JP2017514859A - ケラチン繊維のための混合可能な多機能性製品及び方法 - Google Patents

ケラチン繊維のための混合可能な多機能性製品及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017514859A
JP2017514859A JP2016566677A JP2016566677A JP2017514859A JP 2017514859 A JP2017514859 A JP 2017514859A JP 2016566677 A JP2016566677 A JP 2016566677A JP 2016566677 A JP2016566677 A JP 2016566677A JP 2017514859 A JP2017514859 A JP 2017514859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
mixable
eyelashes
colored
eyelash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016566677A
Other languages
English (en)
Inventor
ステップニウスキ,ジョージ
マロッタ,ポール
アン フランプトン,ケイティ
アン フランプトン,ケイティ
マリア,クリスティーナ サンタ
マリア,クリスティーナ サンタ
パッカード,ニコル
Original Assignee
イーエルシー マネージメント エルエルシー
イーエルシー マネージメント エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーエルシー マネージメント エルエルシー, イーエルシー マネージメント エルエルシー filed Critical イーエルシー マネージメント エルエルシー
Publication of JP2017514859A publication Critical patent/JP2017514859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D7/00Processes of waving, straightening or curling hair
    • A45D7/04Processes of waving, straightening or curling hair chemical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • A61K2800/884Sequential application
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

少なくとも1種の揮発性溶媒、少なくとも1種のシロキサン樹脂、少なくとも1種のモンモリロナイト鉱物、任意選択で少なくとも1種の不揮発性油及び任意選択で少なくとも1種のワックスを含む、毛髪、まつ毛又は眉毛などのケラチン繊維に塗布するための混合可能な多機能性組成物、並びに、ケラチン繊維を着色する方法であって、少なくとも1種の混合可能な組成物及び少なくとも1種の有色組成物を任意の順序で繊維に順次塗布するステップを含み、ここで混合可能な組成物は、塗布されると、湿潤状態で有色組成物と混合して合わさり、乾燥されると適合性のある均質な皮膜を形成する最終混合組成物を形成する、方法。【選択図】なし

Description

本発明は、複数の利益及び機能を有する、まつ毛及び眉毛に塗布するための製品の分野にある。
ファンデーションの下地は、化粧品業界で周知である。ファンデーションの下地は、ファンデーションの塗布の前に、顔に塗布されるベース組成物である。下地は、色を修正でき、着色が不均等な皮膚の外観を修正でき、顔の皮膚に滑らかで完成された仕上げをもたらす、ファンデーションの塗布のためのベースを作り出すことができる。典型的に、ファンデーションの下地を塗布し、乾燥させた後に、ファンデーションが塗布される。まつ毛用の下地も知られており、ほとんどの場合、2個組の形態で販売されるマスカラの形態である。これらのタイプのマスカラは、典型的に、最初にまつ毛に塗布するための下地組成物、及び第二の着色されたマスカラ組成物を含有する。ほとんどの場合、下地組成物は、下地を実際のマスカラ製品と区別するために色が白色又は灰色を帯びており、下地は、マスカラが塗布される前に乾燥させる。
美容製品を使用する女性は、ほとんどの場合、非常に忙しい生活を送っている。しばしば、彼女らは、美容製品の効力を最大限にするために使用説明書に注意深く従う時間又は意向を持っていない。例えば、2個組のまつ毛製品で、女性は、量又はタイミングに多くの注意を払うことなく、単にそれらの製品を順次塗布するのみである。さらに、製品は、しばしば、タイミング又はボリュームについてなんら追加のガイダンスなしに、製品を順次塗布することを使用者に助言する非常に一般的な使用説明書を含むだけである。消費者に特定の詳細を任せることは、必ずしも最適な結果を提供するとは限らない。1つの他の複雑な問題は、典型的な2個組の製品で、下地組成物は色が白色又は灰色であることである。下地及びマスカラコート剤を順次塗布すると、下地は、しばしば、まつ毛上の最終製品のカラー強度を弱める。
したがって、本発明の目的は、まつ毛の色づけなど多機能の役割を果たしうる毛髪、まつ毛又は眉毛などのケラチン繊維に塗布するための組成物、順次塗布されるマスカラ又は眉毛カラーの利益を改善するためのまつ毛又は眉毛に塗布するための下地組成物、又はマスカラが塗布されたまつ毛をウォータープルーフ又は耐水性にするまつ毛シーラントを提供することである。また本発明の目的は、本発明の組成物を途中の乾燥時間なしで他の製品と共に順次塗布される場合に2種の組成物が混合可能になるように、さらに混合される場合にカラー強度を犠牲にすることなく著しく改善した最終利益が提供されるように、湿潤状態で他の製品組成物と混合可能な組成物を提供することでもある。
本発明は、少なくとも1種の揮発性溶媒、少なくとも1種のシロキサン樹脂、少なくとも1種のモンモリロナイト鉱物、任意選択で少なくとも1種の不揮発性油及び少なくとも1種のワックスを含む、毛髪、まつ毛又は眉毛などのケラチン繊維に塗布するための混合可能な多機能性組成物に関する。
本発明はまた、ケラチン繊維を着色する方法であって、少なくとも1種の混合可能な組成物及び少なくとも1種の有色組成物を任意の順序で繊維に順次塗布するステップを含み、ここで混合可能な組成物は、塗布されると、湿潤状態で有色組成物と混合して合わさり、乾燥されると適合性のある均質な皮膜を形成する最終混合組成物を形成する、方法に関する。
さらに詳細には、本発明の方法における一実施形態は、
(a)好ましくは、少なくとも1種の揮発性溶媒、少なくとも1種のシロキサン樹脂、少なくとも1種のモンモリロナイト鉱物、任意選択で少なくとも1種の不揮発性油、及び任意選択で少なくとも1種のワックスを含む混合可能な組成物を、ケラチン繊維に塗布するステップ、及び
(b)その後、組成物(a)の空気乾燥の前に、第二の有色組成物(b)を塗布するステップであって、前記組成物は、塗布プロセスで(a)の組成物と合わされて、ケラチン繊維上で空気乾燥されると均質な皮膜を提供する混合組成物を形成する、ステップ
を含む。
本発明の別の実施形態は、
(a)有色まつ毛又は眉毛用カラー組成物を、ケラチン繊維に塗布するステップ、
(b)その直後、(a)組成物の空気乾燥の前に、好ましくは、少なくとも1種の揮発性溶媒、少なくとも1種のシロキサン樹脂、少なくとも1種のモンモリロナイト鉱物、及び任意選択で少なくとも1種の不揮発性油、及び任意選択で少なくとも1種のワックスを含む第二の混合可能な組成物を塗布するステップであって、組成物(b)が、塗布プロセスの間に組成物(a)と合わされ混合される、ステップ;及び
(c)混合組成物を、ケラチン繊維上で空気乾燥させて、均質な皮膜を形成するステップ
を含むケラチン繊維を着色する方法に関する。
本明細書中で言及されるパーセンテージはすべて、別段の指示のない限り、重量パーセンテージである。
本明細書中で言及される全ての文献は、その全体が参照によって組み込まれる。
用語「適合性」とは、合わさった有色組成物及び混合可能な組成物に関して、2つの組成物が適合性(混和性)であり、分離しないか、又はそうでなければ2つの組成物の混合物のために不安定でないことを意味する。
用語「均質な」とは、合わさった混合可能な組成物及び有色組成物に関して、合わさった組成物が構造的完全性を有することを意味する。
用語「油」とは、室温、例えば25℃で、注ぐことが可能な液体を意味する。
用語「不揮発性」とは、油が、20℃において、水銀20mm.よりも低い蒸気圧を有することを意味する。
用語「揮発性」とは、油が、20℃において、水銀20mm.よりも高い蒸気圧を有することを意味する。
用語「混合可能な」とは、本発明の組成物に関して、湿潤状態で他の任意の製品と容易に合わさる又は混合し、湿潤状態で均質な組成物を形成し、これが内部的に適合性であり、また湿潤状態及び混合した組成物が乾燥した後の両方でかかる組成物と適合可能であることを意味する。
用語「ケラチン繊維」とは、毛髪、まつ毛又は眉毛を意味する。
混合可能な組成物は、本明細書に記載されるものに限定されない成分を含む成分を有する。
揮発性溶媒
適切な揮発性溶媒は、一般に、25℃で約0.5〜5センチストークス(cst)の範囲の粘度を有し、例えば、直鎖状シリコーン、環状シリコーン、分岐状シリコーン、パラフィン系炭化水素、又はその混合物が挙げられる。揮発性溶媒は、約0.1〜95%、好ましくは0.5〜85%、より好ましくは約1〜80%の範囲の量で存在することができる。
環状シリコーンは、組成物中で使用できる揮発性シリコーンの1つのタイプである。そのようなシリコーンは、一般式:
[式中、n=3〜6、好ましくは、4、5又は6である。]
を有する。
直鎖状揮発性シリコーン、例えば、一般式:
(CH3)3Si−O−[Si(CH3)2−O]n−Si(CH3)3
[式中、n=0、1、2、3、4又は5、好ましくは、0、1、2、3又は4である。]
を有するものもまた適切である。
環状及び直鎖状揮発性シリコーンは、Dow Corning Corporation及びGeneral Electricを含めた多様な販売元から市販されている。Dow Corning直鎖状揮発性シリコーンは、商品名Dow Corning244、245、344、及び200流体で販売されている。こうした流体として、ヘキサメチルジシロキサン(粘度0.65cst)、オクタメチルトリシロキサン(1.0cst)、デカメチルテトラシロキサン(1.5cst)、ドデカメチルペンタシロキサン(2cst)及びその混合物が挙げられ、粘度測定はすべて、25℃においてである。
適切な分岐状揮発性シリコーンとして、メチルトリメチコン、即ち、一般式:
を有する分岐状揮発性シリコーンなどのアルキルトリメチコンが挙げられる。
メチルトリメチコンは、商品名TMF-1.5でShin-Etsu Siliconesから購入することができ、25℃で粘度が1.5センチストークスである。
揮発性溶媒として、炭素原子5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、又は20個、より好ましくは、炭素原子8〜16個を有する多様な直鎖又は分枝鎖パラフィン系炭化水素もまた適切である。適切な炭化水素として、両方が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第3,439,088号及び第3,818,105号に開示されているペンタン、ヘキサン、ヘプタン、デカン、ドデカン、テトラデカン、トリデカン、及びC8〜20イソパラフィンが挙げられる。
好ましい揮発性のパラフィン系炭化水素は、分子量が70〜225、好ましくは、160〜190、沸点範囲が30〜320、好ましくは、60〜260℃、及び25℃の粘度が約10cst.未満である。そのようなパラフィン系炭化水素は、商品名ISOPARSでEXXONから、及びPermethyl Corporationから市販されている。好適なC12イソパラフィンは、Permethyl Corporationから商品名Permethyl 99Aで製造されている。市販の種々のC16イソパラフィン、例えばイソヘキサデカン(商品名Permethyl R)なども好適である。
揮発性溶媒は、本発明の混合可能な組成物中に、好ましくは約1から80%、好ましくは5〜60%、さらに好ましくは約10〜50%の範囲の量で存在する。最も好ましくは、揮発性溶媒は、揮発性パラフィン系炭化水素と揮発性シリコーンとの混合物を、1部の揮発性シリコーン(例えば、トリシロキサン)に対し約5〜25部の揮発性パラフィン系炭化水素(例えば、イソドデカン、イソヘキサデカン)の比で含む。
架橋シリコーン皮膜形成剤
本発明の方法及び組成物で使用される架橋シリコーン皮膜形成剤は、シロキサン樹脂とジオルガノシロキサンとの反応生成物を含む。好ましくは、組成物中のシリコーン共重合体の量は、総組成物の約0.001から50重量%、好ましくは約0.01〜40重量%、さらに好ましくは約0.1〜35重量%の範囲である。このタイプのシロキサン樹脂は、混合を容易にする可塑性を示し、配合される油性の可塑剤(これは、持ち及び接着を減少させる)の量をより少なくすることができる。
好ましくは、シロキサン樹脂は、T又はQ単位から構成されるが、M単位及びD単位を有する場合もあり、ジオルガノシロキサンは、M及びD単位から構成される。
用語「M単位」は、一官能性単位を意味し、これは、1個の酸素原子に結合した1個のケイ素原子を含有し、ケイ素原子上の残りの3つの置換基が酸素以外であるシロキシ単位である。特に、一官能性シロキシ単位において、一官能性単位が1つ以上の他の単位と重合される場合、存在する酸素原子は2個のケイ素原子により共有される。当業者により使用されるシリコーン命名法では、一官能性シロキシ単位は、文字「M」で示され、一般式:
R1R2R3−Si−O1/2
(式中、R1、R2、及びR3は、各々独立に、C1〜30、好ましくはC1〜10、さらに好ましくはC1〜4直鎖若しくは分岐鎖アルキル、又はC1〜30、好ましくはC1〜10、さらに好ましくはC1〜4アルコキシであって、フェニル又は1つ以上のヒドロキシル基で置換されていてもよい;フェニル;カルボン酸エステル;あるいは水素である)
を有する単位を意味する。SiO1/2記号は、一官能性単位が1つ以上の他の種類の単位と重合される場合、一官能性単位中の酸素原子が別のケイ素原子に結合されるか又は別のケイ素原子と共有されることを意味する。例えば、R1、R2、及びR3がメチルである場合、得られる一官能性単位は、式I:
の単位である。
この一官能性単位が1つ以上の他の単位と重合される場合、酸素原子は、別のケイ素原子に共有されることになる、すなわち、一官能性単位中のケイ素原子は、この酸素原子の1/2に結合する。
用語「二官能性シロキシ単位」は、一般に、標準的なシリコーン命名法で文字「D」により示される。D単位がメチル以外の置換基で置換される場合、メチル以外の置換基を示す「D」の記号が使用される場合もある。この開示の目的のために、「D」単位は、一般式:
R1R2−Si−O2/2
(式中、R1及びR2は、上に定義される通りである)
を有する。SiO2/2記号は、二官能性単位が1つ以上の他の単位と重合される場合、二官能性単位中のケイ素原子が、2個の酸素原子に結合されることを意味する。例えば、R1及びR2がメチルである場合、得られる二官能性単位は、式II:
の単位である。この二官能性単位が1つ以上の他の単位と重合される場合、ケイ素原子は、2個の酸素原子に結合されることになり、すなわち、2個の2分の1の酸素原子を共有することになる。
用語「三官能性シロキシ単位」は、一般に、標準的なシリコーン命名法で文字「T」により示される。「T」単位は、一般式:
R1SiO3/2
(式中、R1は上に定義される通りである)
を有する。SiO3/2記号は、kの単位が1つ以上の他の単位と共重合される場合、ケイ素原子が3個の酸素原子に結合されることを意味する。例えば、R1がメチルである場合、得られる三官能性単位は、式III:
の単位である。
この三官能性単位が1つ以上の他の単位と重合される場合、ケイ素原子は、他のケイ素原子と3個の酸素原子を共有し、すなわち、3個の2分の1の酸素原子を共有することになる。
用語「四官能性シロキシ単位」は、一般に、標準的なシリコーン命名法で文字「Q」により示される。「Q」単位は、一般式:
Si−O4/2
を有する。
SiO4/2記号は、四官能性単位が1つ以上の他の単位と重合される場合、ケイ素が、他のケイ素原子と4個の酸素原子(すなわち、4個の2分の1)を共有することを意味する。最も好ましくは、SiO4/2単位は、以下の通り描写される:
組成物で使用されるシリコーンポリマーは、当業界で周知の方法により作製される。一般に、シランモノマー、好ましくはクロロシランの加水分解により、シロキサンポリマーが得られる。クロロシランは、シラノールに加水分解され、その後縮合されて、シロキサンを形成する。例えば、水性又は水性/アルコール性媒体中でテトラクロロシランを加水分解して、以下:
を形成することにより、Q単位がしばしば作製される。
上のヒドロキシ置換シランは、その後、他のタイプのシラノール置換単位と縮合され又は重合されるが、この単位には:
(式中、R1及びR2は、上で定義される通りである)
などのジオルガノシロキサン単位が含まれる。
水性又は水性/アルコール性媒体(アルコールは、好ましくは、エタノール、プロパノール、又はイソプロパノールなどの低級アルカノールである)中で、加水分解及び縮合が起こりうるので、単位は、残余ヒドロキシル又はアルコキシ官能性を有しうる。好ましくは、水性/アルコール性媒体中の加水分解及び縮合により、ポリマーが作製され、それらは、残余シラノール及びアルコキシ官能性を有する樹脂を提供する。アルコールがエタノールである場合に、結果物は、シロキサンポリマー上に残余ヒドロキシ又はエトキシ官能性を有する樹脂である。本発明の組成物で使用されるシリコーン皮膜形成ポリマーは、一般に、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる「Silicon Compounds (Silicones)」、Bruce B. Hardman、Arnold Torkelson、General Electric Company、Kirk-Othmer Encyclopedia of Chemical Technology、20巻、第3版、922〜962頁、1982年に記載されている方法に従って調製される。
所望の場合、分子上のヒドロキシ官能基は、さらに反応して、アルコキシ基、アルキル基、ハロゲンを形成してもよく、これらは、ヒドロキシルなどの1つ以上の置換基で置換されてもよい。
最も好ましくは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許第4,584,355号に記載されている通り、熱とアンモニアとの存在下で反応物を合わせることにより、末端ヒドロキシル基を有するジオルガノシロキサンをヒドロキシル基を有するシロキサン樹脂と反応させることにより、シロキサン共重合体が得られる。
特に好ましくは、4100、4200、4300、4400、4500又は4600というシリーズで販売されている、Dow Corningにより製造されたシリコーン共重合体である。最も好ましくは、ジメチコン処理トリメチル化シリカという化学名で呼ばれるジメチコンシリレートというCTFA名を有する、DC7-4405という商品名で販売されているDow Corningのシリコーン共重合体である。
不揮発性油
多様な不揮発性油もまた、本発明の組成物で使用するために適切である。存在する場合、示唆される範囲は、約0.1〜60%、好ましくは約2.5〜40%、より好ましくは約1〜15%である。不揮発性油は、一般に、25℃の粘度が約5〜10センチストークス超であり、25℃で最大約1,000,000センチポアズの粘度範囲であってよい。不揮発性油の例として、限定されないが、本明細書にさらに記載されるものが挙げられる。
1. エステル
適切なエステルは、モノ-、ジ-、及びトリエステルである。組成物は、以下の群、又はその混合物から選択される1つ以上のエステルを含むことができる。
(a)モノエステル
モノエステルは、式R-COOH(式中、Rが、炭素原子2〜45個を有する直鎖若しくは分枝鎖の飽和若しくは不飽和アルキル、又はフェニルである)を有するモノカルボン酸と、式R-OH(式中、Rが、炭素原子2〜30個を有する直鎖若しくは分枝鎖の飽和若しくは不飽和アルキル、又はフェニルである)を有するアルコールの反応によって形成されるエステルとして定義される。アルコールと酸の両方は、1つ以上のヒドロキシル基で置換することができる。酸又はアルコールの一方又は両方のいずれかが、「脂肪」酸であっても「脂肪」アルコールであってもよく、直鎖若しくは分枝鎖の飽和若しくは不飽和形態で炭素原子約6〜30個、より好ましくは、炭素原子12、14、16、18、又は22個を有することができる。本発明の組成物で使用できるモノエステル油の例として、ヘキシルラウレート、ブチルイソステアレート、ヘキサデシルイソステアレート、セチルパルミテート、イソステアリルネオペンタノエート、ステアリルヘプタノエート、イソステアリルイソノナノエート、ステアリルラクテート、ステアリルオクタノエート、ステアリルステアレート、イソノニルイソノナノエートなどが挙げられる。
(b)ジエステル
適切なジエステルは、ジカルボン酸と脂肪族若しくは芳香族アルコールとの、又は少なくとも2つの置換ヒドロキシル基を有する脂肪族若しくは芳香族アルコールとモノカルボン酸との反応生成物である。ジカルボン酸は、炭素原子2〜30個を含むことができ、直鎖若しくは分枝鎖の飽和若しくは不飽和形態であってよい。ジカルボン酸は、1つ以上のヒドロキシル基で置換することができる。脂肪族又は芳香族アルコールはまた、炭素原子2〜30個を含むことができ、直鎖若しくは分枝鎖の飽和若しくは不飽和形態であってよい。好ましくは、1つ以上の酸又はアルコールは、脂肪酸又は脂肪アルコールである、即ち、炭素原子12〜22個を含む。ジカルボン酸はまた、α−ヒドロキシ酸であってよい。エステルは、二量体又は三量体形態であってよい。本発明の組成物中で使用できるジエステル油の例として、ジイソステアリルマレート、ネオペンチルグリコールジオクタノエート、ジブチルセバケート、ジセテアリル二量体ジリノレエート、ジセチルアジペート、ジイソセチルアジペート、ジイソノニルアジペート、ジイソプロピルアジペート、ジイソステアリル二量体ジリノレエート、ジイソステアリルフマレート、ジイソステアリルマレート、ジオクチルマレートなどが挙げられる。
(c)トリエステル
適切なトリエステルは、トリカルボン酸と脂肪族又は芳香族アルコールの反応生成物、或いは3つ以上の置換ヒドロキシル基を有する脂肪族又は芳香族アルコールとモノカルボン酸の反応生成物を含む。上記のモノ-及びジエステルと同様に、酸及びアルコールは、炭素原子2〜30個を含み、飽和若しくは不飽和の直鎖若しくは分枝鎖であってよく、1つ以上のヒドロキシル基で置換することができる。好ましくは、1つ以上の酸又はアルコールは、炭素原子12〜22個を含む脂肪酸又は脂肪アルコールである。トリエステルの例として、トリアラキジン、トリブチルシトレート、トリイソステアリルシトレート、トリC12〜13アルキルシトレート、トリカプリリン、トリカプリリルシトレート、トリデシルベヘネート、トリオクチルドデシルシトレート、トリデシルベヘネート、又はトリデシルココエート、トリデシルイソノナノエートなどのアラキドン酸、クエン酸、又はベヘン酸のエステルが挙げられる。
組成物で使用するために適切なエステルは、そのテキストの全体が参照により本明細書に組み込まれている「エステル(Esters)」の分類でC.T.F.A. Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook、第11版、2006年にさらに記載されている。特に好ましいエステルとしては、ソルビタンのエステル、特に、ソルビタンオリベート、ソルビタントリステアレート、ソルビタンステアレートなどが挙げられる。
本発明の混合可能な組成物に使用するために特に好ましくは、ソルビタンのモノ-、ジ-、トリ-又はテトラエステルであり、ソルビタンのヒドロキシル基の1つ以上が、C6-30、好ましくはC10-22、より好ましくはC8-20飽和又は不飽和脂肪酸、例えばステアリン酸、セチルステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸などによりエステル化されている。特に好ましくは、ソルビタンのヒドロキシル基の1つ以上、好ましくは3つがステアリン酸でエステル化されているソルビタンエステル、及びオリーブ油由来の脂肪酸でエステル化されたソルビタン(例えばソルビタンオリベート)である。最も好ましくは、ソルビタントリステアレート及びソルビタンオリベートである。
2. 炭化水素油
1つ以上の不揮発性炭化水素油を組成物中に組み込むことが望ましい場合がある。適切な不揮発性炭化水素油として、パラフィン系炭化水素及びオレフィン、好ましくは、炭素原子約20個超を有するものが挙げられる。そのような炭化水素油の例として、C24〜28オレフィン、C30〜45オレフィン、C20〜40イソパラフィン、水素化ポリイソブテン、ポリイソブテン、ポリデセン、水素化ポリデセン、鉱油、ペンタヒドロスクアレン、スクアレン、スクアラン、及びその混合物が挙げられる。1つの好ましい実施形態では、そのような炭化水素は、約300〜1000ダルトンの範囲の分子量を有する。特に好ましくは、水素化されていてもよいイソパラフィンである。特に好ましくは、水素化ポリイソブテン、ポリイソブテン、ポリブテン、ポリデセンなどである。
3. 脂肪酸のグリセリルエステル
脂肪酸の合成又は天然のグリセリルエステル、又はトリグリセリドはまた、組成物中で使用するために適切である。植物源と動物源の両方を使用することができる。そのような油の例として、ヒマシ油、ラノリン油、C10〜18トリグリセリド、カプリル酸/カプリン酸/トリグリセリド、甘扁桃油、杏仁油、ゴマ油、カメリナサティヴァ油、タマヌ種子油、ココナツ油、コーン油、綿実油、アマニ油、インク油、オリーブ油、パーム油、イリペバター、菜種油、大豆油、ブドウ種子油、ヒマワリ種子油、くるみ油などが挙げられる。
改変された天然脂肪又は油である脂肪酸モノ-、ジ-、及びトリグリセリドなどの合成又は半合成グリセリルエステル、例えば、グリセリンなど、ポリオールのモノ-、ジ-又はトリエステルもまた、適切である。一例では、脂肪(C12〜22)カルボン酸は、1つ以上の反復グリセリル基と反応する。グリセリルステアレート、ジグリセリルジイソステアレート、ポリグリセリル-3イソステアレート、ポリグリセリル-4イソステアレート、ポリグリセリル-6リシノレエート、グリセリルジオレエート、グリセリルジイソテアレート、グリセリルテトライソステアレート、グリセリルトリオクタノエート、ジグリセリルジステアレート、グリセリルリノレエート、グリセリルミリステート、グリセリルイソステアレート、PEGヒマシ油、PEGグリセリルオレエート、PEGグリセリルステアレート、PEGグリセリルタロワートなど。
4. 不揮発性シリコーン
水溶性と水不溶性両方の不揮発性シリコーン油もまた、組成物中で使用するために適切である。そのようなシリコーンは、好ましくは、25℃で約5〜800,000cst超、好ましくは、20〜200,000cstの範囲の粘度を有する。適切な水不溶性シリコーンとして、アモジメチコンなどのアミン官能性シリコーンが挙げられる。
例えば、そのような不揮発性シリコーンは、以下の一般式:
[式中、R及びR'は、それぞれ独立に、C1〜30直鎖若しくは分枝鎖の飽和若しくは不飽和アルキル、フェニル又はアリール、トリアルキルシロキシであり、x及びyは、それぞれ独立に、1〜1,000,000であり、ただし、x又はyの少なくとも1つが存在し、Aはアルキルシロキシエンドキャップ単位である。]
を有することができる。Aが、メチルシロキシエンドキャップ単位、詳細には、トリメチルシロキシであり、R及びR'が、それぞれ独立に、C1〜30直鎖若しくは分枝鎖アルキル、フェニル、又はトリメチルシロキシ、より好ましくは、C1〜22アルキル、フェニル、又はトリメチルシロキシ、最も好ましくは、メチル、フェニル、又はトリメチルシロキシであり、得られたシリコーンが、ジメチコン、フェニルジメチコン、ジフェニルジメチコン、フェニルトリメチコン、又はトリメチルシロキシフェニルジメチコンであることが好ましい。他の例として、アルキルジメチコンが室温で注ぐことができる液体であるという条件で、セチルジメチコンなどのアルキルジメチコンが挙げられ、ここで、少なくとも1つのRが脂肪アルキル(C12、C14、C16、C18、C20、又はC22)であり、他のRがメチルであり、Aがトリメチルシロキシエンドキャップ単位である。フェニルトリメチコンは、商品名556 FluidでDow Corning Corporationから購入することができる。トリメチルシロキシフェニルジメチコンは、商品名PDM-1000でWacker-Chemieから購入することができる。液体シリコーンワックスとも呼ばれるセチルジメチコンは、Fluid 2502としてDow Corningから、又は商品名Abil Wax 9801若しくは9814でDeGussa Care & Surface Specialtiesから購入することができる。
ワックス
本発明の好ましい組成物はまたワックスを含んでもよく、これは動物性、植物性又は鉱物ワックスであることができる。好ましくは、そのようなワックスは、約50〜150℃、より好ましくは、約65〜100℃などのより高い融点を有する。そのようなワックスの例として、ポリエチレン若しくは合成ワックスなどのフィッシャートロプシュ合成によって作製されるワックス;又はヤマモモ、キャンデリラ、地ろう、アカシア、蜜ろう、セレシン、セチルエステル、花ろう、シトラスワックス、カルナバろう、ホホバろう、木ろう、ポリエチレン、微結晶、米ぬか、ラノリンワックス、ミンク、モンタン、ヤマモモ、ウリキュリ、地ろう、パームカーネルワックス、パラフィン、アボカドワックス、リンゴワックス、セラックろう、サルビアワックス、麦芽外殻ワックス、グレープワックス、及びPEG6-20蜜蝋やPEG-12カルナウバろうなどのそのポリアルキレングリコール誘導体など多様な植物ワックス;又はヒドロキシステアリン酸(例えば、12-ヒドロキシステアリン酸)、トリステアリン、トリベヘニンなどのそのエステルを含めた脂肪酸若しくは脂肪アルコールが挙げられる。特に好ましくは、微結晶性ワックス、トリヒドロキシステアリン、ポリエチレンなどである。
モンモリロナイト鉱物
本発明の方法で使用される好ましい組成物は、モンモリロナイト鉱物を含有する。示唆される範囲は、約0.5から25%、好ましくは約1から15%、さらに好ましくは約1.5から5である。モンモリロナイト鉱物は、四級化されうるが、それは、その鉱物が、例えばクオタニウム-18又はジステアリルジモニウムクロリドなどの第四級アンモニウム化合物と反応したことを意味する。モンモリロナイト鉱物は、一般に、相互に連結されていてもいなくともよい、 プレートレット又はシートの形態である。所望の場合、モンモリロナイト鉱物を剪断して、厚みの非常に薄いナノ粒子若しくはナノプレートレット、又はシートを形成しうる。そのような場合、ナノプレートレットは、約0.5から5ナノメートル(0.0005から0.005ミクロン)の範囲の厚みを有する。好ましくは、ナノプレートレットの頂部表面領域は、約20から2000ナノメートル(0.02から2ミクロン)の範囲である。
適切なモンモリロナイト鉱物としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、アルミニウム、リチウム、亜鉛、鉄、カルシウム、若しくはベリリウムケイ酸塩又はそれらの混合物などの合成又は天然の金属ケイ酸塩が挙げられる。天然の金属ケイ酸塩は、「ヘクトライト」又は「ベントナイト」としても知られている。
本発明の混合可能な組成物で使用するために特に好ましくは、揮発性又は不揮発性溶媒、好ましくは揮発性溶媒中に分散されたモンモリロナイト鉱物である。分散物が、混合可能な組成物の乾燥時間(又は「活動時間」)を延長する溶媒の蒸発がより遅くなるのを促進して、有色組成物との混合を可能にする。さらに好ましくは、モンモリロナイト鉱物が四級化モンモリロナイト鉱物で、クオタニウム-90ベントナイト(bentoniate)などの約5〜35%の四級化モンモリロナイト鉱物、及び約40〜95%の油、好ましくは、揮発性パラフィン系炭化水素又は揮発性シリコーンなどの揮発性油、及び任意選択で約1〜10%のアルキレンカーボネート(例えば、プロピレンカーボネート)又はクエン酸トリエチルなどの類似の安定化剤を含む分散物の形態である場合である。
本発明の組成物で使用するために特に好ましくは、四級化モンモリロナイト鉱物、さらに詳細には、D.C. Incorporated、Plainfield, NJによりDistinctive Gel IDという商品名で販売されている、2.5%のプロピレンカーボネート、17.5のクオタニウム-90ベントナイト、及び80%のイソドデカンを含む分散物の形態で購入が可能なクオタニウム-90ベントナイトである。
微粒子材料
本発明の混合可能な組成物は、所望であれば、顔料、不活性微粒子、又はその混合物の形態で微粒子材料を含むことができる。存在する場合、示唆される範囲は、全組成物の約0.01〜75重量%、好ましくは約0.5〜70重量%、より好ましくは約0.1〜65重量%である。組成物が、顔料と粉末の混合物を含むことができる場合、適切な範囲として、約0.01〜75%の顔料及び0.1〜75%の粉末が挙げられ、そのような重量は、全組成物に対する重量である。
A. 粉末
微粒子材料は、着色又は無着色(例えば、白色)無顔料粉末であってよい。適切な無顔料粉末として、ビスマスオキシクロリド、チタン化雲母、フュームドシリカ、球状シリカ、ポリメチルメタクリレート、微細化テフロン(登録商標)、窒化ホウ素、アクリレートコポリマー、アルミニウムシリケート、アルミニウムデンプンオクテニルスクシナート、ベントナイト、カルシウムシリケート、セルロース、チョーク、コーンスターチ、珪藻土、フラーズアース、グリセリルデンプン、ヘクトライト、水和シリカ、カオリン、マグネシウムアルミニウムシリケート、マグネシウムトリシリケート、マルトデキストリン、モンモリロナイト、微晶質セルロース、米デンプン、シリカ、タルク、雲母(マイカ)、二酸化チタン、亜鉛ラウラート、亜鉛ミリスタート、亜鉛ロシナート、アルミナ、アタパルジャイト、炭酸カルシウム、カルシウムシリケート、デキストラン、カオリン、ナイロン、シリカシリレート、シルク粉末、セリサイト、大豆粉、酸化スズ、水酸化チタン、リン酸三マグネシウム、くるみ殻粉末、又はその混合物が挙げられる。上に記載の粉末は、単独又は組合せいずれかでレシチン、アミノ酸、鉱物油、シリコーン、又は多様な他の薬剤で表面処理することができ、こうした薬剤は、粉末表面をコートし、粒子性状をより親油性にする。
B. 顔料
微粒子材料は、多様な有機及び/又は無機顔料を含むことができる。有機顔料は、一般に、D&C及びFD&C青、茶、緑、橙、赤、黄などとして指定されているアゾ、インジゴイド、トリフェニルメタン、アントロキノン、及びキサンチン染料を含めた、多様な芳香族種である。有機顔料は、一般に、レーキと呼ばれる認定色添加剤の不溶性金属塩からなる。無機顔料として、酸化鉄、ウルトラマリン、クロム、水酸化クロム色素、及びその混合物が挙げられる。赤、青、黄、茶、黒、及びその混合物の酸化鉄が、適切である。
組成物は、それらに限定されないが、保存剤、湿潤剤、消泡剤等を含めた多様な他の成分を含有しうる。
一般に、本発明の混合可能な組成物は、標準的なマスカラ又は下地より長い乾燥時間を有する。これは、それが揮発性物質を含有していても事実であり、いくつかの要因による。第一に、好ましい油中水型エマルション形態は、水が連続油相中の内部分散相であることを意味する。水は、全てのうち最も揮発性の成分であり、水が本質的に「隔絶されている」という事実は、塗布されたときまつ毛又は眉毛からの水の蒸発がよりいっそう遅いことを意味する。第二の寄与要因は、モンモリロナイト鉱物が、約5〜40%の四級化モンモリロナイト鉱物、40〜95%の揮発性溶媒、及び任意選択で0.5〜15%のアルキレンカーボネートの分散物を含むゲルの形態で組成物に供給される場合、揮発性溶媒の蒸発速度が遅くなり、したがって、混合可能な組成物の乾燥時間が延長されることにさらに寄与することである。さらに詳細には、好ましいモンモリロナイト鉱物組成物は、約0.5〜15%のプロピレンカーボネート、5〜40%のクオタニウム-90ベントナイト、及び40〜95%のイソドデカンを含む。最も好ましくは、モンモリロナイト鉱物が、Distinctive Gel IDという商品名で販売されている、2.5%のプロピレンカーボネート、17.5のクオタニウム-90ベントナイト、及び80%のイソドデカンの分散物中にある。
最も好ましくは、混合可能な組成物が、エマルション、特に約0.1〜30%の水相及び約60〜99.9%の油相を含む油中水型エマルションである。混合可能な組成物の異なる実施形態のさらに具体的な例は、以下の通りである:
イソドデカン、イソヘキサデカン又はトリシロキサンである、0.5から85%の揮発性溶媒;0.01〜35%のジメチコンシリレート;ソルビタンエステル、パラフィン系炭化水素又はそれらの混合物である、1〜15%の不揮発性油;及び0.1〜20%の四級化モンモリロナイト鉱物;並びに0.5〜10%のワックスを含む、混合可能な組成物。
1部のトリシロキサンに対し5〜25部のイソドデカンの混合物である、0.5〜80%の揮発性溶媒;0.01〜3%のジメチコンシリレート、ソルビタントリステアレート、ソルビタンオリベート及びポリイソブテンの混合物を含む1〜15%の不揮発性油;0.1〜10%のクオタニウム-90ベントナイト;並びに0.5〜10%のワックスを含む、混合可能な組成物。
1部の揮発性シリコーンに対し5〜25部の揮発性パラフィン系炭化水素を含む、0.5〜80%の揮発性溶媒の混合物;熱とアンモニアの存在下で反応物を合わせることによる、シロキサン樹脂ヒドロキシル基と共に末端ヒドロキシル基を有するジオルガノシロキサンを含む、0.1〜12%の架橋シリコーンポリマー;ソルビタンとC6〜30カルボン酸とのエステル及びパラフィン系炭化水素である、1〜15%の不揮発性油;0.1〜10%の四級化モンモリロナイト鉱物;並びに0.5〜10%のワックスを含む、油中水型エマルション形態の混合可能な組成物。
イソドデカンを含む、0.5〜80%の揮発性溶媒;0.1〜12%のジメチコンシリレート;1〜15%の不揮発性油;0.1〜10%のクオタニウム-90ベントナイトを含む、混合可能な組成物。
0.5〜80%の、イソドデカンとトリシロキサンの混合物;0.1〜12%のジメチコンシリレート;1〜15%の、ソルビタントリステアレート、ソルビタンオリベート及びポリイソブテンの混合物;0.1〜10%のクオタニウム-90ベントナイト、並びに2〜40%の水を含む、混合可能な油中水型エマルション組成物。
0.5〜80%の、揮発性パラフィン系炭化水素と揮発性シリコーンとの混合物;0.1〜12%のジメチコンシリレート;1〜15%の、ソルビタンとC6〜30カルボン酸の1種以上のエステル;0.1〜10%の四級化モンモリロナイト鉱物;及び0.1〜15%の顔料、並びに5〜35%の水を含む、混合可能なエマルション組成物。
本発明の方法
本発明はまた、少なくとも1種の混合可能な組成物及び少なくとも1種の有色組成物を任意の順序で繊維に順次塗布するステップを含み、ここで混合可能な組成物は、塗布されると、湿潤状態で有色組成物と混合して合わさり、乾燥されると適合性のある均質な皮膜を形成する最終混合組成物を形成する、ケラチン繊維を着色する方法に関する。順次塗布される組成物はウェットオンウェットで塗布されるが、ウェットオンウェットとは、第一及び第二の組成物が、それらが乾燥してしまう前に互いの上に塗布されることを意味する。これは、一般に、10〜120秒以下、好ましくは20〜100秒、さらに好ましくは30〜95秒が、第一及び第二の順次塗布される組成物の塗布の間に経過することを意味する。
本発明のもう1つの特定の実施形態は、
(a)好ましくは、少なくとも1種の揮発性溶媒、少なくとも1種のシロキサン樹脂、少なくとも1種のモンモリロナイト鉱物、及び任意選択で少なくとも1種の不揮発性油、並びに少なくとも1種のワックスを含む、本明細書に記載の混合可能な組成物を、ケラチン繊維に塗布するステップ; 及び
(b)その直後、組成物(a)の空気乾燥の前に、第二の有色組成物(b)を塗布するステップであって、前記組成物は、塗布されると(a)の組成物と混合されて、その後空気乾燥させる混合組成物を形成する、ステップ
を含む、ケラチン繊維を着色する方法である。
さらに詳細には、製品(a)をブラシに装填したらせん状金属ワイヤブラシ又は類似のアプリケーターを用いて、所望の効果に応じて繊維に対してアプリケーターの10〜60回のストロークを使用して、(a)組成物がケラチン繊維に塗布される。最も好ましくは、一方のまつ毛に塗布する場合、アプリケーターを製品容器に挿入して再充填しなくても、アプリケーターの10〜60回、好ましくは約15〜40回、さらに好ましくは約18〜25回のストロークを使用して、約0.05から0.30グラム、好ましくは約0.08から0.20、最も好ましくは約0.09から0.15グラムの(a)の組成物が、ケラチン繊維、特にまつ毛に塗布される。さらに詳細には、ブラシを再充填しなくても、特定された量及びストロークを使用して、(a)組成物が一方の眼のまつ毛に塗布される。その後、アプリケーターに(a)組成物を再充填して、第一の眼のまつ毛に関して述べられた装填及びストロークで、第二の眼のまつ毛に組成物を塗布するために使用される。組成物(a)が、他の類似の下地又はマスカラより長い乾燥時間を有するので、第二の組成物(b)が、同じ順序に従って個々に各眼のまつ毛にその後塗布されると、組成物(a)は、そのより長い乾燥時間のため、組成物(b)が塗布されるときまでに乾燥してしまわない。これは、塗布プロセスの間に組成物(b)と未乾燥の組成物(a)との混合を可能にする。これは、同様に、フレーキング、にじみ、持ち、及び接着などの最終塗布組成物の特性を改善する。
本明細書で参照される有色まつ毛又は眉毛用組成物は、一般に、エマルション形態の組成物、好ましくは水中油型エマルションである。組成物は、一般に、約1〜80%の水、0.1〜25%の皮膜形成ポリマー、約0.1〜20%の油、及び約0.1〜20%の顔料を含有し、本明細書で参照される油及び顔料は、混合可能な組成物に関している。しかし、本発明の混合可能な組成物は、無水物であるものを含めて、多様なまつ毛又は眉毛用組成物と使用するのに適しうる。
最も好ましい実施形態では、有色まつ毛又は眉毛用組成物は、水中油型エマルションであり、混合可能な組成物は、油中水型エマルションである。混合可能な組成物が、ウェットオンウェットで有色まつ毛用組成物と一緒に塗布される場合、その結果得られる混合物は、多相エマルション、すなわち、水中油中水型又は油中水中油型エマルションを形成しうる。同様に、有色まつ毛用組成物が無水物であると、その組成物を混合可能な組成物と合わせる場合、得られる混合物は、油中水型エマルションであることが最も可能性がある。
本発明の方法は、まつ毛コーティングに改善を提供し、特に、塗布の間に空気乾燥なしで順次、混合可能な組成物及びまつ毛用カラー組成物の塗布することの改善率は、以下の通りである:
本発明の第二の実施形態では、混合可能な組成物は、以下のプロセスに従って塗布されうる:
本発明はまた、
(a)有色組成物を、ケラチン繊維に塗布するステップ、
(b)その直後、(a)組成物の空気乾燥の前に、少なくとも1種の揮発性溶媒、少なくとも1種のシロキサン樹脂、少なくとも1種のモンモリロナイト鉱物、少なくとも1種の不揮発性油、及び少なくとも1種のワックスを含む第二の混合可能な組成物を塗布するステップであって、組成物(b)が、塗布プロセスの間に組成物(a)と合わさり混合する、ステップ;及び
(c)混合組成物を、ケラチン繊維上で空気乾燥させるステップ
を含む、ケラチン繊維を着色する方法に関する。
この場合、混合可能な組成物は、好ましくは、カラーの塗布の後、特に、マスカラの塗布の後に、まつ毛又は眉毛に塗布される。混合可能な組成物は、まつ毛上のマスカラの持ちを増加させる素晴らしいシーラントを提供する。
第一の実施形態に関して上で明記される通り、一般に、最初に、有色まつ毛又は眉毛用カラー組成物がまつ毛にアプリケーターを使用して塗布され、その場合、約0.05から0.45、好ましくは約0.1から0.35、最も好ましくは約0.15から0.30グラムの製品が、約20〜60、好ましくは約25〜55、さらに好ましくは約30〜50回のストロークを使用して、ストロークの間にブラシを再充填しなくても、一方の眼のまつ毛に塗布される。有色組成物は、第二の眼のまつ毛に同様に塗布される。その後、好ましくはその直後に、有色まつ毛用組成物の乾燥を許すことなく、約10〜50、好ましくは約12〜40、最も好ましくは約15〜25回のストロークで塗布される、約0.05から0.40、好ましくは約0.08から0.30、さらに好ましくは約0.1から0.20グラムの混合可能な組成物をアプリケーターに充填することにより、混合可能な組成物は、第一の処置した眼のまつ毛に塗布される。好ましくは、アプリケーターが、ストロークの間に混合可能な組成物を再充填されない。アプリケーターは、その後再充填され、同じ装填量の混合可能な組成物が、同じ回数のストロークを使用して、ストロークの間にアプリケーターを再充填することなく、第二の眼のまつ毛にその後塗布される。塗布されると、混合可能な組成物は、第一の塗布された有色まつ毛用組成物と混合して適合性のある均質な混合物を形成することになり、それが乾燥すると、第一の塗布されたまつ毛又は眉毛用組成物の持ち及び接着が増加したまつ毛上のシーラントを形成する。
最も好ましくは、乾燥時間をガードナーサーキュラー乾燥時間記録装置(Gardner Circular Drying Time Recorder)で測定した場合に、有色まつ毛用組成物が、水中油型エマルションであり、乾燥時間が、約5から20分の範囲であり、混合可能な組成物は、約20.1から40分の範囲の乾燥時間を有する。さらに詳細には、試験組成物の2ミル厚の皮膜を、0.15mmプラスチックシート上に広げる。乾燥時間記録装置をシート上に、及びテフロンスタイラスを皮膜上の位置に載せる。スイッチを点ける。12グラムの装填を含むスタイラスを360°の弧で皮膜全体に固定速度で移動させる。テフロン球サブスクライバーを有するシャフトアームは、2インチ直径の円形路を生じる。その球が皮膜を貫通し、その領域にわたり円形溝を生じるときに、乾燥時間を観察し記録する。乾燥路がもはや見えなくなると、スイッチを消す。乾燥時間記録を、分又は時間に変換できる。乾燥時間を決定する記録装置を具備したタイムテンプレートを使用して、試験シートを評価する。
本発明を、例示の目的のためにのみ記載される以下の実施例と関連してさらに説明する。
[実施例1]
油中水型エマルション形態の混合可能な多機能性まつ毛用組成物を、以下の通り調製した:
油相成分及び水相成分を別々に合わせて、その後十分に混合して、乳化することにより、組成物を調製した。
[実施例2]
0.141インチの長さを有するロッド上のらせん状金属ワイヤブラシを使用して、実施例1の組成物を、審査員のまつ毛に、0.136インチの開放ワイパー幅を有するマスカラ容器から塗布した。マスカラ容器に挿入し引き抜くことにより、ブラシに、実施例1の配合物を装填した。製品を、ブラシの40回のストロークで塗布した。塗布直後、及び10時間後に、組成物が塗布されたまつ毛。まつ毛の写真を撮り、訓練を受けた指導員が、基本線と比較して、長さ、ボリューム及びカールについてまつ毛の画像を分析した。さらに、訓練を受けた評価員が、組成物が塗布されたまつ毛を、分離、濃さ、スパイキングなどを含めた様々なパラメーターについて評価した。
下の表に、基準線を超えた処置済みまつ毛の画像分析の結果を示す:
基準線を超えた処置済みまつ毛の訓練を受けた専門家審査員評価の結果を、下の表に示す:
[実施例3]
実施例1の組成物を、ラベルに記載される以下の成分を有する市販のマスカラ製品と一緒に、試験した:
水/AQUA/EAU、アクリル酸/アクリル酸エチルヘキシル共重合体、COPERNICIA CERIFERA(カルナウバ)ワックス/CERAカルナウバ/シレドカルナウバ、ステアリン酸グリセリル、ポリイソブテン、合成蜜蝋、ステアリン酸、アクリル酸共重合体、カオリン、タルク、トロメタミン、パンテノール、パンテチン、コレステロール、ブチレングリコール、1,2-ヘキサンジオール、リノール酸、水添レシチン、ステアレス-2、ラウレス-21、アクリル酸アンモニウム共重合体、ラウロイルリシン、PVP/ヘキサデセン共重合体、アラビアゴムノキガム、ステアレス-21、フィタントリオール、フェネチルアルコール、ポリエチレンテレフタレート、ラウレス-20、イソステアリン酸、ヒドロキシエチルセルロース、酢酸トコフェリル、カプリリルグリコール、シメチコン、テトラヘキシルデシルアスコルベート、PTFE、シリカ、EDTA二ナトリウム、クロロキシレノール、ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、フェノキシエタノール、[+/-酸化鉄(CI77491、CI77492、CI77499)、マイカ、マンガンバイオレット(CI77742)、酸化クロムグリーン(CI77288)、二酸化チタン(CI77891)、フェロシアン化第二鉄(CI77510)、水酸化クロムグリーン(CI77289)、カルミン(CI75470)、オキシ塩化ビスマス(CI77163)、ウルトラマリン(CI77007)]<ILN38474>
実施例2に記載された同じブラシ、ワイパー及びロッドを使用して、実施例1組成物を塗布した。らせん状金属ワイヤブラシを使用して、0.145から0.149インチのワイパー直径及び0.140のロッド長さを有するマスカラ容器から、実施例3組成物を塗布した。20回のストロークの実施例1組成物を、続いて40回のストロークの実施例3組成物を塗布した。第二の眼に塗布するために移動したときに、ブラシを再充填した。結果を、訓練を受けた評価員による画像分析及び観察に供した。
基準線を超えた処置済みまつ毛の画像分析の結果を、下の表に示す:
基準線を超えた処置済みまつ毛の訓練を受けた専門家審査員評価の結果を、下の表に示す:
[実施例4]
実施例1に記載された本発明の組成物を、実施例3に記載された市販のマスカラ製品と一緒に塗布した。特に、実施例1の組成物を、下地として使用し、20回のストロークの実施例1の組成物を、まつ毛に塗布し、直後に続いて40回のストロークの実施例3の市販のマスカラ製品を塗布の間に乾燥時間なしで塗布した。
第二の試験で、実施例3に記載された同じ容器から、同じアプリケーターを使用して、まつ毛に、実施例3の市販の製品を40回のストロークで塗布し、続いて20回のストロークの実施例1の組成物を塗布した。結果を、下の表に記載する。
上の結果は、実施例1の混合可能な組成物が実施例3の市販の製品と共に塗布される場合、カール、長さ、ボリューム、分離等の望ましい利益が、経時的に明らかにいっそう持続可能であることを示す。経時的に測定した場合、混合組成物は、より長持ちし、改善されたまつ毛カーリング、長さ及び他のパラメーターを示す。したがって、混合可能な組成物と市販のマスカラとの「ウェットオンウェット」での連続塗布を組み合わせた本発明の方法は、優れた利益及び特性を提供する。
[実施例5]
有色組成物との混合可能な組成物のウェットオンウェット塗布の利益を実証するために、さらなる試験を行った。実施例1の混合可能な組成物を使用した。有色水中油型エマルションまつ毛用組成物を以下の通りに調製した。
油相成分と水相成分を合わせ、十分に混合して乳化することにより、組成物を調製した。得られるマスカラ組成物は、色が黒色であり、円筒状容器に保存された。
実施例1の混合可能な組成物及びこの実施例5の有色まつ毛用組成物を、以下の通り試験した:
試験番号1: 実施例1の組成物、約0.11グラムを、らせん状金属ワイヤブラシアプリケーターに充填し、一方の眼のまつ毛に、40回のストロークで塗布し;続いてアプリケーターに、約0.11グラムの実施例1の組成物を再充填し、第二の眼のまつ毛に、40回のストロークで塗布した。混合可能な組成物を、まつ毛上で1時間乾燥させた。次に、約0.2グラムの実施例5のマスカラを、らせん状金属ワイヤブラシアプリケーターに充填し、一方の眼のまつ毛に、20回のストロークで塗布した。アプリケーターに、約0.2グラムの実施例5マスカラを再充填し、第二の眼のまつ毛に、20回のストロークで塗布した。両方の場合に、実施例5マスカラ組成物は、まつ毛にわたって塗られると、引っ張られた;組成物を、まつ毛に延ばすことが難しく、まつ毛を引っ張った;塗布後、マスカラ組成物は、だまになって「ざくざく」しているように見え、すなわち、製品の塊を含むように見えた。
試験2: 両方の場合に、マスカラ組成物の塗布は、実施例1組成物の塗布の直後、実施例1組成物が空気乾燥してしまう前に起こったことを除いて、試験1を繰り返した。実施例5マスカラ組成物を、引っかかることなく非常に滑らかに、未乾燥の実施例1組成物に塗布した。混合組成物は、滑らかで均質であり、劇的なまつ毛外観と共に優れたボリュームを提供し、過剰な塊の形成はなかった。
試験3: 実施例1及び実施例5の組成物の塗布順序を逆転した。詳細には、約0.5グラムの実施例5マスカラ組成物を、20回のストロークを使用して一方の眼のまつ毛に塗布した。アプリケーターに、0.5グラムの実施例5マスカラを再充填し、20回のストロークを使用して第二の眼のまつ毛に塗布した。実施例5マスカラを、1時間、まつ毛上で乾燥させた。その後、実施例1混合可能な組成物を、まつ毛に塗布した。約0.1グラムの実施例1組成物を、アプリケーターを用いて、40回のストロークで塗布した。そのアプリケーターに、約0.1グラムの組成物を再充填し、第二の眼に、40回のストロークで塗布した。実施例1組成物は、乾燥したマスカラ組成物の上に塗布することが難しく、引っかかりが観察され、組成物は、うまく広がらなかった。
試験4: 実施例1組成物が、実施例5組成物の直後に塗布され、実施例5組成物が完全には乾燥していなかったことを除き、実施例1及び実施例5の組成物を、試験3と同様に塗布した。得られる塗布は滑らかであり、製品は十分に混合し、両方の皮膜は、均質な仕上がりになるまで空気乾燥した。
試験5: 40回のストロークの実施例1及び実施例5の組成物両方を、実施例1及び実施例5の組成物の塗布順の間に乾燥なしに塗布したことを除き、上の試験4を行った。十分に空気乾燥した滑らかな均質な皮膜を形成するために、組成物を十分に塗布し且つ混合したが、両方の組成物の40回のストロークは、塗布される製品が多くなり過ぎ、まつ毛をマスカラ及び混合可能な組成物で過剰に被覆させた。
結論として、この試験は、混合可能な組成物及び有色組成物を、いずれかの順序で、組成物を空気乾燥させることなく、且つ20回のストロークの混合可能な組成物及び40回のストロークの有色組成物を使用して順次塗布した場合、最終結果物は最適であることを示した。特に、まつ毛に塗布されるコーティングは滑らかで、均質で、十分に混合され、適合性があり、空気乾燥された場合、長持ちする仕上げを提供する。
本発明を、好ましい実施形態と関連して説明したが、本発明の範囲を、記載される特定の形態に限定することを意図するものでなく、反対に、添付された特許請求の範囲により定義される本発明の概念及び範囲内に含まれうるそのような代替物、改変物及び等価物を網羅することが意図される。

Claims (20)

  1. シリコーン又はパラフィン系炭化水素から選択される少なくとも1種の揮発性油;末端ヒドロキシル基を有するジオルガノシロキサンとヒドロキシル基を有するシロキサン樹脂との反応生成物である、少なくとも1種のシロキサン樹脂;少なくとも1種の揮発性溶媒又は水との分散物の形態の少なくとも1種のモンモリロナイト鉱物、及び水を含む、ケラチン繊維に塗布するための混合可能な油中水型エマルション組成物。
  2. ケラチン繊維が、毛髪、まつ毛、又は眉毛である、請求項1に記載の混合可能な組成物。
  3. 揮発性油が、イソドデカン、イソヘキサデカン、又はトリシロキサンを含み;シロキサン樹脂が、ジメチコンシリレートであり;モンモリロナイト鉱物が、揮発性油中のクオタニウム-90ベントナイトの分散物であり、任意選択で少なくとも1種のアルキレンカーボネート安定剤を含有する、請求項2に記載の混合可能な組成物。
  4. 0.5〜80%のイソドデカンとトリシロキサンの混合物;
    0.1〜12%のジメチコンシリレート;
    1〜15%の、ソルビタントリステアレート、ソルビタンオリベート及びポリイソブテンの混合物;
    水又はイソドデカンとの分散物の形態の、0.1〜10%のクオタニウム-90ベントナイト;並びに
    2〜40%の水
    を含む、請求項3に記載の混合可能な組成物。
  5. ケラチン繊維を着色する方法であって、少なくとも1種の混合可能な組成物及び少なくとも1種の有色組成物を任意の順序で繊維に順次塗布するステップを含み、ここで混合可能な組成物は、塗布されると湿潤状態で有色組成物と混合して合わさり、空気乾燥されると均質な皮膜を形成する最終混合組成物を形成する、方法。
  6. ケラチン繊維がまつ毛であり、最初に混合可能な組成物が塗布され、続いて有色組成物が塗布される、請求項5に記載の方法。
  7. (a)少なくとも1種の揮発性溶媒、少なくとも1種のシロキサン樹脂、少なくとも1種のモンモリロナイト鉱物、及び任意選択で少なくとも1種の不揮発性油、並びに任意選択で少なくとも1種のワックスを含む混合可能な組成物を、ケラチン繊維に塗布するステップ;及び
    (b)その直後、組成物(a)の空気乾燥の前に、第二の有色組成物(b)を塗布するステップであって、前記組成物は、塗布されると(a)の組成物と混合して、空気乾燥されると均質な皮膜になる混合組成物を形成する、ステップ
    をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 約0.05から0.30グラムの混合可能な組成物が、アプリケーターを用いて、まつ毛上でのアプリケーターの10〜60回のストロークで、ストローク間にアプリケーターを再充填することなく、まつ毛に塗布される、請求項7に記載の方法。
  9. 混合可能な組成物が、パラフィン系炭化水素とシリコーンの混合物である揮発性溶媒;ジオルガノシロキサンとシロキサン樹脂との反応生成物である、シロキサン樹脂;少なくとも1種の揮発性溶媒との分散物の形態の四級化モンモリロナイト鉱物である、モンモリロナイト鉱物;1種以上のソルビタンエステルを含む少なくとも1種の不揮発性油;少なくとも1種のワックス;並びに水を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 混合可能な組成物が、最初に、一方の眼のまつ毛に塗布され、続いてその後、第二の眼のまつ毛に塗布される、請求項8に記載の方法。
  11. 第二の(b)組成物が、1〜80%の水、0.1〜25%の皮膜形成ポリマー、約0.1〜20%の油、及び約0.1〜20%の顔料を含む、水中油型エマルションマスカラ組成物である、請求項10に記載の方法。
  12. 約0.05から0.45グラムの有色まつ毛用組成物が、アプリケーターの10〜60回のストロークでアプリケーターから塗布される、請求項11に記載の方法。
  13. 有色まつ毛用組成物が、順次一方の眼のまつ毛に、続いて第二の眼のまつ毛に塗布される、請求項12に記載の方法。
  14. 先に塗布された混合可能な組成物が、まつ毛に塗布されると、有色まつ毛用組成物と混合して、空気乾燥されると均質な皮膜を形成する、請求項13に記載の方法。
  15. ケラチン繊維がまつ毛であり、最初に有色組成物が塗布され、続いて混合可能な組成物が塗布される、請求項5に記載の方法。
  16. 約0.05から0.45グラムの有色まつ毛用組成物が、アプリケーターの10〜60回のストロークで一方の眼のまつ毛に塗布され;アプリケーターに、約0.05から0.45グラムの有色まつ毛用組成物が再充填され、その後、第二の眼のまつ毛に、10〜60回のストロークで塗布される、請求項15に記載の方法。
  17. 続いて、混合可能な組成物が、10〜60回のストロークで塗布される0.05から45グラムの混合可能な組成物を装填したアプリケーターを用いて第一の眼のまつ毛に塗布され;アプリケーターに、約0.05から45グラムの混合可能な組成物が再充填され、混合可能な組成物が、10〜60回のストロークで第二の眼に塗布され;組成物が、塗布されると混合し、乾燥されて均質な皮膜を形成する、請求項16に記載の方法。
  18. アプリケーターがらせん状金属ワイヤブラシである、請求項17に記載の方法。
  19. 混合可能な組成物が20.1〜40分で乾燥し、有色組成物が8から20分で乾燥する、請求項17に記載の方法。
  20. 混合可能な組成物及び有色まつ毛用組成物が、ウェットオンウェットでまつ毛に塗布される、請求項17に記載の方法。
JP2016566677A 2014-05-07 2015-04-22 ケラチン繊維のための混合可能な多機能性製品及び方法 Pending JP2017514859A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/271,556 2014-05-07
US14/271,556 US9629792B2 (en) 2014-05-07 2014-05-07 Mixable multi-functional product and process for keratin fibers
PCT/US2015/026990 WO2015171309A1 (en) 2014-05-07 2015-04-22 Mixable multi-functional product and process for keratin fibers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018043832A Division JP6684296B2 (ja) 2014-05-07 2018-03-12 ケラチン繊維のための混合可能な多機能性製品及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017514859A true JP2017514859A (ja) 2017-06-08

Family

ID=54366845

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566677A Pending JP2017514859A (ja) 2014-05-07 2015-04-22 ケラチン繊維のための混合可能な多機能性製品及び方法
JP2018043832A Active JP6684296B2 (ja) 2014-05-07 2018-03-12 ケラチン繊維のための混合可能な多機能性製品及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018043832A Active JP6684296B2 (ja) 2014-05-07 2018-03-12 ケラチン繊維のための混合可能な多機能性製品及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9629792B2 (ja)
EP (1) EP3139892B1 (ja)
JP (2) JP2017514859A (ja)
KR (2) KR101880020B1 (ja)
AU (1) AU2015256552B2 (ja)
CA (1) CA2946126C (ja)
ES (1) ES2772849T3 (ja)
WO (1) WO2015171309A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022091318A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 株式会社 資生堂 サリチル酸を含有する油中水型乳化組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017222725B4 (de) * 2017-12-14 2024-05-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel zur Farbveränderung von keratinhaltigen Materialien mit mindestens einem Alkohol, einem modifizierten Tonmineral und einem Farbpigment
DE102018213811A1 (de) * 2018-08-16 2020-02-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum Färben von keratinischem Material, umfassend die Anwendung von einer silicium-organischen Verbindung, einer farbgebenden Verbindung und einem Silikonöl
DE102018213814A1 (de) * 2018-08-16 2020-02-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum Färben von keratinischem Material, umfassend die Anwendung von einer silicium-organischen Verbindung, einem Tensid und einem Pigment
WO2021065123A1 (ja) * 2019-10-04 2021-04-08 株式会社 資生堂 固形状油中水型乳化化粧料
WO2024003588A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 L'oreal Water-in-oil emulsions suitable as eyeliners

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004238363A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Kose Corp 油中水型睫用化粧料
JP2007533823A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ダウ・コーニング・コーポレイション 置換ヒドロカルビル官能性シロキサン−シリコーン樹脂組成物
JP2008528655A (ja) * 2005-02-04 2008-07-31 シュヴァン−スタビロ コスメティクス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 調製品、特に化粧用調製品、並びにその製造方法および使用方法
US20090196842A1 (en) * 2005-07-14 2009-08-06 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co.Kg Preparation, In Particular Cosmetic Preparation, Process For The Production Thereof, and Use Thereof
US20100129305A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Lee Wilson A Compositions Containing Extracts From Radish
JP2010528085A (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 シャネル パフュームズ ビューテ イボタロウ抽出物を含む化粧品組成物
US20110085998A1 (en) * 2003-08-20 2011-04-14 Avon Products, Inc. Mascara Composition
US20120189676A1 (en) * 2009-05-04 2012-07-26 Milanka Susak Cosmetic Compositions Comprising Cyanodiphenylacrylates
JP2012522050A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 イーエルシー マネージメント エルエルシー まつげを処理するためのマスカラ組成物および方法
US20130045254A1 (en) * 2011-08-17 2013-02-21 Arlene G. Ting-Jenulis Compositions And Methods For Tinting Keratin Material
JP2013514353A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 自己平滑化化粧品
US20130164241A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Mary Kay Inc. Mascara formulation

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2676182A (en) 1950-09-13 1954-04-20 Dow Corning Copolymeric siloxanes and methods of preparing them
US3439088A (en) 1964-06-16 1969-04-15 Exxon Research Engineering Co Cosmetic preparations-wax rouge and foundation make-up
US3818105A (en) 1971-08-23 1974-06-18 Exxon Research Engineering Co Composition and process for lubricating the skin
GB1591975A (en) * 1978-05-25 1981-07-01 Montiel A Eyelash extender kit and method of application
US4584355A (en) 1984-10-29 1986-04-22 Dow Corning Corporation Silicone pressure-sensitive adhesive process and product with improved lap-shear stability-I
IL115693A (en) 1994-10-25 2000-08-13 Revlon Consumer Prod Corp Cosmetic compositions with improved transfer resistance
US6726900B2 (en) 2001-05-18 2004-04-27 Revlon Consumer Products Corporation Long wearing composition for making up eyes, skin, and lips
US20040161395A1 (en) 2003-02-14 2004-08-19 Patil Anjali Abhimanyu Cosmetic compositions containing composite siloxane polymers
US20050061349A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 L'oreal S.A. Two-step mascara
US20070193600A1 (en) * 2006-02-23 2007-08-23 Raymond Garofano Packaged Mascara Product and Method
AU2007258007B2 (en) 2006-06-06 2012-04-05 Alberto-Culver Company Method for inhibiting fading and enhancing color intensity of color-treated hair
WO2008074870A2 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 L'oreal Lash coating kit comprising silicone compounds x and y and fibres
WO2010077742A1 (en) * 2008-12-09 2010-07-08 L'oreal S.A. Long-wear, waterproof mascara composition
JP2013508421A (ja) * 2009-10-27 2013-03-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 長持ちマスカラ組成物で睫毛及び目蓋をコーティングする方法
US9237992B2 (en) 2009-10-27 2016-01-19 The Procter & Gamble Company Two-step mascara product
US10034829B2 (en) * 2010-10-27 2018-07-31 Noxell Corporation Semi-permanent mascara compositions
CA2773443C (en) * 2009-10-27 2016-08-02 The Procter & Gamble Company Long-wear mascara compositions
US8308383B2 (en) * 2010-03-26 2012-11-13 Elc Management, Llc Heated mascara applicator and suitable compositions
WO2013173452A2 (en) * 2012-05-15 2013-11-21 The Procter & Gamble Company Method for quantitatively determining eyelash clumping
FR2992559B1 (fr) * 2012-06-29 2014-06-20 Oreal Procede bicouche de coloration des fibres keratiniques
US9579275B2 (en) * 2013-03-15 2017-02-28 Elc Management, Llc Method and compositions for improving wear of color cosmetics

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004238363A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Kose Corp 油中水型睫用化粧料
US20110085998A1 (en) * 2003-08-20 2011-04-14 Avon Products, Inc. Mascara Composition
JP2007533823A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ダウ・コーニング・コーポレイション 置換ヒドロカルビル官能性シロキサン−シリコーン樹脂組成物
JP2008528655A (ja) * 2005-02-04 2008-07-31 シュヴァン−スタビロ コスメティクス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 調製品、特に化粧用調製品、並びにその製造方法および使用方法
US20090196842A1 (en) * 2005-07-14 2009-08-06 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co.Kg Preparation, In Particular Cosmetic Preparation, Process For The Production Thereof, and Use Thereof
JP2010528085A (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 シャネル パフュームズ ビューテ イボタロウ抽出物を含む化粧品組成物
US20100129305A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Lee Wilson A Compositions Containing Extracts From Radish
JP2012522050A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 イーエルシー マネージメント エルエルシー まつげを処理するためのマスカラ組成物および方法
US20120189676A1 (en) * 2009-05-04 2012-07-26 Milanka Susak Cosmetic Compositions Comprising Cyanodiphenylacrylates
JP2013514353A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 自己平滑化化粧品
US20130045254A1 (en) * 2011-08-17 2013-02-21 Arlene G. Ting-Jenulis Compositions And Methods For Tinting Keratin Material
US20130164241A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Mary Kay Inc. Mascara formulation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022091318A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 株式会社 資生堂 サリチル酸を含有する油中水型乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR101880020B1 (ko) 2018-08-17
US9629792B2 (en) 2017-04-25
AU2015256552B2 (en) 2018-03-29
EP3139892A4 (en) 2017-12-20
JP6684296B2 (ja) 2020-04-22
KR20160138577A (ko) 2016-12-05
EP3139892A1 (en) 2017-03-15
WO2015171309A1 (en) 2015-11-12
KR20180059562A (ko) 2018-06-04
CA2946126A1 (en) 2015-11-12
ES2772849T3 (es) 2020-07-08
CA2946126C (en) 2018-10-30
JP2018127464A (ja) 2018-08-16
US20150320672A1 (en) 2015-11-12
AU2015256552A1 (en) 2016-11-03
EP3139892B1 (en) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6684296B2 (ja) ケラチン繊維のための混合可能な多機能性製品及び方法
JP6205476B2 (ja) カラー化粧品の持ちを改善するための方法及び組成物
US8080238B2 (en) Oil-based cosmetic composition
US20120138078A1 (en) Cosmetic assembly for making up and/or caring for keratin materials
KR20000076449A (ko) 스티렌/아크릴레이트 공중합체 및 지방상을 포함하는화장용 조성물
JP2008510729A (ja) 長期装着化粧品組成物
CN106068116A (zh) 无光泽化妆品组合物
KR20180122476A (ko) 케라틴 물질에 도포 후 다층 구조물을 형성할 수 있는 화장용 조성물
JP7426828B2 (ja) 固形口唇化粧料
CN1248432A (zh) 含有成膜聚合物、聚α-烯烃及液脂相的化妆组合物
JP2022093518A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP7476306B2 (ja) 油中水型エマルションの形態の固体組成物
CN114787291B (zh) 基于颜料tio2、有机颜料和金属氧化物颗粒的具有增加的色调稳定性的组合物
CN106102710A (zh) 增量作用的睫毛膏组合物
TW201900142A (zh) 水中油型乳化組合物
CN112351764A (zh) 具有增加的色调稳定性的组合物
JP2023056763A (ja) 睫毛用化粧料
CN116747156A (zh) 油性化妆料
KR20240017805A (ko) 유중 수형 유화 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703