホンアミド基、C3〜C8シクロアルキルアミノスルホンアミド基、C6〜C12アリールアミノスルホンアミド基である。
また、R1、R2、R3とR4はそれぞれ独立に水素、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C2〜C8ヘテロシクリル基、C6〜C12アリール基、C2〜C12ヘテロアリール基、C1〜C8アルコキシカルボニル基、C6〜C12アリールオキシカルボニル基、C2〜C8ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C1〜C8アルキルアミノカルボニル基、C1〜C8アルキルアミノスルホニル基、C2〜C8ヘテロシクリルアミノスルホニル基、又はC6〜C12アリールアミノスルホニル基である。
R5、R6、R7とR8はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、アミノ基、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C2〜C8ヘテロシクリル基、C1〜C8アルコキシ基、C1〜C8アルキルアミノ基、C2〜C8ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C12アリール基、C6〜C12アリールアミノ基、C1〜C8アルコキシカルボニルアミノ基、C1〜C8アルキルアミノカルボニルアミノ基、C1〜C8アルキルスルホンアミド基、C2〜C8ヘテロシクリルスルホンアミド基、C6〜C12アリールスルホンアミド基、又はC1〜C8アルキルアミノスルホンアミド基であり、或いは、R5とR6が互いに連結されて環状構造となり、R7とR8が互いに連結されて環状構造となる。
R9、R10、R11とR12はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、アミノ基、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C1〜C8アルコキシ基、C1〜C8アルキルアミノ基、C2〜C8ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C12アリール基、C6〜C12アリールアミノ基、又はC1〜C8アルコキシカルボニルアミノ基である。ただし、R9とR10が互いに連結されて環状若しくはスピロ環構造となってもよく、R11とR12が互いに連結されて環状若しくはスピロ環構造となってもよい。
本発明における前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上において許容される塩、或いは前記の式Ia又は式Ib中に含まれる水素・酸素・炭素・硫酸イオンがそれ相応の同位体原子に置換された化合物の中から、さらにもう一度選択を行う。
前記の式Ia又は式Ibにおいて、
n = 1 又は 2;m = 1 又は 2;“- - - - -”が単結合又は二重結合である。
- - - - -”が単結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に酸素、又は
Figure 2017521484


である。
ただし、Raは水素、C1〜C5アルコキシカルボニル基、C1〜C5アルキルスルホニル基、C3〜C5シクロアルキルスルホニル基であり;Rbは水素であり、Rcは水素、ヒドロキシル基、C1〜C6アルコキシ基、C6〜C12アリールオキシ基、C6〜C12ヘテロアリールオキシ基、C6〜C12縮合アリールオキシ基、C6〜C12縮合シクリルオキシ基であり、又はRbとRcが互いに連結されてC2〜C5シクロアルキル基、又はC2〜C5シクロエーテル基となる。
また、“- - - - -”が二重結合である場合、DとD1はそれぞれ独立にCHであり;
ArはC6〜C8アリール基、C10〜C15縮合アリール基であり;
Ar1、Ar2とAr3はそれぞれ独立にC6〜C8アリール基、C2〜C8ヘテロアリール基、C8〜C10縮合アリール基、C6〜C10縮合ヘテロアリール基であり、又は、ArとAr1、若しくはAr1とAr2は互いに、両者の間の点線のように連結されてC8〜C12縮合アリール基となり;Ar1又はAr2が存在しないと、Ar1又はAr2の両側に連結された基と直接に連結される。
Eは窒素であり;
GはCHであり;
KとK1はそれぞれ独立にC6〜C8アリール基、C2〜C10ヘテロアリール基、C8〜C12縮合アリール基、又はC4〜C12縮合ヘテロアリール基であり;その中に2〜4個縮合環を含むヘテロアリール基又は非アリール縮合環基を含む。
Kは以下の群の中から選択する。
Figure 2017521484


Figure 2017521484
また、K1は以下の群の中から選択する。


Figure 2017521484

LとL1はそれぞれ独立に酸素、又は
Figure 2017521484


であるか、或いはL及び/又はL1はそれぞれ存在しない;
QとQ1はそれぞれ独立にC1〜C6アルキル基、C1〜C6アルコキシ基、C3〜C6シクロアルキル基、C3〜C6シクロアルキルアミノ基、C6〜C12アリール基、C3〜C12縮合アリール基であり、或いはL及び/又はL1がそれぞれ存在しない場合、それぞれL及びL1と連結されたQとQ1もそれぞれ存在しない。
WとW1はそれぞれ独立にカルボニル基であり;
W2とW3はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、スルホニル基、C1〜C8アルキル基、C2〜C8ヘテロシクリル基、C6〜C12アリール基、C2〜C12ヘテロアリール基である。
YとY1はそれぞれ独立に水素、C1〜C6アルキルカルボニル基、C6〜C10アリールカルボニル基、C1〜C6アルコキシカルボニル基、C3〜C6シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C6アルキルアミノカルボニル基、C1〜C6アルキルスルホニル基、C3〜C6シクロアルキルスルホニル基、又はC6〜C10アリールスルホニル基であり;
ZとZ1はそれぞれ独立にC1〜C5アルコキシ基、C3〜C5シクロアルコキシ基、又はC1〜C5アルキルアミノ基である。
R1とR2はそれぞれ独立に水素であり;R3とR4はそれぞれ独立に水素、C1〜C6アルキル基、C3〜C6シクロアルキル基、又はC6〜C8アリール基である。
R5とR7はそれぞれ独立に水素、又はC1〜C6アルキル基であり;R6とR8はそれぞれ独立にC1〜C6アルキル基、C3〜C6シクロアルキル基、C6〜C8アリール基であり;又は、R5とR6が互いに連結されてC3〜C6環状構造となり、R7とR8が互いに連結されてC1〜C6環状構造となる。
R9、R10、R11とR12はそれぞれ単独で水素であるか、或いはR9とR10 が互いにリンクしてC1-C5環状構造となり、R11 とR12が互いにリンクしてC1-C5環状構造となる。
R13は水素、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素或いはヨウ素)、C1-C6アルキル基(例えばキシキシ基、エチル基、プロピル基或いはtert-ブチル基)或いはC1-C6アルコキシ基(例えばメトオキシ基、オキシエチル基、イソプロポキシ基)である。
本発明における前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上において許容される塩、或いは前記の式Ia又は式Ib中に含まれる水素・酸素・炭素・硫酸イオンがそれ相応の同位体原子に置換された化合物、について選択を行う。
前記の式Ia又は式Ib 中、
nは1又は2であり;前記mは1であり;
前記D又はD1は、酸素、又は
Figure 2017521484


であり;前記L又はL1は、
Figure 2017521484


であるか、又は存在しない;
ここで、QとQ1には、C1-C6アルキル基、C1-C6アルコキシ基若しくは非置換のC3-C12縮合環複素環基を選択する。上記アルキル基にはキシキシ基、エチル基、プロピル基或いはtert-ブチル基を選択する。上記C1-C6アルコキシ基にはキシキシ基、エチル基、プロピル基或いはtert-ブチル基を選択する。上記C3-C6シクロアルキルにはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンタン或いはシクロヘキシルを選択する。縮合環複素環であって、置換又は非置換のC3-C12縮合環複素環基には、ヘテロ原子が酸素、硫黄若しくは炭素、ヘテロ原子数が1〜3の置換又は非置換のC3-C12 多環芳香基を選択し、さらに、キノリル基、イソインドリン基、又は、
Figure 2017521484


を選択する。
また、上記キノリル基には、
Figure 2017521484


を選択する。
上記イソインドリン基には、
Figure 2017521484


を選択する。
上記置換されたイソインドリン基には、
Figure 2017521484


を選択する。
上記「置換又は非置換のC3-C12 多環芳香基」で言う置換とは、ハロゲン(フッ素、塩素或いは臭素から選択)、C1-C3アルコキシ基(メトオキシ基を選択)とC4多環芳香基(チオフェンを選択。さらに2-チオフェンを選択)の中の一つ又は複数に置換されることを意味する。
前記W、W1、W2又はW3は、
Figure 2017521484


であり;
前記Eは窒素であり;
GはCHであり;
前記R3又はR4は水素である。
上記Ar、Ar1、Ar2とAr3には、置換又は非置換のC6-C12の芳香基(置換又は非置換のフェニル基、或いは置換又は非置換のビフェニリル基を選択する。
また、上記非置換のフェニル基には、
Figure 2017521484


を選択する。
また、上記非置換のビフェニリル基には、
Figure 2017521484


を選択する)。
置換又は非置換のC6-C15の多環芳香基には、置換又は非置換のナフタレン基、置換又は非置換のフェナントリル基、置換又は非置換のフルオレン、或いはヘテロ原子が酸素、硫黄若しくは炭素、ヘテロ原子数が1〜3の、置換又は非置換のC6-C12多環芳基を選択する。
ここで、上記非置換のナフタレン基には、
Figure 2017521484


を選択する。
上記置換フルオレン基には、F、ClとBrの中の一つ又は複数で置換されたフルオレン基を選択し;上記F、ClとBrの中の一つ又は複数で置換されたフルオレン基には、一つ又は複数のフッ素原子で置換されたフルオレン基を選択し;上記一つ又は複数のフッ素原子で置換されたフルオレン基には、
Figure 2017521484


を選択する。
また、上記フェナントリル基には、
Figure 2017521484


を選択し;
上記の非置換フルオレンには
Figure 2017521484


を選択する。
上記ヘテロ原子が酸素、硫黄若しくは炭素、ヘテロ原子数が1〜3の、置換又は非置換のC6-C12多環芳基には、
Figure 2017521484


又は、フラン並びにフラン基、チオフェン並びにチオフェン基或いはベンゼン並びにイミダゾリル基を選択する。
上記フラン並びにフラン基には、
Figure 2017521484


を選択する。
チオフェン並びにチオフェン基は、
Figure 2017521484



を選択する。
ベンゼン並びにイミダゾリル基には、
Figure 2017521484


を選択する。
また、上記ベンゼン並びにオキサゾール基(Benzo-oxazolyl)には、
Figure 2017521484


を選択する)。
中でも、ArとAr1又はAr1とAr2には、点線で示されたようにリンクすることによって置換又は非置換のC6-C15多環芳香基となることができる
(ここで、ヘテロ原子が酸素、硫黄若しくは炭素、ヘテロ原子数が1〜3の、置換又は非置換のC6-C12多環芳基を選択する。
上記ヘテロ原子が酸素、硫黄若しくは炭素、ヘテロ原子数が1〜3の、非置換のC6-C12多環芳基には、
Figure 2017521484


又は、フラン並びにフラン基、チオフェン並びにチオフェン基或いはベンゼン並びにイミダゾリル基を選択する。
上記フラン並びにフラン基には、
Figure 2017521484


を選択する。
上記チオフェン並びにチオフェン基には、
Figure 2017521484


を選択する。
ベンゼン並びにイミダゾリル基には、
Figure 2017521484


を選択する)。
上記置換又は非置換のC6-C12の芳香基、或いは置換又は非置換のC6-C15の多環芳香基でいう置換とは、F、ClとBrの中の一つ又は複数に置換されることを意味する。もしAr1又はAr2が存在しない場合、Ar1又はAr2の両端に繋がっている基が直接に化学結合で繋がり、繋がっている基は互いに直接、化学結合で繋がる。
また、上記置換又は非置換のC6-C12の芳香基、或いは置換又は非置換のC6-C15の多環芳香基でいう置換とは、F、ClとBrの中の一つ又は複数で置換されることを意味する。
前記Kは、好ましくは、
Figure 2017521484


であり;
前記K1は、好ましくは、
Figure 2017521484


である。
また、上記R5又はR6には、水素、C1-C5アルキル基(C1-C3アルキル基を選択し、さらにイソプロピル又はtert-ブチル基を選択)、C6-C10芳香基(ベンゼン基を選択)を選択する;或いはR5とR6には、C3-C6のシクロアルキル基(シクロプロピル、シクロペンタン若しくはシクロヘキシルから選択)又はC3-C6の複素環基から選択する。
上記R7又はR8は、水素、C1-C5アルキル基(C1-C3アルキル基を選択し、さらにイソプロピル又はtert-ブチル基を選択)、C6-C10芳香基(ベンゼン基を選択)を選択する。或いはR7とR8には、C3-C6のシクロアルキル基(シクロプロピル、シクロペンタン若しくはシクロヘキシルを選択)又はC3-C6の複素環基を選択する。
本発明における前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上において許容される塩、或いは前記の式Ia又は式Ib中に含まれる水素・酸素・炭素・硫酸イオンがそれ相応の同位体原子に置換された化合物において、上記Q又はQ1で表わされた置換がハロゲンである場合、上記ハロゲンはフッ素、塩素、臭素となる。
前記Q又はQ1における置換がC1〜C3アルコキシ基による置換である場合、前記「C1〜C3アルコキシ基」はメトキシ基であり;
前記Q又はQ1における置換がC4ヘテロアリール基による置換である場合、前記「C4ヘテロアリール基」はチオフェニル基である。
前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が置換又は非置換のC6〜C12アリール基である場合、前記置換又は非置換のC6〜C12アリール基は置換又は非置換のフェニル基、或いは置換又は非置換のジフェニル基である。
前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が、置換又は非置換のC6〜C15縮合アリール基である場合、前記置換又は非置換のC6〜C15縮合アリール基は置換又は非置換のナフチル基、置換又は非置換のアントリル基、置換又は非置換のフェナントリル基、置換又は非置換のフルオレニル基であり、或いはヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個である置換又は非置換のC6〜C12縮合アリール基である。
また、前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が置換又は非置換のC6〜C15縮合ヘテロアリール基である場合、前記置換又は非置換のC6〜C15縮合ヘテロアリール基は、置換又は非置換のベンゾイミダゾリル基であり、好ましくは、
Figure 2017521484


であり、又はベンゾオキサゾリル基(Benzo-oxazolyl)であり、好ましくは、
Figure 2017521484


である。
前記ArとAr1、若しくはAr1とAr2が互いに両者の間の点線のように連結されて置換又は非置換のC6〜C15縮合アリール基となる場合、前記置換又は非置換のC6〜C15縮合アリール基には、ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個である置換又は非置換のC6〜C12縮合アリール基を選択する。
本発明における前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上において許容される塩、或いは前記の式Ia又は式Ib中に含まれる水素・酸素・炭素・硫酸イオンがそれ相応の同位体原子に置換された化合物において、
前記Q又はQ1がC1〜C6アルキル基である場合、前記C1〜C6アルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基又はtert-ブチル基であり;
前記Q又はQ1がC1〜C6アルコキシ基である場合、前記C1〜C6アルコキシ基は、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基又はtert-ブトキシ基であり;
前記Q又はQ1がC3〜C6シクロアルキル基である場合、前記C3〜C6シクロアルキル基は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基であり;
前記Q又はQ1が置換又は非置換のC3〜C12縮合ヘテロシクリル基である場合、前記「置換又は非置換のC3〜C12縮合ヘテロシクリル基」は、ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個である置換又は非置換のC3〜C12縮合アリール基である。
また、前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が未置換のジフェニル基である場合、前記未置換のジフェニル基は、
Figure 2017521484


であり;
前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が未置換のナフチル基である場合、前記未置換のナフチル基は、
Figure 2017521484


であり;
前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が未置換のフルオレニル基である場合、前記未置換のフルオレニル基は、
Figure 2017521484


である。
また、前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が置換のフルオレニル基である場合、前記置換のフルオレニル基は、F、Cl及びBr中の一つ又は複数により置換されたフルオレニル基であり;
前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3において、ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個である置換又は非置換のC6〜C12縮合ヘテロアリール基である場合、前記「ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個である置換又は非置換のC6〜C12縮合ヘテロアリール基」は、
Figure 2017521484


又は、フロフラニル基、チエノチオフェニル基又はベンゾイミダゾリル基
Figure 2017521484


である。
前記ArとAr1、又はAr1とAr2が互いに、両者の間の点線のように連結されてヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個の置換又は非置換のC6〜C12縮合アリール基となる場合、前記「ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個の置換又は非置換のC6〜C12縮合アリール基」は、
Figure 2017521484


又は、フロフラニル基、チエノチオフェニル基又はベンゾイミダゾリル基である。
本発明における前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上において許容される塩、或いは前記の式Ia又は式I中に含まれる水素・酸素・炭素・硫酸イオンがそれ相応の同位体原子に置換された化合物において、
前記Q又はQ1が、一つ又は複数のFにより置換されたフルオレニル基である場合、前記一つ又は複数のFにより置換されたフルオレニル基は、
Figure 2017521484


である。
また、前記Q又はQ1がヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個の置換又は非置換のC3〜C12縮合アリール基である場合、前記「ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個の置換又は非置換のC3〜C12縮合アリール基」は、キノキサリニル基、イソインドリニル基、或いは、
Figure 2017521484


であり;
前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3がフロフラニル基である場合、前記フロフラニル基は、
Figure 2017521484


である。
前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3がチエノチオフェニル基である場合、前記チエノチオフェニル基は、
Figure 2017521484


であり;
前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3がベンゾイミダゾリル基である場合、前記ベンゾイミダゾリル基は、
Figure 2017521484


であり;
前記ArとAr1、又はAr1とAr2が互いに、両者の間の点線のように連結されてフロフラニル基を形成する場合、前記フロフラニル基は、
Figure 2017521484


である。
また、前記ArとAr1、又はAr1とAr2が互いに、両者の間の点線のように連結されてチエノチオフェニル基となる場合、前記チエノチオフェニル基は、
Figure 2017521484


であり;
前記ArとAr1、又はAr1とAr2が互いに、両者の間の点線のように連結されてベンゾイミダゾリル基となる場合、前記ベンゾイミダゾリル基は、
Figure 2017521484


である。
本発明における前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上に許容される塩、或いは前記の式Ia又は式Ib中に含まれる水素・酸素・炭素・硫酸イオンがそれ相応の同位体原子に置換された化合物において、上記Q又はQ1がキノリルの場合、上記キノリルは、
Figure 2017521484


となる。
また、前記Q又はQ1がイソインドリニル基である場合、前記「イソインドリニル基」は、
Figure 2017521484


であり;
前記Q又はQ1が置換されたイソインドリニル基である場合、前記「置換されたイソインドリニル基」は、
Figure 2017521484



である。
本発明における前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上に許容される塩において、「- - - - -」が二重結合の場合、上記nは1又は2を選択し、上記mは1を選択し、上記D又はD1は酸素(O)又はCH2を選択し、上記L又はL1は「存在しない」を選択し、Q又はQ1は「存在しない」を選択し、上記W、W1、W2又はW3は、
Figure 2017521484


を選択し、上記Eは炭素を選択し、上記GはCHを選択し、上記R3又はR4は水素を選択する。
また、上記Ar、Ar1、Ar2とAr3はは、置換又は非置換のC6-C12芳香基(置換又は非置換のフェニル基或いは置換又は非置換のビフェニリル基を選択;上記非置換のフェニル基には、
Figure 2017521484

を選択し;
上記置換されていないビフェニリル基には、
Figure 2017521484


を選択し)、置換又は非置換のC6-C15の多環芳香基(上記C6-C15の多環芳香基には、F、Cl又はBrで置換されたC6-C15の多環芳香基、或いはヘテロ原子が酸素、硫黄若しくは炭素、ヘテロ原子数が1〜3の、置換又は非置換のC6-C12多環芳基を選択;上記F、ClとBrの中の一つ又は複数で置換されたフルオレン基には、一つ又は複数のフッ素原子に置換されたフルオレン基を選択する。
また、上記一つ又は複数のフッ素原子で置換されたフルオレン基には、
Figure 2017521484


を選択する。
また、上記非置換のC6-C12多環芳基には、
Figure 2017521484


或いは、フラン並びにフラン基、チオフェン並びにチオフェン基或いはベンゼン並びにイミダゾリル基を選択する。
上記ベンゼン並びにイミダゾリル基は、
Figure 2017521484


を選択)を選択する。
また、上記R5又はR6は、水素、C1-C5アルキル基(C1-C3アルキル基を選択。さらにイソプロピル又はtert-ブチル基を選択)、C6-C10芳香基(置換された又は置換されていないベンゼン基を選択)を形成する。
或いはR5とR6がC3-C6のシクロアルキル基(シクロプロピル、シクロペンタン若しくはシクロヘキシルを選択)、C3-C6の芳香基(ベンゼン基を選択)又はC3-C6の複素環基(アルキレンオキシドを選択)を形成する;
上記R7又はR8は、水素、C1-C5アルキル基(C1-C3アルキル基を選択。さらにイソプロピル又はtert-ブチル基を選択)、C6-C10芳香基(置換された又は置換されていないベンゼン基を選択)を選択;或いはR7とR8がC3-C6のシクロアルキル基(シクロプロピル、シクロペンタン若しくはシクロヘキシルを選択)、C3-C6の芳香基(ベンゼン基を選択)又はC3-C6の複素環基(アルキレンオキシドを選択)を形成する。
本発明は、前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上に許容される塩の中の一種又は複数種からなる混合物も提供する。
本発明は、前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物、並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上に許容される塩を選択することによって、下記に示された化合物の中のどれでも得ることができる。
ここで、前記式Iaで示された化合物の構造は下記になる。
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484


また、式Ibで示された化合物の構造は下記になる。

Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
本発明はC型肝炎ウイルスの抑制に用いる複素環式化合物を設計、合成しただけではなく、さらにC型肝炎ウイルスの活性に対する複素環式化合物の抑制作用を研究することを通して、構造が異なる数種類の新型複素環式化合物とC型肝炎ウイルスの活性と制作用との相関を深く探求し、C型肝炎ウイルス感染に効く新型新型複素環式化合物及びその製薬方法を新たに研究開発し、又は改善した。
本発明では、複素環式化合物を合成するのに使用される化学試剤と溶剤の英文略語に関する注釈を全部纏め、実施例中、機器・原料説明の部分に列記している。
この分野の当業者は、本発明の化合物の構造を知った後に、この分野の熟知されている複数の方法により、よく知られている原料で本発明の化合物を作ることができる。例えば、化学合成の方法又は植物から抽出する方法である。これらの方法は本発明に全部含まれている。この点を了承されたい。
本発明のイノベーションのキーポイントは、まず下記構造式シリーズ1中の複素環官能基を含む化合物SM1と下記構造式シリーズ2中の複素環官能基SM2を選択し、次にアミド結合などの反応により中間体3(IIa)を合成し、それからそれぞれに保護基(例えば、PG並びに/又はPG1)をはずし、それぞれに中間体4又は5を得る。さらに結合又はアミド化反応を利用して調製することによって、新型の式Ia化合物6(詳細は構造式シリーズ3を参照)を得るということにある。
それらの調製方法は、それぞれ下記反応経路1〜3で示されている。この中で、反応経路1と反応経路2において、SM1、SM3化合物中の「X」は臭素で、SM2、SM4化合物中の「Y」はホウ酸又はボロン酸である。
本発明は、前記式Iaで表わされた化合物並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上に許容される塩などの調製方法をも提供する。その調製方法は下記に述べる方法の何れかを用いることができる(具体的な合成方法と反応条件は実施例を参照)。
(方法1):
有機溶剤の中で化合物SM1と化合物SM2に対しSuzuki触媒カップリング反応を起こして化合物(IIa)を得た。
Figure 2017521484
(方法2):
化合物SM3と化合物SM4に対し触媒的カップリング反応を起こして化合物6 (Ia)を得た。
Figure 2017521484
下記の実例では、下記構造式シリーズ1中の複素環官能基を含む化合物SM3(SM-3aからSM-3cwまで)と下記構造式シリーズ2中の複素環官能基を含む化合物SM4(SM-4aからSM-4bwまで)を選択し、コンビナトリアル化学的調製技術を用いた。触媒的カップリング反応(反応経路3)により、1シリーズの式Ia&式Ib新型化合物6(6a-6epと6fa-6gq。詳細は下記の構造式シリーズ3を参照)を合成した。
(方法3):
下記の化合物SM3と化合物SM4に対し触媒的カップリング反応を起こしてそれぞれに化合物6fa-6gq (Ib)を得た。
Figure 2017521484
下記の実例では、下記構造式シリーズ1中の複素環官能基を含む化合物SM3(SM-3aからSM-3cwまで)と下記構造式シリーズ2中の複素環官能基を含む化合物SM4(SM-4aからSM-4bwまで)とを選択し、触媒的カップリング反応(反応経路3)により、式Ia&式Ib新型化合物6a-6gq(詳細は下記の構造式シリーズ3を参照)を合成した。
Figure 2017521484
構造式シリーズ1と構造式シリーズ2は、それぞれに本発明の標的となる化合物Iaを合成するのに必要な化合物原料SM3とSM4である。それらが有する構造式は下記の通りである。
構造式シリーズ1の化合物原料SM3 (SM-3aからSM-3cwまで):






Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484

Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
下記構造式シリーズ2は、本発明で合成する重要構造の化合物原料SM4(SM-4aからSM-4bwまで)の具体例を表す。
構造式シリーズ1の化合物原料SM4 (SM-4aからSM-4bwまで):
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
下記は上記の反応経路3により合成した構造式シリーズ3標的化合物6a-6ep (Ia)と6fa-6gq (Ib)の具体例である。
下記は前記式Iaで表わされた化合物6a-6epを示す:

Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
式Ibで表わされた化合物6fa-6gqの構造は下記の通りである。
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484

本発明は、前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上に許容される塩などの、HCVを抑制する薬物の調製における応用をも提供している。
また、本発明は、前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上に許容される塩などの一種又は数種からできた混合物の、HCVを抑制する薬物の調製における応用をも提供している。
さらに、本発明は一種の医薬組成物をも提供している。前記した一種の医薬組成物は、前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上に許容される塩及び薬学上に受容される付形剤を含む。
本発明における所謂医薬組成物は、他に、免疫調節剤、C型肝炎ウイルスHCV-NS3/4A抑制剤、C型肝炎ウイルスHCV-NS5B抑制剤、C型肝炎ウイルス抑制剤に属するヌクレオチド並びにヌクレオチド誘導体及び非ヌクレオチド類、B型肝炎ウイルス(HBV)抑制剤、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)抑制剤、抗がん剤と抗炎症薬の中の一種又は数種を含んでもいい。そして上記の内、前記免疫調節剤には、インターフェロン(ポリエチレングリコールインターフェロンを選択)又はインターフェロン誘導体を選択し、前記HIV抑制剤はリトナビル(Ritonavir)並びに/又はリバビリン(Ribavirin)を含み、上記B型肝炎ウイルス(HBV)抑制剤はラミブジン(Lamivudine)、テルビブジン(Telbivudine)、アデホビルジピボキシル(Adefovir又はDipivoxil)、エムトリシタビン(Emtricitabine)、エンテカビル(Entecavir)、テノホビルジソプロキシル(Tenofovir又はDisoproxil)、クレブジン(Clevudine)を含み、上記ヒト免疫不全ウイルス(HIV)抑制剤はリトナビル(Ritonavir)並びに/又はリバビリン(Ribavirin)である。
また、前記C型肝炎ウイルスプロテアーゼインヒビターとしては、VX-950、ZN2007、ABT-450、RG-7227、TMC-435、MK-5172、MK-7009、ACH-1625、GS-9256、TG2349、BMS-650032、IDX320、オセルタミビル又はセラプレビルカリウム錠(賽拉瑞韋甲)から選択され、前記C型肝炎ウイルスポリメラーゼ抑制剤には、GS-5885、TMC647055、ABT-267、BMS-791325、PPI-383、又はALS-002158から選択される。
本発明における所謂医薬組成物の内、前記の式Ia又は式Ibで表わされた化合物並びにその立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上に許容される塩の含有量が、治療に有効な量である場合、その質量百分率として0.01%-99.9%を選択する。ここでいう質量百分率は、前記式Iaで表わされた化合物、(又は、前記式Ibで表わされた化合物)、その立体異性体、互変異性体、エステル化若しくはアミド化したプロドラッグ、薬学上に許容される塩が医薬組成物の総質量に占める比率のことである。
さらに、本発明は、C型肝炎ウイルス(HCV)抑制剤の調製における上記医薬組成物の応用を提供する。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アルキル基は1〜20の炭素原子を含む分岐鎖構造又は直鎖構造の脂肪族飽和炭化水素を指し、1〜10の炭素原子を選択し、さらに1〜8個の炭素原子を選択する。例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、tert-ブチル基、イソブチル基、アミル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル、ノニル基、デシル基、4,4-ジメチルアミル基、2,2,4-トリメチルアミル基、ウンデシル基、ドデシル基及びそれらの各種立体異性体など、それに下記の内の1〜4種の置換基を含む上記のアルキル基などが挙げられる。
例えば、芳香基、複素環芳香基、シクロアルキル基、環状ビニル基、環状エーテル基、複素環基、アルコキシカルボニル基、アリーロキシカルボニル基、酸素複素環基、アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボニル基、芳香アンモニア基、複素環アルキル基、アリールスルホンアミド基、複素環スルホンアミド基、芳香スルホンアミド基、アルキルアミノスルホンアミド基、多環芳香基、多環アルキル芳香基、多環アルキル基、アルキルカルボニルアンモニア基、複素環芳香基、複素環アルキル芳香基、多環アルコキシ基、アルキルカルバミド基、アルキル基、アルキルチオール基、アルキルチオ尿素基、尿素基又はチオ尿素基など挙げられる。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アルコキシ基はアルキル基と酸素原子が結合してできた基のことである。つまり、
Figure 2017521484


を指す。ちなみにRはアルキル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記芳香基は、安定で一つの環に1〜7個の原子が含まれているシングルリング(単環)又はダブルリング(二環)構造をさし、且つ、少なくとも一つの環が芳香環でなけばならない。なお、ダブルリング(二環)の場合、二つの環が縮合しているケースは除く。ただし、二つの環がスピロ環的にリンクしているケースは適合する。例えば、フェニル、或いは
Figure 2017521484


の場合が適合する。加えて、下記のような本発明で定義している置換基の内の一つ又は複数を含む上記の芳香基:芳香基、複素環芳香基、シクロアルキル基、環状ビニル基、環状エーテル基、複素環基、アルコキシカルボニル基、アリーロキシカルボニル基、酸素複素環基、アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボニル基、芳香アンモニア基、複素環アルキル基、アリールスルホンアミド基、複素環スルホンアミド基、芳香スルホンアミド基、アルキルアミノスルホンアミド基、多環芳香基、多環アルキル芳香基、多環アルキル基、アルキルカルボニルアンモニア基、複素環芳香基、複素環アルキル芳香基、多環アルコキシ基、アルキルカルバミド基、アルキル基、アルキルチオール基、アルキルチオ尿素基、尿素基又はチオ尿素基などども適合する。例えば、ビフェニリル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記複素環芳香基は1〜7個の原子を含む安定なシングルリング(単環)構造又はダブルリング(二環)構造を指し、且つ、少なくとも一つの環がO、NとSから選択された1〜4個のヘテロ原子を含む芳香環でなけばならない。加えて、下記のような本発明で定義している置換基の内の一つ又は複数を含む上記の複素環芳香基である。前記の定義した置換基とは:芳香基、複素環芳香基、シクロアルキル基、シクロアルケン基、環状エーテル基、複素環基、アルコキシカルボニル基、アリーロキシカルボニル基、酸素複素環基、アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボニル基、芳香アンモニア基、複素環アルキル基、アリールスルホンアミド基、複素環スルホンアミド基、芳香スルホンアミド基、アルキルアミノスルホンアミド基、多環芳香基、多環アルキル芳香基、多環アルキル基、アルキルカルボニルアンモニア基、複素環芳香基、複素環アルキル芳香基、多環アルコキシ基、アルキルカルバミド基、アルキル基、アルキルチオール基、アルキルチオ尿素基、尿素基又はチオ尿素基である。
この定義の範囲内にある複素環芳香機基は下記を含むが下記に限らない。アクリジニル基、カルバゾリル基、シンノリン基、キノキサリン基、ピラゾール基、インドール基、ベンゾトリアゾール基、フラン基、チオフェン基、ベンゾチアゾール基、ベンゾチオフェン基、ベンゾフラン基、キノリン基、イソキノリン基本、オキサゾール基、イソオキサゾール基、インドール基、ピラジン基、ピリダジン基、ピリジン基、ピリミジン基、ピロール基、テトラヒドロキノリン基なども含む。
下記に記載する複素環の定義のように、いわゆる複素環芳香基は、炭素を含む任意の複素環芳香基を含むN-酸化物誘導体と理解するべきである。なお、その中の複素環芳香基置換基が二環置換基であり、且つ、その二つの環の内の一つは非芳香環であるか又はヘテロ原子を含まない環である場合、その二つの環が芳香環又は環を含むヘテロ原子を通して互いに結合する。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アルキルチオはアルキル基と硫黄原子が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484


のことを指す。ちなみにRはアルキル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アリーロキシ基は芳香基と酸素原子が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484


のことを指す。ちなみにRは芳香基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記芳香族アミノ基はNH3の中の一つの水素原子が芳香基に置換されたアミノ基のことを指す。
本発明において、特別の指定がない限り、上記シクロアルキル基はオールカーボンシングルリング又は多環基のことを指し、且つ、何れの環も二重結合を含まない。例えば、3〜20個の炭素原子でできた1〜3個の環を含むシクロアルキル基を選択し、さらに3〜10個の炭素原子を選択する。例えば、シクロプロパン基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロデカン基、シクロドデシル基などが挙げられる。シクロアルキル基は、本発明において定義している下記の置換基の中の何れか1〜4種に置換することができる。つまり、重水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、芳香基、アリーロキシ基、アラルキル基、シクロアルキル基、アルキルアミノ基、アミド基、酸素、アシル基、アリールカルボニル基、アミノ基、ニトリル基、チオール基、アルキルチオール基とアルキル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記シクロアルケン基は、オールカーボンシングルリング又は多環基のことを指し、且つ、何れの環も一つ又は複数の二重結合を含む。ただし、完全に接合しているπ電子体系を有する環は一つもない。例えば、3〜20個の炭素原子でできた1〜3個の環を含む環状エーテル基を選択し、さらに3〜10個の炭素原子を選択する。例えば、シクロプロパン基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロデカン基、シクロドデシル基などが挙げられる。
なお、シクロアルキル基は本発明において定義している下記の置換基の中の何れか1〜4種で置換することができる。つまり、重水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、芳香基、アリーロキシ基、アラルキル基、シクロアルキル基、アルキルアミノ基、アミド基、酸素、アシル基、アリールカルボニル基、アミノ基、ニトリル基、チオール基、アルキルチオール基とアルキル基などが挙げられる。また、シクロアルケン基における置換基の置換が炭素二重結合において行われ、二重結合が飽和状態になった場合には、シクロアルキル基となる。
本発明において、特別の指定がない限り、上記環状エーテル基は環内にエーテル基を有するシクロアルキル基のことを指す。
本発明において、特別の指定がない限り、上記複素環基は、O、N、Sから選択されたヘテロ原子の一つ又は複数を含む芳香族複素環基、若しくは非芳香族複素環基のことを指し、且つ、ダブルリング(二環)基でなればならない。よって、上記複素環基は上記の複素環芳香基及びそのテトラヒドロ類縁体を含む。複素環基のその他の実例は下記を含むが下記に限定されない。
つまり、ベンゾイミダゾール基、ベンゾフラン基、ベンゾピラゾール基、ベンゾトリアゾール基、ベンゾチアゾール基、ベンゾチオフェン基、ベンゾオキサゾール基、カルボリン基、フラン基、イミダゾール基、インドリン基、インドール基、インダゾール基、イソベンゾフラン基、ベンジジン基、イソキノリン基、イソチアゾール基、イソオキサゾール基、オキサゾール基、オキサゾリン基、イソオキサゾリン基、オキソシクロブタンブチル基、ピラン基、ピラジン基、ピラゾール基、ピリダジン基、ピリドピリミジン基、ピリダジン基、ピリジン基、ピリミジン基、ピロール基、キナゾリン基、キノリン基、キノキサリン基、テトラヒドロピラン基、チアジアゾール基、チアゾール基、チオフェン基、トリアゾール基、アザシクロブタン基、1,4-ジオキサン基、ヘキサヒドロキセノン雑草基、ピペラジン基、ピペリジン基、ピロールアルカ基、モルホリン基、チオモルホリン基、ジヒドロベンゾイミダゾール基、ジヒドロベンゾフラン基、ジヒドロベンゾチオフェン基、ジヒドロベンゾオキサゾール基、ジヒドロフラン基、ジヒドロイミダゾール基、ジヒドロインドール基、ジヒドロイソオキサゾール基、ジヒドロイソチアゾール基、ジヒドオキサジアゾール基、ジヒドロオキサゾール基、ジヒドロピラジン基、ジヒドロピラゾール基、ジヒドロピリジン基、ジヒドロピリミジン基、ジヒドロピロール基、ジヒドロキノリン基、ジヒドロテトラゾール基、ジヒドロチアジアゾール基、ジヒドロオキサゾール基、ジヒドロピラジン基、ジヒドロピラゾール基、ジヒドロピリジン基、ジヒドロピリミジン基、ジヒドロピロール基、ジヒドロキノリン基、ジヒドロテトラゾール基、ジヒドロチアジアゾール基、ジヒドロチアゾール基、ジヒドロチオフェン基、ジヒドロトリアゾール基、ジヒドロアザシクロブタン基、メチレンキシキシベンゾイル基、テトラヒドロフラン基、テトラヒドロチオフェン基及びそのN-酸化物が挙げられる。なお、複素環基は炭素原子又はヘテロ原子を通して中心にある分子と結合できる。
本発明において、特別の指定がない限り、上記多環芳香基は二つ又は二つ以上の芳香基及び/又は複素環芳香基が縮合してできた多環有機化合物のことを指す。上記多環芳香基は、本発明において定義されたアルキル、アルコキシ基、アルキルチオール基、アリールオキシ基、芳香アンモニア基、複素環基、シクロアルキル基、シクロアルケン基、シクロエーテル基本、芳香基、ハロゲン、カルボニル基、ヒドロキシ基、複素環芳香基などにより合理的な方式で置換される。例えば、ナフタレン、アントラセン、キノン、フルオレン、ベンゾイミダゾール基、フランフラン基、チオフェンチオフェン基、アセナフチレン基(acenaphthyl)、
Figure 2017521484


などが挙げられる。
本発明において、特別の指定がない限り、上記多環アルキルアリール基は、アリール基の中の炭素原子上にある水素原子が多環アルキル基で置換されて出来た基のことを指す。
本発明において、特別の指定がない限り、上記複素環アルキル基は、多環芳香基の中の一つ又は複数の二重結合が還元されてできた非芳香族多環構造のことを指す。
本発明において、特別の指定がない限り、上記多環酸素基は、多環芳香基又は多環アルキル基が酸素原子と結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRは多環芳香基又は多環シクロアルキル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アルコキシカルボニル基はアルコキシ基とカルボニル基が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRはアルキル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アリーロキシカルボニル基はアリーロキシ基とカルボニル基が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRは芳香基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記複素環酸素基は複素環基と酸素原子と結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみに、Rは複素環基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アルキルアンモニア基はアルキル基とアンモニア基が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRはアルキル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アルキルアンモニアカルボニル基はアルキルアンモニア基とカルボニル基が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRはアルキル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記芳香アンモニア基は芳香基とアンモニア基が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRは芳香基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記複素環アンモニア基は複素環基とアンモニア基が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRは複素環基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記芳香アンモニア基とスルホニル基はが結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRは芳香基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アルキルアンモニアスルホニル基はアルキルアンモニア基とスルホニル基が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRはアルキル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記複素環アンモニアスルホニル基は複素環アンモニア基とスルホニル基が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRは複素環基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アルキルスルホンアミド基はアルキル基が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRはアルキル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記複素環スルホンアミド基は複素環基とスルホンアミド基が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRは複素環基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記芳香スルホンアミド基は芳香基とスルホンアミド基が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRは芳香基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アルキルアンモニアスルホンアミド基はアルキルアンモニア基とスルホンアミド基が結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRはアルキル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アルキルカルボニルアンモニア基はアルキル基とカルボニル基が結合してからまたアンモニア基と結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。Rはアルキル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アルキル尿素基はアルキル基と尿素基が結合してからまたアンモニア基と結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRはアルキル基である。
本発明において、特別の指定がない限り、上記アルキルチオ尿素基はアルキル基とチオ尿素基が結合してからまたアンモニア基と結合してできた基、即ち、
Figure 2017521484

である。ちなみにRはアルキル基である。
本発明において、上記ハロゲンはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素又はアスタチンである。
本発明において、上記ヒドロキシ基は、
Figure 2017521484

のことを指す。
本発明において、上記アンモニア基は
Figure 2017521484

のことを指す。
本発明において、上記シアン基は、
Figure 2017521484

のことを指す。
本発明において、上記カルボキシル基は、
Figure 2017521484

のことを指す。
本発明において、上記スルホニル基は、
Figure 2017521484

のことを指す。
本発明において、上記スルホンアミド基は、
Figure 2017521484

のことを指す。
本発明において、上記カルボニル基は、
Figure 2017521484

のことを指す。
本発明において、上記尿素基は、
Figure 2017521484

のことを指す。
本発明において、上記チオ尿素基は、
Figure 2017521484

のことを指す。
本発明中,前記炭素数範囲が決められた“Cx1-y1”の置換基(x1及びy1は整数である)は、例えば“Cx1-y1”のアルキル、“Cx1-y1”のアルコキシ、“Cx1-y1”のアルキルチオ、“Cx1-y1”のアリール基、“Cx1-y1”の複素環式アリール、“Cx1-y1”のシクロアルキル 、“Cx1-y1”のシクロアルケニル、“Cx1-y1”の環状エーテル基、“Cx1-y1”のヘテロシクリル、“Cx1-y1”のアルコキシカルボニル基、“Cx1-y1”のオキシカルボニル、“Cx1-y1”のヘテロ環オキシ、“Cx1-y1”のアルキルアミノ、“Cx1-y1”のアルキルアミノカルボニル、“Cx1-y1”のアリールアミノ、“Cx1-y1”のヘテロ環アミノ基、“Cx1-y1”のアリールスルホニル基、“Cx1-y1”のアルキルアミノ、“Cx1-y1”の複素環アミノスルホニル、“Cx1-y1”のアルキルスルホンアミド、“Cx1-y1”の複素環式スルホンアミド、“Cx1-y1”のアリールスルホニルアミノ基、“Cx1-y1”のアルキルスルホンアミド、“Cx1-y1”のアルキルカルボニル、“Cx1-y1”の融合環アリール、“Cx1-y1”の融合環アルキルアリール、“Cx1-y1”の縮合シクロアルキル、“Cx1-y1”の融合エポキシ、“Cx1-y1”のアルキルウレイド或いは“Cx1-y1”のアルキルチオウレイドなどであり、いずれも置換基の含まれていない炭素鎖を表示する。例えばC1〜C20アルキルは、置換基の含まれていないC1〜C20アルキルを表示する。
本分野における技術常識を逸脱しない限り、上記各最適条件は、自由に組み合わせることができ、それによって本発明の好ましい例を各々得ることができる。
また、本発明で使用した試薬及び原料はすべて商業的に入手可能である。
以下に、本発明について、さらに詳細に述べる:
1) 本発明では、まず以下の置換基“L、Q及び/又はL1、Q1”或いは二重結合を含む二つの新規複素環官能基:
Figure 2017521484

及び前記式Ib中“L、Q及びL1、Q1”を含まない複素環官能基:
Figure 2017521484


(なお、D = CHを表す)を設計して導入することで、C型肝炎ウイルスを効果的に抑制できる複素環官能基含有の新規線型ポリペプチド化合物を合成した。特に、C型肝炎ウイルスNS5Aを効果的に抑制できる新規複素環官能基が含まれる高選択的抑制化合物を合成した。
2) 本発明の化合物は、C型肝炎ウイルス(NS5A)の活性を著しく抑制できるという利点を有する。更に、C型肝炎ウイルス感染を効果的に抑制できる多種の新規複素環式線型化合物の構造を研究開発して、最適化した。
3) 本発明では、抗C型肝炎ウイルス(NS5A)抑制剤の構造活性相関の研究中、C型肝炎ウイルス(NS5A)の活性を強く抑制できる化合物(6dy及び6fm)をいくつか発現した。前記化合物は。現在既知の臨床試験新薬(例えば:BMS790052)よりも優れ、且つ高用量で低毒性であり、有意な副作用がなく,効率的な抗C型肝炎ウイルス新薬を発明するための基礎となった。
4) 本発明が調製する化合物の主な用途は、C型肝炎ウイルスNS5Aを抑制すること、又は他の任意の一つあるいは複数の薬品と組み合わせてHCV等のウイルスを抑制でき、新薬研究開発生産分野において社会により多く、より良い新製品を提供することである。
以下、説明書を選択し,或いは賛南科技などのCRO会社からWO2008/021927 A2、WO2010/132に記載する実施例の方法に基づいて、本発明を更に説明するが、本発明は前記実施例の範囲に制限されるものではない。以下の実施例中、具体的な条件が示されていない実験方法は、従来の方法及び条件に基づき、或いは商品601 A1、及びWO2011/075615 A1等関連する参考資料に基づいて本項目の鍵となる中間原料SM1、SM2、SM3、及びSM4シリーズ化合物を調製する。
本発明中の化合物は三環系官能基、及び一つ或いは複数の複素環不斉中心を含有することができる。したがって、これらの化合物はメソおよびラセミ混合物、単一の鏡像異性体、互変異性形式であってもよい。本発明の調製した化合物6a-6ax(Ia)はキラルな複素環式化合物であり、産物中、天然アミノ酸及び非天然アミノ酸の光学純度はそれぞれ光学回転及び/又はキラルカラムによって検定した。すべての最終産物(6a-6gq及び以下参考化合物Ref-1(BMS790052)、Ref-2(GS5885)、Ref-3、Ref-4(DIX-719)等を含む)の構造特性は、それぞれLC-MS及びプロトン核磁気共鳴(1H-NMR)分析によって決定した。
Figure 2017521484








以下の実施例によって、本発明の各種化合物について、中間体の合成及び効果を説明する。
実施例中に記載した設備や原材料についての説明は以下のとおりである:
赤外線スペクトルデータはThermo NicoletのFourier Transform AVATARTM360 E.S.PTM赤外線機器を利用して分析により得られるものであり、cm-1を単位として示す。
核磁気共鳴スペクトルは400或いは500 (Varian Mercury Plus 400 or 500) (400, 500MHz)核磁気共鳴装置分析により得られたものである。化学シフトはテトラメチルシランを内部標準として記録し、ppmを単位として示す(CHCl3:δ= 7.26 ppm)。記録されたデータは以下のとおりである:化学シフト及びその分裂と結合定数(s: シングレット; d : ダブレット; t: トリプレット; q: カルテット;br: ブロード; m: 多重項)。
質量分析データはその他のニーズがない限り、すべてはフィニガン・LCQ・アドバンテジ会社(Finnigan LCQ Advantage)のLC-MS装置で分析を行い、すべての反応は乾燥したアルゴンガス雰囲気中に保護されている無水嫌気条件下で操作した。固体の有機金属化合物はアルゴンガスを充填している乾燥ボックスの中に保存した。
テトラヒドロフラン及びエーテルは蒸留により得られ、蒸留時にその中に金属ナトリウムとベンゾフェノンを添加した。ジクロロメタン、ペンタン及びヘキサンは水素化カルシウムで処理した。本発明の関連する特別な原料と中間体は賛南科技有限公司などによりカスタム処理を行って提供された。他の化学試薬はすべて上海試薬会社、アルドリッチ会社(Aldrich)、アクロ会社(Acros) などの試薬サプライヤーから購入した。なお。次の試験合成過程の反応に必要な中間体或いは生成物が不足した場合は、数量が足りるまで繰り返して複数回の合成を行った。本発明の化合物調製のHCV -NS5A抑制活性(EC50)テスト及び毒性(MTD)実験は、WuXi AppTec等のCROサービス会社で行った。
本発明及びその実施例中の化学原料、試薬及び溶剤に関する英語の略称は以下のとおりである:
AIBN: アゾビスイソブチロニトリル
Boc: tert-ブトキシカルボニル基
(Boc)2O: 二炭酸ジ-tert-ブチル
CDI: N,N'-カルボニルジイミダゾール
DBU: 1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン
EDCI: N-エチル-N'-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
HATU: 2-(7-アゾBTA)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
NBS: N-ブロモスクシンイミド
DMAP: 4-ジメチルアミノピリジン
DIEA: N,N-ジイソプロピルエチルアミン
SOCl2: 塩化チオニル
Pd/C: パラジウム炭素
HMTA: ヘキサメチレンテトラミン
HOAc: 氷酢酸
HBr: 臭化水素酸塩
HCl: 塩酸
TFA: トリフルオロ酢酸
TsOH: トルエンスルホン酸
K2CO3: 炭酸カリウム
ACN: アセトニトリル
DCM: ジクロロメタン
DMF: N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO: ジメチルスルホキシド
Et2O: ジエチルエーテル
EA: 酢酸エチル
PE: 石油エーテル
THF: テトラヒドロフラン
TBME: メチルtert-ブチルエーテル
(化合物6aの合成)
原料SM-3a(0.11g,0.24mmol)とSM-4i (0.168g, 0.24mmol, 1.0eq.)を5mLの DMFに溶解し、攪拌しながら炭酸カリウム(0.1g, 0.72mmol, 3.0eq.)と水 (3mL)を添加し、窒素雰囲気下で、100度まで加熱した。続いて、テトラキス(トリフェニルホスフィンパラジウム)を一気に添加し、100度にて反応が完了するまで攪拌した。HPLC分析によって反応完了を確認後、反応液を濾過し、水を加え、酢酸エチルを添加して抽出を行った。次に、有機相を合し、ブラインで洗浄して乾燥後、最後にカラムクロマトグラフィーを行い、黄色固体生成物6a (68mg)を取得した。収率: 30%。
生成物6aの1HNMR (300MHz, CDCl3): δ 7.49-7.84 (m, 8H), 7.22-7.24 (m, 2H), 6.65-6.78 (m, 2H), 5.98-5.99 (m, 2H), 5.51-5.55 (m, 2H), 5.43-5.51 (m, 2H), 5.27-5.31 (m, 1H), 4.60-4.72 (m, 4H), 4.12-4.38 (m, 3H), 3.85-3.91 (m, 1H), 3.64-3.74 (m, 4H), 3.49 (s, 3H), 2.54-2.61 (m, 1H), 2.36-2.42 (m, 1H), 1.91-2.28 (m, 5H), 0.85-0.91 (m, 12H)。質量分析では、6aのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は 944.4であり, 実測値は 944.5であった。
(化合物6bの合成)
化合物6bの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3c (0.24mmol)とSM-4j (0.24mmol)を用いて、黄色固体生成物6b (0.062g)を取得した。収率: 25%。
生成物6bの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.48-7.84 (m, 8H), 6.66-6.77 (m, 2H), 5.98 (m, 2H), 5.14-5.57 (m, 5H), 4.60-4.72 (m, 4H), 4.13-4.32 (m, 3H), 3.84 (m, 2H), 3.71 (m, 1H), 3.37 (m, 1H), 2.58 (m, 1H), 1.93-2.36 (m, 8H), 1.25-1.45 (m, 20H), 0.87-1.13 (m, 12H)、質量分析では、6bのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1028.5であり, 実測値は1028.6であった。
(化合物6cの合成)
化合物6cの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6cを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3e (0.24mmol)とSM-4k (0.24mmol)を用いて、黄色固体生成物6c (0.078g)を取得した。収率: 31%。
質量分析では、6cのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1056.6であり, 実測値は1056.7であった。
(化合物6dの合成)
化合物6dの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3a (0.29mmol)とSM-4j (0.29mmol)を用いて、黄色固体生成物6d (0.16g)を取得した。収率: 57%で。
生成物6dの1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.31-7.79 (m, 8H), 7.22-7.27 (m, 2H), 6.66-6.78 (m, 2H), 5.98-5.99 (m, 2H), 5.28-5.56 (m, 4H), 4.62-4.69 (m, 4H), 4.20-4.59 (m, 3H), 3.88-3.97 (m, 1H), 3.62-3.75 (m, 4H), 1.78-2.01 (m, 8H), 1.36-1.46 (m, 9H), 0.89-0.94 (m, 12H)。質量分析では、6dのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は986.5であり, 実測値は986.6であった。
(化合物6eの合成)
化合物6eの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6eを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3i (0.14mmol)とSM-4j (0.14mmol)を用いて、黄色固体生成物6e(0.048g)を取得した。収率: 30%。
生成物6eの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.82 (brs, 2H), 7.50-7.61 (m, 6H), 6.66-6.78 (m, 4H), 5.98 (s, 2H), 5.97 (s, 2H), 5.55 (brs, 2H), 5.39-5.46 (m, 4H), 4.60-4.74 (m, 8H), 4.21-4.25 (m, 4H), 3.84-3.85 (m, 2H), 3.49 (s, 6H), 2.57 (m, 2H), 1.93-1.94 (m, 2H), 1.73 (m, 4H), 1.32 (m, 1H), 1.12 (m, 1H), 0.82-0.88 (m, 12H)。質量分析では、6eのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1149.5であり, 実測値は1149.6であった。
(化合物6fの合成)
化合物6fの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3j (0.23mmol)とSM-4j (0.23mmol)を用いて、黄色固体生成物6f (0.12g)を取得した。収率: 42.3%。
生成物6fの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.62-7.83 (m, 8H), 6.68-6.78 (m, 4H), 5.96-5.98 (m, 4H), 5.55 (s, 2H), 5.47 (s, 2H), 5.15 (m, 2H), 4.61-4.72 (m, 8H), 4.12-4.22 (m, 4H), 3.85 (m, 2H), 3.49 (s, 6H), 2.58 (m, 2H), 1.74-1.92 (m, 4H), 1.25-1.35 (m, 20H), 1.12 (m, 2H), 0.84 (s, 12H)。質量分析では、6fのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1233.6であり, 実測値は1233.6であった。
(化合物6gの合成)
化合物6gの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6gを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3m (0.08mmol)とSM-4m (0.08mmol)を用いて、黄色固体生成物6g (0.013g)を取得した。収率: 14%。
生成物6gの1H NMR (CD3OD, 400 MHz): δ 7.38-7.34 (m, 1H), 7.00-6.96 (m, 2H), 6.11-6.03 (m, 1H), 5.43-5.39 (m, 1H), 5.29-5.27 (m, 1H), 4.65-4.64 (m, 2H), 4.62 (s, 2H) , 4.57 (s, 2H)。質量分析では、6gのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1257.6であり, 実測値は1257.6であった。
(化合物6hの合成)
化合物6hの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6hを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3g (0.05mmol)とSM-4m (0.05mmol)を用いて、黄色固体生成物6h (0.01g)を取得した。収率: 20%。
生成物6hの1H NMR (CD3OD, 400 MHz): δ 7.38-7.34 (m, 1H), 7.00-6.96 (m, 2H), 6.11-6.03 (m, 1H), 5.43-5.39 (m, 1H), 5.29-5.27 (m, 1H), 4.65-4.64 (m, 2H), 4.62 (s, 2H) , 4.57 (s, 2H)。質量分析では、6hのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1052.5であり, 実測値は1052.6であった。
(化合物6iの合成)
化合物6iの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6iを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3a (0.19mmol)とSM-4n (0.19mmol)を用いて、黄色固体生成物6i (0.10g)を取得した。収率: 55%。
生成物6iの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.62-7.83 (m, 8H), 6.72 (s, 1H), 6.66 (s, 1H), 5.97 (s, 2H), 5.44-5.54 (m, 4H), 5.28 (m, 1H), 4.57-4.69 (m, 4H), 4.34 (m, 1H), 4.25 (m, 1H), 4.17 (m, 1H), 3.83-3.86 (m, 2H), 3.74-3.76 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.65 (m, 1H), 3.50 (s, 3H), 2.57 (m, 1H), 2.36 (m, 1H), 2.20 (m, 1H), 2.09-2.10 (m, 1H), 1.79-1.98 (m, 5H), 1.04-1.16 (m, 2H), 0.84-0.89 (m, 12H)。質量分析では、6iのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は944.4であり, 実測値は944.5であった。
(化合物6jの合成)
化合物6jの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6jを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3c (0.19mmol)とSM-4p (0.19mmol)を用いて、黄色固体生成物6j (0.04g)を取得した。収率: 20%。
生成物6jの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.83 (m, 2H), 7.51-7.64 (m, 6H), 6.72 (s, 1H), 6.64 (s, 1H), 5.97 (m, 2H), 5.14-5.56 (m, 5H), 4.55-4.67 (m, 4H), 4.13-4.31 (m, 3H), 3.82 (m, 2H), 3.48-3.60 (m, 2H), 2.57 (m, 1H), 2.32 (m, 1H), 1.72-2.07 (m, 7H), 1.08-1.32 (m, 20H), 0.84-0.90 (m, 12H)。質量分析では、6jのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1028.5であり, 実測値は1028.6であった。
(化合物6kの合成)
化合物6kの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6kを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3e (0.21mmol)とSM-4q (0.21mmol)を用いて、黄色固体生成物6k (0.045g)を取得した。収率: 20%。
生成物6kの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.62-7.81 (m, 8H), 6.71 (s, 1H), 6.62 (s, 1H), 5.97 (s, 2H), 5.16-5.50 (m, 5H), 4.58-4.66 (m, 4H), 4.28-4.35 (m, 2H), 4.21-4.23 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 3.90 (m, 1H), 3.78 (m, 1H), 3.66 (m, 1H), 3.42 (m, 1H), 2.58 (m, 1H), 2.34 (m, 1H), 2.01-2.09 (m, 2H), 1.49-1.64 (m, 5H), 1.32 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 0.82-0.93 (m, 18H)。質量分析では、6kのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1056.6であり, 実測値は1056.7であった。
(化合物6mの合成)
化合物6mの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6mを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3a (0.38mmol)とSM-4p (0.38mmol)を用いて、黄色固体生成物6m (0.3g)を取得した。収率: 79%。
生成物6mの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.58-7.82 (m, 8H), 6.71 (s, 1H), 6.64 (s, 1H), 5.97 (s, 2H), 5.46-5.55 (m, 3H), 5.18-5.28 (m, 2H), 4.56-4.66 (m, 4H), 4.35 (m, 1H), 4.15-4.24 (m, 2H), 3.84-3.89 (m, 2H), 3.67-3.75 (m, 5H), 2.58 (m, 1H), 2.37 (m, 1H), 2.22 (m, 1H), 2.10 (m, 1H), 1.91-2.05 (m, 3H), 1.36 (s, 9H), 1.07-1.13 (m, 4H), 0.84-0.90 (m, 12H)。質量分析では、6mのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は986.5であり, 実測値は986.6であった。
(化合物6nの合成)
化合物6nの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6nを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3n (0.24mmol)とSM-4n (0.24mmol)を用いて、黄色固体生成物6n (0.054g)を取得した。収率: 19.3%。
生成物6nの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.83 (brs, 2H), 7.50-7.63 (m, 6H), 6.72 (s, 2H), 6.66 (s, 2H), 5.97 (s, 4H), 5.36-5.54 (m, 6H), 4.57-4.68 (m, 8H), 4.24-4.27 (m, 2H), 4.16-4.19 (m, 2H), 3.84-3.85 (m, 2H), 3.51 (s, 6H), 2.55-2.59 (m, 2H), 1.92-1.94 (m, 2H), 1.66-1.68 (m, 4H), 1.32 (m, 1H), 1.12 (m, 1H), 0.84-0.88 (m, 12H)。質量分析では、6nのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1149.5であり, 実測値は1149.6であった。
(化合物6pの合成)
化合物6pの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6pを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3p (0.32mmol)とSM-4p (0.32mmol)を用いて、黄色固体生成物6p (0.20g)を取得した。収率: 50%。
生成物6pの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.83 (brs, 2H), 7.51-7.63 (m, 6H), 6.71 (s, 2H), 6.64 (s, 2H), 5.97 (s, 4H), 5.48-5.54 (m, 4H), 5.17 (m, 2H), 4.55-4.66 (m, 8H), 4.14-4.22 (m, 4H), 3.59-3.84 (m, 2H), 2.58 (m, 2H), 1.69-2.05 (m, 6H), 1.26-1.36 (m, 20H), 0.84-0.90 (m, 12H)。質量分析では、6pのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1233.6であり, 実測値は1233.6であった。
(化合物6qの合成)
化合物6qの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6qを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3r (0.16mmol)とSM-4r (0.16mmol)を用いて、黄色固体生成物6q (0.02g)を取得した。収率: 10%。
生成物6qの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.83-7.84 (m, 2H), 7.52-7.63 (m, 6H), 6.72 (s, 2H), 6.65 (s, 2H), 5.97 (s, 4H), 5.43-5.53 (m, 4H), 5.21 (m, 2H), 4.57-4.77 (m, 8H), 4.29 (m, 4H), 3.80-3.82 (m, 2H), 3.49 (m, 2H), 2.57 (m, 2H), 1.88-1.91 (m, 2H), 1.59-1.70 (m, 16H), 1.12-1.33 (m, 6H), 0.81-0.85 (m, 12H)。質量分析では、6qのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1257.6であり, 実測値は1257.7であった。
(化合物6rの合成)
化合物6rの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6rを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3g (0.09mmol)とSM-4r (0.09mmol)を用いて、黄色固体生成物6r (0.044g)を取得した。収率: 47.8%。
生成物6rの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.85-7.84 (m, 2H), 7.60 (m, 6H), 6.72 (s, 1H), 6.66 (s, 1H), 5.97 (s, 2H), 5.54 (m, 2H), 5.10-5.31 (m, 5H), 4.57-4.78 (m, 4H), 4.22-4.34 (m, 3H), 3.86 (m, 2H), 3.68 (m, 1H), 3.15-3.46 (m, 1H), 2.58 (m, 1H), 2.36 (m, 1H), 2.22-2.24 (m, 2H), 1.99-2.11 (m, 5H), 1.15-1.50 (m, 18H), 0.74-0.90 (m, 12H)。質量分析では、6rのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1052.5であり, 実測値は1052.6であった。
(化合物6sの合成)
化合物6sの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6sを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3a (0.17mmol)とSM-4s (0.17mmol)を用いて、黄色固体生成物6s (0.05g)を取得した。収率: 31%。
生成物6sの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.57-7.67 (m, 4H), 7.21-7.25 (m, 2H), 6.93-7.07 (m, 3H), 5.55-5.57 (m, 2H), 5.46-5.47 (m, 2H), 5.24-5.27 (m, 1H), 4.69-4.84 (m, 4H), 4.32-4.36 (m, 1H), 4.22 (m, 1H), 4.10-4.14 (m, 1H), 3.84-3.86 (m, 1H), 3.68-3.73 (m, 6H), 3.43-3.46 (m, 3H), 2.94-2.95 (m, 1H), 2.56-2.58 (m, 1H), 2.33-2.35 (m, 1H), 2.20-2.22 (m, 1H), 2.08-2.11 (m, 1H), 1.92-2.02 (m, 3H), 0.84-0.89 (m, 12H)。質量分析では、6sのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は918.4であり, 実測値は918.5であった。
(化合物6tの合成)
化合物6tの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6tを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3c (0.38mmol)とSM-4t (0.38mmol)を用いて、黄色固体生成物6t (0.25g)を取得した。収率: 65%。
生成物6tの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.72-7.82 (m, 2H), 7.59 (s, 4H), 6.95-7.07 (m, 3H), 5.48-5.55 (m, 3H), 5.13-5.30 (m, 4H), 4.71-4.81 (m, 4H), 4.20-4.32 (m, 4H), 3.84-3.47 (m, 5H), 2.59-2.59 (m, 1H), 1.89-2.34 (m, 5H), 1.26 (s, 18H), 0.85-0.88 (m, 12H)。質量分析では、6tのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1002.5であり, 実測値は1002.6であった。
(化合物6uの合成)
化合物6uの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6uを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3a (0.15mmol)とSM-4t (0.15mmol)を用いて、黄色固体生成物6u (0.051g)を取得した。収率: 35%。
生成物6uの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.58 (s, 4H), 7.21-7.23 (m, 1H), 6.95-7.06 (m, 3H), 6.80-6.82 (m, 1H), 5.46-5.53 (m, 3H), 5.23-5.30 (m, 3H), 4.71-4.80 (m, 3H), 4.32-4.33 (m, 1H), 4.19-4.20 (m, 1H), 3.82-3.85 (m, 1H), 3.65-3.74 (m, 4H), 2.94-2.96 (m, 1H), 2.88-2.89 (m, 1H), 2.62 (s, 4H), 2.33-2.34 (m, 1H), 2.18-2.22 (m, 2H), 1.89-2.10 (m, 4H), 1.25-1.31 (m, 9H), 0.83-0.8 (m, 12H)。質量分析では、6uのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は960.5であり, 実測値は960.6であった。
(化合物6vの合成)
化合物6vの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6vを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3g (0.09mmol)とSM-4u (0.09mmol)を用いて、黄色固体生成物6v (0.034g)を取得した。収率: 37%。
生成物6vの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.77-7.82 (m, 3H), 7.54-7.62 (m, 5H), 6.95-7.08 (m, 3H), 6.02-6.05 (m, 1H), 5.83-5.85 (m, 1H), 5.52 (s, 1H), 5.39-5.44 (m, 2H), 5.30-5.32 (m, 1H), 5.22-5.24 (m, 1H), 5.06-5.08 (m, 1H), 4, 68-4.86 (m, 5H), 4.42-4.44 (m, 1H), 4.32-4.36 (m, 1H), 4.24-4.25 (m, 2H), 3.97-4.00 (m, 1H), 3.88-3.91 (m, 1H), 2.66-2.68 (m, 1H), 2.42-2.45 (m, 1H), 2.31-2.34 (m, 1H), 2.19-2.30 (m, 2 H), 2.12-2.18 (m, 1H), 1.63-1.84 (m, 16H), 1.24-1.26 (m, 2H), 1.09-1.16 (m, 4H), 0.86-0.96 (m, 6H)。質量分析では、6vのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1026.5であり, 実測値は1026.6であった。
(化合物6wの合成)
化合物6wの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6wを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3v (0.19mmol)とSM-4a (0.19mmol)を用いて、黄色固体生成物6w (0.07g)を取得した。収率: 38%。
生成物6wの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ8.11 (m, 1H), 8.01-8.00 (m, 1H), δ7.84-7.79 (m, 2H), 7.64-7.45 (m, 10H), 7.21-7.13 (m, 3H), 5.61-5.58 (m, 1H), 5.53-5.51 (m, 1H), 5.45-5.43 (m, 1H), 5.27-5.25 (m, 1H), 4.51-4.48 (m, 1H), 4.35-4.27 (m, 2H), 4.13-4.09 (m, 1H), 3.85-3.84(m, 1H), 3.67 (s, 3H), 3.40 (s, 3H), 2.20-2.96 (m, 8H) , 0.89-0.83 (m, 12H)。質量分析では、6wのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は965.4であり, 実測値は965.5であった。
(化合物6xの合成)
化合物6xの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6xを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3w (0.47mmol)とSM-4a (0.47mmol)を用いて、黄色固体生成物6x (0.16g)を取得した。収率: 35%。
生成物6xの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 8.04-8.02 (m, 1H), δ7.90-7.88 (m, 1H), 7.68-7.52 (m, 11H), 7.36-7.32 (m, 2H), 7.22-7.24 (m, 2H), 5.55-5.48 (m, 3H), 5.28 (m, 2H), 4.42-4.34 (m, 2H), 3.88-3.86(m, 2H), 3.71 (s, 6H), 2.40-2.01 (m, 8H) , 0.92-0.89 (m, 12H)。質量分析は確認され、6xのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は965.4であり, 実測値は965.5であった。
(化合物6yの合成)
化合物6yの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6yを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3x (0.51mmol)とSM-4a (0.51mmol)を用いて、黄色固体生成物6y (0.07g)を取得した。収率: 19%。
生成物6yの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.68-7.47 (m, 7H), 7.33-7.18 (m, 3H), 5.54-5.53 (m, 1H), 5.35-5.25 (m, 2H), 4.35-4.30 (m, 1H), 3.87-3.85 (m, 1H), 3.76-3.69 (m, 6H), 3.30(m, 1H), 2.91 (m, 1H), 2.38-2.35 (m, 2H), 2.34-1.92 (m, 7H), 1.38-1.20 (m, 12H), 0.95-0.85 (m, 6H)。質量分析ではれ、6yのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は723.4であり, 実測値は723.5であった。
(化合物6zの合成)
化合物6zの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6zを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3y (0.54mmol)とSM-4a (0.54mmol)を用いて、黄色固体生成物6z (0.204g)を取得した。収率: 50%。
生成物6zの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.76-7.56 (m, 7H), 7.34-7.21 (m, 3H), 5.51-5.26 (m, 3H), 4.34-4.33 (m, 1H), 3.84-3.60 (m, 7H), 3.51 (m, 1H), 2.76-2.74 (m, 1H), 2.40-2.33 (m, 2H), 2.38-1.95 (m, 13H), 1.26-1.23 (m, 4H), 0.93-0.86 (m, 6H)。質量分析では、6zのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は751.4であり, 実測値は751.5であった。
(化合物6aaの合成)
化合物6aaの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6aaを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3z (0.54mmol)とSM-4a (0.54mmol)を用いて、黄色固体生成物6aa (0.142g)を取得した。収率: 34%。
生成物6aaの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.82-7.49 (m, 6H), 7.34-7.19 (m, 4H), 5.54-5.49 (m, 1H), 5.36-5.27 (m, 1H), 4.37-4.28 (m, 1H), 3.57-3.55 (m, 6H), 2.98 (m, 1H), 2.34-2.33 (m, 2H), 2.27-1.57 (m, 12H), 1.44-1.21 (m, 8H), 0.94-0.87 (m, 6H)。質量分析では、6aaのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は765.4であり, 実測値は765.5であった。
(化合物6abの合成)
化合物6abの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6abを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3aa (7.36mmol)とSM-4a (7.36mmol)を用いて、黄色固体生成物6ab (3.6g)を取得した。収率: 65%。
生成物6abの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.85-7.76 (m, 2H), 7.67-7.56 (m, 5H), 7.40-7.37 (m, 2H), 7.22-7.16 (m, 1H), 5.51-5.45 (m, 2H), 5.40-5.30 (m, 2H), 4.45-4.36 (m, 2H), 3.88-3.86(m, 2H), 3.71 (s, 6H), 2.87-2.85 (m, 1H), 2.51-1.74 (m, 11H) , 1.10-0.80 (m, 12H)。質量分析では、6abのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は753.4であり, 実測値は753.5であった。
(化合物6acの合成)
化合物6acの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6acを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3aa (0.19mmol)とSM-4n (0.19mmol)を用いて、黄色固体生成物6ac (0.08g)を取得した。収率: 42%。
生成物6acの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.81-7.45 (m, 8H), 7.37-7.22 (m, 4H), 6.72-6.62 (m, 2H), 5.97-5.93 (m, 2H), 5.55-5.35 (m, 3H), 4.71-4.57 (m, 4H), 4.26-4.12 (m, 2H), 3.77-3.70 (m, 3H), 3.51-3.43 (m, 3H), 2.83 (m, 1H), 2.57-2.47 (m, 2H), 2.07-1.77 (m, 9H), 1.12-1.11 (m, 6H), 0.84-0.82 (m, 6H)。質量分析では、6acのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は958.4であり, 実測値は958.5であった。
(化合物6adの合成)
化合物6adの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6adを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3aa (0.20mmol)とSM-4i (0.20mmol)を用いて、黄色固体生成物6ad(0.064g)を取得した。収率: 33%。
生成物6adの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.80-7.46 (m, 8H), 7.37-7.22 (m, 4H), 6.78-6.66 (m, 2H), 5.98-5.97 (m, 2H), 5.56-5.34 (m, 3H), 4.75-4.59 (m, 4H), 4.25-4.17 (m, 2H), 3.86-3.64 (m, 3H), 3.49-3.46 (m, 3H), 2.82 (m, 1H), 2.58-2.47 (m, 2H), 2.08-1.76 (m, 9H), 1.12-1.11 (m, 6H), 0.86-0.84 (m, 6H)。質量分析では、6adのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は958.4であり, 実測値は958.5であった。
(化合物6aeの合成)
化合物6aeの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6aeを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3a (0.13mmol)とSM-4ac (0.13mmol)を用いて、黄色固体生成物6ae (0.021g)を取得した。収率: 17%。
生成物6aeの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.81-7.55 (m, 8H), 7.34-7.22 (m, 4H), 6.80-6.69 (m, 2H), 5.99-5.97 (m, 1H), 5.57-5.56 (m, 1H), 5.32-5.17 (m, 2H), 4.93-4.72 (m, 4H), 4.35-4.25 (m, 2H), 3.74-3.69 (m, 6H), 2.96 (m, 1H), 2.37-2.36 (m, 1H), 2.24-1.76 (m, 8H), 1.16-0.79 (m, 12H)。質量分析では、6aeのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は929.4であり, 実測値は929.5であった。
(化合物6afの合成)
化合物6afの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6afを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3a (0.16mmol)とSM-4ad (0.16mmol)を用いて、黄色固体生成物6af (0.015g)を取得した。収率: 10%。
生成物6afの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.77-7.54 (m, 8H), 7.28-7.22 (m, 2H), 6.73-6.68 (m, 2H), 6.00-5.98 (m, 2H), 5.61-5.46 (m, 2H), 5.35-5.22 (m, 2H), 4.85-4.75 (m, 4H), 4.365-4.10 (m, 2H), 3.72-3.70 (m, 6H), 2.95 (m, 1H), 2.39 (m, 1H), 2.03-1.81 (m, 8H), 1.10-0.90 (m, 12H)。質量分析では、6afのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は929.4であり, 実測値は929.5であった。
(化合物6agの合成)
化合物6agの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6agを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3ab (0.24mmol)とSM-4a (0.24mmol)を用いて、黄色固体生成物6ag(0.15g)を取得した。収率: 65%。
生成物6agの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.83-7.53 (m, 7H), 7.47-7.19 (m, 3H), 5.50-5.48 (m, 1H), 5.27-5.26 (m, 1H), 5.08-5.03 (m, 1H), 4.54-4.48 (m, 1H), 4.40-4.33 (m, 1H), 4.01-3.82 (m, 3H), 3.70 (m, 6H), 2.95-2.90 (m, 1H), 2.38-2.37 (m, 1H), 2.23-1.83 (m, 8H), 1.27-1.11 (m, 6H) , 0.97-0.86 (m, 6H)。質量分析では、6agのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は755.4であり, 実測値は755.5であった。
(化合物6ahの合成)
化合物6ahの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ahを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3ab (0.24mmol)とSM-4n (0.24mmol)を用いて、黄色固体生成物6ah (0.033g)を取得した。収率: 14.2%。
生成物6ahの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.80-7.59 (m, 8H), 7.27 (m, 2H), 6.71-6.65 (m, 2H), 5.96 (s, 2H), 5.46-5.38 (m, 3H), 5.08-5.03 (m, 1H), 4.68-4.53 (m, 5H), 3.79-3.70 (m, 3H), 3.57-3.50 (m, 3H), 2.91-2.84 (m, 2H), 2.15-1.88 (m, 10H), 1.26-1.11 (m, 6H) , 0.93-0.86 (m, 6H)。質量分析では、6ahのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は960.4であり, 実測値は960.5であった。
(化合物6aiの合成)
化合物6aiの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6aiを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3ab (0.03mmol)とSM-4i (0.03mmol)を用いて、黄色固体生成物6ai(0.075g)を取得した。収率: 25%。
生成物6aiの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.80-7.58 (m, 8H), 7.28-7.23 (m, 2H), 6.78-6.66 (m, 2H), 5.98-5.97 (m, 2H), 5.47-5.37 (m, 3H), 5.08-5.04 (m, 1H), 4.75-4.53 (m, 5H), 4.24-4.21 (m, 2H), 3.79-3.65 (m, 3H), 3.57-3.49 (m, 3H), 2.92 (m, 1H), 2.57 (m, 1H), 2.15-1.73 (m, 8H), 1.28-1.11 (m, 6H) , 0.83-0.75 (m, 6H)。質量分析では、6aiのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は960.4であり, 実測値は960.5であった。
(化合物6ajの合成)
化合物6ajの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ajを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3ab (0.36mmol)とSM-4aa (0.36mmol)を用いて、黄色固体生成物6aj (0.15g)を取得した。収率: 43%。
生成物6ajの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.85-7.39 (m, 8H), 5.58-5.54 (m, 1H), 5.41-5.35 (m, 1H), 5.09-5.05 (m, 1H), 4.60 (m, 1H), 4.54-4.40 (m, 2H), 4.31-4.30 (m, 1H), 4.20-4.18 (m, 1H), 4.02 (m, 1H), 3.80 (m, 3H), 3.72-3.43 (m, 3H), 3.04-3.03 (m, 2H), 2.98-2.84 (m, 2H), 2.45 (m, 1H), 2.30 (m, 1H), 1.76-1.62 (m, 2H), 1.49-1.33 (m, 2H), 1.15-1.12 (m, 6H), 0.95-0.87 (m, 6H)。質量分析では、6ajのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は769.4であり, 実測値は769.5であった。
(化合物6akの合成)
化合物6akの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6akを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ae (0.2mmol)とSM-4n (0.2mmol)を用いて、黄色固体生成物6akを取得した(収率: 51%)。
生成物6akの質量分析では、6akのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は970.4であり、実測値は970.6であった。
(化合物6amの合成)
化合物6amの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6amを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ae (0.2mmol)とSM-4ad (0.2mmol)を用いて、黄色固体生成物6amを取得した(収率: 53%)。
生成物6amの質量分析では、6amのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は955.4であり、実測値は955.6であった。
(化合物6anの合成)
化合物6anの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6anをた。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ae (0.2mmol)とSM-4i (0.2mmol)を用いて、黄色固体生成物6anを取得した(収率: 52%)。
生成物6anの質量分析では、6anのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は970.4であり、実測値は970.6であった。
(化合物6apの合成)
化合物6apの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6apを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ae (0.2mmol)とSM-4ac (0.2mmol)を用いて、黄色固体生成物6apを取得した(収率: 53%)。
生成物6apの質量分析では、6apのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は955.4であり、実測値は955.6であった。
(化合物6aqの合成)
化合物6aqの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6aqを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3af (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を用いて、黄色固体生成物6aqを取得した(収率: 53%)。
生成物6aqの質量分析では、6aqのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は885.4であり、実測値は885.5であった。
(化合物6arの合成)
化合物6arの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6arを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ag (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を用いて、黄色固体生成物6arを取得した (収率: 55%)。
生成物6arの質量分析では、6arのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は903.4であり、実測値は903.5であった。
(化合物6asの合成)
化合物6asの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6asを得た。但し、反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ah (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を用いて、黄色固体生成物6asを取得した(収率: 54%)。
生成物6asの質量分析では、6asのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は903.4であり、実測値は903.5であった。
(化合物6atの合成)
化合物6atの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6atを得た。但し、反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ai (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を用いて、黄色固体生成物6atを取得した(収率: 51%)。
生成物6atの質量分析では、6atのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は919.4であり、実測値は919.5であった。
(化合物6auの合成)
化合物6auの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6auを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3aj (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6auを取得した(収率: 52%)。
生成物6auの質量分析では、6auのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は919.4であり、実測値は919.5であった。
(化合物6avの合成)
化合物6avの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6avを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3am (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6avを取得した。収率: 63%。
生成物6avの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.54-7.80 (m, 9H), 7.17-7.22 (m, 3H), 6.76-6.85 (m, 3H), 5.60-5.72 (m, 2H), 5.19-5.44 (m, 4H), 4.82-4.92 (m, 5H), 3.97-4.34 (m, 4H), 3.79-3.82 (m, 3H), 3.68-3.73 (m, 6H), 2.95 (m, 1H), 2.37 (m, 1H), 2.20-2.21 (m, 1H), 1.98-2.11 (m, 4H), 0.88-0.95 (m, 12H)。質量分析では、6avのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は915.4であり, 実測値は915.5であった。
(化合物6awの合成)
化合物6awの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6awを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3ak (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6awを取得した。収率: 61%。
生成物6awの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.48-7.80 (m, 9H), 7.16-7.25 (m, 4H), 6.83-6.84 (m, 1H), 6.72-6.73 (m, 1H), 5.70-5.78 (m, 2H), 5.22-5.41 (m, 4H), 4.74-4.98 (m, 5H), 4.28-4.30 (m, 2H), 4.01-4.13 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.64-3.66 (m, 6H), 2.92 (m, 1H), 2.38 (m, 1H), 2.17-2.18 (m, 1H), 1.94-2.07 (m, 4H), 0.85-0.91 (m, 12H)。質量分析では、6awのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は915.4であり, 実測値は915.5であった。
(化合物6axの合成)
化合物6axの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6axを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3an (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6axを取得した。収率: 54%。
生成物6axの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.54-7.84 (m, 9H), 7.23 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 6.79 (s, 2H), 6.74 (s, 1H), 6.81-6.87 (m, 2H), 5.58-5.70 (m, 2H), 5.46 (m, 1H), 5.19-5.34 (m, 3H), 4.72-4.92 (m, 5H), 3.97-4.35 (m, 4H), 3.86-3.89 (m, 6H), 3.69-3.74 (m, 6H), 2.96 (m, 1H), 2.38 (m, 1H), 2.22 (m, 1H), 1.99-2.12 (m, 4H), 0.89-0.96 (m, 12H)。質量分析では、6axのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は945.5であり, 実測値は945.6であった。
(化合物6ayの合成)
化合物6ayの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ayを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ac (0.2mmol)とSM-4ag (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ayを取得した(収率: 53%)。
生成物6ayの質量分析ではれ、6ayのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は963.4であり、実測値は963.5であった。
(化合物6azの合成)
化合物6azの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6azを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3n (0.2mmol)とSM-4ae (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6azを取得した(収率: 56%)。
生成物6azの質量分析では、6azのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は956.4であり、実測値は956.5であった。
(化合物6baの合成)
化合物6baの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6baを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3a (0.55mmol)とSM-4b (0.55mmol)を利用して黄色固体生成物6ba(0.13g)を取得した。収率: 32%。
生成物6baの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.50-7.63 (m, 6H), 7.16-7.23 (m, 2H), 6.26 (s, 1H), 6.06-6.08 (m, 1H), 5.98 (s, 1H), 5.58-5.59 (m, 2H), 5.24-5.30 (m, 1H), 4.72-4.75 (m, 1H), 4.47-4.49 (m, 1H), 4.28-4.36 (m, 2H), 3.83-3.88 (m, 1H), 3.70 (s, 6H), 2.93-2.94 (m, 1H), 2.34-2.38 (m, 1H), 2.16-2.24 (m, 1H), 1.98-2.11 (m, 4H), 0.83-0.91 (m, 12H)。質量分析では、6baのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は737.4であり, 実測値は737.5であった。
(化合物6bbの合成)
化合物6bbの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bbを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3e (0.057mmol)とSM-4f (0.057mmol)を利用して黄色固体生成物6bb(0.013g)を取得した。収率: 27.5%。
生成物6bbの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.57-7.72 (m, 4H), 7.16-7.23 (m, 2H), 6.29 (s, 1H), 6.00-6.07 (m, 2H), 5.24-5.36 (m, 3H), 4.75, 4.76 (d, 1H), 4.45-4.57 (m, 2H), 4.27-4.36 (m, 2H), 3.88 (s, 1H), 3.67-3.68 (m, 1H), 2.20-2.34 (m, 2H), 1.99-2.09 (m, 2H), 1.46 (s, 18H), 0.93 (m, 18H)。質量分析はでは、6bbのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は849.5であり, 実測値は849.6であった。
(化合物6bcの合成)
化合物6bcの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bcを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3a (0.31mmol)とSM-4d (0.31mmol)を利用して黄色固体生成物6bc(0.048g)を取得した。収率: 20%。
生成物6bcの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.46-7.54 (m, 4H), 7.15-7.24 (m, 2H), 6.29 (s, 1H), 6.07-6.08 (m, 1H), 6.00 (s, 1H), 5.50-5.52 (m, 1H), 5.23-5.27 (m, 2H), 4.69-4.72 (m, 1H), 4.25-4.47 (m, 3H), 3.83-3.86 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 2.34-2.38 (m, 1H), 1.95-2.23 (m, 5H), 1.46 (s, 6H), 0.88-0.93 (m, 12H)。質量分析では、6bcのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は779.4であり, 実測値は779.5であった。
(化合物6bdの合成)
化合物6bdの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bdを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3b (0.32mmol)とSM-4b (0.32mmol)を利用して黄色固体生成物6bd(0.08g)を取得した。収率: 33.7%。
生成物6bdの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.77-7.80 (m, 2H), 7.56-7.60 (m, 4H), 7.20-7.23 (m, 2H), 6.30-6.33 (m, 2H), 6.08-6.09 (m, 2H), 5.99 (s, 2H), 5.34-5.39 (m, 2H), 4.72-4.74 (m, 2H), 4.42-4.45 (m, 2H), 4.27-4.30 (m, 2H), 3.71 (s, 6H), 1.96-2.01 (m, 2H), 1.25-1.34 (m, 6H), 0.87-0.90 (m, 6H)。質量分析では、6bdのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は735.4であり, 実測値は735.4であった。
(化合物6beの合成)
化合物6beの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6beを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3d (0.29mmol)とSM-4d (0.29mmol)を利用して黄色固体生成物6be(0.10g)を取得した。収率: 42%。
生成物6beの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.70-7.76 (m, 2H), 7.47-7.60 (m, 4H), 7.21-7.25 (m, 2H), 6.28-6.32 (m, 2H), 6.07-6.08 (m, 2H), 6.01 (s, 2H), 5.21-5.23 (m, 2H), 4.69-4.72 (m, 2H), 4.44-4.47 (m, 2H), 4.25-4.29 (m, 2H), 1.94-1.99 (m, 2H), 1.46 (s, 18H), 0.82-0.89 (m, 12H)。質量分析では、6beのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は819.5であり, 実測値は819.5であった。
(化合物6bfの合成)
化合物6bfの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bfを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3h (0.11mmol)とSM-4h (0.11mmol)を利用して黄色固体生成物6bf(0.031g)を取得した。収率: 33.6%。
生成物6bfの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.47-7.63 (m, 6H), 7.15-7.23 (m, 2H), 7.21-7.24 (m, 2H), 6.07-6.08 (m, 2H), 6.00 (s, 2H), 5.30-5.32 (m, 2H), 5.08-5.09 (m, 2H), 4.73-4.76 (m, 2H), 4.48-4.51 (m, 2H), 4.27-4.30 (m, 2H), 1.94-2.00 (m, 2H), 1.83-1.86 (m, 4H), 1.71 (s, 8H), 1.58 (s, 4H), 0.90-0.91 (m, 12H)。質量分析では、6bfのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は843.5であり, 実測値は843.6であった。
(化合物6bgの合成)
化合物6bgの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bgを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3g (0.11mmol)とSM-4h (0.11mmol)を利用して黄色固体生成物6bg(0.014g)を取得した。収率: 15%。
生成物6bgの1H NMR (CD3OD, 400 MHz): δ 7.38-7.34 (m, 1H), 7.00-6.96 (m, 2H), 6.11-6.03 (m, 1H), 5.43-5.39 (m, 1H), 5.29-5.27 (m, 1H), 4.65-4.64 (m, 2H), 4.62 (s, 2H) , 4.57 (s, 2H)。質量分析では、6bgのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は845.5であり, 実測値は845.6であった。
(化合物6bhの合成)
化合物6bhの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bhを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3x (0.4mmol)とSM-4b (0.4mmol)を利用して黄色固体生成物6bh(0.165g)を取得した。収率: 57.5%。
生成物6bhの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.66-7.52 (m, 8H), 7.20 (m, 2H), 6.23 (m, 1H), 6.23 (m, 1H), 6.06-6.05 (m, 1H), 5.98 (m, 1H), 5.73 (m, 1H), 5.53-5.52 (m, 1H), 5.35 (m, 1H), 4.74-4.71 (m, 1H), 4.49-4.47 (m, 1H), 4.29-4.26 (m, 1H), 3.77-3.69 (m, 6H), 2.33-2.32 (m, 1H), 2.09-1.95 (m, 4H), 1.32-1.24 (m, 4H), 0.91-0.80 (m, 6H)。質量分析では、6bhのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は721.3であり, 実測値は721.5であった。
(化合物6biの合成)
化合物6biの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6biを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3y (0.41mmol)とSM-4b (0.41mmol)を利用して黄色固体生成物6bi(0.13g)を取得した。収率: 42.5%。
生成物6biの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.76-7.55 (m, 8H), 7.26-7.23 (m, 2H), 6.29-6.28 (m, 1H), 6.08-6.07 (m, 1H), 5.99 (m, 1H), 5.51-5.49 (m, 1H), 5.37 (m, 1H), 4.75-4.72 (m, 1H), 4.47-4.44 (m, 1H), 4.30-4.27 (m, 1H), 3.72-3.70 (m, 6H), 2.77-2.74 (m, 1H), 2.39-2.34 (m, 1H), 2.15-1.73 (m, 10H), 1.26 (m, 1H), 0.90-0.85 (m, 6H)。質量分析では、6biのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は749.4であり, 実測値は749.5であった。
(化合物6bjの合成)
化合物6bjの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bjを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3z (0.39mmol)とSM-4b (0.39mmol)を利用して黄色固体生成物6bj(0.10g)を取得した。収率: 33.5%。
生成物6bjの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.75-7.46 (m, 6H), 7.35-7.24 (m, 4H), 6.08-5.99 (m, 1H), 5.52-5.48 (m, 1H), 4.75-4.72 (m, 1H), 4.47-4.44 (m, 1H), 4.30-4.28 (m, 1H), 3.76-3.58 (m, 6H), 2.39 (m, 2H), 2.14-1.55 (m, 11H), 1.26 (m, 6H), 0.94-0.88 (m, 6H)。質量分析では、6bjのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は763.4であり, 実測値は763.5であった。
(化合物6bkの合成)
化合物6bkの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bkを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3aa (0.22mmol)とSM-4b (0.22mmol)を利用して黄色固体生成物6bk(0.10g)を取得した。収率: 61%。
生成物6bkの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.81-7.52 (m, 6H), 7.38-7.20 (m, 4H), 6.09 (m, 1H), 6.0 (m, 1H), 5.43 (m, 1H), 4.73-4.70 (m, 1H), 4.48-4.43 (m, 1H), 4.32-4.29 (m, 1H), 3.70-3.63 (m, 6H), 2.85-2.83 (m, 1H), 2.09-1.48 (m, 11H), 1.11 (m, 6H), 0.92-0.85 (m, 6H)。質量分析では、6bkのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は751.4であり, 実測値は751.5であった。
(化合物6bmの合成)
化合物6bmの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bmを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3ab (5.83mmol)とSM-4b (5.83mmol)を利用して黄色固体生成物6bm(3.0g)を取得した。収率: 54%。
生成物6bmの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.76-7.42 (m, 9H), 7.28-7.21 (m, 1H), 6.24 (m, 1H), 6.10-6.09 (m, 1H), 5.99 (m, 1H), 5.45-5.46 (m, 1H), 5.13-5.04 (m, 1H), 4.74-4.71 (m, 1H), 4.53-4.52 (m, 2H), 4.41-4.28 (m, 2H), 4.14-4.00 (m, 2H), 3.70 (m, 6H), 2.94 (m, 1H), 2.11-1.99 (m, 3H), 1.27-1.12 (m, 6H) , 0.95-0.87 (m, 6H)。質量分析では、6bmのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は753.4であり, 実測値は753.5であった。
(化合物6bnの合成)
化合物6bnの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bnを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3n (0.2mmol)とSM-4af (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6bnを取得した(収率: 61%)。
生成物6bnの質量分析では、6bnのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は958.4であり、実測値は958.5であった。
(化合物6bpの合成)
化合物6bpの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bpを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ap (0.2mmol)とSM-4n (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6bpを取得した(収率: 56%)。
生成物6bpの質量分析では、6bpのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は992.4であり、実測値は992.5であった。
(化合物6bqの合成)
化合物6bqの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bqを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3aq (0.2mmol)とSM-4bj (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6bqを取得した(収率: 53%)。
生成物6bqの質量分析では、6bqのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は835.4であり、実測値は835.5であった。
(化合物6brの合成)
化合物6brの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6brを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ap (0.2mmol)とSM-4n (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6brを取得した(収率: 52%)。
生成物6brの質量分析では、6brのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1042.4であり、実測値は1042.5であった。
(化合物6bsの合成)
化合物6bsの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bsを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ar (0.2mmol)とSM-4bj (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6bsを取得した(収率: 54%)。
生成物6bsの質量分析では、6bsのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1027.4であり、実測値は1027.5であった。
(化合物6btの合成)
化合物6btの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6btを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3as (0.2mmol)とSM-4bi (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6btを取得した(収率: 52%)。
生成物6btの質量分析では、6btのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は968.4であり、実測値は968.5であった。
(化合物6buの合成)
化合物6buの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6buを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3at (0.2mmol)とSM-4ad (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6buを取得した(収率: 56%)。
生成物6buの質量分析では、6buのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は979.4であり、実測値は979.5であった。
(化合物6bvの合成)
化合物6bvの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bvを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3au (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6bvを取得した(収率: 53%)。
生成物6bvの質量分析は確認され、6bvのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は991.3であり、実測値は991.4であった。
(化合物6bwの合成)
化合物6bwの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bwを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3av (0.2mmol)とSM-4ad (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6bwを取得した(収率: 52%)。
生成物6bwの質量分析では、6bwのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は1025.3であり、実測値は1025.4であった。
(化合物6bxの合成)
化合物6bxの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bxを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ay (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6bxを取得した(収率: 54%)。
生成物6bxの質量分析では、6bxのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は771.4であり、実測値は771.4であった。
(化合物6byの合成)
化合物6byの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6byを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3b (0.2mmol)とSM-4ag (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6byを取得した(収率: 56%)。
生成物6byの質量分析では、6byのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は771.4であり、実測値は771.4であった。
(化合物6bzの合成)
化合物6bzの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6bzを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ax (0.2mmol)とSM-4ah (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6bzを取得した(収率: 61%)。
生成物6bzの質量分析では、6bzのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は805.3であり、実測値は805.4であった。
(化合物6caの合成)
化合物6caの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6caを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ay (0.2mmol)とSM-4ah (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6caを取得した(収率: 53%)。
生成物6caの質量分析では、6caのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は803.3であり、実測値は803.4であった。
(化合物6cbの合成)
化合物6cbの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6cbを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ba (0.2mmol)とSM-4ah (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6cbを取得した(収率: 52%)。
生成物6cbの質量分析では、6cbのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は833.3であり、実測値は833.4であった。
(化合物6ccの合成)
化合物6ccの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ccを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3av (0.2mmol)とSM-4ah (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ccを取得した(収率: 58%)。
生成物6ccの質量分析では、6ccのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は867.3であり、実測値は867.3であった。
(化合物6cdの合成)
化合物6cdの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6cdを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3aw (0.2mmol)とSM-4ah (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6cdを取得しあt(収率: 54%)。
生成物6cdの質量分析では、6cdのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は865.2であり、実測値は865.3であった。
(化合物6ceの合成)
化合物6ceの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ceを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bb (0.2mmol)とSM-4ai (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ceを取得した(収率: 57%)。
生成物6ceの質量分析では、6ceのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は831.4であり、実測値は831.5であった。
(化合物6cfの合成)
化合物6cfの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6cfを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bd (0.2mmol)とSM-4aj (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6cfを取得した(収率: 56%)。
生成物6cfの質量分析では、6cfのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は803.3であり、実測値は803.4であった。
(化合物6cgの合成)
化合物6cgの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6cgを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bg (0.2mmol)とSM-4ak (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6cgを取得した(収率: 52%)。
生成物6cgの質量分析では、6cgのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は763.4であり、実測値は763.5であった。
(化合物6chの合成)
化合物6chの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6chを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bi (0.2mmol)とSM-4am (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6chを取得した(収率: 53%)。
生成物6chの質量分析では、6chのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は735.4であり、実測値は735.5であった。
(化合物6ciの合成)
化合物6ciの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ciを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bg (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ciを取得した(収率: 53%)。
生成物6ciの質量分析では、6ciのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は750.4であり、実測値は750.5であった。
(化合物6cjの合成)
化合物6cjの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6cjを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bi (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6cjを取得した(収率: 59%)。
生成物6cjの質量分析では、6cjのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は736.4であり、実測値は736.5であった。
(化合物6ckの合成)
化合物6ckの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ckを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bi (0.2mmol)とSM-4am (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ckを取得した(収率: 53%)。
生成物6ckの質量分析では、6ckのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は735.4であり、実測値は735.5であった。
(化合物6cmの合成)
化合物6cmの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6cmを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3a (0.2mmol)とSM-4an (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6cm(110mg)を取得した。収率: 54%。
生成物6cmの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.74-7.80 (m, 1H), 7.53-7.62 (m, 8H), 7.26-7.28 (m, 3H), 7.18-7.22 (m, 3H), 5.56-5.67 (m, 2H), 5.44 (m, 1H), 4.74-4.94 (m, 5H), 4.34 (m, 1H), 4.23 (m, 1H), 4.08 (m, 1H), 3.85 (m, 1H), 3.67-3.73 (m, 6H), 2.92 (m, 1H), 2.37 (m, 1H), 2.22 (m, 1H), 2.00-2.11 (m, 4H), 0.90-0.91 (m, 12H)。質量分析では、6cmのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は919.4であり, 実測値は919.5であった。
(化合物6cqの合成)
化合物6cqの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6cqを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3a (0.2mmol)とSM-4ar (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6cq(83mg)を取得した。収率: 43%。
生成物6cqの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.46-7.75 (m, 9H), 7.12-7.30 (m, 3H), 6.81-6.87 (m, 2H), 5.64-5.74 (m, 2H), 5.17-5.41 (m, 4H), 4.56-4.93 (m, 5H), 3.94-4.30 (m, 4H), 3.81-3.85 (m, 6H), 3.63-3.65 (m, 6H), 2.83 (m, 1H), 2.33 (m, 1H), 2.17 (m, 1H), 1.96-2.07 (m, 4H), 0.86-0.89 (m, 12H)。質量分析では、6cqのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は945.5であり, 実測値は945.7であった。
(化合物6cuの合成)
化合物6cuの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物を得た後にBocを除去し、中和浄化後に6cuを取得した。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3a (0.2mmol)とSM-4av (0.2mmol)を利用して黄色固体Boc保護の生成物(310mg)を得た。収率:25%。次に、10mL 3N HCl/Et2Oを添加し、室温で反応が完了した後アルカリ性まで中和し、調製用TLCで精製し、黄色固体生成物6cu (55mg)を取得した。上記二つのステップの反応収率:37%。
生成物6cuの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.50-7.78 (m, 9H), 7.02-7.35 (m, 3H), 5.67 (m, 2H), 5.13-5.26 (m, 2H), 4.69-4.75 (m, 2H), 4.35-4.41 (m, 2H), 4.13-4.14 (m, 1H), 3.88 (m, 1H), 3.71 (s, 6H), 3.35 (m, 1H), 2.18-2.39 (m, 2H), 2.00-2.11 (m, 4H), 0.91 (s, 12H)。質量分析では、6cuのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は740.4であり, 実測値は740.5であった。
(化合物6cvの合成)
化合物6cvの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物を得た後にBocを除去し、中和浄化後に6cvを取得した。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3b (0.2mmol)とSM-4av (0.2mmol)を利用して黄色固体Boc保護の生成物(110mg)を得た。次に、10mL 3N HCl/Et2Oを添加し、室温で反応が完了した後アルカリ性まで中和し、調製用TLCで精製し、黄色固体生成物6cv (47mg)を取得した。上記二つのステップの反応収率:32%。
質量分析では、6cvのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は738.4であり,実測値は738.5であった。
(化合物6cwの合成)
化合物6cwの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6cwを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3b (0.2mmol)とSM-4av (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6cwを取得した(収率: 35%)。
質量分析では、6cwのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は838.4であり,実測値は838.6であった。
(化合物6cxの合成)
化合物6cxの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物を得た後、Bocを除去し6cxを取得した。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3b (0.2mmol)とSM-4aw (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物13mgを取得した。収率: 10%。次に、10mgの黄色固体生成物を取り出し、中に10mL 3N HCl/エーテルを添加し、室温で反応が完了するまで攪拌した。濃縮後に黄色固体6cxを取得した。収率: 32%。
質量分析では、6cxのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は778.5であり,実測値は778.6であった。
(化合物6cyの合成)
化合物6cyの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6cyを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3b (0.2mmol)とSM-4aw (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6cy(33mg)を取得した(収率: 23%)。
質量分析では、6cyのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は878.5であり,実測値は878.6であった。
(化合物6czの合成)
化合物6czの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6czを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3bj (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6czを取得した。収率: 29%。
生成物6czの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.62-7.78 (m, 10H), 5.98-6.09 (m, 2H), 5.43-5.59 (m, 2H), 4.49-4.60 (m, 4H), 3.70-3.75 (m, 8H), 3.01 (s, 3H), 2.78 (m, 1H), 0.89-0.91 (m, 12H)。質量分析では、6czのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は816.3であり, 実測値は816.5であった。
(化合物6daの合成)
化合物6daの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6daを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bk (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6daを取得した(収率: 32%)。
質量分析では、6daのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は842.4であり,実測値は842.5であった。
(化合物6dbの合成)
化合物6dbの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dbを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bm (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dbを取得した(収率: 22%)。
質量分析では、6dbのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は796.4であり,実測値は796.6であった。
(化合物6dcの合成)
化合物6dcの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dcを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bn (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dcを取得した(収率: 33%)。
質量分析では、6dcのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は824.4であり,実測値は824.5であった。
(化合物6ddの合成)
化合物6ddの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ddを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bp (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dd(20mg)を取得した(収率: 28%)。
質量分析では、6ddのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は844.4であり,実測値は844.5であった。
(化合物6deの合成)
化合物6deの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6deを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3bf (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6deを取得した。収率: 35%。
生成物6deの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.81 (m, 1H),7.53-7.59 (m, 8H),7.34 (s, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 5.55-5.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.10-5.12 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.48-4.51 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 4.33-4.36 (m, 1H), 3.97 (m, 1H), 3.85 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.45 (m, 1H), 3.14 (m, 1H), 2.95 (s, 6H). 2.34-2.39 (m, 2H), 2.19-2.24 (m, 2H), 1.97-2.10 (m, 6H), 0.86-0.91 (m, 12H)。質量分析では、6deのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は752.4であり, 実測値は752.5であった。
(化合物6dfの合成)
化合物6dfの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dfを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3bf (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dfを取得した。収率: 35%。
生成物6dfの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.82-7.86 (m, 1H),7.54-7.68 (m, 8H),7.34 (s, 1H), 7.19-7.23 (m, 2H), 6.24-6.28 (m, 1H), 5.98-6.08 (m, 2H), 5.44-5.53 (m, 1H), 5.26 (m, 1H), 5.08-5.09 (m, 1H), 4.71 (m, 1H), 4.49-4.51 (m, 1H), 4.28-4.34 (m, 1H), 3.94-3.95 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.43 (m, 1H), 3.15 (m, 1H), 2.92 (s, 6H), 1.97-2.20 (m, 6H), 1.05-1.10 (m, 6H), 0.88 (s, 6H)。質量分析では、6dfのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は750.4であり, 実測値は750.5であった。
(化合物6dgの合成)
化合物6dgの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dgを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3b (0.2mmol)とSM-4ax (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dgを取得した。収率: 36%。
生成物6dgの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.10-7.71 (m, 17H), 5.97-6.15 (m, 3H), 5.41-5.55 (m, 3H), 4.73 (m, 1H), 4.48-4.55 (m, 1H), 4.26 (m, 1H), 4.03 (m, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.30 (m, 1H), 2.72 (m, 1H), 2.44 (s, 3H), 1.97-2.27 (m, 6H), 0.88-0.99 (m, 6H)。質量分析では、6dgのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は770.4であり, 実測値は770.5であった。
(化合物6dhの合成)
化合物6dhの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dhを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bq (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dhを取得した(収率: 22%)。
質量分析では、6dhのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は763.4であり,実測値は763.5であった。
(化合物6diの合成)
化合物6diの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6diを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3br (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6diを取得した(収率: 38%)。
質量分析では、6diのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は777.4であり,実測値は777.4であった。
(化合物6djの合成)
化合物6djの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6djを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3bs (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6djを取得した。収率: 46%。
生成物6djの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.59-7.47 (m, 10H), 6.26 (m, 1H), 6.08 (m, 1H), 5.99 (m, 1H), 5.26 (s, 1H), 4.77 (m, 1H), 4.54 (m, 1H), 4.35 (m, 1H), 4.28 (m, 1H), 3.87 (m, 1H), 3.73 (s, 6H), 2.39 (m, 2H), 2.21-1.69 (m, 14H), 1.26 (d, 6H)。質量分析では、6djのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は777.4であり, 実測値は777.5であった。
(化合物6dkの合成)
化合物6dkの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dkを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3br (0.2mmol)とSM-4ay (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dkを取得した(収率: 36%)。
質量分析では、6dkのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は817.4であり,実測値は817.6であった。
(化合物6dmの合成)
化合物6dmの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dmを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3br (0.2mmol)とSM-4az (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dmを取得した(収率: 38%)。
質量分析では、6dmのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は815.4であり,実測値は815.5であった。
(化合物6dnの合成)
化合物6dnの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dnを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bq (0.2mmol)とSM-4ay (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dnを取得した(収率: 30%)。
質量分析では、6dnのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は803.4であり,実測値は803.5であった。
(化合物6dpの合成)
化合物6dpの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dpを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3bq (0.2mmol)とSM-4ba (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dpを取得した。収率: 28%。
生成物6dpの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 8.02 (s, 1H), 7.85-7.55 (m, 9H), 6.34 (m, 1H), 6.09 (m, 1H), 5.99 (m, 1H), 5.42 (m, 1H), 5.36 (m, 1H), 4.81 (m, 1H), 4.44 (m, 1H), 4.38 (m, 1H), 3.90 (m, 1H), 3.71 (s, 6H), 3.50 (m, 1H), 2.34-2.01 (m, 16H)。質量分析では、6dpのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は789.4であり, 実測値は789.5であった。
(化合物6dqの合成)
化合物6dqの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dqを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3bt (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dqを取得した。収率: 36%。
生成物6dqの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.53-7.22 (m, 8H), 6.21 (m, 1H), 6.10 (m, 1H), 6.03 (m, 1H), 5.46 (m, 1H), 5.39 (m, 1H), 4.74 (m, 1H), 4.60 (m, 1H), 4.32 (m, 1H), 4.21 (m, 1H), 3.99 (m, 1H), 3.86 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.69 (s, 3H), 2.62 (m, 1H), 2.44 (m, 1H), 2.06-1.72 (m, 6H), 1.26 (d, 12H)。質量分析では、6dqのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は753.4であり, 実測値は753.5であった。
(化合物6drの合成)
化合物6drの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6drを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bu (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6drを取得した(収率: 33%)。
質量分析では、6drのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は753.4であり,実測値は753.5であった。
(化合物6dsの合成)
化合物6dsの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dsを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bv (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dsを取得した(収率: 38%)。
質量分析では、6dsのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は797.4であり,実測値は797.5であった。
(化合物6dtの合成)
化合物6dtの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dtを得る。そのうち反応中には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bv (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dtを取得する(収量: 41%)。
質量分析は確認され、6dtのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は795.4であり,実測値は795.5である。
(化合物6duの合成)
化合物6duの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6duを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3bw (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6duを取得した。収率: 39%。
生成物6duの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.16-7.82 (m, 15H), 5.98-6.26 (m, 3H), 5.35-5.53 (m, 1H), 4.71-4.74 (m, 1H), 4.48-4.51 (m, 1H), 3.91-4.04 (m, 6H), 3.62-3.69 (m, 8H), 2.47-2.38 (m, 1H), 2.04-2.08 (m, 1H), 1.69-2.00 (m, 1H), 1.05-0.87 (m, 6H)。質量分析では、6duのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は829.4であり, 実測値は829.5であった。
(化合物6dvの合成)
化合物6dvの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dvを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bw (0.2mmol)とSM-4ah (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dvを取得した(収率: 34%)。
質量分析では、6dvのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は863.3であり,実測値は863.5であった。
(化合物6dwの合成)
化合物6dwの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dwを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bv (0.2mmol)とSM-4ah (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dwを取得した(収率: 37%)。
質量分析では、6dwのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は829.4であり,実測値は829.4であった。
(化合物6dyの合成)
化合物6dyの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dyを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3ay (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dyを取得した。収率: 42%。
生成物6dyの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.65-7.18 (m, 15H), 6.23 (m, 1H), 6.01 (m, 1H), 5.89 (m, 1H), 5.50 (m, 1H), 5.39 (m, 1H), 5.25 (m, 1H), 4.52 (m, 1H), 4.34 (m, 1H), 4.12 (m, 1H), 3.84 (m, 1H), 3.67 (s, 3H), 3.61 (s, 3H), 2.34-1.83 (m, 6H), 1.23 (d, 6H)。質量分析では、6dyのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は771.4であり, 実測値は771.4であった。
(化合物6dzの合成)
化合物6dzの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6dzを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3ck (0.2mmol)とSM-4bf (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6dzを取得した。収率: 38%。
生成物6dzの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.71-7.40 (m, 20H), 6.28 (m, 1H), 6.04 (m, 1H), 5.99 (m, 1H), 5.50 (m, 1H), 5.39 (m, 1H), 4.54 (m, 1H), 4.12 (m, 1H), 3.98 (m, 1H), 3.68 (s, 3H), 3.65 (s, 3H), 2.23-1.82 (m, 6H)。質量分析では、6dzのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は805.3であり, 実測値は805.5であった。
(化合物6eaの合成)
化合物6eaの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6eaを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3ay (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6eaを取得した。収率: 33%。
生成物6eaの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.67-7.20 (m, 13H), 6.26 (s, 1H), 6.15 (s, 1H), 6.08 (m, 1H), 5.99 (m, 1H), 5.59 (m, 1H), 5.46 (m, 1H), 5.31 (m, 1H), 4.76 (m, 1H), 4.48 (m, 1H), 4.30 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.65 (s, 3H), 3.22 (m, 1H), 2.24-1.92 (m, 6H), 1.26 (d, 6H)。質量分析では、6eaのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は771.4であり, 実測値は771.5であった。
(化合物6ebの合成)
化合物6ebの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ebを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bx (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ebを取得すした(収率: 37%)。
質量分析では、6ebのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は737.4であり,実測値は737.4であった。
(化合物6ecの合成)
化合物6ecの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ecを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3by (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ecを取得した(収率: 43%)。
質量分析では、6ecのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は737.4であり,実測値は737.5であった。
(化合物6eeの合成)
化合物6eeの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6eeを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3at (0.2mmol)とSM-4ad (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6eeを取得した(収率: 52%)。
質量分析では、6eeのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は979.4であり,実測値は979.5であった。
(化合物6efの合成)
化合物6efの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6efを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3at (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6efを取得した(収率: 51%)。
質量分析では、6efのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は787.4であり,実測値は787.5であった。
(化合物6egの合成)
化合物6egの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6egを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3bz (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6egを取得した(収率: 58%)。
質量分析では、6egのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は787.4であり,実測値は787.5であった。
(化合物6ehの合成)
化合物6ehの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ehを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cm (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ehを取得した(収率: 53%)。
質量分析では、6ehのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は833.3であり,実測値は833.4であった。
(化合物6eiの合成)
化合物6eiの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6eiを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cp (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6eiを取得した(収率: 47%)。
質量分析では、6eiのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は833.3であり,実測値は833.4であった。
(化合物6ejの合成)
化合物6ejの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ejを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ci (0.2mmol)とSM-4bd (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ejを取得した(収率: 43%)。
質量分析では、6ejのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は880.4であり,実測値は880.5であった。
(化合物6ekの合成)
化合物6ekの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ekを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cq (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ek(81mg)を取得した(収率: 46%)。
生成物6ekの質量分析では、6ekのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は881.5であり、実測値は881.5であった。
(化合物6emの合成)
化合物6emの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6emを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cq (0.2mmol)とSM-4bf (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6em(75mg)を取得した(収率: 41%)。
生成物6emの質量分析では、6emのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は915.5であり、実測値は915.6であった。
(化合物6enの合成)
化合物6enの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6enを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cr (0.2mmol)とSM-4bg (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6en(94mg)を取得した(収率: 54%)。
生成物6enの質量分析では、6enのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は869.5であり、実測値は869.5であった。
(化合物6epの合成)
化合物6epの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6epを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cr (0.2mmol)とSM-4bh (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ep(71mg)を取得した(収率: 39%)。
生成物6epの質量分析では、6epのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は903.5であり、実測値は903.5であった。
(化合物6faの合成)
化合物6faの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6faを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cb (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fa(69mg)を取得した(収率: 43%)。
生成物6faの質量分析では、6faのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は865.3であり、実測値は865.3であった。
(化合物6fbの合成)
化合物6fbの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fbを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cn (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fb(32mg)を取得した。収率: 20%。
生成物6fbの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.39-7.10 (m, 8H), 6.09 (s, 1H), 5.99 (s, 1H), 5.49 (s, 1H), 5.25 (s, 1H), 4.74 (m, 1H), 4.38 (m, 1H), 4.32 (m, 1H), 3.91 (s, 1H), 3.71 (s, 6H), 2.38 (m, 2H), 2.19 (m, 2H), 2.09-2.07 (m, 4H), 1.28 (s, 6H), 1.27 (s, 6H)。質量分析では、6fbのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は799.3であり, 実測値は799.3であった。
(化合物6fcの合成)
化合物6fcの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fcを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cm (0.2mmol)とSM-4bf (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fc(46mg)を取得した。収率: 26%。
生成物6fcの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.92-7.27 (m, 18H), 6.24 (s, 1H), 6.19 (s, 1H), 5.97 (s, 1H), 5.89 (s, 1H), 5.48 (m, 1H), 5.28 (s, 1H), 4.55 (m, 1H), 4.10 (s, 1H), 3.76 (s, 6H), 2.32-2.03 (m, 6H)。質量分析では、6fcのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は867.3であり, 実測値は867.3であった。
(化合物6fdの合成)
化合物6fdの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fdを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cm (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fd(59mg)を取得した。収率: 25%。
生成物6fdの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.46-7.41 (m, 13H), 6.20 (s, 1H), 6.09 (s, 1H), 5.99 (s, 1H), 5.51 (m, 1H), 5.31 (m, 1H), 4.78 (m, 1H), 4.57 (m, 1H), 4.31 (m, 1H), 3.70 (s, 6H), 3.24 (m, 1H), 2.24-1.92 (m, 6H), 1.28 (s, 6H)。質量分析では、6fdのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は833.3であり, 実測値は833.3であった。
(化合物6feの合成)
化合物6feの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6feを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cn (0.2mmol)とSM-4bf (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fe(53mg)を取得した。収率: 35%。
生成物6feの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.47-7.32 (m, 13H), 6.16 (s, 1H), 5.98 (s, 1H), 5.92 (s, 1H), 5.53 (m, 1H), 5.47 (m, 1H), 5.23 (m, 1H), 4.61 (m, 1H), 4.37 (m, 1H), 3.88 (m, 1H), 3.74 (s, 6H), 2.34-2.03 (m, 6H), 1.27 (s, 6H)。質量分析では、6feのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は833.3であり, 実測値は833.3であった。
(化合物6ffの合成)
化合物6ffの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ffを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cp (0.2mmol)とSM-4ag (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ff(40mg)を取得した。収率: 26%。
生成物6ffの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.46-7.31 (m, 18H), 6.27 (s, 1H), 6.12 (s, 1H), 5.99 (s, 1H), 5.90 (s, 1H), 5.52 (m, 1H), 5.33 (s, 1H), 4.53 (m, 1H), 4.11 (s, 1H), 3.69 (s, 6H), 2.34-1.99 (m, 6H)。質量分析では、6ffのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は867.3であり, 実測値は867.3であった。
(化合物6fgの合成)
化合物6fgの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fgを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cp (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fg(81mg)を取得した。収率: 48%。
生成物6fgの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.47-7.40 (m, 13H), 6.24 (s, 1H), 5.97 (s, 1H), 5.90 (s, 1H), 5.58 (m, 1H), 5.27 (s, 1H), 4.62 (m, 1H), 4.36 (m, 1H), 4.12 (m, 1H), 3.88 (m, 1H), 3.73 (s, 6H), 2.18-2.02 (m, 6H), 1.26 (s, 6H)。質量分析では、6fgのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は833.3であり, 実測値は833.3であった。
(化合物6fhの合成)
化合物6fhの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fhを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cb (0.2mmol)とSM-4a (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fh(63mg)を取得した。収率: 38%。
生成物6fhの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.55-7.13 (m, 8H), 6.07 (s, 1H), 5.98 (s, 1H), 5.57 (s, 1H), 5.28 (s, 1H), 4.79 (m, 1H), 4.60 (m, 1H), 4.39 (m, 1H), 4.33 (s, 1H), 3.73 (s, 6H), 2.39 (m, 1H), 2.25 (m, 1H), 2.11-2.07 (m, 6H), 1.07 (s, 6H), 0.94 (s, 6H)。質量分析では、6fhのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は799.3であり, 実測値は799.3であった。
(化合物6fiの合成)
化合物6fiの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fiを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cb (0.2mmol)とSM-4ag (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fi(59mg)を取得した。収率: 35%。
生成物6fiの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.45-7.39 (m, 13H), 6.18 (s, 1H), 6.06 (s, 1H), 5.95 (s, 1H), 5.61 (m, 1H), 5.30 (m, 1H), 4.77 (m, 1H), 4.56 (m, 1H), 4.30 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.63 (s, 3H), 3.22 (s, 1H), 2.25-1.91 (m, 6H), 1.26 (s, 6H)。質量分析では、6fiのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は833.3であり, 実測値は833.3であった。
(化合物6fjの合成)
化合物6fjの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fjを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cc (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fj(61mg)を取得した(収率: 37%)。
質量分析では、6fjのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は799.3であり,実測値は799.4であった。
(化合物6fkの合成)
化合物6fkの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fkを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cc (0.2mmol)とSM-4bf (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fk(59mg)を取得した(収率: 35%)。
質量分析では、6fkのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は833.3であり,実測値は833.4であった。
(化合物6fmの合成)
化合物6fmの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fmを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cd (0.2mmol)とSM-4bf (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fm(57mg)を取得した(収率: 32%)。
質量分析では、6fmのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は867.3であり,実測値は867.5であった。
(化合物6fnの合成)
化合物6fnの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fnを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cd (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fn(59mg)を取得した。収率: 35%。
生成物6fnの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.20-7.66 (m, 13H), 5.99-6.26 (m, 3H), 5.56-5.58 (m, 1H), 5.31-5.32 (m, 1H), 4.73-4.76 (m, 2H), 4.49-4.51 (m, 1H), 3.79-3.82 (m, 2H), 3.68-3.71 (m, 5H), 3.54 (s, 3H), 1.93-2.04 (m, 5H), 0.90-0.91 (m, 6H)。質量分析では、6fnのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は833.3であり, 実測値は833.5であった。
(化合物6fpの合成)
化合物6fpの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fpを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ce (0.2mmol)とSM-4bf (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fp(60mg)を取得した(収率: 37%)。
質量分析では、6fpのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は817.3であり,実測値は817.3であった。
(化合物6fqの合成)
化合物6fqの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fqを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cf (0.2mmol)とSM-4b (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fq(52mg)を取得した(収率: 32%)。
質量分析では、6fqのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は817.3であり,実測値は817.3であった。
(化合物6frの合成)
化合物6frの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6frを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cf (0.2mmol)とSM-4bf (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fr(55mg)を取得した(収率: 32%)。
質量分析では、6frのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は851.3であり,実測値は851.3であった。
(化合物6fsの合成)
化合物6fsの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fsを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cg (0.2mmol)とSM-4bf (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6fs(67mg)を取得しあT(収率: 39%)。
質量分析では、6fsのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は850.3であり,実測値は850.5であった。
(化合物6ftの合成)
化合物6ftの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ftを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ch (0.2mmol)とSM-4ag (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物6ft(82mg)を取得した(収率: 48%)。
質量分析では、6ftのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は833.3であり,実測値は833.5であった。
(化合物6fuの合成)
化合物6fuの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fuを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cs (0.25mmol)とSM-4bn (0.25mmol)を利用して黄色固体生成物6fu(57mg)を取得した(収率: 25%)。
質量分析では、6fuのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は901.3であり,実測値は901.4であった。
(化合物6fvの合成)
化合物6fvの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fvを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cu (0.25mmol)とSM-4bp (0.25mmol)を利用して黄色固体生成物6fv(48mg)を取得した(収率: 21%)。
質量分析では、6fvのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は901.3であり,実測値は901.4であった。
(化合物6fwの合成)
化合物6fwの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fwを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cu (0.25mmol)とSM-4bq (0.25mmol)を利用して黄色固体生成物6fw(72mg)を取得した(収率: 32%)。
質量分析では、6fwのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は897.3であり,実測値は897.4であった。
(化合物6fxの合成)
化合物6fxの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fxをたる。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cs (0.25mmol)とSM-4br (0.25mmol)を利用して黄色固体生成物6fx(81mg)を取得した(収率: 36%)。
質量分析では、6fxのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は941.3であり,実測値は941.4であった。
(化合物6fyの合成)
化合物6fyの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fyを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cs (1.0mmol)とSM-4ag (1.0mmol)を利用して黄色固体生成物6fy(374mg)を取得した。収率: 43%。
生成物6fyの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.19-7.84 (m, 15H), 5.92-6.17 (m, 3H), 5.55-5.68 (m, 2H), 4.54-4.68 (m, 1H), 4.39-4.41 (m, 1H), 4.12-4.15 (m, 1H), 3.95-3.98 (m, 1H), 3.63-3.71 (m, 7H), 2.81 (m, 1H), 2.42-2.43 (m, 1H), 2.28-2.31 (m, 1H), 2.10-2.16 (m, 2H), 0.93-0.97 (m, 6H)。質量分析では、6fyのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は883.3であり, 実測値は883.4であった。
(化合物6fzの合成)
化合物6fzの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6fzを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cs (0.35mmol)とSM-4a (0.35mmol)を利用して黄色固体生成物6fz(200mg)を取得した。
生成物6fzの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.33-7.86 (m, 10H), 6.08-6.27 (m, 3H), 5.57-5.61 (m, 1H), 5.27 (m, 1H), 4.81-4.83 (m, 1H), 4.56-4.59 (m, 1H), 4.20-4.38 (m, 2H), 3.66-3.89 (m, 7H), 2.39 (m, 1H), 2.26 (m, 1H), 2.02-2.06 (m, 4H), 1.05-1.10 (m, 3H), 0.84-0.96 (m, 9H)。質量分析では、6fzのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は849.3であり, 実測値は849.4であった。
(化合物6gaの合成)
化合物6gaの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6gaを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3ct (0.35mmol)とSM-4a (0.35mmol)を利用して黄色固体生成物6ga(190mg)を取得した。
生成物6gaの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.16-7.86 (m, 15H), 5.97-6.26 (m, 3H), 5.47-5.62 (m, 2H), 5.26-5.29 (m, 1H), 4.58-4.62 (m, 1H), 4.36 (m, 1H), 4.03-4.22 (m, 1H), 3.64-3.89 (m, 7H), 2.36-2.40 (m, 1H), 2.21-2.24 (m, 1H), 2.02-2.11 (m, 3H), 0.83-0.91 (m, 6H)。質量分析では、6gaのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は883.3であり, 実測値は883.4であった。
(化合物6gbの合成)
化合物6gbの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6gbを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3ct (0.44mmol)とSM-4ag (0.44mmol)を利用して黄色固体生成物6gb(180mg)を取得した。
生成物6gbの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.13-7.97 (m, 20H), 5.95-6.26 (m, 4H), 5.33-5.53 (m, 3H), 4.55-4.63 (m, 1H), 4.01-4.21 (m, 1H), 3.64-3.79 (m, 7H), 2.21-2.26 (m, 1H), 1.90-2.04 (m, 3H)。質量分析では、6gbのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は917.3であり, 実測値は917.4であった。
(化合物6gcの合成)
化合物6gcの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6gcを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cu (12.5mmol)とSM-4bf (12.5mmol)を利用して黄色固体生成物6gc(4.3g)を取得した。、収率:39%。
生成物6gcの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.61-7.26 (m, 10H), 6.09 (m, 1H), 6.01 (m, 1H), 5.54 (m, 1H), 5.46 (m, 1H), 4.77 (m, 1H), 4.56 (m, 1H), 4.39 (m, 1H), 4.33 (m, 1H), 3.93 (m, 1H), 3.71 (d, 6H), 2.92 (m, 1H), 2.42-2.04 (m, 7H), 1.26 (d, 12H)。質量分析では、6gcのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は883.3であり, 実測値は883.4であった。
(化合物6gdの合成)
化合物6gdの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6gdを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cu (0.44mmol)とSM-4b (0.44mmol)を利用して黄色固体生成物6gd(100mg)を取得した。 収率: 26%。
生成物6gdの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.61-7.26 (m, 10H), 6.09 (m, 1H), 6.01 (m, 1H), 5.54 (m, 1H), 5.46 (m, 1H), 4.77 (m, 1H), 4.56 (m, 1H), 4.39 (m, 1H), 4.33 (m, 1H), 3.93 (m, 1H), 3.71 (d, 6H), 2.92 (m, 1H), 2.42-2.04 (m, 7H), 1.26 (d, 12H)。質量分析では、6gdのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は849.3であり, 実測値は849.4であった。
(化合物6geの合成)
化合物6geの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6geを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cv (0.37mmol)とSM-4b (0.37mmol)を利用して黄色固体生成物6ge(40mg)を取得した。 収率: 12%。
生成物6geの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.71-7.24 (m, 15H), 6.09 (m, 2H), 5.53 (m, 2H), 4.76 (d, 1H), 4.53 (s, 1H), 4.31 (m, 1H), 4.13 (m, 1H), 3.74 (d, 6H), 3.32 (m, 1H), 2.89 (m, 1H), 2.31-1.99 (m, 6H), 1.28 (d, 6H)。質量分析では、6geのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は883.3であり, 実測値は883.4であった。
(化合物6gfの合成)
化合物6gfの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6gfを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cv (0.39mmol)とSM-4bf (0.39mmol)を利用して黄色固体生成物6gf(50mg)を取得した(収率: 14%)。
質量分析では、6gfのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は917.3であり,実測値は917.4であった。
(化合物6ggの合成)
化合物6ggの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ggを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cm (0.39mmol)とSM-4bg (0.39mmol)を利用して黄色固体生成物6gg(31mg)を取得した。 収率: 16%。
生成物6ggの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.26-7.47 (m, 11H), 6.10-6.33 (m, 3H), 5.27-5.44 (m, 2H), 4.78-4.81 (m, 1H), 4.46-4.58 (m, 1H), 4.19-4.31 (m, 1H), 3.66-3.77 (m, 7H), 3.21-3.23 (m, 1H), 2.81-2.94 (m, 1H), 2.20-2.23 (m, 1H), 2.07 (m, 1H), 1.88-1.91 (m, 2H), 0.84-0.89 (m, 6H)。質量分析では、6ggのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は807.3であり, 実測値は807.4であった。
(化合物6ghの合成)
化合物6ghの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6ghを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cn (0.86mmol)とSM-4bg (0.86mmol)を利用して黄色固体生成物6gh(190mg)を取得した。 収率: 29%。
生成物6ghの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.14-7.70 (m, 6H), 6.06-6.23 (m, 3H), 5.56-5.58 (m, 1H), 5.23 (m, 1H), 4.80 (m, 1H), 4.55-4.61 (m, 1H), 4.18-4.38 (m, 2H), 3.60-3.87 (m, 7H), 2.34-2.37 (m, 1H), 2.18-2.21 (m, 1H), 2.00-2.10 (m, 4H), 0.88-0.92 (m, 12H)。質量分析では、6ghのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は773.3であり, 実測値は773.4であった。
(化合物6giの合成)
化合物6giの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6giを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cn (0.80mmol)とSM-4bh (0.80mmol)を利用して黄色固体生成物6gi(260mg)を取得した。 収率: 42%。
生成物6giの1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.00-7.54 (m, 11H), 5.97-6.28 (m, 3H), 5.45-5.55 (m, 2H), 5.24 (m, 1H), 4.57-4.60 (m, 1H), 4.35 (m, 1H), 3.64-3.88 (m, 7H), 3.53-3.55 (m, 1H), 2.88-2.92 (m, 1H), 2.34-2.35 (m, 1H), 2.19-2.22 (m, 1H), 2.04-2.09 (m, 2H), 0.88-0.96 (m, 6H)。質量分析では、6giのESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は807.3であり, 実測値は807.3であった。
(化合物6gjの合成)
化合物6gjの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6gjを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ca (0.31mmol)とSM-4bs (0.31mmol)を利用して黄色固体生成物6gj(35mg)を取得した(収率: 14%)。
質量分析では、6gjのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は807.3であり,実測値は807.4であった。
(化合物6gkの合成)
化合物6gkの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6gkを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cw (0.31mmol)とSM-4bs (0.31mmol)を利用して黄色固体生成物6gk(30mg)を取得した(収率: 11%)。
質量分析では、6gkのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は841.3であり,実測値は841.4であった。
(化合物6gmの合成)
化合物6gmの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6gmを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3ca (0.33mmol)とSM-4bt (0.33mmol)を利用して黄色固体生成物6gm(50mg)を取得した(収率: 20%)。
質量分析では、6gmのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は773.3であり,実測値は773.4であった。
(化合物6gnの合成)
化合物6gnの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6gnを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cw (0.25mmol)とSM-4bt (0.25mmol)を利用して黄色固体生成物6gn(29mg)を取得した(収率: 14%)。
質量分析では、6gnのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は807.3であり,実測値は807.4であった。
(化合物6gpの合成)
化合物6gpの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6gpを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cw (0.25mmol)とSM-4bt (0.25mmol)を利用して黄色固体生成物6gp(32mg)を取得した(収率: 13%)。
質量分析では、6gpのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は933.3であり,実測値は933.4であった。
(化合物6gqの合成)
化合物6gqの合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物6gqを得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりに化合物SM-3cu (0.25mmol)とSM-4bw (0.25mmol)を利用して黄色固体生成物6gq(37mg)を取得した(収率: 15%)。
質量分析では、6gqのESI-MS [(M+H)+]: m/z理論値は933.3であり,実測値は933.4であった。
(化合物Ref-3の合成)
化合物Ref-3の合成方法は実施例1と同様にして行い、触媒カップリング反応により生成物Ref-3を得た。反応には化合物SM-3aとSM-4iの代わりにSM-3cm (0.2mmol)とSM-4ag (0.2mmol)を利用して黄色固体生成物Ref-3(69mg)を取得した。 収率: 40%。
生成物Ref-3の1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 10.53 (s, 1H), 7.75-7.14 (m, 17H), 6.13 (m, 2H), 5.46 (m, 2H), 5.31 (m, 2H), 3.80 (m, 6H), 3.23 (m, 2H), 2.91 (m, 2H), 2.23-1.67 (m, 12H)。質量分析では、Ref-3のESI-MS [(M+H)+]: m/z 理論値は869.3であり, 実測値は869.3であった。
効果に関する実施例
HCVは正常な肝細胞の中での自律複製レベルが非常に低く、且つその実験動物ではチンパンジーのみに感染が可能であるので、現在C型肝炎ウイルスに対する薬物の臨床前の有効性研究に適切な実験動物モデルがない。HCVを感染させたヒト肝組織を免疫不全マウスに移植してキャリアマウスモデルを構築し、研究する研究者もいる。しかし、このようなマウスを維持するには技術的な難しさがあり、モデルが不安定で、且つ正常な免疫反応が不足で、C型肝炎ウイルスの発病過程と比べてあまりにも違うので、C型肝炎薬物有効性研究に用いる実験動物モデルとしては評価がされなかった。
また、1999年まではHCVの細胞を効果的に再生複製できる細胞培養システムがなく、HCVの病因とウイルスのライフサイクルを明確にできなかったために、抗ウイルス薬の研究の進みは遅れた。しかし、多くの試みを行ってきた結果、1999年になって研究者たちは困難を乗り越えて画期的な進捗を取得し、効果的な細胞培養モデル-レプリコン(replicon)システムを構築した。このシステムは基礎が遺伝子工学により構築られたサブゲノムのHCV RNAを利用し、トランスフェクションされたヒト肝細胞癌細胞株Huh-7細胞中に自由に複製できる。
我々の業界内では、すでに上記の効果的な細胞培養モデル-レプリコン(replicon)システムを認め、ビトロ実験を行い、実験の結果に基づいて薬物に対して評価を行ってきた。このなかで、C型肝炎ウイルスのターゲットHCV NS5複製阻害剤に対する主なビトロ実験結果のデータは以下を含む:
1) HCV NS5複製阻害剤活性に対する化合物の抑制作用(IC50);
2) C型肝炎ウイルスNS5レプリコン(Replicon) に対する化合物の抑制作用(EC50);
今まで外国の前臨床および臨床試験の結果に対する研究から、このようなビトロ試験結果は関連するインビボ活性試験結果と矛盾しないことが示された。
本発明の調製した化合物は、以下の前臨床体外抑制活性実験による初歩的測定とスクリーニングを行い、更に臨床試験を行うことで、C型肝炎ウイルス感染に対する効能を確かめることができる。本分野における一般的な技術スタッフにとってはその他の方法も上手く実践できる。
(C型肝炎ウイルス(NS5A)レプリコン(Replicon)システム抗ウイルス活性(EC50)テスト方法):
新しく構築されたデュアルレポーター遺伝子Repliconシステムを完成させ、感染細胞中のウイルス複製のレベルをレポーター遺伝子ウミシイタケルシフェラーゼ(Renilla luciferase)に基づいて検出した。レポーター遺伝子の表現レベルとHCVのRNA複製レベル及びウイルスタンパク質の表現レベルとは優れた線型関係を有した。5個2倍希釈したた濃度勾配で、3個ウェルズで、3回繰り返し、1〜2種類の薬物陽性対照群を設定し、最終的に化合物のEC50を計算した。
本発明の化合物、或いはその立体異性体、互変異性体、エステル化或いはアミド化されたプロドラッグ、又はその薬学的に許容されるその塩及びその混合物は、試験測定の結果、いずれもC型肝炎ウイルス感染に対して比較的よい効果があり、C型肝炎ウイルスNS5を抑制する効果が明確である。6a-6ep(Ia)、6fa-6gq(Ib)及び参考化合物Ref-1(BMS-790052)、Ref-2(GS5885)、Ref-3等HCV-NS5AC型肝炎ウイルス活性を抑制するテストの結果を以下の表1に示す。なお、活性範囲(EC50)が ? 50nMである場合“A”に標識し、活性範囲が 1.0-49.9nMである場合“B”に標識し、活性範囲が 0.001-0.999nMである場合“C”に標識した。
また、テスト中用いたレプリコンGT-1a、GT-1b、GT-2a、GT-3a、GT-4a、GT-5a及びGT-6aは、本分野における一般的なレプリコンであって商業的に入手可能である。C型肝炎ウイルスNS5Aレプリコンを抑制するテストの具体的なデータを表1と表2に示す。
Figure 2017521484
Figure 2017521484
(表1の続葉1)
Figure 2017521484
(表1の続葉2)
Figure 2017521484
(表1の続葉3)
Figure 2017521484
Figure 2017521484
Figure 2017521484
N/A: Not Available (活動データ未測定).
上記表2の結果によると、本発明の化合物6a-6ep(Ia)と6fa-6gq(Ib)はC型肝炎ウイルスNS5Aに対する抑制活性が非常によく、現在この分野における比較的優れた新しいC型肝炎ウイルスNS5A阻害剤である。特に一部の化合物(例えば表2中の6dy、6fg、6fz、6gc及び6gd)の抑制活性は明らかにRef-1(BMS-790052)、Ref-2(GS5885)、Ref-3及びRef-4(Idenix化合物IDX-719)より優れ、本発明の設計と合成した前記の式Ia及びIbの一部の新型化合物(例えば6dy、6fg、6fz、6gc及び6gd等)は薬物試験及び応用を更に押し進める価値がある。
(化合物毒性(MTD)スクリーニング試験)
方法:
ICRマウスは各グループに10匹であり、半分オスで半分メスである。試験は媒体対照群及び各薬物サンプル投与群を確立し、0.5%CMC-Na溶液を媒体対照群に投与した。薬物投与する前はマウスに一晩水のみを与えて絶食させ、体重は18.8〜24.1 gであった。強制経口投与で、投与容量は40 mL/kgであった。薬物投与当日は投薬後3時間以内に緻密な観察を行い、その後午前と午後1回ずつ観察を行い、投薬後は7日観察を継続した。観察期間終了時剖検を行い、サンプルの各群にランダムにオスとメスを2匹ずつ選択をしてその一部の組織や臓器に対して組織病理学検査を行った。
一部の新型複素環式化合物6a-6ep(Ia)、6fa-6gq(Ib)及び参考化合物Ref-1、Ref-2、Ref-3中活性が比較的高い化合物(例えば:6ba, 6bx, 6by, 6bz, 6dy, 6fb, 6fc, 6fd, 6fg, 6ft等)の毒性をテストするために、本発明は18-22gの健康なマウスを用い、いずれも2000mg/ kgを単回投与した。一回或いは一日一回、5日継続強制経口投与をし、7日以内観察を継続した。実験動物に生じた毒性反応により被験物質の体への毒性の大きさを評価し、急性毒性(Acute Toxocity Study, MTD)考察を行った。その結果を以下に示す。
該類化合物の全体的な毒性は非常に小さく(LD50 > 10000)、過半数の投与後のマウスの生存率は80%-100%であった。そのうち三分の二のC型肝炎ウイルスを抑制する活性が比較的よい(EC50:<0.05nM)新規複素環化合物では、それぞれマウスに2000mg/ kgを強制経口投与した後の生存率は100%であった。したがって、本発明の化合物は、試験測定によってC型肝炎ウイルス感染に明らかな効能を有するだけでなく、著しくC型肝炎ウイルスNS5Aを効率的に抑制する効果を有し、且つ三分の二の活性の高い新たな化合物は、全体的に毒性が非常に低く(マウス生存率は100%である)、一般的には無毒とみなされるものであった。

Claims (17)

  1. 式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩、または含まれた水素、酸素、窒素、若しくは硫黄原子が他の同位体原子により置換された化合物。
    Figure 2017521484



    [式中、
    n = 1、2 又は 3;m = 1、2 又は 3であり;
    - - - - -”は単結合又は二重結合であり;
    - - - - -”が単結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に酸素、硫黄、
    Figure 2017521484


    である;ただし、
    Raは水素、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C6〜C20アリール基、C2〜C20ヘテロアリール基、C1〜C20アルコキシカルボニル基、C6〜C20アリールオキシカルボニル基、C2〜C20ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C1〜C20アルキルアミノカルボニル基、C1〜C20シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C20アルキルスルホニル基、C3〜C20シクロアルキルスルホニル基、C1〜C20アルキルアミノスルホニル基、C2〜C20ヘテロシクリルアミノスルホニル基、又はC6〜C20アリールアミノスルホニル基であり;RbとRcはそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C2〜C20ヘテロシクリル基、C6〜C20アリール基、C1〜C20アルコキシ基、C1〜C20アルキルチオ基、C1〜C20アルコキシカルボニル基、C6〜C20アリールオキシ基、C6〜C20ヘテロアリールオキシ基、C6〜C20縮合アリールオキシ基、C6〜C20縮合シクリルオキシ基、C6〜C20アリールオキシカルボニル基、C2〜C20ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C2〜C20ヘテロアリール基、C1〜C20アルキルアミノ基、C2〜C20ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C20アリールアミノ基、C1〜C20アルキルアミノカルボニル基、C1〜C20アルキルカルボニルアミノ基、C1〜C20アルキルスルホンアミド基、C2〜C20ヘテロシクリルスルホンアミド基、C6〜C20アリールスルホンアミド基、C1〜C20アルキルアミノスルホンアミド基であり;又はRbとRcが互いに連結されてC2〜C20シクロアルキル基、C2〜C20シクロアルケニル基若しくはC2〜C20シクロエーテル基となり;
    - - - - -”が二重結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に窒素、CH又はC(Rb)である;ただし、Rbの定義は、“- - - - -”が単結合である場合、前記DとD1におけるRbの定義と同じである;
    Ar、Ar1、Ar2とAr3はそれぞれ独立にC6〜C20アリール基、C2〜C20ヘテロアリール基、C8〜C20縮合アリール基、C6〜C20縮合ヘテロアリール基;又は、ArとAr1、若しくはAr1とAr2は互いに、両者の間の点線のように連結されてC10〜C20縮合シクロアルキルアリール基、又はC8〜C20縮合アリール基となる;Ar1又はAr2が存在しない場合、Ar1又はAr2の両側に連結された基は直接連結されてもよい;
    Ar3はC6〜C20アリール基、C2〜C20ヘテロアリール基、C8〜C20縮合アリール基であり;
    EとGはそれぞれ独立に窒素、CH又はC(Rb)である;ただし、Rbの定義は、“- - - - -”が単結合である場合、前記DとD1におけるRbの定義と同じである;
    KとK1はそれぞれ独立にC6〜C20アリール基、C2〜C20ヘテロアリール基、C8〜C20縮合アリール基、又はC4〜C20縮合ヘテロアリール基である;その中に2〜4個の縮合環を含むヘテロアリール基又は非アリール縮合環基を含む;
    LとL1はそれぞれ独立に酸素、硫黄、
    Figure 2017521484



    であるか、又はL及び/又はL1はそれぞれ存在しない;ただし、Raの定義は、“- - - - -”が単結合である場合、前記DとD1におけるRaの定義と同じである;
    QとQ1はそれぞれ独立にC1〜C20アルキル基、C1〜C20アルコキシ基、C3〜C20シクロアルキル基、C1〜C20アルキルアミノ基、C3〜C20シクロアルキルアミノ基、C6〜C20アリール基、C3〜C20縮合アリール基、C3〜C20ヘテロアリール基であり、或いはL及び/又はL1がそれぞれ存在しない場合、それぞれL及びL1と連結されたQとQ1もそれぞれ存在しない;
    WとW1はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、C1〜C20アルキル基、C6〜C20アリール基又はC2〜C20ヘテロアリール基であり;
    W2とW3はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、スルホニル基、C1〜C20アルキル基、C2〜C20ヘテロシクリル基、C6〜C20アリール基、C2〜C20ヘテロアリール基であり;
    YとY1はそれぞれ独立に水素、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C6〜C20アリール基、C1〜C20アルキルカルボニル基、C6〜C20アリールカルボニル基、C1〜C20アルコキシカルボニル基、C3〜C20シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C20アルキルアミノカルボニル基、C6〜C20アリールオキシカルボニル基、C3〜C20ヘテロアリールオキシカルボニル基、C6〜C20アリールアミノカルボニル基、C1〜C20アルキルスルホニル基、C3〜C20シクロアルキルスルホニル基、C6〜C20アリールスルホニル基、C1〜C20アルコキシスルホニル基、C3〜C20シクロアルコキシスルホニル基、又はC6〜C20アリールオキシスルホニル基であり;
    ZとZ1はそれぞれ独立に水素、ヒドロキシル基、アミノ基、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C1〜C20アルコキシ基、C3〜C20シクロアルコキシ基、C1〜C20アルキルアミノ基、C3〜C20シクロアルキルアミノ基、C2〜C20ヘテロシクリル基、C2〜C20ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C20アリール基、C6〜C20アリールオキシ基、C6〜C20アリールアミノ基、C3〜C20ヘテロアリールオキシ基、C3〜C20ヘテロアリールアミノ基、C1〜C20アルキルスルホンアミド基、C3〜C20シクロアルキルスルホンアミド基、C6〜C20アリールスルホンアミド基、C1〜C20アルコキシスルホンアミド基、C3〜C20シクロアルコキシスルホンアミド基、C6〜C20アリールオキシスルホンアミド基、C1〜C20アルキルアミノスルホンアミド基、C3〜C20シクロアルキルアミノスルホンアミド基、C6〜C20アリールアミノスルホンアミド基であり;
    R1、R2、R3とR4はそれぞれ独立に水素、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C2〜C20ヘテロシクリル基、C6〜C20アリール基、C2〜C20ヘテロアリール基、C1〜C20アルコキシカルボニル基、C6〜C20アリールオキシカルボニル基、C2〜C20ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C1〜C20アルキルアミノカルボニル基、C1〜C20アルキルアミノスルホニル基、C2〜C20ヘテロシクリルアミノスルホニル基、又はC6〜C20アリールアミノスルホニル基であり;
    R5、R6、R7とR8はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、アミノ基、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C2〜C20ヘテロシクリル基、C1〜C20アルコキシ基、C1〜C20アルキルアミノ基、C2〜C20ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C20アリール基、C6〜C20アリールアミノ基、C1〜C20アルコキシカルボニルアミノ基、C1〜C20アルキルアミノカルボニルアミノ基、C1〜C20アルキルスルホンアミド基、C2〜C20ヘテロシクリルスルホンアミド基、C6〜C20アリールスルホンアミド基、C1〜C20アルキルアミノスルホンアミド基であり、或いは、R5とR6は互いに連結されて環状構造となり、R7とR8は互いに連結されて環状構造となり;
    R9、R10、R11とR12はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、アミノ基、C1〜C20アルキル基、C3〜C20シクロアルキル基、C1〜C20アルコキシ基、C1〜C20アルキルアミノ基、C2〜C20ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C20アリール基、C6〜C20アリールアミノ基、又はC1〜C20アルコキシカルボニルアミノ基である;ただし、R9とR10は互いに連結されて環状若しくはスピロ環構造となってもよく、R11とR12は互いに連結されて環状若しくはスピロ環構造となってもよい]。
  2. 式Ia又は式Ib中、n = 1、 2 又は 3;m = 1、 2 又は 3;“- - - - -”が単結合又は二重結合であり;
    - - - - -”が単結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に酸素、硫黄、
    Figure 2017521484


    である;ただし、
    Raは水素、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C6〜C15アリール基、C2〜C15ヘテロアリール基、C1〜C15アルコキシカルボニル基、C6〜C15アリールオキシカルボニル基、C2〜C15ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C1〜C15アルキルアミノカルボニル基、C1〜C15シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C15アルキルスルホニル基、C3〜C15シクロアルキルスルホニル基、C1〜C15アルキルアミノスルホニル基、C2〜C15ヘテロシクリルアミノスルホニル基、又はC6〜C15アリールアミノスルホニル基であり;
    RbとRcはそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C2〜C15ヘテロシクリル基、C6〜C15アリール基、C1〜C15アルコキシ基、C1〜C15アルキルチオ基、C1〜C15アルコキシカルボニル基、C6〜C15アリールオキシ基、C6〜C15ヘテロアリールオキシ基、C6〜C15縮合アリールオキシ基、C6〜C15縮合シクリルオキシ基、C6〜C15アリールオキシカルボニル基、C2〜C15ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C2〜C15ヘテロアリール基、C1〜C15アルキルアミノ基、C2〜C15ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C15アリールアミノ基、C1〜C15アルキルアミノカルボニル基、C1〜C15アルキルカルボニルアミノ基、C1〜C15アルキルスルホンアミド基、C2〜C15ヘテロシクリルスルホンアミド基、C6〜C15アリールスルホンアミド基、C1〜C15アルキルアミノスルホンアミド基であり;又は、RbとRcは互いに連結されてC2〜C15シクロアルキル基、C2〜C15シクロアルケニル基又はC2〜C15シクロエーテル基となり;
    - - - - -”が二重結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に窒素、CH又はC(Rb)である;ただし、Rbの定義は、前記DとD1におけるRbの定義と同じである;
    Ar、Ar1、Ar2とAr3はそれぞれ独立にC6〜C15アリール基、C2〜C15ヘテロアリール基、C8〜C15縮合アリール基、C6〜C15縮合ヘテロアリール基、又は、ArとAr1、若しくはAr1とAr2は互いに、両者の間の点線のように連結されてC10〜C15縮合シクロアルキルアリール基、又はC8〜C15縮合アリール基となる;ただし、Ar1又はAr2が存在しない場合、Ar1又はAr2の両側に連結された基は直接連結される;
    EとGはそれぞれ独立に窒素、CH又はC(Rb)である;ただし、Rbの定義は、前記DとD1におけるRbの定義と同じである;
    KとK1はそれぞれ独立にC6〜C15アリール基、C2〜C15ヘテロアリール基、C8〜C15縮合アリール基、又はC4〜C15縮合ヘテロアリール基であり;その中に2〜4個の縮合環を含むヘテロアリール基又は非アリール縮合環基を含む;
    LとL1はそれぞれ独立に酸素、硫黄、
    Figure 2017521484


    であるか、又はL及び/又はL1はそれぞれ存在しない;ただし、Raの定義は、前記DとD1におけるRaの定義と同じである;
    QとQ1はそれぞれ独立にC1〜C15アルキル基、C1〜C15アルコキシ基、C3〜C15シクロアルキル基、C1〜C15アルキルアミノ基、C3〜C15シクロアルキルアミノ基、C6〜C15アリール基、C3〜C15縮合アリール基、C3〜C15ヘテロアリール基であり、或いはL及び/又はL1がそれぞれ存在しない場合、それぞれL及びL1と連結されたQとQ1もそれぞれ存在しない;
    WとW1はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、C1〜C15アルキル基、C6〜C15アリール基、又はC2〜C15ヘテロアリール基であり;
    W2とW3はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、スルホニル基、C1〜C15アルキル基、C2〜C15ヘテロシクリル基、C6〜C15アリール基、C2〜C15ヘテロアリール基であり;
    YとY1はそれぞれ独立に水素、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C6〜C15アリール基、C1〜C15アルキルカルボニル基、C6〜C15アリールカルボニル基、C1〜C15アルコキシカルボニル基、C3〜C15シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C15アルキルアミノカルボニル基、C6〜C15アリールオキシカルボニル基、C3〜C15ヘテロアリールオキシカルボニル基、C6〜C15アリールアミノカルボニル基、C1〜C15アルキルスルホニル基、C3〜C15シクロアルキルスルホニル基、C6〜C15アリールスルホニル基、C1〜C15アルコキシスルホニル基、C3〜C15シクロアルコキシスルホニル基、又はC6〜C15アリールオキシスルホニル基であり;
    ZとZ1はそれぞれ独立に水素、ヒドロキシル基、アミノ基、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C1〜C15アルコキシ基、C3〜C15シクロアルコキシ基、C1〜C15アルキルアミノ基、C3〜C15シクロアルキルアミノ基、C2〜C15ヘテロシクリル基、C2〜C15ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C15アリール基、C6〜C15アリールオキシ基、C6〜C15アリールアミノ基、C3〜C15ヘテロアリールオキシ基、C3〜C15ヘテロアリールアミノ基、C1〜C15アルキルスルホンアミド基、C3〜C15シクロアルキルスルホンアミド基、C6〜C15アリールスルホンアミド基、C1〜C15アルコキシスルホンアミド基、C3〜C15シクロアルコキシスルホンアミド基、C6〜C15アリールオキシスルホンアミド基、C1〜C15アルキルアミノスルホンアミド基、C3〜C15シクロアルキルアミノスルホンアミド基、C6〜C15アリールアミノスルホンアミド基であり;
    R1、R2、R3とR4はそれぞれ独立に水素、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C2〜C15ヘテロシクリル基、C6〜C15アリール基、C2〜C15ヘテロアリール基、C1〜C15アルコキシカルボニル基、C6〜C15アリールオキシカルボニル基、C2〜C15ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C1〜C15アルキルアミノカルボニル基、C1〜C15アルキルアミノスルホニル基、C2〜C15ヘテロシクリルアミノスルホニル基、又はC6〜C15アリールアミノスルホニル基であり;
    R5、R6、R7とR8はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、アミノ基、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C2〜C15ヘテロシクリル基、C1〜C15アルコキシ基、C1〜C15アルキルアミノ基、C2〜C15ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C15アリール基、C6〜C15アリールアミノ基、C1〜C15アルコキシカルボニルアミノ基、C1〜C15アルキルアミノカルボニルアミノ基、C1〜C15アルキルスルホンアミド基、C2〜C15ヘテロシクリルスルホンアミド基、C6〜C15アリールスルホンアミド基、又はC1〜C15アルキルアミノスルホンアミド基であり、或いは、前記R5とR6が互いに連結されて環状構造となり、R7とR8が互いに連結されて環状構造となり;
    R9、R10、R11とR12はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、アミノ基、C1〜C15アルキル基、C3〜C15シクロアルキル基、C1〜C15アルコキシ基、C1〜C15アルキルアミノ基、C2〜C15ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C15アリール基、C6〜C15アリールアミノ基、又はC1〜C15アルコキシカルボニルアミノ基である;ただし、R9とR10が互いに連結されて環状若しくはスピロ環構造となってもよく、R11とR12が互いに連結されて環状若しくはスピロ環構造となってもよい、
    ことを特徴とする請求項1に記載の式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩、または含まれた水素、酸素、窒素、若しくは硫黄原子が他の同位体原子により置換された化合物。
  3. 式Ia又は式Ib中、n = 1、 2 又は 3;m = 1、 2 又は 3;“- - - - -”が単結合又は二重結合であり;
    - - - - -”が単結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に酸素、硫黄、
    Figure 2017521484


    である;ただし、
    Raは水素、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C6〜C12アリール基、C2〜C12ヘテロアリール基、C1〜C8アルコキシカルボニル基、C6〜C12アリールオキシカルボニル基、C2〜C8ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C1〜C8アルキルアミノカルボニル基、C1〜C8シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C8アルキルスルホニル基、C3〜C8シクロアルキルスルホニル基、C1〜C8アルキルアミノスルホニル基、C2〜C8ヘテロシクリルアミノスルホニル基、又はC6〜C12アリールアミノスルホニル基であり;
    RbとRcはそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C2〜C8ヘテロシクリル基、C6〜C12アリール基、C1〜C8アルコキシ基、C1〜C8アルキルチオ基、C1〜C8アルコキシカルボニル基、C6〜C12アリールオキシ基、C6〜C12ヘテロアリールオキシ基、C6〜C12縮合アリールオキシ基、C6〜C12縮合シクリルオキシ基、C6〜C12アリールオキシカルボニル基、C2〜C8ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C2〜C12ヘテロアリール基、C1〜C8アルキルアミノ基、C2〜C8ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C12アリールアミノ基、C1〜C8アルキルアミノカルボニル基、C1〜C8アルキルカルボニルアミノ基、C1〜C8アルキルスルホンアミド基、C2〜C8ヘテロシクリルスルホンアミド基、C6〜C12アリールスルホンアミド基、C1〜C8アルキルアミノスルホンアミド基であり;又はRbとRcが互いに連結されてC2〜C8シクロアルキル基、C2〜C8シクロアルケニル基又はC2〜C8シクロエーテル基となり;
    - - - - -”が二重結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に窒素、CH又はC(Rb)である;ただし、Rbの定義は前記DとD1におけるRbの定義と同じである;
    Ar、Ar1、Ar2とAr3はそれぞれ独立にC6〜C12アリール基、C2〜C12ヘテロアリール基、C8〜C15縮合アリール基、C6〜C12縮合ヘテロアリール基であり、又は、ArとAr1、若しくはAr1とAr2は互いに、両者の間の点線のように連結されてC10〜C15縮合シクロアルキルアリール基、又はC8〜C15縮合アリール基となる;Ar1又はAr2が存在しない場合、Ar1又はAr2の両側に連結された基は直接連結される;
    EとGはそれぞれ独立に窒素、CH又はC(Rb)である;ただし、Rbの定義は前記DとD1におけるRbの定義と同じである;
    KとK1はそれぞれ独立にC6〜C12アリール基、C2〜C12ヘテロアリール基、C8〜C12縮合アリール基、又はC4〜C12縮合ヘテロアリール基であり;その中に2〜4個縮合環を含むヘテロアリール基又は非アリール縮合環基を含む;
    LとL1はそれぞれ独立に酸素、硫黄、
    Figure 2017521484


    であるか、又はL及び/又はL1がそれぞれ存在しない;ただし、Raの定義は、前記DとD1におけるRaの定義と同じである;
    QとQ1はそれぞれ独立にC1〜C8アルキル基、C1〜C8アルコキシ基、C3〜C12シクロアルキル基、C1〜C8アルキルアミノ基、C3〜C8シクロアルキルアミノ基、C6〜C12アリール基、C3〜C15縮合アリール基、C3〜C12ヘテロアリール基であり、又はL及び/又はL1がそれぞれ存在しない場合、それぞれL及びL1と連結されたQとQ1もそれぞれ存在しない;
    WとW1はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、C1〜C8アルキル基、C6〜C12アリール基、又はC2〜C12ヘテロアリール基であり;
    W2とW3はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、スルホニル基、C1〜C8アルキル基、C2〜C8ヘテロシクリル基、C6〜C12アリール基、C2〜C12ヘテロアリール基であり;
    YとY1はそれぞれ独立に水素、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C6〜C12アリール基、C1〜C8アルキルカルボニル基、C6〜C12アリールカルボニル基、C1〜C8アルコキシカルボニル基、C3〜C8シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C8アルキルアミノカルボニル基、C6〜C12アリールオキシカルボニル基、C3〜C12ヘテロアリールオキシカルボニル基、C6〜C12アリールアミノカルボニル基、C1〜C8アルキルスルホニル基、C3〜C8シクロアルキルスルホニル基、C6〜C12アリールスルホニル基、C1〜C8アルコキシスルホニル基、C3〜C8シクロアルコキシスルホニル基、又はC6〜C12アリールオキシスルホニル基であり;
    ZとZ1はそれぞれ独立に水素、ヒドロキシル基、アミノ基、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C1〜C8アルコキシ基、C3〜C8シクロアルコキシ基、C1〜C8アルキルアミノ基、C3〜C8シクロアルキルアミノ基、C2〜C8ヘテロシクリル基、C2〜C8ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C12アリール基、C6〜C12アリールオキシ基、C6〜C12アリールアミノ基、C3〜C12ヘテロアリールオキシ基、C3〜C12ヘテロアリールアミノ基、C1〜C8アルキルスルホンアミド基、C3〜C8シクロアルキルスルホンアミド基、C6〜C12アリールスルホンアミド基、C1〜C8アルコキシスルホンアミド基、C3〜C8シクロアルコキシスルホンアミド基、C6〜C12アリールオキシスルホンアミド基、C1〜C8アルキルアミノスルホンアミド基、C3〜C8シクロアルキルアミノスルホンアミド基、C6〜C12アリールアミノスルホンアミド基であり;
    R1、R2、R3とR4はそれぞれ独立に水素、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C2〜C8ヘテロシクリル基、C6〜C12アリール基、C2〜C12ヘテロアリール基、C1〜C8アルコキシカルボニル基、C6〜C12アリールオキシカルボニル基、C2〜C8ヘテロシクリルオキシカルボニル基、C1〜C8アルキルアミノカルボニル基、C1〜C8アルキルアミノスルホニル基、C2〜C8ヘテロシクリルアミノスルホニル基、又はC6〜C12アリールアミノスルホニル基であり;
    R5、R6、R7とR8はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、アミノ基、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C2〜C8ヘテロシクリル基、C1〜C8アルコキシ基、C1〜C8アルキルアミノ基、C2〜C8ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C12アリール基、C6〜C12アリールアミノ基、C1〜C8アルコキシカルボニルアミノ基、C1〜C8アルキルアミノカルボニルアミノ基、C1〜C8アルキルスルホンアミド基、C2〜C8ヘテロシクリルスルホンアミド基、C6〜C12アリールスルホンアミド基、又はC1〜C8アルキルアミノスルホンアミド基であり、或いは、R5とR6が互いに連結されて環状構造となり、R7とR8が互いに連結されて環状構造となり;
    R9、R10、R11とR12はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ニトリル基、アミノ基、C1〜C8アルキル基、C3〜C8シクロアルキル基、C1〜C8アルコキシ基、C1〜C8アルキルアミノ基、C2〜C8ヘテロシクリルアミノ基、C6〜C12アリール基、C6〜C12アリールアミノ基、又はC1〜C8アルコキシカルボニルアミノ基である;ただし、R9とR10が互いに連結されて環状若しくはスピロ環構造となってもよく、R11とR12が互いに連結されて環状若しくはスピロ環構造となってもよい、
    ことを特徴とする請求項1に記載の式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩、または含まれた水素、酸素、窒素、若しくは硫黄原子が他の同位体原子により置換された化合物。
  4. 式Ia又は式Ib中、n = 1 又は 2;m = 1 又は 2;“- - - - -”が単結合又は二重結合であり;
    - - - - -”が単結合である場合、DとD1はそれぞれ独立に酸素、
    Figure 2017521484

    である;ただし、
    Raは水素、C1〜C5アルコキシカルボニル基、C1〜C5アルキルスルホニル基、C3〜C5シクロアルキルスルホニル基であり;Rbは水素であり、 Rcは水素、ヒドロキシル基、C1〜C6アルコキシ基、C6〜C12アリールオキシ基、C6〜C12ヘテロアリールオキシ基、C6〜C12縮合アリールオキシ基、C6〜C12縮合シクリルオキシ基であり、又はRbとRcが互いに連結されてC2〜C5シクロアルキル基、又はC2〜C5シクロエーテル基となり;
    - - - - -”が二重結合である場合、DとD1はそれぞれ独立にCHであり;
    ArはC6〜C8アリール基、C10〜C15縮合アリール基であり;
    Ar1、Ar2とAr3はそれぞれ独立にC6〜C8アリール基、C2〜C8ヘテロアリール基、C8〜C10縮合アリール基、C6〜C10縮合ヘテロアリール基であり、又は、ArとAr1、若しくはAr1とAr2は互いに、両者の間の点線のように連結されてC8〜C12縮合アリール基となり;Ar1又はAr2が存在しない場合、Ar1又はAr2の両側に連結された基と直接連結される;
    Eは窒素であり;GはCHであり;
    KとK1はそれぞれ独立にC6〜C8アリール基、C2〜C10ヘテロアリール基、C8〜C12縮合アリール基、又はC4〜C12縮合ヘテロアリール基であり;その中に2〜4個の縮合環を含むヘテロアリール基又は非アリール縮合環基を含み;好ましくは、
    Figure 2017521484


    であり;
    LとL1はそれぞれ独立に酸素、
    Figure 2017521484


    であるか、又はL及び/又はL1はそれぞれ存在しない;
    QとQ1はそれぞれ独立にC1〜C6アルキル基、C1〜C6アルコキシ基、C3〜C6シクロアルキル基、C3〜C6シクロアルキルアミノ基、C6〜C12アリール基、C3〜C12縮合アリール基であり、或いはL及び/又はL1がそれぞれ存在しない場合、それぞれL及びL1と連結されたQとQ1もそれぞれ存在しない;
    WとW1はそれぞれ独立にカルボニル基であり;
    W2とW3はそれぞれ独立にカルボニル基、チオカルボニル基、スルホニル基、C1〜C8アルキル基、C2〜C8ヘテロシクリル基、C6〜C12アリール基、C2〜C12ヘテロアリール基であり;
    YとY1はそれぞれ独立に水素、C1〜C6アルキルカルボニル基、C6〜C10アリールカルボニル基、C1〜C6アルコキシカルボニル基、C3〜C6シクロアルコキシカルボニル基、C1〜C6アルキルアミノカルボニル基、C1〜C6アルキルスルホニル基、C3〜C6シクロアルキルスルホニル基、又はC6〜C10アリールスルホニル基であり;
    ZとZ1はそれぞれ独立にC1〜C5アルコキシ基、C3〜C5シクロアルコキシ基、又はC1〜C5アルキルアミノ基であり;
    R1とR2はそれぞれ独立に水素であり;R3とR4はそれぞれ独立に水素、C1〜C6アルキル基、C3〜C6シクロアルキル基、又はC6〜C8アリール基であり;
    R5とR7はそれぞれ独立に水素、又はC1〜C6アルキル基であり;
    R6とR8はそれぞれ独立にC1〜C6アルキル基、C3〜C6シクロアルキル基、C6〜C8アリール基であり;又は、R5とR6が互いに連結されてC3〜C6環状構造となり、R7とR8が互いに連結されてC1〜C6環状構造となり;
    R9、R10、R11とR12はそれぞれ独立に水素、又はR9とR10が互いに連結されてC1〜C5環状構造となり、R11とR12が互いに連結されてC1〜C5環状構造となり;
    R13は水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル基又はC1〜C6アルコキシ基である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩、または含まれた水素、酸素、窒素、若しくは硫黄原子が他の同位体原子により置換された化合物。
  5. 前記nは1又は2であり;
    前記mは1であり;
    前記D又はD1は、酸素、
    Figure 2017521484

    であり;
    前記L又はL1は、
    Figure 2017521484


    であるか、又は前記L又はL1存在しない;
    前記Q又はQ1は、C1〜C6アルキル基、C1〜C6アルコキシ基、C3〜C6シクロアルキル基或いは置換又は非置換のC3〜C12縮合ヘテロシクリル基であり;前記「置換又は非置換のC3〜C12縮合アリール基」において、前記置換はハロゲン、C1〜C3アルコキシ基とC4ヘテロアリール基中の一つ又は複数による置換であり;
    前記W、W1、W2又はW3は、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記Eは窒素であり;GはCHであり;
    前記R3又はR4は水素であり;
    前記Ar、Ar1又はAr2は、置換又は非置換のC6〜C12アリール基、置換又は非置換のC6〜C15縮合アリール基であり、又は、ArとAr1、若しくはAr1とAr2は互いに、両者の間の点線のように連結されて置換又は非置換のC6〜C15縮合アリール基となる;ただし、Ar1又はAr2が存在しない場合、Ar1又はAr2の両側に連結された基は直接化学結合で連結される;前記置換又は非置換のC6〜C12アリール基、或いは置換又は非置換のC6〜C15縮合アリール基における前記置換はF、ClとBr中の一つ又は複数による置換であり;
    前記Ar3は、置換又は非置換のC6〜C12アリール基、置換又は非置換のC6〜C15縮合アリール基、置換又は非置換のC6〜C15縮合ヘテロアリール基であり;
    前記Kは、好ましくは、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記K1は、好ましくは、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記R5又はR6は水素、C1〜C5アルキル基、C6〜C10アリール基であり、或いはR5とR6はC3〜C6シクロアルキル基又はC3〜C6ヘテロシクリル基を形成し;
    前記R7又はR8は水素、C1〜C5アルキル基、C6〜C10アリール基であり、或いはR7とR8はC3〜C6シクロアルキル基又はC3〜C6ヘテロシクリル基を形成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩。
  6. 前記Q又はQ1における置換がハロゲンによる置換である場合、前記「ハロゲン」は、フッ素、塩素又は臭素であり;
    前記Q又はQ1における置換がC1〜C3アルコキシ基による置換である場合、前記「C1〜C3アルコキシ基」はメトキシ基であり;
    前記Q又はQ1における置換がC4ヘテロアリール基による置換である場合、前記「C4ヘテロアリール基」はチオフェニル基であり;
    前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が置換又は非置換のC6〜C12アリール基である場合、前記置換又は非置換のC6〜C12アリール基は置換又は非置換のフェニル基、或いは置換又は非置換のジフェニル基であり;
    前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が置換又は非置換のC6〜C15縮合アリール基である場合、前記置換又は非置換のC6〜C15縮合アリール基は置換又は非置換のナフチル基、置換又は非置換のアントリル基、置換又は非置換のフェナントリル基、置換又は非置換のフルオレニル基であり、或いはヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個である置換又は非置換のC6〜C12縮合アリール基であり;
    前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が置換又は非置換のC6〜C15縮合ヘテロアリール基である場合、前記置換又は非置換のC6〜C15縮合ヘテロアリール基は、置換又は非置換のベンゾイミダゾリル基であり、好ましくは、
    Figure 2017521484


    であり、又はベンゾオキサゾリル基(Benzo〜oxazolyl)であり、好ましくは
    Figure 2017521484


    であり;
    前記ArとAr1、若しくはAr1とAr2は互いに、両者の間の点線のように連結されて置換又は非置換のC6〜C15縮合アリール基となる場合、前記置換又は非置換のC6〜C15縮合アリール基は、ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個である置換又は非置換のC6〜C12縮合アリール基である、
    ことを特徴とする請求項5に記載の式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩。
  7. 前記Q又はQ1がC1〜C6アルキル基である場合、前記C1〜C6アルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基又はtert-ブチル基であり;
    前記Q又はQ1がC1〜C6アルコキシ基である場合、前記C1〜C6アルコキシ基は、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基又はtert-ブトキシ基であり;
    前記Q又はQ1がC3〜C6シクロアルキル基である場合、前記C3〜C6シクロアルキル基は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基であり;
    前記Q又はQ1が置換又は非置換のC3〜C12縮合ヘテロシクリル基である場合、前記「置換又は非置換のC3〜C12縮合ヘテロシクリル基」は、ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個である置換又は非置換のC3〜C12縮合アリール基であり;
    前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が非置換のジフェニル基である場合、前記非置換のジフェニル基は、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が非置換のナフチル基である場合、前記非置換のナフチル基は、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が非置換のフルオレニル基である場合、前記非置換のフルオレニル基は、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が置換のフルオレニル基である場合、前記置換のフルオレニル基は、F、Cl及びBr中の一つ又は複数により置換されたフルオレニル基であり;
    前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3が、ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個である置換又は非置換のC6〜C12縮合ヘテロアリール基である場合、前記「ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個である置換又は非置換のC6〜C12縮合ヘテロアリール基」は、
    Figure 2017521484


    フロフラニル基、チエノチオフェニル基、又はベンゾイミダゾリル基
    Figure 2017521484


    であり;
    前記ArとAr1、又はAr1とAr2は互いに、両者の間の点線のように連結されてヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個の置換又は非置換のC6〜C12縮合アリール基となる場合、前記「ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個の置換又は非置換のC6〜C12縮合アリール基」は、
    Figure 2017521484


    フロフラニル基、チエノチオフェニル基、又はベンゾイミダゾリル基である、
    ことを特徴とする請求項6に記載の式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩。
  8. 前記Q又はQ1が一つ又は複数のFにより置換されたフルオレニル基である場合、前記一つ又は複数のFにより置換されたフルオレニル基は、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記Q又はQ1が、ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個の置換又は非置換のC3〜C12縮合アリール基である場合、前記「ヘテロ原子が酸素、硫黄又は窒素で、ヘテロ原子数が1〜3個の置換又は非置換のC3〜C12縮合アリール基」は、キノキサリニル基、イソインドリニル基、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3がフロフラニル基である場合、前記フロフラニル基は、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3がチエノチオフェニル基である場合、前記チエノチオフェニル基は、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記Ar、Ar1、Ar2又はAr3がベンゾイミダゾリル基である場合、前記ベンゾイミダゾリル基は、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記ArとAr1、又はAr1とAr2が互いに、両者の間の点線のように連結されてフロフラニル基を形成する場合、前記フロフラニル基は、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記ArとAr1、又はAr1とAr2が互いに、両者の間の点線のように連結されてチエノチオフェニル基となる場合、前記チエノチオフェニル基は、
    Figure 2017521484


    であり;
    前記ArとAr1、又はAr1とAr2が互いに、両者の間の点線のように連結されてベンゾイミダゾリル基となる場合、前記ベンゾイミダゾリル基は、
    Figure 2017521484


    である、
    ことを特徴とする請求項7に記載の式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩。
  9. 前記Q又はQ1がキノキサリニル基である場合、前記「キノキサリニル基」は
    Figure 2017521484


    であり;
    前記Q又はQ1がイソインドリニル基である場合、前記「イソインドリニル基」は、
    Figure 2017521484

    であり;
    前記Q又はQ1が置換されたイソインドリニル基である場合、前記「置換されたイソインドリニル基」は、
    Figure 2017521484


    である、
    ことを特徴とする請求項8に記載の式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩。
  10. 前記R5又はR6がC1〜C5アルキル基である場合、前記C1〜C5アルキル基はC1〜C3アルキル基であり;
    前記R5又はR6がC6〜C10アリール基である場合、前記C6〜C10アリール基は置換又は非置換のフェニル基であり;
    前記R5とR6がC3〜C6シクロアルキル基を形成する場合、前記C3〜C6シクロアルキル基はシクロプロピル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基であり;
    前記R5とR6がC3〜C6ヘテロシクリル基を形成する場合、前記C3〜C6ヘテロシクリル基はアルキレンオキシド基であり;
    前記R7又はR8がC1〜C5アルキル基である場合、前記C1〜C5アルキル基はC1〜C3アルキル基であり;
    前記R7又はR8がC6〜C10アリール基である場合、前記C6〜C10アリール基は置換又は非置換のフェニル基であり;
    前記R7とR8がC3〜C6シクロアルキル基を形成する場合、前記C3〜C6シクロアルキル基はシクロプロピル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基であり;
    前記R7とR8がC3〜C6ヘテロシクリル基を形成する場合、前記C3〜C6ヘテロシクリル基はアルキレンオキシド基である、
    ことを特徴とする請求項5に記載の式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩。
  11. 式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩が下記の表に示した何れかの化合物であることを特徴する請求項1に記載の式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩。
    Figure 2017521484
    Figure 2017521484
    (表1の続葉)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉2)
    Figure 2017521484

    (表1の続葉3)
    Figure 2017521484

    (表1の続葉4)
    Figure 2017521484

    (表1の続葉5)
    Figure 2017521484

    (表1の続葉6)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉7)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉8)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉9)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉10)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉11)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉12)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉13)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉14)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉15)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉16)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉17)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉18)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉19)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉20)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉21)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉22)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉23)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉24)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉25)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉26)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉27)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉28)
    Figure 2017521484
    (表1の続葉29)
    Figure 2017521484
    Figure 2017521484
    Figure 2017521484
    (表2の続葉)
    Figure 2017521484
    (表2の続葉2)
    Figure 2017521484
    (表2の続葉3)
    Figure 2017521484
    (表2の続葉4)
    Figure 2017521484
    (表2の続葉5)
    Figure 2017521484
    (表2の続葉6)
    Figure 2017521484
    (表2の続葉7)
    Figure 2017521484
  12. 請求項1〜11の何れか一項に記載の式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩の、HCV阻害薬物の製造における応用。
  13. 請求項1〜11の何れか一項に記載の式Ia又は式Ibで表される化合物、その立体異性体、互変異性体、同位体異性体、エステル化又はアミド化プロドラッグ、薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される賦形剤を含むことを特徴とする医薬組成物。
  14. 免疫調節剤、C型肝炎ウイルスHCV-NS3/4A阻害剤、C型肝炎ウイルスHCV-NS5B阻害剤、C型肝炎ウイルス阻害剤に属するヌクレオシドとヌクレオシドの誘導体及び非ヌクレオシド系、B型肝炎ウイルス阻害剤、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)阻害剤、癌症薬物及び抗炎症薬物中の一種又は多種をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 前記免疫調節剤は、インターフェロン又はインターフェロン誘導体であり、
    前記B型肝炎ウイルス阻害剤には、ラミブジン(lamivudine)、テルビブジン(telbivudine)、アデホビルジピボキシル(Adefovir Dipivoxil)、エムトリシタビン(Emtricitabine)、エンテカビル(entecavir)、テノホビルジソプロキシル(Tenofovir Disoproxil) 及びクレブジン(clevudine)が含まれ、
    前記ヒト免疫不全ウイルス阻害剤は、リトナビル(ritonavir) 及び/又はリバビリン(ribavirin)であり、
    前記C型肝炎ウイルスプロテアーゼ阻害剤は、VX-950、ZN2007、ABT-450、RG-7227、TMC-435、MK-5172、MK-7009、ACH-1625、GS-9256、TG2349、BMS-650032、IDX320、リン酸イミタスビル(yimitasvir phosphate)、又はセラプレビルカリウム(Seraprevir potassium)であり;
    前記C型肝炎ウイルスポリメラーゼ阻害剤は、GS-5885、TMC647055、ABT-267、BMS-791325、PPI-383、又はALS-002158である、
    ことを特徴とする請求項14に記載の医薬組成物。
  16. 前記インターフェロンがポリエチレングリコールインターフェロンであることを特徴とする請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 請求項13〜16の何れか一項に記載の医薬組成物の、C型肝炎ウイルス阻害薬物の製造における応用。
JP2017516017A 2014-06-06 2014-12-03 C型肝炎を抑制する化合物、医薬組成物及びそれらの応用 Active JP6523440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/079386 WO2015184644A1 (zh) 2014-06-06 2014-06-06 抑制丙肝病毒的化合物、药物组合物及其应用
CNPCT/CN2014/079386 2014-06-06
PCT/CN2014/092902 WO2015184753A1 (zh) 2014-06-06 2014-12-03 抑制丙肝病毒的化合物、药物组合物及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017521484A true JP2017521484A (ja) 2017-08-03
JP6523440B2 JP6523440B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=54765978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516017A Active JP6523440B2 (ja) 2014-06-06 2014-12-03 C型肝炎を抑制する化合物、医薬組成物及びそれらの応用

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP3153515B1 (ja)
JP (1) JP6523440B2 (ja)
KR (1) KR102025415B1 (ja)
AU (1) AU2014396578C1 (ja)
BR (1) BR112016028616B1 (ja)
CA (1) CA2951317C (ja)
DK (1) DK3153515T3 (ja)
ES (1) ES2829920T3 (ja)
HU (1) HUE051356T2 (ja)
IL (1) IL249403B (ja)
MX (1) MX2016016119A (ja)
MY (1) MY178515A (ja)
PE (1) PE20170266A1 (ja)
PL (1) PL3153515T3 (ja)
PT (1) PT3153515T (ja)
RU (1) RU2671194C2 (ja)
SG (1) SG11201610453SA (ja)
WO (2) WO2015184644A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109232612A (zh) * 2017-07-11 2019-01-18 周龙兴 抑制丙肝病毒的化合物、药物组合物及其用途
CN111118073B (zh) * 2019-12-27 2022-02-15 宜昌东阳光生化制药有限公司 酶法合成依米他韦中间体的方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500413A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
WO2010062821A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Glaxosmithkline Llc Anti-viral compounds, compositions, and methods of use
WO2010096462A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 Enanta Pharmaceuticals, Inc Linked diimidazole derivatives
JP2011511840A (ja) * 2008-02-13 2011-04-14 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
JP2011511837A (ja) * 2008-02-13 2011-04-14 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
WO2011149856A1 (en) * 2010-05-24 2011-12-01 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of hcv ns5a
WO2011153396A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Enanta Pharmaceuticals, Inc Hepatitis c virus inhibitors
WO2011156543A2 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of hcv ns5a protein
JP2012522000A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション C型肝炎ウイルス複製の阻害剤
JP2012526838A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス化合物
WO2013007106A1 (zh) * 2011-07-09 2013-01-17 广东东阳光药业有限公司 作为丙型肝炎病毒抑制剂的螺环化合物
JP2013514982A (ja) * 2009-12-18 2013-05-02 イデニク プハルマセウティカルス,インコーポレイテッド 5,5−縮合アリーレン又はヘテロアリーレンc型肝炎ウイルス阻害剤
JP2013515746A (ja) * 2009-12-24 2013-05-09 ヴァーテックス ファーマシューティカルズ、 インコーポレイテッド フラビウイルス感染症の治療又は予防のための類似体
JP2013533317A (ja) * 2010-08-12 2013-08-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
JP2013542996A (ja) * 2010-11-17 2013-11-28 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス化合物
WO2014082381A1 (en) * 2012-11-29 2014-06-05 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Spiro ring compounds as hepatitis c virus inhibitors, pharmaceutical compositions and uses thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101558059B (zh) * 2006-08-11 2014-12-03 百时美施贵宝公司 丙型肝炎病毒抑制剂
BRPI0822323A2 (pt) * 2008-02-13 2015-06-16 Bristol Myers Squibb Co Imidazolil bifenil imidazóis como inibidores do vírus da hepatite c
CN111116563B (zh) * 2013-06-06 2023-07-04 上海爱博医药科技有限公司 抑制丙肝病毒的化合物、药物组合物及其应用
SG11201608587QA (en) * 2014-04-15 2016-11-29 Cocrystal Pharma Inc Potent and selective inhibitors of hepatitis c virus

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500413A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
JP2011511840A (ja) * 2008-02-13 2011-04-14 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
JP2011511837A (ja) * 2008-02-13 2011-04-14 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
WO2010062821A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Glaxosmithkline Llc Anti-viral compounds, compositions, and methods of use
WO2010096462A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 Enanta Pharmaceuticals, Inc Linked diimidazole derivatives
JP2012522000A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション C型肝炎ウイルス複製の阻害剤
JP2012526838A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス化合物
JP2013514982A (ja) * 2009-12-18 2013-05-02 イデニク プハルマセウティカルス,インコーポレイテッド 5,5−縮合アリーレン又はヘテロアリーレンc型肝炎ウイルス阻害剤
JP2013515746A (ja) * 2009-12-24 2013-05-09 ヴァーテックス ファーマシューティカルズ、 インコーポレイテッド フラビウイルス感染症の治療又は予防のための類似体
WO2011149856A1 (en) * 2010-05-24 2011-12-01 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of hcv ns5a
WO2011153396A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Enanta Pharmaceuticals, Inc Hepatitis c virus inhibitors
WO2011156543A2 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of hcv ns5a protein
JP2013533317A (ja) * 2010-08-12 2013-08-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
JP2013542996A (ja) * 2010-11-17 2013-11-28 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス化合物
WO2013007106A1 (zh) * 2011-07-09 2013-01-17 广东东阳光药业有限公司 作为丙型肝炎病毒抑制剂的螺环化合物
WO2014082381A1 (en) * 2012-11-29 2014-06-05 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Spiro ring compounds as hepatitis c virus inhibitors, pharmaceutical compositions and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3153515A1 (en) 2017-04-12
EP3153515B1 (en) 2020-08-12
PE20170266A1 (es) 2017-04-14
KR20170005382A (ko) 2017-01-12
RU2016151193A (ru) 2018-07-17
JP6523440B2 (ja) 2019-05-29
AU2014396578C1 (en) 2019-04-11
WO2015184753A1 (zh) 2015-12-10
PL3153515T3 (pl) 2021-03-08
AU2014396578A1 (en) 2017-01-19
HUE051356T2 (hu) 2021-03-01
IL249403B (en) 2021-01-31
KR102025415B1 (ko) 2019-09-25
MX2016016119A (es) 2017-03-28
SG11201610453SA (en) 2017-02-27
IL249403A0 (en) 2017-02-28
BR112016028616B1 (pt) 2021-10-05
EP3153515A4 (en) 2018-07-25
BR112016028616A2 (pt) 2017-08-22
RU2671194C2 (ru) 2018-10-30
DK3153515T3 (da) 2020-11-09
CA2951317C (en) 2019-10-01
MY178515A (en) 2020-10-15
AU2014396578B2 (en) 2018-11-22
WO2015184644A1 (zh) 2015-12-10
ES2829920T3 (es) 2021-06-02
BR112016028616A8 (pt) 2021-07-20
CA2951317A1 (en) 2015-12-10
RU2016151193A3 (ja) 2018-07-17
PT3153515T (pt) 2020-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105837561B (zh) 抑制丙肝病毒的化合物、药物组合物及其应用
EP2503881B1 (en) Fused tricyclic compounds and derivatives thereof useful for the treatment of viral diseases
ES2859510T3 (es) Compuestos tricíclicos fusionados de piridazinona útiles para tratar las infecciones por ortomixovirus
KR20170139122A (ko) Rsv 항바이러스 피라졸로- 및 트리아졸로-피리미딘 화합물
WO2009003009A1 (en) Substituted pyrrolidine as anti-infectives
TW200938191A (en) Hepatitis C virus inhibitors
WO2010126960A1 (en) Pyrrolotriazine compounds
JP2013518062A (ja) C型肝炎阻害化合物
CN107759573A (zh) 丙肝病毒抑制剂及其制药用途
ES2784308T3 (es) N-(pirrolidin-3-il)-7H-pirrolo[2,3-d]pirimidin-4-amina sustituida como inhibidor de la Janus cinasa
IL273839B (en) Benzimidazole derivatives and their uses
TW201139446A (en) Furopyridine compounds and uses thereof
CN102827246B (zh) 抑制丙型肝炎病毒的大环状杂环化合物及其制备和应用
JP6523440B2 (ja) C型肝炎を抑制する化合物、医薬組成物及びそれらの応用
AU2016302302A1 (en) Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compound or salt thereof
EP3676263A1 (en) 3-hydroxy-imidazolidin-4-one compounds as inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase
BR112018001695B1 (pt) COMPOSTO PIRROLO[2,3-d]PIRIMIDINA, INIBIDOR DE JAK3, COMPOSIÇÃO FARMACÊUTICA, AGENTE, USOS DO DITO COMPOSTO E MÉTODO PRA PRODUÇÃO DO MESMO

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250