JP2017212954A - 食品組成物及び食品 - Google Patents

食品組成物及び食品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017212954A
JP2017212954A JP2016110438A JP2016110438A JP2017212954A JP 2017212954 A JP2017212954 A JP 2017212954A JP 2016110438 A JP2016110438 A JP 2016110438A JP 2016110438 A JP2016110438 A JP 2016110438A JP 2017212954 A JP2017212954 A JP 2017212954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
food composition
rice
sake lees
mucin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016110438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7156774B2 (ja
Inventor
晋平 川上
Shinpei Kawakami
晋平 川上
伊藤 良一
Yoshikazu Ito
良一 伊藤
裕子 内田
Hiroko Uchida
裕子 内田
政彦 齋
Masahiko Sai
政彦 齋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga and Co Ltd
Original Assignee
Morinaga and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga and Co Ltd filed Critical Morinaga and Co Ltd
Priority to JP2016110438A priority Critical patent/JP7156774B2/ja
Publication of JP2017212954A publication Critical patent/JP2017212954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7156774B2 publication Critical patent/JP7156774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

【課題】ムチン産生促進作用を有する食品組成物及び食品の提供。【解決手段】酒粕及び/又は米麹を有効成分として含む食品組成物及びその食品組成物を含有する食品。【効果】消化管表面の粘膜組織を保護することによって、消化管内からの病原体や毒素の侵入から消化管表面を保護するバリア機能を強化することができる。【選択図】なし

Description

本発明は、食品組成物及び食品に関する。
ムチンは、動物の上皮組織から分泌される粘液の主成分である粘性物質であり、細胞や組織の保護や潤滑剤として機能している。例えば、ムチンは、口腔、胃、腸などの消化器官や鼻腔、腟、目の表面などの粘膜層を形成している。特に消化管などでは、消化管内からの病原体や毒素の侵入から消化管表面を保護するバリア機能を担っていることが知られている(例えば、非特許文献1及び2参照)。
Am J Clin Nutr. 2001 Jun;73(6):1131S-1141S. Mucosal Immunol. 2008 May;1(3):183-97.
本発明は、ムチン産生促進作用を有する食品組成物及び食品を提供することを目的とする。
本発明にかかる一実施態様は、酒粕及び/又は米麹を有効成分として含むムチン産生促進用食品組成物又は粘膜組織保護用食品組成物である。前記粘膜組織が消化管であってもよい。
本発明にかかる他の実施態様は、上記いずれかの食品組成物を含む食品である。本食品が、甘酒を含んでもよい。
本発明によって、ムチン産生促進作用を有する食品組成物及び食品を提供することができるようになった。
本発明に係る一実施例において、甘酒成分を含有した餌(通常食)を摂取したマウスにおける、糞便中のムチンの量を測定した結果である。 本発明に係る一実施例において、甘酒成分を含有した餌(高脂肪食)を摂取したマウスにおける、糞便中のムチンの量を測定した結果である。
本発明の目的、特徴、利点、及びそのアイデアは、本明細書の記載により、当業者には明らかであり、本明細書の記載から、当業者であれば、容易に本発明を再現できる。以下に記載された発明の実施の形態及び具体的に実施例などは、本発明の好ましい実施態様を示すものであり、例示又は説明のために示されているのであって、本発明をそれらに限定するものではない。本明細書で開示されている本発明の意図並びに範囲内で、本明細書の記載に基づき、様々な改変並びに修飾ができることは、当業者にとって明らかである。
==食品組成物==
本発明にかかる食品組成物は、酒粕及び/又は米麹を有効成分として含む。
本明細書において、酒粕とは、日本酒の醪を圧搾した後に残る固形物をいう。酒粕中には水分およびアルコール分が含まれるが、その含有量は特に限定されず、例えば10〜90%、30〜70%、40〜60%などであってもよい。日本酒の醪の製造方法は特に限定されないが、通常の日本酒の醸造工程で得られるものを用いればよく、市販品を用いてもよい。
本明細書において、米麹とは、蒸した米に麹菌を繁殖させたものをいい、通常の製麹方法に従って調製することができる。具体的には、例えば、米を蒸して得られた蒸米に麹菌を散布し、増殖に適した条件下(例えば、25〜40℃で2〜4日間)で麹菌を繁殖させることにより得られる。なお、米麹は、市販品を用いてもよい。用いる米は特に限定されず、うるち米であっても、もち米であってもよい。好ましくは米を適宜精米し、洗米し、水に浸漬し、そして水切りしたものを用いることができる。用いる麹菌は特に限定されないが、アスペルギルス・オリゼ(Aspergillus oryzae)およびアスペルギルス・ソーヤ(Asperugillus sojae)などのコウジカビ属(アスペルギルス、Asperugillus)が例示できる。なお、麹菌は、種麹として販売される市販品を用いてもよい。
本発明にかかる食品組成物には、酒粕と米麹の少なくともどちらか一方が含まれていればよいが、両方が含まれている場合、食品組成物に含まれる酒粕と米麹の割合は特に限定されず、例えば、20:1〜1:5であってもよく、8:1〜1:2であってもよく、4:1〜1:1であってもよく、約2:1であってもよい。
この食品組成物を含んだ食品は特に限定されないが、甘酒を含むことが好ましい。食品の製造方法は特に限定されず、食品の製造工程の途中で酒粕と米麹の少なくともどちらか一方を添加してもよく、最終形態の食品に酒粕と米麹の少なくともどちらか一方を添加してもよい。以下、食品の一例として、甘酒の製法を説明する。
本発明の甘酒は、酒粕と米麹の少なくともどちらか一方が含まれていればよいが、米麹、米麹と米飯との混合物、米麹と酒粕との混合物、酒粕、米麹と米飯と酒粕との混合物から選ばれた一種を主原料とするものであることが好ましい。甘酒の製法は特に限定されず、公知の方法を用いればよい。例えば、蒸した米や粥と米麹を混合し、40〜70℃で数時間〜一晩保温することによって得ることができる。また、酒粕を湯に溶いて、数時間加熱することで製造してもよい。また、米麹と酒粕の両方を用いる場合は、例えば、これらの原料を混合押して適当量の水を添加し、必要に応じて糖化反応等を行わせることにより、甘酒液を調製することができる。水の添加量は特に限定されないが、水100重量部に対して、米麹と酒粕の混合物が1〜50重量部となるようにすることが好ましい。甘酒の製造工程の中途段階や最終段階で、適宜、砂糖などの甘味料や、クエン酸などの酸味料や塩などを適量添加してもよい。
食品は、甘酒そのものであっても良いが、他の飲食品(例えば、果汁、乳飲料など)に甘酒を混合させたものであってもかまわない。その場合、甘酒の含有量は特に限定されず、例えば、10%〜90%、30%〜70%、40%〜60%など、どのような含有量でも良い。
==食品組成物の用途==
実施例に示すように、動物個体が本発明の食品組成物を摂取することによって、その動物個体のムチン産生が促進され、糞便中のムチン量が増加する。このように、本発明の食品組成物は、ムチンの産生促進効果を有する。
ムチンを主要な構成成分とする粘膜層は、生体組織を保護するバリア機能を担っている。例えば口内、食道、胃、腸管などの消化管では、粘膜層が消化管上皮を覆っており、口内では、熱からの保護、胃では強酸からの保護、また消化管内から体内への病原体や毒素の侵入の阻止といった組織保護の作用を有している。従って、ムチン産生が促進されることによって、組織がより強固に保護されるようになる。このように、本発明の食品組成物は、ムチンの産生促進を通じ、粘膜組織保護の効果を有する。ここで、動物は、ヒトであってもよく、ヒト以外の脊椎動物であっても構わない。
本発明を、実施例によってさらに詳細に説明するが、本実施例は発明の具体的な説明のためのものであって、発明を限定するためのものではない。
マウス(BALB/c、雄、生後9週齢、各群7匹)に甘酒成分を含有した餌を4週間投与した。甘酒成分を含有した餌は、市販の酒粕と米麹を2:1の割合(質量)で混合し、乾燥させた後、餌中の糖質10重量%に置き換える形で10重量%添加し、混合することで作製した。マウス対照群には、甘酒成分を含有しない餌を同様に投与した。餌は、通常食と高脂肪食(通常食:AIN-93G、高脂肪食:HFD32、日本クレア製)の両方を用い、毎週、糞便ムチン測定キット(コスモバイオ社)を用いて、糞便中のムチンの量を測定した。測定値をグラフ化したものを図1、図2に示す。
通常食であっても、高脂肪食であっても、甘酒成分を含有した餌を摂取したマウスでは、糞便中のムチンの量が有意に増加した。このように、酒粕や米麹を摂取すると、ムチンの産生量が増加する。すなわち、酒粕や米麹を含む食品は、ムチンの産生量促進効果を有する。

Claims (7)

  1. 酒粕を有効成分として含むムチン産生促進用食品組成物。
  2. 米麹を有効成分として含むムチン産生促進用食品組成物。
  3. 酒粕を有効成分として含む粘膜組織保護用食品組成物。
  4. 米麹を有効成分として含む粘膜組織保護用食品組成物。
  5. 前記粘膜組織が消化管である、請求項3または4に記載の粘膜組織保護用食品組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の食品組成物を含む食品。
  7. 甘酒を含む、請求項6に記載の食品。
JP2016110438A 2016-06-01 2016-06-01 食品組成物及び食品 Active JP7156774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016110438A JP7156774B2 (ja) 2016-06-01 2016-06-01 食品組成物及び食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016110438A JP7156774B2 (ja) 2016-06-01 2016-06-01 食品組成物及び食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017212954A true JP2017212954A (ja) 2017-12-07
JP7156774B2 JP7156774B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=60575951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016110438A Active JP7156774B2 (ja) 2016-06-01 2016-06-01 食品組成物及び食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7156774B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182610A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Soken Kk 粘膜健全化剤
JP2012025691A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hiroshima Univ ごぼう由来抽出物の抽出方法、二次胆汁酸抑制剤、IgA産生促進剤、ムチン産生促進剤および免疫賦活食品
JP2012158563A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Osahisa Nakano 腸管免疫増強作用を有する組成物
JP2013193996A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Ishikawa Prefectural Public Univ Corp 石川県の伝統発酵食品から分離した乳酸菌及びその培養物の機能性とその利用
WO2016071989A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 ヤヱガキ醗酵技研株式会社 ヒト用食品添加剤、健康補助食品、および、体質改善方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182610A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Soken Kk 粘膜健全化剤
JP2012025691A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hiroshima Univ ごぼう由来抽出物の抽出方法、二次胆汁酸抑制剤、IgA産生促進剤、ムチン産生促進剤および免疫賦活食品
JP2012158563A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Osahisa Nakano 腸管免疫増強作用を有する組成物
JP2013193996A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Ishikawa Prefectural Public Univ Corp 石川県の伝統発酵食品から分離した乳酸菌及びその培養物の機能性とその利用
WO2016071989A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 ヤヱガキ醗酵技研株式会社 ヒト用食品添加剤、健康補助食品、および、体質改善方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本農芸化学会大会講演要旨集, 2012, P.1461, 「3J13P14」, JPN6019049964, ISSN: 0004463797 *
日本農芸化学会大会講演要旨集, 2012, P.1462, 「3J13P15」, JPN6019049963, ISSN: 0004463796 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7156774B2 (ja) 2022-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140106211A (ko) 도토리를 포함한 식물성고기 및 그의 제조방법
JP2007131620A (ja) 機能性咀嚼物及びその製造方法並びにその使用方法
TW201544015A (zh) 由含澱粉的植物部分構成之食物產品的應用
KR20190005487A (ko) 식용곤충을 이용한 고단백질 식품의 제조방법
TW201509309A (zh) 食品組成物
JP2011182783A (ja) シート状又はタブレット状の成形食品の製造方法
WO2019218844A1 (zh) 一种美白牙齿的复合益生菌咀嚼软胶囊
CN104920957A (zh) 超微食用米糠纤维粉及其制备方法
CN107530387A (zh) 含有双歧杆菌和十字花科蔬菜的经口组合物
KR101428862B1 (ko) 현미유자후레이크 및 그 제조방법
KR101687516B1 (ko) 어묵면의 제조방법
JP2004261119A (ja) 機能性健康飲食品
CN103734437B (zh) 一种牦牛乳蛋白糖及其制备方法
JP6127545B2 (ja) ガレート型カテキンとタンパク質との複合体およびカフェインを含む抗肥満組成物の製造方法
JP2017212954A (ja) 食品組成物及び食品
JP2011147419A (ja) オルニチン含有即席乾燥粥
CN101874573A (zh) 一种宠物食品补钙犬粮及其制备方法
JP2007189951A (ja) 黒米発酵食品
KR102098544B1 (ko) 초콜릿이 표면처리되어 풍미가 증진되는 환 형태의 인삼 조성물의 제조방법
JP2014008028A (ja) 咀嚼嚥下が容易な食品
KR20220082390A (ko) 수수와 단호박을 이용한 젤리의 제조방법
KR101894985B1 (ko) 홍미를 주성분으로 하는 쌀국수 및 그 제조방법
JP2010098954A (ja) プリン
JP2007029049A (ja) 健康アルファー化米とその製造方法
CN107549318A (zh) 一种阿胶红枣羊奶片及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201207

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20201222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210121

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210126

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210312

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210316

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220607

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220614

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220830

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220927

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7156774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350