JP2017515710A - 迅速加熱モールド用冷却システム成形方法 - Google Patents

迅速加熱モールド用冷却システム成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017515710A
JP2017515710A JP2016568675A JP2016568675A JP2017515710A JP 2017515710 A JP2017515710 A JP 2017515710A JP 2016568675 A JP2016568675 A JP 2016568675A JP 2016568675 A JP2016568675 A JP 2016568675A JP 2017515710 A JP2017515710 A JP 2017515710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water channel
cooling water
cooling
mold
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016568675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6464195B2 (ja
Inventor
劉忠男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2017515710A publication Critical patent/JP2017515710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6464195B2 publication Critical patent/JP6464195B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/06Permanent moulds for shaped castings
    • B22C9/065Cooling or heating equipment for moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • B29C33/3857Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining by making impressions of one or more parts of models, e.g. shaped articles and including possible subsequent assembly of the parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C45/7312Construction of heating or cooling fluid flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/10Pre-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/52Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles soluble or fusible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/757Moulds, cores, dies

Abstract

【課題】冷却水路の加工が簡易となり、モールドの放熱を均一にすることが可能となる迅速加熱モールド用冷却システム成形方法を提供する。【解決手段】実体冷却水路対象を作製し、実体冷却水路対象は、互いに連通する、複数の貼付け部と、複数の分岐部と、を含み、各貼付け部の間に隙間がある作製ステップと、注入槽を有する容器に実体冷却水路対象を入れて、注入槽の槽底面に各貼付け部を押付ける置き入れステップと、注入材料を用意して、容器の注入槽に注入材料を注入して、冷却の後、実体冷却水路対象を覆うモールド固定層が形成される注入成形ステップと、モールド固定層を取り出して、モールド固定層に対して取外し作業を行うことにより、実体冷却水路対象が液体や気体になってモールド固定層から排出されて、モールド固定層は、実体冷却水路対象に対応する冷却水路を形成する取外し成形ステップと、を含む。【選択図】図2

Description

本発明は、迅速加熱モールドに関し、特に、迅速加熱モールド用冷却システム成形方法に関するものである。
一般的なモールドは、樹脂射出成形、アルミ合金鋳造やマグネシウム合金鋳造などの加工作業に利用されるときに、当該モールドに取り付けられる迅速加熱システムにより、モールド加工の生産品質を向上可能であり、モールドの生産サイクルタイムを減少可能である。
例えばモールドを樹脂射出成形加工に利用する場合には、溶融する成形用樹脂をモールドのランナーにスムーズに注入し、溶融する樹脂を安定的に流動し、樹脂の速すぎる冷却を回避するために、モールドを型合わせする前に、前記迅速加熱システムにより、オス型とメス型とを予定の温度に加熱することで、溶融する樹脂が、キャビティに確実でスムーズに注入して冷却可能である。
同じように、モールドに取り付けられている冷却システムにより、キャビティ内の材料を迅速に冷却可能であるため、モールドの生産サイクルタイムを減少可能である。
図1を参照する。図1は、冷却システムを有するモールド(上型10を例にし)を示す。上型10は、モールド固定層11と、モールド固定層11に設けられているモールド層12と、前記モールド固定層11に設けられている複数の冷却水路111と、を含む。冷却水路111に冷却水を流すことにより、モールド層12の熱が冷却水に流入して放熱され、モールド層12の温度を迅速に降下可能である。しかしながら、これには次のような欠点がある。
上型10のモールド固定層11とモールド層12とは鋼材を採用し、且つモールド固定層11を先に成形して、モールド固定層11に対して冷却水路111を加工するため、加工が容易ではなく、複雑な三次元幾何形状や自由曲面を有するモールド層12のモールド面121に合わせることができない。このため、モールド層12のモールド面121に冷却水路111を良く合わせることができず、上型10の表面の放熱を均一にすることができない。
本発明の主な目的は、必要によって、モールドに何れかの形態の冷却水路を成形可能であることにより、モールドの表面に冷却水路を容易に近接可能であり、冷却水路の加工が簡易となり、モールドの放熱を均一にすることが可能となる迅速加熱モールド用冷却システム成形方法を提供することにある。
上記の問題を解決するために、本発明の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法は、冷却水路とデフォルトされる実体冷却水路対象を作製し、前記実体冷却水路対象は、互いに連通する、複数の貼付け部と、複数の分岐部と、を含む作製ステップと、注入槽を有する容器に前記実体冷却水路対象を入れて、前記注入槽の槽底面に前記各貼付け部を押付ける置き入れステップと、注入材料を用意して、前記容器の前記注入槽に前記注入材料を注入して、冷却の後、前記実体冷却水路対象を覆うモールド固定層が形成される注入成形ステップと、前記モールド固定層を取り出して、前記モールド固定層に対して取外し作業を行うことにより、前記実体冷却水路対象が液体や気体になって前記モールド固定層から排出されて、前記モールド固定層は、前記実体冷却水路対象に対応する冷却水路を形成する取外し成形ステップと、を含む。
前記作製ステップにおいて、3Dプリント技術によって前記実体冷却水路対象をプリントし、前記実体冷却水路対象の前記各貼付け部の間に隙間があることが好ましい。
前記注入成形ステップにおいて、前記実体冷却水路対象の融点より高い注入材料を用意し、前記取外し成形ステップにおいて、前記モールド固定層を加熱し、当該加熱温度は、前記モールド固定層の融点より低くて前記実体冷却水路対象の融点より高いことが好ましい。
前記注入成形ステップにおいて、前記実体冷却水路対象の腐食性より低い注入材料を用意し、前記取外し成形ステップにおいて、前記モールド固定層を腐食溶剤に浸漬し、前記腐食溶剤が前記モールド固定層を腐食できないため、前記実体冷却水路対象を腐食することが好ましい。
前記作製ステップにおいて、前記実体冷却水路対象の前記各貼付け部が冷却槽を有し、前記各分岐部は前記各冷却槽と連通する冷却通路を有するため、予設冷却水路が形成されることが好ましい。
また、上記の問題を解決するために、本発明の別の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法は、実体冷却水路対象を作製し、前記実体冷却水路対象は、互いに連通する、複数の貼付け部と、複数の分岐部と、を含み、前記各貼付け部は冷却槽を有し、前記各分岐部は、前記冷却槽と連通する冷却通路を有するため、予設冷却水路が形成される作製ステップと、注入槽を有する容器に前記実体冷却水路対象を入れて、前記注入槽の槽底面に前記各貼付け部を押付ける置き入れステップと、前記容器の前記注入槽に注入材料を注入して、冷却の後、前記実体冷却水路対象を覆うモールド固定層が形成されることにより、前記モールド固定層は、前記各冷却槽と前記各冷却通路とから構成される前記予設冷却水路を有する注入成形ステップと、を含む。
前記作製ステップにおいて、3Dプリント技術によって前記実体冷却水路対象をプリントし、前記実体冷却水路対象の前記各貼付け部の間に隙間があることが好ましい。
また、上記の問題を解決するために、本発明の更に別の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法は、注入槽を有する容器と、前記注入槽内に位置し前記注入槽と一体成形され冷却水路とデフォルトされる実体冷却水路対象と、を作製し、前記実体冷却水路対象は、互いに連通する、複数の貼付け部と、複数の分岐部と、を含み、前記各貼付け部は、前記注入槽の槽底面に成形されている作製ステップと、注入材料を用意して、前記容器の前記注入槽に前記注入材料を注入して、冷却の後、前記実体冷却水路対象を覆うモールド固定層が形成される注入成形ステップと、前記モールド固定層に対して取外し作業を行うことにより、前記容器と前記実体冷却水路対象とが液体や気体になって前記モールド固定層から排出されて、前記モールド固定層は、前記実体冷却水路対象に対応する冷却水路を形成する取外し成形ステップと、を含む。
前記作製ステップにおいて、3Dプリント技術によって前記容器と前記実体冷却水路対象とをプリントし、前記実体冷却水路対象の前記各貼付け部の間に隙間があることが好ましい。
前記注入成形ステップにおいて、前記容器と前記実体冷却水路対象との融点より高い注入材料を用意し、前記取外し成形ステップにおいて、前記モールド固定層を加熱し、当該加熱温度は、前記モールド固定層の融点より低くて前記容器と前記実体冷却水路対象との融点より高いことが好ましい。
前記注入成形ステップにおいて、前記容器と前記実体冷却水路対象との腐食性より低い注入材料を用意し、前記取外し成形ステップにおいて、前記モールド固定層を腐食溶剤に浸漬し、前記腐食溶剤が前記モールド固定層を腐食できないため、前記容器と前記実体冷却水路対象とを腐食することが好ましい。
最後に、上記の問題を解決するために、本発明の他の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法は、注入槽を有する容器と、前記注入槽内に位置し前記注入槽と一体成形され冷却水路とデフォルトされる実体冷却水路対象と、を作製し、前記実体冷却水路対象は、互いに連通する、複数の貼付け部と、複数の分岐部と、を含み、前記各貼付け部は、前記注入槽の槽底面に成形されており、冷却槽を有し、前記各分岐部は、前記各冷却槽と連通する冷却通路を有するため、予設冷却水路が形成される作製ステップと、前記容器の前記注入槽に注入材料を注入して、冷却の後、前記実体冷却水路対象を覆うモールド固定層が形成されるため、前記モールド固定層は、前記各冷却槽と前記各冷却通路とから構成される前記予設冷却水路を有する注入成形ステップと、前記容器をトリミングすることにより、前記各冷却槽と少なくとも一つの前記冷却通路とは外部と連通するトリミング成形ステップと、を含む。
前記作製ステップにおいて、3Dプリント技術によって前記容器と前記実体冷却水路対象とをプリントし、前記実体冷却水路対象の前記各貼付け部の間に隙間があることが好ましい。
冷却システムを有する従来のモールドを示す断面図である。 本発明の第1の実施例に係る成形方法を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施例に係る作製ステップを示す模式図であって、実体冷却水路対象の立体的な状態を示す。 本発明の第1の実施例に係る作製ステップを示す模式図であって、実体冷却水路対象の斜視断面状態を示す。 本発明の第1の実施例に係る作製ステップを示す模式図であって、別の視点から見た実体冷却水路対象の立体的な状態を示す。 本発明の第1の実施例に係る置き入れステップを示す模式図であって、容器に実体冷却水路対象を置き入れた状態を示す。 本発明の第1の実施例に係る置き入れステップを示す模式図であって、容器に実体冷却水路対象を置き入れた状態の断面図を示す。 本発明の第1の実施例に係る注入成形ステップを示す模式図であって、当該実体冷却水路対象を覆うモールド固定層が形成された状態を示す。 本発明の第1の実施例に係る加熱成形ステップを示す模式図であって、モールド固定層に冷却水路が成形された状態を示す。 本発明の第1の実施例に係る加熱成形ステップを示す模式図であって、モールド固定層に冷却水路が成形された状態の断面を示す。 本発明の第1の実施例を示す分解斜視図であって、モールド固定層の一部が剖開されてモールド層から分離した状態を示す。 本発明の第1の実施例の組合済み状態を示す斜視図であって、モールド固定層の一部が剖開されてモールド層に結合した状態を示す。 本発明の第1の実施例を示す分解斜視図であって、モールド層の一部が剖開されてモールド固定層から分離した状態を示す。 本発明の第1の実施例の組合済み状態を示す斜視図であって、モールド固定層とモールド層を結合して一部を剖開した状態を示す。 本発明の第1の実施例を示す断面図であって、モールド固定層が下型である状態を示す。 本発明の第2の実施例の一部を示す斜視図であって、実体冷却水路対象に二つの穿孔が設けられている状態を示す。 本発明の第2の実施例の一部を示す斜視図であって、モールド固定層が二つの支持部を有する状態を示す。 本発明の第4の実施例の成形方法を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施例の作製ステップを示す模式図であって、実体冷却水路対象の一部が剖開された状態を示す斜視図である。 本発明の第4の実施例の置き入れステップを示す模式図であって、容器に実体冷却水路対象を置き入れた状態を示す断面図である。 本発明の第4の実施例の注入成形ステップを示す模式図であって、当該実体冷却水路対象を覆うモールド固定層が形成された状態を示す。 本発明の第4の実施例の組合済み状態を示す斜視図であって、モールド固定層の一部が剖開されてモールド層に結合した状態を示す。 本発明の第5の実施例の一部を示す斜視図であって、実体冷却水路対象に二つの支持部が設けられている状態を示す。 本発明の第5の実施例の一部を示す斜視図であって、モールド固定層が二つの支持部を有する状態を示す。 本発明の第6の実施例の一部を示す斜視図である。 本発明の第7の実施例の成形方法を示すフローチャートである。 本発明の第7の実施例の作製ステップを示す模式図である。 本発明の第7の実施例の注入成形ステップを示す模式図である。 本発明の第7の実施例の加熱成形ステップを示す模式図である。 本発明の第8の実施例の成形方法を示すフローチャートである。 本発明の第8の実施例の作製ステップを示す模式図である。 本発明の第8の実施例の注入成形ステップを示す模式図である。 本発明の第8の実施例のトリミング成形ステップを示す模式図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図2を参照する。本発明の第1の実施例に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法は、作製ステップ21と、置き入れステップ22と、注入成形ステップ23と、取外し成形ステップ24と、を含む。
図3−1、図3−2及び図3−3を参照する。前記作製ステップは、冷却水路とデフォルトされる実体冷却水路対象30を作製し、実体冷却水路対象30は、互いに連通する、複数の貼付け部31と、複数の分岐部32と、を含む。
本実施例では、3Dプリント(3D Printing)技術によって実体冷却水路対象30をプリントするが、本発明はこれらに限定されない。実体冷却水路対象30の各貼付け部31の間に隙間33がある。そして実体冷却水路対象30の各貼付け部31の表面311は、予設形状を有する貼付けモールド面(図示せず)に位置する。
図4−1及び図4−2を参照する。前記置き入れステップは、注入槽41を有する容器40に実体冷却水路対象30を入れて、注入槽41の槽底面411に各貼付け部31の表面311を押付ける。すなわち、槽底面411は前記貼付けモールド面である。
図5を参照する。前記注入成形ステップは、実体冷却水路対象30の融点より高い注入材料を用意して、容器40の注入槽41に前記注入材料を注入して、冷却の後、実体冷却水路対象30を覆うモールド固定層50が形成される。モールド固定層50は、更に、注入槽41の槽底面411に押付ける固定層モールド面51を有する。
図6−1及び図6−2を参照する。前記取外し成形ステップは、モールド固定層50を取り出して、モールド固定層50に対して加熱を行う。当該加熱温度は、モールド固定層50の融点より低くて実体冷却水路対象30の融点より高いため、実体冷却水路対象30が液体(又は気体)になってモールド固定層50から排出されて、モールド固定層50は、実体冷却水路対象30に対応する冷却水路52を形成する。これにより、冷却水路52は、各貼付け部31に対応する冷却槽521と、各分岐部32に対応する冷却通路522と、を形成する。
図7−1、図7−2、図8−1及び図8−2を参照する。本実施例では、前記取外し成形ステップの後、モールド固定層50の固定層モールド面51をモールド層60の裏モールド面61に押付ける。これにより、モールド固定層50の冷却水路52(冷却槽521)は、モールド層60の裏モールド面61を通過する。
以上、本発明の実施例の主なステップを説明した。次に、本発明の実施例の効果を説明する。
本発明に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法によれば、モールド固定層50の冷却水路52の経路は必要によって設計可能であり、複雑な三次元幾何形状や自由曲面を有するモールド層60のモールド面に合わせることが可能であり、そしてモールド固定層50の冷却水路52の経路はモールド層60を通過可能である。これにより、モールド層60のモールド面に冷却水路52を近接可能であり、冷却水路52の加工が簡易となり、モールドの放熱が均一になるという効果を得ることが可能である。
特に、注入成形ステップ23において、モールド固定層50は、更に、固定層モールド面51を有し、取外し成形ステップ24の前に、固定層モールド面51がモールド層60の裏モールド面61に押付けるため、取外し成形ステップ24の後に、モールド固定層50の冷却水路52の経路はモールド層60の裏モールド面61を通過する。すなわち、実体冷却水路対象30を溶融していないときに、モールド固定層50とモールド層60を結合して固定する。これにより、モールド層60のモールド面に冷却水路52を近接可能であり、冷却水路52の加工が簡易となり、モールドの放熱が均一となるという効果を得ることが可能である。もちろん、モールド層60の融点は、実体冷却水路対象30の融点より高いことが必要である。
図9を参照する。本発明の第1の実施例に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法は、モールド固定層50が下型である形態に適用可能である。これは、上記と同じように、冷却水路52及び固定層モールド面51を有し、別の種類のモールド(下型)の形態に適用可能である。
特に、本発明の第1の実施例に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法は、注入成形ステップ23において、実体冷却水路対象30の腐食性より低い注入材料を用意し、取外し成形ステップ24において、モールド固定層50を腐食溶剤に浸漬し、前記腐食溶剤がモールド固定層50を腐食できないため、実体冷却水路対象30を腐食する。
これにより、同じように、実体冷却水路対象30が液体(又は気体)になってモールド固定層50から排出されて、モールド固定層50は、実体冷却水路対象30に対応する冷却水路52を形成する。そうすると、冷却水路52は、各貼付け部31に対応する冷却槽521と、各分岐部32に対応する冷却通路522と、を形成する。
また、図12−3を参照する。本発明の第1の実施例に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法は、作製ステップ21において、実体冷却水路対象30の各貼付け部31は冷却槽314を有し、各分岐部32は各冷却槽314と連通し(又は連通しない)冷却通路321を有するため、予設冷却水路が形成される。これにより、実体冷却水路対象30を作製する材料を節約可能であり、作製コストを減少可能である。
図10−1及び図10−2を参照する。本発明の第2の実施例に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法の第1の実施例と相違する点は下記にある。
作製ステップにおいて、図10−1に示すように、各貼付け部31に穿孔312が二つ設けられている。これにより、加熱成形ステップの後に、図10−2に示すように、モールド固定層50で形成する冷却水路52(冷却槽521)は、穿孔312に対応する支持部523を有する。各支持部523の上面はモールド層60の裏モールド面61に押付けるため、モールド層60の構造強度を増加可能である。
図3−1及び図8−1を参照する。本発明の第3の実施例に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法の第1の実施例と相違する点は下記にある。
作製ステップにおいて、図3−1に示すように、各貼付け部31は二つの縮幅端313を有し、各貼付け部31の各縮幅端313は分岐部32とそれぞれ連接する。これにより、加熱成形ステップの後に、図8−1に示すように、各貼付け部31に対応して形成される冷却水路52(冷却槽521)は、縮幅端の輪郭に対応する端部5211と、冷却槽521と連通する冷却通路522(分岐部32に対応して形成され)と、を有する。これにより、一方の冷却通路522を吸気穴とし、他方の冷却通路522を排気穴として、冷却槽521内の冷却液を、一方の端部5211から他方の端部5211に移動して、他方の冷却通路522から排出可能である。
図11を参照する。本発明の第4の実施例に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法は、作製ステップ21と、置き入れステップ22と、注入成形ステップ23と、を含む。
図12−1を参照する。前記作製ステップは、実体冷却水路対象30を作製し、実体冷却水路対象30は、互いに連通する、複数の貼付け部31と、複数の分岐部32と、を含み、各貼付け部31は冷却槽314を有し、各分岐部32は、冷却槽314と連通する冷却通路321を有するため、予設冷却水路が形成される。本実施例では、上記と同じように、3Dプリント技術によって実体冷却水路対象30をプリントし、且つ実体冷却水路対象30の各貼付け部31の間に隙間33がある。
図12−2を参照する。前記置き入れステップは、注入槽41を有する容器40に実体冷却水路対象30を入れて、注入槽41の槽底面411に各貼付け部31を押付ける。
図12−3を参照する。前記注入成形ステップは、容器40の注入槽41に注入材料を注入して、冷却の後、実体冷却水路対象30を覆うモールド固定層50が形成されることにより、モールド固定層50は、各冷却槽314と各冷却通路321とから構成される前記予設冷却水路を有する。
本実施例では、図12−4に示すように、前記注入成形ステップの後に、容器40からモールド固定層50を取り出す。モールド固定層50は、更に、固定層モールド面51を有する。固定層モールド面51はモールド層60の裏モールド面61に押付け、且つモールド固定層50の各冷却槽314は、モールド層60の裏モールド面61を通過する。
これにより、第4の実施例は、その効果が第1の実施例と同じであり、必要によって、モールドに何れかの形態の冷却水路を成形可能であり、これにより、モールドのモールド面に冷却水路を容易に近接可能であり、冷却水路の加工が簡易となり、モールドの放熱を均一にすることが可能となる。
特に、第4の実施例の第1の実施例と相違する点は、前記作製ステップによって作製される実体冷却水路対象30は、各貼付け部31と各分岐部32とに冷却槽314と冷却通路321とがそれぞれ成形されており、且つ各冷却槽314と各冷却通路321とが互いに連通するため、前記冷却水路が形成されることにある。
これにより、取外し成形ステップを必要とせず、注入材料の融点が実体冷却水路対象30の融点より高いと限定される必要がなく、又は前記実体冷却水路対象の腐食性より低い注入材料を用意する必要がないため、工程数を有効に減少可能である。
前記注入成形ステップを行うときに、注入材料が実体冷却水路対象30の冷却通路321に流入することを回避するために、冷却通路321の開口にプラグ(図示せず)を脱着可能に取り付けることが可能である。前記注入成形ステップを行った後に、前記プラグを取り外すと済む。前記注入成形ステップを行う前には、注入槽41を有する容器40に実体冷却水路対象30を入れて、注入槽41の槽底面411に各貼付け部31を押付けるため、冷却槽314にプラグを取り付けて封止する必要がない。
図13−1及び図13−2を参照する。本発明の第5の実施例に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法が第4の実施例と相違する点は下記にある。
作製ステップにおいて、図13−1に示すように、各貼付け部31の冷却槽314内に支持部3141が二つ設けられている。これにより、注入成形ステップを行った後に、図13−2に示すように、モールド固定層50で形成する冷却水路は二つの支持部3141を保有する。各支持部3141の上面はモールド層60の裏モールド面61に押付けるため、前記モールド層の構造強度を増加可能である。
図14を参照する。本発明の第6の実施例に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法が第4の実施例と相違する点は下記にある。
作製ステップにおいて、各貼付け部31の冷却槽314は二つの縮幅端3142を有し、各冷却槽314の各縮幅端3142は分岐部32の冷却通路321とそれぞれ連接する。これにより、一方の冷却通路321を吸気穴とし、他方の冷却通路321を排気穴として、冷却槽314内の冷却液を、一方の縮幅端3142から他方の縮幅端3142に移動して、他方の冷却通路321から排出可能である。
図15を参照する。本発明の第7の実施例に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法は、作製ステップ21と、注入成形ステップ23と、取外し成形ステップ24と、を含む。
図16−1を参照する。前記作製ステップは、注入槽41を有する容器40と、注入槽41内に位置し注入槽41と一体成形され冷却水路とデフォルトされる実体冷却水路対象30と、を作製し、実体冷却水路対象30は、互いに連通する、複数の貼付け部31と、複数の分岐部32と、を含み、各貼付け部31は、注入槽41の槽底面411に成形されている。本実施例では、上記と同じように、3Dプリント技術によって実体冷却水路対象30をプリントし、且つ実体冷却水路対象30の各貼付け部31の間に隙間33がある。
図16−2を参照する。前記注入成形ステップは、容器40と実体冷却水路対象30との融点より高い注入材料を用意して、容器40の注入槽41に前記注入材料を注入して、冷却の後、実体冷却水路対象30を覆うモールド固定層50が形成される。
図16−2及び図16−3を参照する。前記取外し成形ステップは、モールド固定層50に対して加熱を行い、且つ当該加熱温度は、モールド固定層50の融点より低くて容器40と実体冷却水路対象30との融点より高いことにより、容器40と実体冷却水路対象30とが液体や気体になってモールド固定層50から排出されて、モールド固定層50は、実体冷却水路対象30に対応する冷却水路52を形成する。そうすると、冷却水路52は、各貼付け部31に対応する冷却槽521と、各分岐部32に対応する冷却通路522と、を形成する。
これにより、第7の実施例は、その効果が第1の実施例と同じであり、必要によって、モールドに何れかの形態の冷却水路52を成形可能であり、これにより、モールドのモールド面に冷却水路52を容易に近接可能であり、冷却水路52の加工が簡易となり、モールドの放熱を均一にすることが可能となる。
特に、第7の実施例の第1の実施例と相違する点は、作製ステップ21において、容器40と実体冷却水路対象30とを同時に作製するため、容器40を別に用意する必要がなく、置き入れステップ22も必要ないことにある。これにより、工程数を有効に減少可能である。
同じように、本発明の第7の実施例に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法は、注入成形ステップ23において、実体冷却水路対象の腐食性より低い注入材料を用意し、取外し成形ステップ24において、モールド固定層50を腐食溶剤に浸漬し、前記腐食溶剤がモールド固定層50を腐食できないため、実体冷却水路対象30を腐食する。
これにより、同じように、実体冷却水路対象30が液体(又は気体)になってモールド固定層50から排出されて、モールド固定層50は、実体冷却水路対象30に対応する冷却水路52を形成する。そうすると、冷却水路52は、各貼付け部31に対応する冷却槽521と、各分岐部32に対応する冷却通路522と、を形成する。
図17を参照する。本発明の第8の実施例に係る迅速加熱モールド用冷却システム成形方法は、作製ステップ21と、注入成形ステップ23と、トリミング成形ステップ25と、を含む。
図18−1を参照する。前記作製ステップは、注入槽41を有する容器40と、注入槽41内に位置し注入槽41と一体成形され冷却水路とデフォルトされる実体冷却水路対象30と、を作製し、実体冷却水路対象30は、互いに連通する、複数の貼付け部31と、複数の分岐部32と、を含み、各貼付け部31は、注入槽41の槽底面411に成形されており、冷却槽314を有する。各分岐部32は、各冷却槽314と連通する冷却通路321を有するため、予設冷却水路52が形成される。
本実施例では、上記と同じように、3Dプリント技術によって容器40と実体冷却水路対象30とをプリントし、且つ実体冷却水路対象30の各貼付け部31の間に隙間33がある。
図18−2を参照する。前記注入成形ステップは、容器40の注入槽41に注入材料を注入して、冷却の後、実体冷却水路対象30を覆うモールド固定層50が形成されるため、モールド固定層50は、各冷却槽314と各冷却通路321とから構成される予設冷却水路52を有する。
図18−2及び図18−3を参照する。前記トリミング成形ステップは、容器40をトリミングすることにより、モールド固定層50に覆われる、各冷却槽314と、少なくとも一つの冷却通路321とは外部と連通する。
これにより、第8の実施例は、その効果が第1の実施例と同じであり、必要によって、モールドに何れかの形態の冷却水路52を成形可能であり、これにより、モールドのモールド面に冷却水路52を容易に近接可能であり、冷却水路52の加工が簡易となり、モールドの放熱を均一にすることが可能となる。
上記では、種々の実施例および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
10 上型
11 モールド固定層
12 モールド層
21 作製ステップ
22 置き入れステップ
23 注入成形ステップ
24 取外し成形ステップ
25 トリミング成形ステップ
30 実体冷却水路対象
31 貼付け部
32 分岐部
33 隙間
40 容器
41 注入槽
50 モールド固定層
51 固定層モールド面
52 冷却水路
60 モールド層
61 裏モールド面
111 冷却水路
121 モールド面
311 表面
312 穿孔
313 縮幅端
314 冷却槽
321 冷却通路
411 槽底面
521 冷却槽
522 冷却通路
523 支持部
3141 支持部
3142 縮幅端
5211 端部

Claims (13)

  1. 冷却水路とデフォルトされる実体冷却水路対象を作製し、前記実体冷却水路対象は、互いに連通する、複数の貼付け部と、複数の分岐部と、を含む作製ステップと、
    注入槽を有する容器に前記実体冷却水路対象を入れて、前記注入槽の槽底面に前記各貼付け部を押付ける置き入れステップと、
    注入材料を用意して、前記容器の前記注入槽に前記注入材料を注入して、冷却の後、前記実体冷却水路対象を覆うモールド固定層が形成される注入成形ステップと、
    前記モールド固定層を取り出して、前記モールド固定層に対して取外し作業を行うことにより、前記実体冷却水路対象が液体や気体になって前記モールド固定層から排出されて、前記モールド固定層は、前記実体冷却水路対象に対応する冷却水路を形成する取外し成形ステップと、を含むことを特徴とする、
    迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
  2. 前記作製ステップにおいて、3Dプリント技術によって前記実体冷却水路対象をプリントし、前記実体冷却水路対象の前記各貼付け部の間に隙間があることを特徴とする、請求項1に記載の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
  3. 前記注入成形ステップにおいて、前記実体冷却水路対象の融点より高い注入材料を用意し、前記取外し成形ステップにおいて、前記モールド固定層を加熱し、当該加熱温度は、前記モールド固定層の融点より低くて前記実体冷却水路対象の融点より高いことを特徴とする、請求項1に記載の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
  4. 前記注入成形ステップにおいて、前記実体冷却水路対象の腐食性より低い注入材料を用意し、前記取外し成形ステップにおいて、前記モールド固定層を腐食溶剤に浸漬し、前記腐食溶剤が前記モールド固定層を腐食できないため、前記実体冷却水路対象を腐食することを特徴とする、請求項1に記載の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
  5. 前記作製ステップにおいて、前記実体冷却水路対象の前記各貼付け部が冷却槽を有し、前記各分岐部は前記各冷却槽と連通する冷却通路を有するため、予設冷却水路が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
  6. 実体冷却水路対象を作製し、前記実体冷却水路対象は、互いに連通する、複数の貼付け部と、複数の分岐部と、を含み、前記各貼付け部は冷却槽を有し、前記各分岐部は、前記冷却槽と連通する冷却通路を有するため、予設冷却水路が形成される作製ステップと、
    注入槽を有する容器に前記実体冷却水路対象を入れて、前記注入槽の槽底面に前記各貼付け部を押付ける置き入れステップと、
    前記容器の前記注入槽に注入材料を注入して、冷却の後、前記実体冷却水路対象を覆うモールド固定層が形成されることにより、前記モールド固定層は、前記各冷却槽と前記各冷却通路とから構成される前記予設冷却水路を有する注入成形ステップと、を含むことを特徴とする、
    迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
  7. 前記作製ステップにおいて、3Dプリント技術によって前記実体冷却水路対象をプリントし、前記実体冷却水路対象の前記各貼付け部の間に隙間があることを特徴とする、請求項6に記載の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
  8. 注入槽を有する容器と、前記注入槽内に位置し前記注入槽と一体成形され冷却水路とデフォルトされる実体冷却水路対象と、を作製し、前記実体冷却水路対象は、互いに連通する、複数の貼付け部と、複数の分岐部と、を含み、前記各貼付け部は、前記注入槽の槽底面に成形されている作製ステップと、
    注入材料を用意して、前記容器の前記注入槽に前記注入材料を注入して、冷却の後、前記実体冷却水路対象を覆うモールド固定層が形成される注入成形ステップと、
    前記モールド固定層に対して取外し作業を行うことにより、前記容器と前記実体冷却水路対象とが液体や気体になって前記モールド固定層から排出されて、前記モールド固定層は、前記実体冷却水路対象に対応する冷却水路を形成する取外し成形ステップと、を含むことを特徴とする、
    迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
  9. 前記作製ステップにおいて、3Dプリント技術によって前記容器と前記実体冷却水路対象とをプリントし、前記実体冷却水路対象の前記各貼付け部の間に隙間があることを特徴とする、請求項8に記載の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
  10. 前記注入成形ステップにおいて、前記容器と前記実体冷却水路対象との融点より高い注入材料を用意し、前記取外し成形ステップにおいて、前記モールド固定層を加熱し、当該加熱温度は、前記モールド固定層の融点より低くて前記容器と前記実体冷却水路対象との融点より高いことを特徴とする、請求項8に記載の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
  11. 前記注入成形ステップにおいて、前記容器と前記実体冷却水路対象との腐食性より低い注入材料を用意し、前記取外し成形ステップにおいて、前記モールド固定層を腐食溶剤に浸漬し、前記腐食溶剤が前記モールド固定層を腐食できないため、前記容器と前記実体冷却水路対象とを腐食することを特徴とする、請求項8に記載の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
  12. 注入槽を有する容器と、前記注入槽内に位置し前記注入槽と一体成形され冷却水路とデフォルトされる実体冷却水路対象と、を作製し、前記実体冷却水路対象は、互いに連通する、複数の貼付け部と、複数の分岐部と、を含み、前記各貼付け部は、前記注入槽の槽底面に成形されており、冷却槽を有し、前記各分岐部は、前記各冷却槽と連通する冷却通路を有するため、予設冷却水路が形成される作製ステップと、
    前記容器の前記注入槽に注入材料を注入して、冷却の後、前記実体冷却水路対象を覆うモールド固定層が形成されるため、前記モールド固定層は、前記各冷却槽と前記各冷却通路とから構成される前記予設冷却水路を有する注入成形ステップと、
    前記容器をトリミングすることにより、前記各冷却槽と少なくとも一つの前記冷却通路とは外部と連通するトリミング成形ステップと、を含むことを特徴とする、
    迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
  13. 前記作製ステップにおいて、3Dプリント技術によって前記容器と前記実体冷却水路対象とをプリントし、前記実体冷却水路対象の前記各貼付け部の間に隙間があることを特徴とする、請求項12に記載の迅速加熱モールド用冷却システム成形方法。
JP2016568675A 2014-05-28 2015-05-21 迅速加熱モールド用冷却システム成形方法 Expired - Fee Related JP6464195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410231082.0 2014-05-28
CN201410231082.0A CN105127370B (zh) 2014-05-28 2014-05-28 快速加热模具的冷却系统成型方法
PCT/CN2015/079470 WO2015180586A1 (zh) 2014-05-28 2015-05-21 快速加热模具的冷却系统成型方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515710A true JP2017515710A (ja) 2017-06-15
JP6464195B2 JP6464195B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=54698073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568675A Expired - Fee Related JP6464195B2 (ja) 2014-05-28 2015-05-21 迅速加熱モールド用冷却システム成形方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170197337A1 (ja)
JP (1) JP6464195B2 (ja)
CN (1) CN105127370B (ja)
DE (1) DE112015002468T5 (ja)
WO (1) WO2015180586A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019069767A1 (ja) * 2017-10-04 2019-04-11 ヤマハ発動機株式会社 金型および金型の製造方法
WO2019069768A1 (ja) * 2017-10-04 2019-04-11 ヤマハ発動機株式会社 金型および金型の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107442744A (zh) * 2016-05-30 2017-12-08 泰科电子(上海)有限公司 制造具有冷却水路的模具的方法
US11541584B1 (en) * 2016-09-02 2023-01-03 Kemeera Inc. 3D printed injection side of a multi-piece mold with internal thermal manifold
WO2018222480A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 3M Innovative Properties Company 3d printed injection molds with heat transfer filler materials
DE102017112833A1 (de) 2017-06-12 2018-12-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kühlwassersystem für eine Traktionsbatterie, Verfahren zu dessen Herstellung und Elektroauto
CN113097079B (zh) * 2021-03-31 2023-11-17 光华临港工程应用技术研发(上海)有限公司 一种功率半导体模块制造方法
CN114453503B (zh) * 2021-12-29 2023-11-14 江苏铠杰轻合金材料有限公司 曲铝板在线整形装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976960A (ja) * 1972-11-27 1974-07-24
JPS6061141A (ja) * 1983-09-13 1985-04-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 任意の形状の冷却水通路を有する金型の製作方法
JPH07314543A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Ube Ind Ltd ブロー成形用金型
GB2358368A (en) * 2000-01-18 2001-07-25 Kv Ltd Manufacture of manifold modules or the like
JP2007125894A (ja) * 2001-05-23 2007-05-24 Minoru Kasei Kk ブロー成形用金型装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995130A (ja) * 1982-11-22 1984-06-01 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 中空ダイヤフラムの製造方法
JPH07171658A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Unitec Kk 中空路を有する製品の鋳造方法及び中子
US6619264B2 (en) * 2000-10-25 2003-09-16 Siemens Vdo Automotive Inc. Lost core fuel rail with attachment features
ATE523313T1 (de) * 2008-10-07 2011-09-15 Du Pont Schmelzkern-verfahren zur herstellung von hohlen artikeln
CN201566088U (zh) * 2009-12-29 2010-09-01 杭州兴源过滤科技股份有限公司 隔膜滤板模压双面成型装置
CN101797783B (zh) * 2010-02-11 2012-09-05 东南大学 一体化制备多边形格栅空芯板的模具装置和方法
US9090042B2 (en) * 2010-05-13 2015-07-28 Textron Innovations Inc. Method of making a composite article having an internal passageway
CN101913251B (zh) * 2010-07-27 2012-10-03 中北大学 树脂基复合材料复杂构件的液体模塑熔芯成型工艺
CN102161224A (zh) * 2011-03-11 2011-08-24 王湘冀 一种中空产品注塑方法、其易熔型芯及其制作方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976960A (ja) * 1972-11-27 1974-07-24
JPS6061141A (ja) * 1983-09-13 1985-04-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 任意の形状の冷却水通路を有する金型の製作方法
JPH07314543A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Ube Ind Ltd ブロー成形用金型
GB2358368A (en) * 2000-01-18 2001-07-25 Kv Ltd Manufacture of manifold modules or the like
JP2007125894A (ja) * 2001-05-23 2007-05-24 Minoru Kasei Kk ブロー成形用金型装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019069767A1 (ja) * 2017-10-04 2019-04-11 ヤマハ発動機株式会社 金型および金型の製造方法
WO2019069768A1 (ja) * 2017-10-04 2019-04-11 ヤマハ発動機株式会社 金型および金型の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015002468T5 (de) 2017-02-16
JP6464195B2 (ja) 2019-02-06
WO2015180586A1 (zh) 2015-12-03
CN105127370B (zh) 2018-01-02
CN105127370A (zh) 2015-12-09
US20170197337A1 (en) 2017-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464195B2 (ja) 迅速加熱モールド用冷却システム成形方法
US20060246166A1 (en) Injection molding system and method for using the same
JP5015217B2 (ja) 金型装置及びその制御方法
CN102921902B (zh) 铁模覆砂与铁型组芯复合造型工艺方法
JP4961437B2 (ja) 射出成形方法
CN110756745B (zh) 一种铸件砂模成型工艺
JP2018069259A (ja) 鋳造方法、および、一対の鋳型
CN103878324A (zh) 一种缸盖浇铸模具及浇铸方法
KR20110038920A (ko) 박판 제품용 이중사출 금형장치
JP6993108B2 (ja) 金属製品の電鋳による製造方法
KR100890905B1 (ko) 금형 장치
CN103418743A (zh) Pu发泡模具进出口加热水管接头定位装置及加工工艺
KR101030595B1 (ko) 웰드레스 방식의 사출금형 장치
TWI641470B (zh) 快速加熱模具的冷卻系統成型方法
TWI622476B (zh) 快速加熱模具的冷卻系統成型方法
TWI622477B (zh) 快速加熱模具的冷卻系統成型方法
TWI641469B (zh) 快速加熱模具的冷卻系統成型方法
CN103181718A (zh) 带复合底的铝锅及其制造方法
JP2014205318A (ja) 金型の製造方法及び金型
JP3552593B2 (ja) 金属一体樹脂成形法
JP2013123900A (ja) 射出成形用金型
CN104607599A (zh) 超声波试块的铸造生产工艺
KR20110131828A (ko) 사출금형 장치
JP6265358B1 (ja) 一対の鋳型、および、その製造方法
JP2013166314A (ja) 高熱効率射出成形用金型と射出成形法

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20161121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6464195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees