JP2017211834A - 計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム - Google Patents
計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017211834A JP2017211834A JP2016104543A JP2016104543A JP2017211834A JP 2017211834 A JP2017211834 A JP 2017211834A JP 2016104543 A JP2016104543 A JP 2016104543A JP 2016104543 A JP2016104543 A JP 2016104543A JP 2017211834 A JP2017211834 A JP 2017211834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slab
- lot
- cast
- product
- selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 84
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims abstract description 144
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 108
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 81
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 56
- 239000002436 steel type Substances 0.000 claims description 137
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 126
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 60
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 60
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 57
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 52
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 29
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 25
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 21
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 7
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 abstract description 71
- 239000000047 product Substances 0.000 description 73
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 24
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 22
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 21
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 7
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 101100001678 Emericella variicolor andM gene Proteins 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【解決手段】 複数のスラブグループの一部を、熱延希望日の最早日が早いものから順に選択する。そして、選択したスラブグループのうち、同一のキャストに含めることができる条件を満たすものをキャスト候補として導出する。キャスト候補を採用するか否かを示す変数である決定変数xjと、キャスト数を含む評価指標を用いて表現される評価値ciとを変数として有する目的関数fを最小化する決定変数xjを、最適化計算を行うことにより導出する。このような最適化計算により採用されたキャスト候補に含まれるスラブグループを新たなスラブグループとして1つに纏める。以上の処理を、最適化計算の結果が収束するまで繰り返し行う。
【選択図】 図1
Description
ここで、複数の製品をロットに纏めて製造する場合の一例として、製鋼工場で連続鋳造を行う場合について説明する。
各スラブには、注文情報から成分、形状、熱延希望日などの情報が付与されていて、製鋼工程および圧延工程における制約条件を考慮して、キャストやチャンスといったロットが編成される。
そこで、キャスト編成を自動で行う技術として特許文献1に記載の技術がある。
特許文献1には、各チャージを節点で表現すると共に、抱き合わせて鋳造可能なチャージ間を有向枝で表現したネットワークを作成し、最長のキャストとなるルートを前記ネットワーク上で探索することが開示されている。
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、ロット単位で製品を生産または処理するための計画を、立案結果の精度を大きく落とすことなく短時間で立案できるようにすることを目的とする。
(概要)
本実施形態の概要について説明する。
図1は、本実施形態におけるキャスト計画を作成する手法の概要の一例を説明する図である。
立案対象期間に製造予定の複数のスラブのそれぞれには、当該スラブの製造条件を含むスラブ情報が紐付けられている。このスラブ情報に基づいて、製造条件が所定の範囲内で一致するスラブが同一のスラブグループに属するように、複数のスラブのそれぞれをグルーピングする。
次に、複数のスラブグループの一部を選択し、選択したスラブグループの部分集合を作成する。図1に示す例では、27個のスラブグループの中から10個のスラブグループを熱延希望日(最早日)が早いものから選択し、これら10個のスラブグループの部分集合を作成する。これらの部分集合のそれぞれについて、同一のキャストで製造することが可能な条件(制約条件)を満たすか否かを判定し、この条件を満たす部分集合をキャスト候補とする。
図1では、このような最適化問題の計算の結果(「1回目の分割最適化」の結果)、キャスト片101a〜101dが得られたことを示す。図1において、キャスト片101a〜101rに示されている1つの四角形は、当該キャスト片を構成するスラブグループを示し、当該四角形内の数字は、当該スラブグループのスラブグループNo.を示す。
次に、このようにして得られたキャスト片101e〜101hのそれぞれを新たなスラブグループとして再定義する。そして、前述したのと同様の手順でキャスト片101i〜101m、101n〜101rがこの順で導出される。このように、既に導出したキャスト片を維持したまま、当該キャスト片にスラブグループが徐々に追加され、キャスト片のサイズが拡大する。尚、実際には、キャストに含まれるスラブグループの並び順は、当該スラブグループに属するスラブの幅に基づいて決められるが、ここでは、既に導出したキャスト片を維持しつつ、そのサイズが拡大する様子を分かりやすく示すために、幅で並び替えを行わずに、新たに追加されるスラブグループを既に作成されているキャスト片の後ろに繋げて示す。
尚、図1は、本実施形態の概念を示したものであり、以下に説明する内容とは必ずしも対応していない。例えば、図1に示すスラブグループに含まれるスラブ数や熱延希望日(最早日)の内容は、図3〜図6に示すものとは異なる。
図2は、キャスト編成装置200の機能的な構成の一例を示す図である。キャスト編成装置200のハードウェアは、例えば、CPU、ROM、RAM、HDD、および各種のインターフェースを備える情報処理装置や、専用のハードウェアを用いることにより実現される。
スラブ情報取得部201は、スラブ情報を取得して記憶する。スラブ情報取得部201は、例えば、キャスト編成装置200に対するオペレータによる操作、外部装置から送信されたスラブ情報の受信、または可搬型記憶媒体に記憶されたスラブ情報の読み出しを行うことによりスラブ情報を取得する。
図3において、スラブ情報300は、スラブNo.、材質、スラブ重量、スラブ幅、スラブ厚、コイル幅、コイル厚、コイル長さ、および熱延希望日が相互に関連付けられた情報である。立案対象のスラブのそれぞれについてスラブ情報が個別に与えられる。
材質とは、スラブの成分などを示すものである。ここでは、材質を、当該材質を識別する記号で表すものとする。
スラブ重量、スラブ幅、スラブ厚は、それぞれ、スラブの重量、幅、厚みである。材質、スラブ重量、スラブ幅、スラブ厚、および熱延希望日は、スラブを製造する工程(連続鋳造工程)における製造条件である。
スラブグループ作成部202は、スラブ情報取得部201で取得されたスラブ情報300に基づいて、製造条件が所定の範囲内で一致するスラブが同一のスラブグループに属するように、スラブ情報300に含まれるスラブのそれぞれをグルーピングする。
まず、スラブグループ作成部202は、スラブ情報300に含まれるスラブの製造条件の少なくとも1つに基づいて、スラブ情報300のスラブ(レコード)を並び替える。本実施形態では、熱延希望日が早いスラブから順にスラブ情報300のスラブ(レコード)を並び替える。図4は、図3に示すスラブ情報300のスラブ(レコード)を熱延希望日が早いものから順に並び替えられたスラブ情報400の一例を示す図である。尚、図3と図4との関係を分かりやすく示すために、図3と図4では同じスラブに同じスラブNo.を付している。ただし、図4において、最上段の行のスラブNo.を「1」とし、以降昇順にスラブNo.を付け直してもよい。更に熱延希望日が同じスラブ(レコード)の中で、熱延希望日の次に重視する項目に基づいてスラブをソートしてもよい。
具体的に本実施形態では、スラブグループ作成部202は、以下の(A1)〜(D1)の全ての判定条件を満たす場合に、既に作成されているスラブグループの中に、スラブ情報400から選択したスラブを追加できるスラブグループがあると判定する。
(B1)既に作成されているスラブグループに含まれるスラブの厚み(スラブ厚)と、スラブ情報400から選択したスラブの厚み(スラブ厚)との差の最大値が2[mm]以下である。
(C1)既に作成されているスラブグループに含まれるスラブの熱延希望日と、スラブ情報400から選択したスラブの熱延希望日との差の最大値が2[日]以下である。
(D1)既に作成されているスラブグループに含まれるスラブの材質と、スラブ情報400から選択したスラブの材質とが同じである。
一方、既に作成されているスラブグループの中に、スラブ情報400から選択したスラブを追加できるスラブグループがある場合、スラブグループ作成部202は、当該スラブグループに含まれるスラブと、当該選択したスラブの枚数の合計が上限値以下であるか否かを判定する。熱延工程において圧延ロールが摩耗するため、同一のチャンスにおいて連続して熱間圧延する同幅帯のスラブの枚数に制約がある。そこで、本実施形態では、1つのスラブグループに含めるスラブの枚数に上限値を設定する。本実施形態では、この上限値を40[枚]以下とする。
一方、スラブ情報400から選択したスラブを追加できるスラブグループに含まれるスラブと、当該選択したスラブの枚数の合計が上限値以下である場合、スラブグループ作成部202は、当該選択したスラブを、当該スラブグループに含める。
図5において、スラブグループ情報500は、スラブグループNo.、材質、スラブ幅(最大値、最小値)、スラブ厚(最大値、最小値)、スラブ重量、コイル長さ、熱延希望日(最早日、最遅日)、およびスラブ枚数が相互に関連付けられた情報である。
材質とは、スラブグループに属するスラブの材質である。本実施形態では前述した(D1)の条件により、1つのスラブグループには同じ材質のスラブが属する。
スラブ幅の最大値とは、スラブグループに含まれるスラブの幅(スラブ幅)の最大値をいう。スラブ幅の最小値とは、スラブグループに含まれるスラブの幅(スラブ幅)の最小値をいう。
スラブ重量とは、スラブグループに含まれるスラブの重量(スラブ重量)の合計値である。
熱延希望日の最早日とは、スラブグループに含まれるスラブの熱延希望日のうち最も早い日をいう。熱延希望日の最遅日とは、スラブグループに含まれるスラブの熱延希望日のうち最も遅い日をいう。
スラブグループ作成部202は、以上のようなスラブグループ情報500を作成する。
スラブグループ選択部203は、熱延希望日の最早日が早いスラブグループから順にスラブグループ作成部202により作成されたスラブグループ情報500のスラブグループ(レコード)を並び替える。図6は、図5に示すスラブグループ情報500のスラブグループ(レコード)を熱延希望日の最早日が早いものから順に並び替えたスラブグループ情報600の一例を示す図である。図5と図6との関係を分かりやすく示すために、図5と図6では同じスラブグループに同じスラブグループNo.を付している。ただし、図6において、最上段の行のスラブグループNo.を「1」とし、以降昇順にスラブグループNo.を付け直してもよい。
キャスト候補導出部204は、スラブグループ選択部203で選択されたスラブグループから、キャスト候補を導出する。
まず、キャスト候補導出部204は、スラブグループ選択部203で選択されたスラブグループの集合から、とり得るスラブグループの組み合わせ(部分集合)を全数列挙する。スラブグループ選択部203における一回当たりのスラブグループの選択数が「5」である場合、キャスト候補導出部204は、スラブグループの組み合わせ(部分集合)として、32(=25)通りの組み合わせ(部分集合)を列挙する。
スラブグループの組み合わせ(部分集合)に含まれるスラブの材質の中に、同一のキャストに含めることが禁止される材質が混在していない。
例えば、材質Aのスラブと材質Cのスラブを同一のキャストに含めることができない場合には、材質Aのスラブが属するスラブグループと材質Cのスラブが属するスラブグループとの組み合わせは、材質制約に違反するので、キャスト候補として採用されない。
スラブグループの組み合わせ(部分集合)に含まれるスラブの総重量が、(1つの)キャストの重量の上限値を上回らない。
例えば、キャストの重量の上限値が1300[ton]である場合、図6に示すスラブグループNo.が「1」、「2」、「5」、「3」のスラブグループのスラブ重量の合計は1321.7[ton]であるため、これらのスラブグループの組み合わせ(部分集合)はキャスト候補として採用されない。
スラブグループの組み合わせ(部分集合)に含まれるスラブのコイル長さの合計が、上限値を上回らない。
例えば、上限値が100[km]である場合、図6に示すスラブグループNo.が「1」、「2」、「5」、「3」のスラブグループのコイル長さの合計は104.7[km]であるため、これらのスラブグループの組み合わせ(部分集合)はキャスト候補として採用されない。
圧延順に並び替えた際に相前後する2つのスラブの幅の差が上限値以下である。
熱延工程においては、幅が大きいスラブから順に熱間圧延する、いわゆるナローダウンとしなければならないという制約が課せられる場合がある。この場合、スラブグループの組み合わせ(部分集合)に含まれるスラブをスラブ幅が広いものから順に並び替えた場合に相前後する2つのスラブの幅(スラブ幅)の差が上限値以下である必要がある。例えば、この上限値が150[mm]である場合に、スラブグループNo.が「2」と「5」のスラブグループ(部分集合)をキャスト候補として採用できるか否かを考える。スラブグループNo.が「2」のスラブグループのスラブ幅の最小値は1600[mm]であり、スラブグループNo.が「5」のスラブグループのスラブ幅の最大値は1400[mm]である。このため、これらのスラブグループに含まれるスラブを、ナローダウンとなるように並び替えると、何れかのスラブの間で、スラブ幅の差として200[mm]以上の差が生じる。したがって、これらのスラブグループの組み合わせ(部分集合)はキャスト候補として採用されない。
幅の差が一定値以下のスラブの枚数が上限値以下である。
幅の差が一定値以下の多数のスラブを同じチャンスに含めると、圧延ロールの摩耗により、コイルの形状不良が生じ、コイルの品質が劣る虞がある。そこで、幅の差が一定値以下のスラブの枚数が上限値以下であるという制約条件を設ける。例えば、幅の差が100[mm]以下のスラブの枚数が40[枚]以下になることを同幅本数制約とする場合、スラブグループNo.が「2」と「4」のスラブグループ(部分集合)では、スラブ幅が1600[mm]〜1700[mm]の範囲のスラブの枚数が49[枚]ある。したがって、これらのスラブグループの組み合わせ(部分集合)はキャスト候補として採用されない。
最適化部205は、キャスト候補導出部204により導出されたキャスト候補の中から、最適なキャスト候補(キャスト片)の組み合わせを、最適化問題を解くことにより導出する。本実施形態では、最適化問題として集合分割問題を用いる。
図7に示すように、m個の要素からなる集合Mが与えられているとする(図7の黒丸が1つの要素である)。図7に示す例では10個の要素が与えられている(m=10)。本実施形態では、1つの要素が1つのスラブグループに対応する。
次に、これらn個の部分集合のそれぞれについて評価指標(コスト)を導出する。
集合分割問題では、一般に、同じ要素が重複して複数の部分集合に含まれないようにするという制約条件の下で、最適解を導出する。図7に示すように、10個の要素は、何れか1つの部分集合にのみ含まれる。
尚、集合分割問題自体は公知の技術で実現することができるので、ここでは、その詳細な説明を省略する。
本実施形態では、最適なキャスト(キャスト片)を導出する最適化問題(集合分割問題)を以下の(1)式〜(3)式で定式化する。すなわち、本実施形態では、最適化部205は、以下の(1)式の目的関数fの値を、以下の(2)式および(3)式の制約式を満たす範囲で最小化するときの決定変数xjを導出する。尚、最適化問題(集合分割問題)は、例えば、公知の混合整数計画法により解くことができ、その際に商用のソルバー(cplexなど)を用いることも可能である。
cj=CW×W+CT×T+CD×D+CN−CS×S ・・・(4)
Tは、キャスト候補jに含まれるスラブの厚み(スラブ厚)の最大値と最小値との差である。CTは、Tに対する重み係数である。
Dは、キャスト候補jに含まれるスラブの熱延希望日の平均値と最早日との差である。CDは、Dに対する重み係数である。
Sは、キャスト候補jに含まれるスラブの枚数である。CSは、Sに対する重み係数である。1つのキャスト内に含まれるスラブの枚数が多いほど、歩留まりが改善することから、キャスト候補jの評価値cjは、評価が高いことを示す値になる((4)式では値が小さくなる)。
重み係数CW、CT、CD、CN、CSは、それぞれの評価項目をどの程度重視するかによって予め設定されるものであり、各評価項目間の評価のバランスを表す。
以上のことから、例えば、CW=1、CT=1、CD=200、CN=1000、CS=1である場合、評価値cjは、1243(=1×200+1×0+200×0.4+1000−1×37)になる。
図8は、行列Aijを概念的に説明する図である。
図8において、各列は、1つのキャスト候補jに含まれるスラブグループiを示す。当該キャスト候補jに含まれるスラブグループiに対応する行に「1」が、当該キャスト候補jに含まれないスラブグループiに対応する行に「0」が与えられる。例えば、キャスト候補1(j=1)には、スラブグループ1、2(i=1、2)が含まれ、その他のスラブグループは含まれない。
図8に示す例では、行列Aijは、以下の(5)式のように表される。
一方、(3)式の制約条件は、属するスラブの枚数Miが上限値HMAX未満であるスラブグループiは、キャスト片に含めるスラブグループとして1回採用されるか、または1回も採用されない(採用回数が0(ゼロ)である)ことを表す。
最適化部205は、以上のようにして決定変数xjを導出することを、キャスト候補導出部204によりキャスト候補が導出される度に実行する。「1」が与えられた決定変数xjに対応するキャスト候補jがキャスト片になる。
判定部206は、最適化部205における最適化計算の結果が、収束判定条件を満たすか否かを判定する。
本実施形態では、「1」が与えられた決定変数xjに対応する各キャスト候補j(キャスト片)の何れかに、スラブグループ作成部202または後述するスラブグループ再定義部207において作成された(最新の)スラブグループの全てが1つずつ含まれている場合に、最適化部205における最適化計算の結果が、収束判定条件を満たすと判定し、そうでない場合に、最適化部205における最適化計算の結果が、収束判定条件を満たさないと判定するものとする。
一方、最適化部205における最適化計算の結果が、収束判定条件を満たさない場合、判定部206は、スラブグループ再定義部207を起動する。
スラブグループ再定義部207は、最適化部205における最適化計算の(最新の)結果として「1」が与えられた決定変数xjに対応するキャスト候補j(キャスト片)に含まれる複数のスラブグループを1つのスラブグループとして再定義することを、キャスト候補j(キャスト片)のそれぞれについて個別に行う。
図9は、スラブグループを再定義した後のスラブグループ情報900の一例を示す図である。
図9では、図5に示したスラブグループ情報500において、スラブグループNo.が「1」と「2」のスラブグループが第1のキャスト片に含められ、スラブグループNo.が「3」と「4」のスラブグループが第2のキャスト片に含められ、スラブグループNo.が「5」のスラブグループが第3のキャスト片に含められた場合を例に挙げて示す。
スラブグループ再定義部207は、スラブグループNo.が「1」と「2」のスラブグループのスラブ厚の最大値、最小値から、新たなスラブグループのスラブ厚の最大値、最小値として、それぞれ250、250を導出する。
スラブグループ再定義部207は、スラブグループNo.が「1」と「2」のスラブグループのコイル長さを加算して、新たなスラブグループのコイル長さとして62.2(=25.4+36.8)を導出する。
スラブグループ再定義部207は、スラブグループNo.が「1」と「2」のスラブグループのスラブ枚数を加算して、新たなスラブグループのスラブ枚数として37(=9+28)を導出する。
尚、スラブグループNo.が「1」と「2」のスラブグループの材質は「A」であるので変更されない。
出力部208は、判定部206により、最適化部205における最適化計算の結果が収束判定条件を満たすと判定され、キャストが確定されると、それぞれのキャストに含まれるスラブの情報をキャスト計画の立案結果として出力する。出力部208は、例えば、コンピュータディスプレイへの表示、外部装置への送信、および、内部または外部の記憶媒体への記憶の少なくとも何れか1つを行うことにより、それぞれのキャストに含まれるスラブの情報を出力する。例えば、出力部208は、図3に示したスラブ情報300の項目として、キャストを識別する番号であるキャストNo.を追加した情報を、それぞれのキャストに含まれるスラブの情報として出力することができる。
図10のフローチャートを参照しながら、キャスト編成装置200の処理の一例を説明する。
まず、ステップS1001において、スラブ情報取得部201は、スラブ情報300を取得する(図3を参照)。
次に、ステップS1002において、スラブグループ作成部202は、ステップS1001で取得されたスラブ情報300に含まれるスラブのそれぞれをグルーピングしてスラブグループを作成し、スラブグループ情報500を導出する(図5を参照)。ステップS1002の詳細については図11を参照しながら後述する。
次に、ステップS1004において、キャスト候補導出部204は、ステップS1003で選択されたスラブグループから、前述した(A2)〜(E2)の全ての制約条件を満たすものをキャスト候補として導出する。
次に、ステップS1006において、判定部206は、ステップS1005における最適化計算の結果が、収束判定条件を満たすか否かを判定する。
まず、ステップS1101において、スラブグループ作成部202は、図10のステップS1001で取得されたスラブ情報300に含まれるスラブ(レコード)を、熱延希望日が早いスラブから順に並び替える(図4に示すスラブ情報400を参照)。
次に、ステップS1102において、スラブグループ作成部202は、並び替えられたスラブ情報400の行を指定する変数kに「0(ゼロ)」を設定する。
次に、ステップS1104において、スラブグループ作成部202は、スラブグループ作成部202は、既に作成されているスラブグループの中に、並び替えられたスラブ情報400のk行目に登録されているスラブを追加できるスラブグループがあるか否かを判定する。前述したように本実施形態では、(A1)〜(D1)の全ての判定条件を満たす場合に、既に作成されているスラブグループの中に、選択したスラブを追加できるスラブグループがあると判定する。
次に、実施例を説明する。
本実施例では、スラブ数が「50」、「100」、「150」、「200」、「250」、「300」の6つのケースのそれぞれについてキャスト計画を作成した。発明例では、スラブグループの一部を15個ずつ選択して、キャスト候補を導出し、最適化計算を行って最適なキャスト候補(キャスト片)を導出することを繰り返し行い、キャスト計画を作成した。一方、比較例では、図10のステップS1003において、ステップS1002で作成される全てのスラブグループを選択する方法で、ステップS1006の分岐からステップS1007を経由することなく、1回の最適化計算によって最適なキャスト計画を作成した。発明例でも比較例でも、最適化問題として集合分割問題を採用し、目的関数として(1)式を、制約式として(2)式および(3)式を用いた。また、評価値cjは、(4)式で表されるものとした。ここで重み係数CW、CT、CD、CN、CSの値を、それぞれ「0」、「0」、「1」、「100」、「10」とした(CW=0、CT=0、CD=1、CN=100、CS=10)。
図12において、ケースNo.は、前述した6つのケースを識別する番号である。図12に示すケースNo.と図14に示すケースNo.は同じものである。
立案対象スラブ枚数は、キャスト計画の立案対象となるスラブの枚数である。前述したように、本実施例では、「50」、「100」、「150」、「200」、「250」、「300」の6つのケースについて検討するので、これらが立案対象スラブ枚数になる。
スラブグループ数は、キャスト計画の立案対象となるスラブをスラブグループ作成部202の処理でグルーピングすることにより得られたスラブグループの数である。
計算時間は、キャスト計画が得られるまでに要した時間である。
このように、発明例は比較例に比べ、評価値を大きく悪化させることなく1秒程度の計算時間によりキャスト計画を得ることができる。オペレータにおける最適化計算時間の待ち時間としては数分程度が許容される。したがって、本実施形態で説明した手法により、このような待ち時間以内に実用上十分な精度を有するキャスト計画を作成して出力することができる。
以上のように本実施形態では、スラブ情報300に含まれるスラブのうち、製造条件が所定の範囲内で一致するスラブ((A1)〜(D1)の全ての判定条件を満たすスラブ)が同一のスラブグループに属するように、スラブ情報300に含まれるスラブのそれぞれをグルーピングする。したがって、キャスト計画の立案対象のスラブが多い場合であっても、計算時間が増大することを抑制することができる。
すなわち、含まれるスラブの数が上限値HMAX以上であるスラブグループに対しては、以下の制約を課す。すなわち、同じ内容のスラブグループについて、最適なキャスト候補に含まれるスラブグループの数と、キャスト候補を導出するのに先立って選択されるラブグループの数とを同じにする制約を課す。したがって、多数のスラブが属するスラブグループがキャスト片として採用されやすくなる。よって、計算時間をより一層短縮することができる。
次に、第2の実施形態を説明する。第1の実施形態では、キャスト計画の作成対象となるスラブが全て同一の鋼種であることを前提とする場合を例に挙げて説明した。これに対し、本実施形態では、キャスト計画の作成対象となるスラブの少なくとも1つについて、鋼種の選択に自由度がある(複数の鋼種の中から鋼種を選択し得る)場合について説明する。このように本実施形態は第1の実施形態に対し、スラブの鋼種に選択の自由度があることによる構成および処理が主として異なる。したがって、本実施形態の説明において、第1の実施形態と同一の部分については、図1〜図14に付した符号と同一の符号を付すなどして詳細な説明を省略する。
以上のことを踏まえ、以下に本実施形態のキャスト編成装置の一例を説明する。
スラブ情報取得部201は、図3に示したスラブ情報300に含まれる情報に加え、各スラブを製造可能な鋼種に関する情報を、スラブ情報として取得して記憶する。図16は、本実施形態でスラブ情報取得部201が取得するスラブ情報1600の一例を示す図である。
また、スラブ情報1600には、製造可能な鋼種(鋼種I、II、III)に加え、当該鋼種のスラブを製造する際の製造コスト(不図示)が含まれる。
スラブグループ作成部202は、スラブ情報取得部201で取得されたスラブ情報1600に基づいて、製造条件が所定の範囲内で一致するスラブが同一のスラブグループに属するように、スラブ情報1600に含まれるスラブのそれぞれをグルーピングすることによりスラブグループを作成する。本実施形態では、スラブグループ作成部202は、第1の実施形態で説明した(A1)〜(D1)の判定条件に加えて、以下の(E1)の判定条件も満たす場合に、既に作成されているスラブグループの中に、スラブ情報から選択したスラブを追加できるスラブグループがあると判定する。尚、第1の実施形態で説明したように、このスラブ情報は、図16に示したスラブ情報1600のスラブ(レコード)を熱延希望日が早いものから順に並び替えたものである(図4のスラブ情報400を参照)。
例えば、図16のスラブNo.が「1」のスラブと、スラブNo.が「4」のスラブとが同じスラブグループに含まれている場合、製造可能な鋼種として重複する鋼種は鋼種Iである。したがって、スラブNo.が「5」のスラブは、当該スラブグループに追加できるが、スラブNo.が「6」のスラブは、当該スラブグループに追加できない。
その他のスラブグループ作成部202の処理は、第1の実施形態で説明した処理と同じである。尚、スラブグループ作成部202は、第1の実施形態と同じようにしてスラブグループを作成してもよい(即ち、(A1)〜(D1)の判定条件を考慮し、(E1)の判定条件を考慮しなくてもよい)。
キャスト候補導出部204は、スラブグループ選択部203で選択されたスラブグループから、キャスト候補を導出する。
図17は、キャスト候補導出部204の処理の一例を説明するフローチャートである。図17のフローチャートの処理は、例えば、第1の実施形態で説明した図10のステップS1004の処理に置き換わる処理である。図17のフローチャートを参照しながら、本実施形態のキャスト候補導出部204の処理の一例を説明する。
次に、ステップS1702において、キャスト候補導出部204は、列挙したスラブグループの組み合わせ(部分集合)のうち、第1の実施形態で説明した(A2)〜(E2)の全ての制約条件を満たすものを抽出する。
スラブグループの組み合わせ(部分集合)に含まれるスラブを鋼種毎に分け、鋼種毎に分けたスラブを、スラブの幅が昇順または降順になるようにソートしたときに、各鋼種において相隣り合うスラブの幅の差が上限値以下である。
上限値としては、例えば100[mm]を採用することができる。
次に、ステップS1704において、キャスト候補導出部204は、ステップS1703で選択したスラブグループの組み合わせ(部分集合)に含まれる各スラブの鋼種として、当該スラブを製造可能な鋼種のうち製造コストが最も安価な鋼種を仮決定する。例えば、図16において、鋼種Iが鋼種IIよりも製造コストが安価な場合、スラブNo.が「2」のスラブについては、鋼種Iが仮決定される。鋼種の選択肢が1つであるスラブについては、当該スラブについては当該鋼種が仮決定される。例えば、図16において、スラブNo.が「6」のスラブについては、鋼種IIが仮決定される。
次に、ステップS1706において、キャスト候補導出部204は、ステップS1705で抽出したNs個のスラブを、製造コストにより昇順または降順にソートする。このときの製造コストとして、ステップS1704で仮決定した鋼種についての製造コストを用いる。
次に、ステップS1708において、キャスト候補導出部204は、ステップS1707で選択したスラブsの鋼種kとして、ステップS1704で仮決定した鋼種kについての評価値ckを算出する。
本実施形態では、以下の(A3)〜(D3)の4つの評価指標を用いて、各スラブの鋼種を決定する。
(A3)鋼種数
同一のキャスト内において複数の異なる鋼種が共存する場合には、鋼種が切り替わるチャージ間においてタンディッシュ内にて溶鋼の混合部が発生する。このため、混合部の成分がスラブに求められる要求を満足しない場合にはスラブの一部を切断して破棄する。したがって、異鋼種連々鋳(以下同じ)による操業を実施した場合には歩留が低下することから、同一キャスト内における異鋼種連々の数は可能な限り少ない方が望ましい。尚、異鋼種連々とは、異なる鋼種を連続して連続鋳造することをいう。よって、スラブグループの組み合わせ(部分集合)に含まれるスラブの鋼種の数は少ない方が望ましい。
余材とは、生産量が定まっているロットに注文を割り当てても当該生産量に満たない場合に、当該ロットにおいて生産される製品であって、生産時においては、どの注文に紐付けられるのかが未定である製品をいう。余材量とは、そのような製品の量をいう。
溶鋼の成分の作り込みは転炉および二次精錬工程において実施されることから、鋼種はチャージ単位で製造される。したがって、ある鋼種を割り当てたスラブの総重量がチャージ重量(1チャージの重量)に満たない部分については、注文と紐付かない余材として製造される。余材は注文と紐付けられるまでスラブとしてヤードに滞留することから、仕掛在庫量の増加を招く。このため、可能な限り余材量が減少するように、ある鋼種を割り当てたスラブの総重量がチャージ重量に近づくようにすること(好ましくは一致すること)が望まれる。
前述したように、成分範囲の正確な調整作業や、合金の投入が必要であることから、成分範囲の狭い鋼種や、合金などの投入が必要な鋼種は、より多くの製造コストを要する。このため、あるスラブについて鋼種の選択肢がある場合には、可能な限り安価な鋼種として製造する方が望ましい。
しかしながら、製造コストが安価な低位の鋼種をより高価な鋼種として製造することで鋼種を集約することが可能であり、鋼種数および余材量を低減することが可能な場合がある。一方、製造コストが安価な低位の鋼種を高価な鋼種に集約することは、製造コストを悪化させる。このため、「(A3)鋼種数」および「(B3)余材量」と「(C3)製造コスト」とはトレードオフの関係にある。
前述したように、連続鋳造機における連続鋳造を可能にするため、各鋼種において前述した「(F2)鋼種内における幅移行制約」)違反がなくなるように、鋼種を変更するのが望ましい。
ck=WW−WN−WY−WP ・・・(6)
(6)式において、WWは、鋼種内幅移行制約違反改善量である。スラブsの鋼種kを変更することにより鋼種k内における幅移行制約(前述した「(F2)鋼種内における幅移行制約」)違反が解消する場合には、鋼種内幅移行制約違反改善量WWを予め設定された正の値を有する数CW(WW=CW(>0))とする。スラブsの鋼種kの変更前後の双方において鋼種k内における幅移行制約違反がない場合、または、スラブsの鋼種kを変更しても鋼種k内における幅移行制約違反が解消しない場合には、鋼種内幅移行制約違反改善量WWを0(WW=0)とする。
WYは、余材量コストである。スラブsの鋼種を鋼種kとしたときの、ステップS1703で選択したスラブグループの組み合わせ(部分集合)に含まれる鋼種kのスラブの総重量をQkとし、チャージ重量をQchとすると、総重量Qkのスラブを製造するためにはnch(=Qk÷Qchの値の整数部分+1)杯分のチャージが必要になる。すると余材量QYは、nch×Qch−Qkになる。そうすると、余材量コストWYは、余材量QYと、QYに対する重み係数CYとの積(WY=QY×CY)で表される。
重み係数CN、CY、CPは、それぞれの評価項目をどの程度重視するかによって予め設定されるものであり、各評価項目間の評価のバランスを表す。
次に、ステップS1711において、キャスト候補導出部204は、ステップS1707で選択したスラブsの鋼種kとして、当該スラブsを製造可能な鋼種であって、ステップS1704で仮決定した鋼種以外の鋼種を全て選択したか否かを判定する。この判定の結果、全ての鋼種を選択していない場合には、ステップS1709に戻る。そして、ステップS1707で選択したスラブsの鋼種kとして、当該スラブsを製造可能な鋼種の全てについての評価値ckを算出するまで、ステップS1709〜S1711の処理を繰り返し行う。
ステップS1712に進むと、キャスト候補導出部204は、ステップS1707で選択したスラブsの各鋼種kについての評価値ckのうち、最も大きな値の評価値ckを抽出する。そして、キャスト候補導出部204は、抽出した評価値ckを得たときに用いた鋼種kを、ステップS1707で選択したスラブsの鋼種kとして決定する。
ステップS1714に進むと、キャスト候補導出部204は、ステップS1703で選択したスラブグループの組み合わせ(部分集合)に含まれる各スラブが、前述した「(F2)鋼種内における幅移行制約」を満たすか否かを判定する。この判定には、ステップS1703で選択したスラブグループの組み合わせ(部分集合)に含まれる各スラブsについての、ステップS1712で決定した鋼種kが用いられる。
最適化部205は、キャスト候補導出部204により導出されたキャスト候補の中から、最適なキャスト候補(キャスト片)の組み合わせを、最適化問題を解くことにより導出する。
本実施形態では、第1の実施形態で説明した(4)式に代えて、以下の(7)式でキャスト候補jの評価値cjを表す。
cj=CW×W+CT×T+CD×D+CN−CS×S−Cn×n−Cy×y−Cp×p ・・・(7)
nは、キャスト候補jに含まれるスラブの鋼種の総数である。Cnは、nに対する重み係数である。
yは、キャスト候補jにおける余材量の総和である。Cyは、yに対する重み係数である。
重み係数CW、CT、CD、CN、CS、Cn、Cy、Cpは、それぞれの評価項目をどの程度重視するかによって予め設定されるものであり、各評価項目間の評価のバランスを表す。
その他の最適化部205の処理は、第1の実施形態で説明した処理と同じである。
次に、実施例を説明する。
本実施例では、スラブ数が「50」、「100」、「150」、「200」、「250」、「300」、「350」、「400」、「450」の9つのケースのそれぞれについてキャスト計画を作成した。何れのケースにおいても、複数の鋼種の何れかを選択し得るスラブと、1つの鋼種のみが指定されているスラブとが含まれるようにし、複数の鋼種の何れかを選択し得るスラブについては本実施形態で説明したようにして鋼種を決定した。発明例では、スラブグループの一部を20個ずつ選択して、キャスト候補を導出し、最適化計算を行って最適なキャスト候補(キャスト片)を導出することを繰り返し行い、キャスト計画を作成した。一方、比較例では、図10のステップS1003において、ステップS1002で作成される全てのスラブグループを選択する方法で、ステップS1006の分岐からステップS1007を経由することなく、1回の最適化計算によって最適なキャスト計画を作成した。
図18において、比較例では、スラブ枚数が200以上の場合に、計算時間が1時間を超え、実用的な計算時間内においてキャスト編成結果が得られなかったため、最適化計算を打ち切った。一方、発明例では、全てのケースにおいて10分以内という実用的な計算時間内においてキャスト編成結果が得られている。
また、各スラブへ鋼種を割り当てた結果、前述した「(F2)鋼種内における幅移行制約」を充足するスラブグループの組み合わせ(部分集合)のみをキャスト候補として登録することで、(A2)〜(F2)の全ての制約条件を充足したキャスト編成結果を得ることが可能である。
以上のように本実施形態では、(A1)〜(D1)に加えて(E1)の判定条件を満たすスラブが同一のスラブグループに属するように、スラブ情報1600に含まれるスラブのそれぞれをグルーピングする。また、複数のスラブグループの一部を、熱延希望日の最早日が早いものから順に選択し、選択したスラブグループのうち、(A2)〜(E2)の制約条件に加えて、(F2)の制約条件を満たすものをキャスト候補として導出する。そして、スラブの幅の最大値と最小値との差、スラブの厚みの最大値と最小値の差、スラブの熱延希望日の平均値と再早日との差、およびキャスト数に加えて、鋼種数、余材量、および製造コストを評価指標として、キャスト候補jの評価値を導出する。したがって、第1の実施形態で説明した効果に加え、鋳造に関する制約条件を順守し、且つ、異鋼種連々の回数、余材量、および製造コストも含めて最適なキャスト計画を実用的な時間内で作成することができる。
また、本実施形態では、(A2)〜(E2)の制約条件を満たすスラブグループの組み合わせ(部分集合)の中から、(F2)の制約条件を満たすスラブグループの組み合わせ(部分集合)を探索する。したがって、(A2)〜(F2)の制約条件を満たすか否かを一度に判定する場合に比べ、計算時間を短くすることができる。
<変形例1>
前述した第1、第2の実施形態では、スラブ情報300のスラブ(レコード)を熱延希望日が早いスラブから順に並び替える場合を例に挙げて説明した。しかしながら、スラブ情報300に含まれるスラブの製造条件に基づいてスラブ情報300のスラブ(レコード)を並び替えるようにしていれば、必ずしもこのようにする必要はない。圧延工程においては一般に幅が広いスラブから狭いスラブへと圧延する操業をしているが、前後に圧延されるスラブ幅の変化量が小さいほど操業が安定する傾向がある。そこで、例えば、スラブ幅が狭いスラブ(レコード)から順に並び替えるようにしてもよい。このようにすることで、同一キャスト内におけるスラブ幅のばらつきが抑制され、操業が安定化する。尚、スラブ幅、スラブ厚、およびスラブ重量のように数値で表されているものについては、例えば、当該数値が降順または昇順になるようにスラブ(レコード)を並び替える。一方、材質のように記号で表されているものについては、例えば、辞書順(アルファベット順や五十音順)に従って記号が昇順または降順になるようにスラブ(レコード)を並び替える。
以上のことは、スラブグループ選択部203においてスラブグループ情報500のスラブグループ(レコード)を並び替える場合についても同じである。
前述した第1、第2の実施形態では、前述した(A1)〜(D1)の全ての判定条件を満たす場合に、既に作成されているスラブグループの中に、スラブ情報400から選択したスラブを含める場合を例に挙げて説明した。しかしながら、スラブ情報300に含まれるスラブの製造条件に基づいて定められる判定条件に基づいて、既に作成されているスラブグループの中に、スラブ情報400から選択したスラブを含めるか否かを判定するようにしていれば、必ずしもこのようにする必要はない。例えば、条件(D1)を省略してもよい。
前述した第1、第2の実施形態では、列挙したスラブグループの組み合わせ(部分集合)のそれぞれについて、前述した(A2)〜(E2)の全ての制約条件を満たすもののみをキャスト候補として採用する場合を例に挙げて説明した。しかしながら、同一のキャストに含めることができる条件(制約条件)を満たすものをキャスト候補として採用していれば、必ずしもこのようにする必要はない。例えば、(B2)〜(E2)のうちの少なくとも何れか1つを採用していればよい。
前述した第1、第2の実施形態では、スラブグループ選択部203で選択するスラブグループの数が一定である場合を例に挙げて説明した。しかしながら、スラブグループ選択部203で選択するスラブグループの数を異ならせてもよい。図10に示したステップS1003〜S1006の処理を繰り返すと、スラブグループの再定義によって、スラブグループに属するスラブ枚数が増加する。すると、前述した(A2)〜(E2)の制約条件を満たさなくなるキャスト候補が発生しやすくなることから、キャスト候補の数が減少し、ステップS1003〜S1006の1回当たりの処理の時間が短くなる傾向となる。したがって、図10で示したステップS1003〜S1007に示す処理を繰返し、スラブグループに含まれるスラブ数が多くなるにつれて、スラブグループ選択部203で選択するスラブグループの数を大きくしてもよい。これにより、ステップS1004において導出されるキャスト候補数の減少を抑制して、より多数の組合せの中からキャスト片を最適化結果として得るとともに、収束に要するまでのステップS1003〜S1007の繰返し計算回数を抑制することが可能となる。
前述した第1、第2の実施形態では、同一のキャストに含まれるスラブは同一のロット(チャンス)として熱延工程で熱間圧延されるようにするための制約条件として、(C2)〜(E2)の制約条件を例に挙げて説明した。しかしながら、同一のキャストに含まれるスラブは同一のロット(チャンス)として熱延工程で熱間圧延されるようにするための制約条件は、(C2)〜(E2)の制約条件の少なくとも1つを含んでいればよい。例えば、熱延対象のスラブや設備に応じて、(C2)〜(E2)の制約条件のうち、何れの制約条件を採用するかを決定することができる。
前述した第1、第2の実施形態では、キャスト候補jに含まれるスラブのスラブ幅の最大値と最小値との差W、キャスト候補jに含まれるスラブのスラブ厚の最大値と最小値との差T、キャスト候補jに含まれるスラブの熱延希望日の平均値と最早日との差D、およびキャスト数を、キャスト候補jの評価指標として用いる場合を例に挙げて説明した。しかしながら、ロット単位で生産される製品の生産計画を作成する場合には、ロットの数を評価していれば、その他の評価指標は適宜決定すればよい。すなわち、本実施形態の例では、評価指標には、少なくともキャスト数が含まれていればよい。また、キャスト候補jに含まれるスラブの熱延希望日の平均値と最早日との差Dに加えてまたは代えて、キャスト候補jに含まれるスラブの熱延希望日の最遅日と最早日との差を評価指標として用いてもよい。また、材質を評価指標に含めてもよい。
前述した第1、第2の実施形態では、同じ内容のスラブグループi(すなわち、構成するスラブの組み合わせが同じスラブグループi)が複数存在しないことを前提としているため、(2)式および(3)式の制約式の右辺の値を「1」にした。しかしながら、例えば、同じ内容のスラブグループiが複数ある場合には、(2)式および(3)式の制約式の右辺の値は、その数になる。例えば、同じ内容のスラブグループiが2つある場合、当該スラブグループiに対する制約式として、(2)式および(3)式の制約式の右辺の値を「2」にした制約式が与えられる。このようにすることによって、同じ内容のスラブグループiが複数ある場合であっても、最適なキャスト候補に含めるスラブグループを、属するスラブの数に応じて決定することができる。
前述した第1、第2の実施形態では、判定部206は、「1」が与えられた決定変数xjに対応する各キャスト候補j(キャスト片)の何れかに、スラブグループ作成部202またはスラブグループ再定義部207において作成された(最新の)スラブグループの全てが1つずつ含まれている場合に、最適化部205における最適化計算の結果が、収束判定条件を満たすと判定する場合を例に挙げて説明した。しかしながら、収束判定条件は、このようなものに限定されない。
キャスト計画の対象となるスラブの数が多い場合には、第1、第2の実施形態で説明したようにスラブグループを作成するのが好ましい。前述したように計算時間を短縮することができるからである。しかしながら、例えば、キャスト計画の対象となるスラブの数が多くない場合には、スラブグループを作成しなくてもよい。
前述した第1、第2の実施形態において、1回の最適化計算における計算時間の上限値を設け、1回の最適化計算における計算時間が当該上限値になった場合には、その時点で得られている解を最適なキャスト候補と見なすようにしてもよい。
前述した第2の実施形態では、鋼種内幅移行制約違反改善量WW、鋼種数コストWN、余材量コストWY、および製造コストWPを用いて鋼種kについての評価値ckを表す場合を例に挙げて説明した((6)式を参照)。しかしながら、鋼種kについての評価値ckは、鋼種内幅移行制約違反改善量WW、鋼種数コストWN、余材量コストWY、および製造コストWPの少なくとも1つを用いて表していればよい。例えば、キャスト計画の立案方針に応じて、これらのうちの何れを採用するかを決定することができる。
前述した第1、第2の実施形態では、キャスト計画を作成する場合を例に挙げて説明した。しかしながら、本実施形態で説明した手法は、キャスト計画以外の、ロットに複数の製品を纏めてロット単位で生産される複数の製品の生産計画に適用することができる。
例えば、本実施形態で説明した手法を山立て作成計画(山立て問題)に適用してもよい。鋼材置場(ヤード)においてクレーン等の搬送機器を用いて複数のスラブを複数の山に分けて山積みする際の各スラブが属する山と各山における各スラブの位置(積段)とを決定する必要がある。かかる内容を山立て計画として作成する。この場合、「スラブ」が「製品」に対応し、「山」が「ロット」に対応し、「山立て(搬送機器によるスラブの搬送)」が「処理」に対応する。スラブ情報は、本実施形態で説明したスラブ情報300を用いることができる。(A2)〜(E2)に相当する条件(制約条件)として、(A2)〜(E2)の「キャスト」を「山」に置き換えた条件を含めることができる。この制約条件を満たす山が山候補になる。尚、本実施形態と同様にスラブをグルーピングしてスラブグループを作成することができる。最適化の際の評価指標としては、山の数に加え、例えば、山繰りの回数などを含めることができる。山繰りとは、山を作る際に、最終的な場所とは異なる場所にスラブを一旦仮置きすることをいう。山繰りの回数が小さいほど、評価値は、評価が高いことを示すようにする。この他、本実施形態で説明したように、スラブのサイズや熱延希望日を用いた評価指標を採用することができる。また、最適化計算の際の制約式は、キャスト計画における制約式と同様に設定することができる((2)式、(3)式を参照)。
尚、以上説明した本発明の実施形態は、コンピュータがプログラムを実行することによって実現することができる。また、前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び前記プログラム等のコンピュータプログラムプロダクトも本発明の実施形態として適用することができる。記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
また、以上説明した本発明の実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
本実施形態で説明した事項と請求項との関係を以下に列挙する。尚、本発明が以下のものに限定されるものではないことは、変形例などで説明した通りである。
計画作成装置は、例えば、キャスト編成装置200に対応する。
取得手段は、例えば、スラブ情報取得部201を用いることにより実現される。
製品情報は、例えば、スラブ情報300に対応する。
選択手段は、例えば、スラブグループ選択部203を用いることにより実現される。
ロット候補導出手段は、例えば、キャスト候補導出部204を用いることにより実現される。
第1のロット包含可能条件は、例えば、(A2)〜(E2)の制約条件により実現され、第2のロット包含可能条件は、例えば、(F2)の制約条件により実現される(図17のステップS1702、S1714も参照)。
最適化手段は、例えば、最適化部205を用いることにより実現される。
目的関数は、例えば(1)式により実現される。
ロット候補導出評価指標は、例えば、(4)式の各項により実現される。
第1の制約式は、例えば(2)式により実現され、第2の制約式は、例えば(3)式により実現される。
判定手段は、例えば、判定部206を用いることにより実現される。
再定義手段は、例えば、スラブグループ再定義部207を用いることにより実現される。
出力手段は、例えば、出力部208を用いることにより実現される。
グループ作成手段は、例えば、スラブグループ作成部202を用いることにより実現される。
製品グループは、スラブグループに対応する。
判定条件は、例えば、(A1)〜(D1)の判定条件により実現される。
製造条件選択評価指標は、例えば、(A3)〜(D3)の評価指標((6)式の右辺第2項〜第4項)により実現される。
Claims (16)
- 複数の製品をロットの単位で纏めて生産または処理するための計画を作成する計画作成装置であって、
前記複数の製品の情報であって、前記製品の製造条件を含む製品情報を取得する取得手段と、
前記複数の製品の一部を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記製品の部分集合のうち、製品を同一のロットに含めることができる条件として前記製造条件を用いて表される第1のロット包含可能条件を満たす部分集合をロット候補として導出するロット候補導出手段と、
前記ロット候補導出手段により導出された前記ロット候補から最適なロット候補を、制約式を満足する範囲で目的関数の値を最大または最小にする最適化計算を行うことにより導出する最適化手段と、
前記最適化計算の結果が収束したか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記最適化計算の結果が収束していないと判定されると、前記最適化手段により導出された前記最適なロット候補に含まれる前記製品を1つの製品として再定義する再定義手段と、
前記判定手段により、前記最適化計算の結果が収束したと判定された際に前記最適化手段により導出された前記最適なロット候補を最適なロットとし、当該最適なロットにどの前記製品が含まれるのかを示す情報を出力する出力手段と、を有し、
前記目的関数は、少なくとも前記ロットの数をロット候補導出評価指標として含む目的関数であり、
前記制約式は、前記最適なロット候補に含まれる前記製品の数と、前記選択手段により選択された前記製品の数とが同じであり、同一の前記製品が異なる前記ロット候補に含まれないことが定式化された式を含み、
前記選択手段は、前記再定義手段により前記製品が再定義された場合、前記再定義手段により再定義された前記製品の全てと、未選択の前記製品のうちの一部の製品を選択し、
前記判定手段により、前記最適化計算の結果が収束したと判定されるまで、前記選択手段による前記製品の選択と、前記ロット候補導出手段による前記ロット候補の導出と、前記最適化手段による前記最適化計算とを行うことを特徴とする計画作成装置。 - 前記取得手段により取得された前記製品情報に含まれる前記製品の製造条件に基づいて前記複数の製品をグルーピングすることにより複数の製品グループを作成するグループ作成手段をさらに有し、
前記選択手段は、前記グループ作成手段により作成された前記製品グループの一部を選択し、
前記ロット候補導出手段は、前記選択手段により選択された前記製品グループの部分集合のうち、製品グループを同一のロットに含めることができる条件を満たす部分集合をロット候補として導出し、
前記制約式は、前記最適なロット候補に含まれる前記製品グループの数と、前記選択手段により選択された前記製品グループの数とが同じであり、同一の前記製品グループが異なる前記ロット候補に含まれないことが定式化された式を含み、
前記再定義手段は、前記判定手段により前記最適化計算の結果が収束していないと判定されると、前記最適化手段により導出された前記最適なロット候補に含まれる前記製品グループを1つの製品グループとして再定義し、
前記判定手段により、前記最適化計算の結果が収束したと判定されるまで、前記選択手段による前記製品グループの選択と、前記ロット候補導出手段による前記ロット候補の導出と、前記最適化手段による前記最適化計算とを行うことを特徴とする請求項1に記載の計画作成装置。 - 前記制約式は、含まれる製品の数が所定値以上である前記製品グループに対する第1の制約式と、含まれる製品の数が前記所定値未満である前記製品グループに対する第2の制約式とを含み、
前記第1の制約式は、前記最適なロット候補に含まれる前記製品グループの数と、前記選択手段により選択される前記製品グループの数とが同じであり、同一の前記製品グループが異なる前記ロット候補に含まれないことが定式化された式であり、
前記第2の制約式は、前記最適なロット候補に含まれる前記製品グループの数が、前記選択手段により選択される前記製品グループの数以下であり、同一の前記製品グループが異なる前記ロット候補に含まれないことが定式化された式であることを特徴とする請求項2に記載の計画作成装置。 - 前記グループ作成手段は、前記取得手段により取得された前記製品情報に含まれる前記製品の製造条件に基づいて、前記複数の製品を並び替え、並び替えた前記複数の製品を、当該並び順において昇順または降順に1つずつ選択し、選択した前記製品を、既に作成された製品グループに含めるか否かを、前記製品の製造条件に基づいて定められる判定条件に従って判定することを特徴とする請求項2または3に記載の計画作成装置。
- 前記グループ作成手段は、前記複数の製品グループを、前記取得手段により取得された前記製品情報に含まれる前記製品の製造条件に基づいて並び替え、
前記選択手段は、前記グループ作成手段により並び替えられた前記複数の製品グループの一部を、当該並び順において昇順または降順に、予め設定された数だけ選択することを特徴とする請求項2〜4の何れか1項に記載の計画作成装置。 - 前記グループ作成手段は、1つの前記製品グループに含まれる前記製品の数が予め指定される上限値を上回らないようにすることを特徴とする請求項2〜5の何れか1項に記載の計画作成装置。
- 前記ロット候補導出手段は、前記選択手段により選択された前記製品の部分集合に含まれる前記製品のうち、選択に自由度がある前記製造条件を有する前記製品については、当該選択に自由度がある製造条件の複数の異なる選択肢それぞれに対して、前記選択手段により選択された前記製品の部分集合に含まれる前記製品の前記製造条件に基づいて製造条件選択評価指標を導出し、導出した前記製造条件選択評価指標に基づいて、前記選択の自由度がある製造条件の選択を決定する第1の製造条件選択手段と、
前記選択の自由度がある製造条件の選択を前記第1の製造条件選択手段によって決定したものであるとして、前記選択手段により選択された前記製品の部分集合が、製品を同一のロットに含めることができる条件として前記製造条件を用いて表される第2のロット包含可能条件を満たすか否かを判定し、その判定の結果に基づいて、前記選択手段により選択された前記製品の部分集合の中から、前記ロット候補を導出する第2の製造条件選択手段とを更に有し、
前記製造条件選択評価指標は、前記選択手段により選択された前記製品の部分集合に含まれる前記製品の製造条件であって、前記選択の自由度がある製造条件の選択肢のうちの、選択された異なる選択肢の数に関する評価指標と、前記選択手段により選択された前記製品の部分集合に含まれる前記製品を生産する場合に生じる余材量に関する評価指標と、前記選択手段により選択された前記製品の部分集合に含まれる前記製品を生産する場合の製造コストに関する評価指標と、前記製造条件の選択により実現する前記第2のロット包含可能条件に対する違反の改善に関する評価指標と、のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の計画作成装置。 - 前記ロット候補導出手段における前記第1の製造条件選択手段は、前記選択手段により選択された前記製品の部分集合に含まれる前記製品の製造条件であって、前記選択の自由度がある製造条件の選択を、当該製品を生産する場合の製造コストが最も安価になるものに仮決定し、前記選択の自由度がある製造条件の選択を前記仮決定した内容から順次異ならせて前記製造条件選択評価指標を導出することを特徴とする請求項7に記載の計画作成装置。
- 前記製造条件には、前記製品の材質、サイズ、重量、および納期の少なくとも何れか1つが含まれ、
前記ロット候補導出評価指標は、前記製品の材質、サイズ、重量、および納期の少なくとも何れか1つを評価する評価指標をさらに含むことを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の計画作成装置。 - 前記判定手段は、前記最適なロットに前記複数の製品のうち所定の割合以上の製品が含まれた場合と、前記最適化計算により最大または最小にされた前記目的関数の前回の前記最適化計算における値と今回の前記最適化計算における値との差が所定値以下である場合とのうちの何れか1つの場合に、前記最適化計算の結果が収束したと判定することを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の計画作成装置。
- 前記製品は、連続鋳造機で鋳造されるスラブであり、
前記ロットは、連続して鋳造する複数のチャージのまとまりであるキャストであり、
前記計画は、前記スラブが属する前記キャストを示すキャスト計画であることを特徴とする請求項1〜10の何れか1項に記載の計画作成装置。 - 前記製品は、連続鋳造機で鋳造されるスラブであり、
前記ロットは、連続して鋳造する複数のチャージのまとまりであるキャストであり、
前記計画は、前記スラブが属する前記キャストを示すキャスト計画であり、
前記製品を同一のロットに含めることができる条件は、前記スラブの総重量が予め指定される上限値を超えていないこと、前記スラブを圧延することにより製造されるコイルの長さの和が予め指定される上限値を超えていないこと、前記スラブを圧延順に並び替えた場合に相前後する前記スラブの幅の差が予め指定される上限値以下であること、および、幅の差が一定値以下のスラブの枚数が予め指定される上限値以下であることの少なくとも何れか1つを含むことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の計画作成装置。 - 前記製品は、連続鋳造機で鋳造されるスラブであり、
前記ロットは、連続して鋳造する複数のチャージのまとまりであるキャストであり、
前記計画は、前記スラブが属する前記キャストを示すキャスト計画であり、
前記選択の自由度がある製造条件は、溶鋼の成分に基づいて予め指定される鋼種であり、
前記第1のロット包含可能条件は、前記鋼種に依存せずに定まる、前記スラブを製造する際の制約を含み、
前記第2のロット包含可能条件は、前記鋼種に依存して定まる、前記スラブを製造する際の制約を含み、
前記ロット候補導出手段における前記第1の製造条件選択手段は、前記選択手段により選択された前記製品の部分集合のうち、前記第1のロット包含可能条件を満たす前記製品の部分集合を抽出し、抽出した前記製品の部分集合に含まれる前記製品のうち、前記鋼種の選択に自由度がある前記製品については、当該選択に自由度がある製造条件の複数の異なる選択肢それぞれに対して、前記抽出した前記製品の部分集合に含まれる前記製品の前記製造条件に基づいて前記製造条件選択評価指標を導出し、導出した前記製造条件選択評価指標に基づいて、前記鋼種のうちの1つを決定し、
前記ロット候補導出手段における前記第2の製造条件選択手段は、前記選択の自由度がある鋼種を前記決定した鋼種であるものとして、前記抽出した前記製品の部分集合が、前記第2のロット包含可能条件を満たすか否かを判定し、前記抽出した前記製品の部分集合のうち、前記第2のロット包含可能条件を満たす部分集合を前記ロット候補として導出することを特徴とすることを特徴とする請求項7または8に記載の計画作成装置。 - 前記第1のロット包含可能条件は、前記スラブの部分集合であるスラブグループの組み合わせに含まれる前記スラブの材質の中に、同一のキャストに含めることが禁止される材質が混在していないことと、前記スラブの部分集合であるスラブグループの組み合わせに含まれる前記スラブの総重量が、キャストの重量の上限値を上回らないことと、前記スラブを圧延することにより製造されるコイルの長さの和が予め指定される上限値を超えていないことと、前記スラブを圧延順に並び替えた場合に相前後する前記スラブの幅の差が予め指定される上限値以下であることと、幅の差が一定値以下の前記スラブの枚数が予め指定される上限値以下であることとのうち、少なくとも何れか1つを含み、
前記第2のロット包含可能条件は、前記選択手段により選択された前記スラブの部分集合に含まれる前記スラブを、前記鋼種ごとに、鋳造順に並び替えた場合に相隣り合う前記スラブの幅の差が予め指定される上限値以下であることを含むことを特徴とする請求項13に記載の計画作成装置。 - 複数の製品をロットの単位で纏めて生産または処理するための計画を作成する計画作成方法であって、
前記複数の製品の情報であって、前記製品の製造条件を含む製品情報を取得する取得工程と、
前記複数の製品の一部を選択する選択工程と、
前記選択工程により選択された前記製品の部分集合のうち、製品を同一のロットに含めることができる条件として前記製造条件を用いて表される第1のロット包含可能条件を満たす部分集合をロット候補として導出するロット候補導出工程と、
前記ロット候補導出工程により導出された前記ロット候補から最適なロット候補を、制約式を満足する範囲で目的関数の値を最大または最小にする最適化計算を行うことにより導出する最適化工程と、
前記最適化計算の結果が収束したか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程により前記最適化計算の結果が収束していないと判定されると、前記最適化工程により導出された前記最適なロット候補に含まれる前記製品を1つの製品として再定義する再定義工程と、
前記判定工程により、前記最適化計算の結果が収束したと判定された際に前記最適化工程により導出された前記最適なロット候補を最適なロットとし、当該最適なロットにどの前記製品が含まれるのかを示す情報を出力する出力工程と、を有し、
前記目的関数は、少なくとも前記ロットの数をロット候補導出評価指標として含む目的関数であり、
前記制約式は、前記最適なロット候補に含まれる前記製品の数と、前記選択工程により選択された前記製品の数とが同じであり、同一の前記製品が異なる前記ロット候補に含まれないことが定式化された式を含み、
前記選択工程は、前記再定義工程により前記製品が再定義された場合、前記再定義工程により再定義された前記製品の全てと、未選択の前記製品のうちの一部の製品を選択し、
前記判定工程により、前記最適化計算の結果が収束したと判定されるまで、前記選択工程による前記製品の選択と、前記ロット候補導出工程による前記ロット候補の導出と、前記最適化工程による前記最適化計算とを行うことを特徴とする計画作成方法。 - 請求項1〜14の何れか1項に記載の計画作成装置の各手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016104543A JP6642273B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | 計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016104543A JP6642273B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | 計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017211834A true JP2017211834A (ja) | 2017-11-30 |
JP6642273B2 JP6642273B2 (ja) | 2020-02-05 |
Family
ID=60476265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016104543A Active JP6642273B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | 計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6642273B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020107256A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 日本製鉄株式会社 | キャスト編成装置、キャスト編成方法、およびプログラム |
JP2020107277A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 日本製鉄株式会社 | 計画作成装置、計画作成方法、及びプログラム |
JP2020151734A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 日本製鉄株式会社 | 計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム |
JP2022090265A (ja) * | 2020-12-07 | 2022-06-17 | 直江津電子工業株式会社 | 投入ロット編成装置、投入ロットの編成方法および投入ロット編成用プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11272748A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-08 | Kobe Steel Ltd | 操業計画作成装置 |
JP2007061870A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Nippon Steel Corp | 圧延スケジュール作成装置、圧延スケジュール作成方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2007257050A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Nippon Steel Corp | ロット計画立案方法,ロット計画立案装置,及びコンピュータプログラム |
JP2008260630A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-10-30 | Nippon Steel Corp | ヤードの操業計画立案方法、装置、及びプログラム |
JP2012243024A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Kobe Steel Ltd | 生産スケジュール作成装置及び生産スケジュール作成方法 |
-
2016
- 2016-05-25 JP JP2016104543A patent/JP6642273B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11272748A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-08 | Kobe Steel Ltd | 操業計画作成装置 |
JP2007061870A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Nippon Steel Corp | 圧延スケジュール作成装置、圧延スケジュール作成方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2007257050A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Nippon Steel Corp | ロット計画立案方法,ロット計画立案装置,及びコンピュータプログラム |
JP2008260630A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-10-30 | Nippon Steel Corp | ヤードの操業計画立案方法、装置、及びプログラム |
JP2012243024A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Kobe Steel Ltd | 生産スケジュール作成装置及び生産スケジュール作成方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020107256A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 日本製鉄株式会社 | キャスト編成装置、キャスト編成方法、およびプログラム |
JP2020107277A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 日本製鉄株式会社 | 計画作成装置、計画作成方法、及びプログラム |
JP7156024B2 (ja) | 2018-12-28 | 2022-10-19 | 日本製鉄株式会社 | 計画作成装置、計画作成方法、及びプログラム |
JP7163771B2 (ja) | 2018-12-28 | 2022-11-01 | 日本製鉄株式会社 | キャスト編成装置、キャスト編成方法、およびプログラム |
JP2020151734A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 日本製鉄株式会社 | 計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム |
JP7234721B2 (ja) | 2019-03-19 | 2023-03-08 | 日本製鉄株式会社 | 計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム |
JP2022090265A (ja) * | 2020-12-07 | 2022-06-17 | 直江津電子工業株式会社 | 投入ロット編成装置、投入ロットの編成方法および投入ロット編成用プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6642273B2 (ja) | 2020-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101303588B (zh) | 一种炼钢-连铸炉次批量计划自动编制方法及系统 | |
CN1885328B (zh) | 一种炼钢-连铸中间包批量计划方法及系统 | |
JP6642273B2 (ja) | 計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム | |
JP2018101389A (ja) | 計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム | |
JP6593080B2 (ja) | 製鋼圧延計画立案装置、製鋼圧延計画立案方法、およびプログラム | |
CN106647674A (zh) | 基于知识表示的钢铁生产调度模型匹配方法 | |
JP6428375B2 (ja) | チャージ編成装置、チャージ編成方法、およびプログラム | |
JP6930399B2 (ja) | 計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム | |
JP5673249B2 (ja) | 熱延スケジュール作成装置、熱延スケジュール作成方法、及びコンピュータプログラム | |
CN104942251B (zh) | 炼钢厂连铸机的开浇时间确定方法 | |
JP7156024B2 (ja) | 計画作成装置、計画作成方法、及びプログラム | |
JP5370060B2 (ja) | 生産計画作成方法、生産計画作成装置、及びコンピュータプログラム | |
JP5569413B2 (ja) | 生産計画作成装置及び生産計画作成方法 | |
JP4492332B2 (ja) | キャスト編成装置及びキャスト編成方法 | |
JP2018190312A (ja) | 搬送容器引当計画作成方法、搬送容器引当計画作成装置、および製鉄所の操業方法 | |
JP6477309B2 (ja) | 製鋼生産スケジュール作成装置、製鋼生産スケジュール作成方法、操業方法、及び製鋼製品の製造方法 | |
JP2016139254A (ja) | 生産計画作成装置、生産計画作成方法、およびプログラム | |
JP7234721B2 (ja) | 計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム | |
JP4473467B2 (ja) | 生産計画立案装置 | |
JP7077827B2 (ja) | 製造スケジュール決定装置、製造スケジュール決定方法およびプログラム | |
JP4232386B2 (ja) | 生産計画作成システム及び生産計画作成方法 | |
JP7163771B2 (ja) | キャスト編成装置、キャスト編成方法、およびプログラム | |
JP6331954B2 (ja) | 生産計画作成装置、生産計画作成方法、及びプログラム | |
JP2024152001A (ja) | キャスト編成装置、キャスト編成方法及びプログラム | |
JP2004038326A (ja) | 生産計画作成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6642273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |