JP2017501922A - 非空気入りタイヤのためのポリウレタン支持材 - Google Patents

非空気入りタイヤのためのポリウレタン支持材 Download PDF

Info

Publication number
JP2017501922A
JP2017501922A JP2016533550A JP2016533550A JP2017501922A JP 2017501922 A JP2017501922 A JP 2017501922A JP 2016533550 A JP2016533550 A JP 2016533550A JP 2016533550 A JP2016533550 A JP 2016533550A JP 2017501922 A JP2017501922 A JP 2017501922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pneumatic tire
tire according
prepolymer
active hydrogen
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016533550A
Other languages
English (en)
Inventor
アライン パーフォンドリー
アライン パーフォンドリー
マイケル イー ドットソン
マイケル イー ドットソン
クレイトン シー ボーン
クレイトン シー ボーン
アントニオ デルフィノ
アントニオ デルフィノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Michelin Recherche et Technique SA France
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Michelin Recherche et Technique SA France
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA, Michelin Recherche et Technique SA France filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JP2017501922A publication Critical patent/JP2017501922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/02Solid tyres ; Moulds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B9/00Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces
    • B60B9/02Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces using springs resiliently mounted bicycle rims
    • B60B9/04Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces using springs resiliently mounted bicycle rims in leaf form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/0091Compositions of non-inflatable or solid tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

外側の強化された環状バンドと、ハブと、ハブと外側の強化された環状バンドの半径方向内側との間に延びる一連の支持材とを有する支持構造を有する非空気入りタイヤが開示される。支持構造は、少なくとも一部が、芳香族ジイソシアネートモノマーと、ポリオール、ポリアミンまたはこれらの組み合わせから選択される活性水素成分との反応生成物を含むプレポリマーから作られるポリウレタンから作られ、芳香族ジイソシアネートモノマーと、活性水素成分とが、NCOとイソシアネートと反応する官能基の比率が、少なくとも1.8:1になるように混合され、活性水素成分は、数平均分子量が1000〜6000であり、プレポリマーは、10重量%以下の残留芳香族ジイソシアネートモノマーを含む。反応成分は、硬化剤も含む。【選択図】なし

Description

本発明は、一般的に、ポリウレタン材料から作られる部分を少なくとも有する非空気入りタイヤに関する。
非空気入りの可撓性の車輪またはタイヤは、当業者によく知られている。このようなタイヤまたは車輪は、従来の空気圧によって支えられているのではなく、構造によって支えられている。例えば、米国特許第7,201,194号は、本明細書に参考として完全に組み込まれているが、(1)負荷を支える環状バンドと、(2)車輪またはハブと、(3)環状バンドと車輪またはハブとの間の負荷力を張力のかかった状態で移動する複数のウェブスポークとを有する、構造によって支えられた非空気入りタイヤを開示する。このタイヤは、空気入りタイヤの機構とは対照的に、内部の空気圧からの支えなく、構造特性のみによって負荷を支える。
支持構造の少なくとも一部は、ポリウレタンから作られていることが知られている。ポリウレタンは、例えば、剛性または可撓性のフォーム材、エラストマー、コーティング、接着剤およびシーラントを含む広範囲の商業用途に使用される特殊ポリマーである。ポリウレタンの化学は、イソシアネート(−N=C=O)と、活性水素成分、例えば、(R−OH)または(R−NH2)との反応を利用し、ポリウレタンとして知られる種類のポリマーを製造し、このポリマーには、イソシアネートとアミン活性水素成分との反応生成物であるポリウレタン−尿素ポリマー群が含まれる。
本明細書に開示する特定の実施形態は、外側の強化された環状バンドと、ハブと、ハブと外側の強化された環状バンドの半径方向内側との間に延びる一連の支持材とを有する支持構造を有する非空気入りタイヤを含む。支持構造は、少なくとも一部が、芳香族ジイソシアネートモノマーと、ポリオール、ポリアミンまたはこれらの組み合わせから選択される活性水素成分との反応生成物を含むプレポリマーを含む成分の反応生成物であるポリウレタンから作られ、芳香族ジイソシアネートモノマーと、活性水素成分とが、NCOとイソシアネートと反応する官能基の比率が、少なくとも1.8:1になるように混合され、ポリオール活性水素成分は、数平均分子量が1000〜6000であり、プレポリマーは、10重量%以下の残留芳香族ジイソシアネートモノマーを含む。反応成分は、硬化剤も含む。
さらに、プレポリマーのNCO含有量は、2重量%〜6重量%であってもよく、および/または芳香族ジイソシアネートモノマー分子の2つのイソシアネート部分間の直接的な経路は、芳香族環原子のみを含んでいてもよい。
図1は、例示的な構造によって支えられた非空気入りタイヤの模式図である。 図2Aは、構造によって支えられた非空気入りタイヤの例示的な構造配置の模式図である。 図2Bは、構造によって支えられた非空気入りタイヤの例示的な構造配置の模式図である。 図2Cは、構造によって支えられた非空気入りタイヤの例示的な構造配置の模式図である。 図2Dは、構造によって支えられた非空気入りタイヤの例示的な構造配置の模式図である。 図2Eは、構造によって支えられた非空気入りタイヤの例示的な構造配置の模式図である。
本発明の実施形態は、少なくとも一部がポリウレタン材料で作られた支持構造を有する非空気入りタイヤを含む。非空気入りタイヤの支持構造は、典型的には空気入りタイヤの中の空気圧によって作られる支えの代わりとなる。空気入りタイヤと同様に、非空気入りタイヤの回転抵抗を減らし、寿命を長くすることが望ましく、これらの特性は、両方とも消費者にとって特に価値が高い。支持構造の少なくとも一部に本明細書に開示するポリウレタン材料を利用することによって、非空気入りタイヤの回転抵抗および寿命の両方を顕著に改良することができることがわかっている。
特定の実施形態において、支持構造の少なくとも一部を作製するために使用されるポリウレタンは、プレポリマーと、鎖伸長剤または硬化剤とを含む成分の反応生成物である。プレポリマーを用いることによって、製造業者が、すべての反応剤を一度に混合するワンショットプロセスを使用する場合よりも、製造業者は、構造、特性および最終的な生成物の品質をよりよく制御する。プレポリマーは、1種類以上のかなり長鎖の活性水素成分、例えば、かなり長鎖のポリオールおよび/またはポリアミンを、過剰なジイソシアネート材料と混合し、モノマーと最終的なポリウレタン生成物の中間体である反応生成物を得ることによって作られてもよい。次いで、最終的なポリウレタン生成物を製造するために、このプレポリマーを鎖伸長剤または硬化剤(例えば、ジオールおよび/またはジアミン)と混合し、望ましい高い分子量を有する最終的な反応生成物を作製する。
ジイソシアネートとポリオール/ポリアミンを含む特定の成分のプレポリマー反応生成物は、それぞれの鎖末端にイソシアネート(−NCO)部分を有するプレポリマー鎖を与える。次いで、これらのイソシアネート部分を、プレポリマーに混合する硬化剤と反応させ、最終的なポリウレタン材料を得る。プレポリマー鎖は、ポリウレタン材料および硬化剤の長鎖またはやわらかい部分を形成し、それとともに、イソシアネート部分は、ポリウレタン材料の短鎖または硬い部分を形成する。これらのやわらかい部分と硬い部分の組み合わせは、得られたセグメント化されたポリウレタンに、望ましいエラストマー特性を与える。適切な割合で適切な反応生成物を選択すると、望ましい特性を有するエラストマー性ポリウレタンを与えるのに役立つ。エラストマー材料は、知られているように、室温で繰り返し伸ばすことができる材料であり、すぐに開放すると、適切な元々の長さまで戻るだろう。
本明細書に開示するポリウレタン材料の特定の実施形態において、得られるポリウレタン生成物のやわらかいセグメントおよび硬いセグメントの含有量を量的および質的に制御することが望ましい。この制御を与える1つの様式は、プレポリマー中に残る未反応ジイソシアネートモノマーの量を制限することである。プレポリマーが過剰なジイソシアネートを用いて作られるため、すべてのポリオールが反応した後のプレポリマー中に、ある程度の割合の未反応ジイソシアネートモノマーが残る。プレポリマー中のこのような未反応ジイソシアネートモノマーの量は、残留ジイソシアネートモノマー含有量として知られており、プレポリマーの合計重量の重量%として表されてもよい。
例えば、数平均分子量が2000のポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)1モルを、MWが160のp−フェニレンジイソシアネート(PPDI)2モルに混合する場合、理論的には、副反応を起こらないと仮定すると、1モルまたは160gの未反応PPDIが、残留ジイソシアネートモノマー含有量としてプレポリマー中に残るだろう。プレポリマーの合計重量は、2320gであり(反応性混合物に他の成分が加わっていないと仮定する)、残留ジイソシアネートモノマー含有量は、理論的には、プレポリマーの合計重量の6.9重量%であろう。しかし、実際には、重縮合のための統計法則(Flory式)を用いると、例えば、ジイソシアネート分子が、1個のNCO基と反応するのではなく、両方のNCO基と反応し、2:1付加物ではなく3:2付加物などを生成する場合、理論量よりも少ない未反応ジイソシアネートモノマーがプレポリマー中に残るだろう。
本明細書に開示する特定の実施形態のポリウレタン材料は、得られる物理特性を制御するのに役立つように、残留ジイソシアネートモノマー含有量が低いプレポリマーを用いて製造される。残留ジイソシアネートモノマー含有量が大きすぎる場合、プレポリマーを加えたときに未反応残留モノマーが硬化剤と反応するため、ポリウレタン生成物中の得られる硬いおよびやわらかいブロックセグメントの分布は、ランダムになり、不規則になる。残留ジイソシアネートモノマー含有量が少ないと、得られる硬いセグメントとやわらかいセグメントの分布は、もっと規則的になり、ポリウレタン生成物に優れた特性を与える。
残留ジイソシアネートモノマー含有量が多くても、このようなポリウレタンから作られる生成物に悪い影響を与えないことが多いことを注記しておく。しかし、支持構造の少なくとも一部が、残留ジイソシアネートモノマー含有量の低いプレポリマーから作られる特定のポリウレタン材料から製造されるとき、優れた回転抵抗および寿命といった特徴を有する特定の実施形態の非空気入りタイヤが得られるだろうことが発見されている。
従って、特定の実施形態のポリウレタン材料、および本明細書に開示するこのような材料から作られる非空気入りタイヤの支持構造は、残留ジイソシアネートモノマー含有量が10重量%以下、または8重量%以下、6重量%以下、または5重量%以下のプレポリマーの反応生成物であるポリウレタンを与える。または、残留ジイソシアネートモノマー含有量は、0.05重量%〜4重量%、0.05重量%〜3重量%、0.1重量%〜2重量%、0.1重量%〜1重量%、1重量%〜5重量%、1重量%〜4重量%、2重量%〜5重量%、3重量%〜4重量%であってもよい。
多くのプレポリマー系において、プレポリマー中の残留ジイソシアネートモノマー含有量は、少なくも約25重量%程度であろう。この残留含有量を下げ、プレポリマー中の残留ジイソシアネートモノマーを少なくするために、プレポリマーを蒸留し、当該産業でよく知られているように、例えば、減圧下、攪拌したフィルムエバポレーター中、残留モノマーを除去してもよい。このような蒸留方法は、残留ジイソシアネートモノマー含有量が低いプレポリマーを製造するのに有用であるが(ある種のプレポリマー系について0.1重量%未満程度低い場合であっても)、このような蒸留方法は、モノマーの蒸気圧が低すぎてプレポリマーからモノマーを効果的に蒸留することができない場合に、その有用性はいくらか失われる。
このような蒸留方法に代えて、またはこれに加えて、残留ジイソシアネートモノマー含有量は、(1)反応成分のNCO/OH比率を小さくすることによって、すなわち、反応混合物中の過剰なジイソシアネートを減らすことによって、(2)過剰な副反応を起こさず、ポリオール/ポリアミンと反応することができるジイソシアネートモノマーを選択することによって、および/または(3)反応温度および反応成分の混合速度のような反応条件を制御することによって、製造プロセス中に制限されるだろう。
本明細書に開示するポリウレタン材料の特定の実施形態において、ジイソシアネートは、芳香族ジイソシアネートである。適切な芳香族ジイソシアネート反応成分は、2つのイソシアネート部分間の直接的な経路に介在する脂肪族部分が配置されていないものを含む。特定の実施形態のために、2つのイソシアネート部分(NCO)間の直接的な経路は、芳香族環原子のみを含む。例えば、ジイソシアネートが、片方のNCOが芳香族環の1つに接続し、他のNCOが他の芳香族環に接続する2つの芳香族環を含む場合、それらが2つのNCO部分間の直接的な経路であるためには、環は、互いに直接接続していてもよく、または別の介在する芳香族環によって接続していてもよい。
このような直接的な経路が存在しない芳香族ジイソシアネート成分の例は、4,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)であり、産業的に重要であり、ポリウレタン産業で多く使用されるジイソシアネートであるが、メチレン基によって接続した2個の芳香族環を含む。このようなメチレン基は、芳香族環原子のみを含むNCO部分間の経路を破壊する。芳香族環原子を介してNCO部分を接続する直接的な経路が存在しない芳香族ジイソシアネートの他の例としては、4,4’−ジベンジル−ジイソシアネート(DDBI、CAS番号1034−24−8)
メタ−テトラメチル−キシリレンジイソシアネート(TMXDI、CAS番号2778−42−9)
メタ−キシリレンジイソシアネート(MPDI、CAS番号3634−83−1)
が挙げられる。
1つ以上の脂肪族部分が、ジイソシアネート分子の任意の芳香族環に接続したペンダント基または側鎖基として含まれていてもよいことを注記しておく。このような側鎖基は、NCO部分間の直接的な経路の一部ではない。
芳香族環原子のみを含み、NCO部分間の直接的な経路を有する適切な芳香族ジイソシアネートとしては、以下のものが挙げられる。
2,6−トルエンジイソシアネート(2,6−TDI、CAS番号91−08−7)、
p−フェニレンジイソシアネート(PPDI、CAS番号104−49−4)、
ナフタレン−1,5−ジイソシアネート(NDI、CAS番号3173−72−6)、

3,3’−ジメチル−4,4’−ジフェニルジイソシアネート(TODI CAS番号91−97−4)、
2,3,5,6−テトラメチル−1,4−ジイソシアナト−ベンゼン(デュレンジイソシアネート、CAS番号719−61−9)、
ある実施形態において、適切な芳香族ジイソシアネートの混合物が有用であってもよく、望ましい物理特徴を有する生成物を与えることが理解される。他の実施形態において、ポリウレタンにたった1つのジイソシアネートを使用してもよいことが理解される。特定の実施形態において、ジイソシアネートは、PPDI、NDI、TODI、デュレンジイソシアネートまたはこれらの組み合わせから選択されてもよい。特定の実施形態において、ジイソシアネートは、PPDIである。
特定の実施形態において、芳香族ジイソシアネートは、さらに、対称形であるという特徴を有していてもよい。当業者に知られているように、対称形の構造は、対称形の操作が行われた結果、その元々の構造と区別することができず、その上に重ね合わせることができる構造が構築される。従って、既知の対称形の要素に関して対称形の操作が行われた場合に、このような区別することができない形態が得られるとき、分子は対称形である。既知の対称形の要素は、分子において、または分子全体で、直線、平面または点であり、当業者に知られているように、回転の対称形の操作(360°未満)および/または反射を行ってもよい。
本発明を限定しないが、対称形ジイソシアネートおよび/または2つのイソシアネート部分(NCO)間に芳香族環原子のみを含む直接的な経路を有するものは、さらに「スタッキング可能」であり、それによって、このようなポリウレタンを少なくとも部分的に含む支持構造を有する、優れた特性の非空気入りタイヤの特定の実施形態を与えると考えられる。
特定の実施形態において、ポリウレタン反応成分は、芳香族環原子のみを含み、NCO部分間の直接的な経路を有する芳香族ジイソシアネートではないイソシアネートを10重量%以下(イソシアネートの合計重量を基準として)、または5重量%以下、または0重量%含んでいてもよいことが理解される。特定の実施形態において、ポリウレタン反応生成物は、対称形ではない芳香族ジイソシアネートを10重量%以下(ジイソシアネートの合計重量を基準として)、または5重量%以下、または0重量%含んでいてもよいことがさらに理解される。特定の実施形態において、ポリウレタン反応生成物は、対称形ではない芳香族イソシアネート、芳香族環原子のみを含むNCO部分間の直接的な経路を有さない芳香族ジイソシアネート、またはこれらの組み合わせから選択される芳香族ジイソシアネートを合計で10重量%以下(ジイソシアネートの合計重量を基準として)、または5重量%以下、または0重量%含んでいてもよいことがさらに理解される。
芳香族ジイソシアネートに加えて、プレポリマーのさらなる反応成分は、長鎖活性水素成分であり、長鎖活性成分は、ポリオール、ポリアミンまたはこれらの組み合わせであってもよい。すでに示したように、これらの長鎖活性水素成分は、プレポリマーの反応部分として与えられ、得られるポリウレタン材料のやわらかいブロックを生成する。
適切な活性水素成分は、特定の実施形態において、単一の分子に接続した少なくとも2つのイソシアネートと反応する官能基、例えば、ヒドロキシル、アミンまたはこれらの組み合わせを含む。特定の実施形態において、活性水素成分の官能基数は、1.8〜3.5、または2〜3であってもよい。特定の実施形態において、活性水素成分は、末端がヒドロキシルのポリオール、末端がアミノのポリアミンまたはこれらの組み合わせであってもよい。
プレポリマー反応成分として使用するのに適した活性水素成分は、ある実施形態について、数平均分子量が、1000〜6000、または1000〜4000、1000〜3000、1000〜2500、1500〜6000、1500〜5000、1500〜3500、1500〜2500、2000〜6000、2000〜5000、または2000〜3000であってもよい。数平均分子量は、ASTM D5296方法に基づくゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって決定されてもよい。
プレポリマーの特定の実施形態で有用な適切なポリオール反応成分の例としては、ポリエーテルポリオール、末端がアミンのポリエーテル、ポリエステルポリオール、ポリエステルエーテルポリオール、ヒマシ油ポリオール、多環ポリオールおよびポリカーボネートポリオールが挙げられる。ポリエーテルポリオールとしては、ポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)、ポリプロピレンオキシドグリコール(PPO)およびポリブチレンオキシドグリコール(PBO)が挙げられる。末端がアミンのポリオールは、末端ヒドロキシル基が一級または二級のアミノ官能基と置き換わったポリエーテルグリコールに基づく。ポリエステルポリオールとしては、例えば、ポリエチレンアジペート、ポリエチレングリコールアジペート、ポリカプロラクトンジオールおよびポリカプロラクトン−ポリアジペートコポリマージオールが挙げられる。多くの他のポリオールおよびポリアミンが入手可能であり、当業者に知られているように使用されてもよい。適切なポリオール反応成分は、上述の2種類以上の任意の組み合わせを含む、任意の2種類以上のポリオールの混合物を含んでいてもよい。特定の実施形態において、例えば、InvistaからTERATHANE 2000として入手可能な数平均分子量が2000(1900−2100)であるPTMEGは、ポリオールとして有用であり、例えば、TERATHANE 1000(950−1050)、1400(1350−1450)、1800(1700−1900)および2900(2825−2976)およびこれらの組み合わせを含め、適切な分子量を有する任意の他のTERATHANE PTMEG製品もポリオールとして有用である。
プレポリマーの反応性成分として加えられるジイソシアネートと長鎖の活性水素成分の量は、少なくとも1.8:1、または1.8:1〜3:1、または2:1〜3:1のNCO:OH比率(すなわち、イソシアネートと反応する官能基に対するNCOの比率)を与えるのに十分な量である。特定の実施形態において、プレポリマーの得られる残留ジイソシアネートモノマー含有量を、蒸留または他の手段によって、上に開示した適切なレベルまで下げることができる場合、これらの比率は、大きくなるだろう。
適切なジイソシアネートと混合するときの長鎖の活性水素成分の選択は、プレポリマー中、許容範囲のNCO含有レベルを与える。特定の実施形態について、プレポリマーのNCO含有量は、2重量%〜6重量%、または2.5重量%〜5.5重量%、または3重量%〜5重量%であってもよい。
硬化剤をプレポリマーと混合し、最終的なポリウレタン生成物を得て、そのイソシアネート部分が、ポリウレタン生成物の硬いセグメントを形成する。本明細書に開示するポリウレタンの特定の実施形態に適切な硬化剤としては、末端にヒドロキシル官能基を有するもの、末端にアミン官能基を有するもの、およびこれらの組み合わせを含め、当業者に知られている任意の硬化剤が挙げられる。ポリウレタンの特定の実施形態に適切な硬化剤または鎖伸長剤としては、数平均分子量が40〜300、または40〜250、または50〜175のものが挙げられる。ある実施形態において、硬化剤は、最大で20個の炭素原子、または最大で15個の炭素原子、または最大で8個の炭素原子に制限されてもよい。
特定の実施形態において、硬化剤は、ジアルコール、ジアミンまたはこれらの組み合わせであることを特徴としてもよい脂肪族硬化剤である。適切な硬化剤の例としては、例えば、1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、エチレンジアミン、1,2−プロパンジアミン、プロピレンジアミン、プロピレンジオールおよびこれらの組み合わせが挙げられる。
特定の実施形態において、硬化剤は、例えば、1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−ブタンジアミン、1,3−ブタンジアミン、1,4−ブタンジアミン、エチレンジアミン、1,2−プロパンジアミン、1,2−プロピレンジオール、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ヒドロキノン(HQEE)、4,4’−ジアミノ−ジフェニルスルホン(DAPSONE)、N,N’−ジイソブチル−パラフェニレンジアミン(Dorf−Ketal製のUnilink 4100)、メチレン−ビス(3,3’ジイソプロピル)ジフェニルアミン(Lonza製のLonzacure MDIPA)、メチレン−ビス(3,3’−ジエチル)ジフェニルアミン(Lonza製のLonzacure MDEA)、4,4’−メチレンビス−(3−クロロ−2,6−ジエチルアニリン)(Lonza製のLonzacure MCDEA)、4,4’−メチレンビス(2−クロロアニリン)(MOCA)、4,4’−ジアミノジフェニルメタンジアミンの1:3NaCl塩(Chemtura Corp.製のDuracure C3)、ジエチルチオトルエン−ジアミン(DETDA)およびジメチルチオ−トルエンジアミン(DMTDA)であってもよい。適切な硬化剤は、Albemarle CorporationからETHACURE 300として市販されており、DMTDAを含み、報告されている分子量は214g/molである。特定の実施形態において、硬化剤は、1,2−エタンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールおよびこれらの組み合わせから選択される。
特定の実施形態において、ポリウレタンは、アミン反応性基を含まない反応性部分を用いて作られる実施形態のみ、すなわち、イソシアネートと反応する官能基としてOH基を有する反応性部分のみ、例えば、ジオールおよびポリオールに制限される。
特定の実施形態の本明細書に開示するエラストマー性ポリウレタンは、ISO 6721−4の温度スイープ条件で測定する場合、20℃でのtanδが0.06未満、または0.05未満、0.03未満、または0.02未満であることを特徴としてもよい。この低いtanδを、特定の実施形態において、ASTM D412の10%歪み状態、23℃での引張弾性率10MPa〜100MPa、または30MPa〜100MPaと合わせてもよい。
特定の実施形態のポリウレタンは、当業者に知られている他の成分を含んでいてもよい。このような成分は、例えば、触媒、着色剤、熱および/またはUV照射に対する安定化剤、酸化防止剤およびこれらの組み合わせを含んでいてもよい。本明細書に開示する特定の実施形態において、生成物を安定化し、アロファネート、ビウレットおよびトリマーの生成のような望ましくない副反応を防ぐために、塩化ベンゾイルをプレポリマーに少量(典型的には、最終的なプレポリマーの量を基準として500ppm未満)加えてもよい。
開示されるポリウレタン材料は、非空気入り支持構造の少なくとも一部を形成するのに有用である。図1は、例示的な構造によって支えられた非空気入りタイヤの模式図である。非空気入りタイヤ100は、環状バンド110に対して横方向に、内側に延びる複数の張力を伝える要素(張力伝達要素)(ウェブスポーク150として示される)を有する。取り付けバンド160は、ウェブスポークの半径方向に内側末端に配置され、連結バンド170は、ウェブスポークの半径方向に外側末端に配置される。ハブの取り付けバンド160は、タイヤ100をハブ10に固定し、連結バンド170は、環状バンド110をウェブスポーク150に固定する。ハブ10は、非空気入りタイヤ100を、例えば車両に取り付ける。トレッド部分105は、環状バンド110の外側周囲に作られ、例えば、表面に溝またはリブを含んでいてもよい。図1に開示される例示的な非空気入りタイヤの実施形態の支持構造は、環状バンド110と、張力を伝える要素150と、ハブ10とを有する。
当該技術分野で知られているように、環状バンドが、エラストマー材料によって半径方向に空間があけられた1つ以上の一連の強化部を有し、一連の強化部の間に剪断層を形成する特定の実施形態の非空気入りタイヤを提供する。例えば、米国特許第7,201,194号に開示される特定の実施形態において、剪断バンドは、剪断層の半径方向に内側に接着した第1の部材と、剪断層の半径方向に外側に接着した少なくとも第2の部材とを有する。図1に示されていないが、環状バンド110が、半径方向に外側および内側に接着した第1の部材および第2の部材を有する剪断層を含むことが当業者によって認識される。
非空気入りタイヤの特定の実施形態において、強化された環状バンドは、タイヤへの負荷を支える。図1に示されるように、タイヤの回転X軸にかかる負荷Lは、一連の支持材の張力によって環状バンド(例えば、ウェブスポーク150および環状バンド110)に伝わる。このような支持材の配置を有する本明細書に開示される非空気入りタイヤは、強化された環状バンドによって大部分の負荷が支えられ、一連の支持材の張力によって伝えられるため、「トップローダー」として知られている。図1に示されるこのようなトップローダーの特定の実施形態において、領域Aは、張力がかかった状態の支持材を含み、一方、地面と接触する領域Cおよび遷移領域Bの支持材は、張力がかかっていない。これとは対照的に、他の非空気入りタイヤは、「ボトムローダー」であってもよく、本質的に、環状バンドとハブとの間の支持材の圧縮によって負荷が支えられる。これらのボトムローダー型の非空気入りタイヤには、典型的には、トップローダーとしてタイヤを支えることができる強化された剪断バンドがない。
当業者は、ハブと、外側の強化された環状バンドの半径方向内側との間を延びる一連の支持材が、多くの異なる形態をしていてもよいことも予想される。図1のウェブスポークは、半径方向および軸方向の両方に並んでいるものとして示されているが、この配置には限定されない。実際に、張力を伝える要素は、タイヤの回転軸にかかる負荷Lが、一連の支持材の張力によって環状バンドに伝わるトップローダー型の非空気入りタイヤに適切な任意の形態および配置をしていてもよい。このような支持材は、湾曲していてもよく、まっすぐであってもよく、タイヤの全幅にわたって延びていてもよく、またタイヤ幅の一部にのみ延びていてもよく、1つ以上の他の支持材と交差していてもよい(例えば、Xパターン、Vパターン、またはハニカムパターンなど)。
特定の実施形態において、例えば、図2Aに示されるように、一連の支持材は、軸方向にみられるXパターンの繰り返しで配置されていてもよく、一対の支持材が、中央部で接続するXを形成する。図2Bにおいて、支持材は、半径方向に対してジグザグパターンに配置されている。図2Cの支持材は、ジグザグパターンの軸方向に対して対向するように配置される隣接する支持材とともに配置される。
他の例示的な代替的な配置は、図2Dに示されるように、半径方向にみられるような山形またはVパターンに配置された支持材を含んでいてもよい。または、図2Eで示されるように、支持材の配置は、交互に軸方向に配置され、円周方向に配置されてもよい。
本明細書に開示する非空気入りタイヤの特定の実施形態において、開示されるポリウレタン材料は、張力を伝える要素、ハブ取り付けバンド、連結バンド、環状バンド、ハブおよびこれらの組み合わせを製造するのに有用であろう。例えば、ハブ、張力を伝える要素および連結バンドは、同じポリウレタンで一緒に成型されてもよい。このような実施形態において、張力を伝える要素は、ハブと一体化しており、従って、ハブ取り付けバンドは存在しないだろう。他の実施形態において、環状バンドと張力を伝える要素は、同じポリウレタンで成型されていてもよい。このような実施形態において、強化部は、既知の様式で型に配置されていてもよく、次いで、ポリウレタンが型に加えられ、支持材を生成し、同じポリウレタンから強化部の周囲に強化された剪断バンドを生成してもよい。このような実施形態において、支持材は、環状剪断バンドと一体化している。
当業者が認識するように、張力を伝える要素は、ハブおよび/または強化された環状バンドと一体化されていてもよく、または一体化されていなくてもよい。これらが一体化している実施形態において、張力を伝える要素は、ハブおよび/または強化された環状バンドに直接接続しているか、または結合している。一体化していない実施形態において、界面(例えば、ハブ取り付けバンドおよび/または連結バンドおよび/または張力を伝える要素および強化された環状バンドおよびハブの間に接続または結合界面を与える他の表面)が存在する。
本明細書に開示するポリウレタンを用いて少なくとも一部が作られる支持構造を有する非空気入りタイヤの特定の実施形態をいくつかの代替的な手段によって製造してもよい。ある例示的な方法において、剪断層、ウェブスポークおよびハブは、同じ材料(例えば、ポリウレタン)から作られてもよく、非空気入りタイヤを製造するための成型プロセスによって製造することができる。代替的な手段は、環状剪断バンドとハブを別個の物品として製造し、次いで、半径方向外側の表面として環状バンドを使用し、半径方向内側の表面としてハブを使用する型において、環状バンドからハブまで延びる構造を成型することによって、完全な物品を生成することを含む。この方法によって、デザイナーが、環状バンドおよびウェブスポークのための異なる材料を明示することができる。米国特許第7,201,194号に開示される例示的な物品について、環状バンドは、ゴム剪断層を含み、タイヤ産業で知られている従来の手段によって構築され、次いで、ユニットとして加硫される外側のトレッド部分を含む。環状バンドおよびハブが型に入れられ、型のコアおよびプロフィールが、最終的な物品のスポークの幾何形状を規定する。
軸対称の要素(環状バンドおよびハブ)および本質的に放射状の要素(ウェブスポーク)を有する物品に使用する一般的な成型技術は、型を所与の回転速度で回転させ、成型される材料を、型の回転軸付近で型に注ぐ遠心キャスト成型法を使用することである。例示的な方法において、ポリウレタンエラストマーをあらかじめ混合し、次いで、型に注ぎ、硬化させ、次いで、最終的な物品を型から取り出してもよい。型の回転によって作られる求心力は、液体エラストマー中に半径方向の圧力勾配成分を作り出し、最終的な物品中の欠陥を成型してしまうのを防ぐために型への完全な充填を容易にする。型が垂直方向の回転軸に沿って回転する例について、求心圧力の勾配成分を、重力方向の圧力勾配成分と合わせる。硬化するにつれて、ポリウレタンが成型され、ハブの取り付けバンドと、外側の取り付けバンドが作られ、その間に支持構造が成型される。ハブの取り付けバンドがハブに結合し、環状バンドが、外側の取り付けバンドに結合する。
または、例えば、プレポリマーと硬化剤を既知の様式で、例えば、押出機で混合し、次いで、シート状に押出成型し、ペレット化してもよい。ペレットを袋に入れるか、または他の方法で保存し、次いで、その後に、射出成型または他の成型方法(例えば、キャスト成型)によって望ましい支持構造または他の物品を成型するために当該技術分野で知られているように、押出機、射出成形機または他の加熱成形装置で溶融してもよい。
本発明を以下の実施例によってさらに説明し、実施例は、単なる説明であり、本発明をいかなる様式にも制限しないものであると考えるべきである。実施例に開示される組成物および物品の特性は、以下に記載されるように評価され、これらの利用される方法は、特許請求の範囲に記載されている特性の測定に適している。
伸長時の引張弾性率(MPa)は、ダンベル型試験片に対するASTM Standard D412に従い、温度23℃、10%伸長状態で測定された。これらの測定は、試験片の元々の断面に基づく、単位MPaのセカント弾性係数である。
破断応力(MPa)および破断伸び(%)は、ダンベル型試験片に対するASTM Standard D412に従い、温度23℃で測定された。
硬化後の組成物のShore A硬度を、ASTM Standard D 2240−86に従って評価した。
プレポリマーの残留ジイソシアネートモノマー含有量(wt%)を、Agilent製のMesopore 300×7.5mmカラムを取り付けたAgilent Technologies製のPL−GPC 50装置を用い、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって測定した。溶媒はTHFであり、254nmでのUV検出を利用した。ジイソシアネート化合物の新鮮なTHF溶液を用い、装置を較正した。
量を測定したn−ジブチルアミン溶液を、トルエンに溶解したプレポリマーと混合し、これをそのNCO部分と反応させるEN−ISO 11909に基づいて滴定することによって、プレポリマーのNCO含有量(wt%)を決定した。過剰な未反応アミンを塩酸で逆滴定し、量を測定したブランクのアミン量も滴定した。次いで、%NCOを[4.2(NHCl)(V2−V1)]/Wとして決定し、ここで、NHClは、HClの規定度であり、mL単位でのV2およびV1は、ブランクおよびサンプルの滴定体積であり、Wは、グラム単位でのプレポリマーの質量である。
ポリウレタン組成物の力学特性(Tanδ、E”およびE’)を、ISO 6721−4に従い、Metravib Model DMA450+ViscoAnalyzer Test Systemで以下のように測定した。第1に、−120℃〜+180℃まで2℃/分で加熱したとき、周波数10Hzで、0.1%のS字状の交互に変動する剪断応力を加え、平行状態の材料サンプル(クランプ間の距離10mm、4.9×3mmの試験片)の応答を記録した。この試験中、サンプルの貯蔵弾性率E’、損失弾性率E”およびTanδを連続的に計算し、記録した。
次いで、23℃の制御した温度で、同様の大きさの新しいサンプルを用い、この試験を繰り返した。0.1から10%の振幅の変形(外方向へのサイクル)、次いで、10%から0.1%の振幅の変形(戻りサイクル)でスキャニングを行った。この戻りサイクル中、損失角のtanδの最大値(max tan δ)を決定した。この試験から、5%歪み(外方向および戻り)および10%歪み状態でtanδおよびE’を計算し、記録した。
(実施例1)
第1に、水ジャケットおよびパドルスターラーを取り付けた100L反応器に75.6kgのPTMEG(2000MW)ポリオールと、望まない副反応を減らすために加えられる100ppmの塩化ベンゾイルを投入することによって、プレポリマーを調製した。12kgのPPDIフレークを、攪拌によってこのポリオールに懸濁させ、次いで、温度を85℃までゆっくりと上げ、連続して攪拌しつつ、1時間維持した。得られたプレポリマーは、無色の液体であり、24時間後に測定すると3.7重量%のNCOを含み、25℃での粘度が6500mPa.s、遊離PPDIが1.3重量%であった。
(実施例2)
表1に示す配合物を用い、3種類の異なるポリウレタンを製造した。配合物W1およびF1に使用されるプレポリマーは、Chemturaから購入し、入手可能であった。Vibrathane(登録商標)B836は、末端がMDIのポリエーテルプレポリマーであり、Adiprene(登録商標)LFP950Aは、末端がPPDIのポリエーテルプレポリマーであり、両方とも表1に示される特徴を有する。配合物F2で使用されるプレポリマーは、実施例1で製造したプレポリマーであった。
プレポリマーを80℃まで加熱し、表1に示す量で、手でBDO硬化剤と混合した。混合した後、材料をシートに注ぎ、110℃で16時間硬化させた。次いで、硬化したポリウレタンを上に記載した手順に従って試験し、試験結果を表2に与える。
この結果に示されるように、本発明の配合物F1およびF2の貯蔵弾性率は、20℃〜100℃の温度範囲にわたって、F1およびF2についてΔE’がそれぞれ−18MPaおよび−7MPaであり、W1について−39MPaである証拠品よりも安定であった。W1と比較すると、20℃でのtanδも、配合物F1およびF2で向上した。
(実施例3)
この実施例において、表1に示すポリウレタン配合物W1およびF2を用い、非空気入りタイヤを製造した。これらそれぞれのポリウレタンについて、プレポリマーを、4成分低圧キャスト成形機であるタンクA(カナダのStateMix,Ltd.)に投入し、80℃まで加熱した。同じ機械であるタンクBに、45℃で1,4−ブタンジオールを投入した。次いで、25g/秒で2成分をそれぞれ、6900RPMで操作する歯形のローターおよび歯形のステーターを利用する低圧混合ヘッドによって圧送し、Vibrathane(登録商標)B836プレポリマーからポリウレタンW1を配合し、実施例1で作られたプレポリマーからポリウレタンF2を配合した。
混合した反応剤をキャスト成形機から、垂直軸に沿って100RPMで回転する非空気入りタイヤ支持材型の型に流した。この型は、型にポリウレタン反応剤を投入する前に、環状剪断バンドおよびハブを含んでおり、スポークおよび内側および外側に含まれる環を、得られたポリウレタンから成型し、ハブおよび環状剪断バンドに結合した。得られた非空気入りタイヤは、ハブから剪断バンドに向かって延びるウェブスポークを有し、図1に示されるものと同様であった。タイヤは、10×3インチであった(254×76.2mm)。型の温度は、MDI系タイヤについて100℃であり、PPDI系タイヤについて120℃であった。30分後にタイヤを型から取り出し、110℃でさらに16時間かけてさらに硬化させた。
(実施例4)
次いで、実施例3で製造した10×3インチ(254×76.2mm)の非空気入りタイヤを、直径550mmの道路用車輪で試験し、その回転抵抗および寿命を決定した。この試験を公称速度10kph、負荷90kgで行った。試験中、タイヤの回転抵抗および寿命を決定するために、フリー状態の回転トルクおよび半径を測定した。
負荷をかけた状態のトルクを測定することによって、記録したトルク値を、以下の式を用い、回転抵抗(RR)に直接変換することができる。
〔数1〕
RR=1000τ/L、
式中、RRは、kg/トン単位での回転抵抗であり、τは、Nm単位でのトルクであり、Lは、kg単位での負荷である。この手順のために、試験が安定化したら、初期段階の試験中に、平均トルクおよび負荷の値を決定した。この状況で、5時間目から10時間目までの間の5時間の試験時間にデータを集め、平均を計算した。
負荷をかけた状態の非空気入りタイヤの半径を監視することによって、以下の式を用いて計算された変形率を用い、欠陥が生じるまでの時間(寿命)を決定した。
〔数2〕
D=−100(Rloaded−Runloaded)/Runloaded
ここで、Dは、変形率(%)であり、Rは、負荷をかけない状態および負荷をかけた状態のタイヤの半径である。欠陥が生じたら、差Rloaded−Runloadedは、ほんの数分間で非常にすばやく上昇し、欠陥が生じるまでの時間をタイヤの寿命として記録した。
試験結果を、2種類のポリウレタン材料それぞれを用いて試験された2種類の非空気入りタイヤの平均として表3に与えている。
タイヤ試験結果によって示されるように、F1ポリウレタンから製造された支持構造を有する非空気入りタイヤは、顕著に優れた回転抵抗および寿命を示した。
「から成る(comprising)」、「を含む(including)」および「を有する(having)」という用語は、特許請求の範囲および明細書で使用される場合、明記されていない他の要素を含んでいてもよい開放的な群を示すものと考えるべきである。「から本質的になる(consisting essentially of)」という用語は、特許請求の範囲および明細書で使用される場合、他の要素が、特許請求の範囲に記載された発明の基本的な新しい特徴を実質的に変えない限り、明記されていないその他の要素を含んでいてもよい部分的に開放的な群を示すものと考えるべきである。「1つの(a)」、「1つの(an)」という用語および単数形の語句は、同じ語句の複数形を含むものと解釈すべきであり、この用語は、1つ以上の何かを提供することを意味する。「少なくとも1つの」および「1つ以上」という用語は、相互に置き換え可能に用いられる。「1つ」または「単数」という用語は、何かの1つおよびたった1つを示すために用いられるべきである。同様に、他の特定の整数範囲(例えば、「2」)は、特定の数のものを意図するときに使用される。「好ましくは」、「好ましい(preferred)」、「好ましい(prefer)」、「場合により」、「してもよい」および同様の用語は、ある項目、条件または工程が本発明の任意の特徴である(必須ではない)ことを言うことを示すために用いられる。「a〜b」であるとして記載される範囲は、「a」および「b」の値を含む。
上の記載から、本発明の実施形態について、その真の精神から逸脱することなく、種々の改変および変更がされてもよいことを理解すべきである。上の記載は、単なる説明のために与えられ、限定する観点で解釈されるべきではない。以下の特許請求の範囲の言葉のみが本発明の範囲を限定する。

Claims (18)

  1. 外側の強化された環状バンドと、ハブと、前記ハブと前記外側の強化された環状バンドの半径方向内側との間に延びる一連の支持材とを有する支持構造を有し、前記支持構造は、少なくとも一部が反応成分の反応生成物であるポリウレタンから作られ、前記反応部分が、
    芳香族ジイソシアネートモノマーと、イソシアネートと反応するヒドロキシル官能基を有するポリオール、イソシアネートと反応するアミン官能基を有するポリアミンまたはこれらの組み合わせから選択される活性水素成分との反応生成物を含み、前記芳香族ジイソシアネートモノマーと前記活性水素成分は、NCOとイソシアネートと反応する官能基の比率が、少なくとも1.8:1になるように混合され、活性水素成分は、数平均分子量が1000〜6000であり、10重量%以下の残留芳香族ジイソシアネートモノマーを含む、プレポリマーと、
    硬化剤とを含む、非空気入りタイヤ。
  2. 前記プレポリマーのNCO含有量が、2重量%〜6重量%である、請求項1に記載の非空気入りタイヤ。
  3. 芳香族ジイソシアネートモノマー分子の2つのイソシアネート部分間の直接的な経路が、芳香族環原子のみを含む、請求項1または請求項2に記載の非空気入りタイヤ。
  4. 前記芳香族ジイソシアネートモノマー分子が対称形である、請求項1〜3のいずれかに記載の非空気入りタイヤ。
  5. 芳香族ジイソシアネートが、PPDI、NDI、TODI、デュレンジイソシアネートまたはこれらの組み合わせから選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の非空気入りタイヤ。
  6. 前記芳香族ジイソシアネートが、PPDIから選択される、請求項1〜5のいずれかに記載の非空気入りタイヤ。
  7. 前記活性水素成分は、イソシアネートと反応する官能基を含み、官能基数が1.8〜3.5である、請求項1〜6のいずれかに記載の非空気入りタイヤ。
  8. 前記官能基数が2〜3である、請求項7に記載の非空気入りタイヤ。
  9. 前記活性水素成分は、数平均分子量が1500〜5000である、請求項1〜8のいずれかに記載の非空気入りタイヤ。
  10. 前記活性水素成分がPTMEGである、請求項1〜9のいずれかに記載の非空気入りタイヤ。
  11. 前記硬化剤が、末端にヒドロキシル官能基、アミン官能基またはこれらの組み合わせを有する脂肪族であり、分子量が40〜300である、請求項1〜10のいずれかに記載の非空気入りタイヤ。
  12. 前記硬化剤が、ジオール、ジアミンまたはこれらの組み合わせである、請求項11に記載の非空気入りタイヤ。
  13. 前記硬化剤が、1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールまたはこれらの組み合わせから選択される、請求項12に記載の非空気入りタイヤ。
  14. 脂肪族鎖伸長剤が1,4−ブタンジオールである、請求項13に記載の非空気入りタイヤ。
  15. 前記プレポリマーが、7重量%以下の残留芳香族ジイソシアネートモノマーを含む、請求項1〜14のいずれかに記載の非空気入りタイヤ。
  16. 前記ポリウレタンが、前記一連の支持材を形成する、請求項1〜15のいずれかに記載の非空気入りタイヤ。
  17. 前記一連の支持材が、前記ハブと、前記外側の環状バンドとの間に半径方向に配列したウェブスポークである、請求項16に記載の非空気入りタイヤ。
  18. 前記一連の支持材が前記ハブと一体化している、請求項1〜17のいずれかに記載の非空気入りタイヤ。
JP2016533550A 2013-11-22 2014-11-20 非空気入りタイヤのためのポリウレタン支持材 Pending JP2017501922A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361907422P 2013-11-22 2013-11-22
US61/907,422 2013-11-22
PCT/US2014/066582 WO2015077438A1 (en) 2013-11-22 2014-11-20 Polyurethane support for non-pneumatic tire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017501922A true JP2017501922A (ja) 2017-01-19

Family

ID=52014414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533550A Pending JP2017501922A (ja) 2013-11-22 2014-11-20 非空気入りタイヤのためのポリウレタン支持材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160288569A1 (ja)
EP (1) EP3071424B1 (ja)
JP (1) JP2017501922A (ja)
CN (1) CN105745090B (ja)
BR (1) BR112016011461A2 (ja)
WO (1) WO2015077438A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211734A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2018203093A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 日産自動車株式会社 非空気式車輪
WO2019107305A1 (ja) * 2017-12-01 2019-06-06 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
JP2019218002A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9751270B2 (en) 2013-06-15 2017-09-05 Advancing Mobility, Llc Annular ring and non-pneumatic tire
US20180015785A1 (en) * 2014-03-01 2018-01-18 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Non-pneumatic tire assembly including a replaceable tread element
WO2016126983A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Advancing Mobility, Llc. Non-pneumatic tire and other annular devices
US10279627B2 (en) * 2016-02-23 2019-05-07 James Marklee Raulerson, Jr. Non-pneumatic tire
CA2989339A1 (en) * 2016-05-18 2017-11-23 Lanxess Solutions Us Inc. Non-pneumatic elastomeric tire with crossed spoke sidewalls
KR101859741B1 (ko) * 2016-09-01 2018-05-21 금호타이어 주식회사 비공기입 타이어
EP3638515B1 (en) 2017-06-15 2023-04-05 Camso Inc. Wheel comprising a non-pneumatic tire
JP6910247B2 (ja) * 2017-08-31 2021-07-28 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
EP3727884B1 (en) * 2017-12-21 2023-06-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Reinforced resilient support for a non-pneumatic tire
DE102022108267A1 (de) 2022-04-06 2023-10-12 KraussMaffei Extrusion GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines nicht-pneumatischen Reifens

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182825A (en) * 1978-10-11 1980-01-08 Thiokol Corporation Polyether based urethanes with superior dynamic properties
JPS562202A (en) * 1979-06-20 1981-01-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The Tire packing material
JPS61176624A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Takeda Chem Ind Ltd 軽中荷重用タイヤ
JPH01285403A (ja) * 1988-03-23 1989-11-16 Uniroyal Chem Co Inc 空気なしタイヤ
JPH0325004A (ja) * 1989-06-09 1991-02-01 Uniroyal Goodrich Tire Co:The ハニカム構造の非空気式タイヤ
JP2010503750A (ja) * 2006-09-13 2010-02-04 ケムチュア コーポレイション イソシアネート末端ポリカプロラクトンポリウレタンプレポリマー
JP2011506624A (ja) * 2007-11-17 2011-03-03 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 貯蔵安定性1,5−ナフタレンジイソシアネート(ndi)プレポリマーからの気泡質ポリウレタン(pur)注型エラストマーの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265659A (en) * 1992-03-18 1993-11-30 Uniroyal Goodrich Licensing Services, Inc. Non-pneumatic tire with ride-enhancing insert
US5703193A (en) * 1996-06-03 1997-12-30 Uniroyal Chemical Company, Inc. Removal of unreacted diisocyanate monomer from polyurethane prepolymers
KR100810935B1 (ko) * 2001-08-24 2008-03-10 소시에떼 드 테크놀로지 미쉐린 무공압 타이어
US20090110894A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Nybakken George H Polyurethane elastomer articles from low free diphenylmethane diisocyanate prepolymers
US9139045B2 (en) * 2008-11-06 2015-09-22 Chemtura Corporation Multiple hardness non-pneumatic tire
EP2544905B1 (en) * 2010-03-12 2015-11-04 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Structually supported, non-pneumatic wheel with continuous loop reinforcement assembly
US20120234444A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 Chemtura Corporation Non-pneumatic tire with annular spoke reinforcing web
CN202319746U (zh) * 2011-07-13 2012-07-11 深圳市道尔轮胎科技有限公司 一种不会爆胎的开式结构轮胎

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182825A (en) * 1978-10-11 1980-01-08 Thiokol Corporation Polyether based urethanes with superior dynamic properties
JPS562202A (en) * 1979-06-20 1981-01-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The Tire packing material
JPS61176624A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Takeda Chem Ind Ltd 軽中荷重用タイヤ
JPH01285403A (ja) * 1988-03-23 1989-11-16 Uniroyal Chem Co Inc 空気なしタイヤ
JPH0325004A (ja) * 1989-06-09 1991-02-01 Uniroyal Goodrich Tire Co:The ハニカム構造の非空気式タイヤ
JP2010503750A (ja) * 2006-09-13 2010-02-04 ケムチュア コーポレイション イソシアネート末端ポリカプロラクトンポリウレタンプレポリマー
JP2011506624A (ja) * 2007-11-17 2011-03-03 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 貯蔵安定性1,5−ナフタレンジイソシアネート(ndi)プレポリマーからの気泡質ポリウレタン(pur)注型エラストマーの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211734A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2018203093A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 日産自動車株式会社 非空気式車輪
WO2019107305A1 (ja) * 2017-12-01 2019-06-06 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
JP2019098920A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
JP2019218002A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
JP7076299B2 (ja) 2018-06-22 2022-05-27 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN105745090A (zh) 2016-07-06
BR112016011461A2 (pt) 2018-03-27
EP3071424B1 (en) 2021-05-26
US20160288569A1 (en) 2016-10-06
CN105745090B (zh) 2018-11-20
WO2015077438A1 (en) 2015-05-28
EP3071424A1 (en) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017501922A (ja) 非空気入りタイヤのためのポリウレタン支持材
AU605681B2 (en) Non-pneumatic tire
RU2651447C2 (ru) Полиуретановые шины, обладающие улучшенными эксплуатационными характеристиками
US5023040A (en) Method of making a polyurethane non-pneumatic tire
US4507459A (en) Polyurethane compositions having low hysteresis
JP3073023B2 (ja) トリモーダルの分子量を有するポリエーテルポリオールプレポリマー
AU2009217554B2 (en) Polyurethane elastomer articles from low free diphenylmethane diisocyanate prepolymers
JP5405022B2 (ja) アミンにより硬化されたポリウレタンおよびその製造
JPH07501848A (ja) ポリウレタンエラストマーおよびそれから造られた空気なしタイヤ
CN109923137A (zh) 包含石墨烯纳米结构的聚氨酯
US20080064844A1 (en) Isocyanate terminated polycaprolactone polyurethane prepolymers
CN101348557A (zh) 耐磨性增强的浇注型聚氨酯弹性体组合物
JP2000248040A (ja) 動的応用のためのポリウレタン尿素エラストマー
WO2019203857A1 (en) Non-pneumatic wheel having a moldable reinforced thermoplastic polyurethane spoke and a process for preparing the same
JP6648024B2 (ja) タイヤ
KR101682505B1 (ko) 비공기압식 타이어 부재용 폴리우레탄 주조 엘라스토머 및 그 제조 방법
US4519432A (en) Reinforced polyurethane tires
JPH062794B2 (ja) 低熱蓄積性ポリウレタン弾性体の製法
JP7387987B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂及び熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物
WO2024111459A1 (ja) ポリウレタン系樹脂
JP6910247B2 (ja) 非空気圧タイヤ
JP2007237904A (ja) ランフラットタイヤ支持体及びその製造方法
KR102252893B1 (ko) 비공기압 타이어
JP2007237903A (ja) ランフラットタイヤ支持体及びその製造方法
JPH06287265A (ja) 複合化ポリ尿素エラストマー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170925

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109