JP2017225476A - トンネル内消火栓設備 - Google Patents
トンネル内消火栓設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017225476A JP2017225476A JP2016121355A JP2016121355A JP2017225476A JP 2017225476 A JP2017225476 A JP 2017225476A JP 2016121355 A JP2016121355 A JP 2016121355A JP 2016121355 A JP2016121355 A JP 2016121355A JP 2017225476 A JP2017225476 A JP 2017225476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- pressure oil
- cylinder
- pressure
- cylinder chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
る。
本発明は、トンネル長手方向に所定間隔で設置され、監視員通路内に収納されたノズル付きのホースを収納したホース収納部を、消火栓を使用する場合に、昇降機構の作動により監視員通路上の露出位置に上昇して保持させるトンネル内消火栓設備に於いて、
昇降機構は、
ホース収納部を昇降させる液圧アクチュエータと、
上昇位置と下降位置とに操作される昇降操作部と、
昇降操作が上昇位置に操作された場合に、ホース収納部を上昇させるように液圧アクチュエータに対する液圧を制御し、昇降操作が下降位置に操作された場合に、ホース収納部を下降させるように液圧アクチュエータに対する液圧を制御する昇降制御回路と、
を設けたことを特徴とする。
液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する水圧源からの圧力水の供給と排水側への圧力水の排出との切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、
昇降制御回路Aは第1の三方切替弁と第2の三方切替弁を備え、
第1の三方切替弁は、ホース収納部側に設けられ、昇降操作部の操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧力水を供給し、下降切替え位置で上昇用シリンダ室の圧力水を排出させ、
第2の三方切替弁は、ホース収納部から分離配置された制御機構収納部に設けられ、手動操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で複動シリンダの下降用シリンダ室の圧力水を排出させ、下降切替え位置で下降用シリンダ室に圧力水を供給する。
水圧式の昇降制御回路は、更に、制御機構収納部に、
第1の三方切替弁及び第2の三方切替弁に水圧源からの圧力水が供給される1次側の配管に設けられ、所定の一定流量を供給する定流量弁と、
第1の三方切替弁及び第2の三方切替弁から複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧力水の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧力水の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側から排出側に戻る圧力水の流量を調整する流量調整弁の並列回路と、
が設けられる。
液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する油圧源からの圧油の供給とタンク側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、
昇降制御回路Bは方向制御弁を備え、
方向制御弁は、ホース収納部側に設けられ、昇降操作部の操作により上昇切替え位置、中立位置及び下降切替え位置の3位置切替えが可能であり、中立位置で、複動シリンダの上昇用シリンダ室及び下降用シリンダ室に対する圧油の供給及び排出を切り離し、上昇切替え位置で、複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧油を供給させると共に下降用シリンダ室の圧油を排出させ、下降切替え位置で、複動シリンダの下降用シリンダ室に圧油を供給させると共に上昇用シリンダ室の圧油を排出させる。
油圧式の昇降制御回路は、更に、ホース収納部から分離配置された制御機構収納部に、
方向制御弁に油圧源からの圧油が供給される1次側の配管に設けられ、油圧源への圧油の逆流を阻止する逆止弁と、
逆止弁の2次側配管と方向制御弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、方向制御弁に供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、
方向制御弁から複動シリンダの上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧油の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧油の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側からタンク側へ戻る圧油の流量を調整する流量調整弁の並列回路と、
が設けられる。
液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する油圧源からの圧油の供給とタンク側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、
昇降制御回路は方向制御弁を備え、
方向制御弁は、ホース収納部側に設けられ、昇降操作部の操作により上昇切替え位置、中立位置及び下降切替え位置の3位置切替えが可能であり、中立位置で、複動シリンダの上昇用シリンダ室に対する圧油の供給を切り離すと共に下降用シリンダ室をタンク側に連通させ、上昇切替え位置で、複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧油を供給させると共に下降用シリンダ室の圧油を排出させ、下降切替え位置で、複動シリンダの下降用シリンダ室に圧油を供給させると共に上昇用シリンダ室の圧油を排出させ、
更に、ホース収納部から分離配置された制御機構収納部に
方向制御弁から複動シリンダの上昇用シリンダ室に接続される2次側の配管に設けられ、シリンダ側からタンク側に戻る圧油が所定圧を超えた場合に開放されるカウンタバランス弁と、
カウンタバランス弁に直列接続され、カウンタバランス弁の漏れ油のタンク側への戻りを阻止すると共にシリンダ側からタンク側に戻る圧油が所定圧を超えた場合に開放されるパイロット逆止弁と、
が設けられる。
昇降制御回路は、更に、制御機構収納部に、
方向制御弁に油圧源からの圧油が供給される1次側の配管に設けられ、油圧源への圧油の逆流を阻止する逆止弁と、
逆止弁の2次側配管と方向制御弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、方向制御弁に供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、
方向制御弁から複動シリンダの上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧油の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧油の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側からタンク側へ戻る圧油の流量を調整する流量調整弁の並列回路と、
が設けられる。
液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する圧油源からの圧油の供給とタンク側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、
昇降制御回路は第1の三方切替弁と第2の三方切替弁を備え、
第1の三方切替弁は、ホース収納部側に設けられ、昇降操作部の操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧油を供給し、下降切替え位置で上昇用シリンダ室の圧油を排出させ、
第2の三方切替弁は、ホース収納部から分離配置された制御機構収納部に設けられ、手動操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で複動シリンダの下降用シリンダ室の圧油を排出させ、下降切替え位置で下降用シリンダ室に圧油を供給させる。
昇降制御回路は、更に、制御機構収納部に、
第1の三方切替弁及び第2の三方切替弁に油圧源からの圧油が供給される1次側の配管に設けられ、油圧源への圧油の戻りを阻止する逆止弁と、
逆止弁の2次側配管と第1及び第2の三方切替弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、第1の三方切替弁及び第2の三方切替弁に油圧源から供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、
第1の三方切替弁及び第2の三方切替弁から複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧油の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧油の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側からタンク側に戻る圧油の流量を調整する流量調整弁との並列回路と、
が設けられる。
液圧アクチュエータは、シリンダ室に対する油圧源からの圧油の供給によりピストンを一方向に摺動させ、シリンダ室から圧油をタンク側に排出させた状態でスプリングによりピストンを他方向に摺動させる単動シリンダであり、
昇降制御回路Eは三方切替弁を備え、
三方切替弁は、ホース収納部側に設けられ、昇降操作部の操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で、複動シリンダのシリンダ室に圧油を供給し、下降切替え位置で、シリンダ室から圧油を排出させる。
昇降制御回路は、更に、ホース収納部から分離配置された制御機構収納部に、
三方切替弁に圧油が供給される1次側の配管に設けられ、油圧源への圧油の戻りを阻止する逆止弁と、
逆止弁の2次側配管と三方切替弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、三方切替弁に油圧源から供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、
逆止弁の2次側配管に接続され、油圧源からシリンダ側へ供給される圧油の流量を調整可能な第1の流量調整弁と、
三方切替弁からタンク戻り用配管に接続され、シリンダ側からタンク側に戻る圧油の流量を調整可能な第2の流量調整弁と、
が設けられる。
昇降制御回路は、更に、
シリンダ室からタンク側に連通する配管に、シリンダ側の油圧が所定圧を超えた場合に開放するパイロット逆止弁と、逆止弁を通ってタンク側に流れる圧油の流量を調整する流量調整弁との直列回路が設けられる。
液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する圧油源からの圧油の供給とタンク側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、
昇降制御回路は四方切替弁を備え、
四方切替弁は、ホース収納部側に設けられ、昇降操作部の操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧油を供給すると共に下降用シリンダ室の圧油を排出させ、下降切替え位置で上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室を連通させてピストンをホース収納部の重量による負荷圧により下降させる。
昇降制御回路は、更に、ホース収納部から分離配置された制御機構収納部に、
四方切替弁に油圧源からの圧油が供給される1次側の配管に設けられ、油圧源への圧油の戻りを阻止する逆止弁と、
逆止弁の2次側配管と四方切替弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、四方切替弁に油圧源から供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、
四方切替弁から複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧油の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧油の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側からタンク側に戻る圧油の流量を調整する流量調整弁との並列回路と、
が設けられる。
本発明は、トンネル長手方向に所定間隔で設置され、監視員通路内に収納されたノズル付きのホースを収納したホース収納部を、消火栓を使用する場合に、昇降機構の作動により監視員通路上の露出位置に上昇して保持させるトンネル内消火栓設備に於いて、昇降機構は、ホース収納部を昇降させる液圧アクチュエータと、上昇位置と下降位置とに操作される昇降操作部と、昇降操作が上昇位置に操作された場合に、ホース収納部を上昇させるように液圧アクチュエータに対する液圧を制御し、昇降操作が下降位置に操作された場合に、ホース収納部を下降させるように液圧アクチュエータに対する液圧を制御する昇降制御回路とが設けられたため、トンネル内で火災を伴う車両事故の発生時には、昇降操作部を上昇位置に切り替える操作を行うと、監視員通路内に収納されているホース収納部が昇降制御回路による昇降機構の作動により押し上げられて監視員通路の路面上に露出し、消火栓扉の開放操作を必要とすることなく、監視員通路上に露出したホース収納部から簡単且つ容易にノズル付きホースを引き出して消火を行うことができる。
また、液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する水圧源からの圧力水の供給と排水側への圧力水の排出との切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、昇降制御回路Aは第1の三方切替弁と第2の三方切替弁を備え、第1の三方切替弁は、ホース収納部側に設けられ、昇降操作部の操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧力水を供給し、下降切替え位置で上昇用シリンダ室の圧力水を排出させ、第2の三方切替弁は、ホース収納部から分離配置された制御機構収納部に設けられ、手動操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で複動シリンダの下降用シリンダ室の圧力水を排出させ、下降切替え位置で下降用シリンダ室に圧力水を供給するようにしたため、昇降操作部を上昇位置に切り替える操作を行うと、消火栓設備に給水本管により供給されている消火用水の水圧を利用した複動シリンダの作動により、監視員通路の内部に収納しているホース収納部を路面の消火栓昇降口から押し上げて路面上に露出させることができ、昇降機構の駆動源を新たに設ける必要がなく、設備構成が簡単となり、設備コストの低減を可能とする。
また、水圧駆動用の昇降制御回路は、更に、制御機構収納部に、第1の三方切替弁及び第2の三方切替弁に水圧源からの圧力水が供給される1次側の配管に設けられ、所定の一定流量を供給する定流量弁と、第1の三方切替弁及び第2の三方切替弁から複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧力水の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧力水の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側から排出側に戻る圧力水の流量を調整する流量調整弁の並列回路とが設けられため、定流量弁により複動シリンダ側への圧力水の供給量が圧力の如何拘らず一定流量を超えることないことで複動シリンダの動きが安定し、また、給水本管側の水圧が急激に低下しても1次側配管に設けられた逆止弁によりシリンダ側への圧力低下の影響が抑制される。また、第1の三方切替弁及び第2の三方切替弁から複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に設けられた逆止弁により、シリンダ側の圧力に対し水圧源側の圧力が低下した場合のピストンの逆方向への戻りを抑止し、更に、並列回路に設けられた流量制御弁によりシリンダ側から排出される圧力水の流量を一定流量とすることで、ピストンの移動速度を一定に保つことが可能となる。
また、液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する油圧源からの圧油の供給とタンク側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、昇降制御回路は方向制御弁を備え、方向制御弁は、ホース収納部側に設けられ、昇降操作部の操作により上昇切替え位置、中立位置及び下降切替え位置の3位置切替えが可能であり、中立位置で、複動シリンダの上昇用シリンダ室及び下降用シリンダ室に対する圧油の供給及び排出を切り離し、上昇切替え位置で、複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧油を供給させると共に下降用シリンダ室の圧油を排出させ、下降切替え位置で、複動シリンダの下降用シリンダ室に圧油を供給させると共に上昇用シリンダ室の圧油を排出させるようにしたため、昇降操作部を上昇位置に切り替える操作を行うと、油圧ポンプを備えた油圧源からの油圧を利用して方向制御弁による複動シリンダの作動により、監視員通路の内部に収納しているホース収納部を路面の消火栓昇降口から押し上げて路面上に露出させることができ、水圧駆動に対し十分に高い油圧が使用されることで、複動シリンダ及び昇降制御回路に使用されるバルブ類等の機器を小型化し、設置スペースを低減可能とする。
また、油圧駆動用の昇降制御回路は、更に、ホース収納部から分離配置された制御機構収納部に設けられ、方向制御弁に油圧源からの圧油が供給される1次側の配管に設けられ、油圧源への圧油の逆流を阻止する逆止弁と、逆止弁の2次側配管と方向制御弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、方向制御弁に供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、方向制御弁から複動シリンダの上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧油の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧油の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側からタンク側へ戻る圧油の流量を調整する流量調整弁の並列回路とが設けられたため、リリーフ弁によりシリンダ側に供給される油圧が一定に保たれ、また、油圧源の油圧が急激に低下しても1次側配管に設けられた逆止弁によりシリンダ側への圧力低下の影響が抑制される。また、方向切替弁から複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に設けられた逆止弁により、シリンダ側の圧力に対し油圧源側の圧力が低下した場合のピストンの逆方向への戻りを抑止し、更に、並列回路に設けられた流量制御弁によりシリンダ側から排出される圧油の流量を一定流量とすることで、ピストンの移動速度を一定に保つことが可能となる。
また、液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する油圧源からの圧油の供給とタンク側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、昇降制御回路は方向制御弁を備え、方向制御弁は、ホース収納部側に設けられ、昇降操作部の操作により上昇切替え位置、中立位置及び下降切替え位置の3位置切替えが可能であり、中立位置で、複動シリンダの上昇用シリンダ室に対する圧油の供給を切り離すと共に下降用シリンダ室をタンク側に連通させ、上昇切替え位置で、複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧油を供給させると共に下降用シリンダ室の圧油を排出させ、下降切替え位置で、複動シリンダの下降用シリンダ室に圧油を供給させると共に上昇用シリンダ室の圧油を排出させ、更に、ホース収納部から分離配置された制御機構収納部に、方向制御弁から複動シリンダの上昇用シリンダ室に接続される2次側の配管に設けられ、シリンダ側からタンク側に戻る圧油が所定圧を超えた場合に開放されるカウンタバランス弁と、カウンタバランス弁に直列接続され、カウンタバランス弁の漏れ油のタンク側への戻りを阻止すると共にシリンダ側からタンク側に戻る圧油が所定圧を超えた場合に開放されるパイロット逆止弁とが設けられたため、方向制御弁の下降位置への切替えによりホース収納部を下降させる場合に、複動シリンダの上昇シリンダ室からタンク側に戻る圧油の圧力をカウンタバランス弁により制御し、負荷となるホース収納部の暴走を防止する。即ち、カウンタバランス弁に設けられたリリーフ弁の設定圧は負荷圧より所定値だけ高い値に設定されており、複動シリンダの下降駆動にともなって排出される圧油の圧力がリリーフ弁の設定圧を超えるとタンク側に流れ始め、ホース収納部の下降駆動を開始した場合の暴走を抑止可能とする。
また、昇降制御回路は、更に、制御機構収納部に、方向制御弁に油圧源からの圧油が供給される1次側の配管に設けられ、油圧源への圧油の逆流を阻止する逆止弁と、逆止弁の2次側配管と方向制御弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、方向制御弁に供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、方向制御弁から複動シリンダの上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧油の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧油の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側からタンク側へ戻る圧油の流量を調整する流量調整弁の並列回路が設けられたため、リリーフ弁によりシリンダ側に供給される油圧が一定に保たれ、また、油圧源の油圧が急激に低下しても1次側配管に設けられた逆止弁によりシリンダ側への圧力低下の影響が抑制される。また、方向切替弁から複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に設けられた逆止弁により、シリンダ側の圧力に対し油圧源側の圧力が低下した場合のピストンの逆方向への戻りを抑止し、更に、並列回路に設けられた流量制御弁によりシリンダ側から排出される圧油の流量を一定流量とすることで、ピストンの移動速度を一定に保つことが可能となる。
また、液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する圧油源からの圧油の供給とタンク側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、昇降制御回路は第1の三方切替弁と第2の三方切替弁を備え、第1の三方切替弁は、ホース収納部側に設けられ、昇降操作部の操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧油を供給し、下降切替え位置で上昇用シリンダ室の圧油を排出させ、第2の三方切替弁は、ホース収納部から分離配置された制御機構収納部に設けられ、手動操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で複動シリンダの下降用シリンダ室の圧油を排出させ、下降切替え位置で下降用シリンダ室に圧油を供給させるようにしたため、昇降操作部を上昇位置に切り替える操作を行うと、油圧ポンプを備えた油圧源からの油圧を利用して三方切替弁による複動シリンダの作動により、監視員通路の内部に収納しているホース収納部を路面の消火栓昇降口から押し上げて路面上に露出させることができ、水圧駆動に対し十分に高い油圧が使用されることで、複動シリンダ及び昇降制御回路に使用されるバルブ類等の機器を小型化し、設置スペースを低減可能とする。
また、昇降制御回路は、更に、制御機構収納部に、第1の三方切替弁及び第2の三方切替弁に油圧源からの圧油が供給される1次側の配管に設けられ、油圧源への圧油の戻りを阻止する逆止弁と、逆止弁の2次側配管と第1及び第2の三方切替弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、第1の三方切替弁及び第2の三方切替弁に油圧源から供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、第1の三方切替弁及び第2三方切替弁から複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧油の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧油の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側からタンク側に戻る圧油の流量を調整する流量調整弁との並列回路とが設けられたため、リリーフ弁によりシリンダ側に供給される油圧が一定に保たれ、また、油圧源の油圧が急激に低下しても1次側配管に設けられた逆止弁によりシリンダ側への圧力低下の影響が抑制される。また、三方切替弁から複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に設けられた逆止弁により、シリンダ側の圧力に対し油圧源側の圧力が低下した場合のピストンの逆方向への戻りを抑止し、更に、並列回路に設けられた流量制御弁によりシリンダ側から排出される圧油の流量を一定流量とすることで、ピストンの移動速度を一定に保つことが可能となる。
また、液圧アクチュエータは、シリンダ室に対する油圧源からの圧油の供給によりピストンを一方向に摺動させ、シリンダ室から圧油をタンク側に排出させた状態でスプリングによりピストンを他方向に摺動させる単動シリンダであり、昇降制御回路Eは三方切替弁を備え、三方切替弁は、ホース収納部側に設けられ、昇降操作部の操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で、複動シリンダのシリンダ室に圧油を供給し、下降切替え位置で、シリンダ室から圧油を排出させるようにしたため、複動シリンダの昇降制御回路に比べ、三方切替弁が1台で済み、回路構成が簡単でコストの低減が可能となる。
また、昇降制御回路は、更に、ホース収納部から分離配置された制御機構収納部に、三方切替弁に圧油が供給される1次側の配管に設けられ、油圧源への圧油の戻りを阻止する逆止弁と、逆止弁の2次側配管と三方切替弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、三方切替弁に油圧源から供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、逆止弁の2次側配管に接続され、油圧源からシリンダ側へ供給される圧油の流量を調整可能な第1の流量調整弁と、三方切替弁からタンク戻り用配管に接続され、シリンダ側からタンク側に戻る圧油の流量を調整可能な第2の流量調整弁とが設けられたため、リリーフ弁によりシリンダ側に供給される油圧が一定に保たれ、また、油圧源の油圧が急激に低下しても1次側配管に設けられた逆止弁によりシリンダ側への圧力低下の影響が抑制される。また、流量制御弁によりシリンダ側に対し供給及び排出される圧油の流量を一定流量とすることで、ピストンの移動速度を一定に保つことが可能となる。
また、昇降制御回路は、更に、シリンダ室からタンク側に連通する配管に、シリンダ側の油圧が所定圧を超えた場合に開放するパイロット逆止弁と、逆止弁を通ってタンク側に流れる圧油の流量を調整する流量調整弁との直列回路が設けられたため、負荷となるホース収納部側から単動シリンダに衝撃的な力が加わった場合、パイロット逆止弁が開放し、流量制御弁により調整された流量の圧油がタンク側に流れ、衝撃を吸収して滑らかな動きを可能とする。
また、液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する圧油源からの圧油の供給とタンク側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、昇降制御回路は四方切替弁を備え、四方切替弁は、ホース収納部側に設けられ、昇降操作部の操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧油を供給すると共に下降用シリンダ室の圧油を排出させ、下降切替え位置で上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室を連通させてピストンをホース収納部の重量による負荷圧により下降させるようにしたため、三方切替弁を用いる場合は2台必要になるが、これが四方切替弁1台で済み、昇降制御回路の構成を簡単にして小型化できる。
また、昇降制御回路は、更に、ホース収納部から分離配置された制御機構収納部に、四方切替弁に油圧源からの圧油が供給される1次側の配管に設けられ、油圧源への圧油の戻りを阻止する逆止弁と、逆止弁の2次側配管と四方切替弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、四方切替弁に油圧源から供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、四方切替弁から複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧油の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧油の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側からタンク側に戻る圧油の流量を調整する流量調整弁との並列回路とが設けられたため、リリーフ弁によりシリンダ側に供給される油圧が一定に保たれ、また、油圧源の油圧が急激に低下しても1次側配管に設けられた逆止弁によりシリンダ側への圧力低下の影響が抑制される。また、四方切替弁から複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に設けられた逆止弁により、シリンダ側の圧力に対し油圧源側の圧力が低下した場合のピストンの逆方向への戻りを抑止し、更に、並列回路に設けられた流量制御弁によりシリンダ側から排出される圧油の流量を一定流量とすることで、ピストンの移動速度を一定に保つことが可能となる。
図1は自動車専用道路のトンネル内に設置された消火栓設備を含むトンネル非常用設備を示した説明図である。図1に示すように、シールド工法により構築されたトンネル10内は円筒形のトンネル壁面12により覆われ、床版18により仕切られることで道路15が設けられており、この例にあっては、道路15は1方向2車線としている。
図2はホース収納部を昇降させる消火栓設備を道路側から示した説明図、図3は図2の消火栓設備の内部構造を路面側から見た断面で示した説明図、図4は図2の消火栓設備におけるホース収納部の内部構造を監視員通路の断面で示した説明図、図5は昇降機構によりホース収納部を上昇して監視員通路上に露出させた状態を路面側から見た断面で示した説明図である。
図2に示すように、消火栓設備16のホース収納部側は、手摺り40を設けた監視員通路14の床面下の内部空間に設置されており、パンタグラフ機構を用いた昇降機構46の水圧シリンダ60−1の駆動により、昇降自在に配置されている。
図3及び図4に示すように、監視員通路14の消火栓設備16の設置場所に対応した路面には、矩形の消火栓昇降口42が開口されており、消火栓昇降口42の開口縁の上部には段部42aが形成されている。
(通常監視時)
図1に示すトンネル10の道路を車両が通行している通常監視時にあっては、図2乃至図4に示すように、消火栓設備16のホース収納部44は、制御機構収納部45に設けられた放水制御回路からの消火用水の供給が停止されていることで、昇降機構46の水圧シリンダ60−1はピストン61を最下点に位置させ、これにより昇降機構46はホース収納部44を監視員通路14の内部空間に収納し、筐体48の上面の路面板50を消火栓昇降口42の段部42aに押し当てて支えており、監視員通路14内に消火栓設備16を設置していても、監視員通路14を通る人の通行を妨げたり、危険を及ぼすことはない。
一方、トンネル10内で火災を伴う車両事故が発生した場合には、利用者は火災発生場所に近い消火栓設備16に出向き、図2に示す通報装置パネル28の発信機32を押して監視センターの防災受信盤に火災通報信号を送信し、防災受信盤から確認応答信号を受信して応答ランプ34が点灯されると共に赤色表示灯30が点滅され、監視センター側への通報完了を確認する。
図6は手動操作される水圧駆動用の昇降制御回路の実施形態を放水制御回路と共に示した説明図である。
図6に示すように、放水制御回路64は、給水本管24からの分岐配管24aが引き込まれ、逆止弁68に続いて一斉開放弁70が接続されている。一斉開放弁70は、弁体を開閉する開閉駆動部としてシリンダピストン機構を備えており、シリンダ室に対するパイロット圧の供給によりピストンを作動して弁体を開放位置に移動させ、パイロット圧の抜きによりリターンスプリングによりピストンを初期位置に戻して弁体を閉鎖位置に移動させる構造を備える。
一斉開放弁70は、シリンダ室にピストンが動自在に収納され、ピストンの背後にスプリングが配置され、ピストンに弁体70dが連結されたシリンダピストン機構を開閉駆動部として備えている。
図6に示すように、昇降制御回路66は、複動水圧シリンダ60−1を昇降駆動させるため、第1の三方切替弁82と第2の三方切替弁84を備える。なお、以下の説明では、三方切替弁82,84という。
図6の昇降制御回路の上昇制御に対し、図7は昇降制御回路の下降制御を示している。
図8は方向制御弁を用いた油圧駆動用の昇降制御回路の実施形態を示した説明図である。
図8に示すように、本実施形態による油圧駆動用の昇降制御回路は、ホース収納部を負荷として支持した複動油圧シリンダ60−2の上昇用シリンダ室60aと下降用シリンダ室60bに対する油圧源96からの圧油の供給とタンク98側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させてホース収納部を昇降させる。
まず、通常監視中にあっては、図8に示すように、方向制御弁100は中立位置にあり、複動油圧シリンダ60−2の上昇用シリンダ室60a及び下降用シリンダ室60bは共に油圧源96及びタンク98側から切り離されており、ホース収納部44の重量による負荷圧を受けてピストンは下降停止位置にあり、ホース収納部は監視員通路内に収容されている。
図9はカウンタバランス弁を用いた油圧駆動用の昇降制御回路の他の実施形態を示した説明図である。
図10は三方切替弁を用いた油圧駆動用の昇降制御回路の実施形態を示した説明図である。
まず、通常監視中にあっては、ホース収納部44側の三方切替弁124は、昇降レバーが下降位置に操作された状態にあることから、ポートb,cを連通させた下降位置にあり、また、管理用通路に配置された昇降制御回路66側となる三方切替弁126も、ポートb,cを連通させた下降位置にある。
図12は単動シリンダを油圧駆動する昇降制御回路の実施形態を示した説明図である。
まず、通常監視中にあっては、ホース収納部44側に設けられた三方切替弁140は、ポートb,cを連通させた下降位置にあり、単動油圧シリンダ130のシリンダ室130aはタンク98側に連通されており、ホース収納部の重量による負荷圧を受けて下降停止位置にある。
図14は四方切替弁を用いた油圧駆動用の昇降制御回路の実施形態を示した説明図である。
まず、通常監視中にあっては、昇降レバーが下降位置に切り替えられていることで、四方切替弁150は、ポートb,c及びポートa,bを連通させた切替位置にあり、複動油圧シリンダ60−2の上昇用シリンダ室60a及び下降用シリンダ室60bは共に油圧源96側から切り離されており、ホース収納部の負荷圧を受けて下降停止位置にある。
(昇降制御回路)
上記の実施形態は、図6、図8、図9及び図10に示した複動シリンダを用いた昇降制御において、下降制御時にも圧力水又は圧油を下降用シリンダ室に供給し、水圧又は油圧とホース収納部の重量による負荷圧によりピストンを下降駆動させているが、これに限定されない。例えば、図14の実施形態と同様に、下降制御は、複動シリンダの上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室を三方切替弁又は方向切替弁により連通させ、ホース収納部の重量による負荷圧のみによりピストンを下降駆動させるようにしても良い。
上記の消火栓設備は、昇降機構によりホース収納部を昇降自在に支持しているが、これに限定されない。例えば、ホース収納部と一体に消火器収納部を設けて消火器を収納し、消火器を使用する場合にも、昇降機構により消火器収納部をホース収納部と一体に監視員通路上の露出位置に上昇させるようにしても良い。
上記の実施形態は、水圧シリンダにより直接にホース収納部を昇降させる昇降機構を例にとっているが、これに限定されない。例えば、水圧シリンダ又は油圧シリンダで駆動される別の機構、例えばパンタグラフ式やネジ式の昇降機構を用いても良い。
上記の実施形態で示した消火栓設備のホース類や消火栓弁等のバルブ類、通報装置の構成及び配置、その他の構成については任意であり、適宜の構成を採用して良い。
また本発明は、その目的と利点を損なうことのない適宜の変形を含み、更に、上記の実施形態に示した数値による限定は受けない。
12:トンネル壁面
14:監視員通路
15:道路
16:消火栓設備
18:床版
20:管理用通路
22:ダクト
24:給水本管
24a:分岐配管
26:消火栓パネル
28:通報装置パネル
36a:上昇スイッチ
36b:下降スイッチ
38a:放水スイッチ
38b:放水停止スイッチ
42:消火栓昇降口
44:ホース収納部
45:制御機構収納部
46:昇降機構
48:筐体
50:路面板
54:ホース
55:ホース取出口
56:ノズル
60−1:複動水圧シリンダ
60−2:複動油圧シリンダ
60a:上昇用シリンダ室
60b:下降用シリンダ室
62:連結ホース
63:フレキシブルジョイント
64:放水制御回路
66:昇降制御回路
70,88,92,104,110,114,120,:逆止弁
72:遠隔消火栓弁
74:試験用排水弁
76:自動調圧弁
80:定流量弁
82,84,124,126,140:三方切替弁
86,90,108,112,134,136,144:流量制御弁
100:方向制御弁
106,122:リリーフ弁
116:カウンタバランス弁
118,142:パイロット逆止弁
150:四方切替弁
200:パイロット手動弁
202:開閉レバー
204a,204b:起動用パイロット配管
206:オリフィス
208:停止用パイロット配管
210,214,304,306:リンク円盤
212,308:リンクケーブル
220,302:操作扉
300,310:昇降レバー
Claims (14)
- トンネル長手方向に所定間隔で設置され、監視員通路内に収納されたノズル付きのホースを収納したホース収納部を、消火栓を使用する場合に、昇降機構の作動により監視員通路上の露出位置に上昇して保持させるトンネル内消火栓設備に於いて、
前記昇降機構は、
前記ホース収納部を昇降させる液圧アクチュエータと、
上昇位置と下降位置とに操作される昇降操作部と、
前記昇降操作部が上昇位置に操作された場合に、前記ホース収納部を上昇させるように前記液圧アクチュエータに対する液圧を制御し、前記昇降操作部が下降位置に操作された場合に、前記ホース収納部を下降させるように前記液圧アクチュエータに対する液圧を制御する昇降制御回路と、
を設けたことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項1記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する水圧源からの圧力水の供給と排水側への圧力水の排出との切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、
前記昇降制御回路は第1の三方切替弁と第2の三方切替弁を備え、
前記第1の三方切替弁は、前記ホース収納部側に設けられ、前記昇降操作部の操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、上昇切替え位置で複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧力水を供給し、下降切替え位置で上昇用シリンダ室の圧力水を排出させ、
前記第2の三方切替弁は、前記ホース収納部側から分離配置された制御機構収納部に設けられ、手動操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、前記上昇切替え位置で前記複動シリンダの下降用シリンダ室の圧力水を排出させ、前記下降切替え位置で前記下降用シリンダ室に圧力水を供給する、
ことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項2記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記昇降制御回路は、更に、前記制御機構収納部に、
前記第1の三方切替弁及び前記第2の三方切替弁に水圧源からの圧力水が供給される1次側の配管に設けられ、所定の一定流量を供給する定流量弁と、
前記第1の三方切替弁及び前記第2の三方切替弁から前記複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧力水の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧力水の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側から排出側に戻る圧力水の流量を調整する流量調整弁の並列回路と、
が設けられたことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項1記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する油圧源からの圧油の供給とタンク側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、
前記昇降制御回路は方向制御弁を備え、
前記方向制御弁は、前記ホース収納部側に設けられ、前記昇降操作部の操作により上昇切替え位置、中立位置及び下降切替え位置の3位置切替えが可能であり、前記中立位置で、前記複動シリンダの上昇用シリンダ室及び前記下降用シリンダ室に対する圧油の供給及び排出を切り離し、前記上昇切替え位置で、前記複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧油を供給させると共に前記下降用シリンダ室の圧油を排出させ、前記下降切替え位置で、前記複動シリンダの下降用シリンダ室に圧油を供給させると共に前記上昇用シリンダ室の圧油を排出させる、ことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項4記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記昇降制御回路は、更に、前記ホース収納部側から分離配置された制御機構収納部に、
前記方向制御弁に油圧源からの圧油が供給される1次側の配管に設けられ、前記油圧源への圧油の逆流を阻止する逆止弁と、
前記逆止弁の2次側配管と前記方向制御弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、前記方向制御弁に供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、
前記方向制御弁から前記複動シリンダの上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧油の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧油の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側からタンク側へ戻る圧油の流量を調整する流量調整弁の並列回路と、
が設けられたことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項1記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する油圧源からの圧油の供給とタンク側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、
前記昇降制御回路は方向制御弁を備え、
前記方向制御弁は、前記ホース収納部側に設けられ、前記昇降操作部の操作により上昇切替え位置、中立位置及び下降切替え位置の3位置切替えが可能であり、前記中立位置で、前記複動シリンダの上昇用シリンダ室に対する圧油の供給を切り離すと共に下降用シリンダ室をタンク側に連通させ、前記上昇切替え位置で、前記複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧油を供給させると共に前記下降用シリンダ室の圧油を排出させ、前記下降切替え位置で、前記複動シリンダの下降用シリンダ室に圧油を供給させると共に前記上昇用シリンダ室の圧油を排出させ、
更に、前記ホース収納部側から分離配置された制御機構収納部に、
前記方向制御弁から前記複動シリンダの上昇用シリンダ室に接続される2次側の配管に設けられ、シリンダ側からタンク側に戻る圧油が所定圧を超えた場合に開放されるカウンタバランス弁と、
前記カウンタバランス弁に直列接続され、前記カウンタバランス弁の漏れ油のタンク側への戻りを阻止すると共にシリンダ側からタンク側に戻る圧油が所定圧を超えた場合に開放されるパイロット逆止弁と、
が設けられたことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項6記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記昇降制御回路は、更に、前記制御機構収納部に、
前記方向制御弁に油圧源からの圧油が供給される1次側の配管に設けられ、前記油圧源への圧油の逆流を阻止する逆止弁と、
前記逆止弁の2次側配管と前記方向制御弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、前記方向制御弁に供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、
前記方向制御弁から前記複動シリンダの上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧油の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧油の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側からタンク側へ戻る圧油の流量を調整する流量調整弁の並列回路と、
が設けられたことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項1記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する圧油源からの圧油の供給とタンク側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、
前記昇降制御回路は第1の三方切替弁と第2の三方切替弁を備え、
前記第1の三方切替弁は、前記ホース収納部側に設けられ、前記昇降操作部の操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、前記上昇切替え位置で前記複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧油を供給し、前記下降切替え位置で前記上昇用シリンダ室の圧油を排出させ、
前記第2の三方切替弁は、前記ホース収納部側から分離配置された制御機構収納部に設けられ、手動操作により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、前記上昇切替え位置で前記複動シリンダの下降用シリンダ室の圧油を排出させると共に前記下降切替え位置で前記下降用シリンダ室に圧油を供給させる、
ことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項8記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記昇降制御回路は、更に、前記制御機構収納部に
前記第1の三方切替弁及び前記第2の三方切替弁に前記油圧源からの圧油が供給される1次側の配管に設けられ、前記油圧源への圧油の戻りを阻止する逆止弁と、
前記逆止弁の2次側配管と前記第1及び第2の三方切替弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、前記第1の三方切替弁及び前記第2の三方切替弁に前記油圧源から供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、
前記第1の三方切替弁及び前記第2の三方切替弁から前記複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧油の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧油の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側からタンク側に戻る圧油の流量を調整する流量調整弁との並列回路と、
が設けられたことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項1記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記液圧アクチュエータは、シリンダ室に対する油圧源からの圧油の供給によりピストンを一方向に摺動させ、前記シリンダ室から圧油をタンク側に排出させた状態でスプリングにより前記ピストンを他方向に摺動させる単動シリンダであり、
前記昇降制御回路は三方切替弁を備え、
前記三方切替弁は、前記ホース収納部側に設けられ、前記昇降操作部により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、前記上昇切替え位置で、前記複動シリンダのシリンダ室に圧油を供給し、前記下降切替え位置で、前記シリンダ室から圧油を排出させる、
ことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項10記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記昇降制御回路は、更に、前記ホース収納部側から分離配置された制御機構収納部に、
前記三方切替弁に圧油が供給される1次側の配管に設けられ、前記油圧源への圧油の戻りを阻止する逆止弁と、
前記逆止弁の2次側配管と前記三方切替弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、前記三方切替弁に前記油圧源から供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、
前記逆止弁の2次側配管に接続され、前記油圧源からシリンダ側へ供給される圧油の流量を調整可能な第1の流量調整弁と、
前記三方切替弁からタンク戻り用配管に接続され、シリンダ側からタンク側に戻る圧油の流量を調整可能な第2の流量調整弁と、
が設けられたことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項10又は11記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記昇降制御回路は、更に、
前記シリンダ室からタンク側に連通する配管に、シリンダ側の油圧が所定圧を超えた場合に開放するパイロット逆止弁と、前記逆止弁を通ってタンク側に流れる圧油の流量を調整する流量調整弁との直列回路が設けられたことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項1記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記液圧アクチュエータは、上昇用シリンダ室と下降用シリンダ室に対する圧油源からの圧油の供給とタンク側への圧油の排出の切替えによりピストンを双方向に摺動させる複動シリンダであり、
前記昇降制御回路は四方切替弁を備え、
前記四方切替弁は、前記ホース収納部側に設けられ、前記昇降操作部により上昇切替え位置と下降切替え位置の2位置切替えが可能であり、前記上昇切替え位置で前記複動シリンダの上昇用シリンダ室に圧油を供給すると共に前記下降用シリンダ室の圧油を排出させ、前記下降切替え位置で前記上昇用シリンダ室と前記下降用シリンダ室を連通して前記ピストンを前記ホース収納部の重量による負荷圧により下降させる、
ことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
- 請求項13記載のトンネル内消火栓装置に於いて、
前記昇降制御回路は、更に、前記ホース収納部側から分離配置された制御機構収納部に、
前記四方切替弁に前記油圧源からの圧油が供給される1次側の配管に設けられ、前記油圧源への圧油の戻りを阻止する逆止弁と、
前記逆止弁の2次側配管と前記方向制御弁からのタンク戻り用配管との間に接続され、前記四方切替弁に前記油圧源から供給される圧油を所定圧に制御するリリーフ弁と、
前記四方切替弁から前記複動シリンダに接続される2次側の配管の各々に、シリンダ側への圧油の供給を許容すると共にシリンダ側からの圧油の戻りを阻止する逆止弁と、シリンダ側からタンク側に戻る圧油の流量を調整する流量調整弁との並列回路と、
が設けられたことを特徴とするトンネル内消火栓設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016121355A JP6668177B2 (ja) | 2016-06-20 | 2016-06-20 | トンネル内消火栓設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016121355A JP6668177B2 (ja) | 2016-06-20 | 2016-06-20 | トンネル内消火栓設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017225476A true JP2017225476A (ja) | 2017-12-28 |
JP6668177B2 JP6668177B2 (ja) | 2020-03-18 |
Family
ID=60889530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016121355A Active JP6668177B2 (ja) | 2016-06-20 | 2016-06-20 | トンネル内消火栓設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6668177B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021058768A (ja) * | 2021-01-20 | 2021-04-15 | ホーチキ株式会社 | 消火システム |
JP2022165427A (ja) * | 2018-09-27 | 2022-10-31 | ホーチキ株式会社 | 消火栓装置点検システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001009053A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Hochiki Corp | トンネル用消火栓装置 |
JP2012524849A (ja) * | 2009-04-21 | 2012-10-18 | シンヨン ウォン | 昇降式消火栓組立体 |
JP2017127418A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | ホーチキ株式会社 | トンネル内消火栓設備 |
-
2016
- 2016-06-20 JP JP2016121355A patent/JP6668177B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001009053A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Hochiki Corp | トンネル用消火栓装置 |
JP2012524849A (ja) * | 2009-04-21 | 2012-10-18 | シンヨン ウォン | 昇降式消火栓組立体 |
JP2017127418A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | ホーチキ株式会社 | トンネル内消火栓設備 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022165427A (ja) * | 2018-09-27 | 2022-10-31 | ホーチキ株式会社 | 消火栓装置点検システム |
JP7391157B2 (ja) | 2018-09-27 | 2023-12-04 | ホーチキ株式会社 | 消火栓装置点検システム |
JP2021058768A (ja) * | 2021-01-20 | 2021-04-15 | ホーチキ株式会社 | 消火システム |
JP7106692B2 (ja) | 2021-01-20 | 2022-07-26 | ホーチキ株式会社 | 消火システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6668177B2 (ja) | 2020-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6670613B2 (ja) | トンネル内消火栓設備 | |
JP2023107965A (ja) | 消火器箱 | |
JP2017225476A (ja) | トンネル内消火栓設備 | |
JP6963394B2 (ja) | トンネル内消火栓設備及び消火栓装置 | |
JP7419576B2 (ja) | トンネル内消火栓装置 | |
JP6670702B2 (ja) | トンネル内消火栓設備 | |
CN108203043B (zh) | 用于液压电梯系统的液压启动式截流阀 | |
JP6808468B2 (ja) | 消火栓設備 | |
JP7253092B2 (ja) | トンネル内消火栓設備及びその設置方法 | |
JP7097479B2 (ja) | 消火栓装置 | |
JP6894546B2 (ja) | トンネル内消火栓装置 | |
JP7413446B2 (ja) | 消火栓装置 | |
JP6945023B2 (ja) | トンネル内消火栓装置 | |
JP7179207B2 (ja) | トンネル内消火栓設備 | |
JP6777509B2 (ja) | トンネル内消火栓設備 | |
JP6689016B2 (ja) | トンネル内消火栓設備 | |
JP7082167B2 (ja) | トンネル内消火栓設備及び消火栓装置 | |
JP7009601B2 (ja) | トンネル内消火栓設備及び消火栓装置 | |
JP6679434B2 (ja) | トンネル非常用設備 | |
JP7555997B2 (ja) | トンネル内消火栓設備及び消火栓装置 | |
JP6808278B2 (ja) | トンネル内消火栓設備 | |
JP7487375B2 (ja) | 消火栓装置及び消火栓設備 | |
JP2018089210A (ja) | トンネル非常用設備 | |
JP7342196B2 (ja) | 消火栓装置 | |
JP6679428B2 (ja) | トンネル非常用設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20191225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6668177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |