JP2017516143A - 自動車両用の表示装置、自動車両、及び、表示装置を動作させるための方法 - Google Patents

自動車両用の表示装置、自動車両、及び、表示装置を動作させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017516143A
JP2017516143A JP2016567043A JP2016567043A JP2017516143A JP 2017516143 A JP2017516143 A JP 2017516143A JP 2016567043 A JP2016567043 A JP 2016567043A JP 2016567043 A JP2016567043 A JP 2016567043A JP 2017516143 A JP2017516143 A JP 2017516143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover element
display device
mirror
cover
use position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6421827B2 (ja
Inventor
ラルス、ショッホ
ダニエル、クンツェ
カール、シモニス
Original Assignee
ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー filed Critical ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Publication of JP2017516143A publication Critical patent/JP2017516143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6421827B2 publication Critical patent/JP6421827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • B60K35/22
    • B60K35/23
    • B60K35/53
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • B60K2360/334
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0005Dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0094Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by means for covering after user, e.g. boxes, shutters or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • G02B2027/0156Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with optionally usable elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • G02B2027/0159Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with mechanical means other than scaning means for positioning the whole image
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0161Head-up displays characterised by mechanical features characterised by the relative positioning of the constitutive elements
    • G02B2027/0163Electric or electronic control thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0169Supporting or connecting means other than the external walls

Abstract

本発明は、自動車両用の表示装置(1)であって、格納位置と使用位置との間で移動できるように配置されるミラー(2)と、格納位置と使用位置との間で移動するために電気機械ドライブに結合される第1の移動可能に配置されるカバー要素(3)と、第2の移動可能に配置されるカバー要素(4)とを有し、表示装置(1)が、ミラー(2)及び2つのカバー要素(3,4)がそれぞれの関連する格納位置に配置される格納位置と、ミラー(2)及び2つのカバー要素(3,4)がそれぞれの関連する使用位置に配置される使用位置とを有し、格納位置では、2つのカバー要素(3,4)がミラー(2)を少なくとも部分的に覆い、構造空間を節約するために、第2のカバー要素(4)には、少なくとも格納位置で、スプリング要素により予荷重が加えられる、表示装置(1)に関する。

Description

本発明は、自動車両用の表示装置であって、格納位置と使用位置との間で移動できるように配置されるミラーと、格納位置と使用位置との間で移動するために電気機械ドライブに結合される第1の移動可能に配置されるカバー要素と、第2の移動可能に配置されるカバー要素とを有し、表示装置が、ミラー及び2つのカバー要素がそれぞれの関連する格納位置に配置される格納位置と、ミラー及び2つのカバー要素がそれぞれの関連する使用位置に配置される使用位置とを有し、格納位置では、2つのカバー要素がミラー少なくとも部分的に覆う、表示装置に関する。本発明は、同様に、前記タイプの表示装置を有する自動車両、及び、前記タイプの表示装置を動作させるための方法に関する。
自動車両における既知の表示装置は、情報を特定の方向で投影することにより情報を表示するためにミラーを利用する。これらは、通常、半透明な鏡面を有する、いわゆるコンバイナミラー又は結合ミラーを含み、それにより、ミラー上へ投影されて前記ミラーにより反射される情報を、ミラーの背後に位置される周囲からミラーを通して見える情報に重ね合わせることができる。表示装置が必要とされない場合、ミラーは、例えば、保護されるようにミラー区画室内へ引き込まれ或いは畳み込まれる。
例えば、米国特許出願公開第2012/0176683号明細書は、結合ミラーのための位置決めシステムを提案し、この位置決めシステムにより、結合ミラーを使用位置へ移動させることができ、また、そこで、結合ミラーの角度位置が再調整を行われる。また、独国特許第4011495号明細書は、ミラーを異なって位置決めできる表示装置についても記載する。格納位置では、ミラーが畳み込まれてカバーにより保護される。
既知の実施形態は、多くの構成要素と、ミラー用のカバーのドライブのための複数のモータとを有する。
米国特許出願公開第2012/0176683号明細書 独国特許第4011495号明細書
本発明の目的は、表示装置及び自動車両が構成要素の動作のためのドライブに関して簡略化される構成を有する、自動車両用の表示装置、前記タイプの表示装置を有する自動車両、及び、前記タイプの表示装置を動作させるための方法を提供することである。
前記目的は、独立特許請求項に係る表示装置、自動車両、及び、方法により本発明にしたがって達成される。
自動車両用の本発明に係る表示装置は、格納位置と使用位置との間で移動できるように配置されるミラーと、格納位置と使用位置との間で移動するために電気機械ドライブに結合される第1の移動可能に配置されるカバー要素と、第2の移動可能に配置されるカバー要素とを備える。表示装置は、ミラー及び2つのカバー要素がそれぞれの関連する格納位置に配置される格納位置と、ミラー及び2つのカバー要素がそれぞれの関連する使用位置に配置される使用位置とを有する。格納位置では、2つのカバー要素がミラー少なくとも部分的に覆う。したがって、格納位置は、ミラーによる光学的な表示が不可能である閉位置である。使用位置は、ミラーでの光学的表示が可能で且つミラーが特に展開され或いは配備される開位置である。ミラー及び2つのカバー要素のそれぞれの格納位置及び使用位置は、この場合、表示装置の格納位置と使用位置との間のそれぞれの構成要素によりカバーされる移動経路の端部位置である。表示装置により必要とされる構造空間を最小限に抑えるために第2のカバー要素に少なくとも格納位置でスプリング要素により予荷重が加えられることは、本発明に係る表示装置にとって不可欠である。これは、第2のカバー要素のための既存のドライブに結合される付加的なドライブ又は付加的な運動学的機構を必要とせず、したがって省くことができるという利点を有する。そのため、付加的な運動学的構成要素のための構造空間が節約され、また、構成要素の動作がドライブに関して簡略化される。また、スプリング要素により、自動開放が可能であり、すなわち、専用のドライブを伴わない第2のカバー要素の格納位置から使用位置への自動的な移動が可能である。したがって、第2のカバー要素は、予荷重に起因して前記端部位置で遊びもない。
ミラーは、特に、結合ミラー、すなわち、光を反射するだけでなく光を透過する半透明な鏡面を有するミラーであってもよく、それにより、反射光と透過光とが重ね合わされる。
好ましい実施形態では、第2のカバー要素の格納位置で、第2のカバー要素が、第1のカバー要素に対して機械的に結合されるとともに、特に第1のカバー要素の格納位置で第1のカバー要素により保持されることが提供される。これは、別個のロック機構が更に必要とされず、したがって、簡略化された機構によって、摩耗、構成要素の数、及び、空間要件が減少されるという利点を有する。したがって、スプリング要素のバネ力は、カバー要素の前記結合によって相殺され、それにより、第2のカバー要素は、予荷重に起因して望ましくない態様で格納位置から移動することができない。
更なる実施形態では、使用位置から進む第1のカバー要素の第1の移動経路セグメントにわたって、第1のカバー要素が第2のカバー要素から機械的に分離されることが提供される。第1の移動経路セグメントは、この場合、使用位置から格納位置へ向けて第1のカバー要素によりカバーされるとともに、特に使用位置を規定するカバー要素の端部位置に直接に隣接する或いは該端部位置から始まる移動経路セグメントである。これは、第1及び第2のカバー要素が分離状態から進んでそれぞれの使用位置へと互いに独立に移動でき、それにより、特に、ドライブに関して簡略化される構造にもかかわらず、例えばカバー要素の異なるサイズを伴う非対称構造を容易に実現できるという利点を有する。また、この独立性は、構造空間の節約のために利用され得る表示装置の特定の設計において更なる自由度をもたらす。
特に有利な実施形態では、第1のカバー要素の格納位置に達するポイントの所まで第1のカバー要素の第2の移動経路セグメントにわたって、第1のカバー要素が第2のカバー要素に対して機械的に結合されることが提供される。ここで、第2の移動経路セグメントにわたる機械的な結合は、第1のカバー要素によって第2のカバー要素をバネ応力に抗して移動させることができるという主要な利点をもたらす。したがって、専用のドライブを全く伴うことなく、スプリング要素と第1のカバー要素とによって第2のカバー要素を使用位置と格納位置との間で前後に移動させることができる。したがって、摩耗の影響を受け易く構造空間を占める更なる構成要素が必要とされない。
このように、使用位置から格納位置まで第1のカバー要素によりカバーされる移動経路は、使用位置に対応する移動経路の端部位置に隣接する第1の移動経路セグメントと、格納位置に対応する端部位置に隣接する第2の移動経路セグメントとに分けられ得る。したがって、特に、移動経路の2つの部分は、重なり合うことなく、使用位置から格納位置へと向かう第1のカバー要素の全体の移動経路を形成する。特に、第1のカバー要素の格納位置に達すると、そのとき、第2のカバー要素も関連する格納位置にある。
特に、機械的な結合は、第1のカバー要素の特に直線移動によって第2のカバー要素が共同して移動されるように形成されてもよい。これは、特に簡単な構造という利点をもたらし、この場合には、更なる運動学的機構、特に更なる伝達手段を第1のカバー要素と第2のカバー要素との間に接続する必要がない。
ここで、特に好適には、第1のカバー要素が少なくとも1つの特にペグ状の結合要素を有し、該結合要素が、第2の移動経路セグメントにわたって、第2のカバー要素のガイドスロット内に係合し、このようにして機械的な結合が実施されることが提供されてもよい。これは、2つのカバー要素間に直接的な結合が存在し、それにより、構成要素が少ない特に簡単な構造を実現できるという利点を有する。更に、ガイドスロットの特定の形状により、機械的な案内の程度及び効果を所定の要件に容易に適合させることができる。
好ましい実施形態では、第2のカバー要素が、回転軸を有するとともに、いずれの場合にも前記回転軸の周りの回転によって関連する格納位置及び使用位置へと回動できることが提供される。これは、回動機構を特にスペースをとらない態様で設計できるという利点を有する。具体的には、第1のカバーが並進移動によって格納位置と使用位置との間で前後に移動される場合には、これを特に簡単且つ直接的な態様で回転移動へと機械的につなげることができる。
更なる実施形態では、第2のカバー要素が2つのサイドウェブと共にU形状の形態を成し、すなわち、サイドウェブがブリッジ支柱に対応する場合にはブリッジの形態を成し、また、特に、漏斗形状のガイドスロットが少なくとも一方のサイドウェブの特に内側表面上に配置されることが提供される。適切な場合、ここでは、一方のサイドウェブを省くこともでき、また、それに対応して第2のカバー要素が一方のサイドウェブと共にL形状の形態を成すこともできる。これは、カバー要素がサイドウェブによって安定化され、したがって、カバー要素の特に安定した案内及び移動が可能であるという利点を有する。内面上のガイドスロットの配置によって最適な空間利用が実現される。これは、このようにすると、サイドウェブを表示装置の外側ハウジングに非常に近接して配置できるからである。また、構成要素、特に、サイドウェブ間に少なくとも一時的に配置される第1のカバー要素により、簡単で、安定した、及び、信頼できる態様でカバー要素の案内及び移動を実現することもできる。
他の実施形態では、第1及び/又は第2のカバー要素が、格納位置及び/又は使用位置でミラーの方を向く内面上に光吸収面を有することが提供される。これは、このようにすると、使用位置における気を散らす反射が防止され、したがって、結局は、よりコンパクトな構造が可能にされるという利点を有する。
好ましい実施形態では、ミラーが、第1のカバー要素のドライブに機械的に結合されるとともに、前記ドライブによって回動され得ることが提供される。これは、2つの異なる構成要素のために1つのドライブだけが必要とされ、それにより、空間及びコストが節約されるという利点を有する。
ここでは、特に、ミラーが、ドライブの機構の歯車と一体を成す、特に側方で一体を成すガイドスロットに少なくとも機械的に結合されるキャリアブラケットを有することが提供されてもよい。これは、キャリアブラケット及びガイドスロットの特性の形状によりミラー及び第1のカバー要素の動きを互いに最適に協調させることができ、それにより、両方の構成要素を、互いに対する相対的な移動にもかかわらず、格納位置と使用位置との間の移動中に互いに当接することなく互いに非常に近接して配置できるという利点を有する。キャリアブラケットは、好ましくは、主キャリア又は中央領域を備え、該中央領域には、好ましくはU形状又はV形状のキャリアアームが両端に配置される。
好ましい実施形態では、第1のカバー要素が一体化された特に直線状の歯状構造体を有し、該歯状構造体が、ドライブの歯車と噛み合う、特に直接に噛み合うことが提供される。これは、スペースをとらない簡単なロバスト性が高い態様で第1のカバー要素が移動され又は変位されるという利点を有する。カバー要素及び歯状構造体の一体形態又は分化しない形態により、アセンブリ経費を低減することができ、また、歯状構造体とカバー要素との間の望ましくない相対的な移動を防止できる。
有利な実施形態では、表示装置がヘッドアップディスプレイの形態を成す。このとき、ミラーは、特に、前記タイプの表示装置の結合ミラーである。
また、本発明は、前述の実施形態のうちの1つ又はそれらの組み合わせに係る表示装置を有する自動車両も包含する。
本発明は、同様に、自動車両用の表示装置を動作させるための方法も包含し、該方法では、移動可能に配置されるミラーと、格納位置と使用位置との間で移動するために電気機械ドライブに結合される第1の移動可能に配置されるカバー要素と、第2の移動可能に配置されるカバー要素とが、表示装置の格納位置と表示装置の使用位置との間で移動される。格納位置では、ミラー及び2つのカバー要素がそれぞれの関連する格納位置に配置され、また、使用位置では、ミラー及び2つのカバー要素がそれぞれの関連する使用位置に配置される。ここで、格納位置では、2つのカバー要素がミラー少なくとも部分的に覆う。構造空間体積を可能な限り小さくして表示装置を動作させるために、第2のカバー要素には、少なくとも格納位置で、スプリング要素により予荷重が加えられる。
したがって、特に、ここでは、表示装置の格納位置において、特にその関連する格納位置にある第1のカバー要素は、スプリング要素の力に抗して第2のカバー要素をその関連する格納位置に保持するようにする。このとき、第1のカバー要素が格納位置から使用位置へと移動経路に沿って移動する場合には、特に、第1のカバー要素が第2のカバー要素から分離するようにする。その後、第2のカバー要素は、スプリング要素により駆動されて、特に回転軸周りの回転により、特に関連する使用位置へ移動する。第1のカバー要素は、ドライブによって、特にドライブの歯車によりその関連する使用位置へ移動され、歯車は、第1のカバー要素に組み込まれる歯と噛み合う。このとき、特に同じドライブにより、特に同じ歯車を介して、ミラーもその格納位置から使用位置へ移動されるようになり、それにより、最終的に、表示装置全体が使用位置へ移動される。この場合、第1のカバー要素及びミラーの移動は、部分的に同時に行われてもよい。
表示装置の使用位置から、格納位置への移動は、特にドライブによるミラーの格納位置への移動によって実現される。ここで、特に、第1のカバー要素もその格納位置の方向で移動するようにする。ここでは、特に、使用位置から格納位置への全移動経路の第2の移動経路部分又は第2の移動経路セグメントにわたって第1のカバー要素と第2のカバー要素との間の機械的な結合を実現することができ、この場合、第2の移動経路部分の端部で、第1のカバー要素がその格納位置に達する。ここでは、特に、第1のカバー要素の結合要素は、特に第2のカバー要素のサイドウェブに形成されてこの場合にはU形状の形態を成すガイドスロット内に係合することができ、したがって、スプリング要素の応力に抗して第2のカバー要素を格納位置へ移動させることができる。
本発明の更なる特徴は、特許請求の範囲から、図から、及び、図の説明から浮かび上がる。説明において前述した特徴及び特徴の組み合わせ、並びに、図の説明において後述する及び/又は図にのみ示される特徴及び特徴の組み合わせの全ては、本発明の範囲から逸脱することなく、それぞれに特定された組み合わせで使用されるだけでなく、他の組み合わせで又は個別に使用されてもよい。したがって、図で明確に示されて論じられないが、論じられた実施形態から分離された特徴の組み合わせによって浮かび上がって生み出され得る本発明の実施形態も、包含されて開示されていると見なされるべきである。
以下、概略図面に基づき、本発明の典型的な実施形態について更に詳しく論じる。
本発明に係る設置された典型的な実施形態の表示装置を有する自動車両の概略断面図である。 格納位置にある本発明の典型的な実施形態に係る表示装置の概略図である。 ハウジングカバーを伴わない図2に示される典型的な実施形態を示す。 使用位置にある図3に示される典型的な実施形態を示す。
図中、同一又は機能的に同一の要素が同じ参照表記によって示される。
図1は、この場合にはヘッドアップディスプレイとして形成されて配置される本発明に係る設置された典型的な実施形態の表示装置1を有する自動車両の概略断面図である。この場合、表示装置1は、一例として、走行方向で見てドライバー16の前方において、自動車両15のダッシュボード内に配置される。自動車両15の周囲からの入射光をドライバー16によりフロントガラス17を通じて見ることができる。第1の光路18上で、周囲からの光はドライバー16の眼へ直接に伝わる。第2の光路19を介してドライバー16の眼へ伝わる光は、最初にフロントガラス17を通過し、その後、表示装置1のミラー2を通過する。しかしながら、第2の光路19上でドライバー16へ伝わる光には、更に、一部が第2の光路と同一である第3の光路20上でドライバー16へ伝わる光が重ね合わされる。第3の光路20上では、表示装置1の光信号源30により放射された光がドライバー16へ伝わり、この光は、情報を表示する目的のため、表示装置1のミラー2上へ投影される。図示の例では、小さい構造空間要件を実現しつつ光路を長くするために、更なる従来のミラー31が第3の光路20に組み込まれる。図示の例において、第2の光路19の光は、第3の光路20の光がミラー2に衝突して反射されるのと全く同じポイントで且つ同じ角度でミラー2を通過するため、第2の光路19の光及び第3の光路20の光は、重ね合わされた形態でドライバー16へ伝わる。したがって、ドライバーには、第2の光路19上で彼又は彼女へ伝わった周囲からの情報と、第3の光路20上で彼又は彼女へ伝わった表示装置1からの情報とが同時に与えられる。したがって、彼又は彼女は、表示装置1からの情報を見るために彼又は彼女の視線をフロントガラス17からそらす必要がなく、逆もまた同様である。
図2は、格納位置にある表示装置1の典型的な実施形態の概略図である。表示装置1は、図示の例では、ハウジングカバー22によって大部分が取り囲まれる略立方形のハウジング21を有する。前記ハウジングカバー22は、上端側、すなわち、プラスx方向に位置される側に、z−y平面内でほぼ延びる切り欠きを有し、該切り欠きは、ここに示される格納位置で、第1のカバー要素3と第2のカバー要素4とによって閉鎖される。ここでは、2つのカバー要素3,4のうち、それらのそれぞれの外面24,25のみを見ることができる。したがって、格納位置では、ドライバー16へ向かう光の光学的偏向(図1)は不可能である。この場合、光学的機能を果たすことができる使用位置への移動のためには、第1のカバー要素3がハウジングカバー22の下側においてマイナスy方向で直線的に押されなければならない。一方、第2のカバー要素4は、使用位置に達するために、ハウジングカバー22の2つのカバー要素3,4により閉じられる切り欠きのプラスy方向に位置される側に配置される回転軸Rの周りで使用位置へと回動されなければならない。この場合、前記回転軸Rはz軸と平行に延びる。自動車両15内での表示装置1の設置状態では、z−y平面内でほぼ延びる上端側だけが見える。その後、コネクタ23により、表示装置1に電気エネルギーを供給することができ、また、データ信号及び/又は制御信号をやりとりできる。
図3は、ハウジングカバー22(図2)を伴わない図2に示される表示装置1を示す。ここで、この場合、第1のカバー要素3が外面25の反対側に位置される内面に歯状構造体14を有することが明確に分かり、この歯状構造体14には、この場合には、ドライブ5の2つの歯車12が直接に噛み合う。図示の例では、歯状構造体14がx方向に直線的に延びるため、歯車12の回転は、第1のカバー要素3のx方向での直線的な移動をもたらす。前述したように、この例では、第1のカバー要素3がハウジングカバー22(図2)の下側で押される。
ここで、ドライブ5の歯車12にはキャリアブラケット11も同様に機械的に結合され、キャリアブラケット11は、図示の例では、鏡面26と共にミラー2を形成する。格納位置において、鏡面26は、z−y平面内において2つのカバー要素3,4の真下で、すなわち、カバー要素3,4と略平行なマイナスx方向で延びる。キャリアブラケット11は、マイナスy方向に位置される、すなわち、この場合には回転軸Rから離れる方を向く方向に位置される鏡面26の縁に取り付けられる。前記キャリアブラケットは、中央領域29a(図4)と、キャリアアームを構成する2つの端部領域29b,29cとを有する。鏡面26は中央領域29aに締結される。中央領域29aは、キャリアブラケット11のz方向の両側で、いずれの場合にも1つの端部領域29b,29cへと移行する。ここで、端部領域29b,29cはいずれの場合にも対称的である。この例では、端部領域29b,29cがU状又はV状の湾曲形状を有し、その屈曲部は、x−y平面内で、すなわち、この場合には鏡面26の平面に対して垂直な平面内で延びる。
ここで、2つのU形状又はV形状の端部領域29b,29cは、マイナスy方向に位置される自由端部28を有する。前記端部28は、いずれの場合にも、シャフトによってハウジング21に接続される。シャフトにより、鏡面26を有するミラー2及びキャリアブラケット11は、シャフトを貫いて延びる回動軸Sの周りで回動され得る。回動軸S周りの回動を歯車12の動作につなげるために、キャリアブラケット11の2つのU形状又はV形状の端部領域29b,29cは、この場合、それぞれの歯車12に横方向で形成されるガイドスロット13内に係合するピン27を有する。したがって、歯車12の回転中に、歯状構造体14との噛み合いにより第1のカバー要素3がこの場合には直線的に移動されるようになれば、図示の実施形態では、回転力が、この場合にはそれぞれの歯車12に横方向で形成されるガイドスロット13を介してピン27により、キャリアブラケット11に及ぼされ、したがって、ミラー2に及ぼされる。したがって、歯車12の回転中、ミラー2は、ここに示される格納位置から使用位置へと回動軸Sの周りで回動される。
この場合、第2のカバー要素4は、図2に既に示される特徴に加えて、2つのサイドウェブ8を有し、これらのサイドウェブ8は、図示の例では、回転軸Rに対して垂直であるとともに第2のカバー要素4の外面25に対して略垂直なx−y平面内に配置される。ここで、サイドウェブ8は、いずれの場合にも、それぞれの内側表面9上に1つのガイドスロット7を有する(図4)。ガイドスロット7内には、第1のカバー要素3の結合要素6が係合され、この結合要素は、この場合、ペグの形態を成し、それ自体は図4において初めて明確に分かる。したがって、ここに示される例では、格納位置において、第1のカバー要素3は、第2のカバー要素4のサイドウェブ8間でスライドして、そこでガイドスロット7内に係合する。
したがって、格納位置において、第2のカバー要素4は、リーフスプリング又は螺旋スプリングであってもよいスプリング要素のバネ力に抗して、第1のカバー要素3のこの場合にはペグとして形成される結合要素6によって格納位置6に保持される。この時点でドライブ5が表示装置1を格納位置から使用位置へ移動させるために作動されれば、歯車12が作動される。前記歯車が第1のカバー要素3と歯状構造体14により直接に噛み合うため、それにより、第1のカバー要素3がマイナスy方向に移動されるようになる。歯車12のガイドスロット13は、この場合、最初に力がミラー2のキャリアブラケット11に伝えられないように形成される。むしろ、キャリアブラケット11のピン27が力を伝えることなくガイドスロット13を通じてスライドする。このとき、第1のカバー要素3は、その使用位置の方向で第2のカバー要素4から離れるように移動し、したがって、この場合にはペグとして形成される結合要素6がもはやスプリング要素のバネ力に抗して第2のカバー要素4を格納位置に保持しないため、第2のカバー要素4は、移動動作の特定のポイントから進むと、バネ力の作用下で使用位置へと自動的に移動する。したがって、この点において、格納位置と第2のカバー要素4及び第1のカバー要素3が分離する移動動作のポイントとの間で測定される第1のカバー要素3の第2の移動経路セグメントにわたっては、ここでは、第1のカバー要素3と第2のカバー要素4との間の機械的な結合が結合要素6とガイドスロット7とによって依然として実現されるようになる。その後、移動動作の前述のポイントでは、2つのカバー要素3,4が分離するような程度まで歯車12が回転してしまっている。このポイントから進むと、その後、第2のカバー要素4は、スプリング要素のバネ力によって、このとき隣接する第1の移動経路セグメントにわたって使用位置へと自動的に移動される。そこで、第2のカバー要素4は、好ましくは、依然としてスプリング要素によって予荷重に晒され、それにより、前記使用位置は、安定した態様で維持されるとともに、自動車両15(図1)の運転中の振動にも耐える。
カバー要素3,4の分離が起こる移動動作のポイントの前に、該ポイントの後に、又は、該ポイントと同時に到達されてもよい歯車12の回転の特定のポイントで、ガイドスロット13は、ピン27に対して、したがってミラー2のキャリアブラケット11に対して力を伝える。その結果、ミラー2が作動される。ミラー2及び2つのカバー要素3,4が使用位置に達すると、そのとき、2つの歯車12の回転も停止される。
図4は、使用位置にある図3からの表示装置1を示す。図は、第2のカバー要素4が使用位置へと展開されてしまっている、すなわち、回転軸Rの周りで回動されてしまっていることを示す。第2のカバー要素4のサイドウェブ8の内側表面9上の漏斗形状のガイドスロット7も示される。この場合には光吸収コーティングを備える第2のカバー要素4の内面10も示される。第1のカバー要素3も同様にその使用位置に到達してしまっている。それに対応して、前記第1のカバー要素は、第1のカバー要素3に組み込まれる歯状構造体14のプラスy方向に位置される端部に歯車12がこの時点で達してしまっている、すなわち、前記端部と噛み合ってしまっているような程度までマイナスy方向に移動されてしまっている。また、ミラー2も、この時点で、回動軸Sの周りで回動されてしまって、その使用位置に配置される。したがって、ミラー2は、開放するハウジング21から、設置状態では図2に示される切り欠きから突出し、光学表示機能を果たすことができる。ここには、歯車12上のガイドスロット13の構造が示され、このガイドスロットは、使用位置で、ピン27を保持し、したがってミラー2を保持する。
使用位置において、表示装置1で発生される光は、ミラー2の鏡面26上で反射されて、周囲からの光に、特に表示装置1の設置状態でフロントガラス17(図1)を通じて透過されてしまった光に重ね合わされる。この時点で、例えば表示装置1の機能が必要とされないことから、表示装置1を使用位置から格納位置へ引き込むことが求められる場合には、この例では、電気機械ドライブ5が歯車12を回転させるようになる。歯車12のガイドスロット13は、例えば、第1のカバー要素3とミラー2とが同時に作動するように形成される。キャリアブラケット11の端部領域29b,29cは、この場合、第1のカバー要素3から十分な距離を隔てているため、また、この例では、使用位置で第1のカバー要素3を越えてプラスx方向に突出する端部領域29b,29cの部分がこの場合にはx方向で増加する曲率半径を有するため、第1のカバー要素3とミラー2との間の力の伝達又は衝突が防止される。したがって、この場合、第1のカバー要素3がプラスx方向に真っ直ぐに移動され、また、同時に、ミラー2が回動軸Sの周りの回動動作によって畳み込まれる。別の実施形態では、例えば、ミラー2が格納位置へ完全に畳み込まれてしまった後にだけ格納位置への第1のカバー要素3の移動が行われることも想定し得る。その後、第1のカバー要素3が使用位置から進んで第1の移動経路セグメントに及んでしまった後、前記第1のカバー要素は、例えば、ペグの形態を成す2つの結合要素6により、第2のカバー要素4と当接し、より具体的には、第2のカバー要素4のサイドウェブ8と当接する。そこで、カバー要素3,4の結合時に、第1のカバー要素3のその移動経路上での格納位置への第2の移動経路セグメントが始まる。第2の移動経路上では、ここで、第1及び第2のカバー要素3,4間に機械的な結合が存在するようになる。その後、この場合にはペグ状の形態を成す結合要素6が、この例では漏斗形状の形態を成すガイドスロット7内へとスライドし、したがって、前記結合要素が力の伝達を行い、それにより、第2のカバー要素4は、スプリング要素のバネ力に抗して元の格納位置へと回転される。漏斗形状は、第1のカバー要素3の直線動作中に第2のカバー要素4が特にガイドスロット7の下側画定壁7aにより回転方向で下方に回動されるように構成される。格納位置では、このときも、第2のカバー要素4が結合要素6による予荷重下で格納位置に保持される。

Claims (15)

  1. 自動車両用の表示装置(1)であって、
    格納位置と使用位置との間で移動できるように配置されるミラー(2)と、
    格納位置と使用位置との間で移動するために電気機械ドライブに結合される第1の移動可能に配置されるカバー要素(3)と、
    第2の移動可能に配置されるカバー要素(4)と、
    を備え、
    前記表示装置(1)は、前記ミラー(2)及び前記2つのカバー要素(3,4)がそれぞれの関連する格納位置に配置される格納位置と、前記ミラー(2)及び前記2つのカバー要素(3,4)がそれぞれの関連する使用位置に配置される使用位置とを有し、前記格納位置では、前記2つのカバー要素(3,4)が前記ミラー(2)を少なくとも部分的に覆い、
    前記第2のカバー要素(4)には、少なくとも前記格納位置で、スプリング要素により予荷重が加えられることを特徴とする表示装置(1)。
  2. 前記第2のカバー要素(4)の格納位置で、前記第2のカバー要素(4)は、前記第1のカバー要素(3)に対して機械的に結合されるとともに、特に前記第1のカバー要素(3)の格納位置で前記第1のカバー要素(3)により保持されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置(1)。
  3. 前記使用位置から進む前記第1のカバー要素(3)の第1の移動経路セグメントにわたって、前記第1のカバー要素(3)が前記第2のカバー要素(4)から機械的に分離されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の表示装置(1)。
  4. 前記第1のカバー要素(3)の格納位置に達するポイントの所まで前記第1のカバー要素(3)の第2の移動経路セグメントにわたって、前記第1のカバー要素(3)が前記第2のカバー要素(4)に対して機械的に結合されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の表示装置(1)。
  5. 前記機械的な結合は、前記第1のカバー要素(3)の特に直線移動によって前記第2のカバー要素(4)が共同して移動されるように形成されることを特徴とする請求項4に記載の表示装置(1)。
  6. 前記第1のカバー要素(3)が少なくとも1つの特にペグ状の結合要素(6)を有し、前記結合要素は、前記第2の移動経路セグメントにわたって、前記第2のカバー要素(4)のガイドスロット(7)内に係合し、このようにして前記機械的な結合が実施されることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の表示装置(1)。
  7. 前記第2のカバー要素(4)は、回転軸(R)を有するとともに、いずれの場合にも前記回転軸(R)の周りの回転によって関連する前記格納位置及び前記使用位置へと回動できることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の表示装置(1)。
  8. 前記第2のカバー要素(4)が2つのサイドウェブ(8)と共にU形状の形態を成し、特に、漏斗形状のガイドスロット(7)が少なくとも一方のサイドウェブ(8)の特に内側表面(9)上に配置されることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の表示装置(1)。
  9. 前記第1及び/又は第2のカバー要素(3,4)は、前記格納位置及び/又は前記使用位置で前記ミラー(2)の方を向く内面(10)上に光吸収面を有することを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の表示装置(1)。
  10. 前記ミラー(2)は、前記第1のカバー要素(3)の前記ドライブ(5)に機械的に結合されるとともに、前記ドライブによって回動され得ることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の表示装置(1)。
  11. 前記ミラー(2)は、前記ドライブ(5)の機構の歯車(12)と特に側方で一体を成すガイドスロット(13)に少なくとも機械的に結合されるキャリアブラケット(11)を有することを特徴とする請求項10に記載の表示装置(1)。
  12. 前記第1のカバー要素(3)が一体化された、特に直線的な、歯状構造体(14)を有し、前記歯状構造体(14)は、前記ドライブ(5)の歯車(12)と噛み合う、特に直接に噛み合う、ことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の表示装置(1)。
  13. ヘッドアップディスプレイの形態を成す請求項1から12のいずれか一項に記載の表示装置(1)。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の表示装置(1)を有する自動車両。
  15. 自動車両用の表示装置(1)を動作させるための方法であって、
    格納位置と使用位置との間で移動できるように配置されるミラー(2)と、
    格納位置と使用位置との間で移動するために電気機械ドライブ(5)に結合される第1の移動可能に配置されるカバー要素(3)と、
    第2の移動可能に配置されるカバー要素(4)と、
    が、前記ミラー(2)及び前記2つのカバー要素(3,4)がそれぞれの関連する格納位置に配置される前記表示装置(1)の格納位置と、前記ミラー(2)及び前記2つのカバー要素(3,4)がそれぞれの関連する使用位置に配置される前記表示装置(1)の使用位置との間で移動され、前記格納位置では、前記2つのカバー要素(3,4)が前記ミラー(2)を少なくとも部分的に覆う、方法において、
    前記第2のカバー要素(4)には、少なくとも前記格納位置で、スプリング要素により予荷重が加えられることを特徴とする方法。
JP2016567043A 2014-05-08 2015-04-10 自動車両用の表示装置、自動車両、及び、表示装置を動作させるための方法 Active JP6421827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014106498.4 2014-05-08
DE102014106498.4A DE102014106498A1 (de) 2014-05-08 2014-05-08 Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Anzeigevorrichtung
PCT/EP2015/057850 WO2015169538A1 (de) 2014-05-08 2015-04-10 Anzeigevorrichtung für ein kraftfahrzeug, kraftfahrzeug und verfahren zum betreiben einer anzeigevorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516143A true JP2017516143A (ja) 2017-06-15
JP6421827B2 JP6421827B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=53039849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567043A Active JP6421827B2 (ja) 2014-05-08 2015-04-10 自動車両用の表示装置、自動車両、及び、表示装置を動作させるための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170082857A1 (ja)
EP (1) EP3140146B1 (ja)
JP (1) JP6421827B2 (ja)
CN (1) CN106488857B (ja)
DE (1) DE102014106498A1 (ja)
WO (1) WO2015169538A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016182903A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 富士通テン株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016210266A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 パネル開閉装置
KR102038356B1 (ko) * 2016-02-18 2019-10-31 가부시키가이샤 덴소 헤드업 디스플레이 장치
JP6727919B2 (ja) * 2016-05-17 2020-07-22 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイシステム
USD900689S1 (en) * 2017-10-17 2020-11-03 Lg Electronics Inc. Head-up display for car
USD888633S1 (en) * 2017-10-17 2020-06-30 Lg Electronics Inc. Head-up display for car
EP3508904B1 (en) * 2018-01-05 2024-03-06 Jabil Inc. Combiner positioning system
CN109709673A (zh) * 2018-12-22 2019-05-03 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种常光平视显示器的双组合玻璃调节机构及安装方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028119A (en) * 1989-04-07 1991-07-02 Hughes Aircraft Company Aircraft head-up display
US5237455A (en) * 1991-12-06 1993-08-17 Delco Electronics Corporation Optical combiner with integral support arm
JP2002331854A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Yazaki Corp ヘッドアップディスプレイ用コンバイナの収納方法及びヘッドアップディスプレイ用コンバイナ収納装置
JP2002331855A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Yazaki Corp ヘッドアップディスプレイ用開口部カバーユニット
JP2006069473A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ
JP2007182132A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Yazaki Corp ヘッドアップディスプレイ用コンバイナの収納方法及びヘッドアップディスプレイ用コンバイナ収納装置
JP2012061987A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Toshiba Corp 表示装置
JP2012254707A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10140631A1 (de) * 2001-08-18 2003-02-27 Bayerische Motoren Werke Ag Projektionsanordnung für ein Kraftfahrzeug
US6837581B1 (en) * 2002-07-29 2005-01-04 Raytheon Company System and method for deploying a mirror assembly of a display unit
JP4404715B2 (ja) * 2004-07-27 2010-01-27 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラー一体カバーユニット
FR2893553B1 (fr) * 2005-11-18 2009-07-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'affichage escamotable pour un vehicule automobile et vehicule comportant un tel dispositif
JP5696218B2 (ja) * 2010-09-18 2015-04-08 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 投影スクリーンと投影スクリーンを動かし及び位置決めするデバイスとを含むヘッドアップディスプレイ並びにこのようなヘッドアップディスプレイを操作する方法
US8427751B2 (en) 2011-01-12 2013-04-23 Lite-On It Corporation Combiner positioning system for head-up display

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028119A (en) * 1989-04-07 1991-07-02 Hughes Aircraft Company Aircraft head-up display
US5237455A (en) * 1991-12-06 1993-08-17 Delco Electronics Corporation Optical combiner with integral support arm
JP2002331854A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Yazaki Corp ヘッドアップディスプレイ用コンバイナの収納方法及びヘッドアップディスプレイ用コンバイナ収納装置
JP2002331855A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Yazaki Corp ヘッドアップディスプレイ用開口部カバーユニット
JP2006069473A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ
JP2007182132A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Yazaki Corp ヘッドアップディスプレイ用コンバイナの収納方法及びヘッドアップディスプレイ用コンバイナ収納装置
JP2012061987A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Toshiba Corp 表示装置
JP2012254707A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016182903A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 富士通テン株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014106498A1 (de) 2015-11-12
JP6421827B2 (ja) 2018-11-14
EP3140146B1 (de) 2019-06-19
WO2015169538A1 (de) 2015-11-12
CN106488857A (zh) 2017-03-08
EP3140146A1 (de) 2017-03-15
CN106488857B (zh) 2019-07-12
US20170082857A1 (en) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6421827B2 (ja) 自動車両用の表示装置、自動車両、及び、表示装置を動作させるための方法
JP5878712B2 (ja) 車両用表示装置
KR101585881B1 (ko) 차량용 헤드 업 디스플레이
US7659868B2 (en) Head-up display apparatus and cover-mirror unit used for the same
KR101558658B1 (ko) 차량용 헤드업 디스플레이 장치
EP2371603B1 (en) Movable grille shutter for vehicle
EP2832588B1 (en) Combiner storage device, head-up display device
JPWO2017014132A1 (ja) 表示装置
US7466220B2 (en) Head-up display apparatus and mirror unit for the same
KR20120013311A (ko) 자동차 외측 영역의 영상 촬영용 카메라 유닛을 구비한 장치
WO2016157368A1 (ja) 表示装置
EP3521885B1 (en) Vehicle display device
JP2008068767A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
EP2851233B1 (en) Head-up display device
JP6507242B2 (ja) 表示装置
JP6461049B2 (ja) サンルーフ用給電構造及びサンルーフユニット
JP6524637B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2016147372A1 (ja) 表示装置
WO2017010530A1 (ja) 表示装置
US20180180142A1 (en) Display apparatus
JP6460384B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
EP3307590A1 (en) Kinematic mechanism for a head-up display
JP2021041888A (ja) 駆動装置及びヘッドアップディスプレイ装置
JP3196071U (ja) 車外視認装置
CN113752955A (zh) 相机布置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180830

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6421827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250