JP2017200819A - 自転車のバーエンド型ギアシフト部の制御レバーおよび作動装置 - Google Patents

自転車のバーエンド型ギアシフト部の制御レバーおよび作動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017200819A
JP2017200819A JP2017137011A JP2017137011A JP2017200819A JP 2017200819 A JP2017200819 A JP 2017200819A JP 2017137011 A JP2017137011 A JP 2017137011A JP 2017137011 A JP2017137011 A JP 2017137011A JP 2017200819 A JP2017200819 A JP 2017200819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control lever
arm
bicycle
pressure part
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017137011A
Other languages
English (en)
Inventor
ダル・ポッツォ・マッシモ
Pozzo Massimo Dal
ダル・プラ・ジュセッペ
Pra Giuseppe Dal
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Campagnolo SRL
Original Assignee
Campagnolo SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Campagnolo SRL filed Critical Campagnolo SRL
Publication of JP2017200819A publication Critical patent/JP2017200819A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/06Levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/02Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
    • B62M25/04Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers hand actuated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20037Occupant propelled vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

【課題】自転車のバーエンド型ギアシフト部の作動装置に用いられる制御レバーであって
、運転者の手の位置が空気力学的にベストな状態になると共にその手の位置をほぼ変えず
とも迅速なギアシフトが可能である制御レバーの提供。
【解決手段】自転車のバーエンド型ギアシフト部の作動装置に用いられる制御レバーであ
って、前記制御レバーは、作動装置100に取り付けられる実質的に円筒状のボディ13
0と、自転車の走行方向において前方に向くように意図され、かつ、ボディ130の上部
にほぼ正接する主軸Aに沿ってボディ130から突出するアーム140と、を備える。ア
ーム140は、ボディ130に近位にある凹状の第1の上側圧力部141を有し、かつ、
ボディ130から遠位にある第2の下側圧力部142を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、自転車のバーエンド型ギアシフト部の作動装置に用いられる制御レバー、そ
のような制御レバーを備える作動装置、およびそのような作動装置をハンドルバーの両端
部に装着可能な一対の作動装置に関する。
周知のとおり、競走用の自転車では、性能を上げるための解決策の研究が絶えず続けら
れている。詳細に述べると、スピードレース(典型的には、タイムトライアルなど)用の
自転車では、自転車の全ての部品が空気力学的に良好な構成を有することが特に重要とさ
れる。また、性能を上げる要因として、全制御部の効率が挙げられるが、それだけに限ら
ず、運転者が制御部の動作に煩わされずに身体的努力に集中することを可能にする制御作
動の簡単性や安全性も挙げられる。
近年、実質上前方に向いた2つの端部を有する、スピードレース用に特化した特殊なハ
ンドルバーの使用が普及している。このようなハンドルバーにより、運転者は、胸部を前
方に大きく傾けた空気力学的に効率よい姿勢を維持することができる。
そのようなハンドルバーの普及に伴い、特殊なブレーキ作動装置やギアシフト作動装置
も普及するようになった。これらの装置は運転者が姿勢を維持したまま簡単に作動できる
ようにまさにハンドルバーの端部に装着されることから、バーエンド型として一般的に知
られている。
出願人は、この種の装置(特に、ギアシフト部の作動装置)について、運転者の手の位
置が空気力学的にベストな状態になるようにすると共に当該装置の作動時にその手の位置
をほぼ変えずに済むように特殊設計することにより、当該装置の全体的な効率を向上でき
ることに気付いた。
以上を踏まえて、本発明の第1の構成は、請求項1に記載の制御レバーに関する。好ま
しい構成は、請求項2から11に記載されている。
本発明のさらなる構成は、請求項12に記載の作動装置、および請求項14に記載の一
対の作動装置に関する。好ましい構成は、請求項13と請求項15に記載されている。
詳細には、前記制御レバーは、自転車のバーエンド型ギアシフト部の作動装置に用いら
れる制御レバーであって、前記作動装置は、ハンドルバーの、自転車の走行方向に沿って
前方に向いた端部に装着されるようになっており、前記作動装置に取り付けられる実質的
に円筒状のボディと、自転車の走行方向前方に向くように意図され、かつ、前記ボディの
上部にほぼ正接する主軸に沿って前記ボディから突出するアームとを備える制御レバーに
おいて、前記アームが、前記ボディの近位にある凹状の第1の上側圧力部を有し、かつ、
前記ボディから遠位にある第2の下側圧力部を有することを特徴とする。
運転者は、ペダル動作の際、ハンドルバーの端部を握りながら、手を置いたハンドルバ
ーの端部に非常に近い位置で制御レバーを握るために曲げられた親指で第1の圧力部と係
合することができる。この際、制御レバーの下部に人差し指を曲げた状態にしている。こ
れにより、前記第1の圧力部の凹形状により親指が部分的に前記制御レバーに収まるので
、空気力学的に好適な位置が得られる。また、運転者は、手の位置をほぼ変えずにギアの
アップシフトおよびダウンシフトを実行することができる。したがって、迅速なギアシフ
トを簡単に行えるだけでなく、空気力学的に好適な状態を容易に維持することができる。
好ましくは、前記制御レバーは、さらに、前記ボディと前記第2の圧力部との間に、凹
状の第3の下側圧力部を備える。この第3の圧力部により、前記制御レバーの下部におい
て人差し指を伸ばさずに曲げる、人差し指用の代替的位置がもたらされる。この位置は、
人差し指が凹状の圧力部に部分的に収まるので空気力学的に好適である。さらに、この位
置により、ギアシフトを実行する際に作動装置を完全制御することができる。
好ましくは、前記制御レバーは、さらに、前記ボディから遠位にある第4の上側圧力部
を備える。この第4の圧力部により、前記制御レバーの上部において親指を曲げずに伸ば
す、親指用の代替的位置がもたらされる。この位置は、親指が前方に真っ直ぐになるので
空気力学的に好適である。さらに、この位置により、ギアシフトを実行する際に作動装置
を完全制御することができる。
前記第4の圧力部は、扁平でもよいが、好ましくは、若干の凹状である。凹状の形状で
あれば、第三指節骨(最も外側の指節骨)が第二指節骨から(他の指の方向に)少し突出
する親指の典型的な骨格に適合するので、空気力学的作用が向上する。
好ましくは、前記第2の圧力部は実質的に扁平であるか、あるいは、若干の凹状である
。このような形状は、指節骨に顕著な突部を持たない人差し指の典型的な骨格に適合する
ので、良好な空気力学的作用がもたらされる。
好ましくは、前記第2の圧力部は、他の圧力部よりも、前記主軸から離れて配置される
。この構成であれば、ギアシフトを実行するのに必要な人差し指のストロークが減少する
ので、操作が容易になる。
好ましくは、前記第1の圧力部の凹深さは、前記アームの前記主軸を基準として一方の
側よりも他方の側で大きい。事実、前記制御レバーに親指が傾いて載置されることを踏ま
えると、走行方向を基準として内側の深さを大きくするのが好適と考えられ得る。
好ましくは、前記第3の圧力部の凹深さは、前記アームの前記主軸を基準として一方の
側よりも他方の側で大きい。事実、前記制御レバーに人差し指が傾いて当接されることを
踏まえると、走行方向を基準として内側の深さを大きくするのが好適と考えられ得る。
好ましくは、前記アームの平面形状は、前記ボディから遠ざかるにつれて先すぼまり状
である。好ましくは、前記アームは、当該アームの前記主軸と前記主軸に垂直な方向とに
対して傾いた、前記ボディから遠位にある端部を有する。いずれの構成も、制御レバーに
良好な空気力学的作用をもたらす。
本発明の第2の構成は、具体的には、自転車のバーエンド型ギアシフト部の作動装置で
あって、ハンドルバーの、自転車の走行方向前方に向いた端部に取付けられるケーシング
と、前述の特徴を有する制御レバーとを備え、前記制御レバーが、当該制御レバーの円筒
状のボディの軸を中心として前記ケーシングに対して回転可能に支持される、作動装置に
関する。
好ましくは、前記制御レバーの前記ボディは、前記ケーシングに対し、前記アームの前
記主軸を基準として側方に偏位して、非対称に取り付けられる。この側方への偏位により
、前記制御レバーを把持する手の人差し指と当該制御レバーとで構成されるユニットは、
前方に向くハンドルバーの端部とほぼ整列することになるので、全体として空気力学的に
有利となる。
好ましくは、上述の特徴を有する一対の作動装置において、一方の前記作動装置におい
て、制御レバーのボディが、一方の側に偏位して(displaced on one side)非対称に取り
付けられ、他方の前記作動装置において、制御レバーのボディが、それとは反対の側に偏
位して(displaced on the other side)非対称に取り付けられる。より好ましくは、前記
ハンドルバーの右端部に装着される作動装置において、前記制御レバーの前記ボディが、
前記ケーシングに対し、左方へ偏位して非対称に取り付けられ、前記ハンドルバーの左端
部に装着される作動装置において、前記制御レバーの前記ボディが、前記ケーシングに対
し、右方へ偏位して、非対称に取り付けられる。
本発明にかかる作動装置および制御レバーが設けられたハンドルバーの端部の一例を上方からみた斜視図である。 図1のハンドルバーの端部を下方からみた斜視図である。 ハンドルバーの一対の端部を図1のように上方からみた斜視図である。 図1のハンドルバーの端部の側面図である。 図4において制御レバーが取り得る位置を幾つか示した側面図である。 図1に示す装置における制御レバーのみを前方からみた斜視図である。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面を参照しながら行う好ましい実施形態
についての以下の説明から明らかになる。
図面に、競走(特に、スピードレース)用自転車のギアシフト部の制御ケーブル(図示
せず)の作動装置100を示す。作動装置100は、いわゆるバーエンド型の装置であり
、競走用自転車(特に、タイムトライアル用として特化した自転車)に使用されるタイプ
の自転車ハンドルバーの左側の端部(左端部)MSに装着される。このようなハンドルバ
ーの前記左側の端部(左端部)MS[右側の端部(右端部)MDでもよい]は、自転車の前
方運動方向において主軸Aに沿って前方に向いている。
作動装置100は、ハンドルバーの端部MSに取付けられるケーシング110と、前記
方向Aを横切る軸Tを中心として回転可能にケーシング110によって支持される制御レ
バー120とを備える。
制御レバー120は、前記軸Tと同軸である実質的に円筒状のボディ130と、ボディ
130の上部にほぼ正接する主軸Aの方向にボディ130から突出するアーム140とを
備える。つまり、アーム140は、使用時に自転車の走行方向において前方に向く。制御
レバー120のボディ130は、ケーシング110に対し、アーム140の主軸Aを基準
として側方に偏位(特に、ハンドルバーの左端部MSに装着される作動装置100の場合
、右側に偏位)して、非対称に取り付けられる。
アーム140は、ボディ130の近位にある凹状の第1の上側圧力部141を有し、か
つ、ボディから遠位にある第2の下側圧力部142を有する。好ましくは、第2の下側圧
力部142は、実質的に扁平である。
アーム140は、さらに、ボディ130と第2の圧力部142との間に、凹状の第3の
下側圧力部143を備える。
アーム140は、さらに、ボディ130から遠位にある第4の上側圧力部144を備え
る。好ましくは、前記第4の上側圧力部144は、若干の凹状である。
第1の圧力部141の凹深さは、アーム140の主軸Aを基準として一方の側よりも他
方の側で大きい(特に、ハンドルバーの左端部MSに装着される作動装置100の場合、
左側が大きい)。詳細には、図6、符号145で示される領域に、このより大きい深さの
部分を見ることができる。
第3の圧力部143の凹深さは、アーム140の主軸Aを基準として一方の側よりも他
方の側で大きい(特に、ハンドルバーの左端部MSに装着される作動装置100の場合、
左側が大きい)。詳細には、図6、符号147で示される領域に、このより大きい深さの
部分を見ることができる。
第2の圧力部142は、他の圧力部よりも主軸Aから離れている。
アーム140の平面形状は、ボディ130から始まってボディ130から遠位な端部1
48で終わる先すぼまり状(tapered)である。前記端部148は、アーム140の主軸
Aと当該主軸Aに垂直な方向(すなわち、軸Tに平行方向)の両方に対して傾いている。
図3は、ハンドルバーの左端部MSおよび右端部MDを上方からみた図である。他の図
と同様に、左端部MSに作動装置100が設けられている。右端部MDには、作動装置1
00と鏡面対称な、全体が符号200で表される作動装置が設けられている。作動装置2
00の構成要素は作動装置100の構成要素と鏡面対称なので、それらについては以下で
説明しない。
つまり、作動装置100,200は、制御レバー120の各々のボディ130が、互い
に反対側に偏位する非対称に取り付けられ、左側の作動装置100の場合には右側へ偏位
し、右側の作動装置200の場合には左側へ偏位する。
操作時に、運転者は、ケーシング110に手を載せて、ハンドルバーを2つの端部MS
,MDで把持する。好ましい一形態では、運転者は、アーム140の上で、第1の圧力部
141に親指を載置し、人差し指でアーム120の下部を押圧している。親指は、第1の
圧力部141の凹形状により、部分的に制御レバー120に収まる。
上記のような位置に指を置くことにより、運転者の手と作動装置100,200との組
合せは空気力学的に好適な形態を取る。また、運転者は、そのような指の位置を、どのよ
うなギアシフト時にもほぼ維持することができる。なぜなら、親指は制御レバー120を
直接かつ迅速に作動させるのに適した位置に既に置かれており、そのうえ、下部の第2の
圧力部142には、人差し指を前方に伸ばすだけでよいからである。
また、第3の圧力部143により、人差し指用の一代替的位置が提供される。この領域
に人差し指を置くとき、人差し指は曲げた状態にあり、そのうえ、第3の圧力部143の
凹形状により、部分的に制御レバー120に収まる。この場合も、全体構成は空気力学的
に好適であり、操作の操作性(manoeuvring)も前と変わらない。
また、第4の圧力部144により、親指用の一代替的位置が提供される。この部分に載
置されると親指は伸びており、第1の圧力部141に載置される場合よりも伸びており、
そのうえ、第4の圧力部144の凹形状により、部分的に制御レバー120に収まる。こ
の場合も、全体構成は空気力学的に好適であり、操作性も前と変わらない。
事実上、運転者は、親指と人差し指のそれぞれに2種類の代替的位置を持つことができ
る。これは、運転者に常に同じ位置を維持することを強いらず(すなわち、引きつる恐れ
がない)、また、位置の変更によって空気力学的な機能性が損なわれることもないので、
極めて有益である。
当然ながら、添付の特許請求の範囲が規定する保護範囲を逸脱することなく前述の内容
に様々な変更や変形を施すことも可能である。

Claims (15)

  1. 自転車のバーエンド型ギアシフト部の作動装置(100)に用いられる制御レバー(1
    20)であって、前記作動装置(100)は、ハンドルバーの、自転車の走行方向に沿っ
    て前方に向いた端部(MS,MD)に装着されるようになっており、
    前記作動装置(100)に取り付けられる実質的に円筒状のボディ(130)と、
    自転車の走行方向前方に向くように意図され、かつ、前記ボディ(130)の上部にほ
    ぼ正接する主軸(A)に沿って前記ボディ(130)から突出するアーム(140)と、
    を備える、制御レバー(120)において、
    前記アーム(140)が、前記ボディ(130)の近位にある凹状の第1の上側圧力部
    (141)を有し、かつ、前記ボディ(130)から遠位にある第2の下側圧力部(14
    2)を有することを特徴とする、制御レバー。
  2. 請求項1において、前記ボディ(130)と前記第2の圧力部(142)との間に、凹
    状の第3の下側圧力部(143)を備える、制御レバー。
  3. 請求項1において、前記ボディ(130)から遠位にある第4の上側圧力部(144)
    を備える、制御レバー。
  4. 請求項3において、前記第4の圧力部(144)が若干の凹状である、制御レバー。
  5. 請求項1において、前記第2の圧力部(142)が実質的に扁平である、制御レバー。
  6. 請求項1において、前記第2の圧力部(142)が若干の凹状である、制御レバー。
  7. 請求項1から3のいずれか一項において、前記第2の圧力部(142)が、前記の他の
    圧力部(141,143,144)よりも、前記主軸(A)から離れて配置される、制御
    レバー。
  8. 請求項1において、前記第1の圧力部(141)の凹深さが、前記アーム(140)の
    前記主軸(A)を基準として一方の側よりも他方の側で大きい、制御レバー。
  9. 請求項2において、前記第3の圧力部(143)の凹深さが、前記アームの前記主軸(
    A)を基準として一方の側よりも他方の側で大きい、制御レバー。
  10. 請求項1において、前記アーム(140)の平面形状が、前記ボディ(130)から遠
    ざかるにつれて先すぼまり状である、制御レバー。
  11. 請求項1において、前記アーム(140)が、当該アーム(140)の前記主軸(A)
    と前記主軸(A)に垂直な方向とに対して傾いた、前記ボディ(130)から遠位にある
    端部(148)を有する、制御レバー。
  12. 自転車のバーエンド型ギアシフト部の作動装置(100,200)であって、
    ハンドルバーの、自転車の走行方向において前方に向いた端部(MS,MD)に取り付
    けられるケーシング(110)と、
    請求項1から11のいずれか一項に記載の制御レバー(120)と、を備え、
    前記制御レバー(120)が、当該制御レバー(120)の円筒状のボディ(130)
    の軸(T)を中心として前記ケーシング(110)に対して回転可能に支持される、作動
    装置。
  13. 請求項12において、前記制御レバー(120)の前記ボディ(130)が、前記ケー
    シング(110)に対し、前記アーム(140)の前記主軸(A)を基準として側方に偏
    位して非対称に取り付けられる、作動装置。
  14. 競走用の自転車のハンドルバーの、前方に向いた2つの端部(MS,MD)に装着され
    る、請求項12に記載の作動装置(100,200)で構成される一対の作動装置であっ
    て、
    一方の前記作動装置(100)において、制御レバー(120)のボディ(130)が
    、一方の側に偏位して非対称に取り付けられ、
    他方の前記作動装置(200)において、制御レバー(120)のボディ(130)が
    、それとは反対の側に偏位して非対称に取り付けられる、一対の作動装置。
  15. 請求項14に記載の一対の作動装置(100,200)であって、前記ハンドルバーの
    右端部(MD)に装着される作動装置(200)において、前記制御レバー(120)の
    前記ボディ(130)が、前記ケーシング(110)に対し、左方へ偏位して非対称に取
    り付けられ、前記ハンドルバーの左端部(MS)に装着される作動装置(100)におい
    て、前記制御レバー(120)の前記ボディ(130)が、前記ケーシング(110)に
    対し、右方へ偏位して非対称に取り付けられる、一対の作動装置。
JP2017137011A 2010-12-03 2017-07-13 自転車のバーエンド型ギアシフト部の制御レバーおよび作動装置 Withdrawn JP2017200819A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10015256.0A EP2460716B1 (en) 2010-12-03 2010-12-03 Control lever and actuation device of a bicycle gearshift of the bar-end type
EP10015256.0 2010-12-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264424A Division JP6236196B2 (ja) 2010-12-03 2011-12-02 自転車のバーエンド型ギアシフト部の制御レバーおよび作動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017200819A true JP2017200819A (ja) 2017-11-09

Family

ID=44227812

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264424A Active JP6236196B2 (ja) 2010-12-03 2011-12-02 自転車のバーエンド型ギアシフト部の制御レバーおよび作動装置
JP2017137011A Withdrawn JP2017200819A (ja) 2010-12-03 2017-07-13 自転車のバーエンド型ギアシフト部の制御レバーおよび作動装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264424A Active JP6236196B2 (ja) 2010-12-03 2011-12-02 自転車のバーエンド型ギアシフト部の制御レバーおよび作動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9327794B2 (ja)
EP (1) EP2460716B1 (ja)
JP (2) JP6236196B2 (ja)
CN (1) CN102530185B (ja)
TW (1) TWI579193B (ja)

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB645375A (en) * 1948-01-16 1950-11-01 Birmingham Small Arms Co Ltd Improvements in or relating to control lever mechanism
JPS6013885U (ja) * 1983-07-06 1985-01-30 株式会社シマノ 自転車用変速操作装置
JPS6030892A (ja) 1983-07-28 1985-02-16 横浜ゴム株式会社 ホ−スの端部構造
JPS6030892U (ja) * 1983-08-08 1985-03-02 株式会社シマノ 自転車用変速操作装置
JPS60114090U (ja) * 1984-01-11 1985-08-01 株式会社シマノ 自転車用変速操作装置
DE3727505C2 (de) * 1986-09-09 1996-10-10 Campagnolo Spa Gangwähler für eine Fahrrad-Gangschaltung
IT1223989B (it) * 1988-12-13 1990-09-29 3T Spa Manubrio per cicli particolarmente biciclette per triathlon e gare contro il tempo
US5000469A (en) * 1989-06-09 1991-03-19 Smith Cedric J Bicycle handlebar arm rests
DE4418717C2 (de) * 1994-05-28 1996-03-14 Antonin Kyzlink Betätigungsvorrichtung für eine Fahrradbremse
JP3205709B2 (ja) * 1996-12-19 2001-09-04 株式会社シマノ 自転車用副変速操作装置、主変速操作装置及び変速操作システム
US5979015A (en) * 1996-12-27 1999-11-09 Tamaribuchi; Stephen K. Ergonomic hand grip and method of gripping
DE102004014035A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-06 Sram Deutschland Gmbh Fahrrad-Gangschaltungseinrichtung
DE102004037741C5 (de) 2004-08-04 2019-07-11 Sram Deutschland Gmbh Triggerschalter zur Betätigung eines Getriebes an einem Fahrrad
US7698967B2 (en) * 2004-10-29 2010-04-20 Compositech, Inc. Bicycle handlebar with removable and adjustable aerobar
US20070261508A1 (en) * 2004-10-30 2007-11-15 Acenbrak Steven D Ergonomic Shifter for a Bicycle
EP1736404A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-27 Campagnolo S.R.L. Integrated control device for bicycle derailleur and brake
US7565848B2 (en) * 2006-01-13 2009-07-28 Shimano Inc. Bicycle control device
US9446813B2 (en) * 2006-03-23 2016-09-20 Sram, Llc Bicycle shifter
US20080168857A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Douglas Chiang Bicycle handle device
US20080276748A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Bo-Cheng Chen Gear Shifter
JP2009056872A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Honda Motor Co Ltd ハンドル用変速スイッチ
CN101376416B (zh) * 2007-08-30 2014-12-17 合成科技有限公司 休息把组件
US7837212B2 (en) * 2009-02-25 2010-11-23 Specialized Bicycle Components, Inc. Handlebar stem for a bicycle
US8297143B2 (en) * 2009-05-19 2012-10-30 Shimano Inc. Electrical bicycle shift control device
EP2468614B1 (en) * 2010-12-03 2013-10-02 Campagnolo S.r.l. Actuation device for a control cable for a bicycle gearshift
US20120200061A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Specialized Bicycle Components, Inc. Dual shifter for a bicycle
EP2562070B1 (en) * 2011-08-26 2015-02-18 Campagnolo S.r.l. Actuation device of a bar-end bicycle gearshift
US20150145230A1 (en) * 2013-11-26 2015-05-28 BikeStreet USA Bicycle brake system

Also Published As

Publication number Publication date
CN102530185A (zh) 2012-07-04
EP2460716A1 (en) 2012-06-06
TW201223817A (en) 2012-06-16
US20120167706A1 (en) 2012-07-05
US9327794B2 (en) 2016-05-03
TWI579193B (zh) 2017-04-21
JP6236196B2 (ja) 2017-11-22
EP2460716B1 (en) 2014-05-07
JP2012116472A (ja) 2012-06-21
CN102530185B (zh) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6084400B2 (ja) 自転車のバーエンド型ギアシフト部の作動装置
JP5403804B2 (ja) ハンドルスイッチ
JP5224697B2 (ja) 自転車のブレーキ制御装置
JP4828254B2 (ja) 棒状ハンドル装備車両の変速スイッチ
JP2008265731A (ja) 自転車用の制御装置およびその装置を有する自転車
JP2009126515A (ja) 湾曲したハンドルバーを備えた自転車に用いられる制御装置
TWI620682B (zh) 自行車變速器的手把端電驅動裝置
JP2010064618A (ja) 自動二輪車のハンドルスイッチ
JP2009056872A (ja) ハンドル用変速スイッチ
WO1991014614A1 (en) Speed change control lever device for bicycle
JP2008265732A (ja) 自転車用の制御装置およびその装置を有する自転車
CN104648587B (zh) 用于自行车车把的一体式驱动器
EP1698551A2 (en) Bicycle control apparatus
JP6236196B2 (ja) 自転車のバーエンド型ギアシフト部の制御レバーおよび作動装置
JP2015085854A (ja) 鞍乗型車両
TWI242520B (en) Twist grip for operating a bicycle transmission
JP2010173393A (ja) 自動二輪車のハンドルスイッチ
JP2015085855A (ja) 鞍乗型車両
CN209225328U (zh) 车手改良结构
JP4541392B2 (ja) 二輪車
JPS6010237Y2 (ja) 自転車用ドロツプハンドル
JP3279203B2 (ja) 自転車用ブレーキレバー及びバーエンド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20171027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171027