JP2017502049A - セリン/トレオニンキナーゼ阻害剤 - Google Patents

セリン/トレオニンキナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2017502049A
JP2017502049A JP2016543584A JP2016543584A JP2017502049A JP 2017502049 A JP2017502049 A JP 2017502049A JP 2016543584 A JP2016543584 A JP 2016543584A JP 2016543584 A JP2016543584 A JP 2016543584A JP 2017502049 A JP2017502049 A JP 2017502049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
halogen
optionally substituted
pyrazol
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016543584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502049A5 (ja
JP6642942B2 (ja
Inventor
ジェイムズ エフ. ブレイク,
ジェイムズ エフ. ブレイク,
アダム クック,
アダム クック,
ジョン ガウディーノ,
ジョン ガウディーノ,
インドラニ ダブリュー. グナワルダナ,
インドラニ ダブリュー. グナワルダナ,
エリック ジェイムズ ヒッケン,
エリック ジェイムズ ヒッケン,
ケビン ダブリュー. ハント,
ケビン ダブリュー. ハント,
マイケル ライオン,
マイケル ライオン,
アンドリュー ティー. メトカルフ,
アンドリュー ティー. メトカルフ,
ピーター ジェイ. モール,
ピーター ジェイ. モール,
デイビッド エー. モレノ,
デイビッド エー. モレノ,
ブラッド ニューハウス,
ブラッド ニューハウス,
リ レン,
リ レン,
ジェイコブ シュワルツ,
ジェイコブ シュワルツ,
フイフェン チェン,
フイフェン チェン,
ルイス ガッザード,
ルイス ガッザード,
ジェーン シュミット,
ジェーン シュミット,
スティーブ ドゥー,
スティーブ ドゥー,
Original Assignee
アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド
アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド
ジェネンテック, インコーポレイテッド
ジェネンテック, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド, アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド, ジェネンテック, インコーポレイテッド, ジェネンテック, インコーポレイテッド filed Critical アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド
Publication of JP2017502049A publication Critical patent/JP2017502049A/ja
Publication of JP2017502049A5 publication Critical patent/JP2017502049A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6642942B2 publication Critical patent/JP6642942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/5025Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

疾患の治療に有用な、式Iの化合物またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を提供する。そのような疾患、または関連する病的状態のインビトロ、インサイチュ、及びインビボ診断、予防または治療のための式Iの化合物またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩の使用方法を開示する。発明は、セリン/トレオニンキナーゼを阻害し、がん組織において概して過剰活性化または過剰発現されるシグナル伝達経路を阻害することによって高増殖性及び腫瘍性疾患を治療するために有用である化合物に関する。

Description

発明の分野
本発明は、セリン/トレオニンキナーゼを阻害し、がん組織において概して過剰活性化または過剰発現されるシグナル伝達経路を阻害することによって高増殖性及び腫瘍性疾患を治療するために有用である化合物に関する。本発明の化合物はERK(細胞外シグナル調節キナーゼ)の選択的阻害剤である。本発明はさらに、本発明の化合物でガンまたは高増殖性疾患を治療するための方法に関する。
技術水準の説明
腫瘍成長、進行、及び転移に関与する過程は、がん細胞で活性化されるシグナル伝達経路が関与する。ERK経路は、ErbBファミリー、PDGF、FGF、及びVEGF受容体型チロシンキナーゼなどのリガンド結合細胞表面受容体型チロシンキナーゼ(「RTK」)からの細胞外シグナルを伝達することによって、哺乳類細胞成長の調節において中心的な役割を果たす。RTKの活性化は、Rasの活性化で始まるリン酸化事象のカスケードを誘導する。Rasの活性化はセリン−トレオニンキナーゼであるRafの動員及び活性化に至る。活性化Rafは次いでMEK1/2をリン酸化し、活性化し、これが次にERK1/2をリン酸化し、活性化する。活性化される場合、ERK1/2は、細胞骨格の変化及び転写活性化をはじめとする多数の細胞的事象に関与する複数の下流標的をリン酸化する。ERK/MAPK経路は、細胞増殖にとって最も重要なものの1つであり、ERK/MAPK経路は多くの腫瘍でしばしば活性化されると考えられている。ERK1/2の上流にあるRas遺伝子は、直腸結腸腫瘍、メラノーマ、乳がん及び膵臓腫瘍をはじめとするいくつかの癌で変異する。高いRas活性は、多くのヒト腫瘍で高いERK活性を伴う。加えて、Rafファミリーのセリン−トレオニンキナーゼであるBRAFの変異は、増加したキナーゼ活性と関連する。BRAFにおける変異は、メラノーマ(60%)、甲状腺癌(40%超)及び結腸直腸癌で特定されている。これらの観察結果は、ERK1/2シグナル伝達経路が広範囲のヒト腫瘍における抗がん治療のための魅力的な経路であることを意味する(M. Hohno and J. Pouyssegur, Prog. in Cell Cycle Res. 2003 5:219)。
ERK経路は、疼痛及び炎症の治療のための有望な治療標的としても言及されている(Ma, Weiya and Remi Quirion. “The ERK/MAPK pathway, as a target for the treatment of neuropathic pain.” Expert Opin. Ther. Targets. 9(4) (2005): pp. 699−713、及びSommer, Claudia and Frank Birklein. “Resolvins and inflammatory pain.” F1000 Medicine Reports. 3:19 (2011))。
国際特許出願公開第WO2012/118850号、同第WO2013/020062号及び同第WO2013/130976号はERK阻害剤を開示する。
したがって、ERK活性(すなわち、ERK1及び/またはERK2活性)の小分子阻害剤は、例えば、メラノーマ、膵癌、甲状腺癌、結腸直腸癌、肺癌、乳癌、及び卵巣癌などの広範囲の癌の治療、ならびに関節炎、腰痛、炎症性腸疾患、及びリウマチなどの疼痛及び炎症の治療に有用であろう。そのような寄与を本明細書中で提供する。
国際公開第2012/118850号 国際公開第2013/020062号 国際公開第2013/130976号
M. Hohno and J. Pouyssegur, Prog. in Cell Cycle Res. 2003 5:219 Ma, Weiya and Remi Quirion. "The ERK/MAPK pathway, as a target for the treatment of neuropathic pain." Expert Opin. Ther. Targets. 9(4) (2005): pp. 699−713 Sommer, Claudia and Frank Birklein. "Resolvins and inflammatory pain." F1000 Medicine Reports. 3:19 (2011)
ガン及び高増殖性疾患のために使用できる新しい新規の治療薬が継続して必要とされている。Raf/MEK/ERK経路は、しばしば多くのがん組織で過剰発現及び/または過剰活性化される重要なシグナル伝達経路である。新しい医薬化合物の設計及び開発は必須である。
さらに詳細には、1つの態様は、式I:

の化合物またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を提供し、式中、X、X、R、R、R及びRは本明細書中で定義するとおりである。
別の態様は、式II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を提供する。
別の態様は、治療上有効な量の式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を、それを必要とする患者に投与することによって高増殖性障害を治療するための方法を提供する。化合物は、単独で投与することができるか、または少なくとも1つの他の抗高増殖性もしくは化学療法化合物と同時投与することができる。
別の態様は、細胞におけるERKタンパク質キナーゼ活性を阻害する方法であって、ERKキナーゼ活性を減弱または除去するために有効な量の式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩で前記細胞を処理することを含む方法を提供する。
別の態様は、ERKによって調節される疾患または障害を治療または予防する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳類に、有効量の式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を投与することを含む方法を提供する。そのような疾患及び障害の例としては、ガンなどの高増殖性障害が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
別の態様は、ガンを治療または予防する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳類に、有効量の式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を、単独または抗ガン特性を有する1以上のさらなる化合物との組み合わせで投与することを含む方法を提供する。
別の態様は、哺乳類における高増殖性疾患を治療する方法であって、治療上有効な量の式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
別の態様は、高増殖性疾患の治療用薬剤の製造における式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様は、高増殖性疾患の治療で使用するための、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を提供する。
別の態様は、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩と、薬剤的に許容される担体、希釈剤または賦形剤とを含む医薬組成物を提供する。
別の態様は、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXまたはXの化合物を調製するための中間体を提供する。当該式のある特定の化合物を当該式の他の化合物の中間体として使用できる。
別の態様は、本明細書中で記載する化合物の調製過程、分離方法、及び精製方法を含む。
発明の詳細な説明
次に、ある特定の実施形態を詳細に参照し、その例を添付の構造及び式で説明する。列挙した実施形態を説明するが、それらは本発明をこれらの実施形態に限定することを意図しないことは理解されるであろう。これに反して、本発明は、特許請求の範囲で定義する本発明の範囲内に含まれ得るすべての代替物、修正、及び等価物を網羅することを意図する。当業者は、本明細書中で記載するものと類似または同等の多くの方法及び物質であって、本発明の実施で使用できるものがわかるであろう。本発明は、記載する方法及び物質に決して限定されない。限定されるものではないが、定義した用語、語法、記載した技術またはその他を含む、1以上の組み込まれる文献及び類似の資料が本出願とは異なるか、または本出願と矛盾する場合、本出願が優先する。
定義
本明細書中で使用する「1つの(aまたはan)」実体という言い回しは、1以上のその実体を指す、つまり、例えば、1つの化合物(a compound)は、1以上の化合物または少なくとも1つの化合物を指す。このように、「1つの(aまたはan)」、「1以上」、及び「少なくとも1つの」という語は、本明細書中では交換可能に使用できる。
「本明細書中で定義するとおり」という言い回しは、発明の詳細な説明または最も広い請求項で提供するような各基についての最も広い定義を指す。後述するすべての他の実施形態では、各実施形態で存在し得、そして明確に定義されない置換基は、発明の詳細な説明で提供する最も広い定義を有する。
本明細書で使用する場合、特許請求の範囲の移行句であるか本体部分であるかに関わらず、「含む(comprise(s)及びcomprising)」という語は、非制限的な意味を有すると解釈されるべきである。すなわち、この語は「少なくとも〜を有する(having at least)」または「少なくとも〜を含む(including at least)」という成句と同義に解釈されるべきである。過程に関して使用する場合、「含む(comprising)」という語は、その過程が、少なくとも記載するステップを含むが、さらなるステップを含み得ることを意味する。化合物または組成物に関して使用する場合、「含む(comprising)」という語は、その化合物または組成物が、少なくとも記載する特徴または成分を含むが、さらなる特徴または成分も含み得ることを意味する。さらに、「含む(include、including、及びincludes)」という語は、本明細書及び以下の特許請求の範囲で使用する場合、明示する特徴、整数、成分、またはステップの存在を特定することを意図するが、1以上の他の特徴、整数、成分、ステップ、またはそれらの群の存在または追加を排除しない。
「独立して」という語は、本明細書中では、ある変数を、同じ化合物内で同一または異なる定義を有する変数の有無に関係なくいずれか1つの例で適用することを意味するために使用する。したがって、R”が2回出現し、「独立して炭素または窒素」として定義される化合物では、どちらのR”も炭素であり得るか、どちらのR”も窒素であり得るか、または一方のR”が炭素であり得、他方が窒素であり得る。
いずれの変数(例えば、R、R4a、Ar、XまたはHet)も、本発明で使用または請求する化合物を表して説明するいずれかの部分または式中で複数回出現する場合、各出現に関する定義は、その他の出現の定義から独立している。また、置換基及び/または変数の組み合わせは、そのような化合物が安定な化合物をもたらす場合にのみ許容される。
「任意の」または「任意に」という語は、本明細書中で用いる場合、その後に記載する事象または状況が起こる可能性があるが、起こる必要はないこと、そしてその記載が、その事象または状況が起こる場合と、起こらない場合とを含むことを意味する。例えば、「任意に置換されている」とは、任意に置換されている部分が水素または置換基を組み入れることができることを意味する。
「約」という語は、本明細書中で用いて、およそ、ほぼ、だいたい、または付近を意味する。「約」という語を数値範囲に関連して使用する場合、これは記載する数値の上下の境界を広げることによってその範囲を変更する。概して、「約」という語は、本明細書中で使用して、記載した値の上下に20%の変動で数値を変更する。
本明細書中で使用する場合、変数の数値範囲の説明は、本発明をその範囲内の値のいずれかと等しい変数で実施できることを示すことを意図する。したがって、本質的に離散的である変数について、その変数は、範囲の終点を含む数値範囲の任意の整数値に等しい可能性がある。同様に、本質的に連続的である変数については、その変数は、範囲の終点を含む数値範囲の任意の実数値と等しい可能性がある。一例として、0〜2の値を有すると記載されている変数は、本質的に離散的である変数については0、1または2であり得、本質的に連続的である変数については、0.0、0.1、0.01、0.001、または任意の他の実数値であり得る。
式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXまたはXのある特定の化合物は互変異性を示し得る。互変異性化合物は2以上の相互交換性種(interconvertable species)として存在し得る。プロトトロピー互変異性体(prototropic tautomer)は、2つの原子間の共有結合した水素原子の移動によって生じる。互変異性体は概して平衡状態で存在し、個々の互変異性体を単離しようとすると、通常、化学的及び物理的特性が化合物の混合物と一致する混合物が生じる。平衡位置は分子内の化学的特徴に左右される。例えば、アセトアルデヒドなどの多くの脂肪族アルデヒド及びケトンではケト形が優勢であり、一方、フェノールではエノール形が優勢である。一般的なプロトトロピー互変異性体としては、ケト/エノール(−C(=O)−CH2−←→−C(−OH)=CH−)、アミド/イミド酸(−C(=O)−NH−←→−C(−OH)=N−)及びアミジン(−C(=NR)−NH−←→−C(−NHR)=N−)互変異性体が挙げられる。後者の2つはヘテロアリール環及び複素環で特に一般的であり、本発明は化合物のすべての互変異性形を包含する。
式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXまたはXの化合物の一部は1以上のキラル中心を含んでもよく、したがって2以上の立体異性形で存在することは、当業者には理解されるであろう。これらの異性体のラセミ体、個々の異性体及び1つのエナンチオマーを多く含む混合物、ならびに2つのキラル中心がある場合はジアステレオマー、及び特定のジアステレオマーを部分的に多く含む混合物は本発明の範囲内に含まれる。本発明は、個々の立体異性体(例えば、エナンチオマー)と、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物のラセミ混合物または部分的に分割された混合物と、適切な場合には、その個々の互変異性形すべてを包含する。
式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXまたはXの化合物は塩基中心を含んでもよく、好適な酸付加塩は非毒性塩を形成する酸から形成される。無機酸の塩の例としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、及びリン酸水素塩が挙げられる。有機酸の塩の例としては、酢酸塩、フマル酸塩、パモ酸塩、アスパラギン酸塩、ベシル酸塩、炭酸塩、重炭酸塩、カンシル酸塩、D及びL−乳酸塩、D及びL−酒石酸塩、エシレート、メシレート、マロン酸塩、オロト酸塩、グルセプト酸塩、メチル硫酸塩、ステアリン酸塩、グルクロン酸塩、2−ナプシル酸塩、トシル酸塩、ヒベンズ酸塩、ニコチン酸塩、イセチオン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩、コハク酸塩、サッカラート、安息香酸塩、エシレート、及びパモ酸塩が挙げられる。好適な塩に関する総説については、Berge, Stephen M., et al. “Pharmaceutical salts.” J. Pharm. Sci. Vol. 66, No. 1 (1977): 1−19、及びPaulekuhn, G. Steffen, et al. “Trends in Active Pharmaceutical Ingredient Salt Selection based on Analysis of the Orange Book Database.” J. Med. Chem. Vol. 50, No. 26 (2007): 6665−6672を参照のこと。
本明細書中で使用する専門用語及び科学用語は、特に別段の定めのない限り、本発明が関連する分野の当業者によって一般的に理解される意味を有する。当業者に公知の様々な方法及び物質について本明細書中で言及する。薬理学の一般的原則を記載する標準的参考文献には、Hardman, Joel Griffith, et al. Goodman & Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics. New York: McGraw−Hill Professional, 2001が含まれる。これらの化合物の調製で使用する出発物質及び試薬は、概して、Sigma−Aldrich(ミズーリ州セントルイス)などの商業的供給元から入手可能であるか、または参考文献で記載される手順に従って当業者に公知の方法により調製される。以下の説明及び実施例で言及する物質、試薬などは、特に別段の記載がない限り、商業的に入手可能である。一般的な合成手順は、Louis F. Fieser and Mary Fieser, Reagents for Organic Synthesis. v. 1−23, New York: Wiley 1967−2006 ed. (Wiley InterScience(登録商標)ウェブサイトからも入手可能); LaRock, Richard C., Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations. New York: Wiley−VCH, 1999; B. Trost and I. Fleming, eds. Comprehensive Organic Synthesis. v. 1−9, Oxford: Pergamon 1991; A. R. Katritzky and C. W. Rees, eds. Comprehensive Heterocyclic Chemistry. Oxford: Pergamon 1984; A. R. Katritzky and C. W. Rees, eds. Comprehensive Heterocyclic Chemistry II. Oxford: Pergamon 1996;及びPaquette, Leo A., ed. Organic Reactions. v. 1−40, New York: Wiley & Sons 1991などの論文で記載され、当業者によく知られることであろう。
本明細書中で記載する定義を追加して、例えば「ヘテロアルキルアリール」、「ハロアルキルヘテロアリール」、「アリールアルキルヘテロシクリル」、「アルキルカルボニル」、「アルコキシアルキル」などの化学的に関連する組み合わせを形成してもよい。「アルキル」という語を、「フェニルアルキル」、または「ヒドロキシアルキル」の場合のように、別の語の後に接尾辞として使用する場合、他の具体的に指定する基から選択される少なくとも1つの置換基で置換された前記定義のアルキル基を指すことが意図される。したがって、例えば、「フェニルアルキル」とは、少なくとも1つのフェニル置換基を有するアルキル基を指し、したがってベンジル及びフェニルエチルを包含する。「アルキルアミノアルキル」は少なくとも1つのアルキルアミノ置換基を有するアルキル基である。「ヒドロキシアルキル」としては、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル、2−ヒドロキシブチル、2,3−ジヒドロキシブチル、2−(ヒドロキシメチル)、3−ヒドロキシプロピルなどが挙げられる。したがって、本明細書中で使用する場合、「ヒドロキシアルキル」という語は、後記定義のヘテロアルキル基のサブセットを定義するために使用する。−(アル)アルキルという語は、非置換アルキルまたはアラルキル基のいずれかを指す。(ヘテロ)アリールまたは(ヘト)アリールという語は、アリールまたはヘテロアリール基のいずれかである部分を指す。
「C〜Cアシルオキシ−C〜Cアルキル」という語は、本明細書中で使用する場合、式−(CH1−2OC(O)(CH0−3Hの基を意味する。「C〜Cアシルオキシ」という語は、本明細書中で用いる場合、ラジカル−OC(O)Rを意味し、式中、Rは1〜4個の炭素原子を含む(例えば、Cはホルミルである)。
「アルキル」という語は炭素原子の線状または分岐鎖ラジカルを含む。一部のアルキル部分は略記し、例えば、メチル(「Me」)、エチル(「Et」)、プロピル(「Pr」)及びブチル(「Bu」)であり、さらなる略語を使用して化合物の特定の異性体を示し、例えば、1−プロピルまたはn−プロピル(「n−Pr」)、2−プロピルまたはイソプロピル(「i−Pr」)、1−ブチルまたはn−ブチル(「n−Bu」)、2−メチル−1−プロピルまたはイソブチル(「i−Bu」)、1−メチルプロピルまたはs−ブチル(「s−Bu」)、1,1−ジメチルエチルまたはt−ブチル(「t−Bu」)などである。略語は場合によっては基本的な短縮形及び化学構造と組み合わせて用い、例えば、メタノール(「MeOH」)またはエタノール(「EtOH」)である。
本願全体にわたって使用するさらなる略語としては、例えば、ベン
ジル(「Bn」)、フェニル(「Ph」)及びアセテート(「Ac」)が挙げられる。
「アルケニル」及び「アルキニル」という語も、炭素原子の線状または分岐鎖ラジカルを包含する。
「ハロアルキル」という語は、本明細書中で用いられる場合、1、2、3またはそれ以上の水素原子がハロゲンで置換されている、前記定義の非分岐または分岐鎖アルキル基を意味する。例は、1−フルオロメチル、1−クロロメチル、1−ブロモメチル、1−ヨードメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、1−フルオロエチル、1−クロロエチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、2−ブロモエチル、2,2−ジクロロエチル、3−ブロモプロピル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−3−フルオロプロピル及び1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル(パーフルオロエチル)である。
「ヘテロアルキル」という語は、本明細書中で使用する場合、ヘテロアルキルラジカルの結合点が炭素原子を介するものであるということを理解して、1または2個の水素原子が独立して−ORα及び−NRβγからなる群から選択される置換基で置換された、本明細書中で定義するようなアルキルラジカルを意味する。Rαは水素またはアルキルであり、Rβ及びRγは、互いに独立して、水素、アシル、アルキルであるか、またはRβ及びRγは、それらが結合している窒素と一緒になって環状アミンを形成する。ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル及びジアルキルアミノアルキル部分は、「ヘテロアルキル」という語に含まれる亜属である。代表例としては、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチルエチル、2,3−ジヒドロキシプロピル、1−ヒドロキシメチルエチル、3−ヒドロキシブチル、2,3−ジヒドロキシブチル、2−ヒドロキシ−1−メチルプロピル、2−アミノエチル、3−メチルアミノプロピルなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
「ヘテロアリール」という語は、酸素、窒素及びイオウからなる群から選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む5〜6員単環式及び9〜10員二環式芳香環を包含するが、ただし、環は2個の隣接するOまたはS原子を含まないものとする。場合によっては、これらの語はさら詳細に限定される可能性があり、例えば5〜6員ヘテロアリールであって、1または2個の窒素ヘテロ原子を含むヘテロアリールである。当業者には周知のように、ヘテロアリール環はすべてが炭素であるそれらの対応物よりも芳香族性が低い。したがって、本発明の目的のために、ヘテロアリール基はある程度の芳香族性を有するだけでよい。
ヘテロアリール基には、例えば、ピロリル、チオフェニル(チエニル)、フラニル(フリル)、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、チアトリアゾリル、オキサトリアゾリル、ピリジニル(ピリジル)、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、チアジニル、オキサジニル、トリアジニル、チアジアジニル、オキサジアジニル、ジチアジニル、ジオキサジニル、オキサチアジニル、テトラジニル、チアトリアジニル、オキサトリアジニル、ジチアジアジニル、イミダゾリニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピロロピリジニル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジン、イソインドリル、インダゾリル、プリニル、インドリニニル(indolininyl)、ピロロピリダジニル、イミダゾピリミジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、ピリドピリミジニル、ピリドピラジニル、ピリミドピリミジニル及びピラジニオピラジニルが含まれ得る。
「複素環」、「複素環式」及び「ヘテロシクリル」という語は、酸素、窒素、イオウ、S(=O)及びS(=O)からなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む3〜7員単環式飽和または部分不飽和環であって、ただし、環が2個の隣接するOまたはS原子を含まないものを包含する。場合によっては、これらの語は、具体的には5及び6員環だけを含む「5〜6員ヘテロシクリル」などのようにさらに限定され得る。二環式複素環基は、酸素、窒素、イオウ、S(=O)及びS(=O)からなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む5〜14員二環式飽和または部分不飽和環を含む。場合によっては、これらの語は、具体的には、7〜10員二環式環のみを含む「7〜10員ヘテロシクリル」などのようにさらに限定され得る。ある特定の実施形態では、二環式複素環式基は、酸素、窒素、イオウ、S(=O)及びS(=O)からなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む9〜10員飽和または部分不飽和環であるが、ただし、環は2個の隣接するOまたはS原子を含まないものとする。
複素環式基には、例えば、オキシラニル、チアラニル、アジリジニル、オキセタニル、チアタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジニル、ジオキサニル、オキサチアニル、モルホリニル(モルホリノ)、ジチアニル、ピペラジニル、アザチアニル、オキセパニル、チエパニル、アゼパニル、ジオキセパニル、オキサチエパニル、オキサアゼパニル、ジチエパニル、チエアゼパニル、ジアゼパニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、ピラニル及びテトラヒドロピリジニルが含まれ得る。前述の5及び6員環系のさらなる例は米国特許第4,278,793号で見出すことができる。
「ヒドロキシアルキル」及び「アルコキシアルキル」という語は本明細書中で用いる場合、異なる炭素原子上の1〜3個の水素原子がそれぞれヒドロキシルまたはアルコキシ基によって置換されている本明細書中で定義するようなアルキルラジカルである。C〜Cアルコキシ−C〜Cアルキル部分とは、1〜3個の水素原子がC〜Cアルコキシで置換され、アルコキシの結合点が酸素原子である、C〜Cアルキル置換基を指す。
(明確な頂点で結合している結合に対して)環系中へ引かれた結合は、好適な環原子のいずれかに結合し得る結合を示す。
本発明の方法は、様々な種類のガンならびに望ましくない血管形成に関連するかまたは望ましくない血管形成を特徴とする疾患及び障害を治療、予防及び/または管理する方法を包含する。本明細書中で使用する場合、特別の定めがない限り、「治療する(treatingまたはtreat)」という語は、特定の疾患または障害の症状の発現後の本発明の化合物または他のさらなる活性剤の投与を指す。「治療する(treat)」または「治療(treatment)」という語はさらに、治療または症状緩和手段も指す。有益または望ましい臨床結果としては、検出可能であるか検出不可能であるかによらず、症状の緩和、疾患の範囲の縮小、疾患の安定した(すなわち悪化しない)状態、疾患の進行の遅延または減速、疾患状態の改善または症状緩和、及び寛解(部分的もしくは全体的によらない)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。「治療」はさらに、治療を受けない場合に予想される生存と比較して生存を延長することを意味する可能性もある。治療を必要とするものには、すでに疾患または障害にかかっているもの、ならびに疾患または障害にかかりやすいものが含まれる。本明細書中で使用する場合、特別の定めがない限り、「予防する」という語は、症状の発現前に、特に、ガン、ならびに望ましくない血管形成に関連するかまたは望ましくない血管形成を特徴とする他の疾患及び障害の危険にさらされた患者に対する投与を指す。「予防」という語は、特定の疾患または障害の症状の阻害を包含する。ガンならびに望ましくない血管形成に関連するかまたは望ましくない血管形成を特徴とする疾患及び障害の家族歴のある患者は、予防レジメンの好ましい候補である。本明細書中で用いる場合、そして別段の指示がない限り、「管理する」という語は、特定の疾患もしくは障害が以前に患っていた患者において再発するのを予防すること、及び/または疾患もしくは障害を以前に患っていた患者が寛解にとどまる時間を延長することを包含する。
「治療上有効な量」または「有効量」という言い回しは、そのような治療を必要とする哺乳類に投与した場合に、(i)特定の疾患、状態、もしくは障害を治療もしくは予防するため、(ii)特定の疾患、状態、もしくは障害の1以上の症状を軽減、改善、もしくは排除するため、または(iii)本明細書中で記載する特定の疾患、状態、または障害の1以上の症状の発現を予防または遅らせるために充分である、本明細書中で記載する化合物の量を意味する。そのような量に対応する化合物の量は、特定の化合物、疾患状態及びその重篤度、治療を必要とする哺乳類の独自性(例えば、重量)などの因子によって変わるが、当業者が通常通りに決定することができる。
「ガン」及び「ガン性」という語は、異常または無秩序な細胞成長によって典型的に特徴づけられる哺乳類における生理的状態を指すか、または説明する。「腫瘍」は1以上のガン性細胞を含む。ガンの例としては、限定されるものではないが、癌種、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、及び白血病またはリンパ性悪性疾患が挙げられる。そのようなガンのさらに詳細な例としては、扁平上皮がん(例えば、扁平上皮細胞がん)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(「NSCLC」)を含む肺癌、肺の腺癌及び肺の扁平上皮癌、腹膜癌、肝細胞癌、胃腸癌を含む胃癌(gastric or stomach cancer)、膵癌、グリア芽細胞腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝癌、膀胱癌、ヘパトーマ、乳癌、大腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜または子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌(kidney or renal cancer)、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌、肛門癌、陰茎癌、メラノーマを含む皮膚癌、ならびに頭頸部癌が挙げられる。
「化学療法剤」は、ガンの治療で有用な化合物である。化学療法剤の例としては、エルロチニブ(TARCEVA(登録商標)、Genentech/OSI Pharm.)、ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標)、Millennium Pharm.)、フルベストラント(FASLODEX(登録商標)、AstraZeneca)、スニチブ(sunitib)(SUTENT(登録商標)、Pfizer/Sugen)、レトロゾール(FEMARA(登録商標)、Novartis)、イマチニブメシレート(GLEEVEC(登録商標)、Novartis)、フィナスネート(finasunate)(VATALANIB(登録商標)、Novartis)、オキサリプラチン(ELOXATIN(登録商標)、Sanofi)、5−FU(5−フルオロウラシル)、ロイコボリン、ラパマイシン(Sirolimus、RAPAMUNE(登録商標)、Wyeth)、ラパチニブ(TYKERB(登録商標)、GSK572016、Glaxo Smith Kline)、Lonafamib(SCH66336)、ソラフェニブ(NEXAVAR(登録商標)、Bayer Labs)、ゲフィチニブ(IRESSA(登録商標)、AstraZeneca)、AG1478、アルキル化剤、例えばチオテパ及びCYTOXAN(登録商標)シクロホスファミド;スルホン酸アルキル、例えばブスルファン、インプロスルファン及びピポスルファン;アジリジン、例えばベンゾドーパ(benzodopa)、カルボコン、メツレドーパ(meturedopa)、及びウレドーパ(uredopa);アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミド及びトリメチロメラミンをはじめとするエチレンイミン(ethylenimine)及びメチラメラミン(methylamelamine);アセトゲニン(特にブラタシン及びブラタシノン);カンプトテシン(合成アナログのトポテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン(callystatin);CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼレシン及びビゼレシン合成アナログを含む);クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成アナログ、KW−2189及びCB1−TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン(pancratistatin);サルコジクチン(sarcodictyin);スポンジスタチン(spongistatin);ナイトロジェンマスタード、例えばクロラムブシル、クロマファジン(chlomaphazine)、クロロホスファミド(chlorophosphamide)、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシドヒドロクロリド、メルファラン、ノベンビチン(novembichin)、フェネステリン(phenesterine)、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソウレア、例えばカルムスチン、クロロゾトシン、ホテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、及びラニムヌスチン(ranimnustine);抗生物質、例えばエンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特にカリケアマイシンγ1I及びカリケアマイシンω1I(Angew Chem. Intl. Ed. Engl. 1994 33:183−186);ジネミシンAを含むジネミシン(dynemicin);ビスホスホネート、例えばクロドロナート;エスペラミシン;ならびにネオカルチノスタチンクロモフォア及び関連する色素タンパク質エンジイン抗生物質クロモフォア)、アクラシノマイシン(aclacinomysin)、アクチノマイシン、オースラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン(carabicin)、カミノマイシン(caminomycin)、カルジノフィリン、クロモマイシニス(chromomycinis)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ADRIAMYCIN(登録商標)(ドキソルビシン)、モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシン及びデオキシドキソルビシン)、エピルビシン、エソルビシン(esorubicin)、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、例えばマイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラマイシン、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗薬、例えばメトトレキサート及び5−フルオロウラシル(5−FU);葉酸アナログ、例えばデノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサート;プリンアナログ、例えばフルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジンアナログ、例えばアンシタビン、アザシチジン(azacitidine)、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン;アンドロゲン、例えばカルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎薬(anti−adrenal)、例えばアミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充薬、例えばフロリン酸(frolinic acid);アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル(eniluracil);アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン(bisantrene);エダトレキサート(edatraxate);デフォファミン(defofamine);デメコルシン;ジアジクオン;エルフォミチン(elfomithine);酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシウレア;レンチナン;ロニダイニン(lonidainine);メイタンシノイド、例えばメイタンシン及びアンサミトシン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダムノール(mopidamnol);ニトラエリン(nitraerine);ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖類複合体(JHS Natural Products、オレゴン州ユージーン);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフラン(sizofuran);スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2’,2”−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特にT−2トキシン、ベラキュリンA、ロリジンA及びアングイジン);ウレタン(urethan);ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えばTAXOL(パクリタキセル;Bristol−Myers Squibb Oncology、ニュージャージー州プリンストン)、ABRAXANE(登録商標)(Cremophor非含有)、パクリタキセルのアルブミン操作(albumin−engineered)ナノ粒子処方物(American Pharmaceutical Partners、イリノイ州シャンバーグ)、及びTAXOTERE(登録商標)(ドセタキセル、ドキセタキセル(doxetaxel);Sanofi−Aventis);クロラムブシル(chloranmbucil);GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン);6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;白金アナログ、例えばシスプラチン及びカルボプラチン;ビンブラスチン;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;NAVELBINE(登録商標)(ビノレルビン);ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;カペシタビン(XELODA(登録商標));イバンドロネート;CPT−11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイド、例えばレチノイン酸;ならびに前記のもののいずれかの薬剤的に許容される塩、酸及び誘導体が挙げられる。
(i)例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標);クエン酸タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、及びFARESTON(登録商標)(クエン酸トレミフィン(toremifine citrate))をはじめとする抗エストロゲン及び選択的エストロゲン受容体モジュレータ(SERM)などの腫瘍に対するホルモン作用を調節または阻害する作用をする抗ホルモン剤;(ii)副腎におけるエストロゲン産生を調節する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば、4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)(酢酸メゲストロール)、AROMASIN(登録商標)(エキセメスタン;Pfizer)、ホルメスタニー(formestanie)、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)(ボロゾール)、FEMARA(登録商標)(レトロゾール;Novartis)、及びARIMIDEX(登録商標)(アナストロゾール;AstraZeneca);(iii)抗アンドロゲン、例えばフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリド、及びゴセレリン;ならびにトロキサシタビン(1,3−ジオキソランヌクレオシドシトシンアナログ);(iv)タンパク質キナーゼ阻害剤;(v)脂質キナーゼ阻害剤;(vi)アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に、異常な細胞増殖に関与するシグナル伝達経路における遺伝子の発現を阻害するもの、例えば、PKC−アルファ、Raf及びH−Ras;(vii)リボザイム、例えばVEGF発現阻害剤(例えば、ANGIOZYME(登録商標))及びHER2発現阻害剤;(viii)ワクチン、例えば遺伝子治療ワクチン、例えば、ALLOVECTIN(登録商標)、LEUVECTIN(登録商標)、及びVAXID(登録商標);PROLEUKIN(登録商標)、rIL−2;トポイソメラーゼ1阻害剤、例えばLURTOTECAN(登録商標);ABARELIX(登録商標)rmRH;(ix)血管新生阻害剤、例えばベバシズマブ(AVASTIN(登録商標)、Genentech);ならびに(x)前記のもののいずれかの薬剤的に許容される塩、酸及び誘導体も「化学療法剤」の定義に含まれる。
「薬剤的に許容される」という言い回しは、物質または組成物が、処方物を構成する他の成分、及び/またはそれにより治療する哺乳類と、化学的及び/または毒物学的に適合性であることを意味する。
「薬剤的に許容される塩」という言い回しは、本明細書中で使用する場合、本明細書中で記載する化合物の薬剤的に許容される有機または無機塩を指す。
本明細書中で記載する化合物には、必ずしも薬剤的に許容される塩であるとは限らないそのような化合物の他の塩であって、本明細書中で記載する化合物の調製及び/もしくは精製ならびに/または本明細書中で記載する化合物のエナンチオマーの分離のための中間体として有用であり得るものも含まれる。
「哺乳類」という語は、本明細書中で記載する疾患にかかっているかまたは発症の危険性がある温血動物を意味し、限定されるものではないが、モルモット、イヌ、ネコ、ラット、マウス、ハムスター、及びヒトをはじめとする霊長類が挙げられる。
ERK化合物
本明細書中で提供するのは、ERKが関与する疾患、状態及び/または障害の治療で潜在的に有用である化合物、及びその医薬製剤である。
1つの実施形態は、式I:

の化合物またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を提供し
式中:
はCH及びNから選択される;
はCH及びNから選択される;
は、C〜C12アルキル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、3〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリル、5〜6員ヘテロアリール、C〜C14二環式シクロアルキル、ナフチル、5〜14員二環式飽和または部分不飽和複素環、及び9〜10員二環式ヘテロアリールから選択され、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びナフチルは、ハロゲン、OR、NR、オキソ、オキシド、CN、C〜Cシクロアルキル、シクロプロピルメチル、3〜7員複素環、C〜Cハロアルキル、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアシルオキシ−C〜Cアルキル、フェニルならびに独立してオキソ及びORから選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている;
は、水素、C〜C12アルキル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、OR、C〜Cシクロアルキル、フェニル、4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリル、5〜6員ヘテロアリール、C〜C14二環式シクロアルキル、ナフチル、5〜14員二環式飽和または部分不飽和ヘテロシクリル、及び9〜10員二環式ヘテロシクリルから選択され、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びナフチルは、(a)ハロゲン;(b)CN;(c)オキソ;(d)OR;(e)SR;(f)S(O)R;(g)S(O);(h)NR;(i)ハロゲン;OH;CN;オキソ;シクロプロピル;ハロゲンまたはOHで任意に置換されているC〜Cアルコキシ;ならびにハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているフェニルから選択される1〜6個の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;(j)ハロゲンまたはOHで任意に置換されているC〜Cアルコキシ(k)1〜3個のR基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(l)1〜4個のR基で任意に置換されているフェニル;(m)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、ハロゲン、オキソ及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル;(n)N、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、1〜3個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロアリール;(o)ハロゲン及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜C10二環式シクロアルキル;(p)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであって、ハロゲン及び任意にハロゲンで置換されていてもよいC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されている二環式ヘテロシクリル;(q)N、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロアリールであって、ハロゲン及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で置換されている二環式ヘテロアリール;ならびに(r)アダマンタニルから選択される1〜8個の基で任意に置換されていてもよい;
は水素及びハロゲンから選択される;
は水素及びハロゲンから選択される;
、R、R及びRの各々は水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される;
各Rは、水素、C〜Cアルキル、シクロプロピル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキル及びフェニルはハロゲン、OH、CNメチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよい;
各Rは、C〜Cアルキル、Cシクロアルキル、フェニル及びベンジルから独立して選択され、前記フェニルはハロゲンで任意に置換されていてもよい;
及びRの各々は水素、C〜Cアルキル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキルは、オキソまたはハロゲンで置換されたフェニルで置換されていてもよく、前記フェニルはハロゲンで置換されていてもよい;
各Rは、ハロゲン、OR、シクロプロピル及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される;
各Rは、ハロゲン、CN、OR、SR、任意にハロゲンで置換されているC〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシ及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される;
各Rは、ハロゲン、CN、OR、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル及びベンジルから独立して選択され、前記アルキル、シクロアルキル、フェニル及びベンジルは、ハロゲン及びメチルから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよい;
各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される;
各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される;そして
各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される。
1つの実施形態は、式Iの化合物またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を提供し、式中:
はCH及びNから選択される;
はCH及びNから選択される;
は、(a)ハロゲン、OR、NR、オキソ、CN、C〜Cシクロアルキル及び3〜7員複素環から独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;(b)ハロゲン、OR、CNならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されていてもよいC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(c)ハロゲン、OR、CN、C〜Cシクロアルキルならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているフェニル;(d)ハロゲン、OR、オキソ、CN、C〜Cシクロアルキルならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている3〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリル;(e)ハロゲン、OR、オキシド、CN、C〜Cシクロアルキルならびにハロゲン、オキソ及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている5〜6員ヘテロアリール;ならびに(f)ハロゲン、OR、オキソ、CN、C〜Cシクロアルキルならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている1以上の基で任意に置換されている7〜10員二環式複素環
から選択される;
は、(a)水素;(b)1〜8個のR基で任意に置換されているC〜C12アルキル;(c)1〜8個のR基で任意に置換されているC〜C12アルケニル;(d)OR;(e)ハロゲン;OH;ハロゲン、OHまたは任意にハロゲンで置換されているフェニルで任意に置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル)であって、前記アルキルがハロゲンまたはOHで任意に置換されていてもよいもの;及び任意にハロゲンで置換されているフェニルから選択される1〜6個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(f)ハロゲン、任意にハロゲン、OHまたはメトキシで置換されているC〜Cアルキル、及び任意にハロゲン、OHまたはメトキシで置換されているフェノキシから選択される1〜4個の基で任意に置換されているフェニル;(g)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、1〜4個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル;(h)N、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、1〜4個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロアリール;ならびに(i)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであって、1〜4個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル
から選択される;
は水素及びハロゲンから選択される;
は水素及びハロゲンから選択される;
、R、R、R及びRの各々は、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される;
各Rは、(a)ハロゲン;(b)CN;(c)オキソ;(d)OR;(e)SR;(f)S(O)R;(g)S(O);(h)NR;(i)1〜3個のR基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(j)1〜4個のR基で任意に置換されているフェニル;(k)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、ハロゲン、オキソ及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル;(l)N、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、1〜3個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロアリール;(m)ハロゲン及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜C10二環式シクロアルキル;(n)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであって、ハロゲン及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよい二環式ヘテロシクリル;(o)N、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロアリールであって、ハロゲン及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で置換されている二環式ヘテロアリール;ならびに(p)アダマンタニル
から独立して選択される;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキル、シクロアルキル及びフェニルはハロゲンで任意に置換されていてもよい;
各Rは、ハロゲン;OH;ハロゲン、OH、CN、メトキシ、オキソ、シクロプロピルならびに任意にハロゲン、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で置換されているフェニルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;ハロゲンまたはOHで任意に置換されているC〜Cアルコキシ;オキソ;ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているフェニル;ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているフェノキシ;ならびにN、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜4個の基で任意に置換されていてもよいヘテロアリール
から選択される;
各Rは、ハロゲン;OH;ハロゲン、OH、CN、メトキシ、オキソ、シクロプロピルならびに任意にハロゲン、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で置換されているフェニルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;ハロゲンまたはOHで任意に置換されていてもよいC〜Cアルコキシ;ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよいフェニル;ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているベンジル;ならびにN、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜4個の基で任意に置換されていてもよいヘテロアリール
から選択される;
各Rは、水素、C〜Cアルキル、シクロプロピル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキル及びフェニルはハロゲンで任意に置換されていてもよい;
各Rは、C〜Cアルキル、Cシクロアルキル、フェニル及びベンジルから独立して選択され、前記フェニルはハロゲンで任意に置換されていてもよい;
及びRの各々は水素、C〜Cアルキル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキルはオキソまたはハロゲンで置換されたフェニルで任意に置換されていてもよく、前記フェニルはハロゲンで置換されていてもよい;
各Rは、ハロゲン、OR、シクロプロピル及び任意にハロゲンで置換されているアルキルから独立して選択される;
各Rは、ハロゲン、CN、OR、SR、任意にハロゲンで置換されているC〜Cシクロアルキル、及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される;
各Rは、ハロゲン、CN、OR、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル及びベンジルから独立して選択され、前記アルキル、シクロアルキル、フェニル及びベンジルは、ハロゲン及びメチルから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよい;
各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されていてもよいC〜Cアルキルから独立して選択される;
各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されていてもよいC〜Cアルキルから独立して選択される;そして
各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されていてもよいC〜Cアルキルから独立して選択される。
式Iのある特定の実施形態では:
は、(a)OHで任意に置換されているC〜Cアルキル;(b)5〜6員ヘテロシクリル;及び(c)C〜Cアルキルで置換された5〜6員ヘテロアリール
から選択される;
は、(a)水素;(b)1〜7個のR基で任意に置換されているC〜Cアルキル;(c)フェニルで置換されたC〜Cアルケニル;(d)OR;(e)任意にハロゲン、OHまたはフェニルで置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル);及びハロゲンで置換されたフェニルから選択される1〜4個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(f)ハロゲンまたはハロゲンもしくはメトキシで置換されたフェノキシで任意に置換されているフェニル;(g)N及びOから選択される1または2個のヘテロ原子を含む5〜6員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、1〜3個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル;(h)N及びOから選択される2個のヘテロ原子を含む5員ヘテロアリールであって、1〜3個のR基で置換されているヘテロアリール;ならびに(i)1個のOヘテロ原子を含む10員二環式ヘテロシクリル
から選択される;
各Rは、(a)ハロゲン;(b)CN;(c)オキソ;(d)OR;(e)SR;(f)S(O)R;(g)S(O);(h)NR;(i)1または2個のR基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(j)1〜3個のR基で任意に置換されているフェニル;(k)N及びOから選択される1または2個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、オキソ及びC〜Cアルキルから選択される1または2個の基で任意に置換されているヘテロシクリル;(l)N及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、1または2個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロアリール;(m)C二環式シクロアルキル;(n)2個のOヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリル(o)1または2個のNヘテロ原子を含む9員二環式ヘテロアリールであって、ハロゲンまたはメチルで置換されているヘテロアリール;ならびに(p)アダマンタニル
から独立して選択される
はメトキシで置換されたフェニルである;
各Rは、ハロゲン、オキソ、シクロプロピルならびに任意にハロゲン、CN及びメトキシから選択される2個の基で置換されているフェニルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;オキソ;ハロゲンで任意に置換されているフェニル;ハロゲンで任意に置換されていてもよいフェノキシ;ならびに1個のNヘテロ原子を含む6員ヘテロアリールから選択され、前記ヘテロアリールはハロゲン及びメトキシから選択される2個の基で置換されている;
各Rは、C〜Cアルキル、フェニル、ベンジル、及び1個のNヘテロ原子を含む6員ヘテロアリールから選択され、前記アルキル、フェニル及びベンジルは、ハロゲンで任意に置換されていてもよい;
各Rは、水素、C〜Cアルキル、シクロプロピル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキル及びフェニルはハロゲンで任意に置換されていてもよい;
各Rは、C〜Cアルキル、Cシクロアルキル、フェニル及びベンジルから独立して選択され、前記フェニルはハロゲンで任意に置換されていてもよい;
及びRの各々は水素、C〜Cアルキル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキルはオキソまたはハロゲンで置換されたフェニルで置換されていてもよく、前記フェニルはハロゲンで置換されていてもよい;
各Rは、ハロゲン、OR、シクロプロピル及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される;
各Rは、ハロゲン、メチル、CN、CF、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ及びC〜Cシクロアルキルから独立して選択される;
各Rは、ハロゲン、OH、CN、メトキシ、エトキシ、シクロプロピル、ベンジル、ハロゲンで任意に置換されているC〜Cアルキル、ならびにハロゲン及びメチルから選択される1または2個の基で任意に置換されているフェニルから独立して選択される;そして
各Rは、独立して、ハロゲンで任意に置換されているC〜Cアルキルである。
ある特定の実施形態では、XはCHである(そのような化合物は式IIの構造を有する)。ある特定の実施形態では、XはNである(そのような化合物は式IIIの構造を有する)。
ある特定の実施形態では、XはCHである(そのような化合物は式IVの構造を有する)。ある特定の実施形態では、XはNである(そのような化合物は式Vの構造を有する)。
ある特定の実施形態では、XはCHであり、XはCHである(そのような化合物は式VIの構造を有する)。ある特定の実施形態では、XはCHであり、XはNである(そのような化合物は式VIIの構造を有する)。ある特定の実施形態では、XはNであり、XはCHである(そのような化合物は式VIIIの構造を有する)。ある特定の実施形態では、XはNであり、XはNである(そのような化合物は式IXの構造を有する)。
ある特定の実施形態では、XはCHであり、XはCHである;XはCHであり、XはNである;またはXはNであり、XはCHである。
国際特許出願公開第WO2012/118850号(式Iの−NH−R)及び同第WO2013/020062号(式Iの−NH−R)は、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXまたはXのR位置で本願において使用することができるアミンを開示する。
ある特定の実施形態では、Rは、(a)ハロゲン、OR、NR、オキソ、CN、C〜Cシクロアルキル及び3〜7員複素環から独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;(b)ハロゲン、OR、CNならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(c)ハロゲン、OR、CN、C〜Cシクロアルキルならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているフェニル;(d)ハロゲン、OR、オキソ、CN、C〜Cシクロアルキルならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている3〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリル;(e)ハロゲン、OR、オキシド、CN、C〜Cシクロアルキルならびにハロゲン、オキソ及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている5〜6員ヘテロアリール;ならびに(f)ハロゲン、OR、オキソ、CN、C〜Cシクロアルキルならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている7〜10員二環式複素環から選択され;R、R、R、R及びRの各々は、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、(a)ハロゲン、OR、NR、オキソ、CN、C〜Cシクロアルキル及び3〜7員複素環から独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルであって、前記複素環が、O、N、S、S(=O)及びS(=O)からなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含むもの、(b)ハロゲン、OR、CNならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル、(c)ハロゲン、OR、CN、C〜Cシクロアルキルならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているフェニル、(d)ハロゲン、OR、オキソ、CN、C〜Cシクロアルキルならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている3〜7員飽和または部分不飽和複素環であって、O、N、S、S(=O)及びS(=O)からなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む複素環、(e)ハロゲン、OR、オキシド、CN、C〜Cシクロアルキルならびにハロゲン、オキソ及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている5〜6員ヘテロアリールであって、O、N及びSからなる群から選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含むヘテロアリール、ならびに(f)ハロゲン、OR、オキソ、CN、C〜Cシクロアルキルならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている7〜10員二環式複素環であって、O、N、S、S(=O)及びS(=O)からなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む複素環
から選択され;ここで、R、R、R、R及びRの各々は、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、(a)ハロゲン、OR、NR、C〜Cシクロアルキル及び3〜7員複素環から独立して選択される1〜6個の基で任意に置換されているC〜Cアルキルであって、前記複素環が、O、N、S、S(=O)及びS(=O)からなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含むもの、(b)ハロゲン及びORから独立して選択される1〜4個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル、(c)ハロゲン及びC〜Cアルキルから独立して選択される1〜4個の基で任意に置換されているフェニル、(d)ハロゲン、オキソ、OR及び任意にORで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1〜4個の基で任意に置換されている3〜7員飽和または部分不飽和複素環であって、O、N、S、S(=O)及びS(=O)からなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む複素環、(e)ハロゲン、CN、OR、C〜Cシクロアルキル、オキシドならびにヒドロキシル、メトキシ、オキソ及びハロゲンから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1〜4個の基で任意に置換されている5〜6員ヘテロアリールであって、O、N及びSからなる群から選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含むヘテロアリール、ならびに(f)C〜Cアルキル及びオキソから選択される1または2個の基で任意に置換されている7〜10員二環式複素環であって、O、N、S、S(=O)及びS(=O)からなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む複素環
から選択され;ここで、R、R、R、R及びRの各々は、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、任意に置換されているC〜C10アルキル;任意に置換されているアリールまたはアリール−C〜Cアルキル;任意に置換されているヘテロアリールまたはヘテロアリール−C〜Cアルキルであって、前記ヘテロアリールが、イソオキサゾール、ピリジニル、ピリドン、ピリミジニル、ピラジニル、ピラゾール、チアゾリル、トリアゾリル、N−C〜Cアルキル−ピラゾリル、N−ベンジルピラゾリル、N−C〜Cアルキルトリアゾリル及び2−オキソ−テトラヒドロキノリン−6−イルからなる群から選択されるもの;ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜Cアルキルであって、前記ヘテロシクリルが、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、N−C〜Cアルキル−ピペリジニル及びN−C〜Cアルキル−2−オキソ−ピロリジニルからなる群から選択されるもの;ならびにC〜CシクロアルキルまたはC〜Cシクロアルキル−C〜Cアルキルから選択され;前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル及びシクロアルキルは、OH、オキソ(芳香環上にない場合を除く)、ハロゲン、CN、C〜Cアルキル、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキシ、ベンジル、フェニル、C〜Cシクロアルキル、3〜6員ヘテロシクリルまたは5〜6員ヘテロアリールで任意に置換され、前記フェニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル及びヘテロアリールは、ハロゲンまたはC〜Cアルキルで任意に置換されている。
ある特定の実施形態では、Rは(S)配置である。ある特定の実施形態では、Rはは(R)配置である。
ある特定の実施形態では、Rは、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシメチルプロピル、2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル(または1−ヒドロキシプロパン−2−イル)、2−メトキシ−1−メチル−エチル、2−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エチル、アセチル、2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エチル、2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル−エチル、2−フルオロ−1−メチル−エチル、2−フルオロ−1−フルオロメチル−エチル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、シクロプロピルメチル、2−モルホリン−4−イル−エチル、2,2−ジフルオロ−1−メチル−エチル、1−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパン−3−イル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−イル、1,2−ジヒドロキシプロパン−3−イル、オキセタン−3−イルメチル、2−メチル−1−モルホリノプロパン−2−イル、4−フルオロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、4−クロロ−3−フルオロフェニル、2−o−トリル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、2−クロロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル、4−シアノ−2−フルオロフェニル、ピリミジン−5−イル、4−メチルピリミジン−5−イル、2−メチルピリミジン−4−イル、6−メチルピリミジン−4−イル、2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル、2−メチルピリジン−4−イル、4−クロロピリジン−2−イル、2−メチルピリジン−3−イル、2−メチルピリジン−4−イル、2−エトキシピリジン−4−イル、2−シクロプロピルピリジン−4−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、2−エチル−2H−ピラゾール−3−イル、1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル、2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル、2−イソプロピル−2H−ピラゾール−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、4−メチルチアゾール−2−イル、1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル、2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル、1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル、5−クロロピラジン−2−イル、1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、オキセタン−3−イル、1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル、2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル、5−メチル−1,3,4−チアジゾール−2−イル、3−メチルオキセタン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、テトラヒドロピラン−3−イル、2−メチル−テトラヒドロピラン−4−イル、2,2−ジメチル−テトラヒドロピラン−4−イル、2−ヒドロキシメチルテトラヒドロピラン−4−イル、3−フルオロテトラヒドロピラン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−メチル−5−オキソ−ピロリジン−3−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、3−ヒドロキシシクロペンチル、3,3−ジフルオロシクロペンチル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、3,3−ジフルオロシクロブチル、3−ヒドロキシシクロブチル及び4,4−ジフルオロシクロヘキシルから選択される。別の実施形態では、Rは、(S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、(S)−1−ヒドロキシメチル−プロピル、(1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル及びテトラヒドロピラン−4−イルから選択される。別の実施形態では、Rは、(S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、(S)−1−ヒドロキシメチル−プロピル、(1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル、テトラヒドロピラン−4−イル、イソプロピル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル及び1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イルから選択される。ある特定の実施形態では、Rは、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、(S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、(S)−1−ヒドロキシメチル−プロピル及び(1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチルから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシメチルプロピル、2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル(または1−ヒドロキシプロパン−2−イル)、2−メトキシ−1−メチル−エチル、2−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エチル、アセチル、2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エチル、2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル−エチル、2−フルオロ−1−メチル−エチル、2−フルオロ−1−フルオロメチル−エチル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、シクロプロピルメチル、2−モルホリン−4−イル−エチル、2,2−ジフルオロ−1−メチル−エチル、4−フルオロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、4−クロロ−3−フルオロフェニル、2−o−トリル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、2−クロロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル、4−シアノ−2−フルオロフェニル、ピリミジン−5−イル、4−メチルピリミジン−5−イル、2−メチルピリミジン−4−イル、6−メチルピリミジン−4−イル、2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル、2−メチルピリジン−4−イル、4−クロロピリジン−2−イル、2−メチルピリジン−3−イル、2−メチルピリジン−4−イル、2−エトキシピリジン−4−イル、2−シクロプロピルピリジン−4−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、2−エチル−2H−ピラゾール−3−イル、1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル、2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル、2−イソプロピル−2H−ピラゾール−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、4−メチルチアゾール−2−イル、1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル、2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル、1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル、5−クロロピラジン−2−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、テトラヒドロピラン−3−イル、2−メチル−テトラヒドロピラン−4−イル、2,2−ジメチル−テトラヒドロピラン−4−イル、2−ヒドロキシメチルテトラヒドロピラン−4−イル、3−フルオロテトラヒドロピラン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−メチル−5−オキソ−ピロリジン−3−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、シクロペンチル、3−ヒドロキシシクロペンチル、3,3−ジフルオロシクロペンチル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、3,3−ジフルオロシクロブチル、3−ヒドロキシシクロブチル及び4,4−ジフルオロシクロヘキシルから選択される。別の実施形態では、Rは、(S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、(S)−1−ヒドロキシメチル−プロピル、(1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル及びテトラヒドロピラン−4−イルから選択される。別の実施形態では、Rは、(S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、(S)−1−ヒドロキシメチル−プロピル、(1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル、テトラヒドロピラン−4−イル、イソプロピル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル及び1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イルから選択される。ある特定の実施形態では、Rは、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、(S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、(S)−1−ヒドロキシメチル−プロピル及び(1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチルから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、(a)C〜C10アルキル;(b)C〜Cハロアルキル;(c)ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜Cアルキルであって、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、オキセタニル、ピペリジニル、N−C〜Cアルキル−ピペリジニル及びN−C〜Cアルキル−2−オキソ−ピロリジニルからなる群から選択されるヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜Cアルキルであって、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアシルオキシ−C〜Cアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、フェニル、C〜Cヒドロキシアルキル及びオキソから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換されているヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜Cアルキル;(d)C〜CシクロアルキルまたはC〜Cシクロアルキル−C〜Cアルキルであって、前記シクロアルキルが、ヒドロキシルまたはハロで任意に置換されているもの;ならびに(e)C〜Cヘテロアルキル
からなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、(a)C〜C10アルキル;(b)C〜Cハロアルキル;(c)ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜Cアルキルであって、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、オキセタニル、ピペリジニル、N−C〜Cアルキル−ピペリジニル及びN−C〜Cアルキル−2−オキソ−ピロリジニルからなる群から選択されるヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜Cアルキルであって、、C〜Cアルキル、C〜Cアシルオキシ−C〜Cアルキル、ハロゲン、及びC〜Cヒドロキシアルキルから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換されているヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜Cアルキル;(d)C〜CシクロアルキルまたはC〜Cシクロアルキル−C〜Cアルキルであって、前記シクロアルキルがヒドロキシルまたはハロで任意に置換されているもの;ならびに(e)C〜Cヘテロアルキル
からなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、各Rは、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは水素及びメチルから独立して選択される。
ある特定の実施形態では、R及びRの各々は、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、R及びRの各々は、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、R及びRの各々は、水素及びメチルから独立して選択される。
ある特定の実施形態では、各Rは、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、水素及びメチルから選択される。
ある特定の実施形態では、各Rは、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、メチル及びエチルから独立して選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、1−ヒドロキシプロパン−2−イル、イソプロピル、1−ヒドロキシブタン−2−イル、1−シクロプロピルエチル、1−ヒドロキシ−3−メトキシプロパン−2−イル、1,3−ジフルオロプロパン−2−イル、1−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル、オキセタン−3−イルメチル、4−メトキシブタン−2−イル、4,4,4−トリフルオロ−1−ヒドロキシブタン−2−イル、1−アミノプロパン−2−イル、1−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパン−3−イル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−イル、1,2−ジヒドロキシプロパン−3−イル、2−メチル−1−モルホリノプロパン−2−イル、シクロプロピルメチル、3−ヒドロキシシクロペンチル、3,3−ジフルオロシクロブチル、3−ヒドロキシシクロブチル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、テトラヒドロピラン−4−イル、3−フルオロテトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロジオキソチオピラン−4−イル、1,1−ジオキソテトラヒドロチオフェン−3−イル、オキセタン−3−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、2,2−ジメチルテトラヒドロピラン−4−イル、2−メチルテトラヒドロピラン−4−イル、ピロリジン−3−イル、アゼチジン−3−イル、ピペリジン−3−イル、2−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−4−イル、3−メチルオキセタン−3−イル、6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、1−メチルピラゾール−4−イル、2−メチルピリミジン−4−イル、6−メチルピリミジン−4−イル、6−メトキシピリミジン−4−イル、2−メチルピリジン−4−イル、1,3−ジメチルピラゾール−4−イル、2−メトキシピリジン−4−イル、1−メチルピラゾール−3−イル、6−メトキシピリジン−3−イル、2−エチルピリミジン−4−イル、6−メチルピリジン−2−イル、2−シクロプロピルピリミジン−4−イル、5−フルオロ−6−メチルピリジン−2−イル、5−シクロプロピル−1−メチルピラゾール−4−イル、5−ブロモ−2−メチルピリジン−4−イル、1,5−ジメチルピラゾール−4−イル、1,3−ジメチルピラゾール−5−イル、4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2−イル、1−エチル−3−メチピラゾール−4−イル、5−エトキシ−2−メチルピリジン−4−イル、1−イソプロピルピラゾール−4−イル、4−メチルイミダゾール−5−イル、1−メチルイミダゾール−5−イル、1−エチルピラゾール−4−イル、2−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−4−イル、1−メチル−4−シアノピラゾール−5−イル、3−メチルピリジン−4−イル、1−エチル−3−メチルピラゾール−5−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、1,4−ジメチルピラゾール−5−イル、1−エチルピラゾール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチルピラゾール−5−イル、3−メチルピラゾール−4−イル、3−エチル−1−メチルピラゾール−4−イル、1,3,5−トリメチルピラゾール−4−イル、3,5−ジメチルピラゾール−4−イル、2−シクロプロピル−5−メトキシピリジン−4−イル、5−エチル−1−メチルピラゾール−4−イル、4−(2−メトキシピリジン1−オキシド)、5−メトキシ−2−メチルピリジン−4−イル、5−メチル−1,3,4−オキサジゾール−2−イル、3−エチル−1−メチルピラゾール−5−イル、1−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチルピラゾール−4−イル、1−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチルピラゾール−4−イル、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−イル、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−5−イル、1−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル、2−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル、1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル、2−メチルピリジン−4−イル、1−(2−ヒドロキシエチル)ピラゾール−5−イル、4−ピコリン酸メチル、4−ピコリン酸、1−シクロプロピル−5−メチルピラゾール−4−イル、1−シクロプロピル−3−メチルピラゾール−4−イル、2,3−ジメチルピリジン−4−イル、2,5−ジメチルピリジン−4−イル、1,3,4−オキサジゾール−2−イル、3−メチルピリダジン−4−イル、ピリダジン−4−イル、テトラゾール−5−イル、1−メチルテトラゾール−5−イル、3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル、5−メチル−1,3,4−チアジゾール−2−イル、2−メチル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタピラゾール−3−イル、3−オキソ−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル及び2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、1−ヒドロキシプロパン−2−イル、イソプロピル、1−ヒドロキシブタン−2−イル、1−シクロプロピルエチル、1−ヒドロキシ−3−メトキシプロパン−2−イル、1,3−ジフルオロプロパン−2−イル、1−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル、オキセタン−3−イルメチル、4−メトキシブタン−2−イル、4,4,4−トリフルオロ−1−ヒドロキシブタン−2−イル、1−アミノプロパン−2−イル、3−ヒドロキシシクロペンチル、3,3−ジフルオロシクロブチル、3−ヒドロキシシクロブチル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、テトラヒドロピラン−4−イル、3−フルオロテトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロジオキソチオピラン−4−イル、1,1−ジオキソテトラヒドロチオフェン−3−イル、オキセタン−3−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、2,2−ジメチルテトラヒドロピラン−4−イル、2−メチルテトラヒドロピラン−4−イル、ピロリジン−3−イル、アゼチジン−3−イル、ピペリジン−3−イル、2−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−4−イル、6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、1−メチルピラゾール−4−イル、2−メチルピリミジン−4−イル、6−メチルピリミジン−4−イル、6−メトキシピリミジン−4−イル、2−メチルピリジン−4−イル、1,3−ジメチルピラゾール−4−イル、2−メトキシピリジン−4−イル、1−メチルピラゾール−3−イル、6−メトキシピリジン−3−イル、2−エチルピリミジン−4−イル、6−メチルピリジン−2−イル、2−シクロプロピルピリミジン−4−イル、5−フルオロ−6−メチルピリジン−2−イル、5−シクロプロピル−1−メチルピラゾール−4−イル、5−ブロモ−2−メチルピリジン−4−イル、1,5−ジメチルピラゾール−4−イル、1,3−ジメチルピラゾール−5−イル、4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2−イル、1−エチル−3−メチピラゾール−4−イル、5−エトキシ−2−メチルピリジン−4−イル、1−イソプロピルピラゾール−4−イル、4−メチルイミダゾール−5−イル、1−メチルイミダゾール−5−イル、1−エチルピラゾール−4−イル、2−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−4−イル、1−メチル−4−シアノピラゾール−5−イル、3−メチルピリジン−4−イル、1−エチル−3−メチルピラゾール−5−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、1,4−ジメチルピラゾール−5−イル、1−エチルピラゾール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチルピラゾール−5−イル、3−メチルピラゾール−4−イル、3−エチル−1−メチルピラゾール−4−イル、1,3,5−トリメチルピラゾール−4−イル、3,5−ジメチルピラゾール−4−イル、2−シクロプロピル−5−メトキシピリジン−4−イル、5−エチル−1−メチルピラゾール−4−イル、4−(2−メトキシピリジン1−オキシド)、5−メトキシ−2−メチルピリジン−4−イル、5−メチル−1,3,4−オキサジゾール−2−イル、3−エチル−1−メチルピラゾール−5−イル、1−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチルピラゾール−4−イル、1−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチルピラゾール−4−イル、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−イル、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−5−イル、1−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル、2−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル、1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル、2−メチルピリジン−4−イル、1−(2−ヒドロキシエチル)ピラゾール−5−イル、4−ピコリン酸メチル、4−ピコリン酸、1−シクロプロピル−5−メチルピラゾール−4−イル、1−シクロプロピル−3−メチルピラゾール−4−イル、2,3−ジメチルピリジン−4−イル、2,5−ジメチルピリジン−4−イル、1,3,4−オキサジゾール−2−イル、3−メチルピリダジン−4−イル、ピリダジン−4−イル、テトラゾール−5−イル、1−メチルテトラゾール−5−イル、2−メチル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタピラゾール−3−イル、3−オキソ−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル及び2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、(a)C〜C10アルキル;(b)C〜Cハロアルキル;(c)ヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜Cアルキルであって、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル及びオキセタニルからなる群から選択されるヘテロシクリルまたはヘテロシクリル−C〜Cアルキルであって、、そして前記ヘテロシクリルが、C〜Cアルキル、ハロゲン、C〜CヒドロキシアルキルまたはC〜Cアシルオキシ−C〜Cアルキルで任意に置換されているもの;(d)C〜CシクロアルキルまたはC〜Cシクロアルキル−C〜Cアルキルであって、前記シクロアルキルが任意にヒドロキシルで置換されているもの;及び(e)C〜Cヘテロアルキルからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、(a)テトラヒドロピラニル;(b)テトラヒドロフラニル;(c)オキセタニル;(d)2−ヒドロキシ−1−メチル−エタン−1−イル;(e)2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エタン−1−イル;(f)1−シクロプロピル−エタン−1−イル;(g)2−メトキシエチル;(h)3−フルオロプロピル;(i)シクロプロピルメチル;(j)オキセタニルメチル;(k)4−ヒドロキシシクロヘキシル;及び(l)ピラゾリルからなる群から選択され;
前記(a)テトラヒドロピラニル、(b)テトラヒドロフラニル及び(c)オキセタニルは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアシルオキシ−C〜Cアルキル、C〜Cヒドロキシアルキル及びハロゲンから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換され;そして
前記(l)ピラゾリル部分は、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル及びハロゲンから独立して選択される1〜3個の基で任意に置換されている。
ある特定の実施形態では、Rは、1−ヒドロキシプロパン−2−イル、イソプロピル、1−シクロプロピルエチル、シクロプロピルメチル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル、3−フルオロプロピル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、3−フルオロテトラヒドロピラン−4−イル、2−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−4−イル、(4−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテート、テトラヒドロフラン−3−イル、3−メチルオキセタン−3−イル、オキセタニ−3−イルメチル、2−メトキシエチル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、2−メチルピラゾール−3−イル、2,5−ジメチルピラゾール−3−イル、1,3−ジメチルピラゾール−4−イル、2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル及び1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イルからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、(a)OHで任意に置換されているC〜Cアルキル;(b)5〜6員ヘテロシクリル;及び(c)C〜Cアルキルで置換された5〜6員ヘテロアリールから選択される。ある特定の実施形態では、Rは、OHで任意に置換されているC〜Cアルキル、1個のOヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロシクリル、及び2または3個のNヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールから選択され、前記ヘテロアリールはC〜Cアルキルで置換されている。ある特定の実施形態では、Rは、OHで任意に置換されているC〜Cアルキル、テトラヒドロピラニルから選択される5〜6員ヘテロシクリル、ならびにピラゾリル及びトリアゾリルから選択される5〜6員ヘテロアリールから選択され、前記ヘテロアリールはC〜Cアルキルで置換されている。ある特定の実施形態では、Rは、イソプロピル、1−ヒドロキシプロパン−2−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル及び1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イルから選択される。ある特定の実施形態では、Rは、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル及びテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、(a)水素;(b)1〜8個のR基で任意に置換されているC〜C12アルキル;(c)1〜8個のR基で任意に置換されているC〜C12アルケニル;(d)OR;(e)ハロゲン;OH;ハロゲン、OHまたは任意にハロゲンで置換されているフェニルで任意に置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル)であって、前記アルキルがハロゲンまたはOHで任意に置換されているもの;ならびに任意にハロゲンで置換されているフェニルから選択される1〜6個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(f)ハロゲン、任意にハロゲン、OHまたはメトキシで置換されているC〜Cアルキル、及び任意にハロゲン、OHまたはメトキシで置換されているフェノキシから選択される1〜4個の基で任意に置換されているフェニル;(g)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、1〜4個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル;(h)N、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、1〜4個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロアリール;ならびに(i)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであって、前記ヘテロシクリルが1〜4個のR基で任意に置換されていてもよいもの
から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、(a)水素;(b)1〜7個のR基で任意に置換されているC〜Cアルキル;(c)フェニルで置換されたC〜Cアルケニル;(d)OR;(e)任意にハロゲン、OHまたはフェニルで置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル);及びハロゲンで置換されたフェニルから選択される1〜4個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(f)ハロゲンまたはハロゲンもしくはメトキシで置換されたフェノキシで任意に置換されているフェニル;(g)N及びOから選択される1または2個のヘテロ原子を含む5〜6員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、1〜3個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル;(h)N及びOから選択される2個のヘテロ原子を含む5員ヘテロアリールであって、1〜3個のR基で置換されているヘテロアリール;ならびに(i)1個のOヘテロ原子を含む10員二環式ヘテロシクリルから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、水素、メチル、エチル、2−メチルブチル、2,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2−エチルブチル、3−メチルペンチル、2−メチルペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、イソブチル、3,3−ジメチルブチル、ブチル、プロピル、トリフルオロメチル、4−メチルペンチル、3−メチルブタン−2−イル、2−フルオロブチル、4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル、3,3,3−トリフルオロ−2−メチルプロピル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、2−フルオロ−2−メチルプロピル、3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロピル、1,1−ジフルオロプロピル、3−フルオロ−3−メチルブチル、2,2−ジフルオロプロピル、2−(トリフルオロメチル)ブチル、3−フルオロ−2−(フルオロメチル)プロピル、2−シアノ−2−メチルプロピル、1−オキソエチル、1−ヒドロキシ−3−メチルブチル、2−メトキシ−3−メチルブチル、2−エトキシブチル、フェノキシメチル、(4−フルオロフェノキシ)メチル、3−メトキシ−2−メチルプロピル、3,3,3−トリフルオロ−2−メトキシプロピル、2−エトキシ−3,3,3−トリフルオロプロピル、2−エトキシエチル、1−(tert−ブトキシ)エチル、1−ヒドロキシブチル、tert−ブトキシメチル、3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−(トリフルオロメチル)プロピル、イソプロポキシメチル、2−メトキシエチル、イソブトキシメチル、1−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、メトキシメチル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシ−2−メチルブチル、1−メトキシ−2−メチルプロピル、2−メトキシブチル、2−ヒドロキシ−3−メチルブチル、2−ヒドロキシブチル、2−メトキシプロピル、3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、2−メトキシ−2−メチルプロピル、3,3,4,4,4−ペンタフルオロ−2−(ヒドロキシ)ブチル、3,3,3−トリフルオロ−2−(ヒドロキシ)プロピル、2−(2−フルオロエトキシ)プロピル、2−(シクロプロピルメトキシ)プロピル、5,5,5−トリフルオロ−2−ヒドロキシペンチル、5,5,5−トリフルオロ−2−メトキシペンチル、(ベンジルチオ)メチル、2−(メチルチオ)ブチル、2−(メチルチオ)エチル、2−(メチルチオ)プロピル、(フェニルチオ)メチル、2−(フェニルチオ)エチル、((4−フルオロフェニル)チオ)メチル、((2−フルオロフェニル)チオ)メチル、(イソプロピルチオ)メチル、(tert−ブチルチオ)メチル、(イソブチルチオ)メチル、(シクロペンチルチオ)メチル、(フェニルスルフィニル)メチル、(フェニルスルホニル)メチル、2−(フェニルスルホニル)エチル、(ジメチルアミノ)メチル、2−((4−フルオロフェニル)アミノ)−2−オキソエチル、(ジエチルアミノ)メチル、2−(2,4−ジフルオロ−N−メチルベンズアミド)エチル、(メチルアミノ)オキソメチル、2−アセトアミド−3,3,3−トリフルオロプロピル、シクロヘキシル(ヒドロキシル)メチル、(1−メトキシシクロブチル)メチル、(1−メトキシシクロプロピル)メチル、(1−(2−フルオロエトキシ)シクロプロピル)メチル、[1,1’−ビ(シクロプロパン)]−1−イルメチル、(1−エチルシクロブチル)メチル、(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)メチル、(1−イソプロピルシクロプロピル)メチル、(1−エチルシクロプロピル)メチル、(1−メチルシクロプロピル)メチル、(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、(1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)メチル、シクロプロピルエチル、(4−メチルシクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル、2−シクロプロピル−2−メチルプロピル、2−シクロプロピルプロピル、(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル、(1−イソブトキシシクロプロピル)メチル、(1−イソプロポキシシクロプロピル)メチル、2−シクロプロピル−2−メトキシエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、3−シクロプロピル−2−ヒドロキシプロピル、2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル、(1−エトキシシクロブチル)メチル、2−シクロプロピル−3,3,3−トリフルオロプロピル、3−シクロプロピル−2−メトキシプロピル、4−シクロプロピル−2−メトキシブチル、2−シクロプロピル−2−フルオロエチル、2−シクロペンチル−3,3,3−トリフルオロプロピル、3−シクロプロピル−2−フルオロプロピル、2−シクロプロピル−2−ヒドロキシプロピル、3−シクロペンチル−2−メトキシプロピル、ベンジル、2−フルオロベンジル、2−クロロベンジル、2−メトキシベンジル、2−(トリフルオロメチル)ベンジル、2−メチルベンジル、3−ブロモベンジル、3−クロロベンジル、3−フルオロベンジル、3−シクロプロピルベンジル、3−シクロブチルベンジル、3−(トリフルオロメチル)ベンジル、3−メトキシベンジル、3−(ジフルオロメトキシ)ベンジル、3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル、3−シアノベンジル、4−クロロベンジル、4−フルオロベンジル、4−(トリフルオロメチル)ベンジル、4−メトキシベンジル、4−(ジフルオロメトキシ)ベンジル、4−(メチルチオ)ベンジル、4−メチルベンジル、4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル、4−エトキシベンジル、2,3−ジフルオロベンジル、2,3−ジクロロベンジル、2−フルオロ−4−メトキシベンジル、2−クロロ−4−フルオロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、2,4−ジフルオロベンジル、2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル、2,5−ジフルオロベンジル、2−クロロ−6−フルオロベンジル、2,6−ジフルオロベンジル、3−フルオロ−4−メトキシベンジル、3−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル、3,4−ジフルオロベンジル、3−クロロ−4−フルオロベンジル、3−クロロ−4−メトキシベンジル、3−クロロ−5−フルオロベンジル、3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル、3,5−ジフルオロベンジル、3,5−ジフルオロベンジル、4−クロロ−2−フルオロベンジル、4−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロベンジル、4−クロロ−3−フルオロベンジル、4−フルオロ−3−メトキシベンジル、2,3−ジフルオロ−4−メトキシベンジル、2,3,4−トリフルオロベンジル、2,4,5−トリフルオロベンジル、3,5−ジフルオロ−4−メトキシベンジル、4−エトキシ−2,3−ジフルオロベンジル、(3−クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチル、(4−クロロフェニル)(メトキシ)メチル、3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシフェニル)−2−メチルプロピル、3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシフェニル)プロピル、フェネチル、3−クロロフェネチル、4−クロロフェネチル、1−(4−クロロフェニル)エチル、2−(4−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、1−ヒドロキシ−2−フェニルエチル、2−(4−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシエチル、1−メトキシ−2−フェニルエチル、1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシプロパン−2−イル、1−(4−クロロフェニル)−2−メチルプロピル、1−フェニルエチル、2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル、メトキシ(フェニル)メチル、(4−クロロフェニル)ジフルオロメチル、1−メトキシ−1−フェニルエチル、ジフルオロ(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)メチル、3−フルオロ−4−メトキシフェネチル、2−アミノ−1−フェネチル、1−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−2−(ヒドロキシ)エチル、1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(ヒドロキシ)エチル、(ジメチルアミノ)(4−フルオロフェニル)メチル、2−クロロフェネチル、2−(4−フルオロフェニル)−2−メチルプロピル、2−(4−メトキシフェニル)−2−メチルプロピル、2−アセトアミド−2−フェニルエチル、2−アセトアミド−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エチル、2−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)エチル、3,3,3−トリフルオロ−2−(4−メトキシフェニル)プロピル、3,3,3−トリフルオロ−2−(4−フルオロフェニル)プロピル、2−(4−クロロフェニル)−2−メトキシエチル、2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル、3,3,3−トリフルオロ−2−(4−メトキシフェニル)プロピル、2−ヒドロキシ−2−(4−メトキシフェニル)エチル、2−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル、フェニル(ピペリジン−1−イル)メチル、(テトラヒドロピラン−2−イル)メチル、(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル、ピペリジン−1−イルメチル、(テトラヒドロピラン−4−イル)メチル、(テトラヒドロフラン−3イル)メチル、モルホリノメチル、(5,5−ジメチルテトラヒドロフラン−2−イル)メチル、(6,6−ジメチルテトラヒドロピラン−2−イル)メチル、(テトラヒドロピラン−3−イル)メチル、(3−エチルオキセタン−3−イル)メチル、(4−メトキシフェニル)(モルホリノ)メチル、(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル、ピロリジン−1−イルメチル、(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル、アゼパン−1−イルメチル、(2−メチルピペリジン−1−イル)メチル、ピロリジン−1−カルボニル、(4,4−ジメチルテトラヒドロフラン−2−イル)メチル、(2−オキソピロリジン−1−イル)メチル、(1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)メチル、チオフェン−2−イルメチル、ピリジン−3−イルメチル、ピリミジン−2−イルメチル、ピリミジン−5−イルメチル、ピリジン−4−イルメチル、チアゾール−2−イルメチル、ピラジン−2−イルメチル、ピリジン−2−イルメチル、(1−メチルピラゾール−3−イル)メチル、(1−メチルピラゾール−4−イル)メチル、(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル、(1−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチル、(1−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチル、(1−メチルピラゾール−4−イル)(フェニル)メチル、(1−シクロプロピル−3,5−ジメチルピラゾール−4−イル)メチル、(1,3−ジメチルピラゾール−5−イル)メチル、(2−メトキシピリジン−3−イル)メチル、(2−クロロピリジン−3−イル)メチル、(2−ヒドロキシピリジン−3−イル)メチル、(2−メチルピリジン−3−イル)メチル、(3−クロロピリジン−2−イル)メチル、(3−シクロプロピルピラゾール−1−イル)メチル、(4−シクロプロピルピリジン−2−イル)メチル、(4−メチルピリジン−2−イル)メチル、(4−メチルチアゾール−2−イル)メチル、(4−イソプロピル−5−メチルチアゾール−2−イル)メチル、(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル、(4−イソプロピルピリジン−2−イル)メチル、(4−シクロプロピル−6−メチルピリジン−2−イル)メチル、(4−シクロプロピル−3−フルオロピリジン−2−イル)メチル、(4−ブロモピリジン−2−イル)メチル、(4−メトキシピリジン−2−イル)メチル、(4−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル)メチル、(4−エトキシピリジン−2−イル)メチル、(5−ブロモピリジン−3−イル)メチル、(5−クロロピリジン−3−イル)メチル、(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル、(5−シクロプロピルピリジン−3−イル)メチル、(5−メチルピリジン−3−イル)メチル、(5−クロロピリジン−2−イル)メチル、(5−メチルチアゾール−2−イル)メチル、(
5−シクロプロピル−2−ヒドロキシピリジン−3−イル)メチル、(5−シクロプロピル−2−メトキシピリジン−3−イル)メチル、(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル、(5−シクロプロピルチオフェン−2−イル)メチル、(5−シアノチオフェン−2−イル)メチル、(6−クロロピリジン−2−イル)メチル、(6−メトキシピリジン−2−イル)メチル、(6−イソプロピルピリジン−2−イル)メチル、(6−シクロプロピルピリジン−2−イル)メチル、(6−メチルピリジン−2−イル)メチル、(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル、(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル、(6−フェニルピリジン−2−イル)メチル、(6−クロロピリジン−3−イル)メチル、(6−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル、(6−シアノピリジン−2−イル)メチル、(6−エトキシピリジン−3−イル)メチル、(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)メチル、(6−クロロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル、2−(ピリジン−2−イル)エチル、2−(ピリジン−3−イル)エチル、2−(ピリジン−4−イル)エチル、2−(4−(p−トリル)−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチル、2−(5−(p−トリル)−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチル、2−(3−メチル−1−フェニル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル、2−(1−(p−トリル)テトラゾール−5−イル)エチル、2−アミノ−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エチル、2−(3−シクロプロピルピラゾール−1−イル)エチル、2−(4−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル)エチル、2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−2−メトキシエチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イルメチル、(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル、(5−フルオロインドール−3−イル)メチル、(6−フルオロインドール−3−イル)メチル、(6−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル、アダマンタン−1−イルメチル、3−メチル−1−フェニルブタ−1−エン−1−イル、ブタ−1−エン−1−イル、4−メトキシフェノキシ、2−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロプロピル、シクロヘキシル、2,2−ジメチルシクロプロピル、2−(エトキシカルボニル)シクロプロピル、2−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロプロピル、2−(トリフルオロメチル)シクロブチル、2−メチルシクロプロピル、1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル、1−(4−クロロフェニル)シクロブチル、1−(4−クロロフェニル)シクロペンチル、2,2,3,3−テトラメチルシクロプロピル、2−フェニルシクロプロピル、2−ベンジルシクロプロピル、フェニル、2−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−(4−メトキシフェノキシ)フェニル、3−クロロフェニル、3−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−(4−フルオロフェノキシ)フェニル、4−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)モルホリン−2−イル、1−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)ピペリジン−3−イル、5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)−1−メチルピペリジン−3−イル、(5−クロロ−2−フルオロベンジル)ピペリジン−3−イル、ピペリジン−3−イル、((5−フルオロ−2−メトキシピリジン−3−イル)メチル)ピペリジン−3−イル、1−(5−シアノ−2−フルオロベンジル)ピペリジン−3−イル、1−メチル−5−オキソ−3−フェニルピロリジン−2−イル、4−(シクロプロピルメチル)モルホリン−2−イル、4−(2−フルオロ−6−メトキシベンゾイル)モルホリン−2−イル、4−(2,6−ジフルオロベンゾイル)モルホリン−2−イル、4−(3,3,3−トリフルオロプロピル)モルホリン−2−イル、4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル、4−フェニルピロリジン−3−イル、1−ベンジル−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル、4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル、モルホリン−2−イル、1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−メチル−5−フェニルイソオキサゾール−4−イル、3−イソブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−イソブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−イソプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(3−フルオロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、1−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−(3−フルオロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(3−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル、3−(3−クロロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(3−フルオロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(3−フルオロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(4−フルオロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、4−(3−クロロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、4−(4−クロロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル、5−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(3−フルオロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(3−クロロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−フルオロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−クロロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、1,5−ジメチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル及びイソクロマン−1−イルから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは水素である。
ある特定の実施形態では、Rは、1〜8個のR基で任意に置換されているC〜C12アルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜7個のR基で任意に置換されているC〜C12アルキルである。ある特定の実施形態では、RはC〜C12アルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜8個のR基で任意に置換されているC〜C10アルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜7個のR基で任意に置換されているC〜C10アルキルである。ある特定の実施形態では、RはC〜C10アルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜8個のR基で任意に置換されているC〜Cアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜7個のR基で任意に置換されているC〜Cアルキルである。ある特定の実施形態では、RはC〜Cアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜8個のR基で任意に置換されているC〜Cアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜7個のR基で任意に置換されているC〜Cアルキルである。ある特定の実施形態では、RはC〜Cアルキルである。
ある特定の実施形態では、各Rは、(a)ハロゲン;(b)CN;(c)オキソ;(d)OR;(e)SR;(f)S(O)R;(g)S(O);(h)NR;(i)1〜3個のR基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(j)1〜4個のR基で任意に置換されているフェニル;(k)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、ハロゲン、オキソ及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル;(l)N、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、1〜3個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロアリール;(m)ハロゲン及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜C10二環式シクロアルキル;(n)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであって、ハロゲン及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよい二環式ヘテロシクリル;(o)N、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロアリールであって、ハロゲン及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で置換されている、二環式ヘテロアリール;ならびに(p)アダマンタニル
から独立して選択される。
ある特定の実施形態では、各Rは、(a)ハロゲン;(b)CN;(c)オキソ;(d)OR;(e)SR;(f)S(O)R;(g)S(O);(h)NR;(i)1または2個のR基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(j)1〜3個のR基で任意に置換されているフェニル;(k)N及びOから選択される1または2個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、オキソ及びC〜Cアルキルから選択される1または2個の基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル;(l)N及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、1または2個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロアリール;(m)C二環式シクロアルキル;(n)2個のOヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリル(o)1または2個のNヘテロ原子を含む9員二環式ヘテロアリールであって、ハロゲンまたはメチルで置換されたヘテロアリール;ならびに(p)アダマンタニル
から独立して選択される。
ある特定の実施形態では、各Rは、水素、C〜Cアルキル、シクロプロピル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキル及びフェニルは、ハロゲンで任意に置換されていてもよい。
ある特定の実施形態では、各Rは、C〜Cアルキル、Cシクロアルキ、フェニル及びベンジルから独立して選択され、前記フェニルは、ハロゲンで任意に置換されていてもよい。
ある特定の実施形態では、R及びRの各々は、水素、C〜Cアルキル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキルは、オキソまたはハロゲンで置換されたフェニルで置換されていてもよく、前記フェニルは、ハロゲンで置換されていてもよい。
ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン、OR、シクロプロピル及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される。
ある特定の実施形態では、各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは独立して、ハロゲンで任意に置換されているC〜Cアルキルである。
ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン、CN、OR、SR、任意にハロゲンで置換されるC〜Cシクロアルキル、及び任意にハロゲンで置換されるC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン、CN、OR、SR、C〜Cシクロアルキル、及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン、CN、OR、SR、任意にハロゲンで置換されているC〜Cシクロアルキル、及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン、CN、OR、SR、C〜Cシクロアルキル、及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン、メチル、CN、CF、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ及びC〜Cシクロアルキルから独立して選択される。
ある特定の実施形態では、各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、独立して、ハロゲンで任意に置換されているC〜Cアルキルである。
ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン、CN、OR、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル及びベンジルから独立して選択され、前記アルキル、シクロアルキル、フェニル及びベンジルは、ハロゲン及びメチルから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン、CN、OR、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ベンジルならびに任意にハロゲン及びメチルから選択される1〜3個の基で置換されているフェニルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン、CN、OR、C〜Cアルキル、シクロプロピル、ベンジルならびにハロゲン及びメチルから選択される1または2個の基で任意に置換されているフェニルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン、OH、CN、メトキシ、エトキシ、シクロプロピル、ベンジル、任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキル、ならびにハロゲン及びメチルから選択される1または2個の基で任意に置換されているフェニルから独立して選択される。
ある特定の実施形態では、各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、メチル、エチル、2−メチルブチル、2,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2−エチルブチル、3−メチルペンチル、2−メチルペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、イソブチル、3,3−ジメチルブチル、ブチル、プロピル、トリフルオロメチル、4−メチルペンチル、3−メチルブタン−2−イル、2−フルオロブチル、4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル、3,3,3−トリフルオロ−2−メチルプロピル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、2−フルオロ−2−メチルプロピル、3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロピル、1,1−ジフルオロプロピル、3−フルオロ−3−メチルブチル、2,2−ジフルオロプロピル、2−(トリフルオロメチル)ブチル、3−フルオロ−2−(フルオロメチル)プロピル、2−シアノ−2−メチルプロピル、1−オキソエチル、1−ヒドロキシ−3−メチルブチル、2−メトキシ−3−メチルブチル、2−エトキシブチル、フェノキシメチル、(4−フルオロフェノキシ)メチル、3−メトキシ−2−メチルプロピル、3,3,3−トリフルオロ−2−メトキシプロピル、2−エトキシ−3,3,3−トリフルオロプロピル、2−エトキシエチル、1−(tert−ブトキシ)エチル、1−ヒドロキシブチル、tert−ブトキシメチル、3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−(トリフルオロメチル)プロピル、イソプロポキシメチル、2−メトキシエチル、イソブトキシメチル、1−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、メトキシメチル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシ−2−メチルブチル、1−メトキシ−2−メチルプロピル、2−メトキシブチル、2−ヒドロキシ−3−メチルブチル、2−ヒドロキシブチル、2−メトキシプロピル、3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、2−メトキシ−2−メチルプロピル、3,3,4,4,4−ペンタフルオロ−2−(ヒドロキシ)ブチル、3,3,3−トリフルオロ−2−(ヒドロキシ)プロピル、2−(2−フルオロエトキシ)プロピル、2−(シクロプロピルメトキシ)プロピル、5,5,5−トリフルオロ−2−ヒドロキシペンチル、5,5,5−トリフルオロ−2−メトキシペンチル、(ベンジルチオ)メチル、2−(メチルチオ)ブチル、2−(メチルチオ)エチル、2−(メチルチオ)プロピル、(フェニルチオ)メチル、2−(フェニルチオ)エチル、((4−フルオロフェニル)チオ)メチル、((2−フルオロフェニル)チオ)メチル、(イソプロピルチオ)メチル、(tert−ブチルチオ)メチル、(イソブチルチオ)メチル、(シクロペンチルチオ)メチル、(フェニルスルフィニル)メチル、(フェニルスルホニル)メチル、2−(フェニルスルホニル)エチル、(ジメチルアミノ)メチル、2−((4−フルオロフェニル)アミノ)−2−オキソエチル、(ジエチルアミノ)メチル、2−(2,4−ジフルオロ−N−メチルベンズアミド)エチル、(メチルアミノ)オキソメチル、2−アセトアミド−3,3,3−トリフルオロプロピル、シクロヘキシル(ヒドロキシル)メチル、(1−メトキシシクロブチル)メチル、(1−メトキシシクロプロピル)メチル、(1−(2−フルオロエトキシ)シクロプロピル)メチル、[1,1’−ビ(シクロプロパン)]−1−イルメチル、(1−エチルシクロブチル)メチル、(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)メチル、(1−イソプロピルシクロプロピル)メチル、(1−エチルシクロプロピル)メチル、(1−メチルシクロプロピル)メチル、(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、(1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)メチル、シクロプロピルエチル、(4−メチルシクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル、2−シクロプロピル−2−メチルプロピル、2−シクロプロピルプロピル、(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル、(1−イソブトキシシクロプロピル)メチル、(1−イソプロポキシシクロプロピル)メチル、2−シクロプロピル−2−メトキシエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、3−シクロプロピル−2−ヒドロキシプロピル、2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル、(1−エトキシシクロブチル)メチル、2−シクロプロピル−3,3,3−トリフルオロプロピル、3−シクロプロピル−2−メトキシプロピル、4−シクロプロピル−2−メトキシブチル、2−シクロプロピル−2−フルオロエチル、2−シクロペンチル−3,3,3−トリフルオロプロピル、3−シクロプロピル−2−フルオロプロピル、2−シクロプロピル−2−ヒドロキシプロピル、3−シクロペンチル−2−メトキシプロピル、ベンジル、2−フルオロベンジル、2−クロロベンジル、2−メトキシベンジル、2−(トリフルオロメチル)ベンジル、2−メチルベンジル、3−ブロモベンジル、3−クロロベンジル、3−フルオロベンジル、3−シクロプロピルベンジル、3−シクロブチルベンジル、3−(トリフルオロメチル)ベンジル、3−メトキシベンジル、3−(ジフルオロメトキシ)ベンジル、3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル、3−シアノベンジル、4−クロロベンジル、4−フルオロベンジル、4−(トリフルオロメチル)ベンジル、4−メトキシベンジル、4−(ジフルオロメトキシ)ベンジル、4−(メチルチオ)ベンジル、4−メチルベンジル、4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル、4−エトキシベンジル、2,3−ジフルオロベンジル、2,3−ジクロロベンジル、2−フルオロ−4−メトキシベンジル、2−クロロ−4−フルオロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、2,4−ジフルオロベンジル、2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル、2,5−ジフルオロベンジル、2−クロロ−6−フルオロベンジル、2,6−ジフルオロベンジル、3−フルオロ−4−メトキシベンジル、3−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル、3,4−ジフルオロベンジル、3−クロロ−4−フルオロベンジル、3−クロロ−4−メトキシベンジル、3−クロロ−5−フルオロベンジル、3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル、3,5−ジフルオロベンジル、3,5−ジフルオロベンジル、4−クロロ−2−フルオロベンジル、4−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロベンジル、4−クロロ−3−フルオロベンジル、4−フルオロ−3−メトキシベンジル、2,3−ジフルオロ−4−メトキシベンジル、2,3,4−トリフルオロベンジル、2,4,5−トリフルオロベンジル、3,5−ジフルオロ−4−メトキシベンジル、4−エトキシ−2,3−ジフルオロベンジル、(3−クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチル、(4−クロロフェニル)(メトキシ)メチル、3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシフェニル)−2−メチルプロピル、3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシフェニル)プロピル、フェネチル、3−クロロフェネチル、4−クロロフェネチル、1−(4−クロロフェニル)エチル、2−(4−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、1−ヒドロキシ−2−フェニルエチル、2−(4−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシエチル、1−メトキシ−2−フェニルエチル、1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシプロパン−2−イル、1−(4−クロロフェニル)−2−メチルプロピル、1−フェニルエチル、2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル、メトキシ(フェニル)メチル、(4−クロロフェニル)ジフルオロメチル、1−メトキシ−1−フェニルエチル、ジフルオロ(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)メチル、3−フルオロ−4−メトキシフェネチル、2−アミノ−1−フェネチル、1−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−2−(ヒドロキシ)エチル、1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(ヒドロキシ)エチル、(ジメチルアミノ)(4−フルオロフェニル)メチル、2−クロロフェネチル、2−(4−フルオロフェニル)−2−メチルプロピル、2−(4−メトキシフェニル)−2−メチルプロピル、2−アセトアミド−2−フェニルエチル、2−アセトアミド−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エチル、2−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)エチル、3,3,3−トリフルオロ−2−(4−メトキシフェニル)プロピル、3,3,3−トリフルオロ−2−(4−フルオロフェニル)プロピル、2−(4−クロロフェニル)−2−メトキシエチル、2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル、3,3,3−トリフルオロ−2−(4−メトキシフェニル)プロピル、2−ヒドロキシ−2−(4−メトキシフェニル)エチル、2−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル、フェニル(ピペリジン−1−イル)メチル、(テトラヒドロピラン−2−イル)メチル、(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル、ピペリジン−1−イルメチル、(テトラヒドロピラン−4−イル)メチル、(テトラヒドロフラン−3イル)メチル、モルホリノメチル、(5,5−ジメチルテトラヒドロフラン−2−イル)メチル、(6,6−ジメチルテトラヒドロピラン−2−イル)メチル、(テトラヒドロピラン−3−イル)メチル、(3−エチルオキセタン−3−イル)メチル、(4−メトキシフェニル)(モルホリノ)メチル、(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル、ピロリジン−1−イルメチル、(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル、アゼパン−1−イルメチル、(2−メチルピペリジン−1−イル)メチル、ピロリジン−1−カルボニル、(4,4−ジメチルテトラヒドロフラン−2−イル)メチル、(2−オキソピロリジン−1−イル)メチル、(1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)メチル、チオフェン−2−イルメチル、ピリジン−3−イルメチル、ピリミジン−2−イルメチル、ピリミジン−5−イルメチル、ピリジン−4−イルメチル、チアゾール−2−イルメチル、ピラジン−2−イルメチル、ピリジン−2−イルメチル、(1−メチルピラゾール−3−イル)メチル、(1−メチルピラゾール−4−イル)メチル、(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル、(1−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチル、(1−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチル、(1−メチルピラゾール−4−イル)(フェニル)メチル、(1−シクロプロピル−3,5−ジメチルピラゾール−4−イル)メチル、(1,3−ジメチルピラゾール−5−イル)メチル、(2−メトキシピリジン−3−イル)メチル、(2−クロロピリジン−3−イル)メチル、(2−ヒドロキシピリジン−3−イル)メチル、(2−メチルピリジン−3−イル)メチル、(3−クロロピリジン−2−イル)メチル、(3−シクロプロピルピラゾール−1−イル)メチル、(4−シクロプロピルピリジン−2−イル)メチル、(4−メチルピリジン−2−イル)メチル、(4−メチルチアゾール−2−イル)メチル、(4−イソプロピル−5−メチルチアゾール−2−イル)メチル、(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル、(4−イソプロピルピリジン−2−イル)メチル、(4−シクロプロピル−6−メチルピリジン−2−イル)メチル、(4−シクロプロピル−3−フルオロピリジン−2−イル)メチル、(4−ブロモピリジン−2−イル)メチル、(4−メトキシピリジン−2−イル)メチル、(4−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル)メチル、(4−エトキシピリジン−2−イル)メチル、(5−ブロモピリジン−3−イル)メチル、(5−クロロピリジン−3−イル)メチル、(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル、(5−シクロプロピルピリジン−3−イル)メチル、(5−メチルピリジン−3−イル)メチル、(5−クロロピリジン−2−イル)メチル、(5−メチルチアゾール−2−イル)メチル、(5−シ
クロプロピル−2−ヒドロキシピリジン−3−イル)メチル、(5−シクロプロピル−2−メトキシピリジン−3−イル)メチル、(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル、(5−シクロプロピルチオフェン−2−イル)メチル、(5−シアノチオフェン−2−イル)メチル、(6−クロロピリジン−2−イル)メチル、(6−メトキシピリジン−2−イル)メチル、(6−イソプロピルピリジン−2−イル)メチル、(6−シクロプロピルピリジン−2−イル)メチル、(6−メチルピリジン−2−イル)メチル、(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル、(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル、(6−フェニルピリジン−2−イル)メチル、(6−クロロピリジン−3−イル)メチル、(6−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル、(6−シアノピリジン−2−イル)メチル、(6−エトキシピリジン−3−イル)メチル、(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)メチル、(6−クロロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル、2−(ピリジン−2−イル)エチル、2−(ピリジン−3−イル)エチル、2−(ピリジン−4−イル)エチル、2−(4−(p−トリル)−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチル、2−(5−(p−トリル)−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチル、2−(3−メチル−1−フェニル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル、2−(1−(p−トリル)テトラゾール−5−イル)エチル、2−アミノ−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エチル、2−(3−シクロプロピルピラゾール−1−イル)エチル、2−(4−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル)エチル、2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−2−メトキシエチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イルメチル、(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル、(5−フルオロインドール−3−イル)メチル、(6−フルオロインドール−3−イル)メチル、(6−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル及びアダマンタン−1−イルメチルから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、1〜8個のR基で任意に置換されているC〜C12アルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜3個のR基で任意に置換されているC〜C12アルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜8個のR基で任意に置換されているC〜C10アルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜3個のR基で任意に置換されているC〜C10アルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜8個のR基で任意に置換されているC〜Cアルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜3個のR基で任意に置換されているC〜Cアルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜8個のR基で任意に置換されているC〜Cアルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、1〜3個のR基で任意に置換されているC〜Cアルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン;CN;SR;S(O)R;S(O);NR;1〜3個のR基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;1〜4個のR基で任意に置換されているフェニル;N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、ハロゲン、オキソ及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル;ならびにN、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、1〜3個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロアリールから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン;CN;SR;S(O)R;S(O);NR;C〜Cシクロアルキル;フェニル;N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリル;ならびにN、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン;CN;NR;C〜Cシクロアルキル;フェニル;N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリル;ならびにN、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、フェニルで任意に置換されているC〜Cアルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、フェニルで任意に置換されているC〜Cアルケニルである。ある特定の実施形態では、Rは、3−メチル−1−フェニルブタ−1−エン−1−イル及びブタ−1−エン−1−イルから選択される。ある特定の実施形態では、Rは、(Z)−3−メチル−1−フェニルブタ−1−エン−1−イル及び(E)−ブタ−1−エン−1−イルから選択される。
ある特定の実施形態では、RはORである。ある特定の実施形態では、Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキル、シクロアルキル及びフェニルは、ハロゲンで任意に置換されている。ある特定の実施形態では、Rは、水素、C〜Cアルキル、シクロプロピル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキル及びフェニルは、ハロゲンで任意に置換されている。ある特定の実施形態では、Rはメトキシで任意に置換されているフェニルである。ある特定の実施形態では、Rはメトキシで置換されたフェニルである。ある特定の実施形態では、Rは4−メトキシフェノキシである。
ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン;OH;ハロゲン、OHまたは任意にハロゲンで置換されているフェニルで任意に置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル)であって、前記アルキルがハロゲンまたはOHで任意に置換されていてもよいもの;ならびに任意にハロゲンで置換されているフェニルから選択される1〜6個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン;OH;ハロゲン、OHまたは任意にハロゲンで置換されているフェニルで任意に置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル)であって、前記アルキルがハロゲンまたはOHで任意に置換されていてもよいもの;及び任意にハロゲンで置換されているフェニルから選択される1〜4個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン、OHまたは任意にハロゲンで置換されているフェニルで任意に置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル)であって、前記アルキルがハロゲンまたはOHで任意に置換されていてもよいもの;及び任意にハロゲンで置換されているフェニルから選択される1〜6個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン、OHまたは任意にハロゲンで置換されているフェニルで任意に置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル);及び任意にハロゲンで置換されているフェニルから選択される1〜6個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン;OH;ハロゲン、OHまたは任意にハロゲンで置換されているフェニルで任意に置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル)であって、前記アルキルがハロゲンまたはOHで任意に置換されていてもよいもの;及び任意にハロゲンで置換されているフェニルから選択される1〜6個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン、OHまたは任意にハロゲンで置換されているフェニルで任意に置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル)であって、前記アルキルがハロゲンまたはOHで任意に置換されていてもよいもの;及び任意にハロゲンで置換されているフェニルから選択される1〜6個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン、OHまたは任意にハロゲンで置換されているフェニルで任意に置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル);及び任意にハロゲンで置換されているフェニルから選択される1〜6個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン、OHまたは任意にハロゲンで置換されているフェニルで任意に置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル);及び任意にハロゲンで置換されているフェニルからなる群から選択される1〜4個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、任意にハロゲン、OHまたはフェニルで置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル);ならびにハロゲンで置換されたフェニルから選択される1〜4個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、2−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロプロピル、シクロヘキシル、2,2−ジメチルシクロプロピル、2−(エトキシカルボニル)シクロプロピル、2−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロプロピル、2−(トリフルオロメチル)シクロブチル、2−メチルシクロプロピル、1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル、1−(4−クロロフェニル)シクロブチル、1−(4−クロロフェニル)シクロペンチル、2,2,3,3−テトラメチルシクロプロピル、2−フェニルシクロプロピル及び2−ベンジルシクロプロピルから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン、任意にハロゲン、OHまたはメトキシで置換されているC〜Cアルキル、及び任意にハロゲン、OHまたはメトキシで置換されているフェノキシから選択される1〜4個の基で任意に置換されているフェニルである。ある特定の実施形態では、Rは、任意にハロゲンで置換されているフェニルまたはハロゲンもしくはメトキシで置換されたフェノキシである。ある特定の実施形態では、Rは、フェニル、2−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−(4−メトキシフェノキシ)フェニル、3−クロロフェニル、3−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル及び2−(4−フルオロフェノキシ)フェニルから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは、1〜4個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、N及びOから選択される1または2個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは、1〜4個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、N及びOから選択される1または2個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは1〜3個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、N及びOから選択される1または2個のヘテロ原子を含む5〜6員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは、1〜4個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、N及びOから選択される1または2個のヘテロ原子を含む5〜6員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは1〜3個のR基で任意に置換されていてもよい。
ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン;OH;ハロゲン、OH、CN、メトキシ、オキソ、シクロプロピル、ならびにハロゲン、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているフェニルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;ハロゲンまたはOHで任意に置換されているC〜Cアルコキシ;オキソ;ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているフェニル;ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているフェノキシ;ならびにN、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜4個の基で任意に置換されているヘテロアリールから選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン、オキソ、シクロプロピルならびにハロゲン、CN及びメトキシから選択される2個の基で任意に置換されているフェニルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;オキソ;ハロゲンで任意に置換されているフェニル;ハロゲンで任意に置換されているフェノキシ;ならびに1個のNヘテロ原子を含む6員ヘテロアリールであって、ハロゲン及びメトキシから選択される2個の基で任意に置換されているいてもよいヘテロアリールから選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン、オキソ、シクロプロピルならびにハロゲン、CN及びメトキシから選択される2個の基で任意に置換されているフェニルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;オキソ;ハロゲンで任意に置換されているフェニル;ハロゲンで任意に置換されているフェノキシ;ならびに1個のNヘテロ原子を含む6員ヘテロアリールであって、ハロゲン及びメトキシから選択される2個の基で置換されているヘテロアリールから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、4−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)モルホリン−2−イル、1−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)ピペリジン−3−イル、5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)−1−メチルピペリジン−3−イル、(5−クロロ−2−フルオロベンジル)ピペリジン−3−イル、ピペリジン−3−イル、((5−フルオロ−2−メトキシピリジン−3−イル)メチル)ピペリジン−3−イル、1−(5−シアノ−2−フルオロベンジル)ピペリジン−3−イル、1−メチル−5−オキソ−3−フェニルピロリジン−2−イル、4−(シクロプロピルメチル)モルホリン−2−イル、4−(2−フルオロ−6−メトキシベンゾイル)モルホリン−2−イル、4−(2,6−ジフルオロベンゾイル)モルホリン−2−イル、4−(3,3,3−トリフルオロプロピル)モルホリン−2−イル、4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル、4−フェニルピロリジン−3−イル、1−ベンジル−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル、4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル及びモルホリン−2−イルから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、N、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、前記ヘテロアリールは1〜4個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、N、O及びSから選択される1または2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、前記ヘテロアリールは、1〜4個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、N、O及びSから選択される1または2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、前記ヘテロアリールは、1〜3個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、N及びOから選択される2個のヘテロ原子を含む5員ヘテロアリールであって、前記ヘテロアリールは、1〜3個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、N及びOから選択される2個のヘテロ原子を含む5員ヘテロアリールであって、前記ヘテロアリールは1〜3個のR基で置換されている。
ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン;OH;ハロゲン、OH、CN、メトキシ、オキソ、シクロプロピルならびに任意にハロゲン、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で置換されているフェニルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;ハロゲンまたはOHで任意に置換されているC〜Cアルコキシ;ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているフェニル;ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているベンジル;ならびにN、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜4個の基で任意に置換されていてもよいヘテロアリールから選択される。ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン;C〜Cアルキル;フェニル;ベンジル;ならびにN、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールから選択され;前記アルキル、フェニル、ベンジル及びヘテロアリールは、ハロゲンで任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン;C〜Cアルキル;フェニル;ベンジル;ならびにN、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールから選択され;前記アルキル、フェニル及びベンジルは、ハロゲンで任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、各Rは、ハロゲン;C〜Cアルキル;フェニル;ベンジル;及び1つのNヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールから選択され;前記アルキル、フェニル、ベンジル及びヘテロアリールは、ハロゲンで任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、各Rは、C〜Cアルキル、フェニル、ベンジル、及び1つのNヘテロ原子を含む6員ヘテロアリールから選択され、前記アルキル、フェニル及びベンジルは、ハロゲンで任意に置換されていてもよい。
ある特定の実施形態では、Rは、1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−メチル−5−フェニルイソオキサゾール−4−イル、3−イソブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−イソブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−イソプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(3−フルオロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、1−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−(3−フルオロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(3−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル、3−(3−クロロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(3−フルオロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(3−フルオロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(4−フルオロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、4−(3−クロロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、4−(4−クロロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル、5−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(3−フルオロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(3−クロロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−フルオロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−クロロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル及び1,5−ジメチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは1〜4個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは、1〜3個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは、ハロゲン、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよい。
ある特定の実施形態では、Rは、1個のOヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは、1〜4個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、1個のOヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは1〜3個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは1個のOヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは、ハロゲン、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されている。ある特定の実施形態では、Rは1個のOヘテロ原子を含む10員二環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは1〜3個のR基で任意に置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは1個のOヘテロ原子を含む10員二環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは、ハロゲン、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されている。ある特定の実施形態では、Rは1個のOヘテロ原子を含む10員二環式ヘテロシクリルである。ある特定の実施形態では、Rはイソクロマン−1−イルである。
ある特定の実施形態では、Rは−CHである(そのような化合物は式Xの構造を有する)。
ある特定の実施形態では、Rは水素及びハロゲンから選択される。ある特定の実施形態では、Rは水素である。ある特定の実施形態では、Rはハロゲンである。ある特定の実施形態では、Rは水素、フッ素及び塩素から選択される。ある特定の実施形態では、Rは水素及びフッ素から選択される。ある特定の実施形態では、Rはフッ素である。
ある特定の実施形態では、Rは水素及びハロゲンから選択される。ある特定の実施形態では、Rは水素である。ある特定の実施形態では、Rはハロゲンである。ある特定の実施形態では、Rは水素、フッ素及び塩素から選択される。ある特定の実施形態では、Rは水素及びフッ素から選択される。ある特定の実施形態では、Rはフッ素である。
ある特定の実施形態では、R及びRは水素及びハロゲンから選択される。ある特定の実施形態では、R及びRは、水素、フッ素及び塩素から選択される。ある特定の実施形態では、R及びRは水素及びフッ素から選択される。ある特定の実施形態では、R及びRは水素である。ある特定の実施形態では、Rは水素であり;そしてRは水素及びハロゲンから選択される。ある特定の実施形態では、Rは水素であり;そしてRは水素、フッ素及び塩素から選択される。ある特定の実施形態では、Rは水素であり;そしてRは水素及びフッ素から選択される。ある特定の実施形態では、Rは水素及びハロゲンから選択され;そしてRは水素である。ある特定の実施形態では、Rは、水素、フッ素及び塩素から選択され;そしてRは水素である。ある特定の実施形態では、Rは水素及びフッ素から選択され;そしてRは水素である。ある特定の実施形態では、Rは水素であり、そしてRは水素及びハロゲンから選択されるか、またはRは水素及びハロゲンから選択され、そしてRは水素である。ある特定の実施形態では、Rは水素であり、そしてRは水素、フッ素及び塩素から選択されるか、またはRは水素、フッ素及び塩素から選択され、そしてRは水素である。ある特定の実施形態では、Rは水素であり、Rは水素及びフッ素から選択されるか、またはRは水素及びフッ素から選択され、そしてRは水素である。
ある特定の実施形態では、実施例1〜570の化合物を提供する。
ある特定の実施形態では、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXまたはXの化合物を提供する。
本明細書中で記載するある特定の化合物は不斉またはキラル中心を含む可能性があり、したがって異なる立体異性形で存在することは理解されるであろう。限定されるものではないが、ジアステレオマー、エナンチオマー及びアトロプ異性体、ならびにそれらの混合物、例えばラセミ混合物を含む本明細書中で記載する化合物のすべての立体異性形が本発明の化合物の一部を形成することが意図される。
本明細書中で示す構造では、任意の特定のキラル原子の立体化学が明記されていない場合、全ての立体異性体が、本明細書中で記載する化合物として想定され、含まれる。立体化学が特定の配置を表す黒い楔形または破線で示される場合、その立体異性体はそのように指定され、定義される。
式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXまたはXのある特定の化合物は、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXまたはXのさらに別の化合物の中間体として使用することができることも理解されるであろう。
本明細書中で記載する化合物は、非溶媒和形態ならびに、例えば水、エタノールなどの薬剤的に許容される溶媒での溶媒和形態で存在し得、化合物は溶媒和形態及び非溶媒和形態の両方を含むことが意図されることが、さらに理解されるであろう。
化合物の合成
本明細書中で記載する化合物は、特に本明細書中に含まれる説明を考慮して、化学分野で周知のものに類似した過程を含む合成経路によって合成することができる。出発物質は、概してSigma−Aldrich(ミズーリ州セントルイス)、Alfa Aesar(マサチューセッツ州ワードヒル)、もしくはTCI(オレゴン州ポートランド)などの商業的供給源から入手可能であるか、または当業者に周知の方法を使用して容易に調製される(例えば、Louis F. Fieser and Mary Fieser, Reagents for Organic Synthesis. v. 1−23, New York: Wiley 1967−2006 ed.(Wiley InterScience(登録商標)ウェブサイトからも入手可能)、もしくはBeilsteins Handbuch der organischen Chemie, 4, Aufl. ed. Springer−Verlag, Berlin(補遺を含む)(Beilsteinオンラインデータベースからも入手可能)で一般的に記載されている方法により調製される)。
例示目的で、スキーム1〜4は、本明細書中で記載する化合物ならびに重要な中間体を調製するための一般的方法を示す。個々の反応ステップのさらに詳細な説明については、以下の実施例の項を参照のこと。化合物を合成するために他の合成経路を使用することができることを当業者は理解するであろう。特定の出発物質及び試薬をスキームで示し、以下で検討するが、他の出発物質及び試薬を容易に代用して様々な誘導体及び/または反応条件を提供できる。加えて、本明細書中で後述する方法によって調製される化合物の多くは、当業者に周知の標準的化学的性質を使用して本開示を考慮してさらに修飾することができる。

スキーム1は、化合物5の合成の一般的スキームを示し、式中、X、X及びRは本明細書中で定義するとおりである。合成は、XがClもしくはBr、4−ハロ置換2−フルロピリジンアナログである化合物1または市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)ボロン酸のいずれかから出発することができる。(2−フルオロピリジン−4−イル)ボロン酸は文献(WO03/000689;Bouillon, Alexandre, et al. “Synthesis of novel halopyridinylboronic acids and esters. Part 3: 2, or 3−halopyridin−4−yl−boronic acids and esters.” Tetrahedron. 58(22) (2002): pp. 4369−4373)で記載されている方法に従って調製できる。化合物2を、Pdが関与する2,6−ジクロロピリミジンアナログとのカップリング反応、例えばスズキ反応に供して、化合物3を得ることができる。化合物3を適切なアミンとバックワルド反応条件下で反応させて、中間体4を得ることができる。化合物4をヒドラジンまたはヒドラジン一水和物とSAr反応させて、先進中間体5を得る。

スキーム2は化合物7の合成の一般的スキームを示し、式中、X、X、R及びRは本明細書中で定義するとおりである。ヒドラジン中間体5をスキーム2で示すように好適な酸(アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールなど)とトリクロロアセトニトリル、PhP及び有機塩基、例えばEtNまたはヒューニッヒ塩基の存在下で反応させて、トリアゾロピリジンアナログ7を得ることができる。別法として、化合物7を2ステップシーケンスで調製してもよい。第1ステップは、化合物5と好適な酸との、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(「EDC」)、1,1’−カルボニルジイミダゾール(「CDI」)などのカップリング剤と、EtN、ヒューニッヒ塩基、N−メチルモルホリンなどの塩基の存在下での標準的カップリング反応を実施して、アミド中間体6を得ることである。中間体6を次いで酢酸などの酸の存在下で加熱しながら環化して、トリアゾロピリジンアナログ7を得ることができる。加熱は、例えばマイクロ波を使用するか、または還流条件下のいずれかであり得る。

スキーム3は、化合物5の合成の一般的スキームを示し、式中、X、X、及びRは本明細書中で定義するとおりである。この方法では、XがBrまたはClである4−ハロ−2−フルオロピリジンアナログ8を塩基(NaH、KCO、CsCOなど)の存在下、適切なアミンとのSAr反応に供して化合物9を調製することができる。化合物9を次いでPdが介在するボロン酸2−フルオロピリジルまたはボロン酸2とのカップリング反応(スズキ反応など)に供して化合物4を得ることができる。スキーム1で記載するように、化合物4をヒドラジンで処理して、化合物5を得ることができる。その後の化合物5と酸とのカップリング反応、及びアミド中間体6の環化を、スキーム2で化合物7の合成について記載したようにして達成することができる。

スキーム4は、[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンアナログ22の調製の一般的合成法の概要を示し、式中、R及びRは本明細書中で定義するとおりである。化合物13は供給業者から購入してもよいし、または文献(ステップ1:US2006/0287323;ステップ2:Coelho, Alberto, et al. “Pyridazine derivatives. Part 39: Reactivity of 5−iodopyridazine−3(2H)−ones in palladium−catalysed reactions.” Tetrahedron. 60(52) (2004): pp. 12177−12190)で記載されている方法に従って調製できる。化合物13またはN保護アナログ14(化合物13をp−メトキシベンジルエーテル−Brと、例えばKCO、CsCOなどの塩基の存在下で反応させることによって調製できる)をPdが介在する錫酸ピリミジン(pyrimidine stannate)誘導体とのカップリング反応に供して化合物15を調製できる。化合物15をHSO、トリフルオロ酢酸(「TFA」)またはTFA:濃HSOの組み合わせ)などの強酸で処理して、p−メトキシベンジルエーテル(「PMB」)基の脱保護を達成でき、ピリダジノン16を得ることができる。ピリダジノン16をPOClで処理し、続いて結果として得られた2−クロロピリダジン17のSAr反応によって、対応するヒドラジン中間体18を得る。このヒドラジン中間体18を例えばEtN、ヒューニッヒ塩基などの塩基の存在下で)適切な酸塩化物とのカップリング反応に供して、アミドアナログ19を作製することができる。別法として、ヒドラジン中間体18をEDCなどのカップリング試薬の存在下で適切な酸とのカップリング反応に供して、化合物19を調製することができる。化合物19の閉環は、酢酸などの酸の有無を問わず、好適な溶媒中で加熱することによって達成できる。化合物20中のSMe基をメタ−クロロペルオキシ安息香酸(「m−CPBA」)などの酸化剤で酸化し、続いて結果として得られたスルホン21のSAR反応を行って、完全に合成された[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンアナログ22を生じさせることができる。
式Iの化合物の調製において、中間体の遠位官能基(例えば、第1または第2アミンなど)の保護が必要である可能性がある。そのような保護の必要性は遠位官能基の性質及び調製法の条件によって変わるであろう。好適なアミノ保護基(NH−Pg)としては、アセチル、トリフルオロアセチル、t−ブチルオキシカルボニル(「Boc」)、ベンジルオキシカルボニル(「CBz」)及び9−フルオレニルメチレンオキシカルボニル(「Fmoc」)が挙げられる。そのような保護の必要性は当業者によって容易に決定される。保護基及びそれらの使用の一般的記載については、T. W. Greene, et al. Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis. New York: Wiley Interscience, 2006を参照のこと。
分離方法
反応生成物を互いに、及び/または出発物質から分離することが有利であり得る。各ステップまたは一連のステップの所望の生成物を、当該分野で一般的な技術により、所望の程度の均一性まで分離及び/または精製(本明細書では以下、分離)する。典型的には、そのような分離は、多相抽出、溶媒もしくは溶媒混合物からの結晶化、蒸留、昇華、またはクロマトグラフィーを含む。クロマトグラフィーは、例えば:逆相及び順相;サイズ排除;イオン交換;高圧、中圧及び低圧液体クロマトグラフィー法ならびに装置;小規模分析;擬似移動床(「SMB」)及び分取薄層または厚層クロマトグラフィー、ならびに小規模薄層及びフラッシュクロマトグラフィーの技術をはじめとする多数の方法を含み得る。当業者は、所望の分離を達成する可能性が最も高い技術を適用する。
ジアステレオマー混合物を、クロマトグラフィー及び/または分別結晶法によるなど、当業者に周知の方法によってそれらの物理化学的相違に基づいてそれらの個々のジアステレオマーに分離することができる。エナンチオマーは、適切な光学活性化合物(例えば、キラル補助剤、例えばキラルアルコールまたはモッシャー酸塩化物)との反応によってエナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオマーを分離し、そして個々のジアステレオマーを対応する純粋なエナンチオマーに変換(例えば、加水分解)することによって、分離することができる。エナンチオマーはまた、キラル高性能液体クロマトグラフィー(「HPLC」)カラムの使用によって分離することもできる。
実質的にその立体異性体を含まない単一の立体異性体、例えばエナンチオマーは、光学活性分割剤を用いたジアステレオマーの形成などの方法を使用したラセミ混合物の分割によって得ることができる(Eliel, E. and Wilen, S. Stereochemistry of Organic Compounds. New York: John Wiley & Sons, Inc., 1994; Lochmuller, C. H., et al. “Chromatographic resolution of enantiomers: Selective review.” J. Chromatogr. 113(3) (1975): pp. 283−302)。本明細書中で記載するキラル化合物のラセミ混合物は、(1)キラル化合物とのイオン性ジアステレオマー塩の形成及び分別結晶法または他の方法による分離、(2)ジアステレオマー化合物のキラル誘導体化試薬での形成、ジアステレオマーの分離、及び純粋な立体異性体への変換、ならびに(3)実質的に純粋または濃縮された立体異性体を直接キラル条件下で分離することを含む任意の好適な方法によって分離し、単離することができる。Wainer, Irving W., Ed. Drug Stereochemistry: Analytical Methods and Pharmacology. New York: Marcel Dekker, Inc., 1993を参照のこと。
方法(1)では、ジアステレオマー塩は、エナンチオマー的に純粋なキラル塩基、例えばブルシン、キニーネ、エフェドリン、ストリキニーネ、α−メチル−β−フェニルエチルアミン(アンフェタミン)などと、カルボン酸及びスルホン酸などの酸性官能基を有する不斉化合物との反応によって生成させることができる。ジアステレオマー塩を、分別結晶法またはイオンクロマトグラフィーによって分離することができる。アミノ化合物の光学異性体の分離のために、キラルカルボン酸またはスルホン酸、例えばカンファースルホン酸、酒石酸、マンデル酸、または乳酸を添加して、ジアステレオマー塩を形成することができる。
別法として、方法(2)によって、分割する基質をキラル化合物の1つのエナンチオマーと反応させて、ジアステレオマー対を形成する(Eliel, E. and Wilen, S. Stereochemistry of Organic Compounds. New York: John Wiley & Sons, Inc., 1994, p. 322)。ジアステレオマー化合物は、不斉化合物をエナンチオマー的に純粋なキラル誘導体化試薬、例えばメンチル誘導体と反応させ、続いてジアステレオマーを分離し、加水分解することによって、純粋または濃縮されたエナンチオマーを形成することができる。光学純度の測定方法は、塩基、またはモッシャーエステルであるα−メトキシ−α−(トリフルオロメチル)フェニル酢酸エステルの存在下でメンチルエステル、例えば(−)クロロギ酸メンチルなどのラセミ混合物のキラルエステルを作製し(Jacob III, Peyton. “Resolution of (±)−5−Bromonornicotine. Synthesis of (R)− and (S)−Nornicotine of High Enantiomeric Purity.” J. Org. Chem. Vol. 47, No. 21 (1982): pp. 4165−4167)、そして2つのアトロプ異性体エナンチオマーまたはジアステレオマーの存在についてH NMRのスペクトルを分析することを含む。アトロプ異性体化合物の安定なジアステレオマーは、アトロプ異性体ナフチル−イソキノリンの分離方法(WO96/15111)に従った順相及び逆相クロマトグラフィーにより分離及び単離できる。
方法(3)によると、2つのエナンチオマーのラセミ混合物を、キラル固定相を使用するクロマトグラフィーによって分離できる(Lough, W.J., Ed. Chiral Liquid Chromatography. New York: Chapman and Hall, 1989; Okamoto, Yoshio, et al. “Optical resolution of dihydropyridine enantiomers by high−performance liquid chromatography using phenylcarbamates of polysaccharides as a chiral stationary phase.” J. of Chromatogr. Vol. 513 (1990): pp. 375−378)。濃縮または精製エナンチオマーは、不斉炭素原子を有する他のキラル分子を区別するために使用される方法、例えば旋光度及び円二色性によって区別できる。
生物学的評価
式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXまたはXの化合物のERK活性の活性測定は多数の直接検出法及び間接検出法によって可能である。本明細書中で記載するある特定の例示的な化合物をそれらのERK阻害アッセイのために分析した(生物学的実施例1)。ERK結合活性の範囲は、10nM(ナノモル)未満から約1μM(マイクロモル)未満であった。細胞に基づいた機能アッセイ(生物学的実施例2)を使用して、P90RSKのリン酸化を分析することにより下流シグナリングに対するERK阻害剤の影響を測定した。
投与及び医薬製剤
本明細書中で記載する化合物は、治療する状態に適切ないかなる都合のよい経路によって投与してもよい。好適な経路としては、経口、非経口(皮下、筋肉内、静脈内、動脈内、皮内、くも膜下腔内及び硬膜外を含む)、経皮、直腸、鼻、局所(頬及び舌下を含む)、膣、腹腔内、肺内及び鼻内が挙げられる。
化合物は、例えば、錠剤、粉末、カプセル、溶液、分散液、懸濁液、シロップ、スプレー、坐剤、ゲル、エマルジョン、貼付剤などのいかなる都合のよい投与形態(administrative form)で投与してもよい。そのような組成物は、医薬品で通常の成分、例えば、希釈剤、担体、pH調節剤、甘味料、増量剤、及びさらなる活性剤を含んでもよい。非経口投与が望ましい場合、組成物は無菌であり、注射または注入に好適な溶液または懸濁液形態である。
典型的な処方物は、本明細書中で記載する化合物と担体または賦形剤とを混合することによって調製する。好適な担体及び賦形剤は当業者に周知であり、例えば、Ansel, Howard C., et al., Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2004; Gennaro, Alfonso R., et al. Remington: The Science and Practice of Pharmacy. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2000;及びRowe, Raymond C. Handbook of Pharmaceutical Excipients. Chicago, Pharmaceutical Press, 2005で詳細に記載されている。処方物はまた、1以上の緩衝液、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁剤、防腐剤、抗酸化剤、不透明化剤(opaquing agent)、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味料、香料(perfuming agent)、香味剤、希釈剤及び薬剤(すなわち、本明細書中で記載する化合物もしくはその医薬組成物)の美しい体裁を提供する、または医薬製品(すなわち、薬剤)の製造を支援する他の公知添加剤も含んでもよい。
1つの実施形態は、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物またはその立体異性体もしくは薬剤的に許容される塩を含む医薬組成物を含む。さらなる実施形態は、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物またはその立体異性体もしくは薬剤的に許容される塩を、薬剤的に許容される担体または賦形剤とともに含む医薬組成物を提供する。
本発明の化合物での治療方法
1以上の本明細書中で記載する化合物、またはその立体異性体もしくは薬剤的に許容される塩を投与することによって疾患または状態を治療または予防する方法も提供する。1つの実施形態では、哺乳類において高増殖性疾患を治療する方法であって、治療上有効な量の式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を前記哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
別の実施形態は、ガンの治療を必要とする哺乳類においてガンを治療または予防する方法であって、前記哺乳類に治療上有効な量の式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
別の実施形態は、疼痛の治療を必要とする哺乳類において疼痛を治療または予防する方法であって、前記哺乳類に治療上有効な量の式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を投与する方法を提供する。
別の実施形態は、炎症性障害の治療を必要とする哺乳類において炎症性障害を治療または予防する方法であって、前記哺乳類に治療上有効な量の式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
別の実施形態は、細胞におけるERKタンパク質キナーゼ活性を阻害する方法であって、前記細胞を式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩で処理することを含む方法を提供する。
別の実施形態は、細胞におけるERKタンパク質キナーゼ活性を阻害する方法であって、ERKキナーゼ活性を軽減または排除するのに有効な量の式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩で前記細胞を処理することを含む方法を提供する。
別の実施形態は、ERKタンパク質キナーゼ活性の阻害を必要とする患者においてERKタンパク質キナーゼ活性を阻害する方法であって、前記患者に式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
別の実施形態は、高増殖性障害の重篤度の治療または改善を必要とする患者において高増殖性障害の重篤度を治療または改善する方法であって、前記患者に式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
別の実施形態は、高増殖性障害の重篤度の治療または改善を必要とする患者において高増殖性障害の重篤度を治療または改善する方法であって、前記患者に式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を、前記高増殖性障害を治療または改善するために使用する少なくとも1つの他の化学療法剤と同時投与することを含む方法を提供する。
別の実施形態は、疼痛の重篤度の治療または改善を必要とする患者において疼痛の重篤度を治療または改善する方法であって、前記患者に式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
別の実施形態は、炎症性障害の重篤度の治療または改善を必要とする患者において炎症性障害の重篤度を治療または改善する方法であって、前記患者に式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
別の実施形態では、ERKによって調節される疾患または障害を治療または予防する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳類に有効量の式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩を投与することを含む方法。そのような疾患及び障害の例としては、高増殖性疾患、例えばガン、及び疼痛または炎症性疾患が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
別の実施形態は、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩の、高増殖性疾患の治療用薬剤の製造における使用を提供する。別の実施形態は、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩の、ガンの治療用薬剤の製造における使用を提供する。
別の実施形態は、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩の、疼痛の治療用薬剤の製造における使用を提供する。
別の実施形態は、式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩の、炎症性疾患の治療用薬剤の製造における使用を提供する。
別の実施形態は、高増殖性疾患の治療で使用するための式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩の使用を提供する。別の実施形態は、ガンの治療で使用するための式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、疼痛の治療で使用するための式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、炎症性疾患の治療で使用するための式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IXもしくはXの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩の使用を提供する。
ある特定の実施形態では、高増殖性疾患はガンである。ある特定の実施形態では、ガンは、胸部、卵巣、子宮頸管、前立腺、精巣、尿生殖路、食道、喉頭、グリア芽細胞腫、神経芽細胞腫、胃、皮膚、角化棘細胞腫、肺、類表皮癌、大細胞癌、NSCLC、小細胞癌、肺腺癌、骨、結腸、腺腫、膵臓、腺癌、甲状腺、濾胞状癌、未分化癌腫、乳頭状癌、セミノーマ、メラノーマ、肉腫、膀胱癌、肝臓癌及び胆汁道、腎臓癌、骨髄性疾患、リンパ性疾患、毛様細胞、頬側口腔及び咽頭(経口)、口唇、舌、口、咽頭、小腸、結腸−直腸、大腸、直腸、脳及び中枢神経系、ホジキン及び白血病から選択され得る。ある特定の実施形態では、ガン障害はメラノーマである。ある特定の実施形態では、ガンは膵癌である。ある特定の実施形態では、ガンは甲状腺癌である。ある特定の実施形態では、ガンは結腸直腸癌である。ある特定の実施形態では、ガンは肺癌である。ある特定の実施形態では、ガンは乳癌である。ある特定の実施形態では、ガンは卵巣癌である。ある特定の実施形態では、ガンは急性骨髄性白血病である。ある特定の実施形態では、ガンは慢性骨髄単球性白血病である。ある特定の実施形態では、ガンは慢性骨髄性白血病である。ある特定の実施形態では、ガンは多発性骨髄腫である。ある特定の実施形態では、ガンは骨髄性白血病である。
ある特定の実施形態では、炎症性障害は、関節炎、腰痛、炎症性腸疾患、及びリウマチから選択され得る。
併用療法
本明細書中で記載する化合物ならびにその立体異性体、互変異性体及び薬剤的に許容される塩は、治療のために、単独で用いてもよいし、または他の治療薬と組み合わせて用いてもよい。本明細書中で記載する化合物を、異なる標的タンパク質に対する作用によって効く1以上のさらなる薬剤、例えば抗高増殖性(または抗ガン)剤と組み合わせて使用してもよい。複合製剤または投薬レジメンの第2の化合物は、好ましくは、互いに悪影響を及ぼさないように本明細書中で記載する化合物に対して補体活性を有する。そのような分子は、好適には、意図した目的のために有効な量の組み合わせで存在する。化合物を一体型医薬組成物で一緒に、または別々に投与してもよく、別に投与する場合、同時であってもよいし、もしくは連続していかなる順序であってもよい。そのような連続投与は時間が近接していてもよいし、または時間が離れていてもよい。
例示目的で、以下の実施例が含まれる。しかしながら、これらの実施例は本発明を限定せず、発明を実施する方法を示唆することを意味するだけであることを理解すべきである。当業者は、記載される化学反応を容易に適合させ、本明細書中で記載する多数の他の化合物を調製することができ、そして化合物を調製するための代替法は本発明の範囲内であるとみなされることがわかるであろう。例えば、非例示化合物の合成は、当業者に明らかな修飾によって、例えば妨害する基を適切に保護することによって、記載するもの以外の当該分野で公知の他の好適な試薬を利用することによって、及び/または反応条件の慣習的な改変を行うことによって、実施に成功することができる。別法として、本明細書中で開示するかまたは当該技術分野で公知の他の反応は、本明細書中で記載する他の化合物を調製するために適用可能であると認められる。
後述する実施例において、別段の指示がない限り、すべての温度はセ氏温度で表記する。試薬はSigma−Aldrich、Alfa Aesar、またはTCIなどの商業的供給業者から購入し、別段の指示がない限り、さらに精製することなく使用した。
後述する反応を、概して陽圧の窒素もしくはアルゴン下、または無水溶媒中(特に明記しない限り)乾燥管で実施し、反応フラスコに典型的にはシリンジから基質及び試薬を導入するためのゴム隔膜を取り付けた。ガラス製品をオーブン乾燥及び/または加熱乾燥した。
カラムクロマトグラフィーは、(特に別段の記載がない限り)シリカゲルカラムを有するBiotageシステム(製造業者:Dyax Corporation)またはシリカSepPakカートリッジ(Waters)で実施した。H NMRスペクトルを400MHzで作動するVarian機器で記録した。H−NMRスペクトルは、テトラメチルシラン(0.00ppm)または残留溶媒(CDCl:7.26ppm;CDOD:3.31ppm;DO:4.79ppm;(CDSO:2.50ppm;(CDCO:2.05ppm;C:7.16ppm;CDCN:1.94ppm)を参考基準として使用して、CDCl、CDOD、DO、(CDSO、(CDCO、C、CDCN溶液として得た(ppmで記録)。ピーク多重度を記載する場合、以下の省略形を使用する:s(一重項)、d(二重項)、t(三重項)、q(四重項)、m(多重項)、br(広幅化)、dd(二重項の二重項)、dt(三重項の二重項)。カップリング定数を提示する場合はヘルツ(Hz)で表記する。
生物学的実施例1
ERK−2酵素アッセイ
大腸菌でn末端6−His融合タンパク質として組換えにより発現させ、aa8〜660に対応する、ヒトERK−2(マイトジェン活性化キナーゼ1)を使用する酵素アッセイで、化合物を試験した。使用した基質は蛍光OmniaペプチドS/T17(カリフォルニア州カールスバッドのInvitrogen;カタログ番号KNZ1171C)であった。試験化合物を100×の最終濃度にて3倍連続希釈でジメチルスルホキシド(「DMSO」)中に希釈した。化合物に加えて、アッセイは25μLの全反応体積に対して50mMのHEPES[pH7.3]、10mMのMgCl2、1mMのDTT、0.005%のTriton−X100、5nMのERK−2酵素、6.25μMのS/T17ペプチド基質及び25μMのATP(観察されるKに対応する)を含んでいた。アッセイを周囲温度にて白色384ウェルポリプロピレンプレート(イリノイ州ネイパービルのNunc, Inc;カタログ番号267462)で実施し、Envisionプレートリーダー(マサチューセッツ州ウォルサムのPerkinElmer, Inc.);励起340nm/発光495nmで約30分間50秒ごとにデータを集めた。各ウェルから集めたデータを直線に当てはめ、結果として得られた割合を使用して制御率(パーセント)を算出した。制御率(パーセント)を化合物濃度に対してプロットし、4パラメータ当てはめを使用してIC50値を決定した。表1は本明細書中で開示する実施例の代表的データを含む。表1中で報告するIC50は、1つのアッセイから得られるものであり得るか、または複数のアッセイの平均であり得る。実施例1〜570を前記アッセイで試験し、1μM未満のIC50を有することが判明した。実施例1〜130、133〜135、137〜210、212〜386、388〜418、420〜511、513〜562及び564〜570(570実施例のうち562)を前記アッセイで試験し、100nM未満のIC50を有することが判明した。実施例の多く(570のうち507)を前記アッセイで試験し、10nM未満のIC50を有することが判明した。
生物学的実施例2
細胞P90RSK(Ser380)リン酸化アッセイ
細胞を化合物とともに1.5時間インキュベートし、固定細胞上の蛍光pP90RSK(Ser380)シグナルを定量し、GAPDHシグナルに対して正規化することを含む、以下のインビトロ細胞機構的アッセイによって、PMAで刺激されたP90RSK(Ser380)リン酸化の阻害を測定した。
HepG2細胞をATCC(バージニア州マナサス)から入手し、10%ウシ胎仔血清を追加したDMEM中で成長させた。細胞を96ウェルプレート中に35,000細胞/ウェルで蒔き、そして37℃/5%COにて一晩接着させた。希釈した化合物を次いで0.5%DMSOの最終濃度で添加した。1.5時間化合物をインキュベーションした後、100ng/mLの最終濃度でホルボール12−ミリステート13−アセテート(「PMA」)を添加して細胞を刺激し、PMA刺激は37℃/5%COでの30分のインキュベーションであった。30分のPMA刺激後、細胞をリン酸緩衝食塩水(「PBS」)で洗浄し、PBS中3.7%ホルムアルデヒド中、室温にて15〜20分間固定した。これに続いてPBS中でもう1回洗浄し、次いで100%MeOH中室温にて10〜15分間透過化処理した。透過化処理インキュベーションの後、細胞をPBS/0.05%Tween−20中で洗浄し、続いてOdysseyブロッキング緩衝液(LI−COR Biosciences)中で少なくとも1時間ブロックした。リン酸化P90RSK(Ser380)に対する抗体(Cell Signaling #9335、ウサギモノクローナル)及びGAPDHに対する抗体(Fitzgerald 10R−G109a、マウスモノクローナル)を細胞に添加し、一晩4℃でインキュベートした。pP90RSK(Ser380)抗体を1:250希釈度で使用し、GAPDHを1:10,000希釈度で使用した。PBS/0.05%Tween−20で洗浄した後、細胞を蛍光標識した二次抗体(抗ウサギAlexa Flour680、Invitrogenカタログ番号A21109;抗マウスIRDye800CW、Rockland Inc.カタログ番号610−131−121)とともに1時間インキュベートした。両二次抗体を1:1000希釈度で使用した。細胞を次いで洗浄し、Odyssey Infrared Imaging System(LI−COR Biosciences)を使用して両波長で蛍光について分析した。リン酸化P90RSK(Ser380)シグナルをGAPDHシグナルに対して正規化した。表1は本明細書中で開示する実施例の代表的データを含む。表1中の報告したIC50は1回のアッセイから得られるものであり得るか、または複数のアッセイの平均であり得る。
表1は前記アッセイで試験した実施例を含む:

実施例A

4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:無水トルエン及びテトラヒドロフラン(「THF」)の溶液(4:1、250mL)に、4−ブロモ−2−フルオロピリジン1(30.0g、0.17モル)及びホウ酸トリイソプロピル(38.4g、0.20モル)を添加した。混合物を−78℃まで窒素雰囲気下で冷却した。次いで、n−ブチルリチウム(80mL、0.20モル)(ヘキサン中2.5M)を30分にわたって滴加し、続いて同じ温度でさらに30分間撹拌した。混合物を最終的に−20℃まで1時間にわたって温めた。薄層クロマトグラフィー(「TLC」)(石油エーテル(「PE」):酢酸エチル(「EtOAc」)=1:1)は、出発物質が消費されたことを示した。反応混合物を3N HCl(50mL)でpH2に酸性化し、次いで室温で15分間撹拌した。混合物をEtOAc(150mL)と水(150mL)との間で分配した。有機層を単離し、水、塩水で洗浄し、無水MgSO上で乾燥し、次いで濾過し、蒸発させて、(2−フルオロピリジン−4−イル)ボロン酸(22.0g、91%)を固体として得た。
ステップ2:ジオキサン及び水の溶液(5:1、300mL)に、(2−フルオロピリジン−4−イル)ボロン酸(20.0g、141.94ミリモル)、2,4−ジクロロピリミジン(22.2g、149.03ミリモル)、炭酸セシウム(69.3g、212.90ミリモル)及びPd(dppf)Cl(5.2g、7.1ミリモル)を添加した。反応混合物を窒素雰囲気下で撹拌しながら90℃にて4時間加熱した。TLC(PE:EtOAc=5:1)は出発物質が消費されたことを示した。混合物を室温まで冷却し、次いでろ液をEtOAc(200mL)と水(100mL)との間で分配した。分離後、有機層を水、塩水で洗浄し、無水MgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮し、シリカゲル上カラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=20:1〜約5:1)によって精製して、2−クロロ−4−(2−フルオロピリジン−4−イル)ピリミジン(15.0g、50%)を固体として得た。
ステップ3:ジオキサンの溶液(150mL)に、2−クロロ−4−(2−フルオロピリジン−4−イル)ピリミジン(15.0g、72.1ミリモル)、1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン(7.6g、79.3ミリモル)、炭酸セシウム(35.3g、108.0ミリモル)、Pd(dba)(6.6g、7.2ミリモル)及びキサントホス(8.3g、14.4ミリモル)を添加した。混合物を窒素雰囲気下2時間、80℃にて加熱した。TLC(PE:EtOAc=5:1)は出発物質が消費されたことを示した。混合物を室温まで冷却し、Celite(登録商標)床を通して濾過した。ろ液を次いでEtOAc(200mL)と水(100mL)との間で分配した。分離後、有機層を水、塩水で洗浄し、無水MgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮し、次いでシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1〜約1:1)によって精製して、4−(2−フルオロピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(14.5g、74%)を固体として得た。
ステップ4:イソプロパノール(50mL)に4−(2−フルオロピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(14.5g、53.7ミリモル)及びヒドラジン水和物(9.47g、161.1ミリモル、85%)を添加した。混合物を撹拌しながら6時間100℃で加熱した。LC/MSは出発物質が消費されたことを示した。混合物を室温まで冷却し、次いで濃縮して固体残留物を得、これを冷水(50mL)及びジクロロメタン(50mL)で粉砕した。残留物質を次いで乾燥して、4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(11.7g、77%)を固体として得た。H NMR ((CDSO, 400 MHz) δ 9.56 (s, 1H), 8.57 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.37 (m 1H), 7.13 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.29 (s, 1H), 4.22 (s, 2H), 3.70 (s, 3H)。
実施例B

2−(1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)酢酸
ステップ1:水素化アルミニウムリチウム(5.46mL、5.46ミリモル)をTHF(5mL、4.55ミリモル)中1−(トリフルオロメチル)シクロブタンカルボン酸メチル(0.829g、4.55ミリモル)に0℃でゆっくりと添加した。これを次いで2時間室温で撹拌した。混合物を0℃にて水(1mL)で、次いで2NのNaOH(1mL)で、その後再度水(1mL)でクエンチした。混合物を室温で5分間撹拌し、次いで濾過した。ろ液を濃縮して、1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)メタノール(0.70g、4.54ミリモル、99.8%収率)を得た。
ステップ2:(1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)メタノール(0.70g、4.54ミリモル)、無水メタンスルホン(0.949g、5.45ミリモル)及びトリエチルアミン(「TEA」)(d.0.726)(0.950mL、6.81ミリモル)のジクロロメタン(「DCM」)(9.08mL、4.54ミリモル)中混合物を室温で4時間撹拌した。混合物を飽和NaCO及びDCMで仕上げ処理して、メタンスルホン酸(1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)メチル(0.851g、3.66ミリモル、80.7%収率)を得た。
ステップ3:メタンスルホン酸(1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)メチル(0.851g、3.66ミリモル)シアン化ナトリウム(cyanosodium)(0.269g、5.50ミリモル)のDMSO(d=1.101)(7.33mL、3.66ミリモル)中混合物を70℃で一晩撹拌した。混合物をエーテル及び水で仕上げ処理した。有機物をエーテルで2回抽出し、塩水で乾燥し、次いでMgSOで乾燥した。これを濃縮して、2−(1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)アセトニトリル(0.315g、1.93ミリモル、52.7%収率)を得た。
ステップ4:2−(1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)アセトニトリル(0.315g、1.93ミリモル)のNaOH(3mL、18.0ミリモル)及びEtOH(6mL、1.93ミリモル)中混合物を一晩還流加熱した。混合物を2N HCl及びDCMで仕上げ処理した。有機物をDCMで2回抽出し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。これを次いで濃縮して、2−(1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)酢酸(0.169g、0.928ミリモル、48.1%収率)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 2.50 (s, 2H), 1.99 (m, 6H)。
実施例C

3−(3−フルオロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
ステップ1:(Z)−3−(メチルアミノ)ブタ−2−エン酸エチル(0.500g、3.49ミリモル)及び3−フルオロベンゾニトリル(4.23g、34.9ミリモル)をジメチルアセトアミド(「DMA」)(2mL)中に入れ、そして120℃で一晩加熱し、室温まで冷却し、Celite(登録商標)で濾過し、水及びEtOAcで仕上げ処理し、次いで500:10DCM:MeOHを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、3−(3−フルオロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル(0.66g、72.06%収率)を得た。
ステップ2:3−(3−フルオロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル(0.50g、1.9ミリモル)を3:1THF:水中に入れた。LiOH(5.7mL、5.7ミリモル)を次いで添加し、そして混合物を24時間室温で撹拌した。混合物を1M HClでpH3に調節し、EtOAcで抽出して、3−(3−フルオロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(0.4g、90%収率)を得た。
実施例D

3,3−ジフルオロブタン酸
ガラス製のシール可能な圧力管に3,3−ジフルオロブタン酸エチル(100mg、0.657ミリモル)及び濃HCl:氷酢酸の混合物(2mL、1:1)を装入した。管にテフロン(登録商標)キャップで蓋をし、80℃まで18時間加熱した。混合物を室温まで、次いで0℃まで放冷した。反応混合物を分液漏斗に移し、5%MeOH:DCM(25mL)で希釈し、水(2×10mL)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、3,3−ジフルオロブタン酸(40mg、49.0%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 2.988 (t, J=14.055 Hz, 2H), 1.80 (t, J=18.74 Hz, 3H)。
実施例E

4,4,5,5,5−ペンタフルオロ−3−ヒドロキシペンタン酸
ステップ1:4,4,5,5,5−ペンタフルオロ−3−ヒドロキシペンタン酸エチルを、Jagodzinska, Monika, et al. “Studies on a three−step preparation of β−fluoroalkyl acrylates from fluoroacetic esters.” Tetrahedron. Vol. 63, No. 9 (2007): pp. 2042−2046で記載されているようにして調製した。0℃、N下の4,4,5,5,5−ペンタフルオロ−3−オキソペンタン酸エチル(2.00g、8.54ミリモル)のトルエン(61.0mL、8.54ミリモル)中溶液に、NaBH(0.339g、8.97ミリモル)を少量ずつ添加した。混合物を次いで周囲温度まで温め、3.5時間撹拌した。混合物を0℃まで再冷却し、1N HClでクエンチした。相を分離し、そして水層をEtOAcで抽出した。まとめた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、4,4,5,5,5−ペンタフルオロ−3−ヒドロキシペンタン酸エチル(1.79g、88.7%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 4.602 (m, 1H), 4.23 (q, J=7.027 Hz, 2H), 3.55 (d, J=5.856 Hz, 1H), 2.75−2.73 (m, 1H), 1.301 (t, J=7.418 Hz, 3H)。
ステップ2:シール可能なガラス製圧力管に、粗4,4,5,5,5−ペンタフルオロ−3−ヒドロキシペンタン酸エチル(400mg、1.69ミリモル)の酢酸と濃HClとの混合物(1:1、4mL)中溶液を装入した。管にテフロン(登録商標)製ねじ蓋で蓋をし、混合物を80℃で一晩加熱した。混合物を0℃まで冷却し、EtOAc(50mL)で希釈し、水(4×)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、粗物質を油状物として得た。これを1N NaOH(30mL)中に溶解させ、EtOAc(3×10mL)で洗浄した。塩基性水層を分離し、1N HClで酸性にし、EtOAc(3×10mL)中に抽出した。酸性有機物をまとめ、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、4,4,5,5,5−ペンタフルオロ−3−ヒドロキシペンタン酸(240mg、68%収率)を固体として得た。H MR (400 MHz, CDCl) δ 4.627−4.540 (m, 1H), 2.875−2.79 (m, 2H)。
実施例F

3−(トリフルオロメチル)ペンタン酸
ステップ1:2−(トリフェニルトリフェニルホスホラニリデン)酢酸エチル(15g、44ミリモル)のジクロロメタン(26mL、40ミリモル)中溶液を0℃まで冷却し、1,1,1−トリフルオロブタン−2−オン(5g、40ミリモル)で処理した。混合物を0℃で15分間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮した(10℃未満の水浴及び170Torrの真空)。濃縮すると、PhPOが析出し始めた。固体を濾過して除き、EtOで洗浄した。集めたろ液をEtO(20mL)で処理し、生じた固体をデカントして除去した。単離した液体を分別蒸留(45〜50℃の油浴、300Torrの真空)に供して、3−(トリフルオロメチル)ペンタ−2−エン酸エチルのE及びZ異性体の混合物を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 6.269 (s, 1H), 4.23 (q, J=7.027 Hz, 2H), 2.72−2.663 (m, 2H), 1.317 (t, J=7.027, 3H), 1.208 (t, J=7.027 Hz, 3H)。
ステップ2:N下の10%活性炭上パラジウム(湿潤)(1.1g、1.0ミリモル)のEtOH(20mL)中懸濁液に、3−(トリフルオロメチル)ペンタ−2−エン酸エチルのE及びZ異性体のMeOH(10mL)中溶液を添加した。混合物をN下でパージし(3サイクル)、そしてHでバックフィルした。混合物を次いでHバルーン下で8時間撹拌した。混合物をCelite(登録商標)パッドで濾過し、Celite(登録商標)ケーキをさらなるEtOHでよく洗浄した。集めたろ液を水(5mL)中水酸化リチウム水和物(1.1g、25ミリモル)で処理した。混合物を周囲温度で4時間撹拌した。混合物を水(100mL)で希釈し、1N NaOHでpH12に調節した。混合物をEtOAc(2×60mL)で洗浄し、塩基性水層を2N HClで酸性にし、次いでDCM(3×50mL)で分配した。一緒にまとめた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、真空中で濃縮して、3−(トリフルオロメチル)ペンタン酸を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 2.69−2.629 (m, 2H), 2.481−2.412 (m, 1H), 1.813−1.709 (m, 1H), 1.582−1.473 (m, 1H), 1.281−1.231 (m, 1H), 1.019 (t, J=8.589 Hz, 3H)。
実施例G

2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)酢酸
ステップ1:2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)酢酸メチルを米国特許出願公開第2008/0019978号で記載されている方法に従って調製した。周囲温度の2−(4−オキソシクロヘキシル)酢酸メチル(500mg、2.94ミリモル)のジクロロメタン(14688μL、2.94ミリモル)中溶液を三フッ化ジエチルアミノイオウ(「DAST」)(1164μL、8.81ミリモル)で処理した。結果として得られた混合物を周囲温度で一晩撹拌した。混合物をDCM(20mL)で希釈し、氷水(10mL)中に注いだ。有機層を分離し、飽和NaHCOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮した。得られた残留物をシリカ(Ready Sep 40g)上フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、10%EtOAc:ヘキサンで溶出させて、2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)酢酸メチル(520mg、92%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 3.682 (s, 3H), 2.262 (d, J=7.027 Hz, 2H), 2.113−2.05 (m, 2H), 1.93−1.65 (m, 4H), 1.385−1.313 (m, 2H), 1.125 (t, J=7.027 Hz, 1H)。
ステップ2:2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)酢酸を2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)酢酸メチル(520mg、2.71ミリモル)から米国特許出願公開第2008/0019978号で同じ化合物の調製について記載されている方法に従って調製した。LCMS(APCI)m/z177(M−1)。
実施例H

2−(1−イソブトキシシクロプロピル)酢酸
以下の反応をStewart, Ian C., et al. “Phosphine−Catalyzed Hydration and Hydroalkoxylation of Activated Olefins: Use of a Strong Nucleophile to Generate a Strong Base.” J. Am. Chem. Soc. Vol. 125, No. 29 (2003): pp. 8696−97で記載されている方法に従って実施した。2−シクロプロピリデン酢酸エチル(200mg、1.59ミリモル)の2−メチルプロパン−1−オール(5mL)中溶液に、トリメチルホスフィン(82.0μL、0.793ミリモル)を添加した。反応容器を密封し、45℃で4日間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をMeOH:THF(1:1、5mL)中に溶解させ、そして2Mの水酸化ナトリウム(1585μL、3.17ミリモル)で処理した。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、得られた残留物を水(20mL)及び1NのNaOH(5mL)中に溶解させた。塩基性水層をEtOAc(3×)で洗浄した。水層を酸性にし(pH2、2NのHClで)、5%MeOH:DCM(3×)で抽出した。有機物をまとめ、乾燥し(MgSO)、濾過し、真空中で濃縮して、2−(1−イソブトキシシクロプロピル)酢酸(103mg、37.7%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 3.275 (d, J=6.637 Hz, 2H), 2.612 (s, 2H), 1.812−1.715 (m, 1H), 0.925−0.893 (m, 2H), 0.869 (d, J= 6.637 Hz, 6H), 0.649−0.618 (m, 2H)。
実施例I

3−シクロプロピル−3−メトキシプロパン酸
ステップ1:0℃の鉱油中60%水素化ナトリウム(3.14g、78.5ミリモル)の乾燥テトラヒドロフラン(143mL、71.3ミリモル)中懸濁液に、内部温度を10℃未満に維持しながら(20分にわたって)2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(15.7mL、78.5ミリモル)を滴加した。添加の間に激しい気体の発生が観察された。結果として得られた混合物を0℃で30分間撹拌し、シクロプロパンカルボアルデヒド(5.0g、71.3ミリモル)を滴加して処理した。混合物を室温で一晩撹拌した。次いで飽和NHCl(50mL)を混合物に添加し、そして層を分離した。水層をEtOAc(2×30mL)で抽出した。まとめた有機層を塩水(1×30mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、真空中で濃縮し(水浴34℃、圧力80Torr)、単離した粗物質をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(Ready Sep 80g)により精製し、Biotage SP1ユニットで1〜15%EtOAc:ヘキサン(10CV)で溶出させて、(E)−3−シクロプロピルアクリル酸エチル(8.81g、62.8ミリモル、88.1%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 6.421 (dd, J1=15.616 Hz, J2=10.151 Hz, 1H), 5.88 (d, J=15.226 Hz, 1H), 4.167 (q, J=7.027 Hz, 2H), 1.277 (t, J=7.808 Hz, 3H), 0.958−0.927 (m, 2H), 0.90−0.868 (m, 1H), 0.65−0.615 (m, 2H)。
ステップ2:シール可能なガラス製圧力管に(E)−3−シクロプロピルアクリル酸エチル(1.0g、7.13ミリモル)のメタノール(7.13mL、7.13ミリモル)及びトリメチルホスフィン(0.369mL、3.57ミリモル)中溶液を装入した。反応容器にテフロン(登録商標)製ねじ蓋で蓋をし、反応混合物を45℃まで2日間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(Ready Sep 80g)により精製し、Biotage SP1ユニットで0〜10%EtOAc:ヘキサン(10CV)で溶出させて、3−シクロプロピル−3−メトキシプロパン酸メチル(260mg、1.64ミリモル、23.0%収率)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 3.692 (s, 3H), 3.416 (s, 3H), 3.014−2.96 (m, 1H), 2.68−2.538 (m, 2H), 0.90−0.83 (m, 1H), 0.69−0.629 (m, 1H), 0.498−0.420 (m, 2H), 0.131−0.063 (m, 1H)。
ステップ3:3−シクロプロピル−3−メトキシプロパン酸メチル(254mg、1.61ミリモル)のメタノール(1606μL、1.61ミリモル)及びテトラヒドロフラン(6422μL、1.61ミリモル)中溶液を水酸化リチウム水和物(135mg、3.21ミリモル)の水(0.5mL)中溶液で処理した。混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を水(10mL)で希釈し、1N NaOHでpH14に調節した。塩基性水層をEtOAcで洗浄して、有機不純物を除去した。次いで、水層を1N HClで酸性(pH1〜2)にし、DCM(3×10mL)で抽出した。まとめたDCM層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、3−シクロプロピル−3−メトキシプロパン酸(200mg、1.39ミリモル、86.4%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 3.454 (s, 3H), 3.008−2.955 (m, 1H), 2.71−2.64 (m, 2H), 0.926−0.838 (m, 1H), 0.736−0.662 (m, 1H), 0.534−0.442 (m, 2H), 0.156−0.088 (m, 1H)。
実施例J

4−フルオロ−3−(フルオロメチル)ブタン酸
ステップ1:2−(トリフェニルトリフェニルホスホラニリデン)酢酸ベンジル(19.2g、46.8ミリモル)のジクロロメタン(28.4mL、42.5ミリモル)中溶液を0℃まで冷却し、1,3−ジフルオロプロパン−2−オン(4g、42.5ミリモル)で処理した。混合物を0℃で撹拌し、周囲温度までゆっくりと一晩温めた。反応混合物を直接分別蒸留に供してDCMを除去した(油浴30℃、300〜170Torrの圧力)。生成物及びPhPOを含むポットを0℃まで冷却し、そして生じた固体をろ過して除いた。生成物及び少量のPhPOを含むろ液をシリカゲル(Ready Sep 80g)上フラッシュクロマトグラフィーによって精製し、Biotage SP1ユニットで1〜15%EtOAc:ヘキサン(10CV)の勾配で溶出させて、4−フルオロ−3−(フルオロメチル)ブタ−2−エン酸ベンジル(9.25g、96.2%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.36 (m, 5H), 6.076 (s, 1H), 5.64 (d, J=47.63 Hz, 2H), 5.17 (s, 2H), 5.14 (d, J=46.46 Hz, 2H)。
ステップ2:N下、ウィルキンソンの触媒(4mg、0.00432ミリモル)のEtOH(50mL)中懸濁液に、4−フルオロ−3−(フルオロメチル)ブタ−2−エン酸ベンジル(200mg、0.884ミリモル)のEtOH(10mL)中溶液を添加した。混合物をNでパージし(3サイクル)、そしてHでバックフィルした(3サイクル)。次いで反応混合物を周囲温度にてHバルーン下で撹拌した。4時間後、混合物にさらなる触媒(10mg、0.012当量、0.011ミリモル)を装入し、そしてH下で一晩撹拌した。混合物をもう一度さらなる触媒(12mg、0.013ミリモル、0.0147当量)で処理し、Nでパージし、Hでバックフィルした(3サイクル、新しいバルーン)。混合物を室温にてH下でさらに24時間撹拌した。混合物を次いで真空中で濃縮し、得られた残留物をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(Ready Sep24g)によって精製し、Biotage SP1ユニットで0〜10%EtOAc:ヘキサン(25CV)で溶出させて、4−フルオロ−3−(フルオロメチル)ブタン酸ベンジル(190mg、94.2%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.373−7.328 (m, 5H), 5.142 (s, 2H), 4.52 (dd, J1=46.85 Hz, J2=5.075 Hz, 4H), 2.657−2.51 (m, 1H), 2.51−2.494 (m, 2H)。
ステップ3:N下の10%活性炭上パラジウム(湿潤)(12mg、0.012ミリモル)のエタノール(4644μL、0.23ミリモル)中懸濁液に、4−フルオロ−3−(フルオロメチル)ブタン酸ベンジル(53mg、0.23ミリモル)のEtOH(2mL)中溶液を添加した。反応容器をN下でパージし(2サイクル)、Hでバックフィルした(3サイクル)。混合物を次いでHバルーン下で1時間撹拌した。混合物をパージし、Nでバックフィルし、Celite(登録商標)パッドで濾過し、そして集めたろ液を真空中で濃縮して、4−フルオロ−3−(フルオロメチル)ブタン酸(35mg、109%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 9.894 (br s, 1H), 4.525 (dd, J1=46.849 Hz, J2=5.075 Hz, 4H), 2.648−2/535 (m, 1H), 2.505−2.49 (m, 2H)。
実施例K

2−(1−イソプロポキシシクロプロピル)酢酸
2−シクロプロピリデン酢酸エチル(200mg、1.59ミリモル)、イソプロピルアルコール(「IPA」)(5mL)及びトリメチルホスフィン(82.0μL、0.793ミリモル)の混合物を実施例Hの合成について記載したように処理して、2−(1−イソプロポキシシクロプロピル)酢酸(111mg、44.3%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 3.961−3.899 (m, 1H), 2.601 (s, 2H), 1.178 (d, J=6.247 Hz, 6H), 0.96−0.924 (m, 2H), 0.64−0.61 (m, 2H)。
実施例L

3−(2−フルオロエトキシ)ブタン酸
ブタ−2−エン酸エチル(500mg、4.38ミリモル)、MeOH(5mL)及びトリメチルホスフィン(227μL、2.19ミリモル)の混合物を実施例Hの合成について記載したようにして処理して、3−(2−フルオロエトキシ)ブタン酸(210mg、32%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 4.002−4.581 (m, 1H), 4.483−4.461 (m, 1H), 3.98−3.625 (m, 3H), 2.676−2.575 (m, 1H), 2.509−2.457 (m, 1H), 1.274 (d, J=6.247 Hz, 3H)。
実施例M

3−(シクロプロピルメトキシ)ブタン酸
3−(シクロプロピルメトキシ)ブタン酸(519mg、75%収率)をブタ−2−エン酸エチル(500mg、4.38ミリモル)、シクロプロピルメタノール(2mL)及びトリメチルホスフィン(227μL、2.19ミリモル)から調製し、続いて実施例Hの合成について記載したようにNaOHで処理した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 3.942−3.860 (m, 1H), 3.44−3.37 (m, 1H), 3.29−3.24 (m, 1H), 2.644−2.587 (m, 1H), 2.503−2.452 (M, 1H0, 1.244 (d, J=6.247 hz, 3H), 1.126−1.002 (m, 1H), 0.563−0.530 (m, 2H), 0.222−0.197 (m, 2H)。
実施例N

2’−ヒドラジニル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−[4,4’−ビピリジン]−2−アミン
ステップ1:5−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール(6.25g、64.4ミリモル)をTHF(120mL)中に溶解させ、水素化ナトリウム(3.51g、87.8ミリモル)で処理した。反応物を35℃まで30分間加熱し、次いで4−ブロモ−2−フルオロピリジン(10.3g、58.5ミリモル)のジメチルホルムアミド(「DMF」)溶液(24mL)で処理した。反応物を50℃まで加熱し、1時間撹拌した。反応を放冷し、水で処理し、そして有機物を濃縮した。残留物を酢酸エチルで希釈し、水及び塩水で洗浄した。有機物をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。物質をシリカゲル上で精製し、30〜100%酢酸エチル/ヘキサンで、続いて25%メタノール:DCMで溶出させて、4−ブロモ−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン(6.55g、25.9ミリモル、44.2%収率)を得た。
ステップ2:4−ブロモ−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン(6.91g、27.3ミリモル)を4:1アセトニトリル(「ACN」):水(55mL)中に溶解させ、2−フルオロピリジル−4−ボロン酸(4.04g、28.7ミリモル)及び炭酸カリウム(11.3g、81.9ミリモル)で処理した。反応混合物をアルゴンで脱気し、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)塩化物複合体とジクロロメタン(2.25g、2.73ミリモル)で処理した。反応をアルゴンでさらに5分間パージし、密封し、90℃まで加熱した。反応を16時間この温度で加熱した。反応を周囲温度まで冷却し、濾過し、そして濃縮した。反応物を酢酸エチルで希釈し、水及び塩水で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。物質をシリカゲル上で精製し、30〜100%アセトン:ヘキサンで溶出させて、2’−フルオロ−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−[4,4’−ビピリジン]−2−アミン(3.1g、11.51ミリモル、42.2%収率)を得た。
ステップ3:2’−フルオロ−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−[4,4’−ビピリジン]−2−アミン(3.1g、11.5ミリモル)をエタノール(23mL)中に溶解させ、ヒドラジン(3.61mL、115ミリモル)で処理した。反応を80℃まで加熱し、16時間撹拌した。反応を周囲温度まで放冷し、次いで濃縮した。残留物を水で希釈し、音波処理し、ろ過して、2’−ヒドラジニル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−[4,4’−ビピリジン]−2−アミン(2.44g、8.67ミリモル、75.3%収率)を得た。
実施例O

3’−フルオロ−2’−ヒドラジニル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−[4,4’−ビピリジン]−2−アミン
ステップ1:4−ブロモ−2−フルオロピリジン(5.0g、28.4ミリモル)のDMSO(56.8mL、28.4ミリモル)中溶液に、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミン(3.30g、32.7ミリモル)及び炭酸セシウム(18.5g、56.8ミリモル)を連続して添加した。混合物を次いで80℃で4時間撹拌し、周囲温度まで冷却した。混合物を次いで水中に注ぎ、EtOAc(200mL)中に抽出した。まとめた有機物を半飽和塩水(50mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、真空中で濃縮した。単離した粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(Ready Sep 120g)によって精製し、1〜10%MeOH:DCM(10CV)の勾配で溶出させて、4−ブロモ−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−2−アミン(2.80g、38.3%収率)を得た。LCMS(APCI+)m/z257、259(M+1)1つの臭素同位体。
ステップ2:4−ブロモ−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−2−アミン(294mg、1.14ミリモル)、(2,3−ジフルオロピリジン−4−イル)ボロン酸(200mg、1.26ミリモル)、PdCl(dppf)*dcm(47mg、0.057ミリモル)及びNaCOの20%水溶液(1.15mL、2.29ミリモル)のジオキサン(5.7mL、1.14ミリモル)中混合物を撹拌しながら18時間90℃まで加熱し、そして室温まで放冷した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、塩水(20mL)で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮した。単離した粗物質をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(Ready Sep 40g)によって精製し、0〜6%MeOH:DCM(20CV)の勾配で溶出させ、次いでMeOHから結晶化させて、2’,3’−ジフルオロ−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−[4,4’−ビピリジン]−2−アミン(210mg、63.0%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z292.1(M+1)。
ステップ3:2’,3’−ジフルオロ−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−[4,4’−ビピリジン]−2−アミン(50mg、0.17ミリモル)の2−ブタノール(1.7mL、0.17ミリモル)中溶液にヒドラジン(17mg、0.51ミリモル)を添加した。混合物を50℃で撹拌した。30分後、さらにヒドラジン(17mg、0.51ミリモル)を追加し、そして混合物を60℃で撹拌した。1時間後、混合物を周囲温度まで冷却し、5%MeOH:DCMと半飽和NaHCOとの間で分配した。有機層を一緒にまとめ、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、粗3’−フルオロ−2’−ヒドラジニル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−[4,4’−ビピリジン]−2−アミン(46mg、0.15ミリモル、88%収率)を固体として得た。LCMS (APCI+)m/z304.1(M+1)。
実施例P

3−ヒドラジニル−5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン
ステップ1:2−ベンジル−4,5−ジクロロピリダジン−3(2H)−オン(41g、63.9%収率)を4,5−ジクロロピリダジン−3(2H)−オン(41.5g、252ミリモル)及び(ブロモメチル)ベンゼン(43.0g、252ミリモル)からUS2006/0287323で同じ化合物の合成について記載されているようにして調製した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.776 (s, 1H), 7.454−7.431 (m, 2H), 7.35−7.305 (m, 3H), 5.32 (s, 2H).
ステップ2:2−ベンジル−5−ヨードピリダジン−3(2H)−オンを上記Coelhoで記載されている方法に従って調製した。2−ベンジル−4,5−ジクロロピリダジン−3(2H)−オン(30g、118ミリモル)の57%ヨウ化水素(155mL、1176ミリモル)中溶液を24時間還流加熱し、室温まで放冷した。混合物をDCM(6×100mL)で希釈し、氷水(200mL)中に注ぎ、そして固体Naを撹拌しながら添加した。層を分離し、そして水相中に生成物が残らなくなるまで水相をDCMで抽出した。まとめた有機物を飽和NaHCO(2×)、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、そして真空中で濃縮した。得られた固体残留物をCHCNで粉砕して、2−ベンジル−5−ヨードピリダジン−3(2H)−オン(28.3g、77.1%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z213(M+1)。
ステップ3:2−ベンジル−5−ヨードピリダジン−3(2H)−オン(28g、90ミリモル)及びAlCl(60g、449ミリモル)の乾燥トルエン(748mL、90ミリモル)中混合物を上記Coelhoで記載されている方法に従って処理して、5−ヨードピリダジン−3(2H)−オン(12g、60%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z 222.9(M+1)。
ステップ4:5−ヨードピリダジン−3(2H)−オン(5g、23ミリモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(45mL、23ミリモル)中溶液に、連続して1−(ブロモメチル)−4−メトキシベンゼン(4.5g、23ミリモル)及びKCO(3.4g、25ミリモル)を添加した。混合物を周囲温度にてN雰囲気下で撹拌した。48時間後、さらなる1−(ブロモメチル)−4−メトキシベンゼン(450mg、0.1当量)を追加し、そして混合物を周囲温度でさらに4時間撹拌した。混合物を氷水(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×75mL)で抽出した。まとめた有機層を2%HClで洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮した。得られた残留物をEtOAc:ヘキサンで粉砕して、生成物の第1バッチを得た。母液を濃縮し、CHCNで粉砕して、生成物の第2バッチを得た。まとめたバッチから、5−ヨード−2−(4−メトキシベンジル)ピリダジン−3(2H)−オン(6.2g、80%収率)を固体として得た。
ステップ5:再密封可能なガラス製圧力管に5−ヨード−2−(4−メトキシベンジル)ピリダジン−3(2H)−オン(2.78g、8.13ミリモル)、4−(ジブチル(プロピル)スタンニル)−2−(メチルチオ)ピリミジン(3.26g、8.13ミリモル)、Cu(I)I(0.155g、0.813ミリモル)及びPdCl(PPh(0.570g、0.813ミリモル)の1−メチルピロリジン−2−オン(「NMP」)(16.3mL、8.13ミリモル)中懸濁液を装入した。混合物にNを5分間散布し、そして管を密封し、120℃にてN下で18時間撹拌した。混合物を周囲温度まで冷却し、熱THF(100mL)で希釈し、そして濾過した。ろ液を真空中で濃縮し、結果として得られたNMPを含む残留物を室温で5時間静置した。生じた固体を濾過し、CHCN(5mL)で洗浄して、所望の生成物の第1バッチ(1.3g)を得た。母液を濃縮し、結果として得られた残留物を5%MeOH:DCM(150mL)中に溶解させ、0.1%HCl(50mL)で洗浄し、続いて飽和NaHCO(30mL)及び塩水(30mL)で洗浄した。有機物を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮した。得られた残留物をEtOAcから結晶化させて、所望の生成物の第2バッチを得た。第2母液をCHCNで結晶化させて第3バッチも得た。まとめたバッチから2−(4−メトキシベンジル)−5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン−3(2H)−オン(2.4g、86.8%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z341.0(M+1)。
ステップ6:2−(4−メトキシベンジル)−5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン−3(2H)−オン(1.78g、5.234ミリモル)のアニソール(10mL)中混合物に、TFA(30mL)及び濃HSO(5mL)を慎重に添加した。結果として得られた混合物を120℃で3時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、真空中で濃縮した。得られた残留物を氷水中に溶解させ、氷冷NaHCO飽和溶液中に極めて慎重に注いだ。混合物のpHをさらなる飽和NaHCOで7.5に調節し、さらなる水で希釈した(合計体積は約500mLであった)。結果として得られた懸濁液を周囲温度で一晩撹拌した。生じた固体を濾過し、さらなる水(20mL)と次にCHCN(5mL)で洗浄し、乾燥して、5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン−3(2H)−オン(1.1g、95.5%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z221.1(M+1)。
ステップ7:5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン−3(2H)−オン(205mg、0.931ミリモル)及びPOCl(5mL)の混合物を50℃で1時間撹拌し、真空中で濃縮した。得られた残留物を5%MeOH:DCM中に溶解させ、飽和NaHCO(2×)で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機物を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。単離した粗物質をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(Ready Sep 40g)によって精製し、10〜45%EtOAc:ヘキサンで溶出させて、3−クロロ−5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン(138mg、62.1%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z239.0(M+1)。
ステップ8:3−クロロ−5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン(136mg、0.570ミリモル)及びヒドラジン一水和物(143mg、2.85ミリモル)の2−ブタノール(3798μL、0.570ミリモル)中混合物を78℃で1.5時間加熱した。冷却で生じた固体をDCM(100mL)中に溶解させ、NaHCO飽和水溶液(2×20mL)及び塩水で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、粗3−ヒドラジニル−5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン(94mg、70.4%収率)を固体として得た。LCMS (APCI+)m/z235.1(M+1)。
実施例1

4−(3−(4−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)モルホリン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.40g、1.42ミリモル)及び2−ホルミルモルホリン−4−カルボン酸tert−ブチル(0.305g、1.42ミリモル)をEtOH(5mL)中に入れ、そして室温で一晩撹拌した。これを濃縮乾固し、DCM中に懸濁させた。ヨードベンゼンジアセテート(0.593g、1.84ミリモル)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。これを水中に注ぎ、そして有機物をDCMで抽出した。まとめた有機画分をMgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(500:15〜500:25DCM:MeOH)によって精製して、2−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチル(0.200g、29.6%収率)を得た。
ステップ2:2−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチル(0.200g、0.41883ミリモル)をDCM中に入れた。IPA(6M)中HCl(0.698mL、4.188ミリモル)を添加し、これを3時間室温で撹拌した。反応を濃縮乾固して、N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(モルホリン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(0.166g、95.766%収率)を得た。
ステップ3:N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(モルホリン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(0.075g、0.181ミリモル)、2−フルオロ−6−メトキシベンズアルデヒド(0.0335g、0.217ミリモル)、NaBH(OAc)(0.0576g、0.272ミリモル)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(「DIEA」)(d 0.742)(0.0947mL、0.544ミリモル)をTHF(5mL)中に入れ、室温で24時間撹拌した。混合物を水中に注ぎ、DCMで抽出した。まとめた有機画分をMgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(500:25DCM:MeOH)によって精製して、4−(3−(4−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)モルホリン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.002g、2.1%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.55 (d, 1H), 8.46 (d, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.50 (m, 2H), 7.25 (m, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.70 (s, 2H), 6.35 (s, 1H), 5.23 (d, 1H), 3.90 (m, 10H), 3.41 (d, 1H), 2.85 (m, 2H), 2.50 (m, 1H), 1.25 (m, 1H).LCMS(APCI+)m/z=516.2
実施例2

4−(3−(4−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)モルホリン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−(4−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)モルホリン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(0.022g、24%収率)を、実施例1の手順に従って、4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミンを4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミンと置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.43 (m, 3H), 7.49 (d, 1H), 7.23 (m, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.71 (m, 1H), 5.17 (d, 1H), 4.16 (s, 1H), 4.03 (d, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.81 (s, 1H), 3.59 (t, 2H), 3.42 (d, 1H), 2.86 (m, 2H), 2.51 (m, 1 H), 2.09 (d, 2H), 1.59 (m, 4H).LCMS(APCI+)m/z=520.2
実施例3

4−(3−(1−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)ピペリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−(1−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)ピペリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(0.022g、24%収率)を、実施例1及び2の手順に従って、3−ホルミルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを2−ホルミルモルホリン−4−カルボン酸tert−ブチルと置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.41 (d, 2H), 8.06 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.22 (m, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.69 (t, 2H), 5.18 (d, 1H), 4.17 (s, 1H), 4.03 (d, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.60 (t, 2H), 3.45 (s, 1H), 3.28 (d, 1H), 3.09 (d, 1H), 2.64 (m, 1H), 2.29 (s, 1H), 2.10 (d, 3H), 1.86 (s, 3H), 1.61 (m, 3H)。LCMS(APCI+)m/z=518.2
実施例4

4−(3−(3−ブロモベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.080g、0.283ミリモル)、2−(3−ブロモフェニル)酢酸(0.0609g、0.283ミリモル)、2,2,2−トリクロロアセトニトリル(0.114mL、1.134ミリモル)、PPh(0.223g、0.850ミリモル)及びヒューニッヒ塩基(0.0937mL、0.567ミリモル)のDCM(0.945mL、0.283ミリモル)中混合物をマイクロ波中で150℃まで4分間加熱した。混合物をカラム上で精製し、次いで分取HPLCでさらに精製して、4−(3−(3−ブロモベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.011g、0.0238ミリモル、8.41%収率)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.55 (d, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.77 (d, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.47 (dd, 1H), 7.42 (m, 2H), 7.27 (d, 1H), 7.20 (d, 2H), 6.94 (s, 1H), 6.33 (d, 1H), 4.56 (s, 2H), 3.81 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=461.1, 463.1(1臭素)。
実施例5

4−(3−(3−シクロプロピルベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−(3−ブロモベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.050g、0.11ミリモル)、シクロプロピル亜鉛(II)臭化物(0.65mL、0.33ミリモル)、Pd(OAc)(0.0024g、0.011ミリモル)及びS−Phos(0.0089g、0.022ミリモル)のTHF中混合物を90℃で一晩撹拌した。混合物を、DCM:MeOH:NHOH(90:10:1)を使用してカラム上で精製し、次いで分取HPLCでさらに精製して、4−(3−(3−シクロプロピルベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0071g、0.014ミリモル、13%収率)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.89 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.68 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.23 (d, 1H), 7.01 (d, 2H), 6.96 (d, 1H), 6.49 (d, 1H), 4.58 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 1.84 (m, 1H), 0.97 (m, 2H), 0.66 (m, 2H).LCMS(APCI+)m/z=423.2
実施例6

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(4−(メチルチオ)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.050g、0.177ミリモル)、1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−オール(0.0239g、0.177ミリモル)、2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸(0.0339g、0.186ミリモル)、N1−((エチルイミノ)メチレン)−N3,N3−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン塩酸塩(0.034g、0.177ミリモル)及びヒューニッヒ塩基(0.0617mL、0.354ミリモル)のDMF(1mL、0.177ミリモル)中混合物を一晩室温で撹拌した。N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)−2−(4−(メチルチオ)フェニル)アセトヒドラジドの混合物を濃縮し、粗状態で次のステップへ移した。
ステップ2:N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)−2−(4−(メチルチオ)フェニル)アセトヒドラジド(0.08g、0.179ミリモル)の酢酸(1mL)中混合物を180℃まで10分間マイクロ波中で加熱した。混合物を濃縮し、DCM:MeOH:NHOH(90:10:1)を使用してカラム上で精製した。生成物を分取HPLCでさらに精製して、N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(4−(メチルチオ)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0301g、0.0573ミリモル、32.0%収率)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.83 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 7.96 (d, 1H), 7.67 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.20 (m, 4H), 6.43 (d, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 2.46 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=429.2
実施例7

(R)−シクロヘキシル(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)メタノール
(R)−シクロヘキシル(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)メタノール(0.0322g、0.0642ミリモル、36.7%収率)を、実施例6の手順に従い、(R)−2−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.85 (d, 2H), 8.61 (d, 1H), 7.78 (dd, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 6.59 (d, 1H), 5.16 (d, 1H), 3.95 (s, 3H), 2.05 (m, 2H), 1.84 (m, 1H), 1.70 (m, 2H), 1.43 (m, 1H), 1.20 (m, 4H), 1.10 (m, 1H). LCMS(APCI+)m/z=405.2
実施例8

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(チオフェン−2−イルメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(チオフェン−2−イルメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン(0.035g、0.090ミリモル、46%収率)を、実施例6の手順に従い、2−(チオフェン−2−イル)酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.80 (s, 1H), 8.58 (d, 2H), 8.07 (d, 1H), 7.66 (d, 1H), 7.59 (m, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.26 (dd, 1H), 6.97 (m, 2H), 6.50 (d, 1H), 4.82 (s, 2H), 3.89 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=389.1
実施例9

4−(3−ベンジル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.050g、0.1771ミリモル)及び2−フェニルアセトアルデヒド(0.0238mL、0.213ミリモル)のエタノール(0.886mL、0.177ミリモル)中混合物を一晩室温で撹拌した。これを濃縮し、DCM中に溶かした。ヨードベンゼンジアセテート(0.0690mL、0.2302ミリモル)を次いで添加し、これを室温で3時間撹拌した。TLCは反応が完了したことを示した。混合物をDCM及び水で仕上げ処理した。有機物をDCMで抽出し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。これを次いで濃縮し、DCM:MeOH:NHOH(90:10:1)を使用してカラム上で精製し、次いで分取HPLCで精製して、4−(3−ベンジル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.007g、0.0183ミリモル、10.33%収率)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.54 (d, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.76 (d, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.33 (m, 2H), 7.29 (m, 1H), 7.25, (m, 2H), 6.89 (s, 1H), 6.33 (d, 1H), 4.60 (s, 2H), 3.80 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=383.2
実施例10

4−(3−(3−(3−クロロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−(3−(3−クロロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0082g、0.0138ミリモル、9.74%収率)を、実施例4の手順に従い、3−(3−クロロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸を2−(3−ブロモフェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.93 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.51 (m, 6H), 7.11 (t, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.52 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.91 (s, 3H), 2.42 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=497.1
実施例11

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2−メチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2−メチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0189g、0.0521ミリモル、36.8%収率)を、実施例4の手順に従い、3−メチルペンタン酸を2−(3−ブロモフェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.55 (d, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.53 (m, 2H), 7.29 (d, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.36 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.12 (m, 1H), 2.96 (m, 1H), 2.09 (m, 1H), 1.51 (m, 1H), 1.35 (m, 1H), 0.99 (m, 6H).LCMS(APCI+)m/z=363.2
実施例12

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(3−(2−メチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン(0.040g、0.142ミリモル)、3−メチルペンタン酸(0.0182mL、0.142ミリモル)、2,2,2−トリクロロアセトニトリル(0.0568mL、0.567ミリモル)、PPh(0.111g、0.425ミリモル)及びヒューニッヒ塩基(0.0468mL、0.283ミリモル)のDCM(0.945mL、0.142ミリモル)中混合物をマイクロ波中で150℃まで5分間加熱した。これをDCM及び水で仕上げ処理した。有機物をDCMで2回抽出し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。これを次いで、DCM:MeOH:NHOH(90:10:1)を使用してカラム上で精製した。生成物を分取HPLCでさらに精製して、N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(3−(2−メチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0286g、0.0622ミリモル、43.9%収率)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.84 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 8.16 (d, 1H), 7.83 (m, 3H), 7.33 (d, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.18 (m, 1H), 3.01 (m, 1H), 2.10 (m, 1H), 1.52 (m, 1H), 1.38 (m, 1H), 1.01 (m, 6H).LCMS(APCI+)m/z=363.2
実施例13

(S)−3−メチル−1−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)ブタン−1−オール
(S)−3−メチル−1−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)ブタン−1−オール(0.0396g、0.0833ミリモル、44.6%収率)を、実施例6の手順に従って、(S)−2−ヒドロキシ−4−メチルペンタン酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.89 (s, 1H), 8.85 (d, 1H), 8.62 (d, 1H), 7.84 (dd, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.58 (d, 1H), 6.61 (d, 1H), 5.46 (m, 1H), 3.97 (s, 3H), 2.09 (m, 1H), 1.92 (m, 2H), 1.03 (m, 6H).LCMS(APCI+)m/z=379.2
実施例14

4−(3−((ベンジルチオ)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−((ベンジルチオ)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0428g、0.0814ミリモル、40.4%収率)を、実施例6の手順に従い、2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸を(2−(ベンジルチオ)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.79 (s, 1H), 8.59 (d, 1H), 8.23 (d, 1H), 7.74 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.20 (m, 5H), 6.56 (d, 1H), 4.19 (s, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.63 (s, 2H).LCMS(APCI+)m/z=429.2
実施例15

4−(3−(3−シクロブチルベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−(3−シクロブチルベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミンを、実施例5の手順に従い、シクロブチル亜鉛(II)臭化物をシクロプロピル亜鉛(II)臭化物と置換して作製した。LCMS(APCI+)m/z=437.2。
実施例16

4−(3−((1S,2S)−2−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロプロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:メチルマグネシウムブロミド(0.249mL、0.748ミリモル)をエーテル(1.78mL、0.178ミリモル)中2−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボン酸(1S,2S)−エチル(0.072g、0.178ミリモル)に0℃で添加した。混合物を次いで室温で30分間撹拌した。これを次いでNHClで0℃にてクエンチした。混合物をEtOAc及び水で仕上げ処理した。有機物をEtOAcで2回抽出し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。これを次いで、DCM:MeOH:NH(90:10:1)を使用してカラム上で精製し、分取HPLCでさらに精製して、2−((1S,2S)−2−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)シクロプロピル)プロパン−2−オール(0.0267g、0.0548ミリモル、30.8%収率)を得た。LCMS(APCI+)m/z=391.2。
ステップ2:DAST(0.00690mL、0.0564ミリモル)をDCM(0.17mL、0.051ミリモル)中2−((1S,2S)−2−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)シクロプロピル)プロパン−2−オール(0.020g、0.051ミリモル)に−78℃で添加した。これを1時間撹拌した。これを次いで飽和NaHCOでクエンチし、DCM及び水で仕上げ処理した。有機物をDCMで抽出し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。これを次いでDCM:MeOH:NH(90:10:1)を使用してカラム上で精製し、分取HPLCでさらに精製して、4−(3−((1S,2S)−2−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロプロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0106g、0.0217ミリモル、42.3%収率)を得た。LCMS(APCI+)m/z=393.2。
実施例17

(R)−4−(3−(2−フルオロブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(80mg、0.28ミリモル)をDMF(4mL)中に溶解させ、(S)−3−ヒドロキシペンタン酸(40.1mg、0.34ミリモル)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(59.76mg、0.3117ミリモル)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(42.12mg、0.3117ミリモル)、及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(74.0402μL、0.425074ミリモル)で処理した。混合物を室温で1時間撹拌し、LC/MSは所望の生成物に完全に変換したことを示した。混合物を水で希釈し、水層を20%IPA:DCMで抽出し、次いで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を次のステップへ進めた。
ステップ2:(S)−3−ヒドロキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ペンタンヒドラジド(108mg、0.282ミリモル)の酢酸(3mL)中溶液を180℃で30分間マイクロ波リアクター中に入れた。混合物を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、(S)−1−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)ブタン−2−オール(18mg、17%)を得た。
ステップ3:デオキシフルオル(deoxyfluor)(11mg、0.045ミリモル)のDCM(5mL)中冷(−78℃)溶液に、(S)−1−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)ブタン−2−オール(0.015g、0.041ミリモル)をDCM(2mL)中溶液として添加した。1時間後のLC/MSは無反応を示した。これに対して、さらなる1.0当量のデオキシフルオルを添加し、混合物を室温でさらに1時間撹拌した。これに対して、さらなる3.0当量のデオキシフルオルを添加し、混合物及びこれを室温でさらに1時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCOでクエンチした。水層をDCMで抽出し、有機物を乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を逆相HPLCにより精製して、(R)−4−(3−(2−フルオロブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(7.5mg、45%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.56 (d, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.53 (m, 2H), 7.29 (d, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.36 (s, 1H), 4.93 (d, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.51 (m, 2H), 1.79 (m, 2H), 1.08 (t, 3H). LCMS (APCI+)m/z=367.2
実施例18

4−(3−((6−クロロピリジン−2−イル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(76.8mg、0.272ミリモル)をDMF(4mL)中に溶解させ、2−(6−クロロピリジン−2−イル)酢酸(49.0mg、0.286ミリモル)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(57.4mg、0.299ミリモル)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(40.4mg、0.299ミリモル)、及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.0948mL、0.544ミリモル)で処理した。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水(3×)及び塩水(1×)で洗浄した。有機物をNaSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル及び酢酸エチル:MeOH(20:1)で溶出させて、2−(6−クロロピリジン−2−イル)−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)アセトヒドラジド(80mg、67%)を得た。
ステップ2:マイクロ波容器中で、2−(6−クロロピリジン−2−イル)−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)アセトヒドラジド(80mg、0.1835ミリモル)をACN(6mL)中に溶解させ、オキシ塩化リン(85.54μL、0.9177ミリモル)で処理した。混合物を100℃に一晩加熱した。混合物を冷却し、濃縮した。残留物をMeOH中に溶かし、逆相HPLCにより精製して、4−(3−((6−クロロピリジン−2−イル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(7.1mg、9.2%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.56 (d, 1H), 8.40 (m, 2H), 7.61 (t, 1H), 7.54 (m, 2H), 7.27 (m, 2H), 6.87 (s, 1H), 4.71 (s, 2H), 3.82 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=418.1
実施例19

4−(3−((5−ブロモピリジン−3−イル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(200mg、0.708ミリモル)をDMF(4mL)中に溶解させ、2−(5−ブロモピリジン−3−イル)酢酸(160.7mg、0.744ミリモル)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(149.4mg、0.7793ミリモル)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(105.3mg、0.7793ミリモル)、及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(185.1μL、1.063ミリモル)で処理した。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を水で希釈し、水層を20%IPA:DCMで抽出し、乾燥し、濾過し、そして濃縮した。生成物2−(5−ブロモピリジン−3−イル)−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)アセトヒドラジドを粗生成物として先に進めた。
ステップ2:2−(5−ブロモピリジン−3−イル)−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)アセトヒドラジド(340mg、0.708ミリモル)の酢酸中溶液を、180℃で30分間マイクロ波リアクター中に入れた。混合物を濃縮し、そして残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、酢酸エチル:MeOH(9:1)で溶出させて、4−(3−((5−ブロモピリジン−3−イル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.327g、61%)を得た。H NMR (400 MHz, MeOD) 9.60 (s, 1H), 8.67 (d, 1H), 8.62 (m, 3H), 8.58 (s, 1H), 8.03 (t, 1H), 7.68 (m, 2H), 7.40 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 4.63 (s, 2H), 3.71 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=462.1、464.1(臭素同位体)。
実施例20

4−(3−(2−メトキシ−3−メチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:4−メチルペンタ−2−エン酸(E)−メチル(3.71g、28.9ミリモル)のMeOH(10mL)中溶液に、トリメチルホスフィン(0.599mL、5.79ミリモル)を添加した。反応容器を密封し、混合物を45℃に7日間加熱した。混合物を濃縮し、残留物をMeOH(5mL)中に溶かし、4N水酸化ナトリウム(14.5mL、57.9ミリモル)とともに室温にて一晩撹拌した。翌朝、混合物を濃縮してMeOHを除去し、残留物を酢酸エチル(2×)で洗浄した。水層を約2のpHに酸性化し、次いで酢酸エチル(2×)で抽出した。まとめた有機物を乾燥し、濾過し、濃縮して、3−メトキシ−4−メチルペンタン酸(1.4g、33%)を得た。
ステップ2:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(160mg、0.567ミリモル)をDMF(4mL)中に溶解させ、3−メトキシ−4−メチルペンタン酸(124mg、0.85ミリモル)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(119.5mg、0.623ミリモル)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(84.24mg、0.6234ミリモル)、及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(148.1μL、0.8501ミリモル)で処理した。混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を水で希釈し、水層を酢酸エチル(2×)で抽出し、乾燥し、濾過し、濃縮して、3−メトキシ−4−メチル−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ペンタンヒドラジドを得た。これを粗物質として先に進めた。
ステップ3:3−メトキシ−4−メチル−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ペンタンヒドラジド(232mg、0.565ミリモル)の酢酸(3mL)中溶液をマイクロ波中に150℃にて15分間置いた。混合物を濃縮し、逆相HPLCによって精製して、4−(3−(2−メトキシ−3−メチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(137mg、61%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.56 (dd, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.25 (d, 1H), 7.93 (d, 1H), 7.51 (m, 2H), 7.30 (dd, 1H), 6.86 (s, 1H), 6.37 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.48 (m, 1H), 3.12 (s, 3H), 2.02 (m, 1H), 1.85 (s, 1H), 1.79 (s, 1H), 1.60 (s, 6H).LCMS(APCI+)m/z=393.2
実施例21

4−(3−((1−メトキシシクロブチル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−((1−メトキシシクロブチル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.047g、42%)を、実施例20の手順に従い、シクロブチリデン−酢酸エチルエステルを4−メチルペンタ−2−エン酸(E)−メチルと置換して作製した。LCMS(APCI+)m/z=391.1。
実施例22

4−(3−(2−エトキシブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−(2−エトキシブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.058g、26%)を、実施例20の手順に従い、ステップ1においてペンタ−2−エン酸(E)−メチルを4−メチルペンタ−2−エン酸(E)−メチルと置換し、エタノールをメタノールと置換して作製した。LCMS(APCI+)m/z=393.2。
実施例23

4−(3−((1−メトキシシクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−((1−メトキシシクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.060g、56%)を、実施例20の手順に従い、ステップ1において2−シクロプロピリデン酢酸エチルを4−メチルペンタ−2−エン酸(E)−メチルと置換し、エタノールをメタノールと置換して作製した。LCMS(APCI+)m/z=377.2。
実施例24

(2S,3S)−3−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−3−(7−(2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)プロパン−1−オール
ステップ1:2−(4−メトキシフェニル)酢酸(3.33g、20.0ミリモル)、1−クロロプロパン−2−オン(1.68mL、20.0ミリモル)、KCO(9.97g、72.1ミリモル)のACN(40mL)中懸濁液を12時間還流させた。混合物を室温まで冷却し、不溶性物質をろ過により除去した。ろ液を濃縮して、3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルフラン−2(5H)−オン(3.5g、85.5%)を得た。
ステップ2:3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルフラン−2(5H)−オン(0.99g、4.8ミリモル)のMeOH:酢酸エチル(1:1、20mL)中溶液にPd/C(0.52g、0.48ミリモル)を添加した。混合物をNで10分間パージし、次いでHバルーン下に室温で12時間置いた。Pdをろ過により除去し、ろ液を濃縮して、(3S,4S)−3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルジヒドロフラン−2(3H)−オン(0.95g、95%)を得た。
ステップ3:(3S,4S)−3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルジヒドロフラン−2(3H)−オン(0.56g、2.72ミリモル)のTHF(6mL)中冷(−78℃)溶液に、トルエン中1.5M DIBAL−H(2.44mL、3.67ミリモル)を滴加し、反応混合物を30分間撹拌し、その時点で、浴温は−30℃に達した。TLCは、さらに極性の高いスポットに完全に変換されたことを示した。反応混合物を水で慎重にクエンチし、次いで酢酸エチル及び0.5N酒石酸カリウムナトリウムで希釈した。反応混合物を1時間撹拌し、そして層を分離した。有機物を乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:酢酸エチル(5:1)で溶出させて、(2S,3S,4S)−3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルテトラヒドロフラン−2−オール(0.46g、81.3%)を得た。
ステップ4:(2S,3S,4S)−3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルテトラヒドロフラン−2−オール(0.27g、1.3ミリモル)のDMF(4mL)中溶液にtert−ブチルジメチルシリルクロリド(「TBDMS−Cl」)(0.250g、1.66ミリモル)、イミダゾール(0.124g、1.82ミリモル)及び1,8−ジアザビシクロウンデク−7−エン(「DBU」)(0.0194mL、0.130ミリモル)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。LC/MSは、2つの極性のより低いピークに完全に変換されたことを示した。TLCは2つのスポットを示した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、有機物を塩水(2×)で洗浄し、乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:酢酸エチル(100:1)で溶出させて、(2S,3S)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−3−メチルブタナール(0.131g、31%)を得た。
ステップ5:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(0.116g、0.406ミリモル)をEtOH(6mL)中に溶解させ、(2S,3S)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−3−メチルブタナール(0.131g、0.406ミリモル)で処理した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をDCM(6mL)中に溶解させ、ヨードベンゼンジアセテート(0.170g、0.528ミリモル)で処理した。3時間後のLC/MSは、所望の生成物が生じ、TBSがまだあることを示した(M+1 589)。反応混合物を濃縮し、残留物をTHF中に溶かし、4N HCl(2mL)で30分間処理した。LC/MSは所望の生成物へ完全に変換されたことを示した。反応混合物を濃縮し、残留物を塩基性にし、酢酸エチルで抽出した。有機物を乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル、酢酸エチル:MeOH(20:1)で溶出させて、(2S,3S)−3−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−3−(7−(2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)プロパン−1−オール(0.058g、30%)を得た。LCMS(APCI+)m/z=475.2。
実施例25

(2S,3R)−3−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−3−(7−(2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)プロパン−1−オール
ステップ1:(3S,4S)−3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルジヒドロフラン−2(3H)−オン(0.40g、1.94ミリモル)のMeOH(5mL)中溶液をDBU(0.0289mL、0.194ミリモル)で室温にて12時間処理した。粗NMRは9:1比のトランス/シス混合物を示した。混合物を濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:酢酸エチル(7:1)で溶出させて、(3R,4S)−3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルジヒドロフラン−2(3H)−オン(0.284g、71%)を得た。
ステップ2:(3R,4S)−3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルジヒドロフラン−2(3H)−オン(0.284g、1.377ミリモル)のTHF(6mL)中冷(−78℃)溶液に、1.5Mのトルエン中DIBAL−H(1.239mL、1.859ミリモル)を滴加し、そして混合物を30分間撹拌し、この時点で浴温は−30℃に達した。TLCはある出発物質とともにより極性のスポットの形成を示した。反応混合物を−60℃まで冷却し、これに対してさらなる1.5MのDIBAL(0.2mL)を添加した。混合物を30分間撹拌し、水で慎重にクエンチし、そしてEtOAc及び0.5N酒石酸カリウムナトリウムで希釈した。混合物を1時間撹拌し、そして層を分離した。有機物を乾燥し、濾過し、そして濃縮した。カラムクロマトグラフィーを使用し、ヘキサン:酢酸エチル(5:1)で溶出させて、粗生成物を精製して、(3R,4S)−3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルテトラヒドロフラン−2−オール(0.263g、91%)を得た。
ステップ3:(3R,4S)−3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルテトラヒドロフラン−2−オール(0.263g、1.263ミリモル)のDMF(4mL)中溶液に、TBDMS−Cl(0.2436g、1.616ミリモル)及びイミダゾール(0.1204g、1.768ミリモル)を添加した。混合物を周囲温度で2時間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、そして有機物を塩水(2×)で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:酢酸エチル(100:1)で溶出させて、(2R,3S)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−3−メチルブタナール(0.35g、85.9%)を得た。
ステップ4:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(0.032g、0.11ミリモル)をEtOH(6mL)中に溶解させ、(2R,3S)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−(4−メトキシフェニル)−3−メチルブタナール(0.036g、0.11ミリモル)で処理した。混合物を周囲温度で12時間撹拌した。混合物を濃縮し、残留物をDCM(6mL)中に溶解させ、そしてヨードベンゼンジアセテート(0.047g、0.15ミリモル)で処理した。反応物を周囲温度で12時間撹拌した。混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:酢酸エチル(1:2)、ヘキサン:酢酸エチル(1:4)、酢酸エチルで溶出させて、4−(3−((1R,2S)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−(4−メトキシフェニル)−2−メチルプロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(0.052g、79%)を得た。
ステップ5:4−(3−((1R,2S)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−(4−メトキシフェニル)−2−メチルプロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(0.052g、0.088ミリモル)のTHF(5mL)中溶液を1.0M TBAFで周囲温度にて30分間処理した。混合物を濃縮し、残留物をEtOAc中に溶かし、塩水で2回洗浄した。有機物を乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル:MeOH(20:1)、酢酸エチル:MeOH(1:1)で溶出させて、(2S,3R)−3−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−3−(7−(2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)プロパン−1−オール(0.030g、71.5%)を得た。LCMS(APCI+)m/z=475.2。
実施例26

4−(3−((1−(2−フルオロエトキシ)シクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−((1−(2−フルオロエトキシ)シクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.066g、57%)を、実施例23の手順に従い、2−フルオロエタノールをメタノールと置換して作製した。LCMS(APCI+)m/z=409.2。
実施例27

3−(4−メトキシフェニル)−3−(7−(2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)プロパン−1−オール
ステップ1:ジイソプロピルアミン(5.84mL、41.7ミリモル)のTHF(12mL)中−78℃溶液に、2.5Mブチルリチウム(16.7mL、41.7ミリモル)のヘキサン中溶液をシリンジから添加した。混合物を−78℃で10分間撹拌し、0℃まで5分間温め、−78℃まで10分間冷却した。2−(4−メトキシフェニル)酢酸(3.30g、19.9ミリモル)のTHF(12mL)中溶液をリチウムジイソプロピルアミド(「LDA」)溶液に−78℃でカニューレを使用して添加した。反応混合物を−78℃で20分間撹拌し、周囲温度まで温め、45分間撹拌した。1,3,2−ジオキサチオラン2,2−ジオキシド(2.46g、19.9ミリモル)のTHF(12mL)中溶液をシリンジから添加した。ジメチルエーテル(「DME」)(10mL)を添加し、そして反応混合物を16時間還流させた。周囲温度まで冷却し、濃縮した。残留物をEtOAcと水との間で分配した。水層をEtOAc(3×)で抽出した。まとめた有機物を飽和NaHCOで洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮して、3−(4−メトキシフェニル)ジヒドロフラン−2(3H)−オン(2.22g、58.2%)を得た。
ステップ2:3−(4−メトキシフェニル)ジヒドロフラン−2(3H)−オン(0.22g、1.14ミリモル)のTHF(6mL)中冷(−78℃)溶液に、トルエン中1.5M DIBAL−H(1.03mL、1.55ミリモル)を滴加し、混合物を30分間撹拌し、この時点で浴温は−30℃に達した。混合物を慎重に水でクエンチし、EtOAc及び0.5N酒石酸カリウムナトリウムで希釈した。混合物を1時間撹拌し、そして層を分離した。有機物を乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:酢酸エチル(5:1)で溶出させて、3−(4−メトキシフェニル)テトラヒドロフラン−2−オール(0.14g、63%)を得た。
ステップ3:3−(4−メトキシフェニル)テトラヒドロフラン−2−オール(0.140g、0.721ミリモル)のDMF(4mL)中溶液に、TBDMS−Cl(0.139g、0.923ミリモル)、イミダゾール(0.0687g、1.01ミリモル)及びDBU(0.0108mL、0.0721ミリモル)を添加した。混合物を周囲温度で一晩撹拌した。LC/MSは、より低い極性のピークに完全に変換されたことを示した。混合物をEtOAcで希釈し、そして有機物を塩水(2×)で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:EtOAc(50:1)で溶出させて、4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−(4−メトキシフェニル)ブタナールを得た。
ステップ4:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0687g、0.240ミリモル)をEtOH(6mL)中に溶解させ、4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−(4−メトキシフェニル)ブタナール(0.074g、0.240ミリモル)で処理した。反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、残留物をDCM(6mL)中に溶解させ、ヨードベンゼンジアセテート(0.100g、0.312ミリモル)で処理した。反応混合物を周囲温度で24時間撹拌した。混合物を濃縮し、逆相HPLCによって精製した。TBS基はHPLC精製で減少した(溶媒は0.1%TFAを含む)。物質を分取TLCプレートでさらに精製し、酢酸エチル:MeOH(20:1)で溶出させて、3−(4−メトキシフェニル)−3−(7−(2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)プロパン−1−オール(0.0058g、5.25%)を得た。LCMS(APCI+)m/z=461.2。
実施例28

4−(3−([1,1’−ビ(シクロプロパン)]−1−イルメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−([1,1’−ビ(シクロプロパン)]−1−イルメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(36.2mg、34.4%)を、実施例6の手順に従い、2−([1,1’−ビ(シクロプロパン)]−1−イル)酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 9.59 (s, 1H), 8.69 (d, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.28 (s, 2H), 1.14 (m, 1H), 0.45 (t, 2H), 0.21 (t, 2H), 0.12 (m, 2H), −0.24 (m, 2H).LCMS(APCI+)m/z=387.2。
実施例29

4−(3−(2,3−ジメチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−(2,3−ジメチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.044g、34.5%)を、実施例6の手順に従い、3,4−ジメチルペンタン酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 9.60 (s, 1H), 8.60 (m, 2H), 8.54 (s, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.40 (s, 1H), 6.31 (s, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.15 (dd, 1H), 2.95 (dd, 1H), 2.01 (m, 1H), 1.68 (m, 1H), 0.92 (dd, 6H), 0.83 (d, 3H).LCMS(APCI+)m/z=377.2。
実施例30

4−(3−((1−エチルシクロブチル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:2−シクロブチリデン酢酸エチル(408.9mg、2.917ミリモル)をTHF(14.6mL、0.2M)中に溶解させた。溶液をNで脱気し、ヨウ化銅(I)(611.1mg、3.209ミリモル)で処理した。これを0℃まで冷却し、クロロトリメチルシラン(405.8μL、3.209ミリモル)で処理した。混合物を0℃で10分間撹拌し、次いでエチルマグネシウムブロミド(2917μL、2.917ミリモル)で処理した。これを0℃で1時間撹拌した。混合物を水でクエンチし、有機物をEtOで2回抽出し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。これを次いで濃縮して、2−(1−エチルシクロブチル)酢酸エチル(0.2675g、53.8%)を得た。
ステップ2:2−(1−エチルシクロブチル)酢酸エチル(267.5mg、1.571ミリモル)を4:1THF:MeOH(7.9mL、0.2M)中に溶解させ、水酸化カリウム(水中2M)(2357μL、4.714ミリモル)で処理した。これを周囲温度にて16時間撹拌した。混合物をDCM及び4.0N HClで仕上げ処理した。有機物をDCMで2回抽出し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。これを濃縮して、2−(1−エチルシクロブチル)酢酸を得た。
ステップ3:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(63.6mg、0.225ミリモル)をDMF(1.2mL、0.2M)中に溶解させ、2−(1−エチルシクロブチル)酢酸(35.24mg、0.2478ミリモル)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(47.51mg、0.2478ミリモル)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(33.49mg、0.2478ミリモル)、及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(78.48μL、0.4506ミリモル)で処理した。混合物を周囲温度で16時間撹拌した。混合物を濃縮し、粗物質として次のステップに進めた。
ステップ4:2−(1−エチルシクロブチル)−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)アセトヒドラジド(91.0mg、0.224ミリモル)をAcOH(2.3mL、0.1M)中に溶解させ、マイクロ波中で10分間180℃まで加熱した。混合物を濃縮し、逆相分取HPLCで精製して、4−(3−((1−エチルシクロブチル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(32.6mg、37.5%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 9.59 (s, 1H), 8.68 (d, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 6.31 (s, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.24 (s, 2H), 1.94 (m, 2H), 1.78 (m, 4H), 1.56 (m, 2H), 0.88 (t, 3H).LCMS(APCI+)m/z=389.2。
実施例31

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−((1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−((1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0502g、34.2%)を、実施例6の手順に従い、2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 9.60 (s, 1H), 8.62 (m, 2H), 8.56 (s, 1H), 7.68 (m, 2H), 7.40 (d, 1H), 6.32 (d, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.61 (s, 2H), 1.05 (m, 4H).LCMS(APCI+)m/z=415.1。
実施例32

4−(3−((1−イソプロピルシクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−((1−イソプロピルシクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.025.6g、24.1%)を、実施例6の手順に従い、2−(1−イソプロピルシクロプロピル)酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 9.54 (s, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.52 (d, 2H), 7.66 (m, 2H), 7.40 (d, 1H), 6.31 (s, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.26 (s, 2H), 1.32 (m, 1H), 0.89 (d, 6H), 0.35 (m, 2H), 0.26 (m, 2H).LCMS(APCI+)m/z=389.2。
実施例33

4−(3−(2,2−ジメチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−(2,2−ジメチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0456g、33.8%)を、実施例6の手順に従い、3,3−ジメチルペンタン酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 9.59 (s, 1H), 8.71 (d, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.40 (s, 1H), 6.31 (s, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.05 (s, 2H), 1.37 (m, 2H), 0.92 (s, 6H), 0.89 (t, 3H).LCMS(APCI+)m/z=377.2。
実施例34

4−(3−((1−エチルシクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−((1−エチルシクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0456g、33.8%)を、実施例6の手順に従い、2−(1−エチルシクロプロピル)酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 9.59 (s, 1H), 8.61 (m, 2H), 8.54 (s, 1H), 7.68 (d, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.40 (s, 1H), 6.31 (s, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.19 (s, 2H), 1.28 (m, 2H), 0.91 (t, 3H), 0.47 (m, 2H), 0.36 (m, 2H).LCMS(APCI+)m/z=375.2。
実施例35

4−(3−((4−シクロプロピルピリジン−2−イル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−((4−シクロプロピルピリジン−2−イル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0043、15.5%)を、実施例6の手順に従い、2−(4−シクロプロピルピリジン−2−イル)酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.53 (d, 1H), 8.44 (d, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.33 (d, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.47 (dd, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.82 (d, 1H), 6.35 (d, 1H), 4.68 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 1.79 (m, 1H), 1.05 (m, 2H), 0.74 (m, 2H).LCMS(APCI+)m/z=424.2。
実施例36

4−(3−((1−エチルシクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン
ステップ1:2’−ヒドラジニル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−[4,4’−ビピリジン]−2−アミン(89.7mg、0.319ミリモル)をDMF(1.6mL、0.2M)中に溶解させ、2−(1−エチルシクロプロピル)酢酸(44.95mg、0.3507ミリモル)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(67.24mg、0.3507ミリモル)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(47.39mg、0.3507ミリモル)、及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(111.08μL、0.6377ミリモル)で処理した。混合物を周囲温度で16時間撹拌した。混合物を濃縮し、粗物質として次のステップに使用した。
ステップ2:2−(1−エチルシクロプロピル)−N’−(2’−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)−[4,4’−ビピリジン]−2−イル)アセトヒドラジド(124.0mg、0.3168ミリモル)をAcOH(1.6mL、0.1M)中に溶解させ、マイクロ波中で10分間180℃まで加熱した。混合物を濃縮し、逆相分取HPLCで精製して、4−(3−((1−エチルシクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン(0.0393g、33.2%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.92 (s, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.23 (d, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.26 (m, 2H), 7.13 (s, 1H), 6.30 (s, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.19 (s, 2H), 1.28 (m, 2H), 0.92 (t, 3H).LCMS(APCI+)m/z=374.2。
実施例37

4−(3−(4−クロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン
4−(3−(4−クロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン(0.0267g、14.5%)を、実施例36の手順に従い、2−(4−クロロフェニル)酢酸を2−(1−エチルシクロプロピル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.91 (s, 1H), 8.49 (d, 1H), 8.23 (d, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.37 (m, 5H), 7.25 (dd, 2H), 7.11 (s, 1H), 6.28 (d, 1H), 4.60 (s, 2H), 3.69 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=416.1。
実施例38

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−((1−メチルシクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−((1−メチルシクロプロピル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0028g、5.25%)を、実施例6の手順に従い、2−(1−メチルシクロプロピル)酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.56 (d, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.07 (d, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.36 (d, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.17 (s, 2H), 1.12 (s, 3H), 0.87 (m, 1H),0.52 (t, 2H), 0.49 (t, 2H).LCMS(APCI+)m/z=361.2。
実施例39

4−(3−((6−クロロピリジン−2−イル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(102.2mg、0.3569ミリモル)をDCM(3.6mL、0.1M)中に溶解させ、(6−クロロピリジン−2−イル)酢酸(61.24mg、0.3569ミリモル)、トリフェニルホスフィン(280.85mg、1.0708ミリモル)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(124.34μL、0.71386ミリモル)及びトリクロロアセトニトリル(143.2μL、1.428ミリモル)で処理した。これを次いで150℃まで5分間マイクロ波中で加熱した。混合物を濃縮し、逆相分取HPLCで精製して、4−(3−((6−クロロピリジン−2−イル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(0.0218g、14.4%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.56 (m, 2H), 8.44 (d, 1H), 7.86 (t, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.44 (dd, 2H), 7.37 (d, 2H), 4.78 (s, 2H), 4.06 (s, 1H), 3.90 (d, 2H), 3.44 (m, 2H), 1.89 (d, 2H), 1.56 (m, 2H).LCMS(APCI+)m/z=422.1。
実施例40

4−(3−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.55 (m,2H), 7.67 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.23 (dd, 1H), 7.09 (m, 2H), 6.31 (d, 1H), 4.52 (s, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=431.2。
実施例41

4−(3−(3−クロロ−5−フルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (m, 2H), 8.55 (s, 1H), 7.67 (m, 2H), 7.39 (d, 1H), 7.34 (m, 2H), 7.23 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 4.63 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=435.1。
実施例42

4−(3−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.57 (m,2H), 7.67 (m, 2H), 7.39 (d, 1H), 6.95−7.10 (m, 2H), 6.31 (d, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=449.2。
実施例43

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.63 (m, 2H), 8.57 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.55−7.70 (m, 5H), 7.40 (s, 1H), 6.31 (s, 1H), 4.70 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=451.2。
実施例44

4−(3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.68 (d, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.66 (m, 3H), 7.60 (t, 1H), 7.40 (s, 1H), 6.31 (s, 1H), 4.71 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=469.1。
実施例45

4−(3−(3,5−ジフルオロ−4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(3,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (m, 3H), 7.68 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.14 (d, 2H), 6.31 (d, 1H), 4.55 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=449.2。
実施例46

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2,3,4−トリフルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(2,3,4−トリフルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (m, 3H), 7.68 (m, 2H), 7.40 (d, 1H), 7.18−7.34 (m, 2H), 6.31 (s, 1H), 4.64 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=437.1。
実施例47

4−(3−(3−クロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例4に従い、2−(3−クロロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.62 (d, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.50 (d, 1H), 7.86 (d, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.25−7.35 (m, 3H), 6.41 (d, 1H), 4.66 (s, 2H), 3.79 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=417.1。
実施例48

4−(3−(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.53 (d, 1H), 7.65 (m, 2H), 7.39 (d, 1H), 7.23 (t, 1H), 6.89 (dd, 1H), 6.75 (dd, 1H), 6.31 (d, 1H), 4.51 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=431.2。
実施例49

4−(3−(4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(4−メトキシフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.48 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.24 (d, 2H), 6.89 (d, 2H), 6.30 (d, 1H), 4.51 (s, 2H), 3.71 (s, 6H);m/z(APCI−pos)M+1=413.2。
実施例50

4−(3−(3−(ジフルオロメトキシ)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.57 (m, 2H), 7.66 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.00−7.40 (m, 5H), 6.30 (d, 1H), 4.61 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=449.2。
実施例51

4−(3−(2,3−ジフルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例4に従い、2−(2,3−ジフルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.62 (d, 1H), 8.56 (m, 2H), 7.91 (d, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.11−7.34 (m, 4H), 6.42 (d, 1H), 4.71 (s, 2H), 3.79 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=419.1。
実施例52

4−(3−(2−クロロ−4−フルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (m, 2H), 8.55 (s, 1H), 7.67 (m, 2H), 7.39 (d, 1H), 7.34 (m, 2H), 7.23 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 4.63 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=435.1。
実施例53

4−(3−(2−フルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(2−フルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.57 (m, 2H), 7.67 (m, 2H), 7.39 (d, 1H), 7.34 (m, 2H), 7.23 (m, 2H), 6.31 (d, 1H), 4.61 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=401.2。
実施例54

4−(3−(3,4−ジフルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(3,4−ジフルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.60 (m, 3H), 7.68 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.32−7.35 (m, 3H), 7.15 (m, 1H), 7.23 (m, 2H), 6.31 (d, 1H), 4.61 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=419.1。
実施例55

4−(3−(4−エトキシ−2,3−ジフルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(4−エトキシ−2,3−ジフルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.55 (m, 2H), 7.66 (m, 2H), 7.40 (d, 1H), 6.94−7.08 (m, 2H), 6.31 (d, 1H), 4.57 (s, 2H), 4.12 (q, 2H), 3.71 (s, 3H), 1.35 (t, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=463.2。
実施例56

4−(3−(3,5−ジフルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(3,5−ジフルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (m, 2H), 8.57 (s, 1H), 7.66 (d, 1H), 7.64 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.05−7.22 (m, 3H), 6.31 (d, 1H), 4.62 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=419.1。
実施例57

4−(3−(2,3−ジクロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(2,3−ジクロロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (m, 3H), 7.68 (m, 2H), 7.60 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.24−7.38 (m, 2H), 6.31 (d, 1H), 4.71 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=451.1。
実施例58

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (m, 2H), 8.57 (s, 1H), 7.66 (d, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.39−7.48 (m, 3H), 7.34 (d, 1H), 7.25 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 4.66 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=467.1。
実施例59

4−(3−(4−クロロ−2−フルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (m, 3H), 7.69 (m, 2H), 7.47 (dd, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 4.59 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=435.1。
実施例60

4−(3−(2−クロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例4に従い、2−(2−クロロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.61 (m, 3H), 7.92 (d, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.32 (m, 3H), 6.41 (d, 1H), 4.75 (s, 2H), 3.80 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=417.1。
実施例61

4−(3−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例4に従い、2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.54−8.62 (m, 3H), 7.98 (s, 1H), 7.93 (m, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.49 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.31−7.37 (m, 3H), 4.75 (s, 2H), 3.91 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=435.1。
実施例62

4−(3−(2−エチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、3−エチルペンタン酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.67 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.06 (d, 2H), 1.88 (m, 1H), 1.35 (m, 4H), 0.87 (t, 6H);m/z(APCI−pos)M+1=377.2。
実施例63

4−(3−(2,4−ジクロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(2,4−ジクロロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.60 (m, 3H), 7.69 (m, 3H), 7.40 (m, 3H), 6.31 (d, 1H), 4.64 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=454.1。
実施例64

4−(3−(3−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(3−メトキシフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.52 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.22 (t, 1H), 6.92 (m, 1H), 6.78−6.87 (m, 2H), 6.30 (d, 1H), 4.56 (s, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=413.2。
実施例65

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(3−メチルペンチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、4−メチルヘキサン酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.67 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.12 (m, 2H), 1.85 (m, 1H), 1.63 (m, 1H), 1.43 (m, 2H), 1.21 (m, 1H), 0.94 (d, 3H), 0.87 (t, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=377.2。
実施例66

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2,4,5−トリフルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(2,4,5−トリフルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (m, 2H), 8.56 (s, 1H), 7.68 (m, 2H), 7.58 (m, 2H), 7.39 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=437.1。
実施例67

4−(3−(2,4−ジフルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例4に従い、2−(2,4−ジフルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.60 (m, 3H), 7.92 (d, 1H), 7.60 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.40 (m, 1H), 6.93−7.07 (m, 3H), 6.41 (d, 1H), 4.64 (s, 2H), 3.80 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=419.2。
実施例68

4−(3−(4−(ジフルオロメトキシ)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.56 (m, 2H), 7.66 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.36−7.42 (m, 3H), 7.18 (t, 1H), 7.12 (d, 1H), 6.30 (d, 1H), 4.59 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=449.1。
実施例69

4−(3−(3−フルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(3−フルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.54 (d, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.76 (d, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.46 (dd, 1H), 7.22−7.33 (m, 2H), 7.16 (s, 1H), 6.93−7.06 (m, 3H), 6.34 (d, 1H), 4.59 (s, 2H), 3.81 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=401.1。
実施例70

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2−(メチルチオ)ブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、3−(メチルチオ)ペンタン酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.64 (d, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.67 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.43 (d, 2H), 3.12 (m, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.55−1.78 (m, 2H), 1.01 (t, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=395.2。
実施例71

4−(3−(4−クロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例4に従って、2−(4−クロロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.62 (d, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.30−7.40 (m, 4H), 6.41 (d, 1H), 4.64 (s, 2H), 3.79 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=417.1。
実施例72

4−(3−(4−フルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従って、2−(4−フルオロフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.56 (m, 2H), 7.66 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.38 (m, 3H), 7.16 (m, 2H), 6.31 (d, 1H), 4.58 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=401.1。
実施例73

4−(3−(2−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例4に従い、2−(2−メトキシフェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.65 (m, 2H), 8.60 (s, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.60 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.29 (m, 2H), 7.01 (d, 1H), 6.92 (t, 1H), 6.43 (d, 1H), 4.61 (s, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.79 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=413.2。
実施例74

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2−(メチルチオ)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、3−(メチルチオ)プロパン酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.64 (d, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.43 (t, 2H), 3.02 (t, 2H), 2.12 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=367.1。
実施例75

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2−メチルペンチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、3−メチルヘキサン酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.61 (m, 2H), 8.54 (s, 1H), 7.68 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.11 (m, 1H), 2.97 (m, 1H), 2.07 (m, 1H), 1.18−1.43 (m, 4H), 0.91 (d, 3H), 0.85 (m, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=377.2。
実施例76

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例4に従い、2−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.64 (d, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.50 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.81 (d, 1H), 7.51−7.66 (m, 5H), 7.31 (d, 1H), 6.43 (d, 1H), 4.83 (s, 2H), 3.80 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=451.2。
実施例77

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2−(メチルチオ)プロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、3−(メチルチオ)ブタン酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.65 (d, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 6.31 (d, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.28−3.49 (m, 3H), 2.06 (s, 3H), 1.33 (d, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=381.1。
実施例78

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例6に従い、2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸を使用して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.60 (s, 1H), 8.60 (m, 3H), 7.69 (m, 4H), 7.56 (d, 2H), 7.40 (m, 1H), 6.31 (d, 1H), 4.71 (s, 2H), 3.71 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=451.2。
実施例79

4−(3−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン
ステップ1:2’−ヒドラジニル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−[4,4’−ビピリジン]−2−アミン(40mg、0.14ミリモル)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(「HOBT」)(21mg、0.16ミリモル)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(30mg、0.16ミリモル)及び2−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸(29mg、0.14ミリモル)をDMF(1mL)で希釈し、続いてDIEA(d 0.742)(50μL、0.28ミリモル)を添加した。3時間撹拌した後、反応を濃縮して、2−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−N’−(2’−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)−[4,4’−ビピリジン]−2−イル)アセトヒドラジド(66mg、0.14ミリモル、100%収率)を得た。物質を粗物質として使用した。
ステップ2:2−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−N’−(2’−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)−[4,4’−ビピリジン]−2−イル)アセトヒドラジド(55mg、0.12ミリモル)をそのままの氷酢酸(1mL)で処理し、密封し、150℃までマイクロ波中で10分間加熱した。反応を放冷し、次いで濃縮した。物質をシリカゲル上で精製し、10%メタノール:DCM(1%NHOH)で溶出させて、4−(3−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン(33mg、0.074ミリモル、62%収率)を得た。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.92 (s, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.23 (d, 4H), 8.12 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.29 (d, 1H), 7.23 (d, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.04 (t, 1H), 6.99 (t, 1H), 6.29 (d, 1H), 4.58 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.70 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=448.2。
実施例80

4−(3−(3−クロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン
実施例79に従い、2−(3−クロロフェニル)酢酸を2−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.92 (s, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.22 (d, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.19−7.38 m(6H), 7.10 (s, 1H), 6.23 (d, 1H), 4.61 (s, 2H), 3.68 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=416.1。
実施例81

4−(3−(3,5−ジフルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン
実施例79に従い、2−(3,5−ジフルオロフェニル)酢酸を2−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.92 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.22 (d, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.29 (dd, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.05−7.20 (m, 4H), 6.29 (d, 1H), 4.61 (s, 2H), 3.68 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=418.1。
実施例82

4−(3−(2,3−ジフルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン
実施例79に従い、2−(2,3−ジフルオロフェニル)酢酸を2−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.92 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.22 (d, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.07−7.41 (m, 7H), 6.29 (d, 1H), 4.67 (s, 2H), 3.70 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=418.1。
実施例83

4−(3−(2−クロロ−4−フルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン
実施例79に従い、2−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)酢酸を2−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.92 (s, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.22 (d, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.50 (dd, 1H), 7.20−7.41 (m, 5H), 7.11 (s, 1H), 6.29 (d, 1H), 4.62 (s, 2H), 3.68 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=434.1。
実施例84

4−(3−(2,4−ジフルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン
実施例79に従い、2−(2,4−ジフルオロフェニル)酢酸を2−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.92 (s, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.22 (d, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.20−7.43 (m, 5H), 7.10 (s, 1H), 7.05 (m, 1H), 6.29 (d, 1H), 4.58 (s, 2H), 3.68 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=418.1。
実施例85

4−(3−(4−クロロ−2−フルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリジン−2−アミン
実施例79に従い、2−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)酢酸を2−(2,3−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.92 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.22 (d, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.47 (dd, 1H), 7.20−7.43 (m, 5H), 7.10 (s, 1H), 6.29 (d, 1H), 4.59 (s, 2H), 3.68 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=434.1。
実施例86

4−(3−(3−クロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例47に従い、1−メチル−1H−ピラゾール−4−アミンを1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミンと置換して調製した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.51 (d, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.77 (d, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.27 (m, 2H), 7.13 (m, 2H), 7.00 (m, 1H), 4.58 (s, 2H), 3.92 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=417.1。
実施例87

4−(3−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例86に従い、2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸を2−(3−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.62 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.53 (d, 1H), 7.95 (m, 2H), 7.64 (s, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.04−7.18 (m, 3H), 4.61 (s, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.85 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=431.2。
実施例88

4−(3−(2−エチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例86に従い、3−エチルペンタン酸を2−(3−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.62 (s, 1H), 8.54 (m, 3H), 7.92 (s, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.60 (br s, 1H), 7.50 (d, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.08 (d, 2H), 1.90 (m, 1H), 1.37 (m, 4H), 0.88 (t, 6H);m/z(APCI−pos)M+1=377.2。
実施例89

4−(3−(4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例86に従い、2−(4−メトキシフェニル)酢酸を2−(3−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 9.61 (s, 1H), 8.55 (s, 2H), 8.48 (d, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.66 (d, 1H), 7.57 (br s, 1H), 7.49 (d, 1H), 7.24 (d, 2H), 6.88 (d, 2H), 4.53 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.70 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=413.2。
実施例90

4−(3−(2−クロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例86に従って、2−(2−クロロフェニル)酢酸を2−(3−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.61 (s, 1H), 8.55 (m, 2H), 7.97 (s, 1H), 7.92 (m, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.32 (m, 3H), 4.76 (s, 2H), 3.90 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=417.1。
実施例91

4−(3−(4−フルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例86に従って、2−(4−フルオロフェニル)酢酸を2−(3−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, d6−DMSO) δ 9.61 (s, 1H), 8.55 (m, 3H), 7.91 (s, 1H), 7.68 (d, 1H), 7.57 (br s, 1H), 7.49 (d, 1H), 7.38 (m, 2H), 7.15 (t, 2H), 4.60 (s, 2H), 3.83 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=401.1。
実施例92

4−(3−(4−クロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例86に従って、2−(4−クロロフェニル)酢酸を2−(3−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.61 (s, 1H), 8.55 (m, 2H), 7.97 (s, 1H), 7.91 (m, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.49 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.32 (m, 3H), 4.76 (s, 2H), 3.90 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=417.1。
実施例93

4−(3−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例86に従って、2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)酢酸を2−(3−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.62 (s, 1H), 8.55 (m, 2H), 7.97 (s, 1H), 7.93 (d, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.47 (t, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.30 (dd, 1H), 7.17 (d, 2H), 4.68 (s, 2H), 3.90 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=435。
実施例94

4−(3−(3−フルオロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例86に従い、2−(3−フルオロフェニル)酢酸を2−(3−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.51 (d, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.78 (m, 2H), 7.56 (s, 1H), 7.49 (d, 1H), 7.31 (m, 1H), 7.11 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.98 (m, 3H), 4.60 (s, 2H), 3.92 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=401.2。
実施例95

4−(3−((6−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例86に従い、2−(6−メトキシピリジン−2−イル)酢酸を2−(3−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.51 (m, 2H), 8.41 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.56 (m, 3H), 7.15 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 6.63 (d, 1H), 4.65 (s, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.80 (s, 3H);m/z(APCI−pos)M+1=414.2。
実施例96

4−(3−(2−クロロベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例60に従って、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミンを1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミンと置換して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.65 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.44 (d, 1H), 7.94 (dd, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.31−7.37 (m, 3H), 4.76 (s, 2H), 4.02 (m, 2H), 3.59 (m, 2H), 2.04 (m, 2H), 1.68 (m, 2H);m/z(APCI−pos)M+1=421.1。
実施例97

4−(3−(4−クロロフェネチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例96に従って、3−(4−クロロフェニル)プロパン酸を2−(2−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.58 (s, 1H), 8.49 (d, 1H), 8.44 (d, 1H), 7.87 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 7.25 (m, 4H), 4.01 (m, 2H), 3.59 (m, 2H), 3.53 (t, 2H), 3.26 (t, 2H), 2.04 (m, 2H), 1.68 (m, 2H);m/z(APCI−pos)M+1=435.2。
実施例98

4−(3−(3−クロロフェネチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例96に従い、3−(3−クロロフェニル)プロパン酸を2−(2−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.58 (s, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.44 (d, 1H), 7.89 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.16−7.28 (m, 3H), 4.01 (m, 2H), 3.59 (m, 2H), 3.55 (t, 2H), 3.26 (t, 2H), 2.04 (m, 2H), 1.68 (m, 2H);m/z(APCI−pos)M+1=435.1。
実施例99

4−(3−フェネチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例96に従い、3−フェニルプロパン酸を2−(2−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.61 (s, 1H), 8.47 (d, 1H), 8.45 (d, 1H), 7.89 (d, 1H), 7.38 (d, 1H), 7.24 (m, 4H), 7.19 (m, 1H), 4.01 (m, 2H), 3.56 (m, 4H), 3.27 (t, 2H), 2.04 (m, 2H), 1.68 (m, 2H);m/z(APCI−pos)M+1=401.2。
実施例100

4−(3−(2−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン
実施例96に従い、2−(2−メトキシフェニル)酢酸を2−(2−クロロフェニル)酢酸と置換して調製した。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 8.54 (m, 2H), 8.45 (d, 1H), 7.71 (d, 1H), 7.41 (m, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.89 (t, 1H), 4.48 (s, 2H), 3.90 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.42 (m, 2H), 1.89 (m, 2H), 1.55 (m, 2H);m/z(APCI−pos)M+1=417.2。
実施例101

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−((フェニルチオ)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−((フェニルチオ)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン(0.056g、74%)を、実施例6の手順に従い、2−(フェニルチオ)酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.57 (d, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.21 (dd, 1H), 7.58 (dd, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.31 (m, 3H), 7.23 (m, 2H), 7.06 (s, 1H), 6.37 (d, 1H), 4.65 (s, 2H), 3.84 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=415.1。
実施例102

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2−(フェニルチオ)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2−(フェニルチオ)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン(0.070g、83%)を、実施例6の手順に従い、3−(フェニルチオ)プロパン酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.56 (d, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.87 (d, 1H), 7.52 (m, 2H), 7.34 (m, 2H), 7.29 (m, 2H), 7.20 (d, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.36 (d, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.53 (m, 2H), 3.42 (m, 2H).LCMS(APCI+)m/z=429.1。
実施例103

4−(3−(((4−フルオロフェニル)チオ)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−(((4−フルオロフェニル)チオ)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.042g、56%)を、実施例6の手順に従い、2−((4−フルオロフェニル)チオ)酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.57 (d, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.21 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.30 (m, 2H), 7.07 (s, 1H), 6.93 (t, 2H), 6.37 (s, 1H), 4.59 (s, 2H), 3.84 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=433.1。
実施例104

4−(3−(((2−フルオロフェニル)チオ)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−(((2−フルオロフェニル)チオ)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.030g、92%)を、実施例6の手順に従い、2−((2−フルオロフェニル)チオ)酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.55 (d, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.30 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.37 (t, 1H), 7.30 (m, 2H), 7.03 (m, 2H), 6.38 (d, 1H), 4.64 (s, 2H), 3.84 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=433.1。
実施例105

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(フェノキシメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(フェノキシメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン(0.021g、50%)を実施例6の手順に従い、2−フェノキシ酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.56 (d, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 7.60 (dd, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.31 (m, 3H), 7.09 (m, 2H), 7.02 (t, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.36 (s, 1H), 5.69 (s, 2H) 3.82 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=399.2。
実施例106

4−(3−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(3−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(0.041g、56%)を、実施例6の手順に従い、2−(4−フルオロフェノキシ)酢酸を2−(4−(メチルチオ)フェニル)酢酸と置換して作製した。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.57 (d, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.34 (d, 1H), 7.61 (dd, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.01 (m, 4H), 6.91 (s, 1H), 6.35 (d, 1H), 5.65 (s, 2H), 3.82 (s, 3H).LCMS(APCI+)m/z=417.1。
実施例107

4−(3−(3−メトキシ−2−メチルプロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:2−(トリフェニルトリフェニルホスホラニリデン)酢酸ベンジル(15.4g、37.5ミリモル)のジクロロメタン(22.7mL、34.1ミリモル)中溶液を0℃まで冷却し、1−メトキシプロパン−2−オン(3.0g、34.1ミリモル)で処理した。混合物を0℃で撹拌し、周囲温度までゆっくりと一晩温めた。反応混合物を真空中で濃縮し、生じた固体を濾過して除き、EtOで洗浄した。集めたろ液を真空中で濃縮した。生じた沈殿をもう1度濾過して除き、EtOで洗浄した。第2のろ液を真空中で濃縮し、そして粗物質をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(Ready Sep 80g)により精製し、Biotage SP1ユニットで1〜20%EtOAc:ヘキサン(12CV)の勾配で溶出させて、4−メトキシ−3−メチルブタ−2−エン酸ベンジルの(E)及び(Z)異性体の混合物(700mg、9.3%収率)を油状物として得た。主異性体;H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.31 (m, 5H), 5.99 (m, 1H), 5.16 (s, 2H), 3.90 (m, 2H), 3.35 (s, 3H), 2.11 (s, 3H)。
ステップ2:N下、10%活性炭上パラジウム(湿潤)(169mg、0.159ミリモル)のエタノール(31780μL、3.18ミリモル)中懸濁液に、粗4−メトキシ−3−メチルブタ−2−エン酸(E)−ベンジル(700mg、3.18ミリモル)のEtOH(2mL)中溶液を添加した。反応容器をN下でパージし(2サイクル)、そしてHでバックフィルした(3サイクル)。混合物を次いでHバルーン下で1時間撹拌した。混合物をNでパージし、バックフィルし、次いでCelite(登録商標)パッドで濾過し、さらなるEtOHで洗浄した。集めたろ液を真空中で濃縮し、そして得られた残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(Ready Sep 40g)によって精製し、Biotage SP1ユニットで10〜60%EtOAc:ヘキサン(20CV)で溶出させて、4−メトキシ−3−メチルブタン酸(100mg、24%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 3.40 (s, 3H), 3.32−3.20 (m, 2H), 2.50 (dd, 1H), 2.31−2.16 (m, 2H), 0.99 (d, 3H)。
ステップ3:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(80mg、0.283ミリモル)、4−メトキシ−3−メチルブタン酸、HOBT(52.1mg、0.340ミリモル)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(148μL、0.850ミリモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(1417μL、0.283ミリモル)中溶液をEDC(65.2mg、0.340ミリモル)で処理した。結果として得られた混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物をDCM(30mL)で希釈し、水(2×10mL)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、粗4−メトキシ−3−メチル−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ブタンヒドラジドを得、これをさらに精製することなく次の反応に使用した。LCMS(APCI+)m/z397.2(M+1)、保持時間=0.943分。
ステップ4:粗4−メトキシ−3−メチル−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ブタンヒドラジド(112mg、0.283ミリモル)の酢酸(2mL)中溶液を120℃で7時間加熱した。混合物を真空中で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(Ready Sep 24g)によって精製し、Biotage SP1ユニットで1〜12%MeOH:DCM(25CV)の勾配で溶出させて、4−(3−(3−メトキシ−2−メチルプロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(42mg、39%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z379.2(M+1)、保持時間1.129分。
実施例108

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(3,3,3−トリフルオロ−2−メトキシプロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:4,4,4−トリフルオロ−3−メトキシブタン酸をWO2008/143332に記載されている手順に従って作製した。4,4,4−トリフルオロブタ−2−エノン酸(E)−エチル(500mg、2.97ミリモル)のMeOH(5mL)中溶液に、ナトリウムメトキシド(241mg、4.46ミリモル)を周囲温度で数回に分けて添加し、そして混合物を週末にわたって撹拌した。混合物を濾過し、ろ液を10%HClで酸性にし、そしてEtO(2×30mL)中に抽出した。有機層を一緒にまとめ、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、4,4,4−トリフルオロ−3−メトキシブタン酸(480mg、2.79ミリモル、93.8%収率)を油状物として単離した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 4.103−4.023 (m, with フッ素 coupling, 1H), 3.60 (s, 3H), 2.76 (d, J= 5.075 Hz, 2H)。
ステップ2:4,4,4−トリフルオロ−3−メトキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ブタンヒドラジドを、4,4,4−トリフルオロ−3−メトキシブタン酸を4−メトキシ−3−メチルブタン酸と置換する以外は実施例107、ステップ3の合成について記載した方法に従って作製した。LCMS(APCI+) m/z 437.2(M+1)、保持時間=1.096分。
ステップ3:粗4,4,4−トリフルオロ−3−メトキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ブタンヒドラジド及び氷酢酸を実施例107、ステップ4の合成について記載するとおりに処理して、N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(3,3,3−トリフルオロ−2−メトキシプロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン 2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(16mg、25%収率)を固体として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.575 (d, J=5.466 Hz, 1H), 8.407 (m, 1H), 8.162 (dd, J1=7.418 Hz, J2=1.171 Hz, 1H), 7.566 (dd, J1=7.418 Hz, J2=1.562 Hz, 1H), 7.52 (d, J=1.568 Hz, 1H), 7.309 (d, J=5.075 Hz, 1H), 6.890 (br s, 1H), 6.368 (d, J=1.562 Hz, 1H), 54.262−4.180 (m, 1H), 3.833 (s, 3H), 3.57 (dd, J1=15.226 Hz, J2=2.733 Hz, 1H), 3.48 (s, 3H), 3.34 (dd, J1=15.226 hz, J2=10.151 Hz, 1H).LCMS(APCI+)m/z419.1(M+1)、保持時間=1.248分。
実施例109

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:2−(トリフェニルトリフェニルホスホラニリデン)酢酸ベンジル(17.9g、43.6ミリモル)及び4,4,4−トリフルオロブタン−2−オン(5g、39.7ミリモル)の溶液を実施例107、ステップ1に記載する方法に従って処理して、5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタ−2−エン酸ベンジルのE及びZ異性体の混合物(800mg、7.8%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.376−7.358 (m, 5H), 5.90 (s, 1H), 5.163 (s, 2H), 2.894 (q, J=10.541 Hz, 2H), 2.279 (s, 3H)。
ステップ2:5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタ−2−エン酸ベンジル(300mg、1.16ミリモル)をエタノール(11617μL、1.16ミリモル)中10%活性炭上パラジウム(61.8mg、0.0581ミリモル)で実施例107、ステップ2に記載する方法に従って処理して、5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタン酸(150mg、0.882ミリモル、75.9%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 10.032 (br s, 1H), 2.468−2.191 (m, 4H), 2.067−2.002 (m, 1H), 1.113 (d, J=5.856 Hz, 3H)。
ステップ3:5,5,5−トリフルオロ−3−メチル−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ペンタンヒドラジドを、4−メトキシ−3−メチルブタン酸を5,5,5−トリフルオロ−3−メチルペンタン酸と置換する以外は実施例107、ステップ3で記載する方法に従って4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(80mg、0.283ミリモル)から調製した。LCMS(APCI+)m/z 435.2(M+1)、保持時間=1.160分。
ステップ4:粗5,5,5−トリフルオロ−3−メチル−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ペンタンヒドラジド(104mg、0.239ミリモル)の溶液を実施例107、ステップ4で記載するようにして酢酸で処理して、N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミンを固体として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.566 (d, J=5.075 Hz, 1H), 8.409 (s, 1H), 7.959 (d, J=7.418 Hz, 1H), 7.597 (dd, J1=7.027 Hz, J2=1.562 Hz, 1H), 7.524 (d, J=1.952 Hz, 1H), 7.30 (d, J=5.075 Hz, 1H), 6.93 (br s, 1H), 6.35 (d, J=1.952 Hz, 1H), 3.831 (s, 3H), 3.242 (dd, J1=15.226 Hz, J2=5.856 Hz, 1H), 3.087 (dd, J1=15.226 Hz, J2=7.808 Hz, 1H), 2.636−2.55 (m, 1H), 2.468−2.35 (m, 1H), 2.28−2.174 (m, 1H), 1.202 (d, J=6.637 Hz, 3H).LCMS(APCI+)m/z417.2(M+1)、保持時間1.319分。
実施例110

4−(3−(2−エトキシ−3,3,3−トリフルオロプロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブタン酸エチル(500mg、2.69ミリモル)のTHF:MeOH混合物(2:1、20mL)中溶液に、水酸化リチウム水和物(338mg、8.06ミリモル)の水(1mL)中溶液を添加した。混合物を周囲温度で2時間撹拌した。混合物を次いで濃縮し、そして得られた水性残留物を6N HClで酸性化した。結果として得られた透明溶液をEtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層をまとめ、乾燥し(MgSO)、濾過し、真空中で濃縮し、そして高真空下で乾燥して、4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブタン酸(330mg、77.7%収率)を固体として得た。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 12.571 (br s, 1H), 6.498 (br s, 1H), 4.357−4.269 (m, 1H), 2.62 (dd, J1−16.041 Hz, J2=3.521 Hz, 1H), 2.392 (dd, J1=16.041 Hz, J2=9.781 Hz, 1H)。
ステップ2:4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブタン酸(220mg、1.39ミリモル)のジクロロメタン(14mL)中溶液に、ヨードエタン(668μL、8.35ミリモル)及びAgO(1.94g、8.35ミリモル)を添加した。混合物を還流で6時間、そして35℃で一晩撹拌した。混合物をさらなるDCM(30mL)で希釈し、Celite(登録商標)のパッドで濾過した。集めたろ液を真空中で濃縮して、粗3−エトキシ−4,4,4−トリフルオロブタン酸エチル(296mg、99.3%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 4.226−4.146 (m, 3H), 3.891−3.815 (m, 1H), 3.738−3.662 (m, 1H), 2.642 (d, J=7.027 Hz, 2H), 1.287 (t, J=7.027 Hz, 3H), 1.197 (t, J=7.027 Hz, 3H)。
ステップ3:粗3−エトキシ−4,4,4−トリフルオロブタン酸エチル(295mg、1.38ミリモル)のMeOH:THF(1:1、5mL)中溶液に、水酸化リチウム水和物(144mg、3.44ミリモル)の水(0.5mL)中溶液を添加した。結果として得られた混合物を周囲温度で1.5時間撹拌した。混合物を次いで水(10mL)で希釈し、EtOAc(2×10mL)で洗浄した。水層を1N HClで酸性(pH1)にし、そしてDCM(3×10mL)中に抽出した。まとめたDCM層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮し、高真空下で5分間乾燥して、3−エトキシ−4,4,4−トリフルオロブタン酸(220mg、85.8%収率)を油状物として得た。19F及びH NMR (400 MHz, CDCl) δ 4.161−4.137 (m, 1H), 3.863−3.844 (m, 1H), 3.731−3.691 (m, 1H), 2.722−2.704 (m, 2H), 1.279−1.207 (m, 3)。
ステップ4:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(70mg、0.248ミリモル)、3−エトキシ−4,4,4−トリフルオロブタン酸(46.2mg、0.248ミリモル)、HOBT(45.6mg、0.298ミリモル)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(130μL、0.744ミリモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(1240μL、0.248ミリモル)中溶液をEDC(57.0mg、0.298ミリモル)で処理した。結果として得られた混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物をDCM(30mL)で希釈し、水(2×10mL)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、粗3−エトキシ−4,4,4−トリフルオロ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ブタンヒドラジド(95mg、85.1%収率)を得た。これを精製することなく次の反応に使用した。LCMS(APCI+)m/z451.2(M+1)、保持時間=1.179分。
ステップ5:酢酸(2mL)中3−エトキシ−4,4,4−トリフルオロ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ブタンヒドラジド(95mg、0.21ミリモル)を120℃で7時間加熱し、そして真空中で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(Ready Sep 24g)によって精製し、Biotage SP1ユニットで1〜12%MeOH:DCM(25CV)の勾配で溶出させて、4−(3−(2−エトキシ−3,3,3−トリフルオロプロピル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(28mg、31%収率)を固体として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.576 (d, J=5.466 Hz, 1H), 8.408 (s, 1H), 8.203 (d, J=7.418 Hz, 1H), 7.574 (dd, J1=7.418 Hz, J2=1.562 Hz, 1H), 7.52 (d, J=1.952 Hz, 1H), 7.311 (d, J=5.075 Hz, 1H), 6.915 (s, 1H), 6.368 (d, J=1.562 Hz, 1H), 4.286−4.211 (m, 1H), 3.833 (s, 3H), 3.803−3.726 (m, 1H), 3.629 (dd, J1=14.835 Hz, J2=2.733 Hz, 1H), 3.388−3.31 (m, 2H), 0.858 (t, J=7.02 Hz, 3H). LCMS (APCI+)m/z433.2 (M+1);保持時間1.311分。
実施例111

4−(3−(2−エトキシエチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(70mg、0.248ミリモル)、3−エトキシプロパン酸(32.2mg、0.273ミリモル)、HOBT(45.6mg、0.298ミリモル)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(130μL、0.744ミリモル)、EDC(57.0mg、0.298ミリモル)及びN,N−ジメチルホルムアミド(1240μL、0.248ミリモル)の溶液を実施例110ステップ4で記載する方法に従って処理して、粗3−エトキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)プロパンヒドラジド(85mg、89.6%収率)を得た。これを精製することなく次の反応に使用した。LCMS(APCI+)m/z383.2(M+1)、保持時間=0.903分。
ステップ2:粗3−エトキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)プロパンヒドラジド(85mg、0.22ミリモル)及び酢酸(3mL)を実施例110ステップ5で記載する方法に従って処理して、4−(3−(2−エトキシエチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(24mg、30%収率)を固体として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.55 (d, J=5.075 Hz, 1H), 8.37 (t, J=1.171 Hz, 1H), 8.26 (dd, J1=7.418 Hz, J2=0.781 Hz, 1H), 7.521 (d, J=1.952 Hz, 1H), 7.501 (dd, J1=7.412 Hz, J2=1.562 Hz, 1H), 7.29 (d, J=5.075 Hz, 1H), 6.946 (s, 1H), 6.37 (d, J=1.952 Hz, 1H), 3.897 (t, J=5.856 Hz, 2H), 3.833 (s, 3H), 3.49−3.41 (m, 4H), 1.125 (t, J=7.027 Hz, 3H). LCMS (APCI+)m/z365.2 (M+1);保持時間1.081分。
実施例112

4−(3−(4−クロロベンジル)−8−フルオロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−2−アミン
3’−フルオロ−2’−ヒドラジニル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−[4,4’−ビピリジン]−2−アミン(46mg、0.15ミリモル)、2−(4−クロロフェニル)酢酸(26mg、0.152ミリモル)、1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−オール水和物(35mg、0.23ミリモル)、EDC(29mg、0.15ミリモル)のDMF(1.5mL)及び4−メチルモルホリン(50μL、0.46ミリモル)中混合物を実施例107ステップ3で記載されている方法に従って処理して、2−(4−クロロフェニル)−N’−(3−フルオロ−2’−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)−[4,4’−ビピリジン]−2−イル)アセトヒドラジドを得た。次いで、実施例110ステップ5で記載されているように酢酸(acetic)で直接処理して、4−(3−(4−クロロベンジル)−8−フルオロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−2−アミン(23mg、34.6%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z438.1(M+1)。
実施例113

4−(3−(5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)−1−メチルピペリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:吸入バルブ及び圧力計を備えた500mL Parrボンベ中の5−ヒドロキシニコチン酸メチル(4.50g、29.4ミリモル)のメタノール(90mL)中溶液をRh/Al(5%)(1.21g、0.588ミリモル)(Degussa型 G214RA/D、Aldrichカタログ#663468)で処理した。ボンベを密封し、水素ガスで5分間パージした。圧力を次いで水素ガスで60psiに調節し、油浴中70℃で撹拌した。24時間後、LC/MSは、生成物についての正確な質量を有する非常に早期に溶出するピークと、出発物質の質量を有する後で溶出するピークとを示す。反応をさらに48時間進行させた。その時点でのLC/MSは、出発物質の完全な消失と、主ピークとして早期に溶出する生成物ピークとを示した。反応物をGF/F濾紙でメタノールを用いて濾過し、ろ液を濃縮して、5−ヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸メチル(4.6グラム、定量的収率)を油状物として得た。シス生成物が望ましいと思われる。
ステップ2:室温、窒素下の、粗5−ヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸メチル(1.09g、6.85ミリモル)のジオキサン(20mL)中撹拌溶液に、TEA(1.91mL、13.7ミリモル)をそのままでシリンジにより添加し、続いてBocO(1.64g、7.53ミリモル)をそのままで固体として添加した。1時間後、LC/MSは、同じ質量の出発物質よりも遅い溶出時間の新しいピークを示した。これは、おそらくはBocで保護された物質を示す。9:1ジクロロメタン:メタノール中のTLCは出発物質の完全な喪失(起点からのストリーク、ニンヒドリン:TFA:イソプロパノール可視化)及び新しい大きなより高いrfスポットを示す。反応物を2時間撹拌した後、ロトバップ(rotovap)により高真空下で濃縮した。粗生成物をジクロロメタン中で、あらかじめジクロロメタンで湿らせた100グラムSNAPシリカゲルカートリッジにロードした。物質を、ジクロロメタン(500mL)、97.5:2.5ジクロロメタン:メタノール(500mL)、そして最後に95:5ジクロロメタン:メタノール(500mL)のステップ勾配で溶出させた。生成物を含む画分をニンヒドリン:TFA:イソプロパノール可視化で同定し、そしてプールし、濃縮した。若干低いrfスポットも単離され、これはトランスジアステレオマーと考えられた。プールしたシス産物画分のTLCは、(Boc)Oが関連すると考えられる高rf不純物を示す。物質を、35:65酢酸エチル:ヘキサンを使用する50グラムSNAPカートリッジで再度クロマトグラフィーにかけた。再度、生成物を含む画分をプールし、濃縮して、5−ヒドロキシピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−tert−ブチル3−メチル(680mg、38%収率)を油状物として得、これは最終的に凝固した。
ステップ3:室温、窒素下の5−ヒドロキシピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−tert−ブチル3−メチル(421mg、1.624ミリモル)のTHF(4.8mL)中撹拌溶液に、2,6−ジフルオロフェノール(253.5mg、1.948ミリモル)をそのままで固体として添加し、続いてトリフェニルホスフィン(511.0mg、1.948ミリモル)をそのままで固体として添加し、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(「DIAD」)(383.6μL、1.948ミリモル)をシリンジにより滴加した。1時間後、1:1酢酸エチル:ヘキサン中TLCは、出発物質の完全な消失と、UV活性でありかつニンヒドリン:TFA:イソプロパノールでの染色により見ることができる2つの新しくより高いrfスポットを示す。一晩撹拌した後、反応混合物をロトバップ及び高真空により濃縮乾固し、次いで最小のジクロロメタンを用いてSNAPサンプレット上にロードした。サンプレットを高真空下で5分間乾燥し、次いで9:1ヘキサン:酢酸エチルであらかじめ湿らせた100グラムSNAPシリカゲルカラム中に入れた。カラムをその溶媒で溶出させた。溶出した2つのバンドはTLC上ニンヒドリン:TFA:イソプロパノールで可視化すると黄色であった。低rf物質を含む画分をプールし、濃縮して、5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−tert−ブチル3−メチル(145mg、24%収率)を油状物として得た。
ステップ4:蓋つきフラスコ中、室温の5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸1−tert−ブチル3−メチル(35mg、0.094ミリモル)のジクロロメタン(1mL)中撹拌溶液にTFA(1mL)を添加した。1時間撹拌した後、LC/MSは、所望の生成物の正確な質量を有する単一ピークを示した。混合物をロトバップ及び高真空により濃縮乾固した。残留物をジクロロメタン(10mL)及び20%炭酸ナトリウム溶液(10mL)中で5分間撹拌した。層を分離し、水相をジクロロメタン(2×10mL)で抽出した。まとめた有機物をMgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)ピペリジン−3−カルボン酸メチル(23mg、90%収率)を油状物として得た。
ステップ5:蓋つき反応バイアル中で室温の5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)ピペリジン−3−カルボン酸メチル(23mg、0.0848ミリモル)のギ酸(813μL、21.2ミリモル)中撹拌溶液に、ホルムアルデヒド(31.6μL、0.424ミリモル)(37%水溶液)をシリンジで添加した。溶液を80℃まで温めた。一晩撹拌した後、LC/MSは、所望の生成物質量を有する単一LCピークを示した。反応を室温まで冷却し、ロトバップ及び高真空により濃縮した。残留物をジクロロメタン(10mL)及び20%炭酸ナトリウム溶液(10mL)とともに5分間撹拌した。次いで、層を分離し、水相をジクロロメタン(2×10mL)で抽出した。まとめた有機物をMgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)−1−メチルピペリジン−3−カルボン酸メチル(24mg、定量的収率)を油状物として得た。
ステップ6:室温、窒素下の5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)−1−メチルピペリジン−3−カルボン酸メチル(24mg、0.0841ミリモル)の3:2THF:HO(1mL)中撹拌溶液に水酸化リチウム一水和物(7mg、0.168ミリモル)をそのままで固体として添加した。一晩撹拌した後、LC/MSは、所望の酸を含む混じりけのない早期に溶出するLCピークを示した。反応混合物をロトバップ及び高真空によって濃縮乾固して、5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)−1−メチルピペリジン−3−カルボン酸リチウム(23mg、定量的収率)を固体として得た。
ステップ7:室温、窒素下の5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)−1−メチルピペリジン−3−カルボン酸リチウム(23mg、0.085ミリモル)のDMF(850μL)中撹拌懸濁液に、EDC(13mg、0.085ミリモル)をそのままで固体として添加し、続いてHOBT(11mg、0.085ミリモル)もそのままで固体として添加した。5分後、4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(24mg、0.085ミリモル)をそのままで固体として添加した。混合物を一晩撹拌した。LC/MSは所望の生成物質量(負イオン化)の主LCピークを示した。混合物を酢酸エチル(1mL)及び20%炭酸ナトリウム溶液(2mL)で希釈し、そして5分間撹拌した。混合物を次いで酢酸エチル(15mL)と水(15mL)との間で分配した。有機物を単離し、水(3×15mL)及び塩水(15mL)で洗浄した。有機物を再度単離し、MgSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を10グラムSNAPシリカゲルカラム上にロードし、そして9:1酢酸エチル:メタノールで溶出させた。生成物を含む画分をプールし、濃縮して、5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)−1−メチル−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−カルボヒドラジド(26mg、57%収率)を油状物として得た。
ステップ8:5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)−1−メチル−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−カルボヒドラジド(26mg、0.049ミリモル)を、撹拌子を備えたマイクロ波バイアル中で氷酢酸(2mL)中に溶解させ、そしてキャップをし、マイクロ波中で180℃にて30分間加熱した。室温まで冷却した後、LC/MSは2つの主なLCピークを示し、各々は生成物の所望の質量を有していた。反応をロトバップ及び高真空によって濃縮乾固した。残留物をジクロロメタン(5mL)及び20%炭酸ナトリウム溶液(5mL)中に溶解させ、そして5分間急速に撹拌した。層を分離し、そして水相をジクロロメタン(2×5mL)で抽出した。まとめた有機物をMgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して油状物にした。粗生成物をBiotage 12M逆相サンプレット上にジクロロメタンでロードし、サンプレットを高真空下で乾燥した。サンプレットを次いでBiotage 12M C18逆相カラム上にロードし、10%〜80%アセトニトリル:水勾配で溶出させた。生成物を含む画分をプールし、濃縮して、4−(3−(5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)−1−メチルピペリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(16mg、64%収率)を油状物として得た。物質ジアステレオマーの混合物であるとみなした。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.56 (d, 1H), 8.42 (d, 1H), 8.19 (d, 0.5H), 8.04 (d, 0.5H), 7.58 (m, 1H), 7.53 (m, 1H), 7.29 (d, 1H), 7.06−6.88 (m, 3H), 6.36 (d, 1H), 4.42 (m, 0.5H), 4.14 (m, 0.5H), 3.84 (s, 1.5H), 3.83 (s, 1.5H), 3.43 (m, 1H), 3.30 (m, 1H), 2.66−2.50 (m, 1H), 2.45 (s, 1.5H), 2.43 (s, 1.5H), 2.44−2.26 (m, 1H), 2.11 (m, 1H). LCMS (APCI+、3分法)m/z518.2(M+H)+;保持時間1.04分。
実施例114

N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(フェニル(ピペリジン−1−イル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:室温、窒素下の2−フェニル−2−(ピペリジン−1−イル)酢酸塩酸塩(50.7mg、0.198ミリモル)のDMF(1mL)中撹拌懸濁液に、DIEA(104μL、0.595ミリモル)をそのままでシリンジによって添加し、続いてEDC(30.8mg、0.198ミリモル)をそのままで固体として添加し、そしてHOBT(26.8mg、0.198ミリモル)をそのままで固体として添加した。10分後、4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(56mg、0.198ミリモル)をそのままで固体として添加した。混合物を一晩撹拌した。LC/MSは2つの主なLCピークを示した。早期に溶出するピークは残留出発物質と思われ、一方、後の主LCピークは所望の生成物質量を示す。反応物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、そして水(4×30mL)及び塩水(30mL)で洗浄した。まとめた有機物をMgSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をサンプレット上に9:1ジクロロメタン:メタノールでロードし、そしてサンプレットを高真空下で乾燥した。サンプレットをジクロロメタンであらかじめ湿らせた25グラムSNAPシリカゲルカラム中に入れ、そしてジクロロメタン(200mL)、2.5:97.5メタノール:ジクロロメタン(200mL)及び5:95メタノール:ジクロロメタン(400mL)のステップ勾配で溶出させた。生成物を5:95メタノール:ジクロロメタンで溶出させた。生成物を含む画分をプールし、濃縮して、N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)−2−フェニル−2−(ピペリジン−1−イル)アセトヒドラジド(64mg、67%収率)を固体として得た。
ステップ2:室温、窒素下のN’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)−2−フェニル−2−(ピペリジン−1−イル)アセトヒドラジド(20mg、0.041ミリモル)のTHF(410μL)中撹拌懸濁液に、トリフェニルホスフィン(13mg、0.05ミリモル)をそのままで固体として添加し、続いてトリメチルシリルアジド(6.6μL、0.05ミリモル)をそのままでシリンジにより添加した。アゾジカルボン酸ジエチル(「DEAD」)(20μL、0.05ミリモル)を次いでそのままでシリンジにより添加した。3時間後、反応物は依然として懸濁液であった。LC/MSは、主成分として所望の生成物と思われるものとトリフェニルホスフィンオキシドとの混合物を示した。反応物をロトバップによって濃縮乾固し、次いで最少の9:1ジクロロメタン:メタノール中に溶解させ、0.5mm×20cm×20cmのprepプレート上にロードした。充分に乾燥した後、prepプレートを9:1ジクロロメタン:メタノールで2回溶出させた。2つの主バンドはUVにより明らかであり、プレートからこそげ取った。プレートからこそげ取ったシリカゲルを9:1ジクロロメタン:メタノール(50mL)中で10分間急速に撹拌し、次いで濾過した。ろ液を少量になるまで濃縮した。LC/MSは高rf物質が所望の生成物であり、一方、低rf物質は回収された出発物質であることを示した。高rf物質を濃縮乾固して、N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(フェニル(ピペリジン−1−イル)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン(10mg、41%収率)を固体として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.88 (d, 1H), 8.54 (d, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.58−7.48 (m, 4H), 7.33 (m, 2H), 7.25 (m, 1H), 7.02 (br s, 1H), 6.50 (br s, 1H), 6.36 (d, 1H), 5.27 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.60 (m, 2H), 2.26 (m, 2H), 1.64 (m, 4H), 1.50 (m, 2H). LCMS (APCI+、3分法)m/z466.2(M+H)+;保持時間1.33分。
実施例115

(S)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2−メチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(1.02g、3.631ミリモル)、N1−((エチルイミノ)メチレン)−N3,N3−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン塩酸塩(0.765g、3.99ミリモル)、(S)−3−メチルペンタン酸(0.4762mL、3.812ミリモル)、HOBT(0.5397g、3.994ミリモル)及びヒューニッヒ塩基(1.265mL、7.262ミリモル)のDMF(12.1mL、3.63ミリモル)中混合物を一晩室温で撹拌した。(S)−3−メチル−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ペンタンヒドラジドの混合物を濃縮し、次のステップに粗状態で進めた。
ステップ2:(S)−3−メチル−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ペンタンヒドラジド(1.38g、3.62mmol)の酢酸(25mL)中混合物を130℃に12時間加熱した。混合物を濃縮し、DCM:MeOH:NHOH(90:10:1)を用いてカラム上で精製して、(S)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−(3−(2−メチルブチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)ピリミジン−2−アミン(0500g、1.38ミリモル、38.0%収率)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.55 (d, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.53 (m, 2H), 7.29 (d, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.36 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.12 (m, 1H), 2.96 (m, 1H), 2.09 (m, 1H), 1.51 (m, 1H), 1.35 (m, 1H), 0.99 (m, 6H).LCMS(APCI+)m/z=363.2。
実施例116

(R)−(3−クロロフェニル)(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)メタノール
ステップ1:室温、窒素下の(R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ酢酸(81.4mg、0.436ミリモル)のDMF(1.2mL)中撹拌溶液に、DIEA(208μL、1.19ミリモル)をそのままでシリンジにより添加し、続いてHOBT(59.0mg、0.436ミリモル)及びEDC(67.7mg、0.436ミリモル)を固体として添加した。5分後、4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(112mg、0.397ミリモル)をそのままで固体として添加した。反応物を一晩撹拌した。LC/MSは所望の生成物質量を有する主LCピークを示した。反応物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、水(4×30mL)及び塩水(30mL)で洗浄した。まとめた有機物をMgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、(R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)アセトヒドラジド(120mg、67%収率)を固体として得た。
ステップ2:(R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)アセトヒドラジド(115mg、0.255ミリモル)の氷酢酸(2.5mL)中撹拌溶液をマイクロ波で110℃にて90分間加熱した。冷却後、LC/MSは主LC及びMSピークとして所望の生成物を示した。物質をロトバップにより高真空下で濃縮した。粗固体を音波処理しながら酢酸エチルで粉砕した。ろ過し、酢酸エチルでリンスして、固体を得た。高真空下で乾燥して、(R)−(3−クロロフェニル)(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)メタノール(60mg、54%収率)を粉末として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.54 (m, 1H), 8.41(s, 1H), 8.32 (d, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.31 (m, 4H), 6.49 (s, 1H), 6.38 (m, 1H), 3.80 (s, 3H). LCMS (APCI−、3分法)m/z431.1(M−H)−;保持時間1.05分。
実施例117

(S)−4−(3−(1−(tert−ブトキシ)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:密封管中、室温の2−ヒドロキシプロパン酸(S)−メチル(1.1g、11ミリモル)のジクロロメタン(8mL)中撹拌溶液に濃硫酸(80μL)を添加した。次いでイソブチレンを、ピペットを用いて約10分間溶液に吹き込んだ。反応物を密封し、一晩撹拌した。その時点で、4:1ヘキサン:酢酸エチル中TLCは、若干の残留する出発物質を示したが、主な高rfスポットを示した(PMA可視化)。反応物を重炭酸ナトリウム飽和溶液(20mL)中に撹拌しながら注いだ。5分後、層を分離し、水相をジクロロメタン(10mL)で抽出した。まとめた有機物をMgSO上で乾燥し、濾過し、ロトバップによって濃縮し、次いで9:1ヘキサン:酢酸エチルであらかじめ湿らせた50グラムSNAPシリカゲルカートリッジ上にロードし、溶出させた。生成物を含む画分をプールし、濃縮して、2−(tert−ブトキシ)プロパン酸(S)−メチル(1.2g、71%収率)を油状物として得た。
ステップ2:室温、窒素下の2−(tert−ブトキシ)プロパン酸(S)−メチル(240mg、1.50ミリモル)の3:2THF:HO(7.3mL)中撹拌溶液に、水酸化リチウム一水和物(126mg、3.00ミリモル)を添加した。反応を一晩撹拌し、次いで酢酸エチル(15mL)と2N HCl(15mL)との間で分配した。有機物を単離し、水(15mL)及び塩水(15mL)で洗浄した。有機物を単離し、MgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、(S)−2−(tert−ブトキシ)プロパン酸(200mg、91%収率)を油状物として得た。
ステップ3:室温、窒素下の(S)−2−(tert−ブトキシ)プロパン酸(49mg、0.335ミリモル)のジクロロメタン(1mL)中撹拌溶液に、DIEA(117μL、0.670ミリモル)をそのままでシリンジにより添加し、続いてHOBT(37.9mg、0.280ミリモル)及びEDC(43.5mg、0.280ミリモル)を固体として添加した。5分後、4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(52.8mg、0.187ミリモル)をそのままで固体として添加した。反応物を一晩撹拌した。LC/MSは、所望の生成物質量を有する主LCピークと、ジアシル化生成物と思われる後で溶出する副ピークとを示した。反応物をジクロロメタン(15mL)で希釈し、20%炭酸ナトリウム溶液(15mL)とともに撹拌した。層を分離し、水相をジクロロメタン(15mL)で抽出した。まとめた有機物をMgSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をジクロロメタンであらかじめ湿らせた10グラムSNAPシリカゲルカラム上にロードし、ジクロロメタン(200mL)、2.5:97.5メタノール:ジクロロメタン(200mL)及び5:95メタノール:ジクロロメタン(400mL)のステップ勾配で溶出させた。生成物を5:95メタノール:ジクロロメタンで溶出させた。生成物を含む画分をプールし、濃縮して、(S)−2−(tert−ブトキシ)−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)プロパンヒドラジド(63mg、69%収率)を油状物として得た。
ステップD:(S)−2−(tert−ブトキシ)−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)プロパンヒドラジド(63mg、0.15ミリモル)の氷酢酸(2.5mL)中撹拌溶液をマイクロ波により150℃で30分間加熱した。冷却後、LC/MSは、所望の生成物と、t−ブチル消失の結果と思われる、少し先に溶出する小さなLCピークを示した。物質をロトバップにより濃縮し、次いでジクロロメタン(30mL)及び飽和重炭酸ナトリウム(30mL)の混合物中で急速に撹拌した。層を分離し、そして水相をジクロロメタン(15mL)で抽出した。まとめた有機物をMgSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を10グラムSNAPシリカゲルカートリッジ上にジクロロメタンでロードし、そしてジクロロメタン(200mL)、2.5:97.5メタノール:ジクロロメタン、5:95メタノール:ジクロロメタンのステップ勾配で溶出させた。生成物を含む画分をプールし、濃縮して、(S)−4−(3−(1−(tert−ブトキシ)エチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(40mg、66%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.66 (d, 1H), 8.54 (d, 1H), 8.41(s, 1H), 8.38 (m, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.42 (br s, 1H), 7.30 (d, 1H), 6.39 (d, 1H), 5.52 (q, 1H), 3.84 (s, 3H), 1.61 (d, 3H). LCMS (APCI+、3分法)m/z393.2(M+H)+;保持時間1.07分。
実施例118

2−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−1−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)プロパン−1−オール
ステップ1:室温、窒素下の4−フルオロベンズアルデヒド(5.36mL、50ミリモル)の無水酢酸(100mL)中撹拌溶液に、2−アセトアミド酢酸(5.9g、50ミリモル)をそのままで固体として添加し、続いて酢酸ナトリウム(2.95g、50ミリモル)をそのままで固体として添加した。混合物を140℃まで5時間加熱し、次いで室温まで冷却した。生じた沈殿を濾過して除き、水でリンスし、次いで高真空下で乾燥して、(Z)−4−(4−フルオロベンジリデン)−2−メチルオキサゾール−5(4H)−オン(3.4グラム、33%収率)を固体として得た。
ステップ2:(Z)−4−(4−フルオロベンジリデン)−2−メチルオキサゾール−5(4H)−オン(2.00g、9.75ミリモル)の3N HCl(60mL)中懸濁液を還流加熱した。反応を室温まで放冷し、次いで撹拌しながら氷浴中で冷却した。固体をろ過及び水でリンスすることによって単離し、続いて高真空下で乾燥して、3−(4−フルオロフェニル)−2−オキソプロパン酸(1.56g、86%収率)を固体として得た。
ステップ3:0℃、窒素下の3−(4−フルオロフェニル)−2−オキソプロパン酸(90mg、0.49ミリモル)のTHF(500μL)中撹拌溶液に、ヨウ化メチル(93μL、1.5ミリモル)をそのままでシリンジにより添加し、続いてNaOH(288μL、1.7ミリモル)(6N水性)を添加した。反応を室温まで温め、一晩撹拌した。LC/MSは、所望の生成物質量を有する主ピークを示した。反応物を酢酸エチル(30mL)と2N HCl(30mL)との間で分配した。有機物を単離し、塩水(30mL)で洗浄し、再単離し、MgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して油状物にし、これは最終的に凝固して、3−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−2−オキソブタン酸(85mg、82%収率)を固体として得た。
ステップ4:0℃、窒素下の3−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−2−オキソブタン酸(85mg、0.40ミリモル)の1:1MeOH:THF(4mL)中撹拌溶液に、TMS−ジアゾメタン(303μL、0.61ミリモル)(ヘキサン中2M)をシリンジによって添加した。15分後、反応を濃縮乾固した。粗生成物をIsolera精製システムの10グラムSNAPカラム上にロードし、酢酸エチル:ヘキサン勾配(0%酢酸エチルから20%酢酸エチル)で溶出させた。生成物を含む画分をプールし、濃縮して、3−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−2−オキソブタン酸メチル(55mg、61%収率)を油状物として得た。
ステップ5:0℃、窒素下の3−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−2−オキソブタン酸メチル(55mg、0.25ミリモル)のメタノール(2.5mL)中撹拌溶液に、NaBH(5.6mg、0.25ミリモル)を添加した。反応を10分間0℃で撹拌し、次いで室温まで温めた。1時間後、反応をロトバップ及び高真空によって濃縮乾固した。残留物を次いで酢酸エチル(15mL)及び重炭酸ナトリウム飽和溶液(15mL)中で5分間急速に撹拌した。層を分離し、有機物を塩水(15mL)で洗浄し、単離し、MgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、3−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチルブタン酸メチル(32mg、58%収率)を油状物として得た。
ステップ6:室温、窒素下の3−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチルブタン酸メチル(32mg、0.14ミリモル)の3:2THF:HO(1.4mL)中撹拌溶液に、水酸化リチウム一水和物(12mg、0.28ミリモル)をそのままで固体として添加した。一晩撹拌した後、3:7酢酸エチル:ヘキサン中のTLCは、出発物質の完全な消失と、起点で新しいストリークとを示した。反応物を酢酸エチル(15mL)と2N HCl(15mL)との間で分配した。有機物を単離し、塩水(15mL)で洗浄し、再度単離し、MgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して油状物を得、これは最終的に凝固して、3−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチルブタン酸(25mg、83%収率)をガラス状物として得た。
ステップ7:室温、窒素下の3−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチルブタン酸(25mg、0.118ミリモル)のDMF(55μL)中撹拌溶液に、DIEA(20.6μL、0.118ミリモル)をシリンジで添加し、続いてHOBT(15.9mg、0.118ミリモル)及びEDC(18.3mg、0.118ミリモル)をそのままで固体として添加した。5分後、4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(30.2mg、0.107ミリモル)をそのままで固体として添加した。一晩撹拌した後、LC/MSは所望の生成物質量を有する主LCピークを示した。反応物を酢酸エチルで30mLに希釈し、水(3×30mL)及び塩水(30mL)で洗浄した。有機物を単離し、MgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、3−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ブタンヒドラジド(51mg、定量的収率)を固体として得た。
ステップ8:3−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)ブタンヒドラジド(51mg、0.11ミリモル)の氷酢酸(2mL)中撹拌溶液をマイクロ波によって120℃で30分間加熱した。冷却後、LC/MSは、約1:1比の所望の生成物及び出発物質を示した。反応物をマイクロ波中で120℃までさらに90分間再加熱した。LC/MSは出発物質が完全に消費されたことを示した。物質をロトバップにより高真空下で濃縮した。粗物質をジクロロメタン中、ジクロロメタンであらかじめ湿らせたSNAP10グラムシリカゲルカートリッジ上にロードした。カラムをジクロロメタン:メタノール勾配(0%MeOHから10%メタノール)で、Isolera装置で溶出させた。2つの主ピークを分離し、後で溶出するピークは所望の生成物と思われる。生成物を含む画分をすべてプールし、濃縮して、2−メチル−1−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)−2−フェニルプロパン−1−オール(24mg、49%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.58 (d, 1H), 8.10(s, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.42 (br s, 1H), 7.20 (m, 2H), 7.13 (d, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.87 (m, 2H), 6.32 (d, 1H), 5.33 (s, 1H), 3.80 (s, 3H), 1.60 (s, 3H), 1.47 (s, 3H).LCMS(APCI+、3分法)m/z459.2(M+H)+;保持時間1.15分。
実施例119

(R)−1−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)−2−フェニルエタノール
ステップ1:室温、窒素下の(R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルプロパン酸(72.5mg、0.436ミリモル)のDMF(1.2mL)中撹拌溶液に、DIEA(208μL、1.19ミリモル)をそのままでシリンジにより添加し、続いてHOBT(59.0mg、0.436ミリモル)及びEDC(67.7mg、0.436ミリモル)を固体として添加した。5分後、4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(112mg、0.397ミリモル)をそのままで固体として添加した。反応物を一晩撹拌した。LC/MSは所望の生成物質量を有する主LCピークを示した。反応物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、水(4×30mL)及び塩水(30mL)で洗浄した。まとめた有機物をMgSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物を酢酸エチル:音波処理で粉砕し、そして濾過して除いた。高真空下で乾燥して、(R)−2−ヒドロキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)−3−フェニルプロパンヒドラジド(80mg、47%収率)を固体として得た。
ステップ2:(R)−2−ヒドロキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)−3−フェニルプロパンヒドラジド(80mg、0.19ミリモル)の氷酢酸(2.5mL)中撹拌溶液をマイクロ波により150℃で30分間加熱した。冷却後、LC/MSは、所望の生成物と、O−アセテートと思われる少し遅れて溶出する小さなLCピークとを示した。ロトバップによって物質を濃縮し、次いでジクロロメタンで10グラムSNAPシリカゲルカートリッジ上にロードし、ジクロロメタン(200mL)、2.5:97.5のメタノール:ジクロロメタン、5:95のメタノール:ジクロロメタンのステップ勾配で溶出させた。生成物を含む画分をプールし、濃縮して、(R)−1−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)−2−フェニルエタノール(62mg、73%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.48 (d, 1H), 8.30(d, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.32 (d, 1H), 7.26−7.17 (m, 6H), 6.33 (d, 1H), 5.54 (m, 1H), 5.30 (s, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.45 (m, 2H). LCMS (APCI+、3分法)m/z413.2(M+H)+;保持時間0.973分。
実施例120

2−(4−フルオロフェニル)−1−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)エタノール
ステップ1:室温の3−(4−フルオロフェニル)−2−オキソプロパン酸(182mg、0.999ミリモル;実施例118、ステップ1〜2に従って調製)の水(3mL)中撹拌懸濁液にNaOH(183μL、1.10ミリモル)(6M溶液)をシリンジで添加した。結果として得られた溶液を0℃まで冷却し、NaBH(34.5mg、1.50ミリモル)を固体として添加した。2時間後、反応を2N HClで酸性にした(pH<3)。混合物を酢酸エチル(30mL)と水(30mL)との間で分配した。有機物を塩水(30mL)で洗浄し、単離し、MgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、粗3−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(184mg、定量的収率)を油状物として得た。
ステップ2:室温、窒素下の3−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(97.9mg、0.531ミリモル)のDMF(1.5mL)中撹拌溶液に、DIEA(116μL、0.664ミリモル)をシリンジで添加し、続いてHOBT(71.8mg、0.531ミリモル)及びEDC(82.5mg、0.531ミリモル)をそのままで固体として添加した。5分後、4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(125mg、0.443ミリモル)をそのままで固体として添加した。1時間後、LC/MSは2つの主LCピークを示し、主ピークは出発物質に相当し、他方は望ましい生成物質量に相当する。反応を一晩進行させ、LC/MSはもう少し進行したことを示した。反応物を酢酸エチルで30mLに希釈し、そして水(3×30mL)及び塩水(30mL)で洗浄した。有機物を単離し、MgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、油状物にした。粗生成物を、ジクロロメタン及び溶解を助けるための最小量のメタノール中で25グラムSNAPシリカゲルカートリッジ上にロードし、Isoleraシステム上でジクロロメタン:メタノール勾配(0%メタノールから10%メタノール)で溶出させた。生成物を含む画分をプールし、濃縮して、3−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)プロパンヒドラジド(28mg、14%収率)を固体として得た。
ステップ3:3−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)プロパンヒドラジド(28mg、0.062ミリモル)の酢酸(2.5mL)中溶液をマイクロ波バイアル中で撹拌し、120℃まで90分間加熱した。室温まで冷却した後、反応物をロトバップ及び高真空によって濃縮乾固した。残留固体を酢酸エチル及び音波処理で粉砕した。ろ過及びリンスによって固体を得、これを高真空下で乾燥した後に、2−(4−フルオロフェニル)−1−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)エタノール(25mg、93%収率)を固体として得た。H−NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.55 (d, 1H), 8.37(s, 1H), 8.35 (d, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.31 (d, 1H), 7.17 (m, 2H), 6.95 (m, 2H), 6.39 (d, 1H), 5.46 (m, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.39 (m, 2H),3.38 (m, 1H). 1.47 (s, 3H). LCMS(APCI−、3分法)m/z429.2(M−H)−;保持時間1.00分。
実施例121

(R)−1−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)−2−フェニルエタノール
ステップ1:実施例119、ステップ1の手順に従い、2’−ヒドラジニル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−[4,4’−ビピリジン]−2−アミンを4−(2−ヒドラジニルピリジン−4−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミンと置換して実施して、(R)−2−ヒドロキシ−N’−(2’−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)−[4,4’−ビピリジン]−2−イル)−3−フェニルプロパンヒドラジド(128mg、定量的収率)を固体として得た。
ステップ2:実施例119、ステップ2の手順に従い、(R)−2−ヒドロキシ−N’−(2’−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)−[4,4’−ビピリジン]−2−イル)−3−フェニルプロパンヒドラジドを(R)−2−ヒドロキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)−3−フェニルプロパンヒドラジドと置換して実施して、(R)−1−(7−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)−2−フェニルエタノール(52mg、42%収率)を固体として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.29 (d, 1H), 8.21(d, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.32 (br s, 1H), 7.24−7.15 (m, 6H), 6.93 (d, 1H), 6.86 (d, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.20 (d, 1H), 5.51 (m, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.41 (m, 2H). LCMS(APCI+、3分法)m/z412.1 (M+H)+;保持時間1.00分。
実施例122

(R)−4−(3−(1−メトキシ−2−フェニルエチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:室温、窒素下の(R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルプロパン酸(332mg、2.00ミリモル)のTHF(6mL)中撹拌溶液に、NaH(176mg、4.40ミリモル)(60%油分散)をそのままで固体として添加した。40分後、ヨウ化メチル(1249μL、20.0ミリモル)をそのままでシリンジにより添加した。反応物を一晩撹拌した。4:1ヘキサン:酢酸エチル中TLCは明らかな高rfスポットを示し、起点からのストリークは示さなかった。水(1mL)を添加して反応をクエンチし、次いでメチルエステルを加水分解した。4時間撹拌した後、反応を2N HClで酸性化してpH<3にした。反応物を酢酸エチル(30mL)と水(30mL)との間で分配した。有機物を単離し、塩水(30mL)で洗浄し、再度単離し、MgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、(R)−2−メトキシ−3−フェニルプロパン酸(350mg、97%収率)を固体として得た。
ステップ2:実施例120、ステップ2からの手順に従い、(R)−2−ヒドロキシ−3−フェニルプロパン酸を3−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸と置換して実施して、(R)−2−メトキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)−3−フェニルプロパンヒドラジド(235mg、99%収率)を固体として得た。
ステップ3:実施例120、ステップ3からの手順に従い、(R)−2−メトキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)−3−フェニルプロパンヒドラジドを3−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−N’−(4−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−2−イル)プロパンヒドラジドと置換して実施して、(R)−4−(3−(1−メトキシ−2−フェニルエチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピリミジン−2−アミン(126mg、56%収率)を固体として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.55 (d, 1H), 8.38(s, 1H), 8.11 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 7.27 (d, 1H),7.26−7.17 (m, 3H), 7.12 (m, 2H), 6.36 (d, 1H), 5.30 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.35 (d, 2H), 3.29 (s, 3H).LCMS(APCI+、3分法)m/z427.2 (M+H)+;保持時間1.11分。
実施例123

5−フルオロ−4−(3−(4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:ヒドラジン(5.46mL、174ミリモル)を4−ブロモ−2−フルオロピリジン(3.06g、17.4ミリモル)に滴加し、そして結果として得られた懸濁液を室温で30分間撹拌した。発熱が観察され、当初の薄い懸濁液は徐々に濃厚になり、撹拌しづらくなった。反応混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を次いで水(20mL)で希釈し、そしてpHを2N NaOHで約7に調節した。固体を次いでろ過により集め、真空下で乾燥して、4−ブロモ−2−ヒドラジニルピリジン(2.9グラム、89%収率)を固体として得た。
ステップ2:4−ブロモ−2−ヒドラジニルピリジン(1.1g、5.9ミリモル)及び2−(4−メトキシフェニル)アセチルクロリド(1.3g、7.0ミリモル)のアセトニトリル(6mL)中混合物を撹拌しながら窒素下で一晩還流させた。反応を室温まで冷却し、ロトバップで濃縮した。残留固体を10%炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、エーテルで粉砕し、高真空下で乾燥して、N’−(4−ブロモピリジン−2−イル)−2−(4−メトキシフェニル)アセトヒドラジド(1.4グラム、71%収率)を固体として得た。
ステップ3:N’−(4−ブロモピリジン−2−イル)−2−(4−メトキシフェニル)アセトヒドラジド(1.4g、4.16ミリモル)及びPOCl(1.14mL、12.5ミリモル)のアセトニトリル(8mL)中懸濁液を窒素下で撹拌しながら還流させた。一晩撹拌した後のLC/MSによって、出発物質が完全に消費されたことと、所望の物質とMS=274の未知の副生成物との1:1混合物が示された。反応混合物を室温まで冷却し、ロトバップで濃縮した。残留物を冷10%炭酸ナトリウム溶液(30mL)中に注ぎ、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機物を単離し、MgSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、7−ブロモ−3−(4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン及び未知の副生成物の1:1混合物を固体として得た。物質をそのまま次の反応で使用した。
ステップ4:7−ブロモ−3−(4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン(0.400g、1.26ミリモル)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(0.479g、1.89ミリモル)、KOAc(0.370g、3.77ミリモル)及びPdCl(dppf)ジクロロメタン付加物(0.103g、0.126ミリモル)のジオキサン(6mL)中懸濁液にアルゴンを15分間散布し、次いでアルゴン下で90℃まで加熱した。一晩撹拌した後、反応物を室温まで冷却し、濃縮した。残留物を酢酸エチル中に溶解させ、不溶性物質をろ過により除去した。ろ液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、ヘキサン:酢酸エチル(1:4)で溶出させた。生成物を含む画分をプールし、濃縮して、3−(4−メトキシベンジル)−7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン(66mg、14%収率)を固体として得た。
ステップ5:2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジン(0.034g、0.20ミリモル)、3−(4−メトキシベンジル)−7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン(0.066g、0.18ミリモル)、炭酸ナトリウム(0.18mL、0.37ミリモル)及びPdCl(dppf)ジクロロメタン付加物(0.015g、0.018ミリモル)のジオキサン(6mL)中懸濁液をアルゴン下で90℃まで2時間加熱した。LC/MSは所望の生成物に完全に変化したことを示した。室温まで冷却した後、反応混合物を濃縮し、そして残留物を酢酸エチル(30mL)と水(30mL)との間で分配した。水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。まとめた有機物をMgSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、ヘキサン:酢酸エチル(1:3)で溶出させた。生成物を含む画分をプールし、濃縮して、7−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン(53mg、78%収率)を固体として得た。
ステップ6:7−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン(0.0206g、0.0557ミリモル)及びテトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミン(0.0282g、0.279ミリモル)のDMA(1.0mL)中溶液をマイクロ波リアクター中で1時間120℃まで加熱した。LC/MSは所望の生成物の形成を示した。反応混合物を酢酸エチル(15mL)で希釈し、そして水(2×15mL)で洗浄した。有機物を単離し、MgSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、ヘキサン:酢酸エチル(1:3)で、次いで酢酸エチルで溶出させた。生成物を含む画分をプールし、濃縮して、5−フルオロ−4−(3−(4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(12mg、50%収率)を固体として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.56 (s, 1H), 8.28(m, 1H), 7.76 (d, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.18 (d, 2H), 6.86 (d, 2H), 5.08 (d, 1H), 4.54 (s, 2H), 4.01 (m, 3H), 3.78 (s, 3H), 3.56 (m, 2H), 2.05 (d, 2H), 1.58 (m, 4H). LCMS (APCI+、5分法)m/z435.1(M+H)+;保持時間2.41分。
実施例124

(R)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(7−(2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イル)エタノール
ステップ1:(R)−3−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)アセチル)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オンをPrashad, Mahavir, et al. “An Efficient and Large−Scale Enantioselective Synthesis of PNP405: A Purine Nucleoside Phosphorylase Inhibitor.” J. Org. Chem. 67(19) (2002): pp. 6612−6617で記載されている手順に従って作製した。温度プローブ及び撹拌子を備えた500mLの三口丸底フラスコに2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)酢酸(10.3g、184.2ミリモル)、(R)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オン(8.3g、50.9ミリモル)及び乾燥トルエン(120mL)を装入した。混合物を80℃の内部温度まで温め、塩化ピバロイル(7.5mL、61ミリモル)、続いてTEA(21.3mL、153ミリモル)を滴加して処理した。さらなるトルエン(100mL)を混合物に添加して、撹拌を促進した。この混合物を80℃でさらに3時間撹拌し、室温まで冷却し、そして氷を添加し、続いて水(200mL)を添加した。結果として得られた混合物をEtOAc(2×)で抽出し、そしてまとめた抽出物を2MのHCl水溶液と、続いて2Mの炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、そして真空中で濃縮した。得られた残留物をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(220g Redi Sep)によって精製し、35%EtOAc:ヘキサンで溶出させて、(R)−3−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)アセチル)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オン(7.4g、44%収率)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.38−7.31 (m, 3H), 7.25−7.19 (m, 2H), 6.99−6.92 (m, 2H), 6.90−6.83 (m, 1H), 5.44−5.39 (m, 1H), 4.72−4.65 (m, 1H), 4.29−4.25 (m, 1H), 4.20 (s, 2H), 3.85 (s, 3H)。
ステップ2:(R)−3−((S)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシプロパノイル)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オンをTakacs, James M., et al. “Preparation of Chiral Oxazolidin−2−ones and Vicinal Amino Alcohols.” J. Org. Chem. 63(8) (1998): pp. 2742−2748で記載されている手順に従って作製した。撹拌子及び窒素入口を備えた丸底フラスコに(R)−3−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)アセチル)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オン(3g、9.11ミリモル)及び乾燥DCM(4mL)を装入した。この溶液を0℃まで冷却し、TiCl(トルエン中1M、1.051mL、9.565ミリモル)を滴加して処理した。混合物を0℃で5分間撹拌し、次いでヒューニッヒ塩基(1.745mL、10.02ミリモル)を滴加して処理した。結果として得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。トリオキサン(0.9437g、10.48ミリモル)のDCM中溶液を次いで添加し、続いてさらなる1.05当量のTiClを添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。これを次いでNHCl飽和溶液でクエンチし、DCM(2×)で抽出した。まとめた有機抽出物を乾燥し(NaSO)、濾過し、真空中で濃縮して、粗(R)−3−((S)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシプロパノイル)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オン(3.3g、100%収率)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.44−7.30 (m, 5H), 7.14−7.08 (m, 2H), 6.95−6.89 (m, 1H), 5.42−5.37 (m, 1H), 5.21−5.17 (m, 2H), 4.63−4.56 (m, 1H), 4.25−4.19 (m, 1H), 4.08−4.00 m, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.78−3.71 (m, 1H)。
ステップ3:粗(R)−3−((S)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシプロパノイル)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オン(3.3g、9.2ミリモル)のDMF(90mL)中溶液に、イミダゾール(1.3g、18ミリモル)及びTBSCl(1.5g、10ミリモル)を連続して添加した。混合物を室温で16時間撹拌し、次いで水で希釈し、そしてEtOAc(2×)で抽出した。有機抽出物を塩水(2×)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、真空中で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(Redi Sep 220g)によって精製し、15〜35%EtOAc:ヘキサンで溶出させて、(R)−3−((S)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)プロパノイル)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オン(2.4g、55%収率)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ (7.42−7.31 (m, 5H), 7.18−7.10 (m, 2H), 6.94−6.88 (m, 1H), 5.43−5.39 (m, 1H), 5.29−5.24 (m, 1H), 4.63−4.56 (m, 1H), 4.25−4.20 (m, 1H), 4.19−4.11 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.67−3.62 (m, 1H), 0.76 (s, 9H), 0.08 (s, 3H), −0.13 (s, 3H)。
ステップ4:0℃の(R)−3−((S)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)プロパノイル)−4−フェニルオキサゾリジン−2−オン(1.34g、2.829ミリモル)のTHF(35mL)及び水(10mL)中溶液に、過酸化水素(3.2mL、28.29ミリモル)を、続いてLiOH・HO(水中1M、5.659ミリモル)を滴加した。この混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで室温まで温めた。混合物を冷却して0℃に戻し、1M亜硫酸ナトリウム水溶液(25mL)で処理した。混合物を0℃で10分間撹拌し、次いでpHを1MのKHSO水溶液でpH約2〜3に調節した。この混合物をEtOAc(2×)で抽出した。まとめた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮した。得られた残留物をヘキサン及びMTBEで粉砕した。固体をろ過して除き、集めたろ液を濃縮して、(S)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)プロパン酸(655mg、70.5%収率)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.12−6.88 (m, 3H), 4.12−4.02 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.86−3.73 (m, 2H), 0.86 (s, 9H), 0.05−0.02 (m, 6H)。
ステップ5:3−ヒドラジニル−5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン(100mg、0.427ミリモル)のDMF(2.1mL、0.427ミリモル)中溶液に、(S)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)プロパン酸(154mg、0.470ミリモル)、1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−オール水和物(98mg、0.640ミリモル)、EDC(123mg、0.640ミリモル)及び4−メチルモルホリン(130mg、1.28ミリモル)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、塩水(2×10mL)で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、粗(S)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−N’−(5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン−3−イル)プロパンヒドラジドを得、これを次の反応に直接使用した。LCMS(APCI+)m/z545(M+1)。
ステップ6:酢酸とTHFとの混合物(3mL、1:1)中の粗(S)−3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−N’−(5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン−3−イル)プロパンヒドラジド(233mg、0.428ミリモル)の混合物を80℃で1.5時間加熱した。混合物を次いで室温まで冷却し、EtOAc(50mL)で希釈し、飽和NaHCO(2×10mL)で、続いて塩水(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥(MgSO)し、濾過し、そして真空中で濃縮した。単離した粗物質をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(Redi Sep12g)によって精製し、0〜10%MeOH:DCM(20CV)の勾配で溶出させた。この精製により2つの主ピークを単離した。ピーク1は(R)−3−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)エチル)−7−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン(183mg、0.285ミリモル、66.6%収率);LCMS(APCI+)m/z527(M+1)であることが判明した。ピーク2は所望のアルコールである(R)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(7−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イル)エタノール(47mg、0.114ミリモル、26.6%収率);LCMS(APCI+)m/z413(M+1)であった。
ステップ7:(R)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(7−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イル)エタノール(47mg、0.11ミリモル)のジクロロメタン(1.15mL、0.11ミリモル)中溶液に、3−クロロベンゾ過安息香酸()2−chlorobenzoperoxoic acid)(77%純度、51mg、0.23ミリモル)を添加し、そして混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、飽和NaHCO(2×10mL)と、続いて塩水(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、粗(R)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(7−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イル)エタノール(62mg、94%収率)を得た。LCMS(APCI+)m/z445.1、保持時間1.095分。粗物質を次の反応のために直接使用した。
ステップ8:再密封可能なガラス管に粗(R)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(7−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イル)エタノール(30mg、0.068ミリモル)及びテトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミン(34mg、0.34ミリモル)の2−ブタノール(675μL、0.068ミリモル)中混合物を装入した。管をテフロン(登録商標)キャップで密封し、混合物を撹拌しながら80℃で加熱した。18時間後、混合物を周囲温度まで冷却し、丸底フラスコに移し、そして真空中で濃縮した。得られた残留物をDCM(50mL)中に溶解させ、飽和NaHCO(5×)で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮した。得られた残留物をC−18逆相クロマトグラフィー(Biotage C−18、12M+)によって精製し、0〜65%CHCN/水の勾配で溶出させて、(R)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(7−(2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イル)エタノール(3mg、9.5%収率)を固体として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.998 (s, 1H), 8.639 (s, 1H), 8.45 (d, J=5.09Hz, 1H), 7.11−7.05 (m, 2H), 7.003 (d, J=4.69 Hz, 1H), 6.90 (t, J=8.61 Hz, 1H), 5.26−5.22 (m, 1H), 4.86−4.82 (m, 1H),4.53−4.48 (m, 1H), 4.31−4.09 (m, 1H), 4.17−4.09 (m, 1H), 4.05−4.01 (m, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.61−3.55 (m, 2H), 3.14−3.05 (m, 1H), 2.1−2.05 (m, 2H), 1.64−1.55 (m, 2H);LCMS(APCI+)m/z465(M+1)。
実施例125

4−(3−(4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:3−ヒドラジニル−5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン(98mg、0.418ミリモル)の1,4−ジオキサン(8366μL、0.418ミリモル)及びトリエチルアミン(58.3μL、0.418ミリモル)中懸濁液に2−(4−メトキシフェニル)アセチルクロリド(84.9mg、0.460ミリモル)を滴加した。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで2時間還流加熱した。混合物を室温まで冷却し、そして溶媒を真空中で除去した。得られた残留物をDCM(30mL)とNaHCO飽和水溶液(5mL)との間で分配した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮した。得られた固体残留物をCHCNで粉砕して、3−(4−メトキシベンジル)−7−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン(90mg、59%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z365.1(M+1)。
ステップ2:3−(4−メトキシベンジル)−7−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン(88mg、0.24ミリモル)のジクロロメタン(4830μL、0.24ミリモル)中溶液に、m−CPBA77%(114mg、0.51ミリモル)を添加し、そして混合物を室温で4時間撹拌した。混合物をDCM(50mL)で希釈し、そして飽和NaHCO(2×10mL)で洗浄し、続いて塩水(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮した。得られた粗物質をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(Ready Sep、12g)によって精製し、0〜6%MeOH:DCM(25CV)で溶出させて、3−(4−メトキシベンジル)−7−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン(85mg、89%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z397.1(M+1)。
ステップ3:3−(4−メトキシベンジル)−7−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン(40mg、0.10ミリモル)及びテトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミン(30mg、0.29ミリモル)の2−メチルプロパン−1−オール(1mL、0.10ミリモル)中懸濁液を115℃で5時間加熱し、そして室温まで放冷した。混合物をDCM(20mL)で希釈し、飽和NaHCO(2×5mL)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、そして真空中で濃縮した。単離した粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(Ready Sep、12g)によって精製し、0〜12%MeOH:DCM(25CV)で溶出させて、4−(3−(4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(30mg、71%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z418.2(M+1)、保持時間1.331分。
実施例126

4−(3−((4−クロロフェニル)(メトキシ)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ酢酸(5.00g、26.8ミリモル)のMeOH(20mL)及び濃HSO(2mL)中溶液を4時間還流加熱した。有機溶媒を真空中で除去し、そして水性残留物をEtOAc(200mL)中に溶解させた。次いで、それをNaHCO飽和水溶液(2×)及び塩水で洗浄した。有機物を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ酢酸メチル(4.4g、82%収率)と少量の2−(4−クロロフェニル)−2−メトキシ酢酸メチルとの混合物(886mg、15.4%収率)を得た。2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ酢酸メチル: H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.383−7.348 (m, 4H), 5.155 (m, 1H), 3.77 (s, 3H)。
ステップ2:0℃、N下で水素化ナトリウム(60%鉱油中懸濁液、1.10g、27.4ミリモル)のTHF(20mL)中懸濁液に粗2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ酢酸メチルのテトラヒドロフラン(49.8mL、24.9ミリモル)中溶液を滴加した。一旦添加が完了したら、混合物をヨードメタン(1.77mL、37.4ミリモル)で処理した。結果として得られた懸濁液を室温で1時間撹拌した。水(30mL)をゆっくり添加して反応をクエンチした。有機溶媒を真空中で除去し、そして残留物をEtOAcと塩水との間で分配した。有機層を分離し、乾燥(MgSO)し、濾過し、そして真空中で濃縮した。単離した残留物をシリカゲル(Ready Sep 120g)上フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、Biotage SP1ユニット上0〜30%EtOAc:ヘキサン(12CV)の勾配で溶出させて、2−(4−クロロフェニル)−2−メトキシ酢酸メチル(3.02g、63.4%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.40−7.33 (m, 4H), 4.753 (s, 1H), 3.726 (s, 3), 3.407 (s, 3H)。
ステップ3:室温の2−(4−クロロフェニル)−2−メトキシ酢酸メチル(3.02g、14.1ミリモル)のメタノール(14.1mL、14.1ミリモル)及びTHF(28mL、14.1ミリモル)中溶液を水(7mL、14ミリモル)中LiOH−HO(1.48g、35.2ミリモル)で処理し、そして1.5時間撹拌した。有機溶媒を真空中で除去した。得られた水性残留物を水(50mL)で希釈し、そして1N HClで酸性にした。結果として得られた懸濁液をEtOAcで分配した。有機層を一緒にまとめ、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、2−(4−クロロフェニル)−2−メトキシ酢酸(2.81g、99.6%収率)を油状物として得た。H NMR (400 MHz, (CDSO) δ 12.92 (br s, 1H), 7.456−7.393 (m, 4H), 4.80 (s, 3H), 3.31 (s, 3H)。
ステップ4:3−ヒドラジニル−5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン(73mg、0.312ミリモル)、2−(4−クロロフェニル)−2−メトキシ酢酸(93.8mg、0.467ミリモル)、1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−オール水和物(71.6mg、0.467ミリモル)、EDC(59.7mg、0.312ミリモル)のDMF(3mL、0.312ミリモル)中混合物に4−メチルモルホリン(103μL、0.935ミリモル)を添加した。混合物を室温で週末にわたって撹拌した。混合物を5%MeOH:DCM(50mL)で希釈し、そして水(2×10mL)で洗浄した。有機物を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮して、粗2−(4−クロロフェニル)−2−メトキシ−N’−(5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン−3−イル)アセトヒドラジドを得た。LCMS(APCI1)m/z415.1(M−1)。
ステップ5:粗2−(4−クロロフェニル)−2−メトキシ−N’−(5−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリダジン−3−イル)アセトヒドラジドを氷酢酸(5mL)中に溶解させ、80℃で30分間加熱した。混合物を室温まで冷却し、DCM(100mL)で希釈し、飽和NaHCOで洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして真空中で濃縮した。CHCNから粗物質を結晶化して、3−((4−クロロフェニル)(メトキシ)メチル)−7−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン(56mg、45.1%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z399.1(M+1)。
ステップ6:3−((4−クロロフェニル)(メトキシ)メチル)−7−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン(56mg、0.14ミリモル)及びm−CPBA77%(66mg、0.29ミリモル)を、実施例125、ステップ2で記載する方法に従って処理して、3−((4−クロロフェニル)(メトキシ)メチル)−7−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン(49mg、81%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z431.0(M+1)。
ステップ7:2−BuOH(464μL、0.046ミリモル)中3−((4−クロロフェニル)(メトキシ)メチル)−7−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン(20mg、0.046ミリモル)及びテトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミン(14mg、0.13ミリモル)を4−(3−(4−メトキシベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミンの合成に関して処理して、4−(3−((4−クロロフェニル)(メトキシ)メチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリミジン−2−アミン(11mg、52%収率)を固体として得た。LCMS(APCI+)m/z452.1(M+1)。
表2中の以下の化合物を、適切な出発物質及び中間体を使用して前記手順に従って調製した。
列挙した実施形態は、本発明をそれらの実施形態に限定することを意図しないということは理解されるであろう。これに反して、本発明は、特許請求の範囲によって定義する本発明の範囲内に含まれ得るすべての代替物、修正及び等価物を網羅することを意図する。したがって、前述の説明は本発明の原則の単なる例示であるとみなされる。

Claims (43)

  1. 式I:

    (式中、
    は、CH及びNから選択される;
    は、CH及びNから選択される;
    は、(a)ハロゲン、OR、NR、オキソ、CN、C〜Cシクロアルキル及び3〜7員複素環から独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;(b)ハロゲン、OR、CN、ならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(c)ハロゲン、OR、CN、C〜Cシクロアルキル、ならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているフェニル;(d)ハロゲン、OR、オキソ、CN、C〜Cシクロアルキル、ならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている3〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリル;(e)ハロゲン、OR、オキシド、CN、C〜Cシクロアルキル、ならびにハロゲン、オキソ及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている5〜6員ヘテロアリール;ならびに(f)ハロゲン、OR、オキソ、CN、C〜Cシクロアルキル、ならびにハロゲン及びORから独立して選択される1以上の基で任意に置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される1以上の基で任意に置換されている7〜10員二環式複素環から選択される;
    は、(a)水素;(b)1〜8個のR基で任意に置換されているC〜C12アルキル;(c)1〜8個のR基で任意に置換されているC〜C12アルケニル;(d)OR;(e)ハロゲン;OH;ハロゲン、OHまたは任意にハロゲンで置換されているフェニルで任意に置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル)であって、前記アルキルがハロゲンまたはOHで任意に置換されていてもよいもの;及び任意にハロゲンで置換されているフェニルから選択される1〜6個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(f)ハロゲン、任意にハロゲン、OHまたはメトキシで置換されているC〜Cアルキル、及び任意にハロゲン、OHまたはメトキシで置換されているフェノキシから選択される1〜4個の基で任意に置換されているフェニル;(g)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、1〜4個のR基で任意に置換されているヘテロシクリル;(h)N、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、1〜4個のR基で任意に置換されているヘテロアリール;ならびに(i)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであって、1〜4個のR基で任意に置換されているヘテロシクリルから選択される;
    は水素及びハロゲンから選択される;
    は水素及びハロゲンから選択される;
    、R、R、R及びRの各々は、水素及びC〜Cアルキルから独立して選択される;
    各Rは、(a)ハロゲン;(b)CN;(c)オキソ;(d)OR;(e)SR;(f)S(O)R;(g)S(O);(h)NR;(i)1〜3個のR基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(j)1〜4個のR基で任意に置換されているフェニル;(k)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、ハロゲン、オキソ及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル;(l)N、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、1〜3個のR基で任意に置換されているヘテロアリール;(m)ハロゲン及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜C10二環式シクロアルキル;(n)N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリルであって、ハロゲン及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよい二環式ヘテロシクリル;(o)N、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロアリールであって、ハロゲン、CN及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから選択される1〜3個の基で置換されている二環式ヘテロアリール;ならびに(p)アダマンタニルから独立して選択される;
    は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキル、シクロアルキル及びフェニルはハロゲンで任意に置換されていてもよい;
    各Rは、ハロゲン;OH;ハロゲン、OH、CN、メトキシ、オキソ、シクロプロピル、ならびに任意にハロゲン、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で置換されているフェニルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;ハロゲンまたはOHで任意に置換されているC〜Cアルコキシ;オキソ;ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているフェニル;ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているフェノキシ;ならびにN、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜4個の基で任意に置換されているヘテロアリールから選択される;
    各Rは、ハロゲン;OH;ハロゲン、OH、CN、メトキシ、オキソ、シクロプロピル、ならびに任意にハロゲン、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で置換されているフェニルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;ハロゲンまたはOHで任意に置換されているC〜Cアルコキシ;ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているフェニル;ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜3個の基で任意に置換されているベンジル;ならびにN、O及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、ハロゲン、OH、CN、メチル及びメトキシから選択される1〜4個の基で任意に置換されていてもよいヘテロアリールから選択される;
    各Rは、水素、C〜Cアルキル、シクロプロピル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキル及びフェニルはハロゲンで任意に置換されていてもよい;
    各Rは、C〜Cアルキル、Cシクロアルキル、フェニル及びベンジルから独立して選択され、前記フェニルはハロゲンで任意に置換されていてもよい;
    及びRの各々は水素、C〜Cアルキル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキルはオキソまたはハロゲンで置換されたフェニルで任意に置換されていてもよく、前記フェニルはハロゲンで任意に置換されていてもよい;
    各Rは、ハロゲン、OR、シクロプロピル及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される;
    各Rは、ハロゲン、CN、OR、SR、任意にハロゲンで置換されているC〜Cシクロアルキル、及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される;
    各Rは、ハロゲン、CN、OR、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル及びベンジルから独立して選択され、前記アルキル、シクロアルキル、フェニル及びベンジルは、ハロゲン及びメチルから選択される1〜3個の基で任意に置換されていてもよい;
    各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される;
    各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される;そして
    各Rは、水素及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択される)
    の化合物またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬剤的に許容される塩。
  2. がCHであり、XがCHであるか、またはXがCHであり、XがNであるか、またはXがNであり、XがCHである、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記化合物が式II:

    の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 前記化合物が、式III:

    の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物。
  5. 前記化合物が、式IV:

    の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物。
  6. 前記化合物が式V:

    の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物。
  7. 前記化合物が、式VI:

    の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物。
  8. 前記化合物が、式VII:

    の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物。
  9. 前記化合物が、式VIII:

    の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物。
  10. 前記化合物が、式IX:

    の構造を有する、請求項1に記載の化合物。
  11. が水素であり、Rが水素及びハロゲンから選択されるか、またはRが水素及びハロゲンから選択され、Rが水素である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. が水素であり、Rが水素及びフッ素から選択されるか、またはRが水素及びフッ素から選択され、Rが水素である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. が、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、イソブチル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシメチルプロピル、1−ヒドロキシプロパン−2−イル、2−メトキシ−1−メチル−エチル、2−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エチル、アセチル、2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エチル、2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシメチル−エチル、2−フルオロ−1−メチル−エチル、2−フルオロ−1−フルオロメチル−エチル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、シクロプロピルメチル、2−モルホリン−4−イル−エチル、2,2−ジフルオロ−1−メチル−エチル、4−フルオロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、4−クロロ−3−フルオロフェニル、2−o−トリル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、2−クロロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル、4−シアノ−2−フルオロフェニル、ピリミジン−5−イル、4−メチルピリミジン−5−イル、2−メチルピリミジン−4−イル、6−メチルピリミジン−4−イル、2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル、2−メチルピリジン−4−イル、4−クロロピリジン−2−イル、2−メチルピリジン−3−イル、2−メチルピリジン−4−イル、2−エトキシピリジン−4−イル、2−シクロプロピルピリジン−4−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、2−エチル−2H−ピラゾール−3−イル、1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル、2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル、2−イソプロピル−2H−ピラゾール−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、4−メチルチアゾール−2−イル、1−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル、2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル、1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル、5−クロロピラジン−2−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、テトラヒドロピラン−3−イル、2−メチル−テトラヒドロピラン−4−イル、2,2−ジメチル−テトラヒドロピラン−4−イル、2−ヒドロキシメチルテトラヒドロピラン−4−イル、3−フルオロテトラヒドロピラン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−メチル−5−オキソ−ピロリジン−3−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、シクロペンチル、3−ヒドロキシシクロペンチル、3,3−ジフルオロシクロペンチル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、3,3−ジフルオロシクロブチル、3−ヒドロキシシクロブチル及び4,4−ジフルオロシクロヘキシルから選択される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. が、(S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、(S)−1−ヒドロキシメチル−プロピル、(1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル、テトラヒドロピラン−4−イル、イソプロピル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル及び1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イルから選択される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  15. が、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、(S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、(S)−1−ヒドロキシメチル−プロピル及び(1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチルから選択される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  16. が、1−ヒドロキシプロパン−2−イル、イソプロピル、1−ヒドロキシブタン−2−イル、1−シクロプロピルエチル、1−ヒドロキシ−3−メトキシプロパン−2−イル、1,3−ジフルオロプロパン−2−イル、1−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル、オキセタン−3−イルメチル、4−メトキシブタン−2−イル、4,4,4−トリフルオロ−1−ヒドロキシブタン−2−イル、1−アミノプロパン−2−イル、3−ヒドロキシシクロペンチル、3,3−ジフルオロシクロブチル、3−ヒドロキシシクロブチル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、テトラヒドロピラン−4−イル、3−フルオロテトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロジオキソチオピラン−4−イル、1,1−ジオキソテトラヒドロチオフェン−3−イル、オキセタン−3−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、2,2−ジメチルテトラヒドロピラン−4−イル、2−メチルテトラヒドロピラン−4−イル、ピロリジン−3−イル、アゼチジン−3−イル、ピペリジン−3−イル、2−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−4−イル、6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、1−メチルピラゾール−4−イル、2−メチルピリミジン−4−イル、6−メチルピリミジン−4−イル、6−メトキシピリミジン−4−イル、2−メチルピリジン−4−イル、1,3−ジメチルピラゾール−4−イル、2−メトキシピリジン−4−イル、1−メチルピラゾール−3−イル、6−メトキシピリジン−3−イル、2−エチルピリミジン−4−イル、6−メチルピリジン−2−イル、2−シクロプロピルピリミジン−4−イル、5−フルオロ−6−メチルピリジン−2−イル、5−シクロプロピル−1−メチルピラゾール−4−イル、5−ブロモ−2−メチルピリジン−4−イル、1,5−ジメチルピラゾール−4−イル、1,3−ジメチルピラゾール−5−イル、4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2−イル、1−エチル−3−メチピラゾール−4−イル、5−エトキシ−2−メチルピリジン−4−イル、1−イソプロピルピラゾール−4−イル、4−メチルイミダゾール−5−イル、1−メチルイミダゾール−5−イル、1−エチルピラゾール−4−イル、2−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−4−イル、1−メチル−4−シアノピラゾール−5−イル、3−メチルピリジン−4−イル、1−エチル−3−メチルピラゾール−5−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、1,4−ジメチルピラゾール−5−イル、1−エチルピラゾール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチルピラゾール−5−イル、3−メチルピラゾール−4−イル、3−エチル−1−メチルピラゾール−4−イル、1,3,5−トリメチルピラゾール−4−イル、3,5−ジメチルピラゾール−4−イル、2−シクロプロピル−5−メトキシピリジン−4−イル、5−エチル−1−メチルピラゾール−4−イル、4−(2−メトキシピリジン1−オキシド)、5−メトキシ−2−メチルピリジン−4−イル、5−メチル−1,3,4−オキサジゾール−2−イル、3−エチル−1−メチルピラゾール−5−イル、1−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチルピラゾール−4−イル、1−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチルピラゾール−4−イル、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−イル、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−5−イル、1−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル、2−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル、1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル、2−メチルピリジン−4−イル、1−(2−ヒドロキシエチル)ピラゾール−5−イル、4−ピコリン酸メチル、4−ピコリン酸、1−シクロプロピル−5−メチルピラゾール−4−イル、1−シクロプロピル−3−メチルピラゾール−4−イル、2,3−ジメチルピリジン−4−イル、2,5−ジメチルピリジン−4−イル、1,3,4−オキサジゾール−2−イル、3−メチルピリダジン−4−イル、ピリダジン−4−イル、テトラゾール−5−イル、1−メチルテトラゾール−5−イル、2−メチル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタピラゾール−3−イル、3−オキソ−2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル及び2−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  17. が、1−ヒドロキシプロパン−2−イル、イソプロピル、1−シクロプロピルエチル、シクロプロピルメチル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル、3−フルオロプロピル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、3−フルオロテトラヒドロピラン−4−イル、2−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−4−イル、(4−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテート、テトラヒドロフラン−3−イル、3−メチルオキセタン−3−イル、オキセタニ−3−イルメチル、2−メトキシエチル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、2−メチルピラゾール−3−イル、2,5−ジメチルピラゾール−3−イル、1,3−ジメチルピラゾール−4−イル、2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル及び1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イルからなる群から選択される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  18. が、(a)OHで任意に置換されているC〜Cアルキル;(b)5〜6員ヘテロシクリル;及び(c)C〜Cアルキルで置換された5〜6員ヘテロアリールから選択され、
    が、(a)水素;(b)1〜7個のR基で任意に置換されているC〜Cアルキル;(c)フェニルで置換されたC〜Cアルケニル;(d)OR;(e)任意にハロゲン、OHまたはフェニルで置換されているC〜Cアルキル;C(=O)O(C〜Cアルキル);及びハロゲンで置換されたフェニルから選択される1〜4個の基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(f)ハロゲンまたはハロゲンもしくはメトキシで置換されたフェノキシで任意に置換されているフェニル;(g)N及びOから選択される1または2個のヘテロ原子を含む5〜6員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、1〜3個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル;(h)N及びOから選択される2個のヘテロ原子を含む5員ヘテロアリールであって、1〜3個のR基で置換されたヘテロアリール;ならびに(i)1個のヘテロ原子を含む10員二環式ヘテロシクリルから選択され;
    各Rが独立して、(a)ハロゲン;(b)CN;(c)オキソ;(d)OR;(e)SR;(f)S(O)R;(g)S(O);(h)NR;(i)1または2個のR基で任意に置換されているC〜Cシクロアルキル;(j)1〜3個のR基で任意に置換されているフェニル;(k)N及びOから選択される1または2個のヘテロ原子を含む4〜7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリルであって、オキソ及びC〜Cアルキルから選択される1または2個の基で任意に置換されていてもよいヘテロシクリル;(l)N及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリールであって、1または2個のR基で任意に置換されていてもよいヘテロアリール;(m)C二環式シクロアルキル;(n)2個のOヘテロ原子を含む9〜10員二環式ヘテロシクリル(o)1または2個のNヘテロ原子を含む9員二環式ヘテロアリールであって、ハロゲン、CN及びメチルから選択される1または2個の基で置換されているヘテロアリール;ならびに(p)アダマンタニルから選択され
    がメトキシで置換されたフェニルであり;
    各Rが、ハロゲン、オキソ、シクロプロピルならびにハロゲン、CN及びメトキシから選択される2個の基で任意に置換されているフェニルから選択される1〜3個の基で任意に置換されているC〜Cアルキル;オキソ;ハロゲンで任意に置換されているフェニル;ハロゲンで任意に置換されているフェノキシ;ならびに1個のNヘテロ原子を含む6員ヘテロアリールであって、ハロゲン及びメトキシから選択される2個の基で置換されているヘテロアリールから選択され;
    各Rが、C〜Cアルキル、フェニル、ベンジル、及び1個のNヘテロ原子を含む6員ヘテロアリールから選択され、前記アルキル、フェニル及びベンジルは任意にハロゲンで置換されていてもよく;
    各Rが、水素、C〜Cアルキル、シクロプロピル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキル及びフェニルはハロゲンで任意に置換されていてもよく;
    各Rが、C〜Cアルキル、Cシクロアルキル、フェニル及びベンジルから独立して選択され、前記フェニルはハロゲンで任意に置換されていてもよく;
    及びRの各々が、水素、C〜Cアルキル及びフェニルから独立して選択され、前記アルキルは、オキソまたはハロゲンで置換されたフェニルで置換されていてもよく、前記フェニルはハロゲンで置換されていてもよく;
    各Rが、ハロゲン、OR、シクロプロピル及び任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキルから独立して選択され;
    各Rが、ハロゲン、メチル、CN、CF、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ及びC〜Cシクロアルキルから独立して選択され;
    各Rが独立して、ハロゲン、OH、CN、メトキシ、エトキシ、シクロプロピル、ベンジル、任意にハロゲンで置換されているC〜Cアルキル、ならびにハロゲン及びメチルから選択される1または2個の基で任意に置換されているフェニルから選択され;そして
    各Rが、独立して、ハロゲンで任意に置換されているC〜Cアルキルである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  19. が、イソプロピル、1−ヒドロキシプロパン−2−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル及び1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イルから選択される、請求項1〜12または18のいずれか1項に記載の化合物。ある特定の実施形態では、Rは、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル及びテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルから選択される。
  20. が、水素、メチル、エチル、2−メチルブチル、2,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2−エチルブチル、3−メチルペンチル、2−メチルペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、イソブチル、3,3−ジメチルブチル、ブチル、プロピル、トリフルオロメチル、4−メチルペンチル、3−メチルブタン−2−イル、2−フルオロブチル、4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブチル、3,3,3−トリフルオロ−2−メチルプロピル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、2−フルオロ−2−メチルプロピル、3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロピル、1,1−ジフルオロプロピル、3−フルオロ−3−メチルブチル、2,2−ジフルオロプロピル、2−(トリフルオロメチル)ブチル、3−フルオロ−2−(フルオロメチル)プロピル、2−シアノ−2−メチルプロピル、1−オキソエチル、1−ヒドロキシ−3−メチルブチル、2−メトキシ−3−メチルブチル、2−エトキシブチル、フェノキシメチル、(4−フルオロフェノキシ)メチル、3−メトキシ−2−メチルプロピル、3,3,3−トリフルオロ−2−メトキシプロピル、2−エトキシ−3,3,3−トリフルオロプロピル、2−エトキシエチル、1−(tert−ブトキシ)エチル、1−ヒドロキシブチル、tert−ブトキシメチル、3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−(トリフルオロメチル)プロピル、イソプロポキシメチル、2−メトキシエチル、イソブトキシメチル、1−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、メトキシメチル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシ−2−メチルブチル、1−メトキシ−2−メチルプロピル、2−メトキシブチル、2−ヒドロキシ−3−メチルブチル、2−ヒドロキシブチル、2−メトキシプロピル、3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、2−メトキシ−2−メチルプロピル、3,3,4,4,4−ペンタフルオロ−2−(ヒドロキシ)ブチル、3,3,3−トリフルオロ−2−(ヒドロキシ)プロピル、2−(2−フルオロエトキシ)プロピル、2−(シクロプロピルメトキシ)プロピル、5,5,5−トリフルオロ−2−ヒドロキシペンチル、5,5,5−トリフルオロ−2−メトキシペンチル、(ベンジルチオ)メチル、2−(メチルチオ)ブチル、2−(メチルチオ)エチル、2−(メチルチオ)プロピル、(フェニルチオ)メチル、2−(フェニルチオ)エチル、((4−フルオロフェニル)チオ)メチル、((2−フルオロフェニル)チオ)メチル、(イソプロピルチオ)メチル、(tert−ブチルチオ)メチル、(イソブチルチオ)メチル、(シクロペンチルチオ)メチル、(フェニルスルフィニル)メチル、(フェニルスルホニル)メチル、2−(フェニルスルホニル)エチル、(ジメチルアミノ)メチル、2−((4−フルオロフェニル)アミノ)−2−オキソエチル、(ジエチルアミノ)メチル、2−(2,4−ジフルオロ−N−メチルベンズアミド)エチル、(メチルアミノ)オキソメチル、2−アセトアミド−3,3,3−トリフルオロプロピル、シクロヘキシル(ヒドロキシル)メチル、(1−メトキシシクロブチル)メチル、(1−メトキシシクロプロピル)メチル、(1−(2−フルオロエトキシ)シクロプロピル)メチル、[1,1’−ビ(シクロプロパン)]−1−イルメチル、(1−エチルシクロブチル)メチル、(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)メチル、(1−イソプロピルシクロプロピル)メチル、(1−エチルシクロプロピル)メチル、(1−メチルシクロプロピル)メチル、(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、(1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)メチル、シクロプロピルエチル、(4−メチルシクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル、2−シクロプロピル−2−メチルプロピル、2−シクロプロピルプロピル、(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチル、(1−イソブトキシシクロプロピル)メチル、(1−イソプロポキシシクロプロピル)メチル、2−シクロプロピル−2−メトキシエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、3−シクロプロピル−2−ヒドロキシプロピル、2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル、(1−エトキシシクロブチル)メチル、2−シクロプロピル−3,3,3−トリフルオロプロピル、3−シクロプロピル−2−メトキシプロピル、4−シクロプロピル−2−メトキシブチル、2−シクロプロピル−2−フルオロエチル、2−シクロペンチル−3,3,3−トリフルオロプロピル、3−シクロプロピル−2−フルオロプロピル、2−シクロプロピル−2−ヒドロキシプロピル、3−シクロペンチル−2−メトキシプロピル、ベンジル、2−フルオロベンジル、2−クロロベンジル、2−メトキシベンジル、2−(トリフルオロメチル)ベンジル、2−メチルベンジル、3−ブロモベンジル、3−クロロベンジル、3−フルオロベンジル、3−シクロプロピルベンジル、3−シクロブチルベンジル、3−(トリフルオロメチル)ベンジル、3−メトキシベンジル、3−(ジフルオロメトキシ)ベンジル、3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル、3−シアノベンジル、4−クロロベンジル、4−フルオロベンジル、4−(トリフルオロメチル)ベンジル、4−メトキシベンジル、4−(ジフルオロメトキシ)ベンジル、4−(メチルチオ)ベンジル、4−メチルベンジル、4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル、4−エトキシベンジル、2,3−ジフルオロベンジル、2,3−ジクロロベンジル、2−フルオロ−4−メトキシベンジル、2−クロロ−4−フルオロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、2,4−ジフルオロベンジル、2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル、2,5−ジフルオロベンジル、2−クロロ−6−フルオロベンジル、2,6−ジフルオロベンジル、3−フルオロ−4−メトキシベンジル、3−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル、3,4−ジフルオロベンジル、3−クロロ−4−フルオロベンジル、3−クロロ−4−メトキシベンジル、3−クロロ−5−フルオロベンジル、3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル、3,5−ジフルオロベンジル、3,5−ジフルオロベンジル、4−クロロ−2−フルオロベンジル、4−(ジフルオロメトキシ)−2−フルオロベンジル、4−クロロ−3−フルオロベンジル、4−フルオロ−3−メトキシベンジル、2,3−ジフルオロ−4−メトキシベンジル、2,3,4−トリフルオロベンジル、2,4,5−トリフルオロベンジル、3,5−ジフルオロ−4−メトキシベンジル、4−エトキシ−2,3−ジフルオロベンジル、(3−クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチル、(4−クロロフェニル)(メトキシ)メチル、3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシフェニル)−2−メチルプロピル、3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシフェニル)プロピル、フェネチル、3−クロロフェネチル、4−クロロフェネチル、1−(4−クロロフェニル)エチル、2−(4−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシ−2−メチルプロピル、1−ヒドロキシ−2−フェニルエチル、2−(4−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシエチル、1−メトキシ−2−フェニルエチル、1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシプロパン−2−イル、1−(4−クロロフェニル)−2−メチルプロピル、1−フェニルエチル、2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル、メトキシ(フェニル)メチル、(4−クロロフェニル)ジフルオロメチル、1−メトキシ−1−フェニルエチル、ジフルオロ(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)メチル、3−フルオロ−4−メトキシフェネチル、2−アミノ−1−フェネチル、1−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−2−(ヒドロキシ)エチル、1−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−(ヒドロキシ)エチル、(ジメチルアミノ)(4−フルオロフェニル)メチル、2−クロロフェネチル、2−(4−フルオロフェニル)−2−メチルプロピル、2−(4−メトキシフェニル)−2−メチルプロピル、2−アセトアミド−2−フェニルエチル、2−アセトアミド−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エチル、2−メトキシ−2−(4−メトキシフェニル)エチル、3,3,3−トリフルオロ−2−(4−メトキシフェニル)プロピル、3,3,3−トリフルオロ−2−(4−フルオロフェニル)プロピル、2−(4−クロロフェニル)−2−メトキシエチル、2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル、3,3,3−トリフルオロ−2−(4−メトキシフェニル)プロピル、2−ヒドロキシ−2−(4−メトキシフェニル)エチル、2−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル、フェニル(ピペリジン−1−イル)メチル、(テトラヒドロピラン−2−イル)メチル、(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル、ピペリジン−1−イルメチル、(テトラヒドロピラン−4−イル)メチル、(テトラヒドロフラン−3イル)メチル、モルホリノメチル、(5,5−ジメチルテトラヒドロフラン−2−イル)メチル、(6,6−ジメチルテトラヒドロピラン−2−イル)メチル、(テトラヒドロピラン−3−イル)メチル、(3−エチルオキセタン−3−イル)メチル、(4−メトキシフェニル)(モルホリノ)メチル、(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル、ピロリジン−1−イルメチル、(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル、アゼパン−1−イルメチル、(2−メチルピペリジン−1−イル)メチル、ピロリジン−1−カルボニル、(4,4−ジメチルテトラヒドロフラン−2−イル)メチル、(2−オキソピロリジン−1−イル)メチル、(1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)メチル、チオフェン−2−イルメチル、ピリジン−3−イルメチル、ピリミジン−2−イルメチル、ピリミジン−5−イルメチル、ピリジン−4−イルメチル、チアゾール−2−イルメチル、ピラジン−2−イルメチル、ピリジン−2−イルメチル、(1−メチルピラゾール−3−イル)メチル、(1−メチルピラゾール−4−イル)メチル、(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル、(1−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチル、(1−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチル、(1−メチルピラゾール−4−イル)(フェニル)メチル、(1−シクロプロピル−3,5−ジメチルピラゾール−4−イル)メチル、(1,3−ジメチルピラゾール−5−イル)メチル、(2−メトキシピリジン−3−イル)メチル、(2−クロロピリジン−3−イル)メチル、(2−ヒドロキシピリジン−3−イル)メチル、(2−メチルピリジン−3−イル)メチル、(3−クロロピリジン−2−イル)メチル、(3−シクロプロピルピラゾール−1−イル)メチル、(4−シクロプロピルピリジン−2−イル)メチル、(4−メチルピリジン−2−イル)メチル、(4−メチルチアゾール−2−イル)メチル、(4−イソプロピル−5−メチルチアゾール−2−イル)メチル、(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル、(4−イソプロピルピリジン−2−イル)メチル、(4−シクロプロピル−6−メチルピリジン−2−イル)メチル、(4−シクロプロピル−3−フルオロピリジン−2−イル)メチル、(4−ブロモピリジン−2−イル)メチル、(4−メトキシピリジン−2−イル)メチル、(4−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル)メチル、(4−エトキシピリジン−2−イル)メチル、(5−ブロモピリジン−3−イル)メチル、(5−クロロピリジン−3−イル)メチル、(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル、(5−シクロプロピルピリジン−3−イル)メチル、(5−メチルピリジン−3−イル)メチル、(5−クロロピリジン−2−イル)メチル、(5−メチルチアゾール−2−イル)メチル、(5−シクロプロピル−2−
    ヒドロキシピリジン−3−イル)メチル、(5−シクロプロピル−2−メトキシピリジン−3−イル)メチル、(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル、(5−シクロプロピルチオフェン−2−イル)メチル、(5−シアノチオフェン−2−イル)メチル、(6−クロロピリジン−2−イル)メチル、(6−メトキシピリジン−2−イル)メチル、(6−イソプロピルピリジン−2−イル)メチル、(6−シクロプロピルピリジン−2−イル)メチル、(6−メチルピリジン−2−イル)メチル、(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル、(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル、(6−フェニルピリジン−2−イル)メチル、(6−クロロピリジン−3−イル)メチル、(6−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル、(6−シアノピリジン−2−イル)メチル、(6−エトキシピリジン−3−イル)メチル、(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)メチル、(6−クロロ−4−メトキシピリジン−2−イル)メチル、2−(ピリジン−2−イル)エチル、2−(ピリジン−3−イル)エチル、2−(ピリジン−4−イル)エチル、2−(4−(p−トリル)−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチル、2−(5−(p−トリル)−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチル、2−(3−メチル−1−フェニル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)エチル、2−(1−(p−トリル)テトラゾール−5−イル)エチル、2−アミノ−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エチル、2−(3−シクロプロピルピラゾール−1−イル)エチル、2−(4−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル)エチル、2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−2−メトキシエチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イルメチル、(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル、(5−フルオロインドール−3−イル)メチル、(6−フルオロインドール−3−イル)メチル、(6−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル、アダマンタン−1−イルメチル、3−メチル−1−フェニルブタ−1−エン−1−イル、ブタ−1−エン−1−イル、4−メトキシフェノキシ、2−(2−フルオロプロパン−2−イル)シクロプロピル、シクロヘキシル、2,2−ジメチルシクロプロピル、2−(エトキシカルボニル)シクロプロピル、2−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロプロピル、2−(トリフルオロメチル)シクロブチル、2−メチルシクロプロピル、1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル、1−(4−クロロフェニル)シクロブチル、1−(4−クロロフェニル)シクロペンチル、2,2,3,3−テトラメチルシクロプロピル、2−フェニルシクロプロピル、2−ベンジルシクロプロピル、フェニル、2−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−(4−メトキシフェノキシ)フェニル、3−クロロフェニル、3−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−(4−フルオロフェノキシ)フェニル、4−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)モルホリン−2−イル、1−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)ピペリジン−3−イル、5−(2,6−ジフルオロフェノキシ)−1−メチルピペリジン−3−イル、(5−クロロ−2−フルオロベンジル)ピペリジン−3−イル、ピペリジン−3−イル、((5−フルオロ−2−メトキシピリジン−3−イル)メチル)ピペリジン−3−イル、1−(5−シアノ−2−フルオロベンジル)ピペリジン−3−イル、1−メチル−5−オキソ−3−フェニルピロリジン−2−イル、4−(シクロプロピルメチル)モルホリン−2−イル、4−(2−フルオロ−6−メトキシベンゾイル)モルホリン−2−イル、4−(2,6−ジフルオロベンゾイル)モルホリン−2−イル、4−(3,3,3−トリフルオロプロピル)モルホリン−2−イル、4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル、4−フェニルピロリジン−3−イル、1−ベンジル−4−(3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル、4−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ピロリジン−3−イル、モルホリン−2−イル、1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−メチル−5−フェニルイソオキサゾール−4−イル、3−イソブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−イソブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−イソプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(3−フルオロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、1−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−(3−フルオロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(3−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル、3−(3−クロロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(3−フルオロフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(3−フルオロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(4−フルオロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、4−(3−クロロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、4−(4−クロロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル、5−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(3−フルオロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(3−クロロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−フルオロベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(4−クロロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、1,5−ジメチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル及びイソクロマン−1−イルから選択される、請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物。
  21. が1〜7個のR基で任意に置換されているC〜Cアルキルである、請求項1〜12または18のいずれか1項に記載の化合物。
  22. 前記化合物が式X:

    の構造を有する、請求項1〜12、18または21のいずれか1項に記載の化合物。
  23. がC〜Cアルキルである、請求項1〜12、18または21のいずれか1項に記載の化合物。
  24. 前記化合物が実施例1〜570から選択される、請求項1に記載の化合物。
  25. 請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物を含む医薬組成物。
  26. 請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物と、少なくとも1つの薬剤的に許容される担体、賦形剤または希釈剤とを含む医薬組成物。
  27. 高増殖性疾患の治療で使用するための、請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物を含む医薬組成物。
  28. 高増殖性疾患の治療用薬剤の製造における請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  29. 薬剤として使用するための請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物。
  30. 療法で使用するための請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物。
  31. 高増殖性疾患の治療で使用するための、請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物。
  32. 細胞におけるERKタンパク質キナーゼ活性の阻害方法であって、請求項1〜24に記載の化合物で前記細胞を処理することを含む、方法。
  33. ERKタンパク質キナーゼ活性の阻害を必要とする患者におけるERKタンパク質キナーゼ活性の阻害方法であって、前記患者に請求項1〜24に記載の化合物を投与するステップを含む、方法。
  34. 高増殖性疾患の重篤度の治療または改善を必要とする患者における高増殖性疾患の重篤度の治療または改善方法であって、前記患者に請求項1〜24に記載の化合物を投与することを含む、方法。
  35. 前記高増殖性疾患が、腺腫、膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、大腸癌、表皮がん、濾胞状癌、尿生殖路の癌、グリア芽細胞腫、ホジキン疾患、頭頸部癌、ヘパトーマ、角化棘細胞腫、腎臓癌、大細胞癌、白血病、肺腺癌、肺癌、リンパ性疾患、メラノーマ及び非メラノーマ皮膚癌、骨髄異形成症候群、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、卵巣癌、乳頭状癌、膵癌、前立腺癌、直腸癌、肉腫、小細胞癌、睾丸がん、奇形種(tetracarcinoma)、甲状腺癌、及び未分化癌腫からなる群から選択される、請求項34に記載の方法。
  36. 前記高増殖性疾患が、メラノーマ、膵癌、甲状腺癌 結腸直腸癌、肺癌、乳癌及び卵巣癌からなる群から選択される、請求項34に記載の方法。
  37. 前記高増殖性疾患が、急性骨髄性白血病、慢性骨髄単球性白血病、慢性骨髄性白血病、多発性骨髄腫及び骨髄性白血病からなる群から選択される、請求項34に記載の方法。
  38. 請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物を、高増殖性疾患を治療または改善するために使用する少なくとも1つの他の化学療法剤とともに同時投与する、請求項34〜37のいずれか1項に記載の方法。
  39. 炎症性疾患の治療で使用するための請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物を含む医薬組成物。
  40. 炎症性疾患の治療のための薬剤の製造における請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  41. 炎症性疾患の治療で使用するための請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物。
  42. 炎症性障害の重篤度の治療または改善を必要とする患者における炎症性障害の重篤度の治療または改善方法であって、前記患者に請求項1〜24に記載の化合物を投与することを含む、方法。
  43. 前記炎症性障害が、関節炎、腰痛、炎症性腸疾患及びリウマチから選択される、請求項39〜42のいずれか1項に記載の組成物、使用、化合物または方法。
JP2016543584A 2013-12-30 2014-12-29 セリン/トレオニンキナーゼ阻害剤 Active JP6642942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361922042P 2013-12-30 2013-12-30
US61/922,042 2013-12-30
PCT/US2014/072555 WO2015103137A1 (en) 2013-12-30 2014-12-29 Serine/threonine kinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017502049A true JP2017502049A (ja) 2017-01-19
JP2017502049A5 JP2017502049A5 (ja) 2018-02-08
JP6642942B2 JP6642942B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=52347479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543584A Active JP6642942B2 (ja) 2013-12-30 2014-12-29 セリン/トレオニンキナーゼ阻害剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9670208B2 (ja)
EP (1) EP3089980B1 (ja)
JP (1) JP6642942B2 (ja)
KR (1) KR102396710B1 (ja)
CN (1) CN105980387B (ja)
BR (1) BR112016015236B1 (ja)
CA (1) CA2934709C (ja)
HK (1) HK1225735A1 (ja)
MX (1) MX2016008624A (ja)
WO (1) WO2015103137A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503337A (ja) * 2015-11-09 2019-02-07 アストラゼネカ・アクチエボラーグAstrazeneca Aktiebolag がんの処置において有用なジヒドロイミダゾピラジノン誘導体
JP2022553765A (ja) * 2019-10-24 2022-12-26 嘉興特科羅生物科技有限公司 小分子化合物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2857649T3 (es) * 2012-03-01 2021-09-29 Array Biopharma Inc Inhibidores de serina/treonina cinasa
CN104755478B (zh) 2012-10-16 2017-10-10 霍夫曼-拉罗奇有限公司 丝氨酸/苏氨酸激酶抑制剂
US9532987B2 (en) 2013-09-05 2017-01-03 Genentech, Inc. Use of a combination of a MEK inhibitor and an ERK inhibitor for treatment of hyperproliferative diseases
BR112016012844B1 (pt) 2013-12-06 2023-01-10 Genentech, Inc Composto e composições farmacêuticas
EP3089788B1 (en) 2013-12-30 2018-10-24 Genentech, Inc. Serine/threonine kinase inhibitors
MX2018000880A (es) * 2015-07-20 2018-08-24 Genzyme Corp Inhibidores del receptor del factor estimulante de colonias 1 (csf-1r).
MX2018012471A (es) 2016-04-15 2019-02-21 Genentech Inc Metodos de diagnostico y terapeuticos para el cancer.
CN107383002B (zh) * 2016-05-17 2021-07-13 中国科学院上海药物研究所 一类含氟三氮唑并吡啶类化合物及其制备方法、药物组合物和用途
EP3472166A1 (en) 2016-06-20 2019-04-24 Novartis AG Imidazopyrimidine compounds useful for the treatment of cancer
ES2975263T3 (es) 2016-06-20 2024-07-04 Novartis Ag Formas cristalinas de un compuesto triazolopirimidínico
ES2798424T3 (es) * 2016-06-20 2020-12-11 Novartis Ag Compuestos de triazolopiridina y usos de estos
WO2018068759A1 (zh) 2016-10-14 2018-04-19 江苏恒瑞医药股份有限公司 五元杂芳环并桥环类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
JP7311228B2 (ja) * 2017-06-30 2023-07-19 ベイジン タイド ファーマシューティカル カンパニー リミテッド Rho-関連プロテインキナーゼ阻害剤、それを含む医薬組成物並びにその調製方法及び使用
EP3679159A1 (en) 2017-09-08 2020-07-15 H. Hoffnabb-La Roche Ag Diagnostic and therapeutic methods for cancer
US11937503B2 (en) * 2017-11-30 2024-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3752200A1 (en) 2018-02-13 2020-12-23 Vib Vzw Targeting minimal residual disease in cancer with rxr antagonists
CN112159421A (zh) * 2020-10-10 2021-01-01 珠海奥博凯生物医药技术有限公司 一种2-氟-4-甲基-3-吡啶硼酸的制备方法
JP2024500919A (ja) 2020-12-23 2024-01-10 ジェンザイム・コーポレーション 重水素化コロニー刺激因子-1受容体(csf-1r)阻害剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044021A2 (en) * 2001-11-16 2003-05-30 Amgen Inc. Substituted indolizine-like compounds and methods of use
WO2013130976A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 Array Biopharma Inc. Serine/threonine kinase inhibitors
JP2016531139A (ja) * 2013-09-05 2016-10-06 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 過剰増殖性疾患の治療のためのmek阻害剤とerk阻害剤の組合せの使用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2714880A1 (de) 1977-04-02 1978-10-26 Hoechst Ag Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US5543523A (en) 1994-11-15 1996-08-06 Regents Of The University Of Minnesota Method and intermediates for the synthesis of korupensamines
CN1518550A (zh) 2001-06-21 2004-08-04 ʷ��˿�������ȳ�ķ���޹�˾ 用于预防和治疗疱疹病毒感染的咪唑并[1,2-a]吡啶衍生物
US7737155B2 (en) 2005-05-17 2010-06-15 Schering Corporation Nitrogen-containing heterocyclic compounds and methods of use thereof
US7629342B2 (en) 2005-06-17 2009-12-08 Bristol-Myers Squibb Company Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
JP2009001551A (ja) 2007-05-18 2009-01-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機硫黄化合物及びその有害節足動物防除用途
KR101961500B1 (ko) 2011-02-28 2019-03-22 어레이 바이오파마 인크. 세린/트레오닌 키나제 억제제
EP2739618B1 (en) 2011-08-04 2015-09-16 Array Biopharma, Inc. Quinazoline compounds as serine/threonine kinase inhibitors
MX369989B (es) 2012-08-27 2019-11-27 Array Biopharma Inc Inhibidores de serina/treonina cinasa para el tratamiento de enfermedades hiperproliferativas.
BR112016012844B1 (pt) * 2013-12-06 2023-01-10 Genentech, Inc Composto e composições farmacêuticas
EP3089788B1 (en) 2013-12-30 2018-10-24 Genentech, Inc. Serine/threonine kinase inhibitors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044021A2 (en) * 2001-11-16 2003-05-30 Amgen Inc. Substituted indolizine-like compounds and methods of use
WO2013130976A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 Array Biopharma Inc. Serine/threonine kinase inhibitors
JP2016531139A (ja) * 2013-09-05 2016-10-06 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 過剰増殖性疾患の治療のためのmek阻害剤とerk阻害剤の組合せの使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503337A (ja) * 2015-11-09 2019-02-07 アストラゼネカ・アクチエボラーグAstrazeneca Aktiebolag がんの処置において有用なジヒドロイミダゾピラジノン誘導体
JP2022553765A (ja) * 2019-10-24 2022-12-26 嘉興特科羅生物科技有限公司 小分子化合物
JP7397187B2 (ja) 2019-10-24 2023-12-12 特科▲羅▼生物科技(成都)有限公司 小分子化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3089980B1 (en) 2018-01-31
CA2934709A1 (en) 2015-07-09
US20160304519A1 (en) 2016-10-20
JP6642942B2 (ja) 2020-02-12
HK1225735A1 (zh) 2017-09-15
BR112016015236A2 (pt) 2018-01-23
KR20160104036A (ko) 2016-09-02
KR102396710B1 (ko) 2022-05-10
WO2015103137A1 (en) 2015-07-09
CN105980387B (zh) 2019-04-19
MX2016008624A (es) 2017-01-06
BR112016015236A8 (pt) 2018-04-24
CN105980387A (zh) 2016-09-28
EP3089980A1 (en) 2016-11-09
CA2934709C (en) 2022-08-30
US9670208B2 (en) 2017-06-06
BR112016015236B1 (pt) 2023-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6642942B2 (ja) セリン/トレオニンキナーゼ阻害剤
US10519126B2 (en) Serine/threonine kinase inhibitors
KR102379517B1 (ko) 세린/트레오닌 키나아제 억제제
AU2013225737A1 (en) Serine/threonine kinase inhibitors
EP4010334A1 (en) Heterocyclic wdr5 inhibitors as anti-cancer compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6642942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250