JP2017511520A - タッチおよび力感知表面上のタッチ場所およびそこへの力の決定 - Google Patents

タッチおよび力感知表面上のタッチ場所およびそこへの力の決定 Download PDF

Info

Publication number
JP2017511520A
JP2017511520A JP2016550560A JP2016550560A JP2017511520A JP 2017511520 A JP2017511520 A JP 2017511520A JP 2016550560 A JP2016550560 A JP 2016550560A JP 2016550560 A JP2016550560 A JP 2016550560A JP 2017511520 A JP2017511520 A JP 2017511520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
value
node
force
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016550560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017511520A5 (ja
Inventor
ジェリー ハノーアー,
ジェリー ハノーアー,
ランス ラモント,
ランス ラモント,
キース イー. カーティス,
キース イー. カーティス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microchip Technology Inc
Original Assignee
Microchip Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/254,098 external-priority patent/US9430107B2/en
Application filed by Microchip Technology Inc filed Critical Microchip Technology Inc
Publication of JP2017511520A publication Critical patent/JP2017511520A/ja
Publication of JP2017511520A5 publication Critical patent/JP2017511520A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0447Position sensing using the local deformation of sensor cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

そこへの複数のタッチおよびそれらの力を検出可能な投影容量式タッチおよび力センサは、多重タッチおよび力解読能力を有するデジタルデバイスと結合される。タッチが確立されると、その力は、投影容量式タッチおよび力センサの走査の間に決定された容量値の変化の大きさに基づいて、タッチに割り当てられ得る。関連付けられた追跡タッチ点からのタッチセンサに加えられるタッチ力は、3次元ジェスチャ、例えば、X、Y、およびZの位置および力をさらに決定する際に利用され得る。

Description

(関連出願)
本願は、米国特許出願第13/830,891号(2013年3月14日出願)の一部継続出願であり、上記出願は、米国仮特許出願第61/617,831号(2012年3月30日出願)に対する優先権を主張する。本願は、米国特許出願第14/097,370号(2013年12月5日出願)の一部継続出願であり、上記出願は、米国仮特許出願第61/777,910号(2013年3月12日出願)に対する優先権を主張する。これらの出願の全ては、あらゆる目的のために参照により本明細書に援用される。
(技術分野)
本開示は、容量式タッチ感知に関し、より具体的には、タッチ場所およびタッチ場所において加えられる圧力(力)の両方を決定するタッチ感知に関する。
ヒューマンインターフェースデバイスは、タッチされると、容量値を変化させる容量式センサを使用するタッチ感知表面(例えば、パッド、画面等)に基づくタッチ制御システムを含む。タッチセンサ上のタッチを1つ以上のタッチ場所に変換することは、簡単ではない。タッチセンサ上の1つ以上のタッチの追跡もまた、困難である。高度タッチ制御システムは、タッチスクリーン等のタッチ感知表面上の単一タッチおよび/または移動のみではなく、ユーザが2つ以上の場所をタッチする、および/またはそれぞれのタッチ感知表面の上で2本以上の指を移動させるいわゆる多重タッチシナリオ(例えば、ジェスチャ)も検出可能である。
多重タッチシステムの重要な課題は、例えば、限定されないが、8ビットマイクロコントローラアーキテクチャの処理能力等、低コストシステムの制限された処理速度であり、これらのアーキテクチャは、タッチ感知デバイスによって発生されるそれぞれの信号を処理するための高等数学を行うことが不可能であり得る。制限されたタッチ走査性能も存在し得、例えば、システム全体は、「フレーム」毎にタッチセンサまたは画面の平面全体を合理的にサンプリングすることが不可能であり得る。他の課題は、簡便で、モジュール式であり、かつ汎用のタッチ場所決定プログラムを提供するために十分なプログラムメモリ空間を有することを含む。制限されたランダムアクセスメモリ(RAM)空間は、タッチ決定システムが、同時に、タッチ検出の複数の「画像」全体およびその場所を記憶することを不能にし得る。
故に、タッチ決定方法を改善および簡略化する必要性が存在する。従来の解決策は、閾値ベースであり、複雑な計算を要求していた。故に、よりロバストであり、かつあまり計算集約的ではないタッチ決定方法の必要性が存在する。さらに、例えば、限定されないが、低コスト8ビットマイクロコントローラアーキテクチャが実装され得る、高品質多重タッチ解読、特に、方法および/またはシステムの必要性が存在する。
現在の技術のタッチセンサは、概して、タッチセンサに対するタッチの場所のみを決定し、タッチ感知表面へのタッチの力値を決定することはできない。タッチのX−Y座標場所だけではなく、そのタッチの力も決定可能であることは、そのような力感知特徴を伴うタッチ感知表面を有するデバイスとともに使用され得る別の制御オプションを与える。
前述の問題は、本明細書に開示されるタッチ場所および力決定方法ならびにシステムによって、解決され、その他およびさらなる利点も達成される。
ある実施形態によると、タッチ感知表面上の複数のタッチおよび前記複数のタッチの力を解読する方法は、複数のチャネルの各々の自己容量値を決定するために、軸上に整列させられた複数のチャネルを走査するステップと、自己容量値を比較し、チャネルのうちのどれが局所最大自己容量値を有するかを決定するステップと、ノードの相互値を決定するために、局所最大自己容量値を有する少なくとも1つのチャネルの複数のノードを走査するステップと、相互値を比較して、ノードのうちのどれが最も大きな相互容量値を有するかを決定するステップであって、局所最大自己容量値チャネル上の最も大きな相互容量値を有するノードは、潜在的タッチ場所であり得る、ステップと、そこへの無タッチ中およびタッチ中の潜在的タッチ場所におけるノードの相互容量値の変化から、潜在的タッチ場所における力を決定するステップとを含み得る。
さらなる実施形態によると、本方法は、自己値のうちの少なくとも1つが、自己タッチ閾値を上回り得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、最も大きな自己値を有する少なくとも1つのチャネルの複数のノードを走査するステップに進み、「いいえ」である場合、完了として、タッチ検出フレームを終了する、ステップを含み得る。さらなる実施形態によると、本方法は、少なくとも1つの自己値に対する左および右勾配値を決定するステップであって、左勾配値は、少なくとも1つの自己値から少なくとも1つのチャネルの左のチャネルの自己値を引いた値に等しくあり得、右勾配値は、少なくとも1つの自己値から少なくとも1つのチャネルの右のチャネルの自己値を引いた値に等しくあり得る、ステップを含み得る。
さらなる実施形態によると、本方法は、左勾配値が、ゼロ(0)を上回り得、かつ右勾配値が、ゼロ(0)未満であり得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、少なくとも1つのチャネルの複数のノードを走査するステップに戻り、「いいえ」である場合、次のステップに進む、ステップと、左勾配値が、ゼロ(0)を上回り、かつ右勾配値を上回り得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、少なくとも1つのチャネルの複数のノードを走査するステップに戻り、「いいえ」である場合、次のステップに進む、ステップと、左勾配値が、ゼロ(0)未満であり、かつ右勾配値のある割合を上回り得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、少なくとも1つのチャネルの複数のノードを走査するステップに戻り、「いいえ」である場合、次のステップに進む、ステップと、別の自己値であり得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、別の自己値を使用して、自己値のうちの少なくとも1つが、自己タッチ閾値を上回り得るかどうかを決定するステップに戻り、「いいえ」である場合、完了として、タッチ検出フレームを終了する、ステップとを含み得る。
さらなる実施形態によると、本方法は、相互値のうちの少なくとも1つが、相互タッチ閾値を上回り得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、最も大きな自己値を有する少なくとも1つのチャネルの複数のノードを走査するステップに進み、「いいえ」である場合、完了として、タッチ検出フレームを終了する、ステップを含み得る。さらなる実施形態によると、本方法は、次の勾配値を決定するステップであって、次の勾配値は、現在の相互値から次のノードの次の相互値を引いた値に等しくあり得る、ステップと、前の勾配値を決定するステップであって、前の勾配値は、現在の相互値から前のノードの前の相互値を引いた値に等しくあり得る、ステップとを含み得る。
さらなる実施形態によると、本方法は、次の勾配値が、ゼロ(0)未満であり得、かつ前の勾配値が、ゼロ(0)を上回り得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、ノードを検証するステップを開始し、「いいえ」である場合、次のステップに進む、ステップと、次の勾配値が、ゼロ(0)を上回り、かつ前の勾配値のある割合未満であり得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、ノードを検証するステップを開始し、「いいえ」である場合、次のステップに進む、ステップと、次の勾配値が、ゼロ(0)未満であり、かつ前の勾配値を上回り得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、ノードを検証するステップを開始し、「いいえ」である場合、次のステップに進む、ステップと、別の相互値が存在し得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、相互値のうちの少なくとも1つが、相互タッチ閾値を上回り得るかどうかを決定するステップに戻り、「いいえ」である場合、次のステップに進む、ステップと、別の自己値が存在し得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、別の自己値を検討し、自己値のうちの少なくとも1つが、自己タッチ閾値を上回り得るかどうかを決定するステップに戻り、「いいえ」である場合、完了として、タッチ検出フレームを終了する、ステップとを含み得る。
本方法のさらなる実施形態によると、ノードを検証するステップは、局所最大相互値を有するノードを現在のノードとして識別するステップと、現在のノードの北に有効ノードが存在し得るかどうかを決定するステップであって、「いいえ」である場合、現在のノードの南に有効ノードが存在し得るかどうかを決定するステップに進み、「はい」である場合、北ノードに対して相互測定を行い、次のステップに進む、ステップと、北ノードが現在のノードを上回り得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、北ノードを現在のノードにし、タッチ点がこのノードにすでに存在するかどうかを決定するステップに進み、「いいえ」である場合、次のステップに進む、ステップと、現在のノードの南に有効ノードが存在し得るかどうかを決定するステップであって、「いいえ」である場合、現在のノードの東に有効ノードが存在し得るかどうかを決定するステップに進み、「はい」である場合、南ノードに対して相互測定を行い、次のステップに進む、ステップと、南ノードが現在のノードを上回り得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、南ノードを現在のノードにし、タッチ点がこのノードにすでに存在するかどうかを決定するステップに進み、「いいえ」である場合、次のステップに進む、ステップと、現在のノードの東に有効ノードが存在し得るかどうかを決定するステップであって、「いいえ」である場合、現在のノードの西に有効ノードが存在し得るかどうかを決定するステップに進み、「はい」である場合、東ノードに対して相互測定を行い、次のステップに進む、ステップと、東ノードが現在のノードを上回り得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、東ノードを現在のノードにし、タッチ点がこのノードにすでに存在するかどうかを決定するステップに進み、「いいえ」である場合、次のステップに進む、ステップと、現在のノードの西に有効ノードが存在し得るかどうかを決定するステップであって、「いいえ」である場合、現在のノードの左に有効ノードが存在し得るかどうかを決定するステップに進み、「はい」である場合、西ノードに対して相互測定を行い、次のステップに進む、ステップと、西ノードが現在のノードを上回り得るかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、西ノードを現在のノードにし、タッチ点がこのノードにすでに存在するかどうかを決定するステップに進み、「いいえ」である場合、次のステップに進む、ステップと、現在のノードの左に有効ノードが存在し得るかどうかを決定するステップであって、「いいえ」である場合、中心相互値から右相互値を引いた値として、左相互値を定義し、ノードに対する微細位置を決定するステップに進み、「はい」である場合、左ノードに対して相互測定を行い、次のステップに進む、ステップと、現在のノードの右に有効ノードが存在し得るかどうかを決定するステップであって、「いいえ」である場合、中心相互値から左相互値を引いた値として、相互値を定義し、ノードに対する微細位置を決定するステップに進み、「はい」である場合、右ノードに対して相互測定を行い、次のステップに進む、ステップと、左値を右値から減算し、この差異を中心値で除算し、その結果を64で乗算することによって、ノードの微細位置を決定し、次のステップに進むステップと、補間が各軸に対して行われたかどうかを決定するステップであって、「はい」である場合、別のタッチ点を全検出されたタッチ点のリストに追加し、追加の相互値が存在し得るかどうかを決定するステップに戻り、「いいえ」である場合、再び、現在のノードの左に有効ノードが存在し得るかどうかを決定するステップを開始するために、他の軸の左および右ノードを使用することによって、他の軸を補間する、ステップとを含み得る。
別の実施形態によると、視覚的ディスプレイを有するタッチ感知表面上のジェスチャ運動およびジェスチャ運動の力を決定するためのシステムは、第1の軸を有し、平行配向に配列されている第1の複数の電極であって、各々は、自己容量を備え得る、第1の複数の電極と、第1の軸に実質的に垂直な第2の軸を有し、平行配向に配列されている第2の複数の電極であって、第1の複数の電極は、第2の複数の電極の上に位置し、第1の複数の電極と第2の複数の電極との重複交差点を備え得る、複数のノードを形成し得、複数のノードの各々は、相互容量を備えている、第2の複数の電極と、第1の複数の電極を覆う可撓性電気伝導性カバーであって、その面は、タッチ感知表面を形成する、可撓性電気伝導性カバーと、可撓性電気伝導性カバーと第1の複数の電極との間の複数の変形可能スペーサであって、可撓性電気伝導性カバーと第1の複数の電極との間の距離を維持する、複数の変形可能スペーサと、デジタルプロセッサおよびメモリであって、デジタルプロセッサのデジタル出力は、第1および第2の複数の電極に結合され得る、デジタルプロセッサおよびメモリと、第1および第2の複数の電極に結合されているアナログフロントエンドと、デジタルプロセッサに結合されている少なくとも1つのデジタル出力を有するアナログ/デジタルコンバータ(ADC)とを備え得、自己容量の値は、アナログフロントエンドによって、第1の複数の電極毎に決定され得、測定された自己容量の値は、メモリ内に記憶され得、自己容量の最も大きな値のうちの少なくとも1つを有する、第1の電極のうちの少なくとも1つのノードの相互容量の値は、アナログフロントエンドによって測定され得、測定された相互容量の値は、メモリ内に記憶され得、デジタルプロセッサは、ジェスチャ運動およびタッチ感知表面に加えられるそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定するために、記憶された自己および相互容量値を使用する。
さらなる実施形態によると、デジタルプロセッサ、メモリ、アナログフロントエンド、およびADCは、デジタルデバイスによって提供され得る。さらなる実施形態によると、デジタルデバイスは、マイクロコントローラを備え得る。さらなる実施形態によると、可撓性電気伝導性カバーは、可撓性金属基板を備え得る。さらなる実施形態によると、可撓性電気伝導性カバーは、可撓性非金属基板およびその表面上の電気伝導性コーティングを備え得る。さらなる実施形態によると、可撓性電気伝導性カバーは、実質的に光透過性の可撓性基板および可撓性基板の表面上のインジウムスズ酸化物(ITO)のコーティングを備え得る。さらなる実施形態によると、可撓性電気伝導性カバーは、実質的に光透過性の可撓性基板および可撓性基板の表面上のアンチモンスズ酸化物(ATO)のコーティングを備え得る。
さらに別の実施形態によると、ジェスチャ運動およびそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定する方法は、視覚的ディスプレイに示されているオブジェクトを、第1の力でオブジェクトをタッチすることによって選択するステップを含み得る。さらなる実施形態によると、本方法は、第2の力でオブジェクトをタッチすることによって、オブジェクトを定位置にロックするステップを含み得る。さらなる実施形態によると、本方法は、第3の力でオブジェクトをタッチし、タッチをタッチ感知表面を横断する方向に移動させることによって、オブジェクトに対するロックを解除するステップを含み得る。さらなる実施形態によると、本方法は、オブジェクトに対する第1の力におけるタッチを除去し、次いで、再び、第2の力でオブジェクトをタッチすることによって、オブジェクトに対するロックを解除するステップを含み得る。本方法のさらなる実施形態によると、第2の力は、第1の力を上回り得る。
さらに別の実施形態によると、ジェスチャ運動およびそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定する方法は、第1の力で視覚的ディスプレイに示されているオブジェクトの右部分をタッチするステップと、第2の力でオブジェクトの左部分をタッチするステップとを含み得、第1の力が第2の力を上回り得るとき、オブジェクトは、第1の方向に回転し、第2の力が第1の力を上回り得るとき、オブジェクトは、第2の方向に回転する。
本方法のさらなる実施形態によると、第1の方向は、時計回りであり得、第2の方向は、反時計回りであり得る。本方法のさらなる実施形態によると、オブジェクトの左部分におけるタッチが、オブジェクトの右部分に向かって移動するとき、オブジェクトは、第3の方向に回転し、オブジェクトの右部分におけるタッチが、オブジェクトの左部分に向かって移動するとき、第4の方向に回転し得る。本方法のさらなる実施形態によると、第1および第2の方向は、第3および第4の方向に略垂直であり得る。
さらなる実施形態によると、ジェスチャ運動およびそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定する方法は、ある力でオブジェクトの一部をタッチすることによって、視覚的ディスプレイに示されているオブジェクトのサイズを変化させるステップであって、力が大きくなるほど、オブジェクトのサイズも大きくなる、ステップを含み得る。本方法のさらなる実施形態によると、オブジェクトのサイズは、タッチおよび力がオブジェクトから離れ得るとき、固定され得る。本方法のさらなる実施形態によると、オブジェクトのサイズは、オブジェクトに加えられる力の量に比例して変動する。
さらなる実施形態によると、ジェスチャ運動およびそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定する方法は、視覚的ディスプレイに示されているドキュメントのページを、ページをめくるために十分な力でドキュメントの一部をタッチすることによって、取り扱うステップを含み得る。本方法のさらなる実施形態によると、現在見えているページを除去するステップはさらに、現在見えているページにおけるタッチをタッチ感知表面と平行な第1の方向に移動させるステップを含み得る。本方法のさらなる実施形態によると、除去されるページを新しいドキュメントの中に挿入するステップは、新しいドキュメントの近傍において、力を加えて除去されるページをタッチするステップを含み得る。
さらなる実施形態によると、ジェスチャ運動およびそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定する方法は、視覚的ディスプレイに示されている英数文字の値を、異なる力で英数文字をタッチすることによって変化させるステップであって、第1の力は、英数文字をインクリメントさせ、第2の力は、英数文字をデクリメントさせるであろう、ステップを含み得る。本方法のさらなる実施形態によると、英数文字の値は、タッチが、英数文字から離れ、タッチ感知表面と平行に移動され得るとき、ロックされ得る。
さらなる実施形態によると、ジェスチャ運動およびそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定する方法は、視覚的ディスプレイに示されている英数文字の値を、ある力で英数文字の上側部分をタッチすることによって、インクリメントさせるステップと、英数文字の値を、力で英数文字の下側部分をタッチすることによって、デクリメントさせるステップとを含み得る。本方法のさらなる実施形態によると、英数文字の値は、タッチが、英数文字から離れ、タッチ感知表面と平行に移動され得るとき、ロックされ得る。本方法のさらなる実施形態によると、英数文字の値をインクリメントまたはデクリメントさせる速度は、それぞれ、英数文字の上側部分または下側部分に加えられる力の大きさに比例し得る。本方法のさらなる実施形態によると、英数文字は、数字であり得る。本方法のさらなる実施形態によると、英数文字は、アルファベットの文字であり得る。
本明細書の本開示のより完全な理解は、付随の図面と関連して検討される以下の説明を参照することによって得られ得る。
図1は、本開示の教示による、容量式タッチセンサ、容量式タッチアナログフロントエンド、およびデジタルプロセッサを有する、電子システムの概略ブロック図を図示する。 図2は、本開示の教示による、容量式タッチセンサを覆う金属の概略立面図を図示する。 図3は、本開示の教示による、そこへのタッチの場所およびそれらのタッチの力の両方を検出可能なタッチセンサの概略立面図を図示する。 図4A−4Dは、本開示の教示による、種々の容量式タッチセンサ構成を有する、タッチセンサの基本構想図を図示する。 図4A−4Dは、本開示の教示による、種々の容量式タッチセンサ構成を有する、タッチセンサの基本構想図を図示する。 図4A−4Dは、本開示の教示による、種々の容量式タッチセンサ構成を有する、タッチセンサの基本構想図を図示する。 図4A−4Dは、本開示の教示による、種々の容量式タッチセンサ構成を有する、タッチセンサの基本構想図を図示する。 図4Eおよび4Fは、本開示の教示による、タッチセンサへの単一タッチの自己および相互容量式タッチ検出の基本構想図を図示する。 図4Eおよび4Fは、本開示の教示による、タッチセンサへの単一タッチの自己および相互容量式タッチ検出の基本構想図を図示する。 図4G−4Kは、本開示の教示による、タッチセンサへの2つのタッチの自己および相互容量式タッチ検出の基本構想図を図示する。 図4G−4Kは、本開示の教示による、タッチセンサへの2つのタッチの自己および相互容量式タッチ検出の基本構想図を図示する。 図4G−4Kは、本開示の教示による、タッチセンサへの2つのタッチの自己および相互容量式タッチ検出の基本構想図を図示する。 図4G−4Kは、本開示の教示による、タッチセンサへの2つのタッチの自己および相互容量式タッチ検出の基本構想図を図示する。 図4G−4Kは、本開示の教示による、タッチセンサへの2つのタッチの自己および相互容量式タッチ検出の基本構想図を図示する。 図5は、本開示の具体的例示的実施形態による、図1に示されるようなタッチセンサの多重タッチおよび力解読のための概略プロセス流れ図を図示する。 図6は、本開示の具体的例示的実施形態による、単一タッチピーク検出データのグラフを図示する。 図7は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの潜在的タッチおよび相互タッチ場所の概略平面図を図示する。 図8は、本開示の具体的例示的実施形態による、そのキャッシュデータウィンドウを示す、タッチセンサの基本構想図を図示する。 図9は、本開示の具体的例示的実施形態による、2つのタッチピーク検出データに対する自己走査値のグラフおよび相互走査値の表を図示する。 図10および11は、本開示の教示による、点重み付けの実施例のために使用される、履歴および現在の点場所の概略図を図示する。 図10および11は、本開示の教示による、点重み付けの実施例のために使用される、履歴および現在の点場所の概略図を図示する。 図12は、本開示の教示による、通常指タッチおよび平坦指タッチの概略図を図示する。 図13−23は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチ解読および解読されたタッチの力決定のための概略プロセス流れ図を図示する。 図13−23は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチ解読および解読されたタッチの力決定のための概略プロセス流れ図を図示する。 図13−23は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチ解読および解読されたタッチの力決定のための概略プロセス流れ図を図示する。 図13−23は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチ解読および解読されたタッチの力決定のための概略プロセス流れ図を図示する。 図13−23は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチ解読および解読されたタッチの力決定のための概略プロセス流れ図を図示する。 図13−23は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチ解読および解読されたタッチの力決定のための概略プロセス流れ図を図示する。 図13−23は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチ解読および解読されたタッチの力決定のための概略プロセス流れ図を図示する。 図13−23は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチ解読および解読されたタッチの力決定のための概略プロセス流れ図を図示する。 図13−23は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチ解読および解読されたタッチの力決定のための概略プロセス流れ図を図示する。 図13−23は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチ解読および解読されたタッチの力決定のための概略プロセス流れ図を図示する。 図13−23は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチ解読および解読されたタッチの力決定のための概略プロセス流れ図を図示する。 図24は、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの表面をタッチする手の指の基本構想図を図示する。 図25は、本開示の別の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの表面をタッチする2本の手の指の基本構想図を図示する。 図26は、本開示のさらに別の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの表面上に投影されたオブジェクトをタッチする手の指の基本構想図を図示する。 図27は、本開示のなおも別の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの表面上に投影されたドキュメントをタッチする手の指の基本構想図を図示する。 図28は、本開示の別の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの表面上に投影された数字の1桁をタッチする手の指の基本構想図を図示する。
本開示は、種々の修正および代替形態を受け得るが、その具体的例示的実施形態が、図面に図示され、本明細書に詳細に説明されている。しかしながら、具体的例示的実施形態の本明細書における説明は、本開示を本明細書に開示される特定の形態に限定することを意図するものではなく、対照的に、本開示は、添付の請求項によって定義される、あらゆる修正および均等物を対象とすることを理解されたい。
種々の実施形態によると、表面(例えば、タッチセンサディスプレイまたはパネル)上に行列に配列される複数の(電気)伝導性列および行を走査する一連の最適化されたプロセスが提供され、表面への複数のタッチならびに複数のタッチの力を識別および追跡する、得る。これらのプロセスは、本開示の具体的実施形態に従って、低コスト8ビットマイクロコントローラと動作するために、さらに最適化され得る。
タッチが確立されると、タッチの力は、上により完全に説明されるように、タッチセンサの走査の間に決定された容量値の変化の大きさに基づいて、そのタッチに割り当てられ得る。関連付けられた追跡タッチ点からのタッチセンサに加えられるタッチ力は、3次元ジェスチャ(例えば、X、Y、およびZの位置ならびに力)をさらに決定する際に利用され得る。例えば、タッチ場所における比例力は、タッチセンサの画面上に投影されたオブジェクトの3次元制御を可能にする。例えば、2つ以上のタッチ(タッチセンサの面をタッチする複数の指)の間の複数の点上の異なる圧力は、オブジェクト回転制御を可能にする。ある力におけるタッチは、オブジェクトの選択を可能にし得、ある差異におけるタッチ、例えば、より大きな力は、タッチセンサのディスプレイ上のオブジェクトの場所を固定するために使用され得る。
可変タッチ力を生み出すための揺動多重タッチ押圧は、オブジェクトの回転のために使用され得る。垂直運動、例えば、垂直スライド押圧は、オブジェクトの垂直サイズをスケーリングするために使用され得る。水平運動、例えば、水平スライド押圧は、オブジェクトの水平サイズをスケーリングするために使用され得る。可変力を伴うタッチは、ドキュメントのページをめくるために使用され得る。可変力は、ページをドキュメントのページのスタックの中に挿入するために使用され得る。垂直または水平ジェスチャおよび力は、機能を作動させる(例えば、ゴミ箱アイコンを空にする)ために使用され得る。可変タッチ圧力は、別のディスプレイへの伝送のために、ドキュメントからページを取り出すために使用され得る。可変タッチ圧力は、ジェスチャ移動の範囲を変化させ、例えば、フルドキュメントの代わりに、写真を選択する。掃引ジェスチャを伴う押圧は、オブジェクト解放および廃棄のために使用され得る。可変タッチ圧力は、英数文字を選択するために、または機能ボックスをドロップするために使用され得る。
種々の実施形態によると、これらのプロセスは、自己および相互走査の両方を使用して、タッチ感知のために使用される複数の伝導性列および行の最適化された走査を行う。それを基本として使用することによって、提案されるプロセスは、タッチ場所識別および追跡のための全必要処理を行うために、複数の伝導性列および行からのデータの一部を使用し得る。種々の実施形態は、タッチ場所識別および追跡を達成するための低リソース要件解決策に特に焦点を当てる。
種々の実施形態によると、伝導性列または行のいずれかの自己容量が、最初に測定され、次いで、それらの伝導性列または行のみの相互容量が、伝導性行または列の他の軸と組み合わせて測定され得る。本明細書に開示される種々の実施形態は、本明細書に前述されるように、これらの自己および相互容量測定を1つ以上のタッチおよび1つ以上のタッチの力に変換し、伝導性列または行の容量測定の複数のフレームを通して、これらの1つ以上のタッチおよびその力を追跡する問題を克服する。
種々の実施形態によると、少なくとも1つのプロセスは、本明細書に開示および請求される種々の独特の技法を使用して、行列に配列される複数の伝導性列および行を走査し、最大N個のタッチを検出および追跡し得る。ピーク検出のためのプロセスは、勾配比を検討し、ピーク測定値を正確かつ迅速に決定する。種々の実施形態によると、複数のタッチ場所を追跡する課題は、複数の伝導性列または行の関連付けられたものに関して、時間の経過に伴って解決され得る。
種々の実施形態は、異なる指位置のタッチ(例えば、平坦指等)を補償するために、N個のタッチを考慮し、これは、誤タッチを防止し、実質的に、不正確なタッチを除外し得る。
種々の実施形態によると、真のピークのみに目を向ける代わりに、正確なタッチを迅速に識別するためのプロセスが提供され、「仮想」ピークが、タッチ識別のために本明細書に開示される種々の技法を使用して、勾配比を検討することによって、見出され得る。本開示の教示による独特のプロセスの組み合わせが、多重タッチ解読のためのより優れた精度および速度改良を達成するために使用され得る。例えば、ピーク検出プロセスは、測定される伝導性列間の勾配の符号だけではなく、勾配関係を検討する、「ファジー」ピーク検出プロセスとして実装され得る。さらに、いわゆる「微調整技法」が、使用され、それに隣接する値を検討することによって、潜在的タッチ場所を最良場所に「微調整」し得る。「ウィンドウ化された」データキャッシュが、低容量RAM環境、例えば、8ビットマイクロコントローラにおいて、処理を加速させるために使用され得る。補間が、それに隣接する測定された値に基づいて、タッチ場所分解能を増加させるために使用され得る。多重タッチ追跡が、N個のタッチを時間の経過に伴って識別するために使用され得る。多重タッチ追跡が、N個のタッチを時間の経過に伴って追跡するために使用され得る。重み付きマッチングが、タッチ点を経時的にベストマッチさせるための重み付け方法において使用され得る。「エリア」検出は、所与のタッチ場所に対する微調整された値の和に基づいて、容易なエリアおよび/または圧力検出を可能にするプロセスを使用し得る。
解読の有意な精度および速度の改良は、低メモリ容量および低コストデジタルプロセッサ、例えば、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブル論理アレイ(PLA)等において使用するために、新規技法の組み合わせを使用し得る。種々の実施形態は、例えば、限定されないが、3.5インチタッチセンサ容量式センサアレイ上の8つ以上のタッチおよびそれらの力を追跡し得る。例えば、Microchip PIC18F46K22(64KROM、<4K RAM)マイクロコントローラを使用する場合。
次に、図面を参照すると、具体的例示的実施形態の詳細が、図式的に図示される。図面中の同一要素は、同一番号で表され、類似要素は、異なる小文字の添え字を伴う、同一番号によって表されるであろう。
図1を参照すると、描写されるのは、本開示の教示による、容量式タッチセンサと、容量式タッチアナログフロントエンドと、デジタルプロセッサとを有する電子システムの概略ブロック図である。デジタルデバイス112は、デジタルプロセッサおよびメモリ106と、アナログ/デジタルコンバータ(ADC)コントローラ108と、容量式タッチアナログフロントエンド(AFE)110とを備え得る。デジタルデバイス112は、タッチセンサ102に結合され得、タッチセンサ102は、行列に配列された複数の伝導性列104および行105から成り、それを覆う可撓性電気伝導性カバー103を有する。伝導性行105および/または伝導性列104は、例えば、限定ではないが、クリア基板、例えば、ディスプレイ/タッチスクリーン等上の印刷回路基板導体、ワイヤ、インジウムスズ酸化物(ITO)もしくはアンチモンスズ酸化物(ATO)コーティング、または任意のそれらの組み合わせであり得ることが想定され、これは、本開示の範囲内である。可撓性電気伝導性カバー103は、金属、伝導性非金属材料、可撓性クリア基板(プラスチック)上のITOまたはATOコーティング等を備え得る。デジタルデバイス112は、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブル論理アレイ(PLA)等を備え得、さらに、パッケージ化または非パッケージ化された1つ以上の集積回路(図示せず)を備え得る。
図2を参照すると、描写されるのは、本開示の教示による、容量式タッチセンサを覆う金属の概略立面図である。容量式センサ238は、基板232上にある。容量式センサ238の両側には、スペーサ234があり、電気伝導性可撓性カバー103、例えば、金属、ITOまたはATOコーティングプラスチック等が、スペーサ234の上部に位置し、容量式センサ238の上にチャンバ236を形成する。力242が、可撓性カバー103上の場所に加えられると、可撓性カバー103は、容量式センサ238に向かって移動し、それによって、容量式センサ238の容量を増加させる。容量式センサ238の容量値は、測定され、その容量値の増加は、力242(例えば、タッチ)の場所を示すであろう。容量式センサ238の容量値は、可撓性カバー103が容量式センサ238の面に向かって近づくほど増加するであろう。メタルオーバーキャパシティブタッチ技術は、www.microchip.comにおいて利用可能なKeith CurtisおよびDieter PeterによるアプリケーションノートAN1325「mTouchTM Metal over Cap Technology」により完全に説明されており、あらゆる目的のために、参照することによって本明細書に組み込まれる。
図3を参照すると、描写されるのは、本開示の教示による、タッチセンサに対するタッチの場所とそれらのタッチの力との両方を検出可能なタッチセンサの概略立面図である。概して、番号102によって表される、タッチセンサに対するタッチの場所とタッチセンサに対するそれらのタッチの力との両方を検出可能なタッチセンサは、複数の伝導性行105と、複数の伝導性列104と、複数の変形可能スペーサ334と、可撓性電気伝導性カバー103とを備え得る。
伝導性列104および伝導性行105は、タッチの場所を決定する際に使用され得(上記で参照された技術告示TB3064「mTouchTM Projected Capacitive Touch Screen Sensing Theory of Operation」により完全に説明される)、タッチ場所およびその周囲における伝導性列104の容量値の変化の大きさは、力242(タッチ場所において加えられる圧力の量)を決定する際に使用され得る。複数の変形可能スペーサ334は、力242が可撓性電気伝導性カバー103に加えられていない場合に、可撓性伝導性カバー103と伝導性列104の正面表面との間に一定間隔を維持するために使用され得る。力242が、可撓性電気伝導性カバー103上の場所に加えられると、可撓性電気伝導性カバー103は、少なくとも1つの伝導性列104に向かって偏らせられ、それによって、その容量を増加させるであろう。容量値および/または容量値の比率の直接測定は、タッチ場所に加えられている力242の大きさを決定する際に使用され得る。
図1に戻って参照すると、デジタルデバイス112、ここでは、例えば、マイクロコントローラは、そのような容量値変化の検出および評価を向上させる、周辺機器を含む。種々の容量式タッチシステムの用途のより詳細な説明は、www.microchip.comにおいて利用可能なMichrophip Technology IncorporatedのアプリケーションノートAN1298、AN1325、およびAN1334により完全に開示されており、全て、あらゆる目的のために、参照することによって本明細書に組み込まれる。
そのような用途の1つは、容量式分圧器(CVD)法を利用し、容量値を決定し、および/または容量値が変化したかどうかを評価することである。CVD法は、www.microphip.comにおいて利用可能なアプリケーションノートAN1208により完全に説明されており、CVD法のより詳細な説明は、Dieter Peterによる共有に係る米国特許出願第US2010/0181180号「Capacitive Touch Sensingusing an Internal Capacitor of an Analog−To−Digital Converter(ADC) and a Voltage Reference」に提示されており、両方とも、あらゆる目的のために、参照することによって本明細書に組み込まれる。
充電時間測定ユニット(CTMU)が、非常に正確な容量測定のために使用され得る。CTMUは、www.microchip.comにおいて利用可能なMirochipアプリケーションノートAN1250およびAN1375と、両方とも、James E.Bartlingによる、共有に係る米国特許第US7,460,441B2号「Measuring a long time period」およびUS7,764,213B2号「Current−time digital−to−analog converter」とにより完全に説明されており、全て、あらゆる目的のために、参照することによって本明細書に組み込まれる。
必要分解能を有する任意のタイプの容量測定回路が、複数の伝導性列104およびノード(列104および行105の交差点)の容量値を決定する際に使用され得ること、および電子機器の当業者および本開示の利益を有する者がそのような容量測定回路を実装し得ることが想定され、本開示の範囲内である。
図4Aから4Dを参照すると、描写されるのは、本開示の教示による、種々の容量式タッチセンサ構成を有するタッチセンサの基本構想図である。図4Aは、伝導性列104および伝導性行105を示す。伝導性列104の各々は、休止状態であるときに個々に測定され得る「自己容量」を有するか、または伝導性行105の全てが、伝導性列104の各1つがその自己容量が測定されている間、能動的に励起され得る。伝導性行105の全ての能動的励起は、伝導性列104の個々の容量測定のためのより強い測定信号を提供し得る。
例えば、自己容量走査の間に伝導性列104のうちの1つにおいて検出されたタッチが存在する場合、検出されたタッチを有するその伝導性列104のみ、その相互容量走査の間にさらに測定される必要がある。自己容量走査は、伝導性列104のうちのどれがタッチされたかのみを決定し得、タッチされたその伝導性列104の軸に沿った場所は決定しない。相互容量走査は、1つずつ、伝導性行105を個々に励起(駆動)し、伝導性行105に交わる(それを交差する)その伝導性列104上の場所の各1つに対する相互容量値を測定することによって、その伝導性列104の軸に沿ったタッチ場所を決定し得る。伝導性列104と伝導性行105との間に、絶縁非伝導性誘電体(図示せず)が存在し、それらを分離し得る。伝導性列104が、伝導性行105に交わる(それを交差する)場合、相互コンデンサ120が、それによって、形成される。前述の自己容量走査の間、伝導性行105全てに、論理信号によって接地または駆動のいずれかが行われ、それによって、伝導性列104の各1つに関連付けられた個々の列コンデンサを形成し得る。
図4Bおよび4Cは、伝導性列104および伝導性行105の菱形パターンのインターリービングを示す。この構成は、伝導性列104と伝導性行105との間により僅かな重複を伴って、タッチに対する各軸伝導性列および/または行のばく露(例えば、より優れた感度)を最大限にし得る。図4Dは、串状の絡み合った指を備えている、受信機(上部)伝導性行(例えば、電極)105aおよび送信機(底部)伝導性列104aを示す。伝導性列104aおよび伝導性行105aは、隣り合った平面図に示されるが、通常、上部伝導性行105aは、底部伝導性列104aを覆って存在するであろう。自己および相互容量式タッチ検出は、www.microchip.comにおいて利用可能なToddO'ConnorによるTechnical Bulletin TB3064「mTouchTM Projected Capacitive Touch Screen Sensing Theory of Operation」、およびJerry Hanauerによる共有に係る米国特許出願公開第US2012/0113047号「Capacitive Touch System Using Both Self and Mutual Capacitance」(両方とも、あらゆる目的のために、参照することによって本明細書に組み込まれる)により完全に説明されている。
図4Eおよび4Fを参照すると、描写されるのは、本開示の教示による、タッチセンサへの単一タッチの自己および相互容量式タッチ検出の基本構想図である。図4Eでは、指の一部の写真によって表される、タッチが、ほぼX05、Y07の座標にある。自己容量式タッチ検出の間、行Y01からY09の各1つが、その容量値を決定するために測定され得る。行Y01からY09の各1つに対するそれへのタッチを伴わない基線容量値が得られており、メモリ(例えば、メモリ106−図1)に記憶されていることに留意されたい。行Y01からY09の基線容量値に対する任意の有意な容量変化が明白であり、指タッチとして見なされるであろう。図4Eに示される実施例では、指は、行Y07をタッチしており、その行の容量値は、変化し、それへのタッチを示すであろう。しかしながら、タッチが生じたこの行上の場所は、依然として、自己容量測定からは不明である。
タッチされた行(Y07)が、その自己容量変化を使用して決定されると、相互容量検出は、タッチされた行(Y07)上のタッチが生じた場所を決定する際に使用され得る。これは、列X01からX12の各々が、個々に励起されているとき、行Y07の容量値を測定しながら、1つずつ、列X01からX12の各々を励起する(例えば、電圧パルスをかける)ことによって達成され得る。行Y07の容量値の最大変化を生じさせる列(X05)励起は、列X05と行Y07の交差点に対応する、その行上の場所であり、したがって、単一タッチは、点またはノードX05、Y07においてである。自己および相互容量式タッチ検出の使用は、タッチセンサ102上のX、Yタッチ座標を得るための行および列走査の数を有意に低減させる。この例では、合計9+12=21回の走査回数に対して、9つの行が自己容量式タッチ検出の間に走査され、12の列が相互容量式タッチ検出の間に走査された。各ノード(場所)に対して、個々のx−y容量式タッチセンサが使用される場合、9x12=108回の走査回数が、有意な差異であるこの1つのタッチを見つけるために必要となるであろう。列X01からX21の自己容量が、最初に決定され、次いで、相互容量が、各行Y01からY09を励起し、選択された列上のタッチ場所を見出すことによって、選択された列から決定され得ることも想定され、これは、本開示の範囲内である。
図4Gから4Kを参照すると、描写されるのは、本開示の教示による、タッチセンサに対する2つのタッチの自己および相互容量式タッチ検出の基本構想図である。図4Gでは、2本の指の一部の写真によって表される、2つのタッチは、ほぼ、タッチ#1の場合、X05、Y07の座標、タッチ#2の場合、X02、Y03の座標にある。自己容量式タッチ検出の間、行Y01からY09の各1つが、その容量値を決定するために測定され得る。行Y01からY09の各1つに対するそれへのタッチを伴わない基線容量値が、得られており、メモリ(例えば、メモリ106−図1)に記憶されていることに留意されたい。行Y01からY09の基線容量値に対する任意の有意な容量変化が明白であり、指タッチとして見なされるであろう。図4Hに示される例では、第1の指は、行Y07をタッチしており、第2の指は、行Y03をタッチしており、それらの2つの行の容量値は、変化し、それらへのタッチを示すであろう。しかしながら、これらの2つの行上のタッチが生じた場所は、依然として、自己容量測定からは不明である。
タッチされた行(Y07およびY03)が、その自己容量変化を使用して決定されると、相互容量検出が、タッチが生じたこれらの2つのタッチされた行(Y07およびY03)上の場所を決定する際に使用され得る。図4Iを参照すると、これは、例えば、列X01からX12の各々が、個々に、励起されているときに、行Y07の容量値を測定する間、1つずつ、列X01からX12の各々を励起する(例えば、それに電圧パルスをかける)ことによって達成され得る。行Y07の容量値の最大変化を生じさせる列(X05)励起は、列X05と行Y07の交差点に対応する、その行上の場所であろう。図4Jを参照すると、同様に、列X01からX12の各々が、個々に励起されているとき、行Y03の容量値を測定することによって、タッチ#2が生じた列Y03上の場所が決定される。図4Kを参照すると、2つのタッチは、点またはノード(X05、Y07)および(X02、Y03)にある。選択された行の2つ以上、例えば、Y07およびY03の容量が、同時に測定されることができる場合、1組のみの個々の列X01からX12励起が、タッチセンサ102に対する2つのタッチを決定する際に必要とされることも想定され、これは、本開示の範囲内である。
図5を参照すると、描写されるのは、本開示の具体的例示的実施形態による、図1に示されるようなタッチセンサの多重タッチおよび力解読の概略プロセス流れ図である。多重タッチ解読のためのプロセスは、データ取得502、タッチ識別504、力識別505、タッチおよび力追跡506、およびデータ出力508のステップを含み得る。タッチ識別504のステップはさらに、以下により完全に説明される、ピーク検出510、微調整512、および補間514のステップを含み得る。
(データ取得)
データ取得502は、複数の伝導性列104または伝導性行105の自己容量測定と、次いで、複数の伝導性列104または伝導性行105のうちの選択されたものと、それと複数の伝導性行105または伝導性列104の交差点の相互容量測定とを行い、タッチ識別データを取得するプロセスである。タッチ識別データはさらに、以下により完全に説明されるように、それぞれ、タッチ識別504および力識別505のプロセスを使用して、処理され、タッチセンサ102上の潜在的タッチおよびそこへの力を特定し得る。
(タッチ識別)
タッチ識別504は、データ取得502のプロセスの間に取得されたタッチ識別データを使用して、タッチセンサ102上の潜在的タッチを特定するプロセスである。以下は、その自己容量測定を使用して、複数の伝導性列104または伝導性行105のうちのどれをそれへのタッチを有するとして選択すべきかと、その相互容量測定を使用して、タッチが生じ得た選択された伝導性列104または伝導性行105上の場所とを決定する一連のプロセスステップである。
・ピーク検出
ピーク検出510は、タッチセンサ102上にあり得る潜在的タッチ場所を識別するプロセスである。しかしながら、本開示の教示によると、実際の検出された「ピーク」のみに目を向ける代わりに、ピーク検出は、意図的に「ファジー」にされ得、例えば、低−高−低の値の一続きだけではなく、勾配値の差異の比ならびに勾配「符号」を見つけることによって、潜在的ピークを識別する。「仮想」ピークが、勾配比、例えば、2:1の勾配比を検討することによって、検出され得、勾配の変化は、潜在的ピークとして識別され得る。これは、追加のピークが検出されなくなるまで、繰り返され得る。
・微調整
微調整512は、潜在的タッチ場所が識別されると、潜在的タッチ場所の各隣接する場所を検討するプロセスである。隣接する場所が、既存のタッチ潜在的場所より大きい値を有する場合、現在の潜在的タッチ場所を除外し、潜在的タッチ場所(図8および以下のその説明参照)としてより大きい値を有する隣接する場所を識別する。
・補間
タッチ場所が識別されると、補間514は、より高い分解能場所を発生させるために隣接する値を検査するプロセスである。
(力識別)
力識別505は、タッチ識別504のプロセスの間に識別された潜在的タッチ場所と組み合わせて、データ取得502のプロセスの間に取得されたタッチ識別データのいくつかを使用するプロセスである。タッチ識別504のプロセスの間に決定される、潜在的タッチ場所に関連付けられた相互容量測定は、タッチがそこに加えられていないそれらの同一場所の参照容量値(より小さい容量値)と比較され得る。容量変化の大きさは、それによって、事前に決定された関連付けられた潜在的タッチによって加えられた力を決定する際に使用され得る。
(タッチおよび力追跡)
タッチおよび力追跡506は、タッチ識別データの時系列「フレーム」を比較し、次いで、どの複数のタッチが、順次フレーム間で関連付けられるかを決定するプロセスである。重み付けと「最良推測」マッチングとの組み合わせが、本明細書に前述されるデータ取得502のプロセスの間、複数のフレームを通してタッチおよびその力を追跡するために使用され得る。これは、検出された全てのピーク、および前のフレーム上で識別された全てのタッチに対して繰り返される。「フレーム」は、特定の時間において、単一組のタッチを捕捉するための複数の伝導性列104または伝導性行105の自己および相互容量測定の組である。所与の時間にタッチセンサ102のタッチ識別データを取得するための複数の伝導性列104または伝導性行105の自己および相互容量測定の各フルセットの走査(「フレーム」)は、そのフレームに関連付けられる。
タッチおよび力追跡506は、あるフレーム内の所与のタッチと後続フレーム内に所与のタッチを関連付ける。タッチおよび力追跡は、タッチフレームの履歴を作成し、現在のフレームのタッチ場所と前のフレームまたは複数のフレームのタッチ場所を関連付け得る。前のタッチ場所を現在の潜在的タッチ場所に関連付けるために、「重み」関数が、使用され得る。(異なるフレームの)時系列タッチ場所間の重み値(「重み」および「重み値」は、本明細書では、同義的に使用されるであろう)は、(異なるフレームの)時系列タッチ場所が、互いに関連付けられている可能性を表す。距離計算が、これらの関連付けられたタッチ場所間に重み値を割り当てるために使用され得る。タッチ場所間の重み値を決定するための「厳密」であるが、複雑かつプロセッサ集約的計算は、以下である。
重み値=SQRT[(Xprevious−Xcurrent+(Yprevious−Ycurrent] 式(1)
以下のように、△Xおよび△Yを測定し、次いで、それらを一緒に加算する、簡略化された距離(重み値)計算が、使用され得る。
重み値'=ABS(Xprevious−Xcurrent)+ABS(Yprevious−Ycurrent
式(2)
前述の簡略化された重み値計算式(2)は、より複雑な重み値計算式(1)の円形パターンの代わりに、所与の重み値に対して菱形形状のパターンを作成する。式(2)の使用は、単純処理システムにおける重み値計算の速度のために最適化され得、距離は、X−距離の変化およびY−距離の変化の和、例えば、前述の式(2)に基づいて計算され得る。より良い重み値が、順次タッチ場所間のより小さい距離として定義され得る。
各新しいタッチ場所に対して、重み値が、前のフレームからの全タッチ場所に対して計算され得る。新しいタッチ場所は、次いで、その間に最良重み値を有する前のタッチ場所に関連付けられる。前のタッチ場所が、前のフレームからの関連付けられたタッチ場所をすでに有する場合、各タッチ場所に対する二次的第2の最良重み値が検討され得る。より低いコストの第2の最良重み値を伴うタッチ場所が、次いで、その第2の最良場所にシフトされ得、他方のタッチ場所は、最良タッチ場所として保たれ得る。本プロセスは、全タッチ場所が前のフレームタッチ場所に関連付けられるまで、または新しいタッチ場所に近接する前のフレームからのタッチ場所を伴わない新しい場所を有する、「新しいタッチ」として識別されるまで、繰り返される。
前述の重み付けプロセスの代替は、前の2つの場所から作成されたベクトルを利用して、最も可能性の高い次の場所を作成するベクトルベースのプロセスであり得る。このベクトルベースの重み付けプロセスは、前述の重み付けプロセスと同一の距離計算を使用して、それを複数の点から起動させ、どの点から測定が行われたかに基づいて、重み値を修正し得る。
タッチの前の2つの場所に目を向けることによって、そのタッチの次の「最も可能性の高い」場所が、予測され得る。外挿された場所が決定されると、その場所は、重み値の基礎として使用され得る。外挿された場所におけるマッチングを改善させるために、「加速モデル」が、外挿された場所に対して、および外挿された場所を越えて、ベクトルに沿って、重み付け点を追加するために使用され得る。これらの追加の点は、タッチ移動の速度変化の検出を補助するが、タッチ運動の方向を決定するには理想的ではない場合がある。
タッチ場所が確立されると、そこへの力が、上記により完全に説明されるように、データ取得502のプロセスの間に決定された容量値の変化の大きさに基づいて、これらのタッチ場所に割り当てられ得る。関連付けられた追跡されるタッチ点からタッチセンサ102に加えられる力は、3次元ジェスチャ、例えば、X、Y、およびZ方向をさらに決定する際に利用され得る。
図10および11を参照すると、描写されるのは、本開示の教示による、点重み付け例のために使用される、履歴および現在の点場所の概略図である。重みが生成されると、重み値と関連付けられたタッチとの最良組み合わせが、生成され得る。あるタッチシナリオは、ほぼ同じ重み値を生じさせ得、その場合、第2の最良重み値が、比較され、関連付けが、適切にシフトされるべきである。動作の順序に応じて、点AおよびDが、最初に、関連付けられ得る。Bに対する重み値が生成されると、BDが、BCより良いマッチングとなる。この場合、二次的重み値に目を向ける。Cに関連付けられるようにAをシフトさせる方がよりコストが小さいか、またはCに関連付けられるようにBをシフトさせる方がよりコストが小さいか?
この一連の動作を拡張することによって、全点が、最良局所マッチングではなく、最良全体マッチングに対してシフトされた関連付けを有することができる。再重みづけの無限ループを防止するために、何らかの注意が必要とされ得る。これは、シフト数を有限数に制限することによって達成され得る。次に、図11を参照すると、点AおよびBは、既存の点であり、点1および2は、関連付けられる必要がある、「新しい」点である。
ステップ1)タッチ場所間の重み値を計算する:
A⇔1加重=5((△X=2)+(△Y=3)=5)
A⇔2加重=4
B⇔1加重=10
B⇔2加重=5
ステップ2)各既存のタッチ場所に対して「最良」ペア(最低加重)を選択する:
A⇔2加重=4およびB⇔2加重=5
ステップ3)2つ以上の既存のタッチ場所が、所与の新しいタッチ場所とペアを組む場合、各々に対する第2の最良タッチ場所、および最良から第2の最良対までの重み値の差(「コスト」)に目を向ける:
A⇔1(加重:5) コスト=1:(A⇔1加重)−(A⇔2加重4)
B⇔1(加重:10) コスト=5:(B⇔1加重)−(B⇔2加重5)
ステップ4)ペア組みを最低コストペアにシフトさせ、それによって、他のタッチ場所が、元々のペア組みを維持することを可能にする:
A⇔1
B⇔2
ステップ5)全ペア組が1:1となるまで、ステップ2)から4)を繰り返す。既存のタッチ場所より多いタッチ場所が存在する場合、新しいタッチ場所の追跡を開始する。新しいタッチ場所が既存の「最重マッチング」タッチ場所より少ない場合、これらの最重マッチングタッチ場所は、喪失され得、もはや追跡されない。
(平坦指識別)
図12を参照すると、描写されるのは、本開示の教示による、通常指タッチおよび平坦指タッチの概略図である。タッチを識別する課題の1つは、「平坦指」シナリオである。これは、指先端1022ではなく、指1020の側面または平坦部分が、タッチセンサ102上に置かれるときである。平坦指1020は、2つ以上の潜在的タッチ場所1024および1026を発生させ得ることに留意されたい。本開示の教示を使用して、各ピークに対して微調整された全ノードの値の和を累積することによって、平坦指1020を検出することが可能である。これらの値の和が、閾値を上回る場合、それは、平坦指タッチによって生じる可能性が高い。平坦指タッチが検出される場合、平坦指ピーク近傍の他のタッチは、抑制され得る。加えて、2つ以上の潜在的タッチ場所1024および1026に関連付けられた力の比較はまた、平坦指1020状況を検出する際に使用され得る。
(データ出力)
図5に戻って参照すると、データ出力508は、決定されたタッチ場所座標およびそこに加えられる関連付けられた力をデータパケットで、さらなる処理のために、ホストシステムに提供するプロセスである。
(タッチ決定)
タッチデータのアレイが与えられると、タッチデータの値間の差異を検討し、さらなる検討のために、ある鍵となるシナリオを潜在的ピークとしてフラグする。閾値を下回る全タッチデータ値は、タッチ場所を決定する場合、無視され得る。
・鍵となるシナリオ1:真のピーク
図6を参照すると、潜在的ピークとして、正から負の勾配の遷移を識別する。これは、図6に示される例示的データ値の列7において丸で囲まれた点となるであろう。
・鍵となるシナリオ2:閾値を超える勾配比(「ファジー」ピーク検出)
勾配比の鍵となる閾値が、追加のピークをフラグするために使用され得る。使用される閾値は、例えば、限定ではないが、2:1であり得、したがって、2:1を上回る勾配の変化が存在する事例は、潜在的ピークとして識別され得る。これは、正および負の勾配に適用される。これは、図6に示される例示的データ値の列6において丸で囲まれた点となるであろう。
・なぜ勾配符号だけに目を向けないのか?
自己走査は、2軸センサアレイの1つのみの軸(例えば、図1のタッチセンサ102の伝導性行105および伝導性列104)であるため、2つのタッチが、単一「バー」(例えば、列)分だけずれ、単一ピークのみを示すことが可能性として考えられる。例示的データでは、2つのタッチ、すなわち、6、6に1つ、7、7にもう1つ存在し得る(図6および9参照)。追加のピーク検出なしに、6、3におけるタッチは、検出されないこともある。
(場所精緻化の微調整)
潜在的タッチ場所が識別されると、各隣接するタッチ場所が検討され、それらがより大きい値を有するかどうかを決定され得る。より大きい値が存在する場合、現在の潜在的タッチ場所を除外し、より大きい値のタッチ場所を潜在的タッチ場所として識別する。本プロセスは、局所ピークが識別されるまで繰り返される。
図6を参照すると、描写されるのは、本開示の具体的例示的実施形態による、単一タッチピーク検出データのグラフである。タッチセンサ102のある列(例えば、列7)に対するデータ値の例示的グラフが、示され、列7の自己および相互容量測定から決定された最大データ値が、行7、列7に位置する容量式タッチセンサ104のエリアに生じる。閾値、例えば、図6に示されるグラフ表現内の約12を下回る全データ値は、無視され得る。したがって、行6(データ値=30)および行7(データ値=40)において得られたデータ値のみ、タッチセンサ102へのタッチの場所を決定する際に処理される必要がある。勾配は、列内の一続きの隣接する行データ値を減算し、正または負いずれかの勾配値を生成することによって決定され得る。勾配値が正であるとき、データ値は、増加し、勾配値が負であるとき、データ値は、減少する。真のピークは、潜在的ピークとして、正から負への勾配の遷移として識別され得る。正勾配から負勾配への遷移は、図6に示されるグラフのデータ値422に示される。
しかしながら、別のタッチも、列6に生じ得、直接、列7走査では測定されないが、列7走査の間、データ値420として現れる。勾配符号遷移以外の別の試験がない場合、列6における潜在的タッチは、見逃され得る。したがって、勾配比の閾値がさらに、追加の潜在的ピークをフラグするために使用され得る。勾配は、隣接する伝導性列104の2つのデータ値間の差異である。この勾配比の閾値は、例えば、限定ではないが、2:1であり得、したがって、2:1を上回る勾配の変化が存在する事例は、別の潜在的ピークとして識別され得る。これは、正および負両方の勾配に適用され得る。例えば、行6で得られたデータ値420は、左勾配23:1(30−7)および右勾配10:1(40−30)を有する。行7で得られたデータ値422は、左勾配10:1(40−30)および右勾配−30:1(10−40)を有する。行6に対する勾配比23:10は、例示的2:1閾値を超え、さらなる処理のために、標識されるであろう。全他のデータ値は、データ値閾値を下回り、無視され得る。
図7を参照すると、描写されるのは、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの潜在的タッチおよび相互タッチ場所の概略平面図である。潜在的タッチ場所が識別されると、そこに隣接する各場所が検討され、それらのうちのいずれかが、現在の潜在的タッチ場所(図7(a)および7(b)では「C」として標識される)より大きいデータ値を有し得るかどうかを決定し得る。より大きいデータ値が見つかる場合、現在の潜在的タッチ場所は、除外され得、より大きい値を有するタッチ場所が、潜在的タッチ場所として識別され得る。これは、本明細書では、微調整512のプロセスと称され、データピークが識別されるまで繰り返され得る。
行の列のデータ取得走査の間、層1ノード(図7(a)および7(b)では「1」(現在の潜在的タッチ場所に隣接する場所)として標識される)のみ、検討される。これらの層1ノードのいずれかが、現在の潜在的タッチ場所のデータ値より大きいデータ値を有する場合、新しい現在のタッチ場所は、最高データ値を有するそのノードにシフト(「微調整」)され、微調整512のプロセスが、繰り返される。層1ノードが、異なる潜在的ピークとすでに関連付けられている場合、さらなる検索は、必要とされず、現在のデータピークは、無視され得る。層2ノード(図7(a)および7(b)では「2」(層1ノードに隣接する場所)として標識される)が、タッチセンサ102の大エリア起動の潜在性が存在する場合、検討される。
ある伝導性列104が、相互容量値に関して走査された後、微調整512のプロセスは、その1列の相互容量データ値をキャッシュメモリ内に記憶し、次いで、キャッシュメモリ内に記憶された相互容量データ値から、最初に、その1列の層1ノードに、次いで、層2ノードに微調整512のプロセスを行うことによって、加速化され得る。次いで、その1列に行うべきさらなる微調整が存在しなくなった後のみ、微調整512のプロセスは、微調整512のプロセスがそこで行われた列の両側における2つの各隣接する列の相互容量測定走査からの層1および層2ノードを検討するであろう。
潜在的タッチ場所の補間が、ピークデータ値ノード(タッチ場所)と、にそこに隣接する各ノード(例えば、前の微調整512のプロセスからの層1ノード)とを使用して、各ノード間にサブステップを作成することによって行われ得る。例えば、限定されないが、128ステップが、各ノード間に作成され得る。図7(c)を参照すると、ノードAは、潜在的タッチ場所であり、ノードB、C、D、およびEは、そこに隣接する層1ノードである。補間されたX、Yの場所は、以下の式を使用して、見つけられ得る。
場所=(DValue−BValue)/AValue*64
場所=(EValue−CValue)/AValue*64
上式の変形例が値の比および除算の分子の符号に基づいて使用され得ることも想定され、これは、本開示の範囲内である。
図8を参照すると、描写されるのは、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの基本構想図であり、そのキャッシュデータウィンドウを示す。タッチセンサ102の伝導性列104は、全伝導性列104が走査されるまで、自己容量値に対して、列毎に走査され得る。自己容量データから潜在的タッチを示す各伝導性列104は、連続して、その相互容量値(タッチデータ)を決定するために走査され得、ピークが発見されると、それらは、列走査と同時に処理され得る。さらに、タッチデータは、さらなる処理のために、キャッシュメモリ内に記憶され得る。微調整プロセス512は、第1の層ノード、次いで、必要に応じて第2の層ノードに目を向けるので、伝導性列104の全てからのタッチデータが全て、1度に記憶される必要があるわけではない。これは、最小量のランダムアクセスメモリ(RAM)を使用して、単純キャッシュシステムを可能にする。例えば、5列のタッチデータをキャッシュ内に記憶する。その5列は、連続的であり、キャッシュウィンドウは、1度に1列104ずつ、タッチセンサ102の列104を横断して移動し得る。5列より多いまたは少ないタッチデータが、キャッシュメモリ内に記憶され、そこから処理され得、および/または列の代わりに、行毎の自己容量走査が、代わりに、使用され得ることも想定され、これは、本開示の範囲内である。本明細書における全説明は、行の自己容量走査、次いで、自己容量走査データから選択されたそれらの行の列毎の相互容量走査にも等しく適用可能であり得る。
第1または第2の層ノード(容量式センサ104)の相互走査が要求されるときは常に、最初に、キャッシュメモリから呼び出され得る。要求されるノードタッチデータが、キャッシュメモリ内に存在する場合、キャッシュメモリは、その第1または第2の層ノードの要求されるタッチデータを返す。しかしながら、要求されるタッチデータが、キャッシュメモリ内に存在しない場合、以下が生じ得る。1)要求されるタッチデータの列が、キャッシュウィンドウの範囲内にある場合、その列の相互走査を行い、タッチデータをキャッシュメモリに追加するか、または、2)要求されるタッチデータの列が、本キャッシュウィンドウの範囲内にない場合、キャッシュウィンドウ範囲をシフトさせ、新しい列の相互走査を行い、新しいキャッシュウィンドウから結果として生じるタッチデータをキャッシュメモリに追加する。
図9を参照すると、描写されるのは、本開示の具体的例示的実施形態による、2つのタッチピーク検出データに対する、自己走査値のグラフおよび相互走査値の表である。自己走査は、1つのみの軸(例えば、1列)内で行われるため、2つのタッチが、単一列分だけずれ、単一ピークのみを示すことが可能性として考えられる。図9に示される例示的データ値の場合、自己走査データ値422に1つと、自己走査データ値420に示される1つの2つのタッチが、生じ得る。2:1を上回る勾配の変化に気付かない場合、自己走査データ値420によって表される潜在的タッチは、見逃され得る。第1のタッチが、データ値422を生じさせ得、第2のタッチが、データ値420を生じさせ得る。本明細書に前述されるように、ピーク検出510および微調整512のプロセス(図5)は、本明細書に説明されるように、これらの複数のタッチを定義し得る。各複数のタッチが定義されると、その力は、決定され、そのそれぞれのタッチに関連付けられ得る。
図24を参照すると、描写されるのは、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの表面をタッチする手の指の基本構想図である。概して、番号2400によって表されるユーザの手が、例えば、タッチスクリーンまたはパネルのタッチセンサ102の面にかざされ得、タッチセンサ102は、本明細書に開示されるように、複数の場所のうちの少なくとも1つが、手2400の指2402によってタッチされると、タッチセンサ102の面上の場所およびそこへの力が、検出され、さらなる処理のために、記憶される複数の場所を有する。例えば、タッチセンサ102の面上への指2402の軽いタッチは、それと一体型の視覚的ディスプレイによって表示されるオブジェクト(図示せず)を選択し得る。指2402がタッチ場所を少し強く押圧することによって、選択されたオブジェクトは、定位置にロックされ得る。ロックされたオブジェクトをさらに強く押圧すると、次いで、オブジェクトを移動させるためのジェスチャが、オブジェクトのロックを解除し得る。別の実施例として、オブジェクト(図示せず)の押圧は、オブジェクトを選択し、次いで、より強く押圧することによって、オブジェクトの場所を固定する。オブジェクト上の圧力(力)を解放し、次いで、オブジェクトを再び強く押圧すると、オブジェクトを解放し、再び移動させるであろう。
図25を参照すると、描写されるのは、本開示の別の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの表面をタッチする2本の手の指の基本構想図である。タッチセンサ102の左部分を覆う指2504と、タッチセンサ102の右部分を覆う別の指2506は、それと一体型の視覚的ディスプレイによって表示されるオブジェクト(図示せず)を回転させるために使用され得る。例えば、左に配向された指2504が、右に配向された指2506より強く押圧すると、オブジェクトは、手首/腕の軸と平行な軸を中心として、反時計回りに回転し得る。右に配向された指2506が、左に配向された指2504より強く押圧すると、オブジェクトは、手首/腕の軸と平行な軸を中心として、時計回りに回転し得る。指2504および2506がタッチセンサ102の面をタッチしている間、手首が、回転されると、オブジェクト(図示せず)は、手首/腕の軸に略垂直(タッチセンサ102の面と略平行)に、指2504および2506の回転方向に回転し得る。
図26を参照すると、描写されるのは、本開示のさらに別の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの表面上に投影されたオブジェクトをタッチする手の指の基本構想図である。指2402でオブジェクト2608を覆ってタッチセンサ102の面を押圧することは、オブジェクトのサイズをスケーリングするために使用され得る。例えば、指2402による押圧(タッチ)の力が大きいほど、表示され得るオブジェクトのサイズが大きくなる。オブジェクトは、新しいより大きいサイズのままであり得るか、またはタッチセンサの面に加えられる力に比例して、サイズを変動させ得、例えば、押圧が強いほど、オブジェクトのサイズが大きくなり、押圧が弱いほど、オブジェクトのサイズが小さくなるであろう。オブジェクトのサイズは、指2402によってタッチセンサ102の面に加えられる力の量に追従し得る。
図27を参照すると、描写されるのは、本開示のなおも別の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの表面上に投影されたドキュメントをタッチする手の指の基本構想図である。ドキュメント2710は、タッチセンサ102の面上で入れ替えられ得る。指2402によるドキュメント2710の一部への十分な力のタッチは、そのページをめくるために使用され得る。例えば、限定ではないが、右への指2402の移動は、ドキュメント2710の現在見えているページを除去し得る。別の新しいドキュメント(図示せず)近傍で除去されるページを押圧することは、新しいドキュメント(図示せず)をめくるために使用され得、および/または除去されるページの新しいドキュメントの中への挿入を可能にし得る。例えば、ドキュメント2710を押圧することは、ドキュメントページのスタックをめくる。指2402が、次いで、ドキュメントから離れる場合、選択されたページは、除去され得る。ドキュメントに隣接する単一ページを押圧することは、ドキュメントをめくり得、次いで、それがドキュメント上にドラッグされると、ページを挿入し得る。
図28を参照すると、描写されるのは、本開示の別の具体的例示的実施形態による、タッチセンサの表面上に投影された数字の1桁をタッチする手の指の基本構想図である。少なくとも1つの数字または文字、例えば、英数文字2814が、タッチセンサの面上に表示され得る。指2402は、文字2814の一部を押圧し得、指2402による力の量は、適宜、文字2814の値を英数字的に増加または減少させ得る。文字2814が、所望の値であるとき、指2402は、例えば、上下または左右にスライドし、文字2814の編集を終了し得る。英数字の値の増加は、指2402が文字2814の上側部分を押圧することによって制御され得、英数字の値の減少は、指2402が文字2814の下側部分を押圧することによって制御され得る。英数字の値の増加または減少の速度は、指2402によってタッチセンサ102の表面に加えられる力の量に比例し得る。2つ以上の指が、同時に、2つ以上の英数文字を増加および/または減少させるために使用され得る。例えば、指2402は、数字(示される124779)の1桁2814を押圧し得、それによって、1桁2814は、連続して、数字の値、例えば、0〜9をフリップさせ得る。所望の数字の値に入れ替わると、指2402は、その桁から離され、選択された数字の値を残し得る。
図13から23を参照すると、描写されるのは、本開示の具体的例示的実施形態による、タッチ解読および解読されたタッチの力決定のための概略プロセス流れ図である。図13は、タッチセンサ102対応デバイスのための多重タッチ解読および力決定のための可能なプロセスの一般的概要を示す。より多い、より少ない、および/またはいくつかの異なるプロセスが、タッチセンサ102対応デバイスとともに使用され得、依然として、本開示の範囲、意図、および精神内であることも想定され、これは、本開示の範囲内である。ステップ1050では、デバイスは、ステップ1052において、電力がデバイスに印加されると、始動、作動等される。ステップ1054では、デバイスは、初期化され得、その後、ステップ1056において、タッチ識別504のプロセスが、開始し得る。ステップ1056におけるタッチ識別504のプロセスが、タッチ場所を決定すると、ステップ1057は、それらのタッチ場所の各々に加えられた力を決定する。ステップ1058では、タッチおよび力追跡が、ステップ1056において識別されたそれらのタッチに対して行われ得る。ステップ1060では、タッチおよび力データは、必要に応じて、さらに処理され得、そうでなければ、ステップ1062におけるデバイスの意図された目的の表示および/または制御のために、デバイスの処理および制御論理に伝送され得る。
以下のプロセスステップの説明では、「上」または「北」チャネルもしくはノードの言及は、別のチャネルまたはノードの上方のチャネルもしくはノードを意味し、「下」または「南」チャネルもしくはノードは、別のチャネルまたはノードの下方のチャネルもしくはノードを意味し、「左」または「西」チャネルもしくはノードは、別のチャネルまたはノードの左のチャネルもしくはノードを意味し、「右」または「東」チャネルもしくはノードは、別のチャネルまたはノードの右のチャネルもしくはノードを意味するであろう。
図14を参照すると、タッチ識別504のプロセスの流れ図が、示され、以下に説明される。ステップ1102では、タッチ識別504のプロセス(図5)が開始する。ステップ1104では、ある軸上の全チャネル(例えば、全列または全行のいずれか)の自己走査が行われ得る。ステップ1106では、第1の自己走査値が、検討され得る。ステップ1108では、(第1または後続の)自己走査値が、自己タッチ閾値と比較され得る。
自己ピーク検出プロセス1100は、ステップ1110から1118を含み得、ピーク検出510の全体的プロセス(図5)の一部である。自己走査値が、ステップ1108において決定されるような自己タッチ閾値未満である場合、ステップ1238(図15)は、検討されるべき任意の追加の自己走査値が存在するかどうかを決定し得る。しかしながら、自己走査値が、ステップ1108において決定されるような自己タッチ閾値以上である場合、ステップ1110は、自己走査値と本チャネルの左のチャネルの自己走査値との間の左勾配を計算し得る。次いで、ステップ1112は、自己走査値と本チャネルの右のチャネルの自己走査値との間の右勾配を計算し得る。
ステップ1114は、左勾配がゼロを上回り得(正勾配)、かつ右勾配がゼロ未満であり得る(負勾配)かを決定し、ピークを識別する。ステップ1114において結果が「はい」である場合、ステップ1120は、自己走査データから選択されたチャネルの各ノードに対して相互走査測定を行い得る。ステップ1114において結果が「いいえ」である場合、ステップ1116は、左勾配がゼロを上回り(正勾配)、かつ右勾配を上回り得るか(例えば、限定ではないが、右勾配より2倍大きくあり得るか)どうかを決定し得る。ステップ1116において結果が「はい」である場合、ステップ1120において、相互走査測定が、選択された自己走査チャネルの各ノードに行われ得る。ステップ1116において結果が「いいえ」である場合、ステップ1118は、左勾配が、例えば、限定ではないが、ゼロ未満(負勾配)であり、かつ右勾配のある割合、例えば、50%を上回り得るかどうかを決定し得る。ステップ1116において結果が「はい」である場合、ステップ1120は、自己走査データから選択されたチャネルの各ノードに対して相互走査測定を行い得る。ステップ1116において結果が「いいえ」である場合、ステップ1238(図15)は、その自己走査値に基づいて、検討されるべき任意の追加の列が存在するかどうかを決定し得る。ステップ1122は、第1の相互走査値を検討し得る。
図15を参照すると、相互ピーク検出プロセス1244は、ステップ1226から1234を含み得、全体的ピーク検出プロセス510(図5)の一部である。ステップ1224は、(第1または後続の)相互走査値と相互タッチ閾値を比較し得、相互走査値が、相互タッチ閾値未満である場合、ステップ1236は、検討されるべき任意の追加の相互走査値が存在するかどうかを決定し得る。しかしながら、相互走査値が、相互タッチ閾値以上である場合、ステップ1226は、次の相互走査値ノードに対する勾配を計算し得、次いで、ステップ1228は、前の相互走査値ノードに対する勾配を計算し得る。
ステップ1230は、次の勾配が、ゼロ未満であり得(負勾配)、かつ前の勾配がゼロを上回り得る(正勾配)かどうかを決定し得る。ステップ1230において結果が「はい」である場合、ステップ1350(図16)は、微調整512のプロセスおよび/または補間514のプロセス(図5)を始動させ得る。ステップ1230において結果が「いいえ」である場合、ステップ1232は、次の勾配が、例えば、限定ではないが、ゼロを上回り(正勾配)、かつ前の勾配のある割合未満であり得るかどうかを決定し得る。ステップ1232において結果が「はい」である場合、ステップ1350(図16)は、微調整512のプロセスおよび/または補間514のプロセス(図5)を始動させ得る。ステップ1232において結果が「いいえ」である場合、ステップ1234は、次の勾配が、例えば、限定ではないが、ゼロ未満であって(負勾配)、かつ前の勾配を上回り得るかどうかを決定し得る。ステップ1234において結果が「はい」である場合、ステップ1350(図13)は、微調整512のプロセスおよび/または補間514のプロセス(図5)を始動させ得る。ステップ1234において結果が「いいえ」である場合、ステップ1236は、検討されるべき任意の追加の相互値が存在し得るかどうかを決定する。ステップ1236において結果が「はい」である場合、ステップ1242は、次の相互値を検討し得る。ステップ1236において結果が「いいえ」である場合、ステップ1238は、検討されるべき任意の追加の自己走査値が存在し得るかどうかを決定する。ステップ1238において結果が「はい」である場合、ステップ1240は、次の自己走査値を検討し、そのさらなる処理のために、ステップ1108(図14)に戻され得る。ステップ1238において結果が「いいえ」である場合、ステップ1244において、タッチ検出フレームが、完了し得る。
図16−18を参照すると、微調整512および補間514のプロセス(図5)の流れ図が、示され、以下に説明される。ステップ1350は、タッチ識別504のプロセス(図5)からのピーク場所を使用することによって、微調整512のプロセスおよび/または補間514のプロセスを始動させ得、以下のプロセスステップを含み得る。ステップ1352は、北に有効ノードが存在し得るかどうかを決定する。ステップ1352において結果が「いいえ」である場合、ステップ1360に進む。ステップ1352において結果が「はい」である場合、ステップ1354は、北のノードの相互走査測定を行い得る。ステップ1356は、北ノードの相互走査データが現在のノードを上回り得るかどうかを決定し得る。ステップ1356において結果が「いいえ」である場合、ステップ1360に進む。ステップ1356において結果が「はい」である場合、ステップ1358において、北ノードは、現在のノードとなり得、次いで、ステップ1486(図17)に進む。
ステップ1360は、南に有効ノードが存在し得るかどうかを決定する。ステップ1360において結果が「いいえ」である場合、ステップ1470(図17)に進む。ステップ1360において結果が「はい」である場合、ステップ1362は、南のノードの相互走査測定を行い得る。ステップ1364は、南ノードの相互走査データが現在のノードを上回り得るかどうかを決定し得る。ステップ1364において結果が「いいえ」である場合、ステップ1470(図17)に進む。ステップ1364において結果が「はい」である場合、ステップ1366において、南ノードは、現在のノードとなり得、次いで、ステップ1486(図17)に進む。
図17を参照すると、ステップ1470は、東に有効ノードが存在し得るかどうかを決定する。ステップ1470において結果が「いいえ」である場合、ステップ1478に進む。ステップ1470において結果が「はい」である場合、ステップ1472は、東のノードに対して相互走査測定を行い得る。ステップ1474は、東のノードの相互走査データが現在のノードを上回り得るかどうかを決定し得る。ステップ1474において結果が「いいえ」である場合、ステップ1478に進む。ステップ1474において結果が「はい」である場合、ステップ1476において、東ノードは、現在のノードとなり得、ステップ1486に進む。
ステップ1478は、西に有効ノードが存在し得るかどうかを決定する。ステップ1478において結果が「いいえ」である場合、ステップ1502(図18)に進む。ステップ1478において結果が「はい」である場合、ステップ1480は、西のノードの相互測定を行い得る。ステップ1482は、西ノードの相互走査データが現在のノードを上回り得るかどうかを決定し得る。ステップ1482において結果が「いいえ」である場合、ステップ1502(図18)に進む。ステップ1482において結果が「はい」である場合、ステップ1484において、西ノードは、現在のノードとなり得る。ステップ1486は、タッチ点が、選択されたノードにすでに存在し得るかどうかを決定する。ステップ1486において結果が「いいえ」である場合、ステップ1352(図16)に進む。ステップ1486において結果が「はい」である場合、ステップ1488は、現在のピークを除外し得、次いで、ステップ1236(図15)に進む。
図18を参照すると、補間514のプロセスの流れ図は、ステップ1502―1518を含み得る。ステップ1502は、左に有効ノードが存在し得るかどうかを決定する。ステップ1502において結果が「いいえ」である場合、ステップ1510に進み、左ノード値は、中心値から右値を引いた値として定義され得、次いで、ステップ1506に進む。ステップ1502において結果が「はい」である場合、ステップ1504は、左のノードに対して相互走査測定を行い得る。次いで、ステップ1506は、右に有効ノードが存在し得るかどうかを決定する。ステップ1506において結果が「いいえ」である場合、ステップ1512に進み、右ノード値は、中心値から左値を引いた値として定義され得、次いで、ステップ1516に進む。ステップ1506において結果が「はい」である場合、ステップ1508は、右のノードに対して相互走査測定を行い得る。ステップ1516は、左値を右値から減算し、その差異を中心値で除算し、次いで、その結果を、例えば、限定ではないが、64という数字で乗算することによって、微細位置を決定し得る。有効ピークおよびノードを決定する多くの方法が、タッチ検出および追跡の当業者が、本開示の教示に基づく知識を有することによって容易に実装し得るように使用され得ることが想定され、これは、本開示の範囲および精神内である。
ステップ1516が前述の計算を完了後、ステップ1514は、補間514が各軸に対して行われ得たかどうかを決定する。ステップ1514において結果が「いいえ」である場合、ステップ1518は、別の軸を補間し得、その後、ステップ1502から1516は、各ステップにおいて「上」を「左」に置き換え、「下」を「右」に置き換え、繰り返され得る。ステップ1514において結果が「はい」である場合、ステップ1520は、本タッチ点を全検出されたタッチ点のリストに追加し得る。次いで、ステップ1522は、検討されるべき任意の追加の相互走査値のために、ステップ1236(図12)に戻り得る。
図19を参照すると、力識別505のプロセスの流れ図が、示され、以下に説明される。新しいタッチ点が、ステップ1520において追加された後(図18)、ステップ1550は、そのタッチ点においてタッチセンサ102に加えられた力を決定するプロセスを開始する。タッチセンサ102上の各点の非タッチ相互容量が、タッチセンサ102の全点の「無タッチ」較正走査が行われた後、デジタルプロセッサ106のメモリ内に記憶され得る。力がタッチ場所に加えられると、そのタッチ場所の相互容量の値は、増加するであろう。ステップ1552では、相互容量変化が、決定され得、ステップ1554では、相互容量変化が、力値に変換され得る。この力値が決定されると、ステップ1556において、力値が、次いで、新しいタッチ点に関連付けられ、全検出されたタッチのリスト内に記憶され得る。
図20、21、および22を参照すると、タッチおよび力追跡506のプロセスの流れ図が、示され、以下に説明される。ステップ1602では、タッチおよび力追跡506のプロセスは、前に見つかったタッチ場所および現在のタッチ場所を使用することによって始動し得る。ステップ1604は、任意の現在のタッチ場所が存在し得るかどうかを決定する。ステップ1604において結果が「はい」である場合、ステップ1606は、現在のタッチ場所の第1のタッチ場所を選択し得、その後、ステップ1722(図21)に進み得る。ステップ1604において結果が「いいえ」である場合、ステップ1610は、任意の前のタッチ場所が存在し得るかどうかを決定する。ステップ1610において結果が「はい」である場合、ステップ1612は、第1の前のタッチ場所を選択し得る。ステップ1610において結果が「いいえ」である場合、ステップ1611において、追跡は、完了する。
ステップ1614は、前のタッチ場所が、現在のタッチ場所に関連付けられ得るかどうかを決定し得る。ステップ1614において結果が「いいえ」である場合、ステップ1608は、「タッチが前のタッチ場所にもはや存在せず、追跡を停止する」という出力をアサートし、次いで、ステップ1616に戻り得る。ステップ1614において結果が「はい」である場合、ステップ1616は、任意のさらなる前のタッチ場所が存在し得るかどうかを決定する。ステップ1616において結果が「いいえ」である場合、ステップ1620において、タッチ場所を追跡することは、完了し、タッチ場所データは、マイクロコントローラ112(図1)によって、さらなる処理のために、データ出力508(図5)として伝送され得る。ステップ1616において結果が「はい」である場合、ステップ1618は、次の前のタッチ場所を選択し、その後、ステップ1614に戻り得る。
図21を参照すると、ステップ1722は、任意の前のタッチ場所が存在し得るかどうかを決定する。ステップ1722において結果が「いいえ」である場合、ステップ1868(図22)に進み、現在の場所において、「追跡するための新しいタッチが、識別され」、その後、ステップ1856(図22)に進む。ステップ1722において結果が「はい」である場合、ステップ1724は、一時的重み値を最大重み値に設定し得る。ステップ1726は、前のタッチ場所の第1のタッチ場所を選択し得る。次いで、ステップ1728は、選択された現在のタッチ場所と選択された前のタッチ場所との間の距離を測定し、その間の現在の距離(重み値)を決定し得る。ステップ1730は、現在の重み値が、一時的重み値未満であり得るかどうかを決定する。ステップ1730において結果が「はい」である場合、ステップ1732は、一時的重み値を現在の重み値に設定し、その後、選択された前のタッチ場所を一時的場所として記録し、ステップ1734に進み得る。ステップ1730において結果が「いいえ」である場合、ステップ1734は、さらなる前のタッチ場所が存在し得るかどうかを決定する。ステップ1734において結果が「はい」である場合、ステップ1736は、次の前のタッチ場所を選択し、その後、ステップ1728に戻り得る。ステップ1734において結果が「いいえ」である場合、ステップ1738は、一時的場所が、異なる現在の場所にすでに割り当てられているかどうかを決定し得る。ステップ1738において結果が「はい」である場合、ステップ1740は、現在の場所および割り当てられた現在の場所に対する次の最重重み値を計算し、その後ステップ1860(図22に進み得る。ステップ1738において結果が「いいえ」である場合、ステップ1850(図22)に進む。
図22を参照すると、ステップ1850は、重み値が、最大関連付け閾値を下回り得るかどうかを決定し得る。ステップ1850において結果が「いいえ」である場合、ステップ1854は、追跡のための新しいタッチ場所を識別し得る。ステップ1850において結果が「はい」である場合、ステップ1852は、新しい一時的場所を現在の場所に割り当て、次いで、ステップ1856に進み得る。ステップ1860は、現在の場所に対する次の最重重み値が、割り当てられた場所に対する次の最重重み値未満であり得るかどうかを決定する。ステップ1860において結果が「はい」である場合、次いで、ステップ1862は、一時的場所を次の最重場所に設定し、その後、ステップ1856に進み得る。ステップ1860において結果が「いいえ」である場合、ステップ1864は、割り当てられた場所を次の最重重み値に設定し得る。ステップ1866は、移動した割当場所を選択し、その後、ステップ1722(図21)に戻り得る。ステップ1856は、さらなる現在のタッチ場所が存在し得るかどうかを決定する。ステップ1856において結果が「はい」である場合、ステップ1858は、次の現在のタッチ場所を選択し、その後、ステップ1722(図21)に戻り得る。
図23を参照すると、描写されるのは、本開示の具体的例示的実施形態による、列キャッシュのためのプロセス流れ図である。ステップ1902は、相互走査場所要求を受信し得る。ステップ1904は、要求される相互走査エリア場所が、キャッシュメモリ内に記憶されているかどうかを決定し得る。ステップ1904において結果が「はい」である場合、ステップ1920は、キャッシュメモリ内に記憶された相互走査データが、有効であり得るかどうかを決定し得る。ステップ1920において結果が「はい」である場合、ステップ1922は、相互走査データをキャッシュメモリに返し得る。ステップ1920において結果が「いいえ」である場合、ステップ1918は、要求される場所において相互走査を行い得、ステップ1916は、その場所に対する相互走査データをキャッシュメモリ内に書き込み、次いで、ステップ1922に戻り得る。
ステップ1904において結果が「いいえ」である場合、ステップ1906は、要求されるタッチ場所が、キャッシュの右縁を超え得るかどうかを決定し得る。ステップ1906において結果が「はい」である場合、ステップ1908は、キャッシュメモリからの相互走査データの最左列の割振を解除し得る。ステップ1910では、割当が解除された相互走査データは、その縁値を移動させるように、キャッシュメモリの右縁に割り振られ、その後、ステップ1904に戻り得る。ステップ1906において結果が「いいえ」である場合、ステップ1914は、キャッシュメモリからのデータの最右列の割振を解除し得る。ステップ1912では、割当が解除された相互走査データは、その縁値を移動させるように、キャッシュメモリの左縁に割り振られ、その後、ステップ1904に戻り得る。
本開示の実施形態が、描写され、説明され、本開示の例示的実施形態を参照することによって定義されるが、そのような参照は、本開示の限定を含意するものではなく、そのような限定が、推測されるべきではない。開示される主題は、それらの当業者および本開示の利益を有するものに想起されるであろうように、形態および機能における多数の修正、改変、ならびに均等物が可能である。本開示の描写および説明される実施形態は、実施例にすぎず、本開示の範囲の包括ではない。

Claims (37)

  1. タッチ感知表面上の複数のタッチおよび前記複数のタッチの力を解読する方法であって、前記方法は、
    軸上に整列させられた複数のチャネルを走査し、前記複数のチャネルの各々の自己容量値を決定するステップと、
    前記自己容量値を比較し、前記チャネルのうちのどれが局所最大自己容量値を有するかを決定するステップと、
    前記局所最大自己容量値を有する少なくとも1つのチャネルの複数のノードを走査し、前記ノードの相互値を決定するステップと、
    前記相互値を比較し、前記ノードのうちのどれが最も大きな相互容量値を有するかを決定するステップであって、前記局所最大自己容量値チャネル上の最も大きな相互容量値を有するノードは、潜在的タッチ場所である、ステップと、
    前記潜在的タッチ場所への無タッチ中およびタッチ中の前記潜在的タッチ場所におけるノードの相互容量値の変化から、前記潜在的タッチ場所における力を決定するステップと
    を含む、方法。
  2. 前記自己値のうちの少なくとも1つが自己タッチ閾値を上回るかどうかを決定するステップをさらに含み、
    「はい」である場合、前記最も大きな自己値を有する前記少なくとも1つのチャネルの複数のノードを走査するステップに進み、
    「いいえ」である場合、完了として、タッチ検出フレームを終了する、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの自己値に対する左および右勾配値を決定するステップをさらに含み、
    前記左勾配値は、前記少なくとも1つの自己値から前記少なくとも1つのチャネルの左のチャネルの自己値を引いた値に等しく、
    前記右勾配値は、前記少なくとも1つの自己値から前記少なくとも1つのチャネルの右のチャネルの自己値を引いた値に等しい、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記左勾配値がゼロ(0)を上回り、かつ前記右勾配値がゼロ(0)未満であるかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、前記少なくとも1つのチャネルの複数のノードを走査するステップに戻り、
    「いいえ」である場合、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記左勾配値がゼロ(0)を上回り、かつ前記右勾配値を上回るかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、前記少なくとも1つのチャネルの複数のノードを走査するステップに戻り、
    「いいえ」である場合、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記左勾配値がゼロ(0)未満であり、かつ前記右勾配値のある割合を上回るかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、前記少なくとも1つのチャネルの複数のノードを走査するステップに戻り、
    「いいえ」である場合、次のステップに進む、
    ステップと、
    別の自己値が存在するかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、前記別の自己値を使用して、前記自己値のうちの少なくとも1つが、前記自己タッチ閾値を上回るかどうかを決定するステップに戻り、
    「いいえ」である場合、完了として、タッチ検出フレームを終了する、
    ステップと
    をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記相互値のうちの少なくとも1つが相互タッチ閾値を上回るかどうかを決定するステップをさらに含み、
    「はい」である場合、前記最も大きな自己値を有する前記少なくとも1つのチャネルの複数のノードを走査するステップに進み、
    「いいえ」である場合、完了として、前記タッチ検出フレームを終了する、
    請求項2に記載の方法。
  6. 次の勾配値を決定するステップであって、前記次の勾配値は、現在の相互値から次のノードの次の相互値を引いた値に等しい、ステップと、
    前の勾配値を決定するステップであって、前記前の勾配値は、前記現在の相互値から前のノードの前の相互値を引いた値に等しい、ステップと
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記次の勾配値がゼロ(0)未満であり、かつ前記前の勾配値がゼロ(0)を上回るかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、前記ノードを検証するステップを開始し、
    「いいえ」である場合、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記次の勾配値がゼロ(0)を上回り、かつ前記前の勾配値のある割合未満であるかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、前記ノードを検証するステップを開始し、
    「いいえ」である場合、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記次の勾配値がゼロ(0)未満であり、かつ前記前の勾配値を上回るかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、前記ノードを検証するステップを開始し、
    「いいえ」である場合、次のステップに進む、
    ステップと、
    別の相互値が存在するかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、前記相互値のうちの少なくとも1つが前記相互タッチ閾値を上回るかどうかを決定するステップに戻り、
    「いいえ」である場合、次のステップに進む、
    ステップと、
    別の自己値が存在するかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、別の自己値を検討し、および前記自己値のうちの少なくとも1つが自己タッチ閾値を上回るかどうかを決定するステップに戻り、
    「いいえ」である場合、完了として、前記タッチ検出フレームを終了する、
    ステップと
    をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ノードを検証するステップは、
    局所最大相互値を有するノードを現在のノードとして識別するステップと、
    前記現在のノードの北に有効ノードが存在するかどうかを決定するステップであって、
    「いいえ」である場合、前記現在のノードの南に有効ノードが存在するかどうかを決定するステップに進み、
    「はい」である場合、前記北ノードに対して相互測定を行い、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記北ノードが前記現在のノードを上回るかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、前記北ノードを前記現在のノードにし、タッチ点がこのノードにすでに存在するかどうかを決定するステップに進み、
    「いいえ」である場合、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記現在のノードの南に有効ノードが存在するかどうかを決定するステップであって、
    「いいえ」である場合、前記現在のノードの東に有効ノードが存在するかどうかを決定するステップに進み、
    「はい」である場合、前記南ノードに対して相互測定を行い、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記南ノードが前記現在のノードを上回るかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、前記南ノードを前記現在のノードにし、タッチ点がこのノードにすでに存在するかどうかを決定するステップに進み、
    「いいえ」である場合、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記現在のノードの東に有効ノードが存在するかどうかを決定するステップであって、
    「いいえ」である場合、前記現在のノードの西に有効ノードが存在するかどうかを決定するステップに進み、
    「はい」である場合、前記東ノードに対して相互測定を行い、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記東ノードが前記現在のノードを上回るかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、前記東ノードを前記現在のノードにし、タッチ点がこのノードにすでに存在するかどうかを決定するステップに進み、
    「いいえ」である場合、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記現在のノードの西に有効ノードが存在するかどうかを決定するステップであって、
    「いいえ」である場合、前記現在のノードの左に有効ノードが存在するかどうかを決定するステップに進み、
    「はい」である場合、前記西ノードに対して相互測定を行い、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記西ノードが前記現在のノードを上回るかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、前記西ノードを前記現在のノードにし、タッチ点がこのノードにすでに存在するかどうかを決定するステップに進み、
    「いいえ」である場合、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記現在のノードの左に有効ノードが存在するかどうかを決定するステップであって、
    「いいえ」である場合、中心相互値から右相互値を引いた値として左相互値を定義し、前記ノードに対する微細位置を決定するステップに進み、
    「はい」である場合、前記左ノードに対して相互測定を行い、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記現在のノードの右に有効ノードが存在するかどうかを決定するステップであって、
    「いいえ」である場合、前記中心相互値から前記左相互値を引いた値として前記相互値を定義し、前記ノードに対する微細位置を決定するステップに進み、
    「はい」である場合、前記右ノードに対して相互測定を行い、次のステップに進む、
    ステップと、
    前記左値を前記右値から減算し、この差異を前記中心値で除算し、その結果を64で乗算することによって、前記ノードの微細位置を決定し、次のステップに進むステップと、
    補間が各軸に対して行われたかどうかを決定するステップであって、
    「はい」である場合、別のタッチ点を全検出されたタッチ点のリストに追加し、追加の相互値が存在するかどうかを決定するステップに戻り、
    「いいえ」である場合、前記現在のノードの左に有効ノードが存在するかどうかを決定するステップを再び開始するために、他の軸の左および右ノードを使用することによって、前記他の軸を補間する、
    ステップと
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 視覚的ディスプレイを有するタッチ感知表面上のジェスチャ運動および前記ジェスチャ運動の力を決定するためのシステムであって、前記システムは、
    第1の軸を有し、平行配向に配列されている第1の複数の電極であって、前記第1の複数の電極の各々は、自己容量を備えている、第1の複数の電極と、
    前記第1の軸に実質的に垂直な第2の軸を有し、平行配向に配列されている第2の複数の電極であって、前記第1の複数の電極は、前記第2の複数の電極の上に位置し、前記第1の複数の電極と第2の複数の電極との重複交差点を備えている複数のノードを形成し、前記複数のノードの各々は、相互容量を備えている、第2の複数の電極と、
    前記第1の複数の電極を覆う可撓性電気伝導性カバーであって、前記可撓性電気伝導性カバーの面は、前記タッチ感知表面を形成する、可撓性電気伝導性カバーと、
    前記可撓性電気伝導性カバーと前記第1の複数の電極との間の複数の変形可能スペーサであって、前記複数の変形可能スペーサは、前記可撓性電気伝導性カバーと前記第1の複数の電極との間の距離を維持する、複数の変形可能スペーサと、
    デジタルプロセッサおよびメモリであって、前記デジタルプロセッサのデジタル出力は、前記第1および第2の複数の電極に結合されているデジタルプロセッサおよびメモリと、
    前記第1および第2の複数の電極に結合されているアナログフロントエンドと、
    前記デジタルプロセッサに結合されている少なくとも1つのデジタル出力を有するアナログ/デジタルコンバータ(ADC)と
    を備え、
    前記自己容量の値は、前記第1の複数の電極の各々に対して、前記アナログフロントエンドによって測定され、
    前記測定された自己容量の値は、前記メモリ内に記憶され、
    自己容量の最も大きな値のうちの少なくとも1つを有する、前記第1の電極のうちの少なくとも1つのノードの相互容量の値は、前記アナログフロントエンドによって測定され、
    前記測定された相互容量の値は、前記メモリ内に記憶され、
    前記デジタルプロセッサは、前記記憶された自己および相互容量値を使用し、ジェスチャ運動および前記タッチ感知表面に加えられる前記ジェスチャ運動に関連付けられた少なくとも1つの力を決定する、
    システム。
  10. 前記デジタルプロセッサ、メモリ、アナログフロントエンド、およびADCは、デジタルデバイスによって提供される、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記デジタルデバイスは、マイクロコントローラを備えている、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記可撓性電気伝導性カバーは、可撓性金属基板を備えている、請求項9に記載のシステム。
  13. 前記可撓性電気伝導性カバーは、可撓性非金属基板およびその表面上の電気伝導性コーティングを備えている、請求項9に記載のシステム。
  14. 前記可撓性電気伝導性カバーは、実質的に光透過性の可撓性基板および前記可撓性基板の表面上のインジウムスズ酸化物(ITO)のコーティングを備えている、請求項9に記載のシステム。
  15. 前記可撓性電気伝導性カバーは、実質的に光透過性の可撓性基板および前記可撓性基板の表面上のアンチモンスズ酸化物(ATO)のコーティングを備えている、請求項9に記載のシステム。
  16. 前記ジェスチャ運動およびそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定するための請求項9に記載の方法であって、前記方法は、
    前記視覚的ディスプレイに示されているオブジェクトを、第1の力で前記オブジェクトをタッチすることによって選択するステップを含む、方法。
  17. 第2の力で前記オブジェクトをタッチすることによって、前記オブジェクトを定位置にロックするステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 第3の力で前記オブジェクトをタッチし、前記タッチを前記タッチ感知表面を横断する方向に移動させることによって、前記オブジェクトに対するロックを解除するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記オブジェクトに対する第1の力におけるタッチを除去し、次いで、再び、第2の力で前記オブジェクトをタッチすることによって、前記オブジェクトに対するロックを解除するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記第2の力は、前記第1の力を上回る、請求項19に記載の方法。
  21. 前記ジェスチャ運動およびそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定するための請求項9に記載の方法であって、前記方法は、
    第1の力で前記視覚的ディスプレイに示されているオブジェクトの右部分をタッチするステップと、
    第2の力で前記オブジェクトの左部分をタッチするステップと
    を含み、
    前記第1の力が前記第2の力を上回るとき、前記オブジェクトは、第1の方向に回転し、前記第2の力が前記第1の力を上回るとき、前記オブジェクトは、第2の方向に回転する、方法。
  22. 前記第1の方向は、時計回りであり、前記第2の方向は、反時計回りである、請求項21に記載の方法。
  23. 前記オブジェクトの左部分におけるタッチが、前記オブジェクトの右部分に向かって移動するとき、前記オブジェクトは、第3の方向に回転し、前記オブジェクトの右部分におけるタッチが、前記オブジェクトの左部分に向かって移動するとき、前記オブジェクトは、第4の方向に回転する、請求項21に記載の方法。
  24. 前記第1および第2の方向は、前記第3および第4の方向に略垂直である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記ジェスチャ運動およびそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定するための請求項9に記載の方法であって、前記方法は、
    ある力で前記オブジェクトの一部をタッチすることによって、前記視覚的ディスプレイに示されているオブジェクトのサイズを変化させるステップであって、前記力が大きくなるほど、前記オブジェクトのサイズも大きくなる、ステップを含む、方法。
  26. 前記オブジェクトのサイズは、前記タッチおよび前記力が前記オブジェクトから離れると、固定される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記オブジェクトのサイズは、前記オブジェクトに加えられる力の量に比例して変動する、請求項25に記載の方法。
  28. 前記ジェスチャ運動およびそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定するための請求項9に記載の方法であって、前記方法は、
    ページをめくるために十分な力でドキュメントの一部をタッチすることによって、前記視覚的ディスプレイに示されている前記ドキュメントの前記ページを取り扱うステップを含む、方法。
  29. 現在見えているページにおけるタッチを前記タッチ感知表面と平行な第1の方向に移動させることによって、前記現在見えているページを除去するステップをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  30. 新しいドキュメント近傍において力を加えて前記除去されるページをタッチすることによって、前記除去されるページを前記新しいドキュメントの中に挿入するステップをさらに含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記ジェスチャ運動およびそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定するための請求項9に記載の方法であって、前記方法は、
    異なる力で英数文字をタッチすることによって、前記視覚的ディスプレイに示されている前記英数文字の値を変化させるステップを含み、
    第1の力は、前記英数文字をインクリメントさせ、第2の力は、前記英数文字をデクリメントさせるであろう、方法。
  32. 前記英数文字の値は、前記タッチが前記英数文字から離れるように、かつ前記タッチ感知表面と平行に移動されると、ロックされる、請求項31に記載の方法。
  33. 前記ジェスチャ運動およびそれに関連付けられた少なくとも1つの力を決定するための請求項9に記載の方法であって、前記方法は、
    ある力で英数文字の上側部分をタッチすることによって、前記視覚的ディスプレイに示されている前記英数文字の値をインクリメントさせるステップと、
    前記力で前記英数文字の下側部分をタッチすることによって、前記英数文字の値をデクリメントさせるステップと
    を含む、方法。
  34. 前記英数文字の値は、前記タッチが前記英数文字から離れるように、かつ前記タッチ感知表面と平行に移動されると、ロックされる、請求項33に記載の方法。
  35. 前記英数文字の値をインクリメントまたはデクリメントさせる速度は、それぞれ、前記英数文字の上側部分または下側部分に加えられる力の大きさに比例する、請求項33に記載の方法。
  36. 前記英数文字は、数字である、請求項31に記載の方法。
  37. 前記英数文字は、アルファベットの文字である、請求項31に記載の方法。
JP2016550560A 2014-04-16 2015-04-15 タッチおよび力感知表面上のタッチ場所およびそこへの力の決定 Pending JP2017511520A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/254,098 2014-04-16
US14/254,098 US9430107B2 (en) 2012-03-30 2014-04-16 Determining touch locations and forces thereto on a touch and force sensing surface
PCT/US2015/025968 WO2015160948A1 (en) 2014-04-16 2015-04-15 Determining touch locations and forces thereto on a touch and force sensing surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511520A true JP2017511520A (ja) 2017-04-20
JP2017511520A5 JP2017511520A5 (ja) 2018-05-10

Family

ID=53008909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550560A Pending JP2017511520A (ja) 2014-04-16 2015-04-15 タッチおよび力感知表面上のタッチ場所およびそこへの力の決定

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3132330B1 (ja)
JP (1) JP2017511520A (ja)
KR (1) KR20160144967A (ja)
CN (1) CN106030463A (ja)
TW (1) TWI669650B (ja)
WO (1) WO2015160948A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019105988A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 大日本印刷株式会社 操作表示装置及びプログラム
JP2020030832A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 ティーピーケイ アドバンスド ソリューションズ インコーポレーテッドTpk Advanced Solutions Inc 圧力感知モジュール、タッチパネル、及びタッチパネルの二点タッチ圧力を検出する方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6280579B2 (ja) * 2016-02-29 2018-02-14 Nissha株式会社 圧力検出装置
WO2020028542A1 (en) * 2018-08-02 2020-02-06 Elo Touch Solutions, Inc. Water immune projected-capacitive (pcap) touchscreen
CN111122024A (zh) * 2019-12-09 2020-05-08 武汉纺织大学 一种多刺激响应结构的压力传感器
CN110987250A (zh) * 2019-12-09 2020-04-10 武汉纺织大学 一种多重刺激响应结构的柔性压力传感器

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598428A (en) * 1979-01-22 1980-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Keyboard switch
JP2009289235A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル
JP3165553U (ja) * 2010-11-09 2011-01-27 株式会社ユーズテック ユーザーインターフェース装置
JP2011100215A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Seiko Instruments Inc 座標入力装置及び情報機器
JP2011154512A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Hitachi Displays Ltd 入力装置、およびそれを備えた表示装置
JP2012043266A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Sony Corp 情報処理装置、プログラム及び表示制御方法
JP2012068893A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2013503394A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 シンボル テクノロジーズ, インコーポレイテッド タッチスクリーン上のコンテンツの圧力ベースの操作のための方法および装置
JP2013515302A (ja) * 2010-01-21 2013-05-02 ティーピーケイ タッチ ソリューションズ(シアメン)インコーポレーテッド 投影型静電容量式タッチパネルを走査する方法、投影型静電容量式タッチパネルの走査のための記憶媒体及び装置
KR20130075412A (ko) * 2011-12-27 2013-07-05 엘지전자 주식회사 어포던스와 인터랙션이 강화된 사용자 인터페이스
JP2013196465A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Kddi Corp オブジェクト選択時に触覚応答が付与されるユーザインタフェース装置、触覚応答付与方法及びプログラム
US20130257799A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Microchip Technology Incorporated Method and System for Multi-Touch Decoding
JP2014021983A (ja) * 2012-07-16 2014-02-03 Samsung Electronics Co Ltd タッチ及びジェスチャー入力を用いた端末の制御方法及びその端末
US20140099992A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Ear position and gesture detection with mobile device
JP2017174420A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社 ハイディープHiDeep Inc. タッチ圧力を感知するタッチ入力装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7538760B2 (en) * 2006-03-30 2009-05-26 Apple Inc. Force imaging input device and system
US7460441B2 (en) 2007-01-12 2008-12-02 Microchip Technology Incorporated Measuring a long time period
US7764213B2 (en) 2008-07-01 2010-07-27 Microchip Technology Incorporated Current-time digital-to-analog converter
US8836350B2 (en) 2009-01-16 2014-09-16 Microchip Technology Incorporated Capacitive touch sensing using an internal capacitor of an analog-to-digital converter (ADC) and a voltage reference
JP2011017626A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Sony Corp 力学量検知部材及び力学量検知装置
KR101351413B1 (ko) * 2009-12-11 2014-01-14 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 및 이를 적용한 터치 패널 일체형 액정 표시 장치
US8933907B2 (en) 2010-04-30 2015-01-13 Microchip Technology Incorporated Capacitive touch system using both self and mutual capacitance
US8698769B2 (en) * 2011-08-01 2014-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Dual mode capacitive touch panel
EP2562627B1 (en) * 2011-08-26 2016-11-09 LG Display Co., Ltd. Touch sensing device
RU2014135546A (ru) * 2012-03-09 2016-03-27 Сони Корпорейшн Датчик, устройство ввода и электронное устройство
KR101924624B1 (ko) * 2012-05-21 2019-02-27 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
US9158407B2 (en) * 2012-08-29 2015-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Capacitive touch panel with a ‘dual layer’ force sensor

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598428A (en) * 1979-01-22 1980-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Keyboard switch
JP2009289235A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル
JP2013503394A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 シンボル テクノロジーズ, インコーポレイテッド タッチスクリーン上のコンテンツの圧力ベースの操作のための方法および装置
JP2011100215A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Seiko Instruments Inc 座標入力装置及び情報機器
JP2013515302A (ja) * 2010-01-21 2013-05-02 ティーピーケイ タッチ ソリューションズ(シアメン)インコーポレーテッド 投影型静電容量式タッチパネルを走査する方法、投影型静電容量式タッチパネルの走査のための記憶媒体及び装置
JP2011154512A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Hitachi Displays Ltd 入力装置、およびそれを備えた表示装置
JP2012043266A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Sony Corp 情報処理装置、プログラム及び表示制御方法
JP2012068893A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP3165553U (ja) * 2010-11-09 2011-01-27 株式会社ユーズテック ユーザーインターフェース装置
KR20130075412A (ko) * 2011-12-27 2013-07-05 엘지전자 주식회사 어포던스와 인터랙션이 강화된 사용자 인터페이스
JP2013196465A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Kddi Corp オブジェクト選択時に触覚応答が付与されるユーザインタフェース装置、触覚応答付与方法及びプログラム
US20130257799A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Microchip Technology Incorporated Method and System for Multi-Touch Decoding
JP2014021983A (ja) * 2012-07-16 2014-02-03 Samsung Electronics Co Ltd タッチ及びジェスチャー入力を用いた端末の制御方法及びその端末
US20140099992A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Ear position and gesture detection with mobile device
JP2017174420A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社 ハイディープHiDeep Inc. タッチ圧力を感知するタッチ入力装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019105988A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 大日本印刷株式会社 操作表示装置及びプログラム
JP7043819B2 (ja) 2017-12-12 2022-03-30 大日本印刷株式会社 操作表示装置及びプログラム
JP2020030832A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 ティーピーケイ アドバンスド ソリューションズ インコーポレーテッドTpk Advanced Solutions Inc 圧力感知モジュール、タッチパネル、及びタッチパネルの二点タッチ圧力を検出する方法
JP6999617B2 (ja) 2018-08-24 2022-02-04 ティーピーケイ アドバンスド ソリューションズ インコーポレーテッド タッチパネル

Also Published As

Publication number Publication date
CN106030463A (zh) 2016-10-12
KR20160144967A (ko) 2016-12-19
TW201543324A (zh) 2015-11-16
WO2015160948A1 (en) 2015-10-22
EP3132330B1 (en) 2019-07-03
TWI669650B (zh) 2019-08-21
EP3132330A1 (en) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9430107B2 (en) Determining touch locations and forces thereto on a touch and force sensing surface
JP6255381B2 (ja) マルチタッチ復号のための方法およびシステム
JP2017511520A (ja) タッチおよび力感知表面上のタッチ場所およびそこへの力の決定
JP4932667B2 (ja) 画面入力型画像表示システム
US9176635B2 (en) Virtual buttons for a touch interface
TWI496041B (zh) 二維觸碰感測器
US9164640B2 (en) Barrier electrode driven by an excitation signal
KR102327994B1 (ko) 힘 검출을 갖는 투영식 용량형 터치
US8502785B2 (en) Generating gestures tailored to a hand resting on a surface
US8184102B2 (en) Finger gesture recognition for touch sensing surface
JP5008156B2 (ja) 多接触式センサ装置および方法
US20180307365A1 (en) Coordinate detection device and operating method thereof
US20140285469A1 (en) Predictive Touch Surface Scanning
EP2159673A2 (en) A multi-point touch-sensitive system
TW201032103A (en) Touch finding method and apparatus
TW201447683A (zh) 力感測x-y觸控感測器
JP6082394B2 (ja) 高分解能なゴースト除去ジェスチャ
JP5832772B2 (ja) タッチパネル、タッチパネルシステム、および電子機器
US10318785B2 (en) Creation of virtual intersection points on a touchscreen to permit static, non swiping fingerprint user authentication
US9507454B1 (en) Enhanced linearity of gestures on a touch-sensitive surface
CN105843450B (zh) 实现多点触控检测的方法及装置、触控模组、显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180320

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190312

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303