JP2017504253A - 車両の外側寸法を監視するための方法ならびに装置 - Google Patents

車両の外側寸法を監視するための方法ならびに装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504253A
JP2017504253A JP2016540566A JP2016540566A JP2017504253A JP 2017504253 A JP2017504253 A JP 2017504253A JP 2016540566 A JP2016540566 A JP 2016540566A JP 2016540566 A JP2016540566 A JP 2016540566A JP 2017504253 A JP2017504253 A JP 2017504253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image data
camera
monitoring
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016540566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6062609B1 (ja
Inventor
ヴォルフガング・ファイ
エリック・ハンチュ
ヴァクラヴ・モセック
ギディオン・リード
イアン・サワード
ラヴィカント・ウッパラ
デイヴ・ウェラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Conti Temic Microelectronic GmbH
Original Assignee
Conti Temic Microelectronic GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Conti Temic Microelectronic GmbH filed Critical Conti Temic Microelectronic GmbH
Application granted granted Critical
Publication of JP6062609B1 publication Critical patent/JP6062609B1/ja
Publication of JP2017504253A publication Critical patent/JP2017504253A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/12Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to parameters of the vehicle itself, e.g. tyre models
    • B60W40/13Load or weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/12Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to parameters of the vehicle itself, e.g. tyre models
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

本発明は、外側寸法、特に、外部車両積載に起因する車両の外側寸法の変化を監視するための方法ならびに装置に関する。

Description

本発明は、車両の外側寸法を、特に、外部車両積載に起因する車両の外側寸法の変化に関して監視するための方法ならびに装置に関する。
ここ数年、車両に光学的センサーシステム、特に車両周辺を捕捉するためのカメラが採用されることが増えている。特別な電子的装置やソフトウェアを用いることにより、これらのシステムは、様々なドライビングをサポートする機能を担うことができるため、これらの装置は、アシスタント・システム、或いは、ドライバー・アシスタント・システムとしても知られている。これらのアシスタント・システムは、既に、例えば、駐車マヌーバ、及び/或いは、駐車スペースから出るマヌーバ(以下、発車マヌーバと略する)など、自律的、乃至、部分自律的運転マヌーバを実施できるようになっている。
駐車サポート用のシステムは、例えば、ドイツ公開特許公報DE 10 2009 057 837 A1より既知である。このシステムは、車両用ガレージの駐車スペースへの駐車の際にドライバーをサポートする役割を担っている。即ち、カメラ・システムが、車両の周辺を捕捉する。そして、周辺の複数の写真を、車両用ガレージのガレージ入口を認識するために、画像認識方法によって評価する。ガレージ入口が認識されたら、その周辺画像を、キャラクター認識方法によって、ガレージ後壁上に配置されている少なくとも一つのマークに関して評価する。続いて、ガレージ入口と該マークに対する車両の位置を割出し、割出された車両の位置に応じて、駐車スペースへ車両を操縦するために必要な舵角を示すための制御シグナルが発生される。該制御シグナルは、ドライバーに操舵アドバイスとして示される、或いは、半自動的に、或いは、全自動的に駐車スペースへ車両を動かすことを実施するために、少なくとも一つの制御システムに送られる。
自律的、乃至、部分自律的運転マヌーバを実施するためのアシスタント・システム用としては、今日既に、車両周辺部全域、即ち、360°視野として、或いは、車両周辺のパノラマとして捕捉することができるセンサーシステムを採用することができる。
これに関して、ドイツ公開特許公報DE 10 2006 036 933 A1には、少なくとも二枚の重なり合う個別画像から全体像を作成する方法が開示されているが、ここでは、該個別画像は、車両に搭載されたカメラによって捕捉され、画像処理手段によって全容画像に合成される。
DE 10 2006 036 933 A1に開示されているようなシステムは、トップヴュー・システム(TopView-System)、或いは、サラウンドヴュー・システム(SurroundView-System)と呼ばれるものである。典型的なサラウンドヴュー・システムは、車両に、或いは、車内に配置された、これらによって車両周辺部の様々な領域の画像データが得られる(リアルな)撮影用カメラを包含している。該画像データは、電子的画像データ処理手段において、様々な変換処理に具され、車両周辺部全体の合成画像が作成される。これにより、例えば、車両の屋根から見た(鳥瞰図的な)視点の車両の周辺の画像、即ち、車両より上(車両上空)にある(バーチャルな)カメラの視野から見た画像を得ることができる。該全容画像は、操車マヌーバ、或いは、駐車マヌーバを容易にするために、表示手段上で車両のドライバーに連続的に示すことができる、或いは、該全容画像は、自律的、乃至、部分自律的運転マヌーバを実施するためのアシスタント・システムによって、例えば、オブジェクトを認識するため、或いは、それから、制御命令を割出すために、処理、或いは、評価される。
自律的、乃至、部分自律的運転マヌーバを実施するためのアシスタント・システムにおいては特に、該システムのプロセス責任は、非常に大きい。特に、自律的、乃至、部分自律的運転マヌーバの実施中は、確実に、他の交通参加者に危険が及ぶことがないように、或いは、自車両、乃至、他の車両に損傷がおこらないようにされなければならない。
自律的、乃至、部分自律的運転マヌーバの、並びに、本質的にマニュアルで実施される運転マヌーバの安全性、並びに、実施性を確保するためには、車両の外側寸法は、常に、既知でなければならない。特に、車両の高さ、長さ、幅に関しては既知でなければならない。これらは、例えば、被牽引車両上、リア積載面上、ルーフ・キャリア上、リヤ・キャリア上などへの積載などと言った車両積載に伴い、変化し得る。
よって本発明が解決しようとする課題は、それによって、車両の寸法、特に、車両のリアルタイムな外側の寸法の変化を監視できる方法、並びに、装置を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴を持つ方法、並びに、請求項10の特徴を持つ装置によって解決される。本発明の更なる実施形態、並びに、発展形態は、従属請求項から得られるが、各特徴を組み合わせること、更には各特徴の更なる発展形態も考え得る。
本発明の基本的なアイデアは、車両の少なくとも一つの外側寸法を、少なくとも一つの車両に配置されたカメラを用いて監視することである。この際、特に、車両の少なくとも一つの外側寸法に、外部車両積載による変化があるか否かが監視される、即ち、変化の存在、及び/或いは、寸法、乃至、その変化の大きさが割り出される。該カメラは、外部車両積載に対して配置されることにより、車両の該領域を直接捕捉することができる、及び/或いは、少なくとも外部車両積載の影が認識できる領域に配置されることもできる。
冒頭にも記した如く、今日、車両にはカメラが複数配置されており、好ましくは、一つの、或いは、複数の既に車両内に存在しているカメラを本発明に係る方法、乃至、本発明に係る装置の実施に採用することが可能である。尚、本発明の範囲においては、一つの、或いは、複数のカメラを車両に後付けすることも考え得る。
同様に、特に好ましくは、適した画像処理アルゴリズムを用いて、車両積載、並びに、好ましくは、その程度をカメラによって捕捉された画像データから割り出す能力を持った画像処理手段や方法も既知である。
本発明に係る車両の少なくとも一つの外側寸法を監視するための方法は、好ましくは、以下のステップを包含している:
-車両の一領域を少なくとも一つの車両に配置されたカメラによって捕捉するステップ;
-少なくとも一つのカメラが作成した画像データを外部車両積載に関して処理するステップ;
-画像データの処理に基づいて少なくとも一つの外側寸法を監視するステップ。
車両の少なくとも一つの外側寸法を監視する際には、外部車両積載に起因して車両の少なくとも一つの外側寸法が変化したか否か割り出されることが好ましい。この際、特に好ましくは、車両の最新の外側寸法が、前に測定された寸法に対して、及び/或いは、初期測定、例えば、車両の基本寸法に対して、外部車両積載の配置に起因して変化したか否かが、割り出される。更には、最新の外側寸法が、前に測定された寸法に対して大きくなったのか、或いは、小さくなったのかを割り出すことも可能である。車両の外側寸法の監視においては、更に好ましくは、外側寸法の大きさ、乃至、変化の大きさを求める、即ち、最新の、乃至、車両の変化した外側寸法の値、乃至、程度も割り出される。
本発明に係る方法のある好ましい実施形態によれば、少なくとも一つのカメラによって、そこに外部車両積載が配置されている可能性のある、要するに、カメラによって捕捉された画像データ内にそれが認識可能な車両の領域が捕捉される。この際、例えば、後進カメラ、乃至、後方領域カメラによって、そこに車両の積載が、例えば、被牽引車両上に、リア積載面上に、或いは、(例えば、荷物用、或いは、自転車用の)リヤ・キャリア上に配置されている可能性がある車両の後方領域が捕捉される。更に例えば、車両の側方に配置され、斜めに向けられているカメラによって、即ち例えば、ミラー代替システムによって、車両積載が、例えば、ルーフ・キャリア上に配置されている可能性がある車両のルーフ領域が捕捉される。
少なくとも一つのカメラによって、外部車両積載が配置され、認識され得る車両の領域が捕捉される場合には特に、即ち、本発明の方法の範疇において車両積載の直接的捕捉が想定される場合は、画像データの処理には、画像データ内における外部車両積載の典型的な特徴のサーチが包含されることが好ましい。
代案的、乃至、付加的には、該画像データの処理は、光学的フローメソッドによる動きのある画像領域のサーチを包含していても良い。
本発明に係る方法のある好ましい更なる実施形態によれば、少なくとも一つのカメラによって、そこに少なくとも一つの外部車両積載の影、乃至、投影が認識される可能性がある車両の領域、及び/或いは、車両の周辺領域が捕捉される。この際、例えば、外部車両部品、例えば、ボンネット、トランクルーム・ハッチ、或いは、側方車両部品、及び/或いは、車両周辺部の特定領域、例えば、道路表面、乃至、車線表面を、少なくとも一つのカメラによって捕捉することができる。
少なくとも一つのカメラによって、外部車両積載の影が認識され得る車両の領域が捕捉される場合には特に、即ち、本発明の方法の範疇において車両積載の間接的捕捉が想定される場合は、画像データの処理には、画像データ内における外部車両積載の影、乃至、投影のサーチが包含されることが好ましい。
本発明によれば、車両の少なくとも一つの外側寸法の監視は、少なくとも一つのカメラによる外部車両積載の直接的な捕捉によっても、外部車両積載の影、乃至、投影を捕捉する間接的な捕捉によっても実施可能である。尚、該方法は、直接的、或いは、間接的捕捉の何れか一方のみの採用に限定されるものではなく、双方のメソッドを組み合わせて採用することも可能である。
本発明に係る方法の範疇においては、少なくとも一つの外側寸法の監視、特に、その大きさの割り出しは、好ましくは、少なくとも一つのカメラの既知の取り付け位置、及び/或いは、向けられた方向を考慮して実施される。この際、特に車両に外部車両積載が配置されていることが認識された場合、カメラの取り付け位置、並びに、向けられている方向を考慮して、画像データから車両積載の程度が割り出され、これを基に、車両の外側寸法、乃至、その変化が割り出される。
車両の少なくとも一つの外側寸法を監視するための本発明に係る装置は、少なくとも一つの、該車両に配置され、且つ、該車両のある領域、及び/或いは、該車両の周辺部のある領域の画像データを得るカメラを包含している。該装置は更に、該少なくとも一つのカメラが捕捉した画像データを、外側車両寸法に関して処理するための手段、並びに、少なくとも一つの外側車両寸法を画像データの処理を考慮して割り出すための手段も包含している。
尚、本発明に係る装置は、上記のうち一つの形態に係る方法を実施するために構成されていることが好ましい。
本発明の更なる長所と応用例は、以下の図に示されている例に基づいた説明によりそれぞれ開示される。
図1は、本発明に係る車両の少なくとも一つの外側寸法をカメラベースで監視する方法の一つの実施例のフローチャートを示している。
本発明においては、外部車両積載が配置されている、及び/或いは、その少なくとも一つの影が認識し得る車両の領域が、少なくとも一つのカメラによって捕捉される、乃至、監視されることが想定されている(図1のステップS1)。
尚、「車両の領域」と言う定義には、特に好ましくは、「車両の周辺領域」と言う意味も含まれる。また、該カメラは、例えば、車両の内部空間、或いは、外部領域に取り付けられ、対応する領域の画像データを作成するために、対応する領域に向けられているものであることができる。尚、該少なくとも一つのカメラは、特に好ましくは、車両内に既に存在しているドライバー・アシスタント・システムのカメラ、例えば、サラウンドヴュー・システムの一つ、或いは、複数のカメラであることができる。本発明に係る方法の範疇においては、サラウンドヴュー・システムの全容画像を処理することも可能である。原理的には、車両積載、或いは、その影が、少なくとも部分的に存在し得る、乃至、認識され得る領域を捕捉すれば十分である。言うまでもなく、車両積載全体を捕捉できるような大きな範囲を捕捉することも可能である。更には、捕捉された領域は、車両積載が車両に配置されていない場合には、特に好ましくはカメラによって捕捉された画像内において動きを認識可能なように、該車両の周辺領域の少なくとも一部を捕捉できるように、選択されることも可能である。
本発明においては更に、少なくとも一つのカメラによって作成された画像が、外部車両積載に関して処理されることも想定されている(図1のステップS2)。
画像データの処理には、特に、少なくとも一つのカメラによって捕捉された画像データ内における外部車両積載に関する処理には、本発明では、特に該カメラによって車両積載が画像データ内において直接的に認識され得る該車両の領域が捕捉される場合においては、外部車両積載の典型的な特徴のサーチも包含される。ここでは特に、例えば、外部車両積載の輪郭を画像データ内においてサーチする、従来の技術でも基本的には既知な所謂「パターン認識、乃至、パターン比較方法」を採用することが可能である。
車両積載の認識は、更には、車両積載において典型的、例えば、キャリア・バーやキャリア・ロッドの長いまっすぐなエレメントと言った典型的なストラクチャーなどの認識をベースに実施されることができる。
このためには、最新の捕捉された画像データと、車両に車両積載が配置されていない時点に該カメラによって捕捉された保存されている画像データの比較を実施することができる。この様な画像データの比較は、特に好ましくは、継続的に実施される。
更には、多数の車両積載やそのバリエーションの画像によってトレーニングされた分級手段を用いることも可能である。該トレーニングによって、該分級手段は、車両積載の典型的な特徴を「学習」する。これらの特徴は、分級するために該分級手段に保存される。
画像データの処理の範疇においては更に、動きのある画像領域のサーチも実施することができる。これは、所謂「光学的フロー・メソッド」によって実施可能である。画像領域に内に動きが存在することは、その部分が、車両に固定されているものによって隠されていないことを示している。車両積載を認識するために、該画像は、その際、部分領域に区分され、各部分領域において、該領域に動きが存在するか否かが認識されることができる。この様にすることで、輝度ではなく、動きの程度を値として有する更なる画像を作成することが可能である。この画像上においては、外部車両積載の実質的な認識が実施可能である。そのためには、動きの程度を包含する画像における動きのない領域が認識され、該認識された動きのない領域は、積載が無い、或いは、有る車両の対応する領域の典型的な特徴に基づいて、分級されることができる。
例えば、カメラを、車線表面或いは外部車両部品の領域の少なくとも一部を捕捉できるように配置し、向きを定めることによって、外部車両積載の影が認識され得る車両の領域が該カメラによって捕捉されている場合は、該カメラによって作成された画像データも、該画像内の外部車両積載の典型的特徴に関して処理されることができる。
特に好ましくは、外部車両積載に関しての画像データの処理には、外部車両積載の影に関する、乃至、投影、即ち、例えば、道路表面、及び/或いは、外部車両部品上への投影に関するサーチが包含されていることが好ましい。
影、乃至、投影に関するサーチにおいては、一つの、或いは、複数の、直接的捕捉のための、既に説明した方法を採用することが可能である、即ち、パターン、ストラクチャー、輪郭を認識するための画像処理方法、並びに、適切な分級手段、或いは、光学的フローメソッドを採用することができる。
本発明においては更に、車両の少なくとも一つの外側寸法の監視が、画像データの処理に基づいて実施される(図1のステップS3)。ここにおいて「車両の少なくとも一つの外側寸法」は、例えば、車両の最新の、及び/或いは、最大の高さ、幅、或いは長さ、乃至、その変化であると定義することができる。
よって、車両の少なくとも一つの外側寸法の監視における最も簡単なケースは、「外側寸法に変化が有ったか否かを割り出すこと」と定義できる。この際、特に、該処理において車両への外部車両積載の配置が認識された場合は、画像データの処理に基づいて、車両の外側寸法に変化が有ったと言う情報が作成され、例えば、ドライバー、或いは、他のシステムに提供される。更には、車両の高さ、長さ、及び/或いは、幅に変化が有ったのか否かに関する情報も作成されることができる。
少なくとも一つの外側寸法の監視の範疇においては更に、対応する寸法の大きさ、即ち、新しい、乃至、その時点における寸法の値、乃至、大きさも割り出すことができる。その際、例えば、車両の最大幅、長さ、高さを計算する、及び/或いは、車両の一つの、或いは、複数の特定領域の、例えば、前方、乃至、後方の車軸に対する対応する寸法を割り出すことができる。これら対応する寸法は、車両を基準とする座標系を基に割り出すことも可能である。この際特に、車両の詳細な三次元モデルを作成することも可能である、即ち例えば、車両の配置グリッド、或いは、高さ、幅、及び/或いは、長さプロファイルを、車両を基準とした座標系の各々の軸に対して作成することができる。
好ましくは継続的に割り出される車両の寸法は、特に好ましくは、例えば、自律的、乃至、部分自律的運転マヌーバ、特に、軌道を計算し、該運転マヌーバの実施の安全性を確保するためのシステムなど、一つの、或いは、複数のドライバー・アシスタント・システムにおいて使用することができる、乃至、これらのシステムに対して提供されることができる。
車両の少なくとも一つの外側寸法の大きさの監視及び割り出しは、本発明の範疇においては、好ましくは、本方法の範疇において使用される一つの、或いは、複数のカメラの既知の取り付け位置、並びに、向けられた方向に基づいて実施されることが好ましい。
車両の、乃至、車両積載の影、乃至、投影をサーチすることによる車両の外側寸法の監視においては、その認識において、例えば、場所、日付、時間、太陽の位置、並びに、車両の向き、特に、車両のローリング、ピッチング、ヨーイング、ロール角など付加的情報を考慮することも可能である。
上記の方法は、該方法の図1に示したステップを実施するコンピューターによって実行可能なコンピュータープログラムとして実装されていることができる。該コンピューターには、インプットとして、少なくとも一つのカメラによって捕捉された画像データが、該方法による更なる処理のために供給される。該コンピューターは、車両の、或いは、一つのドライバー・アシスタント・システムの制御装置として実装されていることも可能である。本発明に係る方法は、ドライバー・アシスタント・ソフトウェアの一部として実装されていても良い。図1にフローチャートとして示されている方法プロセスは、実践において、サイクル的、或いは、周期的、或いは、一回の走行につき一回、或いは、二回実行されることができる。
S1 (ステップ1)車両の一領域を少なくとも一つの車両に配置されたカメラによって捕捉する
S2 (ステップ2)少なくとも一つのカメラが作成した画像データを外部車両積載に関して処理する
S3 (ステップ3)画像データの処理に基づいて少なくとも一つの外側寸法を監視するステップ

Claims (11)

  1. 以下のステップを包含していることを特徴とする車両の少なくとも一つの外側寸法を監視するための方法:
    -車両の一領域を少なくとも一つの車両に配置されたカメラによって捕捉するステップ、
    -少なくとも一つのカメラが作成した画像データを外部車両積載に関して処理するステップ、
    -画像データの処理に基づいて車両の少なくとも一つの外側寸法を監視するステップ。
  2. -少なくとも一つの外側寸法を監視する際に、車両の少なくとも一つの外側寸法の変化が有るか否かが割り出されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. -少なくとも一つの外側寸法を監視する際に、該少なくとも一つの外側寸法の大きさが割り出されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. -少なくとも一つのカメラによって、そこに外部車両積載が配置されている可能性のある車両の領域が捕捉されることを特徴とする請求項1から3のうち何れか一項に記載の方法。
  5. -画像データの処理に、画像データ内における外部車両積載の典型的な特徴のサーチが包含されることを特徴とする請求項1から4のうち何れか一項に記載の方法。
  6. -画像データの処理に、光学的フローメソッドによる画像データ内における動きのある画像領域のサーチが包含されることを特徴とする請求項1から5のうち何れか一項に記載の方法。
  7. -少なくとも一つのカメラによって、そこに少なくとも一つの外部車両積載の影が認識される可能性がある車両の領域、及び/或いは、車両の周辺領域が捕捉されることを特徴とする請求項1から6のうち何れか一項に記載の方法。
  8. -画像データの処理に、外部車両積載の影のサーチが包含されることを特徴とする請求項1から7のうち何れか一項に記載の方法。
  9. 少なくとも一つの外側寸法を監視が、少なくとも一つのカメラの既知の取り付け位置、及び、向けられた方向を考慮して実施されることを特徴とする請求項1から8のうち何れか一項に記載の方法。
  10. 以下を包含していることを特徴とする車両の少なくとも一つの外側寸法を監視するための装置:
    -車両に配置され、車両の一領域から画像データを捕捉するための少なくとも一つのカメラ、
    -少なくとも一つのカメラが捕捉した画像データを外部車両積載に関して処理するための手段、並びに、
    -画像データの処理に基づいて少なくとも一つの外側車両寸法を監視するための手段。
  11. 請求項1から9のうち何れか一項に記載の方法を実施するために構成されていることを特徴とする請求項10に記載の装置。
JP2016540566A 2013-12-16 2014-10-28 車両の外側寸法を監視するための方法ならびに装置 Active JP6062609B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013226104.7 2013-12-16
DE102013226104.7A DE102013226104A1 (de) 2013-12-16 2013-12-16 Verfahren und vorrichtung zur überwachung einer äusseren abmessung eines fahrzeugs
PCT/DE2014/200603 WO2015090300A1 (de) 2013-12-16 2014-10-28 Verfahren und vorrichtung zur überwachung einer äusseren abmessung eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6062609B1 JP6062609B1 (ja) 2017-01-18
JP2017504253A true JP2017504253A (ja) 2017-02-02

Family

ID=52130037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540566A Active JP6062609B1 (ja) 2013-12-16 2014-10-28 車両の外側寸法を監視するための方法ならびに装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160314357A1 (ja)
EP (1) EP3083361B1 (ja)
JP (1) JP6062609B1 (ja)
DE (2) DE102013226104A1 (ja)
WO (1) WO2015090300A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112014002065B4 (de) 2013-06-26 2023-06-01 Continental Autonomous Mobility Germany GmbH Spiegelersatzvorrichtung und Fahrzeug
DE102013214368A1 (de) 2013-07-23 2015-01-29 Application Solutions (Electronics and Vision) Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Wiedergabe eines seitlichen und/oder rückwärtigen Umgebungsbereichs eines Fahrzeugs
DE102015011814A1 (de) * 2015-09-09 2017-03-09 Audi Ag Verfahren zum Anordnen mindestens eines Gegenstands
DE102015011813B4 (de) * 2015-09-09 2017-05-24 Audi Ag Verfahren und System zum Sichern mindestens eines Gegenstands
JP6601101B2 (ja) * 2015-09-29 2019-11-06 アイシン精機株式会社 表示制御装置
JP6601100B2 (ja) * 2015-09-29 2019-11-06 アイシン精機株式会社 表示制御装置
SE540160C2 (en) 2016-09-13 2018-04-17 Stoneridge Electronics Ab Automatic panning system
JP6954180B2 (ja) * 2018-02-27 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
US11164031B2 (en) 2018-06-26 2021-11-02 Here Global B.V. System and method for analyzing an image of a vehicle
US10762681B2 (en) 2018-06-26 2020-09-01 Here Global B.V. Map generation system and method for generating an accurate building shadow
DE102018221863A1 (de) 2018-12-17 2020-06-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Anhängerassistenzsystems, Anhängerassistenzsystem und Kraftfahrzeug
DE102019200241A1 (de) * 2019-01-10 2020-07-16 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Abstandsmessung eines Kraftfahrzeugs und ein Abstandssensorsystem sowie ein Kraftfahrzeug mit einem Abstandssensorsystem
DE102019105275A1 (de) * 2019-03-01 2020-09-03 Connaught Electronics Ltd. Verfahren und System zum Detektieren eines Objekts auf einer Oberfläche eines Fahrzeugs
WO2022188961A1 (en) * 2021-03-10 2022-09-15 Volvo Autonomous Solutions AB A method for estimating one or more geometric properties of a vehicle, and corresponding control unit, computer program, computer readable medium and vehicle
US11066023B1 (en) 2021-04-09 2021-07-20 INVISIONit LLC Camera system for particulate material trailer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080953A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Niles Parts Co Ltd 距離測定用マ−カ−を備えた自動車用後方監視装置
JP2003346189A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用映像表示装置
JP2013184498A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Nissan Motor Co Ltd 車両走行支援装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7804927L (sv) * 1978-04-28 1979-10-29 Volvo Ab Anordning for att orientera exempelvis ett lyftdon i forhallande till en last
US5119241A (en) * 1990-01-08 1992-06-02 Rutten John W Mirror system for a truck
US5102089A (en) * 1990-03-23 1992-04-07 August Baur Vehicle roof-view mirror assembly
DE10229815B4 (de) * 2002-06-28 2006-12-14 Bos Gmbh & Co. Kg System zum Laderaumschutz von Fahrzeugen
DE10326190A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-30 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Ermittlung einer räumlichen Ausrichtung eines Auflegers oder Anhängers
DE102006036933B4 (de) 2006-08-08 2024-01-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Erzeugung eines Gesamtbilds aus überlappenden Einzelbildern
US8290613B2 (en) * 2007-05-18 2012-10-16 Unitronics (1989) (R″G) Ltd. System and method for controlling and managing an automated vehicle parking garage
DE102007039377B4 (de) * 2007-08-21 2011-11-10 Audi Ag Verfahren zur automatischen Längsführung eines Kraftfahrzeugs mittels eines längsführenden Fahrerassistenzsystems mit Stop&Go-Funktion
US20090091436A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Anderson Leroy E Electronic towing ball viewer
DE102009057837A1 (de) 2009-12-10 2011-06-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Einparkunterstützung in eine Parkfläche einer Fahrzeuggarage
US8509982B2 (en) * 2010-10-05 2013-08-13 Google Inc. Zone driving
US20120229639A1 (en) * 2011-03-09 2012-09-13 Ronald Singleton Truck Bed Monitoring System
JP5575703B2 (ja) * 2011-06-07 2014-08-20 株式会社小松製作所 ダンプトラックの積載量表示装置
US10081308B2 (en) * 2011-07-08 2018-09-25 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Image-based vehicle detection and distance measuring method and apparatus
US20130076007A1 (en) * 2011-09-27 2013-03-28 Joseph Goode Vehicle backup camera for viewing a mid-chassis mounted trailer hitching structure
JP5792091B2 (ja) * 2012-02-16 2015-10-07 富士通テン株式会社 物体検出装置及び物体検出方法
DE102012010126A1 (de) * 2012-05-23 2012-12-13 Daimler Ag Gepäckraumladeassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug
US9488482B2 (en) * 2013-08-30 2016-11-08 Elwha Llc Systems and methods for adjusting a contour of a vehicle based on a protrusion

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080953A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Niles Parts Co Ltd 距離測定用マ−カ−を備えた自動車用後方監視装置
JP2003346189A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用映像表示装置
JP2013184498A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Nissan Motor Co Ltd 車両走行支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013226104A1 (de) 2015-06-18
EP3083361A1 (de) 2016-10-26
EP3083361B1 (de) 2019-03-06
US20160314357A1 (en) 2016-10-27
WO2015090300A1 (de) 2015-06-25
JP6062609B1 (ja) 2017-01-18
DE112014004483A5 (de) 2016-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6062609B1 (ja) 車両の外側寸法を監視するための方法ならびに装置
US11216673B2 (en) Direct vehicle detection as 3D bounding boxes using neural network image processing
JP4899424B2 (ja) 物体検出装置
JP4676373B2 (ja) 周辺認識装置、周辺認識方法、プログラム
US9721170B2 (en) Self-location calculating device and self-location calculating method
CN102855774B (zh) 车辆周围监视装置
JP6213567B2 (ja) 予測進路提示装置及び予測進路提示方法
KR101896715B1 (ko) 주변차량 위치 추적 장치 및 방법
US9772627B2 (en) Self-position calculating apparatus and self-position calculating method
EP3113147B1 (en) Self-location calculating device and self-location calculating method
JP6306735B2 (ja) ステレオカメラ装置及びステレオカメラ装置を備える車両
JP7359735B2 (ja) 物体状態識別装置、物体状態識別方法及び物体状態識別用コンピュータプログラムならびに制御装置
IT201600094858A1 (it) Procedimento per un cross traffic alert avanzato a basso costo, corrispondente sistema di elaborazione, sistema per cross traffic alert e veicolo
JP6032034B2 (ja) 物体検知装置
JP5251814B2 (ja) 運転支援装置
JP2014044730A (ja) 画像処理装置
JP3951734B2 (ja) 車両用外界認識装置
JP5330341B2 (ja) 車載カメラを用いた測距装置
JP6564682B2 (ja) 対象物検出装置、対象物検出方法、及び、対象物検出プログラム
JP2020076714A (ja) 位置姿勢推定装置
JP6020736B2 (ja) 予測進路提示装置及び予測進路提示方法
JP2020087210A (ja) キャリブレーション装置及びキャリブレーション方法
JP5827561B2 (ja) 立体物判定装置
JP2023053681A (ja) 距離推定装置
JP2022168654A (ja) 人検出装置、人検出方法及び人検出用コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6062609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250