JP2017514129A - ガスのパラメータを検出するための装置、当該装置の動作方法、及び、ガスのパラメータを特定するための測定システム - Google Patents

ガスのパラメータを検出するための装置、当該装置の動作方法、及び、ガスのパラメータを特定するための測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017514129A
JP2017514129A JP2016563036A JP2016563036A JP2017514129A JP 2017514129 A JP2017514129 A JP 2017514129A JP 2016563036 A JP2016563036 A JP 2016563036A JP 2016563036 A JP2016563036 A JP 2016563036A JP 2017514129 A JP2017514129 A JP 2017514129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
diaphragm
gas
cavity
measuring element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016563036A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス アンドレアス
クラウス アンドレアス
シェリング クリストフ
シェリング クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017514129A publication Critical patent/JP2017514129A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/08Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically
    • G01L23/10Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically by pressure-sensitive members of the piezoelectric type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/08Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically
    • G01L23/18Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically by resistance strain gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/24Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid specially adapted for measuring pressure in inlet or exhaust ducts of internal-combustion engines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4067Means for heating or controlling the temperature of the solid electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

本発明は、ガス(306)のパラメータを検出するための装置(100)に関する。当該装置(100)は、外部空間(108)からのガス(306)を収容する少なくとも一つのキャビティ(104)と、キャビティ(104)と外部空間(108)とを分離する少なくとも一つの隔膜(106)とを備えている。外部空間(108)に面する、隔膜(106)の第1の面(110)は、導電性材料の第1の層(114)を有しており、キャビティ(104)に面し、第1の面(110)とは反対側に位置する、隔膜(106)の第2の面(112)は導電性材料の第2の層(116)を有しており、隔膜(106)の少なくとも一つの部分は、イオン伝導性の材料を含む。当該装置はさらに、隔膜(106)に配置されている、キャビティ(104)内のガス圧を検出するための、少なくとも一つの圧力測定素子(118)を備えている。

Description

従来技術
本発明は、ガスのパラメータを検出するための装置と、ガスのパラメータを特定するための測定システムと、ガスのパラメータを検出するための装置の動作方法と、対応する装置と、対応するコンピュータプログラムとに関する。
酸素又は窒素酸化物を検出するための排ガスセンサは、今日では、実質的に主に、セラミック技術又はLTCC(Low Temperature Cofired Ceramics 低温同時焼成セラミックス)で製造されている。イオン導体として用いられる活性層は、ここでは、多くの場合、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)から製造されており、別の層、例えばアルミニウム酸化物をベースにした絶縁層又は例えばPtを含む導電性層と組み合わせられる。ここで、このPtは、金属ペースト印刷を介して構造化され、焼きつけられる。
電解質を通るイオンの流れと電流とが比例する、固体電解質をベースにしたマイクロメカニカルセンサの構築コンセプトも存在する。
さらに、変形可能な隔膜を介して、極めて高い分解能で、小さい圧力差又は絶対圧も測定することができる圧力センサが公知である。ここで、この絶対圧の測定では、一定量のガスが閉じ込められた気密性のキャビティが使用される。特に、センサでの使用に適するであろうキャビティの製造のための公知のプロセスは、例えばAPSMプロセス又はSOIをベースにしたプロセスである。
独国特許出願公開第102004036032号明細書(DE102004036032A1)は、半導体素子の製造方法を開示しており、ここでは、半導体担体上に被着された第1のエピタキシャル層によって、隔膜が、半導体担体内の領域の上方に、第1のドーピングで生成され、半導体担体上に被着された第2のエピタキシャル層によって、パターニングされた安定化素子が、半導体担体に取り付けられる。
独国特許出願公開第102004036032号明細書
本発明の開示
このような従来技術を背景にして、本願で提示されるアプローチによって、各独立請求項に記載された、ガスのパラメータを検出するための装置と、ガスのパラメータを特定するための測定システムと、ガスのパラメータを検出するための装置の動作方法と、当該方法を使用する装置と、対応するコンピュータプログラムとが提示される。有利な構成は、各従属請求項及び後続の説明に記載されている。
ガスを収容するキャビティを備えた、ガスのパラメータを検出するための装置は、導電性材料からなる二つの層を、キャビティを覆っているイオン伝導性隔膜の相互に反対側の面に有しており、さらに、この装置は、隔膜に配置されている圧力測定素子を備えている。従って、圧力センサとガスセンサとを含む、組み合わせられたセンサが実現される。ここで、このガスセンサは、導電性材料を含む二つの層の間の電圧をベースにしている。
本願に記載されたコンセプトに従って構築されたセンサ装置によって、ガスの検出が改善される。ガスは、イオン伝導性材料によって直接的に測定されても、間接的に測定されてもよい。即ち、このガスは、例えば、特に車両等の排気ガス内の酸素又は有害ガス、例えば窒素酸化物である。
本願で提示されるアプローチの発展形態では、特に、低いガス濃度の瞬時の測定の代わりに、必要なコストが低い、時間に亘って積分を行う測定様式が実現される。これによって、瞬時の濃度を検出する代わりに、積分値、例えば、特定の走行距離を介した検出を要求する現行の排ガス規準が考慮される。本願で提案されるコンセプトに従って実現されたセンサ装置においても、導電性層間の電流が用いられる。これは、増幅及び/又は遮蔽を必要としない。これによって、後続する測定のコストを格段に低減することができる。
提案されるコンセプトはさらに、センサの消費電力及び加熱時間の低減を可能にする。これは例えば、装置の動作時に、イオン伝導性の層だけが加熱部を介して動作温度にされるべきであり、結合体としてのセンサは、加熱部を介して動作温度にされるべきではないということによって実現される。これによって可能になる、極めて迅速な高温加熱によって、センサの組み込み箇所を自由に選択することが可能になり、例えば、装置のハウジングにとって不利な、車両内燃機関の高い排ガス温度がさらに排除される。さらなる利点として、提案されるコンセプトの発展形態では、イオン伝導性素子において、導電性層を電極として及び加熱構造体として使用することによって、低いコストと高い信頼性とを有する、格段に簡易化された構造が可能になる。
ガスのパラメータを検出するための装置が提示される。この装置は、以下の特徴、即ち、
外部空間からのガスを収容する少なくとも一つのキャビティと、
このキャビティと外部空間とを分離する少なくとも一つの隔膜と、
を備えている。外部空間に面する、隔膜の第1の面は、導電性材料の第1の層を有しており、キャビティに面し、この第1の面とは反対側に位置する、隔膜の第2の面は、導電性材料の第2の層を有しており、隔膜の少なくとも一つの部分は、イオン伝導性の材料を含んでいる。さらにこの装置は、キャビティ内のガス圧を検出する、隔膜に配置された少なくとも一つの圧力測定素子を備えている。
この装置は、例えば車両の排ガス内のガス濃度を特定するためのセンサ装置である。このために、ガスの一つ又は複数のパラメータが検出される。これは例えば、ガスをキャビティ内に圧送するために必要なポンピング電流の大きさ、及び/又は、キャビティ内に存在するガスのガス圧である。この少なくとも一つのキャビティは、装置の個々の素子を担う基板内に凹部の形態で配置可能である。これは例えば、基板の表面で行われるエッチング過程によって行われる。外部空間は、キャビティの外側の環境であり得る。外部空間は、隔膜と装置のハウジングとの間に、又は、これを越えて延在し得る。大気圧がこの外部空間を占める。キャビティ内のガス圧に応じて、反りを、外部空間の方向に形成するために、弾性変形を可能にする材料から隔膜を製造及び形成することができる。特に隔膜を、イオン伝導性の材料によって形成することができ、これによって、外部空間からキャビティへの及びその逆のガスの拡散が可能になる。導電性材料の第1の層と第2の層とは金属層であり、この金属層に、自身に配置された電気的なコンタクト端子を介して電位が与えられる、及び/又は、この金属層において、このコンタクト端子を介して電位が検出される。圧力測定素子は、例えば、外部空間に面する、隔膜の面に配置及び形成することが可能である。これによってガス圧が圧電式に又はピエゾ抵抗式に検出される。例えば、圧力測定素子はひずみゲージであり、又は、圧力測定素子はひずみゲージを含んでいる。
装置の、ある実施形態では、第1の層と第2の層との間に電圧が印加されているときに、隔膜を通じてガスを圧送するように、導電性材料の第1の層と、隔膜と、導電性材料の第2の層とが構成されている。選択的又は付加的に、隔膜を通じたガスの拡散時に、第1の層と第2の層との間に電圧を生成するために、導電性材料の第1の層と、隔膜と、導電性材料の第2の層とが構成される。従って、容易に、外部空間からキャビティへ、及び/又は、キャビティから外部空間へガスを圧送するためのポンピング電流を検出することによって、並びに、選択的又は付加的に、ガスの拡散に基づく電圧を測定することによって、ガスの組成を推測することができる。
特に、導電性材料の第1の層及び/又は導電性材料の第2の層は、ガスを通す貴金属を含んでいる。従って、有利には、隔膜又は隔膜のイオン伝導性部分のガス透過性が得られる。
さらなる実施形態では、導電性材料の第1の層及び/又は導電性材料の第2の層は、第1の電気的なコンタクト端子と第2の電気的なコンタクト端子とを備えており、かつ、第1の電気的なコンタクト端子と第2の電気的なコンタクト端子との間の電流に基づいて、隔膜の少なくとも一つの部分を加熱するように、相応に構成される。隔膜の加熱に必要な熱は、第1の電気的なコンタクト端子と第2の電気的なコンタクト端子とに、異なる電位を加えることによって容易に生成される。従って、装置内の加熱素子を省くことができ、これによって、コストと構造空間とが節約される。
特に、圧力測定素子を、隔膜の、加熱されるべき部分の外側に配置することができる。このようにして、圧力測定素子の測定機能が、温度変動又は圧力測定素子に被害を与える温度によって妨害されないことを容易に保証することができる。
特別な実施形態では、導電性材料の第1の層及び/又は導電性材料の第2の層は、メアンダ状に形成され、例えば、隔膜の第1の面と第2の面とに対して実質的に平行な平面は、メアンダ状に延在し得る。特に、隔膜の一部分を加熱するのに使用される導電性材料の層は、メアンダ状の延在を呈している。従って、容易かつロバストに、隔膜の最適な加熱のために、延長された加熱区間が提供される。さらに、導電性材料の層にガスを透過させない材料を使用する場合には、ガスの透過に対して、空白の領域が設けられる。
装置は、隔膜の撓みを制限するストッパ素子を備え得る。このストッパ素子は、特に、キャビティの底面に配置され得る。この実施形態によって、容易かつ低コストに、隔膜の損傷を回避することができる。
さらなる実施形態では、この装置は、少なくとも一つの、第2の圧力測定素子を備え得る。この第2の圧力測定素子は、上記の圧力測定素子の位置とは異なる、隔膜の別の位置に配置可能である。このようにして、隔膜の異なる位置でガス圧を検出することによって、キャビティ内にあるガス圧をさらに正確に特定することができる。特に、上記圧力測定素子の検出方向は、別の圧力測定素子の検出方向とは異なっている。検出方向とは、圧力測定素子が、測定量の検出時に、物理的及び/又は化学的な変化を受ける方向のことである。圧力測定素子が例えば、ひずみゲージとして構成されている場合には、検出方向は、ひずみゲージのひずみ方向に相当する。このような実施形態のこのような特別な発展形態は、ガス圧の、さらに、正確な特定を可能にする。
特別な実施形態では、この装置は、外部空間からのガスを収容する、少なくとも一つの別のキャビティと、この別のキャビティと外部空間とを分離する、少なくとも一つの別の隔膜と、この別のキャビティ内のガス圧を検出する、隔膜に配置されている、少なくとも一つの別の圧力測定素子とを備え得る。ここで、外部空間に面する、別の隔膜の第1の面は、導電性材料の、別の第1の層を有することができ、別のキャビティに面し、上記の第1の面とは反対側に位置する、別の隔膜の第2の面は、導電性材料の、別の第2の層を有することができる。別の隔膜の、少なくとも一つの部分は、イオン伝導性の材料を含み得る。このような実施形態によって、二つのセンサ要素又は二つよりも多くのセンサ要素をこの装置に集積することができる。これらのセンサ要素が相互に依存せずに、測定過程に使用されることによって、容易に、個々のセンサ要素の機能検査を行うことが可能になる。特に、時間的にずらされた、及び/又は、ローテーション形式の、個々のセンサ要素の使用によっても、ガスを検出する、時間に亘って積分を行う様式が実現可能である。
さらに、ガスのパラメータを特定するための測定システムが提示される。この測定システムは、以下の特徴、即ち、
上述した実施形態のうちの一つに即した装置と、
導電性材料の第1の層及び/又は導電性材料の第2の層及び/又は圧力測定素子と結合されており、かつ、少なくとも、第1の層及び/又は第2の層の電位に基づいて、及び/又は、キャビティ内の、圧力測定素子によって検出されたガス圧に基づいて、ガスのパラメータを特定するように構成されている評価装置と、
を備えている。
電位とガス圧とに交互に基づいて、又は、電位とガス圧とに同時に基づいて、ガスを特定するように、評価装置を構成することができる。特に、時間的な積分を行う測定の場合に、所定の時間に亘って、例えば車両の1回の走行に亘って、ガスの特定を繰り返し実行するように、評価装置を構成することができる。
さらに、ガスのパラメータを検出するための装置の動作方法を提示する。この装置は、外部空間からのガスを収容する少なくとも一つのキャビティと、キャビティと外部空間と分離する少なくとも一つの隔膜と、キャビティ内のガス圧を検出する、隔膜に配置されている、少なくとも一つの圧力測定素子とを備えている。外部空間に面する、隔膜の第1の面は、導電性材料の第1の層を有しており、キャビティに面し、第1の面とは反対側に位置する、隔膜の第2の面は、導電性材料の第2の層を有しており、隔膜の少なくとも一つの部分は、イオン伝導性の材料を含んでいる。この方法は、以下のステップ、即ち、
隔膜を通じて、外部空間からキャビティにガスを圧送するために、第1の層と第2の層との間に電圧を印加するステップと、
ガスのパラメータを検出するために、少なくとも、第1の層及び/又は第2の層において、及び/又は、圧力測定素子において、電気的な変数を検出するステップと、
を含む。
第1の層及び/又は第2の層において検出される場合、電気的な変数とは、例えば、隔膜を通じてガスを圧送するためのポンピング電流の電流強度である。圧力測定素子において電気的な変数が検出される場合、これは、圧力測定素子の弾性変形に基づく電圧のことである。
ある実施形態では、この方法はさらに、隔膜を通じてキャビティから外部空間にガスを圧送するために、第1の層と第2の層との間に電圧を、再度印加するステップを含む。さらに、この方法は、対応して、ガスのパラメータを、再度検出するために、少なくとも、第1の層及び/又は第2の層において、及び/又は、圧力測定素子において、電気的な変数を、再度検出するステップを含む。このような実施形態は、容易に、低コストかつ柔軟に、時間に亘って積分を行う、ガス又はガス組成の特定を可能にする。
別の実施形態では、装置のこの動作方法は、パルス幅変調方法として実行される。ここで、第1の層と第2の層との間に電圧を印加するステップと、隔膜の一部分を加熱するために、第1の層又は第2の層に亘って電圧を印加するステップとが交互に実行される。従って、この方法によって、有利に組み合わせられた、隔膜の加熱と、ガスの測定値特定とが、同一の測定素子によって実行される。
本願で提示されたアプローチは、さらに、本願に提示された方法の変形のステップを、相応する設備において実施する又は実行するように構成された装置を実現する。装置の形態での、本発明のこのような実施形態によっても、本発明の基礎となる課題が、迅速かつ効率的に解決可能である。
装置とは、本発明では、センサ信号を処理し、このセンサ信号に基づいて、制御信号及び/又はデータ信号を出力する電気的な機器のことであり得る。装置は、インタフェースを備え得る。このインタフェースは、ハードウェアの形態で及び/又はソフトウェアの形態で、形成され得る。ハードウェアの形態で形成される場合には、インタフェースは、例えば、装置の種々の機能を含む、いわゆるシステムASICの一部であり得る。しかし、インタフェースが、固有の集積された回路であっても、少なくとも部分的に、別個の構成素子から成っていてもよい。ソフトウェアの形態で形成されている場合には、インタフェースは、例えばマイクロコントローラ上に別のソフトウェアモジュールの隣に存在しているソフトウェアモジュールであってよい。
コンピュータプログラム製品又はプログラムコードを有するコンピュータプログラムも有利である。このプログラムコードは、機械的に読み取り可能な担体又は記憶媒体、例えば半導体メモリ、ハードディスクメモリ又は光学的なメモリに格納されていてよく、かつ、上述した実施形態のうちの一つに即して、方法のステップを実施、実行及び/又は駆動制御するために使用される。これは特に、このプログラム製品又はプログラムが、コンピュータ又は装置上で実行される場合である。
本願で提示されたアプローチを、次に、添付の図面に基づいて、例として詳細に説明する。
本発明の装置の実施例に即した、ガスのパラメータを検出するための装置の横断面図。 本発明の別の実施例に即した、ガスのパラメータを検出するための装置の平面図。 本発明の実施例に即した、ガスのパラメータを特定するための測定システムのブロック回路図。 本発明の実施例に即した、ガスのパラメータを検出するための装置の動作方法のフローチャート。
本発明の有利な実施例の後述する説明では、種々の、図示された、類似の作用を有する要素に、同一又は類似の参照番号が付されている。ここでは、これらの要素の説明は繰り返されない。
図1は、概略図で、本発明の実施例に即した、ガスのパラメータを検出するための装置100の横断面を示している。装置100は、例えば、車両内に組み込まれており、車両の排ガス内の有害ガスの濃度を検出するために構成される。従って、この装置100は、センサ装置、又は、センサとも称され得る。装置100は、基板102を備えており、この基板内にチャンバ又はキャビティ104が設置されている。キャビティ104は隔膜106によって被覆されている。従って、隔膜106は、キャビティ104と外部空間108とを分離する。隔膜106の第1の面110は、外部空間108に面しており、この第1の面110とは反対側に位置する、隔膜106の第2の面112は、キャビティ104に面している。隔膜106の第1の面110は、導電性材料の第1の層114を有しており、隔膜106の第2の面112は、導電性材料の第2の層116を有している。導電性材料の第1の層114と間隔を空けて、キャビティ104内のガス圧を検出する圧力測定素子118が、隔膜106の第1の面110に配置されている。従って、圧力測定素子118は、装置100の圧力センサ素子を形成する。
装置100の、図1に示された実施例では、基板102は、シリコンから形成されている。選択的に、MEMS技術に適した他の材料も使用可能である。キャビティ104を提供する他に、特に基板102は、特に隔膜106及び圧力測定素子118のための担体として用いられる。圧力測定素子118は、ここでは図示されていない、圧力測定に必要な他の素子も含み得る。これは、例えば温度センサ又は温度を補償する素子である。しかし、温度センサとして、センサの別の素子を使用することも可能である。これは、例えば、加熱部の抵抗、又は、加熱部として形成される層114若しくは116の抵抗である。図1に示されているように、キャビティ104は、例えばエッチングプロセスによって、基板102の表面又は主要面120から構築されている。このキャビティ104を包囲している、基板102の表面120の領域は、絶縁層122によって被覆されている。図1における装置100の横断面が示しているように、キャビティ104は、直方体状の凹部として形成されている。これは、平坦な長方形の底面124と、この底面124に対して直角に延在する壁部126とを有している。キャビティ104は、平たく形成されている。これは、底面124の寸法が、壁部126の高さを上回ることによって実現される。
体積を小さくしつつ、隔膜106の大きい面積に作用を与えることができるようにするために、理想的には、チャンバ104はできるだけ平たく形成されている。これによって、圧送された少量のガスによって既に、大きい圧力変化がもたらされる。しかし、チャンバ壁部126の高さの下限は設けられている。その理由は、チャンバ底面124と加熱される隔膜106との間の距離が短すぎると、ここでも、熱伝送が生じてしまうからである。チャンバ106の面積と体積との比は、チャンバ104の高さを介してのみ定められるので、チャンバ104の小型化と、圧力センサ118の幾何学形状的な要求へのマッチングとが行われる。チャンバ又はキャビティ104の最小サイズは、さらに、設置(Ablagerung)時にも機能を補償するために、信頼性の観点を介して、例えば、ポンプ素子に必要な最小サイズを介して設定される。
隔膜106は、キャビティ104の底面124に対応する長方形を呈している。この隔膜106の寸法は、キャビティ104の底面124の寸法よりも大きい。図1に示されているように、隔膜106の周縁領域は、キャビティ104を包囲している、基板102の縁部領域上で、基板102の絶縁層122に固定されており、このようにして、キャビティ104と外部空間108とを分離している。隔膜106は、弾性材料から形成されており、キャビティ104内の、外部空間108に対する圧力に応じて、キャビティ104の方向及び外部空間108の方向に反る。隔膜106を通るガスの搬送を可能にするために、隔膜106の少なくとも一つの部分は、イオン伝導性の材料を有する。層114、116は、等しく、隔膜106の各面110、112の中央に、隔膜106が延在する平面に対して平行に位置決めされている。層114、116は、隔膜106のこの平面において、隔膜106よりも小さく、特に、キャビティ104よりも小さい寸法を有しており、従って、基板102に対して間隔が空けられている。
図1に示された実施例では、導電性材料の第1の層114と第2の層116とは、ガスを透過させる貴金属から形成されている。しかしこれは、装置100の機能に対して、必ずしも必要ではない。実施例に即して、他の金属及び/又はガス透過性の材料並びに非金属を、層114、116に対して使用することができる。図1に示された例示的な装置100では、導電性材料の第1の層114と第2の層116とは、電極として使用される。この電極は、隔膜106を通じて、外部空間108からキャビティ104に、及び/又は、キャビティ104から外部空間108に、ガスを圧送するポンピング電流を生成する。第1の層114と第2の層116とに電位を与えるために、二つの層114、116はそれぞれ、少なくとも一つの電気的なコンタクト端子127を備えている。選択的な実施例では、隔膜106を通るガスの拡散時に、第1の層114と第2の層116との間に電圧を生成するために、装置100は、層114、116が嵌め込まれて、上述した構成で形成されている。
装置100の、図1に示された実施例では、圧力測定素子118は、ひずみゲージとして、ポンピング電流に基づいている、キャビティ104へのガス搬送又はキャビティ104からのガス搬送による隔膜106の弾性変形に基づいて、電圧を生成するように構成及び形成されている。隔膜106の、キャビティ104の方向における撓みを制限するために、装置100の、図1に示された実施例は、ストッパ素子128を備えている。ストッパ素子128は、図示された実施例では、隔膜106の方向において延在する柱の形態で、キャビティ104の底面124の中央に配置されている。この図では下方の電極を形成する第2の層116と基板102との間の短絡を回避するために、ストッパ素子128は、絶縁層122と同様に、電気的に絶縁性の材料を含み得る。選択的に、ストッパ素子を導電性に形成することができ、導電性層116とストッパ素子128との接触接続時に、例えば、圧送過程が中断される。選択的に、キャビティを次のように製造することもできる。即ち、センサの通常動作時に、導電性層116とストッパ素子128とが接触接続し、許容されない高い内部圧力に基づいて、隔膜の湾曲によって、検出可能な中断が生じるように製造することもできる。一つ又は複数の圧力測定素子の信号と、導電性ストッパ素子との接触接続とを関連付けすることによって、圧力測定素子の機能検出又は較正も行うことができる。
装置100の、図1に示された実施例では、導電性材料の第2の層又は下方の層116は、隔膜106の平面に対して平行な平面において、メアンダ状に形成されており、ここで、付加的に、層114、116の間に位置する、隔膜106の部分130を加熱する加熱素子として使用される。第2の層116によって、加熱機能に必要な電流を生成するために、これは、第2の電気的なコンタクト端子132を備えている。図1に示されているように、圧力測定素子118は、隔膜106の、加熱されるべき部分130の外側に配置されている。
図1に示された例示的なセンサ100は、隔膜106を備えている。この隔膜は、内部空間即ちキャビティ104、幾つかの実施例では、閉じられた又は制限された、拡散に対して開放されているキャビティ、の形態の別の内部空間104と、外部空間108とを分離する。センサ100はさらに、イオン伝導性の材料を含む素子106を備えている。この素子は、内部空間104と外部空間108との間に配置されている。イオン伝導性材料を含む隔膜106の少なくとも一部130は、加熱されるように構成されている。ひずみゲージ118は、隔膜106の加熱される領域130外に配置されている。幾つかの実施例では、装置100はさらに、別のひずみゲージ118を備えている。このひずみゲージは、第1のひずみゲージ118の位置とは異なる、隔膜106の別の位置に配置可能である。
隔膜106の形態のイオン伝導性の素子を介して、1種類のガス若しくは多数の種類のガスが、所期のように、外部空間108からセンサ100の内部空間若しくはキャビティ104に移動する、及び/又は、センサ100の内部空間若しくはキャビティ104から外部空間108に移動する。ガスのこの「圧送」は、内部空間104と外部空間108との間に圧力差をもたらし、この圧力差は、ここでは、ひずみゲージの形態の圧力センサ118によって検出される。ポンピング電流及び/又は圧力の検出時に、ガス濃度が計算される。二つのパラメータが同時に検出される場合、装置100の機能性及び精度が、有利には拡張され、又は、組み込まれた自己テストの趣旨で、有利には検査される。
図1に示された、センサ100の例示的な構造の横断面において、キャビティ104は、隔膜106によって被覆されている。隔膜106の湾曲は、測定素子118によって、圧電式に又はピエゾ抵抗式に検出される。ここでは隔膜106の中央の部分130が、ここでは下方の電極116の形態である隔膜加熱部によって加熱される。イオン伝導性の隔膜106の上方及び下方にある二つの電極114、116により、電流を印加することによって、ガス、特に酸素が、キャビティ104に、及び、キャビティ104から、圧送される。この際に圧力が変化し、これは、隔膜106の湾曲によって測定される。図1に、例として示された、装置又はセンサ100の構造では、下方の電極116は、メアンダ状に形成されており、同時に、隔膜106のための加熱部として使用される。外部への、ガスのこのような圧送時には高いポンピング電流が流れ、従って、次の測定開始までの再生時間を短縮することができる。
イオン伝導性の素子106を介した閉じられたチャンバ104へのガスの圧送は、圧力上昇を生じさせ、この圧力上昇は、圧力測定素子118を介して、圧電式に又はピエゾ抵抗式に測定される。ポンピング電流と圧力とが検出される場合に、ガス濃度が測定される。センサ100の有利な動作モードでは、ガスは、始めにチャンバ104に圧送され、続いてチャンバ104から圧送され、二つの過程が測定される。これによって、完成したセンサ100の機能が、自己テストの趣旨で監視される。選択的に、比較的長い、正確に定められた又は測定された時間に亘って、低い濃度で外部空間108に存在するガスが、低い、測定困難な電流によってキャビティ104に圧送されてもよい。この場合には、圧力センサ118によって、チャンバ104に圧送されたガスの量が十分な精度で特定可能になるまで、ガスがチャンバ104内に蓄積される。この場合には、新たな測定過程の前に、内部空間104内のガスが再び、外部へ圧送される。ここでこのような過程は、ポンピング電流の積分の際に、即ち、流れているポンピング電荷の積分の際に、チャンバ104に、その前に収集されたガス量に関する付加的な情報を供給する。
本願で提示した、排ガスセンサのコンセプトでは、イオン伝導性の材料のみが、高温にされればよい。ここで、イオン伝導性の特性は、隔膜106又は隔膜の一部でしか必要とされないので、極めて省エネルギの加熱が実現される。このようにして、一部だけが加熱されるセンサ100又は一部だけが加熱される薄膜隔膜106では、消費エネルギは、特に、従来のセラミック排ガスセンサと比較して、格段に低い。残余のセンサ素子100は、周辺温度において、又は、一定の、しかし僅かに周辺温度を上回る温度で、動作させられ得る。これは例えば、加熱された隔膜106からの熱排出を介して、又は、第2の加熱を介して行われる。隔膜106のこのような加熱によって、さらに、チャンバ104内のガスの存在が特定され、場合によっては、温度変化時の種々の特性に基づいて、ガスの組成も特定される。ガスがチャンバ104内に存在する場合には、隔膜106に亘る加熱時に圧力上昇が生じ、この圧力上昇は、センサ素子118によって測定される。従って、この加熱によって、同時に、センサ100の機能コントロール又は完全性コントロールを行うことができる。この場合には、所定の温度上昇が、所定の、場合によっては事前の較正を介して設定された圧力上昇を生じさせなければならない。
装置100の、図1に示された実施例では、隔膜106のための加熱部は同時に、下方の電極116として使用される。これは、ここでは、例えばPt又はPt−Rh合金を含む、ガス透過性の貴金属層として第2の導電性層116を構成することによって、実現される。加熱機能を有する第2の導電性層116は、メアンダ状の形態にパターニングされており、二つの電気的な端子127、132を有する。これによって層116は、二つの端子127、132に異なる電位を与えることによって、加熱のために使用され、又は、二つの端子127、132に同じ電位を与えることによって、電極として使用される。圧送の目的に対しては、金属層116は極めて低抵抗に設計されるので、印加される加熱電圧は極めて小さくなり、この実施例では第1の導電性層114によって形成されている対向電極と比較して、ほぼ一定の電位を有する。これによって、隔膜130において、面112で、僅かな帯電作用又は分極作用しか生じず、測定精度への影響がより少なくなる。
パルス幅変調方法による隔膜106の加熱動作モードでは、アウトフェーズ(Aus−Phase)において、電位が下方の電極116に与えられ、又は、下方の電極116に与えられている電位が測定される。有利には、加熱部116の電圧供給の間、加熱されるイオン伝導層106と接続されている総ての電極が高抵抗に接続されており、これによって、加熱部116の方向への電位差による帯電作用又は分極作用が回避される。
選択的な実施例では、第2の導電性層116は、主に、電極として使用され、別個の加熱部が、隔膜106を加熱するために組み込まれる。
図2は、平面図に基づいて、ガスのパラメータを検出するための装置100の別の実施例を示している。図示されているように、図2に示されている例示的な実施形態の基板102は、四つのキャビティ104を備えている。これらのキャビティは、方形に、相互に均等な間隔を空けて、基板102に形成されている。これら四つのキャビティの各々も、第1の導電性層114と第2の導電性層116とを有している、少なくとも部分的にイオン伝導性の隔膜106によって被覆されている。それぞれ一つのキャビティ104を備えている、装置100の部分の構造は、キャビティを一つしか備えていない、図1に示された実施例の構造に相当し、同じ素子も備えている。相違点は、図2に示された例示的なセンサ100では、各キャビティ104に、多数の、ここでもひずみゲージとして構成されている圧力測定素子118が割り当てられている、ということである。四つのキャビティ104を備えている装置100の領域の各々は、いわば、センサ100の四つの同一のセンサ要素200の各々を形成する。
図2に示されているように、センサ100の、一つのキャビティ104を備えている各領域に対して、長方形のキャビティ104の四つの辺それぞれの中央に、圧力測定素子118が一つずつ、隔膜106と基板102の絶縁層122との間の移行部に、各導電性層114と間隔を空けて配置されている。この配置に相応して、それぞれ二つの、キャビティ104の対向する辺に配置されているひずみゲージ118は、矢印によって図示されている共通の検出方向202を有している。この検出方向202は、矢印によって示されている、キャビティ104の別の二つの対向している辺に配置されているひずみゲージ118の別の共通の検出方向204を横切って延在している。
例えば図2に示されているようなセンサ100は、圧力変動の補償のための使用、及び、積分方式の測定のための使用に適している。これは、例えば、センサ要素200のうちの第1のセンサ要素が、例えば主に周辺圧力を測定し、センサ要素200のうちの第2のセンサ要素が、又は、第2のセンサ要素及び第3のセンサ要素が、圧送によって、時間的にずらされ、しかし重畳して、ガス濃度を測定し、センサ要素200のうちの第4のセンサ要素が空になるように圧送されることによって実現される。理想的には、これらのセンサ要素200の機能は、所定の時間後にローテーションする。センサ要素200のうちの一つのセンサ要素が故障した場合に、有利には、非常動作において、依然として、測定を継続することができる。
精度を向上させるために、及び、外部空間108の圧力変動を補償することを可能にするために、幾つかの実施例では、四つのセンサ要素200のうちの一つ、又は、別のセンサ要素が、ポンプ機能を有していない基準圧力センサとして使用される。複数又は総てのセンサ要素200が、同じ機能を、時間がずらされた動作において有していてもよい。この場合には例えば、センサ要素200のうちの第1のセンサ要素はガスを自身のチャンバ104に圧送し、センサ要素200のうちの第2のセンサ要素はこの時間、空になるように圧送され、センサ要素200のうちの第3のセンサ要素が外部空間108における変動する圧力に対する基準素子として使用される。別の実施例では、図示されていない別の測定素子によって、少なくとも温度と排ガス流量とが測定され、これによって、排ガスの実際の流量、ひいてはガス濃度が推定される。
図2に例示的に示されたように、装置100内に、複数の個々のセンサ又はセンサ要素200を組み合わせることによって、測定精度が上昇する。これは、例えば、隔膜106を通してガスを圧送するための圧送方法及び圧力測定素子118による圧力測定方法を介した、各個別要素200の相互の比較によって行われる。センサ要素200の冗長性によって、例えば車両のオンボード診断に使用されるセンサ100の故障時安全性が上昇する。精度のさらなる上昇のために、ここで、少なくとも一時的に、及び/又は、較正の間、幾つかの要素を、同じ動作様式(例えば、純粋な圧力測定又は所定の圧力までの圧送)で使用することもできる。これによって、各較正パラメータを、各動作様式に対して、及び、各センサ要素に対して、他の要素に対して相対的に特定し、評価装置302(図3を参照)のメモリ内に格納することができる。後の組み込み時に、機能性のコントロールのために、同様に、センサ要素相互間の差を確定し、この差が許容されない程度の場合には、評価ユニットが適切に対応し、例えば警報を出力することができる。
図2に例示的に示された、複数の比較的小さいチャンバ104又はセンサ200を備えた装置100の冗長的な構成は、個々の要素200が通常動作時に交互に動作されるという上述した利点を提供する他に、センサ100の機能検査のために、センサ要素200を一時的に、同時に動作させることも可能にする。この機能コントロールは、同時動作の後に、個々のセンサ200の測定結果が相互に比較されることによって行われる。圧送されて空になった後に、一つのセンサ要素200又は総てのセンサ要素200の内圧が極めて低い場合にも、隔膜106の機械的な負荷を低減させるために、装置100の図2に示された実施例においても、キャビティ104内に、隔膜106の動きを制限するストッパ素子が配置されている(図2では、見て取ることができない)。
図3は、ガスのパラメータを特定するための、例示的な測定システム300の基本的なブロック回路図を示している。この測定システム300は、図1に基づいて説明された装置100の実施例と、装置100と結合されている評価装置302とを備えており、車両304内で、車両304の排ガス306内の有害ガス濃度を特定するために使用される。
車両304は、自家用車又はトラック等の、道路を走行する車両であり得る。車両304の配管システム308を介して、ガス又は排ガス306の部分流が分岐され、測定システム300に導かれ、これによって、センサ100にガス306が供給される。評価装置302は、測定システムの構成に応じて、導電性材料の第1の層及び/又は導電性材料の第2の層及び/又は装置100の圧力測定素子に結合されており(図3には明示されていない)、少なくとも、第1の層及び/又は第2の層の電位に基づいて、及び/又は、装置100のキャビティ内の、圧力測定素子によって検出されたガス圧に基づいて、排ガス306内の有害ガスの濃度を特定するように構成されている。測定システム300は、車両304内の任意の箇所に配置することができ、例えば、車両304のエンジンルーム310と離隔して配置することもできる。
図1乃至図3に示された装置100は、MEMS技術に基づいて小型化され、組み合わせられたガスセンサ及び圧力センサである。本願に提示されたセンサ100の製造は、幾つかの実施例では、一部変更された圧力センサ製造プロセスを介して行われる。センサ製造時にはAPSMプロセスを使用して、多孔質材料により形成されたキャビティ104の空洞化が既に、イオン伝導性材料106の被着時及び後続のアニール時に行われる。これは、特に、イオン伝導性材料106、例えばYSZの、被着又はアニールに対して、高い温度を用いる方法が使用される場合である。これは例えば、例えば800℃の析出温度を有するパルス状レーザデポジション、又は、後続の、類似した温度又はさらに高い温度でのアニールステップである。
図4は、ガスのパラメータを検出するための装置の動作方法400の実施例のフローチャートを示している。この方法400は、上述した図1乃至図3に基づいて提示されたような、センサの動作のために構成され得る。
ステップ402では、センサの導電性材料の第1の層と第2の層との間に電圧が印加され、これによってガスが、第1の層と第2の層との間に配置されているイオン伝導性の隔膜を通って、外部空間から、隔膜の下方に配置されている、センサのキャビティに圧送される。ステップ404では、ガスのパラメータを検出するために、センサの第1の層及び/又は第2の層及び/又は、隔膜に配置されている圧力測定素子で、電気的な変数が検出される。ステップ406では、隔膜を通して、キャビティから外部空間にガスを圧送するために、電圧が、再度、第1の層と第2の層との間に印加される。ガスのパラメータを再度検出するために、第1の層及び/又は第2の層において、及び/又は、圧力測定素子において、電気的な変数を再度検出するステップ408が行われる。
ある実施形態では、この方法400は、パルス幅変調方法として実行される。この場合には、電圧印加ステップ402又は再度の電圧印加ステップ406は、隔膜を加熱するための第1の層又は第2の層に亘った電圧印加のステップと交互に実行される。
本願で提示されたコンセプトに従って構成された、イオン伝導性材料に基づく、圧力センサとセンサとの組み合わせは、化学的なガスセンサとしての使用、特に自動車の排ガスセンサとしての使用、及び、定常的なアプリケーションに適している。主な応用の可能性は、ラムダセンサとしての使用である。これは場合によっては、窒素酸化物等の別の排ガス成分を検出するための選択的な構造を備えている。
これまでに説明された及び図示された実施例は、単に例示的なものである。種々の実施例が、完全に、又は、個々の特徴に関して、相互に組み合わせられてもよい。ある実施例に、別の実施例の特徴が付加されてもよい。
さらに、本願に提示されたステップが繰り返されても、また、記載された順番とは異なる順番で実行されてもよい。
実施例が、第1の特徴と第2の特徴との間の「及び/又は」による結合を含んでいる場合には、これは、次のように読まれるべきである。即ち、この実施例が、ある実施形態では第1の特徴も第2の特徴も備えており、別の実施形態では、第1の特徴だけ又は第2の特徴だけを備えている、というように読まれるべきである。
体積を小さくしつつ、隔膜106の大きい面積に作用を与えることができるようにするために、理想的には、チャンバ104はできるだけ平たく形成されている。これによって、圧送された少量のガスによって既に、大きい圧力変化がもたらされる。しかし、チャンバ壁部126の高さの下限は設けられている。その理由は、チャンバ底面124と加熱される隔膜106との間の距離が短すぎると、ここでも、熱伝送が生じてしまうからである。チャンバ104の面積と体積との比は、チャンバ104の高さを介してのみ定められるので、チャンバ104の小型化と、圧力センサ118の幾何学形状的な要求へのマッチングとが行われる。チャンバ又はキャビティ104の最小サイズは、さらに、設置(Ablagerung)時にも機能を補償するために、信頼性の観点を介して、例えば、ポンプ素子に必要な最小サイズを介して設定される。
本願で提示されたコンセプトに従って構成された、イオン伝導性材料に基づく、圧力センサとガスセンサとの組み合わせは、化学的なガスセンサとしての使用、特に自動車の排ガスセンサとしての使用、及び、定常的なアプリケーションに適している。主な応用の可能性は、ラムダセンサとしての使用である。これは場合によっては、窒素酸化物等の別の排ガス成分を検出するための選択的な構造を備えている。

Claims (15)

  1. ガス(306)のパラメータを検出するための装置(100)であって、
    当該装置(100)は、
    外部空間(108)からの前記ガス(306)を収容する少なくとも一つのキャビティ(104)と、
    前記キャビティ(104)と前記外部空間(108)とを分離する少なくとも一つの隔膜(106)と、
    前記隔膜(106)上に又は前記隔膜(106)内に配置されている、前記キャビティ(104)内のガス圧を検出するための少なくとも一つの圧力測定素子(118)と、
    を備え、
    前記外部空間(108)に面する、前記隔膜(106)の第1の面(110)は、導電性材料の第1の層(114)を有しており、前記キャビティ(104)に面し、前記第1の面(110)とは反対側に位置する、前記隔膜(106)の第2の面(112)は、導電性材料の第2の層(116)を有しており、
    前記隔膜(106)の少なくとも一つの部分は、イオン伝導性の材料を含み、
    特に前記圧力測定素子(118)は、温度測定装置も含み得る、
    ことを特徴とする、ガス(306)のパラメータを検出するための装置(100)。
  2. 前記第1の層(114)と前記第2の層(116)との間に電圧が印加されているときに、前記隔膜(106)を通じて前記ガス(306)を圧送するように、前記第1の層(114)と前記隔膜(106)と前記第2の層(116)とが構成されている、
    及び/又は、
    前記隔膜(106)を通じて前記ガス(306)が拡散しているときに、前記第1の層(114)と前記第2の層(116)との間に電圧を生成するように、前記第1の層(114)と前記隔膜(106)と前記第2の層(116)とが構成されている、
    請求項1に記載の装置(100)。
  3. 前記第1の層(114)及び/又は前記第2の層(116)は、第1の電気的なコンタクト端子(127)と第2の電気的なコンタクト端子(132)とを備えており、かつ、前記第1の電気的なコンタクト端子(127)と前記第2の電気的なコンタクト端子(132)との間の電流に基づいて、前記隔膜(106)の少なくとも一つの部分(130)を加熱するように構成されている、請求項1又は2に記載の装置(100)。
  4. 前記圧力測定素子(118)は、前記隔膜(106)の加熱されるべき前記部分(130)の外側に配置されている、請求項3に記載の装置(100)。
  5. 前記第1の層(114)及び/又は前記第2の層(116)は、メアンダ状に配置されている、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の装置(100)。
  6. 前記装置(100)は、前記隔膜(106)の撓みを制限するストッパ素子(128)を備えており、
    特に、前記ストッパ素子(128)は、前記キャビティ(104)の底面(124)に配置されている、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の装置(100)。
  7. 前記装置(100)は、少なくとも一つの第2の圧力測定素子(118)を備えており、当該第2の圧力測定素子(118)は、前記圧力測定素子(118)の位置とは異なる、前記隔膜(106)の別の位置に配置されており、
    特に、前記圧力測定素子(118)の検出方向は、前記別の圧力測定素子(118)の検出方向とは異なっている、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の装置(100)。
  8. 前記装置(100)は、
    前記外部空間(108)からの前記ガス(306)を収容する少なくとも一つの別のキャビティ(104)と、
    前記別のキャビティ(104)と前記外部空間(108)とを分離する少なくとも一つの別の隔膜(106)と、
    前記隔膜(106)に配置されている、前記別のキャビティ(104)内のガス圧を検出するための少なくとも一つの別の圧力測定素子(118)と、
    を備え、
    前記外部空間(108)に面する、前記別の隔膜(106)の第1の面は、別の第1の層(114)を有しており、前記別のキャビティ(104)に面し、前記第1の面とは反対側に位置する、前記別の隔膜(106)の第2の面は、別の第2の層を有しており、
    前記別の隔膜(106)の少なくとも一つの部分は、イオン伝導性の材料を含む、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の装置(100)。
  9. ガス(306)のパラメータを特定するための測定システム(300)であって、
    当該測定システム(300)は、
    請求項1乃至8のいずれか一項に記載の装置(100)と、
    評価装置(302)と、
    を備え、
    当該評価装置(302)は、前記第1の層(114)及び/又は前記第2の層(116)及び/又は前記圧力測定素子(118)と結合されており、
    少なくとも、前記第1の層(114)及び/又は前記第2の層(116)の電位に基づいて、及び/又は、前記圧力測定素子(118)によって検出された前記キャビティ(104)内の前記ガス圧に基づいて、前記ガス(306)の前記パラメータを特定するように構成されている、
    ことを特徴とする、ガス(306)のパラメータを特定するための測定システム(300)。
  10. ガス(306)のパラメータを検出するための装置(100)の動作方法(400)であって、
    前記装置(100)は、
    外部空間(108)からの前記ガス(306)を収容する少なくとも一つのキャビティ(104)と、
    前記キャビティ(104)と前記外部空間(108)とを分離する少なくとも一つの隔膜(106)と、
    を備え、
    前記外部空間(108)に面する、前記隔膜(106)の第1の面(110)は、第1の層(114)を有しており、前記キャビティ(104)に面し、前記第1の面(110)とは反対側に位置する、前記隔膜(106)の第2の面(112)は、第2の層(116)を有しており、
    前記隔膜(106)の少なくとも一つの部分は、イオン伝導性の材料を含み、
    前記装置(100)はさらに、前記隔膜(106)に配置されている、前記キャビティ(104)内のガス圧を検出するための少なくとも一つの圧力測定素子(118)を備え、
    当該方法(400)は、
    前記隔膜(106)を通じて前記外部空間(108)から前記キャビティ(104)に前記ガス(306)を圧送するために、前記第1の層(114)と前記第2の層(116)との間に電圧を印加するステップ(402)と、
    前記ガス(306)の前記パラメータを検出するために、少なくとも、前記第1の層(114)及び/又は前記第2の層(116)において、及び/又は、前記圧力測定素子(118)において、電気的な変数を検出するステップ(404)と、
    を含むことを特徴とする、ガス(306)のパラメータを検出するための装置(100)の動作方法(400)。
  11. 前記方法(400)はさらに、
    前記隔膜(106)を通じて前記キャビティ(104)から前記外部空間(108)に前記ガス(306)を圧送するために、前記第1の層(114)と前記第2の層(116)との間に、再度電圧を印加するステップ(406)と、
    前記ガス(306)の前記パラメータを、再度検出するために、少なくとも、前記第1の層(114)及び/又は前記第2の層(116)において、及び/又は、前記圧力測定素子(118)において、前記電気的な変数を、再度検出するステップ(408)と、
    を含む、請求項10に記載の方法(400)。
  12. 前記装置(100)の前記動作方法(400)をパルス幅変調方法として実行し、
    前記第1の層(114)と前記第2の層(116)との間に電圧を印加する前記ステップ(400)と、前記隔膜(106)の前記部分(130)を加熱するために、前記第1の層(114)又は前記第2の層(116)に亘って電圧を印加するステップとを交互に実施する、請求項10又は11に記載の方法(400)。
  13. 請求項10乃至12のいずれか一項に記載の方法(400)の総てのステップを実行するように構成されている、
    ことを特徴とする装置(100)。
  14. 請求項10乃至12のいずれか一項に記載の方法(400)の総てのステップを実行するために構成されている、
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  15. 請求項14に記載のコンピュータプログラムが記憶されている、
    ことを特徴とする、機械的に読み取り可能な記憶媒体。
JP2016563036A 2014-04-17 2015-04-09 ガスのパラメータを検出するための装置、当該装置の動作方法、及び、ガスのパラメータを特定するための測定システム Ceased JP2017514129A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014207480.0A DE102014207480A1 (de) 2014-04-17 2014-04-17 Vorrichtung zum Erfassen eines Parameters eines Gases, Verfahren zum Betreiben einer derartigen Vorrichtung und Messsystem zum Bestimmen eines Parameters eines Gases
DE102014207480.0 2014-04-17
PCT/EP2015/057716 WO2015158599A1 (de) 2014-04-17 2015-04-09 Vorrichtung zum erfassen eines parameters eines gases, verfahren zum betreiben einer derartigen vorrichtung und messsystem zum bestimmen eines parameters eines gases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017514129A true JP2017514129A (ja) 2017-06-01

Family

ID=52823638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563036A Ceased JP2017514129A (ja) 2014-04-17 2015-04-09 ガスのパラメータを検出するための装置、当該装置の動作方法、及び、ガスのパラメータを特定するための測定システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170038273A1 (ja)
EP (1) EP3132256A1 (ja)
JP (1) JP2017514129A (ja)
CN (1) CN106461492A (ja)
DE (1) DE102014207480A1 (ja)
WO (1) WO2015158599A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017191021A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 ローム株式会社 窒素酸化物系ガスセンサ、酸素ポンプ、ガスセンサ装置、ガスセンサ装置の製造方法、およびセンサネットワークシステム
JP2020527720A (ja) * 2017-07-20 2020-09-10 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 圧力センサ構成およびその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10132934B2 (en) 2014-09-17 2018-11-20 Stmicroelectronics S.R.L. Integrated detection device, in particular detector of particles such as particulates or alpha particles
DE102015214387B4 (de) * 2015-07-29 2017-07-27 Robert Bosch Gmbh Sensorelement zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines Messgases in einem Messgasraum und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102015214391A1 (de) * 2015-07-29 2017-02-02 Robert Bosch Gmbh Sensorelement zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines Messgases in einem Messgasraum und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102015217305A1 (de) * 2015-09-10 2017-03-16 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Festkörperelektrolyt-Sensorelement und Verfahren zu seiner Herstellung
EP3368874A4 (en) * 2015-10-28 2019-06-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. RELATIVE PRESSURE SENSOR
US10753815B2 (en) 2015-10-28 2020-08-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Relative pressure sensor
DE102015223654A1 (de) * 2015-11-30 2017-06-01 Robert Bosch Gmbh Sensorelement zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines Messgases in einem Messgasraum
DE102017122605A1 (de) * 2017-09-28 2019-03-28 Tdk Electronics Ag Drucksensor auf keramischen Substrat
DE102017122631A1 (de) * 2017-09-28 2019-03-28 Tdk Electronics Ag Drucksensor auf keramischen Druckstutzen
DE102017122607A1 (de) * 2017-09-28 2019-03-28 Tdk Electronics Ag Mediengetrennter Drucktransmitter
US11002700B2 (en) 2017-11-21 2021-05-11 Honeywell International Inc. High temperature gas sensor
US10782196B2 (en) * 2018-02-19 2020-09-22 Stmicroelectronics S.R.L. Strain gauge with mechanically decoupled temperature sensor
DE102021104607A1 (de) * 2021-02-26 2022-09-01 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Drucksensor und Verfahren zum Betreiben eines Drucksensors

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594463U (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 株式会社フジクラ 酸素濃度検出装置
JPH06213751A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Hitachi Ltd 半導体差圧センサ及びそれを用いた差圧伝送器
JP2000193637A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炭化水素センサ
JP2004045430A (ja) * 1998-02-20 2004-02-12 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ用制御回路ユニット及びそれを用いたガスセンサシステム
JP2009527750A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 コミシリア ア レネルジ アトミック 抵抗式ひずみゲージを有する圧力センサ
JP2011027611A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Alps Electric Co Ltd 半導体圧力センサ及びその製造方法
US20130192989A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Robert Bosch Gmbh Micromechanical solid-electrolyte sensor device and corresponding production method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3052410B2 (ja) * 1991-03-20 2000-06-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 固体電解質ガスセンサの製造方法
GB9919906D0 (en) * 1999-08-24 1999-10-27 Central Research Lab Ltd Gas sensor and method of manufacture
JP4365668B2 (ja) * 2003-11-27 2009-11-18 パナソニック株式会社 固体電解質型ガスセンサー、固体電解質型ガスセンサー構造体及びガス濃度測定装置
DE102004036032A1 (de) 2003-12-16 2005-07-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements sowie ein Halbleiterbauelement, insbesondere ein Membransensor
NO329120B1 (no) * 2005-12-22 2010-08-30 Statkraft Dev As Fremgangsmate og system for a utfore vedlikehold pa en membran som har halvgjennomtrengelige egenskaper

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594463U (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 株式会社フジクラ 酸素濃度検出装置
JPH06213751A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Hitachi Ltd 半導体差圧センサ及びそれを用いた差圧伝送器
JP2004045430A (ja) * 1998-02-20 2004-02-12 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ用制御回路ユニット及びそれを用いたガスセンサシステム
JP2000193637A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炭化水素センサ
JP2009527750A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 コミシリア ア レネルジ アトミック 抵抗式ひずみゲージを有する圧力センサ
JP2011027611A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Alps Electric Co Ltd 半導体圧力センサ及びその製造方法
US20130192989A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Robert Bosch Gmbh Micromechanical solid-electrolyte sensor device and corresponding production method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017191021A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 ローム株式会社 窒素酸化物系ガスセンサ、酸素ポンプ、ガスセンサ装置、ガスセンサ装置の製造方法、およびセンサネットワークシステム
JP2020527720A (ja) * 2017-07-20 2020-09-10 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 圧力センサ構成およびその製造方法
US11199463B2 (en) 2017-07-20 2021-12-14 Robert Bosch Gmbh Pressure sensor system having a land grid array/mold premold structure and method for its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
CN106461492A (zh) 2017-02-22
EP3132256A1 (de) 2017-02-22
US20170038273A1 (en) 2017-02-09
WO2015158599A1 (de) 2015-10-22
DE102014207480A1 (de) 2015-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017514129A (ja) ガスのパラメータを検出するための装置、当該装置の動作方法、及び、ガスのパラメータを特定するための測定システム
JP6656791B2 (ja) 微細電子化学センサおよび微細電子化学センサの動作方法
US4728411A (en) Electrochemical device
CN103226125A (zh) 微机械固体电解质传感器装置及相应的制造方法
CN107250783A (zh) 用于制造用于检测测量介质中的至少一种气态分析物的气体传感器设备的方法以及用于检测测量介质中的至少一种气态分析物的方法和气体传感器设备
WO2000057167A1 (fr) Dispositif de mesure de constituants de gaz
JP6234568B2 (ja) 窒素酸化物を検出するためのガスセンサ、および、かかるガスセンサの動作方法
US9921180B2 (en) Gas sensor system
US20210148845A1 (en) Sensor Device, Method for Manufacturing a Sensor Device and Sensor Assembly
US7967964B2 (en) Single cell sensor for measuring the partial pressure of oxygen
KR20050081691A (ko) 접촉연소식 소형 가스센서 제조방법 및 접촉연소식 소형가스센서를 이용한 가스센서
JP6480228B2 (ja) ガスセンサ
JP6910472B2 (ja) 固体電解質ガスセンサの温度を求める方法
US20210396702A1 (en) Gas sensor control device, gas sensor control system, and gas sensor system
JP2018194390A (ja) センサ制御装置およびガス検知システム
JP4781950B2 (ja) 複合センサ素子
JP2000214130A (ja) ガス濃度測定方法
JP2001343357A (ja) 複合積層型センサ素子
JP2002328112A (ja) ガスセンサ素子
JP3565520B2 (ja) 酸素濃度センサ
JP2015152523A (ja) ガス検出器
JP2006053126A (ja) ガス濃度検出装置
US9086393B2 (en) Sensor control device and sensor control method
CN114152649A (zh) Mems氢传感器及氢感测系统
EP3489672A1 (en) Gas sensor with a pump cell

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190107

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20190527