JP2016081340A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016081340A5
JP2016081340A5 JP2014212809A JP2014212809A JP2016081340A5 JP 2016081340 A5 JP2016081340 A5 JP 2016081340A5 JP 2014212809 A JP2014212809 A JP 2014212809A JP 2014212809 A JP2014212809 A JP 2014212809A JP 2016081340 A5 JP2016081340 A5 JP 2016081340A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
output
communication unit
value
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014212809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016081340A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014212809A priority Critical patent/JP2016081340A/ja
Priority claimed from JP2014212809A external-priority patent/JP2016081340A/ja
Priority to US14/837,274 priority patent/US9804575B2/en
Priority to EP15183141.9A priority patent/EP3009933A1/en
Publication of JP2016081340A publication Critical patent/JP2016081340A/ja
Publication of JP2016081340A5 publication Critical patent/JP2016081340A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 同一の入力信号から変換された三つ以上の入力値に対して同一の演算を並列に実行して、同一の被制御対象を制御するための出力信号に変換される出力値を出力する三つ以上の演算部を備え、
    前記演算部の各々は、
    前記入力値の各々取得する第1の判定部であって、取得した複数の前記入力値のうち過半数の入力値が一致するか否か判定する第1の判定部と、
    前記第1の判定部により過半数の入力値が一致すると判定された場合、前記一致した入力値を用いて演算を実行して出力値を生成する演算実行部と、
    前記演算実行部の各々から前記出力値を取得する第2の判定部であって過半数が一致する出力値が前記出力信号への変換の使用対象となるよう、取得した複数の前記出力値のうち過半数の出力値が一致するか否か判定する第2の判定部と、
    備える多重化制御装置。
  2. 前記第1の判定部により前記過半数の入力値が一致しないと判定された場合、記被制御対象の制御停止され
    前記第2の判定部により前記過半数の出力値が一致しないと判定された場合、記被制御対象の制御停止される
    請求項1に記載の多重化制御装置。
  3. 前記演算部の各々は、
    対応する入力値として得た入力値を他の通信部へ送信する第1の通信部であって、前記第1の通信部が内蔵された演算部以外の演算部対応する入力値として得た入力値を前記他の通信部から受信する第1の通信部と、
    対応する演算実行部が演算して得た出力値を他の通信部へ送信する第2の通信部であって、前記第2の通信部が内蔵された演算部以外の演算部が有する演算実行部が演算して得た出力値を前記他の通信部から受信する第2の通信部と、
    を備える請求項1または2に記載の多重化制御装置。
  4. 前記第1の通信部は、他の第1の通信部から入力値を受信した場合、受信した入力値を送信元以外の他の第1の通信部へ送信する
    請求項3に記載の多重化制御装置。
  5. 前記第2の通信部は、他の第2の通信部から出力値を受信した場合、受信した出力値を送信元以外の第2の通信部へ送信する
    請求項3または4に記載の多重化制御装置。
  6. 前記第1の通信部同士がバスを介して接続されており、
    前記第2の通信部同士がバスを介して接続されている
    請求項3から5のいずれか一項に記載の多重化制御装置。
  7. 前記第1の通信部同士がネットワークを介して接続されており、
    前記第2の通信部同士がネットワークを介して接続されている
    請求項3から5のいずれか一項に記載の多重化制御装置。
  8. 前記演算部の各々は、外部の端末装置から閾値を示す閾値情報を取得し、前記閾値情報を保存する閾値設定部を備え、
    前記第1の判定部は、前記複数の入力値の差が前記閾値以内であれば、互いに一致すると判定し、
    前記第2の判定部は、前記複数の出力値の差が前記閾値以内であれば、互いに一致すると判定する
    請求項1に記載の多重化制御装置。
  9. 前記演算部の各々は、
    前記閾値設定部に保存された前記閾値情報を前記三つ以上の演算部のうち自演算部以外の演算部へ送信し、前記三つ以上の演算部のうち自演算部以外の演算部から送信された複数の閾値情報を受信する通信部と、
    前記受信された複数の閾値情報が示す閾値と前記送信された閾値情報が示す閾値が異なるか否か判定する第3の判定部と、
    を備え、
    前記第3の判定部により閾値が異なると判定された場合、前記閾値設定部は、警告信号を前記端末装置へ送信する
    請求項8に記載の多重化制御装置。
  10. 前記三つ以上の演算部を含み、前記同一の入力信号に対して同一の演算を並列に実行して、前記同一の被制御対象を制御するための前記出力信号を出力する三つ以上の制御部と、
    前記三つ以上の制御部が出力した前記出力信号のうち、過半数が一致する出力信号を、前記被制御対象を制御する制御信号として前記被制御対象へ出力する多数決部と、
    を備え、
    前記制御部の各々は、
    前記入力信号を取得して前記入力値に変換する入力部と、
    前記第2の判定部により過半数の出力値が一致すると判定された場合、前記一致した出力値を変換して前記出力信号を生成し、前記出力信号を前記多数決部へ出力する出力部と、
    を備える請求項1から9のいずれか1項に記載の多重化制御装置。
JP2014212809A 2014-10-17 2014-10-17 多重化制御装置 Pending JP2016081340A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212809A JP2016081340A (ja) 2014-10-17 2014-10-17 多重化制御装置
US14/837,274 US9804575B2 (en) 2014-10-17 2015-08-27 Multiplex control device
EP15183141.9A EP3009933A1 (en) 2014-10-17 2015-08-31 Multiplex control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212809A JP2016081340A (ja) 2014-10-17 2014-10-17 多重化制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016081340A JP2016081340A (ja) 2016-05-16
JP2016081340A5 true JP2016081340A5 (ja) 2017-06-29

Family

ID=54145550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014212809A Pending JP2016081340A (ja) 2014-10-17 2014-10-17 多重化制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9804575B2 (ja)
EP (1) EP3009933A1 (ja)
JP (1) JP2016081340A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019021170A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 キヤノン株式会社 制御モジュール、電子機器、制御方法およびプログラム
CN113918481A (zh) * 2017-07-30 2022-01-11 纽罗布拉德有限公司 一种存储器芯片
CN108829547B (zh) * 2018-05-15 2021-11-16 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 一种海洋平台的计算机控制器及其实现方法
IT201800007412A1 (it) * 2018-07-23 2020-01-23 Sistema elettronico modulare per la verifica della corretta esecuzione di operazioni eseguite dal sistema stesso
JP7014102B2 (ja) * 2018-08-29 2022-02-01 株式会社デンソーウェーブ 産業機器用の機能安全モジュール
CN111681792B (zh) * 2020-05-14 2022-10-14 岭东核电有限公司 Atwt控制装置及核电设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172001A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 Hitachi Ltd アナログ出力切換装置
JP3694987B2 (ja) * 1996-06-25 2005-09-14 石川島播磨重工業株式会社 三重系フォールトトレラントシステム
WO2000036492A2 (en) * 1998-12-18 2000-06-22 Triconex Corporation Method and apparatus for processing control using a multiple redundant processor control system
US6732300B1 (en) * 2000-02-18 2004-05-04 Lev Freydel Hybrid triple redundant computer system
US6550018B1 (en) * 2000-02-18 2003-04-15 The University Of Akron Hybrid multiple redundant computer system
US7130703B2 (en) * 2003-04-08 2006-10-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Voter logic block including operational and maintenance overrides in a process control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016081340A5 (ja)
AU2018256663A1 (en) Home appliance and control method for the same
WO2017058961A3 (en) Autonomous vehicle with independent auxiliary control units
EP3566507A4 (en) SOUND REFERENCE SIGNAL POWER CONTROL FOR MULTIPLE INPUT MULTIPLE OUTPUT WIRELESS SYSTEM
GB2543900A (en) Distributed big data in a process control system
MX2017005161A (es) Sistema receptor de potencia digital.
MX2016013470A (es) Sistema y metodo de transmision de datos y energia.
MX2016015450A (es) Un sistema de comercio.
EP4109698A3 (en) System and method for interconnected elements of a power system
EP2621193A3 (de) Vorrichtung zur Übertragung von Sensordaten
JP2015102737A5 (ja)
WO2014199579A3 (en) Image transmission system and image transmission method
MX2018005768A (es) Bocina de vehiculo de alcance extendido.
MX2017001724A (es) Sistema de transmision en la direccion del vehiculo.
EP3654662A4 (en) OPERATING SYSTEM, SIGNAL PROCESSING DEVICE, CONTROL SYSTEM AND INFRARED OUTPUT DEVICE
WO2015102730A3 (en) Secured automated or semi-automated systems
TW201613334A (en) Network camera system and network camera thereof
MX2017003995A (es) Sistema de control a base de referencia de tiempo absoluto para automatizacion de construccion de pozo.
EP4250627A3 (en) Method and device for transmitting signal
EP4340229A3 (en) Transmission device and communication system
TW201613304A (en) Network port and ethernet device
JP2012063981A5 (ja)
MX2018006100A (es) Sistema de control de bus para electrodomesticos.
WO2016124961A1 (ja) 自動二輪ブレーキ⋅サスペンション制御用電子制御ユニット
WO2014191732A3 (en) Improved method of signal processing and system including the same