WO2019069767A1 - 金型および金型の製造方法 - Google Patents

金型および金型の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019069767A1
WO2019069767A1 PCT/JP2018/035755 JP2018035755W WO2019069767A1 WO 2019069767 A1 WO2019069767 A1 WO 2019069767A1 JP 2018035755 W JP2018035755 W JP 2018035755W WO 2019069767 A1 WO2019069767 A1 WO 2019069767A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flow path
mold
portions
flow passage
communication paths
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/035755
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政男 園部
章弘 鈴木
易見 山村
亮太 伊藤
晋平 武田
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Priority to JP2019546653A priority Critical patent/JP6771678B2/ja
Publication of WO2019069767A1 publication Critical patent/WO2019069767A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/06Permanent moulds for shaped castings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/22Moulds for peculiarly-shaped castings
    • B22C9/24Moulds for peculiarly-shaped castings for hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/105Sintering only by using electric current other than for infrared radiant energy, laser radiation or plasma ; by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing

Definitions

  • the present invention relates to molds, and more particularly to molds formed by additive manufacturing techniques.
  • the invention also relates to a method of manufacturing such a mold.
  • a cylinder block of an internal combustion engine is manufactured by casting using a mold.
  • the thin-walled portion (portion with a small thickness) of the mold tends to have a high temperature since the heat capacity is small. Therefore, a cooling water channel for flowing the cooling water may be formed in the thin portion.
  • a cooling water flow path is formed in a thin portion for forming a water jacket.
  • the formation of the cooling water flow path is performed by machining using a drill or the like on a mold formed by cutting out from a solid material or the like.
  • Patent No. 5793272 gazette
  • a technique for forming a three-dimensional structure (three-dimensional object) using a 3D printer is called additive manufacturing and has recently attracted attention. According to the additive manufacturing technology, even a three-dimensional structure having a complicated shape can be easily manufactured based on 3D CAD data and 3DCG data.
  • the cooling water flow path is simultaneously formed in the process of manufacturing the mold, so unlike the case where the cooling water flow path is formed by machining, the shape and length of the cooling water flow path There is almost no restriction on Therefore, it is expected that the cooling capacity in the thin-walled portion of the mold can be improved.
  • the mold itself can be manufactured in a short time and at a lower cost than conventional.
  • Patent Document 1 discloses that a mold for forming a water jacket of a cylinder block is manufactured by an additional manufacturing technique.
  • a mold for forming a water jacket of a cylinder block is manufactured by an additional manufacturing technique.
  • one cooling water flow path is drawn around in a thin portion corresponding to the water jacket for a long time, whereby the flow path area is enlarged.
  • the thin portion can not be suitably cooled even if a long cooling water flow path is formed.
  • the pressure loss may make it difficult for the cooling water to flow, or the temperature of the cooling water may increase to become steam and lose the cooling capacity.
  • This invention is made in view of the said problem,
  • the objective is to perform temperature control by a heat-medium flow path suitably in the metal mold
  • a mold according to an embodiment of the present invention is a mold formed by an additional manufacturing technique, provided inside the mold, and a heat medium flow path through which a heat medium flows, and the heat medium is introduced into the mold And a medium discharge port through which the heat medium is discharged to the outside of the mold, and the heat medium flow path is a first flow path portion formed to be continuous from the medium introduction port And a plurality of second flow path portions formed to be continuous with the medium discharge port, and a plurality of third flow path portions each having a smaller diameter than the first flow path portion and the second flow path portion.
  • a plurality of third flow path portions each having one end connected to the first flow path portion and the other end connected to the second flow path portion
  • the mold includes A plurality of communication paths that communicate the heat medium flow path with the outside of the mold, and the plurality of communication paths that can be opened and closed with respect to the outside of the mold
  • each of the plurality of communication paths is provided corresponding to each of the plurality of third flow path portions, and one end of each of the plurality of communication paths is the corresponding third flow path
  • the one end of the part is opposed to the other through the first flow passage, or the other end of the corresponding third flow passage is opposed to the other through the second flow passage.
  • the heat medium flow channel is formed of a first flow channel portion formed continuously from the medium introduction port and a second flow channel portion formed continuous to the medium discharge port. And a plurality of relatively small-diameter (smaller in diameter than the first and second channel portions) in which one end and the other end of each are connected to the first and second channel portions, respectively. 3 including the flow path portion.
  • the flow path resistance can be reduced, the heat exchange efficiency can be improved by expanding the flow path surface area, and a more uniform temperature distribution can be realized.
  • the inlet and outlet of the heat medium are reduced by connecting a plurality of third flow path portions to the first flow path portion and the second flow path portion having a large diameter (for example, the medium inlet and the medium outlet, respectively) Only one can be provided).
  • temperature control by the heat medium channel can be suitably performed.
  • the mold according to the embodiment of the present invention has a plurality of communication paths connecting the heat medium flow path and the outside of the mold, it is not sintered (or not) using the open communication path.
  • the molten metal powder can be discharged to the outside of the mold.
  • the metal powder in the third flow passage can be easily discharged by blowing a gas into the corresponding third flow passage through each communication passage.
  • occluded can also be performed using a communicating channel.
  • it is also possible to remove foreign matter by using the communication passage for example, by blowing a gas into the corresponding third flow passage portion via the communication passage).
  • each of the plurality of third flow path portions is substantially U-shaped.
  • Each of the plurality of third flow path portions is preferably substantially U-shaped.
  • the substantially U-shaped third flow path portion includes a first portion and a second portion extending in a direction from the first flow path portion and the second flow path portion, respectively, and the tip of the first portion to the tip of the second portion And a third portion extending in a direction substantially orthogonal to the direction.
  • the length of the third portion is preferably smaller than each of the length of the first portion and the length of the second portion.
  • the second flow passage portion is larger in diameter than the first flow passage portion.
  • the second flow passage portion has a larger diameter than the first flow passage portion.
  • the first channel portion or the second channel portion has a plurality of solid portions, and each of the plurality of third channel portions is any of the plurality of solid portions.
  • the first channel portion or the second channel portion has a plurality of solid portions, and each of the plurality of third channel portions penetrates the solid portion of the first channel portion or the second channel portion.
  • the first flow passage portion, the second flow passage portion, and the plurality of third flow passage portions overlap each other when viewed from a certain direction.
  • the space of the entire heat medium flow passage can be reduced. It becomes easy to arrange the heat medium channel (for example, the thin portion and the vicinity thereof).
  • one end of each of the plurality of communication paths is opposed to the one end of the corresponding third flow path portion via the first flow path portion, and the plurality of second flow path portions are provided.
  • a solid portion of each of the plurality of third flow path portions penetrates any one of the plurality of solid portions of the second flow path portion.
  • one end of each of the plurality of communication paths is opposed to the other end of the corresponding third flow path portion via the second flow path portion, and the first flow path portion is the one described above.
  • a plurality of solid portions are provided, and each of the plurality of third flow path portions penetrates any one of the plurality of solid portions of the first flow path portion.
  • the mold according to the present invention has a plurality of additional communication paths connecting the heat medium flow path and the outside of the mold, and has a plurality of additional communication paths openable and closable to the outside of the mold.
  • each of the plurality of further communication passages is provided corresponding to each of the plurality of third flow passage portions, and the plurality of communication passages is referred to as a plurality of first communication passages, and the plurality of further communication passages are provided.
  • the communication passage is referred to as a second communication passage
  • (A) one end of each of the plurality of first communication passages is opposed to the one end of the corresponding third flow passage portion via the first flow passage portion.
  • each of the plurality of second communication paths is opposed to the other end of the corresponding third flow path portion via the second flow path portion, or (B) One end of each of the plurality of first communication paths is connected to the other end of the corresponding third flow path portion. One end of each of the plurality of second communication paths is opposed to the one end of the corresponding third flow path portion via the first flow path portion. .
  • the mold of the present invention includes a thin portion having a thickness smaller than at least a portion of another portion, and each of the plurality of third flow path portions includes a portion positioned in the thin portion. .
  • each of the plurality of third flow path portions is arranged to include a portion located in the thin portion.
  • the mold of the present invention is a mold for forming at least a part of a cylinder block, and the thin portion is a portion corresponding to a water jacket of the cylinder block.
  • the embodiment of the present invention is suitably used in a mold for forming at least a part of a cylinder block.
  • the thin-walled portion may be a portion corresponding to the water jacket of the cylinder block.
  • a method of manufacturing a mold according to an embodiment of the present invention is a method of manufacturing a mold having any of the configurations described above, comprising: a deposition step of depositing metal powder in a layer with a predetermined thickness; And a laser irradiation step of irradiating the deposited metal powder with a laser to sinter or melt it, and alternately repeating the deposition step and the laser irradiation step to repeat the heat medium flow path. And the mold including the plurality of communication passages therein.
  • a method of manufacturing a mold according to an embodiment of the present invention preferably forms a mold including a heat transfer medium channel and a plurality of communication paths inside by alternately repeating the deposition step and the laser irradiation step. it can.
  • the method for manufacturing a mold according to the present invention is a method for manufacturing a mold according to the present invention, after alternately repeating the deposition step and the laser irradiation step, using a plurality of communication paths to obtain unsintered or unmelted metal powder.
  • the method further comprises the step of discharging the powder out of the mold.
  • the powder discharging step includes a step of blowing a gas into the plurality of third flow path parts via the plurality of communication paths.
  • the powder discharging step can be suitably performed by including, for example, a step of blowing a gas into the plurality of third flow path portions via the plurality of communication paths.
  • temperature control by the heat medium channel can be suitably performed in the mold formed by the additive manufacturing technique.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing a mold 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing a mold 1 according to an embodiment of the present invention, and a heat medium flow path 10 inside the mold 1 is shown by a dotted line.
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing a heat medium flow passage 10;
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing a heat medium flow passage 10; It is a figure which expands and shows a part of heat carrier channel.
  • (A) And (b) is a figure which shows the example of the specific structure for opening and closing the communicating path 20 with respect to the exterior of the metal mold
  • FIG. It is a perspective view which shows the metal mold
  • FIG. It is a figure for demonstrating the preferable structure of the 3rd flow-path part 13.
  • FIG. It is a figure which shows the example of the other structure of the metal mold
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing a mold 1.
  • the mold 1 is a core mold that constitutes a part of a mold for forming a cylinder block. That is, the mold 1 is a mold for forming a part of the cylinder block.
  • the shape of the entire mold for forming the cylinder block may be various known shapes, so the description thereof will be omitted here.
  • the number of cylinders is two is illustrated, the number of cylinders is not limited to two.
  • FIG. 1 shows three directions (X direction, Y direction and Z direction) orthogonal to each other.
  • the Z direction is a direction parallel to the cylinder axis (indicated by a chain line in FIG. 1).
  • the X direction is a direction parallel to a plane including two cylinder axes and orthogonal to the Z direction.
  • the Y direction is a direction orthogonal to a plane including two cylinder axes and orthogonal to the Z direction.
  • the Z direction is sometimes referred to as “vertical direction”, and directions orthogonal to the Z direction (for example, X direction and Y direction) may be referred to as “horizontal direction”, but these are convenient names. It does not limit the orientation of the mold 1 when the mold 1 is actually used.
  • the mold 1 is formed by an additive manufacturing technique, as described in detail later.
  • the mold 1 includes a thin portion 2 whose thickness is smaller than at least a part of other portions and a thick portion 3 whose thickness is larger than the thin portion 2.
  • the thin portion 2 is a portion corresponding to the water jacket of the cylinder block.
  • the thin portion 2 has a shape in which a plurality of (two in this case) cylinders are connected.
  • the thin portion 2 extends upward from the thick portion 3 along the Z direction.
  • the thick portion 3 is located below the thin portion 2 and supports the thin portion 2.
  • the upper surface 3a of the thick portion 3 defines the gasket surface of the cylinder block.
  • the mold 1 has a heat medium channel (not shown in FIG. 1) provided therein.
  • the heat transfer medium flows through the heat transfer medium channel, whereby cooling and / or heating of the mold 1 is performed.
  • the heat medium for cooling is, for example, water.
  • the heating medium for heating is, for example, oil.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the mold 1 similarly to FIG. 1, and the heat medium flow path 10 inside the mold 1 is also shown by a dotted line.
  • 3 and 4 are perspective views showing the heat medium channel 10, respectively.
  • FIG. 3 is a view seen from the same direction as FIG. 2, and
  • FIG. 4 is a view seen from a direction different from FIG.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a part of the heat medium channel 10.
  • the mold 1 has a heat medium channel 10, a medium inlet 4, and a medium outlet 5.
  • the medium inlet 4 is an inlet of the heat medium, that is, a portion where the heat medium is introduced into the interior of the mold 1.
  • the medium outlet 5 is an outlet of the heat medium, that is, a part where the heat medium is discharged to the outside of the mold 1.
  • the medium inlet 4 and the medium outlet 5 are respectively provided in the thick portion 3.
  • the heat medium flow path 10 includes a first flow path portion 11, a second flow path portion 12, and a plurality of third flow path portions 13. That is, the heat medium flow channel 10 in the present embodiment is constituted by three types of flow channel portions 11, 12 and 13.
  • the first flow path portion 11 is formed to be continuous with the medium inlet 4. That is, the first flow passage portion 11 is connected to the medium inlet 4.
  • the second flow passage 12 is formed to be continuous with the medium discharge port 5. That is, the second flow passage portion 12 is connected to the medium discharge port 5.
  • the first channel portion 11 and the second channel portion 12 are located in the thick portion 3. In the illustrated example, the second flow passage portion 12 has a diameter larger than that of the first flow passage portion 11.
  • the plurality of third flow path portions 13 are smaller in diameter than the first flow path portion 11 and the second flow path portion 12, respectively. As shown in FIG. 5, one end 13 a of each third flow path portion 13 is connected to the first flow path portion 11. On the other hand, the other end 13 b of each third flow passage portion 13 is connected to the second flow passage portion 12.
  • each of the plurality of third flow path portions 13 is substantially U-shaped. More specifically, the third flow passage portion 13 extends from the first flow passage portion 11 in the Z direction (vertical direction), and extends from the second flow passage portion 12 in the Z direction (vertical direction). A second portion p2 and a third portion p3 extending in a direction (horizontal direction) orthogonal to the Z direction from the tip of the first portion p1 to the tip of the second portion p2 are included.
  • Each of the plurality of third flow path portions 13 includes a portion located in the thin portion 11. In the illustrated example, most of the third flow path portions 13 are located in the thin portion 11. Further, the plurality of third flow path portions 13 are arranged in parallel in the thin portion 2.
  • the second flow passage portion 12 has a plurality of solid portions 12 a.
  • the solid portion 12 a is a region in which the material (metal material) constituting the mold 1 is present.
  • Each of the plurality of third flow path portions 13 penetrates any one of the plurality of solid portions 12 a of the second flow path portion 12. More specifically, the first portion p1 of each third flow passage portion 13 penetrates the corresponding solid portion 12a.
  • the first flow passage portion 11, the second flow passage portion 12, and the third flow passage portion overlap each other when viewed from a certain direction (here, the Z direction).
  • the first flow passage portion 11, the second flow passage portion 12 and the third flow passage portion 13 are arranged in this order from the lower side to the upper side.
  • the third flow path portion 13 is mostly located above the second flow path portion 12, the portion located below the second flow path portion 12 is also It contains.
  • the mold 1 includes a plurality of communication paths 20 that communicate the heat medium flow path 10 with the outside of the mold 1 in addition to the heat medium flow path 10 having the above-described configuration.
  • the plurality of communication paths 20 can be opened and closed with respect to the outside of the mold 1.
  • Each of the plurality of communication paths 20 is provided corresponding to each of the plurality of third flow path portions 13. Specifically, as shown in FIG. 5, one end 20 a of each communication passage 20 is opposed to one end 13 a of the corresponding third flow passage portion 13 via the first flow passage portion 11. Each communication passage 20 extends in the Z direction.
  • FIGS. 6A and 6B show an example of a specific configuration for opening and closing the communication passage 20 with respect to the outside of the mold 1.
  • FIG. 6A by screwing a bolt 21 to the end of each communication passage 20, it is possible to realize a closed state (closed state) of the communication passage 20 with respect to the outside.
  • FIG. 6B by removing the bolts 21 from the end of each communication passage 20, it is possible to realize a state (open state) in which the communication passage 20 is open to the outside.
  • thread grooves are formed on the inner peripheral surface of each communication passage 20.
  • die 1 is not limited to what was illustrated to Fig.6 (a) and (b).
  • an O-ring 23 may be used as shown in FIGS. 12 (a) and 12 (b).
  • the other end 20b of the communication passage 20 is a large diameter portion having a larger diameter than the other portions. As shown in FIG.
  • the O-ring 23 is disposed in the large diameter portion 20b, and the upper surface 20bt of the large diameter portion 20b and a surface 24a facing the large diameter portion 20b (here, a plate-like lid member 24
  • the communication passage 20 can be in a closed state (closed state) with respect to the outside by sandwiching the O-ring 23 with the upper surface of
  • FIG. 12B by taking out the O-ring 23 from the large diameter portion 20b of the communication passage 20, it is possible to realize a state (open state) in which the communication passage 20 is open to the outside.
  • the heat medium channel 10 has a relatively large diameter (the diameter is larger than that of the third channel portion 13) connected to the medium inlet 4 and the medium outlet 5, respectively.
  • the first flow path portion 11 and the second flow path portion 12 and the one end 13a and the other end 13b are connected to the first flow path portion 11 and the second flow path portion 12, respectively.
  • 11 and a plurality of third flow path portions 13 having a diameter smaller than that of the second flow path portion 12.
  • the heat medium channel 10 is regarded as the structure of a human (animal) blood vessel
  • the first channel portion 11 is an artery
  • the second channel portion 12 is a vein
  • the third channel portion 13 is a capillary blood vessel. It can be said that it corresponds.
  • the structure of the heat medium flow channel 10 including the three flow channel portions 11, 12 and 13 may be referred to as a "blood vessel structure" in comparison with the structure of the blood vessel.
  • a plurality of relatively small diameter third flow path portions 13 are provided (in other words, a plurality of narrow flow paths are arranged in parallel), which differs from the case where one flow path is drawn long. It is possible to prevent the heat medium from becoming difficult to flow, and to prevent the temperature of the heat medium from rising or falling excessively. In addition, the flow path resistance can be reduced, the heat exchange efficiency can be improved by expanding the flow path surface area, and a more uniform temperature distribution can be realized.
  • the first flow path portions 11 and the second By connecting the plurality of third flow path portions 13 to the flow path portion 12, the inlet and the outlet of the heat medium are reduced (as exemplified here, one medium inlet 4 and one medium outlet 5 are provided. Can only be provided).
  • temperature control by the heat medium channel 10 can be suitably performed by adopting the “blood vessel structure” for the heat medium channel 10.
  • the problem can be solved by providing a plurality of communication paths 20 as in the present embodiment.
  • the mold 1 is formed by an additive manufacturing technique. For example, in the case of using a laser sintering method, the deposition step of depositing metal powder with a predetermined thickness in layers and the laser irradiation step of irradiating the deposited metal powder with a laser to sinter are alternately repeated. A mold 1 including the heat medium channel 10 therein is formed.
  • FIG. 7 shows a mold 101 of a comparative example.
  • the mold 101 of the comparative example shown in FIG. 7 is different from the mold 1 of the present embodiment in that the plurality of communication paths 20 are not provided.
  • the mold 101 shown in FIG. 7 when a blood vessel structure is simply adopted, it is difficult to sufficiently discharge the unsintered metal powder present in the third flow passage portion 13 which is a narrow flow passage.
  • the mold 1 of the present embodiment has a plurality of communication paths 20 which communicate the heat medium flow path 10 with the outside of the mold 1, the communication path 20 in the open state is used. Unsintered metal powder can be discharged to the outside of the mold 1.
  • the metal powder in the third flow passage 13 can be easily discharged by blowing the gas into the corresponding third flow passage 13 via the communication passages 20.
  • confirmation non-occlusion confirmation
  • each third flow passage portion 13 penetrates the solid portion 12 a of the second flow passage portion 12, whereby the first flow passage portion 11, the second flow passage portion 12 and the second flow passage portion 12 are obtained.
  • a configuration in which the plurality of third flow path portions 13 overlap with each other can be realized.
  • the space of the entire heat medium flow passage 10 can be reduced. It becomes easy to arrange the heat medium channel 10 in the thin portion 11 and the vicinity thereof.
  • the second flow passage 12 has a larger diameter than the first flow passage 11, but the second flow passage 12 has the same diameter as the first flow passage 11.
  • the diameter may be smaller than that of the first channel portion 11.
  • the first flow passage portion 11 and the second flow passage portion 12 may have a diameter larger than that of the third flow passage portion 13, and the thickness thereof is not particularly limited.
  • the third flow passage portion 13 may have a diameter smaller than that of the first flow passage portion 11 and the second flow passage portion 12, and the thickness thereof is not particularly limited.
  • the first flow passage portion 11, the second flow passage portion 12, and the third flow passage portion 13 have a substantially circular cross-sectional shape.
  • the cross-sectional shapes of the second flow passage portion 12 and the third flow passage portion 13 are not limited to a substantially circular shape, and may be a substantially elliptical shape, a substantially rectangular shape, or the like.
  • third flow path portions 13 are provided in the entire mold 1, but the number of the third flow path portions 13 is not limited. There is no limit. However, from the viewpoint of sufficiently obtaining the effect of adopting the blood vessel structure, it is preferable that the third flow passage portion 13 be provided to a certain extent or more.
  • the third portion p3 is located on the most tip side of the thin portion 2, and therefore is the portion that contributes most to the cooling of the thin portion 2. Also, it is the most heat sensitive part.
  • the distance d1 from the tip (surface) of the thin portion 2 to the third portion p3 of the third channel portion 13 is preferably small.
  • the length L of the third portion p3 is preferably larger than a certain extent. Further, from the viewpoint of suppressing an excessive increase or decrease in the temperature of the heat medium (specifically, an excessive increase in the temperature of the cooling medium or an excessive decrease in the temperature of the heating medium)
  • the length L is preferably smaller than each of the length of the first portion p1 and the length of the second portion p2.
  • a plurality of additional communication paths 22 that communicate the heat medium flow path 10 with the outside of the mold 1 are provided. Similar to the plurality of communication passages 20, the plurality of further communication passages 22 can be opened and closed with respect to the outside of the mold 1.
  • Each of the plurality of additional communication paths 22 is provided corresponding to each of the plurality of third flow path portions 13.
  • the communication passage 20 is referred to as a "first communication passage”
  • the communication passage 22 is referred to as a "second communication passage”.
  • each first communication passage 20 is opposed to the one end 13 a of the corresponding third flow passage portion 13 via the first flow passage portion 11.
  • one end 22 a of each second communication passage 22 is opposed to the other end 13 b of the corresponding third flow passage portion 13 via the second flow passage portion 12.
  • the first flow passage portion 11 has a plurality of solid portions 11 a
  • each second communication passage 22 is any of the plurality of solid portions 11 a of the first flow passage portion 11.
  • the first communication passage 20 corresponding to the one end 13 a of the third flow passage 13 is provided, and the second corresponding to the other end 13 b of the third flow passage 13 is provided.
  • a communication passage 22 is provided. Therefore, not only the first communication passage 20 but also the second communication passage 22 can be used when discharging the unsintered metal powder in the third flow passage portion 13 to the outside of the mold 1.
  • the configuration for opening and closing the second communication passage 22 may be the same as the configuration for opening and closing the first communication passage 20.
  • the first flow passage portion 11 is disposed above the second flow passage portion 12. That is, the second flow passage portion 12, the first flow passage portion 11, and the third flow passage portion 13 are arranged in this order from the lower side to the upper side. One end 20 a of each communication passage 20 is opposed to the other end 13 b of the corresponding third flow passage portion 13 via the second flow passage portion 12. Further, the first flow passage portion 11 has a plurality of solid portions 11 a, and each third flow passage portion 13 penetrates any one of the plurality of solid portions 11 a of the first flow passage portion 11. There is.
  • the effect that the unfired metal powder can be discharged using each communication passage 20 can be obtained.
  • the configuration in which the second flow passage 12 is disposed above the first flow passage 11 is the first flow passage 11, the second flow passage 12, and the second flow passage 12.
  • the plurality of third flow path portions 13 are suitably used in an overlapping arrangement (series arrangement).
  • the solid portion 12a is provided in the second flow passage portion 12 to penetrate the third flow passage portion 13, the cross-sectional area of the second flow passage portion 12 is reduced by the solid portion 12a. This is because the influence is small when the second flow passage 12 has a diameter larger than that of the first flow passage 11 as illustrated.
  • the example shown in FIG. 11 is different from the example shown in FIG. 10 in that a plurality of additional communication paths 22 communicating the heat medium flow path 10 with the outside of the mold 1 are provided. Similar to the plurality of communication passages 20, the plurality of further communication passages 22 can be opened and closed with respect to the outside of the mold 1.
  • Each of the plurality of additional communication paths 22 is provided corresponding to each of the plurality of third flow path portions 13.
  • the communication passage 20 is referred to as a "first communication passage”
  • the communication passage 22 is referred to as a "second communication passage”.
  • each first communication passage 20 is opposed to the other end 13 b of the corresponding third flow passage 13 via the second flow passage 12.
  • one end 22 a of each second communication passage 22 is opposed to the one end 13 a of the corresponding third flow passage portion 13 via the first flow passage portion 11.
  • the second flow passage 12 has a plurality of solid portions 12 a, and each second communication passage 22 is any one of the plurality of solid portions 12 a of the second flow passage 12.
  • not only the first communication passage 20 but also the second communication passage 22 are provided.
  • the first communication passage 20 but also the second communication passage 22 can be used.
  • the mold 1 is formed using an additive manufacturing technique.
  • various methods using a 3D printer can be used, and for example, a laser sintering method can be suitably used.
  • metal powder various metal powder can be used, for example, maraging steel and SKD61 equivalent steel can be used suitably.
  • the thickness of the metal powder deposited in one deposition step is, for example, 30 ⁇ m to 50 ⁇ m.
  • the laser irradiation step the laser irradiation is not performed on the heat medium flow passage 10 and the regions to be the plurality of communication passages 20. Therefore, unsintered metal powder exists in the area which becomes the heat medium channel 10 and the plurality of communication channels 20.
  • the manufacturing method in this embodiment further includes a powder discharging step.
  • the powder discharging step is performed after alternately repeating the deposition step and the laser irradiation step.
  • the non-sintered metal powder is discharged to the outside of the mold 1 using the plurality of communication passages 20.
  • the powder discharging step includes, for example, a step of blowing a gas into the plurality of third flow path portions 13 via the plurality of communication paths 20. This process can be performed, for example, by inserting an air purge tool (air duster gun or the like) into each communication passage 20.
  • a laser melting method can also be used.
  • the metal powder is melted by the laser irradiation in the laser irradiation step.
  • the powder discharging step the unmelted metal powder is discharged to the outside of the mold 1 using the plurality of communication paths 20.
  • a mold (a mold in which the thin portion 2 corresponds to the water jacket of the cylinder block) 1 is exemplified for forming at least a part of the cylinder block, but the embodiment of the present invention It is not limited to such a mold.
  • the embodiment of the present invention can be widely used for a mold having a thin portion, and can also be suitably used, for example, for a mold for forming a water jacket of a water-cooled motor.
  • the embodiment of the present invention can be particularly suitably used when the thickness of the thin portion is about 10 mm or less.
  • the mold 1 includes only one set of the heat medium flow passage 10, the medium inlet 4 and the medium outlet 5, but the size and application of the mold 1
  • the mold 1 may include a plurality of these sets.
  • the mold 1 is the mold 1 formed by the additive manufacturing technique, and is provided inside the mold and the heat medium flow path 10 through which the heat medium flows, and the heat A medium inlet 4 through which the medium is introduced into the mold, and a medium outlet 5 through which the heat medium is discharged outside the mold, and the heat medium flow path 10 extends from the medium inlet 4
  • the first flow passage 11 formed to be continuous
  • the second flow passage 12 formed to be continuous to the medium discharge port 5, and the first flow passage 11 and the second flow, respectively.
  • a plurality of third flow path portions 13 having a diameter smaller than that of the path portion 12, one end 13 a of each of which is connected to the first flow path portion 11 and the other end 13 b of each of the second flow path portions 12.
  • a plurality of communication passages 20 which communicate with the outside of the mold, further comprising a plurality of communication passages 20 which can be opened and closed with respect to the outside of the mold, each of the plurality of communication passages 20
  • One end 20a of each of the plurality of communication paths 20 is provided corresponding to each of the three flow path portions 13, and the first flow path portion 11 is attached to the one end 13a of the corresponding third flow path portion 13.
  • the other end 13 b of the corresponding third flow path portion 13 is opposed to the other through the second flow path portion 12.
  • the heat medium flow passage 10 is formed so as to be continuous with the first flow passage portion 11 formed continuously from the medium introduction port 4 and the medium discharge port 5 A relatively small diameter (the first flow passage portion 11 and the second flow passage 12 in which the second flow passage portion 12 and one end 13 a and the other end 13 b thereof are respectively connected to the first flow passage portion 11 and the second flow passage portion 12 And a plurality of third flow path portions 13 having a diameter smaller than that of the portion 12).
  • the pressure loss causes the heat medium to flow unlike in the case where one flow path is drawn long It can prevent that it becomes difficult, and can also prevent that the temperature of a heat carrier rises and falls too much.
  • the flow path resistance can be reduced, the heat exchange efficiency can be improved by expanding the flow path surface area, and a more uniform temperature distribution can be realized.
  • the relatively large diameter (third flow path portion 13 By connecting the plurality of third flow path portions 13 to the first flow path portion 11 and the second flow path portion 12 having a larger diameter than that, the inlet and the outlet of the heat medium are reduced (for example, the medium inlet 4 and Only one medium outlet 5 can be provided).
  • temperature control by the heat medium channel 10 can be suitably performed.
  • the mold 1 since the mold 1 according to the embodiment of the present invention has the plurality of communication passages 20 which communicate the heat medium flow passage 10 with the outside of the mold, the mold 1 is not burned using the communication passage 20 in the open state. Solid (or unmelted) metal powder can be discharged to the outside of the mold 1.
  • the metal powder in the third flow passage 13 can be easily discharged by blowing the gas into the corresponding third flow passage 13 via the communication passages 20.
  • confirmation non-occlusion confirmation
  • FIG. Furthermore, at the time of maintenance of the mold 1, it is also possible to remove foreign matter by utilizing the communication passage 20 (for example, by blowing a gas into the corresponding third flow passage 13 via the communication passage 20).
  • each of the plurality of third flow path portions 13 is substantially U-shaped.
  • Each of the plurality of third flow path portions 13 is preferably substantially U-shaped.
  • the substantially U-shaped third flow passage portion 13 extends from the first flow passage portion 11 and the second flow passage portion 12 in a direction respectively from the first portion p1 and the second portion p2, and from the tip of the first portion p1.
  • a third portion p3 extending in a direction substantially orthogonal to the direction to the tip of the second portion p2. It is preferable that the length L of the third portion p3 is smaller than each of the length of the first portion p1 and the length of the second portion p2.
  • the second flow passage portion 12 has a diameter larger than that of the first flow passage portion 11.
  • the second flow passage portion 12 has a diameter larger than that of the first flow passage portion 11.
  • the first flow path unit 11 or the second flow path unit 12 includes a plurality of solid portions 11a and 12a, and each of the plurality of third flow path units 13 includes the plurality of solid portions 11a and 12a. It penetrates either of the solid parts 11a and 12a.
  • the first channel portion 11 or the second channel portion 12 has a plurality of solid portions 11a and 12a, and each of the plurality of third channel portions 13 is the first channel portion 11 or the second channel
  • each of the plurality of third channel portions 13 is the first channel portion 11 or the second channel
  • the first flow passage portion 11, the second flow passage portion 12, and the plurality of third flow passage portions 13 overlap each other when viewed from a certain direction.
  • the space of the entire heat medium flow passage 10 can be reduced. It becomes easy to arrange the heat medium channel 10 in a relatively narrow area (for example, the thin portion 2 and the vicinity thereof).
  • one end 20a of each of the plurality of communication paths 20 is opposed to the one end 13a of the corresponding third flow path portion 13 via the first flow path portion 11, and the second flow
  • the passage portion 12 includes the plurality of solid portions 12 a, and each of the plurality of third flow path portions 13 penetrates any one of the plurality of solid portions 12 a of the second flow path portion 12. doing.
  • one end 20 a of each of the plurality of communication paths 20 is opposed to the other end 13 b of the corresponding third flow path portion 13 via the second flow path portion 12, and the first The flow passage portion 11 has the plurality of solid portions 11 a, and each of the plurality of third flow passage portions 13 is any one of the plurality of solid portions 11 a of the first flow passage portion 11. It is penetrating.
  • the mold 1 according to the present invention is a plurality of additional communication passages 22 which communicate the heat medium flow path 10 with the outside of the mold, and a plurality of additional links openable and closable to the outside of the mold.
  • a passage 22 is provided, and each of the plurality of further communication passages 22 is provided corresponding to each of the plurality of third flow passage portions 13, and the plurality of communication passages 20 are formed into a plurality of first communication passages.
  • one end 20a of each of the plurality of first communication passages 20 corresponds to the one end 13a of the corresponding third flow passage portion 13
  • one end 22a of each of the plurality of second communication paths 22 is opposed to the other end 13b of the corresponding third flow path portion 13.
  • One end 20a of each of the plurality of first communication paths 20 is opposed to the other end 13b of the corresponding third flow path portion 13 via the second flow path portion 12
  • the plurality of One end 22 a of each of the two communication paths 22 is opposed to the one end 13 a of the corresponding third flow path portion 13 via the first flow path portion 11.
  • the mold 1 has a plurality of additional communication passages (second communication passages) 22 in addition to the plurality of communication passages (first communication passages) 20, the green body in the third flow passage portion 13 is not sintered When the (or unmelted) metal powder is discharged to the outside of the mold 1, not only the first communication passage 20 but also the second communication passage 22 can be used.
  • the mold 1 of the present invention includes a thin portion 2 having a thickness smaller than at least a portion of another portion, and each of the plurality of third flow path portions 13 is provided in the thin portion 2. Including the part located.
  • each of the plurality of third flow path portions 13 is arranged so as to include a portion located in the thin portion 2.
  • the mold 1 of the present invention is a mold for forming at least a part of a cylinder block, and the thin portion 2 is a portion corresponding to a water jacket of the cylinder block.
  • the embodiment of the present invention is suitably used in a mold 1 for forming at least a part of a cylinder block.
  • the thin portion 2 may be a portion corresponding to the water jacket of the cylinder block.
  • a method of manufacturing a mold 1 according to an embodiment of the present invention is a method of manufacturing a mold 1 having any of the configurations described above, comprising: depositing a metal powder in a layer with a predetermined thickness; A laser irradiation step of irradiating the laser to the sintered metal powder to sinter or melt it after the step; and repeating the deposition step and the laser irradiation step alternately to form the heat medium
  • the mold 1 including the flow passage 10 and the plurality of communication passages 20 is formed.
  • the manufacturing method of the mold 1 according to the embodiment of the present invention preferably includes the mold 1 including the heat medium channel 10 and the plurality of communication paths 20 inside by alternately repeating the deposition process and the laser irradiation process. It can be formed.
  • the method of manufacturing the mold 1 according to the present invention may be unsintered or unmelted using the plurality of communication paths 20 after alternately performing the deposition step and the laser irradiation step.
  • the method further includes a powder discharging step of discharging the metal powder to the outside of the mold.
  • the unsintered or unmelted metal powder is molded using the plurality of communication paths 20. It is preferable to carry out a powder discharging step for discharging to the outside.
  • the powder discharging step includes a step of blowing a gas into the plurality of third flow path portions 13 through the plurality of communication paths 20.
  • the powder discharging step can be suitably performed, for example, by including a step of blowing a gas into the plurality of third flow path portions 13 via the plurality of communication paths 20.
  • temperature control by the heat medium channel can be suitably performed in the mold formed by the additive manufacturing technique.
  • the embodiment of the present invention can be suitably used, for example, in a mold having a thin portion.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

金型(1)は、熱媒体流路(10)と、媒体導入口(4)と、媒体排出口(5)とを有する。熱媒体流路は、媒体導入口から連続するように形成された第1流路部(11)と、媒体排出口に連続するように形成された第2流路部(12)と、それぞれが第1流路部および第2流路部よりも小径であり、一端(13a)が第1流路部に接続されるとともに他端(13b)が第2流路部に接続された複数の第3流路部(13)とを含む。金型は、熱媒体流路と金型外部とを連通する複数の連通路(20)をさらに有する。各連通路は、各第3流路部に対応して設けられており、各連通路の一端(20a)は、対応する第3流路部の一端に第1流路部を介して対向しているか、または、対応する第3流路部の他端に第2流路部を介して対向している。

Description

金型および金型の製造方法
 本発明は、金型に関し、特に、付加製造技術により形成される金型に関する。また、本発明は、そのような金型の製造方法にも関する。
 一般に、内燃機関のシリンダブロックは、金型を用いた鋳造により製造される。鋳造の際、金型の薄肉部(厚さが小さい部分)は、熱容量が小さいので高温となりやすい。そのため、薄肉部内に、冷却水を流すための冷却水流路が形成されることがある。
 例えば、水冷式内燃機関のシリンダブロックを製造するための金型では、ウォータージャケットを形成するための薄肉部内に冷却水流路が形成される。冷却水流路の形成は、無垢材からの削り出し等により形成された金型に対し、ドリルなどを用いた機械加工により行われる。
特許第5739272号公報
 しかしながら、本願発明者の検討によれば、上述したような冷却水流路を設けたとしても、ウォータージャケットを形成するための薄肉部では、冷却不足による焼き付きが生じてしまうことがわかった。焼き付きの発生は、製造に要する時間やコストの増加を招く。
 そこで、本願発明者は、3Dプリンタを用いて金型を製造することを検討した。3Dプリンタを用いて立体構造物(三次元のオブジェクト)を形成する技術は、付加製造技術(additive manufacturing)と呼ばれ、近年注目を集めている。付加製造技術によれば、3DCADデータや3DCGデータに基づいて、複雑な形状を有する立体構造物であっても簡便に製造することができる。
 付加製造技術で金型を製造する場合、金型を製造する過程で同時に冷却水流路も形成されるので、機械加工により冷却水流路を形成する場合とは異なり、冷却水流路の形状や長さにほとんど制約がない。そのため、金型の薄肉部における冷却能力を向上できることが期待される。また、付加製造技術を用いることにより、金型の製造自体を従来よりも短時間、低コストで行うことができると考えられる。
 特許文献1には、シリンダブロックのウォータージャケットを形成するための金型を、付加製造技術により製造することが開示されている。特許文献1の金型では、ウォータージャケットに対応する薄肉部内に、1本の冷却水流路が長く引き回されており、そのことによって流路面積が拡大されている。
 しかしながら、本願発明者がさらに検討を進めたところ、単に長い冷却水流路を形成しても、薄肉部の冷却を好適に行えないことがわかった。1本の冷却水流路を長く引き回した場合、例えば、圧力損失によって冷却水が流れにくくなったり、冷却水の温度が上がって水蒸気となって冷却能力を失ったりしてしまう。
 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、付加製造技術により形成される金型において熱媒体流路による温度制御を好適に行うことにある。
 本発明の実施形態による金型は、付加製造技術により形成された金型であって、金型内部に設けられ、熱媒体が流れる熱媒体流路と、前記熱媒体が金型内部に導入される媒体導入口と、前記熱媒体が金型外部に排出される媒体排出口と、を有し、前記熱媒体流路は、前記媒体導入口から連続するように形成された第1流路部と、前記媒体排出口に連続するように形成された第2流路部と、それぞれが前記第1流路部および前記第2流路部よりも小径である複数の第3流路部であって、それぞれの一端が前記第1流路部に接続されるとともにそれぞれの他端が前記第2流路部に接続された複数の第3流路部と、を含み、前記金型は、前記熱媒体流路と金型外部とを連通する複数の連通路であって、金型外部に対して開閉自在な複数の連通路をさらに有し、前記複数の連通路のそれぞれは、前記複数の第3流路部のそれぞれに対応して設けられており、前記複数の連通路のそれぞれの一端は、対応する第3流路部の前記一端に前記第1流路部を介して対向しているか、または、対応する第3流路部の前記他端に前記第2流路部を介して対向している。
 本発明の実施形態による金型では、熱媒体流路は、媒体導入口から連続するように形成された第1流路部と、媒体排出口に連続するように形成された第2流路部と、それぞれの一端および他端がそれぞれ第1流路部および第2流路部に接続された比較的小径(第1流路部および第2流路部よりも径が小さい)の複数の第3流路部とを含んでいる。比較的小径の第3流路部が複数設けられる(つまり複数の狭小流路が並列配置される)ことにより、1本の流路を長く引き回す場合とは異なり、圧力損失によって熱媒体が流れにくくなることを防止でき、また、熱媒体の温度が上がりすぎたり下がりすぎたりすることを防止できる。また、流路抵抗の低減を図ったり、流路表面積の拡大により熱交換効率の向上を図ったり、より均一な温度分布を実現したりすることができる。また、単に狭小流路を多数設けると、熱媒体の入口および出口もそれに対応して多数設ける必要があるが、本発明の実施形態のように、比較的大径の(第3流路部よりも径が大きい)第1流路部および第2流路部に複数の第3流路部を接続することにより、熱媒体の入口および出口を少なくする(例えば媒体導入口および媒体排出口をそれぞれ1つだけ設ける)ことができる。このように、本発明の実施形態によれば、熱媒体流路による温度制御を好適に行うことができる。また、本発明の実施形態による金型は、熱媒体流路と金型外部とを連通する複数の連通路を有しているので、開状態の連通路を利用して未焼結(または未溶融)の金属粉末を金型の外部に排出することができる。例えば、各連通路を介して対応する第3流路部に気体を吹き込むことにより、第3流路部内の金属粉末を容易に排出することができる。また、連通路を利用して、各第3流路部が閉塞していないことの確認(未閉塞確認)を行うこともできる。さらに、金型のメンテナンス時に、連通路を利用して(例えば連通路を介して対応する第3流路部に気体を吹き込むことにより)、異物を除去することも可能となる。
 ある実施形態において、前記複数の第3流路部のそれぞれは、略U字状である。
 複数の第3流路部のそれぞれは、好ましくは、略U字状である。略U字状の第3流路部は、第1流路部および第2流路部からそれぞれある方向に延びる第1部分および第2部分と、第1部分の先端から第2部分の先端までその方向に略直交する方向に延びる第3部分とを含む。第3部分の長さは、第1部分の長さおよび第2部分の長さのそれぞれよりも小さいことが好ましい。
 ある実施形態において、前記第2流路部は、前記第1流路部よりも大径である。
 熱媒体の外部への排出を好適に行う観点からは、第2流路部が第1流路部よりも大径であることが好ましい。
 ある実施形態において、前記第1流路部または前記第2流路部は、複数の中実部を有し、前記複数の第3流路部のそれぞれは、前記複数の中実部のいずれかを貫通している。
 第1流路部または第2流路部が複数の中実部を有しており、複数の第3流路部のそれぞれが第1流路部または第2流路部の中実部を貫通していると、第1流路部、第2流路部および複数の第3流路部が互いに重なり合っている構成を実現することができる。
 ある実施形態において、前記第1流路部、前記第2流路部および前記複数の第3流路部は、ある方向から見たときに互いに重なり合っている。
 第1流路部、第2流路部および複数の第3流路部が互いに重なり合う(いわば直列配置される)ことにより、熱媒体流路全体のスペースを小さくすることができ、比較的狭い領域(例えば薄肉部およびその近傍)に熱媒体流路を配置することが容易となる。
 ある実施形態において、前記複数の連通路のそれぞれの一端は、対応する第3流路部の前記一端に前記第1流路部を介して対向しており、前記第2流路部が前記複数の中実部を有しており、前記複数の第3流路部のそれぞれは、前記第2流路部の前記複数の中実部のいずれかを貫通している。
 ある実施形態において、前記複数の連通路のそれぞれの一端は、対応する第3流路部の前記他端に前記第2流路部を介して対向しており、前記第1流路部が前記複数の中実部を有しており、前記複数の第3流路部のそれぞれは、前記第1流路部の前記複数の中実部のいずれかを貫通している。
 ある実施形態において、本発明による金型は、前記熱媒体流路と金型外部とを連通する複数のさらなる連通路であって、金型外部に対して開閉自在な複数のさらなる連通路を有し、前記複数のさらなる連通路のそれぞれは、前記複数の第3流路部のそれぞれに対応して設けられており、前記複数の連通路を複数の第1連通路と呼び、前記複数のさらなる連通路を第2連通路と呼ぶとすると、(A)前記複数の第1連通路のそれぞれの一端が、対応する第3流路部の前記一端に前記第1流路部を介して対向しており、且つ、前記複数の第2連通路のそれぞれの一端が、対応する第3流路部の前記他端に前記第2流路部を介して対向している、または、(B)前記複数の第1連通路のそれぞれの一端が、対応する第3流路部の前記他端に前記第2流路部を介して対向しており、且つ、前記複数の第2連通路のそれぞれの一端が、対応する第3流路部の前記一端に前記第1流路部を介して対向している。
 金型が、複数の連通路(第1連通路)に加え、複数のさらなる連通路(第2連通路)を有していることにより、第3流路部内の未焼結(または未溶融)の金属粉末を金型の外部に排出する際に、第1連通路だけでなく第2連通路も利用することができる。
 ある実施形態において、本発明の金型は、他の部分の少なくとも一部より厚さが小さい薄肉部を含み、前記複数の第3流路部のそれぞれは、前記薄肉部内に位置する部分を含む。
 本発明の実施形態は、薄肉部を含む金型に好適に用いられる。薄肉部を含む金型では、複数の第3流路部のそれぞれは、薄肉部内に位置する部分を含むように配置される。
 ある実施形態において、本発明の金型は、シリンダブロックの少なくとも一部を形成するための金型であって、前記薄肉部は、前記シリンダブロックのウォータージャケットに対応する部分である。
 本発明の実施形態は、シリンダブロックの少なくとも一部を形成するための金型に好適に用いられる。そのような金型において、薄肉部は、シリンダブロックのウォータージャケットに対応する部分であってよい。
 本発明の実施形態による金型の製造方法は、上述したいずれかの構成を有する金型の製造方法であって、金属粉末を所定の厚さで層状に堆積する堆積工程と、前記堆積工程の後、堆積された前記金属粉末にレーザを照射して焼結または溶融させるレーザ照射工程と、を包含し、前記堆積工程と前記レーザ照射工程とを交互に繰り返し行うことによって、前記熱媒体流路および前記複数の連通路を内部に含む前記金型が形成される。
 本発明の実施形態による金型の製造方法は、堆積工程とレーザ照射工程とを交互に繰り返し行うことによって、熱媒体流路および複数の連通路を内部に含む金型を好適に形成することができる。
 ある実施形態において、本発明の金型の製造方法は、前記堆積工程と前記レーザ照射工程とを交互に繰り返し行った後に、前記複数の連通路を利用して未焼結または未溶融の金属粉末を金型外部に排出する粉末排出工程をさらに包含する。
 本発明の実施形態による金型の製造方法において、堆積工程とレーザ照射工程とを交互に繰り返し行った後に、複数の連通路を利用して未焼結または未溶融の金属粉末を金型外部に排出する粉末排出工程を行うことが好ましい。
 ある実施形態において、前記粉末排出工程は、前記複数の連通路を介して前記複数の第3流路部に気体を吹き込む工程を含む。
 粉末排出工程が、例えば、複数の連通路を介して複数の第3流路部に気体を吹き込む工程を含むことにより、粉末排出工程を好適に行うことができる。
 本発明の実施形態によると、付加製造技術により形成される金型において熱媒体流路による温度制御を好適に行うことができる。
本発明の実施形態による金型1を模式的に示す斜視図である。 本発明の実施形態による金型1を模式的に示す斜視図であり、金型1の内部の熱媒体流路10を点線で示している。 熱媒体流路10を模式的に示す斜視図である。 熱媒体流路10を模式的に示す斜視図である。 熱媒体流路10の一部を拡大して示す図である。 (a)および(b)は、連通路20を金型1の外部に対して開閉するための具体的な構成の例を示す図である。 比較例の金型101を示す斜視図である。 第3流路部13の好ましい構成を説明するための図である。 金型1の他の構成の例を示す図である。 金型1の他の構成の例を示す図である。 金型1の他の構成の例を示す図である。 (a)および(b)は、連通路20を金型1の外部に対して開閉するための具体的な構成の他の例を示す図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
 図1を参照しながら、本実施形態における金型1を説明する。図1は、金型1を模式的に示す斜視図である。
 金型1は、シリンダブロックを形成するための金型の一部を構成する入子金型である。つまり、金型1は、シリンダブロックの一部を形成するための金型である。シリンダブロックを形成するための金型全体の形状は、公知の種々の形状であり得るので、ここではその説明を省略する。ここでは、シリンダ数が2の場合を例示しているが、シリンダ数は2に限定されるものではない。
 また、図1には、互いに直交する3つの方向(X方向、Y方向およびZ方向)を示している。Z方向は、シリンダ軸(図1中に鎖線で示している)に平行な方向である。X方向は、2つのシリンダ軸を含む平面に平行で、且つ、Z方向に直交する方向である。Y方向は、2つのシリンダ軸を含む平面に直交し、且つ、Z方向に直交する方向である。以下の説明では、Z方向を「垂直方向」と呼び、Z方向に直交する方向(例えばX方向やY方向)を「水平方向」と呼ぶこともあるが、これらは便宜的な呼称であり、金型1が実際に使用される際の金型1の向きなどを限定するものではない。
 金型1は、後に詳述するように、付加製造技術により形成される。
 金型1は、図1に示すように、他の部分の少なくとも一部より厚さが小さい薄肉部2と、薄肉部2よりも厚さが大きい厚肉部3とを含んでいる。
 薄肉部2は、シリンダブロックのウォータージャケットに対応する部分である。薄肉部2は、複数(ここでは2つ)の円筒を連ねた形状を有する。薄肉部2は、厚肉部3からZ方向に沿って上方に延びている。
 厚肉部3は、薄肉部2の下方に位置し、薄肉部2を支持している。厚肉部3の上面3aは、シリンダブロックのガスケット面を規定する。
 金型1は、その内部に設けられた熱媒体流路(図1では不図示)を有する。熱媒体流路には、熱媒体が流れ、それによって金型1の冷却および/または加温が行われる。冷却用の熱媒体は、例えば水である。加温用の熱媒体は、例えば油である。
 ここで、図2から図5を参照しながら、金型1のより具体的な構成を説明する。図2は、図1と同様に金型1を示す斜視図であり、金型1の内部の熱媒体流路10を点線で併せて示している。図3および図4は、それぞれ熱媒体流路10を示す斜視図である。図3は、図2と同じ方向から見た図であり、図4は、図3とは異なる方向から見た図である。図5は、熱媒体流路10の一部を拡大して示す図である。
 図2、図3および図4に示すように、金型1は、熱媒体流路10と、媒体導入口4と、媒体排出口5とを有する。媒体導入口4は、熱媒体の入り口、つまり、熱媒体が金型1の内部に導入される部分である。媒体排出口5は、熱媒体の出口、つまり、熱媒体が金型1の外部に排出される部分である。媒体導入口4および媒体排出口5は、それぞれ厚肉部3に設けられている。
 熱媒体流路10は、第1流路部11と、第2流路部12と、複数の第3流路部13とを含む。つまり、本実施形態における熱媒体流路10は、3種類の流路部11、12および13によって構成されている。
 第1流路部11は、媒体導入口4から連続するように形成されている。つまり、第1流路部11は、媒体導入口4に接続されている。第2流路部12は、媒体排出口5に連続するように形成されている。つまり、第2流路部12は、媒体排出口5に接続されている。第1流路部11および第2流路部12は、厚肉部3内に位置している。図示している例では、第2流路部12は、第1流路部11よりも大径である。
 複数の第3流路部13は、それぞれ第1流路部11および第2流路部12よりも小径である。図5に示すように、各第3流路部13の一端13aは、第1流路部11に接続されている。一方、各第3流路部13の他端13bは、第2流路部12に接続されている。
 図示している例では、複数の第3流路部13のそれぞれは、略U字状である。より具体的には、第3流路部13は、第1流路部11からZ方向(垂直方向)に延びる第1部分p1と、第2流路部12からZ方向(垂直方向)に延びる第2部分p2と、第1部分p1の先端から第2部分p2の先端までZ方向に直交する方向(水平方向)に延びる第3部分p3とを含む。
 複数の第3流路部13のそれぞれは、薄肉部11内に位置する部分を含む。図示している例では、各第3流路部13の大部分が薄肉部11内に位置している。また、複数の第3流路部13は、薄肉部2内で並列的に配置されている。
 第2流路部12は、複数の中実部12aを有する。ここで、中実部12aとは、金型1を構成する材料(金属材料)が存在している領域である。複数の第3流路部13のそれぞれは、第2流路部12の複数の中実部12aのいずれかを貫通している。より具体的には、各第3流路部13の第1部分p1が、対応する中実部12aを貫通している。
 第1流路部11、第2流路部12および第3流路部は、ある方向(ここではZ方向)から見たときに互いに重なり合っている。第1流路部11、第2流路部12および第3流路部13は、下側から上側に向かってこの順に配置されている。ただし、より厳密に言うと、第3流路部13は、その大部分が第2流路部12の上方に位置しているものの、第2流路部12の下方に位置している部分も含んでいる。
 本実施形態における金型1は、上述した構成を有する熱媒体流路10に加え、熱媒体流路10と金型1の外部とを連通する複数の連通路20を有する。複数の連通路20は、金型1の外部に対して開閉自在である。
 複数の連通路20のそれぞれは、複数の第3流路部13のそれぞれに対応して設けられている。具体的には、図5に示すように、各連通路20の一端20aは、対応する第3流路部13の一端13aに第1流路部11を介して対向している。各連通路20は、Z方向に沿って延びている。
 図6(a)および(b)に、連通路20を金型1の外部に対して開閉するための具体的な構成の例を示す。例えば、図6(a)に示すように、各連通路20の端部にボルト21をねじ込むことによって、連通路20が外部に対して閉じた状態(閉状態)を実現できる。一方、図6(b)に示すように、各連通路20の端部からボルト21を取り外すことによって、連通路20が外部に対して開いた状態(開状態)を実現できる。この構成を採用する場合、各連通路20の内周面にはねじ溝が形成されている。
 なお、連通路20を金型1の外部に対して開閉するための構成は、図6(a)および(b)に例示したものに限定されない。例えば、図12(a)および(b)に示すような、Oリング23を用いる構成であってもよい。図12(a)および(b)に示す構成では、連通路20の他端20bが他の部分よりも大径である大径部である。図12(a)に示すように、大径部20b内にOリング23を配置し、大径部20bの上面20btと、大径部20bに対向する面24a(ここでは板状の蓋部材24の上面)とでOリング23を挟み込むことによって、連通路20が外部に対して閉じた状態(閉状態)を実現できる。一方、図12(b)に示すように、連通路20の大径部20bからOリング23を取り出すことによって、連通路20が外部に対して開いた状態(開状態)を実現できる。
 既に説明したように、本実施形態では、熱媒体流路10は、媒体導入口4および媒体排出口5にそれぞれ接続された比較的大径の(第3流路部13よりも径が大きい)第1流路部11および第2流路部12と、一端13aおよび他端13bがそれぞれ第1流路部11および第2流路部12に接続された比較的小径の(第1流路部11および第2流路部12よりも径が小さい)複数の第3流路部13とを含んで構成されている。ここで、熱媒体流路10を、人間(動物)の血管の構造に見立てると、第1流路部11が動脈、第2流路部12が静脈、第3流路部13が毛細血管に相当しているといえる。以下では、3種類の流路部11、12および13を含む熱媒体流路10の構造を、血管の構造になぞらえて「血管状構造」と呼ぶことがある。
 血管状構造では、比較的小径の第3流路部13が複数設けられる(つまり複数の狭小流路が並列配置される)ので、1本の流路を長く引き回す場合とは異なり、圧力損失によって熱媒体が流れにくくなることを防止でき、また、熱媒体の温度が上がりすぎたり下がりすぎたりすることを防止できる。また、流路抵抗の低減を図ったり、流路表面積の拡大により熱交換効率の向上を図ったり、より均一な温度分布を実現したりすることができる。また、単に狭小流路を多数設けると、熱媒体の入口および出口もそれに対応して多数設ける必要があるが、本実施形態のように、比較的大径の第1流路部11および第2流路部12に複数の第3流路部13を接続することにより、熱媒体の入口および出口を少なくする(ここで例示しているように媒体導入口4および媒体排出口5をそれぞれ1つだけ設ける)ことができる。
 このように、熱媒体流路10に「血管状構造」を採用することにより、熱媒体流路10による温度制御を好適に行うことができる。ただし、本願発明者の検討によれば、上述したような血管状構造を単に採用しただけでは、以下に説明するような新たな問題が生じることがわかった。また、本願発明者は、本実施形態のように、複数の連通路20を設けることにより、その問題を解決し得ることを見出した。
 既に説明したように、金型1は、付加製造技術により形成される。例えばレーザ焼結法を用いる場合、金属粉末を所定の厚さで層状に堆積する堆積工程と、堆積された金属粉末にレーザを照射して焼結させるレーザ照射工程とを交互に繰り返し行うことによって、熱媒体流路10を内部に含む金型1が形成される。
 図7に、比較例の金型101を示す。図7に示す比較例の金型101は、複数の連通路20を有していない点において、本実施形態の金型1と異なっている。図7に示す金型101のように、単に血管状構造を採用した場合、狭小流路である第3流路部13内に存在する未焼結の金属粉末を十分に排出することが難しい。
 これに対し、本実施形態の金型1は、熱媒体流路10と金型1の外部とを連通する複数の連通路20を有しているので、開状態の連通路20を利用して未焼結の金属粉末を金型1の外部に排出することができる。例えば、各連通路20を介して対応する第3流路部13に気体を吹き込むことにより、第3流路部13内の金属粉末を容易に排出することができる。また、連通路20を利用して、各第3流路部13が閉塞していないことの確認(未閉塞確認)を行うこともできる。さらに、金型1のメンテナンス時に、連通路20を利用して(例えば連通路20を介して対応する第3流路部13に気体を吹き込むことにより)、異物を除去することも可能となる。なお、金型1の使用時には、複数の連通路20を閉状態としておけば、熱媒体流路部10による温度調節を問題なく行うことができるのはいうまでもない。
 また、本実施形態では、各第3流路部13が第2流路部12の中実部12aを貫通しており、そのことによって、第1流路部11、第2流路部12および複数の第3流路部13が互いに重なり合っている構成を実現することができる。第1流路部11、第2流路部12および複数の第3流路部13が互いに重なり合う(いわば直列配置される)ことにより、熱媒体流路10全体のスペースを小さくすることができ、薄肉部11およびその近傍に熱媒体流路10を配置することが容易となる。
 なお、本実施形態では、第2流路部12が第1流路部11よりも大径である構成を例示したが、第2流路部12が第1流路部11と同径であってもよいし、第1流路部11よりも小径であってもよい。ただし、熱媒体の外部への排出を好適に行う観点からは、第2流路部12が第1流路部11よりも大径であることが好ましい。熱媒体流路10内を流れる熱媒体が受熱によって膨張(体積が増加)すると、壁面による圧力損出が増大する。第2流路部12を第1流路部11よりも大径にすることにより、そのような圧力損失の増大を抑制することができる。
 第1流路部11および第2流路部12は、第3流路部13よりも大径であればよく、その太さに特に制限はない。
 第3流路部13は、第1流路部11および第2流路部12よりも小径であればよく、その太さに特に制限はない。
 なお、図示している例では、第1流路部11、第2流路部12および第3流路部13が略円形の断面形状を有しているが、第1流路部11、第2流路部12および第3流路部13の断面形状は、略円形に限定されるものではなく、略楕円形や略矩形等であってもよい。
 また、図示している例では、金型1全体で24個の(シリンダ1つ当たり12個の)第3流路部13が設けられているが、複数の第3流路部13の個数に制限はない。ただし、血管状構造の採用による効果を十分に得る観点からは、第3流路部13は、ある程度以上多く設けられていることが好ましい。
 ここで、図8を参照しながら、第3流路部13の他の好ましい構成を説明する。
 第3流路部13の3つの部分p1、p2およびp3のうち、第3部分p3は、薄肉部2のもっとも先端側に位置しているので、薄肉部2の冷却にもっとも寄与する部分であり、また、もっとも熱を受けやすい部分である。
 冷却能力を高くする観点からは、薄肉部2の先端(表面)から第3流路部13の第3部分p3までの距離d1は、小さいことが好ましいといえる。
 第3部分p3の長さLは、冷却能力を高くする観点からは、ある程度以上大きいことが好ましい。また、熱媒体の温度の過度の上昇または低下(具体的には冷却用媒体の温度の過度の上昇や加温用媒体の温度の過度の低下)を抑制する観点からは、第3部分p3の長さLは、第1部分p1の長さおよび第2部分p2の長さのそれぞれよりも小さいことが好ましい。
 互いに隣接する第3流路部13間の距離d2に特に制限はない。
 [金型の他の構成]
 図9、図10および図11を参照しながら、本実施形態の金型1の他の構成を説明する。
 図9に示す例では、熱媒体流路10と金型1の外部とを連通する複数のさらなる連通路22が設けられている。複数のさらなる連通路22は、複数の連通路20と同様、金型1の外部に対して開閉自在である。
 複数のさらなる連通路22のそれぞれは、複数の第3流路部13のそれぞれに対応して設けられている。ここで、連通路20を「第1連通路」と呼び、さらなる連通路22を「第2連通路」と呼ぶこととする。
 既に説明したように、各第1連通路20の一端20aは、対応する第3流路部13の一端13aに第1流路部11を介して対向している。一方、各第2連通路22の一端22aは、対応する第3流路部13の他端13bに第2流路部12を介して対向している。図示している例では、第1流路部11が複数の中実部11aを有しており、各第2連通路22は、第1流路部11の複数の中実部11aのいずれかを貫通している。
 このように、図9に示す例では、第3流路部13の一端13aに対応した第1連通路20が設けられているとともに、第3流路部13の他端13bに対応した第2連通路22が設けられている。そのため、第3流路部13内の未焼結の金属粉末を金型1の外部に排出する際に、第1連通路20だけでなく第2連通路22も利用することができる。なお、第2連通路22を開閉するための構成は、第1連通路20を開閉するための構成と同様であってよい。
 図10に示す例では、第1流路部11が第2流路部12よりも上方に配置されている。つまり、下側から上側に向かって、第2流路部12、第1流路部11および第3流路部13がこの順に配置されている。各連通路20の一端20aは、対応する第3流路部13の他端13bに第2流路部12を介して対向している。また、第1流路部11が複数の中実部11aを有しており、各第3流路部13は、第1流路部11の複数の中実部11aのいずれかを貫通している。
 図10に示した例においても、図5に示した例と同様に、各連通路20を利用して未焼成の金属粉末を排出できるという効果を得ることができる。なお、図5に示した例のように、第2流路部12が第1流路部11よりも上方に配置されている構成は、第1流路部11、第2流路部12および複数の第3流路部13が互いに重なり合う配置(直列配置)に好適に用いられる。直列配置の場合、第3流路部13を貫通させるために第2流路部12に中実部12aが設けられるので、中実部12aによって第2流路部12の断面積が減少するが、例示したように第2流路部12が第1流路部11よりも大径である場合、その影響が少ないからである。一方、図10に示した例のように、第1流路部11が第2流路部12よりも上方に配置されている構成を採用する場合、第3流路部13を貫通させるために第1流路部11に中実部11aが設けられるので、そのことによる断面積の変動を考慮した形状設計を行うことが好ましい。
 図11に示す例は、熱媒体流路10と金型1の外部とを連通する複数のさらなる連通路22が設けられている点において、図10に示した例と異なっている。複数のさらなる連通路22は、複数の連通路20と同様、金型1の外部に対して開閉自在である。
 複数のさらなる連通路22のそれぞれは、複数の第3流路部13のそれぞれに対応して設けられている。ここで、連通路20を「第1連通路」と呼び、さらなる連通路22を「第2連通路」と呼ぶこととする。
 既に説明したように、各第1連通路20の一端20aは、対応する第3流路部13の他端13bに第2流路部12を介して対向している。一方、各第2連通路22の一端22aは、対応する第3流路部13の一端13aに第1流路部11を介して対向している。図示している例では、第2流路部12が複数の中実部12aを有しており、各第2連通路22は、第2流路部12の複数の中実部12aのいずれかを貫通している。
 このように、図11に示す例では、第1連通路20だけでなく第2連通路22が設けられているので、第3流路部13内の未焼結の金属粉末を金型1の外部に排出する際に、第1連通路20だけでなく第2連通路22も利用することができる。
 [金型の製造方法]
 本実施形態における金型1の製造方法を説明する。
 金型1は、付加製造技術を用いて形成される。付加製造技術としては、3Dプリンタを用いた種々の手法を用いることができ、例えば、レーザ焼結法を好適に用いることができる。
 本実施形態における製造方法は、具体的には、金属粉末を所定の厚さで層状に堆積する堆積工程と、堆積工程の後、堆積された金属粉末にレーザを照射して焼結させるレーザ照射工程とを包含する。堆積工程とレーザ照射工程とを交互に繰り返し行うことによって、熱媒体流路10および複数の連通路20を内部に含む金型1を形成することができる。
 金属粉末としては、種々の金属粉末を用いることができ、例えばマルエージング鋼やSKD61相当鋼を好適に用いることができる。1回の堆積工程において堆積される金属粉末の厚さは、例えば30μm~50μmである。
 レーザ照射工程において、熱媒体流路10および複数の連通路20となる領域には、レーザの照射が行われない。そのため、熱媒体流路10および複数の連通路20となる領域には、未焼結の金属粉末が存在している。
 本実施形態における製造方法は、さらに、粉末排出工程を包含する。粉末排出工程は、堆積工程とレーザ照射工程とを交互に繰り返し行った後に行われる。粉末排出工程では、複数の連通路20を利用して未焼結の金属粉末を金型1の外部に排出する。粉末排出工程は、例えば、複数の連通路20を介して複数の第3流路部13に気体を吹き込む工程を含む。この工程は、例えば、各連通路20にエアパージ用のツール(エアダスターガン等)を挿入して行うことができる。
 なお、ここではレーザ焼結法を用いる場合を例示したが、レーザ溶融法を用いることもできる。レーザ溶融法を用いる場合、レーザ照射工程では、金属粉末は、レーザの照射により溶融する。また、粉末排出工程では、複数の連通路20を利用して未溶融の金属粉末が金型1の外部に排出される。
 [他の金型への適用]
 上記の説明では、シリンダブロックの少なくとも一部を形成するための金型(薄肉部2がシリンダブロックのウォータージャケットに対応する部分である金型)1を例示したが、本発明の実施形態は、このような金型に限定されるものではない。本発明の実施形態は、薄肉部を有する金型に広く用いることができ、例えば、水冷式モーターのウォータージャケットを形成するための金型にも好適に用いることができる。また、本発明の実施形態は、薄肉部の厚さが約10mm以下の場合に特に好適に用いることができる。
 なお、これまでの説明では、金型1が、熱媒体流路10、媒体導入口4および媒体排出口5のセットを1つだけ含む構成を例示したが、金型1の大きさや用途等によっては、金型1がこれらのセットを複数含んでいてもよい。
 上述したように、本発明の実施形態による金型1は、付加製造技術により形成された金型1であって、金型内部に設けられ、熱媒体が流れる熱媒体流路10と、前記熱媒体が金型内部に導入される媒体導入口4と、前記熱媒体が金型外部に排出される媒体排出口5と、を有し、前記熱媒体流路10は、前記媒体導入口4から連続するように形成された第1流路部11と、前記媒体排出口5に連続するように形成された第2流路部12と、それぞれが前記第1流路部11および前記第2流路部12よりも小径である複数の第3流路部13であって、それぞれの一端13aが前記第1流路部11に接続されるとともにそれぞれの他端13bが前記第2流路部12に接続された複数の第3流路部13と、を含み、前記金型1は、前記熱媒体流路10と金型外部とを連通する複数の連通路20であって、金型外部に対して開閉自在な複数の連通路20をさらに有し、前記複数の連通路20のそれぞれは、前記複数の第3流路部13のそれぞれに対応して設けられており、前記複数の連通路20のそれぞれの一端20aは、対応する第3流路部13の前記一端13aに前記第1流路部11を介して対向しているか、または、対応する第3流路部13の前記他端13bに前記第2流路部12を介して対向している。
 本発明の実施形態による金型1では、熱媒体流路10は、媒体導入口4から連続するように形成された第1流路部11と、媒体排出口5に連続するように形成された第2流路部12と、それぞれの一端13aおよび他端13bがそれぞれ第1流路部11および第2流路部12に接続された比較的小径(第1流路部11および第2流路部12よりも径が小さい)の複数の第3流路部13とを含んでいる。比較的小径の第3流路部13が複数設けられる(つまり複数の狭小流路が並列配置される)ことにより、1本の流路を長く引き回す場合とは異なり、圧力損失によって熱媒体が流れにくくなることを防止でき、また、熱媒体の温度が上がりすぎたり下がりすぎたりすることを防止できる。また、流路抵抗の低減を図ったり、流路表面積の拡大により熱交換効率の向上を図ったり、より均一な温度分布を実現したりすることができる。また、単に狭小流路を多数設けると、熱媒体の入口および出口もそれに対応して多数設ける必要があるが、本発明の実施形態のように、比較的大径の(第3流路部13よりも径が大きい)第1流路部11および第2流路部12に複数の第3流路部13を接続することにより、熱媒体の入口および出口を少なくする(例えば媒体導入口4および媒体排出口5をそれぞれ1つだけ設ける)ことができる。このように、本発明の実施形態によれば、熱媒体流路10による温度制御を好適に行うことができる。また、本発明の実施形態による金型1は、熱媒体流路10と金型外部とを連通する複数の連通路20を有しているので、開状態の連通路20を利用して未焼結(または未溶融)の金属粉末を金型1の外部に排出することができる。例えば、各連通路20を介して対応する第3流路部13に気体を吹き込むことにより、第3流路部13内の金属粉末を容易に排出することができる。また、連通路20を利用して、各第3流路部13が閉塞していないことの確認(未閉塞確認)を行うこともできる。さらに、金型1のメンテナンス時に、連通路20を利用して(例えば連通路20を介して対応する第3流路部13に気体を吹き込むことにより)、異物を除去することも可能となる。
 ある実施形態において、前記複数の第3流路部13のそれぞれは、略U字状である。
 複数の第3流路部13のそれぞれは、好ましくは、略U字状である。略U字状の第3流路部13は、第1流路部11および第2流路部12からそれぞれある方向に延びる第1部分p1および第2部分p2と、第1部分p1の先端から第2部分p2の先端までその方向に略直交する方向に延びる第3部分p3とを含む。第3部分p3の長さLは、第1部分p1の長さおよび第2部分p2の長さのそれぞれよりも小さいことが好ましい。
 ある実施形態において、前記第2流路部12は、前記第1流路部11よりも大径である。
 熱媒体の外部への排出を好適に行う観点からは、第2流路部12が第1流路部11よりも大径であることが好ましい。
 ある実施形態において、前記第1流路部11または前記第2流路部12は、複数の中実部11a、12aを有し、前記複数の第3流路部13のそれぞれは、前記複数の中実部11a、12aのいずれかを貫通している。
 第1流路部11または第2流路部12が複数の中実部11a、12aを有しており、複数の第3流路部13のそれぞれが第1流路部11または第2流路部12の中実部11a、12aを貫通していると、第1流路部11、第2流路部12および複数の第3流路部13が互いに重なり合っている構成を実現することができる。
 ある実施形態において、前記第1流路部11、前記第2流路部12および前記複数の第3流路部13は、ある方向から見たときに互いに重なり合っている。
 第1流路部11、第2流路部12および複数の第3流路部13が互いに重なり合う(いわば直列配置される)ことにより、熱媒体流路10全体のスペースを小さくすることができ、比較的狭い領域(例えば薄肉部2およびその近傍)に熱媒体流路10を配置することが容易となる。
 ある実施形態において、前記複数の連通路20のそれぞれの一端20aは、対応する第3流路部13の前記一端13aに前記第1流路部11を介して対向しており、前記第2流路部12が前記複数の中実部12aを有しており、前記複数の第3流路部13のそれぞれは、前記第2流路部12の前記複数の中実部12aのいずれかを貫通している。
 ある実施形態において、前記複数の連通路20のそれぞれの一端20aは、対応する第3流路部13の前記他端13bに前記第2流路部12を介して対向しており、前記第1流路部11が前記複数の中実部11aを有しており、前記複数の第3流路部13のそれぞれは、前記第1流路部11の前記複数の中実部11aのいずれかを貫通している。
 ある実施形態において、本発明による金型1は、前記熱媒体流路10と金型外部とを連通する複数のさらなる連通路22であって、金型外部に対して開閉自在な複数のさらなる連通路22を有し、前記複数のさらなる連通路22のそれぞれは、前記複数の第3流路部13のそれぞれに対応して設けられており、前記複数の連通路20を複数の第1連通路と呼び、前記複数のさらなる連通路22を第2連通路と呼ぶとすると、(A)前記複数の第1連通路20のそれぞれの一端20aが、対応する第3流路部13の前記一端13aに前記第1流路部11を介して対向しており、且つ、前記複数の第2連通路22のそれぞれの一端22aが、対応する第3流路部13の前記他端13bに前記第2流路部12を介して対向している、または、(B)前記複数の第1連通路20のそれぞれの一端20aが、対応する第3流路部13の前記他端13bに前記第2流路部12を介して対向しており、且つ、前記複数の第2連通路22のそれぞれの一端22aが、対応する第3流路部13の前記一端13aに前記第1流路部11を介して対向している。
 金型1が、複数の連通路(第1連通路)20に加え、複数のさらなる連通路(第2連通路)22を有していることにより、第3流路部13内の未焼結(または未溶融)の金属粉末を金型1の外部に排出する際に、第1連通路20だけでなく第2連通路22も利用することができる。
 ある実施形態において、本発明の金型1は、他の部分の少なくとも一部より厚さが小さい薄肉部2を含み、前記複数の第3流路部13のそれぞれは、前記薄肉部2内に位置する部分を含む。
 本発明の実施形態は、薄肉部2を含む金型1に好適に用いられる。薄肉部2を含む金型1では、複数の第3流路部13のそれぞれは、薄肉部2内に位置する部分を含むように配置される。
 ある実施形態において、本発明の金型1は、シリンダブロックの少なくとも一部を形成するための金型であって、前記薄肉部2は、前記シリンダブロックのウォータージャケットに対応する部分である。
 本発明の実施形態は、シリンダブロックの少なくとも一部を形成するための金型1に好適に用いられる。そのような金型1において、薄肉部2は、シリンダブロックのウォータージャケットに対応する部分であってよい。
 本発明の実施形態による金型1の製造方法は、上述したいずれかの構成を有する金型1の製造方法であって、金属粉末を所定の厚さで層状に堆積する堆積工程と、前記堆積工程の後、堆積された前記金属粉末にレーザを照射して焼結または溶融させるレーザ照射工程と、を包含し、前記堆積工程と前記レーザ照射工程とを交互に繰り返し行うことによって、前記熱媒体流路10および前記複数の連通路20を内部に含む前記金型1が形成される。
 本発明の実施形態による金型1の製造方法は、堆積工程とレーザ照射工程とを交互に繰り返し行うことによって、熱媒体流路10および複数の連通路20を内部に含む金型1を好適に形成することができる。
 ある実施形態において、本発明の金型1の製造方法は、前記堆積工程と前記レーザ照射工程とを交互に繰り返し行った後に、前記複数の連通路20を利用して未焼結または未溶融の金属粉末を金型外部に排出する粉末排出工程をさらに包含する。
 本発明の実施形態による金型1の製造方法において、堆積工程とレーザ照射工程とを交互に繰り返し行った後に、複数の連通路20を利用して未焼結または未溶融の金属粉末を金型外部に排出する粉末排出工程を行うことが好ましい。
 ある実施形態において、前記粉末排出工程は、前記複数の連通路20を介して前記複数の第3流路部13に気体を吹き込む工程を含む。
 粉末排出工程が、例えば、複数の連通路20を介して複数の第3流路部13に気体を吹き込む工程を含むことにより、粉末排出工程を好適に行うことができる。
 本発明の実施形態によると、付加製造技術により形成される金型において熱媒体流路による温度制御を好適に行うことができる。本発明の実施形態は、例えば薄肉部を有する金型に好適に用いることができる。
 1:金型、2:薄肉部、3:厚肉部、4:媒体導入口、5:媒体排出口、10:熱媒体流路、11:第1流路部、11a:第1流路部の中実部、12:第2流路部、12a:第2流路部の中実部、13:第3流路部、13a:第3流路部の一端、13b:第3流路部の他端、20:連通路(第1連通路)、20a:連通路の一端、21:ボルト、22:さらなる連通路(第2連通路)、22a:さらなる連通路の一端、23:Oリング、p1:第3流路部の第1部分、p2:第3流路部の第2部分、p3:第3流路部の第3部分

Claims (13)

  1.  付加製造技術により形成された金型であって、
     金型内部に設けられ、熱媒体が流れる熱媒体流路と、
     前記熱媒体が金型内部に導入される媒体導入口と、
     前記熱媒体が金型外部に排出される媒体排出口と、
    を有し、
     前記熱媒体流路は、
     前記媒体導入口から連続するように形成された第1流路部と、
     前記媒体排出口に連続するように形成された第2流路部と、
     それぞれが前記第1流路部および前記第2流路部よりも小径である複数の第3流路部であって、それぞれの一端が前記第1流路部に接続されるとともにそれぞれの他端が前記第2流路部に接続された複数の第3流路部と、
    を含み、
     前記金型は、
     前記熱媒体流路と金型外部とを連通する複数の連通路であって、金型外部に対して開閉自在な複数の連通路をさらに有し、
     前記複数の連通路のそれぞれは、前記複数の第3流路部のそれぞれに対応して設けられており、
     前記複数の連通路のそれぞれの一端は、対応する第3流路部の前記一端に前記第1流路部を介して対向しているか、または、対応する第3流路部の前記他端に前記第2流路部を介して対向している、金型。
  2.  前記複数の第3流路部のそれぞれは、略U字状である請求項1に記載の金型。
  3.  前記第2流路部は、前記第1流路部よりも大径である請求項1または2に記載の金型。
  4.  前記第1流路部または前記第2流路部は、複数の中実部を有し、
     前記複数の第3流路部のそれぞれは、前記複数の中実部のいずれかを貫通している請求項1から3のいずれかに記載の金型。
  5.  前記第1流路部、前記第2流路部および前記複数の第3流路部は、ある方向から見たときに互いに重なり合っている請求項4に記載の金型。
  6.  前記複数の連通路のそれぞれの一端は、対応する第3流路部の前記一端に前記第1流路部を介して対向しており、
     前記第2流路部が前記複数の中実部を有しており、
     前記複数の第3流路部のそれぞれは、前記第2流路部の前記複数の中実部のいずれかを貫通している請求項4または5に記載の金型。
  7.  前記複数の連通路のそれぞれの一端は、対応する第3流路部の前記他端に前記第2流路部を介して対向しており、
     前記第1流路部が前記複数の中実部を有しており、
     前記複数の第3流路部のそれぞれは、前記第1流路部の前記複数の中実部のいずれかを貫通している請求項4または5に記載の金型。
  8.  前記熱媒体流路と金型外部とを連通する複数のさらなる連通路であって、金型外部に対して開閉自在な複数のさらなる連通路を有し、
     前記複数のさらなる連通路のそれぞれは、前記複数の第3流路部のそれぞれに対応して設けられており、
     前記複数の連通路を複数の第1連通路と呼び、前記複数のさらなる連通路を第2連通路と呼ぶとすると、
     (A)前記複数の第1連通路のそれぞれの一端が、対応する第3流路部の前記一端に前記第1流路部を介して対向しており、且つ、前記複数の第2連通路のそれぞれの一端が、対応する第3流路部の前記他端に前記第2流路部を介して対向している、
     または、
     (B)前記複数の第1連通路のそれぞれの一端が、対応する第3流路部の前記他端に前記第2流路部を介して対向しており、且つ、前記複数の第2連通路のそれぞれの一端が、対応する第3流路部の前記一端に前記第1流路部を介して対向している、請求項1から7のいずれかに記載の金型。
  9.  他の部分の少なくとも一部より厚さが小さい薄肉部を含み、
     前記複数の第3流路部のそれぞれは、前記薄肉部内に位置する部分を含む請求項1から8のいずれかに記載の金型。
  10.  シリンダブロックの少なくとも一部を形成するための金型であって、
     前記薄肉部は、前記シリンダブロックのウォータージャケットに対応する部分である請求項1から9のいずれかに記載の金型。
  11.  請求項1から10のいずれかに記載の金型の製造方法であって、
     金属粉末を所定の厚さで層状に堆積する堆積工程と、
     前記堆積工程の後、堆積された前記金属粉末にレーザを照射して焼結または溶融させるレーザ照射工程と、を包含し、
     前記堆積工程と前記レーザ照射工程とを交互に繰り返し行うことによって、前記熱媒体流路および前記複数の連通路を内部に含む前記金型が形成される、金型の製造方法。
  12.  前記堆積工程と前記レーザ照射工程とを交互に繰り返し行った後に、前記複数の連通路を利用して未焼結または未溶融の金属粉末を金型外部に排出する粉末排出工程をさらに包含する請求項11に記載の製造方法。
  13.  前記粉末排出工程は、前記複数の連通路を介して前記複数の第3流路部に気体を吹き込む工程を含む請求項12に記載の製造方法。
PCT/JP2018/035755 2017-10-04 2018-09-26 金型および金型の製造方法 WO2019069767A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019546653A JP6771678B2 (ja) 2017-10-04 2018-09-26 金型および金型の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194142 2017-10-04
JP2017-194142 2017-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019069767A1 true WO2019069767A1 (ja) 2019-04-11

Family

ID=65995359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/035755 WO2019069767A1 (ja) 2017-10-04 2018-09-26 金型および金型の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6771678B2 (ja)
TW (1) TWI684487B (ja)
WO (1) WO2019069767A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004027328A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Matsushita Electric Works Ltd 成形金型の製造方法
JP2013035053A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Honda Motor Co Ltd ウォータジャケット成形用金型
JP2017515710A (ja) * 2014-05-28 2017-06-15 劉忠男 迅速加熱モールド用冷却システム成形方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004027328A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Matsushita Electric Works Ltd 成形金型の製造方法
JP2013035053A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Honda Motor Co Ltd ウォータジャケット成形用金型
JP2017515710A (ja) * 2014-05-28 2017-06-15 劉忠男 迅速加熱モールド用冷却システム成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI684487B (zh) 2020-02-11
JP6771678B2 (ja) 2020-10-21
TW201922375A (zh) 2019-06-16
JPWO2019069767A1 (ja) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brøtan et al. Additive manufacturing for enhanced performance of molds
JP6994822B2 (ja) 物品及び物品を形成する方法
JP2015024439A (ja) 重力鋳造用金型
US20060213632A1 (en) Glass-forming die and method
CN107309402A (zh) 用于利用夹套芯部形成部件的方法和组件
WO2019069767A1 (ja) 金型および金型の製造方法
JP6771679B2 (ja) 金型および金型の製造方法
KR102336472B1 (ko) 열적으로 향상된 배기 포트 라이너
KR101743944B1 (ko) 금형 냉각 장치
CN111230047B (zh) 组合型芯
US20170274447A1 (en) Hybrid die cast system for forming a component usable in a gas turbine engine
JP7421663B2 (ja) 冷却管システムを有する部品を製造するための方法
EP3269470B1 (en) Die for molding a core
JP6976354B2 (ja) 金型
WO2020012613A1 (ja) 金型
WO2020012614A1 (ja) 金型
CN109648059B (zh) 液压控制阀装置成型用模具
JP2018155234A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP2016078379A (ja) 金型
CN111201412A (zh) 热交换器
JPWO2020092419A5 (ja)
JPH10277714A (ja) ガス吹込み耐火物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18864469

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019546653

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18864469

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1