JP2017503735A - 支持コラム用の駆動装置 - Google Patents

支持コラム用の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017503735A
JP2017503735A JP2016555884A JP2016555884A JP2017503735A JP 2017503735 A JP2017503735 A JP 2017503735A JP 2016555884 A JP2016555884 A JP 2016555884A JP 2016555884 A JP2016555884 A JP 2016555884A JP 2017503735 A JP2017503735 A JP 2017503735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
drum
drive device
frame member
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016555884A
Other languages
English (en)
Inventor
ダーク ヤン シュテリンガ,
ダーク ヤン シュテリンガ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
La (linear Adjustment) Dev Ltd
La Linear Adjustment Dev Ltd
Original Assignee
La (linear Adjustment) Dev Ltd
La Linear Adjustment Dev Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by La (linear Adjustment) Dev Ltd, La Linear Adjustment Dev Ltd filed Critical La (linear Adjustment) Dev Ltd
Publication of JP2017503735A publication Critical patent/JP2017503735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B9/00Tables with tops of variable height
    • A47B9/12Tables with tops of variable height with flexible height-adjusting means, e.g. rope, chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B9/00Tables with tops of variable height
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • F16H19/0622Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member for converting reciprocating movement into oscillating movement and vice versa, the reciprocating movement is perpendicular to the axis of oscillation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/043Allowing translations
    • F16M11/046Allowing translations adapted to upward-downward translation movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

机を支持するコラムのような関節式支持コラムのための駆動装置(1)に関する。この装置(1)は、ロープ(6)を巻き付けるための駆動可能なロープドラム(2)であり、ドラム支持フレーム(3)により支持されているロープドラム(2)と、このドラム(2)に結合されたエンドレスのロープ(6)とを備え、ロープ(6)は、ドラム(2)に対して接線方向に固定されるようにドラム(2)と結合されたドラム結合部分(11)を有している。【選択図】図1

Description

本発明は、机を支持するための伸縮式コラム(柱状体)のような関節式支持コラムのための駆動装置に関する。この駆動装置は、長手方向中心軸線を有しており、
ドラム支持フレームによって支持される、ロープを巻き付けるための駆動可能なロープドラムと、
プーリーブラケットにより支持される、ロープの方向を逆向きにするためのプーリーと
を備えている。
かかる駆動装置は、テーブルの伸縮式脚部のための高さ調節システムを開示した独国特許出願公開第10253362号明細書から知られている。このシステムは、支持コラムに取り付けられたドラムを有する。これは、高さを調節するプーリーにエンドレスケーブルによって連結されている。独国特許出願公開第10253362号明細書は、テーブルの脚部の高さ調節を可能とするという目的があり、その目的は、高さ調節は遊びが殆どなく、同期性を有するというものである。この目的は、ドラムとプーリーとの間の距離を調節でき、ケーブルの少なくとも一方の端部が脚部の固定部分又は関連のコラムにばねによって連結されることで達成される。
しかし、独国特許出願公開第10253362号明細書により教示される解決手段は複雑であり、ドラムとプーリーとの間の距離の調節を可能とするために必要とされる部品の数が多い。加えて、この調節は設置及びメンテナンスを複雑にする。したがって、改善の余地がある。
本発明は、遊びがより少ない、関節式支持コラムのための駆動装置を提供することを目的としている。
本発明の他の目的は、部品の数が少ない、関節式支持コラムのための駆動装置の改善にある。
さらに本発明の他の目的は、既知の駆動装置が有する問題点を少なくとも一部でも解消する、関節式支持コラムのための駆動装置を提供することにある。
本発明の第1の態様によれば、前記目的は、机を支持するコラムのような関節式支持コラムのための、長手方向中心軸線を有する駆動装置であって、
ロープを巻き付けるための駆動可能なロープドラムであり、ドラム支持フレームにより支持されているロープドラムと、
ロープの方向を逆向きにするためのプーリー(4)であり、プーリーブラケット(7)により支持されているプーリーと、
当該駆動装置の長手方向中心軸線に沿って延び、一端がドラム支持フレームに結合され、ドラム支持フレームとプーリーブラケットとが互いに間隔を置いた配置となるように他端がプーリーブラケットと結合されている第1の長尺フレーム部材であり、ドラムとプーリーとの間のロープに張力をかけるように構成されている第1の長尺フレーム部材と、
ドラム及びプーリーに結合されたエンドレスのロープであり、ドラムの回りに複数のロープ巻回部が巻き付けられ、プーリーに巻き掛けられているロープと、
第1の長尺フレーム部材に対して移動可能に配置された第2の長尺フレーム部材であり、退避位置と伸長位置との間での第2の長尺フレーム部材のストローク全体にわたりロープと共に移動するようロープと結合された第2の長尺フレーム部材(10)と
を備え、
ロープは、ドラムに対して接線方向に固定されるようにドラムと恒久的に結合されたドラム結合部分を備える、
駆動装置によって達成される。
ドラムに対して接線方向に固定されるようドラムに結合されるドラム結合部分を含むロープによって確実に、遊びがなくなり、且つ、この駆動装置が設けられるコラム同士間の同期が可能となる。
ここで、第1の長尺フレーム部材に関連して張力をかけるように構成されるとは、第1の長尺フレーム部材がロープにプレストレスがかけられるような強さを有することを意味する。
ロープがエンドレスであるとは、力線が閉じられていることと理解されるべきである。この力線は、前記ロープの2つの端部を結合する結合部片を通るとよい。ライン、(編組)スチールケーブル、縄等の適当な手段が駆動装置において用いられ得ることを理解されたい。
ドラムと恒久的に結合されるロープのドラム結合部分は、ドラムを回した場合にその部分がドラムの関連の溝から脱落できないことを意味する。
ドラム結合部分は結合部片を介してドラムに結合されており、この結合部片はドラム内に径方向に延びている。これは、ドラム結合部分とドラムとの迅速な結合を可能とすると共に、ドラムに対するドラム結合部分の接線方向の拘束を確保するものである。
駆動装置の一実施形態において、ドラム結合部分は中央ロープ巻回部の一部である。ここで、中央とは、中央ロープ巻回部が配置されるドラムの中央をいう。この、ドラム結合部分が中央ロープ巻回部の一部であることによって、第2の長尺フレーム部材の所定のストロークでのドラムの幅を最小とすることができる。
複数のロープ巻回部は、第2の長尺フレーム部材のストロークを定める。
駆動装置の一実施形態において、複数のロープ巻回部は、第2の長尺フレーム部材が退避位置又は伸長位置をとる場合、少なくとも1つの隣接のロープ巻回部が常に、ロープのドラム結合部分の各側に沿って延びるようになっている。この態様においては、ドラム結合部分は両側で支えられ、ドラムとの結合の助けとなる。
駆動装置の一実施形態において、ロープドラムはドラム軸線を中心として回転可能であり、プーリーはプーリー軸線を中心として回転可能であり、当該駆動装置の長手方向中心軸線に沿って見た場合に、プーリーがドラムの幅を概ね跨ぐようにドラム軸線とプーリー軸線とが角度αをなす。これは、駆動装置の長手方向中心軸線に対する、プーリーとドラムとの間における両ロープ部分の傾きを最少とするため、ドラムとプーリーの円滑な動作を助長し、内部摩耗を防止する。
駆動装置の一実施形態において、角度αは約45度である。
駆動装置の一実施形態において、複数のロープ巻回部はドラムの幅の概ね半分を覆う。
駆動装置の一実施形態において、ロープは、約1000Nのロープ力でプレストレスが与えられる。
駆動装置の一実施形態において、第1の長尺フレーム部材及び第2の長尺フレーム部材は互いに隣接して平行に延びる。
駆動装置の一実施形態において、第1の長尺フレーム部材及び第2の長尺フレーム部材は、単一の間隔保持フレームによって相互距離をもって配置される。
駆動装置の一実施形態において、間隔保持フレームは、プーリーブラケットの近傍にて第1の長尺フレーム部材に固定的に結合され、第2の長尺フレーム部材に摺動可能に結合される。
駆動装置の一実施形態において、第2の長尺フレーム部材は、ドラムフレームの方に向いている端部にて、ロープと結合され、第2の長尺フレーム部材は、摺動可能な態様でコラムと係合するための案内要素を備え、該案内要素は前記端部の近傍に配置される。
駆動装置の一実施形態において、この駆動装置は、関節式コラムと結合するための結合手段を備える。
本発明は、さらに、以下で説明され、及び/又は、添付図面に示される1つ以上の特徴を備える装置に関する。
また、本発明は、以下で説明され、及び/又は、添付図面に示される1つ以上の特徴を備える方法にも関する。
さらに、この特許明細書において述べられる種々の態様を付加的な利点を提供すために組み合わすことができる。
以下、図面に示された好適な実施形態を参照して本発明を説明する。
本発明による駆動装置の側面図である。 図1による駆動装置の詳細部を示す正面図である。 ドラムとプーリーの位置関係を示す図である。 結合部片を示す断面図である。 図2の詳細部の側面図である。 図1による駆動装置の他の詳細部を示す斜視図である。 図1の他の詳細部を示す斜視図である。 図1の他の詳細部を示す斜視図である。
以下、図1〜図6を参照して一実施形態を詳細に説明する。これらの図には、机を支持するためのコラムのような関節式支持コラムのための駆動装置1が示されている。図示の駆動装置1は、使用時、例えば机のための高さ調節可能な支持コラムに設置される。支持コラム及び机は図示していない。駆動装置1は、長手方向中心軸線5を有している。駆動装置1は長さ調節可能であり、長手方向中心軸線5に沿って支持コラムを駆動する。
駆動装置1は、ロープ6を巻き付けるための駆動可能なロープドラム2を備える。駆動可能とは、駆動装置が手動で駆動され又は電動モータにより駆動されることを意味する。通常、複数の駆動装置が平行に駆動される。駆動可能なロープドラム2は、適当な方法で、ドラム支持フレーム3により支持されている。
駆動装置1は、ロープ6の方向を逆向きにするためのプーリー4を備える。このプーリーは、適当な方法で、プーリーブラケット7により支持されている。
ロープドラム2はドラム軸線14を中心にして回転可能である。プーリー4はプーリー軸線15を中心にして回転可能である。ドラム2及びプーリーは、駆動装置1の長手方向中心軸線5に沿って見た場合に、ドラム軸線14とプーリー軸線15とがある角度をなすようにして、相互に配置されている。このなす角度αは、プーリー4がドラム2上にある複数のロープ巻回部9の、少なくとも概ね全幅にわたり延び又は跨るように、設定されている。この場合、なす角度αは約45度である。
駆動装置1は、第1の長尺フレーム部材8を備える。長尺フレーム部材8は、駆動装置1の長手方向中心軸線5に沿って延びている。長尺フレーム部材8の一端は、溶接のような適当な方法で、ドラム支持フレーム3に結合されている。長尺フレーム部材8の他端は、同様にして、プーリーブラケット7に結合されている。この態様において、ドラム支持フレーム3及びプーリーブラケット7は、長尺フレーム部材8により定まる相互距離で配置される。長尺フレーム部材8は、ロープ6が約1000Nのロープ力でプレストレスがかけられるよう構成されている。
駆動装置1は、ドラム2及びプーリー4に結合されたエンドレスロープ6を備えている。ロープは、ドラム6の回りに複数のロープ巻回部9で巻き付けられ、プーリー4の回りに、この実施形態では一回だけ巻き掛けられている。複数のロープ巻回部は、第2の長尺フレーム部材のストロークを定める。複数のロープ巻回部9は、ドラム2の幅Wの約半分を覆う。より正確には、ドラム2の自由溝23もまた、第2の長尺フレーム部材のストロークを定める。
ロープ6は、ドラム結合部分11を備えている。ドラム結合部分11は、それがドラム2に対して少なくとも接線方向に固定されるように、ドラム2と恒久的に結合されている。この態様において、そして、プレストレスがかけられたロープ6と関連して、駆動装置1は、実質的にバックラッシのない態様で、コラム(図示しない)を駆動することができる。ドラム結合部分11はドラム2に対して径方向にも固定されることが考えられる。ドラム結合部分は、中央ロープ巻線部の一部である。第2の長尺フレーム部材10が退避位置又は伸長位置にあるとき、常に、少なくとも1つの隣接のロープ巻線部9はロープ6のドラム結合部分11に沿って延び、ドラム結合部分11に横方向の支持を可能とする。
ドラム結合部分11は、結合部片12を介してドラム2と結合されている。結合部片12はドラム2内に径方向に延びている。結合部片12は図2aに示されるように矩形であってもよいが、適当な形状であればいかなるものも結合部片12には十分であることは明らかであろう。
駆動装置1は、第2の長尺フレーム部材10を備える。第2の長尺フレーム部材10は、第1の長尺フレーム部材8に対して移動可能に配置されている。第2の長尺フレーム部材10は、駆動装置1の長手方向中心軸線5に沿って移動可能である。第1の長尺フレーム部材8及び第2の長尺フレーム部材10は互いに対して平行に延びている。第1の長尺フレーム部材8及び第2の長尺フレーム部材10は、図4に明示されるように、単一の間隔保持フレーム16によって相互距離で配置されている。この場合、間隔保持フレーム16は、図5に示されるように、プーリーブラケット7の近傍で、第1の長尺フレーム部材8と固定的に結合されている。間隔保持フレーム16は、第2の長尺フレーム部材10と摺動可能に結合されている。
第2の長尺フレーム部材10は、退避位置と伸長位置との間の第2の長尺フレーム部材のストローク全体にわたって、ロープ6と共に移動するため、ロープ6と結合されている。図1には、第2の長尺フレーム部材10が退避位置と伸長位置との間の或る位置にある状態が示されている。第2の長尺フレーム部材10は、図3に明示されるように、ドラムフレーム3の方に向いている端部にて、ロープ6と結合されている。第2の長尺フレーム部材10は、摺動可能な態様で前記コラム(図示せず)と係合するための案内要素24を備えている。この案内要素24は、ドラムフレーム3の方に向く端部の近傍に配置されている。
駆動装置1は、この駆動装置1を関節式コラム(図示せず)に結合するための結合手段19,25を備えている。適当な結合手段であればどのようなものでもよい。
蒸気説明及び図面には本発明のいくつかの実施形態が示されているが、これが保護の範囲を限定しないことは明らかであろう。この開示に基づくならば、当業者にとり、
保護の範囲及び発明の本質内であり、また、この特許の開示と従来技術との明確な組合せである更なる実施形態は明白なものであろう。

Claims (12)

  1. 机を支持するコラムのような関節式支持コラムのための、長手方向中心軸線(5)を有する駆動装置(1)であって、
    ロープ(6)を巻き付けるための駆動可能なロープドラム(2)であり、ドラム支持フレーム(3)により支持されているロープドラム(2)と、
    ロープの方向を逆向きにするためのプーリー(4)であり、プーリーブラケット(7)により支持されているプーリー(4)と、
    当該駆動装置の前記長手方向中心軸線に沿って延び、一端が前記ドラム支持フレームに結合され、前記ドラム支持フレームと前記プーリーブラケットとが互いに間隔を置いた配置となるように他端が前記プーリーブラケットと結合されている第1の長尺フレーム部材(8)であり、前記ロープドラムと前記プーリーとの間のロープに張力をかけるように構成されている第1の長尺フレーム部材(8)と、
    前記ロープドラム及び前記プーリーに結合されたエンドレスのロープ(6)であり、前記ロープドラムの回りに複数のロープ巻回部(9)が巻き付けられ、前記プーリーに巻き掛けられているロープ(6)と、
    前記第1の長尺フレーム部材に対して移動可能に配置された第2の長尺フレーム部材(10)であり、退避位置と伸長位置との間での前記第2の長尺フレーム部材のストローク全体にわたり前記ロープと共に移動するよう前記ロープと結合された第2の長尺フレーム部材(10)と
    を備え、
    前記ロープは、前記ロープドラムに対して接線方向に固定されるように前記ロープドラムと恒久的に結合されたドラム結合部分(11)を備え、前記ドラム結合部分は結合部片(12)を介して前記ロープドラムに結合されており、前記結合部片は前記ロープドラム内に径方向に延びており、複数の前記ロープ巻回部は前記第2の長尺フレーム部材の前記ストロークを定める、駆動装置。
  2. 前記ドラム結合部分は中央ロープ巻回部(13)の一部である、請求項1に記載の駆動装置。
  3. 複数の前記ロープ巻回部は、前記第2の長尺フレーム部材が退避位置又は伸長位置をとる場合、少なくとも1つの隣接のロープ巻回部が常に前記ロープの前記ドラム結合部分の各側に沿って延びるようになっている、請求項1又は2に記載の駆動装置。
  4. 前記ロープドラムはドラム軸線(14)を中心として回転可能であり、前記プーリーはプーリー軸線(15)を中心として回転可能であり、当該駆動装置の前記長手方向中心軸線に沿って見た場合に、前記プーリーが前記ドラムの幅を概ね跨ぐように前記ドラム軸線と前記プーリー軸線とが角度αをなしている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の駆動装置。
  5. 前記角度αは約45度である、請求項4に記載の駆動装置。
  6. 複数の前記ロープ巻回部は前記ロープドラムの幅(w)の概ね半分を覆っている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の駆動装置。
  7. 前記ロープは、約1000Nのロープ力でプレストレスが与えられている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の駆動装置。
  8. 前記第1の長尺フレーム部材及び前記第2の長尺フレーム部材は互いに隣接して平行に延びている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の駆動装置。
  9. 前記第1の長尺フレーム部材及び前記第2の長尺フレーム部材は、単一の間隔保持フレーム(16)によって相互距離をもって配置されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の駆動装置。
  10. 前記間隔保持フレームは、前記プーリーブラケットの近傍にて前記第1の長尺フレーム部材に固定的に結合され、前記第2の長尺フレーム部材に摺動可能に結合されている、請求項9に記載の駆動装置。
  11. 前記第2の長尺フレーム部材は、前記ドラムフレームの方に向いている端部にて、前記ロープと結合され、前記第2の長尺フレーム部材は、摺動可能な態様で前記コラムと係合するための案内要素(24)を備え、該案内要素は前記端部の近傍に配置されている、請求項1〜10のいずれか一項に記載の駆動装置。
  12. 当該駆動装置を関節式コラムに結合するための結合手段(19,25)を備える、請求項1〜11のいずれか一項に記載の駆動装置。
JP2016555884A 2013-11-29 2014-12-01 支持コラム用の駆動装置 Pending JP2017503735A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2011863 2013-11-29
NL2011863A NL2011863C2 (en) 2013-11-29 2013-11-29 Driving device for a support column.
PCT/CN2014/092705 WO2015078419A1 (en) 2013-11-29 2014-12-01 Driving device for support column

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017503735A true JP2017503735A (ja) 2017-02-02

Family

ID=50239888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555884A Pending JP2017503735A (ja) 2013-11-29 2014-12-01 支持コラム用の駆動装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20160296005A1 (ja)
EP (1) EP3073863A4 (ja)
JP (1) JP2017503735A (ja)
KR (1) KR20160102443A (ja)
AU (1) AU2014356921A1 (ja)
BR (1) BR112016012124A2 (ja)
CA (1) CA2931680A1 (ja)
MX (1) MX2016006942A (ja)
NL (1) NL2011863C2 (ja)
WO (1) WO2015078419A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107869640A (zh) * 2017-10-27 2018-04-03 国网新疆电力公司检修公司 变电站可升降监控摄像头立杆装置
CN108703495A (zh) * 2018-07-02 2018-10-26 江苏捷尔特智能气动系统有限公司 同步升降机构及桌子
NL2021684B1 (en) * 2018-09-24 2020-05-07 Koninklijke Ahrend B V A height adjustable desk or table
CN109315925A (zh) * 2018-10-18 2019-02-12 江苏捷尔特智能气动系统有限公司 同步升降机构
EP3659467B1 (de) * 2018-11-30 2021-09-08 Lufthansa Technik AG Höhenverstellbare vorrichtung
KR20200083813A (ko) 2018-12-28 2020-07-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN113063068B (zh) * 2021-04-13 2023-01-31 滁州职业技术学院 一种图形图像采集装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410739U (ja) * 1990-05-21 1992-01-29
DE10253362A1 (de) * 2002-11-13 2004-05-27 REISS Büromöbel GmbH Einrichtung zur Höhenverstellung für gegeneinander geführte Bestandteile von Tischbeinen

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3575368A (en) * 1969-01-27 1971-04-20 Westinghouse Electric Corp Vertically adjustable counterbalancing x-ray tube head suspension support apparatus
DE3144498C2 (de) * 1981-11-09 1984-06-14 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co KG, 8630 Coburg Seiltrommel für den Seilantrieb eines Fensterhebers
US5280880A (en) * 1991-07-18 1994-01-25 Kone Oy Unitary hoist drum for hoist ropes and an electric cable
US5289782A (en) * 1991-12-03 1994-03-01 Westinghouse Electric Corp. Adjustable height table
US5779226A (en) * 1996-03-15 1998-07-14 Wudtke; Donald J. Anchoring system
US6062148A (en) * 1997-08-01 2000-05-16 Steelcase Development Inc. Height adjustable support for computer equipment and the like
DE19820349A1 (de) * 1998-05-07 1999-11-11 Baumann Verwertungs Gmbh Im Freien, insbesondere bei Baustellen, aufstellbare Tragvorrichtung zum Halten von Gegenständen, beispielsweise Baustellen- oder Reklameschilder oder Leitungen, in der Höhe
EP1484112B1 (de) * 1999-07-10 2007-09-05 Büchi Labortechnik AG Höhenverstellbares Stativ und Verfahren zum Auspkuppeln der Haltervorrichtung in einem Stativ
JP2001258920A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Japan Medical Dynamic Marketing Inc 医療用牽引装置
DE20109743U1 (de) * 2001-06-11 2001-08-09 Stihl Maschf Andreas Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE60218670T2 (de) * 2001-07-04 2007-12-06 Linak A/S Antriebseinheit, vorzugsweise für hubsäulen für höhenverstellbare tische, und hubsäule
US8117931B2 (en) * 2002-06-21 2012-02-21 Actiforce International B.V. Drive for displacing profile parts relative to each other via a flexible material strip, length-adjustable housing and article of furniture
NL1021732C1 (nl) * 2002-06-21 2003-12-23 Actiforce B V Aandrijving voor het ten opzichte van elkaar verplaatsen van profieldelen onder tussenkomst van een flexibele materiaalstrook, in lengte verstelbare behuizing en meubel.
DE50301880D1 (de) * 2002-08-07 2006-01-12 Glatz Ag Seilwinde, insbesondere für den antrieb eines schirmes
JP3898150B2 (ja) * 2002-10-17 2007-03-28 古河機械金属株式会社 テレビカメラ用の昇降装置
EP1827170B1 (en) * 2004-12-17 2016-05-18 Steelcase Inc. Height adjustable table
US7743716B1 (en) * 2005-06-20 2010-06-29 Burka Eric S Adjustable height counter top system
DE102007025215B4 (de) * 2007-05-31 2009-04-30 Kesseböhmer Produktions GmbH & Co. KG Höhenverstellbare Säule, insbesondere für Tische
DE102007057113A1 (de) * 2007-11-26 2009-05-28 Konrad Merkt Gmbh Hubsäulen-Antrieb
CA2805385C (en) * 2010-07-30 2017-06-13 Ergotron, Inc. Cam balance mechanism systems and methods
US9038549B1 (en) * 2012-06-01 2015-05-26 Humanscale Corporation Height adjustable table
TWI460093B (zh) * 2012-07-23 2014-11-11 Durashox Technology Co Ltd 自行車座管結構及其昇降方法
WO2015026714A1 (en) * 2013-08-19 2015-02-26 Ergotron Height adjustable desk system and method
US9664337B2 (en) * 2014-03-10 2017-05-30 Combustion And Energy S.R.L. Apparatus for transporting a device along a tower
US9510670B2 (en) * 2014-05-08 2016-12-06 Teknion Limited Height-adjustable table
WO2016025387A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-18 Ergotron, Inc. Height adjustable desk system and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410739U (ja) * 1990-05-21 1992-01-29
DE10253362A1 (de) * 2002-11-13 2004-05-27 REISS Büromöbel GmbH Einrichtung zur Höhenverstellung für gegeneinander geführte Bestandteile von Tischbeinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP3073863A4 (en) 2017-08-02
NL2011863C2 (en) 2015-06-01
EP3073863A1 (en) 2016-10-05
MX2016006942A (es) 2017-02-02
US20160296005A1 (en) 2016-10-13
BR112016012124A2 (pt) 2017-08-08
KR20160102443A (ko) 2016-08-30
WO2015078419A8 (en) 2016-07-28
AU2014356921A8 (en) 2016-08-25
WO2015078419A1 (en) 2015-06-04
CA2931680A1 (en) 2015-06-04
AU2014356921A1 (en) 2016-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017503735A (ja) 支持コラム用の駆動装置
JP6393318B2 (ja) 引出しシステム
US10912696B2 (en) Device for linearly moving a patient support surface using a hydraulic cylinder and a gear arrangement
CN203424757U (zh) 窗帘用定位装置
US10139041B2 (en) Telescopic arm with a push-pull chain drive
RU2014104576A (ru) Система электропроводки
US20180317645A1 (en) Telescopic support device for furniture
CN105208290A (zh) 一种可移动摄像头安装装置
RU2018132677A (ru) Устройство для регулирования операционного стола по высоте
EP2996827A1 (en) Apparatus for and method of manufacturing metal cages for conical pillars
JP2015521354A (ja) 連結システム
WO2014133437A4 (en) A device for the positioning of a number of supports on a rail
CN202639156U (zh) 矿物电缆调直器
KR20180076001A (ko) 자동차의 와이어링 제작용 지그
KR101009032B1 (ko) 와이어 로프 유도장치
JP2019196269A (ja) 電線供給装置
WO2008019664A3 (de) Vergnügungsseilbahn mit bewegungskombination
KR20190079271A (ko) 파이프 보호 커버
JP2021030294A5 (ja)
JP4855067B2 (ja) 溶接機用吊下装置
EP2499415B1 (en) Mounted medical device track system
JP5865042B2 (ja) 切断機
KR20170115755A (ko) 케이블 포설장치
RU2020102739A (ru) Устройство предотвращения схода для скользящих створок предметов мебели
KR20130059688A (ko) 케이블용 트레이

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190514