JP2017209869A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017209869A5
JP2017209869A5 JP2016104430A JP2016104430A JP2017209869A5 JP 2017209869 A5 JP2017209869 A5 JP 2017209869A5 JP 2016104430 A JP2016104430 A JP 2016104430A JP 2016104430 A JP2016104430 A JP 2016104430A JP 2017209869 A5 JP2017209869 A5 JP 2017209869A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
information
power mode
pcie device
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016104430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7163002B2 (ja
JP2017209869A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016104430A priority Critical patent/JP7163002B2/ja
Priority claimed from JP2016104430A external-priority patent/JP7163002B2/ja
Priority to US15/599,216 priority patent/US10168761B2/en
Priority to CN201710356314.9A priority patent/CN107436849B/zh
Publication of JP2017209869A publication Critical patent/JP2017209869A/ja
Priority to US16/201,908 priority patent/US10606334B2/en
Publication of JP2017209869A5 publication Critical patent/JP2017209869A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7163002B2 publication Critical patent/JP7163002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、情報処理装置であって、プロセッサと、プロセッサとPCIe(Peripheral Component Interconnect Express)バスを介して通信可能なPCIeデバイスと、を備え、プロセッサは、情報処理装置のパワーモードに対応するパワーモード情報をPCIeデバイスに送信し、PCIeデバイスは、パワーモード情報に対応する時間情報をプロセッサに送信し、プロセッサは、少なくとも時間情報に基づいて決定される状態に移行する。

Claims (17)

  1. 情報処理装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサとPCIe(Peripheral Component Interconnect Express)バスを介して通信可能なPCIeデバイスと、を備え、
    前記プロセッサは、前記情報処理装置のパワーモードに対応するパワーモード情報を前記PCIeデバイスに送信し、
    前記PCIeデバイスは、前記パワーモード情報に対応する時間情報を前記プロセッサに送信し、
    前記プロセッサは、少なくとも前記時間情報に基づいて決定される状態に移行する、ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記プロセッサとPCIe(Peripheral Component Interconnect Express)バスを介して通信可能な他のPCIeデバイスをさらに備え、
    前記プロセッサは、前記情報処理装置のパワーモードに対応するパワーモード情報を前記他のPCIeデバイスに送信し、
    前記他のPCIeデバイスは、前記パワーモード情報に対応する時間情報を前記プロセッサに送信し、
    前記プロセッサは、少なくとも前記PCIeデバイスからの時間情報および前記他のPCIeデバイスからの時間情報に基づいて決定される状態に移行する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記プロセッサは、前記情報処理装置を所定のパワーモードに移行させる条件を満たしたときに、前記所定のパワーモードに対応するパワーモード情報を前記PCIeデバイスに送信する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記パワーモード情報が第1パワーモードに対応する場合、前記PCIeデバイスは、第1の時間情報を前記プロセッサに送信し、前記パワーモード情報が前記第1パワーモードより省電力の第2パワーモードに対応する場合、前記PCIeデバイスは、前記第1の時間情報とは異なる第2の時間情報を前記プロセッサに送信する、ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記PCIeデバイスは、前記PCIeバスを介して、前記パワーモード情報に対応する時間情報を前記プロセッサに送信する、ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記PCIeデバイスは、前記パワーモード情報に対応する時間情報として、LTR(Latency Tolerance Reporting)を前記プロセッサに送信する、ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記PCIeデバイスは、前記パワーモード情報と前記時間情報とが関連したテーブルを持つ、ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記プロセッサは、前記PCIeデバイスからの時間情報および前記他のPCIeデバイスからの時間情報の中から選択された時間情報に基づいて決定される状態に移行する、ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  9. 印刷手段をさらに備える、ことを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記PCIeデバイスは、画像処理を行うプロセッサであって、画像処理した画像データを前記印刷手段に送信する、ことを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 読取手段をさらに備える、ことを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の情報処理装置。
  12. 前記PCIeデバイスは、前記読取手段から受信した画像データに画像処理を行うプロセッサである、ことを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 前記PCIeデバイスは、前記パワーモード情報および前記PCIeデバイスの状態に基づいて、前記プロセッサに送信する時間情報を決定する、ことを特徴とする請求項1乃至12の何れか1項に記載の情報処理装置。
  14. 前記PCIeデバイスの状態が第1電力状態の場合、前記パワーモード情報に基づいて、第1時間を送信し、前記PCIeデバイスの状態が前記第1電力状態より省電力の第2電力状態の場合、前記パワーモード情報に基づいて、第2時間を送信する、ことを特徴とする請求項1乃至13の何れか1項に記載の情報処理装置。
  15. 前記他のPCIeデバイスは、ネットワークを介して外部装置からデータを受信するネットワークコントローラである、ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  16. 前記他のPCIeデバイスは、前記パワーモード情報及び前記他のPCIeデバイスの状態に基づいて、前記プロセッサに送信する時間情報を決定する、ことを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
  17. 情報処理装置の電力制御方法であって、
    プロセッサにPCIe(Peripheral Component Interconnect Express)バスを介して通信可能に接続されたPCIeデバイスに、前記情報処理装置のパワーモードに対応するパワーモード情報を送信するステップと、
    前記パワーモード情報に対応する時間情報を、前記プロセッサに送信するステップと、
    前記プロセッサを少なくとも前記時間情報に基づいて決定される状態に移行するステップと、を有することを特徴とする情報処理装置の電力制御方法。
JP2016104430A 2016-05-25 2016-05-25 プロセッサに接続されるデバイスから通知される復帰時間に応じてプロセッサの省電力のレベルを決定する情報処理装置及びプロセッサの省電力方法 Active JP7163002B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104430A JP7163002B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 プロセッサに接続されるデバイスから通知される復帰時間に応じてプロセッサの省電力のレベルを決定する情報処理装置及びプロセッサの省電力方法
US15/599,216 US10168761B2 (en) 2016-05-25 2017-05-18 Information processing apparatus for determining level of power saving of processor
CN201710356314.9A CN107436849B (zh) 2016-05-25 2017-05-19 信息处理装置和处理器的省电方法及存储介质
US16/201,908 US10606334B2 (en) 2016-05-25 2018-11-27 Information processing apparatus for determining level of power saving of processor according to return time notified by device connected to processor, and power saving method for processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104430A JP7163002B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 プロセッサに接続されるデバイスから通知される復帰時間に応じてプロセッサの省電力のレベルを決定する情報処理装置及びプロセッサの省電力方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017209869A JP2017209869A (ja) 2017-11-30
JP2017209869A5 true JP2017209869A5 (ja) 2019-06-20
JP7163002B2 JP7163002B2 (ja) 2022-10-31

Family

ID=60417908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016104430A Active JP7163002B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 プロセッサに接続されるデバイスから通知される復帰時間に応じてプロセッサの省電力のレベルを決定する情報処理装置及びプロセッサの省電力方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10168761B2 (ja)
JP (1) JP7163002B2 (ja)
CN (1) CN107436849B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7163002B2 (ja) * 2016-05-25 2022-10-31 キヤノン株式会社 プロセッサに接続されるデバイスから通知される復帰時間に応じてプロセッサの省電力のレベルを決定する情報処理装置及びプロセッサの省電力方法
JP2019034490A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置
JP6409240B1 (ja) * 2017-09-06 2018-10-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US10545568B2 (en) * 2018-01-26 2020-01-28 Dell Products L.P. Modified sleep state graphics processing system
CN108446010A (zh) * 2018-03-30 2018-08-24 联想(北京)有限公司 信息处理方法及电子设备
JP6810720B2 (ja) 2018-05-10 2021-01-06 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US11552892B2 (en) * 2019-08-30 2023-01-10 Ati Technologies Ulc Dynamic control of latency tolerance reporting values
KR20210073225A (ko) 2019-12-10 2021-06-18 삼성전자주식회사 다수 개의 집적 회로 사이의 인터페이스를 제어하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4136228B2 (ja) * 1999-11-17 2008-08-20 株式会社リコー 印刷装置、制御方法及び記録媒体
JP2001285543A (ja) 2000-03-31 2001-10-12 Minolta Co Ltd 複合型画像処理装置
JP4278884B2 (ja) * 2001-03-29 2009-06-17 株式会社リコー 通信機能を有する画像形成装置およびその制御方法
JP2004106456A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、情報処理装置、画像形成装置や情報処理装置に使用される接続デバイス
JP4316399B2 (ja) * 2004-02-18 2009-08-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション プログラム、記録媒体、制御方法、及び情報処理装置
JP2006221557A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Toshiba Corp 情報処理装置および該情報処理装置の状態制御方法
JP5207792B2 (ja) * 2008-02-19 2013-06-12 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
US8176341B2 (en) 2008-03-31 2012-05-08 Intel Corporation Platform power management based on latency guidance
US8601296B2 (en) * 2008-12-31 2013-12-03 Intel Corporation Downstream device service latency reporting for power management
JP2011008310A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Ricoh Co Ltd データ処理装置、省電力制御方法、省電力制御プログラム及び記録媒体
JP5475790B2 (ja) * 2009-09-24 2014-04-16 株式会社東芝 無線通信装置および通信プログラム
JP5644429B2 (ja) * 2010-11-30 2014-12-24 株式会社リコー データ処理装置、画像形成装置、省電力制御方法、省電力制御プログラム及び記録媒体
JP5750899B2 (ja) * 2011-01-17 2015-07-22 株式会社リコー 画像形成装置およびその制御方法
US8560749B2 (en) * 2011-02-11 2013-10-15 Intel Corporation Techniques for managing power consumption state of a processor involving use of latency tolerance report value
JP5741245B2 (ja) * 2011-06-24 2015-07-01 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理制御方法及び画像処理制御プログラム
JP5821406B2 (ja) * 2011-08-23 2015-11-24 株式会社リコー 画像処理装置、省電力制御方法及び省電力制御プログラム
JP5773064B2 (ja) * 2012-03-19 2015-09-02 富士通株式会社 検出装置、通知方法、および通知プログラム
US20140173306A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 Barnes Cooper System and method for providing for power savings in a processor environment
JP2014157432A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、画像形成装置、データアクセス方法
JP2015001800A (ja) 2013-06-14 2015-01-05 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド スリープ状態からレジュームする方法、携帯式電子機器およびコンピュータ・プログラム
US9229525B2 (en) * 2013-06-17 2016-01-05 Apple Inc. Adaptive latency tolerance for power management of memory bus interfaces
JP5891214B2 (ja) * 2013-10-28 2016-03-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
DE112014006183T5 (de) * 2014-01-16 2016-09-22 Intel Corporation Vorrichtung, Verfahren und System für einen Schnellkonfigurationsmechanismus
JP2016103704A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP7163002B2 (ja) * 2016-05-25 2022-10-31 キヤノン株式会社 プロセッサに接続されるデバイスから通知される復帰時間に応じてプロセッサの省電力のレベルを決定する情報処理装置及びプロセッサの省電力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017209869A5 (ja)
JP2012118570A5 (ja)
JP2016530653A5 (ja)
JP2017520053A5 (ja)
JP2016076257A5 (ja)
JP2015154185A5 (ja)
JP2017217821A5 (ja)
US9742548B2 (en) Method and apparatus for using serial port in time division multiplexing manner
JP2017211864A5 (ja)
JP2015102737A5 (ja)
JP2014010575A5 (ja) 情報端末及びその制御方法、並びにプログラム
EP2667549A3 (en) Control Method for Image Processing Apparatus
JP2014215664A5 (ja)
JP2017514394A5 (ja)
GB2537855A9 (en) Controlling transitions of devices between normal state and quiescent state
JP2016081340A5 (ja)
JP2016040905A5 (ja)
JP2017076284A5 (ja)
JP2016218923A5 (ja)
JP6496747B2 (ja) 通信するホストから離れた、シリアル半二重トランシーバにおけるtx/rxモード制御
JP2015121971A5 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2014002511A5 (ja) 画像処理コントローラ及びその制御方法
JP2008210380A5 (ja)
JP2017021690A5 (ja)
JP2016111560A5 (ja)