JP2017203109A - 導電性粒子を含む樹脂組成物およびその樹脂組成物を含む電子装置 - Google Patents
導電性粒子を含む樹脂組成物およびその樹脂組成物を含む電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017203109A JP2017203109A JP2016095506A JP2016095506A JP2017203109A JP 2017203109 A JP2017203109 A JP 2017203109A JP 2016095506 A JP2016095506 A JP 2016095506A JP 2016095506 A JP2016095506 A JP 2016095506A JP 2017203109 A JP2017203109 A JP 2017203109A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- mass
- resin composition
- curing agent
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/44—Amides
- C08G59/46—Amides together with other curing agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/4007—Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/4007—Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
- C08G59/4014—Nitrogen containing compounds
- C08G59/4028—Isocyanates; Thioisocyanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/42—Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/34—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
- C08G65/38—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
- C08G65/40—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
- C08G65/42—Phenols and polyhydroxy ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/10—Metal compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L71/08—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
- C08L71/10—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
- C08L71/12—Polyphenylene oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/001—Conductive additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2203/00—Applications
- C08L2203/20—Applications use in electrical or conductive gadgets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
- C08L2205/025—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/03—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
Description
成分Aの「ハンダ粒子」は、導電性を有する限り、その材料に特に制限はなく、例えば、Sn、In、Biなどの元素を含む金属や合金などが挙げられる。ハンダ粒子として、少なくともSnとInとを含むSn−In系の合金や、少なくともBiとInとを含むBi−In系の合金から構成されるハンダ粒子を使用することが好ましい。なかでも85℃以上100℃以下の融点を有すること、製造コストなどの観点から、Bi−In系の合金から構成されるハンダ粒子を使用することが好ましい。
成分Bの「エポキシ樹脂」は、当該樹脂組成物の接着性や、形成時の取り扱い易さ(ハンドリング)の向上を目的として配合され得るものである。
成分Cの「フェノキシ樹脂」は、可撓性の付与を目的として配合されるものであり、例えば、基材との接着性を確保することができる。
成分Dの「硬化剤」は、以下にて詳細に説明する「第1硬化剤」と「第2硬化剤」とを含む。
第1硬化剤は、シアネートエステル樹脂であり、例えば、ノボラック型(フェノールノボラック型、アルキルフェノールノボラック型など)シアネートエステル樹脂、ジシクロペンタジエン型シアネートエステル樹脂、ビスフェノール型(ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、ビスフェノールS型など)シアネートエステル樹脂、ならびに、その一部がトリアジン化したプレポリマーなどを挙げることができ、これらの中から1種ないし2種以上を選択して使用することが好ましい。第1の硬化剤を使用することで、150℃以下の温度での硬化性を確保することができる。
第2硬化剤は、酸無水物、フェノール樹脂、イミダゾール化合物およびジシアンジアミドからなる群から選択される硬化剤である。第2硬化剤を使用することによって、ハンダ粒子の融点前後において、上術の樹脂を硬化させることができる。第2硬化剤として、酸無水物を使用することが好ましく、なかでも環状酸無水物を使用することが特に好ましい。
本発明の上記実施形態の樹脂組成物は、例えば、上述の成分A〜Dをミキサー等で混合することによって製造することができる。このとき、成分Bのフェノキシ樹脂は、予め溶剤中に溶解させた後に他の成分と混合してもよい。フェノキシ樹脂を溶解することができれば、使用する溶剤に特に制限はなく、例えば、成形性の観点から、蒸気圧が低く、沸点が100℃以下の溶剤、例えばトルエンやメチルエチルケトン、酢酸エチルなどを単独または複数を組み合わせて使用することが好ましい。
本発明の導電性粒子を含む樹脂組成物は、例えば、LCDモジュール、カメラモジュール、ハードディスク、電子ペーパー、タッチパネル、プリンタヘッド、ICカード、タグ、携帯電話内部などの電子装置に使用することができる。
本発明の実施例1〜11および比較例1〜6の樹脂組成物を以下の表1、表2に示す配合量で調製した。具体的な調製方法は、以下の通りであった。
フェノキシ樹脂は、トルエンおよび酢酸エチルを用いて予め溶解しておき、所定の固形分量となるように上記のペーストに添加して混練した。
上記で作成したペーストを、バーコーターを用いて、膜厚15μm〜20μmで塗布して、常温で乾燥させることによってシート状の樹脂組成物を得た。
実施例および比較例で使用した各成分は、以下の通りであった。
フェニルグリシジルエーテル :ナカライテスク(株)製
フェノキシ樹脂 :PKHC 巴工業(株)製
シアネートエステル樹脂 :プリマセットLECY ロンザ(株)製
酸無水物 :リカシッドMH 新日本理化(株)製
ハンダ粒子 :Bi−In系(55Bi45In)
粒子径3μm〜5μm
実施例および比較例で調製した樹脂組成物がもたらす剥離接着強度および接続抵抗値の評価を目的として、ITOを蒸着したガラス基板と、Auメッキを施したポリイミド製フレキシブル基板とを用意した。ガラス基板のサイズは、30mm×30mm×0.3mmであり、ITOの膜厚は、2000〜2500Å(オングストローム)であった。ポリイミド製フレキシブル基板のサイズは、35mm×16mm×0.08mmであり、Auメッキの膜厚は、0.03〜0.5μmであった。
引張試験機(島津AGS−X)を使用して、剥離角度90°にて、剥離速度1mm/minで各接合体における剥離接着強度を測定した(図3)。
剥離接着強度が1.5N/mm以上を○とし、0.35N/mm以上1.5N/mm未満を△とし、0.35N/mm未満を×として評価した。
ここで、剥離接着強度が1.5N/mm以上であると、力を加えても接合状態は保持できるが、剥離接着強度が0.35N/mm未満であると、接合状態は保持できず、そのハンドリングは困難となる。
各接合体の接続抵抗値をテスター(マルチ計測器(株)、MCD008)にて測定した。
接続抵抗値が10kΩ未満を○とし、10kΩ以上60kΩ未満を△とし、60kΩ以上を×として評価した。
接続抵抗値が10kΩ未満であると、接合状態は非常に良好であり、安定した導通性を提供できるが、接続抵抗値が60kΩ以上であると、不安定な導通状態となり、信頼性が乏しくなる。
剥離接着強度および接続抵抗値の評価結果から総合的に樹脂組成物を判断する。
剥離接着強度および接続抵抗値の評価は、いずれも○>△>×の順であり、いずれか一方が×の場合には×とし、両方が△の場合には△とし、両方が○の場合には◎とし、それら以外の場合は○として判定した。
なお、本発明において、上記の総合判定で◎または○と判定されたものは、剥離接着強度および初期接続抵抗値が十分に確保でき、優れた効果を奏するものであった。
実施例1では、樹脂成分全質量に対して、エポキシ樹脂の配合量を41.4質量部、フェノキシ樹脂の配合量を22.6質量部、シアネートエステル樹脂の配合量を34.5質量部、酸無水物の配合量を1.5質量部とし、ハンダ粒子の配合量を、樹脂組成物全質量に対して、7.4質量%とした(表1)。
その結果、フェノキシ樹脂による可撓性、硬化剤であるシアネートエステル樹脂および酸無水物による低温硬化性によって、剥離接着強度評価の結果は○であり、接続抵抗値評価の結果も○であり、いずれも良好であった(表3)。
その結果、ハンダ粒子の配合量が少なくなったために接続抵抗値評価の結果は△であったが、実施例1と同様に剥離接着強度評価の結果は○であった(表3)。
その結果、ハンダ粒子の配合量が多く、接合体の電気的接続が安定であったために接続抵抗値評価の結果は○であったが、樹脂組成物中の樹脂成分の配合量が少ないために剥離接着強度評価の結果は△であった(表3)。
その結果、シアネートエステル樹脂の配合量が少なくなったために低温硬化性が低下して、剥離接着強度評価の結果は△であったが、樹脂の硬化が進んだために接続抵抗値評価の結果は○であった(表3)。
その結果、シアネートエステル樹脂の配合量が増加したために低温硬化性はあるが、硬化阻害を起こしたために剥離接着強度評価の結果は△であったが、樹脂の硬化が進んだために接続抵抗値評価の結果は○であった(表3)。
その結果、酸無水物の配合量が低減したために低温硬化性が低下し、剥離接着強度評価の結果は△であったが、樹脂の硬化が進んだために接続抵抗値評価の結果は○であった(表3)。
その結果、剥離接着強度評価の結果は△であり、接続抵抗値評価の結果は○であった(表3)。これは、樹脂組成物中の硬化剤である酸無水物の配合量の増加により硬化不良が引き起こされ、剥離接着強度の低下は起こるが、電気的接続は十分に得られたためであると考える。
その結果、密着力を担保する可撓性を付与することのできるフェノキシ樹脂の配合量が少ないために剥離接着強度評価の結果は△であったが、接続抵抗値評価の結果は○でああった(表3)。
その結果、フェノキシ樹脂の配合量が多くなったために密着性は向上するが、硬化不足となったために接続抵抗値評価の結果は△であったが、剥離接着強度評価の結果は○であった(表3)。
その結果、エポキシ樹脂の配合量は少なく、シート状の接合体を得るのが困難であったために剥離接着強度評価の結果は△であったが、樹脂の硬化が進んだために接続抵抗値評価の結果は○であった(表3)。
その結果、エポキシ樹脂配合量が多くなったためにシート状の接合体を得るのが困難となり、剥離接着強度評価の結果は△であったが、樹脂の硬化が進んだため接続抵抗値評価の結果は○であった(表3)。
その結果、樹脂成分のみで構成されるため、剥離接着強度は○であったが、電気的接続を確保するためのハンダ粒子が全く配合されていないので接続抵抗値は測定不能(−)であった(表4)。
その結果、ハンダ粒子の配合量が多いために混練できず、また、シート状に成形することができず、剥離接着強度、接続抵抗値は、いずれも測定不能(−)であった(表4)。
その結果、接続抵抗値評価の結果は△であり、剥離接着強度評価の結果は×となった(表4)。これらの結果は、硬化剤を酸無水物のみにすることで定めた温度および加熱時間で硬化は進むものの、硬化不足となり、剥離接着強度が上がらなかったためであると考えられる。
その結果、接続抵抗値評価の結果は△であり、剥離接着強度評価の結果は×となった(表4)。これは、硬化剤をシアネートエステル樹脂のみにすることで定めた温度および加熱時間で硬化は進むものの、硬化不足となり、剥離接着強度が上がらなかったためであると考えられる。
その結果、シート状に成形することができず、ペースト状で各評価を行った。
エポキシ樹脂の硬化により接続抵抗値評価の結果は△であったが、可撓性を付与するためのフェノキシ樹脂が配合されていないため、剥離接着強度評価の結果は×であった(表4)。
その結果、シート形成時の粘着性が高く、ハンドリングが困難なシートとなったが、フェノキシ樹脂が硬化したため、剥離接着強度および接続抵抗値の評価結果は、いずれも△であった(表4)。
2 導電性粒子
3 樹脂成分
4 フレキシブル基板
5 Auメッキ部
6 ITO
7 ガラス基板
Claims (8)
- 導電性粒子を含む樹脂組成物であって、前記導電性粒子としてハンダ粒子を含み、さらにエポキシ樹脂と、フェノキシ樹脂と、硬化剤とを含み、前記硬化剤が、第1硬化剤としてシアネートエステル樹脂と、第2硬化剤として酸無水物、フェノール樹脂、イミダゾール化合物およびジシアンジアミドからなる群から選択される硬化剤とを含み、前記ハンダ粒子の含有量が、前記樹脂組成物の全質量を基準として、1質量%〜40質量%の範囲内である、樹脂組成物。
- 前記ハンダ粒子が、Bi―In系の合金から構成される、請求項1に記載の樹脂組成物。
- 前記ハンダ粒子におけるBiの含有量が、BiおよびInの合計100質量%に対して、33質量%以上85質量%以下の範囲内である、請求項2に記載の樹脂組成物。
- 前記エポキシ樹脂、前記フェノキシ樹脂および前記硬化剤の合計100質量部に対して、15質量部〜30質量部の範囲内で前記フェノキシ樹脂が含まれる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 前記エポキシ樹脂、前記フェノキシ樹脂および前記硬化剤の合計100質量部に対して、25質量部〜45質量部の範囲内で前記第1硬化剤が含まれる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 前記エポキシ樹脂、前記フェノキシ樹脂および前記硬化剤の合計100質量部に対して、1.0質量部〜7.0質量部の範囲内で前記第2硬化剤が含まれる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 前記エポキシ樹脂、前記フェノキシ樹脂および前記硬化剤の合計100質量部に対して、30質量部〜50質量部の範囲内で前記エポキシ樹脂が含まれる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 請求項1〜7のいずれか1項に記載の樹脂組成物を含む電子装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016095506A JP2017203109A (ja) | 2016-05-11 | 2016-05-11 | 導電性粒子を含む樹脂組成物およびその樹脂組成物を含む電子装置 |
TW106104738A TW201807054A (zh) | 2016-05-11 | 2017-02-14 | 含導電性粒子之樹脂組成物及含該樹脂組成物之電子裝置 |
CN201710164744.0A CN107365491A (zh) | 2016-05-11 | 2017-03-17 | 包含导电性粒子的树脂组合物和包含该树脂组合物的电子设备 |
KR1020170036023A KR20170127355A (ko) | 2016-05-11 | 2017-03-22 | 도전성 입자를 포함하는 수지 조성물 및 그 수지 조성물을 포함하는 전자 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016095506A JP2017203109A (ja) | 2016-05-11 | 2016-05-11 | 導電性粒子を含む樹脂組成物およびその樹脂組成物を含む電子装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017203109A true JP2017203109A (ja) | 2017-11-16 |
Family
ID=60304319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016095506A Pending JP2017203109A (ja) | 2016-05-11 | 2016-05-11 | 導電性粒子を含む樹脂組成物およびその樹脂組成物を含む電子装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017203109A (ja) |
KR (1) | KR20170127355A (ja) |
CN (1) | CN107365491A (ja) |
TW (1) | TW201807054A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110272704A (zh) * | 2018-03-13 | 2019-09-24 | 松下知识产权经营株式会社 | 树脂组合物和包含其的各向异性导电性膜、以及电子设备 |
DE102022110838B3 (de) | 2022-05-03 | 2023-10-12 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum Herstellen einer Chipanordnung, Verfahren zum Herstellen einer Chipkarte |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6584543B2 (ja) * | 2018-01-23 | 2019-10-02 | 田中貴金属工業株式会社 | 導電性接着剤組成物 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09279121A (ja) * | 1996-04-15 | 1997-10-28 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着剤組成物および該組成物からなる接続部材 |
JPH09291268A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着剤組成物および該組成物からなる接続部材 |
JP2012156453A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Kyocera Corp | 配線基板およびその実装構造体 |
JP2012216770A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-08 | Tamura Seisakusho Co Ltd | 異方性導電性ペーストおよびそれを用いた電子部品の接続方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102737752B (zh) * | 2011-03-30 | 2016-06-29 | 株式会社田村制作所 | 各向异性导电糊以及使用该导电糊的电子部件的连接方法 |
GB2504957A (en) * | 2012-08-14 | 2014-02-19 | Henkel Ag & Co Kgaa | Curable compositions comprising composite particles |
CN104822789B (zh) * | 2012-12-25 | 2016-09-28 | 住友金属矿山株式会社 | 导电性粘接剂组合物及使用其的电子元件 |
-
2016
- 2016-05-11 JP JP2016095506A patent/JP2017203109A/ja active Pending
-
2017
- 2017-02-14 TW TW106104738A patent/TW201807054A/zh unknown
- 2017-03-17 CN CN201710164744.0A patent/CN107365491A/zh active Pending
- 2017-03-22 KR KR1020170036023A patent/KR20170127355A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09279121A (ja) * | 1996-04-15 | 1997-10-28 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着剤組成物および該組成物からなる接続部材 |
JPH09291268A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着剤組成物および該組成物からなる接続部材 |
JP2012156453A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Kyocera Corp | 配線基板およびその実装構造体 |
JP2012216770A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-08 | Tamura Seisakusho Co Ltd | 異方性導電性ペーストおよびそれを用いた電子部品の接続方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110272704A (zh) * | 2018-03-13 | 2019-09-24 | 松下知识产权经营株式会社 | 树脂组合物和包含其的各向异性导电性膜、以及电子设备 |
CN110272704B (zh) * | 2018-03-13 | 2022-04-15 | 松下知识产权经营株式会社 | 树脂组合物和包含其的各向异性导电性膜、以及电子设备 |
DE102022110838B3 (de) | 2022-05-03 | 2023-10-12 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum Herstellen einer Chipanordnung, Verfahren zum Herstellen einer Chipkarte |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20170127355A (ko) | 2017-11-21 |
TW201807054A (zh) | 2018-03-01 |
CN107365491A (zh) | 2017-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6594745B2 (ja) | 熱硬化性接着組成物 | |
KR101139749B1 (ko) | 접착제 및 접합체 | |
JP5681327B2 (ja) | 電子部品用硬化性異方性導電材料、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
JP2013189639A (ja) | 導電性接着剤組成物、電子部品搭載基板及び半導体装置 | |
JP2009242508A (ja) | 接着剤及び接合体 | |
JP5767792B2 (ja) | 実装体の製造方法、接続方法及び異方性導電膜 | |
JP2007317563A (ja) | 回路接続用接着剤 | |
JP2007056209A (ja) | 回路接続用接着剤 | |
JP2017203109A (ja) | 導電性粒子を含む樹脂組成物およびその樹脂組成物を含む電子装置 | |
JP5556488B2 (ja) | 対向電極接続用接着剤 | |
JP2007009183A (ja) | ポリヒドロキシポリエーテル樹脂及びこれを用いた樹脂組成物、回路部材接続用接着剤並びに回路板 | |
JP2018131569A (ja) | 導電性粒子を含む樹脂組成物 | |
TWI615072B (zh) | 各向異性導電薄膜、其連接方法及其接合體 | |
JP2010278025A (ja) | 異方性導電フィルム | |
JP2000261116A (ja) | プリント配線板層間接続バンプ用硬化性導電ペースト | |
JP2010024416A (ja) | 電極接続用接着剤 | |
JP6007022B2 (ja) | 回路接続材料 | |
JP2009001661A (ja) | 接着剤及び接合体 | |
JP4918908B2 (ja) | 異方導電性フィルム | |
JP7249549B2 (ja) | 樹脂組成物およびこれを含む異方性導電フィルム、並びに電子装置 | |
JP3981341B2 (ja) | 異方導電性接着剤 | |
JP2011184528A (ja) | 回路接続材料 | |
JP2009024149A (ja) | 接着剤及び接合体 | |
JP2005317491A (ja) | 導電ペーストおよびそれを用いた電子部品搭載基板 | |
JP2010280871A (ja) | フィルム状接着剤、フィルム状異方導電性接着剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200331 |