JP2017503736A - 搬送ベルト及びこの搬送ベルト装備した搬送装置 - Google Patents

搬送ベルト及びこの搬送ベルト装備した搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017503736A
JP2017503736A JP2016563242A JP2016563242A JP2017503736A JP 2017503736 A JP2017503736 A JP 2017503736A JP 2016563242 A JP2016563242 A JP 2016563242A JP 2016563242 A JP2016563242 A JP 2016563242A JP 2017503736 A JP2017503736 A JP 2017503736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
belt
endless
lubricant
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016563242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6311034B2 (ja
JP2017503736A5 (ja
Inventor
ブーフ・トルステン
カボレ・ベンヤミン
ハイドゥク・クラウディウス
Original Assignee
フォルボ・ジークリング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルボ・ジークリング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical フォルボ・ジークリング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2017503736A publication Critical patent/JP2017503736A/ja
Publication of JP2017503736A5 publication Critical patent/JP2017503736A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6311034B2 publication Critical patent/JP6311034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/34Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics with reinforcing layers, e.g. of fabric
    • B65G15/36Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics with reinforcing layers, e.g. of fabric the layers incorporating ropes, chains, or rolled steel sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/34Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics with reinforcing layers, e.g. of fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/60Arrangements for supporting or guiding belts, e.g. by fluid jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/60Arrangements for supporting or guiding belts, e.g. by fluid jets
    • B65G15/62Guides for sliding belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/48Wear protection or indication features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/02Belt or chain conveyors
    • B65G2812/02009Common features for belt or chain conveyors
    • B65G2812/02019Supporting or guiding frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/02Belt or chain conveyors
    • B65G2812/02128Belt conveyors
    • B65G2812/02138Common features for belt conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/02Belt or chain conveyors
    • B65G2812/02128Belt conveyors
    • B65G2812/02178Belt conveyors characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/02Belt or chain conveyors
    • B65G2812/02128Belt conveyors
    • B65G2812/02178Belt conveyors characterised by the material
    • B65G2812/02198Non-metallic belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)

Abstract

本発明は、支持側を形成する層(5)と走行側を形成する層(6)から成る多層構造を備えた無端搬送ベルト(1)を有する搬送装置(2)に関する。この層(6)と引張部材の間の接着層(8)は、接着剤の第一の部分と潤滑剤の第二の部分を有する複合体を備えている。その際に、本発明の根底を成す認識は、表側を形成する層(6)と裏側を形成する層(7)の間の付着強度が、これらの層に挿入された複合体に基づき低下されておらず、潤滑剤部分が裏側を浸透しかつ層(6)の外側に堆積することである。

Description

本発明は、多層構造を備えた無端搬送ベルトであって、支持側を形成する布地から成る少なくとも一つの層と、走行側を形成する層を備えており、これらの層が、支持側と走行側の間に配置され、引張部材を形成する層と接着層により分離不能に互いに接続されている無端搬送ベルトに関する。さらに本発明は、搬送装置のスライドテーブル上で搬送ベルトのスライド機構を有するこの搬送ベルトを備えた搬送装置に関する。
このような搬送ベルトは、実際には引張部材から成り、この引張部材は一方では支持側を形成する層あるいは被膜により取囲まれており、他方では走行側を形成する層あるいは被膜により取囲まれている。
確かにベルトコンベアは公知であり、ベルトコンベアは上側の前進する部分(上側の車間部分)と下側の後進する部分(下側の車間部分)を備えている。この目的でベルトコンベアは台架を形成するスライドテーブル備えているのが一般的であり、このスライドテーブル上で負荷を支持する車間部分がスライドする。このようなコンベア装置は、ばら売り商品の搬送および/または人の搬送のために、例えば自動車製造においては、本来の組立ラインに対して平行に走行する“作業者が同乗するベルト”が使用される。
上側の車間部分がで走行するスライドテーブルを、下側のスライド面でもって浮遊させるように下側の車間部分上で取除くことが知られている。下側の車間部分は下層に対してスライドするように取除かれ、しかも定置のスライドテーブルにわたって取除かれる。従ってこの従来技術の場合、負荷の重量力は後進する下側の車間部分によりスライドされる。
特許文献1はこの従来技術の他の形態として、下側の車間部分と下層の間にまず一緒に走る補助ベルトを設けることを提案している。
特許文献2からは、ベルトコンベアが知られており、このベルトコンベアの上側の車間部分はスライドテーブルにわたり取付けられ、このスライドテーブルは例えば底部上に載置された支持フレーム上で支持されている。(負荷をかけられていない)下側の車間部分は支持ローラにより転がるように取除かれる。
その際に、支持側は、搬送商品に関する様々なコーティング材料、コーティング厚さ、およびコーティング構造ならびにベルトの所望の化学的、物理的および機械的特性により最適化されている。
引張部材及びこのために使用される布地、例えばポリエステル布地により、使用の適性はかなりの程度まで影響を及ぼされる。特に、それによりベルト走行特性、力の挙動あるいは延びの挙動、静電特性、平坦性ならびにナイフエッジの傾斜および曲線の傾斜が決定される。
走行側とその特性は、本質的に騒音の放出、エネルギーの消費ならびに磨耗および搬送ベルトのスライドする台架のための有用性を決定する。
支持側と走行側は、例えばプラスチックの被膜あるいはエラストマーの被膜により実現されることができ、様々な搬送ベルトのタイプと実際の仕様および要求のために無数の変形が実現可能である。
実際のところ、最適な摩擦の組合せを実現し、従ってエネルギーを節約しかつ環境をいたわる運転を可能にするために、すでに実り多い処置が開発されてきた。それにより、運転コストは僅かな摩擦係数により減らされ、従って同時に運転において必要な駆動出力は低下されることができる。さらにそれにより運転において低下された騒音の放出が明らかになり、従って改善された労働条件も明らかになる。さらに高い耐用期間が得られる。
堅牢に乾燥した潤滑剤のように作用するスライド層を備えた走行側の布に仕上げ加工を施すことにより、エネルギーの需要は最低限に抑えられる。
テーブルに対するわずかな摩擦係数により、効果的に伝達すべき駆動出力は下がる。
摩擦を最小限に抑えることの目的を備えた搬送ベルトは、例えば特許文献3から知られている。搬送ベルトは、ポリエステルから成る第一および第二の布地層を有しており、これらの布地層は複合体を取囲んでおり、この複合体はポリウレタン、PVCおよび難燃剤を含有している。
さらに特許文献4からは、付着防止コーティングを備えた好ましくは金属製の穿孔されたベルトが知られており、このコーティングはPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、シリコンあるいはナノ粒子を含んでいる。
実際に、摩擦を低下させる層の塗布は、付加的工程とならびに付加的手間と連結されている。さらに、摩擦を低下させる層の比較的大きな層の厚さは、確かに摩擦を確実に減らすが、摩擦は層にその側で増大された損失を被らせ、従って磨耗を被らせる。
独国特許出願公開第102005041523号明細書 独国特許出願公開第102004002738号明細書 欧州特許第号明細書 欧州特許第1281639号明細書
本発明の根底を成す課題は、摩擦が最適化された搬送ベルトを製造するための費用を減らすことの可能性を提供することである。さらに本発明の根底を成す課題は、スライドテーブルと搬送ベルトの走行側の間の運転時に生じる摩擦抵抗が軽減されているように設けられた搬送装置を提供することである。
最初に挙げた課題は、本発明によれば請求項1の特徴による搬送ベルトにより解決される。本発明の別の態様は従属請求項から読み取れる。
従って本発明によれば、搬送ベルトが設けられており、この搬送ベルトの場合、接着層は走行側を形成する層と引張部材の間に、接着剤の第一の部分と潤滑剤の第二の部分を備えた複合体を含んでいる。その際に本発明は、潤滑剤がそれを手段として接続された両方の層の間の粘着性の特性を減らさず、あるいはとりたてて言うほどの範囲で減らさないという意外な認識から出発している。
しかし同時に、有利な方法で、特に浸透あるいは移動による潤滑剤の第二の部分の移動が行われ、そのメカニズムは、潤滑剤の部分が引張部材の方を向いた走行側の外側に集まり、それによりそこで所望の磨耗を低下せる特性が実現される目的で、まだ最終的には理解されてはいない。
潤滑剤の集積は例えば走行側で平らに行われ、そこで別の層を形成する。磨耗を低下せる特性が付加的な作業過程が無くとも作られることができることにより、製造の手間は減らされ、コストが削減される。さらに、運転の際に走行側で潤滑剤が損失すると、潤滑剤は層の間の中間領域から移動し、従って極めて長い期間を介して、潤滑剤の十分な量が走行側で得られることが明らかになった。
本発明の根底を成す当業者にとって意外な認識は、専門家たちの間の先入観によれば、潤滑剤が接続の構成を損なう必要が無いにもかかわらず、走行側を形成する層と引張部材の間の付着強度はこれらのもたらされる複合体により低下されていないことである。
現在の認識によれば、潤滑剤の濃度が均一の分布を基礎として用いることにより接続を損なわないことを出発点とすることができる。生じる浸透効果の作用により、潤滑剤の無い部分は複合体の中に移動し、表面にすなわち走行側の外側の面に達し、そこに集まり、局所的濃度は高まる。
他の言葉を用いると、複合体内の差当り均一の分布によりまず、引張部材と走行側の間の領域内の潤滑剤の部分は複合体の粘着性の特性は、接着剤の部分に基づいて損なわないかあるいはほぼ損なわない。それにより生じるこの粘着接続は、ここでは特に効果的な物理的反応に従い、複合体内の局所的濃度の後になってからの変化に左右されない。
遮断物として作用する粘着接続部は、これと反対側を向いた自由な面に対する後になってから生じる移動を走行側の層を通って、貫通して走行側の外側まで進み、これによりその結果として潤滑剤部分にとって有利な結果になるように濃度は局所的に高まる。
その際に、複合体がPVCパウダー、可塑剤、結合剤あるいはPU接着剤を備えているとすでに特に有利であると証明された。これに加えて、例えばイソシアネートは、場合によっては染料との結合に適している。イソシアネートは網状に結合しかつ引張部材の層のポリエステル布地と反応する。
接着層には引張部材との物理的接合部が生じるが、外側の層に対して化学反応により接続する。その際に、イソシアネートと潤滑剤、例えばシリコンの間の反応は起こらない。両方の接合部はそれらの反応後、潤滑剤部分後になってからの浸透により変化させられない。もっとも物理的接続は潤滑剤部分にとって透過させない遮断層を形成するが、化学的接続は潤滑剤部分にとって少なくとも制限された状態で透過させる。
潤滑剤は天然のあるいは人工の蝋、シリコン、ポリシロキサン、および/またはポリジメチルシロキサンを含有しているのが好ましい。
前記の課題は本発明によれば、搬送ベルトの走行側のための接触面を備えた搬送ベルトの支持に使用されるスライドテーブルを有する、搬送ベルトを備えた搬送装置によっても解決される。
本発明は様々な実施形態を可能にする。その基本原理をさらに明瞭化するために、実施形態の一つが図に示されており、かつ以下に記載される。
搬送ベルトを備えた搬送装置を原理図で示す。 布地により形成された走行側を備えた搬送ベルトの変形態様を示す。 二つの引張部材を備えた搬送ベルトの変形態様を示す。 中間層を取囲む二つの引張部材と磨耗を最適化された二つの外側の層を備えた搬送ベルトの別の変形態様を示す。
図1は概略図において、滑動機構を有する、搬送ベルト1を備えた搬送装置2を示す。この目的で、上側の車間部分3はスライドテーブル4上で支持されている。搬送ベルトとして使用される無端搬送ベルト1は多層構造を備えており、支持側を形成する布地から成る少なくとも一つの層5と、裏側を形成する、特にコーティング層として仕上げられた層6を備えており、これらの層は、引張部材を形成する層7と接着層8を用いて使用の際に分離不能に互いに接続されている。走行側を形成する層6と引張部材の間の接着層8は、接着剤の第一の部分ならびに潤滑剤の第二の部分の複合体を備えている。その際に、本発明の根底を成す当業者にとって意外な認識は、走行側を形成する層6と引張部材を形成する層7の間の付着力が、これらの間に導入された複合体により低下されていないことである。もっと正確に言うと、従来技術から知られた接着接合に対する複合体内のまず第一に均一の混合に基づいて、層7と走行側の変化の無い解離不能な接合が形成される。このように生じる接触面は、複合体の第二の部分の、その結果として生じる移動のためのバリア面を形成しており、この第二の部分は片面のバリア層により限定されて特に逆の方向に移動し、そこで潤滑剤の濃度は局所的に高まる。これに加えて、潤滑剤部分は裏側を浸透し、層6の外側に増殖されて堆積する。従って裏側のスライドテーブル4の方を向いた面での潤滑剤の供給の所望の効果は、もっぱら原子の移動に基づいてだけ生じ、その上自動式の調整は潤滑剤の磨耗の際に生じる。
図2には布地により形成され、走行側として使用される層10を備えた搬送ベルト9の変形態様が補充的に示されており、この層は引張部材を形成する層7と接着層8により接続されている。その他の場合、搬送ベルト9は支持側を形成する布地から成る層5を備えた、図1で示された搬送ベルト1を有する実質的に一致する構造を備えている。
それに対して、図3に示された別の搬送ベルト11の変形態様は、図1に示された搬送ベルト1とは、二つの同じ、平行に配置された、各々引張部材を形成する層7の点で異なっており、これらの層は接触層12に永続的に接続されている。二つの層7の内下側は、接着層8により走行側を形成する層6と接続されている。従って簡単な方法で許容しうる張力が高められる。
さらに、図4は布地と二つの磨耗に対して最適化され、各々外側を形成する層6から成る、中間層14を取囲む、各々引張部材を形成する二つの層7を備えた搬送ベルト13の別の変形態様を示す。従って各々接着層8により割当てられた層7と接続された層6は、自分の選択で支持側あるいは走行側として使用されることができる。

Claims (12)

  1. 多層構造を備えた無端搬送ベルト(1,9,11,13)であって、少なくとも一つの、特に走行側を形成する第一の層(6,10)と少なくとも一つの、特に支持側を形成する第二の層(5)を備えており、層(5,6,10)の内の少なくとも一つが、引張部材を形成する少なくとも一つの層(7)および/または別の層と接着層(8)により接続されている無端搬送ベルトにおいて、
    接着層(8)が接着剤の第一の部分ならびに潤滑剤の第二の部分を備えた複合体を含んでいることを特徴とする無端搬送ベルト。
  2. 潤滑剤の部分が、第一のおよび/または第二の層(5,6,10)の引張部材を形成する層(7)と反対側を向いた外側に集まることを特徴とする請求項1に記載の無端搬送ベルト(1,9,11,13)。
  3. 潤滑剤の一部分が走行側に平らに堆積することを特徴とする請求項1または2に記載の無端搬送ベルト(1,9,11,13)。
  4. 複合体がPVCパウダーを備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の無端搬送ベルト(1,9,11,13)。
  5. 複合体が安定剤を備えていることを特徴とする請求項1〜4いずれか一つに記載の無端搬送ベルト(1,9,11,13)。
  6. 複合体が結合剤を備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の無端搬送ベルト(1,9,11,13)。
  7. 複合体がPU接着剤を備えていることを特徴とする請求項1〜6いずれか一つに記載の無端搬送ベルト(1,9,11,13)。
  8. 複合体が天然のあるいは人工の蝋、シリコン、澱粉、油、ポリシロキサン、および/またはポリジメチルシロキサンを備えていることを特徴とする請求項1〜7いずれか一つに記載の無端搬送ベルト(1,9,11,13)。
  9. 引張部材を形成する層(7)が、繊維の布地、繊維の糸状体、プラスチックワイヤ、不織布材料および/またはプラスチックフィルムの少なくとも一つの層を備えていることを特徴とする請求項1〜8いずれか一つに記載の無端搬送ベルト(1,9,11,13)。
  10. 第二の層(5)が潤滑剤の一部分を備えていることを特徴とする請求項1〜9いずれか一つに記載の無端搬送ベルト(1,9,11,13)。
  11. 第一の層(6,10)が実質的に布地、ニット製品、編物、フィルムおよび/または被膜から成ることを特徴とする請求項1〜10いずれか一つに記載の無端搬送ベルト(1,9,11,13)。
  12. 搬送ベルト(1,9,11,13)の裏側を形成する層(6,10)のための接触面を備えた搬送ベルト(1)の支持に使用されるスライドテーブル(4)を有する請求項1〜11のいずれか一つに記載の搬送ベルト(1,9,11,13)を備えた搬送装置(2)。
JP2016563242A 2014-01-16 2014-12-19 搬送ベルト及びこの搬送ベルト装備した搬送装置 Active JP6311034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014100475 2014-01-16
DE102014100475.2 2014-01-16
PCT/DE2014/100459 WO2015106735A1 (de) 2014-01-16 2014-12-19 Transportband sowie eine mit diesem transportband ausgestattete transportvorrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017503736A true JP2017503736A (ja) 2017-02-02
JP2017503736A5 JP2017503736A5 (ja) 2017-11-09
JP6311034B2 JP6311034B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=52440495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563242A Active JP6311034B2 (ja) 2014-01-16 2014-12-19 搬送ベルト及びこの搬送ベルト装備した搬送装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9708127B2 (ja)
EP (1) EP3094580B1 (ja)
JP (1) JP6311034B2 (ja)
KR (1) KR101884105B1 (ja)
CN (1) CN106132844B (ja)
ES (1) ES2873475T3 (ja)
MY (1) MY192486A (ja)
WO (1) WO2015106735A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3746385A4 (en) * 2018-02-02 2021-10-27 ATS Automation Tooling Systems Inc. LINEAR MOTOR CONVEYOR SYSTEM FOR PURE / ASEPTIC ENVIRONMENTS

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08324738A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト
US20090233746A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Jay Philip Leighton Belt
JP2010248428A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Bridgestone Corp コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト
WO2012161141A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 三ツ星ベルト株式会社 伝動用ベルト

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2575813A (en) 1946-04-01 1951-11-20 Goodrich Co B F Conveyer belt
US5595284A (en) 1995-05-26 1997-01-21 The Yokohama Rubber Co. Ltd. Conveyor belt
KR100275623B1 (ko) * 1998-07-14 2001-11-22 이중호 모피사및그제조방법
DE10137362A1 (de) 2001-08-01 2003-02-20 Kufferath Geb Gkd Loch- bzw. Transportband sowie Verfahren zur Herstellung eines derartigen Bandes
US7549938B2 (en) * 2003-01-07 2009-06-23 Forbo Financial Services Ag Treadmill belt
DE102004002738A1 (de) 2004-01-20 2005-08-11 Contitech Transportbandsysteme Gmbh Transportband, insbesondere zur Verwendung als Werkerband
US7238456B2 (en) * 2004-11-30 2007-07-03 Xerox Corporation Silicon-containing layers for electrophotographic photoreceptors and methods for making the same
DE102005041523B4 (de) 2005-08-31 2009-12-24 Moll Maschinenbau Gmbh Fördervorrichtung
ES2368968T3 (es) 2007-03-21 2011-11-24 Habasit Ag Tapiz rodante con una capa de espuma termoplástica.
US8889469B2 (en) * 2009-12-28 2014-11-18 Aeris Capital Sustainable Ip Ltd. Multi-nary group IB and VIA based semiconductor
WO2011088099A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-21 The Procter & Gamble Company Laminates with bonded webs
US9599190B2 (en) * 2011-11-18 2017-03-21 Forbo Siegling Gmbh Conveyor belt or drive belt
JP5885240B2 (ja) 2011-11-21 2016-03-15 ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社 伝動ベルト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08324738A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト
US20090233746A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Jay Philip Leighton Belt
JP2010248428A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Bridgestone Corp コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト
WO2012161141A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 三ツ星ベルト株式会社 伝動用ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
US9708127B2 (en) 2017-07-18
JP6311034B2 (ja) 2018-04-11
MY192486A (en) 2022-08-23
KR20160104704A (ko) 2016-09-05
CN106132844A (zh) 2016-11-16
CN106132844B (zh) 2019-10-11
US20160325936A1 (en) 2016-11-10
KR101884105B1 (ko) 2018-07-31
EP3094580B1 (de) 2021-03-10
EP3094580A1 (de) 2016-11-23
ES2873475T3 (es) 2021-11-03
WO2015106735A1 (de) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9168726B2 (en) Cast fluoropolymer film for bushings
EP2259989B1 (en) Belt
TWI270523B (en) Elevator drive belt
JP2008044790A5 (ja)
WO2011027380A1 (ja) 平ベルト
WO2008102911A1 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP6311034B2 (ja) 搬送ベルト及びこの搬送ベルト装備した搬送装置
CN1312415C (zh) 环形动力传输带
JP2016211734A (ja) ベルト及びその製造方法
EP3530451B1 (fr) Structure multicouche pour la realisation d'un revetement de sol
JP7228953B2 (ja) 搬送ベルト
JP5752594B2 (ja) 手すりを備える、人運搬装置、特にエスカレータまたは動く歩道、およびエスカレータまたはムービングウォークのための手すり
KR20150099589A (ko) 진공 컨베이어 장치
JP4757041B2 (ja) Vリブドベルト
JP6069901B2 (ja) コンベヤベルト
JP2008133136A (ja) 搬送用ベルト
JP2004149267A (ja) コンベヤベルトおよびその製造方法
WO2013034868A1 (fr) Dispositif de manoeuvre ferroviaire sans graissage
JP2009228768A (ja) 平ベルト
JP2012012207A (ja) コンベヤベルト
JPH0648529A (ja) 幅広ベルト
JPH0256308A (ja) 布付搬送ベルト
JP2008241035A (ja) 高負荷伝動ベルト
JP2016200221A (ja) 無端ベルト
JP2003012133A (ja) ガイド付搬送ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6311034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250