JP2017511415A - ヒドロキシド安定性イオネン - Google Patents

ヒドロキシド安定性イオネン Download PDF

Info

Publication number
JP2017511415A
JP2017511415A JP2016562216A JP2016562216A JP2017511415A JP 2017511415 A JP2017511415 A JP 2017511415A JP 2016562216 A JP2016562216 A JP 2016562216A JP 2016562216 A JP2016562216 A JP 2016562216A JP 2017511415 A JP2017511415 A JP 2017511415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
independently selected
alkyl
group
polymer according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016562216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017511415A5 (ja
JP6506777B2 (ja
Inventor
スティーブン ホールドクロフト,
スティーブン ホールドクロフト,
アンドリュー ライト,
アンドリュー ライト,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Simon Fraser University
Original Assignee
Simon Fraser University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Simon Fraser University filed Critical Simon Fraser University
Publication of JP2017511415A publication Critical patent/JP2017511415A/ja
Publication of JP2017511415A5 publication Critical patent/JP2017511415A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506777B2 publication Critical patent/JP6506777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/18Polybenzimidazoles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • B01J41/13Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2256Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/08Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on organic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8663Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/8668Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

安定性ヒドロキシドイオン交換ポリマーが本明細書に記載される。このポリマーは、イオン性アミンを骨格に含むポリマーである、イオネンを含む。このポリマーは、アルコール可溶性かつ水不溶性である。このポリマーは、N−置換の程度に相関する水取り込み及びイオン伝導度を有する。このポリマー及びこのポリマーを含む膜を形成する方法もまた提供される。このポリマーは例えば、燃料電池及び電解装置のための触媒層におけるイオノマーとして用いるのに適している。

Description

関連出願の相互参照
この出願は、2014年4月15日に出願された米国仮出願No.61/979,989の利益を主張し、この仮出願の開示は参照によりその全体が本明細書の一部となる。
アルカリアニオン交換膜(Alkaline anion exchange membrane:AAEM)燃料電池は、高効率、低排出、低コストエネルギー変換器として大きな関心を寄せられてきた。AAEM燃料電池において非貴金属触媒を用いることは、現在のプロトン交換膜燃料電池と比較して潜在的な利点を提供する。AAEMはまた、エネルギー貯蔵のための水電解装置における使用を発見する可能性がある。AAEMに典型的なカチオン性官能基としては、アンモニウム、スルホニウム、ホスホニウム、ピリジニウム、イミダゾリウム、ベンズイミダゾリウム、及びルテニウムなどの金属カチオンがある。しかしながら、これらは一般に高いpH及び高い温度の溶液に暴露されると分解する。最近、以下の構造を有する、格別にヒドロキシド安定性のポリマー、mes−PDMBI−OH

が、室温の6M KOH中又は60℃の2M KOH中での観察可能な分解を示さないことが発見された。ヒドロキシド安定性は、ベンズイミダゾリウム単位のC2位の周りに立体密集を導入することによって付与される。Mes−PDMBI−OHは、しかしながら、水溶性であり、水不溶性膜を形成するためにブレンドされる必要がある。ブレンディングは、イオン交換容量(IEC)を、4.5meq g−1から1〜2meq g−1に低下させ、このことが伝導度を制限する。さらに、ブレンドは、キャスティングのために高沸点溶媒、DMSO、の使用を必要とし、この高沸点溶媒は、特に触媒層の製造のプロセス可能性を大いに制限する。
ヒドロキシド伝導性ポリマーの選択的溶解性は理解しにくいことがこれまでに証明されてきた。数少ない開発されたアンモニウム系イオノマーのうち、ほとんどがNMP及びDMSOなどの溶媒に可溶性であり、このことはスプレーコーティングのためにより高い温度を必要とし、触媒層をより汚染する可能性がより高い。例えば、アンモニウム系ポリ(2,6−ジメチル−フェニレン酸化物)が、メタノール及びエタノール溶媒に対して溶解性を有する、とLiら.、J. Am. Chem.Soc.、2013、135、10124−10133に記載された。しかし、これは燃料電池中で60時間後にその元の伝導度の90%に分解すると考えられ、そしてその溶解状態での安定性は記載されなかった。
それ故に、極性溶媒(例えば、アルコール)に安定性及び可溶性であるが、水に不溶性である、骨格中にカチオン性基を含むポリマーが求められる。このポリマーは、燃料電池及び電解装置の触媒層中のイオノマーに適切であり得る。本開示は、これらの要求を満たし、さらなる利点を提供しようとするものである。
この概要は、詳細な説明において以下にさらに説明される概念の選択を簡略化された形で紹介するために提供される。この概要は、特許請求の範囲に記載された主題の主要な特徴を特定することを意図するものではなく、それは、特許請求の範囲に記載された主題の範囲を決定する助けとして使用されることを意図するものでもない。
一つの態様において、本開示は、1又は複数の繰り返し単位を含むポリマーであって、該繰り返し単位の少なくとも1つが、1又は複数の式(I)−(V)のベンズイミダゾリウム含有部分:





(式中:
が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、ペルフルオロアルコキシ、ハロ、アリール、ヘテロアリール基及びポリマーから成る群より独立して選択され;
が、水素、任意の基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、アラルキル、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
が、水素、任意の基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
ここで、R、R、R、及びRのうち少なくとも1つがポリマーであり;
Xが、アルキレン、ペルフルオロアルキレン、ヘテロアルキレン、アリーレン、アラルキレン、及び基無しから成る群より独立して選択される)
を含む、ポリマーを特徴とする。
別の態様において、本開示は、式(VIII):

(式中:
11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールから独立して選択され、
23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールから独立して選択され;
33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
11、X21、及びX31が、不在、C1−6アルキレン、C1−6ハロアルキレン、アリーレン、及びヘテロアリーレンから成る群よりそれぞれ独立して選択され;
a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここで
aが0モルパーセント〜45モルパーセントであり、
b+cが55モルパーセント〜100モルパーセントであり、
b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、
a+b+c=100%である)
のポリマーを特徴とする。
さらに別の態様において、本開示は、式(VIIIa)


(式中:
11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールから独立して選択され、
23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールから独立して選択され;
33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
11、X21、及びX31が、不在、C1−6アルキレン、C1−6ハロアルキレン、アリーレン、及びヘテロアリーレンから成る群よりそれぞれ独立して選択され;
a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここで
aが0モルパーセント〜45モルパーセントであり、
b+cが55モルパーセント〜100モルパーセントであり、
b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、
a+b+c=100%である)
を有するポリマーを特徴とする。
さらに別の態様において、本開示は、上記のカチオン性ポリマーのいずれかを含む、イオン性膜を特徴とする。
さらに別の態様において、本開示は、ベンズイミダゾール部分を繰り返し単位に含むポリマーを後官能化して式VIの繰り返し単位を含む中性ポリマーを提供する方法であって、
(a) 該ベンズイミダゾール部分を含む該ポリマーを、極性非プロトン性溶媒及び任意にある量の水の中で加熱することによって、アルカリ水酸化物で脱プロトン化し、脱プロトン化ベンズイミダゾール含有ポリマーを提供するステップ;
(b) 任意に、該脱プロトン化ベンズイミダゾール含有ポリマーをろ過及び洗浄するステップ;
(c) 過剰のR−Yを該ポリマー溶液に添加し撹拌して、式VIの繰り返し単位を含む中性ポリマーを提供するステップであって、式中Rがメチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はアラルキル基を表し;Yがヨージド、ブロミド、クロリド、又はスルホネートエステルを含むアニオン性解離基を表す、ステップ
を含む方法を特徴とする。
またさらに別の態様において、本開示は、式(VI)の繰り返し単位を含む中性ポリマーを式(I)、(V)、及び(VI)のベンズイミダゾール含有部分を含むカチオン性ポリマーに後官能化する方法であって、
(a)有機溶媒に式VIの繰り返し単位を含む中性ポリマーを溶解して、ポリマー溶液を提供するステップ;
(b)既知の量のR−Yを該ポリマー溶液に添加し該ポリマー溶液を一定の時間撹拌して、式(I)、(V)、及び(VI)を含むカチオン性ポリマーを提供するステップ
を含む方法を特徴とする。
実施形態は、以下の特徴を含み得る。
いくつかの実施形態において、該1又は複数の繰り返し単位を含むポリマーであって、該繰り返し単位の少なくとも1つが、1又は複数の式(I)−(V)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む、ポリマーは、式(VI):


(式中:
が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、ペルフルオロアルコキシ、ハロ、アリール、ヘテロアリール基及びポリマーから成る群より独立して選択され;
が、水素、任意の基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、アラルキル、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
が、水素、任意の基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
ここで、R、R、R、及びRのうち少なくとも1つがポリマーであり;
Xが、アルキレン、ペルフルオロアルキレン、ヘテロアルキレン、アリーレン、アラルキレン、及び基無しから成る群より独立して選択される)
により定義される第2の繰り返し単位をさらに含む。
図面の記載
添付の図面と合わせると、本発明の前述の態様及び付随の利点の多くが、以下の詳細な説明を参照することによってよく理解されるよりも、さらに容易に理解されるだろう。
添付の図面中:
図1は、本開示のポリマーの一実施形態を合成する手順の概略図である。
図2は、本開示のポリマーの実施形態についての重畳H NMRスペクトル(DMSO−d中)画像であり、このポリマーは66%、73%、80%、89%、92%、及び>96%のメチル化度(dm)を有している。矢印は、dm%が増加する方向を示している。混合矢印は、dm%の増加に伴う、増加ピーク高さとそれに続く減少ピーク高さを示している。
図3は、本開示のポリマーの実施形態について22℃で測定した、メチル化度(パーセントでの)に対するイオン伝導度を示すグラフである。
図4は、92%のメチル化度を有する、本開示のポリマーの実施形態の積層H NMRスペクトル領域及び対応する化学構造の画像である。スペクトル(a)は、その初期のキャスティング状態で、ヨージド型のポリマーに対応し、スペクトル(b)は、ポリマーを重水素型に交換するために、60℃の2M KOD/CDOD/DO中におかれ89時間経過した後のポリマーに対応し、スペクトル(c)は、ポリマーをその元の水素系型に戻すために、重水素交換ポリマーが60℃の2M KOH/CHOH/HO条件に供されて90時間経過した後のポリマーに対応する。アニオンは、明確にするために示されていない。
図5は、20、50、及び80g/Lの濃度の溶液中での、本開示の化合物のラセミ化を示す、H NMRスペクトル(500MH、DMSO−d中)の画像である。
図6は、本開示のポリマーの一実施形態を合成する手順の概略図である。
詳細な説明
安定性ヒドロキシドイオン交換ポリマーが本明細書に記載される。このポリマーは、イオン性アミンを骨格に含むポリマーである、イオネン(ionene)を含む。このポリマーは、アルコール可溶性かつ水不溶性である。このポリマーは、N−置換の程度に相関する水取り込み及びイオン伝導度を有する。このポリマー及びこのポリマーを含む膜を形成する方法もまた提供される。このポリマーは例えば、燃料電池及び電解装置のための触媒層におけるイオノマーとして用いるのに適している。
定義
本明細書の様々な場所において、開示の化合物の置換基が、群又は範囲で開示されている。本開示が、当該群及び範囲のメンバーのありとあらゆる個別のサブコンビネーションを含むことが、具体的には意図されている。例えば、用語「Cl−6アルキル」は具体的には、メチル、エチル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、及びCアルキルを個々に開示することが意図されている。
さらに、本開示の化合物が安定性であることも意図されている。本明細書中で用いられる場合、「安定性である」とは、反応混合物から有用な純度までの単離を耐え抜くのに十分に頑丈である化合物を指す。
さらに、明確にするために別個の実施形態の文脈で説明されている、本開示のある特定の特徴が、単一の実施形態において組み合わせて提供されることもできる、ということが理解される。逆に、簡潔にするために、単一の実施形態の文脈で説明されている、本開示の様々な特徴が、別々に又は任意の適切なサブコンビネーションで提供されることもできる。
「任意に置換された」基は、例えば、追加の官能基によって置換又は非置換されてよい官能基を指すことができる。例えば、基が非置換である場合、それは基の名前、例えばアルキル又はアリール、と呼ぶことができる。基が追加の官能基で置換されている場合、より総称的に置換アルキル又は置換アリールと呼んでもよい。
本明細書中で用いられる場合、用語「置換された」又は「置換」は、水素原子を置換基で置き換えることを指す。例えば、「N−置換ピペリジン−4−イル」は、ピペリジニルのNHのH原子を非水素置換基、例えば、アルキルなどで置き換えることを指す。
本明細書中で用いられる場合、用語「アルキル」は、示された数の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖炭化水素基を指す。代表的なアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル(例えば、n−プロピル、イソプロピル)、ブチル(例えば、n−ブチル、sec−ブチル、及びtert−ブチル)、ペンチル(例えば、n−ペンチル、tert−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチル、ペンタn−2−イル、ペンタn−3−イル)、及びヘキシル(例えば、n−ペンチル及び異性体)基がある。
本明細書中で用いられる場合、用語「アルキレン」は連結アルキル基を指す。
本明細書中で用いられる場合、用語「ペルフルオロアルキル」は直鎖又は分岐鎖フルオロカーボン鎖を指す。代表的なアルキル基としてはトリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、などがある。
本明細書中で用いられる場合、用語「ペルフルオロアルキレン」は連結ペルフルオロアルキル基を指す。
本明細書中で用いられる場合、用語「ヘテロアルキル」は、示された数の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であって、炭素原子のうち1又は複数がO、N、又はSから選択されるヘテロ原子で置き換えられている基を指す。
本明細書中で用いられる場合、用語「ヘテロアルキレン」は連結ヘテロアルキル基を指す。
本明細書中で用いられる場合、用語「アルコキシ」は、本明細書中に記載されたアルキル又はシクロアルキル基であって酸素原子に結合しているものを指す。代表的なアルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、及びイソプロポキシ基がある。
本明細書中で用いられる場合、用語「ペルフルオロアルコキシ」は、本明細書中に記載されたペルフルオロアルキル又は環状ペルフルオロアルキル基であって酸素原子に結合しているものを指す。代表的なペルフルオロアルコキシ基としては、トリフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシ、などがある。
本明細書中で用いられる場合、用語「アリール」は、6〜10個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基を指す。代表的なアリール基としては、フェニル基がある。いくつかの実施形態において、用語「アリール」としては、単環又は多環(例えば、2、3、又は4縮合環を有する)芳香族炭化水素、例えば、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、インダニル、及びインデニルなどがある。
本明細書中で用いられる場合、用語「アリーレン」は、連結アリール基を指す。
本明細書中で用いられる場合、用語「アラルキル」は、アルキル水素原子の1つについて、本明細書中に定義されたアリール基で置換された、本明細書中に定義されたアルキル又はシクロアルキル基を指す。代表的なアラルキル基は、ベンジル基である。
本明細書中で用いられる場合、用語「アラルキレン」は、連結アラルキル基を指す。
本明細書中で用いられる場合、用語「ヘテロアリール」は、O、S、及びNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、5員〜10員の芳香族単環式又は二環式環を指す。代表的な5員又は6員芳香族単環式環基としては、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、及びイソオキサゾールがある。代表的な9員又は10員芳香族二環式環基としては、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、ピラノピロール、ベンゾピラン、キノリン(quionoline)、ベンゾシクロヘキシル、及びナフチリジンがある。
本明細書中で用いられる場合、用語「ヘテロアリーレン」は、連結ヘテロアリール基を指す。
本明細書中で用いられる場合、用語「ハロゲン」又は「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨード基を指す。
本明細書中で用いられる場合、用語「嵩高い基」は、少なくともメチル基と同じ大きさのサイズを有することにより、立体的嵩高さを提供する基を指す。
本明細書中で用いられる場合、用語「コポリマー」は、2以上の異なるモノマーの重合の結果であるポリマーを指す。各構成単位の数及び性質は、コポリマー中で別々に制御することができる。特に明記のない限り、構成単位は、純ランダム配置、交互ランダム配置、規則性交互配置、規則性ブロック配置、又はランダムブロック配置で配置することができる。純ランダム配置は、例えば、x−x−y−z−x−y−y−z−y−z−z−z...又はy−z−x−y−z−y−z−x−x...であることができる。交互ランダム配置は、x−y−x−z−y−x−y−z−y−x−z...であることができ、規則性交互配置は、x−y−z−x−y−z−x−y−z...であることができる。規則性ブロック配置(すなわち、ブロックコポリマー)は以下の一般的配置:...x−x−x−y−y−y−z−z−z−x−x−x...を有し、一方ランダムブロック配置は一般的配置:...x−x−x−z−z−x−x−y−y−y−y−z−z−z−x−x−z−z−z−...を有する。
本明細書中で用いられる場合、用語「ランダムコポリマー」は、2以上の構成単位の制御されていない混合物を有するコポリマーである。ポリマー骨格(又は主鎖)全体の構成単位の分布は、構成単位の統計的分布であるか、又は構成単位の統計的分布に近づくことができる。いくつかの実施形態において、1又は複数の構成単位の分布が好ましい。
本明細書中で用いられる場合、ポリマーの用語「構成単位」は、鎖の部分を含み、そのペンダント原子又は原子団が存在する場合はそれらを共に含む、ポリマー中の原子又は原子団を指す。構成単位は、繰り返し単位を指すことができる。構成単位は、ポリマー鎖上の末端基を指すこともできる。例えば、ポリエチレングリコールの構成単位は、繰り返し単位に対応する−CHCHO−であるか、又は末端基に対応する−CHCHOHであることができる。
本明細書中で用いられる場合、用語「繰り返し単位」は最小構成単位に対応し、その反復は規則性巨大分子(又はオリゴマー分子又はブロック)を構成する。
本明細書中で用いられる場合、用語「末端基」は、ポリマー鎖に対して結合を1つのみ有し、ポリマーの末端に位置する、構成単位を指す。例えば、モノマー単位が重合された後、末端基はポリマーの末端にあるモノマー単位に由来することができる。別の例として、末端基は、ポリマーを合成するのに用いられた連鎖移動剤又は開始剤の一部であることができる。
本明細書中で用いられる場合、ポリマーの用語「末端(terminus)」は、ポリマー骨格の末端に位置する、ポリマーの構成単位を指す。
本明細書中で用いられる場合、用語「カチオン性」は、正に帯電した、又は生理的条件下で正に帯電した部分にイオン化できる部分を指す。カチオン性部分の例としては、例えば、アミノ、アンモニウム、ピリジニウム、イミノ、スルホニウム、第4級ホスホニウム基、などがある。
本明細書中で用いられる場合、用語「アニオン性」は、負に帯電した、又は生理的条件下で負に帯電した部分にイオン化できる官能基を指す。アニオン性基の例としては、カルボキシレート、サルフェート、スルホネート、ホスフェート、などがある。
別段の定義がない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、一般に、当業者によって理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと類似又は同等の方法及び材料を、本開示の実施又は試験に用いることができるが、好適な方法及び材料を以下に記載する。本明細書で言及される全ての刊行物、特許出願、特許、及び他の参考文献は、参照によりその全体が本命細書の一部となる。矛盾する場合、定義を含む本明細書が統制する。さらに、材料、方法、及び例は例示にすぎず、限定することを意図しない。
ポリマー構造
本開示は、なかでも、1又は複数の繰り返し単位を含むポリマーであって、該繰り返し単位の少なくとも1つが、1又は複数の式(I)−(V)のベンズイミダゾリウム含有部分:





(式中:
が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、ペルフルオロアルコキシ、ハロ、アリール、ヘテロアリール基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
が、水素、任意の基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、アラルキル、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
が、水素、任意の基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
ここで、R、R、R、及びRのうち少なくとも1つがポリマーであり;
Xが、アルキレン、ペルフルオロアルキレン、ヘテロアルキレン、アリーレン、アラルキレン、及び基無しから成る群より独立して選択される)
を含む、ポリマーを提供する。
いくつかの実施形態において、ポリマーは、ヨージド、トリヨージド、ヒドロキシド、クロリド、ブロミド、フルオリド、シアニド、アセテート、カーボネート、ニトレート、サルフェート、ホスフェート、トリフラート、及びトシレートから成る群より選択されるアニオンで形成された塩である。
いくつかの実施形態において、ベンズイミダゾリウム含有部分は、ポリマーの主鎖(すなわち、骨格)に含まれる。
いくつかの実施形態において、ベンズイミダゾリウム含有部分は、ポリマーのペンダント基に含まれる。
いくつかの実施形態において、ベンズイミダゾリウム含有部分は、ポリマーの架橋の一部である。
いくつかの実施形態において、ポリマーは、式(VI):


(式中:
が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、ペルフルオロアルコキシ、ハロ、アリール、ヘテロアリール基及びポリマーから成る群より独立して選択され;
が、水素、任意の基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、アラルキル、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
が、水素、任意の基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
ここで、R、R、R、及びRのうち少なくとも1つがポリマーであり;
Xが、アルキレン、ペルフルオロアルキレン、ヘテロアルキレン、アリーレン、アラルキレン、及び基無しから成る群より独立して選択される)
により定義される第2の繰り返し単位をさらに含む。
理論に拘束されることを意図するものではないが、ベンズイミダゾリウム含有部分の立体密集は、Rイミダゾリウム又はベンズイミダゾリウム基とアリール環のR位にある比較的「嵩高い」基との相互作用に起因すると考えられる。したがって、上述のとおり、R基は少なくともメチル基と同じ大きさである。R基とR基との間の立体的相互作用は、イミダゾリウム又はベンズイミダゾリウム−アリール結合の幾何学的形状を変化させ、R基が、イミダゾリウム又はベンズイミダゾリウム環の、ヒドロキシドによる求核攻撃を最も受けやすい位に近接して位置するようになると考えられる。
ベンズイミダゾリウム含有部分は、当業者に既知の任意の方法でポリマーに組み込むことができる。特に、この部分はR位、R位、R位、又はR位のいずれかでポリマー鎖に結合することができる。本明細書中で用いられる場合で、R−基が「ポリマー」として定義されている場合、そのR−基の位置は、ベンズイミダゾリウム含有部分のうち1つをポリマー鎖に接続する。本明細書中でさらに議論されるように、複数のR−基は「ポリマー」であることができ、ベンズイミダゾリウム含有部分は、ポリマー骨格の一部として及び/又はペンダント部分として、といった様々な方法で、ポリマーに組み込むことができる。
一実施形態において、以下のさらなる実験的詳細に記載されるように、ベンズイミダゾリウム含有部分はポリマー骨格に組み込まれる。本明細書中で用いられる場合、ポリマーの主鎖(又は骨格)の一部であるモノマーは、少なくとも2つの末端でポリマー鎖に接続している繰り返し単位である。この部分は、骨格モノマー:−[ベンズイミダゾリウム含有部分]中で唯一の部分であることができる、ということが理解されるだろう。代わりに、この部分は、モノマーの骨格:[ベンズイミダゾリウム含有部分][A][B]中の複数の部分のうちの1つであることができる。
一実施形態において、ベンズイミダゾリウム含有部分は、ポリマーの骨格に結合したペンダント部分として組み込まれる。本明細書中で用いられる場合、用語「ペンダント」は、一端のみでポリマー骨格に結合している部分を指す。ベンズイミダゾリウム含有部分がポリマー骨格に直接接続してよく、又はこの部分とポリマー骨格との間に追加の部分(例えば、連結基)が存在してよい、ということが理解されるだろう。再び、結合はR位、R位、R位、又はR位のいずれかに来ることができる。
この部分に、ポリマー主鎖への結合に利用可能な複数の位置が与えられているため、この部分は、複数のポリマー鎖に結合することができる(例えば、架橋の一部として)。2つのポリマー鎖PとPとの間のR位を介した架橋を示す典型的な実施形態が、以下の式(VII)に図示されている。この部分の架橋能力が、図示された実施形態に限定されないことが理解されるだろう。
上述のように、本開示のポリマーは1又は複数の繰り返し単位を含み、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは1又は複数の式(I)−(V)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、ポリマーは1又は複数の繰り返し単位を含み、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは式(I)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、ポリマーは1又は複数の繰り返し単位を含み、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは式(II)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、ポリマーは1又は複数の繰り返し単位を含み、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは式(III)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、ポリマーは1又は複数の繰り返し単位を含み、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは式(IV)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、ポリマーは1又は複数の繰り返し単位を含み、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは式(V)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、ポリマーは1又は複数の繰り返し単位を含み、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは式(VI)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。
いくつかの実施形態において、ポリマーは1又は複数の繰り返し単位を含み、ここで1又は複数の繰り返し単位は、式(I)及び(II);式(I)及び(III);式(I)及び(IV);式(I)及び(V);式(I)及び(VI);式(II)及び(III);式(II)及び(IV);式(II)及び(V);式(II)及び(VI);式(III)及び(IV);式(III)及び(V);式(III)及び(VI);式(IV)及び(V);式(IV)及び(VI);又は式(V)及び(VI)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。
いくつかの実施形態において、ポリマーは1又は複数の繰り返し単位を含み、ここで1又は複数の繰り返し単位は、式(I)、(II)、及び(III);式(I)、(II)、及び(IV);式(I)、(II)、及び(V);式(I)、(II)及び(VI);式(I)、(III)、及び(IV);式(I)、(III)、及び(V);式(I)、(III)及び(VI);式(I)、(IV)、及び(V);式(I)、(IV)及び(VI);式(I)、(V)及び(VI);式(II)、(III)、及び(IV);式(II)、(III)、及び(V);式(II)、(III)及び(VI);式(II)、(IV)、及び(V);式(II)、(IV)、及び(IV);式(II)、(V)、及び(VI);式(III)、(IV)、及び(V);式(III)、(IV)、及び(VI);式(III)、(V)、及び(VI);又は式(IV)、(V)、及び(VI)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。
いくつかの実施形態において、ポリマーは1又は複数の繰り返し単位を含み、ここで1又は複数の繰り返し単位は式(I)、(V)、及び(VI)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、ポリマーの1又は複数の繰り返し単位は式(II)、(III)、(IV)、(V)、及び(VI)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。ある実施形態において、ポリマーの1又は複数の繰り返し単位は式(II)、(V)、及び(VI)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。
上述のポリマーは、以下の実施形態及び特徴を有することができる。
いくつかの実施形態において、Rが、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、ペルフルオロアルコキシ、ハロ、アリール及びヘテロアリールから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Rが、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ及びペルフルオロアルコキシから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Rが、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル及びヘテロアルキルから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Rが、アルキル、ペルフルオロアルキル及びヘテロアルキルから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Rがアルキルである。
いくつかの実施形態において、Rがメチルである。
いくつかの実施形態において、Rが、水素及び任意の基から成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Rが、水素及びアルキルから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Rが、水素及びメチルから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Rが、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アリール及びアラルキルから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Rが、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル及びアリールから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Rが、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル及びヘテロアルキルから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Rが、アルキル、ペルフルオロアルキル及びヘテロアルキルから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Rがアルキルである。
いくつかの実施形態において、Rがメチルである。
いくつかの実施形態において、Rが、水素、アルキル及びポリマーから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Rが、水素及びポリマーから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Xが、アルキレン、ペルフルオロアルキレン、ヘテロアルキレン、アリーレン、アラルキレン、及び基無しから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Xが、アルキレン、アリーレン及びアラルキレンから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Xが、アルキレン及びアリーレンから成る群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、Xがアリーレンである。
いくつかの実施形態において、Xがフェニレン(例えば、1,4−フェニレン)である。
本開示はまた、なかでも、式(VIII)

(式中:
11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールから独立して選択され、
23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールから独立して選択され;
33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
11、X21、及びX31が、不在、C1−6アルキレン、C1−6ハロアルキレン、アリーレン、及びヘテロアリーレンから成る群よりそれぞれ独立して選択され;
a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここで
aが0モルパーセント〜45モルパーセントであり、
b+cが55モルパーセント〜100モルパーセントであり、
b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、
a+b+c=100%である)
のコポリマーを提供する。
いくつかの実施形態において、式(VIII)のコポリマーは、式(VIIIa)

(式中:
11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールから独立して選択され、
23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールから独立して選択され;
33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
11、X21、及びX31が、不在、C1−6アルキレン、C1−6ハロアルキレン、アリーレン、及びヘテロアリーレンから成る群よりそれぞれ独立して選択され;
a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここで
aが0モルパーセント〜45モルパーセントであり、
b+cが55モルパーセント〜100モルパーセントであり、
b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、
a+b+c=100%である)
のコポリマーである。
上述の式(VIII)(及び式(VIIIa))のコポリマーは、以下の実施形態及び特徴を有することができる。
いくつかの実施形態において、式(VIII)(及び式(VIIIa))のコポリマーはランダムコポリマーである。
いくつかの実施形態において、式(VIII)(及び式(VIIIa))のコポリマーはブロックコポリマーである。ブロックコポリマーは、例えば、Maity S. and Jana T., Appl. Mater. Interfaces, 2014, 6 (9), pp 6851−6864に記載されているように作ることができる。例えば、2つの別個のホモポリマーを合成し、その後に別の重合反応で共に反応させて、ブロックコポリマーを提供することができる。次いで、重合後官能化(以下により詳細に記載される)が、N−置換がポリマー鎖に沿ってランダムに分布しているイオン性アミン骨格を有するブロックコポリマーを提供することができる。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、及びハロからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、及びC1−6ハロアルコキシからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキル及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、メチル及びエチルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dがそれぞれメチルである。
いくつかの実施形態において、R12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、及びハロからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、及びC1−6ハロアルコキシからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、H、C1−6アルキル、及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、H及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、H、メチル、及びエチルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、H及びメチルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、及びハロからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、及びC1−6ハロアルコキシからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H、C1−6アルキル、及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H、メチル、及びエチルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H及びメチルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、及びハロからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、及びハロから独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、及びC1−6ハロアルコキシからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、及びC1−6ハロアルコキシから独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、C1−6アルキル、及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキル及びC1−6ハロアルキルから独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキルから独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、メチル、及びエチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、メチル及びエチルから独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在及びメチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、メチルである。
いくつかの実施形態において、R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、及びハロからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、及びハロから独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、及びC1−6ハロアルコキシからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、及びC1−6ハロアルコキシから独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、C1−6アルキル、及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキル及びC1−6ハロアルキルから独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキルから独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、メチル、及びエチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、メチル及びエチルから独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在及びメチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、メチルである。
いくつかの実施形態において、R33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、及びハロからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、及びC1−6ハロアルコキシからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキル及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R33a、R33b、R34a、及びR34bが、メチル及びエチルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R33a、R33b、R34a、及びR34bがそれぞれ独立して、メチルである。
いくつかの実施形態において、R15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、及びハロからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H、C1−6アルキル、及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、R15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fがそれぞれHである。
いくつかの実施形態において、X11、X21、及びX31が、C1−6アルキレン、C1−6ハロアルキレン、アリーレン、及びヘテロアリーレンから成る群よりそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、X11、X21、及びX31が、アリーレン及びヘテロアリーレンから成る群よりそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、X11、X21、及びX31が、アリーレンからそれぞれ独立して選択される。
いくつかの実施形態において、X11、X21、及びX31がそれぞれフェニレン(例えば、1,4−フェニレン)である。
いくつかの実施形態において、a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここで
aが5モルパーセント以上であり、
b+cが95モルパーセント以下であり、
b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、
a+b+c=100%である。
いくつかの実施形態において、a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここで
aが5モルパーセント〜45モルパーセントであり、
b+cが55モルパーセント〜95モルパーセントであり、
b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、
a+b+c=100%である。
いくつかの実施形態において、a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここで
aが2モルパーセント〜45モルパーセントであり、
b+cが55モルパーセント〜98モルパーセントであり、
b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、
a+b+c=100%である。
いくつかの実施形態において、a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここで
aが0モルパーセント〜45モルパーセントであり、
b+cが55モルパーセント〜100モルパーセントであり、
b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、
a+b+c=100%である。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され;R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され;R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、C1−6アルキル、及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキル及びC1−6ハロアルキルから独立して選択され;R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、C1−6アルキル、及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキル及びC1−6ハロアルキルから独立して選択され;R33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキル及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択され;R15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され;X11、X21、及びX31が、アリーレンからそれぞれ独立して選択され;a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここでaが2モルパーセント〜45モルパーセントであり、b+cが55モルパーセント〜98モルパーセントであり、b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、a+b+c=100%である。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され;R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され;R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキルから独立して選択され;R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキルから独立して選択され;R33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され;R15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され;X11、X21、及びX31が、アリーレンからそれぞれ独立して選択され;a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここでaが2モルパーセント〜45モルパーセントであり、b+cが55モルパーセント〜98モルパーセントであり、b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、a+b+c=100%である。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、メチル及びエチルからそれぞれ独立して選択され;R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H、メチル、及びエチルからそれぞれ独立して選択され;R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、メチル、及びエチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、メチル及びエチルから独立して選択され;R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、メチル、及びエチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、メチル及びエチルから独立して選択され;R33a、R33b、R34a、及びR34bが、メチル及びエチルからそれぞれ独立して選択され;R15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fがそれぞれHであり;X11、X21、及びX31が、アリーレンからそれぞれ独立して選択され;a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここでaが0モルパーセント〜45モルパーセントであり、b+cが55モルパーセント〜100モルパーセントであり、b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、a+b+c=100%である。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、メチル及びエチルからそれぞれ独立して選択され;R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H、メチル、及びエチルからそれぞれ独立して選択され;R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、メチル、及びエチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、メチル及びエチルから独立して選択され;R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、メチル、及びエチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、メチル及びエチルから独立して選択され;R33a、R33b、R34a、及びR34bが、メチル及びエチルからそれぞれ独立して選択され;R15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fがそれぞれHであり;X11、X21、及びX31が、アリーレンからそれぞれ独立して選択され;a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここでaが2モルパーセント〜45モルパーセントであり、b+cが55モルパーセント〜98モルパーセントであり、b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、a+b+c=100%である。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dがそれぞれメチルであり;R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H及びメチルからそれぞれ独立して選択され;R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在及びメチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、メチルであり;R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在及びメチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、メチルであり;R33a、R33b、R34a、及びR34bがそれぞれ独立して、メチルであり;R15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fがそれぞれHであり;X11、X21、及びX31が、アリーレンからそれぞれ独立して選択され;a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここでaが2モルパーセント〜45モルパーセントであり、b+cが55モルパーセント〜98モルパーセントであり、b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、a+b+c=100%である。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dがそれぞれメチルであり;R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H及びメチルからそれぞれ独立して選択され;R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在及びメチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、メチルであり;R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在及びメチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、メチルであり;R33a、R33b、R34a、及びR34bがそれぞれ独立して、メチルであり;R15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fがそれぞれHであり;X11、X21、及びX31が、アリーレンからそれぞれ独立して選択され;a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここでaが0モルパーセント〜45モルパーセントであり、b+cが55モルパーセント〜100モルパーセントであり、b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、a+b+c=100%である。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dがそれぞれメチルであり;R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H及びメチルからそれぞれ独立して選択され;R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在及びメチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、メチルであり;R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在及びメチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、メチルであり;R33a、R33b、R34a、及びR34bがそれぞれ独立して、メチルであり;R15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fがそれぞれHであり;X11、X21、及びX31がそれぞれフェニレン(例えば、1,4−フェニレン)であり;a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここでaが2モルパーセント〜45モルパーセントであり、b+cが55モルパーセント〜98モルパーセントであり、b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、a+b+c=100%である。
いくつかの実施形態において、R11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dがそれぞれメチルであり;R12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H及びメチルからそれぞれ独立して選択され;R13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在及びメチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、メチルであり;R23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在及びメチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、メチルであり;R33a、R33b、R34a、及びR34bがそれぞれ独立して、メチルであり;R15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fがそれぞれHであり;X11、X21、及びX31がそれぞれフェニレン(例えば、1,4−フェニレン)であり;a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここでaが0モルパーセント〜45モルパーセントであり、b+cが55モルパーセント〜100モルパーセントであり、b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、a+b+c=100%である。
いくつかの実施形態において、本開示のポリマーのN−置換(例えば、N−アルキル化)の程度は、50モルパーセントより大きく(例えば、60モルパーセントから、70モルパーセントから、80モルパーセントから、又は90モルパーセントから)、約95モルパーセントまで(約92モルパーセントまで、約90モルパーセントまで、約80モルパーセントまで、約70モルパーセントまで、又は約60モルパーセントまで)である。
ある実施形態において、記載のカチオン性ベンズイミダゾリウム含有部分又は式(VIII)又は(VIIIa)のポリマーは、アニオンと塩を形成する。部分含有ポリマーの電荷を均衡させるのに十分な任意のアニオンを用いることができる。代表的なアニオンとしては、ヨージド、ヒドロキシド、クロリド、ブロミド、フルオリド、シアニド、アセテート、カーボネート、ニトレート、サルフェート、トリヨージド、ホスフェート、トリフラート、及びトシレートがある。
この部分を含むポリマー及び式(VIII)又は(VIIIa)のポリマーは、当業者に既知の任意のサイズであることができる。
一般的合成スキーム
本開示のポリマーは、有機合成の分野の当業者に既知の様々な方法で調製することができる。本開示のポリマーは、以下及び実施例に記載の方法、並びに合成有機化学の当業者に既知の合成方法又は当業者によって理解されるその変形を用いて、合成することができる。
本開示のポリマーは、以下の一般的方法及び手順を用いて、容易に入手可能な出発物から調製することができる。典型的な又は好ましいプロセス条件(すなわち、反応温度、時間、反応物のモル比、溶媒、圧力、など)が与えられれば、別段の記載がない限り、他のプロセス条件を用いることもできる、ということが理解されるだろう。最適反応条件は、使用される特定の反応物又は溶媒に応じて変わり得るが、このような条件は、当業者が日常的な最適化手順により決定することができる。
本明細書に記載のプロセスは、当技術分野において既知の任意の適切な方法にしたがってモニターすることができる。例えば、生成物形成は、核磁気共鳴(例えば、1H又は13C)赤外分光法、分光光度法(例えば、UV−可視光)、又は質量分析法などの分光学的手段によって、又は高速液体クロマトグラフィー(HPLC)又は薄層クロマトグラフィーなどのクロマトグラフィーによって、モニターすることができる。
ポリマー及び化合物の調製は、様々な化学基の保護及び脱保護を含むことができる。保護及び脱保護の必要性、並びに適切な保護基の選択は、当業者によって容易に決定することができる。保護基の化学は、例えば、Greene ら, Protective Groups in Organic Synthesis, 4th. Ed., Wiley & Sons, 2006中に見つけることができる。
本明細書に記載のプロセスの反応は、有機合成の当業者によって容易に選択することができる適切な溶媒中で行うことができる。適切な溶媒は、反応が行われる温度、すなわち、溶媒の凍結温度から溶媒の沸騰温度までの範囲であり得る温度で、出発物(反応物)、中間体、又は生成物と実質的に非反応性であることができる。所与の反応は、1つの溶媒又は2つ以上の溶媒の混合物中で行うことができる。特定の反応ステップに応じて、特定の反応ステップに適切な溶媒を選択することができる。
本開示のポリマー及び化合物は、例えば、図1に記載の反応経路及び技術を用いて調製することができ、図1中ステップ(a)−(j)は以下のとおりである:a)例えば、臭素及び酢酸(AcOH)を用いる、臭素化;b)及びc)例えば、KOHを用いて続いてMeIを用いる、エステル形成;d)例えば、1,4−フェニレンジボロン酸、KCO3、及び触媒Pd(PPhを用いる、1,4−フェニレンへのカップリング;e)及びf)例えば、HSOを用いて続いてHOを用いる、脱エステル化;g)縮合重合(例えば、3,3'−ジアミノベンジジン、Eatonの試薬、熱)を用いる、ポリマーの形成;h)脱プロトン化(例えば、KOHを用いる)及びi)求核N−置換(例えば、MeIを用いる);及びj)制御求核N−置換(例えば、化学量論的なMeIを用いる)。いくつかの実施形態において、ステップe)及びf)を省略することができる。
いくつかの実施形態において、ベンズイミダゾール部分を有する中性ポリマーが合成された後(例えば、HMT−PBI)、このポリマーを官能化してN−置換ポリマー(例えば、50%dm HMT−PMBI)を提供することができる。この重合後官能化は、ベンズイミダゾール含有ポリマーを、任意に最小量の水を含む極性非プロトン性溶媒中で加熱することによって、アルカリ水酸化物で脱プロトン化して、脱プロトン化ベンズイミダゾール含有ポリマーを提供することを含む。いくつかの実施形態において、ポリマーは、溶媒に最初は可溶性ではないが、反応が完了した後、脱プロトン化ポリマーは溶解し、室温まで冷却した後も可溶性を維持する。いくつかの実施形態において、アルカリ水酸化物は水酸化カリウムであり、溶媒はジメチルスルホキシドである。いくつかの実施形態において、脱プロトン化ベンズイミダゾール含有ポリマー混合物をろ過及び洗浄し、不純物及び未反応のアルカリ水酸化物を取り除くことができる。重合後官能化はさらに、過剰のR−Yをポリマー溶液に添加して撹拌し、中性N−置換ポリマー(例えば、式VIを含むポリマー、又は図1のHMT−PMBI)を提供することを含むことができ、式中Rがメチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はアラルキル基を表し、Yがヨージド、ブロミド、クロリド、又はスルホネートエステルを含むアニオン性解離基を表す。
上記生成されたN−置換中性ポリマーは、さらにN−置換されて、カチオン性ポリマー(例えば、式I、V、及びVIを含むカチオン性ポリマー、又は>50%dm HMT−PMBI)を提供することができる。N−置換は、N−置換中性ポリマーを適切な有機溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド)に溶解させてポリマー溶液を提供すること;既知の量のR−Yをポリマー溶液に添加しポリマー溶液を一定の時間撹拌して、カチオン性N−置換ポリマー(例えば、式I、V、及びVIを含むカチオン性ポリマー、ここで、より多量のR−Y及びより長い反応時間が、式I>V>VIの順でより大きいモル比;又は>50%dm HMT−PMBIを導く)を提供すること、を含むことができる。
膜形成
別の態様において、イオン性膜が提供される。一実施形態において、イオン性膜は、本明細書に開示の、式(I)−(VI)のいずれかの部分を組み込んでいるカチオン性ポリマー又は式(VIII)若しくは(VIIIa)のポリマーを含む。これらのポリマーから作られた膜は、高pH環境において安定であり、これはほとんどの現在の技術では耐えることができない快挙である。
上述のとおり、例として、イオン性膜は式(VIII)のポリマー(例えば、式(VIIIa)のポリマー)を含むことができる。
例えば、イオン性膜は1又は複数の繰り返し単位を含むポリマーを含むことができ、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは式(I)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、イオン性膜は1又は複数の繰り返し単位を含むポリマーを含み、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは式(II)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、イオン性膜は1又は複数の繰り返し単位を含むポリマーを含み、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは式(III)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、イオン性膜は1又は複数の繰り返し単位を含むポリマーを含み、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは式(IV)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、イオン性膜は1又は複数の繰り返し単位を含むポリマーを含み、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは式(V)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、イオン性膜は1又は複数の繰り返し単位を含むポリマーを含み、ここで繰り返し単位の少なくとも1つは式(VI)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。
いくつかの実施形態において、イオン性膜は1又は複数の繰り返し単位を含むポリマーを含み、ここで1又は複数の繰り返し単位は、式(I)及び(II);式(I)及び(III);式(I)及び(IV);式(I)及び(V);式(I)及び(VI);式(II)及び(III);式(II)及び(IV);式(II)及び(V);式(II)及び(VI);式(III)及び(IV);式(III)及び(V);式(III)及び(VI);式(IV)及び(V);式(IV)及び(VI);又は式(V)及び(VI)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。
いくつかの実施形態において、イオン性膜は1又は複数の繰り返し単位を含むポリマーを含み、ここで1又は複数の繰り返し単位は、式(I)、(II)、及び(III);式(I)、(II)、及び(IV);式(I)、(II)、及び(V);式(I)、(II)及び(VI);式(I)、(III)、及び(IV);式(I)、(III)、及び(V);式(I)、(III)及び(VI);式(I)、(IV)、及び(V);式(I)、(IV)及び(VI);式(I)、(V)及び(VI);式(II)、(III)、及び(IV);式(II)、(III)、及び(V);式(II)、(III)及び(VI);式(II)、(IV)、及び(V);式(II)、(IV)、及び(IV);式(II)、(V)、及び(VI);式(III)、(IV)、及び(V);式(III)、(IV)、及び(VI);式(III)、(V)、及び(VI);又は式(IV)、(V)、及び(VI)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。
いくつかの実施形態において、ポリマーは1又は複数の繰り返し単位を含み、ここで1又は複数の繰り返し単位は式(I)、(V)、及び(VI)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。いくつかの実施形態において、ポリマーの1又は複数の繰り返し単位は式(II)、(III)、(IV)、(V)、及び(VI)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。ある実施形態において、ポリマーの1又は複数の繰り返し単位は式(II)、(V)、及び(VI)のベンズイミダゾリウム含有部分を含む。
いくつかの実施形態において、本開示のポリマーは、メタノール、エタノール、及びプロパノールなどのアルコール系溶媒、並びにジメチルスルホキシドなどの有機溶媒に容易に溶解させることができる。溶解後、ポリマー溶液は基材上へドロップキャスティングすることができ、適切に制御された温度及び圧力条件下で溶媒を蒸発させると、ポリマーの自立膜を得ることができる。他の実施態様において、溶解したポリマーを含む溶液は、基材上へ、スプレーコーティング、ディップコーティング、又は別のやり方で適用することができる。
ヘキサメチル−p−テルフェニレン基を組み込んでいる、立体的にC2が保護されたポリ(ベンズイミダゾール)誘導体が、下記例1及び2に記載されている。スケーラブルで空気非感受性のメチル化手順を用いて、ポリマーのN−メチル化を制御し、ヒドロキシド安定性、メタノール−可溶性、及び水不溶性のポリ(ベンズイミダゾリウム)イオネンを産生した。N−メチル化後のこのポリマーはまた、水性のエタノール中にも可溶性であった。そのため、このポリマーは触媒層のための処理可能なイオノマーとしての使用に適切なものであった。水取り込み及びイオン伝導度は、N−メチル化の程度に相関した。アニオン伝導度は、92%のメチル化度を有するポリマーについて、9.7±0.6mScm−1に達した。加えて、ヘキサメチル−p−テルフェニレン単位は、それらの物理的性質に影響を与えうる、興味深いアトロプ異性を示した。
すべての化学薬品は、別段の記載がない限り、Caledon Laboratories Ltd.から入手した。メシト酸(98%)及び1,4−フェニレンジボロン酸(97%)は、Combi−Blocks, Inc.から購入した。重水酸化カリウム溶液(DO中40質量%、98原子% D)、3,3'−ジアミノベンジジン(>99%、HPLCによる)、ジクロロメタン(HPLCグレード)、及びクロロホルム(HPLCグレード)は、Sigma−Aldrichから購入した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(99%)は、Strem Chemicals Inc.から購入した。ジメチルスルホキシド(無水、アルゴン下で充填)及び1,4−ジオキサン(99+%)は、Alfa Aesarから購入した。メチレンクロリド−d(D、99.9%)、ジメチルスルホキシド−d(D、99.9%)、メタノール−d(D、99.8%)、及び重水素酸化物(D、99.9%)は、Cambridge Isotope Laboratories, Inc.から購入した。分解実験は、15mLポリプロピレンコニカルチューブ(BD Falcon)中で実施した。3,3'−ジアミノベンジジンは文献の手順に従って精製した。脱イオン水は、Millipore Gradient Milli−Q(登録商標)水精製システムを用いて18.2MΩcmに精製した。H NMR及び13C NMR は、TopSpin 2.1機器の下でIconNMRを実行する500MHz Bruker AVANCE IIIで得た。そしてDMSO−d、CDCl、CDCl、及びCDODについての残りの溶媒ピークは、H NMRスペクトルについてはそれぞれ、2.50ppm、7.26ppm、5.32ppm、及び3.31ppmに、DMSO−d及びCDCl13C NMRスペクトルについてはそれぞれ、39.52ppm及び77.16ppmに設定した。
一般的合成スキーム
HMT−PMBIポリマーの一般的合成スキームを図1に示す。図1を参照すると、反応ステップ(a)−(j)の試薬及び条件は以下のとおりである:(a)臭素、酢酸(AcOH)、2h、rt、74%収率;(b)KOH、DMSO、rt、15min;(c)2つのステップにわたり、MeI、2h、rt、93%;(d)1,4−フェニレンジボロン酸、2MKCO、1,4−ジオキサン、0.2mol%Pd(PPh、還流、22h、60%;(e)HSO、30min、rt;(f)2つのステップにわたり、HO、15min、97%;(g)3,3'−ジアミノベンジジン、Eatonの試薬、120−140℃、1.5h、102%;(h)KOH、DMSO、70℃、30min;(i)2つのステップにわたり、MeI、rt、3min、84%;及び(j)MeI、ジクロロメタン(DCM)、30℃、16−18h。
3−ブロモメシト酸(1)の合成
化合物1は、Beringer, F. M.; Sands, S. J. Am. Chem. Soc. 1953, 75, 3319−3322に記載されているように合成した。より具体的には、メシト酸(39.41g、240mmol)を560mLの氷酢酸に溶解した。次いで、臭素(12.3mL、239mmol)及び160mLの氷酢酸を含有する別の溶液を添加し、得られた溶液を2時間室温で撹拌した。次いで、この溶液を3Lの撹拌蒸留水に注ぎ、沈殿物をろ過した。白色固体を水で洗浄した後、この固体をエタノール/水から2回再結晶化させ、回収した固体を70℃真空下で乾燥し、43.1g(74%収率)の1を白色針状結晶として得た。H NMR(500MHz、DMSO−d、δ13.34(s、1H)、7.09(s、1H)、2.32(m、6H)、2.19(s、3H)。13C NMR (125MHz、DMSO−d、δ170.47、138.54、135.56、133.30、132.64、130.39、124.89、23.88、21.32、19.16。
メチル3−ブロモメシトエート(2)の合成
化合物2は、例えば、Avila−Zarraga, J. G.; Martinez, R. Synth. Commun. 2001、31、2177−2183に記載されているような、一般的なメチル化手順を用いて合成した。より具体的には、粉末状水酸化カリウム(14.82g、264mmol)をジメチルスルホキシド(300mL)中で室温で30分間激しく撹拌した。ジメチルスルホキシド(150mL)に溶解した1(43.1g、177mmol)を含有する溶液を前の溶液に添加した。15分間の撹拌の後、ヨードメタン(16.3mL、262mmol)を添加し、2時間撹拌した。次いで、この混合物を3Lの氷水中の水酸化カリウム(10.0g)の撹拌溶液に注いだ。沈殿物をろ過し、蒸留水で十分に洗浄し、真空下80℃で短時間乾燥させ(溶融)、室温まで冷却して、42.1g(93%収率)の2を無色結晶として得た。H NMR (500MHz、DMSO−d、δ7.11(s、1H)、3.85(s、3H)、2.33(s、3H)、2.26(s、3H)、2.15(s、3H)。13C NMR (125MHz、DMSO−d、δ168.85、138.92、133.59、133.30、132.94、130.01、124.46、52.24、23.44、20.84、18.59。
ジメチル2,2'',4,4'',6,6''−ヘキサメチル−p−テルフェニル−3,3''−ジエステル(3)の合成
撹拌棒及び凝縮器を備えたアルゴンでパージした1L丸底フラスコ中に、2(25.00g、97.2mmol)、1,4−フェニレンジボロン酸(8.16g、49.2mmol)、1,4−ジオキサン(500mL)、2MKCO(156mL)、及びアリコート336(6滴)を添加した。この混合物をアルゴンで20分間バブリングし、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.198g、0.2mol%)を添加した。22時間アルゴン下で還流した後、この溶液を80℃に冷却し、エタノール(800mL)−水(1000mL)の撹拌55℃溶液に注いだ。この混合物をゆっくりと室温まで冷却し、得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させた。この固体をシリカでのクロロホルムを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。回収し乾燥させた生成物をヘキサン中で再結晶化し、真空下110℃で乾燥させて、12.61g(60%収率)の3を小白色結晶として得た。H NMR (500MHz、CDCl、δ7.15(s、4H)、7.01(s、2H)、3.93(s、6H)、2.33(s、6H)、2.05−2.02(m、12H)。13C NMR (125MHz、CDCl、δ171.09、139.79、139.05、137.70、137.68、133.44、132.79、132.78、132.28、132.26、129.46、129.16、129.15、52.05、21.02、20.98、19.55、18.17、18.13。
2,2'',4,4'',6,6''−ヘキサメチル−p−テルフェニル−3,3'−ジカルボン酸(4)の合成
撹拌棒を備えた100mL丸底フラスコに、3(12.00g、27.9mmol)及び濃硫酸(75mL)を添加した。この混合物を30分間室温で激しく撹拌し、ここですべての固体が溶解した。次いで、この溶液を撹拌蒸留水(2L)に注ぎ、15分間撹拌した。この沈殿物をろ過し、水で十分に洗浄し、真空下110℃で乾燥した。回収した固体を250mL丸底フラスコに移し、濃硫酸(100mL)中で45分間撹拌した。次いで、完全に溶解した溶液を撹拌蒸留水(2L)に注ぎ、15分間撹拌した。沈殿物をろ過し、水で十分に洗浄し、真空下110℃で乾燥させた後、10.92gの4(97%収率)を灰白色粉末として回収し、さらに精製することなく用いた。H NMR(500MHz、DMSO−d、δ7.18(s、4H)、7.04(s、2H)、2.28(s、6H)、1.99(s、6H)、1.97(s、6H)。13C NMR(125MHz、DMSO−d、δ171.08、139.05、138.56、136.03、136.00、133.87、132.02、131.00、130.98、129.24、128.73、20.50、20.44、19.06、17.79、17.73。
ポリ[2,2'−(2,2'',4,4'',6,6''−ヘキサメチル−p−テルフェニル−3,3''−ジイル)−5,5'−ビベンズイミダゾール](HMT−PBI)の合成
CaCl乾燥管、ガラス栓、及びアルゴン注入口を備えた500mLの3つ口丸底フラスコに、4(10.0003g、24.85mmol)、3,3'−ジアミノベンジジン(5.3240g、24.85mmol)、及びEatonの試薬(400mL)を添加した。激しく撹拌した混合物を、アルゴン流下で120℃で30分間加熱し、次いで140℃で1時間加熱した。次いで、この溶液を3Lの撹拌蒸留水に注ぎ、ポリマーを沈殿させた。この物質を、ろ過し、水で十分に洗浄し、次いでカリウムカーボネート(200g)を含有する3Lの蒸留水中で、2日間室温で撹拌した。この物質を再びろ過し、水、沸騰水、次いでアセトンで洗浄し、真空下110℃で乾燥させ、13.8gのHMT−PBI(102%収率)を淡褐色、紙様の質感をした固体として得た。H NMRは、以下に示すように、HMT−PBIを数滴の40wt%KOD(DO中)を含む温DMSO−d中に溶解させることにより得た。H NMR(500MHz、DMSO−d、δ7.62(m、2H)、7.37(m、2H)、7.23(s、4H)、7.07(m、2H)、6.96(m、2H)、2.08−1.83(m、18H)。
HMT−PDMBI−I(>96% dm HMT−PMBI−I)の合成
隔壁、凝縮器、及びガラス栓を備えた250mLの3つ口丸底フラスコをアルゴンでパージし、HMT−PBI(2.00g、3.67mmol)、無水ジメチルスルホキシド(128mL)、及び水素化リチウム(スパチュラ先端数杯)を添加した。この混合物をアルゴン下で70℃で45分間加熱し、室温に冷却した。追加の水素化リチウム(スパチュラ先端数杯)を添加し、次いで混合物を70℃で45分間再び加熱した。この暗褐色溶液を室温に冷却し、ヨードメタン(4.0mL、64.3mmol)を添加すると、即座に沈殿を生じた。この混合物を70℃で30分間加熱し、沈殿物を再溶解させた。追加のヨードメタン(6.0mL、96.4mmol)を添加し、この溶液を70℃でアルゴン下で20時間撹拌した。この溶液を室温に冷却し、撹拌蒸留水(1.5L)に注いだ。ヨウ化カリウム(5.0g)をこの混合物に添加し、沈殿物をろ過し水で洗浄した。この固体を80℃真空下で乾燥させ、3.02gの>96% dm HMT−PMBI−I(96%収率)を暗赤色固体として得た。この固体は依然として少量の不純物を含有していたため、この赤色固体のごく一部を熱0.2M KOHaqに溶解させ、固体不純物をろ過して除き、ヨウ化カリウムを添加することによってポリマーをろ液から沈殿させた。この固体をろ過し、水で洗浄し、真空下60℃で乾燥させて、淡黄色の生成物を得た。以下に示すとおり、この生成物のH NMRを得た。H NMR(500MHz、DMSO−d、δ8.74(m、2H)、8.37(m、4H)、7.45(m、6H)、4.03(s、6H)、3.98(s、6H)、2.16(m、12H)、1.86(s、6H)。
〜50% dm HMT−PMBI−Iの合成
撹拌棒を備えた500mL丸底フラスコに、HMT−PBI(10.00g、18.36mmol)を添加した。7.2mLの水中に水酸化カリウム(2.35g)を含有する溶液をポリマーに添加し、続いて250mLのジメチルスルホキシドを添加した。この混合物を70℃に空気中で加熱した。さらに50mLのDMSOを添加し、続いて5.5mLの水に溶解した水酸化カリウム(1.92g)の溶液を70℃で添加した。30分後、この混合物を室温に冷却し、清浄な丸底フラスコ内に真空ろ過した。溶液を激しく撹拌しながら、ヨードメタン(2.75mL、44.17mmol)を迅速に添加し、即座に沈殿物が形成されたことに起因して3分間手動で撹拌した。この混合物を3Lの撹拌水に注ぎ、固体を回収し水及びアセトンで洗浄した。この固体を、ヨウ化カリウム(20.00g)を含有する3Lの水に移し、室温で1時間撹拌した。この固体を再び回収し、水及びアセトンで洗浄した。この固体を2Lのアセトンで3日間撹拌し、回収し、アセトンで洗浄し、真空下80℃で乾燥させて、52% dm HMT−PMBI−I(8.85g、84%収率)の微細な褐色粉末を得た。H NMR(500MHz、CDCl、δ8.20−8.01(m、1.19H)、7.97−7.44(m、5.01H)、7.41−7.04(m、6.00H)、4.20−3.86(m、0.41)、3.85−3.31(m、5.92H)、2.29−1.51(m、18.42H)。
66−92% dm HMT−PMBI−Iに用いられる一般的合成手順
丸底フラスコ内で、52% dm HMT−PMBI−Iをジクロロメタンに空気中で溶解した(25mLジクロロメタンにつき1.5gのポリマー)。少量の過剰のヨードメタンを所望のメチル化度のために添加し、ガラス栓でフラスコに栓をした。混合物を30℃で16−18時間加熱した。メチル化度に応じて、物質を異なって精製した。例えば、66%dmポリマーを、動的真空による溶媒の蒸発によって精製し、得られたフィルムをアセトンに浸漬し、回収し、真空下80℃で乾燥させて、堅い暗褐色フィルムを得た。92%dmポリマーを、アセトン中に沈殿させ、ろ過し、真空下80℃で乾燥させることにより精製して、淡褐色繊維を得た。手順は、66%dmポリマーからの89%dmの合成など、異なる開始dm%を用いて繰り返すこともできる。これらのポリマーの、1mLDMSO−dにつき20mgポリマーの濃度での、H NMRスペクトルは、DMSO痕跡を除去するために予め脱イオン水に一晩浸漬し真空下100℃で乾燥させたDMSO−キャストフィルムから得た。>96% dm HMT−PMBI−Iのものと重ね合わせたそれらのH NMRスペクトルについては、図2を参照のこと。
図2は、66%、73%、80%、89%、92%、及び>96% dm HMT−PMBI−Iの重畳H NMRスペクトル(DMSO−d中)を示す。矢印は、dm%が増加する方向を示している。混合矢印は、dm%の増加に伴う、増加ピーク高さとそれに続く減少ピーク高さを示しており、これは、ポリマー中に単位Bが形成され、それが次いで単位Cに転換されることに起因しているようである。
キャスティング手順
ポリマーは、最初に0.20gのポリマーを12mLの熱DMSOに溶解することによりキャスティングした。得られた溶液を清浄で平らなペトリ皿にろ過し、86℃で48時間空気中で乾燥させた。得られた透明褐色フィルムを水の添加により除去し、フィルムをガラスから剥がし、イオン交換ステップの前に少なくとも48時間それらを脱イオン水中に移動させた。フィルムはおよそ50マイクロメートル厚であった。
dm計算
この計算のみのために、H NMRスペクトルは、MestReNova 6.0.4に見られる「フルオート(Full Auto)(多項式フィット(Polynomial Fit))」関数を用いてベースライン補正した。メチル化度は、DMSO−d中のHMT−PMBI−IH NMRスペクトルについて、4.300〜3.780ppmの間の積分面積を12.00に最初に設定することにより計算した。これは、荷電したベンズイミダゾリウム基のN−メチル基を表す。次いで、3.780〜3.500ppmの面積を積分し、その値が「x」であり、荷電していないベンズイミダゾール基のN−メチルピークを表す。次いで、以下に示す式S1を用いて、dm%を計算する。
IEC計算
ヒドロキシド型におけるイオン交換容量(IEC)は、以下に示す式S2を用いてdm%から計算した。
式中、dmはメチル化度のパーセント分数

であり、
MR100は、100% dm HMT−PMBI−OH中の1つの繰り返し単位の質量

であり、
MR50は、50% dm HMT−PMBI−OH中の1つの繰り返し単位の質量

である。
イオン交換手順
湿潤ヨージド型フィルムを、300mLの1M KOH溶液に48時間室温で空気中で浸漬した。次いで、この膜を300mLの脱イオン水に移動させ、この脱イオン水を、伝導度及び水取り込み測定を行う前に少なくとも5日間にわたり新しい脱イオン水で複数回交換した。
電気化学インピーダンス分光法
湿潤ヒドロキシド転換フィルム片を小片(およそ6x10x0.05mm)に切断し、2つのPTFEブロックの間に挟んだ。2つのブロックのうち片方の表裏には2つの白金電極が備えられ、2つのブロックの中央には空洞が備えられた(面内測定)。中央の空洞を、測定の間フィルムを覆うのに十分な脱イオン水で充填した。そして、イオン抵抗(R)を、Solartron SI 1260 インピーダンス/ゲイン・フェーズアナライザーを用い、Randles等価回路モデルの最良適合から得た。次いで、以下に示す式S3からイオン伝導度(σ)を計算した。
式中、Lは、2つの白金電極間のmmでの長さ(空洞の長さ)であり、RはRandles回路から計算されるΩでの抵抗であり、Tはmmでのフィルムの厚さであり、Wはmmでの電極間のフィルムの幅である。各ポリマーについて、4つの異なる小片について4回の測定を行い(1ポリマーにつき16測定)、標準偏差を不確かさとして用いた。22℃で測定したHMT−PMBI−OHの、パーセントメチル化度に対するイオン伝導度プロットを図3に示す。
水取り込み
湿潤ヒドロキシド交換フィルムを2つのキムワイプの間に置き、表面の水を除去し、その質量を迅速に測定した(mwet)。このフィルムを100℃真空下で少なくとも18時間乾燥させ、その乾燥質量を迅速に測定した(mdry)。質量水取り込みを以下の式S4に示すように計算した。
各ポリマーにつき4つの異なるフィルムを測定し、標準偏差を不確かさとして用いた。
分解手順
ポリプロピレンチューブに54.0mgの92% dm HMT−PMBI−Iを添加した。メスシリンダーに1.00gの40質量%KOD(DO中)を添加し、次いでメタノール−dで3.5mLに希釈した。(2M KOD/CDOD/DO溶液)。次いで、この塩基性混合物をポリマーに添加し、栓をした。この混合物を60℃で159時間加熱し、その間H NMR(500MHz、CDOD)分析のためにサンプルを定期的に採取した。ポリマーは、加熱後30分以内に溶解し、159時間にわたって沈殿物は観察されなかった。対照実験も全く同じ条件を用いて実施したが、ポリマーは用いなかった。
重水素交換実験
ポリプロピレンチューブに92% dm HMT−PMBI−I(46.1mg)を添加し、続いて3.5mL KOD/CDOD/DO溶液(メタノール−dで3.5mLに希釈した、DO中の1.00gの40質量%KOD)を添加した。この溶液を89時間60℃で加熱した後、この溶液を、30.01gのヨウ化カリウムを含有する脱イオン水(100mL)の撹拌溶液にピペットで入れた。沈殿物を回収し、HOで洗浄した。少量のDOを用いて固体を洗浄し、固体のおよそ3分の1を、H NMR分光学的分析のために、メタノール−dに溶解させた。残りの固体をHOで再び洗浄し、清浄なポリプロピレンチューブに移し、続いて追加の3.5mLのKOH/CHOH/HO溶液(メタノールで3.5mLに希釈した、HO中の1.00gの40質量%KOH)を加えた。この溶液を60℃で90時間加熱し、次いで、この溶液を、30.01gのヨウ化カリウムを含有する脱イオン水(100mL)の撹拌溶液にピペットで入れた。沈殿物を回収し、HO及び少量のDOで洗浄し、全ての固体を、H NMR分光学的分析のために、メタノール−dに溶解させた。加熱の間、沈殿物は観察されなかった。
可変温度H NMR
可変温度H NMRスペクトルを、5mm TXIプローブ、BCU−05チラー、及びエチレングリコールでキャリブレーションしたBVT−3000温度制御ユニットを用い、500MHz Bruker AVANCE III 分光計で記録した。NMRチューブ内のDMSO−d中50g/L濃度の化合物4を、セラミックタービン内に置き、H NMRスペクトルを25、50、75、101、125、及び148℃で記録し、各温度で手動でシミングを行った。残存DMSO−dピークを2.50ppmに設定した。
結果
カチオンの立体的C2保護を維持しながら、骨格の疎水性を高めポリマーを水不溶性にするようにmes−PDMBI中のメシチレン基を置き換えるために、2,2'',4,4'',6,6''−ヘキサメチル−p−テルフェニレン(HMT)を選択した。HMTはまた、このクラスのポリマーの熱的及び化学的安定性を高めることが示されている、2つの隣接するカチオンの間の距離を増加させる。この新規のイオネン、HMT−PDMBI−OH−は、3.14meq g−1のIECOH−を有し、図1に示されるように、新規の、電荷的中性で、C2が保護されたポリ(ベンズイミダゾール)、HMT−PBIを介して合成した。
HMT−PBIは、PBIを溶解するのによく用いられるDMSO、DMF、及びNMP溶媒に不溶性であるが、塩基性DMSO(LiH又はKOH)に可溶性である。そのため、次にヨードメタンで完全にメチル化してHMT−PDMBI−Iを形成することができた。しかしながら、この完全にメチル化されたポリマーは、ヒドロキシドイオン交換の後、その高いIECOH−のために水可溶性である。
PBIの部分的メチル化は、IECの低下を介して溶解を減少させることが示されている。しかしながら、メチル化は、試薬(揮発性ヨードメタンを含む)の正確な化学量論を必要とし、不活性環境下で加熱を伴う、LiH−NMP中でのワン・ポット反応を用い、このことがメチル化の制御を難しくしている。メチル化度をより再現性よく制御するために、2ステップで、スケーラブルで、空気非感受性のメチル化手順を開発した。ここで、最初のメチル化(DMSO/KOH/HOを必要とする)は室温(rt)でわずか3分を要し、図1に示されるような、中性ポリマー、50% dm HMT−PMBIを生じる。50% dm HMT−PMBIはDMSOに不溶性であるが、クロロホルム及びジクロロメタン(DCM)に可溶性である。DCM中で、制御された量のヨードメタンを用いて、30℃で16〜18時間にわたり実施された、塩基性窒素での制御された部分的メチル化が、66%、73%、80%、89%、及び92%のメチル化度(dm)をもたらした。このポリマーはDMSOに可溶性であり、それ故にH NMR分析(図2)の助けとなる。
HMT−PMBIは、A、B、及びCの4つのランダムに分布した単位から成り、ここでBは2つの構造異性体を表す(図1参照)。50% dm HMT−PMBIは100mol%Aである一方、100% dm HMT−PMBIは100mol%Cである。H NMRスペクトルにおけるN−メチルピークの積分は、dm%の定量化を提供する(式S1)。92% dmを含む、部分的にメチル化されたポリマーの全ては、それらのヨージド型及びヒドロキシド型の両方において、水に不溶性であった。DMSO溶液からキャスティングされたそれらは、強く、可撓性で、透明な褐色フィルムを形成した。89% dm HMT−PMBI誘導体は、ヨージド及びヒドロキシド型において、メタノールに可溶性であり、無水エタノールに不溶性であったが、エタノール/水混合物には容易に溶解した。
フィルムを1M KOHに48時間室温で浸漬し、続いて脱イオン水に120時間、水を繰り返し交換しながら浸漬することによって、ヨージドをヒドロキシドに交換した。脱イオン水は空気に暴露され、それ故に炭酸を含んだ。大気中のCOの存在は、ヒドロキシド型を混合ヒドロキシド、カーボネート、及びビカーボネート型に転換することが知られており、ポリマーをそのヒドロキシド型で特徴付けるのには特別な設定が必要とされるが、議論のために、このポリマーをHMT−PMBI−OHに分類する。
HMT−PMBI−OH誘導体について、電気化学インピーダンス分光法により測定されたイオン伝導度を表1に列挙する。

1H NMRスペクトロスコピーにより決定されるメチル化度。 1H NMRスペクトロスコピーから計算されるヒドロキシドイオン交換容量。O/OH−モル比。 22℃で完全に水和した時のイオン伝導度。 その不溶解性のためにDMSOからキャスティングできなかった。 水可溶性物質。
伝導度は、dm%が増加すると指数関数的に増加し、66%dmについての0.10±0.03mScm−1から、92%dmについての9.7±0.6mScm−1に増加した。これらは、COが存在しない場合にはるかに高くなるとみられる。例えば、大部分のヒドロキシドが空気中でビカーボネートに転換されること、及び可動イオンのビカーボネート拡散係数が、20を超える水和数(λ)での希薄溶液限界のビカーボネート拡散係数に近づいた、ということがこれまでに見出されている。希薄溶液では、ヒドロキシド及びビカーボネートの拡散係数はそれぞれ、5.3×10−5及び1.2×10−5cm−1である。92% dm HMT−PMBI−OHがビカーボネート型であったと仮定すると、ヒドロキシド伝導度は4.4倍、すなわち、43mScm−1となり、これは他のイミダゾリウム系ポリマー及びベンズイミダゾリウム系ポリマーについてのものと同じ桁である。
2M KOD/CDOD/DO中に60℃で7日間溶解させた92% dm HMT−PMBIのヒドロキシド安定性をモニターした。これらの条件は、分解を強く促進することが知られている。シリカガラスが、強塩基性条件で沈殿物の形成をもたらすため、安定性試験はポリプロピレンチューブ中で実施した。サンプルを定期的に抜き出し、H NMRスペクトロスコピーによって分析した。ポリマーに関連するピークの化学シフトは、7日間にわたって変化しなかった。しかしながら、芳香族ピークのいくつかは、63時間後にゆっくりと消失した。これは、分解ではなく重水素交換を連想させるものである。このことは、同じ実験をKOD/CDOD/DO中で4日間行い、続いてKOH/CHOH/HO中で4日間行うことによって証明された。92% dm HMT−PMBIのスペクトル(図4)は、重水素交換及び水素交換後の完全回収による2つの芳香族ピークの消失を示す。
いくつかの新しいピークが全ての分解試験スペクトルにおいて出現し、1.27ppm(ブロードシングレット)、1.23ppm(シャープシングレット)、及び0.83ppm(マルチプレット)で経時的に成長し続けた。これらのピークは、対照実験で観察されたように、ポリプロピレンチューブから生じることが見出された。
7日間にわたり、92% dm HMT−PMBIから新たなNMRピークが形成されなかったので、カチオン性基の立体的C2保護が開環分解を無効にすることに成功した、と推測することができる。92% dm HMT−PMBI−OHが完全にメチル化されていないので、カチオン性N−メチル基に対して、非荷電N−メチル基をH NMR積分の内部標準として用いた。これらのピークの積分は、7日間の分解実験及び8日間の重水素−交換実験にわたって、dm%が<1%だけ変化することを示しており、それ故に、このポリマーの顕著なヒドロキシド安定性を示す、ごくわずかな求核置換も発生しているという証拠を提供する。
HMT基の興味深い態様は、図5に示されているような、それが溶液中室温で示すアトロプ異性化である。図5は、20g/L(一番下)、50g/L(中央)、及び80(一番上)g/Lの濃度の、DMSO−d中の、H NMR(500MHz)スペクトルによって観察される、溶液中の化合物4のラセミ化を示す。1.0mLのDMSO−dあたり50mgの4の濃度(50g/L)では、1.98ppmのNMRピークはカルテットとして出現するが、実際は、中央のフェニル環の周りの束縛回転に起因する、内側の2、2''、6、及び6''メチル基に由来する、2つのシングレットの2つの重複するセットである。化学シフトはさらに、濃度に影響される。このことは、溶液中の凝集を示唆している。この効果は、25℃〜148℃の可変温度H NMRスペクトロスコピーを用いて、4(50g/L)の溶液でも観察される。25℃で、異性化は500MHz H NMR時間的尺度よりも遅いが、見かけのカルテットが2つのピークに単純化する50℃では十分に速い。さらに温度を上昇させると、2つのピークは101℃で合体し、次いで148℃で離れて移動する。このことは、中央のフェニル環の周りの平均優先角により説明される。
要約すると、新規のアルカリアニオン交換イオネンを合成した。このイオネンは、強塩基性条件下(これは他のポリマーを急速に分解する)で格別に高い安定性を示し、アルコール系溶媒に可溶性であった。これらの特性は、このイオネンに燃料電池及び水電解装置における潜在的な用途を与える。これらの物質はまた、アトロプ異性単位を含むことが示されている。
例2
HMT−PMBIの大規模合成
例1に記載したものとは別の合成手順を図6に示す。図6を参照すると、ステップ(a)−(j)のそれぞれについての試薬及び条件は以下のとおりである:(a)臭素、AcOH、2h、rt;(b)KOH、DMSO、rt、15min;(c)MeI、2h、rt;(d)1,4−フェニレンジボロン酸、2M KCO、1,4−ジオキサン、Pd(PPh、還流、22h;(e)HSO、30min、rt;(f)HO、15min;(g)3,3'−ジアミノベンジジン、Eatonの試薬、120−140℃、1.5h;(h)KOH、DMSO、70℃、30min;(i)MeI、rt、3min;(j)MeI、DCM、30℃、16−18h。
再び図6を参照すると、ポリマーDは、{C}からでなく化合物Cから直接形成することができ、合成手順から1つのステップを全体として省く。プロセスをより大きなスケールで繰り返し、730gのD(1.34モルスケール)を生成した。収率は、ほとんど全ての場合において良好であった。このことは、合成の再現性だけでなく、そのさらなるスケールアップの可能性についても示している。ステップjが定量的な収率を有するため、出発物から最終ポリマーへの合成は、44%の全体収率を有する。
最終ポリマーF(HMT−PMBI)は、アルコール混合物及び極性非プロトン性溶媒に可溶性である。理論に拘束されることを意図するものではないが、エンジニアリング目的のために最も有用な溶媒は、メタノール、イソプロパノール、及びジメチルスルホキシドであると考えられる。膜は、これらの溶媒からキャスティングすることができ、多くの異なる用途に用いることができる。アルコールへの溶解性は、触媒層中のイオノマーのような、スプレーコーティングされた用途において物質を使用することを可能にするため、このポリマーを比類のない優れたものにするために重要である。
加えて、メチル化度は、水不溶性の膜/イオノマーの製造を可能にする。有利なことに、ポリマーは、膜又はイオノマーを形成するためにブレンドされる必要はない。理論に拘束されることを意図するものではないが、共にブレンドするのに用いられる酸性ポリマーはアルコール不溶性である(一般的な溶媒をブレンドに使用しなければならない)ため、ブレンディングは得られる物質の特性を複雑にし、ポリマーFのアルコール溶解性の利点を獲得しないであろうと考えられる。
例示的な実施形態を図示し説明してきたが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明に様々な変更を行うことができることが理解されよう。

Claims (61)

  1. 1又は複数の繰り返し単位を含むポリマーであって、該繰り返し単位の少なくとも1つが、1又は複数の式(I)−(V)のベンズイミダゾリウム含有部分:





    (式中:
    が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、ペルフルオロアルコキシ、ハロ、アリール、ヘテロアリール基及びポリマーから成る群より独立して選択され;
    が、水素、任意の基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
    が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、アラルキル、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
    が、水素、任意の基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
    ここで、R、R、R、及びRのうち少なくとも1つがポリマーであり;
    Xが、アルキレン、ペルフルオロアルキレン、ヘテロアルキレン、アリーレン、アラルキレン、及び基無しから成る群より独立して選択される)
    を含む、ポリマー。
  2. 該ポリマーが、ヨージド、トリヨージド、ヒドロキシド、クロリド、ブロミド、フルオリド、シアニド、アセテート、カーボネート、ニトレート、サルフェート、ホスフェート、トリフラート、及びトシレートから成る群より選択されるアニオンで形成された塩である、請求項1に記載のポリマー。
  3. 該ベンズイミダゾリウム含有部分が、該ポリマーの主鎖に含まれる、請求項1に記載のポリマー。
  4. 該ベンズイミダゾリウム含有部分が、該ポリマーのペンダント基に含まれる、請求項1に記載のポリマー。
  5. 該ベンズイミダゾリウム含有部分が、該ポリマーの架橋の一部である、請求項1に記載のポリマー。
  6. 式(VI):

    (式中:
    が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、ペルフルオロアルコキシ、ハロ、アリール、ヘテロアリール基及びポリマーから成る群より独立して選択され;
    が、水素、任意の基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
    が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、アラルキル、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
    が、水素、任意の基、及びポリマーから成る群より独立して選択され;
    ここで、R、R、R、及びRのうち少なくとも1つがポリマーであり;
    Xが、アルキレン、ペルフルオロアルキレン、ヘテロアルキレン、アリーレン、アラルキレン、及び基無しから成る群より独立して選択される)
    により定義される第2の繰り返し単位をさらに含む、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリマー。
  7. 該ポリマーが、式(I)、(V)、及び(VI)により定義される繰り返し単位を少なくとも含む、請求項6に記載のポリマー。
  8. 該ポリマーが、式(I)、(V)、及び(VI)のランダムコポリマーである、請求項7に記載のポリマー。
  9. が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ及びペルフルオロアルコキシから成る群より独立して選択される、請求項1〜8のいずれか一項に記載のポリマー。
  10. が、アルキル、ペルフルオロアルキル及びヘテロアルキルから成る群より独立して選択される、請求項1〜8のいずれか一項に記載のポリマー。
  11. がアルキルである、請求項1〜8のいずれか一項に記載のポリマー。
  12. がメチルである、請求項1〜8のいずれか一項に記載のポリマー。
  13. が、水素及び任意の基から成る群より独立して選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載のポリマー。
  14. が、水素及びアルキルから成る群より独立して選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載のポリマー。
  15. が、水素及びメチルから成る群より独立して選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載のポリマー。
  16. が、メチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル及びヘテロアルキルから成る群より独立して選択される、請求項1〜15のいずれか一項に記載のポリマー。
  17. が、アルキル、ペルフルオロアルキル及びヘテロアルキルから成る群より独立して選択される、請求項1〜15のいずれか一項に記載のポリマー。
  18. がアルキルである、請求項1〜15のいずれか一項に記載のポリマー。
  19. がメチルである、請求項1〜15のいずれか一項に記載のポリマー。
  20. が、水素、アルキル及びポリマーから成る群より独立して選択される、請求項1〜19のいずれか一項に記載のポリマー。
  21. が、水素及びポリマーから成る群より独立して選択される、請求項1〜19のいずれか一項に記載のポリマー。
  22. Xが、アルキレン、ペルフルオロアルキレン、ヘテロアルキレン、アリーレン、アラルキレン、及び基無しから成る群より独立して選択される、請求項1〜21のいずれか一項に記載のポリマー。
  23. Xが、アルキレン、アリーレン及びアラルキレンから成る群より独立して選択される、請求項1〜21のいずれか一項に記載のポリマー。
  24. Xが、アルキレン及びアリーレンから成る群より独立して選択される、請求項1〜21のいずれか一項に記載のポリマー。
  25. Xがアリーレンである、請求項1〜21のいずれか一項に記載のポリマー。
  26. Xが1,4−フェニレンである、請求項1〜21のいずれか一項に記載のポリマー。
  27. 式(VIII):

    (式中:
    11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
    12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
    13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールから独立して選択され、
    23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールから独立して選択され;
    33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
    15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
    11、X21、及びX31が、不在、C1−6アルキレン、C1−6ハロアルキレン、アリーレン、及びヘテロアリーレンから成る群よりそれぞれ独立して選択され;
    a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここで
    aが0モルパーセント〜45モルパーセントであり、
    b+cが55モルパーセント〜100モルパーセントであり、
    b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、
    a+b+c=100%である)
    のポリマー。
  28. 式(VIIIa)

    (式中:
    11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
    12a、R12c、R22a、R22c、R32a、及びR32cが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
    13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールから独立して選択され、
    23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールから独立して選択され;
    33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
    15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロ、アリール、及びヘテロアリールからそれぞれ独立して選択され;
    11、X21、及びX31が、不在、C1−6アルキレン、C1−6ハロアルキレン、アリーレン、及びヘテロアリーレンから成る群よりそれぞれ独立して選択され;
    a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここで
    aが0モルパーセント〜45モルパーセントであり、
    b+cが55モルパーセント〜100モルパーセントであり、
    b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、
    a+b+c=100%である)
    を有する、請求項27に記載のポリマー。
  29. 11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキル及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される請求項27又は請求項28に記載のポリマー。
  30. 11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、C1−6アルキルからそれぞれ独立して選択される、請求項27又は請求項28に記載のポリマー。
  31. 11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dが、メチル及びエチルからそれぞれ独立して選択される、請求項27又は請求項28に記載のポリマー。
  32. 11a、R11b、R11c、R11d、21a、R21b、R21c、R21d、31a、R31b、R31c、及びR31dがそれぞれメチルである、請求項27又は請求項28に記載のポリマー。
  33. 12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、存在する場合、H、C1−6アルキル、及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される、請求項27〜32のいずれか一項に記載のポリマー。
  34. 12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、存在する場合、H及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択される、請求項27〜32のいずれか一項に記載のポリマー。
  35. 12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、存在する場合、H、メチル、及びエチルからそれぞれ独立して選択される、請求項27〜32のいずれか一項に記載のポリマー。
  36. 12a、R12b、R12c、R12d、R22a、R22b、R22c、R22d、R32a、R32b、R32c、及びR32dが、存在する場合、H及びメチルからそれぞれ独立して選択される、請求項27〜32のいずれか一項に記載のポリマー。
  37. 13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在、C1−6アルキル、及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキル及びC1−6ハロアルキルから独立して選択される、請求項27〜36のいずれか一項に記載のポリマー。
  38. 13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、C1−6アルキルから独立して選択される、請求項27〜36のいずれか一項に記載のポリマー。
  39. 13a、R13b、R14a、及びR14bが、不在及びメチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR13a、R13b、R14a、及びR14bのうち2つが不在であり、残りの2つが存在し、メチルである、請求項27〜36のいずれか一項に記載のポリマー。
  40. 23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、C1−6アルキルから独立して選択される、請求項27〜39のいずれか一項に記載のポリマー。
  41. 23a、R23b、R24a、及びR24bが、不在及びメチルからそれぞれ独立して選択され、ただしR23a、R23b、R24a、及びR24bのうち1つが不在であり、残りの3つが存在し、メチルである、請求項27〜39のいずれか一項に記載のポリマー。
  42. 33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキル及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される、請求項27〜41のいずれか一項に記載のポリマー。
  43. 33a、R33b、R34a、及びR34bが、C1−6アルキルからそれぞれ独立して選択される、請求項27〜41のいずれか一項に記載のポリマー。
  44. 33a、R33b、R34a、及びR34bが、メチル及びエチルからそれぞれ独立して選択される、請求項27〜41のいずれか一項に記載のポリマー。
  45. 33a、R33b、R34a、及びR34bがそれぞれ独立して、メチルである、請求項27〜41のいずれか一項に記載のポリマー。
  46. 15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H、C1−6アルキル、及びC1−6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択される、請求項27〜45のいずれか一項に記載のポリマー。
  47. 15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fが、H及びC1−6アルキルからそれぞれ独立して選択される、請求項27〜45のいずれか一項に記載のポリマー。
  48. 15a、R15b、R15c、R15d、R15e、R15f、R25a、R25b、R25c、R25d、R25e、R25f、R35a、R35b、R35c、R35d、R35e、及びR35fがそれぞれHである、請求項27〜45のいずれか一項に記載のポリマー。
  49. 11、X21、及びX31が、アリーレン及びヘテロアリーレンから成る群よりそれぞれ独立して選択される、請求項27〜48のいずれか一項に記載のポリマー。
  50. 11、X21、及びX31が、アリーレンからそれぞれ独立して選択される、請求項27〜48のいずれか一項に記載のポリマー。
  51. 11、X21、及びX31がそれぞれ1,4−フェニレンである、請求項27〜48のいずれか一項に記載のポリマー。
  52. 請求項27〜51のいずれか一項に記載のポリマーであって、
    a、b、及びcがモルパーセンテージであり、ここで
    aが5モルパーセント〜45モルパーセントであり、
    b+cが55モルパーセント〜95モルパーセントであり、
    b及びcがそれぞれ、0パーセントより大きく、
    a+b+c=100%
    である、ポリマー。
  53. 該ポリマーが、ヨージド、トリヨージド、ヒドロキシド、クロリド、ブロミド、フルオリド、シアニド、アセテート、カーボネート、ニトレート、サルフェート、ホスフェート、トリフラート、及びトシレートから成る群より選択されるアニオンで形成された塩である、請求項27〜52のいずれか一項に記載のポリマー。
  54. 該ポリマーがランダムコポリマーである、請求項27〜53のいずれか一項に記載のポリマー。
  55. 該ポリマーが、メタノール、イソプロパノール、及びジメチルスルホキシドに可溶性である、請求項27〜54のいずれか一項に記載のポリマー。
  56. 請求項1〜55のいずれか一項に記載のカチオン性ポリマーを含む、イオン性膜。
  57. 請求項1〜55のいずれか一項に記載のカチオン性ポリマーを含む、イオノマー。
  58. 燃料電池の触媒層に組み込まれている、請求項57に記載のイオノマー。
  59. ベンズイミダゾール部分を繰り返し単位に含むポリマーを後官能化して式VIの繰り返し単位を含む中性ポリマーを提供する方法であって、
    (a) 該ベンズイミダゾール部分を含む該ポリマーを、極性非プロトン性溶媒及び任意にある量の水の中で加熱することによって、アルカリ水酸化物で脱プロトン化し、脱プロトン化ベンズイミダゾール含有ポリマーを提供するステップ;
    (b) 任意に、該脱プロトン化ベンズイミダゾール含有ポリマーをろ過及び洗浄するステップ;
    (c) 過剰のR−Yを該ポリマー溶液に添加し撹拌して、式VIの繰り返し単位を含む中性ポリマーを提供するステップであって、式中Rがメチル、トリフルオロメチル、アルキル、ペルフルオロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はアラルキル基を表し;Yがヨージド、ブロミド、クロリド、又はスルホネートエステルを含むアニオン性解離基を表す、ステップ
    を含む方法。
  60. 式(VI)の繰り返し単位を含む中性ポリマーを式(I)、(V)、及び(VI)のベンズイミダゾール含有部分を含むカチオン性ポリマーに後官能化する方法であって、
    (a) 有機溶媒に式VIの繰り返し単位を含む中性ポリマーを溶解して、ポリマー溶液を提供するステップ;
    (b) 既知の量のR−Yを該ポリマー溶液に添加し該ポリマー溶液を一定の時間撹拌して、式(I)、(V)、及び(VI)を含むカチオン性ポリマーを提供するステップ
    を含む方法。
  61. 請求項59及び60に記載の後官能化する方法を含む、請求項1〜26のいずれか一項に記載のポリマーを形成する方法。
JP2016562216A 2014-04-15 2015-04-15 ヒドロキシド安定性イオネン Active JP6506777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461979989P 2014-04-15 2014-04-15
US61/979,989 2014-04-15
PCT/CA2015/000248 WO2015157848A1 (en) 2014-04-15 2015-04-15 Hydroxide-stable ionenes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017511415A true JP2017511415A (ja) 2017-04-20
JP2017511415A5 JP2017511415A5 (ja) 2018-04-19
JP6506777B2 JP6506777B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=54323305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016562216A Active JP6506777B2 (ja) 2014-04-15 2015-04-15 ヒドロキシド安定性イオネン

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10005886B2 (ja)
EP (1) EP3131951B1 (ja)
JP (1) JP6506777B2 (ja)
CN (1) CN106255715B (ja)
CA (1) CA2982373C (ja)
DK (1) DK3131951T3 (ja)
ES (1) ES2683876T3 (ja)
IL (1) IL248180A0 (ja)
PL (1) PL3131951T3 (ja)
PT (1) PT3131951T (ja)
WO (1) WO2015157848A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6917999B2 (ja) * 2016-01-08 2021-08-11 サイモン フレーザー ユニバーシティー ポリ(フェニレン)及びベンゾイミダゾリウムヒドロキシドのための保護基としてのm−テルフェニル
CN109417181B (zh) * 2016-05-02 2021-11-19 西蒙弗雷泽大学 包括稳定的紫罗烯的能量转换装置
AU2017301884B2 (en) * 2016-07-29 2021-06-24 Simon Fraser University Stable poly(imidazolium) hydroxides
CN109863227B (zh) * 2016-08-04 2023-01-10 西蒙弗雷泽大学 氢氧化物稳定的聚苯并咪唑鎓和聚咪唑鎓膜和离聚物的交联
AU2018250971B2 (en) 2017-04-10 2022-08-25 Simon Fraser University Polyphenylenes, methods, and uses thereof
WO2019070523A1 (en) * 2017-10-04 2019-04-11 Ih Ip Holdings Limited CONFIRMATION OF DEFECTS INDUCED BY GAS LOADING BY COMPLEX IMPEDANCE SPECTROSCOPY
CN109180483B (zh) * 2018-09-14 2022-04-19 上海博栋化学科技有限公司 一种合成六甲基三联苯二甲酯的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087687A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Chem Ind Ltd ガス電極
WO2013149328A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Simon Fraser University Anion-conducting polymer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101357984B (zh) * 2008-09-23 2010-10-20 吉林大学 侧链含苯并咪唑基团的磺化聚芳醚酮聚合物及其制备方法
CN103073719B (zh) * 2013-01-23 2015-04-29 中国科学技术大学 一种侧链磺酸化的聚苯并咪唑及其制备方法
CN103709403A (zh) * 2014-01-14 2014-04-09 北京中聚科技有限公司 聚苯并咪唑的程序升温式熔融聚合法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087687A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Chem Ind Ltd ガス電極
WO2013149328A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Simon Fraser University Anion-conducting polymer

Also Published As

Publication number Publication date
PL3131951T3 (pl) 2019-01-31
CN106255715B (zh) 2020-01-17
CA2982373C (en) 2022-06-14
EP3131951B1 (en) 2018-05-23
IL248180A0 (en) 2016-11-30
PT3131951T (pt) 2018-10-08
EP3131951A1 (en) 2017-02-22
US20170037188A1 (en) 2017-02-09
US10005886B2 (en) 2018-06-26
WO2015157848A1 (en) 2015-10-22
DK3131951T3 (en) 2018-08-27
ES2683876T3 (es) 2018-09-28
CA2982373A1 (en) 2015-10-22
EP3131951A4 (en) 2017-10-04
CN106255715A (zh) 2016-12-21
JP6506777B2 (ja) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6506777B2 (ja) ヒドロキシド安定性イオネン
CN109863227B (zh) 氢氧化物稳定的聚苯并咪唑鎓和聚咪唑鎓膜和离聚物的交联
TWI548634B (zh) 二酸酐與聚醯亞胺
CN109923104B (zh) 稳定的聚(咪唑鎓)氢氧化物
KR102655902B1 (ko) 벤즈이미다졸륨 하이드록사이드를 위한 보호기로서의 폴리(페닐렌) 및 m-터페닐
Huang et al. Sterically encumbered poly (arylene ether) s containing spiro‐annulated substituents: Synthesis and thermal properties
EP1778674A1 (en) Novel benzimidazole compound
JP2013221086A (ja) ポリアリーレン及びその製造方法
CN103890086A (zh) 基于羰基官能化聚硅氧烷的导电聚合物材料和它们的制备方法
JP2011068830A (ja) 芳香族アゾメチン樹脂の製造方法
CN109438695B (zh) 一种含杂萘联苯结构的全氟环丁基共聚芳醚的合成方法
JP2009079214A (ja) スルホ基を有する重合体の製造方法
US8299202B2 (en) Phenol compounds and (co)polymers thereof
TWI384011B (zh) 咪唑鹽聚離子液體高分子及其製備方法
JP2005200618A (ja) ポリ(p−アニリン)類の製造方法
JP2010229403A (ja) スルホ基を重合体の製造方法
WO2010101264A1 (ja) スルホ基を有する重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250