JP2017502097A - カルボキシメチルセルロース系分散剤を含む高固形分の顔料懸濁液を調製する方法 - Google Patents

カルボキシメチルセルロース系分散剤を含む高固形分の顔料懸濁液を調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017502097A
JP2017502097A JP2016528197A JP2016528197A JP2017502097A JP 2017502097 A JP2017502097 A JP 2017502097A JP 2016528197 A JP2016528197 A JP 2016528197A JP 2016528197 A JP2016528197 A JP 2016528197A JP 2017502097 A JP2017502097 A JP 2017502097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
carboxymethylcellulose
mixture
suspension
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016528197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6276856B2 (ja
Inventor
レンチュ,サミュエル
ブリ,マティアス
イッポリート,ファビオ
ゲイン,パトリック・エイ・シー
Original Assignee
オムヤ インターナショナル アーゲー
オムヤ インターナショナル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムヤ インターナショナル アーゲー, オムヤ インターナショナル アーゲー filed Critical オムヤ インターナショナル アーゲー
Publication of JP2017502097A publication Critical patent/JP2017502097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6276856B2 publication Critical patent/JP6276856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/001Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/04Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • C09C3/041Grinding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/004Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
    • C09D17/005Carbon black
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/69Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments modified, e.g. by association with other compositions prior to incorporation in the pulp or paper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

本発明は、無機顔料材料、ならびに0.2から2.2の範囲内のカルボキシル化度、5000から40000g/molの範囲内の分子量、および2から10の範囲内の多分散指数を有する解重合されたカルボキシメチルセルロースを含む、水性懸濁液を調製する方法に関する。

Description

本発明は、無機顔料材料の水性懸濁液に関する。特に、本発明は、再生可能資源に基づく添加剤を含有する無機顔料懸濁液、およびかかる懸濁液を調製する方法に関する。本発明はまた、再生可能資源に基づく添加剤を含有する高固形分の無機顔料懸濁液、およびかかる懸濁液を調製する方法に関する。
無機材料は、塗料、プラスチック、化粧品、紙または紙塗工用カラーにおける主要な構成要素の一つである。炭酸カルシウムなどの無機材料は、例えば、紙および彩色の質ならびに農学的性質を、または練歯磨きを、特にこれらの物理的性質、例えば、光学的性質および/または研磨剤としての性質に関して、改善することができる。
適用性、圧送、輸送、保存および乾燥の費用上の理由から、高固形分の懸濁液、すなわち、懸濁液の総重量に対して水が少量である懸濁液の形態の無機材料を調製することがとりわけ有用である。かかる高固形分懸濁液は、懸濁液を安定に保持し、圧送を容易にするために、またかかる懸濁液を粉砕することによって鉱物粒子を分割させるために、通常、分散剤または粉砕助剤の添加を必要とする。
かかる高固形分の無機顔料材料懸濁液の調製および安定化に効果のある、一般に使用される分散剤または粉砕助剤は、主に、ポリカルボン酸塩、例えばポリアクリル酸ナトリウムなどの石油化学系のポリマーである。しかし、かかる石油から誘導される製品の使用は、環境の観点から望ましくない。特に、京都議定書に従って、最終物品が燃焼する間の化石燃料による大気のCO汚染を削減するために、石油化学系ポリマーから二酸化炭素フットプリントがより少ないポリマー、例えば、天然資源または再生可能資源から誘導されるポリマーに切り換えることが目標とされる。
FR2939055には、アクリル酸のホモポリマーまたはコポリマーに基づく分散剤および/または粉砕助剤が記載されており、ここでは、アクリル酸はグリセリンから得られる。FR2932804には、アクロレイン系ポリマーおよびアクロレイン/アクリル酸のコポリマーが記載されており、ここでは、アクロレインはグリセリンから得られる。しかし、グリセリンからアクロレインおよびアクリル酸を調製する方法は、極めて複雑で費用がかかる。さらに、かかるバイオ系不飽和モノマーを調製する間に、有害な中間体および副生成物が生じる可能性がある。アクリル酸不飽和モノマーなどのモノマーは、極めて反応性に富み、制御できない重合反応が人および設備に対して大きな事故につながりかねないことから、こうしたモノマーの保存、とりわけアクロレインの保存、および重合法には重要な安全対策が必要であることも周知である。
完全を期すために、出願人は、改質された多糖類を含む水性懸濁液に関するものである、出願番号が12167664.7である未公開の欧州特許出願を挙げておきたい。
したがって、毒性の低い再生可能資源から誘導することが可能であり、その出発物質および調製方法の安全性に問題が少ない、分散剤および粉砕助剤が求められている。
仏国特許出願公開第2939055号明細書 仏国特許発明第2932804号明細書 欧州特許出願第12167664.7号明細書
したがって、本発明の目的は、再生可能な天然ポリマー資源から少なくとも部分的に誘導される、分散剤および粉砕助剤を提供することである。さらに、安全対策を何も講ずることなく保存することができ、複雑な調製方法を必要としない、遊離体ならびに最終的なポリマーの分散剤および粉砕助剤を提供することが望ましいと思われる。また、有害な副生成物または中間生成物を生じることなく調製することができる、分散剤および粉砕助剤を提供することが望ましいと思われる。また、加熱濃縮などの多量のエネルギーを消費する濃縮工程を避けるために、高固体濃度で調製することができる、分散剤および粉砕助剤を提供することが望ましいと思われる。
本発明の目的はまた、流体であるが、石油化学系の分散剤もしくは粉砕剤を少量しか含有しないか、または石油化学系の分散剤もしくは粉砕剤を全く含有しない、高固形分の無機顔料材料の水性懸濁液を提供することである。
本発明の目的はまた、水性懸濁液を調製する方法であって、加熱濃縮などのエネルギーを消費する濃縮工程を回避するために、分散剤または粉砕助剤が、高濃縮された溶液の形態で直接調製される方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、最終物品が燃焼する間の化石燃料による大気のCO汚染を削減することを目標とする京都議定書に最大限従うために、化石系の分散剤または粉砕剤を削減するまたは排除することである。京都議定書は、気候変動枠組条約に関連する国際協定である。京都議定書の主な特徴は、温室効果ガス(GHG)排出量の削減に関して、37カ国の工業先進国および欧州共同体の拘束力のある目標を設定することである。これは、2008年から2012年の5年間の間に1990年のレベルに対して平均5%の量となる。京都議定書は京都(日本)で1997年12月11日に採択され、2005年2月16日に効力が発生した。
前述のおよび他の目的は、ここに独立請求項において規定される通りの主題によって解決される。
本発明の一態様によれば、水性懸濁液を調製する方法であって、
a)無機顔料材料を用意する工程、
b)0.2から2.2の範囲内のカルボキシル化度(degree of carboxylation)、5000から40000g/molの範囲内の分子量、および2から10の範囲内の多分散指数を有する、解重合されたカルボキシメチルセルロースを用意する工程、ならびに
c)工程b)の解重合されたカルボキシメチルセルロース、工程a)の無機顔料材料および水を混合して水性懸濁液を形成する工程であって、
無機顔料材料が、懸濁液の総重量に対して10から80重量%の量で添加され、ならびに、
解重合されたカルボキシメチルセルロースが、懸濁液中の無機顔料材料の総重量に対して0.05から5.0重量%の量で、水性懸濁液のブルックフィールド粘度が20℃で40Pa・sと2000mPa・sとの間になるように添加される、工程
を含み、
工程b)において、解重合されたカルボキシメチルセルロースが、高分子量のカルボキシメチルセルロースを解重合することによって調製され、この調製が、以下の工程:
i)40000g/mol超の分子量および0.2から2.0の範囲内のカルボキシル化度を有する、高分子量のカルボキシメチルセルロースを用意する工程、
ii)過酸化水素および/またはこのアルカリ金属塩から選択される過酸化物を用意する工程、
iii)触媒を用意する工程、
iv)工程i)の高分子量のカルボキシメチルセルロースの少なくとも一部および/または工程ii)の過酸化物の少なくとも一部および/または工程iii)の触媒の少なくとも一部および水を、任意の順序で、50から85℃の反応温度で混合する工程、ならびに
v)高分子量のカルボキシメチルセルロースの残部および/または過酸化物の残部および/または触媒の残部を、工程iv)において得られた混合物に1つ以上の工程で添加する工程であって、
この添加は、工程v)の混合物が、工程v)の混合物の総重量に対して10から60重量%の解重合されたカルボキシメチルセルロースを含有するまで、および工程v)の混合物が、同時に、20℃で30Pa・sと10000mPa・sとの間のブルックフィールド粘度を有するまで行われ、
工程v)の間、混合物のブルックフィールド粘度が、反応温度で測定して200Pa・sと1500mPa・sとの間に保持される、工程
を含むプロセスにおいて行われる、方法が提供される。
本発明の別の態様によれば、本発明による方法によって得ることができる水性の顔料粒子懸濁液が提供される。
本発明のさらに別の態様によれば、紙、プラスチック、塗料、食物、飼料、医薬品、飲料水および/または農業用途における本発明による水性懸濁液の使用が提供される。
本発明のさらに別の態様によれば、本発明による水性懸濁液を乾燥させ、乾燥させた粒子を場合によって表面処理することによって得ることができる顔料粒子が提供される。
本発明のさらに別の態様によれば、プラスチック、塗料および/またはシーラント用途における本発明による顔料粒子の使用が提供される。
本発明の方法の有利な実施形態は、対応する従属請求項で規定される。
一実施形態によれば、無機顔料材料は、炭酸カルシウム含有材料であり、好ましくは、炭酸カルシウム、炭酸カルシウム含有無機物、混合炭酸塩系フィラー、またはこれらの混合物から選択される。別の実施形態によれば、無機顔料材料は、カオリン、タルク、セッコウ、石灰、マグネシア、二酸化チタン、サチンホワイト、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、シリカ、マイカ、またはこれらの混合物である。さらに別の実施形態によれば、無機顔料材料は、0.1から100μm、0.25から50μm、または0.3から5μm、好ましくは0.4から3.0μmの重量中央粒径d50を有する粒子の形態である。
一実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースのカルボキシル化度は、0.5から1.8の範囲内、好ましくは0.6から1.4の範囲内である。別の実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、懸濁液の無機顔料材料の総重量に対して、0.05から3.0重量%、好ましくは0.1から2.0重量%、より好ましくは0.2から1.0重量%の量で添加される。さらに別の実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、2から5、好ましくは2.5から4.5、より好ましくは3から4の多分散指数を有する。さらに別の実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、8000から35000g/mol、最も好ましくは10000から20000g/molの範囲内の分子量を有する。
一実施形態によれば、工程c)において得られた懸濁液の固形分含有量は、懸濁液の総重量に対して45から80重量%、好ましくは50から78重量%、より好ましくは60から75重量%になるように調整される。別の実施形態によれば、触媒は、硫酸鉄、次亜リン酸ナトリウム、鉄フタロシアニン、タングステン酸ナトリウム、またはこれらの混合物からなる群から選択される。さらに別の実施形態によれば、工程ii)の過酸化物は、工程i)の高分子量のCMCの総量に対して0.1から50重量%、好ましくは0.2から40重量%、より好ましくは1から30重量%の量で用意される。
一実施形態によれば、工程iv)の後であって工程v)の前に、工程iv)において得られた混合物の粘度は、好ましくは高分子量のカルボキシメチルセルロースの残部のさらなる部分および/または過酸化物の残部のさらなる部分および/または触媒の残部のさらなる部分を、工程iv)において得られた混合物に1つ以上の工程で添加することによって、反応温度で測定して200Pa・sと1500mPa・sとの間のブルックフィールド粘度に調整される。別の実施形態によれば、工程v)において、高分子量のカルボキシメチルセルロースの残部および/または過酸化物の残部および/または触媒の残部は、工程iv)において得られた混合物に1つ以上の工程で添加され、この添加は、工程v)の混合物が、工程v)の混合物の総重量に対して25から45重量%、好ましくは30から40重量%の解重合されたカルボキシメチルセルロースを含有するまで、および/または工程v)の混合物が、20℃で50Pa・sと5000mPa・sとの間、好ましくは20℃で1000Pa・sと3000mPa・sとの間、最も好ましくは20℃で1500Pa・sと2500mPa・sとの間のブルックフィールド粘度を有するまで行われる。
本発明の目的のために、以下の用語が以下の意味を有することが理解されるべきである。
本明細書を通して、「カルボキシル化度」は、本来の多糖の未改質のモノマー単位当たりのヒドロキシル基の総量に対して規定される。1という「カルボキシル化度」は、本来の多糖の未改質のモノマー単位の3つのヒドロキシル基のうち1つがカルボキシル化されていることを意味する。
「解重合されたカルボキシメチルセルロース」(解重合されたCMC)という用語は、40000g/mol超の分子量M(ゲル浸透、GPCによって測定)を有するカルボキシメチルセルロースの解重合または分解によって得られた、カルボキシメチルセルロース(CMC)を指す。
「粉砕炭酸カルシウム」(GCC)は、本発明の意味において、石灰石、大理石、カルサイトまたはチョークなどの自然源から得られ、粉砕、ふるい分けおよび/または分画などの湿式および/または乾式処理を通して、例えば、サイクロンまたは分級機によって処理された炭酸カルシウムである。
「沈降炭酸カルシウム」(PCC)は、本発明の意味において、水性環境中での二酸化炭素と石灰の反応後の沈降によって、または水中でのカルシウムおよび炭酸イオン源の沈降によって得られた合成材料である。PCCは、バテライト、カルサイトまたはアラゴナイトであり得る。
「改質炭酸カルシウム」(MCC)は、本発明の意味において、内部構造の改質または表面反応生成物を有する、天然の粉砕炭酸カルシウムもしくは沈降炭酸カルシウムであることによって特徴付けることができる。
本発明の目的のために、「無機顔料」は、室温、すなわち20℃±2℃の温度で固体であり、水に不溶性であり、すなわち、その物質の1重量%未満が室温で水に可溶性であり、明確な化学組成を有し、結晶質もしくは非晶質またはこれらの混合であり得る、無機物質を包含する。
「無機顔料材料」は、本出願の意味において、炭酸カルシウム、例えば、カルサイト、アラゴナイト、大理石、石灰石およびチョーク、タルク、ドロマイト、マイカ、二酸化チタン、アルミニウム三水和物、例えば、ギブス石(Gibbsit)、バイヤライト(Bayerit)、水酸化マグネシウム、例えば、ブルース石、水菱苦土石などの材料を包含することができる。
本明細書を通して、無機顔料材料または炭酸カルシウム生成物の「粒径」は、その粒径分布によって記載される。値dは直径を表し、この直径と比較してx重量%の粒子がdより小さい直径を有する。これは、d20値とは、全粒子の20重量%がこれより小さい粒径であり、d75値とは、全粒子の75重量%がこれより小さい粒径であることを意味する。よって、d50値は重量中央粒径であり、すなわち、全ての粒の50重量%がこの粒径より大きいかまたは小さい。本発明の目的のために、粒径は、特に指示がない限り、重量中央粒径d50として規定される。0.2と5μmとの間のd50値を有する粒子の重量中央粒径d50値を求めるために、Micromeritics社(米国)製のSedigraph 5100デバイスを使用することができる。
「多分散指数」という用語は、本発明の文脈において使用される場合、所与のポリマー試料における分子量の分布の尺度である。多分散指数が1であるとき、試料中の全ポリマーの分子量分布は単分散である、すなわち、全ポリマーは同一の鎖長を有し、よって同一の分子量を有する。しかし、実際のポリマーの場合、多分散指数は通常1より大きく、ポリマーの重量平均分子量を数平均分子量で除した、M/Mの比率を表す。
本発明の目的のために、「粘度」または「ブルックフィールド粘度」という用語は、ブルックフィールド粘度を指す。ブルックフィールド粘度は、本目的のために、ブルックフィールド(RVT型)粘度計によって、20℃±2℃(「反応温度で」と指示されていない限り)、100rpmで、適正なスピンドルを使用して測定され、mPa・sで規定される。
「懸濁液」または「スラリー」は、本発明の意味において、不溶性の固体および水、ならびに場合によってさらなる添加剤を含み、通常、大量の固体を含有するので、それを形成する液体よりも粘性が高く、密度が高くなり得る。
「含む」という用語が本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、これは他の要素を排除しない。本発明の目的のために、「からなる」という用語は、「から構成される」という用語の好ましい実施形態であるとみなされる。以降に、ある群が少なくともある数の実施形態を含むように定義されるならば、これは、好ましくはこれらの実施形態のみからなる群が開示されるとも理解されるべきである。
単数名詞を指すときに不定冠詞または定冠詞、例えば、「ある(a)」、「ある(an)」または「その(the)」が使用される場合、何か他のことが具体的に述べられていない限り、これはその名詞の複数形を含む。
「得ることができる」または「定義することができる」および「得られた」または「定義された」のような用語は、互換的に使用される。これは、例えば、文脈から明らかにそうでないことが示されていない限り、「得られた」という用語は、例えば、ある実施形態が、例えば、「得られた」という用語に伴う一連の工程によって得られなければならないことを示すことを意味しているわけではないが、かかる限定された理解が、好ましい実施形態として「得られた」または「定義された」という用語によって常に包含されていることを意味している。
水性懸濁液を調製する本発明の方法は、(a)無機顔料材料を用意する工程、(b)0.2から2.2の範囲内のカルボキシル化度、5000から40000g/molの範囲内の分子量、および2から10の範囲内の多分散指数を有する、解重合されたカルボキシメチルセルロースを用意する工程、ならびに(c)工程(b)の解重合されたカルボキシメチルセルロース、工程(a)の無機顔料材料および水を混合して水性懸濁液を形成する工程を含む。無機顔料材料は、懸濁液の総重量に対して10から80重量%の量で添加され、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、懸濁液中の無機顔料材料の総重量に対して0.05から5.0重量%の量であり、且つ水性懸濁液のブルックフィールド粘度が20℃で40Pa・sと2000mPa・sとの間になるように添加される。解重合されたカルボキシメチルセルロースは、高分子量のカルボキシメチルセルロースを解重合することによって調製され、この調製は、以下の工程:(i)40000g/mol超の分子量および0.2から2.0の範囲内のカルボキシル化度を有する、高分子量のカルボキシメチルセルロースを用意する工程、(ii)過酸化水素および/またはこのアルカリ金属塩から選択される過酸化物を用意する工程、(iii)触媒を用意する工程、(iv)工程i)の高分子量のカルボキシメチルセルロースの少なくとも一部および/または工程ii)の過酸化物の少なくとも一部および/または工程iii)の触媒の少なくとも一部および水を、任意の順序で、50から85℃の反応温度で混合する工程、ならびに(v)高分子量のカルボキシメチルセルロースの残部および/または過酸化物の残部および/または触媒の残部を、工程iv)において得られた混合物に1つ以上の工程で添加する工程であって、この添加は、工程(v)の混合物が、工程(v)の混合物の総重量に対して10から60重量%の解重合されたカルボキシメチルセルロースを含有するまで、および工程(v)の混合物が、同時に、20℃で30Pa・sと10000mPa・sとの間のブルックフィールド粘度を有するまで行われ、工程(v)の間、混合物のブルックフィールド粘度が、反応温度で測定して200Pa・sと1500mPa・sとの間に保持される、工程、を含むプロセスにおいて行われる。
以下において、本発明の方法の詳細および好ましい実施形態をさらに詳細に説明する。これらの技術的詳細および実施形態は、本発明の懸濁液およびこの使用にも適用されることが理解されるべきである。
工程a)
本方法の工程a)によれば、無機顔料材料が用意される。無機顔料材料は、懸濁液の総重量に対して10から80重量%の量で添加される。
適切な無機顔料材料の例は、炭酸カルシウム、例えば、カルサイト、大理石、石灰石およびチョーク、タルク、ドロマイト、マイカ、または二酸化チタン、水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムである。
一実施形態によれば、無機顔料材料は、炭酸カルシウム含有材料であり、好ましくは、炭酸カルシウム、炭酸カルシウム含有無機物、混合炭酸塩系フィラー、またはこれらの混合物から選択される。
別の実施形態によれば、無機顔料材料は、カオリン、タルク、セッコウ、石灰、マグネシア、二酸化チタン、サチンホワイト、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、シリカ、マイカ、またはこれらの混合物である。
本発明の好ましい実施形態によれば、無機顔料材料は炭酸カルシウムである。炭酸カルシウムは、重質炭酸カルシウムとも名付けられた粉砕炭酸カルシウム、軽質炭酸カルシウムとも名付けられた沈降炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウム、またはこれらの混合物から選択されてもよい。
粉砕(または天然)炭酸カルシウム(GCC)は、堆積岩、例えば石灰石もしくはチョークから、または変成石の大理石から採掘された、天然に存在する形態の炭酸カルシウムであると理解される。炭酸カルシウムは、3種の結晶多形、すなわち、カルサイト、アラゴナイトおよびバテライトとして存在することが知られている。最も一般的な結晶多形であるカルサイトは、炭酸カルシウムの最も安定な結晶形であると考えられている。アラゴナイトはそれより一般的ではなく、分離したまたはクラスター状の針状斜方晶結晶構造を有する。バテライトは最も稀な炭酸カルシウム多形であり、概して不安定である。粉砕炭酸カルシウムは、ほとんどカルサイトの多形のものだけであり、三方晶−菱面体晶であると言われており、炭酸カルシウム多形のうち最も安定であることを表す。炭酸カルシウムの「源」という用語は、本出願の意味において、炭酸カルシウムが得られる、天然に存在する無機材料を指す。炭酸カルシウム源は、天然に存在する構成成分、例えば、炭酸マグネシウム、アルミノシリケートなどをさらに含んでもよい。
本発明の一実施形態によれば、粉砕炭酸カルシウム(GCC)源は、大理石、チョーク、カルサイト、ドロマイト、石灰石またはこれらの混合物から選択される。好ましくは、粉砕炭酸カルシウム源は、大理石および白雲大理石から選択される。
本発明の一実施形態によれば、GCCは乾式粉砕によって得られる。本発明の別の実施形態によれば、GCCは、湿式粉砕および場合によってその後の乾燥によって得られる。
一般に、粉砕工程は、従来の任意の粉砕デバイスを用いて、例えば、第2の物体、すなわち、ボールミル、ロッドミル、振動ミル、ロールクラッシャー、遠心衝撃ミル、縦型ビーズミル、アトリションミル、ピンミル、ハンマーミル、微粉機、細断機、デクランパー(de−clumper)、ナイフカッター、または当業者に公知の他のかかる装置の1種以上と衝突した結果、優先的に粉末化されるような条件下で行うことができる。炭酸カルシウム含有無機材料が、湿式粉砕した炭酸カルシウム含有無機材料を含む場合、粉砕工程は、自生粉砕が起こるような条件下で、および/または横型ボールミルによって、および/または当業者に公知の他のかかる方法によって実施されてもよい。このように得られた、湿式処理で粉砕した炭酸カルシウム含有無機材料は、洗浄されてもよく、乾燥前に、周知の方法によって、例えば、フロキュレーション、濾過または強制蒸発によって脱水されてもよい。その後の乾燥工程は、噴霧乾燥などの単一の工程で行われても、少なくとも2つの工程で行われてもよい。かかる無機材料が選鉱工程(例えば、浮選、漂白または磁気による分離工程)を経て、不純物が除去されることも一般的である。
一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、1種の粉砕炭酸カルシウムを含む。本発明の別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、異なる粉砕炭酸カルシウム源から選択される2種以上の粉砕炭酸カルシウムの混合物を含む。例えば、少なくとも1つの粉砕炭酸カルシウムは、ドロマイトから選択される1種のGCCおよび大理石から選択される1種のGCCを含んでもよい。
別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、1種のみの粉砕炭酸カルシウムからなる。本発明の別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、異なる粉砕炭酸カルシウム源から選択される2種以上の粉砕炭酸カルシウムの混合物からなる。
一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、少なくとも1種の粉砕炭酸カルシウムを少なくとも1種の沈降炭酸カルシウムと組み合わせて含む。
「沈降炭酸カルシウム」(PCC)は、本発明の意味において、一般に、水性環境中での二酸化炭素と石灰の反応後の沈降によって、または水中でのカルシウム源および炭酸イオン源の沈降によって、またはカルシウムイオンおよび炭酸イオン、例えば、CaClおよびNaCOの、溶液からの沈降によって得られた合成材料である。PCCを生成するさらなる可能な方式は、石灰ソーダ法、またはPCCがアンモニア生成の副生成物であるソルベー法である。沈降炭酸カルシウムは、3種の一次結晶の形態、すなわち、カルサイト、アラゴナイトおよびバテライトの形態で存在し、これらのそれぞれの結晶形態に多くの異なる多形(晶癖)が存在する。カルサイトは、偏三角面体(S−PCC)、菱面体(R−PCC)、六方柱、卓面、コロイド(C−PCC)、立方体、および角柱(P−PCC)などの典型的な晶癖を有する三方晶構造を有する。アラゴナイトは、双晶の六方柱状結晶だけでなく、細長い角柱、湾曲した刃、急傾斜の角錐、のみの形状の結晶、枝分かれした樹、および珊瑚または虫のような形態といった様々な種類の典型的な晶癖を有する斜方晶構造である。バテライトは、六方晶系に属する。得られたPCCスラリーは、機械的に脱水し、乾燥することができる。
本発明の一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、1種の沈降炭酸カルシウムを含む。本発明の別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、沈降炭酸カルシウムの様々な結晶形態および様々な多形から選択される、2種以上の沈降炭酸カルシウムの混合物を含む。例えば、少なくとも1つの沈降炭酸カルシウムは、S−PCCから選択される1種のPCCおよびR−PCCから選択される1種のPCCを含んでもよい。
別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、1種のみの沈降炭酸カルシウムからなる。本発明の別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、沈降炭酸カルシウムの様々な結晶形態および様々な多形から選択される、2種以上の沈降炭酸カルシウムの混合物からなる。
改質炭酸カルシウムは、表面および/または内部構造が改質されている、例えばリン酸で改質されている、天然の粉砕炭酸カルシウムまたは沈降炭酸カルシウムによって特徴付けることができる。
本発明の一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、1種の改質炭酸カルシウムを含む。本発明の別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、様々な表面および/または内部構造の改質を有する2種以上の改質炭酸カルシウムの混合物を含む。
本発明の一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、1種の改質炭酸カルシウムからなる。本発明の別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、様々な表面および/または内部構造の改質を有する2種以上の改質炭酸カルシウムの混合物からなる。
別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有材料は、粉砕炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムおよび/または改質炭酸カルシウムの混合物である。
本発明の一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有無機物は、ドロマイトを含む。
好ましい実施形態によれば、混合炭酸塩系フィラーは、マグネシウムと会合したカルシウムおよび類似体または誘導体、種々の物質、例えば、クレーもしくはタルクまたは類似体もしくは誘導体、およびこれらのフィラーの混合物、例えば、タルク−炭酸カルシウム混合物もしくは炭酸カルシウム−カオリン混合物、または天然の炭酸カルシウムと水酸化アルミニウム、マイカとの混合物、または合成もしくは天然繊維との混合物、または無機物の共構造体、例えば、タルク−炭酸カルシウム共構造体もしくはタルク−二酸化チタン共構造体もしくは炭酸カルシウム−二酸化チタン共構造体から選択される。
本発明の一実施形態によれば、無機顔料材料は、0.1から100μm、好ましくは0.25から50μm、より好ましくは0.3から5μm、最も好ましくは0.4から3.0μmの重量中央粒径d50を有する粒子の形態である。
本発明の一実施形態によれば、無機顔料材料は、懸濁液の総重量に対して40から80重量%、好ましくは45から80重量%、より好ましくは50から78重量%、最も好ましくは60から75重量%の量で添加される。
工程b)
本発明の方法の工程b)によれば、0.2から2.2の範囲内のカルボキシル化度、5000から40000g/molの範囲内の分子量および2から10の範囲内の多分散指数を有する、解重合されたカルボキシメチルセルロースが用意される。この解重合されたカルボキシメチルセルロースは、懸濁液中の無機顔料材料の総重量に対して0.05から5重量%の量であり、且つ水性懸濁液のブルックフィールド粘度が20℃で40Pa・sと2000mPa・sとの間になるように添加される。
カルボキシメチルセルロース(CMC)は、セルロースから、苛性ソーダの存在下でモノクロロ酢酸と反応させ、カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩を形成することによって調製されてもよい。それぞれのD−グリコース繰返し単位は、理論的にエーテル化することが可能な3つのヒドロキシル基を含有し、理論的にモノマー単位当たり3つのカルボキシル基の最大電荷密度を与える(すなわち、理論的に置換度は3である。)。
本発明の一実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、0.5から1.8、好ましくは0.6から1.4の範囲内、例えば1.2のカルボキシル化度を有する。本発明の別の実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、約0.8または約1.2のカルボキシル化度を有する。本発明のさらに別の実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、2つのカルボキシル化度のブレンド、例えば約0.8と約1.2のカルボキシル化度のブレンドを含む。
カルボキシメチルセルロースの分子量は、過酸化水素(H)で処理することによって調整することができる。H(過酸化水素)での酸化的分解によって低粘度で水溶性のCMCを調製する方法を記載するDE 1 543 116 A1、ならびに多糖エーテルの分解が酸化剤の量、温度および処理の継続時間に依存することを記載するDE 44 11 681 A1が参照される。しかし、従来使用されていた過酸化水素を用いる解重合または分解方法では、高度に濃縮されたカルボキシメチルセルロース溶液を調製することができない。
本発明の方法によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、高分子量のカルボキシメチルセルロースを解重合することによって得られ、それは、以下の工程:
i)40000g/Mol超の分子量および0.2から2.0の範囲内のカルボキシル化度を有する、高分子量のカルボキシメチルセルロースを用意する工程、
ii)過酸化水素および/またはこのアルカリ金属塩から選択される過酸化物を用意する工程、
iii)触媒を用意する工程、
iv)工程i)の高分子量のカルボキシメチルセルロースの少なくとも一部および/または工程ii)の過酸化物の少なくとも一部および/または工程iii)の触媒の少なくとも一部および水を、任意の順序で、50から85℃の反応温度で混合する工程、ならびに
v)高分子量のカルボキシメチルセルロースの残部および/または過酸化物の残部および/または触媒の残部を、工程(iv)で得られた混合物に1つ以上の工程で添加する工程であって、
この添加は、工程(v)の混合物が、工程(v)の混合物の総重量に対して10から60重量%の解重合されたカルボキシメチルセルロースを含有するまで、および工程(v)の混合物が、同時に、20℃で30Pa・sと10000mPa・sとの間のブルックフィールド粘度を有するまで行われ、
工程(v)の間、混合物のブルックフィールド粘度が、反応温度で測定して200Pa・sと1500mPa・sとの間に保持される、工程
を含むプロセスにおいて行われる。
高分子量のカルボキシメチルセルロースは、50000から700000g/mol、好ましくは100000から500000g/mol、より好ましくは200000から400000g/molの分子量を有してもよい。高分子量のCMCは、方法工程b)の解重合されたCMCと同一のカルボキシル化度を有していてもよいし、解重合されたCMCのものより小さいカルボキシル化度を有していてもよい。
本発明の一実施形態によれば、過酸化物は過酸化水素である。別の実施形態によれば、過酸化物は、アルカリ金属過酸化物、好ましくは過酸化ナトリウムである。さらに別の実施形態によれば、過酸化物は、過酸化水素と1種以上のこのアルカリ金属塩との混合物である。
本発明の一実施形態によれば、触媒は、硫酸鉄、次亜リン酸ナトリウム、鉄フタロシアニン、タングステン酸ナトリウム、またはこれらの混合物からなる群から選択される。
工程i)の高分子量のCMC、工程ii)の過酸化物、および工程iii)の触媒の量は、5000から40000g/molの範囲内の分子量および2から10の範囲内の多分散指数を有する解重合されたCMCが得られるように選択される。
本発明の一実施形態によれば、工程ii)の過酸化物は、工程i)の高分子量のCMCの総量に対して、0.1から50重量%、好ましくは0.2から40重量%、より好ましくは1から30重量%の量で用意される。過酸化物は、水溶液の総量に対して、3から50重量%、好ましくは25から40重量%の濃度を有する水溶液の形態で用意することができる。
本発明のさらなる実施形態によれば、工程iii)の触媒は、工程i)の高分子量のCMCの総量に対して、0.001から0.020重量%、好ましくは0.002から0.015重量%、最も好ましくは0.004から0.010重量%の量で用意される。
本発明の一実施形態によれば、方法工程iv)において、高分子量のCMCの少なくとも一部と過酸化物の少なくとも一部と触媒の少なくとも一部と水とが、任意の順序で混合される。例えば、高分子量のCMCの少なくとも一部が第1の工程において水と混合され、第2の工程において過酸化物の少なくとも一部と触媒の少なくとも一部との混合物がCMC/水の混合物に添加されてもよい。過酸化物の少なくとも一部および触媒の少なくとも一部が一緒にCMC/水の混合物に添加されてもよく、または触媒の少なくとも一部が第1の工程においてCMC/水の混合物に添加され、且つ過酸化物の少なくとも一部が第2の工程において前記混合物に添加されてもよい。あるいは、過酸化物の少なくとも一部と触媒の少なくとも一部とが第1の工程において水と混合され、且つ第2の工程において高分子量のCMCの少なくとも一部が過酸化物/触媒/水の混合物に添加されてもよい。あるいは、高分子量のCMCの少なくとも一部、過酸化物の少なくとも一部、および触媒の少なくとも一部が1つの工程で水と混合されてもよい。
本発明の別の実施形態によれば、方法工程iv)において、過酸化物の少なくとも一部と触媒の少なくとも一部と水とが、任意の順序で混合される。さらに別の実施形態によれば、方法工程iv)において、高分子量のCMCの少なくとも一部と過酸化物の少なくとも一部と水とが、任意の順序で混合される。さらに別の実施形態によれば、方法工程iv)において、高分子量のCMCの少なくとも一部と触媒の少なくとも一部と水とが、任意の順序で混合される。さらに別の実施形態によれば、方法工程iv)において、触媒の少なくとも一部と水とが混合される。
本発明によれば、「少なくとも一部」という表現は、用意された化合物の一部または用意された化合物の全てが添加されることを意味する。したがって、「残部」という表現は、用意された化合物の少なくとも一部が添加された後の残りの部分を指す。方法工程iv)において化合物のどの部分も添加されなかった場合、残部は用意された化合物の全てである。
一実施形態によれば、用意された過酸化物の全てが、方法工程iv)において添加される。代替の実施形態によれば、用意された過酸化物の5%、10%、20%、30%、40%または50%が、方法工程iv)において添加される。さらなる代替の実施形態によれば、用意された過酸化物の全てが方法工程v)において添加される。
一実施形態によれば、用意された触媒の全てが、方法工程iv)において添加される。代替の実施形態によれば、用意された触媒の5%、10%、20%、30%、40%または50%が、方法工程iv)において添加される。さらなる代替の実施形態によれば、用意された触媒の全てが方法工程v)において添加される。
一実施形態によれば、用意された高分子量のCMCの5%、10%、20%、30%、40%または50%が、方法工程iv)において添加される。代替の実施形態によれば、用意された高分子量のCMCの全てが、方法工程v)において添加される。高分子量のCMCの少なくとも一部が方法工程iv)において添加される場合には、高分子量のCMCの少なくとも一部は、工程iv)において得られた混合物が撹拌可能であるように選択されてもよい。例えば、高分子量のCMCの少なくとも一部は、工程iv)において得られた混合物が、反応温度で測定して200Pa・sと1500mPa・sとの間のブルックフィールド粘度を有するように選択されてもよい。
本発明の一実施形態によれば、工程v)において、高分子量のCMCの残部および/または過酸化物の残部および/または触媒の残部は、工程iv)において得られた混合物に1つ以上の工程で添加され、この添加は、工程v)の混合物が、工程v)の混合物の総重量に対して25から45重量%、好ましくは30から40重量%の解重合されたCMCを含有するまで、および/または工程v)の混合物が、20℃で50Pa・sと5000mPa・sとの間、好ましくは20℃で1000Pa・sと3000mPa・sとの間、最も好ましくは20℃で1500Pa・sと2500mPa・sとの間のブルックフィールド粘度を有するまで行われる。
本発明の一実施形態によれば、高分子量のCMCの残部および/または過酸化物の残部および/または触媒の残部は、工程v)において得られた混合物に、1から20工程、好ましくは1から15工程、より好ましくは2から12工程、例えば、3から5工程または10から12工程で添加される。
本発明の一実施形態によれば、高分子量のCMCの残部および/または過酸化物の残部および/または触媒の残部は、工程v)において得られた混合物に連続的に添加される。言い換えれば、高分子量のCMCおよび/または過酸化物の残部および/または触媒の残部は、工程v)において得られた混合物に、ある期間僅かな増加量で添加される。
本発明の代表的な実施形態によれば、高分子量のCMCの残部は2から12工程で添加され、過酸化物の残部は連続的に添加される。
方法工程v)は、バッチ法で行われても、連続法で行われてもよい。連続法は、少なくとも2個の容器のカスケード様式で、好ましくは2から10個の容器のカスケード様式で行われてもよい。
本発明によれば、方法工程v)の間に、混合物のブルックフィールド粘度は、反応温度で測定して200Pa・sと1500mPa・sとの間に保持される。当業者には、混合物のブルックフィールド粘度が、添加される高分子のCMCの量によって制御できることは公知である。例えば、ある量の高分子量のCMCが過酸化物、触媒および水と混合されれば、過酸化物および触媒の存在下で解重合反応が起こるために、混合物のブルックフィールド粘度が低減する。所望の範囲内に混合物のブルックフィールド粘度を保持するために、混合物の粘度を増加させることとなる、さらなる高分子量のCMCが添加されてもよい。さらに、追加的な過酸化物、および必要であれば触媒が混合物に添加されて、新たに添加された高分子量のCMCが解重合されてもよい。過酸化物、触媒および水の混合物が用意される場合には、高分子量のCMCは、前記混合物に、混合物のブルックフィールド粘度が所望の範囲内になるまで添加されてもよい。さらに、追加的な高分子量のCMC、過酸化物、および必要であれば触媒は、前記混合物に、混合物のブルックフィールド粘度が所望の範囲内に保持されるような比率で添加されてもよい。
本発明の任意の一実施形態によれば、工程iv)の後であって工程v)の前に、工程iv)において得られた混合物の粘度は、好ましくは高分子量のカルボキシメチルセルロースの残部のさらなる部分および/または過酸化物の残部さらなる部分および/または触媒の残部さらなる部分が工程iv)において得られた混合物に1つ以上の工程で添加されることによって、反応温度で測定して200Pa・sと1500mPa・sとの間のブルックフィールド粘度に調整される。一実施形態によれば、高分子量カルボキシメチルセルロースの残部および/または過酸化物の残部および/または触媒の残部の5%、10%、20%、30%、40%または50%が、工程iv)において得られた混合物に1つ以上の工程で添加される。
本発明の任意の他の実施形態によれば、工程v)において得られた混合物は、75℃未満の温度に冷却される。
本発明の一実施形態によれば、工程v)において得られた最終混合物は、方法工程b)の解重合されたCMC、すなわち、0.2から2.2の範囲内のカルボキシル化度、5000から40000g/molの範囲内の分子量、および2から10の範囲内の多分散指数を有する、解重合されたCMCを含有する。
方法工程v)において得られた解重合されたCMC混合物は、さらなる精製を行うことなく、本発明の水性懸濁液中に用いられてもよい。任意の実施形態によれば、方法工程v)において得られた解重合されたカルボキシメチルセルロース混合物は精製される。代替的にまたは追加的に、方法工程v)において得られた解重合されたカルボキシメチルセルロース混合物は、希釈されても濃縮されてもよい。
本発明の一実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、8000から35000g/molの範囲内、最も好ましくは10000から20000g/molの範囲内の分子量を有する。
本発明の一実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、2から5、好ましくは2.5から4.5、より好ましくは3から4の多分散指数を有する。
本発明によれば、「ある(a)」解重合されたカルボキシメチルセルロースという表現は、1種以上の解重合されたカルボキシメチルセルロースが方法工程b)において用意されることを意味する。一実施形態によれば、一種のみの解重合されたカルボキシメチルセルロースが方法工程b)において用意される。別の実施形態によれば、少なくとも2種の解重合されたカルボキシメチルセルロースの混合物が方法工程b)において用意される。
驚くべきことに、本発明者らは、上述した高分子量のCMCの解重合方法を用いると、高濃度のカルボキシメチルセルロースを有する解重合されたカルボキシメチルセルロース溶液を直接調製できることを見出した。したがって、加熱濃縮または限外濾過などのエネルギーを消費する濃縮を回避して、さらなる濃縮を行うことなく無機顔料材料懸濁液の固形分を増大させることができる。さらに、本発明者らは、前記の高濃縮された解重合されたCMC溶液は、水性無機顔料懸濁液中で分散助剤または粉砕助剤として直接用いることができることを見出した。驚くべきことに、本発明者らは、上で定義した通りの解重合されたカルボキシメチルセルロースは、高固形分の顔料材料懸濁液の粘度を制御するおよび調整することができ、ならびに/またはかかる懸濁液の粉砕を改善するもしくは容易にすることができることも見出した。さらに、本発明の解重合されたカルボキシメチルセルロースは、容易に調製することができ、また特別な安全対策を何も講ずることなく保存することができる。
解重合されたカルボキシメチルセルロースは、溶液として用意されても乾燥材料として用意されてもよい。例えば、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、水溶液の総重量に対して、10から60重量%、好ましくは25から45重量%、より好ましくは30から40重量%のカルボキシメチルセルロース濃度を有する、水溶液の形態であってもよい。
本発明の一実施形態によれば、工程b)において、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、混合物の形態で用意され、該混合物は、混合物の総重量に対して10から60重量%、好ましくは25から45重量%、より好ましくは30から40重量%の解重合されたCMCを含有し、20℃で30Pa・sと10000mPa・sとの間、好ましくは20℃で50Pa・sと5000mPa・sとの間、より好ましくは20℃で1000Pa・s3000mPa・sとの間、最も好ましくは20℃で1500Pa・sと2500mPa・sとの間のブルックフィールド粘度を有する。
本発明の一実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースは、懸濁液中の無機顔料材料の総重量に対して0.05から3.0重量%、好ましくは0.1から2.0重量%、より好ましくは0.2から1.0重量%の量で添加される。本発明の一実施形態によれば、解重合されたCMCは、水性懸濁液のブルックフィールド粘度が20℃で60Pa・sと2000mPa・sとの間、好ましくは20℃で80から700mPa・sの間であるような量で添加される。
本発明の一実施形態によれば、本発明の解重合されたカルボキシメチルセルロースは、4.5から12、好ましくは7から11、より好ましくは8.0から10.5のpHを有する。
本発明の任意の一実施形態によれば、方法工程v)において得られた混合物は中和される。
本発明の任意の一実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースのカルボキシル基は、1種以上の一価および/または多価陽イオンによって少なくとも部分的に中和される。好ましい実施形態によれば、一価陽イオンは、Li、Na、K、またはこれらの混合物から選択される。好ましくは、多価陽イオンは、Sr2+、Ca2+、Mg2+、またはこれらの混合物から選択され、最も好ましくは、懸濁液および/または溶液中にCa(OH)の形態で添加されるCa2+から選択される。好ましい実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースのカルボキシル基は、Ca2+陽イオンによって少なくとも部分的に中和され、Ca2+は、部分的に中和された多糖の添加および/または酸の添加によって、その場で生成される。追加的にまたは代替的に、解重合されたカルボキシメチルセルロースのカルボキシル基は、好ましくはAl3+および/またはFe3+から選択される、1種以上の三価陽イオンによって少なくとも部分的に中和される。
一価陽イオンおよび/または多価陽イオンはまた、解重合されたカルボキシメチルセルロースを調製する間に添加されてもよい。例えば、一価陽イオンは、場合によって解重合されたカルボキシメチルセルロースを中和する間に、NaOHまたはKOHなどの塩基の形態で添加されてもよい。
一価陽イオンは、水性の塩溶液、懸濁液または粉末の形態で、好ましくは溶液の形態で添加されてもよい。多価陽イオンは、水性の塩溶液、懸濁液または粉末の形態で、好ましくは懸濁液の形態で添加されてもよい。
多価陽イオンはまた、例えば、酸および/または酸性の反応性塩および/または部分的に中和された多糖を添加することによって、その場で生成されてもよい。多価陽イオンは、一価陽イオンの代わりに添加されても、一価陽イオンと組み合わせて添加されてもよい。
任意の好ましい実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースのカルボキシル基は、方法工程i)からv)の前および/または最中および/または後に、酸、好ましくはHPO、または酸性の反応性塩、例えば、NaHPO、好ましくはCaHPOを添加することによって、その場で形成された1種以上の多価陽イオンを添加することによって、少なくとも部分的に中和される。
酸または酸性の反応性塩は、懸濁液の固体の総重量に対して50から500ppmの量、好ましくは200から400ppmの量で、好ましくは水性の溶液または懸濁液の形態で添加されてもよい。
懸濁液に一価陽イオンを添加すると、特に多価陽イオンを添加すると、さらなる利点が得られ、とりわけ、解重合されたカルボキシメチルセルロースの無機物表面への吸着性が改善されることが、本発明者らによって見出された。これによって、本発明の解重合されたカルボキシメチルセルロースの分散剤および/または粉砕助剤としての有効性を強化することができる。本発明の本発明者らは、一価陽イオンを多価陽イオンと組み合わせて添加すると、改質された多糖の分散剤および/または粉砕助剤としての有効性を特に良好に強化できることも見出した。
一実施形態によれば、1種以上の一価陽イオンおよび/または1種以上の多価陽イオンは、解重合されたCMCの部分的にまたは完全に中和された塩の総乾燥重量に基づいて、0.1から5重量%、好ましくは2から3重量%の量で添加される。Ca(OH)は、水性懸濁液中の無機顔料材料の総重量に対して、50から500ppm、好ましくは200から300ppmの量で添加されてもよい。
工程c)
方法工程c)によれば、工程b)の解重合されたカルボキシメチルセルロース、工程a)の無機顔料材料および水は、混合されて水性懸濁液を形成する。
一実施形態によれば、工程c)において、解重合されたカルボキシメチルセルロースが第1の工程において水と混合され、無機顔料材料が第2の工程においてカルボキシメチルセルロース/水の混合物に添加される。別の実施形態によれば、工程c)において、無機顔料材料が第1の工程において水と混合され、解重合されたカルボキシメチルセルロースが第2の工程において無機顔料材料/水の混合物に添加される。さらに別の実施形態によれば、工程c)において、解重合されたカルボキシメチルセルロースおよび無機顔料材料は、水に同時に添加される。
当業者であれば、自らの処理装置に応じて混合速度および温度などの混合条件を適合させる。例えば、混合は、プロシェアミキサーを利用して行われてもよい。プロシェアミキサーは、機械的に生成された流動床の原理によって機能する。プロシェアブレードは横型円筒ドラムの内壁近くを回転し、混合物の構成成分を生成床(product bed)から放出し、開放的な混合空間に運ぶ。機械的に生成された流動床によって、大きなバッチであっても極めて短い時間で強力な混合が確実に行われる。チョッパーおよび/またはディスパーサーが使用されて、塊が乾燥運転で分散される。本発明の方法に使用できる装置は、例えばGebruder Lodige Maschinenbau GmbH(ドイツ)から入手可能である。
本発明の一実施形態によれば、方法工程c)は、プロシェアミキサーを使用して行われる。
方法工程c)は、室温、すなわち、20℃±2℃の温度で行われても、他の温度で行われてもよい。本発明の一実施形態によれば、方法工程c)は、少なくとも1秒間、好ましくは少なくとも1分間、例えば少なくとも2分間行われる。
本発明のさらなる態様によれば、本発明による方法によって得ることができる水性の顔料粒子懸濁液が提供される。本発明の水性懸濁液は、7から12、好ましくは8から11、より好ましくは8.5から10.5のpH値を有することができる。必要であれば、懸濁液のpHは、当技術分野で公知の全ての手段によって調整されてもよい。
好ましい一実施形態によれば、本発明の水性懸濁液は、追加的な分散剤および/または粉砕助剤を含まない。別の好ましい実施形態によれば、本発明の水性懸濁液は、純粋に石油化学系の分散剤および/または粉砕助剤、例えば、石油化学系のホモポリマーもしくはコポリマー(アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸もしくはイタコン酸などに基づくポリカルボン酸塩およびアクリルアミド)またはこれらの混合物を含まない。
本発明による水性懸濁液は、紙、プラスチック、塗料、食物、飼料、医薬品、飲料水および/または農業用途に使用されてもよい。好ましい実施形態によれば、本発明による水性懸濁液は、抄紙機のウェットエンドプロセスにおいて、シガレットペーパーおよび/またはコーティング用途において、輪転グラビア印刷および/またはオフセット印刷および/またはインクジェット印刷および/またはフレキソ印刷および/または電子写真および/または化粧加工表面の支持体として、使用される。
本発明の一態様によれば、本発明の水性懸濁液を乾燥させ、乾燥させた粒子を場合によって表面処理することによって得ることができる、顔料粒子が提供される。例えば、水性懸濁液は、噴霧乾燥、蒸発、ナノ濾過、または遠心分離によって乾燥されてもよい。好ましくは、顔料粒子は、本発明の水性懸濁液を噴霧乾燥によって乾燥させることによって得ることができる。「乾燥生成物」という用語は、顔料粒子の総重量に対して、0.5重量%未満、好ましくは0.2重量%未満、より好ましくは0.1重量%未満の総表面含水量を有する顔料粒子を指すと理解される。
顔料粒子の表面処理は、例えば、粒子を、疎水化表面処理剤、例えば、脂肪族カルボン酸もしくはシロキサンで処理するまたはコーティングすることによって行われてもよい。顔料粒子はまた、例えば、ポリアクリル酸ナトリウムまたはポリDADMAC(ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド)で、陽イオン性または陰イオン性になるように処理またはコーティングされてもよい。
本発明の一態様によれば、本発明の顔料粒子は、プラスチック、塗料および/またはシーラント用途に使用される。
任意のさらなる方法工程
任意の実施形態によれば、混合工程c)は粒子の分割条件下で行われる。「分割」という用語は、本発明で使用される場合、粒子が、より小さい粒子に分けられることを意味する。これは粉砕によって、例えば、ボールミル、ハンマーミル、ロッドミル、振動ミル、ロールクラッシャー、遠心衝撃ミル、縦型ビーズミル、アトリションミル、ピンミル、ハンマーミル、微粉機、細断機、デクランパー、またはナイフカッターを使用して行われてもよい。しかし、方法工程c)の間に形成された顔料粒子を分割してより小さい粒子にすることができる、任意の他のデバイスが使用されてもよい。当業者であれば、自らの処理装置に応じて粒子の分割条件を適合させる。
任意の他の実施形態によれば、本発明による方法は、工程c)で得られた懸濁液を粉砕する工程d)をさらに含む。
粉砕方法は、湿式粉砕に関する当業者に周知の全ての技法およびグラインダーによって行われてもよい。粉砕工程は、従来の任意の粉砕デバイスを用いて、例えば、第2の物体、すなわち、ボールミル、ロッドミル、振動ミル、遠心衝撃ミル、縦型ビーズミル、アトリションミル、または当業者に公知の他のかかる装置の1種以上と衝突した結果、優先的に微細化されるような条件下で行われてもよい。粉砕工程d)は、バッチで行われても連続的に行われてもよく、好ましくは連続的に行われてもよい。
任意の一実施形態によれば、解重合されたカルボキシメチルセルロースのカルボキシル基は、粉砕工程d)の前および/または最中および/または後に、上で定義した通りの1種以上の一価陽イオンおよび/または1種以上の多価陽イオンを添加することによって、少なくとも部分的に中和される。
本発明の一実施形態によれば、粉砕工程d)は、30から110℃、好ましくは40から100℃の温度で行われる。
本発明の好ましい一実施形態では、粉砕工程d)は、Sedigraph 5100で測定したときに、1μm未満の粒径を有する顔料粒子の分画が、顔料粒子の総重量に対して10重量%より大きくなるまで、好ましくは20重量%より大きくなるまで、より好ましくは30重量%より大きくなるまで、最も好ましくは50重量%より大きくなるまで行われる。
追加的にまたは代替的に、粉砕工程d)は、Sedigraph 5100で測定したときに、2μm未満の粒径を有する顔料粒子の分画が、顔料粒子の総重量に対して20重量%より大きくなるまで、好ましくは40重量%より大きくなるまで、より好ましくは60重量%より大きくなるまで、最も好ましくは90重量%より大きくなるまで行われる。
追加的にまたは代替的に、粉砕工程d)は、Sedigraph 5100で測定したときに、0.2μm未満の粒径を有する顔料粒子の分画が、顔料粒子の総重量に対して1重量%より大きくなるまで、好ましくは5重量%より大きくなるまで、より好ましくは10重量%より大きくなるまで、最も好ましくは15重量%より大きくなるまで行われる。
粉砕工程d)によって得られる無機顔料粒子の重量中央粒子直径d50は、沈降法によって測定したときに、0.1μmから10μm、好ましくは0.5μmから8μm、最も好ましくは0.8μmから6μm、例えば1.0μmから5.5μmの範囲内であってもよい。追加的にまたは代替的に、工程d)において得られる無機顔料粒子のd98は、25μm未満、好ましくは20μm未満、より好ましくは15μm未満、最も好ましくは10μm未満であってもよい。最も好ましくは、粉砕工程d)によって得られる3ppm未満の無機顔料粒子が、45ミクロンのふるい上で1ミクロンと2ミクロンとの間の粒径を有する。
本発明の一実施形態によれば、混合工程c)は粒子の分割条件下で行われる、および/または本発明による方法は、工程c)において得られた懸濁液を粉砕する工程d)をさらに含む。
場合によって、本発明による方法によって得られた水性懸濁液の固形分含有量は、調整されてもよい。水性懸濁液の固形分含有量は、当業者に公知の方法によって調整されてもよい。水性無機材料を含む懸濁液の固形分含有量を調整するために、懸濁液は、濾過法、遠心分離法または熱分離法によって部分的にまたは完全に脱水されてもよい。例えば、懸濁液は、ナノ濾過などの濾過法、または蒸発法などの熱分離法によって部分的にまたは完全に脱水されてもよい。あるいは、水が、所望の固形分含有量が得られるまで固体の無機材料に添加されてもよい。追加的にまたは代替的に、適正に低い固体粒子含有量を有する懸濁液が、所望の固形分含有量が得られるまで混合懸濁液の粒子状材料に添加されてもよい。本発明の方法によって得られた水性懸濁液の固形分含有量はまた、当業者に公知の濃縮法によって調整されてもよい。水性懸濁液の濃度は、熱的方法を利用して、例えば、周囲圧力、大気圧下もしくは減圧での蒸発器において実現されても、機械的方法を利用して、例えば、ナノ濾過などのフィルタープレスおよび/もしくは遠心機において実現されてもよい。
任意の一実施形態によれば、本発明による方法は、工程c)において得られた懸濁液の固形分含有量を調整する工程をさらに含む。本発明の一実施形態によれば、工程c)において得られた懸濁液の固形分含有量は、懸濁液の総重量に対して45から80重量%、好ましくは50から78重量%、より好ましくは60から75重量%になるように調整される。
任意の好ましい実施形態によれば、方法工程c)によって得られた水性懸濁液の固形分含有量は、水性懸濁液の総重量に対して45から80重量%、好ましくは50から78重量%、より好ましくは60から75重量%になるように、熱的方法によって濃縮される。好ましい実施形態によれば、熱的方法は、加熱乾燥であり、および/または減圧下で行われる。
本発明の範囲および趣旨は、本発明の特定の実施形態を説明することを意図するものであり、非限定的である以下の例を基にすれば、さらによく理解される。
1.測定方法
以下において、例で実行される測定方法が説明される。
ブルックフィールド粘度
顔料粒子懸濁液のブルックフィールド粘度は、適正なディスクスピンドル、例えばスピンドル2から5を備えたブルックフィールド粘度計RVT型を使用することによって、生成から1時間後に、20℃±2℃、100rpmで1分撹拌した後に測定した。
CMC溶液のブルックフィールド粘度は、ディスクスピンドル5を備えたブルックフィールド粘度計RVT型を使用することによって、解重合の間に、上記反応温度および100rpmで測定した。
解重合されたCMC溶液のブルックフィールド粘度は、ディスクスピンドル5または6を備えたブルックフィールド粘度計RVT型を使用することによって、解重合後に、20℃±2℃、100rpmで測定した。
粒径分布
顔料粒子の粒径分布は、Micromeritics社(米国)製のSedigraph 5100を使用して測定した。方法および機器は当業者に公知であり、フィラーおよび顔料の粒度を求めるために一般に使用される。測定は、0.1重量%のNaを含む水溶液中で行った。試料は、高速撹拌機および超音波機器を使用して分散させた。分散した試料を測定するために、さらなる分散剤は添加しなかった。
水性懸濁液の固形分含有量
懸濁液の固形分含有量(「乾燥重量」としても知られている)は、Mettler−Toledo社(スイス)製のMoisture Analyser MJ33を使用して求め、以下の設定:乾燥温度160℃、30秒間の間に質量が1mgより多く変化しなくなったら自動的にスイッチオフ、懸濁液5から20gの標準乾燥、で行った。
GPC(SEC)を使用する、分子量M、Mおよび多分散指数
乾燥物質90mgに相当するポリマー溶液の測定試料を10mlのフラスコ中に入れた。追加的な0.04重量%のジメチルホルムアミドの移動相を、総質量が10gに達するまで添加した。pH9での前記移動相の組成は、以下の通り:0.05mol/lのNaHCO、0.1mol/lのNaNO、0.02mol/lのトリエタノールアミン、および0.03重量%のNaNであった。
SEC装置は、流量が0.8ml/分に設定されたWaters(商標)515型のイソクラティックポンプ、Waters(商標)717+試料交換装置;「Guard Column Ultrahydrogel Waters(商標)」型のプレカラム(長さ6cmおよび内径40mm)に続く「Ultrahydrogel Waters(商標)」型リニアカラム(長さ30cmおよび内径7.8mm)を含有する炉から構成されていた。
検出は、Waters(商標)410型の示差屈折計を利用して遂行した。炉は60℃の温度に加熱され、屈折計は45℃の温度に加熱される。
SECは、Polymer Standard Serviceによって供給される、2000g/molと1×10g/molとの間の最大分子量および1.4と1.7との間の多分散指数を有する一連のポリアクリル酸ナトリウム標準を用いて、また5600g/molの平均重量分子量および2.4に等しい多分散指数のポリアクリル酸ナトリウムも用いて較正した。
較正グラフは線形のものであり、流量マーカー(ジメチルホルムアミド)を使用して得られる補正を考慮に入れる。
クロマトグラムの取得および処理は、PSS WinGPC Scientific v.4.02アプリケーションの使用を通して遂行した。得られたクロマトグラムは、65g/molより大きい分子量に対応する画分を積分した。
カルボキシル化度
カルボキシル化度は、Katzら「The determination of strong and weak acidic groups in sulfite pulps」(Svensk Paperstidn.、1984年、6、48−53頁)による電気伝導度滴定によって求めた。
湿式粉砕
特に指定しない場合、湿式粉砕は、容積1.4リットルの横型アトライターミル(Dynomill(登録商標)、KDL−Pilot型、Bachofen、スイス)中、再循環モードで、直径0.6から1.2mmのケイ酸ジルコンビーズを使用して、水道水(15°dH)中で行った。
2.例
[例1](比較例)
カルボキシメチルセルロース(CMC)分散剤1の調製
250000g/molのMおよび1.2のカルボキシル化度を有するCMC7kg(ACROS Organicsから市販)を180kgの水に溶解して、8.0重量%の固溶体を形成し、80℃で12時間撹拌した(CMC溶液の粘度が高いため、固形分を8.0重量%より多く増加させることは不可能であった。)。続いて、この溶液を80℃で保持し、30重量%のH水溶液400mlを8時間かけて滴加した。最後に、この溶液を80℃でさらに12時間撹拌した。溶液のpHは、10%NaOHで5に調整した。続いて、pHを10%水酸化カルシウム溶液でさらに9に上げた。
得られたCMC分散剤1の多分散指数は3.2(M:9335g/molおよびM:2880g/mol)、pHは9.0であった。
CMC分散剤1を使用した無機材料懸濁液の調製
50値が10μmであるイタリア産大理石粉末を無機顔料材料として用いた。7.8重量%の水溶液の形態に調製した、スラリー中の固体の総重量に対して2重量%のCMC分散剤1を、無機顔料材料および水と混合することによって、固形分含有量60重量%のスラリーを調製した。続いて、得られた混合物を55℃で湿式粉砕した。Sedigraph 5100で測定したときに、粒径分布から、60重量%の画分が2μmより小さく、36.7重量%の画分が1μmより小さいことが示されるまで、粉砕を25分間行った。
得られた無機材料懸濁液の固形分含有量は70.9重量%、pHは8.6、ブルックフィールド粘度は88mPa・sであった。
[例2](本発明の例)
カルボキシメチルセルロース(CMC)分散剤2の調製
水285.7gを80℃に加熱して、硫酸鉄七水和物0.009gを添加した。80℃での撹拌下で、以下の化学物質をおよそ165分間かけて添加した。すなわち、高分子量のカルボキシメチルセルロース150g(Aqualon(登録商標)CMC−12M8P、Ashland Inc.(米国)から市販)を、15分毎に1回分12.5gを12回で添加し、35重量%のH水溶液14.26gを速度0.086g/分で連続注入した。添加を完了した後、反応混合物を撹拌下でさらに4時間80℃で保持した。続いて、反応混合物を70℃に冷却し、50重量%の水酸化ナトリウムおよび10重量%の水酸化カルシウムを含有する水溶液によりpH8.6に中和した。
得られたCMC分散剤2のMは11035g/mol、Mは3025g/mol、多分散指数は3.6であり、該CMC分散剤2は、濃度が溶液の総重量に対して34.5重量%、ブルックフィールド粘度が20℃で1450mPa・s(100rpm、スピンドル5)および60℃で405mPa・s(100rpm、スピンドル5)である、溶液の形態であった。
CMC分散剤2を使用した無機材料懸濁液の調製
50が45μmであるノルウェー産大理石粉末を無機顔料材料として用いた。
34.5重量%の溶液の形態に調製した、スラリー中の固体の総重量に対して0.27重量%のCMC分散剤2を、無機顔料材料および水と混合することによって、固形分含有量70重量%のスラリーを調製した。続いて、Sedigraph 5100で測定したときに、粒径分布から、60.5重量%の画分が2μmより小さく、35.3重量%の画分が1μmより小さく、8.1重量%の画分が0.2μmより小さいことが示されるまで、得られた混合物を湿式粉砕した。
得られた顔料粒子懸濁液の固形分含有量は70.9重量%であった。得られた懸濁液の生成から1時間後のブルックフィールド粘度は、100rpmで測定したときに84mPa・s(スピンドル2番)であり、pHは9.0、伝導率は567μS/cmであった。
室温で14日間保存した後、撹拌前のブルックフィールド粘度は986mPa・s、pHは8.6、伝導率は470μS/cmであった。3000rpmで撹拌した後、粘度は509mPa・sであった。
[例3](本発明の例)
カルボキシメチルセルロース(CMC)分散剤3の調製
水142Lを80℃に加熱して、硫酸鉄七水和物0.004kgを添加した。80℃での撹拌下で、以下の化学物質をおよそ165分間かけて添加した。すなわち、カルボキシメチルセルロース74.5kg(Aqualon(登録商標)CMC−12M8P、Ashland Inc.(米国)から市販)を、15分毎に1回分6.8kgを合計11回で添加し、35重量%のH水溶液7.08kgを速度42.9g/分で連続注入した。添加を完了した後、反応溶液を撹拌下でさらに6時間80℃で保持した。続いて、反応混合物を63℃に冷却し、50重量%の水酸化ナトリウムおよび10重量%の水酸化カルシウムを含有する水溶液によりpH8.1に中和した。
得られたCMC分散剤3のMは13260g/mol、Mは7095g/mol、多分散指数は4.2であり、該CMC分散剤3は、濃度が溶液の総重量に対して32.2重量%、ブルックフィールド粘度が、スピンドル5を使用すると100rpmで2000mPa・sであり、スピンドル6を使用すると2040mPa・sである、溶液の形態であった。
CMC濃度が溶液の総重量に対して10重量%であるとき、CMC分散剤3溶液のブルックフィールド粘度は20℃で35mPa・s(100rpm、スピンドル2)であり、CMC濃度が25重量%であるとき、CMC分散剤3溶液のブルックフィールド粘度は20℃で228mPa・s(100rpm、スピンドル5)であり、および20℃で245mPa・s(100rpm、スピンドル3)であり、CMC濃度が32.5重量%であるとき、CMC分散剤3溶液のブルックフィールド粘度は65℃で610mPa・s(100rpm、スピンドル5)であった。
CMC分散剤3を使用した無機材料懸濁液の調製
50が15μmであるフィンランド産大理石粉末を無機顔料材料として用いた。
32.5重量%の溶液の形態に調製した、スラリー中の固体の総重量に対して0.26重量%のCMC分散剤3および0.02重量%のリン酸を、無機顔料材料および水と混合することによって、固形分含有量70重量%のスラリーを調製した。続いて、Sedigraph 5100で測定したときに、粒径分布から、50重量%の画分が2μmより小さく、20.7重量%の画分が1μmより小さいことが示されるまで、得られた混合物を湿式粉砕した。
得られた顔料粒子懸濁液の固形分含有量は70.4重量%であり、比表面積(BET)は4.1m/gであった。得られた懸濁液の生成から1時間後のブルックフィールド粘度は、100rpmで測定したときに120mPa・s(スピンドル2番、室温)であり、pHは9.1であった。
[例4](本発明の例)
50が15μmであるフィンランド産大理石粉末を無機顔料材料として用い、上記例3で定義した分散剤3をCMC分散剤として使用した。
32.5重量%の溶液の形態に調製した、スラリー中の固体の総重量に対して0.43重量%のCMC分散剤3および0.02重量%のリン酸を、無機顔料材料および水と混合することによって、固形分含有量70重量%のスラリーを調製した。続いて、Sedigraph 5100で測定したときに、粒径分布から、69重量%の画分が2μmより小さく、35重量%の画分が1μmより小さいことが示されるまで、得られた混合物を湿式粉砕した。
得られた顔料粒子懸濁液の固形分含有量は70.6重量%であり、比表面積(BET)は6.5m/gであった。得られた懸濁液の生成から1時間後のブルックフィールド粘度は、100rpmで測定したときに140mPa・sであり、pHは9.2であった。

Claims (17)

  1. 水性懸濁液を調製する方法であって、
    a)無機顔料材料を用意する工程、
    b)0.2から2.2の範囲内のカルボキシル化度、5000から40000g/molの範囲内の分子量、および2から10の範囲内の多分散指数を有する、解重合されたカルボキシメチルセルロースを用意する工程、
    ならびに、
    c)工程b)の解重合されたカルボキシメチルセルロース、工程a)の無機顔料材料および水を混合して、水性懸濁液を形成する工程であって、
    無機顔料材料が、懸濁液の総重量に対して10から80重量%の量で添加され、ならびに
    解重合されたカルボキシメチルセルロースが、懸濁液中の無機顔料材料の総重量に対して0.05から5.0重量%の量であり、且つ水性懸濁液のブルックフィールド粘度が20℃で40mPa・sと2000mPa・sとの間になるように添加される、工程
    を含み、
    工程b)において、解重合されたカルボキシメチルセルロースが、高分子量のカルボキシメチルセルロースを解重合することによって調製され、該調製が、以下の工程:
    i)40000g/mol超の分子量および0.2から2.0の範囲内のカルボキシル化度を有する、高分子量のカルボキシメチルセルロースを用意する工程、
    ii)過酸化水素および/またはこのアルカリ金属塩から選択される過酸化物を用意する工程、
    iii)触媒を用意する工程、
    iv)工程i)の高分子量のカルボキシメチルセルロースの少なくとも一部および/または工程ii)の過酸化物の少なくとも一部および/または工程iii)の触媒の少なくとも一部および水を、任意の順序で、50から85℃の反応温度で混合する工程、ならびに
    v)高分子量のカルボキシメチルセルロースの残部および/または過酸化物の残部および/または触媒の残部を、工程iv)において得られた混合物に1つ以上の工程で添加する工程であって、該添加は、工程(v)の混合物が、工程(v)の混合物の総重量に対して10から60重量%の解重合されたカルボキシメチルセルロースを含有するまで、および工程v)の混合物が、同時に、20℃で30mPa・sと10000mPa・sとの間のブルックフィールド粘度を有するまで行われ、
    工程(v)の間、混合物のブルックフィールド粘度が、反応温度で測定して200mPa・sと1500mPa・sとの間に保持される、工程
    を含むプロセスにおいて行われる、
    方法。
  2. 無機顔料材料が炭酸カルシウム含有材料であり、好ましくは、炭酸カルシウム、炭酸カルシウム含有無機物、混合炭酸塩系フィラー、またはこれらの混合物から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 無機顔料材料が、カオリン、タルク、セッコウ、石灰、マグネシア、二酸化チタン、サチンホワイト、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、シリカ、マイカ、またはこれらの混合物である、請求項1に記載の方法。
  4. 無機顔料材料が、0.1から100μm、0.25から50μm、または0.3から5μm、好ましくは0.4から3.0μmの重量中央粒径d50を有する粒子の形態である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 解重合されたカルボキシメチルセルロースのカルボキシル化度が、0.5から1.8の範囲内、好ましくは0.6から1.4の範囲内である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 解重合されたカルボキシメチルセルロースが、懸濁液の無機顔料材料の総重量に対して、0.05から3.0重量%、好ましくは0.1から2.0重量%、より好ましくは0.2から1.0重量%の量で添加される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 解重合されたカルボキシメチルセルロースが、2から5、好ましくは2.5から4.5、より好ましくは3から4の多分散指数を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 解重合されたカルボキシメチルセルロースが、8000から35000g/mol、最も好ましくは10000から20000g/molの範囲内の分子量を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 工程c)において得られた懸濁液の固形分含有量が、懸濁液の総重量に対して、45から80重量%、好ましくは50から78重量%、より好ましくは60から75重量%になるように調整される、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 触媒が、硫酸鉄、次亜リン酸ナトリウム、鉄フタロシアニン、タングステン酸ナトリウム、またはこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 工程ii)の過酸化物が、工程i)の高分子量のCMCの総量に対して、0.1から50重量%、好ましくは0.2から40重量%、より好ましくは1から30重量%の量で用意される、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 工程iv)の後であって工程v)の前に、工程iv)において得られた混合物の粘度が、好ましくは、高分子量のカルボキシメチルセルロースの残部のさらなる部分および/または過酸化物の残部のさらなる部分および/または触媒の残部のさらなる部分を、工程iv)において得られた混合物に1つ以上の工程で添加することによって、反応温度で測定して200mPa・sと1500mPa・sとの間のブルックフィールド粘度に調整される、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 工程v)において、高分子量のカルボキシメチルセルロースの残部および/または過酸化物の残部および/または触媒の残部が、工程iv)において得られた混合物に1つ以上の工程で添加され、該添加は、工程v)の混合物が、工程v)の混合物の総重量に対して25から45重量%、好ましくは30から40重量%の解重合されたカルボキシメチルセルロースを含有するまで、および/または工程v)の混合物が、20℃で50mPa・sと5000mPa・sとの間、好ましくは20℃で1000mPa・sと3000mPa・sとの間、最も好ましくは20℃で1500mPa・sと2500mPa・sとの間のブルックフィールド粘度を有するまで行われる、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の方法によって得ることができる、水性の顔料粒子懸濁液。
  15. 請求項14に記載の水性の顔料粒子懸濁液を乾燥させ、乾燥させた粒子を場合によって表面処理することによって得ることができる、顔料粒子。
  16. 紙、プラスチック、塗料、食物、飼料、医薬品、飲料水および/または農業用途における、請求項14に記載の水性の顔料粒子懸濁液の使用。
  17. プラスチック、塗料および/またはシーラント用途における、請求項15に記載の顔料粒子の使用。
JP2016528197A 2013-11-04 2014-10-24 カルボキシメチルセルロース系分散剤を含む高固形分の顔料懸濁液を調製する方法 Active JP6276856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13191479.8 2013-11-04
EP13191479.8A EP2868716B1 (en) 2013-11-04 2013-11-04 Process for producing a high solids pigment suspension comprising carboxymethylcellulose-based dispersant
US201361901485P 2013-11-08 2013-11-08
US61/901,485 2013-11-08
PCT/EP2014/072808 WO2015062978A1 (en) 2013-11-04 2014-10-24 Process for producing a high solids pigment suspension comprising carboxymethylcellulose-based dispersant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502097A true JP2017502097A (ja) 2017-01-19
JP6276856B2 JP6276856B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=49518789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528197A Active JP6276856B2 (ja) 2013-11-04 2014-10-24 カルボキシメチルセルロース系分散剤を含む高固形分の顔料懸濁液を調製する方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US10059846B2 (ja)
EP (2) EP2868716B1 (ja)
JP (1) JP6276856B2 (ja)
KR (1) KR20160082589A (ja)
CN (1) CN105683300B (ja)
AR (1) AR098273A1 (ja)
AU (1) AU2014343922B2 (ja)
CA (1) CA2926303A1 (ja)
CL (1) CL2016000992A1 (ja)
ES (1) ES2621497T3 (ja)
IL (1) IL245458A0 (ja)
MX (1) MX2016005848A (ja)
NZ (1) NZ719577A (ja)
PL (1) PL2868716T3 (ja)
PT (1) PT2868716T (ja)
RU (1) RU2651349C2 (ja)
SI (1) SI2868716T1 (ja)
UY (1) UY35805A (ja)
WO (1) WO2015062978A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017218493A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 日本製紙株式会社 セルロースナノファイバー・顔料分散液の製造方法およびセルロースナノファイバー・顔料分散液
JP2020084000A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 御国色素株式会社 インクジェット用インク
JP2020090573A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 御国色素株式会社 インクジェット用インク

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3012752B1 (fr) * 2013-11-04 2015-11-20 Coatex Sas Utilisation de celluloses carboxylees depolymerisees pour la dispersion et le broyage des matieres minerales
FR3038895B1 (fr) 2015-07-17 2017-07-07 Coatex Sas Production de carbonate de calcium precipite
EP3118161B1 (en) * 2015-07-17 2018-05-16 Omya International AG High solids pcc with depolymerized carboxylated cellulose
RU2745992C2 (ru) * 2016-04-25 2021-04-05 Джелесис ЭлЭлСи Способ лечения запора
TWI622627B (zh) * 2017-04-19 2018-05-01 3D printing composition
CN109971216B (zh) * 2019-03-26 2020-12-08 长沙理工大学 一种聚乙烯防雾膜专用纳米碳酸钙的制备方法
KR20220042388A (ko) * 2019-07-31 2022-04-05 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 셀룰로오스를 함유하는 안료
CN112239371A (zh) * 2020-08-25 2021-01-19 湖南工业大学 一种改善陶瓷毛坯表面润湿性的处理剂及其应用方法
CN113105759B (zh) * 2021-04-15 2022-04-15 攀枝花学院 一种二氧化钛的表面处理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0848701A (ja) * 1994-08-03 1996-02-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 低粘度化高誘電セルロース誘導体の製造方法
WO2012130702A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Omya Development Ag Process for preparing self-binding pigment particles
WO2012130706A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Omya Development Ag Self-binding pigment hybrid

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1543116A1 (de) 1965-05-29 1969-07-31 Kalle Ag Verfahren zur Herstellung niedrigviskoser wasserloeslicher Celluloseaether
US4250305A (en) * 1978-09-01 1981-02-10 Kohjin Co., Ltd. Process for preparing cellulose ether
US5458679A (en) * 1993-12-10 1995-10-17 Minerals Technologies, Inc. Treatment of inorganic filler material for paper with polysaccharides
DE4411681A1 (de) * 1994-04-05 1995-10-12 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung niedermolekularer Polysaccharidether
US7893138B2 (en) 2003-03-14 2011-02-22 Eastman Chemical Company Low molecular weight carboxyalkylcellulose esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US20050166794A1 (en) 2004-02-04 2005-08-04 Bauer Richard D. Binder additive for inkjet ink
CN101945928B (zh) * 2007-12-21 2013-07-17 阿克佐诺贝尔股份有限公司 热固性多糖
FR2932804B1 (fr) 2008-06-19 2010-07-30 Arkema France Polymere d'acroleine derive de matiere premiere renouvelable, son procede d'obtention et ses utilisations
FR2939055A1 (fr) 2008-12-03 2010-06-04 Coatex Sas Utilisation de polymeres acryliques dont l'acide acrylique est issu du glycerol, comme agent de dispersion ou de broyage de matieres minerales.
ES2456369T3 (es) * 2011-08-31 2014-04-22 Omya International Ag Híbrido de pigmentos autoaglutinantes

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0848701A (ja) * 1994-08-03 1996-02-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 低粘度化高誘電セルロース誘導体の製造方法
WO2012130702A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Omya Development Ag Process for preparing self-binding pigment particles
WO2012130706A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Omya Development Ag Self-binding pigment hybrid
JP2014513170A (ja) * 2011-04-01 2014-05-29 オムヤ インターナショナル アーゲー 自己結合顔料粒子を調製する方法
JP2014514393A (ja) * 2011-04-01 2014-06-19 オムヤ インターナショナル アーゲー 自己結合顔料ハイブリッド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017218493A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 日本製紙株式会社 セルロースナノファイバー・顔料分散液の製造方法およびセルロースナノファイバー・顔料分散液
JP2020084000A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 御国色素株式会社 インクジェット用インク
JP7136421B2 (ja) 2018-11-22 2022-09-13 御国色素株式会社 インクジェット用インク
JP2020090573A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 御国色素株式会社 インクジェット用インク
JP7334891B2 (ja) 2018-12-04 2023-08-29 御国色素株式会社 インクジェット用インク

Also Published As

Publication number Publication date
SI2868716T1 (sl) 2017-04-26
NZ719577A (en) 2017-05-26
US20160237280A1 (en) 2016-08-18
US10059846B2 (en) 2018-08-28
PL2868716T3 (pl) 2017-08-31
EP2868716B1 (en) 2017-01-04
RU2016121400A (ru) 2017-12-07
MX2016005848A (es) 2016-08-17
AR098273A1 (es) 2016-05-18
WO2015062978A1 (en) 2015-05-07
KR20160082589A (ko) 2016-07-08
UY35805A (es) 2015-05-29
IL245458A0 (en) 2016-06-30
ES2621497T3 (es) 2017-07-04
EP3066159A1 (en) 2016-09-14
CN105683300A (zh) 2016-06-15
RU2651349C2 (ru) 2018-04-19
PT2868716T (pt) 2017-04-07
CA2926303A1 (en) 2015-05-07
AU2014343922B2 (en) 2017-07-06
CN105683300B (zh) 2017-12-15
JP6276856B2 (ja) 2018-02-07
CL2016000992A1 (es) 2016-11-18
EP2868716A1 (en) 2015-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276856B2 (ja) カルボキシメチルセルロース系分散剤を含む高固形分の顔料懸濁液を調製する方法
JP6114252B2 (ja) 吸着性が改善された粒子表面を有する炭酸カルシウム材料の製造方法
AU2014343922A1 (en) Process for producing a high solids pigment suspension comprising carboxymethylcellulose-based dispersant
CA2845005C (en) Self-binding pigment hybrid
KR20110108361A (ko) 무기 물질의 수성 현탁액 또는 건조된 무기 물질의 제조 방법, 얻어진 생성물, 및 이의 용도
EP2830997B1 (en) Dispersed calcium carbonate containing material for an improved stability under alkaline conditions
JP2018520079A (ja) 沈降炭酸カルシウムの製造
JP6466495B2 (ja) 持続可能な吸着性ポリマー
TW201527375A (zh) 製造包含羧甲基纖維素基分散劑之高固體顏料懸浮液的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250